「起承転結」養成ギプス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
小説書くのに、起承転結が必要か否か。という議論もあるようですが
これも重要な型のひとつであることは、間違いありません。
というわけで、それぞれの区分けの部分に「起承転結」の文字を入れて
意識的に書いて、トレーニングしよう。というスレッドです。
題材は、なんでもOKだよ。煽らないで、やさしくしてね。

サンプル

起:今日はみんなでドライブだ。
  パパが運転手、ママは助手席に。後ろには、おねえちゃんと僕がいる。
承:田舎の道をのんびり走る。牛がいるぞ、馬がいるぞ。象もいるぞ。
  キリンもいるぞ、サイもいるぞ、虎もいるぞ。
転:「キキー」大きなブレーキの音がして、車が突然止まった。
結:「みみずを轢きそうになったんだよ。よかった轢かなくて」とパパが言った。
  みみずがへこへこ、目の前を通り過ぎて行った。

ではでは、スタート。よろしくです。