大阪市交通局(バス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
488市交ウォッチャー:04/12/25 23:02:40 ID:vvvrHp3o
>484
ゾーン時代に、赤川1丁目で乗継券が出てたけど、そういう絡み?

>487
大阪〜京橋は47やったわ
489285っす:04/12/26 15:51:42 ID:+8eWVhyU
>>485 市交ウォッチャー氏
レスありがとうございますです。
そうですねん。支45ってありました。確か、汎愛高校の方向幕があったような気がします。
あと、90年代前半に古市→鶴見緑地→鶴見区役所→横堤BT→今津橋→放出東二→
放出大橋→寝屋川大橋→放出住宅に行く特45がありました。(古担当)
ちょうど自分の家の前を通る系統です。9時から17時?位に1hに一本運行してました。
94年春の路線編成の時になくなりました。それと同時に幹線だった28号が、普通の28号
になってしまい、茶色の番号表示になっちゃいました。なんか違和感ありました。(笑)

85臨(多分今はなき木津が担当)なんば〜信濃橋
平日の朝のラッシュ時のみの運行です。高島屋まえより出発、四ツ橋を経由して信濃橋へ
右折後、御堂筋に入り、心斎橋を経由してなんば高島屋前に行く系統です。
3号系統(現103)が出来たため、94年編成時に廃止された。

あと、野田阪神から豊中の方へ行く系統があったような気がしますが、ご存知のかた
ご教授願います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:54:10 ID:EBl0LemR
なつかしい、あのメロディ♪
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
491市交ウォッチャー:04/12/26 17:32:09 ID:iJEVa5bK
490のリンクは絶対に踏まないように!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:09:35 ID:Lz/elv9s
490を専ブラ(当方、Live2chのskin30-2L++使用)でチェックしたら、「精神的有害」と出ました
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:56:34 ID:PznKWhpD
危惧してましたけど、やはり(中)がやっちゃった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:00:57 ID:IqNaa7hR
>>493
詳細キボンヌ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:16:08 ID:PznKWhpD
103が心斎橋で人身死傷事故を起こした模様です。
ドライバーさんは現場で業務上過失死傷で捕まった模様です。
(ソース→毎日新聞夕刊)
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 22:28:31 ID:IqNaa7hR
>>494
dクス。死んだの?
あの辺、無謀な歩行者が多いからな・・・。
タダでさえ無謀なルートやのに。
497市交ウォッチャー:04/12/28 08:53:13 ID:eUmOwQFo
>495
ワシとこの新聞にも書いてあったわ
記事の内容からは、イマイチ推測が難しいな

市バスが、横断中の会社員をはねたと書いておきながら、
横断歩道手前で停車中のバスが再び走り出した直後にはねたと書いてる
もし歩道上ではねてたら、刑は重いよね
498教習中 ◆ksMro90/io :04/12/29 15:06:37 ID:NALXIMrQ
昔、動物園前の西行きのバス停では
近鉄八尾駅前とか長吉車庫とかの行き先が確認できた
消されてたが、よく見ると痕が残っていた
499285っす:04/12/29 23:05:23 ID:6ZZi45gD
>>498
ありがとうございます。何か、昔なら近鉄八尾や長吉車庫なんてありそうですね。
>>市交ウォッチャー氏
私も、事故の記事を見ました。前の長吉の死亡事故と違い、詳しくはわかりませんが、おっしゃるような場合は罪が重そうですね。
亡くなられた女性の方のご冥福をお祈りします。
500市交ウォッチャー:04/12/30 06:44:52 ID:C+hlNf+W
500レス記念

今年も残りわずかやけど、明日はノーマイカー適用やんね?
乗り納めにはもってこいな年末となったかなw
501263:04/12/31 21:10:22 ID:Og47r23a
>>499
私も事故の記事を読みました。
当該のバスを運転していた人のバスに私は何度も
乗ったことがあっただけに今回の事件には胸が痛みます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:31:33 ID:zr6aAwAA
>>489
確か、野田阪神〜歌島橋〜加島〜名神豊中(ICのところ)だったような。。。
対抗として(?)、阪急バスの76(現・豊中市民病院〜加島駅前)が千舟橋まで来ていましたね。
503市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/01 17:44:10 ID:hFmi+thp
皆様、新年明けまして、おめでとうございます!

本年も、どうぞ宜しくお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:15:40 ID:oRMet3X1
http://flash-x.hp.infoseek.co.jp/HyperSSD.swf
↑まともじゃないよなぁ〜 まったく新年早々に…
505285っす:05/01/02 00:06:47 ID:aLKdwZg1
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくでございます。
みんなで、楽しく、市バスをもりあげましょう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:16:00 ID:ecSL8mG6
今日、住吉大社へお参りするとき俺は初詣バスで行くことを主張したのだが
「時間かかりすぎるやろ、そんなん」と言われ却下され、南海で行くことになった。

まぁ普通はバスでは行かんかな…やっぱり
507市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/04 11:36:50 ID:lXwd5oQy
>506
ご家族でお参り?なら、意見はほとんど通らないでしょうな・・
いくらバスの方が運賃が安くても、「時間がかかる」と言われたら即却下やしね・・


終バスの赤ランプについて
ジモッティーの井高野行きで見ると、23時過ぎが本当の最終やのに、22時台で最終の93が、
終点まで赤ランプ点灯ってのは、いかがなものかと思うんやけどね
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:06:37 ID:t+UamYYw
>>506
御堂筋線を避けて103に乗るという人は、ちらほらいるみたいですが…
初詣バスは結構遠回りしてますしね。せめてもう少し住吉側の停留所が住吉大社に近ければ
いいんですけど大社の真ん前の、阪堺線の通ってる道は3が日は通行止めでバスなんて
とても通れませんし(赤バスのルートですが迂回)

>>507
93Cなんかも最終は赤ランプ点灯なんですかね

途中から、最終の遅い路線と併走する場合は消すのが案内面で正しいあり方だと思いますが
運転士の持つ「運行指標」も起点から終点まで赤鉛筆で線が引かれてますね
509市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/04 20:33:09 ID:lXwd5oQy
>508
レスおおきに
93Cはおろか、93Dも律儀に赤ランプ点灯よw

ところで振興委託の事業は、着実に進んでるの?
情報が入ってこないんやけど・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:02:47 ID:ZJKE/XXK
>>509
朝から赤ランプ。。。ハァハァ
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:19:22 ID:Fz+7JRzf
市バスとは直接関係ありませんが、
旭屋書店のヲタフロアで、市電の復刻版行き先表示幕が売ってました。

普通の布に書かれているだけで、営業所によって¥3000〜¥8000も差がありました。
さて、買う人はおられるのかどうか・・・
横にはATSの機器やスピードメーターの部品がありましたが、私ならそちらを買います。
512285っす:05/01/05 20:20:02 ID:RI2avbIl
>>市交ウォッチャー氏
どうもっす。
もうすぐ委託なのになかなか情報がめぐりませんね。
このスレにもあったように先にナが委託されるみたいですな。酉は順次とのことで18年度からか?
予想では
東淀川、淀川、北、都島、旭、鶴見、城東、東成、東大阪(諏訪周辺)の北東コミニュティーは古市。
天王寺、中央(東側)、生野、東大阪(平野周辺)、平野、東住吉、阿倍野の南東コミニュティーは長吉。
西淀川、此花、福島、北、港の北西コミニュティーは酉島。
住之江、住吉、大正、西成、浪速、南港、中央(なんば周辺)の南西コミニュティーは住之江。
と妄想しますた。それかシャッフル?

あと、情報ですが、我が現ジモティー港区と西淀川区に赤バスちゃんが走るそうれす。今年3月から。
知ってる人もいらっしゃるとおもいますが。他の区もはしるのかなぁ?
513市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/05 22:28:23 ID:3M6Jgmk6
>512
4営業所で委託が完了すれば、遠征は無くなりますね・・・・10の(古)とか
それはそれで寂しいものが・・・

285っす はんは港区の方でしたか?
赤バスのルートは公表されてます?
知人が波除と田中に住んでるんやけど、双方条件付で歓迎しとりますけど
弁天町駅・区役所・長崎屋は確実に通れ!という事でw
514285っす:05/01/05 23:14:28 ID:RI2avbIl
>>市交ウォッチャーはん
お世話になっとります。
紛らわしくてすんません、生まれ故郷は放出で、生まれてから5年前まですんでいて、
その後実家自体生駒に引越しし、その後結婚して大阪市に舞い戻り、現在は港区に
すんでおります。(笑)関係なくてすんまそー。

ところで赤バスの路線は残念ながらまだ公表されておりません。
しったのはある議員のHPです。路線を知りたい場合は問い合わせてくれとのことでした。
トップページを少しスクロールすると、「お知らせ」の項目があります。
ソースっす。
http://www.e-mita.net/

なお、予想路線ですが、波除、田中は確定でしょう。区役所を基点に市岡→波除→田中→八幡屋→長崎屋前→弁天町→区役所?
のような妄想どす。
515市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/06 00:04:51 ID:Yn7hrtii
>514
こちらこそ、毎度どうもです!

港区も西淀も、超幹線と超支線って感じで、きれいに二分されてますよね
44(A)・60・88とその他、43・92・93とその他

どちらの区も、シンプルなルートになりそうな予感ですな
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:54:42 ID:PDHokupT
>>512
旭区の文字があるけど、これって運行予定があるの?
それとも地域分けで担当するとすれば古市、ってだけの話?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:19:37 ID:GnzDIhlL
地元在住のツレ(草加絡み非バスオタ)情報によると西淀の赤バスちゃんのルートは
現行の92A、93A南、38Aをミックスさせて歌島BTを起点に大和田、出来島、佃、
中島をつなぐルートだとか。
518285っす:05/01/07 00:17:10 ID:d3mD7gfF
>>516
すいません、単なる地域分けです。
>>517
情報ありがとうございます。
519285っす:05/01/07 01:51:20 ID:d3mD7gfF
連投スマソ
今、大阪市交通局のHPで、http://www.kotsu.city.osaka.jp/
WHATS NEWの中の「入札・契約情報更新しました」
→発注工事予定→公募型指名競争入札のページの14〜19にて「小型バス停留所新設工事」
の入札が発表されている。港区(その1)・港区(その2)・旭区・中央区・西淀川区・西区
と場所が書いてある。今年3月は港、西淀川だけでなく旭、中央、西も赤バスちゃんが走るかも
しれませんな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:23:18 ID:HSPn0N9y
>>517
草加が誘致に必死になってるルートだな。
情報元氏の妄想も含まれてるのではないか?
38Aの未だトリプル停車にも地元の圧力があると聞くし。
ルート選定は一筋縄では行かないと考える。
たかが西淀、されど西淀
521市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/07 07:58:15 ID:iknwAXL8
>520
そういう裏事情の話は、いろいろ聞いた事ある(政治家絡みとか)
でも、赤バスでも必死になるようでは、現状維持か中型で走らせておけば良いんでは?

これじゃ誰目的のコミュニティバスか分からんねえw
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:34:39 ID:ekuX0vM+
>516
旭区も3月から赤バスが走ります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:17:47 ID:yCztLbnv
>>522
マジッすか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 17:24:06 ID:cWJqPGYp
>522
昨年市会議員さんの市政報告会でルートなどの発表がありました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:15:07 ID:tcd6LDco
上新庄から大阪工業大学まで行こうと思うのですが、太子橋で降りて歩いた方が早いですかね?
あと何行きに乗ればいいのですか? 
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:18:28 ID:G5q9Bovo
>>525
太子橋→(34大阪行き、110天満橋・医療センター行き)→中宮
乗継適用だから、バスに乗りなはれ。


乗り放題ルート(大外回り・休日)
守口車庫10:46〜大阪駅11:36〜八幡屋12:24〜タウン東12:57→住之江
住之江13:24〜長居13:53〜出戸BT14:30〜「1A」〜出戸14:58〜平野宮前
平野宮前15:18〜南巽15:48→北巽16:01〜今里16:20〜「内回り」〜緑橋
緑橋16:50→深江橋16:58〜太子橋〜守口車庫
527武市半平太:05/01/09 12:44:00 ID:rd54F8Yr
 476へ
     そうですか、飛騨高山はいなくなりますたか・・・
 
 禿しく遅いですが明けましておめでとうございます。

 今年も夜露死苦
528通りすがり:05/01/09 14:13:44 ID:WMfCGYfi
中津車庫の7296は担当があるのですか、いつも同じ人が運転しているようです。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:20:51 ID:U19FjSgA
S様やね。
中津の伝説の場所と言えば梅田、守口伝説のの場所と言えば京橋やね。
530誘導:05/01/10 12:37:37 ID:2eOOENeE
激!大阪市バスを語ろう【10 平野区役所前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093455094/
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:19:45 ID:B7KceDq/
>>528
7296ってのは、いすゞバスですか?

>>530
何で今更?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:59:09 ID:uyFjmZZy
>531
いすずでボディが西工です。
ここ数年意外な転属車が多いですね。
この2台以外にも守口に純正と西工の三菱車が入ったり、
他にも住吉にいすずが入り酉島に日デ中型が入ったり。
完全に1営業所に1メーカーというのが崩れましたね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:27:37 ID:6fgyGLl7
1営業所1メーカーって今は井高野と長吉くらいじゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:50:19 ID:F6+JTkG5
>533
せやね

1・27大革命の後、しばらくは(井)にもいすゞがおりましたな
しょっちゅうキュービックに乗れたのには感動したものですw
535市交ウォッチャー ◆8KMmqbmwKM :05/01/11 19:52:13 ID:F6+JTkG5
HM入れ忘れた・・・ムダレススマソm(__)m
536285っす:05/01/11 23:34:16 ID:O8LF5ctJ
おひさしぶりっす。
車両はよくわかんないですが、1.27大革命の時は本当にすごかった。中、住に純正いすゞ、スに日産中型、酉に日野。
あと、10年前は木津があぼーんしてから、木津のいすゞが古に大挙しておしかけましたね。あと、ツにも古市の日野車が結構走っていましたね。

もうすぐ、振興さんがもう1営業所増えるので、各路線どこが担当するか非常に楽しみ・・・
赤バスちゃんも増えますしね。でも、長吉が委託されたとしても、今の長吉の担当を見ると既にコミニュティー化しているのは気のせいか・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ