どれくらい勉強すべきですか?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
617国語学少し齧った人
言語学の話が出たので横レス。
日本語は発音的には退化の方向を辿っていて、
縄文・弥生期と比べても、確実に発音出来る音が減っているらしい。
あと、「はひふへほ」は縄文期では「ぱぴぷぺぽ」、
平安期では「ふぁふぃふふぇふぉ」と発音されていたらしいことも分かってきている。
確実に日本人の舌の退化を物語る話。