応募原稿の使い回しはなぜ悪い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
421名無し物書き@推敲中?
ファウスト伝説におけるメフィストフェレス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%82%B9


>ファウスト伝説のメフィストフィレスは、この世におけるファウストの望みを叶える代わりに、
>その魂をもらう(死後は自分の支配下に置く)ことをファウストと取り交わす。
>メフィストフィレスは契約に忠実な様子を見せる一方で、巧みな弁舌でファウストを操作しようとする。
>その結末は作品によってかわり、メフィストフィレスの目的が達成される場合もあれば、ファウストの魂を手に入れられないこともある。
>また悪魔としての設定も、作品によって異なる。
>マーロウの『フォースタス博士』に登場するメフィストフェレスは、ルシファーに仕える悪魔で、彼と共に神に反逆したことになっている。
>ゲーテの『ファウスト』に登場するメフィストフェレスは誘惑の悪魔とされ、神との賭けでファウストの魂を悪徳へ導こうとする。




悪魔も個人の魂一個の為だけに手間暇かけるよりも、もっと手っ取り早く大量に集める工夫をするだろうね。

人目の無い部屋の中央に在るテーブルの上に、魅惑的に光輝くカードが伏せ置かれたままで放置されている。

そのカードのほとんどは、狭い業界内のしがらみや業界の都合によって葬り去られようとする怨念でもある。

厳重に貼り廻られた結界の中、魅入られたように魔方陣に吸い寄せられる人影がテーブルの前に立止るのを、
結界のわずかな隙間を通して入り込んだ蜘蛛の糸程のグラスファイバーを通して監視する何モノかが気付き、
期待に頬を弛めながら細い目を光らせ、舌なめずりをし、その愚かな生贄の価値を算定し、値踏みしながら、
人影が伏せられたカードを捲る瞬間を見逃さぬ様、優秀な捕獲者特有の繊細な感覚で注意深く見守っている。

一方、生贄に火中のクリを拾わせようとするモノドモもまた、自らの魂の行く末を委ねた成果を案じている。