創作文芸板内スレ・レス掃除議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しさん@お腹いっぱい。
>>21 3番目ジュリエットスレは先日見つけて楽しみに読んでいます

 なりきり:408〜409では1でのなりきりの語弊について
再度真意を説明しています
 コテハン:331〜409(特に367、408〜409)あたり
 雑談:127〜147前後
を中心に語られています

意味不明:
 意味不明なのは扱われている題材を理解するために必要な
一般的基礎知識が欠如しているのだと考えられます
特に難しい事柄はかかれていません
高校1年生の私でさえ理解できる内容です
 331〜409では登場人物に
批判内容にぴったりの劇作家や対話篇作家を登場させて
板違い論議をうまく語らせています
これはこのレス内でも登場させているモリエールも使った手法です
劇作家アリストファネースは雲でソークラテース批判のために彼を登場人物にしました
文学作品としての評価も高いプラトーンの対話篇にはそのソークラテースが頻出します
シェークスピアの史劇はカエサルをクレオパトラーを登場させています
またキケローは対話篇で大カトーや小スキピオを登場させています
モリエールのような意味があって登場させている場合を除いて
他の人物はスレ創作の登場人物として性格づけされています

 何よりも板違いなどと言うのはスレ内レスを全て読んでいないか
内容を理解する知識に欠けているのが原因と考えられます

 ジュリエットスレ立てた方はもしここをみておられたら
コメントくださるととてもうれしいです
期待しています
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:42
>>22
感動した。
レスつけてあげて、ジュリエットさん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:18
>>22は自作自演
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:24
>>24
ジサクジエン?そうかなあ?

妄想癖のある書物だけが恋人な寂しん坊じゃない、>>22は。
>高校1年生の私でさえ理解できる内容です
ってさ、そりゃ、よく勉強してるねえ、とは思うけど、
およそ、コミュニケーション能力の足らないガキの言う煽り文句じゃん。

まさか、あのスレたてた人が、そんな奴であるわけないよね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:26
>>22は身障
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:31
>>22は神
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:35
>>22は厨房
2927:2001/07/26(木) 21:35
すまん。神は言い過ぎた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:36
>>22は塩介
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:37
>>22は工房
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:39
>>22は半島系