どれくらい勉強すべきですか?Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
438名無しさん@お腹いっぱい。
才能のない奴を止めさせるなんて傲慢。その権利は他人にない。家族も含んでね。
だが、殴られたり、色んな負担を受けるなら自分の身を守る権利は当然ある。
家族で追い出すなり距離を置くなりするんだよ。

俺の感想では、ライターなり小説家なりを周りで説得して諦めさせても、そいつはよくならない。
他人の説得でやめて、その後別方面でまっとうに活躍できるのは稀なケース。
もしくは他人の説得に応じたようで、実はほとんどやめる腹は決まっていた場合。
無理にやめさせても「あいつらに無理に止めさせらなければ今頃・・」と絶対思う。
しかしその言い分にも僅かに正当性が有るんだよ。他人の道を奪うのは良くない。

まず、求人案内や諦めきれない人は何をしていいのか分かってない。周りが言うのはせいぜい「頑張れ」「書きまくれ」程度。
大抵の人は、過去それをやっても上手く行かなかったから、頑張るのに億劫になっている。
その不甲斐ない様をみて「もっと書け」といいたくなる気は分かるが、当人の経験した過去の努力や挫折はほとんど理解してないはず。

結論からいうと放置しかない。自分の道は自分できめなければ成らない。他人からの強制は相当難しい。
宅間守クラスの異常者になると他人からのチェックが必要だが、そこまでくると同人誌なんか作らない。
放置を強く勧める。家族は「30すぎて結婚もせずいつまでも・・」と思うだろうが、当人にはそれで幸せというケースは多い。
負担に感じるなら追い出す。耐えきれるなら放置。それがベスト。