お奨めの文章作法教本は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
8まなみです。
文章教本としては今イチかも知れませんが、
谷崎さんの文体は、活字媒体に関係した人たちのなかでは、
基本的にお手本になるような気がします。
ジャンルによって変わっちゃうけど、
小説とか書きたいなら、好きな作品を何度も読むとかして、
文章のなかで流れる息遣いみたいなものをつかむクセを身に付けるとか
論説文とかコラムを狙ってるなら、
受験生みたいで抵抗あるかもしれませんが、
岩波シリーズとかのあのちっちゃいヤツを自分の興味あるヤツを選んで
文体とか、言葉の使い方とか自分なりに意識して軽く読んでみるのも
いいかも。
ただ、朝日新聞のコラムっぽいの以外はやめたほうがいい。
新聞記事としても日本語としてみっともないものばかりなのでNGかな、
朝日には悪いけど・・・。
小説とかなら、文章の美しさなら、山田詠美さん、村山春樹さん、あと
ベストセラーとかの翻訳本は結構イイ、
理知的なものなら、有吉佐和子さんとか、谷崎さん、
文の勢いみたいなものなら、林真理子さん、とか宮部みゆきさんとか。
文章教本とかは、イロハみたいなもので、意外と翻訳のやり方とかの
ほうがヒントになることが多いかも。