二次創作板新設希望スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
99名無し物書き@推敲中?:01/11/23 20:05
大事な話のようなので、あげさせてもらよ。
どうでもいい話のようなのでさげさせてもらうよ。
101名無し物書き@推敲中?:01/11/29 23:46
そこそこに大事そうなのでage
102名無し物書き@推敲中?:01/12/11 19:19
なんとなーくあげ。
二次創作やりたい奴が
ここには寄り付かないらしいな
104名無し物書き@推敲中?:01/12/16 19:58
ただでさえ怠慢な削除人。
板を増やすことで、もっと怠慢になりそう。
105名無し物書き@推敲中?:02/01/18 21:51
>>104
激しく同意。
106名無し物書き@推敲中?:02/01/27 17:48
>>106
激しく同意。
>>368
俺はこの煽り合いには関係なかったけど、ここで参戦。

ここはスレ立てるまでもない議論をするところでもあるんでしょ?
だったらここでやるべきだよ。何でやっちゃいけないんだ?
二次創作なんてスレ立てるほどの意義もないんだから。
そんな汚い土俵に足を入れられるか。

問題は、二次創作をどの板でやるかなんてことじゃないんだよ、
そんなの存在しちゃいけないの。わかる?
>107
あなたは議論「したい」のか「したくない」のか。
どっちなんだ?
>>108
これ議論スレのコピペ。
双方のスレの趣旨を理解できないアホが、議論の最中に誘導しようとして失敗しただけ。
ちなみに向こうのスレで出てたけど、JBBSに二次創作板たてたらどう?
110名無し物書き@推敲中?:02/02/10 17:02
111名無し物書き@推敲中?:02/02/18 01:59
保存あげ
112名無し物書き@推敲中?:02/02/18 02:27
二次創作だなんて格好つけるなよ
「パクリ」だろ?
オラ、パクッてんだろ?!
なにか言ってみろよ、このパクリ野郎が
113名無し物書き@推敲中?:02/02/18 02:59
なんかこう4次元の話が書きたいんやけど、
めっちゃ難しいわ。
同時進行の多元的な世界と限りない孤独をテーマにしたいんやけど、
なかなか言葉にしにくい。

あ、パクんなよw
114名無し物書き@推敲中?:02/02/18 03:30
>>1

私は創作と二次作品とふたつのサイトを持ってる女です。
二次作品。ええ、パクリです。
法に触れています。
うちは小さいサイトですが、
もし大きいサイトなら警察につかまる可能性もあります。
悪いことです。わかってます。
だからせめて、人様に迷惑をかけないようにするのが最低限のルールでしょう
何をもって迷惑とするのかといえば、
「偶然にでも、二次嫌いの人の目に入らないよう最低限の努力をする」
につきるでしょう。
サイトを持つ人間なら、ロボット検索よけのタグ貼りましょう。
宣伝は、やおいサイト専門サイトでのみ。
登録は、それ系ウェブリングや、専門サーチのみ
間違っても、普通のサイトも登録しているサーチにはいってはなりません
サイトのトップには、サイト内容が二次であるという警告文をのせましょう
できる限りの努力をするのです。

何がいいたいかというと。
二次専用サイトではないところ(2ch含む)に、
二次の話題を持ち込むな、ということです。
はじめから、そのコンテンツが含まれていたならともかく……

相互理解は不可能です。
明らかに非があるとわかっているこちらが、一歩下がるのが得策だと思う
長文でごめんなさい。
115名無し物書き@推敲中?:02/02/19 08:36
>>113
こんな所でこんなネタが……。
4次元世界について、しっかり勉強した方がいいぞ。
縦横高さにそれぞれに垂直なもう一つのベクトルがあるのが
4次元なのであって、平行世界の概念はまた別の話。
ドラえもんじゃないんだからさ……。
116名無し物書き@推敲中?:02/02/19 09:44
>>114
俺も違法行為が大好きだ
夜な夜なネットの奥深くへ潜っていく
なんか同じ匂いを感じる
スタンスというか……
違法行為を正当化してはいけない
明るい世界に出たいのなら、そこから卒業する必要がある
>>114
同意。
私も二次創作(つーか、はっきりいうと801同人)
サイトやってるんだけど、
違法行為ってことはちゃんと分かってる。
(自覚してるからって、免罪される訳じゃないことも分かってるよ)
よく、二次創作サイトで「著作権は私にあります」
なんて抜かしてるヤツ見ると、同じ穴のムジナながらムカっぱら立つ。
公式サイトとか、こういう掲示板とかで堂々としてる子たちって、
何考えてるのかなーって思う。

>>116
ああ、裏に回るからこその楽しさってあるよね(w
そういうのが分かる人たちの間だけで
不健全(同性愛やエロの有無に関わらず)に盛り上がるのが
二次の楽しみであり、
他人に強制しても楽しくともなんともないような気が。
>>115
勉強しなくても分からなきゃまずい気がするけど・・・。
>>114
そこまで卑屈になる必要はないと思う。
>119
同人女はみな卑屈だからしょうがない。
>>119 >>120
馬鹿かお前ら。
お前ら、堂々と二次創作してるクチか?
122120:02/02/24 01:01
>121
馬鹿はお前かと問い返したい。
堂々と一時創作してますが何か?
123120:02/02/24 01:02
ごめん、一時の創作はさすがにできん……
逝ってくる。
この間アニメ板に言ったら
偶然に二次創作スレを見つけたんだけど、
別に文句とか言われてなかったよ。
今は100万円で好きな板を作れるらしい……。
126名無し物書き@推敲中?:02/04/14 07:12
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
つくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくってつくって
127名無し物書き@推敲中?:02/04/24 10:34
age
128名無し物書き@推敲中?:02/04/29 23:45
今は100万円で好きな板を作れるらしい……。
129ダダイッチ:02/04/30 01:23

 存在論はどうしたのか、消滅したのか、あるいは表象文化論と一致したの
か、判るかも知れないし、判らないかも知れない。パンダに喰い殺されるこ
とがどういうことなのか、判るかも知れないし、判らないかも知れない。私
はキレイなお姉さんを愛し、美人女子高生を愛した。

  ――「皆殺しP子、の愛人の日常」、第一部、第三章、五節・dより
130名無し物書き@推敲中?:02/05/27 20:33
131名無し物書き@推敲中?:02/05/29 19:18
まともな議論期待あげ
132名無し物書き@推敲中?:02/05/31 01:01
著作権問題はウザいのでやめとか。
133名無し物書き@推敲中?:02/06/01 00:18
夏の思い出。
134名無し物書き@推敲中?:02/06/20 00:24
135名無し物書き@推敲中?:02/06/26 09:52
あげ
136名無し物書き@推敲中?:02/06/26 18:39
パクリかつまんね。
下手でもいいからオリジナルにしなさい。
137名無し物書き@推敲中?:02/07/11 02:04
138名無し物書き@推敲中?:02/07/20 05:04
139名無し物書き@推敲中?:02/08/02 22:34
                  
140名無し物書き@推敲中?:02/09/11 20:38
141底辺だ:02/10/28 14:59
何だ。書き込んでたスレがなくなってるではないか。
上がったのか倉庫入りしたのか分からんが、まあ、いいや。
今日は、朝からがんばったから、もう、仕事はおしまいだ。
買ったばかりの「インタビュー術」でも読むか。
インタビューって難しいもんな。自分の得意分野に
持ち込んだら主導権取れるけど、それじゃ、取材になんないし、
得意分野以外じゃ、どう訊けばいいのかわからない。
結局、おれって他人が嫌いなんだよ。取材せずにできる
仕事限定でいったほうがいいかもな。
142底辺だ:02/10/28 17:57
来客から上等のワインをもらったんだけど、今まで一度として
ワインをうまいと思ったことがない。グレープジュースの方が
好きです。と失礼ながら言ったら、「うまいという範疇じゃないんです。
複雑さを楽しむんです」と言われた。確かにジュースやコーラよりかは
複雑だわな。で、口に含んでムニュムニュやったんだが、
やっぱりうまくない。複雑であったとしても、楽しくない。
と重ね重ね失礼なこというと、ふうっとため息をつかれた。
切れましたね。相手が美人すぎて急性インポになって時でさえ、
ため息つかれなかったおれなのに。ま、いいんだけど。
143底辺だ:02/10/29 11:11
「七人の侍」を買ったんだけど、どうしてこんなパッケージを
付けるんだろうな。黒沢は比較的好きだけど、こういう巨匠的な
売り方はあまり好きじゃないんだなあ。中に冊子が付いてて、
詳細なチャプターリストが箱組で載っていて、これは結構いいけどね。
しかし、高すぎるよ。でも、「野良犬」「用心棒」「椿三十郎」あたりは
買っちゃうんだろうな。パソコンで好きな映画を見られるのは、
最初はすっごく幸せだったけど、ホントのところどうなんだろ。
昔、映画館でしか見ることのできなかった頃の方が、
幸せなのかもしれないな。戻りたくは、ないけどさ。
144底辺だ:02/10/30 18:59
どうしてだろうな。別に人を殺したこともないし、殺すつもりもないのだが
時々、死体の処理方法をシミュレーションしてしまう。今日、考えたのは
こうだ。死体が入るくらいの革袋を作る。死体を入れて、でかいハンマーで
ガンガン叩き続けて潰してしまう。あとは海にでも流すのだが、ハンマーで
どこまで潰せるのだろうか。人間用のジューサーミキサーでも作れば、
その筋で商売ができるかも知れない。一体あたり十万円。ジュース状に
すれば、下水にも流せるな。
145 ◆39nBDkncmM :02/11/01 17:16
……ん? 日記れすか?

一年以上前のスレが残っていて、しかも随分下にあるのに、
dat落ちしないんだ。不思議。

最近右翼の運動が盛んになってきている気がする。
グローバリズムに恐れをなした連中がナショナリズムをうたうのは、
ごく自然な行動にも思えるけど、ちと不安にも感じる。
しかし、このままグローバリズムに突っ込むのもどうかと思う。
146 ◆39nBDkncmM :02/11/03 19:05
今日も国際化社会について述べてみる。

アメリカの右傾化が今激しいのは気のせいではないと思う。
ブッシュ嫌い。
って、そういう問題じゃないな。

アメリカのあの政策の裏には、長引く様相を見せてきた不景気があると思う。
世界同時不況なんて冗談じゃないが、日本にとってもこれは痛手だ。
で、アメリカがイラクを攻撃したがっているのは、
戦争によって消費を増やすのと、経済に対する不満を外にそらすためだろう。

これと同じ政策は過去にもある。
卑近な例で言えば戦前日本の中国強行外交・日中戦争だな。
あれは世界恐慌の痛手をなんとかしようと、植民地政策を推進したのだ。
今のアメリカもこれと同じことをやろうとしている。
そしてさらに恐ろしいことに、今、アメリカは孤立に近い状態になっている。
これは日中戦争時の日本と同じだ。
国際的非難を受けているにもかかわらず、
このままアメリカが戦争を強行すると、どうなるのか?

世界的規模でまた戦争が起こる可能性があるのではないか?
それもキリスト教VSイスラムという、中世の十字軍のようなものだ。

大体イスラム自体に罪はない。
罪深きは過激派であって、イスラムほど寛容な宗教はないと思う。
とはいえ、イスラムの教えのひとつである聖戦思想はかなり問題だが。
戦争を積極的に肯定する理由を与えるのはおかしい。

中間選挙では、ぜひとも民主党に勝って欲しいな。
それで戦争は避けられるかもしれない。
147山崎渉:03/01/06 16:19
(^^) 
148山崎渉
(^^)