★ネタバレあり?邪推・妄想@虎の穴★

このエントリーをはてなブックマークに追加
285名無しさん@お腹いっぱい。
>>284
「蝶」は良質入れたけど、感動したとか共感したという意味ではないのよね。
単に、文章がうまい。構成力がある。きちんと完結した物語が書けるという意味での良質。
一定の筆力があるという点を評価しているわけです。
ただ、狙った題材を器用にまとめているという点で、評価が分かれるかもしれないですね。
体裁なんてどうでもいいから、魂が投げ出されているような作品が読みたいという人、
内容が好きになれないという人からは、当然辛口の評価が出てくると思います。

うまいと思ったのは、3人のキャラクターを説明するのに、小物やクセなどを絡めて説明的でなく
性格づけをしている点。温室カフェの設定と描写、姉妹のキャラの対比など。
あと、「つつがなく終了した」は、別にわたしはこれで良いと思っているのですが。
ぼんやりとビデオを見ている霞の心情を際立たせるため、強調の意図で用いたのだと思います。
ビデオを見てはいるけれど、心ここにあらずといった霞の状態を現すための言葉じゃないかと。
でも気になる人がたくさんいるようなので、「番組はいつの間にか終わっていた」程度なら
引っかかりもなく良かったのかも、ですね。