効果音のあらわし方。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
比喩的に「○○が壁にぶつかったような音」と書くか
「ばん!」とか「どかっ」とか「ずきゅーん」と書くか。
2パシリックリゾート:2001/07/19(木) 18:34
書くジャンルによるかなあ。
まあでも、効果音とかそういうのは
「読者に想像させる」ことが必要だから、
擬音語ひとつで済ませるのもどうかと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:00
静の場面では前者で、動の場面(バトルとかカーチェイスとか)では後者、
というのはいかがですかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:10
この間銃声を表現するのにすごく困ったんですが。
だって「ずきゅーん」とか「どきゅん」とかは…ちょっと…
でも「パン!パン!!」っていうのも雰囲気に会わなくて…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:48
擬音?

トカトントン が最高だね!




って、違うか。
6パシリックリゾート:2001/07/19(木) 20:10
銃声すか。
ドキュゥゥゥゥソッ! はおいといて。
火薬の弾ける音がした。
(膨張した?)水の爆ぜる音がした。
擬音語なら、「バン、と〜」とか。
自分の貧弱な文才ではこれぐらいしか思いつかないなあ。
どういうものを書いてるの? それによって求められる雰囲気がある
から、効果音なんかもそれにあわせたほうがいいと思うんだけど。
7自動小銃:2001/07/19(木) 23:53
工事現場にある両手で持って地面に当てたら釘の親分みたいなやつが振動するあの機械みたいな音がした。
どうですか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 04:59
銃声がした。で、いいんじゃないですか。
あとは拳銃の扱いに詳しい人目線だったら、
言葉をかぶせていって銃の特徴がわかるようにするとか。
残響音が大きい=経口の大きな銃、みたいに。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 14:00
銃声って、ほんとは軽い音なんだよな。
ターン!って感じ。爆竹みたいに他愛無い。
ズキューン、バキューン、ドキューンなんてのは漫画的。
だから変に凝ると興ざめ。

軍事板で質問したほうが、実のあるレスつくよ。(w
10パシリックリゾート:2001/07/20(金) 14:20
マジッスカ( ゚Д゚)
知らなかった、どうもありがとうございます。
あ、自分1とは違うんで。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 15:22
銃によってずいぶん違うらしい。
弾薬のサイズ・使用火薬(急燃性・遅燃性)や作動方式などで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 20:29
小説の場合、擬音を文章にすると、大抵の場合バカバカしく見えるような
気がするんですが(よほど上手くやれば別なんでしょうが)。特に銃声なんか
は、>>8さんのいうような表現にするのが無難では?

銃を撃つシーンで、ダダダダダダ!銃声が倉庫内に響いた。なんて書いてあったら
それだけで読む気無くしますね、僕は。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 12:25
コメディならあり?>ずきゅん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:05
効果音を書いいくと
あかほりさとるの小説に
なっちゃーうよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:11
>>14
あかほりさとるの小説?
読んだことないな?
彼、小説なんて書いてたっけ?  とか書いてみたり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:35
つかもーライトノベルの代名詞としての「あかほりさとる」は古いんだって。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:37
>>16
詳しいんですね(ハアト
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:52
>>17
あったりめーだ。口ぽかんと開けて本屋うろついてるばかりじゃなくて、売れ筋のリサーチしろリサーチ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:43
かつて機織りの音をユーキッタン、ユーキッタンと表現した人がいました
凄いセンスだと、私は感服いたしました
ようは既成概念にとらわれず、その音をじっくりと聞いてみることかと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 13:33
ジュースを飲む音を表現してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 13:46
中部新国際空港(愛称・セントレア)、省略すれば 「中空」と
なってしまう事が気に入らないので愛称を募集して
「セントレア」となったそうです。
羽田、成田、関空よりはマシです。
セントレア、愛知万博、中央リニア新幹線、
名古屋が今、面白い!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:07
>>20
ぐぃっ、ぐぃっ、ぐぃ、ぐ……っぱはぁー!(すごく喉が渇いている時)
くんっ。(一口だけ飲んだとき)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:21
ひらがなのほうが文学的に見える。
バタン、よりもばたん、みたいにね。ただ擬声語は多用すべきでは
ないと思う。ピンポイントで効果的に使わないと、なんか文章がゆるくなる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 10:36
どっかのベルエポック時代の小説で、カッポカッポやってきた馬車が
止まる音を「キキキーーーッ!」と表現しているものがあった。
ブレーキ付きなのかとビクーリした覚えが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 13:21
じゅるるー…
は汚らしく感じるよねぇ。>ジュース
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 14:04
>>25
ストローでのんで中の氷がからんと音をたてた・・・みたいなのは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 08:01
ぐわし!!

何の音なんだ・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:47
>>27
頭を手のひらでつかまれた感じがする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 12:35
>>27
まことちゃんの効果音?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:40
むしろ高橋留美子
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:49
太陽の日の光が「さんさん」というのも意味不明。
サンサン。??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:46
「ぷるぷる」という表現は「ぷ」で張り詰めた状態を表し、るで細かく揺れ動く様を表現している。
一文字1文字のイメージを組み合わせてるわけですな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 10:33
>>31
sunsun?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:18
燦々(さんさん)かな?
35パシリックリゾート:2001/07/25(水) 13:53
>>25
つろろー、なんてのは?
>>29
同じくそう思った。
36パシリックリゾート:2001/07/25(水) 13:58
>>35
くるるる、はどうだろう?
……人いないのね(涙。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 18:18
>>36
なんかそういう鳴きかたする鳥がいそうだわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:23
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!二次創作は出て行け!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 20:30
>>36
はととかくるる〜とかなくよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:51
リリリリリリリーーーン!
リリリリリリリーン!(注:電話の音。)

今時の人のために注釈をつけてみました・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 10:36
>>40
黒電話や(ワラ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:26
ドカッ、バキッ

古典的。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:23
きゅん!

少女小説によくある効果音。。
(胸の高鳴り)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:45
心臓が締め付けられるような音・・?
心臓の弁が縮こまるような・・ <キュン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:12
ドキン…とか
とくん…とかもありがち
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 12:23
どきどき・・・・どっくんどっくん 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:21
ハッ!とする、の「ハッ!」も意味不明だな。

何がはっ!なんだろう......「破ッ」?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:03
そういえばそうだな…

発見の発?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:48
息を呑んだ音だろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 17:56
これは効果音じゃないけど、和服姿の一家の主人の台詞で「うむ」というのがある。これって「うん」の現代表記間違いだよなあ〜。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:22
>>50
そうなの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 20:51
ぼうぼう ←家が燃える音(古風に)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:06
小説は新聞ではない。
表記違いを一々指摘している奴は、そこ以外に指摘できるところが無い馬鹿
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 21:13
>>52
何故に家?(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 01:08
はいはい、交通整理でーす
こっちの方が空いてますのでこちらへどうぞー
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996324379
56 :2001/07/29(日) 01:39
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 15:40
>>52
ぼうぼうはむしろ草が大量にはえてるイメージだ。私の中で
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 16:19
ガチョーン。
コマネチ。
アイーン。
ナハナハ。
おしくも擬音になれなかった悲しい単語である。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 12:37
携帯の時代になったら「電話がリリーンと鳴った」とか「ダイヤルをまわす」とかはわからなくなるんだろうなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 17:24
残念な事だ…
受話器置いて「チン☆」も言わないしね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 19:54
通話終了ボタンをピと押した。

時代は流れていくんだから、惜しがっててもしかたないよ。
むしろ、世代間ギャップを表現するための材料が増えた、って
喜ぶのもよいのでは。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 21:50
カチカチ。

一般家庭では絶滅した火打石の音。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:33
>>59
私が子供の頃はTVのチャンネルもガチャガチャ言わせながら
回したものですが・・・。
人間は色々な音を聞いて人生を過ごすものなんですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:34
>>62
火の用心。
65おさむチャン:2001/08/04(土) 01:23
ゆやーん、ゆよーん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:57
>>62
ガス台の着火
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 05:11
しぇぎゃぴー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 05:12
トトトトトトトワワワワトワトワトワ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:21
>>66
うちでは
「チチチ…ボッ」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 14:29
足音の描写が難しいんですが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:06
横で、弟が麦茶をグブグブと飲んでいた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:58
横で、弟が麦茶をグブグブと吐いていた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:22
どんぶらこ、どんぶらこ
に匹敵するものはないな。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 19:56
どんぶらこっこ どんぶらこっこ
だったぞ!?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:58
>>70
なんの上を何を履いて歩いているかによって音はちがうですよね
畳の上を足袋をはいてなら、すっすっってかんじだし・・・
土の上をスニーカーではしってるなら、たったったって感じとういか・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:03
>>70
それは、ぺたん、ぺたん、ぺたん、ぺ、ぺたん、にするべきです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:43
効果音ね〜。普通はラジオドラマでいう波の音、汽笛、雨音などを指し
文章の場合は擬音語という表現が正しいと思います。
今後、1は気をつけるように。それではランディと同じ言語感覚です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:45
つーか、1は効果音つけろ。
Webでやれ。ページ開くとずどどどーんって感じでやれ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 18:52
>>78
イイ(・∀・)!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:18
>>78
音が出るという注意書きがないと、
迷惑かもわかんね。
811:2001/08/07(火) 22:20
>>77
あっ…;確かにそうですね。
指摘されるまで気付きませんでした。
ご忠告ありがとうございます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 15:12
>>80
っつーか注意書きがなかったら
読まれる前にバックボタンかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:24
物を食うときの表現でいつも困る。
ガツガツとかモソモソとか死んでも使いたくない。
ペチャペチャとかズルズルも。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 11:57
>>83
もぐもぐまぐまぐ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 20:39
コプチャ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:16
鞭でたたく音は
パチィンッ! と パシィンッ! のどっちがいいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:35
>>86
ピシッ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:39
>>86
ナゼ鞭…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:58
「ホパーン。」
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:18
良いか悪いかは好みとして、擬音語というのはどちらかと言うと
(文章量の少ない)マンガ向けの技法ではないでしょうか。
ライトノベルっぽいといわれるのもマンガっぽいからかと思います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:31
>>90
そんなこと分かってらい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:40
仮に、液体の入った陶器をパチンコ球で打ち抜いたとして
「絵が補足」すれば「コポン」などで事足りると思いますが
(柔道一直線のドラマでは、畳に打ち付けられる効果音に
ドラム缶を叩いていたらしい)
文章においては擬音語だけでは質感の捉え方が人それぞれに
なっちまって、結局慣例化された擬音が出て来ることになるかと。

ごっちゃになってるような気もしますが、オノマトペ(擬態語)は
逆に文章向きですよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。
すびばせん。