【いすゞ】ジェイバス(J-bus)スレッド【日野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:27:12 ID:xKcsnxwA
HIMRはここのところずっと4tエンジン+アシストだったね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:40:34 ID:dma+spY/
PJ-LT234Q1 PK-HU8JLFA PK-HU8JMFA
そろそろOEM解消して出ないのかなー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:02:04 ID:5yL95c+S
ディーゼルだったらPK-HU2PMFAとかになりそう。

てか、いくら妄想しても出ないだろうが。
ただ、エルガの高出力を今後どうするのかは気になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:47:56 ID:oTLpe1nF
>>857
> ただ、エルガの高出力を今後どうするのかは気になる。

8PE1-Sのような6HK1−TCCの高出力タイプを出すか、
全て6HK1−TCCに一本化するのでは?
(仕向地によって加速重視型、とか最高速重視型、といった風に変速比や段数を変えて調整)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:55:16 ID:nyV907qm
>>858
これで味をしめたりして、
次期セレガーラの主力エソジソが6HK1派生になったりしないだろーな?。。。orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:00:23 ID:zJUoMikv
>>854
前面スタイルさえ改善すればな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:01:25 ID:zJUoMikv
>>859
それはないだろ、
日本ほどバスに高出力エンジンが要求されるところもないしな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:40:35 ID:QpPW4LgG
>>858
それじゃ某長崎バスや某山陽電鉄、某神戸市交通局が文句付けるに違いない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:36:49 ID:jbUuJTGW
6HK1-TCSじゃ数値上は280psでもトルクないよな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:03:16 ID:xlJGTCox
レインボーHR でぇらかっちょええ!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:07:08 ID:joMiY5do
車高は低いし、タイヤは小さいし、クーラーが後のほうに
ついててスポイラーみたいだな。
乗り心地もゴツゴツしてるし。

良くも悪くも、DQN車のふいんき。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:26:59 ID:xlJGTCox
http://gazo05.chbox.jp/car-movie/src/1112811908657.jpg

あまりのかっこ良さにしょんべんちびりそうだぜ。
さすが天下のレインボー。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:17:45 ID:GuZzx67c
無断転載­乙
通報しとくか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:21:30 ID:Gj4IBIfG
クーラーのユニット、エアロパーツみたいなデザインにしてるよね。
これって架装メーカーの仕様なのですか?それともレインボー的な仕様?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:40:28 ID:mMNxkEie
>>868
デンソーのエアコンのこと?
今ではエルガや西工なんかにも搭載されてるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:39:48 ID:zK3j4431
いすゞに業務改善指示 バス欠陥で改修3回

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000114-kyodo-soci
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:54:40 ID:Gj4IBIfG
>>869
あぁ、デンソーな仕様なのですか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:24:07 ID:bgcPfUnL
>>855
HIMRはKC以降、今回のノンステに至るまで、
ずっと直6、8lターボ+IMだよ。
もちろんエンジン、モータ共に段々性能は上がってるけどね。

>>856
ノンステで後部座席5列仕様にするなら8Jのほうがいいと思われ。
1JターボでセレガFCが動いていたことを考えれば、パワー不足でもないだろう。
2PだとUANタイプ並の狭さになってしまうのでは?

エルガの高出力仕様は開発中だと、バスラマに載ってたような気がする。

最後に、
エルガ澪を10.5mまで伸ばすとしたらN尺かP尺だよん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:46:48 ID:eEhZksc7
いい加減この古臭いマスク何とか汁
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:02:21 ID:08iQzl7x
>>873
HRもBRCと同じツラにすれば他メーカーと比べ劣らなくなると思うのだが…
今のツラはとにかく安っぽい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:30:11 ID:eVGKC7NF
>>872
セレガFCと比べると路線は圧倒的にゴーストップが激しいしな。
2PでもKUSOレベルの広さなら許容範囲。
輸送力不足ならL尺のところをM尺、M尺のところをR尺にすればいい。
HU2PMEAも結構上質な乗り心地だしその点はMP35JMよりいい位。

排ガス規制の頃までは、これが入ってて良かったのにorz
HU2MMCAとは違うが、日野らしい良さがあった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:33:22 ID:IiF+ldwO
HRと山手線が似てるように見えて、
気になってしょうがないです。どうにかしてください。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:29:18 ID:z7Njs2Zd
>>874
BRCのマスクの方がもっと気持ち悪いんだが・・・
あの方向巻く周りとライト周りのアンバランス、何とかしろよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:12:36 ID:CPRCXXN0
>>876
W車庫のHRを見れば若干和らぐかも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:19:46 ID:dtmDToln
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:59:20 ID:ia7tZQOh
>>878
>>879
和らぎません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:48:24 ID:MBeznwdX
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:53:00 ID:6vscJGdA
>>881
柔らかおっぱい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:42:43 ID:V2r7RrKI
>>858
せっかく提携したのだから、日野のエンジンを入れる、ということはないのかな?
性能やコストではいすゞと日野、どっちが有利なのかわからないけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:25:49 ID:AZ3X+5SC
現行レインボーHRシャーシに西工ボディのせた奴いないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:27:09 ID:4yeWqHFD
それじゃあ東急の観光マスク車は?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:31:36 ID:OHEoz+Uq
>>884
さすがにそれはおらん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:51:22 ID:OZlMWv6+
>>885
瀬田のコーチ車の車体メーカーのことか?
当然ながら日野車体(当時)だ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:51:46 ID:w8dMN356
>>884
それってJPw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:24:31 ID:o9WqS6Ij
>>888
お前は猿人が同じならシャーシが同じとでもいうつもりかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:15:26 ID:6M3G8tFy
本当にブルーリボンシティのディーゼル新短期排出ガス規制適合の新型車は発売しないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:12:49 ID:OYMmn5/0
>>883
P11Cを供給してもらわないでもいすゞでも6SD1とか6WF1とかある
訳だが、いずれにしても後部デッドスペースは避けられないだろうし
エンジンまわりは専用設計になってしまいそう。
かといって6HK1-TCSじゃ高出力の意味が(ry

でも路線はいすゞに一本化、という割にHRだけ残ったのは何故だろ。
9mはLRで十分だし、10.5mもLRに設定してしまえばいいのに。
HRがLRよりマシな点が一つも思いつかない。

>>885
あれもキモいな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:25:33 ID:ji/Hh346
>>891
HRの方が安いからでは・・・?
LRはガーラミオと足回り共通化したあたりいずれ廃止かと・・・?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:29:12 ID:3b8FXOBN
>>892
ガーラミオは、メルファな訳だが・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:52:07 ID:sa7guniS
>>879
あれ?かっこいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:16:43 ID:KnpbeObW
>>894
どうせなら銀杏+みんくるじゃなくてJRマーク+スイカペンギンにすればいいのに・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:29:42 ID:basILDFC
最低を目指す会社(not三交)がKUSOからエルガに乗り換えとの噂だが、教えてエロい人。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:30:24 ID:7Pa05jaH
>>896
ここより、その会社のスレに行って聞いた方がよくないか?
車両そのものならここの住人の分野だが、その会社の車種選びはそこの会社のスレの
住人の方が詳しいと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:41:51 ID:XE3NHQ1y
>>896
元からいすゞのディーラーを
してなかったか    三交
でいすゞ主体だったとオモタが
上野大阪線は倅使こてたけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:28:01 ID:/cGVm5p3
きました
900900:2005/04/17(日) 06:28:48 ID:/cGVm5p3
ありがとうこざいます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 08:06:41 ID:BHY5W38n
>>896
えっ?宇野自動車がエルガだって?激しく見てみたい…。
902名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:15:23 ID:LAPjo0Ie
サーモキングもやっと新型クーラーを発売するみたいだな。
PJーLVやKVでは尽くデンソーにシェアが取られてしまったが、西東京・KKK・西武あたりで買ってもらえればいいな。
903名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 20:50:42 ID:lFcB7rRp
【女の子の】オナニー目撃された!2【場合】

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1112105645/
904名74系統 名無し野車庫行
会津バスにレインボーUあげ