【KDP】Kindle作家がまったりと雑談するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
Kindle出版についてまったりと語りましょう。
スレを占有する行為は禁止です。不必要な煽りもお控えください。
2名無し物書き@推敲中?:2013/09/03(火) 20:08:19.74
売上げの推移ってどんなもの?
自分は、売れたのが最初の三週間〜四週間くらいで、その後、がくっと落ち込んだ。
もうダメかと思ったら、あ、まだ売れるんだなって感じで、細く長く続いている。
3名無し物書き@推敲中?:2013/09/03(火) 21:06:19.22
一ヶ月くらいだと思う

話は変わるんだが、英語版で技術書を出版してる人がいて、
15ドル1500冊でさっぱり売れなかったと本気で嘆いているのを聞いて、
世界がちげーよと思った

これでも250円で300冊ほど売ってて、
一端のキンドル作家面をしていたんだが
4名無し物書き@推敲中?:2013/09/03(火) 21:23:01.57
電撃から本を出すことが目的ではないし、芥川賞なんていらんし。
テレビのバラエティ出てお笑いタレントに弄られるなんてまっぴらだし、クイズ番組出て馬鹿なのがバレると困る。
アニメ化はチョット興味あるけど、自分が関われないのなら意味ないし。関わったらコケると責任問題になるからやっぱり嫌。
声優さんとはお近づきになりたい気持ちはあるよ、特に堀江由依さんとか、自分の作ったキャラの声充てて欲しいけど、その為だけに小説書いているわけじゃない。
早い話しが、Kindleでいいじゃんって思いだしたんだ。
ずっとわなびやってて、新人賞も三次四次通過しても受賞はならず。
いい加減疲れた。
と、ゆーか、新人賞取るために小説書いてるわけじゃねえし、みんなに小説読んでもらいたくて書いてるんだし。
だからKindleに書いてみようと考えてます。
みなさん、宜しくね。
5名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 00:28:30.38
>>3
英語圏は出る数が違うなあ。
6名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 03:00:32.67
何回も落ちた短編があるから再構築してやってみようと思って登録作業に入ったら、税制上のなんちゃらが訳わからん状態で一旦中断
あそこのハードルが高い
7名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 05:45:44.20
>>6
免税のための書類申請(SS-4とW-8BEN)の話?
あれなら出版してからでも間に合うよ。

それとも、その前の登録でなにか、まごついてる感じ?
8名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 09:08:25.82
>>5
英語だと、KDP市場の規模が全然違ってくるからな。

日本語だと、どうしても日本でKindleが売れないことには市場は広がらないし。
せめて今の十倍くらい売れてくれればな……
あと、日本語版のKindle for PCをそろそろ出して欲しいかも。
9名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 11:11:21.11
>>7
恐らくそれかと、英語だらけの書面でうわってなって閉じた…
後これ会社出版者情報ってPN入れればいいものです?
10名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 11:48:53.97
>>9
会社・出版者情報ってアカウント入力項目のことなら、本名(税金や小切手の送り先でもある)
https://kdp.amazon.co.jp/self-publishing/help?topicId=A1OYOT0ESBAU69

ちなみにPNは、本を出版する時の『商品の詳細情報の入力』で設定し、本ごとに異なるPNを用いることも可能。
11名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 15:02:22.40
>>8
>せめて今の十倍くらい売れてくれればな……
KDPやってる人の口から、「せめて十倍」という言葉がよく出てくるのが面白いと思う。
自分も「せめて十倍」あればなと思うし、愚痴ることもある。
十倍というのは、なにか環境の激変する閾値なのかも。
12名無し物書き@推敲中?:2013/09/04(水) 23:34:55.45
>>10
ありがとうございます
他の税の部分も色々検索して登録完了させてみます
13名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 01:20:06.40
>>8
それよりも、スマホでkindleが見られることをもっと宣伝した方が早いかと
向こうもいうほどkindleが売れてるとは思えない
14名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 15:52:25.58
スマホやiPadだと、正直あんまりkindle本を購入してくれそうにないよね。
やはり、そのためのデバイスではないという意識の上での壁があるんかね。
15名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 16:11:14.23
新型ペーパーホワイト最高だな。

新しいペーパーホワイトが発売されるたびに新しい読者が入ってくる。
これから増える一方だ。
16名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 17:39:59.31
へえー、これでキンドル市場が何割増しかになるのか、>新型ペーパーホワイト
悪いこっちゃないわねえ
17名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 23:32:33.64
みんなって1行あたりの文字数どうしてる?
27文字×8行がデフォだからそれにあわせてるのか、文庫本と同じ40文字×17行くらいにしているのか
18名無し物書き@推敲中?:2013/09/06(金) 23:36:24.61
リフロー型
19名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 16:48:45.12
>>15
> 新型ペーパーホワイト最高だな。
キンドル出版してるくせに、肝心のキンドル実機を持ってないんだよね。
iPadで動作確認してた。
そろそろ購入を検討するか。
20名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 20:47:31.36
>>17
自分が書きやすいように文庫本形式にしている。
読む方の文字数はわからないからね。
投稿時代の癖だけど。
21名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 20:55:02.27
ペーパーホワイトとその他の端末を比べちゃいかんだろ。

ペーパーホワイトこそ、未来の「本」の原型だ。使えば実感する。
22名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 20:56:26.51
しかし、カラーが出るまでは、マンガは今一だ。むろん読めないことはない。
23名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 21:13:40.68
本スレが荒れてるからこっちへ避難
ほっとけばいいのに
24名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 21:37:05.29
>>21
>ペーパーホワイトとその他の端末を比べちゃいかんだろ。
そこまで違うものなんだ。
使ったことのない人に、
買ってもいいかなと思わせるようなデバイスならパイが大きくなって嬉しいけれど。

でも、ヤマダ電機とかだと売ってないんだよね、たしか。
客を取られるとか言って。
25名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 22:39:14.03
ペーパーホワイトは、いわゆる電子ペーパーだからな。
ほとんど紙に印刷した本と同じ。目に優しい。

しかし、手放しで賞賛することはできない。難点がある。

暗いところで読むための、照射するライトに、ムラができる。俺のは左下辺りに出てた。
ライトの明るさに15段階くらいの強さがあってこれを高くすると、よりはっきりわかる。
ま、明るさ0でもいいんだが、当てたくなるんだろうな。それでムラができるという文句が多かった。

俺も明るさ5か6くらいまでのレベルなら気にならないが、それ以上だと気になるな。
外人だったら許せるレベルなんだろうけど繊細な日本人にはちょっと無理だ。

俺は部屋でしか使ってないからわからないが、太陽の下で使うときは、もしかしたら気にならないのかもしれない。
ホリエモンも絶賛してたからな。どこぞのビーチで使っていたらしい。

ま、そのへん、新型がどう改善されているかだな。
26名無し物書き@推敲中?:2013/09/07(土) 23:53:03.27
紙には勝てないよ、ほとんど同じは言いすぎ
(液晶に比べれば、紙側に近いってことなんだろうけど)
紙で言うとグレーの紙に印刷程度の黒白だな
書き換え時のパシャンっていうやつは激しくうざいよ
あと曲げれるやつ早く出て欲しいな
今だと板持って読んでるみたいな感じ(その通りなんだけどさw)
27名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 11:49:39.97
いや、むしろ紙にはもう勝つ要素がない、と言っていいだろう。紙以上だ。
実際に使えばわかるだろうが、電子ペーパーの原理を学んでもわかる。あれは、印刷。

さらに、文字拡大表示と、指で押さえると調べられる手軽な辞書参照機能。
これは本を読むのが楽しくなる。

また紙のような劣化はないため、汚れたり日焼けしたりがない。
端末を買い換えれば、永遠に、新品の感覚で読める。

まあ、端末の買い換えに不満を覚える奴がいるだろうが、
実際問題、新型が出たら、欲しくなる。買い増ししたくなる。

クラウドで管理されているから端末の数だけ自由が利くし、
ないとは思うが万が一クラウドと繋げなくなった場合、
端末の数だけバック機能を果たしているから、不測の事態にも安心だ。
28名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 12:27:15.35
しなぞろえ
29名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 12:41:54.91
>紙のような劣化はないため、汚れたり日焼けしたりがない。

でもバッテリがへたったり、小汚くなったりはするぜ、固いところに落とせば壊れるし

>買い換えれば、永遠に、新品の感覚で読める

紙だってそうじゃんw

>クラウドで管理

つまりクラウドが死んだら一気にぜんぶ読めない
livedoorメールやめるからwみたいなさ
どうすんだよ、いろんなところ登録したし
今までのメール全部消えるのかよ的なことになる

つーかさ紙の本でも虫眼鏡使って読んだり、
途中で読むのやめて意味調べたりとかないぜ、字引は小学校の頃はしたけど
楽しくなるだって? 笑わせんなよ 楽しくは無かったよ
30名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 12:49:19.08
>>29
おまえ、Kindle作家じゃないだろ。失せろ。
31名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 12:55:55.32
Kindleまんせー
32名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 15:11:56.99
Kindleで売れた総部数って、リアルタイムでどっかに表示してくれんかな。
いちいち計算するのが面倒くさい。
こちらはキリの良い数字に乗っかるかを楽しみにしているのに。
33名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 18:05:00.06
まあ、まったり雑談しましょ。
34名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 21:30:27.65
>>29
こっちくんなよ、糞コテ
35名無し物書き@推敲中?:2013/09/08(日) 23:30:51.31
郵送したW-8BENが受理されたメールがアマゾンから来ているのに、
「税に関する情報が適切に登録されていません」と出ているのだけど、
他に登録しないといけない情報があるんだっけ?
W-8BENとは別口?
36名無し物書き@推敲中?:2013/09/09(月) 01:49:19.83
EIN申込方法公式サイトの日本語訳
asanojuji.
blog61.
fc2.com/
blog-entry-635.
html
37名無し物書き@推敲中?:2013/09/09(月) 02:02:10.70
Kindleランキングって値段によって重み付けされていたりするのかな?
それとも売った部数のみ?
38名無し物書き@推敲中?:2013/09/11(水) 03:09:02.73
アルゴリズムは非公開だから分からないけれど、
順位は時間との相関が非常に強いみたいだね。
ちなみにamazon.comとamazon.co.jpによっても違うらしい。
39名無し物書き@推敲中?:2013/09/11(水) 09:09:55.33
売った部数って言うよりも、集計したタイミングでの売れている勢いでランキング付けしてるって感じかな?
売れる毎にランキング集計用のポイントが加算され、時間経過と共にポイントが目減りしていくって具合に。
40名無し物書き@推敲中?:2013/09/11(水) 19:06:01.05
>>35
>W-8BENとは別口?
同じ。
アマゾンのほうで処理が進んだらしく、昨日くらいに、ようやくその表示が消えた。
41名無し物書き@推敲中?:2013/09/14(土) 21:01:27.72
やり始めてから思ったけど、電子書籍って表現方法に限界を感じるなあ・・・
小説やエッセイのようにただ単に文章を並べるだけならいいんだけど、参考書や基本書のように注釈やコラム、図やイラストは事実上入れられないわけだし
42名無し物書き@推敲中?:2013/09/14(土) 21:16:23.43
>>41
いや入れられる
43名無し物書き@推敲中?:2013/09/14(土) 21:41:21.86
できるけどみずらいわな
やっぱりそういうのはまだまだ紙かPCソフト版が有利
44名無し物書き@推敲中?:2013/09/14(土) 21:56:09.79
リンク張れば本文と注の移動が
すごく楽
45名無し物書き@推敲中?:2013/09/14(土) 22:06:01.49
こういうレスを見る限り、まだまだ使いこなせないの多いんだなと実感する
46名無し物書き@推敲中?:2013/09/18(水) 07:11:46.71
本家のほうは収まったか。
まあ、ここはゆったり会話する流れで使えばいいか。
47名無し物書き@推敲中?:2013/09/18(水) 17:03:39.12
こんなの見つけたけどどうなんだろ?
http://blog.livedoor.com/guide/ebook.html

ライブドアのブログに原稿書いてそのままepubにできるっぽいけど
ページからページへのリンクとか画像貼り付けとかが一太郎やワードではやりにくいんだけど、これだと簡単なのかな?
48名無し物書き@推敲中?:2013/09/18(水) 17:49:06.71
>>47
じゃね?

いろいろネットで情報さがしてみ?
49名無し物書き@推敲中?:2013/09/19(木) 18:55:55.72
>>47
KDP はepub3だが、その方法だとepub2の仕様になってしまうんだよ。
だから、おれはいまだにワードで打ってる
50名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 06:47:27.10
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
51名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 06:47:57.37
お客が見える飛行機から近い場所でJALの社員数名がふざけて殴り合っていました
本人たちはじゃれあっているつもりだったのでしょうが飛行機を待っていたお客さんは
JALの服を着た人たちが乱闘している喧嘩していると勘違いした
それをyoutubeにのってしまってJALは大恥
JALグランドサービスはそんな会社です
52名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 06:50:02.43
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
53名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 06:50:51.02
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう
機内のものは持ち出し禁止なんだけどさ 新聞を持ち出しで車の中で読んでいるクズ係長もいるしw
なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
54名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 06:51:37.05
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
55名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 17:07:35.76
本によって著者名を変えるってできるのかな?
ハウツー本を本名で出してるんだけど、1冊だけ本名で出したくない内容の本があるんだよね
後、仮に著者名変えられたとしても、お互いの著者名がリンクされてたら意味ないわけど、その辺もどうなのかな?
56名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 18:07:34.39
アカウントを家族の名義で作ってペンネームでも使えば?

ハウツー本って儲かってるなら一回引き上げて
法人化しちゃて(2度でまになるけど)出しなおすとか
57名無し物書き@推敲中?:2013/09/21(土) 18:35:04.84
>>55
本によって、別の著者名を設定することは可能だよ。
名前が異なっていれば、リンクもされないから。

著者セントラルを利用する場合なら、その本を追加しなければいいだけだし。
58名無し物書き@推敲中?:2013/09/26(木) 19:54:02.61
忌川さんのぺろぺろ通信って止めてしまったの?
59名無し物書き@推敲中?:2013/09/28(土) 02:33:57.79
わずかながら印税振り込みされているんだけど、支払調書ってどこから来るの?
60名無し物書き@推敲中?:2013/09/30(月) 06:19:26.67
>>59
自分もそれが分からずに困ってる。二ヶ月前までの売上げが振り込まれているのかな。
それにしては中途半端な数字だった。

いつからいつまでの売上げで、手数料がいくらかかっているか明細がほしいところ。
最近、手続きしたW-8BENがきちんと適用されているのかも心配になってる。
61名無し物書き@推敲中?:2013/10/02(水) 16:18:11.68
そういやそうだな。支払調書が無いと確定申告の時どうするんだろう?
まあ俺には必要ないが、ジーンマッパーの人は税金払わなきゃいけないぐらい稼いでるだろ。
どうすんだ?
62名無し物書き@推敲中?:2013/10/02(水) 21:37:03.50
まぁ、たとえAmazonが振り込む最低印税1000円でも税法上は申告はしなければならんからな
63名無し物書き@推敲中?:2013/10/02(水) 22:07:42.54
↑テキトーに知ったかぶるなw
64名無し物書き@推敲中?:2013/10/11(金) 22:03:32.65
「俺のKDP小説が売れないのは姉のせいだ」
近日執筆
65名無し物書き@推敲中?:2013/10/18(金) 02:42:16.61
XP付属のワードパッドで原稿かいて出版しようとかたくらんでるんだけど、無謀かな?
66名無し物書き@推敲中?:2013/10/18(金) 07:31:17.17
>>65
ワードパッドだけじゃKDP対応の拡張子データつくれないだろ
67名無し物書き@推敲中?:2013/10/18(金) 09:01:24.36
>>65
原稿はワードパッドでテキストとして作成して
ePubなりに変換する時は別ツール使うなら
無謀ではないと思うよ。
途中でワードパッドに限界感じたら他のエディタにすればいいし
68名無し物書き@推敲中?:2013/10/20(日) 02:31:09.69
てか極端な話、メモ帳に書いてツールにコピペすればいいだけだしな
69名無し物書き@推敲中?:2013/10/20(日) 10:42:49.81
>>65に便乗。
テキストデータをePubに変換する無料ツールでおすすめあったら教えてください
テキストメインの縦書きが要件です。よろしくおねがいします
70名無し物書き@推敲中?:2013/10/23(水) 10:46:28.61
ここにいる人たちってもう公開してたりするの?
KDPにビジネス感じてやってみようとか思ってるんだけど
皆さん調子はどう?
71名無し物書き@推敲中?:2013/10/23(水) 14:18:50.58
昨日、禁ドル到着しますた。
少し使ってみての感想としては、これは小説向きかなと思いました。
専門書のように、あっちいったり、こっちいったりするのは、紙のほうがいいでしょうな。
感覚的なとこまで、頭でしなくちゃいけない感じで。
なにはともあれ、出版への準備が整ってきました。
72名無し物書き@推敲中?:2013/11/07(木) 20:50:14.26
こんなのあるけど放置気味。
http://www55.atwiki.jp/kdpfrontier/
73名無し物書き@推敲中?:2013/11/14(木) 13:29:04.42
一太郎もってるけどこれでKDP作家になれるのかね
74名無し物書き@推敲中?:2013/11/14(木) 14:00:42.63
>>73
EPUB出力機能があるバージョンならね。
75名無し物書き@推敲中?:2013/11/14(木) 21:12:37.67
ブログに書いたものを丸々コピペして本にしてる奴いるけど、あれ需要あるのかね?
あるなら俺もやろうかなw
76名無し物書き@推敲中?:2013/11/15(金) 04:02:50.80
とりあえず勢いで3冊ほど見たら2か月で1000冊、売れたw

ノウハウ系だから、100冊くらい書いたら生活できるような気がしている。
>>3 のヒントを元に英語でも書いてみる。
77名無し物書き@推敲中?:2013/11/15(金) 14:48:04.41
>>76
おめ。
ちなみにおいくら?
ノウハウ系が日本でそんなに売れるとは知らなかったので、
差し障りのない範囲でどういうものを書いたか
教えてくれんかな?
7876:2013/11/15(金) 16:28:03.26
>>77
2chで簡単に教えるわけないじゃんw
だけど、あなたが書こうとしているものを判定するくらいはできるかも
もしよかったら差し障りのない範囲でどういうものを書くのを教えてね。
79名無し物書き@推敲中?:2013/11/15(金) 18:41:45.24
「KDPノ全テ」とか
ノウハウ本はかなり売れてるみたいだね
8077:2013/11/15(金) 21:57:04.19
>>78
>2chで簡単に教えるわけないじゃんw
さいですか。

>>3
を書いたのもオレなんだけど
ノウハウ本は全く出す気なかったよ。
81名無し物書き@推敲中?:2013/11/15(金) 22:40:40.31
村上春樹くらいのエロは許容範囲だと思うが
82名無し物書き@推敲中?:2013/11/28(木) 09:17:37.90
村上春樹のエロって何基準よ?
83名無し物書き@推敲中?:2013/12/03(火) 21:35:46.28
>>83
渡辺淳一よりエロくない
84名無し物書き@推敲中?:2013/12/03(火) 21:54:06.44
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
85名無し物書き@推敲中?:2013/12/11(水) 23:33:30.20
86名無し物書き@推敲中?:2014/01/06(月) 22:43:57.49
2014年になって売れたのたった一冊。
印税しめて175円なり。無料キャンペーンやんなきゃ沈んだままねこれは。
87名無し物書き@推敲中?:2014/01/06(月) 22:51:33.32
これからはジャパゾン()の時代w
88名無し物書き@推敲中?:2014/01/06(月) 23:12:08.38
これからはジャパゾン((゚▽゚)/)の時代w
89名無し物書き@推敲中?:2014/01/13(月) 17:55:29.94
現役女子高生輪姦中絶祭り

テーマ:現役女子高生が弱みを握られて輪姦された結果妊娠し中絶する話

下記サイトに投稿してください。
http://novel.jpn.org/

※記名必須
原稿用紙換算5〜7枚
投稿期間1月13日〜1月13日まで。
サイト内のポイントは関係ありません。
「文章力」「物語性」「得体のしれないエロさ」の3要素各5ポイントで
私の独断と偏見で採点し、順位を決めます。

どしどし投稿してくれ!
90名無し物書き@推敲中?:2014/01/15(水) 03:03:52.22
表紙は普通に作った上で更に一手間かけるだけでだいぶ変わるね
別にプロ並みの技術とかなくてもamazon.comで一般的なKDP本の表紙に近づけるくらいなら十分いける
91名無し物書き@推敲中?:2014/01/15(水) 04:27:16.49
電明書房みれないな
92名無し物書き@推敲中?:2014/01/16(木) 10:48:40.45
これって作者がダウンロードテストすることってできないの?
93名無し物書き@推敲中?:2014/01/16(木) 12:21:31.25
>>92
自分で値付けした価格だろ。
自分で自腹切ってダウンロードしろよ。
ちゃんとアマゾンさんが印税振り込んでくれるからw
94名無し物書き@推敲中?:2014/01/16(木) 14:17:15.29
無料キャンペーンでもやってダウンロードするか(-_-)
95名無し物書き@推敲中?:2014/01/16(木) 14:37:59.65
カウントダウンディールをco.jpでも使えるようにしてほしい
96名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 12:32:26.01
このスレ過疎すぎるだろ
97名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 18:22:56.36
素人のくせに有料で販売するって恥ずかしくないの?
無料で読ませろよ
98名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 18:24:49.91
>>97
十市さんプロになった途端そりゃないんじゃないの?
99名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 18:28:10.12
バレたかw
100名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 18:34:52.49
コインが表か裏か

どっちか勘で当てっこをしようじゃないか

そういう勝負でたまたま当たりを引き当てたからって

外した方にここまで傲岸になれる

そんな器の小さい人間にはなりたくないな
101名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 19:33:24.53
気にするな。おまえのチンコのサイズより小さくなることはない。
102名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 19:49:50.63
>>97
>>99
十市さん酷いよ・・
103名無し物書き@推敲中?:2014/01/20(月) 19:53:43.09
そうか、すまん!
104名無し物書き@推敲中?:2014/01/21(火) 07:13:19.68
今までは素人小説は全部無料っていうのがこの業界のルールだった
105名無し物書き@推敲中?:2014/01/21(火) 11:08:40.71
出版社から出たかプロという価値観ももう古いんじゃなの?
そんな権威ないでしょ
プロだから必ず満足できるクオリティを提供してるわけじゃないし
KAGEROUだもんな
106名無し物書き@推敲中?:2014/01/21(火) 11:41:12.05
なろうは無料だよ
107名無し物書き@推敲中?:2014/01/21(火) 19:31:31.38
108名無し物書き@推敲中?:2014/01/21(火) 21:23:19.15
なんでかしらんが.co.jpより.comの方が売り上げが多い
109名無し物書き@推敲中?:2014/01/22(水) 20:36:14.44
英語で書けたらいまよりずっと多く販売できてるんだろうなーと思うと
110名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 20:03:17.29
角川の70%セールすごいね。プロの小説が軒並み百円台とか、これじゃアマチュアKDP本が売れるわけない。
111名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 20:11:48.68
まずはそのプロの本を買って読んでみろよ。
太刀打ちできないと思ったらKDPで出すな。まだ早い。そんだけ。
112名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 21:08:20.28
地図つくるのちかれた
113名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 21:31:49.96
がんばらなくていいんだよ
114名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 22:09:55.03
一太郎で全部できるな
目次つくって挿絵入れて、表紙はアマゾンで別途アップロードしたけどきちんと成功した
115名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 23:27:52.85
電明書房ってもう活動してないのかな
116名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 23:30:59.03
佐藤貴明は生きてる
https://twitter.com/hageatama
117名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 23:48:27.40
>>111
関係ない他人に自分のストレスをぶつけるのやめてよ。
根拠もなく上からの物言いとかコミュ障すぎるだろ。そんだけ。
118名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 00:40:12.93
>>117
横だが、おまえがおかしいだろ。てかキチガイだろ。もう少し冷静に読んでみろよ。
119名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 00:42:09.56
そいつコミュ障だから触れるな
120名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 00:43:21.77
了解。
121名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 00:44:24.89
みんな如月さんみたいに心に余裕を持ちさないよ
122名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 11:58:17.91
>>118-120 wwww
せめて少しはレスの間隔あけて演じろよw
123名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 17:08:12.74
見事に釣れとる
124名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 17:50:58.14
なろう小説ってここで出版したら売れまくったりするのかな
125名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 21:44:20.34
KDPスレは臭すぎる
126名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 21:45:32.90
いや、そんなことはない。
おまえの鼻に、鼻糞がいっぱい詰まっている気がする。
127名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 21:46:09.88
バレたか
128名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 22:28:01.15
>>126
>>127
一分差
129名無し物書き@推敲中?:2014/01/25(土) 22:30:26.42
>>125-127 wwww
せめて少しはレスの間隔あけて演じろよw
130名無し物書き@推敲中?:2014/01/26(日) 20:54:29.88
Kindleで面白いKDP本(≒個人出版本)どうやって見つけんのっていう話。
http://grayscale.main.jp/blog/e-book/505/
131名無し物書き@推敲中?:2014/01/26(日) 21:19:29.56
とり@自転車関連Kindle本発売中?@tori_mackeytown
KDPをはじめてレンタル数を含めた累計売上が1000冊突破!
ウチは250円以上の価格路線なので、4桁は一つの節目だと思う。
次の目標は単体での1000冊。
市場規模は広いとは言えないけど地道にコツコツとやって行こう。
https://twitter.com/tori_mackeytown/status/422653477957795840
132名無し物書き@推敲中?:2014/01/27(月) 22:23:43.23
まともに勝負してたら角川70%セールの300円本にかなう筈がない
そこで既存出版物では出せないようなギリギリの所で勝負するしかないだろう
133名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 00:01:59.27
KASOKAWA
134名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 00:09:42.52
kindleの無料本ばっかアマゾンでレビューしてる地雷の人ってなんの人?謎の男?
135名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 17:07:28.73
晴海さんでしょ
エバンジェリストも晴海さんの別垢
136名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 17:14:41.78
>>132
そうすると99円本じゃないときつい
250円本だと、角川70%offみたいのやられると太刀打ちできない
137名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 18:44:15.05
250円で毎月1000部売れたら一応バイト代くらいにはなるんだよなぁ
138名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 19:16:06.97
>>137
それだけ売れたら出版社からオファーが来るよ
139名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 19:36:22.58
KDPやってたら出版社もピンキリだってわかるだろ。
大手以外は出版社と呼ぶな。
140名無し物書き@推敲中?:2014/01/30(木) 20:53:29.96
表紙用にぴったりなフリー素材がなかったので自分で撮影してきた
大量にとったからこれフリー素材で公開してもいいな
公開できるところがあればだけど
141名無し物書き@推敲中?:2014/01/30(木) 21:11:40.18
まあ結局いかに宣伝するかだよねぇ
昔の自分の落書きをKDPしてたのが売れたのってネットで取り上げられたからだし
142名無し物書き@推敲中?:2014/01/31(金) 12:58:42.26
>>135
知ってた
143名無し物書き@推敲中?:2014/01/31(金) 14:17:37.42
つか、みんな知ってる
144名無し物書き@推敲中?:2014/01/31(金) 14:59:29.84
暗黙の了解
145名無し物書き@推敲中?:2014/01/31(金) 21:25:48.03
別垢=コピーロボット
146名無し物書き@推敲中?:2014/02/03(月) 02:02:01.71
もしページ数すくない、内容も糞同然な作品を売ったらどうなるの
訴えられたりするの
147名無し物書き@推敲中?:2014/02/03(月) 02:04:23.74
売れないとオモ
148名無し物書き@推敲中?:2014/02/03(月) 02:41:36.65
>>146
著作権違反とが劣悪な品質とか報告機能が有る
たぶん消去される
149名無し物書き@推敲中?:2014/02/03(月) 02:42:57.17
つうか公開する前にアマゾンで確認してるから
公開すらされないかもしれない
150名無し物書き@推敲中?:2014/02/03(月) 02:44:41.96
ドスケベな小説売ろうとしたらブロックされたことあったな
151名無し物書き@推敲中?:2014/02/08(土) 22:35:08.94
http://www.misokichi.com/chinge/2014/02/2013.html
(長いのでソースから抜粋)

確定申告の時期が近づいてきたので、去年のKindleのあがりを計算してみました。
Amazonは支払調書を発行してくれないので、銀行振り込みを手で計算したものと、KDPレポートで毎月の売上を足したものを突き合わせました。
(レポートは12月末日までのデータですが、振込は2ヶ月遅れるので、数字と振込の値段は微妙に違います)
怖いのは、Amazonの振込は源泉徴収されていないということです。

【内訳】
ギリギリ温泉1 21410部 793448円
ギリギリ温泉2 10157部 2303902円
ギリギリ温泉3 8097部 2114839円
ギリギリ温泉4 8014部 2073344円
アジアを喰う 2101部 685174円
マスゴミ 1689部 440496円
僕と日本が震えた日 6812部 1560762円
エガリテ 412部 33600円
Proper Ways to Detect and Measure the Amount of Radiation 14部 490円

58706部
10006057円

行きました。1千万円!
みなさんありがとうございます。
大台乗りました! いやあ、すげえ。
「ナナのリテラシー」で描いた通り、しょぼい漫画家なので、こんなに売れたことないです、ホント(笑)
152名無し物書き@推敲中?:2014/02/08(土) 23:56:32.97
すごいね。日本じゃキンドルは小説より漫画なんだな。
153名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 11:05:53.01
小説漫画関係なしにトップランカーだからだろ

逆にトップ層はもっとウハウハしてると思ってたんだが・・・
154名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 12:08:51.16
米キンドルのトップ作家は億単位の年収だから
規模が全然違う
155名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 12:40:06.53
米キンドルはストアの規模が750万冊。日本のキンドルストアは15万冊。
規模が50倍違う。

その規模に換算すると1千万円なら5億円になる。

日本には読書家が多く、かつて最盛期には2兆円を売り上げて米国にならぶ勢いだった。
いずれ日本の作家も億を稼ぐことができる潜勢力、可能性はある。

そのためには、キンドルペーパーホワイトのような電子書籍リーダーが普及し、
米国のように誰でも普通にもつようにならないといけない。

2008年に受けた『Kindle』の衝撃
「アメリカの人は、みんなKindleを持ってるのか?」
http://www.bookscan.co.jp/interview/034
156名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 14:49:35.24
日本には読書家が多く
157名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 14:58:14.15
日本の読書家は所得が下がったせいで古書店や図書館に流れました
158名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 23:02:19.78
2chって純粋に作家同士の交流とか、そういうのできないみたいだね
KDP作家はみんなツイッターとかに行ってるのかな?
159名無し物書き@推敲中?:2014/02/10(月) 23:10:19.75
一部おかしなのが混ざっているだけだ。気にすんな。
160名無し物書き@推敲中?:2014/02/11(火) 10:39:28.84
作家志望者のTwitterとかなんかウザいやつ多くね?
161名無し物書き@推敲中?:2014/02/11(火) 20:09:18.01
レビューがつくと露骨に売り上げ変わるなぁ
特に★5レビュー
作家同士でレビューつけあう心情が理解できるわ
162名無し物書き@推敲中?:2014/02/15(土) 03:15:40.61
無料にして400近いダウンロードがあったけど誰も評価してくれないわ
評価ある人は自分でつけるか知り合いにつけてもらってるんだろうね
お互いにレビューする形なら☆5安定だろうし、そりゃするわな
ちな売上0
163名無し物書き@推敲中?:2014/02/15(土) 10:38:54.98
レビュー希望で本スレで晒せば? 
叩かれるかもしれないけど無視されることはないから
まったく読まれない、売れないよりマシじゃない
164名無し物書き@推敲中?:2014/02/15(土) 15:12:06.81
>>162
600ぐらい無料で出た後、70冊ほど売れて無料キャンペーンすげーなと思ったけど
俺はたまたま運が良かったんだな
165名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 02:19:38.54
1年で10冊ぐらい売れた本を
表紙をカッコ良くし、ついでに無料キャンペーンした
そしたらら500冊でたwww

今は有料だけど一日一冊ペースで出てる
でも評価は無し
まあちょっと小難しい本だしこんなもんか

悔しいけど表紙は重要だと感じたw
166名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 13:45:37.43
こんなスレがあったんだな。
公募組が来ない健全なスレになりそうだな。
167名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 13:55:43.05
「公募組コワイ、公募組キライ」
「いぬぼーさん、注射のお時間ですよー」
168名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 14:04:06.51
さっそく公募組の登場か。
169名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 14:13:20.04
さっそく被害妄想の登場か。
170名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 14:18:23.90
こっちまで荒らすんじゃあない
171名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 14:19:19.23
いぬぼーに言ってくれよ
172名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 14:20:03.95
あー、確定申告がめんどくさい
173名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 17:34:45.77
174名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 19:49:25.06
たいして儲かってなけりゃ、税務署もわざわざこないよ
いや別に申告するなって言ってるんじゃないんだからね!
175名無し物書き@推敲中?:2014/02/17(月) 07:36:30.69
サラリーマンで年末調整してる人なら、年間20万円までなら申告不要だっけ?
月15000円くらいまでだったらセーフかな
うちは今の調子でいったらギリギリ届かないくらい

KDPのロイヤリティは、アメリカの企業から直接支払われるから源泉引かれてないよね?
いまだによく分からん
176名無し物書き@推敲中?:2014/02/17(月) 14:54:54.77
いいなあうちは売り上げ完全にとまって作品は埋もれてしまったよ
知り合いにアマゾンレビュー頼んだほうがいいのかな。
知り合いとか仲間うちでレビュー頼んでる人多いもん?
177名無し物書き@推敲中?:2014/02/17(月) 16:08:01.23
次の作品を出せばいいだけじゃねーの?
次が当たれば埋もれてるやつも買ってくれるはず。それが電子書籍の利点。
178名無し物書き@推敲中?:2014/02/17(月) 17:01:50.72
そだね。ほかの人がやってるからって自分がやりたくないことをやって
数冊数十冊売り上げ増えたとしても意味ないなと考え直した。
新作は用意してるしまあマイペースで書いていくよ。
179名無し物書き@推敲中?:2014/02/17(月) 17:18:13.14
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の威力は強いよな
自分もそれで同じ作者のを買ったことがあるし
180名無し物書き@推敲中?:2014/02/21(金) 13:25:18.81
KDPの本スレが荒れてて辛い
ダウンロード数とか公表しない方がいいと思うんだけどな
どうしても自分と比べちゃうし

話は変わるけど、アップデート版の更新通知はどうにかならんのか
アプリみたいに自動アップデートは無理でも、もう少し早く通知できたらいいのにな
Amazonに申請してから4週間後って時間かかりすぎだろ
181名無し物書き@推敲中?:2014/02/22(土) 19:42:08.84
西成を朝歩いていると……あやしいトラックが通りかかり、おもむろに運転手から声がかかる。

運「兄ちゃん! 靴なんぼや!」
私「えっ……」 運「だから靴、靴なんぼや聞いてんねん」
私「たぶん、5000円くらいだったかと……」
運「なに言うてんねん! サイズやサイズ」
私「に、26.5」 運「よっしゃあるで。乗り」
私「ええっ」 運「ええから乗らんかい!」

押し切られてホロを開けてトラックの荷台に上がると、何人かの男たち。
26.5の鉄板入りの靴を手渡される。
「兄ちゃんラッキーやったな。ほな現場行くで」

ブロロロロ……
182名無し物書き@推敲中?:2014/02/23(日) 07:22:03.83
皆いくらで売ってるの?
183名無し物書き@推敲中?:2014/02/23(日) 19:22:31.35
大体250円か100円かじゃない
強気な人だけ500円とか
184名無し物書き@推敲中?:2014/02/23(日) 21:10:05.41
事情があって出版できなくなったものをKDPで出そうと思ってるのだが
プロ作家がKDPで出す場合、いくらぐらいがいいんだろうね?
安すぎると周りに迷惑という話も聞くので、価格設定で悩んでる

他社から出そうと思って営業したけど、物が続き物なんで引き受け先がなくて
185名無し物書き@推敲中?:2014/02/23(日) 21:15:42.90
>>184
ラノベなら500円前後
角川Gに合わせりゃいいんじゃね
250円をプロがシリーズ物の続編でやると同業者とKDP作家が迷惑になる
186名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 22:42:18.43
ん、このスレ生きてる?
187名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 22:54:10.33
KDPというかアマゾンから1月末払いのロイヤリティが滞ってるんだが
誰か同じような境遇の人いる?
これまでは毎月振り込まれていたが、
サポに問い合わせると
「サーバーのエラーです。支払いが滞っているのは把握しています。
できるだけ早く払います」の一点張りで、
最初の問い合わせからすでに10日以上、何度問い合わせても払う気はないようだ。
おまけに「2月の支払いも遅れます」だと。。。
おいおい、アフィの数千円とは桁が全然違うんだぞ。
スレ違いならスマン。一応プロ作家なもんで。。。
188名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 23:09:17.89
スレ違いじゃないな
擦れ違いかもしれないけどw

amazonが経営不振だとは思えないので
システムを変更してるんだろうな
待つしか無いなw
189名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 00:26:37.15
レスありがと。まあリアル紙媒体の版元ならよくある話なんだが
amazonでもこれやられるとなあ。
本当にシステムなんかな。本体が不振とは思えんが、
KDP部門の金回りの問題じゃなかろうな。。。
ほんとに俺だけ?ほかにいないの??
190名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 01:02:16.82
>>189
2時間ほど前に売上レポート見ようと思ったらシステムメンテナンス中と出て見れなかった
今は普通に見れる
関係あんのかな?
191名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 01:04:55.81
>>189
自分のところは一万円ちょっとだけど
1/30に昨年の11月分が振り込まれていたよ。
192名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 01:18:59.70
>>190-191
11月締めの1月分が振り込まれているなら、問題ないと思う。たぶん。

サポからは

このたびは、ロイヤリティの振り込みが確認できない件について、お客様に大変ご迷惑をおかけ
して おりますことをお詫び申し上げます。
担当部門に早急に送金手続きを行うように再度申し伝えました。
大変恐れ入りますが、通常でしたら2月末に入金されるべき支払いの処理にも遅れが生じており
ます。
誠に申し訳ございません。
お振込みの日付が決定しましたらご連絡させていただきますので
もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

以上なんだけど、これもう3回目の問い合わせで最初の問い合わせでは
「同様の事象を把握してます」とかなんとか書いてあったからほかにもいるはず。
早急にと言うが、もう一月遅れ、さらに2月も遅れるとかどこの紙出版だよ。。。
紙出版と違ってアマゾンは電話もできないしな。。。
不安な人は、一応、銀行口座確認した方がいいかも。
193名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 07:48:09.30
ロイヤリティと言えば、11/7に70円だけ振り込まれていたことがあるんだよな。
あの70円はどこから出てきたのか謎なんだよな……
194名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 15:06:48.21
>>192
11月分のロイヤリティは、ちゃんと1月末に振り込まれてたな
支払レポートにも載ってたし、実際の口座にも入金されてた
てかAmazon(KDP担当者?)はメールの返信が遅いよな

>>193
SS-4未申請でアメリカに30%源泉引かれたか、銀行でリフティングチャージ取られたか
あとは数冊分のロイヤリティとか?
195名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 15:07:41.55
あ、でも中途半端な日に振り込まれたんだな
それはおかしいな
なんだろ、Amazonの振込忘れとか?
196名無し物書き@推敲中?:2014/03/01(土) 07:00:38.25
>>194
遅いというか。。。いつもコピペの文章送ってくるだけじゃない?
KDPはサポが札幌でスタッフはバイトだからなぁ。一応責任者らしいのがいて報告してるようだが
その責任者がアメリカのアマゾンの言いなりだ。

結局、本日2月分の振り込みもナシ。アマゾンへの貸し倒れはもうimac買えるくらいの金額になった

>>193
それたぶん、海外の売上。レポートの「5.支払い」ってところクリックしてみてちょ.ukとかになってない?
197名無し物書き@推敲中?:2014/03/01(土) 16:30:40.56
>>194
申請は済んでるし、リフティングチャージは取られない銀行だから、それはないね
金額的には100円本二冊分のロイヤリティなんだけど……振り込み忘れと考えるのが妥当なのかな

>>196
銀行の入金記録にあったから、それも違うかと
一応過去のロイヤリティのレポートを見てみたけど、海外で売れた本は一冊も無かったし(無料で数冊でてたみたいだけど)
198名無し物書き@推敲中?:2014/03/02(日) 18:28:46.19
amazonは、結局払う気はないようだな。以下が今度送られてきた文だ。
「何月何日に」支払うか明記してくれと頼んだが何も変わらん。
マジで、10万を超える売上のある人は色々考えた方がいい。
KDPではないが、amazonで商品を買って何年も送られてこなかった人が
何度苦情を言ってもコピペの定型文送られて泣いてたの思い出したわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Kindleダイレクト・パブリッシングにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

ロイヤリティの送金にお時間を要しており、お客様に大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

現在、経理部門にてお客様への送金対応を早急に進めていることを確認いたしました。
お振込みの日付が決定次第、ご連絡させていただきます。

ご期待にそえるご回答を差し上げることができず、また、お力になれず大変心苦しい限りでございます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
199名無し物書き@推敲中?:2014/03/02(日) 18:36:06.20
おまえはモンスタークレーマーか。
ちゃんとやるって回答しているじゃねえかw
200名無し物書き@推敲中?:2014/03/02(日) 18:44:26.42
中の人か?それ待ってたんだが。
201名無し物書き@推敲中?:2014/03/02(日) 18:45:11.47
金が1月以上入金されないのにクレーマーか?
202名無し物書き@推敲中?:2014/03/03(月) 01:55:05.21
レポート上は今月、一冊も売れていないはずなのに
なぜか昨日からだんだんランキングが上がっていく……。なんでだろ
203名無し物書き@推敲中?:2014/03/03(月) 04:03:02.90
>>202
鈴木みそが管理画面がぶっ壊れてると言ってたぞ
204名無し物書き@推敲中?:2014/03/03(月) 13:52:37.70
>>203
ありがとう! 他の人もそうなってるのかな。
あんまり騒いでる人はいないみたいですけど
205名無し物書き@推敲中?:2014/03/03(月) 22:01:13.78
どうも月初は、正規販売数の更新が少し遅れるみたいだね。
自分のところは、レンタル数しか更新されていなかったが、
いまみたら正規販売数も増えてた。
206名無し物書き@推敲中?:2014/03/03(月) 22:11:28.46
いや、やっぱり変だな
三月分が一気に増えて喜んでいたら、その分、二月分の数が減らされていた。
月の繰り越し処理になにか問題があるのかもしれない。
207203:2014/03/04(火) 00:54:28.32
>>205
なんかうちも一気に増えました。
なんだったんだろう……。売り上げがランキングには反映されてたみたいですが
208名無し物書き@推敲中?:2014/03/04(火) 05:06:27.94
↑は名前間違い。わたしは202でした
209名無し物書き@推敲中?:2014/03/04(火) 07:34:55.94
>>206
おや本当に、三月分が増えた反面、二月分が減ってるな。

そう言えば、三月分が表示される寸前でまだ一月分が見られた頃、
何故か二月の終わりに販売を開始した本が一月分に加わっていたことがあったけど、
色々と不具合が生じてそうだな。
210名無し物書き@推敲中?:2014/03/04(火) 15:33:28.91
やっと3冊目が売れた……
書くのに半年は使ってるのにだぜ
まじ小説よりハウツーもの書いた方がマシだわ
211名無し物書き@推敲中?:2014/03/04(火) 21:40:29.37
>>210
おつかれー&おめでとー
でもハウツーはハウツーで、いざ書き始めると大変そうだよな
212名無し物書き@推敲中?:2014/03/04(火) 23:17:42.14
KDPのハウツーなんて中身ないのばかりでしょ。
表紙のタイトルで釣るようなもの。普通に売られてる紙の本とか、ネット情報とかの抜粋。
それに作者の主観的な考えを足す。
ペンネーム変えてガンガン書いて数で勝負って感じじゃないかね。
213名無し物書き@推敲中?:2014/03/07(金) 11:01:36.15
>>210
おつかれさん
KDPはまじでアマゾンとは別口で宣伝プラットフォームが必要だわ
214名無し物書き@推敲中?:2014/03/07(金) 23:21:04.86
やべえw
全然売れなくなったよ・・・
215名無し物書き@推敲中?:2014/03/07(金) 23:36:40.79
>>214
0ではないが、今月は出足が悪いね
216名無し物書き@推敲中?:2014/03/07(金) 23:43:48.54
村上春樹やダヴィンチ・コードだってあれだけ売れたのは宣伝効果が大きいしな
というわけで宣伝しる!
217名無し物書き@推敲中?:2014/03/07(金) 23:56:06.88
俺、一時期Google AdWordsとFb広告で試してみたけど、コンバージョン以前にクリック率が低すぎて話にならんかった
これ以上の広告費を出したら大赤字だからやらなかった
個人で出せる広告はまずここまでだな
ナナのリテラシーでもあったけど、チャートにのるようなステマを如何に安くやるかだと思う
218名無し物書き@推敲中?:2014/03/08(土) 00:05:47.46
>>217
毎月いくらまでだったら出せる?
客が確実に感想くれて30人集まる広告なら
219名無し物書き@推敲中?:2014/03/08(土) 00:19:02.26
>>218
いくらまで出せるじゃなくて、いくら出したらいくら売れるかを計算できない人には任せられないよ
有料1万DLになるなら10万円出してもいい
でも、10万円出して、1000DLでしたじゃお話にならん
媒体の仮定がtwitterなら10万フォロワーでコンバージョン0.1%=1000DLで5000円がいいところ
220名無し物書き@推敲中?:2014/03/08(土) 05:46:44.29
>>219
5000円が広告費として一つの目安、と219は考えるわけだ。なるほどね。
221名無し物書き@推敲中?:2014/03/08(土) 08:01:07.21
>>212
ハウツー本書いてみようかと思ったんだけど、枚数が稼げないんだよな。
あまりに分量が少なすぎるとクレームが来そうだし、
逆に薄く引き延ばすと中身が無いものになりそうだしな。

あれこれ悩んでいる時間があれば、小説一本描いてた方が楽だって気がしてくるし。
222名無し物書き@推敲中?:2014/03/08(土) 18:30:54.92
>>220
99円本だから1000DLで35,000円の印税
15%の広告費
223名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 01:42:38.63
250円だとちっとも売れないのに100のエッセイみたいの出したら即売れ
マジで相当な知名度なかったら100もの書きまくるのが正解だわ
224名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 03:42:32.63
買う側からしてみたらいかものか分からない人間の本に250円って結構だしにくいからな
100円だと金を捨てる覚悟で挑戦できるというか
大事なのはその100円を買ってくれた人を250円の本に誘導できるかじゃないか
225名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 07:50:38.78
俺はなんだか毛色が違うエッセイになってしまったから著者名変えちゃったよ
いろいろ難しいな
226名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 10:12:42.18
>>224
サンプルをダウンロード出来るのに利用するひとってあまりいないのかな。
有名な商業作家の小説であっても中身見ずに即購入って怖いよね。
227名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 20:17:55.73
ジャンプに連載されてた様な漫画でも一巻目は0円で二巻目から250円で売ってるのもあるね
只で配って作者の力量と面白さをわかってもらって二巻目の販促に結びつけるっていうのもアリだね
228名無し物書き@推敲中?:2014/03/10(月) 20:40:58.35
>>227
でもそれが出来るのはすでに紙版で一旦回収済みで電子版は+アルファでいい場合とか
巻数が10、20を超えてくるものとかそういうものだよなあ
KDPセレクトだと0円セールにも乗せられるけど最低価格が300円になるという難しさ

あと最近KDPコミュニティが大幅改善されて許容範囲レベルに読み込みが早くなっているようだぞ
229名無し物書き@推敲中?:2014/03/13(木) 11:43:08.65
>>228
セレクトでも最低は99円じゃ?
ロイヤリティが70%になるのは250円からだけど。
230名無し物書き@推敲中?:2014/03/13(木) 18:29:50.63
EINの取得手続きで、FAXは持ってないし今後買う気もないんだけど、
送信はコンビニでやるとして、受信はどうするのがいいのかな。
急ぐわけじゃないから郵送待ちしとけばOK?
231名無し物書き@推敲中?:2014/03/15(土) 00:24:52.69
>>230
郵送でいいとは思う。
パソコンでFAX受けるソフトやFAX受信サービスもあるけど、
下手なことしてFAX受信ミスの方が怖いし。

で、自分からの疑問。
一回アメリカに連絡して今は源泉されていないんだけど
EINとかVENやらITINって、いっぺん申請したら更新しなくていいのかな……。1年単位で更新?? 
誰か経験者いませんか
232名無し物書き@推敲中?:2014/03/15(土) 02:43:49.68
その辺りはamazonの日本法人が一括してやって欲しいが。
233230:2014/03/15(土) 12:59:21.83
>>231
郵送待ちで怖いのは、なにか不備があったときにその確認手段が無いことなんだよね。
ウェブかメールで何らかの手続確認でもできれば安心なんだけど。
234名無し物書き@推敲中?:2014/03/15(土) 20:46:04.11
つんどく速報の記事書いてるのって一人だけなのかな?
オールジャンル扱ってるんだから複数人レビュワーがいればいいのにね。
235名無し物書き@推敲中?:2014/03/16(日) 18:40:14.12
>>232
amazonの日本法人なんてあるわけないだろw
236名無し物書き@推敲中?:2014/03/16(日) 18:48:05.70
>>235
目黒にあるよ
採用もワールドワイドとは別にローカル採用がある
いわゆる、会社の登記はオフショアだろうけど
237名無し物書き@推敲中?:2014/03/16(日) 19:35:28.16
amazon.co.jpというドメインも取ってるしなw
238名無し物書き@推敲中?:2014/03/19(水) 15:20:47.08
無料出版して以来ずいぶん売れるようになってきた
起きたらお金入ってるのが嬉しい
239名無し物書き@推敲中?:2014/03/20(木) 01:58:03.48
100円にしても500円にしても売れる数が同じでビックリ
240名無し物書き@推敲中?:2014/03/20(木) 12:07:32.15
>>239
それは自分の買い物を見ていても感じるな。
小説なら800円、新書類や読本なら1500円、ちょっと専門色の強い本で1800円。
それ以下だと値段は関係ないんだよね。値段より読みたいかどうかが基準。
でも電子書籍だとその6割ぐらいかな?
それ以上だとどうしても紙の本が欲しくなる。
他の人の値段感覚はどうなんだろ?
241名無し物書き@推敲中?:2014/03/20(木) 12:48:27.08
>>240
同じだ
さらに言えば2800円の壁があってそれを超えるとどんなに読みたくても図書館行くわ
例外は辞書の類い。類語辞典とかね
242名無し物書き@推敲中?:2014/03/20(木) 19:57:30.42
無料キャンペーンをやらない月は
ほとんど売れないな。
みんな、どうしてんだろう。
243名無し物書き@推敲中?:2014/03/20(木) 20:02:41.50
無料キャンペーンで上位に入って別の有料のを買ってもらって上位になって
それが宣伝されて売れ続けてるわ
244名無し物書き@推敲中?:2014/03/21(金) 21:45:07.92
俺のところに「kindle出版代行」なるサービスのスパムメールが来ていた
既にKDP作家としてデビューしているのに失礼な
245名無し物書き@推敲中?:2014/03/22(土) 02:21:07.72
最近は販売数より貸し出し数の伸びの方がが嬉しい
246名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 16:16:20.33
先輩諸氏に質問。
パブーとか、日本の電子書籍配信サイトがあるよね
http://p.booklog.jp/
ここを経由して、kindle、koboストアーへ配信するのが手軽に見えるけど、

みなさんがKDPを利用するのはどうして?
247名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 16:46:17.90
>>246
手軽じゃないから。
248名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 16:58:54.09
>>246
んー、要するに、コミュニティができてるのが電子書籍のなかではKDPだからかな?
つまり、現状電子書籍は身内で廻している割合が大きい。
評判とか書評とかそういうの。
だからツイッターなりなんなり、得意なコミュニケ手段を持っていない人は大抵売れていないはず。
249名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 16:59:56.76
印税率が悪いから
250名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 21:39:19.98
縦書きができないから
251名無し物書き@推敲中?:2014/03/23(日) 21:40:09.70
サイトの作りが素人っぽいから
252名無し物書き@推敲中?:2014/03/25(火) 00:50:48.78
EIN取得済みなのですが、
今日amazon digital servicesから封書が2枚きて
「Foreign person's U.S. source income subject to withholding」
という紙がそれぞれに入っていた。これって「源泉徴収しなかったことのお知らせ」ってことなのかな
他に同じの来た人います?
253名無し物書き@推敲中?:2014/03/25(火) 00:56:23.33
>>246
例えばパブーだと
*月に500円のプロ版加入
*kdpセレクト&定価250円での印税70%が使えない
*これはMacユーザーだけかもですが、Mac+wordで簡単に縦書き出版できるのに、パブーのサービスが必要ない
です
254名無し物書き@推敲中?:2014/03/25(火) 09:39:28.40
>>252
一通だけなら昨日来ていた。
気になって色々と調べてるんだけど、アメリカでの確定申告用の書類でいいのかな?

Copy Bは納税者保管用、Copy Cは連邦税申告用、Copy Dは州税申告用ってあったけど。
255名無し物書き@推敲中?:2014/03/25(火) 20:26:46.91
Amazonからの封書、なんかツイッターでも同じことつぶやいてる人がいたな
うちはまだ来てないんだけど。なんか心配になってくるw
Amazonに提出する税に関するインタビューはもう済んでて、源泉徴収率は0%になってる
256名無し物書き@推敲中?:2014/03/26(水) 09:16:41.83
>>254
Exemption code(amazon住所の右の「6」の項目
って「04」になってます? これがいわゆる「税金免除」を示してるってことなのかな
257名無し物書き@推敲中?:2014/03/26(水) 11:23:48.23
>>256
04になってますね。
裏のコード表だとBOX6の04は、exempt under tax treaty(租税条約の下で免除)か。
258256:2014/03/26(水) 14:10:38.01
>>257
やっぱりそうでしたか〜。
項目6が「04」で日本に住んでる限りは、なにかアクションを起こさなくてもよさそうですね
259名無し物書き@推敲中?:2014/03/28(金) 01:21:19.16
自分の本が全然知らない他人に紹介されるってすごい嬉しい
260名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 12:57:23.71
というわけで、しばらくKDP本スレの行き先が決まるまでおじゃまいたします。

・あくまで本スレの移転をどうするかを話しあう
・特定の作家の誹謗中傷NG
・公募組の話は一切しない

以上でよろしくお願いします。
261名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 13:05:04.69
解決しました。すみません。

次スレはこちらです。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1384405437/
262名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 15:07:12.67
あっちはKindle作家以外のワナビがいるからここのほうがマシ
263名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 20:51:52.68
なんか表紙の規定が変わったみたい。とりあえず新作で8.9向けに作ってみる。
ところで皆さん、表紙は何で作ってます?
うちは簡単なの(書名+著者名+jpgのみで軽く)はwordのまま。
複雑で重くなりがちな、
画像とイラストを組み合わせるのはinDesignでやって、
どちらもpdf化→サイズ調整してjpg化ですがなんだか無駄な労力を使ってる気がして……
264名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 20:59:59.95
公募組連呼厨はここに隔離されていればいいよ。>>263さん、ここはだめだよ
265名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 21:08:42.94
キンドル本ってパソコンで読めないです。
自分で書いて自分が読めない。
キンドルもipadも持ってないから。
266名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 21:10:24.45
〜〜〜ID表示されないここは公募連呼厨の隔離スレとなりました〜〜〜
267名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 21:26:48.32
縦書きのhtmlファイルを、Kindle Previewerでmobi変換しても、使える?
268名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 23:32:19.73
>>265
スマホで読めばいいじゃん
269名無し物書き@推敲中?:2014/03/31(月) 00:03:58.78
>265
自分で書いたものだけは
プレビューツール(アップロード画面)にあるはず。
シンプルプレビューツールなら
paperやHDの画面のダミーで縦書きも確認可能ですよ。
270名無し物書き@推敲中?:2014/03/31(月) 00:11:30.02
嬉しい振込日!
271名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 09:40:33.97
公募組連呼厨=犬吠埼って両方から嫌われているんだね。
あの異常なまでの自演擁護は何なんだと思ったけど要は誰も味方しないからか。
本人は一匹狼のつもりなんだろうけど単なる嫌われ者だという。
272名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 12:17:19.54
なんか4月に入って急に売れ行き変わってない?
前にもあったけど、月末〜月始は売り上げデータが安定しないのかな
273名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 17:37:11.52
EIN取得のFAXしてきたぜ!
早く来い来いエアメール
274名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 19:31:38.44
>>273
そんなにすぐ来ねーよw
でも届かなかったって話は聞かないから
その間に新作準備ですね―
275名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 21:26:36.85
電話回線がネット用だから俺はエアメールで出すよ。
どうせヒット作書くのに3か月くらいかかるから。
276名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 23:16:39.23
>>273-275
とにかく良いものは売れる。
KDPで何作か売ってみてびっくりした。
「これは自信作」は売れる。そうでないのはtwitだのfasebkだのしても売れない。
当然だよ。自信作がようやく、お金もらえるレベルなんだから。
というわけで>>273さん
ようこそ「毎日売り上げ見ちゃったり他人のキャンペーンが気になる」worldへ!
277名無し物書き@推敲中?:2014/04/03(木) 14:36:27.47
>>276
おうおうw
がんばるぞー
278名無し物書き@推敲中?:2014/04/03(木) 21:53:46.87
>>276
いいですね、羨ましいかぎりです。
プロモーションは、
どのようにされているのでしょう。
無料キャンペーンは、
おつかいでしょうか?
279276:2014/04/03(木) 23:22:26.34
>>278
そんなに大量に売れているわけではないので恥ずかしいですが……
以前はツイッターやフェイスブックをプロモーションに使ってみましたが、
現在はツイッターをほんの少々。プロモーションは実質行っていません。
いろいろ意見はあると思いますが、結局きんどうさんの無料キャンペーン告知が効果的でした。

あとはサンプルの文章量を多くする、というのが心がけた点です。
本文の1/10がサンプルですから、小説やエッセイなら一章分くらいはサンプルで読めるように
表紙のデータを軽くしたり、目次をなるべく短くしたり、
逆に巻末にあとがきや既刊案内をつけて本文の量を水増し(おいおい)したりしています。
280276:2014/04/03(木) 23:27:15.03
おっと追加。
無料キャンペーンも使っています。
ただ、無料キャンペーンはサンプルの延長として、
「わたしはこんな感じのを書きますよ」というのが分かる短編のみ。
これは勝負作、というのを発売する時に、短編を無料キャンペーンする感じです。
また基本的に一度無料キャンペーンをしたものは、二度目のキャンペーンはしません。
自分でも経験があるのですが、
「この人、どうせまた無料キャンペーンするだろうし」と買ってもらえないことがありそうなので。
281名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 02:23:09.26
>>276さま
やはり無料キャンペーンは
一度きりですよね。
とても参考になります。
ありがとうございました。
282名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 08:55:48.66
勉強なるわ
283名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 10:48:53.14
俺は八幡さんの買ったけどな。10冊売れたと言っていたから他にもいるはず。
無料キャンペーンについては評価を下すにはまだ早い気がする。
だって、出したすぐで10冊売れるKDP作家なんてそうそういないだろ?
284名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 10:51:00.03
あんなにしつこく宣伝する奴がいないだけじゃないか?w
285名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 10:58:26.02
澤先生のハウツー本はごぼう抜きだったね
286名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 11:44:07.37
きんどうの支援があったしね。
287名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 11:58:51.24
澤先生を悪くいうつもりはないけど、KDPも一般書籍化してきたというか、
実用書・スピリチュアルばっかりになってきたね。
そういうのと小説本がランキングで競うのってなんか空しいな
分野別ランキングってのはあるけど、全然扱いが小さいし

真面目に>>280の言うとおり、短編をサンプル代わりに公開する方が良いかも
しれない。でもそれって自分のブログでさらせばよくないか?
十千さんだってやってるし
288名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 13:26:59.73
澤さんってこんな本を出すほど売れてないよね
八幡さんの小説教室といい不遜過ぎるだろ
289名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 21:03:52.69
ぽまいらって直接感想貰ったりするの?
290名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 04:52:07.11
>>287
度を越したナルシストだよな
あそこまで行くと臭みしか感じん
291名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 07:36:04.97
>>290
それは澤先生へなのか十千さんへなのか、どっち?
多分澤先生だと思うけど
292名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 08:53:01.56
まともな感覚からじゃとびきりのアートは生まれない
293名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 17:26:23.43
そのとおり!
294名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 17:30:01.41
SF小説で出版しようかなと思っているものです
このスレの皆様どうかこれからよろしくお願いたします。
295名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 18:47:59.71
おう。SFは藤井さんがいるが全体で見れば斜陽ジャンルだから是非盛り上げてくれよな
296名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 18:53:10.76
晴海まどかってなんなの?
文才ねーのに金取るん?
297名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:02:55.11
>> 296
KDPから離れるみたいだからもう触れるなよ
298名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:11:14.68
>>295
ありがとうございます。
電子書籍とSFって相性がいいと思うんです。
電子書籍を読む人は、ガジェットやテクノロジーに興味がある人が多い
=そういう人は、SFに今日もを持つ人の割合が多い

短絡的すぎでしょうかw
299名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:38:34.28
>>298
それってSFか?w
300名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:38:56.95
短絡といえば短絡だけどSFブーム世代が還暦世代だから、その層が電子書籍に関心もってくれればいいんだけどね
ただ、そのへんの人たちは左京やクラークあたりで満足して、無名作家の作品を読もうとは思わないかも
301名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 20:37:46.76
で、お前らKDPだけの年商いくらよ
302名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 20:45:03.84
3000円
303名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 21:27:28.53 BE:664688726-2BP(1000)
昨年5万円
304名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 22:10:59.50
5万? 超エリートじゃん
305名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 22:20:58.41
>>304
まじ?
306名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 23:22:37.48
無料キャンペーンやった本よりやってない高い本のほうが収益高かった。
307名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 15:34:20.56
みなさん、EIN取得のとき、ペンネームは書きました??
自分はいくつかのペンネームを使い分けたいと思っていまして、
ペンネームを書く欄が足らないくらいなんですが、そもそもいくつも
書いていいものなのかもわからなくて。
空欄でも大丈夫なら空欄で出したいくらいなんですが、
みなさんはどんな感じでしょう。

>>294
自分もSFを書こうと思っています。ほかのジャンルも書きますが。
お互いがんばりましょう。
308名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 15:41:37.31
自分もSF書きます。がんばれません。


……がんばろう
309名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 17:09:26.47
SFSFうぜー
310名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 17:44:58.85
SMSMうぜー
311名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 18:16:02.90
SF風味のSMを書けば売れるのか!?
312名無し物書き@推敲中?:2014/04/06(日) 21:42:58.88
>>307
自分は書いてない
てかEIN取得の書類のどこにペンネームを書く欄があるの?
本名やら現住所やらは書いたが
313名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 01:42:14.73
俺も本名。
ペンネームって、申請される側からしてみると、要するに偽名みたいなもんでしょ。
税金どうのの申請で偽名はねーべ。
314名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 09:55:10.33
IRSはアメリカの国税庁みたいなもん
要するにお役所
お役所に提出する書類にペンネームなんて書かんだろ普通
法人なら屋号を書くだろうけど個人でしょ?
余計な事書くと審査ではねられるぞ
315名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 12:45:29.81
横だが、
ペンネームは事業内容みたいなところに書きまくったんだろ。
そこに書いておかないとペンネームが使えないと思って。
それくらい察してやれよ。
316名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 17:08:19.33
307です。

多数の返信ありがとうございます。
混乱させてすいません。
とりあえず、みなさん書いてないってことですかね。

一応、ペンネーム記入に関して書いておきます。

http://www.irs.gov/pub/irs-pdf/fss4.pdf

上記リンクのEIN申請書の2番目に、Trade name of bussinessと書いてあります。
私の調べたところによると、ここにペンネームを記入するようです。
本名がそのままビジネスネームなら書かなくてもいいともあります。

http://matome.naver.jp/odai/2137068686046119501

上記のリンクの真ん中あたりに、ツイッターの発言があります。

あくまでもiBooksの場合ですが、Trade name欄にペンネームを入れないと、
本名がそのままストアに表示されてしまうと書かれています。

アマゾンの場合、書き方の見本には特に何も書いていないので、
重要度は低いのかもしれません。

ただ、せっかく申請しても、ペンネームが書かれていないから、
ペンネームで稼いだ分は課税対象、とか言われたらいやなので、念のため。
317名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 17:26:41.22
>>316
EIN申請はぐぐれ
お前が正しいと思うようにやっていい
318名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 18:34:10.05
どう見てもiBooksのスレじゃないしなw
319名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 18:42:47.60
俺、玄関にペンネームの表札も出しているよ
320名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 18:45:19.20
そんなことより、

ペンネーム申請しなくても、KDPをやっていいのか?
321名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 20:15:10.60
https://kdp.amazon.co.jp/help?topicId=A2QXUTPLVVUEMS

KDPアカウントの支払い情報の設定でペンネームを使用している場合には、
支払いは拒否されます。
322名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 20:18:28.36
KDPアカウントは本名に決まってるだろw
話の腰を折るな
323名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 21:06:38.10
ttps://twitter.com/harumima
だめだこいつ
324名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 21:26:00.58
晴海さん鍵開けたのね
もうララノコンのほとぼりは冷めたのかな?
325名無し物書き@推敲中?:2014/04/07(月) 22:27:35.90
特別賞「明日が雨でも晴れでも」のイラストってネットの流用じゃね?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16607/1395891942/

大人気だよ
326名無し物書き@推敲中?:2014/04/08(火) 22:32:41.57
>>307
僕はペンネームではなく本名にしました

ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
327名無し物書き@推敲中?:2014/04/09(水) 13:57:03.55
女性作家が増えたな
ttp://kdp.jpn.org/?p=1202
328名無し物書き@推敲中?:2014/04/09(水) 15:59:54.82
>>327
そうだな。
それはそうと、作家として名鑑をどう活用するか考えないか?

今名鑑はついったでレビュワーを募集してるけどKDP作家の本一番呼んでるのは作家のフォロワー達だろ?
作家が一斉にフォロワーに簡単でもレビューしてくれっていえば済む話じゃないか?

いや、俺はついったは見る専だから呼びかけようにもいないんだけどね……
どうかな?いけそうな人いる?
329名無し物書き@推敲中?:2014/04/09(水) 19:50:33.50
ツイッターのフォロワーって相互のものだからね
別にフォローしてるからって作家のファンってわけではない
何の交流もなく、リツイートもファボもし合わない相互フォロワーばかりだよ
330名無し物書き@推敲中?:2014/04/09(水) 20:05:11.59
>>329
そうなのか。ぼっちの俺が言うのもなんだけど意外に寂しいんだな
331名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 13:16:05.56
ツイッターはそんなもんだ
332名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 13:25:11.07
ネタがないなぁ いや、スレのね? プロット作成は今同時並行で進めてるから
333名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:04:34.12
〈メイン・ストーリー〉

 主人公――新藤悠司は、20年に一人の天才――と評された天才肌の新進お笑い芸人である。

 都立目黒高校時代より、芸人としての頭角を現した彼は、目黒区の自宅から、
 代々木タレントアカデミー芸人養成コースへと進学――修了後、タレントアカデミー在学時から周囲を圧倒した
 その「鳥肌の立つような」精密無比の声真似芸で、プロデビュー後も瞬く間に
 テレビ界・お笑い界を席巻するほどの人気と実力を誇るようになっていった。

 やがて、地上波テレビに映る彼の姿に一目惚れした世田谷・成城の大資産家の美人令嬢小山百合子が近付いてくる。
 次第に恋愛感情を抱く始める二人だったが、番組制作中の思わぬ交通事故の巻き込まれ、
 彼女とのコンビ解散を余儀なくされてしまう。

 失意と悲観の底なし沼に沈む新藤。
 「心の支柱が折れる」寸前の彼には、降って湧いたような苦境から脱け出す術が見つからない。

 かつての高収入もみるみる減り始め、いよいよ抜き差しならない〈危険水域〉に……。

 気晴らしの世界一周旅行、沖縄のシェラトンホテルや長野の林業住宅での短期バイトまでやってみるが、
 どれも決定的な打開策にはならず、やがては「生きるために」仕方なく、
 港区芝浦埠頭のアパレルメーカー、東洋レーヨン第二本社ビル2階の商品整理部に再就職するはめになる。

 芝浦埠頭という土地柄のせいか、その職場にいたのは、負け組そのものの年配同僚達や嫌味で不愉快な上司ばかり。
 連日、彼らに囲まれ、朝から自社服飾品の返品処理が主の商品整理部で、
 「死ぬほど」つまらない単調労働をするはめになるのだが……。

 しかし、新藤悠司は、まだ東京・お台場‐臨海副都心の最南端――東京ゲートブリッジ上で、
 彼と彼の仲間の運命を激変させる"本物の死闘"が待っているとは知らない――。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Ddigital-text&field-keywords=ゲートブリッジ
334名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:05:25.58
《登場人物 メイン・キャラクター》

1 新藤悠司(28才)――本作の主人公
  計算力は平均的なのに、生まれつき直観的な観察力と視覚的な記憶力――更にその脳内記憶データの精彩な表現能力が、
  人並外れて豊かかつ強靭であるらしく、真似をする対象人物のほんのわずかの個性や挙措・声音から、
  特徴を鋭くつかみ、観る側に的確に提示してみせるという天性の声真似芸人体質の若者。
  『20年の一人の天才芸人、出現』と評され、一躍、芸能界・テレビ界で注目を浴び、一躍、売れっ子芸人となる。          
  だが、番組制作中の思わぬ交通事故――という想定外のハプニングに巻き込まれ、
  「心が折れる寸前」の失意と落胆を味わい、その未知の苦境から脱け出せないまま、今に至る。
  現在、東洋レーヨン芝浦埠頭第第二本社ビルの末端部署と言われる商品整理部で、
  雌伏と屈辱――そして、芸能界・テレビ界再ブレイクを狙う日々をおくっている……。
  生年月日=1986年4月25日
  出身地 =東京都目黒区上目黒
  最終学歴=東京都立目黒高校、代々木タレントアカデミー お笑い芸人養成コース修了
  身長=182p 体重=75s


2 小山百合子(24才)
  本作――ダブル・ヒロインの一人。
  国内屈指の海運王の美人令嬢である。愛称ユリア。
  幼稚園以来、自邸のある成城近辺で過ごし、成城高を出た後、東工大を卒業し、
  JR東京駅前に本社を置く父の会社で典型的な"丸の内OL"として働き始める。
  起業家の先祖の血を引く十代の頃は、貞操観念の固い貞淑な令嬢で、交際経験は全くなかったが、
  偶然、テレビのバラエティ番組に出演していた芸人デビュー当時の頃の新藤を見かけ、その"男性としての魅力"に惹かれ、
  次第に彼に「適齢期の女として」の恋愛感情を抱くようになってゆく……。
  生年月日=1990年4月1日
  出身地 =東京都世田谷区成城8丁目
  最終学歴=東京工業大学工学部建築学科卒
  バスト=85p ウェスト=70p ヒップ=86p
335名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:06:22.39
3 高見沢陽子(25才)
  スリーサイズが、バスト=90p、ウェスト=69p、ヒップ=92pという
  類いまれな爆乳・豊胸・重臀・美脚――という「女の四大要素が揃いすぎた」肉体派美女。
  2012年ロンドンオリンピック、2008年北京オリンピックと2回連続でトライアスロンの国内代表選手。
  典型的肉食系筋肉美女となるまで、自己の肉体を鍛え上げた。

  五輪後の進路は、プロ・アスリートではなく、というその強壮・豊満な肉体を活かした"肉体派美人タレント"に転向。
  地上波テレビのスポーツ系バラエティ番組などで「セクシー番長」「筋骨美女」の異名をほしいままにする。

  真夏の東京ゲートブリッジ上で、偶然、出会った新藤に新コンビの誘いを受けるが、
  「私はゴリゴリの豊満肉体派。自分の肉体の限界を極めたい」と一旦は、拒否。
  しかし、彼女の本当の真意と正体は……。
  生年月日=1989年8月12日
  出身地 =東京都品川区
  最終学歴=日本体育大学インスト学科卒
  身長=176p 体重=70s
  バスト=90p ウェスト=69p ヒップ=92p
336名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:07:21.80
《サブ・キャラクター》
4 須田久臣(58才)
  東洋レーヨン株式会社 芝浦埠頭第二本社ビル2階 商品整理部パート社員。
  新藤悠司の職場の同僚である。
  実家は静岡の茶畑農家なのに高校在学当時に整体師資格を取得、卒業と同時に上京し、
  八王子市内で、三十年余り、治療院を開いた後、五年前に廃業すると老妻と共に江戸川区臨海町に引っ越し、
  東洋レーヨン株式会社商品整理部で昇給・賞与無しのパート社員として働く。
  還暦目前で新藤とは、親子以上の年齢差があるのに、まるで、そんな印象はない。
  年相応の老獪さや押し出しの強さという要素の方もほとんど皆無で
  「子供が、そのまま老境に入った」ような無邪気さを漂わせている。
  高校時代は、砲丸投げの陸上部員で出身地の静岡国体では、最高でベストエイトに残った経験があるが、
  今の小太り体型からは、想像もつかない。
  人生負け組ぞろいの商品整理部のパート社員は、勤務態度でも無能は、全く珍しくなく、
  須田本人も加齢とのんびりした性格により、怠慢そのものだが、可愛いアライグマを連想させる小太り体型と
  顔つきによる独特の愛嬌と愛想のよさがあり、同僚の中年女性社員からは、一定の人気が得て、職場のムードメーカー的存在。
  海釣りが唯一の趣味で、広く開放的な場所を好む体質のせいか、多少、閉所恐怖症気味の点があり、
  内勤中心の商品整理部の職場では朝の遅刻が多い。
  新藤の入社以来、何かと親しげに彼に近付き、話しかけようとするふしがあり、実は……。
  生年月日=1956年6月19日
  出身地 =静岡県三島市
  身長=169p 体重=68s
337名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:10:04.53
5 山崎博昭(42才)
  東洋レーヨン株式会社 芝浦埠頭第二本社ビル2階 商品整理部フロア長。
  主人公―新藤悠司の直接の上司である。
  大宮市内で理髪店を営む両親は、結婚直後から夫婦仲が悪く、十代の博昭少年は、
  「愛の無い冷えた家庭」で育ったため、家庭でも学校でも疎外感ばかりを味わい、
  結果――「親の愛情を知らない性格」となり、「他人への愛情の持ち方」に難がある人間になった。

  地元の中学を卒業後、埼玉県立浦和北高校に進学するものの、「高校の勉強に意味が見いだせない」と二年で中退。
  その後は、バス運転手を目指し、大宮市内の自動車教習所で大型一種免許を取得し、
  翌年、小田急箱根高速バスに長距離観光バス運転手として就職するものの、
  月の夜勤回数の多さと給料の低さに耐えかねて、わずか三年で退職。

  その後、東洋レーヨンの不定期社員募集に応じ、商品整理部に採用が決まるが、
  すぐに社内出世レースとは無縁の窓際部署と感じ、愕然とする。
  同時に本社幹部社員は「四年制大卒がほとんど」の社内事情に気付き、埼玉県立校中退の自分では、
  出世は望めないと悟り、その反動として、山のように溜まった対人ストレスを直属の部下である商品整理部のパート社員達を
  「猿並みに扱う」ことで晴らすという報復の恐れの無い社内イジメを楽しむ老獪な嗜虐癖の持ち主。

  「人気の落ちたお笑い芸人を俺の部下にしてやった」と社内で吹聴し、
  ことあるごとに新藤本人をからかっては楽しんでいる。
  生年月日=1971年12月1日
  出身地 =埼玉県大宮市
  最終学歴=埼玉県立浦和北高校中退
  身長=175p 体重=66s
338名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:14:59.94
〈ストーリー舞台〉
 総人口1200万を擁する世界有数のメガロポリス―大東京の7番目の副都心――お台場・臨海副都心。
 新宿副都心の13倍以上の442ヘクタールの広さに及ぶ人工の新興未来都市。

 そして、晴海メインスタジアムを中心に第2次東京オリンピックへと向かう大規模造成地区。

 西のレインボーブリッジ、潮風公園からアクアシティお台場、デックス東京ビーチ、有明スポーツセンター、
 フジテレビ本社ビル、ダイバーシティ東京、船の科学館、パレットタウン、大江戸温泉物語、
 テレコムセンター 東京ビッグサイトへと続く――リゾート気分と居住環境が混在する東京の最も新しい街――。

 〈過去の歴史の無さ〉と〈未来への希望〉を胸に抱き、23区内とは明らかに違う運命と人生を選んだ者達が、
 住み、働き、今日も生きている――コンクリートとアスファルトに囲まれた利便性と無機質の大地。

 そここそが本作の主舞台である。
339名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:16:16.31
〈作品の魅力――10のポイント解説〉

1 制作コンセプトは、ずばり――「最も実写映画に近い小説」。
  全シークエンスが、文章的にではなく、映像的・視覚的魅力中心に設計する高刺激演出を完徹。

2 つまり「読む小説」ではなく、「観る小説」への大転換!
  従来の退屈単調テキスト小説から"3Dグラフィック・ノベル"という新ジャンルとして、新生スタートを切る!

3 爽快アクションドラマの本作のメインとなる舞台は、東京お台場・臨海副都心。
  陸だけ、海だけ――という狭い範囲の物語ではない、
  首都圏で『陸海空――すべてにアクションドラマを展開できる場所」は、ここしかない!
  『陸・海・空――全域に展開する作品の魅力』で、観る者・読む者を圧倒する。
  お台場・臨海副都心全域をまるで「映画のオープンセットのような」実写映画感覚で使いこなす――
  という従来のネット小説ではあり得なかった新鮮なロケーション・コンセプト。

4 登場人物のルックス制作基準は、『30年未来の日本人』。
  "30年後――2043年の日本人の顔の造作"を想定して創り上げた――
  現代アクションドラマにふさわしいキャラクター・メイキング。
  精緻に描き抜かれた美男・美女キャラクターによって、
  従来のネット小説群の凡庸なキャラメイクを第一章巻頭の一撃で、見事に刷新する。

5 「スト―リー中心主義」から「キャラクター中心主義」への大転換!
  ヒーローがいなけりゃ、アクションじゃない。美女ヒロインが出なけりゃ、セクシー・オーラが無い。
  キャラが立たなきゃ、ドラマとは言えない。
  貧弱ストーリーではなく、剛直キャラクター群が中核となって動く。奔る。跳ぶ。
  3D-CGで精密かつスタイリッシュに描き込まれた主人公が、熱いストーリーを牽引する。
340名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 15:17:17.23
6 退屈で地味なテキスト中心小説なんか、さようなら!
  鋭角なエッジの効いたロック・テイストのフルカラー3D-CGによる
  鮮烈かつ入魂の強刺激CGアートワークが全編を彩る。

7 臨場感演出こそ、本作の命。
  主舞台となる東京・臨海副都心のフルカラー実写画像を多数収録。

8 メインキャラクターの3人はもちろん、サブキャラから端役まで、実にいきいきと描き切る描写能力。

9 派手で硬質なアクション小説のハードボイルド文体を
  〈文学の域〉にまで高めた確かな文章力が、ほろ苦いユーモアと共に縦横に炸裂する。

10 オープニングからエンディングまで――入念に張り込まれた周到な伏線設計とその演出。 
  過去、20年間、絶え間なく、激進化・急変し続けるお台場・臨海副都心を見続けて来た著者の"お台場・愛"が、
  全編にあふれ、読む者を心を捉える。


 過去のネット小説群から決別する新感覚のデジタル小説体験!

 全編に作者の"お台場・愛"があふれる現代アクション快作。

 人工の未来都市――東京・臨海副都心に繰り広げられる魂のデッドヒート・ロマン! 

 21世紀のCG世代におくる超大作メジャー指向感全開バリバリの3D-CGアクション小説――
 疾走と高揚、刺激と躍動の開幕章!
341名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 16:51:34.50
チラシの裏じゃありませんよ
342名無し物書き@推敲中?:2014/04/10(木) 16:56:01.17
はいはい、ネタ

【レビューがギフト券に】KDP名鑑【禁断の果実】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1397088256/

こうしてみるとなんかえらいブラックな感じにみえるなw
343名無し物書き@推敲中?:2014/04/15(火) 07:43:38.85
売上ダッシュボードか……
折れ線グラフで売れ行きが解るようになったんだな。
344名無し物書き@推敲中?:2014/04/15(火) 11:50:41.73
売り上げダッシュボード……
折れ線グラフが、ミミズのほふく前進
345名無し物書き@推敲中?:2014/04/15(火) 13:32:38.74
うちもだw
唯一無料キャンペーンしたときだけガツンとそびえ立ってる
346月子:2014/04/15(火) 15:10:38.47
キンドル作家ってだれでもなれるの???
347名無し物書き@推敲中?:2014/04/15(火) 15:27:07.09
誰でもなれるが、いつまで続くか、が重要。
348名無し物書き@推敲中?:2014/04/16(水) 00:11:20.42
wordでわりとちゃんと表示できるようになった。
349名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 12:52:59.90
EIN遅っせ〜〜〜
待ちくたびれたわ
申請してないと支払いストップしてもがっぽり税金取られちゃうんだよな?
://kindou.info/19387.html
350名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 13:16:04.63
いつ出したんだ?
351名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 17:28:51.49
>>350
3週間くらいかな
352名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 20:47:28.95
それじゃあ早いほうだよ
353名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 20:48:44.19
6週間くらいかかるんだろ?
354名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 20:54:18.44
6週間・・・マジかorz
355名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 21:07:53.30
ファックスだともっと早いような気がしたけど、
エアメールだと6週間ってどっかに書いてあったような気がする。
356名無し物書き@推敲中?:2014/04/17(木) 21:11:51.80
ググった。
郵送だと4〜6週間って書いてあった。
357名無し物書き@推敲中?:2014/04/22(火) 02:22:54.85
なんか売上見れねエな
358名無し物書き@推敲中?:2014/04/22(火) 02:58:46.94
ドォオオウワァーー売上見れないッス!!!ゥウ
ウッヒヒッヒヒイイ
359名無し物書き@推敲中?:2014/04/22(火) 08:50:02.35
見えたり、見えなかったりと、不安定になってるよな。
売上ダッシュボードを表示するようになった影響なのかな?
360j:2014/04/22(火) 16:16:30.46
柏崎誠人は窃盗犯
361名無し物書き@推敲中?:2014/04/22(火) 16:18:15.52
やっちまったな。それ、通報されたら名誉毀損で20万の罰金だ。
362名無し物書き@推敲中?:2014/04/22(火) 16:19:09.25
冗談でしたと謝罪文、入れとけ。
363名無し物書き@推敲中?:2014/04/24(木) 19:32:18.07
>>349
3週間くらいだったよ
364名無し物書き@推敲中?:2014/04/24(木) 19:34:23.14
住所が変わってるな?
365名無し物書き@推敲中?:2014/04/25(金) 22:28:34.71
変わってますね
366名無し物書き@推敲中?:2014/04/29(火) 08:59:55.62
4月からKindleの専属作家になった者だが、合わせてブログも開設した
3つのブログがあるが、下のブログが一番読みやすいし笑えるはずだ
29書いたが、硬めのものから、びちょびちょのものまであるので読んでいただきたい
合わせて小説も読んでいただけると無情の喜びであり涙がちょちょん切れちゃう
blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
http://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF/s?ie=UTF8&field-author=%E5%8C%97%E6%9E%97%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%BF&page=1&rh=i%3Adigital-text
367名無し物書き@推敲中?:2014/04/29(火) 15:56:25.20
>>366
リンク通ってないよ
368名無し物書き@推敲中?:2014/05/02(金) 00:58:59.04
表示って大事だなぁ。
369名無し物書き@推敲中?:2014/05/02(金) 01:08:22.56
表示→× 表紙だったわ
370名無し物書き@推敲中?:2014/05/03(土) 13:59:11.98
もう2ヶ月たつのに、まだEINこねえー
本当に処理されるのかこれ
371名無し物書き@推敲中?:2014/05/03(土) 14:27:26.45
さすがに二ヶ月はない
おそらくなにかミスってる
372名無し物書き@推敲中?:2014/05/03(土) 16:35:30.96
住所が変わったから転送されて送れてるんじゃないのか。
373名無し物書き@推敲中?:2014/05/03(土) 17:08:40.03
>>371 >>372
FAX番号変わったって情報あったから、ちゃんと新しいほうに送ったよ
FAX受信できるサービスでも見つけて、FAXで受け取ればよかったなー
状況がさっぱりわからんから不安
374名無し物書き@推敲中?:2014/05/04(日) 22:12:43.25
7b に EIN って書いた?
375名無し物書き@推敲中?:2014/05/04(日) 22:38:45.44
書いたらダメだろ。

ネットでデタラメを教えている奴がいるが、
あれは7aの責任者がEINその他をもっているかどうか聞いているだけだからな。

書くんだったら該当しないという意味のN/Aを書くことになるが、きほんは書かなくてよい。
376名無し物書き@推敲中?:2014/05/11(日) 06:58:45.82
さびしいのであげ
377名無し物書き@推敲中?:2014/05/11(日) 15:51:00.09
黒船アマゾンによって、
KDP作家が誕生し、同時に、公募組なる作家志望を生み出してしまった。
378名無し物書き@推敲中?:2014/05/12(月) 20:00:53.50
俺そろそろKDPで出版するけど、今のうちに何をしておけばいいん?
379名無し物書き@推敲中?:2014/05/12(月) 20:06:52.55
自サイトかブログをやって人を集めとく。
ツイッターでフォロワーを増やしておくのも必要。

面白かったらその人たちのクチコミで広がっていく。
380名無し物書き@推敲中?:2014/05/13(火) 12:57:58.31
>>378
税金免除の手続きとリフティングチャージがかからない銀行の手配
381名無し物書き@推敲中?:2014/05/13(火) 20:54:52.90
>>380
それはもうやった
>>379
ブログで第4章まで公開している
読んでみてどう面白いかな?
ttp://d.hatena.ne.jp/zonish/
382名無し物書き@推敲中?:2014/05/13(火) 21:16:49.75
>>381
読まずに即バックした。

いろいろなサイトを見て回り、センスのいいサイト、自分が居心地のいいと感じるサイトを見つけ、それらを参考にしてもう一度サイトを作り直せ。

第一印象が大事。中身が悪くても見てくれがよければ気分よく読んでもらえる。評価も上がる。
383名無し物書き@推敲中?:2014/05/13(火) 21:28:34.58
>>381
もうマッパダカジーンほどのセンス。オブ・ワンダーはないし、きついと思うよ
384名無し物書き@推敲中?:2014/05/13(火) 21:52:11.95
>>381
人称統一してくれー基本勉強してくれー
385名無し物書き@推敲中?:2014/05/14(水) 08:28:22.08
キンドルの個人作家で人称統一出来てない人多いよね。
三人称ってのを勘違いしているのか、同じ場面内で主役がころころ変わる。基本が出来てないから「素人」と馬鹿にされる。
386名無し物書き@推敲中?:2014/05/14(水) 09:52:00.41
>>381
文章はこなれてないと思うけど、続きはきになる
ただ有料で買うか?と聞かれると微妙だなぁ
387名無し物書き@推敲中?:2014/05/14(水) 11:13:54.58
>>381
あらすじが欲しいね どういう話なのか読む前に知りたい
あとやっぱり個人だと推敲不足なところが見つかってしまう
最新のページは「もう」が多すぎる
文章も上手いし書き慣れてるんだろうけどネットで好まれるかは微妙
388381:2014/05/14(水) 18:13:07.44
>>383
マッパだがジーンってなに?
>>381
人称統一?どういうこと?

>>387
ご指摘ありがとうございます
389名無し物書き@推敲中?:2014/05/14(水) 18:45:19.74
>>385
それは公募組の基本だろw
390名無し物書き@推敲中?:2014/05/14(水) 19:09:32.91
つまり公募においては基本だが、キンドルでは破ってよい
もしくは無視してよいルールであると思ってるわけだ

こいつらの中だけではそうなんだろうな
391名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 00:27:21.77
>>385
同じ場面で視点が変わるのは、別に間違いではないよ
392名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 00:29:44.92
3人称多視点や神視点を知らない人なんだろうか?
393名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 06:13:44.18
>>392
そういうレベルじゃないだろ
括弧がくくられていなかったりする稚拙さは技法で説明できない
394名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 07:04:54.77
もしかして、会話は必ず括弧でくくらないといけないとか思ってる?
視点がどうとか、括弧がどうとか、きみが言ってるのは、小学生の作文レベルの問題なんだが?
395名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 08:44:15.17
>>394
とりあえず、
>>381 の小説を読め
出てきているコメ納得できるから
396名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 10:44:42.09
「やっほー、ポン太くんおはよ!」
あたしは同級生のポン太に声をかけた。
「あ、あ、美子ちゃん。おはようございます」
美子ちゃん、きょうも可愛いなぁ。なんとか仲良くなりたいな。
「昨日の宿題やった?」
ふふ、この童貞野郎は頭だけはいいからなぁ、丸写しさせてもらおう。
この高校は進学校として有名だった。なぜ美子のような子が入学出来たのかは謎である。
さて、きょうもはりきって授業をはじめるか。そんなことを考えながら廊下を歩く担任。
「美子ちゃんにノート貸してあげるよ」
「わーい、ポン太くん大好き」
ふ、ちょろいぜ。


と、チョット大袈裟に破綻した三人称を書いてみた。
こんな文章は書いてはいけないことはわかると思う。
これは大袈裟だけど、これに近い文章を平気で書くキンドル作家は多い。三人称であっても同場面内での視点は固定しなければならない。
397名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 11:15:39.64
普通、三人称神視点なら内面描写はしないな
三人称多視点はしらないが、話の区切りでもないと視点移動はしない
一人称か三人称一元以外を使うのはメリットを感じない
398名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 12:33:34.38
平凡な読者の立場から言うと、三人称他視点とか、かなり特殊な技法だと思う……
それを逆手に取ったトリッキーな設定に挑戦!とかならまだしも
普通のお話にそれを使ったら違和感しかない

あえて使ってると言われても、漫画しか読んだことない人なのか?と思っちゃう

漫画は色んな人の思考が入り乱れるよね
これから殺られるザコキャラの考えてる事とかも書かれてるし
でもそれは、コマを見れば瞬時に誰の思考なのか分かるから成り立つんじゃないかな
小説でそれやると一文を読み終えてから初めて誰の思考だったのか分かる事になるから
そんなの疲れて入り込めないよ
399名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 12:35:47.83
誤字してるし生意気な事言ってすみませんでした
400名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 12:37:22.80
いや、>>398はわかりやすい。
401名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 12:47:49.48
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑った
402名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 13:19:18.29
>>380
私もこれから始めます。
昨日、書くテーマ、大まかなストーリーを決めました。

それからリフティングチャージがかからない銀行に登録申請してきました。
ところで米国への税金免除の申請は、その口座番号が決まってなくても申請できますか?

ここを読んでいたら時間かかりそうなので、今のうちに出しておこうかなと思いました。
403名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 13:44:55.57
>>402
申請に、口座番号はいらないよ。
404名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 14:01:38.45
>>401
低学歴が書いた悪文の例?そういう意味でマジレスすると
文章力が貧弱な奴ほど、主語を無意識的に飛ばしてまくしたてる
相手も自分と同じ情報を共有してる、と勝手に前提して話すので
聞いてる方は何のことやらわからない
いきなりこれを読まされても
窓?ああガラスケースの窓?つかドキュンの愚痴なんかつまらないから要りません
となる
405名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 14:22:39.68
>>403
ありがとうございます。
じゃあ、深呼吸してから行ってきます。
初めてだとドキドキするなぁー。

 
406名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 14:33:21.78
>>404
そうなるよな。>>381はその程度の文章だということだ
407名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 15:39:33.62
>>401は有名なコピペだよ
マジレスワロタw
408名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 16:01:51.45
>>407
自分が否定されるとコピペを持ってくる?
2chに毒されすぎじゃないだろうか
409名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 16:29:31.11
頭固すぎ
小説もつまらなそう
410名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 17:40:33.89
公募組が来てるのか
411名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 18:20:59.48
まぁ、文章が破綻していても類を見ないプロットならどうにかなるんだけどね
412名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 18:26:56.04
>>411
そういう甘い考えだから新人賞に受からないんだよ。

それとも新人賞に受かったのに、その程度なのかな?

なんにせよ、日本の小説界の未来は暗いな。
413名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 18:34:39.66
いや、KDPで明るくなるだろう。
パイがデカくなるからゴミも増えるが埋もれていた宝も出てくる。

それを悲観的に捉える奴は自分で自分に才能がないと言っているようなものだ。
414名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 18:35:28.66
自分で自分にレスしてるw
415名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 18:35:41.08
しかし公募組は新人賞を神聖化しているが、現状を知ったら、泣くだろうな。
416名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 20:13:31.64
>>413
俺は貧乳派だ
417381:2014/05/15(木) 20:38:15.93
いやあみなさまなかなか手厳しいですね。
もう小説は完成させてしまったので、誤字脱字を直したら
ほぼこのままの状態で出版します
2chだけなく、ほかの人の意見も聞きたいですから
418名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 20:44:04.12
419名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 20:45:21.07
>>417
誰もKDPで出版するなとはいっていないから好きにしたら良いと思うよ
420416:2014/05/15(木) 21:53:49.34
>>418
パイがデカすぎます
421名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 22:29:15.72
>>420
一見大きいが、垂れているパイかもしれないぞ
422名無し物書き@推敲中?:2014/05/15(木) 23:42:17.79
如月さんが読んでショックを受けたのって誰だろう?十千さんと同じ人かな。
423名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 01:40:30.18
自分の気になるわ。如月さんも十千さんも本当に衝撃を受けた作家は言わないんだな…
424名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 02:18:42.20
>>415
新人賞なんてコネと知名度だけなんだよな
だから応募作なんてろくに読まれてない
書店の平積み確保するための経費でしかない
425名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 02:20:32.88
その知名度が喉から手が出るほど欲しいわけで
426名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 02:54:36.97
>>422
昨夜、ある人(個人作家)の作品を読んでショックを受け、自分の作品を読み返して死にたくなって、
今夜はひたすら推敲に精を出した。わずか3時間で原稿が真っ赤、もうかつての姿は見る影もない。
ごめんさんさい、すでに買ってしまった読者の皆さん。僕の作品は、別人のように生まれ変わります(予定)
https://twitter.com/KyouskeKisaragi/status/466946575567044608

これか。俺も知りたい。
427名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 08:47:17.98
>>426
スゴイ新人が現われたってことか?
でも、良いことだよね。
そうならないと新陳代謝も起きないし、淘汰もされないから。
競争が起きることは、買う側にとって大歓迎のことだよ。
428名無し物書き@推敲中?:2014/05/16(金) 10:03:37.28
そうか、おれのことか( ̄▽ ̄)
429名無し物書き@推敲中?:2014/05/17(土) 16:05:36.72
奇跡が起きている。
おれの本が完全に一冊も売れないという奇跡が。
430名無し物書き@推敲中?:2014/05/17(土) 18:09:32.93
>>429
生きろ
431名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 14:25:02.01
エンジンがかからないぃぃぃぃ
432381:2014/05/18(日) 15:47:00.04
皆様!ついに私は、AmazonのKindleで、電子書籍を自己出版することを達成いたしました。
著者名は高田修三 作品名は「永遠なる命へ」です。
みなさん、どんどん買って、Amazonにレビューを書いてください!
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%91%BD%E3%81%B8-%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%A
F%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AE%E5%91%BD%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%
E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E9%AB%98%E7%94%B0%E4%BF%AE%E4%B8%89-ebook/dp/B00KDBXLX4
433381:2014/05/18(日) 15:47:26.89
うまくリンクが張れないorz
434名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 16:10:44.90
>>432
アドレスは短く出来る。
ググれ。
435名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 16:28:40.34
小説の内容をネタバレギリギリまでだせよ
436名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 17:06:09.57
アドレス長すぎんだろw
437名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 17:09:01.86
いきなりゼロ円、ビラ配りwww
438名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 17:49:02.06
https://twitter.com/_zonish
高田 修三 @_zonish 小説を書いて生計を立てることに挑んでいます。みなさんどうかご支援ください。恵んでくれる方はいらっしゃいませんか→ゆうちょ銀行 記号番号*****-******** タカダシュウゾウ

なんだ、ただの乞食か
439名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 23:37:11.67
「永遠なる命へ」ひどくてレビューを書く気も起こらない
まず、ストーリーが完結していない
不老不死って言うけど、不老不死の証明を作品中でしていない
SFとは言え非論理的
ネーミングセンスは最悪
☆5つレビューはステマとしか思えない
ナノマシンで細胞再生ならわざと交通事故に遭わせたら、生き返るのか?
440名無し物書き@推敲中?:2014/05/18(日) 23:44:26.63
ステマだろうねw
そのレビューつけた人、これにしかつけてないし。
どうやら登録は男のようだし。
しかし、そのひどさをアマゾンのレビューに書かないでいてあげるなんて、やさしいねあんた。
441名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:05:30.36
ジョン・スミスを恋人の名前に使う時点で小説を読み慣れていないことがわかる
偽名とかで使うのがお約束
お約束破りをするほどのテクニックは持っていない
442名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:07:09.57
だいたい、ナノマシンで不老不死を得たのに「疲れる」っておかしくない?
設定の詰めが甘い
443名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:08:54.19
宣伝に必死なやつにかぎって痛い作品なのはなんでだろう?
いい作品書く人に限って、めっちゃ無名だったりする
444名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:32:05.41
>>429
>>おれの本が完全に一冊も売れないという

あ〜、準備中の俺の本も、きっとそうなるんだろうなぁ〜。
自分の末来を見てしまった気がする……。
 
445名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:46:19.56
>高田修三 作品名は「永遠なる命へ」です

そもそも、2行目からいきなり、行下げしてないわ、「。」は抜けてるわ。

読者なめてるだろ。
内容がどうこうはおいても、校正は必死にしろよ。
売り物だぞ。
446名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:56:03.32
これが無料ランキングで40位まで来ているのが困ったものだ
447名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 00:58:14.15
ほぼお前らのDLなんじゃね?w
448名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 06:54:54.87
かもな
無料だからってなんでもかんでも飛びつくのやめようぜ
その結果として、まともなのがどんどん埋もれていってしまうことにもなりかねない
449名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 14:17:10.15
小飼弾にメンションとばして読んでもらってたり、フォロワー4万いたりと頑張ってるなぁ
つーか弾、読んで感想つぶやいてくれるとかいい人だなー

読んでないけど感想みるとイーガンのディアスポラをすごく希釈した感じをうける
450381:2014/05/19(月) 15:59:49.86
>>449
弾さんからディアスポラ読んでみたらと言われたのですが
ディアスポラと似ているかもしれませんね。
もちろんイーガンの方が作品のレベルは遙かに上ですけどw
451381:2014/05/19(月) 16:04:30.28
>>434
アドレス短くできましたありがとうございます。では改めて

皆様!ついに私は、AmazonのKindleで、電子書籍を自己出版することを達成いたしました。
著者名は高田修三 作品名は「永遠なる命へ」です。
ただ今無料キャンペーン中なのでどんどんDLしてください!

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KDBXLX4
452名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 16:55:46.28
うんこをまた宣伝しにきやがった
453名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 16:57:25.41
表紙だけはアーリーアダプター()にも余裕で勝ってる
454名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 18:10:36.59
この事件は日本SF界の底の浅さが露呈しただけね
生命倫理とか使い古されたテーマでもSFっぽくすればアルファブロガーでも反応してくれる
455名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 18:20:47.26
北林あずみです。
KDP作家の孤独な心境をブログに綴りました。
読んでください。
「日本のどこかに、私を待ってる人がいる」
 http://blogs.yahoo.co.jp/azuminonoyume
456名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 18:36:08.12
本人が満足しているらしいから、本件はクローズだな
ただし、このスレからは出て行って欲しい
457名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 19:35:02.70
うんこふたりが交互に宣伝しにくるww
458名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 19:48:29.48
少年ジャンプがデジタル販売化され、
ジャップを買うついでにKDPの本も買うようになるな。
また一歩近づいた。
459名無し物書き@推敲中?:2014/05/19(月) 20:01:33.89
雑誌はとっととみんな電子書籍化すべき
460名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 01:42:12.28
雑誌はkindleだと読みづらい
461名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 10:28:28.82
>>458
おまえ、漫画描きなんか?

漫画はな、売れるんだよ。
日本は漫画の国で、浮世絵の時代からみんな漫画大好きなんだわ。


俺も絵が上手かったらと悔しい想いで何度マクラを濡らしたことか。あとで親にバレないように洗濯するのが大変なんだぜ、ふぅ。
ほんと、エロ漫画は最高だぜ!
462名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 10:57:48.97
マンガは売れる、と抜かしているのは、いつの時代の人間だ?
マンガも売れない、というのが今の現実だ。
雑誌の廃刊もやばいくらいに続いている。だから電子化せざるを得ない。が、電子化は取次や書店の反発をくらう。
悩ましい選択だ。
463名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 11:05:27.18
★5の1つだけレビューつけておいて叩く荒らしの手口が発覚www
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1399137839/861-863
464名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 11:08:28.30
荒らしが自分の書き込みを宣伝
465名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 11:12:43.58
これのことか?
荒らしってマジ低脳なのねwww
【中年万年公募組の特徴】
・KDP作家を支援しておいて本人に仕立て上げる
 >>163
・おだてられるとすぐその気になる
 >>102>>105〜(まとめると >>149-150
・心情や手の内を簡単にゲロする
 >>133-134 → 何を言いたいのかさっぱり分からないネタを面倒がる(本人暴露)
 >>189 → たしかに時間の無駄半端ないww(自演レス捏造暴露)
 >>538-539 → ・・・特に年をとった万年公募組はな。(中年にしかわからない心境暴露)
・見た目の思い込みだけ
 自分を煽る住人=十市氏 ← HALを煽るカキコ
 ・・・
 自分を煽る住人=八幡氏
 自分を煽る住人=晴海氏 ← 今ここ
・推理小説やミステリーを読んでも理解できず十市氏のゴーストのどこに矛盾があるのかも指摘できない
 >>182
・クッソさぶいダジャレネタ連発(中年確定)
 >>520
・悲惨な過去がある(今だに童貞?)
 >>232>>320>>322>>334>>338>>542
・ハゲが悩み
 >>625>>627-628>>631
・夢の世界で1000部捌く
・★5の1つだけレビューつけておいて叩く ← 今ここ
466名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 18:36:10.76
高田くんの無料16位まで来ている。
これすごくないか普通に。
お前らのたまに無料のとき順位見るけどこんなの見たことない
467名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 18:40:41.77
平日だからね
土日で累積したスコアとちょっとしたDLで順位が上がりやすい
実際、経験則で言えば平日の陽が上がっている時間って数DLしかされないで順位が上下する
金曜日に無料スタートして三日間って一番多いパターンで日曜にTOP10入る人は文芸だとなかなかいない
468名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 18:45:03.64
みんなどんどん無料で買って、「購入済み」の正直なレビューをしよう
469名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 20:36:24.24
>>462
でも、小説よりはマシだろ。

小説はほんと売れなくなったようだね。村上春樹なんかカネばら撒いてメディアでさんざ宣伝しまくっても、売り上げガタ落ちらしいよ。
一時期売れていたラノベも落日激しく、アニメ化で底上げしても元が取れない状態。

もともと、マンガが小説の赤字を必死に埋め合わせしていたから大手の出版社は作家先生を飼っていられたけど、
それも難しくなってきたということだな。
(中小出版社はマンガ本を出しても小説を出せないのはそういう理由)

出版社もマンガだけなら、まだ息は出来る。だから今後は文芸部門を捨てる会社が出てくるとおもうよ。
470名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 21:45:21.60
「永遠なる命へ」に良いレビューついてるな
471名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 00:48:54.03
>>469
うーん、マンガも大変ですよ。
何しろライバルが多いし。同人作家が一斉にキンドルに入ってきたら、カオス状態になるでしょう。
新刊を出してもすぐ埋没するだろうし……。

以前にDLサイトで出したことあるけど、オリジナルは全然ダメ。ゼロとか5DLとか悲惨。
売れるのは二次創作とエロのみ。
私も試しにエロを出してみたら、ヒトケタだったのが一気に200DLで売れましたよ。
さすがにエロ命ではないので、途中でやめましたが……。

それから小説と違って、漫画は画像の容量も問題もあります。
解像度を落とすと画面上にモアレっぽいのが出来たりして汚くなるし、かといってサイズをデカくすると
今度は重くなって、ページ数に制限かけなきゃいけなくなる。
そういう大変さ(苦労)と、販売での伸び悩み(売れるジャンルが偏ってる)があるんですよ。

なので小説とあまり変わらないですよ……(出版社の出すマンガ本と、プロの漫画家は除いてです)。

 
472名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 03:38:35.45
高田修三「永遠なる命へ」を読了
かなりSFは読み込んでいるつもりなのだが、泣いた。恋人からの告白シーンは感動的
それでいて読後感はすっきり。文章のリズムが良いからそう思わせるのだ
出版された作品としては今年前半で一番面白いのではないか
スマホからだとアマゾンのレビューが書けないので
この作品を推薦していた2チャンネルの当該掲示板に書き込んでみる
「風よ、安曇野に吹け」もこれから読んでみる
473名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 04:12:08.11
ひどいクソステマコンビが現れたもんだ。。。
474名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 19:42:35.49
高田君、あれ一発で終わりそうな気がする
SFって多作に向かないジャンル
アイディア勝負なのに、既存のアイディア切り貼りしただけだから
475名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 19:49:17.93
SFって文才よりもアイデアの勝負だからアイデアをパクったらそれで終わりなんだよな
476名無し物書き@推敲中?:2014/05/21(水) 20:50:33.65
高田修三と北林あずみ、ふたりつきあっちゃえよw
477名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 17:24:52.01
>>380
リフティングチャージがかからない銀行の手配なのですが。
シティバンクに口座を申し込んだら……なんと、口座維持手数料というのがかかる!

↓しかも月に2000円!
https://www.citibank.co.jp/banking/services/fees/index.html

これは痛い……。
せっかく口座を申し込んだけど、キャンセルしようかと考え中……。

皆さん、リフティングチャージのかからない銀行って、どこをお使いなんでしょう?
どこの銀行も、口座維持費ってかかるものなんですか?
 
478名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 17:30:23.15
>>477
新生銀行だとリフティングチャージも口座維持費もかからん
すでに数回振り込まれてるが、売り上げがそっくりそのまま入金されてる
479名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 17:43:30.05
>>478
新生銀行!
ググったときに、その名前もあった!! あああああああ! そっちにすれば良かったああああああ!
というか、「ググれカス」と言われるのが怖くて、ひとりで下手を打ったでござるの巻。

これからは、わからないことは「ググれカス」と呼ばれるのを怖がらず、素直に質問します。ハイ。

ううっ……シティバンク、キャンセルしてきまつ。
ありがとうございました。
 
480名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 18:00:54.78
>>477
シティバンクは、ちょうど日本でkindleが発売される辺りまでの申し込みは、
維持費も掛からずに済んだんだけどな。

自分は駆け込みで口座を開いた一人だけど……
当時のおすすめ銀行としての情報が今もネットには残ったままなんだよな。
481名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 18:40:13.58
いやあ昔からだぞ なにいってんの?
100万だか1万ドルだか預けとくと維持管理料無料と勘違いしてねーか
株をもってる人は株券でもいいはず

シティはドル口座でも円でそのへんで下ろせるから便利とかじゃないのか
新生は振替手続が要るだろ あんまり良いとは言えないレートで
482名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 18:48:58.06
誰か最新の情報まとめてくれ
なんか怖くなってきたわ
483名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 18:50:29.46
俺、楽天銀行の個人事業主口座を使っている
口座維持手数料はゼロ
振込手数料は160円から
484名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 18:58:11.24
>>481
シティバンクのeセービング口座の話だよ。
ttp://www.citibank.co.jp/news/2012/news_101212_01.html
485名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 19:13:44.04
486名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 19:42:30.25
俺も覚えている。
シティバンクは途中から金を取るようになった。
487名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 20:19:29.85
>>481
振替手続きって?
自分もレポートにある売り上げがそのまま日本円で振り込まれてるが

もしかして現金で下ろすときに手数料取られる?
まだ一度も下ろしてないからその辺は分からん
488名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 21:51:38.31
つか、レポートはずっとゼロだ
489名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 22:18:58.19
アマゾンのシステム変更で4月から海外送金ではなく国内送金になって受取手数料が要らなくなったとの噂があるが・・・
490名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 23:02:41.80
>>489
そうなん? 初耳ですわ。
491名無し物書き@推敲中?:2014/05/22(木) 23:07:54.74
>>484
こんなのあったのか、知らんで文句言ったわ
ごめんな
492名無し物書き@推敲中?:2014/05/31(土) 09:21:35.52
「永遠なる命へ」
なんと、有料へ移行して250円!
でも、買う人いるみたい…
493名無し物書き@推敲中?:2014/05/31(土) 21:05:55.96
「永遠なる命へ」って32,400円も出して、あの絵依頼したんだな
http://www.lancers.jp/work/detail/313393

そのうえ、校正まで人に頼んでるw
http://www.lancers.jp/work/detail/218568
人任せにして、あの誤字脱字の量かよw
494名無し物書き@推敲中?:2014/05/31(土) 21:11:01.87
>>493
そこまで出せる財力ってか思いっきりに負けた…
495名無し物書き@推敲中?:2014/05/31(土) 21:31:53.68
>>493
使われなかった絵にけっこういいのがあるな
俺に500円くらいで売ってくれないだろうか
496名無し物書き@推敲中?:2014/05/31(土) 21:45:04.22
しかし、これがKDP表紙絵のギャラ相場だと思われると困るな
漫画の中堅のページ単価より高い
497名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 01:50:59.69
>>493
それを言い出すと、絵師的に値段がどんどん安くなって
けっきょくフリー&趣味のイラストレーターと、絵師探しのテキスト作者さんのつながりがなくなりそうです

>>496
ちょっとあなたの発言にはまじで怒った。
連載決定者のページ単価 だよね? 単価。連載物のいろいろを含めた、最終的な単価。
それを一枚単品の表紙絵と一緒にするとか、ネットで2ちゃんで冗談で小学生だったとしても、頭にくる。
498名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 08:07:52.77
高田くんにはいろいろな人が迷惑している
それが重要
499名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 08:13:30.12
KDPだろうがなんだろうが、発注額そんな下がるわけねーだろアホか
顔といわれる表紙ケチりたいなら、自分でデザイン学べよと
絵描きは慈善事業じゃないんだぞ
500名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 08:24:18.83
じゃあ、一般書籍の相場の50万を出せる?
「永遠なる命へ」で今の順位では10冊有料で売れていない
作家はボランティアではない
レイターだけが大儲けの構図になったら、KDP崩壊する
501名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 08:56:16.89
概算だけど250円の70%印税で100冊売れても、17500円しか作者しか入らない
100冊ってかなり楽観的な数字
それで、レイターにいくら渡せるか冷静に考えてみて
顔だと言うならレベニューシェアでやる覚悟をKDP時代はレイターも持つべきだね
502名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 09:00:29.30
出せないなら出せないなりのやり方をしろって話だけど?
その額出してもペイ出来るクラスなら出せばいい
無理なら自分で勉強すればいい
KDPってそこまで含めて自分でやるものだろ?
将来的に発注の適正価格が決まってくるのは間違いないだろうが、少なくとも今回例になってる価格よりは上になると思うが
503名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 09:05:28.65
>>502
あなた、本当に作家?
まさかレイターではないよね?
504名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 10:56:38.49
高田君が使ったランサースを利用しているのは本物のプロばかり
それでメシ食っているんだから、それを考えると、むしろ安いよ
もちろん逆に、KDP作家が払う額としては高すぎるが(元を取れない時点でアウト)
505名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 11:52:38.47
表紙絵がよいだけで、100万円売り上げるなら、印刷本と同じギャラをデザイナーに払ってもいいよ
506名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 12:38:47.61
ランサーズって価格破壊だと思うよ。
クライアントの出せる金額を提示して、それでもやるという人だけがやる。
仕事としては何ら問題なく成立しているけど、今までの相場からすると安い。

しかし……それでも>>493クラスの表紙デザインが集まることに驚き。
クォリティー高いし、プロだろってレベルだよ。
俺も2〜3万なら出せそうだから(たとえ赤字でも)、いずれランサーズで頼んでみようかな?

業界的にはデフレまっしぐらだと危惧するけど、しかしこの出来の良さが、その金額で手に入ると
なると、思わず私的で自己中な考えに走ってしまうわw

>>校正

金額的に12万くらいになりそう?
校正者としてはどうなんだろ、安いのかな?
頼むほうとしては、さすがに10万台は出せないなー。
 
507名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 14:36:16.39
校正もピンキリだ。
幅広い知識をもち内容の正誤までチェックできる者は高いに決まってるだろ。
なにかミスがあったり訴えられたときも責任を取らせられる。

反対に無責任な、ただの素人の誤字脱字程度の修正なら、大学生のバイトでもできる。
そいつらに何万も出す必要はない。
508名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 14:54:29.96
>>507
>>ただの素人の誤字脱字程度の修正なら、大学生のバイトでもできる。
>>そいつらに何万も出す必要はない。

なるほどな。
それだったら数で勝負するしかないな。
つまり誤字脱字をチェックさせるバイトの人数を増やして、精度を上げる。

もちろん自分でも間違いは探すが……これが、本人でも気がつかない見落としって必ずあるからな。
プロレベルの校正者が来たら悪くて頼めないが、学生なら安くても頼めそうだわ。
509名無し物書き@推敲中?:2014/06/01(日) 17:39:52.79
高田氏の作品は、確か二行目からいきなり脱字があったぞw
字下げめちゃくちゃだし。
校正者に支払った金を取り返すべきだな。
510名無し物書き@推敲中?:2014/06/02(月) 00:42:06.89
字下げの問題だけど、多分CSSをよくわかってなかったと思われ
表紙に金かけないで、ePubオーサリングに金かければなぁ
でも、表紙絵に3万出すならシナリオ・センターなりの小説講座行ったほうが有意義だった気も
511名無し物書き@推敲中?:2014/06/02(月) 21:21:22.48
大体カラーのアニメ絵で1万も出せないよな
2時間くらいで書いてくれと言って2千円くらいが限度
俺は3冊出して月千円くらいしか入ってきてない
これでも売れてる方だと思う
512名無し物書き@推敲中?:2014/06/05(木) 07:05:26.89
本を出して2年目でやっと6000円の入金が有った
うれすい

なんか欲が出てもっと本を書こうという気になったw
目指せ印税生活!
513名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 06:51:44.13
アメリカはKDPだけで生活している猛者が何人もいるのに日本はダメだな。
アマゾンも期待してはじめた企画だろうけど、このままサーバのゴミになる駄文ばかりなら日本版はやめちゃうかもな。
識字率100%とか本が好きな国民性とか嘘だよな。アメリカのほうが日本人よりはるかに本好きだったな。
514名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 09:45:09.97
アメリカって言うか英語で書かれた本なら、英語圏の人たちにも売れるからな。
英語圏以外でも、第二言語として習得している人たちもおおいだろうしな。

識字率100%って言っても、全てが全てタブレットやスマホ保有者でもないしな。
持っていてもKindleアプリを入れてない人の方が多いだろうしさ。
散々言われているけど、kindle for PCの日本語版を早く出してくれれば、少しは市場も広がるんだけどな。
515名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 11:37:02.14
>>514
言い訳ばっかりだよな。

現実に日本のKDPは失敗した。今後、一億円プレイヤーが数人出ない限り、Amazonは見限るだろ。
516名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 11:44:14.41
kindleで出版した小説がそこそこ人気出たからって紙の本として売り出すの笑える
517名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 12:38:46.33
>>516
何で笑えんの?
518名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 13:31:08.44
アメリカでは生活できてる人が何人もいるというのが
そもそも幻想だから
519名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 14:13:29.39
アメリカのキンドルの品揃え 800万点 利用者 2億人
日本のキンドルの品揃え 20万点  利用者 100万人

日本では出版社が邪魔をして電子化が進んでいないから利用者も増えない
つまり出版社のせいでKDPで生活も無理
しかしKDPで生活できるようになったら出版社は困るから当然
520名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 14:19:50.11
アメリカの人口って3億くらいだろw
3人に一人がキンドル持ってるわけねーじゃん
嘘で固めた夢じゃおなか一杯にならないんだぜ
アメリカってキンドル以外の端末も含めて400万くらいだろ
おっと400万くらいだった、が正しいかな、
もう机の引き出しで眠ってる人も多いだろうから
521名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 14:44:51.04
アメリカで飛行機に乗ったら、
乗客が一斉にKindle Paperwhiteを取り出したので、
事情を知らない日本人が機内サービスだと思ってどこにあるのか尋ねたら、
自分の持ち物だとその老人は答えたそうだ。

アメリカのキャンパスで学生の持ち物検査をしたところ、
3人に2人、Kindle Paperwhiteが入っていたそうだ。
522名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 14:48:46.32
アメリカでも電子書籍購読者は高学歴に集中している。
低学歴が集まる場所では誰もKindle Paperwhiteをもっていなくてもしようのないことだ。
彼らにとっては(嘘で固めた)夢の世界の出来事なのかもしれない。
523名無し物書き@推敲中?:2014/06/06(金) 14:50:46.75
ちなみに、日本のインターネット利用者は、1億人弱。
524名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 08:54:41.66
アメリカは貧富の差が激しいからね。
貧困層は紙の本すら持ってない人が普通。当然、パソコンもないし、タブレットすらない。そんな人が電子書籍読んでるわけない。
逆に富裕層、たとえばウチの叔母の旦那さん、つまり俺のおじさんはペーパーホワイトをいつもカバンに入れているそうだ。
ちなみに元米陸軍将校だ。
家も犬も超デカくて、娘は生意気だ。
525名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 11:48:23.16
 つまり>>524の姪っ子はハーフなんだな。
「パパも>>524もほんとにペーパーホワイトバカね。縦書きバカ。同音異義バカ。漢字仮名混じりバカ……」
 なんてiPad推しのハーフ少女にからかわれて、かっとなった>>524は彼女を押し倒した。
 最初はただのおしおきのつもりだった。けれど服が乱れ、日本人とは違う真っ白な肌が見え、温かなふくらみかけの丘が>>524の手のひらに当たると、もう我慢できなかった。
「いや……、いたい。やめてよっ、黄色い猿っ!」
 悲鳴で>>524は我にかえった。だがもう後戻りできなかった。深く深く、貫いてしまっていたのだ。自分が何をしているかもわからない。背後に立った大きな影にも気付かない。
「娘になんてことをしてるんだッ、この悪魔めッ」
 野球のグローブのような手が>>524の頭をつかむと、そのまま壁に叩き付けた。
「乾いた狭い場所を侵される怖さを、たっぷりと教えてやる」
「はぎいいっ」
526名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 11:48:59.43
 >>524の中心に、白人男性の熱した鉄杭がうちこまれた。
「ノー、ノオッ、ごめんなさい……」
 めりっ、めりっと背骨を引き裂かれるような感覚に>>524は泣き叫ぶ。
「アーミーでは入隊して宿舎に入る時、決める事がある。『女房になるか、旦那になるか』ってことだ。……私は優秀な旦那だったよ」
 屈強な叔父に身体の奥を翻弄されるうちに、>>524の身体を妖しげな感覚が支配して得いく。
「フン、反応してるじゃないか。>>524よ、お前はホモか? 汚らしいホモセクシュアルかッ?」
「ち……、ちがう。ぼくは、ぼくはホモじゃない」
 だが>>524の恥ずかしい器官はあからさまに反応してしまっている。
「ホモでなければ女の子だな。お前はかわいい女の子だ……。だから胸をこうされると、感じるだろうッ?」
 太い指につままれ、ひねられて>>524はのけぞる。
「はひいっ、ぼくが、おんなのこ……」
「そうだ。いい反応だ。女の子だから妊娠するぞ。それッ、退役軍人の体液はどうだ……」
「……どいてパパ。続きはわたしがやる」
 ハーフの少女の手にはiPhone 5Sが握られていた。
「kindleアプリを入れて、>>524の身体の中で朗読させてやるわ」

 アメリカは貧富の差が激しいから仕方ないよね。
527名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 11:50:58.26
あっ、別に524さんをばかにしたつもりじゃなくて、つい妄想しただけです。
今は反省しています。
528名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 11:53:23.64
ピッチも登場させてください
529名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 11:58:11.63
>>527
524だ。
面白い話作りやがってw
キンドルから発売するなら原案に俺の名前入れろよw
530名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 12:05:41.74
肛門にスマホは基本だよな。
531名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 12:21:00.53
す、スマホが入るのか?
532名無し物書き@推敲中?:2014/06/07(土) 13:59:50.59
ムしょかどこかで、肛門にスマホ入れてたヤツいたじゃん
533名無し物書き@推敲中?:2014/06/08(日) 21:07:46.49
>>526
>>530
自分のiPhoneとこのレスを見比べてしまった
534名無し物書き@推敲中?:2014/06/08(日) 21:24:47.63
スマフォとkindle paper whiteは清潔なほうがいいよ
535名無し物書き@推敲中?:2014/06/08(日) 23:32:28.72
>>525〜526は
ここに書いてるってことはキンドル作品を出してるのか
536名無し物書き@推敲中?:2014/06/08(日) 23:57:53.62
>>534
paper whiteは入らないよね。入らないよね…、入らないよね??
537名無し物書き@推敲中?:2014/06/09(月) 00:13:30.51
>>536
割り箸を割るようにケツで割ることはできそうだな
538名無し物書き@推敲中?:2014/06/13(金) 09:29:49.21
>>529
>524だ。
>面白い話作りやがってw

んなレスするかバカ!
思てたら

>>530
>肛門にスマホは基本だよな。

でわかたよwww

>>524=>>525=>>526=
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1400886656/976-980
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1399137839/549
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1399137839/863
だろwww
あっちでもブチキレてるぜwww
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1402575017/49-50
539名無し物書き@推敲中?:2014/06/13(金) 15:27:17.38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1402575017/70-71
70 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/13(金) 11:27:14.85
>効いてる効いてるwww
>初Hで勃たないヤツwww
>効いてる効いてるwww

71 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/13(金) 11:49:08.79
>と思い込んでる平日常時居座るおっさんであったおわり

「初Hで勃たず今だに童貞」が真相かと思われwww
540名無し物書き@推敲中?:2014/06/26(木) 21:49:25.09
KDPスレあれてるからこっち利用しようかと思ったがこっちも荒れてるな
541名無し物書き@推敲中?:2014/06/27(金) 07:33:21.89
>>540
比較的平和なのは電書板のここかな
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1384405437/
スレの動きがかなり遅いけど
542名無し物書き@推敲中?:2014/06/27(金) 12:57:04.02
IDがでるところは自作自演ができるので使いたくない
543名無し物書き@推敲中?:2014/06/27(金) 16:14:27.43
2ちゃんやめろ
544名無し物書き@推敲中?:2014/06/28(土) 23:44:39.54
>>516
kindleで出して人気が出る小説って、どうやって宣伝してるんだろう
ただAmazonに置いてるだけで、紹介文さえしっかりしてたら売れるのかね
545名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 00:18:36.89
良作でも宣伝しないと売れないだろう
あの小学生が書いたノートみたいな奴も
おそらく巧妙にネットで宣伝されてた筈
546名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 00:26:10.12
Kindleをやる前から、ブログでファンを獲得しているに決まっているだろ。
何の準備もしてない奴が突然Kindleで出版しても売れるかよ。

ブログは毎日更新しないと固定読者は付かないぞ。
毎日のブログ更新ほど大変なものはない。しかしそれをやっているから読者がいるんだ。
イケダハヤトを見ならえ。
547名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 00:55:22.55
要するに、豚のケツにチンポ突っ込めるぐらい、暇ってことですな。
548名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 00:57:39.77
いやいや。それは違う。鼻ほじってたら精子が逆流するぐらい暇ってこと。
549名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 08:50:29.77
意味がわからん
550名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 12:18:22.45
貧乏暇なし。

暇であることは、裕福な人間の証だからな。
作家はどんだけ暇であるかでその価値が決まる。

庵野や冨樫みたいに暇を持て余した奴は才能があんだよ。やっぱりな。
551名無し物書き@推敲中?:2014/06/29(日) 21:39:14.54
>>550
おれも暇だぞ。セレブの仲間入りかな。
あ、でもこの間、国民年金払わないと差し押さえるぞゴラァって電話あったw カネ無いのにどないせゆうねん。
552名無し物書き@推敲中?:2014/07/01(火) 14:48:17.77
猛烈ボイン大学!
無料キャンペーン中です。
アダルト小説2位!
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDCDNDK
553名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 11:16:03.46
>>1
「kindle作家」って表現に、爆笑した(笑
こんなの作家とは言わないよ
ただの電子版の自費出版だよ
554名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 11:28:32.82
キンドルの作品が、多くは0円、高くても100円程度なのは、
「ネットの情報はタダ」という常識によるものだと思われる。
「のだめカンタービレ」ですら、0円で売られていた。
はっきりいって、キンドルストアに出品しても、商売にならないと
思うよ
555名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 11:35:45.68
このまま、キンドルストアが、素人のクソ本、クズ本で
あふれかえれば、まっとうな読者が離れていき、運営そのものが
成り立たなくなると確信している
556名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 12:25:54.12
>>554
客引きの為に0円にしているだけだよ
1〜3巻は0円で後は450円みたいな
557名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 12:39:42.07
KDPがスタートした頃のほうが作品のクオリティーが高かったよな
書ける人はみんな飽きて出版やめちゃった感じ
558名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 14:41:49.27
>>553
おまえみたいに「作家」に憧れをいだく奴はもうここにはいないんだよ。
時代が違う。昭和へ還れ。

それから、日本の出版社は自費出版みたいなもんだ。恥ずべきオナニー集団だ。

日本国内にいるとわからないと思うが、それほど低レベル。
だからいまや素人集団のネットにまで負けてしまい、出版不況の嵐だ。

しかし喜べ。これから新しい時代のKDP作家が変えてくれるだろう。
もちろんKDP作家のなかの、ほんの一部の真の作家のみが、時代を、日本の出版界を、牽引してゆく。
559名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 14:46:55.85
>>555
おまえは昭和か。ネットを活用するには検索が欠かせない。
21世紀を生きるのなら、検索機能を使いこなせ。
情報の取捨選択、そして、リテラシーを身につけろ。

おまえみたいにな、何から何までオカミから与えられることを期待している人間は、
供給側を制限しようとする。規制させようとする。馬鹿か。
ま、そういう馬鹿だからオレオレ詐欺にも未だに引っかかるんだろうが、

まっとうな読者は、情報の取捨選択ができ、リテラシーもある。

だからな、心配するな。安心してあの世へ旅立て。今までご苦労さん。
560名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 14:55:19.35
でもまあKDP作家か、出版社からデビューして作家になるかどちらかを選べるとしたら、みんな100%出版社デビューを選ぶけどね。どんなに上手いこといっても所詮はそんなもん。
561名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 15:11:46.39
みんな選ぶと思っているからおまえはもうすでに古い人間なんだよ。

みんなテレビに出たがっていると思っているんだろ、どうせこういう奴は。

みんな車を欲しがって、みんな高い酒を呑んで、みんなタバコを吸い、
そしてみんなで女を買いに行く。

こういう世代の人間って、どうして発想が画一的なのか、まったくもってその気が知れん。
もういいから、そーゆーの。
562名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 15:17:32.54
日刊KDPスポーツ
http://kspo.blog.jp/
563名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 15:20:03.36
小説を書けば、みんな作家。違うのか?
作家になるのに資格がいるのか? 作家ってどんだけ偉いんだ? おまえ、どんな幻想をもってんだ?

小説を書くのは楽しいだろ? それだけで満足しとけよ。

それで満足できれば、死ぬまで小説を書いてられるんだぜ? 死ぬまでハッピーだ。

売れたり、人気者になるのは副次的なもの。
そんなもんを欲しがるから、僻み根性をもったり、ストレス感じたり、
権力者に媚びへつらったりするようになるんだよ。

それに道徳心も失い、なぜか赤の他人をバカにするようにもなるしな。
気違い沙汰だ。
564名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 15:23:37.87
 感動した!
565名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 16:41:28.17
それだと自己満の糞が増えるから困るんだよ。
世の中>>563のような志の高い者ばかりじゃないんだ。
極めて質の悪い悪貨が「俺も同じ貨幣だ!」と良貨づらで横行しちゃ困る。
実際、貨幣であることには変わりないが、貪欲なものに喰いちらかされて市場は混乱する。

だから作家=プロ作家でいい。アマチュア作家はマチュア作家。
志が低く、タチの悪いアマチュア作家に「俺は作家だ」と文芸文化を喰い散らかされるのは避けたいね。
566名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:20:10.11
またか。
自己満足の何が悪いんだよ? おまえは洗脳されすぎだ。

自己満足こそ、人類の幸せだ。
各々が心から自己満足できる世界こそ、懐のデカい、包容力のある世界だ。

人類はそういう世界を目指しているんだよ。

つうか、いいかげんに気づけ。
おまえのその考えも自己満足をもとに成立しているにすぎないってことを。

つまり自己満足を否定したらおまえは死ぬしかない。
高潔な理想社会にとっては、おまえは全くの役立たずなんだから。
567名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:24:58.70
おまいら電子出版EXPOに行かないのか?
568名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:37:06.73
あと、教えておいてやるが、アタリショックは粗悪なゲームの乱造が原因ではない。
情報寡少が原因だ。

情報がなければ選別できない。逆をいえば、情報があれば選別できる。
そしてその選別において、悪貨だの良貨だのと区別が付く。

今はネット時代だ。情報はあふれている。悪貨に文句をつけるのではく、自分で良貨を探せ。
他人にとっておまえの良貨は悪貨もしれない。また逆も真なり。本質は同じだ。
価値観が違えば、見える世界は違う。それだけの話だ。

おまえは今まだ自分の狭い世界に閉じこもり、悪貨だの良貨だのと決めつけているにすぎない。
KDP作家になるのなら、まずその自分の殻を打ち破り、そのあとで旧世代の出版業界の殻を壊してやれ。
569名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:39:53.56
全米が泣いた!
570名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:40:37.12
全米が泣いた!
571名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:45:44.80
全米農家が泣いた!
572名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:48:49.68
白米が食いたい!
573名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:54:33.07
俺、KDPの印税でビール一本買うのが一ヶ月に一度の贅沢orz
574名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 18:55:21.57
KDPの印税でキャバクラ行けるようになりたい………
575名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 19:24:02.00
>>566
誰がどう見ようと劣悪なものがある。
ただの「自己満幸せ〜」で人類がここまで進歩したか?
向上心を満たす自己満ならいい。そういうものが日本の技術力を押し上げた。
しかし、俺って最高!俺が書いたの最高!という自己満で、良いものは増えるか?
志のある者ばかりならいい。そうでない者や、アフィブロガーのように目的が別にあって
単に利用している者が非常に多い。

あんたは、自分で探せばよいという。
しかし、人の労力には限りがある。だから旅行雑誌にしろ料理番組にしろ
情報をまとめる「何か」が出てくる。権威と呼ばれる連中も同じだ。

あんたは青い。人は社会的価値観の中で己を磨く。
上手いラーメンと普通のラーメン。ほとんどの奴は違いが分からない。
だが、権威が上手いと評価したラーメン屋に人は並ぶ。

KDP、電子書籍? 見ててみ。そのうち上位者と底辺を分けるボーダーが
ミームとして確立するから。
それは人々にとって「分かりやすい基準」「選ぶときの指標」になるから。
人は理想論で生きてはいない。人は己の価値観ですら他人に委ねる。
576名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 19:29:55.95
美味いが上手いになっちまったw
577名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:06:53.05
>>575
良いものが増えるか、だと? 増えるに決まってるだろ。アホか。

今の出版業界は、おまえみたいな考えでこれまで規制をしてきたんだよ。
年間出版点数は8万程度。日本人はそん中からしか本を選べなかった。
その結果がどうだ? 規制なしのネットにぜんぶもってかれてしまっただろ。

おまえがいま利用している2ちゃんねるは糞の塊だ。ではなぜおまえは利用している?
糞の中にも真実があるからだろ。
みんなそう思っているから、テレビを見るのをやめ、本を読むのをやめ、ネットを閲覧している。

これが現実だ。

しかしおまえはこの現実から目を背け、社会的価値観とほざく。なんだそりゃ?
権威が美味いと評価したラーメン屋に人が並んで何が悪いんだ?

おまえは洗脳されているから疑問に思わない。そこがダメだ。

電子書籍の世界でも序列ができるのは当たり前だ。それの何が悪いんだ? 何が不満だ?
自分が評価されないのが目に見えるから悔しくて、偽善的なことをほざいてんだろ? 違うか?

理想論で生きる必要もない。他人の価値観で生きたい奴はそうしろ。
しかし、他人の邪魔をするな。規制をするな。違いを認めろ。そんだけだ。
わかったら全米人といっしょに涙しとけ。
578名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:13:29.98
なぁ、著者が死んだらKDPに出展している作品の著作権とかってどうなるの?
Amazonが続く限り販売されるの?
579名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:25:07.28
>>577
規制のことなんざ何もいってないんだが・・・。
あんたテンパって矛盾だらけだぞ。

>権力者に媚びへつらったりするようになるんだよ。
>権威が美味いと評価したラーメン屋に人が並んで何が悪いんだ?

な。矛盾を産むぞ?

>電子書籍の世界でも序列ができるのは当たり前だ。それの何が悪いんだ? 何が不満だ?

これを不満だとは言ってないぞ。アンタに「こうなるぞ」と言っている。(ラーメン屋の例も同じ)
つまりアンタにとっては「バカにする根拠を人に与えることに」なる訳だ。
俺にとっては何の問題も無いが、アンタにとって「差別化」を意味する。
バカにされるのがイヤなんだろ?あんたの言う理想とは全く違うんだが。

ぎゃーぎゃー喚いているだけで、まったく筋がない。
580名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:51:21.12
>>579
おまえな、どこが矛盾だよ?

自由意志で媚びへつらうのならそれもいいだろう。
が、たいてい媚びへつらうのは自由意志とは無関係だ。
ほかに目的(自由意志が望むもの)があって媚びへつらっている。

で、権力者が美味いと評価したラーメン屋に並ぶのは自由意志だろ。媚びへつらって並んでいると思ってたのか? あ?

てか、文章の上っ面を捉えて糞みたいな揚げ足とりしても無駄だ。

それから、「こうなるぞ」となぜ自分がわざわざそんなくだらんことを言ってしまったのか考えてみろ。
それが脅しになるとおまえが思っているからだよこのバカ。

「馬鹿にされる世界をつくる」「差別化で差別の世の中になる」

と、おまえがそう思っている。
だがな、そういうのは生きているかぎりどこに行ってもある。それがこの世の中だからな。
じゃどうする?

戦い方を覚えればいいんだよ。差別を受けた時の対処の仕方を学べばいい。
いじめ問題もそうだ。いじめをなくそうとほざく奴は糞カスだ。たぶんおまえみたいな奴はそう言うだろう。
しかし俺の答えはこうだ。いじめを受けた時の戦い方を教えてやれ。
581名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:55:35.32
>>579
遺族がおまえの借金といっしょに整理をすんだろ。
そんとき遺族の口座に振り込まれるようになる。
死んだ人間の口座はすぐに凍結されるからな。
582名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 20:56:27.32
アンカー違い。訂正。

>>578
遺族がおまえの借金といっしょに整理をすんだろ。
そんとき遺族の口座に振り込まれるようになる。
死んだ人間の口座はすぐに凍結されるからな。
583名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 21:17:28.39
>>580
アンタのような頭の悪い奴はやはり作家をなのるべきじゃない。
自己矛盾にも気付かないばかりか、それっぽい正論をならべるだけで主義主張も一貫していない。
矛盾を産む文をわざわざ2つ並べても、それに気付けないとは。他にもあるだろうに。
一度、自分の文章をまともに読んだらどうだ?

>だがな、そういうのは生きているかぎりどこに行ってもある。それがこの世の中だからな。

それは俺が先に言ったことだろ。アホか。どうせ探せないんだろうが・・・。

>戦い方を覚えればいいんだよ。差別を受けた時の対処の仕方を学べばいい。
>いじめ問題もそうだ。いじめをなくそうとほざく奴は糞カスだ。たぶんおまえみたいな奴はそう言うだろう。
>しかし俺の答えはこうだ。いじめを受けた時の戦い方を教えてやれ。

なにが教えてやれだろうな。鼻で笑う。
アンタの戦い方は稚拙で幼稚だ。事実今、デタラメを喚くばかりで主義主張はない。
アホらし。やっぱ、規制は正解かもしれない。こういうバカは世に出なくていい。
584名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 21:31:36.87
文芸神と発展神

どこにいても邪魔な二人
585名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 21:36:17.13
普段はんなことやらねぇよ
むしろ理想派だわ
バカすぎて信じられねぇ
586名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 21:38:04.94
>>583
おまえの論旨は何だ?
曖昧というか、いや、何もない。まさに暖簾に腕押し状態だな。

ちゃんと考えてから、しゃべれ。
587名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 21:50:11.27
>>586
論旨も分からず暖簾に腕押しで、よくあれだけ喚けるもんだw
まずは脳みそのスペックを上げてくれ。
588名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:09:24.42
>>587
それはだな、おまえのレスがただの噛ませ犬にすぎないからだ。
対等に勝負したかったら、もっと第三者の目を意識しろ。

サイレントオーディエンス。物言わぬ観客だ。まんまか。

罵倒や煽りも観客の目を意識することで上達する。
おまえのは、ただたんに下品だ。まったく戦い方を知らない。自己満足の世界から抜け出せないからそうなるんだぞ。

第三者が見てて小気味いいと感じる罵倒や煽りというものがある。そのへんを意識してみろ。
見よう見まねでスペックだなんだと言っても糞だ。

まあな、おまえは心根がやさしい。だから興奮することで一時的に思考停止させている。
つまりなんか言って相手を傷つけようとするとき考えないようにしてんだよ。無意識に。
だからめちゃくちゃになる。品をなくす。見る奴が見ればわかるぞ。

相手の肉を切り裂くのに躊躇するな。しかし骨までは断つな。ぎりぎりのところで寸止めだ。
これがネットにおける戦い方の極意だ。
骨を断つと相手は一生おまえに粘着するからな。リアルでやばくなる。ま、そのへんを気をつけて精進しろ。
589名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:12:20.20
文芸神の勝ちで終了
590名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:15:27.06
すごいな。

>自己満足の世界から抜け出せないからそうなるんだぞ。

>自己満足の何が悪いんだよ? おまえは洗脳されすぎだ。
>自己満足こそ、人類の幸せだ。
>各々が心から自己満足できる世界こそ、懐のデカい、包容力のある世界だ。

うむ。俺の負けでいいや。こんなんばっか。やりあえねぇ(涙目w)
591名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:18:42.42
コテつけたりレスに特徴付けする奴は底辺のチンピラと同じで、
本当は大したことがない奴だからスルーしろ。

まったりしようぜ。
592名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:20:45.01
おまえが言うなw
593名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:24:23.27
>>590
いや、そこ、会心の出来だろ。

な? そういう変化球が来ると打ちにいきたくなるもんなんだよ。
で、おまえは物の見事に振らされ、空振った。

俺が一流の投手だからできる変化球だ。おまえもどっかで使っていいぞ。
594名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:28:10.48
とりあえず多くのKDP作家はスレの空気が読めないのだけはすげぇ理解した
595名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:38:55.23
>>594
空気ってなんだ? また自己満足の世界に逃げるつもりか?
そうやって、媚びへつらってたらいつまでたっても自由意志はないぞ。
しかし、他人の邪魔をするな。2ちゃんねるは自由意志だ。

くだらんことを言ってしまってからでは遅い。
だから、俺が教えてやる。もっと第三者の目を意識しろ。それだけだ。
596名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:42:24.65
588お前ひょっとして・・・。だったらすげぇなぁ。確かに改心の出来だ。
597名無し物書き@推敲中?:2014/07/02(水) 22:45:08.41
スレタイひとつ満足に読めなくて、なにが創作論だ!
598名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:00:50.35
本物のプロの物書きは匿名で喧嘩などしない。
599名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:04:29.45
本名や筆名でTwitterやブログを炎上させて馬鹿を晒すのがプロだ。
600名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:06:50.87
すまないね。

それにしても、変な単語入ってるなぁと思ったが、確かに考えが及ばなかったな。
580がケツなんかなぁ。一体誰なのか目星ついてる奴も多そうね。
601名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:12:01.69
とりあえず、コテや目立つ奴に絡む奴は同類のバカ。
602名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:15:54.33
>>580 でだいたい見当はついたね。
例の本で同じようなことを書いていた。
603名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:16:53.86
あっそ。興味ない。
604名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:22:18.40
小説を横書きで書いていいのは女子高生と女子高生に愛される一部の小説家だけだ。
605名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:23:45.41
しかしあれは獅子身中の虫になりかねんな
606名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:27:46.27
本郷君が文芸神なのか。
しかし、本郷君がKDPを始めたのは最近だろう。
文芸神は一年以上前からこの板にいるはず。
607名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:56:21.42
俺なんていまじゃ名刺作って肩書きは
小説家、にしてるよ

お前らもそうだろ?
608名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 00:57:59.30
コヲノスケは民明書房が目をつけているって話だよ
609名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 01:11:31.31
もちろん。名刺も作ってるし、何かの自己紹介でも堂々と作家ですって言ってる。
610名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 01:17:23.81
免許が必要なわけでもあるまい。
自由意志(笑)で名乗れ。
611名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 01:28:55.36
この矛盾野郎はこのスレ以外でも有名なの?
もしKDP関連にだけ出没する人なら控えて欲しいw
面白くもなんともないぞw
612名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 01:51:44.44
こくぼしんじじゃんこれ
613名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 02:05:27.97
何が言いたいんだ小久保。
自分のきんぷれが新しい権威で、上位層と下位層を分けるボーダーを
きんぷれが決めると言いたいわけか?
KDP名鑑とかきんどうとかを匿名で批判したりしてるのもお前だろ

ついでにいうと一生懸命ゴリラ潰そうとしてるのは婆雨まうだしなぁ。
614名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 02:32:15.21
プロ作家スレでも基地扱いされてた奴ってまさかw
615名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 06:00:02.53
きんぷれみたいなものは
正直世間からは必要とされてないよ
KDP作家のランクづけも必要ない

なぜなら世間の人間はKDP作家にしぼって読むという習慣がない
そもそもの話、ランキングを気にする人はKDPなんて読まない
KDP自体が他の市場と比べりゃランク低すぎなんだから

作家同士だけが、どんぐりの背比べにこだわっているだけで
世間的にはどれよんでも等しくクソだ
どれでもいいやという話でしかない

草野球のランキングなんてそんなもんでしょ
作品の質とは関係ない所で、興味を持ったら読む
そんだけ
616名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 07:21:46.34
名刺w
617名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 10:03:26.11
ごっこ遊びぐらい許してやれよ
社会に浸透し切って極めりゃ、まあ、スタンダードになる。かもしれん
618名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 12:01:36.87
文芸神は敏腕編集者だから才能のある作家を拾いあげて電子出版させているだけだろ。
619名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 02:22:08.18
名刺なんて当たり前
俺は自宅の表札の横に小説家という洒落たプレートを掲げてる
普通だよな
620名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 08:17:18.33
うむ。まったくもって普通だ。
右隣の家は「消防士」になっているし、向いは「会社役員」だと掲げている。
ただ、気になるのは左隣だ。なにも書いてない。
こういう奴は、よほどやましい職業なんだろうな。
俺らワナビーニートなら作家や漫画家と名乗っているハズだしな。
621名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 13:03:40.01
電子出版なんかしても、小遣い稼ぎくらいにしか
ならんと思うね
622名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 16:48:16.84
たとえ売り上げが百円でも俺たちはプロだ!プロの誇りを持てよ。
623名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 18:01:57.19
お前はコンビニのバイトを続けとけw
624名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 20:13:04.67
俺、寄稿で人生トータル4000円だけどプロなんけ?恥ずいわ〜。
「アマチュアだけど、それで生活できてますけど。なにか?」のがカッケー
625名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 20:28:43.49
気にするな。
おまえは一生ワナビだ。
626名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 20:56:32.26
おお。ワナビの先輩。ちーっす。
先輩を見習えってことですね。
627名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 21:25:21.91
ん?そんなに悔しかったの?
628名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 21:43:39.10
んなことねぇっすよ〜
一生ワナビの気分ってどんなんです?
俺も知っときたいっす〜
629名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 21:55:58.97
また釣れたw
630名無し物書き@推敲中?:2014/07/04(金) 23:08:55.08
先輩つれないっすね〜
どこにでも着いてきますよ!
631名無し物書き@推敲中?:2014/07/10(木) 16:35:17.03
  
NTTソルマーレが電子書籍のレンタルを始めるそうな。
2泊3日で10円〜だそうだ。

シーモアレンタル
http://www.cmoa.jp/?aff_cd=adclr500&aff_promo=fld01-7062&adclr500=441d6d34627a8fe157a1afcc&gclid=CM2Ahrecur8CFZd6vQodZGIA0g
http://www.cmoa.jp/

儲かるのかね?

  
632名無し物書き@推敲中?:2014/07/17(木) 21:08:58.70
EINの手続き、FAX送ってから1ヶ月以上たつのに何も音沙汰ない
633名無し物書き@推敲中?:2014/07/17(木) 22:37:07.06
6週間だ。
634名無し物書き@推敲中?:2014/07/18(金) 09:38:00.03
私は絶対に電子出版には手を出しません
電子作家など、社会に認められるはずはないし、
本は紙の束を手にとってこそのはずです。
635名無し物書き@推敲中?:2014/07/18(金) 16:16:58.82
EINは怖かった。わけわからん英語の手紙がきた
636名無し物書き@推敲中?:2014/07/18(金) 20:40:39.21
キンドル作家になるにはクレカないと駄目なの?
637名無し物書き@推敲中?:2014/07/18(金) 20:59:59.54
銀行口座が有れば大丈夫
ただネットに強い銀行口座の方が良い
638名無し物書き@推敲中?:2014/07/19(土) 12:24:19.36
一冊も売れなくてワロタw
639名無し物書き@推敲中?:2014/07/19(土) 12:27:21.90
ケースポに載せてもらえば2冊ぐらいは売れるよw
640名無し物書き@推敲中?:2014/07/19(土) 14:37:18.15
どんな名作だって広報活動しないと売れないだろ。
誰も気づかないんだから。
641名無し物書き@推敲中?:2014/07/19(土) 20:25:54.37
出しまくればいつか誰かに読んで貰えるだろ(適当)
642名無し物書き@推敲中?:2014/07/19(土) 23:32:03.80
>>638
悪戦苦闘しながら米国債務庁にFAX送って税金の手続きまでちゃんとやったのに、一冊も売れない。
もう辞める。
643名無し物書き@推敲中?:2014/07/20(日) 19:57:35.55
プロの小説も売れないのに、なぜ素人の小説を買わなきゃ行けないんだ?
無料で売れよ、もう
644名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 00:00:50.57
普通の作家がけないようなニッチな分野とか公序良俗に反するようなギリギリのところで勝負するしかないよ
有名作家と同じ土俵で売ろうと言うのはとても難しい
645名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 01:02:22.82
小説の分野ではプロでも有名なのがほとんどいないから、
同じ土俵でも勝てるよ。

宣伝をうまくやれば。
646名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 01:09:54.14
その宣伝をどうやるかだ。新聞広告っていくらくらいかな。
647名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 01:39:01.17
新聞は効果ないな。
648名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 06:10:52.24
一冊もうれないw
ケイスポで二冊売れたww

とてもじゃないが、そんなのやる意味なくね?
おまえら何が楽しくて小説書いてんの?
誰も読んでくれないのに。
日記でもつけてたほうがマシだろwww



こりゃAmazonもハズレ企画だったと反省している頃だよな。
近いうちにKDPはなくなるだろうな。
649名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 13:51:36.63
AKBも最初は観客がいなかった。
ビッグになりたかったら挫けず自分を信じて頑張れ!
650名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 14:44:28.47
著者経歴を偽って大学教授とかにすればバカ売れだろ
博士号もつけとけ
651名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 14:46:47.02
そう思ってるのはおまいが権威主義だからだろ
普通それだけで読もうと思わんわ
652名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 17:30:37.73
JK、JCのなら読んでもいいかも
PTAのは読まない
653名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 17:57:29.54
あっ、そしたら有名作家お墨付きみたいな煽りが効くかな
654名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 18:04:51.32
そこでセルフブランディング
「青森県の○○さんが作りました」的な帯
農家はこれで成功しているw
655名無し物書き@推敲中?:2014/07/21(月) 19:30:35.14
>>644
前につんどくで挙がってたポーカーの小説はそこんとこ上手かったね
ポーカー小説なんて聞いたことないし
ただ宣伝が下手すぎる・・・
656名無し物書き@推敲中?:2014/07/22(火) 21:31:34.36
あれ駄作だよ
657名無し物書き@推敲中?:2014/07/23(水) 10:17:17.76
KDPスレは電書板に行きました
このスレも移転しようぜ

Kindle ダイレクト・パブリッシング その7 【KDP】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1384405437/
658名無し物書き@推敲中?:2014/07/23(水) 12:21:15.22
ID板にはIDを変動させる万年ワナビの有名な自演のオッサンが居ついているから嫌だ
659名無し物書き@推敲中?:2014/07/25(金) 09:49:24.95
「kindle作家」だって・・・(爆笑
こんなのとても作家とは呼べないし、紙の自費出版にも
はるかに劣るよ
それを自覚していない本人は罪作り。
だいいち、友人や親戚に、
「キンドルで本を出版しました」って言える?
普通の感覚をもっていたら、絶対に言えないはず。
自己満足のオナニーレベルだよ
660名無し物書き@推敲中?:2014/07/25(金) 10:04:01.46
3行以上長々と書く奴の地雷率の高さ
661名無し物書き@推敲中?:2014/07/25(金) 14:24:04.25
しかし、
10年後にはKDP作家しか生き残っていないだろうな。
662名無し物書き@推敲中?:2014/07/25(金) 21:07:55.98
そのうち村上龍とかもお願いですからKDPやらしてくださいって頭下げに来るよ
663名無し物書き@推敲中?
頭下げんでも勝手に始められるだろw