どれくらい勉強すべきですか?Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1求入案内
まだまだ、教えてあげてください。
まだまだ、彼は明確ではないので。

Came Back! 求人君!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:14
>>1
やると思ったよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:16
まーだまだやれるよー。
だーっていーつでーも、
輝いてーるぅー。
時には急ぎ過ぎて、見失う、
こともー、あるよー、仕方なーいー
ずーっと見守っているから、って笑顔で、
いつものように、抱きしめーたー。
あなたの笑顔に、何度助けられただろー、
ありがとう、ありがとう。
ベースト・フレンド。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:17
求人はこのスレを使うだろうか。
5誘惑おねいさん:2001/06/17(日) 01:20
カモン、求人!
こっちの水は甘いから……。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:24
全ては求人が来てからおかしくなった。
ランボーがでたのも荒らしが蔓延したのも、全て求人が原因。

Go Home! 求人!
逝って良し!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:26
まー良くも悪くも求人くんのおかげで
荒らしも活気も出たのでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:26
>>6
そんなこと言ってるから板が荒れるんだよ……
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:43
求人、朝起きた時さぞやびっくりすることだろうな。
は〜。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 02:02
すでにびっくりしていると思われ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:43
ビックリはしていないと思うね。
彼のことだから、全てを馬鹿にして、責任転嫁して、憤慨しているのだろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 12:51
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:01
求人君が帰ってきたよ。
僕らの玩具が帰ってきた。
でもね、レスはつけてあげない。
だって基地外は無視することに決めたから♪ テへ♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 16:01
もう上げんでくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:22
本家でまた親切な人が頑張ってる…
Qにあの誠意は通じないことは立証済みなのに…
またQが彼らを怒らせないと良いが…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:24
>>15
うん、この板は親切な人が多いよな。
俺なんて求人擁護派のフリして煽ってたのに。
1715:2001/06/17(日) 17:30
漏れなんか書くたびに悪い奴とか言われてたし(w

基本的に可愛がられてるんだろうなQは…
1815:2001/06/17(日) 17:36
>>17
可愛がっているというよりは、ヲッチャ対象としてまだまだ旨味が出るんじゃないか、ということじゃないのかな?
みんな遊んでるんだよ、あの玩具で。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:36
私は客観的に物事を考えよう、と説教された。ああ……。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:37
おい、何で15が15にレスしてんだ。
2116:2001/06/17(日) 17:38
18=16
逝ってきます。二度と会う事はないでしょう。
さようなら
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:43
>17→>16 ね。
>>19
みんなそのパターンで切れているのだと思われ(悲
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:07
本家スレでいまだ頑張っている者だけど、みんなどう思うよ?

マジ疲れてきた……。
注意されても理解しないし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:16
>>23
朝雑談スレで管撒いていたものだけど。(笑)
やめておけよ、本当。あいつに餌を与えるな。
ためにならん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:19
放置プレー キボンヌ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:21
そうだな、放置。
みえないみえない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:22
私も放置します。
2823:2001/06/17(日) 18:25
何とかしてあいつに理解させて、キチンとした議論をしたかったのだが……。
諦めるわ。
俺も放置開始。
二度と見ないよう努力する。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:32
出てきたな(w
ごろごろ戦線離脱組が。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:33
政治を語っていたという4人以上の方々はどうぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:44
>>30
俺のことかも。でも見切りつけて、ヲッチすることにしたから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:40
>>30
政治語ってたよ(w
で?あんたは何が目的なんだ?
33求人案内:2001/06/27(水) 00:40
政治の話したいな〜。
誰か覗いたら密談しましょうよ!

個人的に映画の話とかしたいし、「創作文芸板」の人と。
黒澤の遺作について。
ジェームスディーンの話。
ゴ・ダールとかトリフォーとか(今見ようとしている)
北野武とか。

あと、創作に必要な春樹とか龍とか。

感情的になりそうだけどね、梅雨に入ってからコンディション最悪だ!

くそ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 15:00
〜夢の中へ〜

晒し者は>>1ですか?
救い難いアホですか?
他のスレにも 他の板にも
晒したけれどまだやめないのね

まだまだ起きる気ですか?
それなら>>1を叩きませんか?
>>1のカキコ >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ ウフフ ウフフ
晒す

晒す事も許されず 煽る事は止められて
我慢をして 我慢をして
一体何が2ちゃんというのか?

晒すのをやめた時
増長するのよくある話で
叩きましょう >>1のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ(消えろ馬鹿め)
ウフフ
35求人案内:2001/07/03(火) 21:44
久々に質問!

僕は他のサイトに飛んでテメエのつまらない作品を晒しにいきました。
結果、すごい酷評ばかりもらいました。
やっぱり、自分の駄目なんだろうな〜と思うのと同時に、
他のサイトのレベルの高さを感じました。
(まだまだ、高いレベルのサイトもあるのだろうが・・・。)

こういう時はどういう修行をすべきだろうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:49
とりあえずそこのアドレス教えれ。
hの部分外してから、コピペだぞー。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:50
とゆうより同病相憐んで厳しいコメントがしにくいのでは。
痛い板だぜ。やれやれ
38求人案内:2001/07/03(火) 21:53
ttp://www.anzu.sakura.ne.jp/~hat/

ここです。
「こうへい」(俺はそんな変な名前じゃないですよ。笑)
という名前で「ウイスキー」とか試みに送ったんだけど、酷評。
確かにうちよりはレベルが高そう。
・・・ちょと、むかつく・・・。笑
39求人案内:2001/07/03(火) 21:54
・・・まじで人いないですね・・・。
40猫くん:2001/07/03(火) 22:03
ここは職業作家をめざす人のためのサイトだけど、
とてもいろんな内容で、勉強できますよ〜
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/
41求人案内:2001/07/03(火) 22:09
>>40

くまさんが教えてくれてました。
メルアドがばれそうで送れない。
42猫くん:2001/07/03(火) 22:11
>>35
私はあ〜んまり文芸サイトは知りません。
どうしてもそれほど興味がないので。
が、それぞれに好みや傾向が分かれるので、
そこを掴むことがまず大事ではないでしょうか。なんてな(w
43猫くん:2001/07/03(火) 22:20
私の親友がここに所属しています。
レベルは、どうかな、ちょっとわからない。
大体ほぼ虎穴レベルと思われ。
ttp://www.interq.or.jp/red/chuta/index.html
44求人案内:2001/07/03(火) 22:22
>>42
どこに行っても通用するようにならないといけないな〜とも思うんです。

ガンバロ。
45猫くん :2001/07/03(火) 22:25
頑張ってね。
でもまずお薦めするのは
掲示板が充実しているとこ。
意見が早く聞けるしね。
46求人案内:2001/07/03(火) 22:27
ややこしそうなところですね。笑

匿名で出せる所がいいな〜。
47猫くん:2001/07/03(火) 22:29
ええっと。でもちょっとそろそろエネルギー切れで
ふらふらするので、寝ます。
今日は炎天下の中水道局まで行ってきて疲れました。
はああああ。
48求人案内:2001/07/03(火) 22:29
12時までにビデオを返しにいかないといけないので去ります。笑
賞を取っていても終わってる作品は終わっている。
が今回の感想。
矢井田瞳のCD借りないと〜。笑
49求人案内:2001/07/03(火) 22:30
>>47
よい、夜を。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:56
学習能力のない君たちに乾杯
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:11
いいじゃん。いても。
誰もいなくて変な草が転がってるよりはずっといい。
ただ、関係ない話とかされてると 例>>48
困るがな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:18
「吠えくま食う」のスレッド書き込めん……
俺は2chの機能を何か見逃していたのだろうか……
53求人案内:2001/07/04(水) 01:03
クマさん。
こんばんわ!
54求人案内:2001/07/04(水) 01:12
あら、今来てたのに・・・。

作品の話やその他、幾つか話がしたいです。
今度、お話しましょう!
55求人案内:2001/07/04(水) 06:42
作品を書くのは疲れる。

・・・最近徹夜しても、殆ど集中していない・・・。
どういうことだろう。
書きたいものがあるにも関わらず、進まないの。
他のことばかり考えてしまって。

そういうときはどうします?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 17:14
精神的に超弱ってるとき(3日ぐらい泣きっぱなし)
「なんでも話しなよ」っていってくれた人がいて、
なんていい人なの!とか思って愚痴とか辛かったこととか言ってた。
そしたら正論で説教してきやがった。
「君のこういうとこがだめなんだよ、直せよ」みたいな。
そのあとどん底まで弱った。
言われたことは全部当たってたけどそいつにはもう2度と相談したくない。
57求人案内:2001/07/04(水) 20:22
というかね、そういう奴は自分が甘えるときは甘えて、その時期が去ると
こっちのことを構ってくれなかったりとかありません。
こっちが思いっきり優しくしてても、俺が困ったときは知らん顔なの。
むかつくぞ。コノヤロー。笑
(愚痴大会)

>>56
年取ると消えます?弱る時期?
インターバルが長くなったという気がするが、やはり波があるのよね。
58求人案内:2001/07/04(水) 20:27
作品を作らないで、ここに来るのも恥ずかしい。
「予告作品・虎の穴」
みたいなのを作って、作品にうちうちで締め切り作るのはどうですか?

虎の穴ならすぐに評価が貰えるから、「やる気」が出るけど、新人賞の作品を
書くのは孤独な作業でしょう。
僕も一連の作品を送りきったら、新人賞に幾つか送りたいと思っているんだけど、今から「集中力」に関して不安。
(どこに送ったらいいのかな。そういうスレあるけど、みんなまちまちですよね)
59猫くん:2001/07/04(水) 21:13
>>58
>「予告作品・虎の穴」
>みたいなのを作って、作品にうちうちで締め切り作るのはどうですか?

具体的にはどういうものか良くわからないけれど、
ダイジェスト版のことを差すとしたら、
今度はそちらに力が入ってしまって駄目な人って出てくると思うわよ。
ちなみに私は駄目ね(w
こっそり作ってこっそり投稿するのが好き(wクスッ

集中力が出ないときは、
ともかく自分の作品を読み返すといいですよ。
自分のペースが掴めるしね。
あと、音楽とかは早く自分を取り戻せるので
趣味の一つに入れておくとベター。

でもまずは欲張らないで、
ひとつひとつ小さな目標を達成していくのが
いいんじゃないかな。
60猫くん:2001/07/04(水) 21:22
じゃ、まあ、そういうことで。
今から虎穴投稿作品でも続き書きますか。
行ってきます。

求人案内さん、あと、クマさんも、
昨日の出席スレ、ありがとでした〜。
61求人案内:2001/07/05(木) 01:18
>>59
万年筆に原稿用紙、スタイルでやりやすいんだけど、いかんせん、短編を書こうとしても
今までと違って紙数が多くなってしまう。
散乱的思考回路の僕としては、長期集中は昔から骨が折れる。
一作品に絞って書くといいのだろうか・・・?

>でもまずは欲張らないで、
>ひとつひとつ小さな目標を達成していくのが
>いいんじゃないかな。

かなり、欲張るんだ。笑
仕事の量を増やして、テンションを上げる作戦を取ろうと思う。
(バイト変えよう)

>>60
マンセーなのをお願い!
がんばってね。
62猫くん:2001/07/05(木) 06:21
>>61
>万年筆に原稿用紙、スタイルでやりやすいんだけど、
>いかんせん、短編を書こうとしても
>今までと違って紙数が多くなってしまう。

「短編」って呼ばれるものは原稿用紙何枚ぐらいまで、と自分で決めてないかな?
一枚でも短編、百枚でも短編。
短編にもいろいろあるのよー。
ちなみに今私は長編と格闘中。
面白くない場面でなかなか進まなくて困っています(w;

>マンセーなのをお願い!
>がんばってね。

はい。以前のよりは
もちっと読者の好みの分かれる内容になると思いますが。
ぢぉおう様に鞭で打たれたりしてね、ほほほほ。
63求人案内:2001/07/05(木) 10:10
>>62
物書きになるなら、100まいが短編だろうね。
俺は30〜50。
うまくいって100位しか書けそうにないな。

・・・鞭?
なんだ、それ。
猫さんは何枚でいくの?
64猫くん:2001/07/05(木) 20:24
>>63
代替わりしたようよ、虎穴の寸評者。
虎穴の本家スレに行ってみましょう。
ぢぉおう様がどんな批評をする人なのかは興味があるわね。

>猫さんは何枚でいくの?

ナイショです。ばれちゃってつまんないから(w
65求人案内:2001/07/06(金) 01:04
>>64
昨日というか一昨日というか、すごかったよ。

「彼」が打ち落とされたし。
・・・まあ、ちょっとしたら帰ってくるかな?(割と楽観的!)

後さ、最後にクマさん投稿したって言ってから来てないよね・・・多分。
投稿作品はどれだったのか判る?
クマさんは80枚のを送ると言っていたけど、まず分量からして相応しいのがなくて、見つからない。
僕は「ワ」と「近」しかクマさんの作品を知らないから、クマさんの文章がどういうものなのか
正直言って判らない。
「戦車」かな?とか思っていたけど、一昨日の事件で違うことが判明したし、
クマさんはもっと情熱的な作品を送ったのだと僕は思ってる。

・・・忙しいのかな?


まだ、この板は過渡期だね。
僕は余りレスをつけないほうがいいかな?


で、作品たまには教えてよ!
猫さんの文章も知らないから、きっと気付かないよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:07
しかし……誰もこの求人が偽物だということに気がつかないんだな。
67猫くん:2001/07/06(金) 07:02
>>65
「彼」は……、他にやる事があるのだと思います。多分。
だからけじめのために穴からさようならしたんじゃないかな。
私の思うところの「彼」があなたの思うところのその人と同じであれば、ね。

クマさんのは私は短編のだと思ってた。サイの話が頭にこびりついているので
あれかな、と思ったものが一本あります。
でも本人が明かすまで追求しないほうがいいんじゃないかな?
言い出さないときはそれなりの理由があるかもしれない。
(単に忙しいだけかもしれないけどね)

>僕は余りレスをつけないほうがいいかな?

今のままで悪くはないけど、ただ一つ、
麗奈さんスレは気をつけたほうがいいかも。
麗奈さん本人じゃなくて、まわりの空気。
いや、何もしないんならいいんだけど、
何の脈絡もなく急に「麗奈たん萌え」とかいう声が出てきたから、
ちょっと心配です。

>猫さんの文章も知らないから、きっと気付かないよ。

前の作品が何かもまだ確定できてないのか……(w
そのうちにね。ほとぼりがさめたら…て、いつになるんだろう?
68求人案内:2001/07/06(金) 07:16
「彼」は充分卒業だもんね。うらやましい。

クマさんよーい。

確定って判らんぜよ。全然。
あの料理のやつかな???とか思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:06
クマさんは初期の頃野球の脚本形式の作品も出しているから、
傾向はわかんないよ。
最近の例の続き物は怪しいが……
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:01


Q.ワナビーってなに?

A.want to be. あるものになりたいなあと思っているのになんの努力もしない人に対する蔑称です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:15
まぁあれだな。結局は求人とかその取り巻きとかは議論をして答えを出すつもりは無いんだな。
議論する事自体が好きなわけだ。
要するに、悩み高尚だとでも勘違いしている内容を好き勝手に語り、答えを提示されても受け入れないわけだ。
何故なら答えを出すのは目的ではなく、ああでもないこうでもないと悩む自分の姿を見せることが目的だからな。

夢はある。だが実現は難しい。だから夢に向かってるフリをして、悩んでいるポオズを決めて誤魔化すわけだ。
ま、それはこの板に来ているヤツ殆どに共通して言えることかもしれないな。
結局、上辺だけってことだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:19
           _  _/ ̄ ̄|
        /'" ̄丶 ̄    、 /
       /  ' _/| " "     Y
    /'" 〃  ` ',-ー '))"~)) )ζ
   <    ヽ /(( ((  (( _,))_)) )),,
    \__V)) )) ( __ )),,ー、(( (( ))
        (( (( ((',-、´' ´`''~ ζ)) )
         ( (( ))'`'~   、 '"ζ(( ))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ) )) )\″  ゜_.λ(( (( ゛  < 求人くん、おっぱい揉んで・・・・・・
         ( ( ( ) > ̄    ヽ、)),'^^'' 、 |
          , -―ー '"   ;   '     7   !) \_________________
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
   |         |  ヽ        \
    |           |  ヽ        \
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:34
              _/::::::::::::::/ ̄`::::::::::::::::::::`ー- 、_
            _/:::::::::_,=/-──- 、__;;;;::::::::::::::::::\_
          /:::::::::::/_i/  ̄ ̄`/ ヽ_`、;;;;;;;;::::::::::::::::\
         /::::::::::://  ||i   ,//    ヽ\_;;;;;;;,::::::::::::::\
        /"::::::,=ニ二 ─-、|:| //::/ _  _ \\;;;;;;;;;;:::::::::::\
       /:;'::::/'  _>-、 Yト|::/'":_,二、:.::.:\ \\:;;;;;;;;,,::::::::\
       /;:::// _/":.:.:./:/:::.:.:.i:.:/';,;,:"":..:.::.\ :.:.\_丶\;;;;;;;;;;,:::::;;,ヽ
     ,!'::::/ //  .:.:.:.:/.:;.:':. .:.:.:. .':.:. :.: .:.:.:''::;;.ヽ : : :\\\;;;;;;;;,::::;;;\
    /':::::/ ,/..:/./ .;// ,.. .:.// / i:.ヽ.:` \::. .i、:. :. .ヽ \ヽ;;;;;;;;,,:;;;;;ヽ
    /::::./// / / ./",/:... // / : .|.ヽ \ . \ | .: : :|  ヽ\;;;;;;;:;;;;;;;ヽ
   /::::////.::..i :/:i: |/:./|:.:/.:..:..:|. : ./.:..|..:.:.ト、::.::.|.|.:.  ::..:|、 |  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   /::/ | /:./.: ./|.:|.:|: |:.:../|: |'i:. .:/|:.: .|:. .|ヾ:,;;|_ヾ;:ト_|::.:. ::::ト、/   \;;;;;;;;;;;;;ヽ
   |::::|/, |:/:. ./:.:|:|..|:/'i:,;|-i:.|-|:.,;.|ヽ:. |\|'" `| ̄|ノ' |:.::. :...::| |    |;;;;;;'::::::;;ヽ
   ヽ:/ | |;....:/: ;. |..:.|、|"`_|_`!_\:| ヾ|  ` ,r.==-.、 |:.:: .::.::ト.|    /;;;;;;::::::;';;;;;;i
     | | |:..;':.:/:.:..|:.:...| "/:|!`j:、`ヽ    "|:::|i j|::|`|::.::.::.:| i`i  ノ;;;;;;;:.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     \| |/:,..|.:.:.|::|:.:. | 〈.::!i,ji':.|       !:`"::ノ ノi:.::.:.:.:|ノノ/i:::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;\
      `|:..| ヾ:.:i:.:!、.:.|  ` ─ '   i      ̄ _,ノ:/:.:.i:..|:T"  \;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ヾ /:\::ト.:.\       _ _,    _ノ;:/|.:トノ    `ヾ::':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        /.:./:.:;.:.i:i.:.\_、_,             -一:::iノ:.:|'       \:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         '//|:/i:.:.|ヾ:i\|=ゝ、        _, イ"iノ'"/:.::ノ        ヾ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
       // |;' ヾ| ヽ ` `    iー ‐  "   ト,  /.::ノ         ヾ;:::::::;;;;;;;;;;;;;;
        |;'i !  `  _    _,ノ ̄`Y"⌒ー〈 _ノ:/           |;;:::::::::;;;;;;;;;;
       |:|   /: ̄:::::::: ̄| ̄|、ヽ   `ー=ニ一 '、_              |;;;;;:::::;;;;;;;;;i
          |:! /::;;':::::::::::::|\::|  |ヽ_ー-‐" _, -=' ̄;;;::`ー、         |;;;;;::::::;;;;;;;;|
        メ、:;;;'':::::::::_,|   `  !//\ /::::::__,;;;'':::::::::::::::::\        |;;;;;;::::::;;;;;;/
      /::;;;';::::::::::::ヽ  、ー―' /,一'ヽ__' /::;'':::::::::::::::::::::::::::ヽ       |;;;;;;::::::;;;;;/
     /::;r───---〉  \  ,、    /";;;''::::::::::::::::::::::::::::::::: |      |;;;;::::::;;;;/
   /::::/ _,-─ -、 /   / ' ヾ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      |;;;:::::;;;/
  ______________∧_____________
 /                                           \
|  求人くん、ここhttp://www.pinkuniform.com/でまってるよ?来て・・・        |
 \                                           /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74求人案内:2001/07/06(金) 21:25
>>69
そうだな〜。
傾向は判らないね。
力作を期待したい!
75サーガの人:2001/07/06(金) 21:27
こんばんわ。
76求人案内:2001/07/06(金) 21:33
こんばんわ!
77求人案内:2001/07/06(金) 21:36
>>75
元気?
78サーガの人:2001/07/06(金) 21:39
一応元気です。
もっとも精神力は常にダメージを食らった状態ですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:44
>>78
何故?
80サーガの人:2001/07/06(金) 21:48
ところで、この板って本当に書く話題が選びにくいよね。
文学作品を論ずるのは別の板。
同人創作も別の板。
ミステリーもSFもライトノベルも別の板。
出版事情も別の板。
いったいここでは何を書くべきなのか。
創作上の苦悩って言っても、本当に深い所はこういう場所では言わないだろうし。
誰かが自分を安売りしたくないって言ってたけど、
作者自身の思想や体験に今後の生活がかかっているかもしれないとしたら
確かに隠すのも一理ある。
表面的になるのも仕方がないのかな……
81サーガの人:2001/07/06(金) 21:53
>>79
最近ストレス解消のつもりで
軽く本や映画を見ようとしても
気が付くと創作の勉強にならないかと
必死になっている自分がいる。
昔はもっと無心に鑑賞できたんだけどね……。
まあ、これも自分が選んだ道なんだけどさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:07
>>80
そうですね。同感です。
「創作」について語るわけだけど、「創作」は「全て」が含まれるわけですからね。
何を話しても「創作」に結びつくはずなんですけどね、そのようにみれば。

そもそも、「創作」について何を話せばいいのか僕は分からない。
僕らは「創作ガイドライン」みたいなものを自分たちで作らないといけないはずなのですが、
そういう気分は余り生まれませんね。
(後、個人的に「虎の穴批評ガイドライン」も作って欲しい。もっと多岐にわたる項目で評価すべきなのに、
中途半端な評価が多いですよね。最近、よく「あれ!」と思います。
僕は評価眼は全くないから、僕みたいな素人にはそういうものを作ってくれると嬉しい。
サーガさんは得意でしょう?そういうの。やってくれません?時期を見て)

創作上に深い苦悩・・・って何?
作者自身の思想や体験とかはここで吐露するとやばいんですか?何か?
(個人的な質問。ここに載せたものを書き直して新人賞とかに送るのはいけないんですか?)
そういうものはどうなんでしょうか?
ネタ的な部分や物語性は書くだけ上手くなると思うし、(書きすぎると新鮮味が薄れるのはまた事実でしょう)
思想的に新しいものってなかなか生まれないでしょう?
「吐露」したほうがいいと思うけどね。
仮に「吐露大会」をしたらそういうことはきっと、俺も考えていたという話になるだろうし、
そもそも半分はまず「くだらない」と観ていいんじゃないですか?
寧ろ、その「同じテーマ」で作品にして競うとかやったら上達する気がしますよ。
アイデアは「詩」みたいに割りと浮かぶけど、作品にすると「屁」のようなものになってしまうのが僕の悩みですから、
皆もそうなるんじゃないですか?
アイデアというより「アイデアを生かした作品」を書ける能力のほうが問われていると思うな。

実際的にやっていく方向に進むことと、議論の方法論の追及が今求められていて、
そういう人間が現れることを僕も皆も期待していると思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:19
>>81
絶賛されるべきことですね。

そういうことをする時、「相性」を感じません。
いい映画だって分かっていても、「相性」が悪いと学ぶものが少ない。
ゴ・ダールやトリュホーは分かっても、僕には遠くて、北野映画を100回観る方が勉強になる。
そういうのってありません?
ほぼ間違いなく、自分の書きたいものに落ち着いていくと思いますよ。
そして、好きなものを書き始めたら自分で伸びていける。
僕は今そういう時期です。
人はそれでも僕の作品を評価しないだろうし、「小説」というより「作文」だと僕も知っている。
でも、とにかく、伸びている。
自分が表現したいものに、近づけてるのを最近感じる。

で、サーガさんも割りと「隠して」話すタイプでしょう?
そういうコテハンを作っているというのもひとつあるんだろうけど。
ここに公開しろとは言わないけど、兎に角、悩みでも、作品についてでも最大限「明文化」したほうがいいですよ。
やっているんだろうけど、もっともっとね。きっと。

後は「自信」笑
84サーガの人:2001/07/06(金) 22:41
>何を話しても「創作」に結びつくはずなんですけどね、そのようにみれば。
理屈としてはそうなんだけどね……線引きが難しいな。

>そもそも、「創作」について何を話せばいいのか僕は分からない。
>僕らは「創作ガイドライン」みたいなものを自分たちで作らないといけないはずなのですが、
>そういう気分は余り生まれませんね。

既に個人個人のガイドラインがあって、
それに従って書き込んでるし、
それを人に押し付けるつもりはないんでしょう。
公式ガイドラインなんて作られても
誰かは安心するかもしれないが、
別の誰かが不愉快になるだけかもしれない。

>作者自身の思想や体験とかはここで吐露するとやばいんですか?何か?
>(個人的な質問。ここに載せたものを書き直して新人賞とかに送るのはいけないんですか?)

マジですか? なかなかにしたたかですなーしかし……
別に止めはしないが、お勧めもできないなぁ。
受賞したら正体を勘ぐられそうだからなあ。
85サーガの人:2001/07/06(金) 22:46
>いい映画だって分かっていても、「相性」が悪いと学ぶものが少ない。

まあね……
みててつらい作品でも、なるべく別の視点を発見したいとは思ってるけど
うまくはいかないみたいだ。

>で、サーガさんも割りと「隠して」話すタイプでしょう?

んービンゴ。ただ、あの作品の全てが韜晦ってわけでもないけどね。
86求人案内:2001/07/06(金) 22:52
まあ、人それぞれだね。
(話続かないぜ〜・・・笑)
87求人案内:2001/07/06(金) 22:58
僕の友人は不眠症で睡眠薬を飲んでいるそうだ。
世の中のしがらみに負けないようにガンバレ。
88サーガの人:2001/07/06(金) 23:00
なんていうか……
口下手だから文章に逃げてるってのもあるのかも。
会話文ならそれなりにつなげるんだけどねぇ。
89求人案内:2001/07/06(金) 23:28
>>88
僕も口下手・・・?でもないのかな。
自分では下手だと思ってる。

サーガさんの話が判らないんじゃなくて、何が話したくて、何を目的として話しているのかが
伝わってこないんだ。(言い回し的に)
>>80
は「いい議論ができないよね〜」という雑談だったのかな?
僕は文面からサーガさんはこの板を「よくしていく」方法について話そうとしているんだなと
思ってしまうわけです。
雑談ならそれで構わない。ただ、目的がある時はもっとわかりやすく書いてほしいな。
そして、>>84・・・何だろう・・・というほかない。

>>81
はもっと分からない・・・。

そこら辺が分かったら話が進むよ!
90求人案内:2001/07/06(金) 23:52
いっそ、「求人君サーガ」の裏話でもする。笑

僕も作品について言い訳したいこととかがある。
91サーガの人:2001/07/07(土) 00:19
>>89
基本的には雑談かな。
特に明確な目的を持ってここにきているというわけではない。
しいて言うなら「とにかく物を書いている人と話したい」ということかな。
なんだかんだ言っても間接的なコミュニケーションだから、
デメリットも大きいとは思うけど
自分の周りはあまりそういう話ができる環境じゃないから。

>>90
それにはマニアックな(そして知る必要のない)知識が必要となりますが(w
「北斗の拳」とか「ドラゴンボール」とか「ジョジョの奇妙な冒険」や
ゲーム系など。
92サーガの人:2001/07/07(土) 00:23
吠えくま来ないね……。
93サーガの人:2001/07/07(土) 00:25
おっと……そろそろ寝るか。
おやすみ。
94猫くん:2001/07/07(土) 00:25
>>92
忙しいのでしょうね。
おとといだっけ、旧雑談スレに来て以来、
音信ふっつりと途絶えました。
あ、でもひょっとしたら時々名無しさんで書き込んでいるかもね。
95猫くん:2001/07/07(土) 00:28
>>93
おやすみなさい。
96吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 00:39
きたよ。 遅かったか。
97猫くん:2001/07/07(土) 00:49
>>96
こんばんは。先ほどの麗奈さんのスレでは
フォローありがとうでした。
98吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 01:27
ひさしぶり、って言うほどでもないのかな。
なんか眠いし、今日はもう寝るよ。

>求
80枚でさがしてもみつかんないよ。
「連載しようとして叩かれたら連載やめた」
という芝居をして、反応見てたんだ。
(あ、ウーリッツァーじゃないよ)
一人、どうしても感想をもらっときたい人がいるから
それを待ってるところ。
忙しそうな人だから、もうしばらくかかるかも知れないけど、
その人に感想もらえたら、カミングアウトするよ。
でも、求はそんなに好きな文章じゃないと思うよ。

そのほか「ワ」と「近」以外で投稿したのは、
前には「旅立つあなたへ」と「浜辺なふたり」って遊びのやつ。
両方とも、元のを書いた人は怒ってたみたいだな。
(浜辺なふたり、はもう読めないロスト分。)
それと
「蚯蚓(みみず)」、「SUNNY-SIDE UP」、「月に吼える」。
前のふたつは煙草一本吸う間のタイムアタック。
「月」は久しぶりに詩みたいのを書いてみた。
そんな感じっすね。

じゃあおやすみ。
99求人案内:2001/07/07(土) 08:35
>>98
「月」は中を覗いてクマさんとは違うと決めつけていた。
飛んできます。
100求人案内:2001/07/07(土) 08:37
>>94
いつもよく分かるね。舌をまく・・・。
101求人案内:2001/07/07(土) 08:43
>>91
ドラゴンボールは良かったよね。上手いよね。
ロールプレイングはやっているとかなり泣けるよね。
あんまりやらないけどね、最近。
でも、難しいんじゃない?
ゲームは俺もすごく作りたいんだ。
「映像」「絵」は大好きだから。
それに「共同」で創作するでしょう。脚本とか本でさえ俺は「共同」で作るのが進歩的だと思っているから、
ゲームを作るのは理想だな。
もっとも、絵は下手で、パソコン(CG)とかよく分からないから絶望的だけど・・・。

サーガさんはあそこで言われている通り、
「情景模写」が課題じゃないかな?
で、小説を書くの?漫画を書くの?ネタを書くの?脚本を書くの?
102求人案内:2001/07/07(土) 08:57
>>98
「1シーン」毎の練習ですね?
クマさんは積み木を積み上げるようにして作品を作るんですね。
知らなかった。

「女の人」と「隔離」みたいなものが目につくんですが、
何か「届かない」ものみたいなものを感じるんですか?
それとも「あの人」に宛てて書いてるんですか?

「月」が良かったかな。分かるというか。
短いから何とも言えないけど、僕が分からない方向に進んでるのかな?
微妙にニュアンスが違うような・・・気がした。(僕の感覚と、ということです)
103猫くん:2001/07/07(土) 10:23
>>101横レス
私にはゲーム関係者の知人がいるのですが、
ちなみに原作者(原案者)は小説家と違って立場はかなり低いですよ。
一つの会社の一社員程度の扱い。
エンターテインメント作品を目指した場合、リテイクなんて当たり前です。
そうするとはじめから全部つくり直し。「作家先生」なんて誰も言ってくれないし
手取りも結果的には少ない。そういう話をしたことがあります(w

絵はね。(音楽でも)少しぐらいたしなんだほうがいいかもです。
絵をたしなむ小説書きは、見えてるものが違ってくるようで、
描写のポイントが磨かれるようです。
104求人案内:2001/07/07(土) 10:25
>>103
あら、おはよう。
今日は久々に昼夜が合ってるんだ。笑
105求人案内:2001/07/07(土) 10:27
>>103
要するに「スタッフ」なんでしょう?
106猫くん:2001/07/07(土) 10:27
>>104
おはよう〜。
虎穴本家スレ行ってきた?
(ついでにもしかして書き込んできた?と思ってここ除いてみました)
107猫くん:2001/07/07(土) 10:32
>>105
そう、スタッフ。
誰からも尊敬されない上に(w;
責任は重い、ちょっと損な役回り。
ゲーム原作者大賞にだけは手を出さないほうがいいですよ、まじで。
あれは他にもいろいろ問題があると私は妄想していますけど(w

ちょっと今から穴に行ってクマさんの作品を覗いて来ます。
10分くらいしたら戻ると思う。では。
108求人案内:2001/07/07(土) 10:34
>>106
いや、今日は書いてないよ。
昨日一個くらいなんか書いたかな。(たいしたことは書いてないが・・・)
(虎穴本家スレ・・・スレ?そんな名前のスレあった?)
109求人案内:2001/07/07(土) 10:36
>>107
へ〜。そんなものか〜。
まあ、俺は手を出さないから、いいけどな。
サーガさんは「ファンタジー」とか書きたいんだろうね。
俺は「スタッフ」でも一生懸命やるけどな。
(なれるものなら)
サーガさんはどうなんだろうか?
110猫くん:2001/07/07(土) 10:39
ここの通称のようなもの。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=994055888

関連スレが多いから「本家」と言っているの。
111求人案内:2001/07/07(土) 10:46
>>110
読んでるけど、カキコはしてない。
でも、最近は名無しで出没してるよ。分かると思うけど。
「場所」が出来たんだよね。
112吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 10:46
妙な日だ。

>>102
「積み木」の喩えは当たってると思うけど、
指してる作品がちがわないか?
113猫くん:2001/07/07(土) 10:55
>>112
こんにちは。
「月に吼える」読みました。
そしていろいろ妄想した(w
……簡素ウランには書かなかったからこっちに書くけど、
単純に、おもしろいなあと思いました。
言葉の選び方がきれいでね、それでも言いたいことは伝わってくるし。
私は好き。
サイの話は、なんだかネタのように思えたので。
114吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 11:05
>>113
サイはもちろんネタ。
戯言スレでの暴走もネタ。
ネタはネタなりに、まあ、ああいう書き方もしますよ、って感じかな。
あれも、まあ間違いなく、おれ、です。

「月」みたいなのは、10代の頃っぽいね。
今言いたいことを今すぐ形にする、って時には
ああいう言い方が、おれにとっては、いちばん書きなれてるのかも。
10代の頃は、あんなんばっかだったよ。
ああいうの書いてなかったけどね、ここのところ。
115求人案内:2001/07/07(土) 11:07
>>112
作品についての感想ではなく、クマさんをマクロで見ると、あるひとつの「作品」を
仕上げるために、積み木のように実験を重ねているんだろうなというそういう意味でした。

煙草の話が好きかな。
前に教えてもらった時、読みながら笑った。「らしかった」です。笑
つまりサイの話か。
「親父ギャグ」とか言ってる人がいましたよね。あれとか一人でかなり笑った。
116求人案内:2001/07/07(土) 11:09
>>114
何故、10代に戻ってるの?
117猫くん:2001/07/07(土) 11:27
でー、ちょっと、このところ思ったことを書きだしてみるんですが。
まあ、ここ2、3週で、公私ともにいろいろ考えることとかあってね。
それは自分自身の問題で、他の人は関係ないことなんですけど。
早い話、落ち込むよりも先の感情に行ってしまっていて。

疲れてるなあと思った。それはまずいことだな。

幸か不幸か今私は忙しい状況にありますので、
ここに来なくなっても
何かが壊れるようなことだけはありません。
近日中に虎の穴に一作出してから、
それから「ちょっと」お休みしようかと思っています。
どれだけのちょっとになるかは約束できませんけどね。
仕事に差し支えるようになったら失格ですから。

(あ、さっき虎の穴に行ってきたとき、自分の前の作品を久々に覗いたら
簡素ウランに久々に新規の感想がついていて
いろいろ「文章を」指摘してくれてた人がいた(w
個人的には「お話を」指摘して欲しかった、、、)

虎穴とか、私は好きだし。
ここも含めて一部のスレも好きだけど。
ま、名無しさんで残ることも考えたけど、
結局自分のとる行動は同じだしね。
クマさんのいうところの「冷めてきてる」と同じ感情か分からないけれど、
そろそろね。

きり、という事で計画しています。
でもまあ数日間はここにいつものように来るから。
あと、やっぱり自作は気になるので、
そのうちに戯言スレにでも何か書くことになると思います。
118吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 11:34
>>116
戻ってるのか? 変わらないのか? 変わらない部分があるのか?
なんでだろうね。

前にも言ったかも知れないけど、
しばらく、自分のための文章書くの遠ざかってたから、
試行錯誤してんのかもね。
119求人案内:2001/07/07(土) 12:00
>>118
うん、納得。
自分の文章の原点はやはり「10代」にあるということでしょう?

「思い出の清算」「過去の清算」とかはやらないんですか?
それをやると確実に実感が戻ってきますよ。
今日か明日に「夜学」という私小説を虎穴に放り投げます。
3日で書いた短編ですけど、「清算」されていくのと「自分」というのがよく分かるんです。
勘を取り戻すなら私小説。
と僕は思います。

クマさんの「自分のための文章」とは例えばどんなものですか?
120求人案内:2001/07/07(土) 12:05
>>117
そんなに激しく自分が失われるの?
「1日30分、気が向いたらレスをつける」でいいのではない?

お盆とか、正月に戻ってきてくれるのは歓迎だけど、板に馴染むのに労力がいるでしょう?
コンスタントに「覗いて書く」はやったほうがいいですよ。
「何かが壊れる」というのはやばい状態だな。
僕なんかはもう年中壊れてるから、笑慣れたけど。
そういう時はやばいですよね。

なんか僕で相談に乗れることなら乗りますよ。
121吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 12:10
>>119
清算、というのは、向き合う、ってことなのだろうか?
うーん。
書くことで、きれいさっぱり忘れられるか、と言うとそうではないよね?
でも、書いていく過程で、ある程度、ひいて見ることができる。
自分自身を対象化する、ってことか。
完全な対象には成り得ないけど、それを目指してみる、ってことかな。
まあ、求の言ってることと、そんなに変わらないかも知らん

書くことは癒しである、という言い方があるけど、
書いても癒されない部分と言うのはある。
それでも書かざるを得ない、という感じかな。
もちろん、それ以前に、癒しを必要とするような痛みがなければ、
そもそも書くことじたい必要ない、と思うし。

「自分のための文章」も、そんなことではあるよ。
もすこし、ちゃんと説明しなきゃいけないかな、とは思うけど、
そろそろ、出かけなきゃいけないんで、
これぐらいにしときます。
122求人案内:2001/07/07(土) 12:40
>>121
僕はまだ根本的な「絶望」から逃げている・・・というか目を伏せているのかもしれない。
僕の「癒し」は僕の中では一応「完結」してる。「消化」はされてますね。

他者の「死」とかそういうことに「諦め」がつかなかったりして、「癒し」にはなりえない。
そうクマさんは言っているように聞こえます。
癒されない部分とはそういう部分ですよね・・・(違う・・・かな?)

僕は他者の「死」や自己の「病」とかそういうものをまだ余り知らない。
いずれ来る自他を含めた「死」に対する「消化」はまだ想像できないな。
「悲痛」なんでしょうね。
そこに「喜び」を中心とする「喜怒哀楽」がなければ納得できないでしょうね。
春樹の「ダンス×3」を読みはじめて(ラストとか余り筋は言わないで下さいね。笑)
「去っていく」と言う記述がありますよね。
「去っていく」
これも課題ですね。
123猫くん:2001/07/07(土) 17:55
>>120
ありがとう。しかしある程度の年齢に達すると、嫌な話ですが人間は
自分の至らなさがどこにあるかはっきり分かるようになるものです。
あとはそれを繰り返さないように自分を抑制できるかどうかですね。
元気がないと、それができない。そういうこと。
例えばこのところの私のこの板での失言の数々といい、
はっきり疲労のたまった証拠と自覚しています。

あと、壊れるか否か、という発言に対しては、
「自分が失われる」というのと同義ではないです。
ここの板の人たちとレス合戦をするのが日課になっていたので、
所詮文字だけの付き合いとはいえ情が湧いてしまうのは仕方ありません。
それがなくなるという事は、つまるところ友人をなくすのと
似たような喪失感があるような気がするだけです。
(一種の2ch中毒ね。)
ただ、今の私は実際に仕事も付き合いも忙しいし、やることはたくさんあるので
そこまで落ち込んだりしない、というだけのことです。

>お盆とか、正月に戻ってきてくれるのは歓迎だけど、
>板に馴染むのに労力がいるでしょう?
>コンスタントに「覗いて書く」はやったほうがいいですよ。

ありがとう。それが一番いいことだとは思いますが、
私はやりすぎちゃうのでね。
ま、本当に暫くはいつもの通りここにいますので。
あと、投稿は虎の穴がちょっと落ち着いてきてからのほうがいいかな。
まだ7/5深夜のあの事件以来荒れているようだしね。
124求人案内:2001/07/07(土) 21:27
>>123
分かるような気がする。

今から飯なので、夜に覗く。
125猫くん:2001/07/07(土) 21:50
>>124
>分かるような気がする。

ごめん、どの辺りを指しているのか言ってくれると嬉しい。
いろいろ語ってるので。
126吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 22:50
>>122
物理的な「死」だけではなく、精神的な「死」もある。
それは他人だけでなく、自分の中にも言えることだと思うけど。

やば。なんかやたら抽象的になりつつあるな。

「真の姿」を例にとるなら、まだ求が今の時点で越えられていない部分、
消化・昇華されていない部分が、とても生(なま)に感じられる気がする。
より大きなマーケットに向けたエンターテイメントとしては、
それでは駄目なのかも知れないけど、
その「越えられない」という事を、いかにこれから求が意識し、対象化していくか、
ということが、おれにとってあの作品に興味を感じるところなんだ。
そして、その「越えられない何か」を、意図したかどうかに関わらず、
表現してしまう求が面白いな、と思っている。
これは期待をかける、と言うより、個人的な楽しみだ。

「小学生」の奴にも、また違った意味で、そういう匂いを感じてたよ、おれも。

さて。「去っていく」。
「去っていく」を感じる感覚、
あるいは一番大事なものを大事にできなかった感覚、
それは、後悔さえ及ばないような喪失だ。
(求が感じたことがない、と言うのは、まだおれも求をよくは知らないから
 なんとも言えないけど)
それをどうにも、言葉にするしかない、と言う動機は、在り得るはずだ、と思う。
同じ感覚を持っているのではないか、と春樹にも感じていた。初期の作品にね。
本当にそうなのか? と言う読み方をずっとしていたのかも知れない。

そこには、その喪失さえも歓びに読み替えるような意志が必要だと思うんだ。
豚の話を評価しながらも、おれがこだわっていたことも、
似たような部分だと思う。
127求人案内:2001/07/07(土) 22:53
>>123
1段目。
自分を抑制の話。
僕は今回の作品を打ち直して新しいことを学んでる。多分この作品で1段目を僕が理解しているのが分かるよ。
元気がないと、できない。それも分かるよ。元気がない時は学校もバイトも休むからね。
「仕事をしなければいけない」は幻想だよ。疲れたら有給を取る、いいんだよそれでとか思うな。
反論があるだろうけどね。
小津安二郎の映画で会社の人に頼み込んで「休暇」を取る場面があってそれが社会のある方だとか勝手に思う。
元気がないとかは出るようにするしかないよね。
2週間俺も止まったでしょう。相談に乗ってもらったりしてさ。

2段目。
僕は何もないから余計落ち込むよ。
16日から落ち込むんだけど、その訳は梅雨と、NBAの最悪の終わり方、とここだからね。
おかげで免疫がついたよ。笑
人がいないと淋しいよね。

最後。
ここにいるのが無駄にならないんだったら、来ればいいじゃない?
ここに来ないでバランスを取るより、来ながらバランスを取ればいいんだよ・・・とか思うかな。

虎穴は出来次第行く予定。
深い理由はなくて、行きたいから行く。

ゴー!笑
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:00
火を灯せ!
いつも萌えてるぼうぼうぼう
自分に萌え萌えあっちっち
ここの住人オナニスト
あっちでオナーニこっちでオナーニみんなでオナーニ自己満足
プロになりたい口ばっか
本気でなりたきゃここには来ない
努力 苦労なんのその
労力惜しまず修行する
創作文芸板に火を灯せ

火を灯せ!
ある日荒らしがコンニチワ
どんどん荒らすぞウヒャヒャヒャヒャ
ここの住人初体験
あっちの荒らしこっちの煽りみんな纏めて真似してみよう
だけど下手なの初心者だから
最悪 厨房まだまだ遠い
その日を目指して修行する
過疎化の極み 文芸板で修行する
創作文芸板に火を灯せ!
他板デビューはまだまだはやい

火を灯せ!
そろそろ眠いぞムニャムニャムニャ
みんなお休みバイバイバイ
俺も暇だねこのカキコ
あっちの住人こっちの住人みんな纏めてさようなら
だけどホントは好きなんだ
住人 この板どっちも好きさ
また会いましょうさようなら
挨拶しっかり 文芸板で馴れ合いナレアイ
創作文芸板に火を灯せ!
みんな暇人寂しがり屋
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:08
とりあえず、求人は若者スレを使うのかこっちを使うのかハッキリしてくれ。
わかりにくくてしょーがない。

両方使っていきましょうってのは無しね。スレ乱立の原因だから。
130求人案内:2001/07/07(土) 23:11
>>126
今日は間がいいな!笑

精神的な「死」がちょっとやっぱり分からないな。一例を。

「真の姿」の時、・・・書いた当時、17位の時は「超えられない」と感じていた。
兎に角、僕は理想を持っていたけど、当時僕は全然「届かない」かった。理解者もいなかったし。
僕はそこに「絶望」を感じていたんです。
「人生」「恋」そういうものに「超えられない」ものを感じていましたね。
でも、僕は「超えられない」感覚がないんです。

「コントロールできる」つまり「集中できる」みたいに感じるんです。

僕は変わった。
そこら辺がどうなのかな〜と時が経てばまたぶつかるのを僕は知ってるけど、今はそういうものはないな。

「小学生」って何?

「去っていく」はクマさんと僕は同じと所を見ていると思う。
でも、僕の方が軽いな。
今書いているのが「思い出」との戦いで、割と表現が分かりやすくて分かりやすいと思う。
でも、なにぶん軽い。その「取り返しのつかない」感じ。それを感じるほどの出来事は当時無かったから。
僅か一年の出来事だし。
それを読んでもらってからの方が分かりやすいと思います。
明日は徹夜できるので、明日の夜中に行くと思います。

>そこには、その喪失さえも歓びに読み替えるような意志が必要だと思うんだ。

これがききました。
春樹はノルウェイでそれを出してませんよね。
司馬遼太郎に行き着く気がするのだが・・・。あの読後感。
思い出すだけで胸が「ほろほろ」してくる。
春樹はぴったりだけど、最終的な目標にはならないな・・・。文章的に。
(とはいいつつ、真似してたりして・・・。)
司馬さんは今度は高すぎて目標にならないのですが・・・。笑
131吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 23:28
>>130
精神的な死。
これは実際、おれも掲示板で書けることではないな。
いっぺん、そういう文章書いてみるよ。
これはおれの課題。

>でも、僕は「超えられない」感覚がないんです。
>「コントロールできる」つまり「集中できる」みたいに感じるんです。
だから、「越えられない」部分が、生にでてこられるのかも知れない。
わかって書くなんて芸当は、出来るもんじゃない。
ただ、そういう主題は大事にしてくれ、と言うこと。
前にも書いたけどね。
いつかまた自分で「真の姿」を読み返した時に、
「あれ?」と思うことがあるかも知れない。

「小学生」は、
「最後の投稿」や「カップラーメン〜」やら「殺人事件」やらの作者の作品。
「小学生」のやつ、というのは、つまりその作者。
もう今は「小学生」読めないのかな?
(サーバートラブルの時にロストしたかも)
求も、こないだ、話してたみたいじゃないか。
作品リストは、「最後の投稿」で自分でさらしてたろ?

喪失さえ歓びに読み替える意志。
なんか、求が司馬にこだわった意味が今更ながら見えてきた。
前に、あれは、魅力的だけど嘘だ、って言ったよね、おれ。
そのへんの話しもいつかしたいね。
と言うより、書くもので現していきたい(お互い)ことかも知れないね。

次の求の投稿、楽しみにしてるよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:44
クマさんクッキー入れて他のスレに書いちゃダメだよ(w
133吼えクマ喰ってる?:2001/07/07(土) 23:48
ああ、君かい。
おれ、かちゅーしゃだから、クッキー、スレごとに違うの。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:55
あ、そう。じゃ虎スレのあれは偽装かな(w
135求人案内:2001/07/07(土) 23:57
>>134
おい!
折角下がったのに、上げんでくれ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:58
スマソ、間違え
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:59
>>135
気にするなよ〜
てか、その台詞は求人君じゃ言えない台詞だよな〜(w
ボロ出すなよ、偽物君♪
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:00
>>137
妄想スレに逝ってください。
あんた邪魔だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:00
>>137
荒らし発生。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:05
>>138=求人
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:06
スレ違い >>140
142猫くん:2001/07/08(日) 00:12
はらぁ〜。
なんだか騒がしいなあ、もう。
今度どうしましょうかね、求人案内さん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:16
これを機に創作文芸板から出ていくことを勧めます
行き先はラウンジかロビー、もしくは思想板
>>143
放置のこと。
145求人案内:2001/07/08(日) 00:24
>>126
いや、当時は「越えられない」ことを書こうとして、成功したのかもしれない。
かっこよくいえばあれは、当時の僕の集大成。(文章下手だけど)
「今は」「コントロールできる」と感じられると書きたかった。

「小学生」さんとはこないだ話しました。
素晴らしい人ですね。感覚が鋭利なんでしょうね。
信長系か???
よく分からないけど。
どれもユニークですよね。
彼を語るにはレス数が入りますね。

司馬遼太郎。
嘘だ!
というのは歴史観ではなく人間観ですか?
「燃えよ剣」の恋は嘘?

「巧名が辻」の女の人が好き。
初恋の人がこの内助の功の女に似ていて、この本をプレゼントしたのを覚えている。

僕の好きな女の理想。

男の理想は「尻くらえ孫市」かな僕は。

「坂の上の雲」が今途中で維新以降余り読んでません。新撰組までですね。
戦国物は殆ど大丈夫です。

その嘘について聞きたいです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:25
>>143
君は今創作の話をしているのが分からないのか?
147サーガの人:2001/07/08(日) 00:29
こんばんわ。今日はあまり長い時間はいられませんが
またよろしく。

>そこには、その喪失さえも歓びに読み替えるような意志が必要だと思うんだ。

「心頭滅却すれば火もまた凉し」
の言葉が正しいなら、
どんな苦しみや哀しみでも
自らの意思次第では喜びにだってなりうるはずなんだけどな……
実際はすごく難しい。とてもコントロールしきれていないのが分かる。
自分では克服したはずの苦しみが、心の奥底では悲鳴をあげているのかもしれない。
上辺ではどんなに平静を装っていても、
心の中に溜まったものが見えていない限りは
いつかはツケが回ってくるような気がする。
個人的には苦しみを無理に喜びに転換するばかりじゃなくて、
苦しみは苦しみとしてただ感じつづけることも必要だと思う。
「喪の仕事」だっけ?
そういうのを済ましておかなければ、先に進めない場合もあるのかな、と。
まあ、私が弱いだけかもしれませんが……
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:30
快楽主義
149猫くん:2001/07/08(日) 00:36
>>147
「喪の仕事」
辛いよ。サーガの人。
とっても辛い。でもやらなきゃいけないことだから
私はやっているよ。
150求人案内:2001/07/08(日) 00:39
>>147
手塚治だっけ?ブッダ書いたの?
結局解決の糸口は宗教的なものかな?
個人の悩みは個人にのみ解決できて、方法論は違う。

ただ、キーワードとして「過去」「無意識」があり、「物質的な体の生理」がある。
それを小説にするのは難しい。
取りあえず、昔僕は「無意識」を探して、今は「過去」を探している。
人間の「癒し」はそういう所にあるんだと思っています。

「自分」は結局外界に「投影」されているからね、「過去」を見ると「自分」
や「他者に投影された自分」は見つけやすい。
それを実践する文章力や文体がほしいので僕は悩んでいます。

サーガさんはどう書きますか?
ドラゴンボールとか漫画には「友情」がありそこに「涙」がある。
「ダイの大冒険」とか。笑(・・・泣いたな〜あれ。)
「友情」からだとサーガさんの切り口になりませんか?
151求人案内:2001/07/08(日) 00:40
何?「喪の仕事」って?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:48
>>146
創作に直接関係のある話と言うよりは、哲学や思想にこそ深く関わる話だと思うが(w
153猫くん:2001/07/08(日) 00:49
サーガの人の言葉より抜粋。
>苦しみは苦しみとしてただ感じつづけること

ああ、そうか。
あなたはまだやったことなかったんだっけ?
クマさんとかはとても上手にその辺を説明してくれると思います。
私の人生は「そのもの」過ぎてしまって、主観が過ぎるので
逆に何もいえない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:50
>>152
小説の定義知ってます?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:55
いい加減、悩みから突破せよ。
156猫くん:2001/07/08(日) 01:01
ごめん、
>>153>>151宛のレス。
157サーガの人:2001/07/08(日) 01:04
>ドラゴンボールとか漫画には「友情」がありそこに「涙」がある。

そう、好きなんだよね。でも、今ではパロディ抜きでは出来ないみたい。
ワンピースだって、シリアスな中でも、ギャグでハズしているしね。

>何?「喪の仕事」って?
あれ? 心理学の本に出てなかった?
私のいいかげんな物言いよりも、本で読んだほうがいいでしょう。
「対象喪失」とか言う新書に出てたかな?
理屈がわかったところで、
できれば実践したくはない代物だったけどね
だけど生きていれば必ず何度かは……
158猫くん:2001/07/08(日) 01:12
ご、ごめんそろそろ落ちる、、、、
今から出席スレにてご挨拶しに行きます。
お休みなさい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:13
>>157
求人が心理学の本など読むわけなかろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:14
>>159
心理学は興味あるみたいだったよ。
161サーガの人:2001/07/08(日) 01:22
文章を書くことで苦しみがなくなるわけでもないし
文章を苦しみをなくすための手段にしてしまうのは未熟なんだろうな。
ただ、どうしても消えない苦しみは、本人も知らないうちに文章に出てしまうのかもしれない。

精神分析批評とかは、その辺りをついてきそうだな。
一部では作家のコンプレックス暴露大会みたいになっていて嫌だが。
162サーガの人:2001/07/08(日) 01:29
十九歳の作家がデビューするみたい。
求人君も負けないでね。
しかし最近の十代はどんなのを書くのか気になるな〜
ただ、メフィスト賞なので嫌な予感がひしひしと……
163求人案内:2001/07/08(日) 01:38
>>161
よく分かっている。
めずらしく当たってるよ、それ。

俺は自分が未熟なのを熟知している。
俺はだから文章を書いてるんだ。
素直に認めるよ。

ただ、苦しみはなくなりはしないがね、半減するとは思うよ。
サーガさんは苦しみは秘めるねきだと思うわけでしょう?
俺は少なくても出していこうとしてるわけだからね、立場の問題だよ。
コンプレックスであった時代は終わってるよ。
人の「死」はコンプレックスではないでしょう?
それを乗り越えられないことも。
「思い出」もさ。
それは寧ろ「後悔」なんだよ。
俺はしてないけどね。

>>162
あのさ、人と比べるのはよくないよ。
というか俺の前では極力控えてくれない?
俺は人を比較するのは好きじゃないんだ、あんまり。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:44
>>163
じゃあ、虫とでも比べとくか(藁
165サーガの人:2001/07/08(日) 02:02
>めずらしく当たってるよ、それ。
……えーと、この言葉を別の表現にすると
「お前の言ってることはほとんど的外れなんだよ!」
ってことですか(泣)
まあ何でもかんでも言い当てられるようなら
私はとっくにひとかどの人物になってるよな……

というより>>161は別に求人君のことじゃなくて
私のことを言ったつもりなんですけど?

>あのさ、人と比べるのはよくないよ。
>というか俺の前では極力控えてくれない?
>俺は人を比較するのは好きじゃないんだ、あんまり。

でもね、好き嫌いに関係なく嫌でも他人と比べられるのが現実だから。
また、他人が比較しなくても、自分自身でもつい誰かと自分を比べてしまう。
私も、自分より若い人がデビューするのをみるとつい焦ってしまうし。
他人がどう思おうが自分は自分の信念を貫くのみ、っていうのはカッコいいけど
自分はまだそこまでは割り切れてないみたい。
166サーガの人:2001/07/08(日) 02:04
む、もうこんな時間か。
今日はそろそろ寝ます。
おやすみなさい。
167猫くん:2001/07/08(日) 07:06
はい、おはようございます。
ここ数日で求人案内さん、随分お兄さんになったわね(w
なんでか解らないけれど。

サーガの人へ >>161
 >ただ、どうしても消えない苦しみは、
 >本人も知らないうちに文章に出てしまうのかもしれない。

・苦しみだけじゃないですよ。考え続けていることや、どうしても訴えたいことは
 どれだけ体裁を取り繕おうが出てきてしまうものです。少なくとも私は。
 お話というのはですね、結局主義主張も含めて「自分」というものが出ますので、
 作者は心しておきませんと。自分の裸を見られているようなものですから、
 未熟さや非常識さがせっかくの面白いお話を台無しにしてしまうこともあります。
 (ちなみに私の求人案内さんと少し…というか多分、主張の違う所は、
 読み手にお話がつまらなく思われてしまったら作家失格というところですので、
 そこは理解していただけると嬉しいです。)
>>165
 >他人がどう思おうが自分は自分の信念を貫くのみ、っていうのはカッコいいけど
 >自分はまだそこまでは割り切れてないみたい。

・自分がどう生きるか、ではないでしょうか。
 生きることに何らかの目的を見い出して(自分だけの目的ね。つまり)
 それに合った生き方をするということです。違ったかな? >割り切るってこと。
 私の座右の銘に「自分の出来ることは、自分にしか出来ないこと」
 というのがあります。自分にしか出来ないことを最初に見つけておくと楽ですよ。
 物を作る側の人間には必ずそういう点があると私は信じていますので、
 サーガの人も諦めずに捜してみてください。
 ただし、見つかったからといってもそれを人前に出すには多少の要領のよさが
 必要になりますので、それも磨く必要がありますよね。
 あと、ちょっと質問していいですか?
 サーガの人は同人誌界にはどのくらい接しています?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:14
クマさんの使ってるがちゅーしゃって便利だな(w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:26
>>167
何となく俺も言われてるみたい。笑
「自分がどう生きるか」ですね。
170猫くん:2001/07/08(日) 07:29
求人案内さんへ
ごめん、今ごろ例のスレのカキコに気付いた。
あそこにも書いたけど、移動しましょう。
6つ順番の前のスレでお待ちしています。
名無しで、あと文体少し変えておきます。
171猫くん:2001/07/08(日) 07:30
>>169
あげちゃ駄目よ!もう。
172求人案内:2001/07/08(日) 07:35
(俺が上げちまった。失礼!)

>>165
>>161は僕に言ったのだとばかり思っていた。
未熟さは「年齢と共に去る」。読み返すと自説っていうのは気持ち悪いよね。
僕もずっと、気持ち悪くて、最近やっと気持ち良くなってきたよ。笑

比較は、
1親から比較されていた
2自分の理想が高い
とかが原因ですることが多いらしいね。(僕もそう)

ただ、「世の中には比較に苦しまない人がいる」という事実があることを知った方がいい。
自分の比較してしまう動機を探して、見詰めていくそれが解決の糸口。

割り切れないのは、どうだろう。
というより、虎の穴に作品を書いてその夢に向かう努力を倍すれば割り切れるようになるんじゃない?
そんな気がする。
(いい加減に言ってるように聞こえる?体験談でさ、サーガさんは心理に興味があるでしょう?
きっと分かると思って書いてる)

で、サーガさんって何してるの?
173求人案内:2001/07/08(日) 07:36
上がってしまった。

「名無し」でなれとか言うんだもん。
174求人案内:2001/07/08(日) 07:37
で≠に
175猫くん:2001/07/08(日) 07:40
で、見つかった?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:41
わからん。
177猫くん :2001/07/08(日) 07:44
じゃ、その近辺のスレをクリックして見てください。
私かちゅーしゃ使ってないんで、
あなたがどう見えてるかわかんないんだけど。
178吼えクマ喰う?:2001/07/08(日) 19:54
あはは、なにやってんだか。

>求
司馬の話しは、すこしゆっくりやりたいな。
おれ、ずいぶん長いこと司馬の文章読んでないし。
「嘘」については、歴史観でもあるし、その中での人間観とも切り離せない。
感触としては、前にサーガの人とかとも話しをした、
コテハン小説の、キャンプの話しについての「在り得ない風景」とも近いかも知れない。
そこに、決して検証することのできない「時間」が介在してくるので、
おれとしては「嘘」という言い方をせざるを得ない、と。
まあ前置き。

司馬、読み直しながら話そうかと思ってるけど、
今、家には、こないだ買った「以下、無用のことながら」って随筆集しかないんだよね。
どれか課題図書きめる?(笑

最近、本をあまり読んでいないので、欲求不満。

今日は、今から盛大に晩酌&メシ。
ベロベロじゃなかったら、あとで覗きにくるよ。
今日は、新作投稿かな?
179猫くん :2001/07/08(日) 19:59
あ、今覗いたけど今から私もごはん。
今日はぶり照りなのさ〜。

また二時間くらいあとに来ます。
180猫くん :2001/07/08(日) 23:06
愚痴りに来ました(w;
今書いている作品、なんか根本的に私と相性が合わないようです。
作品によっても私とウマの合う合わないってのがあって、
前の虎穴投稿作なんて結構いい相性だったんだけど。
今度のは、どう表現すべきかよくわからない。
そんなに長い作品でもないのに、あとで見返してみたら
総ての言い回しにチェックを入れていて、これは変だこれはおかしいって
病的なまでに直している自分がいる。
もう少し気楽に構えたほうが良かったんだけど、直して直して直して、
でもなんだか満足できない。そんな感じ。
虎穴作品もそうなんだけど、別ののほうもこの頃しっくり来ないのを感じてね。
どう書いたら自分的に「正しい」のか、ちょっと纏まらずに困っていたりします。

自分的に「正しい」文ってないですか? 文法的にどうのとか言うんじゃなくって、
これが自分の書いた物だって一発で判る道筋っていうか、そんなの。
私はそれが自分にはあると信じているんだけど、
他人様からは単なる平易な文と思われているらしい。そうか? そうなのか?
私の「正しい」文ってそんなものか? と、時々悩んだりして(w

あ、でも山はそろそろ抜けそうです。
終わっても構成確認とかやんなきゃいけないけどね。
でも出品しても何の作品を出したかは秘密にしておきます(w
一応、これが私なりの「慣れあい防止」ということでね。
181猫くん:2001/07/08(日) 23:35
えーと。
今日はそろそろ落ちます。体調悪いようで、
いやもう定期的なことなんでしょうがないことなんですが。
ではまた明日。おやすみなさい。
182サーガの人:2001/07/08(日) 23:42
>>167
ありがとう。
私も自分の目的に向かって、なんとかやっていきます。
できるだけいろいろなジャンルを知識として持っておこうとは思ってるんですが、
やはり至らない点は多いですよ。
その道の専門家であれば、自分だけにしか書けないものも持っているんだろうな
と思うと、平凡な自分が苦々しくもありますね。
かといって前衛的な文章構造や個性的な文体で魅せるレベルまでは行っていませんから。
だけど、いつかきっと自分自身の文章というものを完成させたいですね。
183サーガの人:2001/07/08(日) 23:59
>>172
今のところ四つだけだけど投稿はしている。
作品は……どうしよう。もう消えてるのもあるからいいかな?
「駅前、朝9時で」と「赤い自転車」っていう作品は私です。
残り二つは全然違うタイプだけど、今はひみつ。推理してみる?
それ以外にも書いてるけど、
どうも今のところ何が自分に向いているのか分からないな。
本当は、色々な年齢の人が出てくる純文学が書きたいけど、
純文系に関しては読書量が極めて不足しているからね……
今の自分には無理なのかな。
学生時代にもっと小説を読んどけばよかったと今さらながら後悔中。
184サーガの人:2001/07/09(月) 00:23
おやすみなさい。
185求人案内:2001/07/09(月) 03:04
>>178
「時間」が介在してくるその「嘘」がすきなのかもしれない。
時を遡るほどに人物達を好きになる。現代に近付くほど資料が正確すぎて面白くないようなところがある。

司馬の代表作はやっぱり「坂」になるんですかね?
クマさんは時代的にはいつがすきですか?
「菜の花」「世に棲む」「翔ぶが如く」を僕は全部落としてますからね、そっちに手がつくと
いいと思う反面、感動を覚えたのは戦国から「義経」まで行ってしまう。
どこら辺に落とします?

今日投稿予定・・・だけど、寝てしまっただろう。
186求人案内:2001/07/09(月) 03:18
>>180
寝起きで頭がまわってないから、恐縮なんだけど・・・。
僕も打ち直していて、馬鹿みたいな気分になってくるな〜。
僕の場合はカメラを当てる時間が短くて、僕の「作文」の比率が多すぎるということに気付いてますけどね。
自分が一番書きたいものを書くとすると、カメラを一台ドーンと置いて、
そこに映るものと、そこで聞こえるものを書きたいとかそんなものだから・・・。
要するに、振り返ると駄目だはよくあるし、僕はもっと平易だ、だから気にするなみたいなことです。

後は「基本」に忠実を心がけるではないの?
今まで貯めた自分の「基本」と、一般的な「基本」を照らし合わせる。
感情的な部分で納得ができないのかな?そんな風にも読めます。

「正しい」文章を追究して自分のものにする。・・・僕はまだそういうのはない・・・が。
小説で考えると距離感がないからわからないんだよね。
そういう時は「音楽」で考える。
今のアーティストたちが作る曲は、マンネリ化してるけど、それでも皆カラーが違うんですよね、不思議と。
同じジャンルで同じ恋の歌でも、それで彼らは人気を取るんです。
グレイ系統なんて違いがあるのかさっぱり分からなくても、微妙に違い、いやそれぞれファンに違うように見えて、受ける。
僕らの小説もひとつひとつ違うんだから、自分のカラーを貫く方向で行くべし。・・・多分。
平易であっても関係ないと思います。
187求人案内:2001/07/09(月) 03:29
>>183
純文書きたいとは意外。
自分の好きな純文学の本を「辞書を引きながら」全部読む。
それで、かなり上達するはず。
出来たら、自分が「知っている言葉まで」もう全て引く。意外と知らなかったりしますよ。
正確な語義を知らないと書けないですね。(僕もガキのころは三省堂国語辞典にはこう書いてあったと、
覚えていたりしたけど、今は駄目だ。年だ。笑・・・)
純文学を読まなくなってから、言葉を忘れてるの、僕も。一番最初の奴が一番単語量があって、以後、どんどん言葉が幼稚になってる。
ちょっとよくない傾向だな。

何が読みたいの?
何が書きたいの?
会話文の他に得意なのはなんですか?
普段どういうやり方で文章を作りますか?

ここら辺の問いに対する答えを、できたら、できたらでいいよ、書いて僕というより
クマさんと猫さんに見てもらうといいよ。
188求人案内:2001/07/09(月) 03:42
サガさんへ
「赤い自転車」しか見付からなかったんだけど、あれでいいじゃないの?
あれを拡大して色んなことを語らせれば、会話文で個性を作るのは難しいだろうけど。

淡々とカメラで映してるところが好きだよ。
あの世界を広げていこう。
189猫くん:2001/07/09(月) 20:09
今からごはんなのでまたあとに来ます。
今晩はこの暑いのにかぼちゃのシチューさー(w;

「夜学」出てましたね。
またあとで読みます。
190求人案内:2001/07/09(月) 21:04
ひたすら、疲れた。
僕は寝るので起きるまで来れない。当たり前ですが。笑

眠たい〜〜〜。
191猫くん:2001/07/09(月) 23:55
ごめん、とても遅くなった。
もう寝ます。お休み。
192吼えクマ喰う?:2001/07/10(火) 18:42
来るとか言って来てなかったみたいだな、おれ。

>求
読んだよ。
感想は書いたが、ほんとに感想になった。
文章としては強い文章だよ。
それは野口英世の母が書いた手紙にも似ている。
だけど、求が、あれを小説や随筆として書きたかったなら、
あるいは物書きを目指して、あれを書くなら、
足りない部分はたくさんある、と思う。

そのへんもぼちぼち話す?

司馬は、やはり江戸末期が好みではあるけれど、
どれでも構わないよ。
坂の上の雲は話しが飛び過ぎて収集がつかなそうだ。

それから、虎の穴には「語句を指定して抽出 」って機能がある。
タイトルがわかってれば、それを入れて検索しなさい。
すぐ見つかるよ。

>サーガの人
「駅前〜」、
それぞれの人物は「ああこういう人っているよね」と感じるが、
それぞれの人物が執着しなきゃいけない動機が弱い、と感じた。
それは、書き手の愛の問題かな、と、あてずっぽで思う。
たとえば、それぞれの人物に「待たせている人がいる」という思いや、
そうしたドラマを埋め込んでおかないと、
二階級特進だっけ? あそこで、読み手は
「あ、そっか、死んでるんだ、こいつら。 へー」で終わる。
読み返した時の味わいに弱い。
まあ、そんなことを個人的に感じたよ。

また夜に来れたら。
193猫くん:2001/07/11(水) 00:06
求人案内さんへ

「夜学」は簡素ウランのところを先に読みました。(何故…w)
このごろお疲れ気味の批評陣が、久しぶりに燃えて
ハイレベルの感想を書いていたようです。
私も見ていてとても嬉しかった。

少し落ち着いたらきちんとお礼を言うんだよ……。
本家スレでも、戯言スレでも、簡素ウランの中ででもいいからさ。
それが批評者に対しての投稿者の最低限の礼儀だからね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 05:34
>>192
「バランス」が悪いと書き終わって思いましたよ。
作文部分と写生部分の比率が悪くて、読み返すと、読みにくいというか、相変わらず言葉が足りてないですね。
倍まではいかないけど、70〜80に至るまでは校正加筆をしないといけないと思いました。
あれをそういう(僕に出来る範囲ですが)完璧な文章にしたとしたら・・・どうですか?
まだ、何か足りないですか?
そこら辺が聞きたいです。

司馬は書き込んでいきますよ。自分なりに。
ちゃんと語っていったらかなり勉強になりそうです。

「語句の抽出」ありがとう!
いまだに知らなかった。
195求人案内:2001/07/11(水) 05:38
>>193
あい。
明日の夜か。明後日の夜かにはつけようと思ってます。

70の形まで持っていけてたら、自分なりに堂々と戯言スレに乗り込むのだがと思うとちょと後悔。
次は堂々と言える形に持っていきたい。(といいつつなかなかできない)
196サーガの人:2001/07/11(水) 23:04
吠えくまさん、求人君
もはや遠くに行ってしまった作品ですが
感想を書いてくれてありがとう。
どっちも感想欄では概して酷評でしたが……
本当に、ショートショートで起承転結をつけるのは難しいです。
短編を読んだ経験が絶対的に不足しているのを感じますよ。

それと、真面目に書いたものに希望のあるエンディングをつけようとすると、
どうしても歯が浮いてしまうのがつらい。
別に悲劇ばかりを書きたいわけでもないのにね……
197猫くん:2001/07/12(木) 00:21
>>196
ちょうど良かった。
ちょっと今、人間の頭の中の男性性と女性性について
考え事をしているんですけど、
サーガの人はこういう話は興味がおありでしょうか?
よかったらお話ししてください。

(自転車の作品も読まなきゃね。)
198吼えクマ喰う?:2001/07/12(木) 00:31
>>194
おれの次に感想書いた人が、角を矯めて牛を殺す云々言ってるだろ?
そういうタイプの文章だと言う気もするんだよ、あれは。

かなり慎重に、あの勢いを殺さない形で整理しないと、
あれ文章自体が持つエモーションを、スポイルする心配があると思う。

やるとすれば
まず、意味不明瞭な箇所をなおすこと。
・彼女の彼と彼2とか言う所は、あの場に何人、人がいるのか読み取りづらい。
つぎに構成を俯瞰すること。
・主人公の気持ちがかわる前・瞬間・後を、くっきり演出すること。
・寮長(だっけ?)より夜学の先生、というのが浮いている。
 その前には夜学の先生がでてきていないし、
 このあとなめらかに夜学の先生の描写にうつっているわけではない。

今すぐ思いつくのはこんなところだが、
まだまだ検討すべき点はあると思う。
言い足りない部分がある、と言うより、整理が足りない、ということだ。
まだ語り手はあの瞬間にいる、と思う。
あの瞬間にいる語り手を、あの瞬間に片足つっこみつつ
片足を一歩踏み出して観ることができるか?
それが、あの文章に手を入れる場合の課題になると思う。

>>196
起承転結については、まずは忘れたほうがいいのかも知れないと思うよ。
1シーン1シーンに、どれだけ引っかかるものを埋め込めるか、と言う
練習をしてみてもいいと思う。

構造を考える→構造の中のシーンを描く、
まあそう言う順に書くのだろうけど、
書く順番としては何も頭から終わりまで、リニアに書く必要はないと思う。
最終的に流れを作れればいいわけだから、
書けるところから書いていけばいい。
書けない部分が残れば、しばらく寝かしておくのもいいと思う。

あまり役に立たずごめん。
199求人案内:2001/07/12(木) 07:57
>>196
毎日、5枚は絶対書く!

休む日があっても1000枚は書ける。・・・といいつつ、僕も頑張ります。
200求人案内:2001/07/12(木) 08:14
>>198
僕のは多すぎてまとまりがないんですかね?
少なすぎてまとまりがないんですかね?
僕は「少なすぎるのだろう」と思っていて、一定分量、5枚なら5枚、シーン毎に書くことにしました。
ただ、第一段階。つまり「50枚の文章を自分のものにする」というのはそう遠くはないうちにできそう。
整理ができそうですよ。

「ひっかかるもの」については僕がひっかかるのは大変簡単なんですが、笑
読者にひっからせる文章というのは難しいですね。
無難には書けるようになっていくと思いますが、後は自分のセンスとか、間ですよね。
やっぱり「書く」ことですね。

「最初から最後までを順番に書く必要はない」はですね。
僕は順番にしか書きませんね。最近は真面目に考えて書き出したものより、
「おふざけで書こう」と思った作品が楽々と50を超えていきそうなにに驚きですね。
村上龍みたいに上手くはいかないけど、何かを象徴したりする、現実にはない「装置」がありますよね。
意外と簡単な気持ちで書こうと思ったものは「装置」を作れて、その「装置」が楽しいんだということを知りました。

シーンで書くことにした作品は目標30シーン。
1シーン5枚だとして150は行くなとか思いながら・・・。

100が課題です。
100書けたら送ります。
(・・・その際も一括で読んでもらえますかね?)
201求人案内:2001/07/12(木) 08:33
司馬遼太郎
「夏草の賦」
当時、僕は司馬遼太郎を熱読して、これほど作家にはまることはもうないだろう。
そう決めつけていました。
(しかし、春樹ははまった。笑)
この本の出だしは爽やかです。
(生駒山を越えると・・・が有名らしいですね。批評者がとってつけただけなのでしょうが)
美しい妹・菜々を持っている兄貴がいて、
兄貴に光秀が妹を土佐にやらないかとふっかける。
当時の土佐は、
「この戦国の当時、美濃から土佐へ嫁にゆくなどは、20世紀のこんにち、日本から
アフリカの奥地の酋長のもとに嫁にゆくというよりも、さらに日常感覚からの飛躍であろう」
というような所らしい。
(これは誇張ですよね。嫁に行くくらい突飛でいいですよね。改めて読み返していくとそういう所を随所に
発見できるのでしょうね)
で、その話を兄貴は妹、菜々にする。
意外にも、菜々は「行きたい」と目を輝かせて言う。
そういう「女」。

どうですかね?全部フィクションですかね?少しは情報があって書いてるんですかね。
まあ、幾つかの書き方しかなくて、いきなりこの妹、菜々が煮え切らない奴ではどうにもならない。

でも、こうやって造られた「女」に当時は心酔までしていたような気がします。

どうでしょうか?
202猫くん:2001/07/12(木) 22:00
サーガの人へ。

遅ればせながら、「赤い自転車」読みました。
私は本当に例の(w「求人君サーガ」しか読んだ事がなかったので、
意外な書き方にちょっと喜びを感じました。
さて、技術的な面の感想については
あちらの簡素ウランに私のものと共通意見がありますので、
あまり深く語ることはしません。
ただ、やっぱりまだ「文芸部」的なものから脱却できてないなとは感じました。
まだこのジャンルをたくさん書いてないからなんでしょうか?
同人誌の小説なんかも私はちらほら見ますが、あれとは少し違うようですね。
やっぱり高校や大学の「文芸部」。同人小説とは違う。
……もしかして、読者を自ら極めて狭い範囲に限定して
書いているくせがついてないでしょうか? と、質問。
また11時過ぎに来ますので、そこのところよろしくお答えください。
203サーガの人:2001/07/12(木) 23:28
こんばんわ。

>……もしかして、読者を自ら極めて狭い範囲に限定して
書いているくせがついてないでしょうか?

わかる人だけわかればいい、ってことですかね……
そうですね、恐らくそうかもしれません。
しかしあの作品でそれを言われるとは思いませんでした。
あれでもまだわかってもらえそうな話として書いてましたですし(w
大勢の人に読まれるための作品というものがわかってないのかな。
大学のときはタコツボ状態でしたから。
同人小説はおろか文芸部にも所属してませんでしたし、
正直、同人小説と文芸部の作品とはどう違うのかも分からない状態です。
文芸部のほうがより狭い範囲を相手にしてるということですか?
204猫くん:2001/07/12(木) 23:52
>>203
はい、今晩は。待っておりましたよ。
文芸部はですね、例えば高校であれば同じ高校生相手、
サービスしてもいいとこ顧問の先生くらいしか
読者対象を掴んでいないものです。
サーガの人は独学で小説を書き出したのですね。私と同じだ(w

同人誌での小説(ごめん、古い意味での同人小説とはちょっと違う。
コミケの最終日西地区にいつも押し込められてるジャンル……)は、
まだ想定読者の年齢に巾を持たせて書く傾向があるようです。
ただし、視覚的ポイントをとても大事にしますので、
装丁だけきれいで中身がすっからかん、それを100p500円で買ったあとの
あの空しさと言ったら……、もう私は行ってないですね。
コミケではあそこのジャンルには(w
時々日本史サークルに遊びに行くだけでね。
小説の読み書きや批評は同人界よりこっちのほうが数十倍楽しい。
お金もかからないことだし。
皆書いてるけど、虎の穴のシステムは決行優秀なんですよ♪
205サーガの人:2001/07/12(木) 23:55
>人間の頭の中の男性性と女性性について
考え事をしているんですけど、

とても難しい問題だと思います。
最近ベストセラーになった本だと
男女の脳は科学的に違うってことになってましたけど。
それだと役割分担せざるを得ないってことになりますね。
自分がどんな役割にむいていようと、
その役割が社会の中に存在するという時点で等価値であるべきだとは思いますが
でも、自分の性別や適性には関係なく○○になりたい、っていう気持ちがある。
向き不向きとは別に、そういう気持ちはどこから生まれるんだろう?
また、脳の違いというのは、未来永劫変わらないというわけでもないし、
そうなると遺伝と環境要因の両方を考える必要がありますよね。
……それともこういう話ではなかったりして……
206猫くん:2001/07/12(木) 23:57
>>204続き。
まあしかし、あんまり急いでエンターテイナーを目指しても仕方がないので、
まずは平易な日常を描くことからはじめてもいいんじゃないかな。
サーガの人の良い所は、まずいろんなジャンルに
積極的に目を向けようとしているところです。
意外とそういう人って少ない。
ファンタジー書きは純文なんてとんでもない、
大衆向け書いてる人はSFなんて冗談じゃない、
そう言うひとって多いですからねえ。
207猫くん:2001/07/13(金) 00:04
>>205
>向き不向きとは別に、そういう気持ちはどこから生まれるんだろう?
>また、脳の違いというのは、未来永劫変わらないというわけでもないし、
>そうなると遺伝と環境要因の両方を考える必要がありますよね。

いや、いいとこついていると思いますですよ。
サーガの人にもちょっと質問。
自分の中に少女のような感覚を見たことってありますか?
そしてそれは恥ずかしいと思いましたか?
私は全く逆の立場だったけど、別に恥ずかしいと思わなかった。
社会的な問題なのか(日本は「一応」男性優位社会ね…)、
単に女性の脳みそがそう出来ているのか。ちょっと知りたい。
208サーガの人:2001/07/13(金) 00:08
>まあしかし、あんまり急いでエンターテイナーを目指しても仕方がないので、
>まずは平易な日常を描くことからはじめてもいいんじゃないかな。
ありがとうございます。でも不安です……
今は、むろん普段の仕事もなんとかやってますけど
時間が過ぎれば過ぎるほど、小説家になれる可能性が減っていくような気がして。
早く悪い癖を直さないと、と焦ってしまいます。

>ファンタジー書きは純文なんてとんでもない、
>大衆向け書いてる人はSFなんて冗談じゃない

自分にふさわしいジャンルというのが良くわかっていないんです。
ただ、ちょっと不思議なんですよね。
一つのジャンルを好きになったら別のジャンルを嫌いになる、ってものじゃないと思うのに。
それこそファンの人は怒るかもしれないけど
私にとっては、どのジャンルも同じだけ価値があるものですから。
ただ例えば、ゲームに求めるものは文学ではほとんど手に入らないし
文学で得られるものは今のところゲームには全然不足してるって思うだけ。
だったらその時の気分に応じて両方試しても悪くないですよね?
もちろん時間があれば、の話ですけど(w
209サーガの人:2001/07/13(金) 00:17
>自分の中に少女のような感覚を見たことってありますか?
>そしてそれは恥ずかしいと思いましたか?

あります。でもそんなには嫌いじゃないかな。
私は色々なことを知りたいので
もし女性が「男には分からない世界」なんてものを持っているっていうなら
それも知ってみたい。
だから一人称女性視点での文章にも挑戦してますし、なぜか801も知ってる(w
801の独特の幻想的な感じや清潔感に惹かれる気持ちも、まあわかります。
210猫くん:2001/07/13(金) 00:20
>>208
>私にとっては、どのジャンルも同じだけ価値があるものですから。

うん、それは素晴らしい考えだと思いますよ。
ジャンルはやっぱり「どうしても駄目」ってのはあると思いますが、
「これ以外は駄目」ってのはかなりしんどいことだと思います。
年齢的なこともありますけどね。
10代の頃は私も今よりずっとファンタジー好きだったしねえ。

で、そろそろ本当に寝ます。
おやすみなさい。
211サーガの人:2001/07/13(金) 00:24
おやすみなさい。
212サーガの人:2001/07/13(金) 00:34
>ジャンルはやっぱり「どうしても駄目」ってのはあると思いますが、

もちろん、どうしても苦手なジャンルってのもありますけど。
例えばピカレスクロマンはちょっとつらいですね。
悪党だけが栄えるタイプのはまあ、
そこまで突き抜けるならそれでもいいと思えるのですが
悪党も滅ぶけどその前に善人が全滅しているというのは本当につらい。
もう、本を投げつけたくなりますね。
ただ自分の好き嫌いに関わらず、
その作品が「ここにある」ということ……ある種の存在意義のようなものは
見つづけていたいと思うんです。
213吼えクマ喰う?:2001/07/13(金) 12:46
>>200
量が増えれば増えるほど、整理はたいへんになるだろうね。
まとまりは、量の問題ではなくて、構造をどう演出できるか、ってことかな。

すこし、また思い出したところを書くと、
夜学の先生が主人公の足を撫でる(だっけ?)ところがあるだろ?
あの部分、すごく倒錯的な印象を与えるんだよ。
もちろん、そうではないよ、と言う書き方にはなってるんだけど、
最終的に、そうしたことに関して「兄貴」がどういう思いを持った人間なのか、
ってとこを文章の中で抜けてる気がする。
面白い人間は幾人も出てくるんだけど、基本的にあそこには
主人公しかいないんだよ。

そういう話しだからこそ、の魅力もあるんだけどね。

だからこその、片足を踏み出すことができるか?ってことだけど。
たとえば実話をベースにしているなら、
思い出せる限り思い出して、その記憶の断片をメモ用紙に書いて、
それぞれのメモ用紙どうしの繋がりを、一度、俯瞰してみるとかね。
創作でもいっしょだけど。(シーンごとに、ということだね)
それぞれの登場人物の思いの流れとかさ。

>100書けたら送ります。
あはは、100でマンセー、だろ?
214吼えクマ喰う?:2001/07/13(金) 13:00
>>201
もう記憶がごちゃごちゃになって読んだかどうかも思い出せないよ。

まあ、アフリカは置いとくとして、
そこでの嘘は『目を輝かせて』だろうね。
小さな嘘だし、逆にそれで、魅力も出ているんだけど。
武家(でいいだっけ?)の娘が今の家長や、将来の家長に
「嫁にいけ」と言われて、駄々をこねるような育てられ方はしてない、
と言うのが時代的な大前提にあるわけで、
そこに小さな「嘘」を盛ることで、「夢」を描いている。
そういうのはおれも嫌いじゃないんだよ。

功名が辻(でねーよ2つ点あるやつ)、今朝本屋で文庫本買って、
電車の中で読み始めた。
まだ籐吉郎について敦賀から殿軍で撤兵したとこ。
久しぶりだね、司馬のこの文体。
すこしまとまったら、何か書くよ、おれも。

サーガの人と猫くんの会話は、どうもおれにはついていけん(w
215求人案内:2001/07/13(金) 17:18
>>213
「バランス」を考えて次回は送りたいです。

「兄貴」なら「兄貴」を物語の中で完結させないといけませんね。
読み返すほど、出てくる人間が皆中途半端なのを感じます。
「基本的には主人公しかいない」は心に響きました。
主人公が完結するのは当然として、
後、「他の人」や「各シーン」はそれぞれに完結させる義務がありますね、書き手には。
「他者を完結させる」も次のポイントにしたいと思います。

「俯瞰」はどうかな〜。
三人称がまだ無理だし、実力、経験不足してると思う。
ある程度はできる。でも、それ以上の技術的な所は難しいかな。
ポイントとかありますか?

クマさんの方はどんな調子ですか?

最近忙しい?
216求人案内:2001/07/13(金) 17:42
>>214
女もそうやって育てられてたようですね。
でも、僕は具体的な資料を読んでないですから、まず、それがどれくらい信憑性があるのかが分からない。
1原資料→2資料を整理した本→3更に解説を加えた本
みたいな流れがあるはずで、歴史作家は大本をちゃんと洗ってるんですよね?
1を読む学力が僕にはないな〜。
3番を読んで書いてもいいものにはならないだろうし・・・。
ノンフィクションを書くのは難しいですよね。
そこら辺はどうなっているようですか?

「功名が辻」
(うろ覚え)
確か藤吉が家康に恩を売ったという説がありましたよね。
鵜呑みですけどね、僕は。
それを考察する方法論が欲しいですね。
岩波文庫?・・・それとも黄土色の本がありますよね、大きな書店に行くと。
あそこまで行くべきかな?
(だいたい、読んでも整理ができないし・・・。いつかノンフィクションがやりたいな〜)

「夏草の賦」
「土佐にいく」と言った菜々という女に織田信長が興味を持って拝謁。
装束屋敷は柴田勝家の屋敷だった。

というのはどうですか?
話の前段階として、聞いてみたいのですが、こういうのは「資料」があって書いてるんですか?
菜々は会ったのか?屋敷は柴田勝家の屋敷だったのか?
もちろん、この例でなくてもいいです。
大抵の場合はどうなんでしょうか?
「資料」か「創作」か?
線の引き方が難しいので悩む。
細かいことですが。

ちょっと、微妙な話ですね。
間違っている所もあるし・・・簡単に横槍いれよう。笑
217求人案内:2001/07/13(金) 17:50
猫さん、サーガさんへ。
もともと、脳は「女性」的なものらしいですよ。
男性ホルモンが脳を「男性的」にする。

男性ホルモンの少ない男は女性的。
女性に男性ホルモンを注入すると男性的になる。

実験的にもそう「らしい」よくは知らないけどね。

まっ、いっか。笑
218理系人間:2001/07/13(金) 20:02
なにやら私の専門分野での話が少し出てるのでマジレス(w

男女の脳の構造について
脳梁後部の膨大と前交連などは女性の方が大きい
前視床下部間質核(INAH)の内、INAH−2とINAH3は男性の方が大きい
ちなみにINAH−3は男性の性行動に関わる部分
比較的男性の方が脳は重い

>>217
>もともと、脳は「女性」的なものらしいですよ。
>男性ホルモンが脳を「男性的」にする。
人は元々女性的と言った方が正しいかもしれない。
X染色体のみを持つ者が女性で、Y染色体を持つのが男性。
そのうち、Y染色体に精巣決定遺伝子というものがあり、その働きによって生殖腺が胎生精巣となり、胎生精巣から男性ホルモンが分泌され、妊娠2ヶ月〜3ヶ月ほどの段階で胎児が男性化していく。
要するに、精巣決定遺伝子の働きから男性ホルモンの分泌までの一連の流れがスムーズに行われなければ、アンバランスな中世的な物として生まれてくることになる。

と、まぁこんな感じです。
専門的な話は嫌いだったかな?
219求人案内:2001/07/13(金) 21:04
>>218
俺は嫌いじゃないぞ。
続けてくれてもいいよ。バランスを崩さない程度ならね。

で、思春期に影響を及ぼすのが「エストロジェン」「アンドロジェン」なんでしょう?
遺伝子からの発生過程を教えてくれない?

「エストロジェン」でいいよ、サンプルは。
なんだったらドーパミンでもアセチルコリンでもいいし。
順番にさ。

精巣決定遺伝子はそもそも何番目の染色体で何コドン分あるの?
その他に男性、女性を分ける遺伝子は何?
それが元で視床下部間質核が男性が大きかったりするわけでしょう?

なんか、素人臭い耳学問の気がするんだけど、気のせいかな?笑
220218じゃないけど:2001/07/13(金) 22:19
>>219の求人へ
ホルモンの遺伝子からの発生過程だの、意味不明(藁
その他に男性、女性を分ける遺伝子は何? って、お前、>>218読んだのか?(藁


それと、お前の書き方、第三者の俺から見てもムカツクぞ。
折角理系人間が来てくれるまで文芸板成長したのに、また過疎化させるつもりか?

>>218
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=992704401&ls=50
これ見て悪く思わないでくれや。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:24
>>220
>>219は偽物だと思われ
222:2001/07/13(金) 22:24
うんこもれちゃった・・・

ふぅ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:27
もういい加減にすればあ?
くだんない話やってたって終わらないんだしさあ(w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:28
>>218
もうちょっと砕いてくれるとわかりやすいのですけど、もうダメかな(藁

胎児ってのは女性の中にいる、だから女性ホルモン(?)の影響を
バシバシ受けるから、男の子になる胎児は早め早めに男の子としての
身体づくりをしないと、上手く男になれないって話を聞いたことあるけど。

DNAは男だけど、体のつくりは女性ってゆう人もいるらしいから。

あと、求人案内君はいつもああですから、気にしないで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:41
このスレが上の方にあると
他板から来た人に対して恥ずかしいので晒し目的でもageるなよ(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:47
>他板から来た人に対して恥ずかしい
そうか、わるい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:36
ここは一部コテハンの憩いの場だから
生温かく見守るように
228求人案内:2001/07/13(金) 23:36
ていうか、身内じゃないの?
>>218って?
だいたい何がXかYなのかがまず分かってない。
それは遺伝子とは別なのものなのか?がひとつ。

その次は現在決定されている遺伝子と、発現過程を教えてもらいたいね。
229求人案内:2001/07/13(金) 23:45
専門家だったらそれ位、腹を立てずに答えればいいのに。
230吼えクマ喰う?:2001/07/13(金) 23:48
レスよんでないけどさ、なにやってんの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:50
>>228
身内って何?

てか、専門の人前に出して劣等感感じるのはわかるがそう噛みつくなや(藁
232求人案内:2001/07/13(金) 23:50
男性性と、女性性の違いです。笑
猫さんとサーガさんが成り行きでこういう話をしている所に専門家が乱入。
ということでしょうか?
233求人案内:2001/07/13(金) 23:53
>>231
あ・お・り!
進歩しないね。笑

そっちの方が楽しいよね、まあ。

てか、前来てた奴が専門で少し習ってるからさ、少しはいけると思うぜぃ!
何なら資料引っ張ってきて交戦してもいいけどさ、本人がいないことにはね〜。
本人は間違いなくもう付き合わないだろうしね、世の中難しいですな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:54
>>233
キサマのそういった態度が他人を拒絶している事に気づかない内は、良識ある人は返事をしてこないと思われ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:56
求人は理系コンプレックスでもあるのか?

>>218の書き込みの何に対して怒りを感じているのか意味不明だ。
236求人広告:2001/07/13(金) 23:58
なんか、求人誌性格変わってないか?
まあ、いいけど。
「専門家だから答えて当然」って。
マジかい?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:58
猫とかが甘やかすからつけあがる(藁
238求人案内:2001/07/13(金) 23:58
>>234
そうかね?
そういう風にしておいてくれていいよ。

で、「キサマ」とか言ってるあなたの良識って何?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:59
なんか久しぶりに求人に対して怒りを感じたな(w
折角人が来てくれたのだから色々聞きたかったのだが、この雰囲気じゃ来てくれないだろうな。

>>236
おお、久しぶり(w
240猫くん:2001/07/14(土) 00:01
ほええ?
なんだかいろいろあってまた賑やかになったね??
誰だろう! もう。上げた人。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:01
>>238
君のそういった態度が他人を拒絶している事に気がつかないうちは良識ある人は返事をしないと思いますよ。
これで満足か?(藁
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:02
>>240
今回の一件は求人君に全面的に責任があると思う。
いっつも煽られてるから頭に来たのかもしれないけど、>>218の人に対しての発言は酷すぎ。
243求人案内:2001/07/14(土) 00:02
というか、悪気があるいいまわしに聞こえるかな?

あのね、地下にあったこのスレに敢えてつけた人なら、
最後まで付き合わないかな?普通?
突っ込みたいわけさ、「情報」「知識」の世界だから。
「遺伝子自体」がどうなってるのかな〜と。

初めて来た人なら、書いてくれるんじゃないの?
244猫くん:2001/07/14(土) 00:04
>>243
まあまあ、抑えて抑えて、、、、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:04
また理系板で「文系はコミュニケーションがとれない」とか言われるよ……(鬱
246求人案内:2001/07/14(土) 00:05
この一連のことについては>>218以外に怒る権利はないでしょう?
本人が不快に感じたなら、謝るよ。
悪かったのは>>218に対してつけたレスなんだよね。

以下はいらなかったのよ。どちらかというとさ。
何で見てて腹を立てるのさ?
余程、俺に腹を立ててるんだね。
247求人案内:2001/07/14(土) 00:07
あっとっと、皆様、こんばんわ。
頑張りましょう!(意味不明)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:08
>>245
理系には0と1でコミュニケーションしてやれ
249求人案内:2001/07/14(土) 00:08
>>245
だいたい、理系と文系も頭の構造が違うんだよね。
それもやりたいね。
250猫くん:2001/07/14(土) 00:09
>>246
どうしたの? 随分荒れてるわね。
何か、嫌なことでもあったの?
ちょっと落ち着こうよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:09
>>243
前も言われてたと思うが、ここに来ている人は十人十色。
全員が全員暇で、レスついたらすぐ返事できるような人ばかりではない。
仮に>>218が大学生だと仮定したとして、理系で研究とかしてるからレスができないのかもしれない。
もし学生じゃないとしても、なにか用事があってレスができないのかもしれない。

何にしろまだ書き込みから四時間しか経っていないのに、レスして当然だの何だの言われたら誰でも嫌な気分になるわな。
そういった事理解してないから注意されてるんだよ、求人案内君は。
そして、その注意も聞こうとせずわめき続けるからウザがられる(w
252求人案内:2001/07/14(土) 00:12
>>250
いや、いつもより落ち着いて書いてるよ?
中身については本人が来たら謝ろう。そして、一生懸命勉強していい議論をしよう。
それだけが望みである。

後は荒らしにさえ見える。
だから、盛り上げてるつもりなんだけどね。
マジレスするともっと旗色悪くなるんだ、昔から。
253猫くん:2001/07/14(土) 00:13
>>249
あの。求人案内さん、提案。
前から言われたことなのでちょっと思ったんですけどね。
専門板にちょっと行ってみない?
ここで語ってても悪くないけど、なにかのきっかけで
上げられてからいちいちいろんなこと言われちゃ困るもの。
254吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 00:13
>求
退屈にはがっかりしたんじゃなかったのか?
あのやり方じゃ、釣れる奴らは、結局いつも一緒だぞ。
255求人広告:2001/07/14(土) 00:14
偽物混じってるのか?
それとも地金が出てきたのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:14
俺は>>218の書き込みを見て、もっと詳しく教えて欲しいと思った。
また書き込みしてもらうのを期待していたのだが、求人案内という馬鹿のレスでその可能性が低くなった。
だから純粋に残念だし、怒りも感じている。
その怒りの対象が>>218に対して無礼な書き込みをした求人に向くのは不自然なのだろうか?
257吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 00:14
だせ〜 (求の真似
猫くんと かぶってんの
258求人広告:2001/07/14(土) 00:15
>>252
専門家と遺伝子に関する議論なんて、
出来ない、出来ない。
NHKの特番見たくらいでは、ね。
あ、もしかして遺伝子とか専門なの?
でも浪人生だって逝ってたしなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:15
ホンマに場の空気が読めんやっちゃな〜 Q人は

2ちゃんなんだからマジになって煽り返すなよ。
煽られるのが嫌ならヤフーとか、どっかで掲示板借りてやれ。
身内だけで楽しくやれるぞ。
260求人案内:2001/07/14(土) 00:16
>>251
だから、俺は>>251に対して悪くは言ってないでしょう?
本人と後は話しますと。

ほっといてくれたら、今日も昨日と同じように、司馬遼太郎の話を書いて終わるところだった。
261吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 00:17
>>256
君が、まっすぐに>>218にむかえば、
彼(彼女?)は、そのうちに語るだろう。
イラつくなら、求は無視して、>>218に直接、語りかけろ。
それで答えてくれるかどうかは、君しだいだから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:17
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:17
じゃあ放置
以後レス不要。
レス付いたら揚げ荒しします。
264猫くん:2001/07/14(土) 00:19
>>260
今生物板行って来た(w
なかなかないすなスレがあったけど、
まずはここでお待ちしておりますよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=984414448&ls=50
265吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 00:19
なんか、チャットペースになってるな。(w

>求
すこし、そいつの話しさせてみろ。
もし、そいつのほうが面白い話しをひきだせるなら、
それは、それで随分、意義深いことじゃないかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:21
>>253
あの。猫くんさん。提案。
前から言われてたけどいまだにQはここで自分の話をしたがるの。
専門板だと相手にされないからね。
ここで語ってるのもウザイんだけどみんな優しいから相手してるの。
晒し上げられたり、色々言われるのは大抵Q君の方に原因があるの。
こんな書き方してるけど、マジレスだよ。
猫くんの事は嫌いじゃないから。
朱に交われば赤くなるっていうしね。
猫くんが赤くなる前に、馬鹿と付き合うのはやめて欲しいの。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:21
263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 00:17
じゃあ放置
以後レス不要。
レス付いたら揚げ荒しします。
268求人案内:2001/07/14(土) 00:22
>>258
簡単には読んだよ。1000ページくらいあるよね。
セルもジーンも脳も。
読めばすぐに思い出すよ、きっと。

でも専門家には勿論通用しないよ。一応セルはあるよ。
ここに書いてあることは数学的理解以外は大体はすぐに理解できるよ。
素人はこれが理解できれば上出来でしょ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:22
260 名前:求人案内 投稿日:2001/07/14(土) 00:16
>>251
だから、俺は>>251に対して悪くは言ってないでしょう?
本人と後は話しますと。

ほっといてくれたら、今日も昨日と同じように、司馬遼太郎の話を書いて終わるところだった。



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 00:17
じゃあ放置
以後レス不要。
レス付いたら揚げ荒しします。
270猫くん:2001/07/14(土) 00:25
>>266
ありがとう。
本当にありがとう。とてもそれはよく解る。
とりあえず求人案内さんには
ペースを落としてもらうことをすすめようかな。
あんまりカッカしちゃ駄目だよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:33
>>二人

だ・か・らぁ、どうしてよそに飛び出してそこの住人を無視してそんな対話をしたり出来る?
いきなり飛び出してきて、挨拶も無しに雑談を始められたら、それは生物板の住人だって不快だろうよ。
雑談は向こうで、専門知識の入手はスレの覗き見で、質問があったら名無しで対処しようよ。
それが一番のやり方だと思うよ。
コテハンの有効範囲は板内だけに留めておくべきだと思うのだが。
272猫くん:2001/07/14(土) 00:37
>>271
ごめんなさい。解った。
なんとかいい方向にもっていく。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:41
「雑談はこっちで」、だった。
向こうでやってるのを怒って「雑談は向こうで」じゃ単なるアホだ。

もう「各板の名スレを巡る」キャラとしてそのまま突っ走る……ってのもありかもしれん。
昔初心者板で「殿様」とか言うのが全板巡って感想を書くとか言うのやってたことがあったけど、
そう言う形にする……ってのも負担が掛かるか。
ま、一つの形と言うことで。
274なんか渦中にいる218:2001/07/14(土) 00:43
どうも、>>218のカキコした者です。
即レスしなかったせいで凄いことになってるようで……(w
えー、私自身は別に>>219等の一連のレスに対して怒りは感じません。
まぁ、2chだしね、程度の感想です。
が、どうも読んでいると求人案内さんはマジレスでああいった書き込みのようですね。
老婆心ながら、それはマズイと思いますよ(汗
私自身、レス見てて「ああ、やっぱ文系の人は専門分野の話になると嫌がるか……。煽られてるわ」としか思いませんでしたし(w;

#文芸板を一通り見た結果、人も比較的少なく、駐在して即レスなんてのは無いのが基本だと思っていたのですが、このスレは別なのでしょうか。
>>273
漏れもそのほうがいいと思うぞ、、、、
いろんな意味で。うん。
ちょっとほっとした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:47
>>274
恥部です。
荒れは文芸板の恥部です。
お気になさらず。
お暇なときに、また遊びに来てください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:49
>>274
住人より。
重ね重ね、ご無礼をお許しください。
278恥部:2001/07/14(土) 00:50
>>276
すいませんね、恥部で。笑

また、お騒がせしまして。
今夜は寝ます。
279恥部:2001/07/14(土) 00:51
>>274
すいませんでした。
おやすみなさい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:52
>>274
ちと質問があるんだけどその「脳の構造(脳梁の太さ、か?)」とか
XYとかの違いってのはどのぐらい、人間としての差異があるのだろうか?
XYは単純に肉体的な差異に繋がっていくんだろうけど、
脳梁の違い(確か右脳と左脳を繋ぐんだよなぁ?)がどんな感じに影響を及ぼすのか教えていただけるとありがたいんですけど。
どうも、フェミニズムの言う、「男と女は平等だ」ってのは、嘘臭く感じていたところなので。
281218こと理系人間:2001/07/14(土) 00:55
>なんかしらんが謝ってくれてる方々
いや、別に気にして無いですって(w
こういったことは日常茶飯事でしょ。

>このスレの方々へ
迷惑じゃなければ、求人案内さんが質問したこととか一通り解答して帰りますけど。
でも、レス見てると他板いくようなので不要ですね。

それと、所用により今までレスできませんでした。
遅くなってごめんなさい。基本的にテレホ中しか来ないので。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:58
>どうも、フェミニズムの言う、「男と女は平等だ」ってのは、嘘臭く感じていたところなので。
まず、能の違いは生物的なもので、フェニミズムのいう男女平等とは無関係。
フェミニズムでいう男女平等、男女同権というのは、社会的なことを逝ってるんだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:03
>>282
そこがおかしい。
男が作った社会なのに後からしゃしゃり出てきて乗っ取ろうなんて虫が良すぎる。
女が歌を歌うのを禁止された時代があったか?
ピアノを弾くのを禁止された時代があったか?
否、それにも関わらず女性の音楽家はほとんど一人も居ない。
で、同じ権利を与えよ?
ダメじゃん。
本当にフェミニズムを主張するなら無人島でも行って一から作ってみろってんだ。
何が平等だクソ食らえ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:04
>>282
XYの概論を。
遺伝子がXYを決めるのですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:05
>>283
逝ってよし
女の腹から生まれた分際でホザくな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:06
>>282
脳機能によって、まず差があるのでは?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:06
>>283
女性に参政権のない時代があった。
それが時代によって改善されて今になっている。
何か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:07
>>287
今すぐ取り上げよう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:08
氏ね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:09
女はもう男とはセックスをしない。しなくてもいい時代になっているのを知っていますか?
今度は女性有利になるかもしれないぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:10
バカ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:11
>>218さんはお腹を抱えて笑っているでしょうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:11
定能
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:13
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 01:03
>>282
そこがおかしい。
白人が作った社会なのに後からしゃしゃり出てきて乗っ取ろうなんて虫が良すぎる。
黒人が歌を歌うのを禁止された時代があったか?
黒人を弾くのを禁止された時代があったか?
否、それにも関わらず黒人の音楽家はほとんど一人も居ない。
で、同じ権利を与えよ?
ダメじゃん。
本当にフェミニズムを主張するなら無人島でも行って一から作ってみろってんだ。
何が平等だクソ食らえ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:14
>>294
>否、それにも関わらず黒人の音楽家はほとんど一人も居ない。
いっぱいいるじゃねぇか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:15
グジ
ちがう、グズ
ちょっとちがうな、
バカ西投稿
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:16
>>295
>>294>>293を読め馬鹿。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:16
マイルスとか好きだけどな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:16
>>295
>>283を読むベシ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:17
>>294
遺伝的には白人は後であります。
人類はアフリカで誕生したのです。知ってますか?
白人が一番古ぼけた人種ですよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:17
公民権運動 ハァハァ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:18
ゲルマン民族は世界一です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:18
おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなスレたてるなんてさ。
できねえよ凡人の俺にはさ。まじキレテルョ。
エッジ効いてるよおまっ!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。
俺には出来ねェョ!!! うまく言えねぇけどこのスゴさってなんだろう?
「北斗の拳」でいう闘気?「聖闘士星矢」でいう小宇宙?
「頭文字D」でいうオーラ?「セーラームーン」でいうエナジー?
「Zガンダム」でいう最終回のアレ?「Vガンダム」でいう最終回のアレ?
「ドラゴンボール」でいうかめはめ波?「ジャイアントロボ」でいうビッグバンパンチ?
「るろうに剣心」でいう天賭ける龍の閃き?「Gガンダム」でいうハイパーモード?
「マクロス7」でいうアニマスピリチア?お母さんって呼んでいいデスカ。
ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッド
を立てようって考えていたんだよね。
毎日毎日ひたすら考えていてさあ、でも全然思い付かないんだよね。
やっぱり俺の才能じゃ、そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、
あきらめたとこなんだよ。
それなのにさ、今ここ見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。
ホントびっくりしたよね。マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴
がいたのかよーって、マジで驚いたよ。すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。
どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。感心しちゃうよ。
俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。
ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。
こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。
ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。
もっといっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。
そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちが
やってくるよ。インド人もやってくるよ。中国人だって見に来るよ。アメリカ人だって、
ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:19
太田だろ?
長野西高等学校で一緒だった太田だろ?
お前、高校の時、ホモ扱いされてたよな?
あれ本当だったのか?
女の子が「太田君って本当にホモなの?」って、
聞いて来た時は、さすがの俺も驚いたよ。
副会長もホモだったよな。
罪深き三年間だったよな。
なー、お前太田だろ?
長野西高等学校で一緒だった太田だろ?
バレンタインデーの帰り、下駄箱を開けるのを
楽しみにしてたらさ、チョコじゃなくて、
ゴミで一杯だったんだよな。
あの時、お前泣きそうな顔してたよな?
なー、お前太田だろ?
長野西高等学校で一緒だった太田だろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:19
黄色人種が世界一です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:19
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか
山は死にますか
春は死にますか
秋は死にますか
愛は死にますか
心は死にますか
BeOSはどうなんですか
YUIBuilderはそろそろなんとかなりませんか
BONEはどうすれば手に入るんですか
レッサーメールはやっぱり忙しいんですか
シモン・ユエットはいつ帰ってきますか
日本のBeOSプログラマーの半数以上がダメってのは本当ですか
萌えてなくても大丈夫ですか
サコマンは何を喰ってあんなにでかくなったんですか
ガセーの乳首は今もシコっていますか
つーかそもそもR6っていつなんですか
みんなついてきていますか
私の大切な故郷もみんな逝ってしまいますかぁ〜あああ〜〜〜〜ぁぁぁあアアああ〜〜〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:20
>日本のBeOSプログラマーの半数以上がダメってのは本当ですか

あ、これは本当っぽいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:20
出た!私はこの目で見た。
撲滅しましょう。撲滅しましょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:20
「オマンコ」は果たして本当に存在するのか?
女性の又の間にあるらしいんだが、もちろん俺は実物を見たことがない。
いや、それだけならまだ存在を信じることもできるんだが、さっき気がついたんだ。
「オマンコは存在しない」んだと。
 その根拠を幾つか述べよう。
1.女は絶対に「オマンコ」を見せたがらない。それも不自然なほど隠す。
  あの嫌がり方は尋常ではない。女子小学生ですら見せるのを嫌がるではないか。
2.AVを見ていても「オマンコ」の部分には必ずモザイクが
  かかっており、われわれは「オマンコ」を目にする事が出来ない。
  これこそが「オマンコ」が存在しない何よりの証拠ではないだろうか。
3.日常生活で「オマンコ」という言葉をひとたび発すると、
  法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受ける。
  しかも公共放送でも「オマンコ」は放送禁止用語となっている。
  これも明らかにおかしい。
   俺は確信した。「オマンコ」は絶対に存在しない。
 ・・これでもあなたは「オマンコ」を信じますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:21
風が吹くと、砂ぼこりが立つ。
砂ぼこりが立つと、目にゴミが入る。
目にゴミが入ると、涙が出る。
涙が出ると、いっしょに鼻水が出る。
鼻水が出るとティッシュで鼻をかむ。
ティッシュで鼻をかみすぎると、鼻の下が真っ赤っかになる。
真っ赤っかになったらひりひりする。
ひりひりしたら、水で冷やす。
水で冷やしたかったら、水道を探す。
水道を探すには、あちこちウロウロする。
ウロウロしてたら、怪しまれる。
怪しまれたら、おまわりさんが来る。
おまわりさんが来たらびっくりする。
びっくりしたら、心臓がどきどきする。
心臓がどきどきしたら冷や汗が出る。
冷や汗が出て体がべたべたしたら、お風呂に入りたい。
みんなが銭湯にさっとうしたら、風呂桶が足りない。
足りなかったら、注文しないといけない。
注文された桶屋さんは丸儲けとなる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:21
何に腹を立てて荒らしてるんだろう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:23
2chなどの掲示板では、ほんの短文で相手をムチャクチャに怒らせることが
できるような名文を書く人がいます。
ここでは、それらを「分析・研究」することで「人は何故怒るのか?」
「どのような部分を指摘されると怒るのか?」といった謎を解明し、それぞれの
創作活動に役立てたいと考えるものです。
真面目な考察から、数行程度の実践罵倒・煽り・叩き文(長いのは勘弁)までなんでもござれ。
ということでよろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:25
2の「ハァ?」のパターンは、よくありますね。
「おめぇの言ってることは、ぜんぜんわからねぇんだよ?」をはじめとして
さまざまなニュアンスが含まれている表現ですね。

3のコピペもよくあります。
ただ、これはその元になった人間の心理状態によっては全然怒らせるに至りません。

4の発言は1がマジに「ありがとうございます」と言っているだけなので
相手を怒らせる目的ではありませんが、2.3の心理状況によっては
頭にくる発言かもしれません。さらりと受け流されてしまったワケですから。

6の発言を4がしたとしたら、俗に言われる「自作自演」の「合わせ技」と
いうことになるかもしれません。

5の発言は、なかなか微妙ですね。

8のパターンもよくあります。つまり「終了」させようとすることで
「おめぇのスレには、存在価値ねぇよ」という意味と
新しい投稿者を牽制する意味が含まれています。
しかし、これらを見慣れてしまった多くの人にとっては、
踏みつぶして歩く「どぶ板」ぐらいの意味合いしかないようです。

引き続き、みなさんの考察の方もお待ちしております。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:25
東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手
線っていう鉄道があってな。池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつ乗っても混んでるんだ。よ
くみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされ
ている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。ところで、その地下鉄の中
に、都営三田線っていう路線があるんだ。正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、東急目
黒線と相互直通運転するようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入
れるらしいぜ。便利になるよな。
 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かり
やすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいと
き、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホ
ームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。
 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換
えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園
の丸ノ内線と南北線に乗り換えられるようになった。もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨
に着く。ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は埼京線の板橋や東武東上
線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっている
から、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に
出て、志村三丁目からは終点まで高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田
線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の
新高島平で降りておこう。
 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、左の「高
島平3・4丁目方面」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。歩道橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離
れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たると思う。そうしたら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の
建物が見えてくる。たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。その建物の、こっち側から3分の1くらいのところにエレベ
ーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か真ん中の8号機に乗
ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我
慢してくれ。
 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはず
だ。そう、この建物だけ、廊下の外壁に鉄格子がついていないんだ。だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構
な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、顔を出して、体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて死ね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:26
僕は、不本意ながら、今日もマクドナルドに行った。
妙に威圧感のあるあの「M」のマークが、僕を蔑むように見下している。
店の中は、満員だ。立錐の余地もない。階段の手摺りにもたれかかってポテトを貪っている女さえいる始末だ。
僕はため息をひとつついて、オーダー待ちの行列に加わった。
メニューは見ない。もう決まっているからだ。
ベルトコンベアに乗せられたイモのように順番は進み、やがて僕の番が来た。
「ご注文をどうぞ」
「……」
「……お客様? メニューはお決まりですか?」
「スマイルひとつ」
茶髪の店員の顔が歪む。同時に店の外から下卑た歓声が上がる。
僕は、目の前の茶髪を殴り飛ばし、駆けつけた店員に取り押さえられた。
どさくさに、腹を何度も殴られた。それでもよかった。
これで、逃げられる……。


マクドナルドで繰り広げられる人間模様。(w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:26
日曜日に 2chへ繋ぎ 自信満々 スレ立てた
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ♪
テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ♪ (・∀・)

月曜日は レスがつかない?  火曜日も レスがつかない・・・
ナゼ ナゼ ナゼ ナゼ ナゼ ナゼヨ?
ナゼ ナゼ レス ありません〜♪ (T o T)

水曜日は 自演を試し  木曜日に 「おっ?スレ上がってる!!」
1の母 家臣 医者 精子〜♪
さらしあげ 削除依頼ぃ〜! (`Д´)

金曜日に 激しく激怒  土曜日は 板中荒らす
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね ドキュソ♪
氏ね 氏ね 死ね チューボー ヽ(゚皿゚)ノ

お医者たま これが私ノ 一週間ノ 仕事デス
アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャ アヒャヒャ♪
アヒャ アヒャ アヒャ ヒヒヒヒヒ   ヽ(゚∀゚)ノ

 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ1)   へ1)   へ1)   へ1)   へ1)   へ1)
     >     >     >     >      >    <
317283:2001/07/14(土) 01:27
わかった。俺の負けだ。認める。
荒らしさん、あんたの勝ちだ。
だから俺はこれから女に腹が立っても男の時と同じように殴ることにするよ。
フェアにな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:28
まぁ、荒らしはともかくとして、マジレスでの質問もレベル低いな。
教科書レベルだぞ(藁
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:29
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  >>アラシ 何とも思わん。所詮、女は所詮女だ ゴルァ!
 UU"""" U U    \_________
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:30
              ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /  < 先生! アラシ君が暴れていますぅ
      /      /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:31
やっぱり勇者は男
   |
   | /|/|/|/|
   |(_@_)
   十( ´∀` )     λ      λ       λ
    ⊂_   | ̄ ̄|   (Uヽ     (Uヽ      (Uヽ
     | | \/  ( ゚∀゚ )   (´ー` )  ( ゚Д゚  )
     (_(_)    (____)  (____)   (____)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:32
マターリ♪

    ∩_∩ ♪
    ( ̄x ̄)
    (| 目⊂)
      U ̄U
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:32
>まぁ、荒らしはともかくとして、マジレスでの質問もレベル低いな。
マジレスなのか? あれ?
って、どれよ(藁
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:32
>>318
同感。
性染色体について真剣に質問する奴がいるとは思わなかった。
>XとかYって、遺伝子で決まるんですか?
この発言者に藁×100プレゼント。
それと、脳の構造の男女比の話をしているところに
ホルモンや脳内麻薬の話を出す求人案内に逝ってよし×10000プレゼント。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:33
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (,,゚Д゚)   目 ミ゚Д゚#ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/  ..||  し`J
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:34
い‐せんしょくたい【性染色体】
性の決定や分化、生殖細胞の形成に直接関係のある染色体。
雌が同型、雄が異型のとき雌雄にあるのをX染色体、雄だけに
あるのをY染色体、また雄が同型、雌が異型のとき雌雄にある
のをZ染色体、雌だけにあるのをW染色体という。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:34
おっと、「せ」が抜けた。

せい‐せんしょくたい【性染色体】

ね。コジエンから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:36
>>323
主に求人案内の質問。
自分で男女の脳の違いふっといて、>>218からちょっと突っ込んだマジレスされると
>で、思春期に影響を及ぼすのが「エストロジェン」「アンドロジェン」なんでしょう?
>遺伝子からの発生過程を教えてくれない?
とか聞くしね(藁

自分で質問の意味わかって言ってるのかねぇ(藁
いくらなんでも
>なんだったらドーパミンでもアセチルコリンでもいいし。
は無いだろ(藁
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:44
>>280の質問も傑作だな(w
330280:2001/07/14(土) 01:45
ちと質問があるんだけどその「脳の構造(脳梁の太さ、か?)」とか
XYとかの違いってのはどのぐらい、人間としての差異があるのだろうか?
XYは単純に肉体的な差異に繋がっていくんだろうけど、
脳梁の違い(確か右脳と左脳を繋ぐんだよなぁ?)がどんな感じに影響を及ぼすのか教えていただけるとありがたいんですけど。
どうも、フェミニズムの言う、「男と女は平等だ」ってのは、嘘臭く感じていたところなので。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:46
ごめん、もしかして全部ネタ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:55
…別に生きてても良いけど空気を汚すなよ。
んで、死んでも良いから邪魔にならないようにな。
ここはおまえが居る所じゃないんだよ、もともと。
少しは空気を読めよな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 01:56
前後の文脈読めや。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:02
求人そのものがネタです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:02
荒厨が虎穴に投稿してからこっちを見て、恒例の乱暴体操している感じだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:04
アラシマス
アラシマウス
アラシアマデウス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:04
半角でもう一度

アラシマス
アラシマウス
アラシアマデウス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:05
荒らしても、求人君には逆効果でないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:06
そうだったのか!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:07
というか、あの、Qは名無しでも書いているんですか?
名無しでも明らかにQ臭い書き込みがちらほらと……
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:08
もう、奴は寝てるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:10
子供はネレ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:13
オマ(以下略)>>342
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:13
Q、愛想つきた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:14
オマン(以下略)>>342
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:16

保管計画委員会本部理事付き秘書代行
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:27
収束
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 02:49
 
349 :2001/07/14(土) 03:17
 
350求人案内:2001/07/14(土) 08:50
科学者さんへ
1脳の構造の差異
2脳の分泌物の差異
3男女の脳や分泌物を決定する主要遺伝子は何か?

みたいなところです。
よろしかったら。
351求人案内:2001/07/14(土) 08:52
クマさんへ
「君」とか言うから昨日の夜は、誰かが演じているとか思ったのですが、
クマさんだったんですよね。

荒れてて申し訳なかったです。
下の方に落ちたら司馬の話しましょう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 09:33
しっかしクマまでおかしくなっちゃったなぁ。
みんな冷静になろうよ!
Qもだよ。
欲しい情報、興味あることがでてきたら煽らないで下手にでて
吸収すればいいのになぁ。はぁ。
353吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 09:54
>>351
「君」と言ったのは、求ではなく、ほかに質問してたやつのことだよ。
面白い話しをひきだせるなら、ひきだす役は誰でもいいよね?
そういうことが言いたかった。
人がたくさんいる時は、すこし引いて眺めるとかするのも
意外と楽しいもんだよ。
その間、自分の考えをまとめる時間もできる。

>>352
おれかい(w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:24
>>353
あれ、クマさんもうお出まし?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:31
>>353
最近のクマさんじゃちいと説得力に……(w
356吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 10:32
あはは。その通り>>355
357吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 10:34
まあ俺もやっと学んだわけですよ
「あのやり方じゃ、釣れる奴らは、結局いつも一緒だぞ。 」
とね。(w
358 :2001/07/14(土) 10:42
つられちゃった、 テヘ
359354=355:2001/07/14(土) 10:43
>>356
クマさんは虎穴の「ノーサイド」読んだ?
360354=355:2001/07/14(土) 10:44
おお、漏れがageちゃったかと思ったぞ(w
361吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 10:45
読んだよ。>>359
362354=355:2001/07/14(土) 10:52
>>361
虎穴スレに「ノーサイド」の描写について書いたんだけど、クマさん
はどう思った? 特に「球形にふくらんでいた」の部分の解釈。
363354=355:2001/07/14(土) 10:56
>>362
虎穴スレにレスしてくれるといいな。
これ皆にも聞いてみたいから。
そこの328です。
ここは、沈めましょ。
364 :2001/07/14(土) 10:58
緊急浮上テスト
365354=355:2001/07/14(土) 11:00
>>364
おいおい、もう1番目だよ(w
366 :2001/07/14(土) 11:01
文芸板のトップくらいじゃ事足らぬ!
もっと上に! 高みを目指そうじゃないか、同士諸君。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:05
>>366
ンガァの人? それともイエーイのひと?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:11
釣っちゃたのかな(w
369 :2001/07/14(土) 11:11
釣られちゃった テヘ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:15
あんまり悪いことしちゃダメだよ(w
371吼えクマ喰う?:2001/07/14(土) 11:31
>>362-363
もう書いたよ、あはは。
372354=355:2001/07/14(土) 11:53
>>371
はい(w
373 :2001/07/14(土) 13:30
@_@
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:32
>>373
感想入ったヨ(ぷ
375 :2001/07/14(土) 13:35
>>374
虎の穴か?
俺は知らん。
ここは上げとく。
妄想は妄想スレで。
恥ずかしいよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:37
なんで上げんの?
恥ずかしいよ。
377 :2001/07/14(土) 13:39
ちと質問があるんだけどその「脳の構造(脳梁の太さ、か?)」とか
XYとかの違いってのはどのぐらい、人間としての差異があるのだろうか?
XYは単純に肉体的な差異に繋がっていくんだろうけど、
脳梁の違い(確か右脳と左脳を繋ぐんだよなぁ?)がどんな感じに影響を及ぼすのか教えていただけるとありがたいんですけど。
どうも、フェミニズムの言う、「男と女は平等だ」ってのは、嘘臭く感じていたところなので。

恥ずかしいって、こういうこと?
378 :2001/07/14(土) 13:40
主に求人案内の質問。
自分で男女の脳の違いふっといて、>>218からちょっと突っ込んだマジレスされると
>で、思春期に影響を及ぼすのが「エストロジェン」「アンドロジェン」なんでしょう?
>遺伝子からの発生過程を教えてくれない?
とか聞くしね(藁

自分で質問の意味わかって言ってるのかねぇ(藁
いくらなんでも
>なんだったらドーパミンでもアセチルコリンでもいいし。
は無いだろ(藁


こんなのもあったね!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:41
その質問をしたかったの?
それとも、その質問が恥ずかしい、といってるの?
380 :2001/07/14(土) 13:44
なんで上げんの?
恥ずかしいよ。


何が恥ずかしいの?
381 :2001/07/14(土) 13:46
は、恥ずかしいと、か、書いたのは
勝手に人をどこかの誰かさんと
同一人物だと断じてい、いる。
374です。
妄想スレで。


荒らしていることは非難されてもいいけど、
勝手にそれを違う人に押しつけられると
荒らせなくなるから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:46
じゃ、何で上げるの?
383 :2001/07/14(土) 13:46
何で下げるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:50
そんな気使うのなら荒らすなよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:52
単に上げる必要がないからだが。
誰でもいいけど、なんで荒らしたいの?
386 :2001/07/14(土) 13:52
age
387 :2001/07/14(土) 13:56
このスレを上げずしてどのスレを上げると?
今はその時期なのか?
この隔離スレを上げるという事は。
誰に対しての所存か?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 13:57
だ・か・ら・さ・あ、なんで上げるのかって……
日本語通じてない?
390 :2001/07/14(土) 14:00
日本語わかりません(泣
391 :2001/07/14(土) 14:00
求人案内くんは、隔離されていたのか!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:02
通じてない(w
粘着くんの隔離だよ。
393 :2001/07/14(土) 14:03
俺も隔離されるのか!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:04
>今はその時期なのか?

いつになったら?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:04
ここを埋めるのが目的?
なんか都合の悪いことでも書かれてるとか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:07
>>393
いい人そうなのに。
何が彼をそうさせたのか・・・・・・(泣
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:10
ほら、虎穴にセックスマンまで投稿してるぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:14
>>397
だから、違うって。
妄想スレあるだろうが! あ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:14
>いい人そうなのに。

いいひとはこんなことしないよ。
ばいばいきーん。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:15
ん、虎穴見た?
いいタイミング〜〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:19
見てきた。
セックスマン、二つともいいよ。かっこいい。
こんな俺と一緒にしちゃ、かわいそう。

あーでも、アラシにそんなこと言われてもうれしくないか(鬱
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:20
一人で荒らすのって疲れるな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:23
俺も相手すんの疲れた。ばいばい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:26
バイバイキン。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:19
260 名前:求人案内 投稿日:2001/07/14(土) 00:16
>>251
だから、俺は>>251に対して悪くは言ってないでしょう?
本人と後は話しますと。

ほっといてくれたら、今日も昨日と同じように、司馬遼太郎の話を書いて終わるところだった。



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 00:17
じゃあ放置
以後レス不要。
レス付いたら揚げ荒しします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:26
つまり、求人に対しての発言でなければどんな暴言を吐いてもいいわけだ。
求人は例え名無しになってもそれを指摘する権利はない。本人がそう言ってるんだからな(w

猫くんも、吠えクマも、求人と名無しがやり合ってるときに出てきちゃダメだぞ。
猫くんや吠えクマに対して悪くは言ってないでしょう?
あとは求人と話します。って理論が成り立つからな(w

てか、あいつはスレが自分のモノ、もしくは誰かのモノだとでも思ってるのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:29
>>406
そういう意味では、>>251と求人のやりとりに口を出した吠えクマも、
求人から見れば>>251と同罪だな。
求人理論恐るべし(w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:29
難しい話は分かりません。
409猫くん:2001/07/14(土) 15:31
>>406
了解。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:33
スレッドの所有権の譲渡を望みます!
411求人案内:2001/07/14(土) 15:33
失礼?
412猫くん:2001/07/14(土) 15:35
>>411
あ、来たね。
繰り返すけど、昨日みたいに突然切れちゃ駄目よ。
何事かと思ったわ。
413恥部:2001/07/14(土) 15:36
どういう話になってるんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:36
荒らすのって神経使うね。
しんどい。
415求人案内:2001/07/14(土) 15:37
名前が2個になった。イェイ。

今日は鬱だ。
416求人案内:2001/07/14(土) 15:38
今日は鬱です。
財布は落とすし、
雨は降るし。
スレッドは荒らされるし。
417求人案内:2001/07/14(土) 15:39
俺はただ、専門家に遺伝子のお話を
お伺いしたかっただけなのに、
なぜこのようなアラシが跋扈する事態と
なったのでしょうか?
本日のお題はこれにしたいと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:42
>>417
僕はただ、求人くんに一般常識を
身につけて欲しかっただけなのに、
なぜこのような求人くんの、ひいては自らの無知を露呈する事態と
なったのでしょうか?
本日のお題はこっちにしてください。
419求人案内:2001/07/14(土) 15:42
何で青になるんだい?

聞いてよ、バイト首。
俺が悪いんだけど・・・・・。
どうしよう、来月から・・・とほほ。
420猫くん:2001/07/14(土) 15:42
1.いろいろとね。複雑な事情があるのよ、多分。
 目に見えるもの以外で。
2.んーと。あと、やはりあなたは良くも悪くも目立つから、
 攻撃的になるのはよしなさい。
 好意的な人もフォローしきれなくなるから。

こんなとこかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:44
>>420
猫くん、メール欄をチェックしよう

>>419
バイトをくびになったことで、少しは自らのコミュニケーション能力の欠如に気がついたか?(w
422猫くん:2001/07/14(土) 15:44
で、生物板の話はどうなったの?
忘れちゃったのかな?
423求人案内:2001/07/14(土) 15:45
>>420
はい。

俺の悪口に俺が参画していいのかな?笑
求人をなぐさめる会にしない?
424求人案内:2001/07/14(土) 15:45
あれです、あれ。
やっぱりキーワードってあるじゃないですか?
どうしても譲れないところって。
それに引っかかっちゃたんですよ。
スイッチを押されてしまいました。

405もそうですけど、もう一つあるんです。
名無しなのでたぶん求人案内じゃないと
おもうんですけどね。
425求人案内:2001/07/14(土) 15:46
>>422
行きますか?
426求人案内:2001/07/14(土) 15:46
>>424
ねえ、俺も青になりたい。
どうやんの?
427猫くん:2001/07/14(土) 15:47
>>421
つられたにゃ〜(w;
でも複雑な事情ってのは本当。
目に見えるものが世の中の総てじゃないってのを
私は悟ったなあ。うんうん。
428猫くん:2001/07/14(土) 15:48
席外します。
あと、みんな喧嘩しないでね。
昨日みたいなのはこりごりよ。
429求人案内:2001/07/14(土) 15:49
バイトを首になったのは、仕事ほったらかしで
女の子をナンパしていたのがばれたからです。
鬱だ死のう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:49
わざわざ偽って書くあたりが何とも……
431421:2001/07/14(土) 15:51
>>427
そうかな?
俺は昨日の一連のやりとり見ただけで、なんとなく何故彼が嫌がられるかわかった気がするけど。

勝手な推論だけど、自分より若くて能力も無く、口先だけの奴がちやほやされてたら苛つくんじゃないかな。
で、荒らす人は彼をきっとそういう奴だと思ってるんでしょう。まぁ否定はしないけど(w
俺にしてみれば面白いからかまってるだけなんだから、嫉妬しなくてもいいのになぁ(w
432求人案内:2001/07/14(土) 15:51
誰か雇って!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:54
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 00:58
>どうも、フェミニズムの言う、「男と女は平等だ」ってのは、嘘臭く感じていたところなので。
まず、能の違いは生物的なもので、フェニミズムのいう男女平等とは無関係。
フェミニズムでいう男女平等、男女同権というのは、社会的なことを逝ってるんだ。


283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 01:03
>>282
そこがおかしい。
男が作った社会なのに後からしゃしゃり出てきて乗っ取ろうなんて虫が良すぎる。
女が歌を歌うのを禁止された時代があったか?
ピアノを弾くのを禁止された時代があったか?
否、それにも関わらず女性の音楽家はほとんど一人も居ない。
で、同じ権利を与えよ?
ダメじゃん。
本当にフェミニズムを主張するなら無人島でも行って一から作ってみろってんだ。
何が平等だクソ食らえ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:01
>>432
交渉次第では雇ってもいい。
連絡取りたし。連絡先教えてちょ。
435求人案内:2001/07/14(土) 16:02
やだよ!
436求人案内:2001/07/14(土) 16:02
まずおまえが目アド賭よ!
こんなところで目アド書けるか、ぼけ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:03
交渉次第…… ハァハァ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:04
皆で飲みに行こう。
439求人案内:2001/07/14(土) 16:04
オークションに参加しています。
よかったら入札してください。

http://www.the-yamiichi.com/auction.phtml?sid=50525559173
440 :2001/07/14(土) 16:05
浪人に飲ませる酒など内。
441434:2001/07/14(土) 16:10
>>432
俺は本気だぞ。
雇ってやってもいいよ。仕事がきちんどできる程度ならね。

で、履歴書で必要なのが「学歴」「職歴」でしょう?
幼稚園からの学歴を書いてくれない?

「学歴」でいいよ、職歴無いに等しいだろうから。
なんだったら住所と氏名だけでもいいし。
順番にさ。

求人くんはそもそもどこに住んでてどんな人なの?
具体的に得意な事って何?
引きこもってるのに仕事なんてできるの?
引きこもりには在宅ワークだけどいいの?

なんか、ガキ臭い幻想からの就職願いの気がするんだけど、気のせいかな?笑
442 :2001/07/14(土) 16:11
俺より意地悪だな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:12
>>442
同感。こりゃプロの仕事だわ(藁
444 :2001/07/14(土) 16:12
>具体的に得意な事
勉強して議論だろ、やっぱ。
445 :2001/07/14(土) 16:14
ところで>>439のリンク先見てくれた?
いやー、爆笑させてもらいましたよ。
コワイ。
求人案内は、これやるにはちょっと老けすぎ。
ざんねんだ。
446案内人:2001/07/14(土) 16:15
求人の発言は、今後コピペのテンプレとして再利用することになりました。
具体例>>419>>219

このスレはコピペ文章図書館別館となりましたので、以後宜しくお願いします
447案内人:2001/07/14(土) 16:17
申し訳ありません、上の書き込み、>>441>>219です。
間違えてごめんなさい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:19
マンセー
449434:2001/07/14(土) 16:20
ていうか、本物じゃないの?
>>432って?
だいたい何がオナニーか仕事なのかがまず分かってない。
それは生きることとは別なのものなのか?がひとつ。

その次は現在決定されている進路と、希望労働期間を教えてもらいたいね。
450434:2001/07/14(土) 16:20
就職したいんだったらそれ位、腹を立てずに答えればいいのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:22
>>434よ、お前、よっぽど暇かよっぽど求人の事が嫌いなんだな(w
でも、見てて少しうけた。
案外>>218だったりしてな。
求人に酷いこと言われたから根に持って今復讐……。
452求人案内:2001/07/14(土) 16:23
本気?

場所はどこ?

上京するぞ〜。

とか思いますね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:23
そういうのは妄想。

434は俺。

全部俺の自作自演。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:23
>上京するぞ〜。
京都はやめといた方がいいぞ。
455434:2001/07/14(土) 16:26
>>453
おうおうおう、僕の名前を使って発言かい?
おそろしいの〜。
みなさ〜ん、434は僕ですよ〜。
456求人案内:2001/07/14(土) 16:27
>>218
の説明だけじゃ足りないよね。偉そうなことは言えないけど。
素人の俺がデータあげるのと同じ書き方だもん。

専門家はその上に乗っかって意見言うからね。

創作文芸板だったら、春樹や龍が暗黙のうちに分かるよね。
春樹=何
龍=何
という図式があって暗黙的にその上で話せる。

>>218
は上手く表現できないけど、俺が春樹のエッセイ一冊読んでいた頃の春樹論みたいな気持ちの悪い
ものがあったと思うよ。
生物板行って、根掘り葉掘り聞いてみたいな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:28
コワイデチ

デキゴゴロデチ

IPヌカイデホシイデチ

オシリハヤメテ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:29
>根掘り葉掘り聞いてみたいな。
聞けるのか?
ほんとうに?
コワイ物知らずだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:32
>>456
もし仮に>>218が本当に専門分野の人だったら、君は凄く失礼なことを言っていると思うのだが。
てか、どう見ても知識無いのは求人の方。
質問自体が支離滅裂。お前、ドーパミンと性決定ホルモンを同列で語るなや。
ってのはがいしゅつでしたな。スマソ。
460求人案内:2001/07/14(土) 16:32
まず、深呼吸して何がわからないのか、
まとめて未。
どういった点が疑問でどういうことを聞きたいのか、
ここに箇条書きして味噌
461求人案内:2001/07/14(土) 16:32
>>458
一緒に聞いてくださいよ。
一生懸命勉強するから。

・・・5年勉強したら、少しは行けないですかね?(いけなかったらすいません)
スプライシングとかあるでしょう?
あんな話なら前にしましたよ。
ネーチャーでアポトーシスとか。
・・・駄目かな?

丁度ジーンと脳についての本がなくてさ、細胞の遺伝子機能と、
基本的な脳の構造についてなら資料がある。
後はネットで飛ぶしかないですね。
正直言って
「読め!」
で終わりの分野ですからね。
462求人案内:2001/07/14(土) 16:33
俺の辞書に失礼などという言葉はありません。
ディベートというのはなれ合いでは出来ません。
がんがん逝きます!
463求人案内:2001/07/14(土) 16:33
>>459
僕の間違いでした。
464求人案内:2001/07/14(土) 16:34
正直言って
「読め!」
で終わりの分野ですからね。

コワイ。
なんでこんなに、他分野をバカに出来る?
読んだらおしまいって……あなた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:34
>>461
お前は名称を憶えただけで何も理解していない。
読んだだけじゃその程度だろうな(w
466求人案内:2001/07/14(土) 16:36
>>350
に書いた。
467求人案内:2001/07/14(土) 16:38
350 名前:求人案内 投稿日:2001/07/14(土) 08:50
科学者さんへ
1脳の構造の差異
2脳の分泌物の差異
3男女の脳や分泌物を決定する主要遺伝子は何か?

みたいなところです。
よろしかったら。


俺はこれが知りたいんだ?
もっと知りたい?
もっと勉強!
もっと ハァハァ……
468理系人間:2001/07/14(土) 16:41
こっそりROMしてたのですが、面白いですね〜。
思わずレスです(w。
遺伝子工学が専門なので、脳医学の分野はそれほど得意ではないのですが、質問が面白すぎです(w。

求人案内さん、読めば終わりだというのなら、まず自分が読んだら如何です?
少なくとも、あなたの言動からは「読んだ」という証拠が何一つ見いだせませんよ。
脳は元々女性的だの、女性ホルモンの遺伝子からの発生過程だの(w。
少しでも囓ったことがあるのなら、自分がどれだけ無知な質問をしているかわかりそうなものですがね。
469求人案内:2001/07/14(土) 16:42
っていうか皆さんはどうなんですか?
スプライシングだけで何ページもあるでしょう?
あそこに書いてることは理解できるけど、それ以上はとても、とても。

で、どこについてにするかは任せますので、専門的なレスを書いてみてくれません?
一生懸命勉強するので。
勿論、本格的な場合は生物板に行きましょう。
それと話を一番最初に振ったのは僕ではなく、男女の脳の構造について知りたいのは、
猫さん、サーガさんです。

僕の非礼は詫びるので、二人の方を中心に話を進めてください。お願いします。

では、落ちます。
470求人案内:2001/07/14(土) 16:43
裸のサル欲しかったけど高くて買えなかった。
赤の女王も、概要だけ聞くと面白そう。
遺伝高額って、何してるの?
471求人案内:2001/07/14(土) 16:44
落ちる?
どこから?

アパートの上からか?
したに植え込みとかないか注意しろよ。
472理系人間:2001/07/14(土) 16:45
>>466
あなたは文系にも関わらずよっぽど語学力に欠けているのですね。
1,2の質問ともに、「男女の」という言葉が抜けていませんか?
それとも、猿とヒトとの脳の構造の差異について聞きたいのですか?
それと、具体的に絞ってくれないと概論としてしか話せませんよ。
その結果、突っ込んだ話ができないのは当たり前でしょう?

突っ込んだ話を望むなら、もっと突っ込んだ質問をして下さい(w。
473求人案内:2001/07/14(土) 16:45
>>468
話を進める気はあるのでしょうか?

どこについてやりますか?
マジレスはしないんでしょう?
474求人案内:2001/07/14(土) 16:46
まず、遺伝子が何か教えてもらえ。
俺も聴講するから。
475理系人間:2001/07/14(土) 16:49
>>473
おや、あなたは「読め」で終わる脳医学や遺伝子工学の分野について語りたいのですか?
読めばそれで終わりなのではないのですか?
質問するなら具体的にしていただけませんか?
人とは何? と聞かれても、具体的な会話には発展しませんよ?
476求人案内:2001/07/14(土) 16:50
>>475
つっこみが上手いな! さすが。
あんたじゃないか? 雇用主(藁
477434:2001/07/14(土) 16:52
>>476あら、ばれた?(藁
478求人案内:2001/07/14(土) 16:53
>>475
ここ、スレ違いなんですよ。
分かっていただけます?

でなかったら、聞きたいことは山ほどあるのよ。
(その中身はあなた方からしたら幼稚なのは分かります)

ですので、生物板行きませんか?
抜けれん。笑
今度こそ落ちます。ちょっと休憩してから、調べます。
明日とか暇でしたら宜しくお願いします。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:54
目を疑った。
彼の口から「スレ違い」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:54
>>478
いやぁ、君の口からそんな言葉が出るとは……。
爆笑だね。

ただ、生物板の住人に迷惑掛けるのは良くないから、ここから出るなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:15
生物板はポスドクを経て無職になった人々の悲哀や、
うちの研究室が、垂れ流しにしてはいけないはずのモノを流しに廃棄しています、
みたいな告白をメインに構成されている板です。
行っても求人さんはノックアウトされるだけだと思いますよ(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:17
>>481
マジレス警報発令中!
現行犯逮捕します!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 17:53
彼のコテハン「求人案内」は全てこの日のために周到に用意されたものだったのです。

求人案内の名で職を求めるために、それだけのためにここまで努力してきたのです。
称えてあげて下さい。彼を。
認めて下さい。ネタだと気づかなかった自らの愚かさを。
484 :2001/07/14(土) 18:02
差ガット留。
485求人案内:2001/07/14(土) 21:10
>>475
・・・誰?
最初の人?
同化したら駄目でしょう。あなたが公正な立場に立たないと。専門家として。

思春期になると、アンドロジェンやエストロジェンが活動を始めますね。
まず、その引き金は何ですかね?遺伝子がある年齢になると発現する機能について聞きたいです。
年齢とともに脳波も変わっていきますね、そういう関連の原因遺伝子は同定されているんですか?
で、アンドロジェンが大脳辺縁系、視床下部を男性型に変える。
その一連の代謝経路(というのかな?)は分かってるんですか?

要するに、
1男女の脳に構造の違いが生まれる、発生、分化の過程
2ホルモンについて
みたいなことでしょうかね?
そういうことを僕は聞いてみたいです。
486求人案内:2001/07/14(土) 21:12
>>485の続き
受精後3週間とかに遡るのですかね?

・・・他の話もしたいですね。

おいおい、書き込みます。
487猫くん:2001/07/14(土) 21:15
来たけど。
488求人案内:2001/07/14(土) 21:23
>>487
さっき、名無しで遊んでた?
489求人案内:2001/07/14(土) 21:29
>>486の続き。
関連項目についての資料がありました。
残り100ページが丁度発生と分化でした。

でも、最初の主旨、男性性と女性性の違いには余り結びつきませんね。
そもそも、どこら辺を話すのがいいんですかね?
とか聞いてみていいでしょうか?
490猫くん:2001/07/14(土) 21:35
>>487
ううん。
来たばかりだよ。
なんかあったの?
491求人案内:2001/07/14(土) 21:37
>>490
いや、上手いこと計算されているような気がしたりして。
492猫くん:2001/07/14(土) 21:39
>>491
求人案内さん、計算だとか言うのは脇に置いといて、
ちょっと私も思うことがあるんだなあ。
まあお話はゆっくり続けていこうよ。
493求人案内:2001/07/14(土) 21:41
>>489の続き。
脳を語るときにグリアは欠かせない。
よい刺激がよい代謝がグリアを作るみたいなことであってます?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:44
>>490
もぅ、猫くんてばとぼけるのがお・上・手♪
「なんかあったの?」だなんて、萌えぇ〜
495求人案内:2001/07/14(土) 21:46
クマさんへ。
前のは探しきれないと思うので改めて。

司馬遼太郎やりましょう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:47
>>493
>よい刺激がよい代謝がグリアを作る
まず主語と述語について勉強しろや(藁
回線切って本読んで来たんだねぇ。大変だったねぇ(藁
497猫くん:2001/07/14(土) 21:53
>>494
あなた誰よ!(w
というか本当にここ来たばっかだったんですけど。
なんかの責任を押し付けないで下さい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:53
勉強はたくさんした方が良いと思います。
499猫くん:2001/07/14(土) 21:55
>>498
上げ屋さんはどっか行ってください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:55
でも、確かにうちわの発言がここにはあったよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:56
>>498
その通り!
さぁ、結論出たことだし、求人くんは他の板へ行ってらっしゃい。
502サーガの人:2001/07/14(土) 21:57
こんばんわ。
なんか大変なことになってますね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:57
理系人間=雇用主・・・?
誰だよ〜〜〜。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:58
>脳を語るときにグリアは欠かせない
馬鹿発見
付け焼き刃の知識をひけらかすほどになってしまったか
505求人案内:2001/07/14(土) 21:58
>>502
なってますよ〜。
助けて!
男性性と女性性の話がここまで進展しました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:03
>「読め!」で終わる分野
すげぇ発言だな(w
そう思ってるなら何故質問するんだ?
読むこともできない馬鹿なのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:05
>>506
おい、もうぶり返すなって。
508サーガの人:2001/07/14(土) 22:05
金曜と土曜は事態が急変するね。

男女の脳だけど、
私も理系は詳しくないからなあ、
まさかそこまでいくとは思わなかった。
個人的には
そもそも胎児の性別変化はどんな要因によって決まるものなのか
(産み分けってある程度はできるんでしたっけ)
そうやって決定した生物学的な性は
本当にジェンダーの決定に大きな役割を果たしているのか
それとも生物学的な性がどうあれ、環境と教育次第で
いくらでもジェンダーを変えることができるのか
とかが気になってます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:08
求人の>>478での発言
______________
ここ、スレ違いなんですよ。
分かっていただけます?

でなかったら、聞きたいことは山ほどあるのよ。
(その中身はあなた方からしたら幼稚なのは分かります)

ですので、生物板行きませんか?
抜けれん。笑
今度こそ落ちます。ちょっと休憩してから、調べます。
明日とか暇でしたら宜しくお願いします。
___________________

で、何故>>485でいきなり質問してるんだ?
前々から思ってたけど、馬鹿か?
510サーガの人:2001/07/14(土) 22:08
ていか知らない単語だらけなんですけど。
グリアって何ですか?
神経の一種?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:11
>サーガの人
>>218さんが説明してくれてる。
少なくとも求人よりはわかりやすいし、専門っぽい<男女の違い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:12
サーガの人って、中卒?

>そもそも胎児の性別変化はどんな要因によって決まるものなのか
>(産み分けってある程度はできるんでしたっけ)
高校で習いますよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:13
オカマとかオナベって言われる人はどうなのよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:13
>>512
揚げ足を取らないように。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:15
全ては>>218
>>もともと、脳は「女性」的なものらしいですよ。
>>男性ホルモンが脳を「男性的」にする。
との我らが求人さまの意見に反論をしたのがいけない。

自らが間違っていることを認めない求人さまはそれでお怒りになられたのじゃ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:15
>>512
そういうなら、正しく説明しなさい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:16
>>514
これは揚げ足を取るとは言わない
日本語を勉強するように
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:16
>>218はどこ行った?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:19
>>517
正しい形に書き換えなさい。
520サーガの人:2001/07/14(土) 22:22
とほほ……
まあこの程度でも大学にはいけるってことで。
でも思い出せないんだよなあ……
もとになる精子がYを持ってれば自動的に男になるんだっけ?
521512:2001/07/14(土) 22:24
>>516
上でも言われているが、>>218で説明されている
ちなみに産みわけはある程度なら可能。

Y染色体を持った精子の方が、X染色体を持った精子より酸性に弱い。逆にY染色体を持った精子の方がアルカリ性に強い。
膣内は通常弱酸性である。以上
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:29
>>521
続けて。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:35
染色体ってのを二つで一組だと思いねぇ。
んで、性染色体が人間の場合XってのとYってのがあると思いねぇ。
女はXとX。男はXってぇのとYてのを持ってるわけでぇ。
子供ができるとき、母親からXを一つ、父親からはXかYどちらかを貰うわけよ。
んで、産まれてくるのが男か女か決まるわけだな。

で、その中でY染色体の中にしか無いDNAがあるのよ。
そのDNAの働きで、腹の中の赤子に色々影響あるわけだ。
精巣つくったりして、そっからホルモンってぇのが出てきて、その影響で脳味噌だの体だのがかわってくるわけよ。

なんだな、難しくて俺っちにはあんまよくわからえねぇけど、確かこんな事だったと思うぜ。
524サーガの人:2001/07/14(土) 22:37
>>521
ありがとう。助かります。
理系って若い天才が活躍できる分野ですよね。
若い頃から世の中の深い部分が見えてるのって、
苦しいこともあるだろうけど、ちょっと羨ましいです。
>>218
大きいってことは活動が活発という意味なんでしょうか?
とすると、
その部分が関係している身体機能で男女差がでるってことですか?
具体的にはどのような機能なのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:38
なんだな、こうしてみてみるとみんな結構詳しいのな。
もしかして知らないの俺だけ?

ま、見てると求人の書き込みが一番難解な専門用語っぽいのは出てきてるが、中身は無いな(藁
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:45
>>525
激しく同意!
求人も>>523とか>>521のように説明すりゃいいのにな。
本当に知ってるんだたら。
527求人案内:2001/07/14(土) 22:47
精子の減数分裂って何?
528求人案内:2001/07/14(土) 22:47
>>526
・・・しましょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:49
>>528
何で寿命があるの?
530求人案内:2001/07/14(土) 22:54
精子が作られる過程とかあるよ。面白そうじゃない?
書こうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:55
>>530
>>529の質問に答えてくれ。
それとも本のページめくるのに必死か?笑
532求人案内:2001/07/14(土) 22:55
>>529
テロメア説とかの話をすればいいのかな?
活性酸素がいいかな?
533求人案内:2001/07/14(土) 22:57
>>531
悪い。
正直に言って大半のことは覚えてないよ。
534求人案内:2001/07/14(土) 22:58
サーガさん消えた?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:58
>>532
おいおい、>>529はまさしく君だよ。
君は今まで他人に質問するとき、>>529のような質問しかしていなかったのだよ。
536求人案内:2001/07/14(土) 23:00
>>535
そう言ってくれると分かりますよ。
ごめんなさい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:01
どーでもいいけど、求人くんは作家になりたいのだったら、ここでこんな話延々としてないで書くべきだろ。
気分転換にしてはこっちに来すぎだぞ。

気分が乗らなくてもコンスタントに書けるようじゃないと、プロになってから苦労するぞ。
538サーガの人:2001/07/14(土) 23:01
いますよ。
理系学問って本を読むだけでも難しい。
俗に言う「砂を噛む」ような感じ。
小説の中で薀蓄を語るヤツならどうかな。
生物学をうまく使ってる傑作SFって例えば何だろう?
映画の「アンドロメダ……」は面白かったけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:03
最近だと瀬名秀明。
ブレイン・バレーは秀逸
脳医学だけどな

で、なんで寿命があるの?>求人くん
540求人案内:2001/07/14(土) 23:04
>>537
はい。

>>538
久々!

また、明日お話しましょう。
寝ます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:05
>>540
せめて何で寿命があるのか説明していけや(藁

理論の名称を出すだけなら簡単。
人に説明できて真に理解したと言える。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:08
>>541
厨房がちょっと本を読んでいい気になったからって、そこまで叩くことないべ。
もうそっとしておいてやれ(w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:21
>>539
話題変わるけど、ブレインバレーみたな小説書くつもりなら相当勉強しないといけないね。
巷ではパラサイトイヴの方が評価高いし、それも理解できるのだが、個人的にはブレインバレーが好き。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:45
自分は理系(一応生物系)だけど高校時代に生物の授業ななかったし、
当時は興味もなかったから広くは知らないこと事柄が多い。
みんながみんな自分のようではないと思うけど、
理系だからって特定の相手を質問攻めにするのは良くないと思うよ。
しかも、どれも検索エンジンで調べれば終わるようなネタばっかりだし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:17
肝心なところで都合良く寝るか(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:58
どのくらい勉強すべきか、ではなく、どのくらい自己の精神を確立するか、が問題なのでは?
知識、知識の輩が書いたものは、知識だけしか伝わらない。
だけど、仕事すれば分かるけれども知識は必ず何らかのコンテクストで使うものですよ。たとえば、『iモード』という言葉にしたって、営業には営業なりの使い方っていうのがあるし、経理には経理の、法務には法務の、技術者には技術者なりの「発想」っていうのがある。
ここで、ビシビシと内容が伝わってきて、頭に残る奴って、みんな自己の哲学というか考え方を確立しているんだよね。みんなそれぞれ偏りがあるんだけれど、それが議論や知的問答の楽しさになるんだよね。
小説だって、読むのは人間なんだから、作家は人間の頭脳や心に訴える哲学をぶつけ、問答をふっかけるようなマインドが必要だと思います。知識なんて極端にいえば高校生程度でもいいような気がする。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:10
中卒の知人に知性を感じて
東大卒の知人には感じないって経験があったなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:20
>>547
少なくとも、何も具体例を出さずにただ東大とか
中卒を語り出すあなたに知性は感じません。
……とか言ってみたり。
勉強だけが大事じゃないよ、と言いたいのでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:26
やけにからむね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:32
>>547
至極もっとも、つうかありがちだよね。
勉強して知性がついたら、世の中かんたんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:34
学歴にこだわってたらチャンスを逃すよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:51
とりあえずする事無いなら学歴追った方がいいよ。
金と一緒であって困る物じゃないから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:56
>>552
同意。
時間か金が欲しいのでなければ、学校へ行って教養を身につけるべき。
もちろん、自分にふさわしい学校を選んで。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:09
>>550
全くありがちではありません(w
異端者は目立つので鮮明に記憶に焼き付き、その結果そう誤解しているだけです。
明確な目的があって中卒でいる人の影には、その数百倍の高卒、中卒ドキュンが居ます。
そこにスポットライトが当たっていないだけです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:46
自分はずっと公立学校だったけど、完全な中卒の人って見た事ない。
高校中退、夜間再入学なら友達にも多少いる。
今の若い人で中卒ってことはよほどの事情があるか、よほどのドキュソ?
大卒どうこうより、
全く勉強してない女性と職に就かない男性はドキュソが多い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:47
>>554
ありがちなレス。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:56
>>555
どうかな。
この世の中、非ドキュソなんていないだろ。
それが表面に出てるか出てないかの違いだけじゃないの?
俺もドキュソ、お前もドキュソ。分からないのは自分だけ。分かっているのも自分だけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 03:21
多い少ないなら分かるけどさ。
じゃ、大卒ならドキュソいないの?
って、大卒のドキュソって一杯いるじゃない。
勉強しないよりはした方がいいけど、したからといって知性が身につく
訳じゃないって、当たり前のことだよな。
まぁ、分かっててみんな言ってるんだろうけどさ。

>>557のいう通りだ。マニュアルくんはドキュソ隠しが上手いからね。
漏れもマニュアルくんだな(w
559 :2001/07/15(日) 09:00
下がってるのであげておこう。
なんか、話が難しいな。
俺の出番はもう無いのか?
でもこのスレは1がふさわしい。
560 :2001/07/15(日) 09:15
グリア‐さいぼう【―細胞】‥バウ
(neuroglia) 中枢神経系の神経組織にあって、その結合・支持・栄養などの役割を果す細胞。神経膠細胞。

ニューロン【neuron】
神経系を構成する細胞的一単位。一本ないし数本の繊維状の突起を有し、その中の特に長いものを軸索、
短いものを樹状突起といい、これらを除いた本体を細胞体という。神経元。神経単位。ノイロン。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 10:15
ま、言わせて貰えば脳の神経回路について語るときにグリアが欠かせないとか言ってた求人は知ったか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:49
>>560
釣れたにゃ〜(‥バウ )
563求人案内:2001/07/15(日) 12:50
>>561
グリア教えてくださいよ。
資料少なくて。
いい教育とはすなわちシナプスを増やし(?)グリアを増やすことなのでしょう?

勿論「簡単なことではない」と科学者諸氏は言うようですけどね。
564 :2001/07/15(日) 13:44
シナプス【synapse】
〔生〕(シナップスとも) ニューロンとニューロンまたは他の細胞との接続関係およびその接合部の称。
この接続関係は、神経中枢、すなわち脳や脊髄の灰白質や神経節に集中する。接合部には伝達
の調節などの働きがある。


きょう‐いく【教育】ケウ‥
(1)教え育てること。人を教えて知能をつけること。人間に他から意図をもって働きかけ、望ましい姿
に変化させ、価値を実現する活動。「学校―」「社会―」「家庭―」
565 :2001/07/15(日) 16:10
>>562
どこら辺にエサ巻いたの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 16:39
それにしても吼えクマ来ないなあ。
どうしたんだろう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:20
熊さんは森の中。
花咲く森の道で少女に出会うの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:26
■■厳禁■■ ペドに少女を与えないで下さい ■■厳禁■■
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:57
>>567
深すぎる。でも不謹慎ながら藁タ
570吼えクマ喰う?:2001/07/15(日) 19:54
>>567
おもしろい比喩だな、それ。
正確に言うと、銀座で玉三郎観てきたよ(w
あとで、暇あればまた覗くよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:55
>>565
煽りも釣るも意味知らないで使ってるんだよ、きっと(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 19:59
>>563
処理速度が速いからといって「使えるパソコン」とは限らない。
CPUクロックを上げたからといって、ソフトが無ければただの箱。
果たしてそれをよい教育、と呼ぶのだろうか?

それと、良いだの悪いだのは一つの指針があって、そこからの対比で生まれる物。
天文学者になるために良い教育と、ピアニストになるための良い教育とは別物。
まず定義づけをしっかりしてくれないと、会話が成立しない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:01
>>571
サーガの人だっけ?
(ファンだぞ!)
あのひとが「グリアってなんだゴルァ!」
って書いて他の思い出してのコピペ
(わかった?)
んで、565はもしかしてサーガの人で、
あれが朝だったのかと思ったりして。
違うか。

>くまさん
多摩三郎面白かった?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:03
>>573
で?
>>562は誰を釣ってるの?(藁
てか君の書き込み妄想電波周波数高すぎて理解できないわ、ごめん(藁藁
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:06
>>574
もうやめとけよ、ちょっとしつこいぞ、あんた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:07
>>574
で、といわれても、ね。で?
だから、おれが聞きたいのよ?
なにでなにを釣ったのか?
教えて!

>てか君の書き込み妄想電波周波数高すぎて理解できないわ、ごめん(藁藁
あたりまえじゃないか、荒らしてるんだから!
理路整然と書いてたら疲れるよ!
577 :2001/07/15(日) 20:10
蒔絵をしても気が付かない俺。
もっとわかりやすいの巻いてくれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 20:25
>>577
漆と金粉で、かい?
いとあはれ…(w
579 :2001/07/15(日) 20:26
>>578
そうそう、漆と金粉で派手にやってくれないと、
わかんないから(藁
あ、(笑 の方がいいですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:27
どいつもこいつも負けず嫌いというか何というか
581sage:2001/07/15(日) 21:28
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 21:30
>>580
スレ主がスレ主だから仕方ないだろう……
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:44
で、結局どれくらい勉強すべきなの?
584 :2001/07/15(日) 21:45
遺伝子とホルモン
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:56
ホルモン食いたくなってきた
586 :2001/07/15(日) 21:59
どこが好き?
ミノサンド萌
587求人案内:2001/07/15(日) 22:00
「勉強するぞ」
「いいとも!」
588求人案内:2001/07/15(日) 22:01
頭が痛い〜。
元気ですか?
(支離滅裂)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:03
心臓! 心臓! 心臓!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:09
勉三さん。
591求人案内:2001/07/15(日) 22:12
>>546
これいいね。
「小説に出来る能力」が大事だね。
592猫くん:2001/07/15(日) 22:17
>>591
本人?
こんばんは。
593求人案内:2001/07/15(日) 22:19
クマさんへ(皆様もどうぞ)
司馬遼太郎
「夏草の賦」
歴史観は僕は詳しくないので、譲りますが、今日は「文章」と「人物」について。
村上春樹とかこの司馬遼太郎は実に読みやすいですよね。
「スラスラと流れるように読める文章」なんです。
文章にメッセージを込めることを司馬さんは荷物を積むことと表現してますよね。
で、一文に詰め込む荷物はひとつで、「欲張らない」と。
ここら辺に読みやすい秘訣があるように思えますが、どうでしょうか?

「人物」
人物模写は一流ですよね。
文章の流れの中で正に人物が産まれる。
そして「歩き出す」誰かが言ってましたが、正にそんな感じです。
トルストイが達人で、黒澤もすごい。
この司馬さんもすごい。
「嘘」が当然出てくるのですが、いいですね。
こっちについても考察をお願いします。
594求人案内:2001/07/15(日) 22:20
>>592
こんばんわ。
595猫くん:2001/07/15(日) 22:27
今日は一日議員板で遊んでおりましたよ。
(私ここに来る前はあっちにいたのよー。)
やっぱりあそこも面白い。
参院選を控えていろいろカキコが増えていていいわ。
向こうに戻って、名無しでいると妙に落ち着きました。
ここも楽しいけどね。楽しみの質が違うっていうか。

人物はトルストイ読んでいて思うけれど、
あの人は天才だなって思った。
今度少しキャラ数の多い作品を書いてみたいです。はい。
596求人案内:2001/07/15(日) 22:33
>>595
俺はテレビ見てたな〜。
やる気ゼロ。
春樹のピンボールを読み終えて、感動した〜。

「恋してる×3」見たりとか。笑
篤郎の映画見ようかなとか思ってる。

俺も絞り込んだ、大きい作品書きたいな。
徐々にテンションあげていかないとな。

とりあえず、頭がくそ痛い。
政治と生物に今度名無しで殴りこみしません?
597 :2001/07/15(日) 22:36
>政治と生物に今度名無しで殴りこみしません?
やめとけ。
598求人案内:2001/07/15(日) 22:37
>>595
今日は寝ます。
(後で来るかも)

とりあえずおやすみなさい!
599猫くん:2001/07/15(日) 22:39
>>596
あなたは思いつきで書き込むから、、、
ドキッとするわ。本当のところ。
600猫くん:2001/07/15(日) 22:40
>>598
はい、おやすみなさい。
私も寝ようかなあ。

>>597さんもね、くだらない煽りを入れる暇があったら
虎の穴に投稿してね。よろしくね。
601 :2001/07/15(日) 22:41
だからこうして上げておきます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:41
>>596
寿命の解説はどうなったんですか?
603猫くん:2001/07/15(日) 22:43
>>602
やる気なくなったと思われ。
こうも話し合いを中途で放り投げる体質は
少し考えてもらわなきゃいけないと本気で思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:46
寿命は神様がお決めになられるのです。
605 :2001/07/15(日) 22:47
>>600
くだらない煽りだったのか!
鬱だシノウ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:48
>>605
折角求人に忠告いれてたのにね。
607 :2001/07/15(日) 22:50
↑ 自作自演でした。
608猫くん:2001/07/15(日) 22:52
>>605-606
入れる忠告にもコツがあります。
ひとつ。本人の気分が乗らないときには放っておく。
ふたつ。信用されないという事を聞きません。批判する前に話し相手になる事。
みっつ。荒れているときは放置。落ち着いたときにいろいろ聞き出す。
    忠告もこの時に。

宜しく。
609猫くん:2001/07/15(日) 22:53
>>608補足。
マジレスカコわるかったかな?(w;
610 :2001/07/15(日) 22:56
>>609
そんなことないy
俺が煽ってるから普通のレスもいれてもらわないと
困る。

でもあげる(藁
611 :2001/07/15(日) 22:57
いろんないみで猫くんらしい。
612猫くん:2001/07/15(日) 23:03
そう。ありがとう(と、乗ってみる)。
そんなに毎回上げて何が目的?
613猫くん:2001/07/15(日) 23:07
いや、別に本気でもあおりでも何だっていいんだけど。
彼は独特なことくらい、もう皆充分知っているだろうけど。
ただね。ここにいる人たちは特に古参の人はその道のぷろだろうから
お願いね、って言えるけれど。
ただやっぱり心配なのは心配なんですよ。何度も言うけどね。
614 :2001/07/15(日) 23:09
>>613
おれが来たときにすでに求人君爆発してた。
そういえば若松くん、どこ逝ったんだ?
615猫くん:2001/07/15(日) 23:11
>>614
虫の報せが来たので逃げたのでしょうかね?
私は話したことないけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:11
>>614
おいおい、懐かしい名前だな
そろそろ夏休みだろうし、そのうち顔出すんじゃないか?
617 :2001/07/15(日) 23:12
>>616
再登場キボン
ということで。
618 :2001/07/15(日) 23:12
あ、雑談になってる!
俺アラシじゃん(藁
619猫くん:2001/07/15(日) 23:14
>>614.>>616
彼と適当な所で遊んでくれてもらっても構わないけど、
時にはちゃんと話し相手になってやってね。
例のチャットスレ見たでしょう? あのくらいやるの。
彼にとってはここは2chであって
2chじゃないんだから。普通のサイトと同じ位に思うところあるようよ。
(マジレスね。)
620猫くん:2001/07/15(日) 23:17
荒らしくんでもなんでもいいけどね。
本当に宜しく頼みます。

じゃ、私は寝ますので。
おやすみなさい。
621616:2001/07/15(日) 23:18
彼と話す時は、決して彼の独特のペースに乗らないこと。
それに尽きる。
622求人案内:2001/07/16(月) 00:34
>>620
ごめんね。
なんか悪いみたい。
体、大丈夫?
623 :2001/07/16(月) 00:38
揚げ渡航。
一応、アラシだから(藁
624求人案内:2001/07/16(月) 00:39
>>602
やりますか?
ここ、説あるけど・・・あげても面白くないでしょう?
海馬に通った電気シグナルを辿っても、大抵のことは思い出さないんですよ、即興では。
実質かじったのは3ヶ月くらい。
創作文芸と同じでね、議論の方法論とか知らないんですよ、余り。
事実を(というかそれが事実なのかは知らないけどね、そもそも)語り合うものだろう、くらいのものです。

その上に立った先の所は無理です。

ところで、寿命って何?
答えてもらえるのでしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:40
>>623
626求人案内:2001/07/16(月) 00:41
>>623
ねぇ、青字とネーム無しってどうやってるの?
627 :2001/07/16(月) 00:42
>>624
電波文か?
まじでdj
628求人案内:2001/07/16(月) 00:42
電波って何?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:45
>>626
青字ってどこのこと?
ネームなしはスペース(全角空白か半角空白)いれてるんだよ
630 :2001/07/16(月) 00:48
>>629
ばか、教えるなよ。もう。
631 :2001/07/16(月) 00:50
>>629
青字に見えるのは僕だけですかね?
632 :2001/07/16(月) 00:52
>>140
青字?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:54
求人って、実在してんの?怖いね。
634 :2001/07/16(月) 00:56
吼えクマも猫も求人も、ぜんぶ俺のジサクジエン。
もちろん、ハチベエも大きい数の奴も。

だとしたらどうする?>>633
635 :2001/07/16(月) 00:59
sage消せ。
まったく。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:00
>>634
その方がいい気がする。笑
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:04
悪い夢だったのさ
638 :2001/07/16(月) 01:05
アラシもQの自作自演ってカ?
639青字:2001/07/16(月) 01:06
えい!
640恥部:2001/07/16(月) 01:07
あら。
641 :2001/07/16(月) 01:10
なにがしたいの?
642求人案内:2001/07/16(月) 01:13
>>641

非常に青字になりたかった。
個人的には「赤」になりたい。

・・・友人も青だよ。今度聞くべかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:13
 
644求人案内:2001/07/16(月) 01:15
>>643
画面の前で爆笑してるでしょう???
知ってんだぜ。
645 :2001/07/16(月) 01:16
>>644
リンクの色のこと逝ってんのか?
>>644 ←これ何色だ?
646求人案内:2001/07/16(月) 01:17
>>645
青。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:18
求人という存在が、とても面白い題材ではある。サイコ ー
648 :2001/07/16(月) 01:19
>>646
何で青いかわかる?

>>644 ←これをクリックしたら、何色になった?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:20
>>648
紫。
・・・?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:20
半角にするの?
651 :2001/07/16(月) 01:26
>>649

2chのスクリプトはね、本文中に 「>>数字」とかくと
それがハイパーリンクになって、その番号のレスに
ジャンプできるようになってるんだよ。
これは名前のところも同じで、
メール欄に何らかの文字をいれるとそれが
ハイパーリンクになって、メーラーが立ち上がる。
たとえばsageといれていれば、宛先がsageで
メーラーが立ち上がるんだ。
あと、http://でもハイパーリンクが貼れるけど
基本的に2chでは直リンはしない方がいい。
ふつうは「h」を抜いて形で書くな。
ブラウザにコピペして「h」を足すんだ。

で、色だけど、
これはブラウザの設定がそのまま使われている。
まだクリックしていないリンクは通常青(デフォルトでそうなっているな、
IEは)で、クリックしたリンクは紫だ。
このへんの設定はブラウザで変更できるからやってみろ。

ちょっとはわかったか?
652求人案内:2001/07/16(月) 01:27
こういうことがやりたいんかのう。
653求人案内:2001/07/16(月) 01:30
>>651
よく分かりました。
「ブラウザ」に行くと「赤」になりますかね?
654 :2001/07/16(月) 01:32
>>653
みぎくりっくしてみ、
コンテキストメニュー出てくるだろ。
かちゅ〜しゃもieつかってんだよ。
655求人案内:2001/07/16(月) 01:33
>>652
う、うらやましい〜。
ゴキブリ退治したら、次は青のなるぞ〜。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:42
初心者板逝けばもりもり教えてもらえるよ
657求人案内:2001/07/16(月) 01:42
「退屈」について。
658吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 01:43
本家スレ307でもあるけどね。

戯言スレでの退屈の話。
>最後に岩井に話したの僕ですよ。分かってました?
分かってたよ。「装置」とか言い出すの、この板じゃ求しかいないしね。
659求人案内:2001/07/16(月) 01:43
>>656
青になるとかですか?
ブラウザってマイコンにあるんではなかた?
よくわからないけど。
660 :2001/07/16(月) 01:44
もりもり荒らします。
つーか、なに混じれすし照るんだおれ?
つかれたよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:46
>>660
面白い人ですね
662 :2001/07/16(月) 01:47
アラシだから、面白い人じゃなくていやな人です。
663求人案内:2001/07/16(月) 01:47
>>658
そう「装置」だと思ってましたね。
海外への憧れとかあったんですか?やっぱり?

会話文は(自分は棚上げ)滑ってるとか感じましたよ。
日常会話ならいいけど、小説にする時はまずいかなと。
意味付けをしてくれないと分かりにくいというか、そういう風に感じました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:49
でも、何でここだけ荒らすの?
665求人案内:2001/07/16(月) 01:50
>>660
ありがとう!
今日は空白になれた。
今度は青になります。

って?(小声)コンピューターお兄さん?復活?
666 :2001/07/16(月) 01:51
今更聞かれても……
ログ読んで遅れ。
667求人案内:2001/07/16(月) 01:53
「遅れ」?「おくれ」?

取り敢えず復帰に乾杯。
作品作らないんですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 01:54
>>666
なんだ、やっぱり、いいひとだ。
669吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 01:54
なんかの修行かな?

>>593
小学生の頃、「坂の上の雲」を読んでたら、親父に
「司馬遼太郎なんて読んでるのか」
と、すこし嘲り気味に言われてね、
「いい文章だよ、読みやすいし」
って答えたら、
「読みやすい文章と、いい文章は違う」
とか言われたのを、なんとなく思い出してるよ。

村上春樹の文章と、司馬遼太郎の文章を
同列には語るのは、ちとむつかしくないかね。

功名が辻、まだぜんぜん進んでないんだけど、
今感じてることをちらっと書くと、
質の高い講談だよね、司馬は。
今の感覚からすると、登場人物の心情とか思惑とか
地の文でしゃべりすぎ。
いいところでもあるし、わるいとこでもある、そんな気がするよ。
670 :2001/07/16(月) 01:56
>>667
こんぴゅ〜た〜のお兄さんって、だれ?
まあいいや。
あと、誤変換にいちいちつっこまない。
こっちが恥ずかしいよ。

もりもり荒らしますy。
671求人案内:2001/07/16(月) 01:58
>>670
いや、深い意味があるような気がして。
ログって何?
672吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 01:58
>>663
海外への憧れ、というのはなかったんじゃないかなあ。
実際に行った経験であれは書いたけど、
日本はたるいなー、とかは思ってたかも知れないけどね。

会話文の件。
文字面で不自然な箇所は、戯言スレでも書いたけど、
わりと意図してやったつもりなんだよね。
あの会話文に関しては、わりと受けよかったよ、
同年代にもおじさんとかにもさ。
673(゚д゚):2001/07/16(月) 01:59
司馬遼太郎はほとんど読んだことないんだけど、
村上春樹のよさは平易な言葉遣いとその割に濃い
独特の空気だと思うなぁ。万人に理解されやすい
分かり易さってすごく大事だと思っていて、その点
村上春樹っていうのはすごい人だな、と思う。
いい文章と読みやすい文章って根本的に違うのは
同意だけど、本を読む人口が減ってきた今は
「読みやすい文章」というものの重要性が増している
ように思うYO(゚д゚)
674吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 01:59
ああ、年下のコにもね>>672
675 :2001/07/16(月) 02:01
グ1《外》
[log](1) 丸太,丸木.〈明〉
(2) 測程器.船舶の速度や行程を測る装置.〈昭〉
(3)【電算】使用テープや制御の設定などのデータを記録したコンピューター操作の記録.


つまり、過去のデーターってところかな。
「ログ読めやゴルァ!」ってのは、
ちゃんとレスをさかのぼって読めば既出だよ、ってこったよ。

あ、またやっちまった四俺。
676 :2001/07/16(月) 02:02
うお!
なんだか普通に進展している!
荒らさないと。
荒らさないと。
677求人案内:2001/07/16(月) 02:04
>>669
「文章の違い」は分からないですよ。
勿論、違うことは分かる、でもどう違うのかって聞かれたら上手く答えられない。
文章を批評する言葉、とにかくそういう「言葉」を知らない。
だから、駄目ですね。
「読みやすいといい」は中身の話?
漱石は「いい」になるの?

で、春樹と司馬は同列にならないけど、読みやすい点で一緒かなと。
「スラスラ」だけは。
・・・これ以上は適当な言葉がない。

心情、思惑は今読むと簡単すぎて面白くないですね。
当時はあの考察が絶品という感じがしたけど、今は昔ほど感動はしない。
それを表記しないことが大事ですかね?
678求人案内:2001/07/16(月) 02:05
>>675
科学者?
グリア、ニューロン?
当たり?
679 :2001/07/16(月) 02:07
>>678
コピペは全部俺。
専門板から来た人は知らない。
半分あたり。

つーか、ずっと上げているから誰かすぐわかるだろ画 ゴルァ!
680求人案内:2001/07/16(月) 02:09
>>672
行ったんですか。
日本はだるいですね。

読ませたと言っていた人ですね?
仕種とかがいいですよね。細々とした末尾とか。

僕の友人にクマさんに似てる人がいる。
高校時代の唯一の友人。
だからどうだってわけでもないですけど。
681求人案内:2001/07/16(月) 02:10
>>679
昼間も会いましたよね。
682求人案内:2001/07/16(月) 02:11
>>679
辞書もあなたでは?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:13
ん? まさおくん?
684 :2001/07/16(月) 02:15
そ、全部俺。
全部俺の自作自演。
ひきこもりで24缶カキコ中。

まさおってだれ?
おれ?
685求人案内:2001/07/16(月) 02:15
>>673
春樹は手に取ると、なんかスルスル行ってしまう。
何故ですかね?
何でもないことでも彼の手にかかると面白くなってしまうのが不思議。

「読みやすい文章」の重要性は大事ですよね。
商品価値のある子供たちの需要に合わせようと思ったらレベル落とさないといけませんね。
近頃の作家は意図的に言葉のレベルを落としてるんですかね。
分かりやすくなったけど、「高尚さ」が感じられない。
昔の作家は情緒的だったし、美しかった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:16
なんだ、ちがうのか。
687求人案内:2001/07/16(月) 02:18
>>684
いつ、寝てるの?
不思議。

脳とか詳しいんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:18
まさおくん。
前にもどっかで聞いたな〜。
689(゚д゚):2001/07/16(月) 02:21
あーまだ寝れないなぁ。昼寝したしよいか。

>>685求人くん
むむ、簡単な言葉を遣っても、美しい文章は書けると
思うYO。昔の作家と今の作家で書き方が違うのは、
情報が氾濫しているせいもあると思う。
夏目漱石の「倫敦塔」とか、ロンドンとはどんな町なの
かを知らない人に分かるように書こうとするからああ
いう文章になったんだと思う。かたや今は大勢の人が
何らかのイメージを持ってることについて自分なりのオリジナ
リティを示そうと思うあまりに、奇をてらうものが多くなってい
るように思う。後、人の興味の対象が違ってきたというのも
あるかと思うんだけどね。
ビョウシャがキレイだと思った現代作家が池澤夏樹。福田和也には
叩かれてるけど、よかったら読んでみてね(゚д゚)
690求人案内:2001/07/16(月) 02:23
「大トロって何」
「知らなくいいの」
中居求人「限界だ〜」

疲れた。マジレスをする気力がもうない。
後は簡単な雑談にしませんか?
そろそろギブだ。
691(゚д゚):2001/07/16(月) 02:25
明日仕事なんでまた今度〜
オヤスミナサイ(゚д゚)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:25
で、求人くん、なんで寿命があるのか答えてくれないの?
君、詳しいって自分で言ってるんだから教えてよ。
693 :2001/07/16(月) 02:27
>>692
えらい古いな。
何の寿命だっけ?
ログ四六の面倒。
694吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 02:28
別に
わかりやすい文章は、断じて、いい文章ではない!
とか言ってるわけではないよ。
俺が言ったわけでなく、親父の言った言葉だし。
もちろん、言われたあとに喧嘩したしね(w

>>673
>本を読む人口が減ってきた今は
なるほど。
ただ、村上春樹の場合、
「読みやすい文章」ではあっても、「わかりやすい文章」か?
というと、ちょっと首をひねる部分があるよ。
「わかった!」とは思いやすい文章ではあるかも。だけど
そういうのは大事な技術かも知れないね、作家を目指すとしたら。

>>677
俺は漱石の文章は「いい」と思うよ。現代において有効かは別として。
親父も、そう言う気がするよ。
あいつの好きな作家って、そう言えば知らないなー、俺。

心情、思惑の件。
ハウツー本(死語か?)みたいなとこがあるよ。
ただ、かなりすぐれたHow toではあるけどね。

どうなんだろ、現代文学の流れとしては、
具体的に表記(解説)しないで、情景で表す、みたいのが主流だろうね。
そうすると、読み手によって、いろいろな読み方ができるだろ?
それを楽しむほうが面白い、と俺も思うし、そう思う人がけっこう多いんじゃないかな。

たとえばさ、司馬の心情・思惑描写やっちゃったら、
物語の世界に関して深読みする隙間がなくなっちゃうじゃない?
考えるのがめんどくさい人にとっては好都合かも知れないけどね。

#俺も眠いから寝るよ。
695子供電話相談室:2001/07/16(月) 02:29
求人のお兄ちゃんに質問です。
何で人は寿命で死んじゃうんですか?
あと、就職の話はどうなったのですか?
696求人案内:2001/07/16(月) 02:30
>何で人は寿命で死んじゃうんですか?

壊れるんだよ。色んな意味で。
697求人案内:2001/07/16(月) 02:31
>>689
だ〜れ?
はじめましてでないの?

というか、感覚的に僕がそう感じるだけ。
言葉づかいとか背景もやっぱりあるかな。
語る中身もね。
ただ、辞書引きながら、分かっていくあの景色。
それを「高尚」だと思いますね。
春樹は美文?になるのかな?

漱石のそれ読んでない。
後期の作品は全部落としてる。
明暗なんかでだしで沈没。

奇をてらうのは嫌い。
てらいすぎですよね。
龍でさえ、読みにくい、コインロッカー全然進まないもん。笑
限りなくが一番良かったのでは・・・よく判らないけど。

池澤、福田、メモります。買ってきても読めるかどうかは自信がないな〜。
こないだ船戸与一買ったけど、50でストップ。
同じ道を辿らないようにしたい。
今は春樹が一番の時期みたい。
698求人案内:2001/07/16(月) 02:33
>>692
俺、詳しいとか言った?
諸説を打とうか?
というか、検索したら出てくるようなことしか言わないよ。
699 :2001/07/16(月) 02:34
>>698
でも、本読んだらおしまい、何でしょ?
いやはやなんとも。
700求人案内:2001/07/16(月) 02:34
>>697は偽物です!
僕は相手の名前も読めないほど文盲ではありません!笑
701 :2001/07/16(月) 02:35
自覚症状がありません。
精神鑑定で「当事者能力なし」と
診察される可能性が大きいと思われます。
というわけで茂みで射殺。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:36
>>700
嘘って、書いてるでしょ。
みんなわかってるから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:36
自然言語処理でも勉強したら?(違笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:36
>>698
自分で、
「ここに書かれている事くらいは理解できる」
「本で読んだ」
「なんなら語ろうか?」
「読めば終わりの世界」
等々と言っている。
つまり、最低でも語れるほどの知識はあると思っていたのだが……検索して本参照して書かれてることそのまま写すレベルかよ……
それは理解しているとも知っているとも言わないぞ
705700の求人案内(藁:2001/07/16(月) 02:39
>>700
脳内処理速度が遅いのは仕方ないから、レスつける前にじっくり書き込みを見よう。
>>697のどこに偽と書かれているのか教えて欲しい。
てかむしろ本物だと思われ(w
706700の求人案内(藁:2001/07/16(月) 02:40
おっと上のカキコの>>700>>702の間違いだ。
恥を晒しちまったな。鬱だ逝ってくる
707(゚д゚):2001/07/16(月) 02:40
あはは、いつまでいるんじゃ。
>>だ〜れ?
>>はじめましてでないの

かなりの確率で違うと思うYO(w

>>ただ、辞書引きながら、分かっていくあの景色。
>>それを「高尚」だと思いますね。

それは昔と今で使う語彙が違う部分があるからだよ。
蜻蛉日記がもはや辞書なしでは読めないような感じでさ。
ただ自分が慣れ親しんだ日本語ではない文章読むのは
私も結構好きだな。日蝕とか割と浸ったクチ。

>>龍でさえ、読みにくい、コインロッカー全然進まないもん。笑
多分Qくんは一語一語かみ締めて読むタイプなんだね。チョト羨ましい。
私はがぁぁっとストーリーを追っちゃうからビョウシャが未だに下手なんだよ。
ただ丁寧に読むと文章力はあがるけど、数を読めないので、コインロッカー
みたいな思想+ストーリー重視なのは突っかかる表現は読み飛ばしちゃう
のがオススメ。あの話は今でもかなり好きだよ。

福田和也は文学評論家。「作家の値うち」という本は読書ガイドとして
よいと思うよ。一部納得できない評価があるんだけど、知らない作家
が一杯いるところに愕然とする。船戸与一は私も読めない。というか
面白いと感じなかったなぁ(゚д゚)
708 :2001/07/16(月) 02:41
>>707
葉よ寝ろ!
709求人案内:2001/07/16(月) 02:41
>>704
そうなんだ?
じゃあ、一切理解できてないことになるね。

現段階の俺がそう感じているだけのことで、博識を聞いたら、考え直すよ。
くだらない揚げ足とってないで、寿命とは何か?詳しい解説頼むよ。

・・・男?女?
中身を書いてぎゃふんと言わしてくれないかな?
中身が出てきたら、俺は聞き役に一転するよ。
尊敬すらするよ、まじで。
だから、マジで答えてみてくれない?
俺の暴言は詫びるからさ、明日から頼みます。
710求人案内:2001/07/16(月) 02:43
だから、>>697は偽物ですって。
なんでわかってくれないかなぁ〜。
いくら何でも、記号を名前にしている人を忘れたりはしませんよ。笑
虎の穴の方のもほとんど偽物です。

偽物さんも大変だね〜。笑
711 :2001/07/16(月) 02:44
>>709
あの、これは本物でしょうか?
ぼくちんよくわからないのですが。

なんか険悪になってきたなぁ。
アラシが言うのも何だけど。

つーか、Qはほんとになに逝ってんのかわからない。
コテハン連中はコミュニケーションできてるみたいだけど、
おれ、字読むの下手か?
712544:2001/07/16(月) 02:45
>>698
検索云々とか言ってスマソ。もしも気にしているならば。
713 :2001/07/16(月) 02:47
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/14(土) 23:45
自分は理系(一応生物系)だけど高校時代に生物の授業ななかったし、
当時は興味もなかったから広くは知らないこと事柄が多い。
みんながみんな自分のようではないと思うけど、
理系だからって特定の相手を質問攻めにするのは良くないと思うよ。
しかも、どれも検索エンジンで調べれば終わるようなネタばっかりだし。


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/16(月) 02:25
で、求人くん、なんで寿命があるのか答えてくれないの?
君、詳しいって自分で言ってるんだから教えてよ。


698 名前:求人案内 投稿日:2001/07/16(月) 02:33
>>692
俺、詳しいとか言った?
諸説を打とうか?
というか、検索したら出てくるようなことしか言わないよ。
714求人案内:2001/07/16(月) 02:47
>>707
明日レスつけます。
おやすみなさい!

皆さんもおやすみなさい。
715求人案内:2001/07/16(月) 02:48
>>704
僕でも一応遺伝子の寿命については知ってますよ。
遺伝子が分裂して細胞を増やしていく。
それで分裂するたびに短くなっていく部分があるんでしたよね?
ちがったかな?

それで分裂できないほど最後には短くなる。
細胞が分裂できないと新しいのが生まれてこないわけだから、寿命ですよね。

いま手元に本無いのでこの程度しか覚えてませんが。

くだらない揚げ足とりやるんじゃなくて、中身について話して貰えません?
そしたら俺は質問しながらちゃんと聞きますから。
716 :2001/07/16(月) 02:48
461 名前:求人案内 投稿日:2001/07/14(土) 16:32
>>458
一緒に聞いてくださいよ。
一生懸命勉強するから。

・・・5年勉強したら、少しは行けないですかね?(いけなかったらすいません)
スプライシングとかあるでしょう?
あんな話なら前にしましたよ。
ネーチャーでアポトーシスとか。
・・・駄目かな?

丁度ジーンと脳についての本がなくてさ、細胞の遺伝子機能と、
基本的な脳の構造についてなら資料がある。
後はネットで飛ぶしかないですね。
正直言って
「読め!」
で終わりの分野ですからね。
717求人案内:2001/07/16(月) 02:49
???
どういう状態なんだ?
訴えたいことがあるのかな?
544って何?

整理お願いします。
おやすみっす。
718求人案内:2001/07/16(月) 02:50
なんか沢山偽物が出てきてるなぁ。笑

ねぇ、楽しいの?
楽しいんだろうねぇ。
俺には理解できないよ。

はぁ、なんかもっとちゃんと議論できませんかね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:50
アラシがそんな泣き言いってはいけません。
アラシたるものターゲットの心情・思想を吟味するのが、これ定説です。
720 :2001/07/16(月) 02:51
219 名前:求人案内 投稿日:2001/07/13(金) 21:04
>>218
俺は嫌いじゃないぞ。
続けてくれてもいいよ。バランスを崩さない程度ならね。

で、思春期に影響を及ぼすのが「エストロジェン」「アンドロジェン」なんでしょう?
遺伝子からの発生過程を教えてくれない?

「エストロジェン」でいいよ、サンプルは。
なんだったらドーパミンでもアセチルコリンでもいいし。
順番にさ。

精巣決定遺伝子はそもそも何番目の染色体で何コドン分あるの?
その他に男性、女性を分ける遺伝子は何?
それが元で視床下部間質核が男性が大きかったりするわけでしょう?

なんか、素人臭い耳学問の気がするんだけど、気のせいかな?笑
721求人案内:2001/07/16(月) 02:52
>>715
おいおい、そんな馬鹿みたいな解説を俺の名前でやるなよ。
似たり寄ったりだけどね。笑

しかし、上手くなったの〜。笑笑笑
722求人案内:2001/07/16(月) 02:52
>>720
それはもうやめてくれよ。
謝るからさ。

なんで自分に関係ないことなのにここまで拘るかなぁ〜?
723求人案内:2001/07/16(月) 02:54
わかりましたよ。
僕は理系の事については何も知りません。
本で読んだ程度ですよ。
はいはい、これで満足ですか?
724求人案内:2001/07/16(月) 02:54
>>722
いいぞ、やれやれ、本家求人。
そうだ、テメエちんこ破壊するぞ、バカヤロー。
725求人案内:2001/07/16(月) 02:55
そうなんだ。
読み書きソロバンもできなくてね・・・。
726721=724の求人案内:2001/07/16(月) 02:55
ごめんなさい。名前騙ってました。
多分>>715とか>>722が本物です。
727求人案内:2001/07/16(月) 02:56
く、くだらねえ〜。笑
ほんとに徹夜祭になりそうだね。
二人でがんばれ!
728求人案内:2001/07/16(月) 02:57
全部本物です。
729求人案内:2001/07/16(月) 02:57
僕は10代目です。
730 :2001/07/16(月) 02:58
だー、
自分が貼ったコピペでログ読みづれー。
731 :2001/07/16(月) 02:58
で、どの辺が本人?
732求人案内:2001/07/16(月) 02:59
>>730
ワラタ!
733 :2001/07/16(月) 03:02
>それで分裂するたびに短くなっていく部分があるんでしたよね?
>ちがったかな?

>それで分裂できないほど最後には短くなる。

これは合ってるよね?
ちがった?
テロメアだっけ?
俺あほ?
734求人案内について:2001/07/16(月) 03:02
2chにおける使用コテハン:求人案内

年齢:推定19歳

性別:♂

主な生息地帯:創作文芸板の自スレ

言語:求人語(日本語と非常に酷似しているので、日本語でも多少は意味が通じる。
   主に創作文芸板自スレ内に生息しているコテハンにしか広まっていない言語)

性格:普段は特に実害のないウザ厨。ただし、自分の発言に意見されたりすると、途端に攻撃的で排他的な本性をあらわす。

注意すべき点:使用する求人語が日本語に酷似しているため、日本人名無しの被害が絶えない。
       例え日本語を喋るように見えても実際は全く別の言葉を使っているので、求人語を理解できないのならコンタクトを取ろうなどと思わず、見ない事にするのを薦める。
       なお、傍観者を決め込もうとした名無し数名がストレスから発狂しているので注意されたし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:05
>>723
で、それで生物板いってなにしようっての?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:06
生物は読めば終わるジャンルだからね。
生物板いって語り合おうと思ってるのさ。

こんな僕って凄いだろ?(藁
737 :2001/07/16(月) 03:06
>>735
勉強するんですよ。

もっと勉強。
もっと知りたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:07
自称嵐君が荒らさなくても
十分求人案内が荒らしているようにも……
天然だけどね。
739 :2001/07/16(月) 03:08
俺が荒らさなくては誰が荒らす!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:09
自称アラシ君の心理がわからないな〜
教えてください 笑
741 :2001/07/16(月) 03:09
↑ 自作自演でした。
742 :2001/07/16(月) 03:09
あ、ばか。間はさんじゃダメ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:10
つか、求人くん、そろそろ ふしあな使ってしまえよ。
こうニセモノが多かったら、不愉快でしょう。
つか、なにがなんだか見てるほうもわかんないんじゃーさー。
744 :2001/07/16(月) 03:11
>>743
俺もそうして欲しい……
アラシだけど、どれが本物かわからないので困る。
745 :2001/07/16(月) 03:12
次スレは
「どのくらい荒らすべきですか?」で。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:12
ふしあな?
節穴?
節穴使って何するんです?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:14
>>746
求人案内fusianasan
って、名前のところに書くとIPが出て、
騙り出来なくなる。
748 :2001/07/16(月) 03:14
ウマー
 
IPってなんだろう?
751 :2001/07/16(月) 03:16
ウマー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:17
本物はもう寝たのかね?
fusianasanは半角でね!
753544:2001/07/16(月) 03:18
>>713=744?
反応の早さに驚いた。自分の回線が激遅だからかもしれんけど。

求人さん&コテハンの文学談義は悪い意味でなく面白いと思う。
荒らさなくてもいいじゃーん(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:19
アラシくんは、あしたお仕事ないのか(w
755 :2001/07/16(月) 03:19
ウマー
いやいや、荒らさなくては。
756 :2001/07/16(月) 03:19
>>754
今お仕事中。
明日もお仕事。
もう寝よう。
なんか知らないところで計算されてる気がするが。笑
ほら、これで満足?

こうやると具体的にどうなるの?
こうすると、プロバイダーおよびIPアドレスが出るわけだ。
だから、真似ができないんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:22
今ピン通るか試した奴、一歩前に出てこい!(藁
760 :2001/07/16(月) 03:23
>>757
IPというのは、ね。
インターネットに接続されているパソコンに一つ一つ……
って、前に誰かが説明していたような。まあいいか。
で、ネットに接続されているパソコン(だけじゃないけど)には
一つ一つ番号が振られている訳よ。
んで、節穴を使うとそれが表示されるの。
だから、節穴通していると他の人が
コテハン使っても同じIPは表示させられないから
騙りが出来ないって訳よ。
わかる?

これで君は一人だ!
でもやめた方がいいんだけど、遅いか。

ウマー
761求人案内:2001/07/16(月) 03:23
おお、名前の後になんか出てる。笑
これ大丈夫なの?
やばかったりしない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:23
ほら、太字のところが違うだろ。
ただし、自分のプロバイダーの場所(何県とかぐらい)が分かってしまう
ことがあるし、会社や学校からじゃそれがばれちゃうからな。
763 :2001/07/16(月) 03:25
757と758を見比べてみようl

757はIPの部分
z61-115-111-118.dialup.wakwak.ne
が細い字になってるでしょ?

でも758は太字
758は節穴を通した訳じゃなくて、
たんに名前のところに
求人案内z61-115-111-118.dialup.wakwak.ne.jp
とコピペしただけなんよ。
だから、騙りだとわかると。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:25
とりあえず、今アタックしてる奴、自己申告な!
まず俺。藁
765 :2001/07/16(月) 03:25
ダイヤルアップなら、問題ないか。
くわしことはわからん。
おれも余所の板でIPさらしとるが、
べつに悪さされてない。
766 :2001/07/16(月) 03:26
>>764
やなヤツだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:26
でも大分ってのは先にあきらかになってるからな。
自分を正しく知ってもらうためには必要だろう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:26
よっしゃ、これでフリーズしたはずだぜ!
769 :2001/07/16(月) 03:27
>>768
ばーか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:28
ま、嘘だと思ったらPING通るかチェックしてみな。
通らなくなってるから。
771 :2001/07/16(月) 03:28
>>770
ウマー
772求人案内:2001/07/16(月) 03:29
PINGってなんだよ?
ペンギン?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:30
>>772は偽物。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:30
でも、Ping通ったからと言って、中身覗けるわけじゃないからな。
トロイをあらかじめ仕掛けておくか、サーバー立ち上げている
やつじゃないと、何もできんでしょ。
相当のスキルあるやつなら、ブラウザのセキュリティーホール
を使って、なんかできるらしいけどさ。
実害を聞かないことからして大丈夫だよ。
ゲテモノ画像のほうがよっぽど怖いな(w
775 :2001/07/16(月) 03:30
で、どうなったのよ。
もう眠い。
結果知ってから寝よう。
776 :2001/07/16(月) 03:32
ダイヤルアップってくらいだから、
ダイヤルアップなんだろうなぁ…… ちょっと心配。
いとうADSLとかのサービスもやってるみたいだし。
突然止まったから出直してきた。
今日はもう寝ます。

これで明日から偽物が出ないと思うといいですね〜。
明日からは有意義な話をしましょう!
778 :2001/07/16(月) 03:34
>>777
全部自作自演か!
つまんねー。
俺も寝る。
もう目が開かない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:35
>>778
わざわざIP晒して自作自演やる馬鹿はいないと思われ
780 :2001/07/16(月) 03:35
心配して損した。


明日ももりもり荒らします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:37
>>772
Pingを通す。
インターネットはそれぞれのコンピューターに一意のアドレス、
即ちIPアドレスを決めないと情報のやり取りができない。
ダイアルアップでプロバイダーにつなげると、自動的にこの
アドレスを振られるわけだ。
求人くんの場合は、61.115.111.118なのかな?
そして、このアドレスとの交信をするツール(ソフト)を使って、
色々悪さをすることもできる。主に、ブラウザのセキュリティー
ホールを使って、大量のデータを送ってブラウザをクラッシュ
(固まるとかね)もできるらしいが、ほとんど聞いたことないんだよ
実害は。やられたら、即警察に届ければプロバイダーをチェック
して犯人は掴まるから、たとえスキルがあっても普通しないよな。

つうのは正しいのでしょうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:37
って、みんな寝たか。
おやすみ〜 笑
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:37
ふしあなさんよりもキャップを教えるべきだったのでは?
>>747=上の方でハックしたみたいなことほざいてる馬鹿?
784 :2001/07/16(月) 03:38
>>781
実際出来るって話は聞くけど、
やり方知らない。一般人で善良だから(藁

つーか、ふだんから串も通してないし。
785 :2001/07/16(月) 03:39
>>783
キャップは、100%もらえないと思うよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:41
>>781
他人の垢で公衆電話からアタックしたとしても?
実害を身をもって味わいたいなら、ネット板とかでふしあなさんやってみ。
みんな串さしてるからふしあなやってるんだよ。
生IPでよく晒せるね(藁
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:42
>>786
ばーか
カバカバかバカバカバカ

スキルあるやつはおまえみたいにつまんないことでリスク犯さないんだよ
(たぶん)
788786:2001/07/16(月) 03:44
>>787
UGサイトでタダで配られてる他人の垢使って、公衆電話から接続する事のどこにリスクが?(藁
789 :2001/07/16(月) 03:45
>>786
おれも生IP晒してたけど、
とくに悪さされなかったよ。

ISDN常時接続だから、攻撃簡単だったと思うけど……


>>787
他文化よ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:45
>>788
カバカバカばーか。
791786:2001/07/16(月) 03:48
>>789
お前に悪さしても面白くないけど、求人なら確実にレスポンス返ってくるから暇つぶしになる。
あぁ、またIP晒してカキコしてくんねぇかなぁ。
792 :2001/07/16(月) 03:49
>>791
ふーん、そう?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:52
>>791
串座視でIPさらせ。
串ならさらせるんだろ? え?
UGサイトで串もひろい邦題だろ?
何ならこれつかえ。

209.4.52.234:80
209.4.52.238:80
hottublive.com:8080
209.4.52.237:80
install.caleida.pt:80
inet.cssgrey.com.lb:8080
iseb2.surgi.dote.hu:8080
204.185.182.253:8080

もう死んでるかもしれんけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 03:54
そういや、串ってどう刺すの?
IEのproxyに設定しても上手く逝かんのよ
795 :2001/07/16(月) 03:55
>>794
規制されてるのとちゃう?
もっといい串探さないと。

つーか、俺もよく知らないし、
串なんて刺さないから(藁
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 04:00
>>795
べつにする必要もないしな(w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 04:01
Qは、コピペすら知らなかったし、いまでも出切るのかどうかわかんないヤツなんだぞ(W
中国語が好きみたいだから、そっちのほうがまだ理解できるだろうが
たぶん
「串ってなんだろう
 まあいいや
 焼き鳥たべたい     」
とかいうぞ。
798544fusianasan:2001/07/16(月) 04:03
こういう刺し方なら何の意味もないよね?
自分だけが使える串でないと(笑)
799544203.33.133.3:2001/07/16(月) 04:04
げ。ミスった(爆死)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 04:06
>>797
>「串ってなんだろう
> まあいいや
> 焼き鳥たべたい     」
ワラター
801求人案内:2001/07/16(月) 13:24
802求人案内:2001/07/16(月) 13:30
>>694
親父との軋轢がある?
親父ってのは嫌なものですよね。

僕はちゃんと言語化してる方がいいんだろな。
「深読み」みたいなことはしないんだ。
クマさんみたいに物語に独自の解釈を付加したりはしませんね。

皆「深読み」してくれますかね?今の人って?
803求人案内:2001/07/16(月) 13:42
>>707
日蝕あるけど、読んでない〜。
森鴎外(おうの字がない)の真似でしたっけ?
古典を読まないといけない分かっていても、枕草子も源氏物語も読んでない・・・。
若いうちに読んでおかないと後悔する気がするな〜。

コインロッカーって思想プラスストーリー重視かな?
兎に角読みにくい。模写の仕方とか僕と合わない。合わないだけだけどね。
絶望的な廃墟の模写されても、廃墟に何かを感じるほど、若くないというか、
言ってることは分かるんだけどね。今でも殺すとか、血とか、出てくるのが困るな〜。

福田和也。
読書家は多いですよね。本当の読書家はそれこそ何でも読んでるんでしょうね。
岩波読破したいって高校の頃から思ってたけど、全然、全然駄目。
辞書丸ごと読めばいいと分かっていても、なかなか精神力が続かないんだよね。
がんばろ!

船戸与一は分かるんだ。でも強い魅力がないんだな〜。
年取れば分かるのかもしれない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 13:42
もうフシアナでないと本物とは認めない。
805求人案内:2001/07/16(月) 13:45
>>694
具体的には「読みやすい文章」「分かりやすい文章」
「いい文章」の基準ってあるんですかね。
「いい文章」って言うのが何なのか分からないですね。
「美しい文章」はピンと来ても、「いい文章」「いい」というのがどうも分からないです。

どこら辺で分かれますかね?
中身があるか?否か?ですかね?
806求人案内:2001/07/16(月) 13:46
>>804
やばいらしいじゃん。
初心者板でわざわざ実験してきたんだぜ。
807吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 14:32
弁当中。実験。

【1】
 クマは言う。
「読みやすい文章即ちいい文章ではない、とは私の父の弁だ」
 求は問う。
「美しい、ならわかりますけど、あなたの言う
 読みやすい、いい、それぞれの基準は何ですか」
「また質問がはじまったな」
 クマは笑う。求は、すこし腹をたてる。
「あなたが言い出したことじゃないですか」
 クマは、テーブルについた求めるの手を見ながら一向に笑うのをやめない。

【2】
 クマは、議論をはじめる前に抽象的な言い方でその思いの端を語ろうとする癖があった。
 それはクマの持つ妙なリズムであり、身勝手な矜持といってもよいだろう。
「読みやすい文章即ちいい文章ではない、とは私の父の弁だ」
(まだ伝わらないか?)
 話がそれるだろうな、とクマは思う。しかし、いつか話しはここへ返るだろう。今は伝わらなくても、求の心のどこかにひっかかればよい、そう踏んだ。
「美しい、ならわかりますけど、あなたの言う
 読みやすい、いい、それぞれの基準は何ですか」
 求は少し苛立つ。
(抽象的な話しては議論はすれちがう筈であろう。何故クマはわざわざ、こんな物言いをするのか?)
「また質問がはじまったな」
 なるほど、とクマは思う。ここで説明をし始めることもできるが、そもそも自分の話したい流れはそこにはない。そうした点を話しあうために、司馬や求の作品を具体的にひいたのではなかったか。(また俺は、先走ったか。)クマは自嘲気味に笑った。
「あなたが言い出したことじゃないですか」
 クマは同時に、求のこだわりどころに、ふと懐かしさを感じる。(美醜の基準はどこにあるのか?美しいときれいの違いは何だ?そんなことにしつこく食い下がったもんだ)
 テーブルについた求の手の力み具合を見ていると、ついつい郷愁にひたり、(余計に腹をたてるだろうな)と思いつつも、クマは笑みが止めることができない。

【3】
 クマはテービルのグラス越しに、僕にゆっくりとしゃべりだした。
「読みやすい文章即ちいい文章ではない、とは私の父の弁だ」
 僕はすこし苛立つ。
「美しい、ならわかりますけど、あなたの言う
 読みやすい、いい、それぞれの基準は何ですか」
 一瞬の間のあと、クマは笑い出した。それを笑顔と呼べるのなら。
「また質問がはじまったな」
 僕をからかっているのだろうか? さも嬉しそうにクマは身体を揺らす。
「あなたが言い出したことじゃないですか」
 つい口調に苛立ちが出る。クマは、テーブルに目をおとしながら、尚もくすくすと笑っていた。
808 :2001/07/16(月) 14:54
ふーん、そうなの?
809吼えクマ喰う?:2001/07/16(月) 14:55
上の>>807は意味無し。

>>802
あはは、そんなもんもうないよ。
十代の頃はあったのかも知れないけどね。
俺自身は意識してないかったけど、
親しかった従姉妹とかは、そういうこと今も言うよ(w

「深読み」というほど「深く」読むわけではないよ。
単純に、どうして登場人物はそんな行動をおこしたのか?
(なんとなく、とかも含めてね)
どんなことを感じたのか?
次にどうしようとするのか?
みたいなことを考えながら読むだけ、俺は。

そんな中で、例えば
「僕が悪かった、謝るよ」と言う台詞と、
「僕も悪かった、謝るよ」と言う台詞では、
その台詞を言う登場人物の心理に違いがあるはずだ、
と、そう言う風に読んでいく。
そこの地の文に、心情の解説がなくてもね。
こまかすぎかな(w

>皆「深読み」してくれますかね?今の人って?
あんがい、いるのではないかね、そういう人。
虎の穴に関するやりとりを見ていて、そう思わないか?

>>694
「いい」と言うのにたいした意味はないよ、ここでは。
まあ、そのへんについては、具体的な文例をひきながら
やっていこうよ。

弁当終了。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 15:02
マジレス希望
コテハン諸氏は疲れないのですか?
求人案内と会話していて。
見ているだけでもどっと疲れます。
811求人案内:2001/07/16(月) 15:46
>>807
本人?
本人でなくてもすごい才能だね。
要するに、聞くなというわけだね。

司馬作品で具体的に話し合おうと。
812求人案内:2001/07/16(月) 15:54
>>809
あらら???
クマさんってこういうキャラだったかな。笑
猫さんと話したら合いそうな気がするよ、何となく。

僕は頭で読むというか、感覚・肌で読むからな〜。
感性にそぐわないものは受け付けないといった感じかな。

(分かった、酒の違いだ。笑 酔いかたとしてはいい方ですか?
僕はやたらと気分が良くなる。一人じゃ飲まないな。話の肴として飲むといった観感じ。
まだ、ケツが青いのです)

具体的な文例待ちます。
司馬でなくても春樹でもいいんですよね。
読んだ本から少しずつ抜いていきます。
813求人案内:2001/07/16(月) 16:03
>>809
35〜40というのは「転機」ですよね。
色んな意味で広く。
どうですか?日々変わっていきますか?

ここから、頭はついに固まるそうですね。(いい悪いの問題ではなく)
脳波が落ち着いて惑わなくなる。
それが60まで続き、再び脳波が惑い、再構築されるというのを昨日確認しました。
(ひとつのセオリーですけどね。脳波が乱れるはっきりした理由はまだ、はっきりとは分かっていないと思う。)

40〜60の丁度真ん中に親父がいて、50とは思えないんだ。笑
俺よりある意味青かったりして、よく分からないけど。

とにかく、良かったら、35の心境を夜中にでも語ってくれると嬉しいです。

            by   求人案内
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 16:34
>>812
いいやん、司馬行こう、司馬!
長編を読むのもなんか夏休みっぽいし。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 16:38
>>814
司馬炎?
816求人案内:2001/07/16(月) 16:56
>>814
オッケイ。笑
夏休みっぽいね。
817求人案内:2001/07/16(月) 17:09
クマさんへ
「退屈」

一番の気がかり。
主人公カイの懐疑が3番の最後に出てくる所。
「無いものを探していく過程が読者は好きだ」がひとつのセオリーで
主人公の懐疑は頭に持ってきた方が、圧倒的に面白いという気がしました。

目的は何だったんですか?僕が感じたのは
1ティアのかわいさ
2主人公の戸惑い・懐疑
のふたつです。

でティアとの関係の帰結は納得できたけど、主人公の戸惑いは帰結してないですよね。
ティアとは「眠り」「なかなか起きない」というユーモアと章の終わり、最後でオッケーだけど、僕の懐疑は「神様」と「風船」で多少解決しただけで、最後はあやふやだと思った。
それはちょっと問題かなと思いました。
「退屈」という題にも余り繋がっていないような感じもしました。

で、僕が個人的に聞きたいのは、救いの結末です。
夜にでもよろしく!
僕は宗教になるのかな〜とかおぼろげに考えています。
阿弥陀如来はやっぱりいいです。それもかなり。笑
818マカオ:2001/07/16(月) 18:16
今までのこのスレは全て読んだ。
いいか、一度しか書き込まないから耳の穴かっぽじってよく聞け。

お前は理論やら何やらに関してはすごいのかもしれんが、基本的なマナーが全くなってない。
ほぼ全てに於いてやるべき順序が間違っているし、自己認識が完膚無きまでにズレている。
社会と自分との距離感が全く掴めていない(掴もうともしていないのか?)。
人の気持ちが分からないというより、分かろうともしていない。

想像力は平凡以下だし、それに応用力がない。
好奇心が狭すぎて広がりが全く期待できない。
きっとこのまま行けば偏屈なお山の自称知識人となるだろう。
誰もお前を訪ねやしないし、聞きにも来ない。

道を改めよ。人としての道を。


#2chが暇人の集まりで良かったな。お前は現実世界で絶対会いたくないタイプだよ。
 現実で議論ができているような奴なら、ここで見当はずれなレスを続けたりはしないからな。
819求人案内:2001/07/16(月) 18:32
マカオ様さぞ立派でありましょう。
崇高な世界で頑張ってください。
僕もあなたとは会いたくありません。

だいたい、こういうこと書いて楽しい?
馬鹿じゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:46
>>818
ほっといた方がいいよ。
この人たち根拠のない自信だけはあるから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:50
>>818
へー、そう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 18:50
>>819
バカじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 19:04
>>819
ああ、そうなの?
824 :2001/07/16(月) 19:13
なんだ、険悪なムードだな。
揚げと子
825求人案内:2001/07/16(月) 19:14
・・・笑
一人ボケ突っ込み?
つまんないことはやめたら?

マカオって誰よだいたい?
「人としても道」って何だろう?

なんか話してよ。それについても話そう。
826求人案内:2001/07/16(月) 19:14
も→の
827マカオ:2001/07/16(月) 19:15
お前の皮肉にはうんざりだ。

それよりこの文章のどこが崇高なんだ?どう見ても平易に思えるが。
”#”以下の文章にいちいち感情的になるなよ。
828求人案内:2001/07/16(月) 19:15
>>824
止めてやってよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 19:16
さぁて、おもしろくなってきました(藁
830 :2001/07/16(月) 19:17
>>827
#?
ドレミちゃんのファンの方ですか?
831求人案内:2001/07/16(月) 19:18
>>830

何よ?ドレミって?
832 :2001/07/16(月) 19:19
>>831
早!
ばかっぱや!
じさくじえーんみたい(藁
833恥部:2001/07/16(月) 19:21
ごめん。今テンション低いんだ。
なんか他の話しない?

最近何してますの?皆様?
834 :2001/07/16(月) 19:22
>>833
そうやって自分勝手に話題をころころ変えるところなんかも
すてき(葉後
835求人案内:2001/07/16(月) 19:23
>>834
分かった。言いたいことがあったら、まとめといてくれ。
836 :2001/07/16(月) 19:26
>>835
そうやってすぐに拗ねるところがすてき。

まとめるのすきね。
837マカオ:2001/07/16(月) 19:29
>まとめるのすきね。
どうやらそうみたいね。
どうだ求人、ここはひとつマターリと行こうぜ。
838マカオ:2001/07/16(月) 19:52
まとめる・こだるのが求人のよいところでもあり、悪いところでもある。

しかし、そのこだわり方はいかんな。
書き手の本意と違う細かい部分にこだわりすぎて
お前は先にその答を貪欲に得ようとする。

で、まずは本意に対してのレスをするのが筋じゃろうがゴルァ!というのがわしの意見。
「人としての道」の意味はそう取ってもらいたい。

これなら分かるかな、求人くん?
839マカオ:2001/07/16(月) 20:00
それと、お前の>>825”マカオって誰よだいたい?”
これにはワラタ。
「木を見て森を見ず」とはまさにこのこと。
きっと、お前はここがどういう場所か未だに理解できていないんだろうな。
でもそのキャラは好きよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 20:56
あははははははは 腹イタイ
841 :2001/07/16(月) 21:36
ぶっdj
842猫くん:2001/07/16(月) 22:31
>>810
遅レスになりましたが。
四つに組むつもりでよくよくお話しなさい。
結構普通の会話が出来るものですよ。
ただし、彼の5行分のコメントには10行分くらい
使って応えるくらいの覚悟は要ります。
あと、急に質問を変える癖がありますので、
そのときの注意の仕方はあまりきつくならないように。
攻撃と誤解されます。
名無しさんの場合は、彼の
場にそぐわないコメントを注意する時は気をつけてください。
私は雑スレ535として最初に彼と会話した時に抵抗を受けました(w

そんなとこかな。
843求人案内:2001/07/16(月) 23:04
>>842
久々〜。
何か朝起きて地下スレがないと、落ち着かないね。笑
随分長いこと会ってないような気がする。

なんか、犬コロみたいだね。
「お前は糞コロガシだ!」とか言われそうだけど・・・笑。

こんなところでなんだけど、裏話がまたたまってるでしょう?
何となく疑惑っぽい匂いが・・・???違う?

虎穴の作品はどうですか?
後、クマさんと、「退屈」についての話とか面白いですよ。
暇な時に参加するといいかも!
844求人案内:2001/07/16(月) 23:07
>>838
あなたの本意とは???
それが分からないと何を話したらいいのかが分からない。
取り敢えず了承しました。

>>839
マカオ?
ココア?

よく分からない。マカオなんて言葉知らないし。

取り敢えずゆっくりと何かを話せばいいと。
はいよ。
845 :2001/07/16(月) 23:22
マカオ【澳門】
(Aomen; Macao) 中国広東省広東湾口にあるポルトガルの植民地。
古くは壕鏡・阿媽港ともいい、わが国では天川(アマカワ)と称した。半
島状の丘陵上にあって、風景佳良、気候温和。一五五七年以来ポ
ルトガル人の居住を許し、一八八七年割譲。中華人民共和国成立
後も英領香港(ホンコン)と並んで特殊な地位を占めるが、一九九九年
中国へ返還される予定。人口四四万(1990)。


香港マカオの旅……
両都市とももう中国なんだなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:48
香港マカオの旅って
クイズ番組かなにかの商品になってなかった?
847 :2001/07/16(月) 23:59
>>846
そうなん?

俺は「じゃりん子チエ」だな……
848吼えクマ喰う?:2001/07/17(火) 00:35
ん?
求ってこんなキャラだったか?笑 (>>812の真似
ほんとは>>802へのサービス。

>僕は頭で読むというか、感覚・肌で読むからな〜。
>感性にそぐわないものは受け付けないといった感じかな。

俺も、自分の中での本流はそれだろうけど、
違う読み方も心がけてる、ってとこかな。

高校の時の現国がえらく要求の厳しい授業でね、
それまで感覚だけで読んでいたのを、少し修正したよ
意地っ張りで負けず嫌いだから、俺(w。

たとえば森鴎外「舞姫」だったら、
一文一文、「てにをは」までチェックして読んだよ。
「ここは何で『が』ではなく『は』か?」とかさ。
あの主人公けっこう嫌いだし、話し自体も好きじゃないけど、
それは、文章の読み書きを考える上で、
けっこういい経験になった気がするよ。

勿論、一文一文が大事なんじゃなくて、
ある一文で説明された登場人物の心情と、
ほかの或る箇所での記述とに変化や矛盾はないか、
あるとすればきっかけや理由は何か、とか、
一度バラバラにして、もう一度、繋ぎなおすように
読まないと意味ないけどね。

こんな話しは前にもしたかな?

酒の話しとのつながりはよくわからんけど、
俺も一人で飲んだりはしないよ。
夕飯を一人で食うときには、ビール一杯くらいは飲むけど。

つーか、眠いから、あとの話しはまた今度。
849(゚д゚):2001/07/17(火) 01:25
>>803 求人くん

古典は現代語訳でだけど一時期はまったYO。
メスだからかも知れないけど、蜻蛉日記とか和泉式部日記
とか好きだった。後、鏡モノ。受験勉強の古典を現代語訳
読むことで乗り切ったクチなんで、割と一生懸命読んでた
気がする。源氏物語は「あさきゆめみし」の方がおもろかった
かな、なんて厨っぽい感想持ってたり。古典文学って
若いうちよりももっと年を取ってからの方がよいのかも。
短歌とか俳句って、昔はただの言葉遊びだと思ってたけど、
今は結構じーーんときたりするからなぁ。

>>廃墟に何かを感じるほど、若くないというか、
あはは、充分若いYO!
(゚д゚)が初めてコインロッカーを読んだのはかなり
行き詰まってたというかフラストレーションが溜まっていた
時期。自分の中にどろどろしてたものをあの本読んで発散
できたような気がする。そう思うと、作品と出会う時期ってのは
明確に存在するのではないかと思ってみたり。

>>岩波読破したいって高校の頃から思ってたけど、全然、全然駄目。

あは、(゚д゚)も挫折しっぱなしだよ。ロシア文学が駄目なんだよね。
罪と罰とかカラマゾフとか読んだけど、あっそう、で終わっちゃった
気がする。名作系で心に残ってるのは「赤と黒」かな。すごく影響
されたかも。「パルムの僧院」もおもろかったな、そういえば。
後地味目な所だとサマセット・モームやオスカーワイルドとか、
イギリス人なんだけど、半分フランス人めいた人たち、好きかな。
後はハーディ、フォークナー、って所だろうか。私が読めたのは。
今はもう時間があんまりないし、頭使う本はなかなか読めないな。
そう考えると求くんは時間もある事だし、苦痛を感じながらも読む
というのはなかなか勉強になるかもYO。お、スレの趣旨どおり(w

多分違う意見の人も一杯いると思うんだけど、文章を書く上で
読書というのは非常に大事だと思う。ボキャブラリーが増えるし
世界も広がる。それに小説の構造というのが無意識に身につく。
それにやっぱり本に対して愛情がないと、特に物語を書く人って
いうのは長続きしないと思うんだなぁ。すごく強く訴えたいことが
あって小説を書く、というのはもちろんアリなんだけど、
その訴えたいこと、というのが何作か書いていれば薄れていくん
じゃないか、と思ったりして。
私は本当に本を読むのが男のコひっかけるのと同じ位ダイスキ
なんで(wよけいそう思うのかもね。参考にならんかったら
スマソ(゚д゚)
850求人案内:2001/07/17(火) 07:25
>>848
舞姫の文章って何て言うんですか。
僕は「パラノイア」とか使ってるとか思ったくらいで、一回しか読んでないから
大して覚えてない。

晩飯がおそ〜いの?
夜中会うと前はいつも飲んでた。笑
851求人案内:2001/07/17(火) 07:37
>>849
実質的な読書は余りしてないんだろうな。
だいたい、中学くらいで文学全集読んでしまうんでしょ?
一連のものを読もうと思った頃、マイブームが司馬で、気が付くとノンフィクション
行っていたから、目標は果たせて、ここ2,3年で色んな勉強しないとな〜とか思います。

女の人がコインロッカー読む感覚が分からなかったりして・・・。
最後まで読んでから言ったほうがいいんだけどね。村上龍って女性が読んでも面白い作家なの?

「書く動機」は薄れていくかも・・・しれないですね。
ただ、「現在」が常に「過去」になってるわけで、「過去」好きの僕としては
まだまだ大丈夫。笑
当分、「書く動機」もひねりだせるよ。まだ、違和感あるしね。

読書は大事だね。
男の子ヒカケルのと同じ位・・・男にも本にも飢えてます・・・って聞こえる。笑
新皮質が発達してそう。男らしい人ですよね?以前、そう言っていたっけ?
(どうでもいいけど)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 11:51
ふしあなさん以降の求人は全て偽物。
本物だと主張するならIP晒すベシ。
ダイアルアップなら実害殆ど無いから。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:45
以前求人スレパート2が荒らされた時以来、本物の求人は2chに来ていない。
全ては数名からなる偽物集団のおかげで求人という仮想人格が行動している。
854恥部:2001/07/17(火) 15:14
おうおう、またやってくれてるね〜。笑
ちょっと目を離すとこれだ。

俺は昨日来てなかったんだけどね〜。
やばいのよ。電話代。
だからあまり来れない。
新しいバイト見つかったから、給料出たらまた来るけどさ。
あ〜でも彼女にプレゼント買ってあげないと。
誕生日だし。最近相手にしてないから怒ってるしね。

しかし、偽物も上手くなったの〜。笑
延々と会話してるじゃん。笑
おっと、これやっとかないとまた疑われますね。

今の僕は本物。昨日のは全て偽物ですよ。
しかし、よくこれだけ人の名前で発言できるね。
感心するよ。笑
その労力を別な所に使う気は無いのかい?
社会福祉のためとかさ。

俺も偉そうなことは言えないけどね。笑
それにしても暑い。アイス買ってこよう。

電話代がやばいので今日はこれまで。
また夜来ます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:20
お、本物発見age(藁
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:22
ああ、そうそう#ってのは「話は変わるけど」とか「蛇足だけど」みたいな意味だぞ。

#それにしても暑いね〜。やってらんねぇ。

みたいに使うことがある。
858求人案内:2001/07/17(火) 15:25
お、この時間でも人居るんですね。
てっきり誰もいないかと思ったよ。

なるほど#にはそういう意味があるのですか。勉強になります。

#今上のやりとりみてるんだけど、長いね〜。
よく偽物もこれだけ頑張るね。笑

こんな感じかな?
それと、悪いんですけどsageとメール欄に入れて貰えます?
僕はいいんですけど、また色々言われると嫌なんで。
859求人案内:2001/07/17(火) 15:26
それでは今度こそさようなら。

#電話繋いでなくても、一端表示すれば読めるのね。知らなかった。
戻ったり新しいの読んだりできないのは不便だけど。
一端全部読んで、夜また来ます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:28
もう誰がだれだか……。
どれが本人よ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:30
面白いね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:41
全部求人くんの自作自演だったに一万ペリカ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:52
864求人案内:2001/07/17(火) 15:56
コマネチ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:04
>>864
たけしのことが好きだそうだから、言いそうではある。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:07
全てマカオの仕業でした。
マカオが本人であり、マカオが神です。
マカオに対しての下らないレスはおやめなさい。
867 :2001/07/17(火) 23:11
さようなら。
もう現れません。
最後ぐらいはsageで(藁
868求人案内:2001/07/17(火) 23:35
コマネチ!

ベロベロに酔ってるプー。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:38
>>868
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< 復活したね……
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
870求人案内:2001/07/17(火) 23:46
>>869
復活した?ってほど空いたかな?
半日来てないよね。笑

コマネチ!

は俺。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:48
>>867
いったい、おまえの意図はなんだったんだ?
872求人案内:2001/07/17(火) 23:50
>>871
何だったろう?
僕の中では自己完結した所がかなり多かったけど、皆には分からなかったでしょう。笑

僕に出来るようなことがありますか?
何かあったら言って下さいね!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:51
自作自演ダサイヨ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:54
>僕に出来るようなことがありますか?
>何かあったら言って下さいね!

節穴……
875求人案内:2001/07/17(火) 23:55
>>874
おやすみー。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 02:45
ここはお猿スレですか?話が通じません。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 04:39
>>872
あなたにできることは、ここから去ることではないでしょうか。
十分お休みになられて、いい子に戻ったら遊びに来てください。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:33
>>872
おいおい、つうかホンモノは誰だ!

>>871>>867 つまり 全角空白くんに聞いたんだよ。
なんでこれに対してQがマジレスしてんだよ。
つうて、どれが本物かわからないからな〜 笑
879吼えクマ喰う?:2001/07/18(水) 10:37
「退屈」について。
まず、あの話しを書くきっかけとなったのは、
目の前のものにリアリティを感じられなくなっていく、という感覚。
しらーっと醒めていく感じ。
言ってみれば、そこからのリアリティ探しの話し。
だからこそ、物語の中でも現実感の希薄さを書かなきゃいけなかったので
出てくるもの、起きることを、途中でガラガラ壊したり、放っぽったりしていった。

もともと、けっこう子供の頃からあった感覚が
十代の終わりから二十代のはじめにむかって高まっていって、
その頃に、ちょうどニューヨークに行った。

ニューヨークに行っても、リアリティが感じられたわけではない。
毎晩知らないやつと遊び歩いたり、ぐるぐる街を回ったりしてる中で、
周囲のテンポが狂ってるというか、あまりにリアリティがなさすぎて、
別にリアリティなくても普通じゃん、嫌だけどさ、
そういう場所から、リアリティを探しはじめよう、とか感じた。

で、ちょうどタイミングよく、当時のおれにとっては長めの文章を書かなきゃいけない機会がきた。

もともと、あの感覚は、ほとんど誰にも伝えられない感覚だ、と思ってた。
だけど、これが自分の最後の文章だと思って書くことにした。
そういう意味では、あの頃の俺にとっての遺書みたいなものかも知れないね。(青くさ
遺書って、読む人全員の理解を得よう、とは思わないだろ?
わかってくれる人がいつか(今でなくても)わかってくれりゃいい、とかさ。
まあ、それに近い感覚で、本来なら伝わるわけのないことを
もしかしたら伝わるかも知れない人へ向けて、それなりに苦しみながら書いたわけ。

>「無いものを探していく過程が読者は好きだ」がひとつのセオリーで
そういう意味では、「無いもの」が何かを、虎の穴の読者に伝えられなかった、
と認識している。

>「退屈」という題にも余り繋がっていないような感じもしました。
これもそうだな。現実感があまりに希薄な状態を、
「退屈」と言う少し斜に構えた言い方で指しながら、
斜に構えることでひっくり返そう、としたつもり。
そう言えば、初稿の時のタイトルは「tedium」だった。

>で、僕が個人的に聞きたいのは、救いの結末です。
カイにとってのティアは、言ってみれば菩薩とかさ、そういうイメージもあったよ。
青い眼の菩薩。(物語のティアの眼は青くはないけどね。)
微笑みながらも、救いの手を差し伸べはしない。
なんで微笑んでるかって言うと、ティア自身も似たような感覚を持っているからだけど。

カイとティアが一緒にいる、とか、一緒にいつづける、っていう景色は
絶対に在り得ない景色なんだよ。
あまりに現実感のないそれが、実はカイの手に入れた現実。
でも結局それは予め失われることが決まってる。

それが6章まで。7章は、それを引っくり返す糸口を置きたかった。

まあ、そんな感じだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 16:26
>>879
書き上げた作品についてだらだら解説するのはカコワルイ
それに、いくら解説つけたところであの作品はつまらないよ
881吼えクマ喰う?:2001/07/18(水) 18:30
>>880
カッコワルイのは承知してるよ。
だいたい、文章を書くことじたい、かなりカッコワルイ。

その文章で書こうと意図した部分を説明して、
なぜその意図どおりに読み手に伝わらなかったのかを考えるのは、
書き手としては、ものすごくカッコワルイことではあるけれど、
ものすごくためになることなので、こうして恥をさらしている次第。

お知恵を拝借させてください、ってことです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:57
そうなの?
おれはめちゃくちゃかっこいいと思うよ。
太宰なんて小説書いてなかったらただの屑だもん。
あの屑を尊敬して愛せるのは小説書いているから、それだけ。
田中芳樹だってたんなる中年親父だけど、
銀河英雄伝説の作者と言うだけで、もうおれのなかでは
ウルトラカッコイイ。
浮き首のひともラブっすよ。
883求人案内:2001/07/18(水) 19:36
>>879
「リアリティー」
10代の終わりごろからの一時期はリアリティーがないですよね。
他人に対してというより、僕の場合は自分自身に対してリアリティーが感じられなくて、
文章を書いている時、また、文章の中の世界の方がリアリティーがあるとか感じる時がありますね。
今の、生活は日増しにリアリティーが無くなっていくようで恐いな。

で、リアリティーを感じられないことから「他者」との乖離が生まれて、遺書まで行ってしまうという
経過ですかね?
自分にとっての「現実」と他者にとっての「現実」って違いますよね。
そういう「違い」は巨大ですよね。特に「女」とか。笑
話が通じないんだな、最近。見てる所が違って、喋ってる言葉も違う。あの感じ。
(・・・見当違いの気もする。頭がまわらない。)

「ティアが菩薩で、微笑みながら、救いの手を差し伸べない。」
カイの方は退屈でリアリティーがなくて、失われる予感さえあるわけだ。
難しいですよね。
乖離とかは感じない人は感じないのに(底の方では感じているのか?あるいは解釈が違うのか?)
僕らは強く感じてしまうたちなんですかね?
884求人案内:2001/07/18(水) 19:44
>>879
昨日60代のおじいさんの所で飲んできて、20代ってどうでした?
なんていう愚問をぶつけてきた。
彼は12人兄弟で、レストランとか経営して、今飲み屋をしてます。
「当時は食べるだけで精一杯だった」
と言ってました。働くしかないから働いてたと。
戦争の体験も当然あり、明治、大正も近くで、僕が遠くに感じる昭和史、第二次世界大戦と日本、或いは外交、近隣諸国、アメリカ
と実によく知っていました。

なんかここら辺にキーワードを感じるのは気のせいですかね?
60代の人はまだ紳士で、50代が世の中を壊しているというような感じ。
そんなものを感じました。
年配の方は本当に生きた辞書みたいなもので素晴らしいですね。
僕もああいう老人になりたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:15
50代が世の中を壊してるってのは単純過ぎる考え方だと思うよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:18
なんだ、いい感じで下がってたのにね。







世代世代言ってるヤツはダサい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 21:27
50代といやあ、団塊の世代。
良くも悪くも影響力甚大ですよ。
団塊の世代はまだ本読む世代ですけど、この世代がいなくなったら
本の需要は一気に減ると思われ。
つうことは、作家の需要も……
888サーガの人:2001/07/18(水) 21:33
こんばんわ。

>>879
ミーハーですがアメリカ帰りはカッコイイ!
ニューヨークってどんなところでした?
やっぱり路上アートとかすごいですか?
889サーガの人:2001/07/18(水) 21:40
五十代ってなんとなく屈折しているというイメージが強い。
しかしそれゆえに文学的には「わかってる」感じだと思うけどねえ。
同じ理由でかえって文学を拒絶する人もいそうだけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:18
>>883
>自分にとっての「現実」と他者にとっての「現実」って違いますよね。
>そういう「違い」は巨大ですよね。特に「女」とか。笑
>話が通じないんだな、最近。見てる所が違って、喋ってる言葉も違う。あの感じ。

求人君。猫君に振られて辛いのは分かるけれど、
そういうイタイ発言はいい加減止めるべきじゃないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:23
>>890
それは俺も思ったよ。今書こうとしたとこ。
ちょっと自分のことしか見えてなさすぎ、Qは。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:27
ニューヨーク帰りカコイイ! チョウクール!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:28
>>890
猫くんは菩薩なのできっと帰ってきます。

つーか名無しでいるじゃん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:30
>>888
むっちゃワラタ。

けっこうキツイね、あんた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:33
>>893
え?いるの?まだ?
896サーガの人:2001/07/18(水) 22:36
>>894

>けっこうキツイね、あんた。

え?
私はアメリカには行ったことないので
どんな印象を受ける街なのかなーと思って
きいてみただけですけど……
若くしてニューヨークの空気にあたるなんて
主人公みたいでかっこいいし。

仮に現実のニューヨークが憧れるような所ではなかったとしても
幻滅を味わうこと自体、それはそれで文学的だと思うな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:50
クマは自分で退屈を面白いと思っているのか?
だとしたら求と同じで盲目だな。

誰しも自分の事に対しては周りの見えない盲目になるが、周りを見ようとしないのと見ようとしているけど見えないのとでは違うよな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:51
>>897
自分が面白くないからって、そいう言い方はひどい。
公正ではない。


太宰だって魯迅だって、つまんないという人はいるんだぞ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:53
皆から絶賛され、歴史に残るような小説を書く。
駄作とよばれる小説を書き、何故駄作とよばれたかを理解せず、延々解説を続ける。
どちらがカッコワルイかは人それぞれだろうけどね。

それと、作者から解説を付けなければならない時点で「退屈」は作品として終わってると思う。
丁度、リングとループが無ければ全く楽しめない螺旋と同じでね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:54
クマは太宰クラスだからな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 22:55
>>898
言い方が悪かったな。
クマは自分で退屈を「皆から面白いと言われる物」だと思っているのか?
だとしたら求と同じで盲目だな。

否定的な意見には目を瞑り、両手を上げてマンセー! と叫ぶ人間しか見えていない。

これなら如何だろう?>>898

それと、>>897sage忘れ。スマソ
902求人案内:2001/07/18(水) 22:57
お、900越えましたね。
次スレ立てましょうか?笑
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:06
>>901

>否定的な意見には目を瞑り、両手を上げてマンセー! と叫ぶ人間しか見えていない。
897だが、激しく同意する。
自分もつまらないところでつっこんだことをお詫びする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:31
相変わらずしつこい粘着クンがいますな。
そんなにクマが気になるの?(みたいだな)

クマの発言によれば、誰にも分かってもらえない、いや分かるはずが
ないとの思いでって、書いてあるじゃない。

つうて、何で俺がクマを擁護する必要があるんだ(w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:33
>>904
じさくじえーんだから
と一応お約束で(藁




あーわるい
もうクマの発言なんて覚えてねぇや、いちいち。
なんかくだくだしいことばっか書くから。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:37
>>905
「蝶」でも吼えてたぞ、今日。
穴スレで告知されてたんで見に行ったけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:49
>>904
分かってもらう気がないならないでいいが、迷惑をかけたこともわからずに
いつまでも傲慢だから<クマ
粘着はクマの方じゃないの?他板なら荒らしと変わらない。
いつまでもつまらない自作にこだわるのはやめてほしい。
908吼えクマ喰う?:2001/07/18(水) 23:49
くだくだしい、って最近あんまり聞かない言葉だよね、懐かしい。

>>884
○十代って区切りは、どうかなあ。
おれはあまり実感ないよ。

>>888
かっこわるいよ。
バスキアとかの後だしね。クラブとかが最後の頃だよ。
ホームレス狩りがあった頃。
「退屈」で出てきてた暴動、ってのはそのへんの騒ぎ。

>>904
なんで、おれのフォローしてんだよ?(w
おれが書いてるのかとおもたよ。

今日は、飲んでますよ、わりーけど。
つか、もうみな寝たか。
909吼えクマ喰う?:2001/07/18(水) 23:52
あれ? 起きてる人もいるんだね。

>>907
質問してくれる人がいたので答えました。
しかし、おれがダラダラしゃべりそうなこのスレ、
どうして覗きにくるのかな?
無視してよ。
って戯言でも書いたけど。

>>906
だらだら書いてすまんね。
鯖とかは書かなかったけど、
今回は書かざるを得ないっつーか、
そんな感じ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:59
>>909
あんたには才能ないんだから、他のうまい人に嫉妬して粘着するのはやめれ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:01
あいつらマジで出てって欲しい……。
いま求スレ見てきたけど、クマが粘着に色々言われてた。
だが、俺から見ると粘着の言ってることはもっとも。
んでクマの反応。
「なんでここ見るかな。無視しててよ」
文芸板はお前の物なのか?
公共性のある掲示板でクソ垂れてるんだから、反応があるのは当たり前だろ!
と激しく思ってしまった。


他スレよりコピペさせて頂きました。
否定的な事言われたくないのでしたら、誰もいないところで独り言言っててください。
もしくは、あなたにマンセー!と言ってくれる人と共に語り合ってテクダサイ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:01
毎晩この時間はネンチャックのお祭りだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:03
クマは今酒飲んでるんだから
余計に刺激しないほうがいいぞ、>>911
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:08
大多数の人に嫌われているのに、文芸板を仕切っている錯覚に陥っているのが
見ていてとても痛々しいですね。誰とは言いませんが。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:09
クソ番のこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:10
>>914
お前も上げるなや、厨房。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:10
クソ番いるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:11
>>915
クソ番はどちらかというと好かれていると思う。
クマのことだろ。きっと。
猫くんもクマも求もコテハンが全てみたいなところあるしな。
コテハン勢力図なんて言い出すくらいだから(藁
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:13
猫くんは岡本夢路だもんな。(×-ペケ-って漫画知ってる?)
920サーガの人:2001/07/19(木) 00:17
>>908

外国に行くということは作品に対してどのような影響を与えました?
作家になる人ってのは、
海外を放浪したり仕事を転々としなければならないんじゃないかって
つい思ってしまうのですが。(←しかしそれはいつの時代だ)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:18
>>920
サーガってやっぱおかしいよ。
すげーおかしい。こいつ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:20
>>921
いま三強の一角を狙って奮闘中なんだからそっとしておいてやれよ(w
923求人案内:2001/07/19(木) 00:20
>>920
俺も思うよ。
>>921
なあ、どういう尺度なの?
全てのものをけなす。そういうわけ?
924 :2001/07/19(木) 00:22
>>923
もうこないつもりだったけど一つだけ。




無視するって事も覚えようね。
君は無意識に無視することは良くあるけど、
意識的に無視することが出来ないのが欠点だ。
すくなくとも2chにおいては。
925求人案内:2001/07/19(木) 00:23
>>924

そうだね。それは大事だ。
926サーガの人:2001/07/19(木) 00:24
>>921
よく言われます。
作家になる人ってのは、
おかしくなければならないんじゃないかって
つい思ってしまうのですが(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:24
今日日海外旅行なんざ消防でも逝ってるわな。

もしかして俺は前時代の人達と時空を越えて2chと言う場所で会話しているのだろうか?(藁
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:25
>>926
そういう作家もいますよね。
でも、まともな人も多いわよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:26
>>928
猫くん?
まさかいたの?
930(゚д゚):2001/07/19(木) 00:26
横レスすまそ(゚д゚)

>>851 求人くん

>女の人がコインロッカー読む感覚が分からなかったりして・・・。

それは偏見だと思われ。もっとマッチョな「愛と幻想のファシズム」とかも
ダイスキ。村上龍の話で好きなのはエネルギーかなぁ。ああいうエネルギー、
自分ではちっとも蓄積されないから正直羨ましいと思う。文から出てくる
映像が強烈なのも魅力かな。「愛と幻想のファシズムに出てきた
目を瞑っている時に見える映像のビデオテープ」とか、気がつくと
今でもぼうーっと考えてたりするYO。

>新皮質が発達してそう。男らしい人ですよね?以前、そう言っていたっけ?
女々しい部分と雄々しい部分が同居してる確信犯的な二重人格(w
ただどっちかというとオスの面が強い気がする。
ひっかけられるよりひっかける方がスキーみたいな(゚д゚)
931求人案内:2001/07/19(木) 00:26
京大に行って、ゴリラの研究をしましょう。
アフリカ行けるぜ〜。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:28
パート4はなしの方向ですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:32
>>926
おかしい人が作家になるというより、作品に打ちこみすぎて、世間一般の
些事に気をとめない=変わった人に見える、というパターンなんじゃないの?
最近はそういった無頼派作家は減ったけど。
934 :2001/07/19(木) 00:33
なんだ、空白が逃げたと思ったら
名無しさんがageるのか?
鬱だの。
935サーガの人:2001/07/19(木) 00:33
作家のたしなみ(wとしては
旅行というより長期滞在かな。
あるいはバックパッカーになるとか。
私もせめて英会話技能と体力と精神力があれば……
って駄目じゃん。
936求人案内:2001/07/19(木) 00:33
>>930
は〜。そういうものなんだ。
政治的なフィクションですかね。ああいうのは駄目だ〜。
たまに寒くなりません。
(読めないんだな〜、なかなか。春樹優先で。笑
          愛と幻想のファシズムも買ったんだけどね)
朝日キーワードがまた出てね、そういう本が魅力的だな。
政治、経済、時事、辺りの実例と考察。今年は難しい言葉をマスターしたいな。
そういう本とは読まないんですか?
(その顔のマークどうするの?)顔さんとかいうのも変だしな〜〜〜。

確信犯的な二重人格。笑

ひっかけられるより、ひっかける。

ある意味理想ジャン。
青春を謳歌せねばね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:35
>>935
ワーキングホリデイ制度を使いなさい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:36
>>934
名無しがあげちゃあかんの?このスレは一見さんお断りですか?(w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:37
蝶よんだか?
940サーガの人:2001/07/19(木) 00:38
>>933

作品に打ち込んでも普通人でいられるほど人の情報処理能力があがったのか
世の中がおかしいから個々の変さ加減が大して目立たなくなったのか……
941名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:38
>>935
海外をうろつく連中なんて山ほどいるのに、それが作家のたしなみとは!
根本的に考え方が間違っているよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:38
お断りです。というか近づいたら撃たれます(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:39
>>939
誰宛のレスなんだよ!(藁
944名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:40
>>938
いえいえ、どうぞ後くつろぎください。
発狂しない程度に(藁
945名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:40
皆さんに>>943
946名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:40
このスレはコテハンとコテハンを讃える名無し以外お断り。
いや、マジで(w

みんなが会話しているコンパ会場で大きな声で会話。
当然周りにも聞こえるので、周りの奴が口を挟む。
すると話して他奴は「無視しろよ」とのこと。
はぁ(鬱
947名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:41
ageていうし(w
948求人案内:2001/07/19(木) 00:42

まあまあ、マターリしましょうよ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:42
真面目な話、クマと求人は何故2chで対話してるの?
2人で会話したいなら2SHOTチャットだの、2人だけの掲示板だの逝けば?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:45
もっと俺を見ろ。
951サーガの人:2001/07/19(木) 00:45
>>941

海外での見聞を含めて、
多種多様な経験がなければ作家としてやっていけないなんて
できれば否定したいのはやまやまだけどね。

でも、誰もがブロンテ姉妹みたいに
強烈な想像力を持ってるわけじゃないから
やっぱり色々なものをみておいたほうがいいのかな
と思ってしまう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 00:52
953名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:14
>>951
「屋根裏部屋の花たち」を書いたVCアンドリュースみたいに、生涯
引きこもりのまま小説書いた人もいるよ。死んじゃったけど。

#現在のVCアンドリュースは初代の名前だけ継いだ2代目。2代目になって
から読んでないな。
954(゚д゚):2001/07/19(木) 01:22
>>936 求人くん
一応一日1レスだと決めてたんだけどなぁ、、

>>政治的なフィクション
あは、政治も人並みにスキなんだよねぇ。前好きな人が選挙
に立候補してそれをネット使って応援する女のコの話を書いてた。
今となっては陳腐なネタになってしまったが。
政治系といえば、一時期株に凝ってて株式板に入り浸りだったYO。
2ちゃんねるって色々な分野に長けている人がいるからそれだけで
刺激だったり。だけど本では読まないねぇ。落合信彦とか手にとら
んし。文学以外で読むとしたら紀行文とか文化人類学、歴史系かなぁ。
どっちかというと小説のネタ?として使えそうな本を読む癖がついてるなぁ。
(゚д゚)マークはなんて読むんだろうねぇ。ゴルァが一番ぴんとくるかも。

>>海外話
海外は行けるうちに行っといた方がいいと思うYO。
やっぱり月並みだけどカルチャーショックを受ける。
前にダルマというのが2chで話題になってたけど、
バンコク行った時に私もびっくらした。小説で海外
舞台にするとチョト陳腐になりがちだけど、それに
しても世界は広がる気するなぁ、、(゚д゚)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:23
(゚д゚) ネエサン、読点つけるの下手?
956吼えクマ喰う?:2001/07/19(木) 11:28
また人がたくさんいたみたいだね。

>求>>883
乖離の件は、おれと求とで同じ感覚なのかは、まだよくわからない。
近いのかもしれないし、微妙に違うのかも知れない。
他者とうまくやりながらも乖離していく、自分自身とも乖離していく、そんな感じ。
でもこの感覚、感じる人がとても少ないとは思われない。
少なくとも、想像できる人たちは、それなりにいると思うよ。
今回の虎の穴では伝えらなかったけれど、
これまでは、10代のコから50代のおじさんまである程度伝わってきてたから。

それから横レスになるけれど、コインロッカー、
知合いにも知合いだった人にも、女性のファンをけっこういるよ。
岡崎京子という漫画家も、そうだったろう、と思うがね。
愛と幻想のファシズムについては、あんま聞かないけど。

>サーガの人>>951とか
貧乏ではあったけど、放浪とかではなかったよ、あはは。
昔に較べれば、人がふれることのできる情報量も刺激も
格段に増えたし、その流れも速い。
今の時代に、生まれてこのかた部屋に篭もって著作、みたいのは、
不可能とは言わないけど、かなり困難なことだと思うよ。
?あれ、なんかいつも君にレスつけると月並みになっちまうよ。すまん。

>>952
そのうち作者本人がタネあかしするのかなーとか
思ってみたりもするので。
957求人案内:2001/07/19(木) 14:24
>>954
インカムゲンとキャピタルゲイン?
友人がネット株をやりたいとか言っていたな。
上手くやったら儲かりますか?笑
歴史はよく分からないけど、逸話辞典が好きだった時期があります。
「これが実話か〜」と思うとお得な気分になる。

海外はいいですね。
見方によっては全然陳腐にはならないのでは?
ちゃんと向うで新聞読んで、DNA的文化比較でもやってくれば・・・。
勉強しないと行っても意味がないような・・・気がする。
(語学ができないんだけど)
958求人案内:2001/07/19(木) 14:38
>>956
乖離だけを切々と訴えても面白くないですね。そんなことを最近思います。
ユーモアとか、気の利いた台詞を言わせないと、読むほうが面白くないですよね。

他者との兼ね合いは、自分の視線が内を向いてるか、外を向いているかで大分変わります。
僕の場合は上手くやろうと努力しないと上手くいかない。(普通、そうだろうか?)
上手くやろうとしないと、「ボー」っとしていて、どんどん内に向かうんです。
何にしても3年も入れば場に慣れるとは思うのですが、それまでが大変ですよね。


僕の近くの女の子は「限りなく透明に近いブルー」止まりですね。
コインロッカーは余り知られてないな〜。
偶然いなかったから、龍は女向けじゃないと思っていました。

村上春樹
「ダンス×3」
読後、いつもなら、等身大の現実を小説にしたと思う春樹ですが、
今回は「ドラマ」をそのまま小説にしてしまったという感じがしました。
装置も大袈裟じゃなくて、しっくりして、家に帰って風呂入って寝た、それだけのことが
春樹の手にかかると面白い。不思議な作家ですね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:29
今日はもう勉強しないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 22:30
連休だからな、みんな遊びに行ってるのか。
鬱だ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:01
なんだよ。
みんなQのこと待ち遠しいんじゃないか。
漏れもだ(w
962求人案内:2001/07/19(木) 23:23
連休だと人がいないわけだ〜。
回転悪いですね。

暇だ〜。欝だ〜。

もう夏休みかな。
いいな〜みんな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:32
>>962
ホンモノっぽいけど、ホンモノかな 笑
964求人案内:2001/07/19(木) 23:35
今更ですが、

創作って何?

小説って何?

上手い人って、何で上手いの?
天性それとも努力?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 23:41
天性と努力だろうな。
両方が必要だ、当たり前だろうけど。
最後の天才は三島なのかな? よく分からないけどさ。
966求人案内:2001/07/19(木) 23:46
三島は違いますよね〜
最近わかった。笑
967求人案内:2001/07/19(木) 23:46
>>965
文章が上手いといいますよね。
僕は好きじゃないから読まなかったけど・・・。

彼は「小説家」らしいのですかね?
よく分からないのだけど。
968求人案内:2001/07/19(木) 23:48
うますぎ。
どうしてそんなことするのかね?
969求人案内:2001/07/19(木) 23:49
す、す、すいません〜〜〜。
970求人案内:2001/07/19(木) 23:49
今日はまとまな人いないの?
971求人案内:2001/07/20(金) 00:00
hima
972求人案内:2001/07/20(金) 00:00
kuma
973名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:07
そういや新しいバイトはみつかったのかー?
974求人案内:2001/07/20(金) 00:14
いえ。
連休明けに、社宅つきの所に行こうと思ってます。

(相談・大分の雑誌なら、フリーでなんか書けるのがあるらしいのです。
フリーのライターをやるのはどうでしょうか?
普通に働いて、金貯めて、東京に出る方が無難ですよね?)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:17
タウン誌?
求がそれでいいならいいんじゃない?
976求人案内:2001/07/20(金) 00:21
>>975
詳細を知らないから、調べてくるべきですね、さきに。

アルバイトだと思うんだな〜。
仕事の量があれば食べるんだろうけど、何分田舎、
生活できそうだったら行ってみたいです!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:33
そうだな……
大分って、2DKで、デカい本屋があるような町で、徒歩10分だと
家賃幾らくらい?
978求人案内:2001/07/20(金) 00:39
>>977
5万くらい。

バイトは時給650〜700。
20日×7時間で98000円。
バイトだと10万ちょいが現状です。(うるうる)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:46
東京でてこい。
君の鬱屈は、東京にでることで解決されるとみた。
6分で即答できる経済力さえありゃ、東京でもやりくりできるよ。
君に必要なのは、同レベルの人間。同じ悩みをかかえた人間と直接会話するこった。
それはいろんなヤツがいる所が一番。
選択肢が多いとこに、でたほうがいい。
980求人案内:2001/07/20(金) 00:51
>>979
6分で即答できる経済力はないですね。(何かの比喩?)
10万あればパチンコ屋の店員ならできますよね。
でも、したい仕事はできますかね?

いかんせん、10万が捻出出来ない。
飛行機代、電車代、ホテル代。3日でアウト・・・のような気も。
親戚冷たいからな〜。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:59
人に頼るのはやめとけ。
あと、いきなりしたい仕事が出来たら相当ラッキーだよ。
ちったあ苦労して世間を知るのもいいだろう、heheh。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:00
どうなんだろうね。
貯金無しで東京に出てくるのはきつそうだよ。
ある程度貯金作って、当座のアパート代は稼がないとな。
ライターのバイトができるなら、まずはそれやってみたら?
けっこういい勉強になるんじゃない?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:04
貯金よりもまず保証人をどうするかだな、求人は。
984求人案内:2001/07/20(金) 01:05
>>981
らいしですね。
最初は辛いでしょうね。

>>982
金貯めるためにバイト。勉強。
それもいい経験ですよね。


お二人は東京ですか?
985求人案内:2001/07/20(金) 01:07
>>983
それよく話してます。(相当、痛い!ですね)
今まで具体的な解決策は出たためしがない。

だから、どうしても社宅付きという発想になります。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:07
>>984
漏れ、東京じゃないよ(982)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:09
そうか、保証人は痛いな。
ライターでバイト。
それで東京の知り合いを作って、とはいえ簡単に保証人には
なってくれないよな。漏れだったら、悪い!、とかいって逃げちゃうよ(w
988求人案内:2001/07/20(金) 01:12
>>986
どこなんですか?
989求人案内:2001/07/20(金) 01:14
>>987
僕があなたでも、逃げちゃいますよ。笑
マンスリーレオパレス???
駄目だろうな〜。

「現実的」な問題ですよね。
一生懸命やっても、信用が作れるかどうか〜。
数年間は停滞覚悟だ。(悲しい)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:14
>>988
秘密です(w
って、Qのところからはずいぶんと遠いから安心しな (何を
991名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:16
そういえば、保証人って年齢関係なく必要なんだよな?
普通は親兄弟に頼むのか…
992求人案内:2001/07/20(金) 01:16
>>990

秋田とか青森とか?
実を言うと、農業、漁業とかは狙い目?
(特に農業)

何をなさっていますの?(根掘り葉掘りマンです)
993981:2001/07/20(金) 01:18
東京だよ。
不景気で仕事減ってるけれど贅沢な選り好みしなければ
まあ何とかなるんじゃないの。

保証人は売ってるからそれを買え。
まあ、不動産屋もその現状を知ってて警戒してるから
それなりのじゃないと警戒されるとは聞いているが。
994求人案内:2001/07/20(金) 01:18
>>991
東京に親戚がいない。
神奈川、埼玉にはいるけど・・・。
それはオッケイなんですよね?確か?
995981:2001/07/20(金) 01:22
恥ずかしいミスだ。訂正

まあ、不動産屋もその現状を知ってるから
それなりのじゃないと警戒されるとは聞いているが。
996求人案内:2001/07/20(金) 01:22
>>993
選り好みしてる立場じゃないですからね。
職人なろうかな〜とか思ってたりもして現実的には。

保証人とか売ってるんですか?初耳です。
上手いことすり抜けられるんですね、きっと。
50万貯めて、絶対行こう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 01:23
>>994
それは大丈夫だと思うよ。
あまりに遠すぎると、大家が怪しんだりするかもしれないけど。
漏れサラリーマン…(990)

って、そろそろ新スレが必要だな。
でも、ここで作るのも怖い気がするな(w
なんか、今日はマターリとしてるな。
998求人案内:2001/07/20(金) 01:24
>>995
それなりのとは=金がかかった
という意味ですよね。

そんな風に聞こえます。
999求人案内:2001/07/20(金) 01:26
立てちゃった。

誰か1000番目踏んで。ここの。
いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。