※『注意』
・ここは幽と屁の怪談文芸賞の趣旨に賛同し、応援する人たちが集うスレです。
・「応募は実話も創作もオッケーで、どちらも文芸性を重視」が、幽と屁の基本です。
・審査員や応募者が不快に感ずるような話題は避けましょう。作家論は他板で。
・他板の話題を持ちこむのは荒れる原因となりますので謹みましょう。
・宣伝目的の書き込みが増えています。スレチの話題、人物は相手にしないことが基本!
・東浩紀の信者やアンチは無視しましょう。
・原発、地震関連の書き込みも、スレの主旨から大きく離れるものは避けましょう。
※『次スレを立てるのは950に書き込んだ人』
・950踏んだら直ぐにスレ立て宣言を。
・1時間たっても950がスレ立て出来なかった時は、順次951、952が次スレを立てる。
・990くらいになったら、書き込みは一時ストップ!
・次スレへの誘導をお忘れなく!
『分かりづらい用語』
屁=ビーケーワンのこと。AMAZON(尼)に類似のネット書店だから。
屁賞=ビーケーワン怪談大賞
殿下=東雅夫
ワカパイ=ポプラ社の「てのひら怪談」担当編集者
ななたん、ななみん=加門七海
てっちゃん=福澤徹三
なっち、肉彦=京極夏彦
メイの人=酒月茗、門賀美央子
キッシー、デスメタル、編集R、おしり太郎、μ=MF編集者のあだな
塾長・塾生=中山市朗と作劇塾生
関取・勝山海=勝山海百合
ちゅんちゅん・ちゅんこ=雀野日名子
げろげろ・けろけろ・たなべぇ=田辺青蛙
ハゲ・ゲーハ・ジュキア=真藤順丈
ロール・金玉=松村進吉
おりんりん=化野燐
えっちー=岡部えつ
まっきー=長島槙子
うさみん=宇佐美まこと
女装=水沫流人
第8回ビーケーワン怪談大賞選考結果
大賞受賞作:該当作なし
優秀賞受賞作:葉原あきよ『警告』
優秀賞受賞作:芝うさぎ『あふひ』
優秀賞受賞作:猫吉『安全ポスター』
優秀賞受賞作:神沼三平太『手話』
佳作:有井聡『ボランティア』
佳作:古屋賢一『コラボ』
佳作:地獄熊マイケル『マリア様をみてる』
佳作:我妻俊樹『汐蜂』
佳作:屋敷あずさ『血天井』
佳作:君島慧是『いばらの孤島へ』
佳作:在神英資『ぶち切レ』
佳作:金魚屋『チヤの遺品』
愉しませてもらいました賞(加門七海選):行一震『黒く塗ったら』
愉しませてもらいました賞(福澤徹三選):緋衣『廃屋』
愉しませてもらいました賞(東雅夫選):間遠南『ねばーらんど』
第2回『幽』怪談実話コンテスト
大 賞
なし
優秀賞
「カベトラ」江原一哲(えばら・かずのり)
「こどもがえり」崩木十弐 (くずき・じゅうに)
「葬儀は続く……」湯菜岸時也(ゆなぎし・ときや)
佳 作
「階段が終わらない」奥本 徹(おくもと・とおる)
「河童の話」北葛飾狸狐(きたかつしか・りこ)
蟻地獄賞
「坪塚」いど 泉(いずみ)
蜃気楼賞
「山へと誘う人影」滝森和大(たきもり・かずひろ)
第5回『幽』怪談文学賞
●長編部門
大 賞
「捻じれた手」 三輪チサ
佳 作
「だいこくのねじ」(改稿版) 井通眞
●短編部門
大 賞
「不幸大王がやってくる」金魚屋
佳 作
「蟹の国」有井 聡
「おいでるかん」仲町六絵
第1回みちのく怪談コンテスト受賞作
大 賞 『岩手の花』/佐原淘
優秀賞 『あわいの町』/庵堂ちふう
優秀賞 『口寄せ』/千湖
優秀賞 『隠し子』/さとうゆう
高橋克彦賞『映写眼球』/田辺青蛙
赤坂憲雄賞『ファッションエルフ』/ジャパコミ
東雅夫賞 『中で潰れる感触』/クジラマク
東北怪談同盟賞 ヒモロギヒロシ (作品にではなく、作者に授与)
荒蝦夷賞 『夏』/柏木翠
佳作『お椀』/高家あさひ
佳作『おもちゃ』/分家柳雲堂
佳作『お葬式』/国東
佳作『吹き流し』/葦原崇貴
佳作『野狐と私の勝負』/ミッチー芳賀
佳作『測量奇談』/猫吉
佳作『ブナの森で』/阪井マチ
佳作『アメッコ市』/松 音戸子
佳作『土還る、水を得る』/こまつまつこ
>>1 乙です
ところで黒木の筆名の由来は
黒木香の大ファンだからだと伝え聞いた
センスの悪さに大変遺憾に感じている
ブラックウッドじゃねーの?
>>7 香じゃなくて瞳の方だよ。
ヅカ愛好家らし。
>>1 すばやいスレ立て乙でした
そしてミミカたん「視えるんです」累計100000部突破おめー!
11 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/12(金) 14:36:41.74
おまえらの粘着ぶりが怪談
それから黒木のペンネーム、このスレでそれやるとお前が笑い者になるだけだぞ?
そういうのは無知なYBのところででもやってくれ
>>12 >>7-9は別に悪意ある粘着ではないと思うが
ムキになって過剰反応するのはやめとこうや、な?
悪意あるなしは関係なくね? 事実と異なる情報を流した時点で文句言われてもしかたねーわ。
笑いものになりたいレスなんだから笑ってやれや
新スレ乙ですー。
>>1 おっつー
>>7 アルジャーノン・ブラックウッドだよ。
どこから聞いたか知らないけど友達と情報源は選べ。
このスレ住人でアルブラ知らないのはモグリだよな!
塾生が金払っていれば寄付金も55万になったかもしれないのに
>華やかな夏の風物詩である花火大会も盆踊りも、元は慰霊と鎮魂の儀礼に由来する。
>だからといって、かしこまる必要はない。歓声を挙げ、無心に踊りに興じることが
>死者の供養となるのだ。怪談もまた然り。読者に彼岸の消息をまざまざと体感させる
>優れた怪談を書くことが即、鎮魂に通ずるのである。(雅)
>8/11 23:21
京田辺のイベント行きたかったな
>>14 名誉毀損も虚偽流布だと腹を立てていても仕方なかんべ・・・
ちゅんげろ叩きが凄惨さを極めていた頃は、黒木揶揄の比ではなかった。
見かねて通報したが無駄だった。
スルーしとくのが一番、いちいち構うな。
>Google急上昇ワード3位 「宍戸レイ」⇒怪談作家・宍戸(ししど)レイのホームページ。怪談・ホラー・ミステリー作家。通称 ペコイチ
ホラーやミステリーなんてペコが書いてたっけ?
>>25 怪談だって作家というにはどうかと思うけどねwww
塾生問題はあれでいいのかよ
もうお腹いっぱいです。
ああいう馬鹿にはお灸を据えてやれよ
>>27 すでに殿下から塾長に抗議がいってるんでないかい。
一々公言なんかしないだろうけどな。
ヤマビンも忘れずに
>>21 怪談で鎮魂の意味を
ペコはなーんも理解しないで
disってたわけね?
鎮魂は綺麗事なんです
盆踊りも綺麗事
花火大会も綺麗事
www
怪談・ホラー・ミステリー作家様の発言としてはレベル低すぎだろそれ!
黒四
視えるんです
もしノン2
連続増刷かよ
絶好調だなMF
新スレでも仲良く殺伐として罵声を浴びせ合おうね。
よろしくお願いします。
黒木の新刊は表紙が不謹慎で綺麗事!
>>21 なにこの詭弁
優れたセクスをすることが即、鎮魂に通ずるのである。
でも何でもいけるな。
つーか慰霊も鎮魂も供養も生きてる人間の自己満足じゃん
霊魂なんかありゃしないんだから
生きている間はてめえには魂ないってか?
死んだ後はしらんが
>>40 歴史っていう教科しってる?
これを詭弁と思うあたり、教養のなさがよく表れてるよねw
それに死者への慰霊が生きてる人間のためだとか、そんな当たり前ことキリッ!って言われてもw
そういうのは前提の上なのにねぇw
>>40は被災地に行って同じこと言ってみろよ。
ほんとに人間のクズっているんだな。。。
他者に共感することができないだけだろ。
人を哀れみをかけないおれクール
>>45 どう見ても厨二病だなw
ペコの文章も発言も
そのレベルだけどな
49 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/13(土) 09:37:04.78
>>21 人の通夜に出かけて行って
その席で怪談やればいいんじゃない。
ありがとうございます、
これで娘は安らかに成仏できますって
言われると思ってるんだろ。
>>49 また読解力ゼロの人が来てるね
こんな短文なのにw
>>50 読解力の問題よりも社会常識に欠けてるんじゃないの?世間知らずつーかさ
親の育て方に問題があったと予想www
むりやり鎮魂に持っていこうとするところはキレイゴトだよ
なんだかんだ言ってもペコは怪談実話コン受賞者の中で今一番活動しているよ
イベントにひっぱりだこだし、メディア露出もダントツ
じいちゃんの葬式いって、
あーおじいちゃんがいま来てる気がする。ほら、蝋燭が〜
って言ったら怪談だが、鎮魂感するよね。
盆だってそんな話したら和むよね。
関係ないヤツの怪談したら、そりゃ場違いだがね。
このスレに粘着してる鎮魂アンチって
実はペコへの反感をあおるためにやってる
ペコアンチなんじゃまいかん
あまりにも無理すぐる難癖みてて
何かそんな気がしてきたw
>>46 何でもいける理由を述べることが即、鎮魂に通ずるのである。
殿下が言ってるのって
怪談はもともと鎮魂に発するんだから
怪談作家も怪談師も震災で萎縮してないで
のびのびやれやぁ〜!という事じゃないの?
だから色んな作家が共鳴してふる怪に協力してるんでしょ?
それのどこがきれい事なんだかマジでイミフ〜
しかしあずまん信者やじゅり信者は
まじでここから消えたな
夏季休業か?www
>>44は被災地に行って「優れた怪談を書くことが即、鎮魂に通ずるのである(キリッ!)」って言ってみろよ。
三点リーダーと句点の区別もつかないバカっているんだな……。
まあ遺族のまえで怪談を読んで、
これで亡くなられた方の魂も鎮まりましたあ〜、とはさすがに言えないけど、
怪談関係者はのびのびやれってのは、賛成
>>61 殿下や黒木達はこないだ山形でみち怪イベントやって
そういうこと言ってたはずだが?
ビデオも上映してるしな
>まあ遺族のまえで怪談を読んで、
>これで亡くなられた方の魂も鎮まりましたあ〜、とはさすがに言えないけど
そんなあほなこと
殿下もなっちも
言ってませんがw
なんか鎮魂の意味を超絶勘違いしてる奴がいるだろ
実話怪談以外の本もすこしは嫁よな!
>>59 そもそも怪談が鎮魂に発するってのは正しいのか?
そういう怪談もあるだろうけどそうじゃないのだってあるだろ
味噌も糞も一緒くたにして「怪談=鎮魂」なんていうのは詭弁じゃね?
>>62 遺族が、「故人が怪談好きだったので」と何回忌かのときに
落語家を招いて怪談ってのはあるだろうけど
呼ばれもしないのに来て、怪談して鎮魂終了!とかやったらDQNだし迷惑。
殿下だってそんなことやれと言ってないのに
>>61はアホか
>>65 そっか
実話怪談は鎮魂にならないのか
じゃあ
優れた怪談を書くことが即、鎮魂に通ずるのである(ただし実話怪談を除く)
これで良い?
>>63 あのビデオで黒木が「怪談は断じて不謹慎ではありません!」と絶叫してたよねw
ペコ発言は殿下に対してじゃなくて黒木潰しが目的じゃないの?
実話コン同期のライバル関係だしなペコ・黒木は。
>>67 本当に怪談が鎮魂なのだとしたら
そういう行為を実行したとしても失礼にはあたらない筈だよな
その行為が迷惑という時点で
怪談が鎮魂とは言えないということになると思うんだが
>>66 ここで質問してどうする?www
文句あるんなら自分で調べてくるべき
>>70 お前さん、アスペルガー症候群の疑いがあるから一回病院に行った方がいい
マジな話な
死者を忘れず語り続けることが鎮魂に繋がるんだよ。
生前の活動を話してもあまり聞いてくれない。そこで怪談。
ものすごく頭の悪い鎮魂アンチが来て
馬鹿さらし中でつねww
>>67 呼ばれもしないのに来て、セックスして鎮魂終了!とかやったらDQNだし迷惑。
>>40だってそんなことやれと言ってないのに
>>44はアホか
>>68 なにムキになってんの?
もし身内に不幸があって悲しい気持ちなのに、怪談で鎮魂って言われて
ぜんぜん(俺の気持ちが)静まらないんだよ!って腹立たしいのか。
でも、もしそうだとしても、見知らぬヤローがおまえんちで
怪談語ったりしないから、安心しろ
鎮魂アンチのキーワードは
アスペルでオケ?
>>69 同期の黒木ががんがん単著出してるのに
アテクシはまだ1冊も・・・・・ってか?
もしかしてこのスレの黒木アンチの正体って?!
アンチ鎮魂は、なぜ旧盆に怪談番組が多いか考えろ
>>79 夏で暑いからじゃね?
怖い話は涼しくなるっていうからさ
>>70 怪談だってときと場所を選ぶだろう。
君の近辺には893か珍走団のような怪談語りが多いのか。
>>72 厨二病ってことにしとこう
災害を物語として語り継ぐ
故人を物語として語り継ぐ
生者を辛く苦しい現実から一時的にでも非日常へ誘い、明日を生きる活力に繋げる
これらは皆、鎮魂に通じる。
そして怪談は、モノにもよるがこれらを満たしうる。
逆に言えば、TPOをわきまえなければどんなにお行儀いいことやったって侮辱冒涜にしかならない。
>>80 せめて殿下ブログの過去一カ月くらい読もうよ。無料だぞ
>>61 殿下や黒木は「仙台学」の震災特集からずっと怪談と鎮魂について語ってる
あの本を一体どんだけの被災者が読んだと思ってるんだ?
>>84 なにこの逃げ口上
みっともねー卑怯もんだな
>>84 その仮定が突飛で不適当。
おまえ、同級生とか周りのヤツをバカだと思っているだろう?
自分と話が通じない。仮定じゃなくて推測で失礼。
鎮魂アンチの頭の悪さと性格のねじけっぷりは
確実にあずまん信者やヤマビン信者の上をいってるな
でも、その「モノにもよるが」という部分がなんか見落とされてない?
鎮魂にならない怪談もあるし、そんな非鎮魂怪談が鎮魂怪談より劣るというわけでもないはず
>>88 「間違ってました、ごめんなさい」を言えないだけで本当はいい子なんです
>>89 完全に誤解してるぞ自分!
殿下がいってるのは
怪談という行為は元々鎮魂に発するんだということ
だから怪談に鎮魂・非鎮魂の区別なんてないわけよJK
すぐれた怪談は聞き手をゾッとさせて死者の記憶をリアルに感じさせるから鎮魂度が高い。
手抜きな怪談やヘタクソな怪談はリアルじゃないから鎮魂にもならない。
そういう事じゃないかと理解してますけど。
「怪談=鎮魂」という理屈を読んだ奴等も、本当に理解している奴等はいないのだ。
「死者の記憶をリアルに感じさせる」怪談ばかりじゃなかろうに
>>94 ふーん
じゃ、ほかにどんな怪談があるわけ?
ただdisってるだけじゃ誰も共感してくれないぞボクちん
>>93 え?理屈を読んだ奴等って??
読みもしないで今までいちゃもんつけてたのかよ???
本質論という事が根本から理解できてないようだよね、鎮魂アンチたんはw
もう少し日頃から物を考える訓練をしとかないと社会に出て苦労するぞ。
怪談文芸ハンドブックに鎮魂なんて単語、出てこなかっただろ
後付けの小理屈である証拠
>>95 東や加門がお勧めしていた「青蛙堂鬼談」のなかには
「死者の記憶をリアルに感じさせる」わけではない怪談もあった
っていうかそもそも死者がいない話もなかったっけ?
>>91 殿下はともかく、このスレで熱くなってる人たちの中には「怪談=鎮魂」って思い込んでるのがいるんでないの
>>98 それは書くまでもないことだったのではないでしょうか。
お盆の納涼芝居が四谷怪談で正月に曽我ものをやるように
多くの人が了解していたことだし。
>>98 あれはそういう目的で書かれてる本じゃないべw
もっと前の「百物語の百怪」なんかには
そういう系の話題が出てたと思うけど?
怪談の起源がお盆とかと一緒というのは
怪談好きなら常識でしょうが。
そんなことも知らなかった自分の無知を恥じろ。
そいで柳田とか折口とかもちゃんと読め。
>>99 やっぱり本質論が理解できてないね、こいつ
マジで厨房じゃないの、夏休だしw
>>98 怪談文藝HBは読み返してないけど、書かなかったからと言って
あと付けってことはないと思う。
震災後の、なんでも自粛、不謹慎はやめようという風潮の中で、
殿下が、生き残った人間が萎縮してどうする! と声をあげ、
怪談は不謹慎ではないことをわかりやすく説明するために
「鎮魂」という言葉を出したのだと理解している。
>>102 目的がどうのって問題じゃなくて
結局は「死者の記憶をリアルに感じさせる」怪談ばかりじゃないってことじゃん
>>101 お盆の”納涼”芝居って、自分で言ってるじゃん
怪談文芸ハンドブックでは、怪談とは何かっていう本質的な話をしてたわけでしょ
怪談の本質は「幽」の一字に収斂するっていう結論だった
普通に考えれば、鎮魂は後付けってことだよ
>>105 怪談専門誌の編集長としては当然の行動だよね
作家さん達の書く場を守ろうとしてるわけだから
逆にもしも何もしてなかったら
今頃非難されてるんじゃまいか
>>104 その本質論ってのは何なの?
ちゃんと理解できてるなら説明できるよね
>>107 やっぱこいつアスペルだわwwwww
すげえ粘着質
こいつの心の中がガチ怪談だな
>>101 なにこの逃げ口上
みっともねー卑怯もんだな
>>112 自分が説明できないだけなのに
相手が逃げているっていうことにしたいんですね
わかります
意見の異なる者との議論は不毛だし疲れる。
そろそろ屁大賞予想でもしないか。おれ熟考中
>>108 そういう商売人としての姿勢の話だったの?
>>107 殿下が鎮魂を今になって強調してるのは
怪談を不謹慎と決め付けて自粛させようとする
一般世間向けに判りやすいアピールだからでしょ
怪談に関心もってる人達にはそんなの常識だもん
>>115 何でそれが商売人に短絡すんの?
鎮魂アンチのいうことってマジ理解できんです
>>103 折口信夫(おりぐちしのぶ)、柳田国男(やなぎたくにお、國男)と書かないと検索できない
>>107 納涼は、暑さを怖さでしのごうという、あとから発生した売り文句に過ぎない、
って話はまだしてなかったっけ?
娯楽と鎮魂と納涼を兼ねている言ったら難しい?
この思い込みと決め付けの激しさと
ああいえばこういう屁理屈の粘着質www
下等一派とのバトルの時とそっくりじゃね?
>>112 みっともないと思うのは勝手だけど、みっともなく逃げたと思われるのはやだね。
加藤一センセーは怪談不謹慎派の代表ですからwww
>>116 > 一般世間向けに判りやすいアピールだからでしょ
それがわかりやすくないんですよ
外部の視点を持たなくてはいけないよ
「怪談=鎮魂」ってがんばってると、関係者の必死の自己弁護に見えるわけ
>>122 わかりやすいから、ふるさと怪談イベントも色んな自治体とかの協力で開催されて
被災地でも受け入れられているんでしょ?
自分の思い込みと読解力の低さを棚に上げたらあかんね
>>122 関係者の自己弁護と思っているから関係者叩きに必死なのか。
ところで、外部の視点とやらでは、鎮魂という言葉が難しくて人に理解されないってこと?
>>122の2行目と3行目がどうつながるのかわからない><
あと、殿下や黒木に対する嫉妬だよね。
最近、幽や幽ブックスが絶好調なのも
殿下達の広報活動が大きいんじゃまいか
>>107 「納涼」は夏の興業の決まり文句。顔見せや初春と同じ季語みたいなものだ
>>123 それは怪談鎮魂説がわかりやすいからじゃないと思うぞ
単に伝統的に怪談の季節だからだよ
>>122 墨田区でやった殿下の講演会に行ったけど
どう見てもパンピーなお年寄りが沢山来てて
殿下の話にうなずきながら聞いてたよ
>>128 俺は怪談で鎮魂がわかりにくいという
おまえの脳内がわかりにくいw
いつまでも一人よがりなスレ荒らししてないで
ちょっとアタマ冷やせよ
アスペルアスペルと連呼してる奴ってなんかアスペルくさい
医者に行ったほうがいいんじゃね
>>131 そういう返し方はスマートじゃない
アスペがわかるのはアスペ、とか言われるぞ
>>128 どうして夏に怪談をするのかというところから説明しないといけないのか。
ヒント「お盆」
俺は別にアスペ呼ばわりされようが糖質呼ばわりされようが痛痒を感じないんだな
鎮魂アンチの人って他人と議論馴れしてない感じする
自分の思い込みを一方的にまくしたてて押し付けて
スレ住人の言う事はろくに聞いてない感じ
怪談は不謹慎なもの。
不謹慎なモノではありませんというのはキレイゴト。
>>92 その伝でいくと「恋人がアルターゴゾにさらわれて半年が過ぎました」みたいなのはダメダメってことにならない?
鎮魂アンチも鎮魂擁護も
自分の思い込みを一方的にまくしたててるのは同じだけどな
鎮魂かどうかって
そんなに大事な問題か?
今北。
自分の理解力と教養のなさを認めたくがないゆえに強弁を繰り返す厨二がお盆休みに行くところもなくてかわいそう、というのはわかった。
>>138 妖怪どっちもどっちを出現させて自分を守ろうとする浅ましさはわかった
>>138 どうしても鎮魂はきれいごとにしたい人には大事なんじゃないの?
>>138 まあ、鎮魂は怪談にとって本質的ではなかったってことだろうね
怪談文芸ハンドブックで怪談の本質に「鎮魂」を入れていなかったのに、
後から出してきたことからも明らか
>>142 やっぱり住人のレスをなーんも読んでないんだな
だったらチラシの裏にでも書いてろよw
鎮魂アンチが読んだ事ある殿下本が
怪談文芸ハンドブックだけなのは
よくわかったwww
なぜ怪も読んでみ?
おまえが知りたがってる事が
みんな書いてあるぞ!
つまりあれだ。
鮓はもともと保存食だった。
だけどだんだん形を変えて、今のような保存のきかないものになった。
しかし、酢飯やわさびがあるから、生魚を使っているわりには腐りにくい。
だから保存食としての伝統から逸脱するもんじゃないし、
バラ寿司やいなり寿司のように短期間の保存食として機能しているものもある。
だけど、カルフォルニアロールしかしらない子がやってきて、「お寿司は保存食じゃない!」ってがんばってる。
そういうことだな。
>>139 共感できない相手を厨二とかアスペ呼ばわりする奴もかわいそうだけどね
>>142 おまえの伝家の宝刀は”「鎮魂」は後付け”なんだな。
怪談の本質が「幽」に収斂される以前、説話や追悼や民話や口寄せのもろもろがあり、
そこに鎮魂の思いが込められていたということは「書いてない」ことだから
理解できないらしいのはわかった。
>>147 ただ意固地になってるだけだから馬鹿にされてるって気づけよw
鎮魂が後出しとは思わないけど
この時期に怪談をやるためのお題目にしてるとは思う
スポーツや祭りなどを開催するために
被災者に夢を与えるためって言ってるたみたいな
で、俺をアスペ呼ばわりしてる連中は、怪談書いてるのか?
一から十まで説明してもらわないとわかりません!ってレベルの人間が創作文芸板にいるとかどんだけ(涙)
>>146 いや、ちょっと違うな。
殿下の「鮓はもともと保存食だったんですよ」という言葉を曲解した奴が
「保存食じゃない寿司は寿司じゃない!」とか「寿司は保存食でないといけない!」とか叫び始めたの。
で、「だけどカリフォルニアロールだって寿司じゃん」という意見を口にした人に向かって
「こいつ、アスペルじゃね?」とか「殿下や黒木への嫉妬、みっともねー」言ってるわけ。
>>152 この板がなんの板かを理解した上でのご質問で?
本当に不謹慎なものは出版なんてされてないよ
>>156 そんなわけねえだろ
どんだけ出版業界を美化してんだよ
「保存食じゃない寿司は寿司じゃない!」って叫び始めたのがいるというのはOKとして、
「だけどカリフォルニアロールだって寿司じゃん」という意見を口にした人が鮓の起源が保存食だって知らなかったのは間違いないよね。
問題はそこでしょ?
わかってないくせにいっぱしのことを言っちゃったから叩かれているという。
そこになんだか殿下のすることには全部難癖つけたい僕(か私か知らんがw)は乗っかってきちゃった。
マノン・レスコー
チャタレイ夫人の恋人
四畳半襖の下張り
時代で変わる不謹慎もある
怪談が不謹慎なの?
不謹慎な怪談があるの?
後者があるなら是非読みたい。
怪談鎮魂説なんて、学問的に立証できるのか
だいたい鎮魂の思いは「書かれていない」んでしょ
要するにそれは「私は善意でやってるんであって、興味本位、商売第一でやっていないよ」ってことでしょ
てめーらこんなとこで油売ってるような不謹慎なことしねえで、
さっさと親戚に挨拶してこい。
東北が天災に襲われやすいのは彼の地が呪われているからである、みたいな怪談はNGじゃね
東北人が書いても今はやばそう
>>165 164のことなら>160についてです。あしからず。ヤプー
>>166 いいか、この世には民俗学という学問があってだな
wwwww
ヤプーは不謹慎というより、奇想の方に目がいくなあ。
おっさんだからか。
鎮魂アンチの正体って多分、ろくに本も読まずにいきがってるリアル厨房だろうけどさ、
もしも業界人とかの嫉妬とかだったら、もう致命的にイタタな奴だよな。
>>170 民俗学の重鎮をもってしても、「書かれていないこと」を立証することはできないぞ
具体的事例や参考文献を何一つ出さずに相手を打ち負かそうというのが、
創作文芸らしいわいのう。
>>166 鎮魂の思いを書いたら、学問じゃなくて文学になるような。
「思い」が書かれているものもある(詩歌の類。挽歌とか)わけだが、
思いや話し言葉は残らないから無茶いうな。
三行目の「要するに」って、なにをまとめているのかわからん。アンカつけるとかしろ。
>>175 怪談鎮魂説を主張することは、ってことだよ
>>176 わかりにくいな。最初からこう書け。
>>166 > 要するに怪談鎮魂説を主張することは、「私は善意でやってるんであって、興味本位、商売第一でやっていないよ」ってことでしょ
午後のひとときをつかった挙げ句、そう理解したのか。
「黒木は震災を売名に使った」説くらいにくだらない。
善意でなくても興味本位でもいいじゃん。そもそも商売って発想はなかったわー
おれは殿下ではないので、
>>177は殿下の意見ではありません。
夏の怪談は涼しくなるし面白いね。お盆だから、亡き人をしのぶ意味もあるんだって。
へー知らなかった。あ、花火があがったよ! みたいな感じです。
>>177 あのぉ、鎮魂ってことばにはネガティヴな意味はないんですよ
鎮魂を言う時点で、善意の表明なんだよ
「善意でなくても興味本位でもいいじゃん」って、なんだよそりゃ
だったら、最初から不謹慎だけれどがんばろー、でいいじゃん
お盆におばあちゃんちに泊まって、いとこ達と夜中に怪談映画を観たのが思い出です。
そんでみんなでぞろぞろトイレに行って、途中で年嵩の子に「わっ」と脅かされて
小さい子が泣き出したりちびったりして、そりゃもう大騒ぎサ。
ご先祖さま、うるさいお盆ですみません。
>>179 君が戦っている相手が一人じゃないことに気付け
>>179 > だったら、最初から不謹慎だけれどがんばろー、でいいじゃん
最初からそういってる人もいるじゃん。なっちとか。
そこに怪談は鎮魂とか綺麗事言いやがって、ケッ! という人が現れたわけです。
(これまでのあらすじ)
>>184 www
>>183 この件に関しては、不謹慎をあっさり認めて、殿下の顔も立てて「鎮魂」を言った京極が凄いってことだな
鎮魂がきれいごとって発想がそもそもわからんのだがね。
お前らこの不毛な議論でスレ五分の一を消費してるぞw
だいじょうぶ。そろそろミチノクマンが流れを変えてくれるよ。
↓ほらね。
ミチノクマンだけど、呼んだ?
>>189 偽物め。みちのくマンを装っても、名前欄におまえのHNがでてんだよ。
それにみちのくマンの〈みちのく〉は平仮名だ。
そういうおまえもピイチクマン。
クマー
呼んだ?
幽文短編の二次通過者には電話あったのかなあ
自信作だったけど、あれでもあかんか
ペコイチが書いてる物が不謹慎とかありえねーだろ
へそが茶をわかすレベルなのは間違いないな
不謹慎なめんな
怪談に限らず文学とか芸能とかは
公序良俗からしたら
皆まとめて不謹慎なものなんだよね
なっちが言ってるのもそういうことでしょ
だから自粛しろというのは筋違い
なぜならば・・・ってとこで
殿下の鎮魂論につながるわけよ
見事な連携プレーだったぞ京田辺
愛媛、募金だけで十万円超えたのか。すごいな。
ふるさと怪談は着実に広まってる感じだね
それによって怪談の裾野も広がるのは
よかよか〜
>>198 うさみん、グッジョブ!
キンタマもうさみんも
四国勢は今回頑張ったよねぇ
この後は金沢と江戸川区だっけ?
ふる怪ブログによると金沢と横浜と新宿(ほか交渉中)>201
名古屋も忘れてやるな
てのひら怪談でも西荻怪談イベントがあったし、
みちのく怪談でも仙台でイベントをやってたし、
そういう積み重ねが何年も前からあったから、
ふるさと怪談トークライブも円滑に動いてるんだろうね。
ホント、継続は力なりだよなぁ。
不謹慎な怪談はいくらでもある
とくに平山さんの作品に多い
だけど俺は鎮魂の気持ちで本を買っているわけではない
もちろんそんな気持ちで読んでいるわけでもない
平山さんの前書きにあったが、怪談は怪を愉しむ事だそうな
愉しむ行為が魂を鎮める場合もあるのではないか。
>>207 だから何?
鎮めない場合だって幾らでもあるだろうに
>>205 平山作品の中にも不謹慎な怪談とそうでない怪談がある訳か?
どうやって区別するのか判りやすく説明してくれよw
>>208 個々の怪談話が鎮めるとか鎮めないとか
そういう話じゃないだろ。
こんだけ色々ここでいわれても
なんにも理解してないんだね。
>>210 それは
>>207に言ってやれよ
「愉しむ行為が魂を鎮める場合もある」っていうことは
そうじゃない場合もあるっていうこと
つまり
>>207の意見は
個々の怪談話が鎮めるとか鎮めないとか
そういう話が前程になってないと成り立たないんだからさ
おや
また馬鹿が帰ってきた
昼寝してたの?
人の話は聞かずに自分が噛み付いていけるところだけにぶら下がるこの性格、すずめアンチに共通するなw
>>213 鎮魂に違和感を覚えているのは一人じゃないことに気付け
>>215 はいはい、おまえと脳内フレンズだな。
まあ、おちけつ。盆の入りだ。
217 :
211:2011/08/13(土) 18:27:03.12
>>209じゃないからわからないけど
平山作品にも不謹慎なのとそうじゃないのがあってもおかしくなくね?
不謹慎かどうかは、その場によって決まると思うけどね
つまり作品が不謹慎かどうかというよりも
ある場面において不謹慎になりえるっていう
だから平山作品や怪談に限らず
どんな作品も不謹慎になりえる
>>205は早く
>>209の質問に答えたほうがよくね?
これだけしつこく粘着してるんだから
そっこーで答えられるはずだろうw
ん、ちょっと前に誰か呼びました?
ホンモノでてきたから引っ込みます。
あとはたのむ
なんだと?銀魂アンチだと?
俺
>>40だけどさー、あれから書き込むのこれが初めてね。
殿下信者が盲目に「殿下のお言葉」にひれ伏す様はもう宗教がかっててキモいよ。
でもまともな人もけっこういるので少し安心したw
震災で萎縮してないでのびのび怪談やれって結論には何の異もないんだけどさ。
その過程でワケ分かんない理屈唱えるのはカンベンしてくれって話。
だいたい鎮魂とか言わない竹の方がたくさん怪談本出してるし。
怪談の火が消えそうな時に殿下が颯爽と現れて鎮魂論で怪談消滅の危機を救ったなんて思うなよ。
俺もそれを聞いて安心したよ
ロムってる奴等はわかってるはず
>>225 お前本当にバカだろ
普段そう言われるだろ?
>>223 余りにもツッコミどこ満載で笑えてくるな、この馬鹿
どんだけ程度ひくいんだろうか
擁護側にかなりキモイのがいるのは事実よ
俺も変に絡まれたことがあるし
ばっかだな、お前ら本当にばっかだな
殿下に対する恐怖心とコンプレックスと嫉妬心が
てんこ盛りでゆんゆんしてる感じでつね〜www
>>223 竹の怪談本て粗製濫造でどれも初版止まりでしょ?
幽の怪談本は重版ラッシュみたいですよ?
ふむ。
ここまで俺(
>>223)にアンカつけてる奴って同一人物だよな?
鎮魂論側にもまともな奴がいることは分かるが、お前はダメだ。
鎮魂論者をバカに見せるためにやってるアンチに思えるぞw
bakabakka
>だいたい鎮魂とか言わない竹の方がたくさん怪談本出してるし。
竹は出版点数増やさないと、一冊一冊が大して売れてないんだよ。
平山さんがいた頃は「超」怖い話も定期的に増刷していたけれど、
今は馬鹿みたいに粗製濫造しているせいで信者にすら飽きられているしな。
あそこは自分で自分の首を締めている状況だ。
>>234 あ、見てなかった。
君は上の奴とはたぶん別人だね。
初版止まりとか重版ラッシュとかそういう話してるんじゃないのは分かんないかなぁ。
鎮魂アンチの釣られっぷりがハンパないな
こうやってドツボにはまって自滅する
いつものパターンだよwww
釣りでやってるわけですね。
どうりで話にならないわけだ。
わかったからそろそろ屁賞の話しよーぜ
>>237 世の中が怪談は不謹慎だから自粛しろという方向なら出版点数増やしても反感買うだけでしょ。
質の話は別の問題。
それについても反論したい部分はあるけど、ややこしくなるから震災後も刊行を続けている事実が重要だとだけ言っておくよ。
答えてしまうと鎮魂と怪談の関係を何も理解しないで
イチャモンつけてるのがバレちゃうので
お答えする事はできませんゆるしてください
やっぱりアンチの正体は下等みたいね。
>>248 いつか言うと思った。
予想通りの反応するから吹き出したじゃないかw
面倒になると分かりやすい誰それの仕業ということにして幕引きしたがるのな。
w
>>251 何度も言ってたのあんただろうに。
こっち側があくまでも一人しかいないということにしたいなら鎮魂論側もキミ一人ってことにしていい?
荷が重いと思うけど?
どっちもどっち戦法かよw
数にやたらこだわるってのは
負い目がある証拠じゃね?
わき道に議論を逸らす戦法に出る時点でもうダメだな。
お疲れ様〜
1人で論争してるつもりになってるのが
とってもイタタタタ
スレ住人に迷惑がられてるだけだと気付けよ
鎮魂擁護してるのは黒木あるじと予想。なんて皆わかりきってるか?
まだつまらん話してんのか!
あほくっさー
勘違いしたまま粘着って最悪じゃね?
黒木は村まつり参加中だ。ソースは粒。
不謹慎に鈍感なフジテレビの体質とそっくりだな……くわばらくわばら
>>223って業界関係者くさい。
しかもなーんにもわかってないまま発言してるっぽい。
この痛さはちょっとヤバイな。
むしろ鎮魂擁護派(この括りもどうかと思うけど)のほうが一人に見える。
少なくともアスペルガー云々とか加藤じゃねとか言ってるバカは一人だけだと思いたい。
今年も常連と新人が賞を分け合うのかな
黒木あるじ→さくらんぼテレビの「小説家になろう講座」の生徒
さくらんぼテレビ→山形のフジテレビ系列テレビ局
なるほど、黒木あるじとフジはつながっているわけだ
ば、馬鹿がいる。。。。
カルチャースクールに通っただけでそこの従属になるなら
宮部みゆきは講談社の子飼いって話になるだろうが
大賞予想しようぜ。
俺は常連人は全滅とみた。
いんにゃ、常連は腐っても常連w
侮れないんでないのー
本命は七海かのん!
屁の話題はレビューアが来ないから盛り上がらん
>>261 四ツ谷(山形の地名)怪談だな。地元密着で楽しそう。
夏の子供をびびらせたようでよかよか
黒木も殿下も楽しそうにやってるのがいいよね!
やっぱり子供はびびらせんとな。
そうだー
そうだー
それでこそ
真っ当なオトナに育つんだー
>>277 それはどうかなw
あんなにビビらせられたおれがネラーに
不毛に毛が二三本生えた感じ
何か
>>209の答えに粘着してる馬鹿がいるけど
>>217が答えてるじゃん
その場にあっているかどうかで判断するってことだろ
その場にあっているなら不謹慎じゃない
その場にあっていないなら不謹慎
どっかおかしいか?
>>280 それは
>>205の主張自体を否定する事になるから不可だな。
てか、鎮魂アンチしつこすぎwww
しつこいし、あたまと性格も悪すぎ
ぜったい友達にしたくないキモいタイプ
鎮魂アンチが
>>209の質問にまともに答えられない事はよーく判ったw
こいつが鎮魂と怪談の意味を何も理解せずに難癖つけてる事が確定したな
ここにいるやつらはもとから友達じゃないから大丈夫。
>>285 おうおう、さびしいのう、
どこでも、きらわれもんよのう、
>>284 自分に都合の悪い答えは却下してるんじゃ
誰も答えらないよねww
少なくとも
>>217のどこがおかしいのか
>>205を引き合いに出さずに答えてくれ
>>287 都合の悪い答えは却下ってwww
それ、お前のことじゃん。
自分が誰にも相手にされない理由を考えてごらんよ。
289 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/14(日) 01:30:14.29
京極堂が怪談は不謹慎なものですと宣言しているんだ。
これは不謹慎な怪談もあれば、
不謹慎でない怪談もあるということだろう。
両方存在していて何の問題もない。
問題なのはつまらない怪談、怖くもない怪談が増えること。
稲川氏の名作〈生き人形〉なんか、誰のための鎮魂だというんだよ。
まさか人形に秘められた子供の霊への鎮魂なんて馬鹿なことを
いう奴はいないよな。
あれは読者を怖がらせ、そして楽しませる為に発表されたんだろ。
それでいい鎮魂とは関係のない怪談もあっていいし、
そのほうが怖いことは事実。
怖がりたい読者は鎮魂怪談なんて買わないだろうし、
離れていくだろうな。
>>289 最初の3行までで論理破綻してるぞオマエ
それにやっぱり誤解してるじゃん
殿下がいってるリアルな怪談=怖い怪談だと思うけど?
>>289 もしかしておまえさんは、泣ける怪談とかイイ話系の怪談が鎮魂怪談で、
エログロとか祟り呪い系は鎮魂じゃない怪談だとか思ってる?
それ、ものすんごい勘違いだぞ。
>>290 リアルな怪談=怖い怪談
リアルでもよく聞く話は怖くないぞ
殿下はそんな事は言ってないぞw
>>289は京田辺での殿下となっちとみゆきたんのトークを聞いてないみたいだね
>>292 やっぱ読解力ゼロだな、この馬鹿。
こりゃ時間の無駄だわなぁ。
他人の読解力を否定するやつはその読みのどこがどうおかしいのか具体的には指摘できないの法則
>>295 お前誰かと勘違いしてないか?
俺は今日はじめてレスしたんだが
少し落ち着けw
>>223 >怪談の火が消えそうな時に殿下が颯爽と現れて鎮魂論で
怪談消滅の危機を救ったなんて思うなよ。
そうなって困る人ですね、わかりますw
どうやら
>>291が図星だったっぽいな
ああ勘違いご苦労さんw
>>298 なにお前は殿下が鎮魂論で怪談消滅を救ったなんて思ってるのか?
>>300 すげーなー
この粘着の仕方
マジたちわるっ!
少なくとも『鎮魂怪談』や『怪談ちょとイイ話』みたいな
タイトルの怪談本は買わないな。
怪談の本を買うほとんどの人間は怖い話が読みたいんだと思うが。
読者は鎮魂や不謹慎なんてどーでもいいんだよ。
ただし東さんのような立場の人に「怪談は不謹慎ではない」と
言ってもらうと怪談ファンとしては嬉しい気持ちも確かにある。
>>300 わたしに答える義務はありません
お前が困るんだろって議論してるのw
>>303 そーそー、殿下も怪談で恐がることが鎮魂に通じてるって言ってるんだから(だよね?)
それで何の問題もないと思うけど
怪談読んでガクブルして鎮魂になるんなら楽なもんだしオッケーだよw
えーとー、おとついだかツイッターに黒木が幽文庫で出す新刊の写真が出てたけど、
帯にでっかく「怖い実話」みたいに書いてあったぞ。
殿下と黒木の鎮魂コンビの出す本が「怖い実話」なわけなんだが?
鎮魂アンチの馬鹿さかげんが
加速度的にばれてゆく
お盆の夜
幽の最新号にのってるあやや嫁の新連載なんか
凄く怖い話だけど鎮魂にもなってると思うんだ。
309 :
300:2011/08/14(日) 02:19:10.44
>>304 誰と戦ってるんだ?
俺は
>>298じゃないんだから困りようがないんだが
まあ答える義務がなんて逃げ口上を恥ずかしげもなくさらしちゃうあたり
殿下が鎮魂論で怪談消滅を救ったことにしないと困っちゃうやつなんだろうな
>怪談読んでガクブルして鎮魂になるんなら楽なもんだしオッケーだよw
同意。
つか、最初からそう理解してたんだけどw
盆踊りや花火と同じなんでしょ?
だったらそうなるやん。
>>308 一部に鎮魂になる怪談があるからといって
怪談が鎮魂になるとは言い切れないんじゃまいか?
312 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/14(日) 02:28:37.56
なんだか盛り上がってるねー
いいぞ、もっとやれ
>>311 怪談を語って聞く(書いて読む)行為が鎮魂になるってことでしょ
>>312 展覧会の紹介をしているのに
会場がどこかは書いてない
本当に紹介する気があるのか?
あややとあやや嫁は別人なんだがw
そんなことも知らんのか・・・
>>314 会長はともかく
じゅりーの手抜きルポみたいのばかりなら
殴るぞwww
殿下も怪談で恐がることが鎮魂に通じてるって言ってるんだからそれで何の問題もないと思う
・・・これで納得できるのは「信者」だけって何で分かんないかなー。
全体的に感じるのは頑なな新興宗教信者を相手にするのと同様の疲労感w
思考停止っぷりがひどいな。
>>320 無理すぎだぞ見苦しい
素直に「ボク、勘違いしてまちた、ごめんちゃい」と言えばいいのに
>>321 ほらね、これにどう答えれば良いというのかw
「アンチ」ではないが、アンチという事にしておけば安心なんだろうな。
ま、一応レスしておくと
>>303 怪談ファンとしては嬉しい気持ちも確かにある
その気持ちは分かる。て言うか、それだけで済んでれば波風も立たなかったろう。
『鎮魂怪談』って本出たら俺は買っちゃうけどねw
モノ書いて暮らす人間なんて人生そのものが不謹慎だw
じゅりんだやヤマビンは不謹慎
京田辺のイベントレポの纏めってどこかにないの?
不謹慎なのは最近の竹から出てる手抜き校正の怪談本
てにをは変だし、読者を何だと思ってんだ?
加藤か酔っぱらい女か知らないが、ちゃんと仕事しろや
ネタはよくても、文章や句読点が変だと怖くない
プロ根性がない怪談が一番不謹慎だ
怪談の取り組みの姿勢はやっぱり読んでて面白いかどうかなんだよね
どんな立派なこと言ってても、つまんなかったら金返せって思う
それは不謹慎ではなく不勉強で不誠実、不合格。
黒木の震災関係の怪談話しはぬるい
ありがちないい話を書くなよ
怖いの書けないのなら黒木は駄目だ
つまりそういうことになる
最近は新聞でも震災関係の怪談が載ってるけど、どれも既にどこかで読んだことあるような、ちょっといい話風の怪談ばかりでつまらない
実話なのかも知れないけどやっぱり、読んでて面白いかどうかなんだよね。
書き方にもよるんだろうが、プロならハッとするうな話を書いて欲しい。
読み手としての自分の力が足りないかもしれないと
考えないあたりがさすがですね
プロに苦言を呈する文章がグダグダってどうなんですかwww
自分を売り込む材料に怪談を利用する奴が一番不謹慎
読み手はただ楽しみたいだけなんだよね
最近新聞でお盆だからか、震災怪談多いけど
あれは少しどうかと思う
震災で名声を得て嬉しいのかね。ちょっと良識を疑うよな。
津波や地震の怪談はどうどもいいよ
黒木は以前にここでも指摘されてたけど、創作臭いネタがあるから好きになれません
被災者の心情を思えば生温い怪談しか書けないんだろ皆。そんな半端な奴は筆を折れ。引退しろ。
創作糾弾
だから怪談でひとくくりにしても、いろいろあるってことだな
じゅりんだの震災怪談ネタはマジ引いたし
怪や幽も書き手によって考え方が違うね
新聞や週刊紙に載ってる震災怪談は確かにちょっとと思うな
黒木は竹で干されてメディファクに泣きついたんだろ。竹から新刊出ない、代わりに黒史朗が実話書いてるのが何よりの証拠。
前にテレビの予告であった、イタコに地震で死んだ人を呼んでもらってたのとかry
江原がやってた天国からの手紙みたいな怪談もやめて欲しい
昔人形がいっぱい置いてある神社で夜通し人形の相手をしてて
人形が急に動いたりする映像が怖かったんだけど知りませんか
その後ハリセンボンも同じ体験してたんですが、最初の人は男性二人だったと思います。
>>346 馬鹿か、こいつは。
黒木さんは元々、幽のコンテストで見出された新人だよ。
黒さんもMF生え抜きの作家だしな。
竹はそのおこぼれを頂戴してるだけw
黒も黒木ももともとは屁賞出身だよね
黒木が屁に今年応募した話はなかなか良かったとオモ
kwaidan_yoo
いよいよ明日14日(日)深夜24時35分〜26時05分、NHK総合テレビで
「日本怪談物語」が放送されます。黒木瞳さん、近藤正臣さんを
はじめとする個性派俳優陣による迫真の怪談朗読番組です。
今年は諸般の事情により百物語形式ではありませんが、そのぶん
濃縮充実の内容をお届けします!(雅)
8/13 21:55
面白いから蒸し返そう
怪談読んでガクブルするだけで鎮魂になるって、
なむみょうほうれんげきょう詠んだら大丈夫ってのとどう違うのよ?w
俺は殿下は尊敬申し上げているけど、
そりゃ先生ちょっと……って思うもん
>>353 盆踊りや花火大会と同じって書いてあるじゃん。
宗教儀礼が庶民の娯楽を兼ねてるのは別に珍しいことじゃないよね。
殿下の鎮魂と怪談をめぐる一連の発言は
こんな時期に怪談など不謹慎だからやめろという
世間様の風潮に対しての反論でしょ
そうじゃないんですよ
盆踊りや花火と一緒で元は鎮魂の意味があるんですよと
それで怪談本や怪談番組が減らないんだったら大歓迎じゃんw
実際に最強怪談夜話は震災のせいで中止になったんでしょ。
あれ楽しみにしてた番組だから残念だよ。
来年はなんとか復活させてほしいな。
1923年の関東大震災以降も、怪談は廃れるどころか盛んになったんだけど、
それはまあ、当時急成長していた左翼勢力の唯物論に対抗する意味合いが大きかったと思う。
怪談は霊や魂を話題にするわけで。
文豪怪談の「妖魅は戯る」の関東大震災体験記は面白かったね
百間のなんかこれで借金帳消しラッキーとか不謹慎そのものなんだけどw
じわじわと死者を悼む気持ちが伝わってくる名文
>>356 あずみんの味のある語りが聞けないのは淋しい。
ふる怪に出ないかな、あずみん。
メイの人がふる怪オフを提案しとるねwktk
>>356 去年、番組のおしまいで佐野史郎さんが「また来年!」と挨拶してたのにね(ry
ぜひ来年の夏には巻き返して保水
「日本怪談百物語」が、百話じゃない90分番組に短縮されて、
「日本怪談物語」になっちゃったのも残念無念。
まあ中止されなかっただけでもグジョーブだけどな。
やっぱりテレビは不謹慎圧力が大きいんだろうか。
365 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/14(日) 12:51:58.38
>>355 それだってずっと謹慎してろって話じゃない。
今年ぐらいは怪談は謹慎しましょうっていうのは
別に悪くもない。
自然な考えでもあるな。
まあ、NHKの番組出演が減っては困る誰かさんなら
必死になって不謹慎じゃないとか
なんとかいって無理矢理な屁理屈で頑張るんだろうが。
怖い怪談が鎮魂なんて詭弁もいいところ。
怖いというの人がそれを避けたいと
いう感情だということもわからないんだな
あの書痴バカは。
>>364 363に答える義務はないのに勝利宣言w
構ってもらって嬉しいんだろうけど、ループにつきあうのに疲れた
じゃあ怪談と真言は違うの?聖書は祝詞はパチンコは次郎はとか際限なく続きそうだし
>>365 反論できないと
なんでも詭弁で
すませるのですね
安易ですねえw
アンチって下品だよね
品性下劣
しかも不勉強
>>364 へ?
お前の
>>363のどこが反論なんだ?
他のレスを持ち出す理由がよくわからん
「誰も反論をしていない」んじゃなくて
「
>>363は具体的な反論も出来ない馬鹿」ってだけだぞ
>>368 たかだか2chのやり取りに義務とか言い出すバカって何なの?www
誰も勝利宣言なんかしてないのにそう思い込んじゃうなんて
ちょっと卑屈過ぎだとオモ
>>372 生き生きしてる! 輝いてるね! 2ちゃんのやりとりに生き甲斐を感じてるんですねわかります!
・・・ここからスルー力検定開始・・・
さー今日も、馬鹿の恥さらしタイム、スタートぉぉぉ!
鎮魂アンチのアホさを天下に広めておくれよたのむよw
火垂るの墓でも見るか
ラストで実は霊魂でしたオチだけど
実は派閥同じなのに誤射しまくってそうだね。
どの視点で言ってるかワカンネ
ペコは非常識
さらにそう言われると喜ぶバカ
ペコさん作品頑張ってほしいすなあ
365の意見はまさに図星だった、もよい。
反論ほとんど出ず。
>>381 相手にもされてないと気づけよ
恥ずかしい人だな
>>381 1人ぼっちでそうやってブツブツ言ってて空しくならないの?
夏厨
夏厨
スルー
スルー
今回の震災で不幸にも亡くなられた家族がいる人の前で
震災に纏わる話でグロい幽霊が出てくる怪談を語るのは不謹慎。
これは誰でも理解できるよな。
ではこんな話どう思う?
震災に纏わる話で成仏できずいる霊の話を遺族の前で語る。
どこぞの怪しい新興宗教みたいで、これも不謹慎だよな。
一方NHKニュースでは個人を思って盆踊り大会が行われたと報じられた
震災で家族や友人を亡くして悲しんでいる人達の前では
成仏できず苦しんでいる霊の話は全て不謹慎だろう。
そんな話を鎮魂だからOKなんて詭弁だろうが。
盆踊りや花火と同じレベルで語る奴もバカ。
>>385 昨日からのスレ住人達の指摘を
何一つとして読んでないんだな
呆れた
>>388 たまには人の褌に乗っからずに自分自身の脳みそで考えて答えなw
>>385 この上から目線の人を見下したような物の言い方
誰かさんにそっくりだね
超怖スレ方面のええーと誰だっけなー
そういえば超怖信者がこのスレに乱入して騒いでた時も、
洗脳だの自分で考えろだの言いまくってバカにされてた荒らしがいたね。
>>388 >>389 >震災で家族や友人を亡くして悲しんでいる人達の前では
>成仏できず苦しんでいる霊の話は全て不謹慎だろう。
お前らは不謹慎ではないと。
鎮魂だから語るべきだと。
ほんとアホだな。
東さんの鎮魂の本当の意味を理解してないんだな。
TBS 22:00 リンカーン
“ホラーナイト リンカーン”を開催
深夜の神社にメンバーを招集!!(変更あり)
>>391 >>392 お前らほんとアホだな。
恥ずかしいから俺のレスはスルーしたほうがいいぞwww
過去ログは読まない、アンカで指摘も無視。かみ合う話をする気ゼロ。
このスレの単語を抽出しているだけの人工無能が紛れている気がする
自称東さん信者が『東さんが語った鎮魂』の意味を自分自身の脳みそを
使って理解しようとせず、脊髄反射で騒いでいることは理解できたw
やっぱり今日も馬鹿さらしてるだけの鎮魂アンチくん
いまテレビでキリスト教の番組をやってるんだけど
一部の鎮魂擁護の奴らってまるで進化論を否定してる創造論者みたいだな
殿下や鎮魂っていうお題目が絶対に正しいと盲信しているから
会話が成り立たないっていう
お盆だからなあ
怪談社のエロ怪談イベント行った奴いないの?
親兄弟や親戚からも敬遠されて
2ちゃんで荒らしやるくらいしか
することない人なのかもんななみん
関西の怪談イベントうらやますぃ
じゅりんだって最近ますます調子にのってるよな
あずまんが2ちゃん卒業で平和になると思いきや
鎮魂嵐がウザすぎ
キリスト教徒がみんな進化論を否定しているわけではないよ
チングコングという筆名で屁参加した某が一番不謹慎
塾生問題は決着ついたの?どうなの?
最近の塾長は絶好調なのに
塾生が足引っ張ってるよな
怪談はやっぱり語りだよな
ここ最近毎晩、怪談番組やってるね。
やっぱし怪談って話し方だと思う。
何気なく「こないだこんなことあったんだよ…」って聞いた話がかなり怖かったりするし。
414 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/14(日) 17:12:44.41
おりんりん
要するに不謹慎な怪談もあって良いって
話だろ?
それにそっちのほうが怖い
つまんない怪談が一番駄目だね
てのひら怪談の最初の単行本をなんとなく読み返してみたんだけど
やっぱり昔よりも今のほうがレベルが上のような気がする
後の常連はともかく、その他の作品は今ならベスト50にも入らないんじゃないか
エロ怪談聞きたかった
>>418 同意。
この2、3年でぐんと上がった希ガス都市ガス。
昔の下手ウマ? が混入してる時の方が虚実皮膜感はあったなー
レベルは今のが上とは思うが。
今年の大賞、まったくケントーがつかん
レベルの高い大混戦な感じ?
てか、屁の5、まだーーーー?
全体的にレベルは高いけど、大きく突出してるのもないように思える
二年連続大賞なしだったりして
今年こそはななみん選出のワーストワンを発表してほしい
鎮魂粘着は相手するだけ無駄だよ。粘着することが目的だから。
殿下に対してよっぽどコンプレックスがあるんだろうね。
え? 粘着してるのは擁護派のほうでしょ
全体的にレベルが高いってほんとか?
豆腐子象さんの評価さんざんだったぞ
そういや豆腐はいつ戻ってくるんだか。
とりあえず、大賞はアルターゴソではないな。
個人的には一番好きだけどさ、ななみんに怒られそうな作品の筆頭だよな…
>>429 豆腐を過大評価しすぎ
去年のレビュワーや毎年の屁の五を見れば、素人の選評がいかにアレかはわかるだろ
>>432 レビューや屁の五を結果予想と勘違いしちゃってるおバカさんなの?
大賞予想は難しいから、入選予想しようぜ。俺は君島は入るだろうなと思う。怪談ではないけどさ。
>夏でお盆で満月の今宵……深夜24時35分〜26時05分、NHK総合テレビで「日本怪談物語」が
>放送されます。迫真の朗読と琵琶の弾奏にのせて、怪談ニッポンの粋を御堪能くださいませ。(雅)
>>433 図星はスルーして揚げ足はしつこくとるんだから、バカなんて言って刺激しちゃだめ
一応全作読んだ。
でなんとなく一番大賞の確率が高そうなのは、
『棕櫚を伐る』/小島モハ
な気がする。
他にも候補は何本かあるけど、できる限り個人的嗜好を抜いて
再読してみての予想。
>>437 通読おっつー。モハか、なるほど。
個人的嗜好で良かったのも、差し支えない範囲で告白を
今夜は殿下の番組実況で盛り上がりそうだ
>>433 予想じゃなくて選評がアレだと言ってるんだけど、そんなこともわからないおバカさんなの?
実況は実況スレでな
鸚鵡返しでうまく切り返したつもりのヤツってアレなの?
443 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/14(日) 22:59:48.27
NHK期待してます
>>418 そうかな。
おれは初期のてのひらのほうが面白かった。
最近は技巧に走って萎縮してるように感じるな。
>>433,436,442
鎮魂擁護派に言い負かされたもんだから、今度はレビュアー批判に噛みついてんの?
つくづく暇だねえ
>>444 わしもナナミンのお怒りはそこやと思うわ
>>444 それは逆だろ
昔の奔放な作品に怒り狂ったななみんのせいで今の風潮があるわけで
てかさー、上限3作までになったのが
筆が萎縮する原因じゃなかんべか?
入選を意識すると冒険ができなくなったよね・・・
お、NHKもうすぐだな!
450 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/15(月) 00:33:15.18
あと、初期の頃は字数制限はあったけど、行数とか改行の制限はなかったよね
記憶違いかしらん?
考えてみれば殿下って
怪談は文芸だとか
実話怪談は怪談実話だしか
怪談は鎮魂だとか
レッテル付けが好きだよな。
権威が欲しいのかな。
自分は一作も書かないのに。
>>451 一作も書かない、というよく理解できない理屈と
権威が欲しい、という普通は思いたらぬ発想が
君の性根が浅ましいのを証明しておりますなあ
>>451 世の中に評論家や研究家という人達がいることを知らんのね、こいつw
四谷怪談キター!
NHKの怪談番組を見たけど、幽霊滝の話は小泉八雲のやつをそのまま朗読してほしかった
「首を返してぇ〜」とか絶叫して終わるの安いホラー映画みたいで興醒め
今年は飛び抜けたのがないと云うが、毎年ぶっちぎりなんて作品はなかっだろ。大賞が決まるとそれらしく見えるんだろ。みち怪の岩手の花なんて、まさにそんな感じ。
怪談番組って(やるの気づかなくて)ほとんど見ないんだけど「日本怪談物語」は見た。
うまい語りっていいねー。古典のダイジェストって感じだったけど問題なく楽しめた。
新妻さん素敵w
んで別の話。
鎮魂粘着だの鎮魂嵐だの鎮魂擁護派に言い負かされただの言っていちいち刺激してくる信者連中って何なの?
信者側が正しかったんだぜって空気を強引に作りすぎ。
それじゃまたかよと言われるの分かってても、こっちもこういうレスしておかざるを得ないっしょ。
信者側から筋道立った話を聞けた試しなんかないんだから。
>>451 権威が欲しいのか?ってオイw
どう見てもとっくの昔に権威なんですけど殿下は
怪談に関する編著をどんだけ出してると思ってんだよ
>>458 信者とか擁護とか言ってる時点でイタタタタ
>>459 殿下が権威?
シラネ
女の尻を追い回してる合間に
本を読んでるだけでしょ。
宍戸レイにはハゲと出腹で
ふられたと。
このスレ住人の間では常識
>>460 「鎮魂 擁護 派に言い負かされた」って言い方してるの
>>445だから。
「信者」は信者としか言いようがないな。殿下のお言葉が全てって態度取られるとね。
で、信者とか擁護とか言ってる時点でどうイタタタタなのか自分の言葉で説明してみな。
>>461 ???
ふられた腹いせにdisるなら判るけどさ、
なんで、ふった側がイチャモンつけてるのよ?
>>461 この書き込みはたぶん女だな。
それも業界の人間でペコ擁護派。
>>464 権威を欲しがるというところに加藤さん、
自分では実作しないのにという難癖に、あずまん信者の臭いが。
というか、権威を欲しがっている・実作をしないが
殿下の大きな弱みだと推測して、巧く攻撃したつもりなのかも。
ちょっと的外れ。デバラ&ハゲ攻撃
>>461も。
スレ住人がネタとして楽しんでいる殿下のドンファンぶりを
鵜呑みにして虚言をまくしたてて恥ずかしくないもんかねえ
どうも「怪談で鎮魂なんかありえない」という自己主張の裏に
「東雅夫の言う事を鵜呑みにする連中憎し」的なものが見える。
つか、鎮魂と怪談の件なんて、
鵜呑みもくそもない単純な指摘なのにな。
お盆の時期に怪談が盛んな理由なんて、
日本人なら常識の範囲内だろーが。
アンチが無知なだけでさ。
>>464 そういやペコイチの談話記事が出た直後に
ペコにおもねるような粒してひんしゅく買ってた
女の編集者がいたよね。
そんなことより先ずは自分ちのご先祖様に手を合わせることだ。
だってお盆だもの。
>>467 誰も「怪談で鎮魂なんかありえない」なんて言ってないぞ
誰と戦ってるんだ?
鎮魂アンチって
どうでもいいような
揚げ足取りしか
しない(できない?)
から直ぐ判るよな。
花火も盆踊りもゼニをとらん
怪談は商品ならゼニをとるし怪談イベントも興行ならゼニをとる
きっちりゼニをとる鎮魂というと、沖縄のユタとかだな
怪談は、ゼニをとる口寄せに近い行為に思えるんだな
>>475 怪談師と宗教家を一緒にすんなよ〜w
鎮魂になるような怪談を語るんじゃなくて
怪談で恐がることが鎮魂に通ずるんでしょ。
何でそんな簡単な違いがわからんの?
鎮魂になる怪談→リアルに怖いと感じさせる怪談
鎮魂にならない怪談→怖く感じられない怪談
だけど怖さの感覚なんて十人十色で明確な基準はないんだから
すべての怪談が鎮魂になる訳よね
>>477 あのぉ、沖縄のユタって宗教家じゃないんですけど
シャーマンだよ
うちのおかんなんか昨日のNHKの怪談番組みてマジ恐がってた
おれは退屈で途中でリタイヤしたんだけどw
>>479 また揚げ足取り
いただきましたーーーwww
お前ら、喰い付くなあ
>鎮魂になるような怪談を語るんじゃなくて
>怪談で恐がることが鎮魂に通ずるんでしょ
これが結論だな。
判りやすいし。
怪談には鎮魂という要素もある、と。
お能なんか幽霊を鎮魂する演目ばっかりじゃん
ああいうのが怪談のルーツとしてあるんでしょ
おまいら、少しは折口信夫とかも嫁よ・・・
殿下の文豪怪談にも入ってるんだぞw
お前ら「なぜ怪」(「怪談百年」?)は読んだんだろ?
あれ読んだら、鎮魂ってあとがき風にちょろっと書いてあるだけだぞ
荒蝦夷の土方代表に「今年もみちのくやりましょう、テーマは鎮魂で!」と言われたのが、
殿下の鎮魂の始まりらしいじゃん
文芸としての怪談、コンビニ本としての怪談、いろいろあるわな。
>>486 亡霊が現れて切々と語りやがるんだよ、コンチクショウ
殿下が今書いてる初コンビニ本
楽しみだよな!
夢幻能だと最後に亡霊が舞い踊って成仏していく
ああいうのと盆踊りとはどっかでつながってるんだろね
念仏踊りが盆踊りのルーツなんだっけ?
>>488 そうそう、土方たんの宣言をうけて、
怪談研究家の立場から鎮魂の意味を解説して、
荒蝦夷をサポートしてるわけでしょ。
>>489 は?文芸に通俗とか高尚とかの区別はなくね?
おや、今日の展開はなんかマトモっぽいなw
いつもこの調子で頼むよ勉強になるよ!
震災を切っ掛けにして
怪談本来の昔ながらの意味が見直されるとよいよね
そうじゃないと津波で亡くなった方達もマジ浮かばれんよ……
NHKの昨夜の怪談朗読番組でも
庶民の悲しみ苦しみを代弁するのが怪談
みたいなメッセージが
さりげに強調されていたよな
>>492 そうとも言われる。<盆踊りの起源
wikipediaさんによると「念仏踊りの起源は雨乞いの踊り」らしい
時代による変遷が興味深い
豆腐さん、たしか完走してないよね?
できるだけがんばれ。
ここは信者連中の仲良し倶楽部じゃないんだなー。
信者同士では分かり合える教義も他の人間にはさっぱり理解できませんから。
「怪談で恐がることが鎮魂に通ずる」って何度もお題目のように唱えて、これが結論だろって言われても。
なぜそうなるのか全然説明してくんない。
「殿下がそう言ってる」「お盆や花火大会と同じだから」←これで説明しきったつもりになってるんだもんな。
「山口さんがそう言ってるから」であらゆる相手を論破したフィールドと同レベル。
権力者の犠牲になった者の怨霊を鎮めるためにその物語が語られ演じられてきたっていうのはあるとして。
怪談で恐がることが鎮魂に通ずるって理屈はそういうケースにしか当てはまらないような気がすんだけど。
>>500 ネットでお手軽にわかろうとしないで
ちゃんとした本を読んで自分で考えるんだな
そうしないといつまでたっても「教えて」ちゃんを
卒業できないぞエブリデーカチューシャ
>>470 それってFKBの編集やってる
よっぱらいのダメ編集者のことか?
>>501 バカ。
「教えて」と言ってるんじゃない。
自分の言葉でまともに説明できない歪んだ理屈をヒトに押し付けるなって話。
>>500 そうそう「そういう気がする」だけだw
それほどこだわるなら殿下に直接ご教示願えばよい。
>>503 ここに勝手に乱入してきて
自分の思い込みを書き込んで
住人の言葉は無視するおまえの方が
よっぽど押し付けじゃねーのか?
あきれるわ
>>500 菅原道真や後鳥羽天皇までわかっていながら
天災に遭って亡くなった庶民にまで考えが至らないのが惜しい。
>>501 すぐにバカって言わない。怒りっぽい子供にしかみえなくなる。
殿下の鎮魂アピールは要するにさ、
怪談で恐がることが死者の鎮魂になる、
だからどんどん怪談に興じて恐がりなさいよという意味でしょ。
書く側にとっても読んだり聞いたりする側にとっても、
なんの不都合もないと思うんだけど。
何でそこまで拒絶反応示すのかマジ不可解。
訂正
>>503 すぐにバカって言わない。怒りっぽい子供にしかみえなくなる。
>>505 負けたくないんだよ。
去年も夏休みに爆発してた高校生がいたもんだ。
>>507 そーそー、教義だの信者だのいうようなご大層なもんじゃないし
そのへんのおじちゃんおばちゃんでも普通に納得するようなウンチクだよね
>>507 >怪談で恐がることが死者の鎮魂になる
これ本気でいってるのなら
今年のトンデモ大賞ものだよ
だめだろ、こいつw
今日も2ちゃんで煽ってやったぜヒャッハー
>>510 民俗学、宗教学、文化人類学の基本を学んで出直してきなさいな
お父さんたち、待ってるぞ!
>>504 信者に直接ご教祖様のお話聞いて下さいと言われてもなー。
>>505 勝手にて・・・ここは信者連中の仲良し倶楽部じゃないって言ってるんだけど。
住人の言葉は無視って言い方がもう、ね。
本当に反発してるの俺だけだと思ってるの?
>>506 バカはすまんかった。
煽る連中しかいないもんでね。
菅原道真や後鳥羽天皇までわかっていながら
天災に遭って亡くなった庶民に対する鎮魂のために怪談で怖がろうってさ、飛躍感じないのかな?
>>507 怪談に興じるのにそういう理屈は必要ないんだもん。
J( 'ー`)し「たかしへ。かーちゃんも待ってるよ。なう」
>>514 ほんとに暇だな。これ夏休みの自由研究かなにかに使うの?
煽り耐性の低さとレスの長さの関連とか。
2ちゃんでレポート書くおれカッケー
夏休みの思い出づくりなら
ビーチサイドでやっといで!
いえい!
>怪談に興じるのにそういう理屈は必要ないんだもん。
だったら誰かの許可がいるわけでもないんだから面白がってればいいのに。
面白がることに後ろめたさがあるなら、止めない。
>>516 俺たまーにしかレスしてないんだけどね。
500以降では俺これで3レス目。
キミは13レス目なんだね。ヒマだね。
と相手と同レベルの煽りをしてみる夏休みの実験
保険つきの煽りしかできない老害チキン
殿下の鎮魂発言は
こんな時に怪談など不謹慎でけしからんと思ってる頭の堅い連中(外部)
こんな時に怪談なんかを楽しんでていいのかと不安に思ってる連中(内部)
その両方に向けてのものでしょ
震災なんざかんけーねーよふぁっくゆーとか思ってる幼稚な連中は
最初から対象外なんだからそんなにカリカリすんなw
>>518 鎮魂の理屈が必要な人達こそ面白がることに後ろめたさがあるんだと思うよ。
いや、それで丸く収まるなら俺も何も言う事はなかった。
多少の違和感を感じつつもこれで善き哉と思っていたよ。
ところがねー、すぐに異論は許さんって空気になってきたろ。
問題はそこなんだよ。
>>520 とくに害をなしていない年寄りも、老害とよぶ若者の風潮はいかがなものか。
もし老害を老人年長者の蔑称だと思っているなら「今は」間違い。十年後はわからん
>>522 異論は許さんじゃなくてさ
アンチくんの突っ込みが的外ればかりなんで
呆れられてただけじゃんか
自分の至らなさを反省しないとね
>>524 これが5レス目w
で、出かけるから今日はこれで最後。
>>525 加藤やペコの発言に対する反応のひどさとか。
誰もが結論はそれでも怪談を楽しもうってことに変わりないのに。
アンチくんの突っ込みなんかは関係ないから知らん。
このレスに対して加藤乙ペコ乙と言われても違うから知らん。
ふるさと怪談トークライブ 関連イベントコーナーに
2011年9月18日(日)14:00スタートの
「屋形船ハゼ釣り宴会&お祭お祓い+ふるさと怪談」
の情報をアップしました。
http://t.co/4h0zyBt
小島聖にはエロい怪談を朗読してほしかった
怪談社のエロ怪談は喘ぎ声がよかったぜよ
『中山市朗Dark Night Vol.5 真夜中の人形怪談スペシャル!』
8/27(sat) 24:00~29:00
出演:中山市朗 MC:半田あかり
ゲスト:雲谷斎、田辺青蛙、市松人形!
会場の北東には泉の広場、色々お待ちしております☆
http://t.co/osOKqCA
>>528 お、尚休、グッジョブじゃん。
行ってみよっかな。
怪談番組もイベントも増えたよな
>>533 怪談社が満を持して東京進出か
ふる怪ライブにも貢献して名前を売ったし
これから怪談社の時代が来るかもしれんね!
新耳も超怖も当事者がgdgdだし今がチャンスだよね >怪談社
中山の怪談はいいよ
2011年8月15日(月) 14時05分〜14時57分 キキミミ! 関西テレビ
夏休みSP・ユニバーサル&怖い話
語りの怪談といえば
イタコ28号が
深川怪談の百物語に参加して
殿下やななみんと同席してたって
マジなの?
怪談社はキャラも独特だしもっとメジャーになって欲しい
イタコはペコの仲間ですから
ペコイチもイタコの語り聞いて
きゃーきゃー言ってるようじゃ
まだまだだな
ファンキーが富良野で怪談ライヴやって300人集めたそうだよ
中山は塾生を見棄てろや
NHK良かった
引き出しの整理しつつ聞いてたら昔カードダスであった稲川淳二監修の
心霊写真が大量に出てきてそっちのが怖かった
語りの怪談師の連中は必死だな。
誰がイナジュンに次ぐポジションを奪うのか
こりゃ見物だわいwww
>>527 下等もペコも怪談なめたみたいなハンパ仕事しかしてないのに
他人を批判するえらそうな発言をするから叩かれてるだけよね
自業自得
塾長と怪談社はキャラが被ってないからなね
どちらも書くものはイマイチだが語りはうまいよ
塾長もアホな塾生に見切り付けて
怪談社を舎弟にして一旗あげればいいのにな
そしたら応援するぞーw
550 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/15(月) 16:19:06.37
怪談物語見逃したあああああああああああああ
見てはいけないTV
▽案内人・遊譽大空が送る三つの恐怖▽稲川淳二絶叫夜話・心霊写真
2011年8月15日(月) 23時30分〜24時00分 BS日テレ
マジで毎晩怪談番組やってるな。
豆腐タンは挫折?
塾長は塾生に足引っ張られてるよな
明日もやるよ
8/16
TBS 22:00 リンカーン
“ホラーナイト リンカーン”
CMやってるので放送確定
関西じゃヤマビン一味が連日テレビに出てる
おりんりん
ファンキーはファンキーで頑張ってるみたい
やまびんは出版社についても殆どが一度仕事するとサヨナラされるパターン
テレビ局もおんなじパターンを踏んでるのねw
>>560 ファンキーの体重があの半分だったら
怪談界は変わっていたかもしれんね。
江口さんと云う人は入選するんじゃまいか。
関西テレビや、テレビ大阪とヤマビン一味はうまくいってるみたいよ
夜な夜な腹違いの妹の幽霊とセックス三昧とか
それなんてエロゲだわ…もうシチュエーションだけで抜ける
男だけでエロ怪談イベントやってくれ
今年はガチな怪談ブーム
怪談はやっぱり語りだからね
>>547 「怪談は不謹慎でもいいと思うんです〜」だけなら
まだよかったのに調子にのって
「鎮魂なんて綺麗事ですう〜」と
うっかり言っちまったのが致命的だったよね・・・
>>567 ただなぁ、語りだけだとプロで食えないのがなぁ。。。
キーワード【 鎮魂 佳作 殿下 怪談 不謹慎 黒木 ペコ 】
殿下粒にのってた横浜の百物語が面白そう!
終戦記念日
>>572 敗戦記念日といわないと寮のおばちゃんに叱られますよ!
「お軽」よ
磯野フネさんの女学校時代からの友人
谷は右翼だから終戦と呼ぶそうだ。
善き哉善き哉。
殿下やなっちや
ななみんも
右翼っぽい感じするよな
国粋主義な伝統を重視
怪談に右も左もない!
上下はあるがな!
谷の右翼怪談と寮のプロ市民怪談で勝負して保水
こんばんわ
ひとんちのお盆ってつかれるね
ようやく帰ってこれたので、書き込みます
こんばんわ
ひとんちのお盆って疲れるね
ようやく帰ってこれたので、書き込みます
・「もうでる」黒木あるじ/□
珍しいくだん誕生譚。でもそれ以上ではない。
・「竜宮の手」松本楽志/□□
寂しい怖さがあって、いい。じゃんけんの手が合わないのが疎外感であるなら、死に場所を求めた理由が書かれていればもっとよかったのに。
・「昼下がりの変事」暮木椎哉/□
死や異界にまつわるものが降るという変事の面白さが、ラストで「何にみえているか」に焦点あてたために損なわれているように思う。
・「天涯渡しの弦」壱師野 古紅/□
雅な文章が売りだが、それをとっぱらうと特に目新しいところはない。視点も、カメラが次々移動していくようで、感情移入が難しく、のれなかった。
・「吐瀉物」北の黒い亡霊/
冒頭の説明から、具体的な描写に乏しく、場面が想像しづらく、どれだけ異常な場所に踏み込んでしまったのかの実感が伝わってこない。
・「喫煙仲間」みのすけ/
異様な喫煙仲間が幽霊かも知れない、というだけの話。天井に潜んでいる?理由も納得できず、別にウケない。
・「廃屋の花」武田若千/
「種が飛んだのか」が、家を割る?遮る?ように生えた木のものと勘違いしてしまう。震災云々も特に効果を生んでいない。
挨拶繰り返しちゃった
・「生姜焼き」只助/
生姜焼きが連鎖するのか伝染するのか、それを生姜焼き好きの友人がノイローゼになって焼身自殺したというだけで怖がらせようと言うのはつらい。
・「気まずい出来事」真木真道/
風船が宙空で静止することに、そこまで異様だと言い続けなくてもいい気がする。
・「……ミのサーカス」国木映雪/
ノミのサーカスから発想したらしいアイディアは面白いが、それ以上の広がりがない。本に対する愛憎半ばする感情も、その広がりの代わりになるにはインパクトが弱い。
・「蛍祭」花/□
何かが起こる、という直前で話を打ち切るのがいい。それだけに、それまでの「これから起こること」に関する盛り上げの不足が残念。
・「顔半分」水沢せり/
Rの、顔半分になっても会いたい思いが、そう語られただけというのは惜しい。「半分」の「片目」と「ひと目」をかけているのもわかりにくいし、なんか変。
・「過ぎゆくもの」告鳥友紀/□□
どこかもの悲しい幻想が心地いい。幼なじみだったものが加わっているだけでは、行列の背後にある世界を想像しづらいのが残念。
・「菊花の秘密」松村佳直/□□
あっけらかんとパロディを繰り広げているのは楽しい。「菊花の契り」を衆道と解釈した映画『御法度』を思い出した。
・「天井で寝ている」紺詠志/
上階の男と「影人間」の関連を、核心をぼかして語るのはありがち。それより、個人的には「バカ」とか「静止してあげた」とか、語り手がSを蔑んでいる様子が読みとれるように読めるのが気になった。
・「声」松尾マゴ/
ラストのその先に向けての話だが、こういう盛り上げはホラーのそれのような気がする。
・「呪いのノート」北の黒い亡霊/
有名な「あのノート」のルールを単純な因果譚に転用しただけといった感じ。
・「胃顔」只助/
胃が痛いことと産み捨てられた子供に関連性を見いだすには情報が足りない。
・「お化けがくるよ」江村阿康/
綺麗にまとめすぎ。想像する余地が「本当におばけだったのかな?」だけでは怪談とは言えない。
・「くびきりだんち」V.ゆねりあ/
ひらがなを漢字に変換したら怖さがわかった、というのはどうか。だいたい「首切り団地」じゃないのか。
・「白くて黒くて変な奴」平平之信/□
「旧陸軍航空隊の元中尉」はなんだか据わりが悪い。「元・旧陸軍の〜」が変なら、「旧陸軍航空隊の中尉だったという男」じゃ文字数が足りなかったのか。パンダの史実を用いて伝奇風に読ませたい意図は面白い。
・「曾祖父の墓」平平之信/
震災の扱いが適当。別に今回の震災でなくてもいい話。それ以外のネタも既視感がある。
・「偶然海域」平平之信/
題名に色々妄想していたら、近未来架空戦記ホラーだった。残念無念。
・「おまじない」波/□
ラストの光景が、異様なものだと感じさせる展開を丁寧に書いているのはいい。ただ、伊藤潤二『死びとの恋わずらい』みたいで、怪談とは言いがたい気もする。
・「許してあげる」井上 由/□
丁寧だが、類型的な話という以上の感想がない。
・「怪談会にて」夏木夏実/□
二転三転するサプライズエンディングは面白い。が、最後が駆け足すぎて、誰がおネエ言葉だったのかなど、腑に落ちない部分が残ったまま暗転する。
・「血豆」石井冷/□
「ハンドクリームっぽい指の味」は面白い。妊娠した女が死んでいるので、血豆の正体には気づきやすいが、怪異を受け入れ待ち受ける心理に至る過程が省略されているのが残念。
・「古着」剣先あおり/
呪いの服だけで話を最後までひっぱろうという意地はいい。だが、ただ不幸を振りまく呪いがあるというだけの話にしかなっていない。
・「雨の日の邂逅」高柴三聞/□□□
怪談としての新奇さよりも、異様な状況を丁寧に書ききっている、その文章力が素晴らしい。難しい言葉を使ったりすることが語ることではないといういい例だと個人的には思う。
・「魂の華」吉井楡井/□
うずくまる影と花火では「魂の華」とは言いがたいのでは。
・「嫁が入院しやがりまして」吉井楡井/□□
最後で、この文章が病院のカーテン越しに聞こえてくるものだと理解できて、それでお豆腐2つ。
・「酔っ払い」吉井楡井/
「酔っ払い」遊びと生首が見えることの因果関係に、もう少しふみこんでいればよかったのに。
・「アキちゃん、いますか?」康 弘/□
シチューションや展開は怖いが、類話がたくさんあるのに、そこから抜け出す力に乏しい。
・「鳥目坂」志保龍彦/□□
最後の一段落だけが納得いかない。杉の生い茂るところに刑場を拓いたのか、坂で刑を行ったのか、そこに言及が欲しかった。
・「二の舞・腫面」明神ちさと/□□
少し説明過多かとも思うけど、おおむねいい。最後、「幸い」がない方がいい気がする。
なんか急に豆腐が増えたなあ
>>587 前半よりも後半のほうが上手い投稿者が多いってことじゃないの
>588
そうかぁ?
・「怖い話ありませんか?」こまつまつこ/
異常なものをひきよせたことが怪異なのか。
・「証明写真機」阿部孝作/
あまりにも怪異をぼかしすぎて、インパクトがなくなっている。
・「信楽焼」阿部孝作/□□
ほっこりする不思議な話は、今回少なかったような気がして偏愛してしまう。
・「自動口述機ペルセフォネ」君島彗是/□□
死後の世界とこの世をつなぐペルセポネの名を冠しているからには、弓矢にも何か意味があるのかと思ったらそうでもなかった。でもおおむね満足。
・「災厄降りたり」添田健一/
面白いとは思うが、夢だという一点以外に怪談らしきところもなく、それとしても怪談としては弱い。SFとかの賞ならよかったのかも。
・「夜間訓練」添田健一/
会話だけで構成された話にしては、七不思議を数えてそれで終わってしまうので、どこを怖がればいいのかわからない。もう少し情報を出すか、におわせるかすればいいと思う。
・「砂」我妻俊樹/□
幻想小説としては読めるような気がするけど、怪談かな。
・「ペカペカ鳴る道」紺詠志/□□
異様な話だが、怖くはない。でもなんか気になる、その書きぶりがいい。
・「鯉の滝登り」入須和巳/□
鯉が滝を上るなら龍になるのかと思いきや、斜め上を行く展開に唖然とする。その辺になにかふくらみというか広がりというか、あればいいのに。
・「応接室」添田健一/
この展開に「折しも」はどうなんだろう。そして異様な雰囲気だけで怪談とすることは難しい。名前の違いは結婚したからともとれるし。
・「ナツキ」石居椎/□
綺麗にまとまってはいるが、想像のパートナーと『ドリアン・グレイの肖像』をした、という以上のインパクトが欲しい。
・「黄色い花」豆傘馬/□
河に流されない子の魂は生まれ変わらずこの世をさまよう、という話か。それ以上はないようで、食い足りない。
・「シュコー」国木映雪/
ポンプの「シュコー」に、謎の獣の命がかかっている理由がこちらにはわからず、置いてきぼりをくらった印象。
・「臥龍天に帰(き)す」加楽幽明/□
よくできた昔話という以外に感想が思いつかないのは、神仙の領域に話が及ぶと怪談とは思えない私の趣味嗜好の問題かとも思う。
・「せどの家」青木美土里/□□
父がこの世のものでないことは早々にわかるが、そこに冠する母と語り手の対応だけを淡々と描くのはいい。
・「ほどけのナイフ」一双/□
ナイフの呪術的なガジェットと、そういう妖しのアイテムを売っている店が神社に現れ、危ういところでその影響を逃れる展開があまり結びついていないように思われるのが残念。
・「老いる」布靴ソコエ/□
「気持ちは目に見えないと言うけれど、沖のは見えるし〜」というのがなんだか変。これでは蝶番など、見えている感情が沖のものなのか誰かのものなのかの区別がしづらくなってしまう。また、三人称にする必然性も感じられなかった。
・「バックミラー」小瀬朧/
不幸をまとった車の話なのか、峠の怪異の話なのか判別しづらい。
・「柘榴のみち」君島彗是/□
「ちはみ」は「血食み」?相変わらずここちよい幻想世界を描くのが上手いが、個人的な好みからは外れる。
・「虫神様」にゅろね/□
虫神信仰がどのようなものなのか想像する楽しみがあるが、オチが予想のままで、特にインパクトを感じなかった。
・「雨上がりに出くわす」こまつまつこ/□
ミミズの塊と、その中から手を伸ばす女は恐ろしいイメージだが、題名どおりそれに出くわしただけの話にしか読めない。
・「合歓」葉村彰/□
指を口に含むなど、性的なものをにおわせる雰囲気はいいが、インパクトに欠ける。
・「黄泉の花嫁」尾神ユウア/□
死者の礼の話は類型的だが、化粧品のセールスというかたちで関わるのはおもしろい。題名を変えた方がいい気がする。
・「完璧世界」sei/
狂ったひきこもりとその果てに起きる凶行を怪談とする展開は飽きた。
・「鉄格子」吉岡 左右字/□
呪いの館にとり込まれる様が丁寧に書いてあるが、よくある話であるという以上ではない。
・「ブルース」武川蔓緒/
幻想譚としての雰囲気が強すぎて、怪談かというと首を傾げる。
・「カウントダウン」Shin/
怪談だという決め手が最後の一文にしかないように思えてしまうのはどうかと思う。
・「うしろ」井上徳也/
よくある話、という以上ではない。
お盆だから人が少ないね
吉野あやのベスト50は常連てのひらーに偏りすぎだわ、明らかにw
1てのひらーに過ぎない尚休も「ふるさと怪談」主催に協力か
グッジョブ!
今年の屁賞はレビューで盛り上がったね
来年もレビューしてくれる人が大勢現れてくれるとうれすぃ
塾生問題は結局放置か
京都のふる怪はあちこちでもレポうpされているし良いイベントだったみたいなのに
塾生が台無しにしたよな
寮おばちゃんは関わっちゃいけないタイプの人材だよ!
>2011年8月7日 – 昨日の京田辺のふるさと怪談は盛況だったみたいで筆者も整理券が貰えませんでした。
スタンプラリーの景品の「関西幽霊地図」の人でも入れなかったというのにな
ざいいがっかいも凄かったぞ
物販じゃ飛ぶように本が売れてた
京大は校舎が綺麗で、最近立て直した感じだった
>>580 これは嬉しい。
豆腐は貰えなかったがベストに入れてもらえて浮かばれる。
11時少し前に行って並んでいると、(たぶん)役所の人が京田辺市紹介の立派な冊子をくれた(ほんとに立派です。カラーで150ページ近くあります)。
11:00からの整理券発行、1:20からの会場誘導など、仕切ってる(たぶん)役所の人はそこらのイベンターよりずっと手際がいい。
整理券発行は急に決まったはずなのに。こういうことに慣れているのだろうか?
(そんな大きなイベントがたびたびあるような土地には思えないんですけど)
屁賞はお祭りだからね
色んな読み手がいてこそ盛り上がるふいんき
>>599 中山さん自身が社会常識に問題がある人だからw
塾長は語りに特化すべき
今年は本当に怪談ブームだよね
この波にのって「てのひら怪談」も盛り上がって欲しい
で、去年やった「みちのく怪談」は本になるの?ならないの?
本格的な戦争怪談本出ないかな。
ずっと昔の松谷さんの本しか思い浮かばない。
鎮魂って言うならさ・・・やってよ、ガチで。
殿下悲願の怪談ブーム
なのに「新耳袋」みたいなお化けヒットの怪談本がないのはどういうことよ?
>>612 最近の若い書き手じゃ無理だろう
戦争を語れる老人も減ったし
戦後66年だもんな
ボケてる生き証人も多いだろうし
今から書くのは大変だろ JK
616 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/16(火) 01:35:51.98
>>580 これ、甘口なんてもんじゃねえな
書き手に気を使いすぎじゃないか
自分のがちょっと褒められてるんだけど、いまいち喜べない
>616
お祭りなんだから
レビューが気になったら自分で10作でもいいから書いてみな
辛口でもいいぞ
>>604 お前が嬉しいなら別にいいんだけど、吉野が選出したのは作品もコメントもだいぶいい加減だったぞ。
特にコメントは的外れもいいところだった。
豆腐氏の方がやはり読み巧者だと思うから、俺は豆腐氏によい評価を受けたいね。
といってもやはり選考の先生方からの方が嬉しいけどさ。
読み手の感じ方なんだから、別にいいじゃないか
いいよいいよ、いろんな読み方、評し方があっていい
結果発表までドキドキしようぜ
ここってジュキアの作品の話題は全くでないんだね
FKBメンバーなのに
>>618 俺へのコメントに関して言えば豆腐氏のコメントで、こんな風に読まれてしまったか、書き方間違った・・・と思ったが
吉野さんのは意をちゃんと汲んでくれていて伝わる場合もあるんだと少し安心したよ。
幽霊草氏は分かってもらえてたのともらえてなかったのがあったな。
ばらけるのは自分が力足らずなのが第一だけど、色んな読み手がいると言われればその通りだね。
>>621 だって作風が中途半端だもん
ゲーハの読むなら、てっちゃんや樋口さんの本を読んだ方がいい
審査員3人の意見でもかなりバラける時がある
読み手のその時の心境や状況によって、作品の受け取り方が変わることもあるだろう
気になるなら自分でもレビューカキコしてみるといい
3つや5つでもいいよ
お祭りだから気楽に楽しくやってこう
なにが66作から50作に絞れない〜、だ。
甘すぎ。身内びいきも糞だな…。
怪談ブームなんだから、屁やポプラは「てのひら怪談」フェアをやってほすぃ
身内?
>>618 豆腐は辛口だけど「巧者」かどうかは疑わしい
ニコ動で塾長大人気だな、速攻で5万アクセスて。。。。
今年は本当に怪談が来てるな
MFの怪談本もぞくぞく重版かかってるね。
黒木の新刊もこの波に乗れるのかな?
誰も話題にしない、しょこたんとキーハ本。。。。
今年の夏は怪談フィーバー!!!
黒の本に期待だおっおっ
黒は出す度にうまくなってるお
>>625 お祭りの賑やかしとしてやってみた。
最も印象に残っていた3本だけ。
『恋人がアルターゴゾにさらわれて半年が過ぎました』/ヒモロギヒロシ
短い話の中に贅沢にアイデアをぶち込んだ快作。
狐がいい。畳み掛ける問い掛けに愛想笑いを貼り付かせたままたじろぐ語り手の様子が目に浮かぶ。
「狐に化かされる」という古典的話もアレンジ次第でかくも新しく料理できるという見本。
『ラノベおんな』/洋鋸堂手代
軽快な文体で、まさにラノベ風なキャラ立ち。
夢のシーンで終わっていればコメディに転じるところを物悲しいラスト。
創作怪談の新しい形の一つ。
『座布団』/小石川
まず語られている怪異が良い。実際に有りそうな話でありながら類話を聞かない。
そして素朴な語りながら的確に必要な描写がなされ、すっきりとまとまった文体は怪異の内容に合っている。
民話にも似た味わいを感じさせる佳編。
塾長も今人気出てるんならさっさと怪談本出せや
「なまなりさん」以降一冊も出してないだろ
平山さんよりもペース遅いってどんだけー
ファンキーがピンで300人集められる時代ですぞ
949 :本当にあった怖い名無し:2011/08/14(日) 03:40:26.80 ID:1qzgTrarO
ダークナイトの人形の話きました #sn_o live at
http://t.co/SWjbHvk
化け大も怪談に絡んで保水
尚休以外のてのひらーで「ふるさと怪談」に手をあげる奴はいないのか?
J-WAVE(FM 81.3MHz)の番組「CURIOUS(キュリオス)」の「CURIOUS PEOPLE」というコーナーに生出演します。
8月17日(水)午後12時50分〜13時00分の時間帯です。
テーマは今年の怪談事情――怪談と鎮魂とか「ふるさと怪談」とか。
何卒よろしく!(雅)
NHK見れなかった
オンデマンドに期待
寮おばちゃんは「まんべくん」と仲良くなれそうですね
好きなものは欠点を含めて好きだし、嫌いなものは欠点しか見えない
辛口批評ってそんなもん
>>639 尚休のやりかたは頭いいよな
自分の身の丈に合った支援方法になってる
素人が大きなイベント仕掛けるのは
かなーり無理ぽ・・・
東方神霊廟ってお前ら手きにはどうなのよ?
あれも怪談だぞ
マッコイ?
化け大のイベントと「幽」って絡まないの?
9月に多田がロフトでイベントするらしいじゃん
東方は幽霊や妖怪が出てても糞オタのイメージが強過ぎててが出せません
>>650 幽と怪はバンバンからんでほしいけど
多田のロフトイベントはイラネ!
多田は最近と学会とつるんでるかんね!
朝吹真理子さん「人類に自滅を選ばない意志があるならば、
もうこれ以上原子力エネルギーを使い続けるべきでない。
この最悪の事故を契機に原子力開発は永遠に終わってほしい。
全54基が止まり二度と稼働しないことを強く望む。
そういう未来が訪れて初めて66年前を振り返ることができる」
アサマリはあずまん一派と付き合い始めるようになってからキャラ変わったよな
尚休やるなあ
腑楽も「へんぐえ」と「ふるさと怪談」のコラボイベントとかどうよ?
屋形船ってのが粋でいいよね。
時間の都合ついたら参加してみよっかな。
>>654 止めることと廃炉とごっちゃになってないか?
しかも戦争と一緒に原発を語るのも変だ
アサマリは迂闊な事言わない方がいいよ
廃炉も原子力開発に含まれるんだからね
にわかジャーナリストが増えたよなあ
その点殿下は立派だ
殿下が最近アサマリ、アサマリ言わなくなったのもその辺りと関係あるのかね?
イベント出来そうなてのひらーは尚休に続け!
ですぺらで怪談朗読会は?
アサマリの原発発言は大江健三郎の影響ですか
>>663 村上春樹じゃないの?
どっちにしろあまり賢い発言じゃないよな
小説と本人の思想はイコールじゃないかも知れないけど、ちょっと興ざめしちゃったよ
殿下やなっち達はいらんこと言ってないでしょ!
これ重要!!
寮おばちゃんたちも見習うように!!
読売の記事を読むとアサマリって広島の原爆ドームを何回も訪れてるんだってな
「ヒロシマ・ノート」くさいとは俺も疑ってる
アサマリの話題はスレチ
こないだのロフトの新耳イベント怪談じゃなかった
あれってどういうことよ?
福島の詩人も微妙なキャラだし荒蝦夷たんも気を付けれー
黒の「黒水村」が韓国語訳ですってよ
「黒い家」みたいに映画化されないかな
黒水村は面白かった
あのB級っぽさはいい
殿下は仙台でイベントやらないんですか?
他の幽新人ももっと新刊出してくれ、どの社でもいいから
年に1冊出せるか出せないかなんて遅筆もいいところ
今は紙と電力不足で大変らすぃお
キーハのロフトイベントは最近最悪すぐる
もういい加減行くのやめようかな
ギンティに頼り過ぎ
妖怪プロジェクトはうざいし、宣伝ばっかり
怪談も映画秘宝メンバーの動画流してそれに突っ込み入れるだけ
キーハはいつからああなっちゃったの?
127 :名無し物書き@推敲中?:2011/08/12(金) 08:54:49.25
ホラ大縮小はフジテレビのせいですか
128 :名無し物書き@推敲中?:2011/08/12(金) 11:42:27.75
その通り
蛆テレビは寒流を売り込むのに金使ってるからな
129 :【 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 】:2011/08/12(金) 14:39:34.62
実際、いい作品出てないし。
>>670 一迅社文庫がまだやる気があった時代だから出せたんだろうな。
黒もノリノリで書いていたのではないかと思わせられた
>>673 問題は遅筆ではないと思います
>>674 石巻の製紙工場が九月に再稼働らしいので、待とう
漫画家スレでも初版部数減らされただの、出版時期を遅らされただのいろいろと情報出てたぞ
出版社によっちゃ部署同士で紙の在庫を取り合っているらすぃ
アサマリの発言
原発を無くさないと戦後を振り返らないってところが納得出来ない
無くすのには早くても数年かかるわけだろ
こういう子に鎮魂の意味を、砲塔と一緒に叩き込むように教えてやってよ殿下!
そこで電子書籍ですよ
アサマリはどうでもいいよ
現時点では怪談書いてるわけでもないし
>>679 谷は筆早いけど、本出てないよ
売れなきゃ切られる業界なんでそ JK
>681
電子書籍も電気食う
しかも電子書籍はまだ日本国内に普及してない
フォーマットに直すの時間かかる
DL出来る本が少ないし、加藤みたいな馬鹿がやってるイメージが強い
アサマリは今んとこスレチかもしれんが
あの「四谷怪談」の鶴屋南北の研究者だし、クトゥルー好きでもある
いつ幽と絡んでもおかしくないと思うぞ
谷は巧いんだが個性がない
手練れのアマチュアという領域から抜け出せていない
アサマリは最近DQN化が激しいから別にいいや
この子呼び入れるくらいだったら他にもっといい作家がいるだろ
伊坂レギュラー化とか、朱川とか
幽のグラビアで北斎漫画的に名伏しがたいものと絡むアサマリを想像
>>679 問題は遅筆に思えてきた
MFがきっちり支援してる作家っているっけ?
谷は寮とともに市民運動作家になるべし
東京FM視聴者怪談やってるぞー
アサマリ呼ぶんだったら花房呼んでやれよ
こないだのエロ怪談はなかなかエグくてよかったぞw
>>690 仕事中だから聞けない
誰かニコ動にうpしといて
円城を呼べたんならアサマリもFKBに呼べるんじゃまいか?
それを言うなら、怪談社だろ
おりんりんとえりりんと、まりりんを呼びます
今日の「ごきげんよう」はイナジュンだった
こんばんわ
今日で終われるかな?
・「埋没林」ほぼブラジル/
死者が破滅の瞬間に立ち会う、という諦観の話か。怪談と言うよりはものがなしいホラーといった感じ。
・「出たがる」井上 由/
うごめく奇妙なものがなにをしているのかが、題名以外にわかる部分がないのは残念。
・「青の画」武川蔓緒/□
夢見るような文体は面白いが、怪異のインパクトに欠ける。
・「風蘭」円谷ひとみ/
「災いを招く」と断言するからには、茶人と藩主以前にも例がほしい。
・「月笑鬼」不狼児/□
切れのいい幻想譚だが、「腰の低い男」の描写や、彼がどこに所属しているのか(籠かきの一人?)が不明なため、入り込めない。
・「飛脚の夢」不狼児/
グロテスクな描写が好きだなこの人。その一点に力を注いでいるように思え、それがあまり好みではないのでのれなかった。
・「耳垢」ほぼブラジル/
怪談ではない。
・「施設」吉岡(吉岡 左右字?)/
「鉄格子」と同じ。なんでわざわざこんなことをするのか。
・「喘鳴」小瀬朧/□
死んだ生き物がその存在を知らせる怪異のバリエーションとしては面白い。
・「最後の晩餐」KANO/
「日夜」じゃなくて「昼夜」じゃない?話もありがちで、特に言うことはない。
・「偶像破壊」桜 新星/
してはいけないことをしそうになって怒られた、だけでは怪談にはならない。なにをしそうになったのか、なににふれそうになったのかを、はっきりではなくてもにおわせるように描写したほうがいい。
・「キューブ」こまつまつこ/
ラストが唐突。箱にとりつかれた姉が死ぬのも、語り手の行動も説明不足。
・「すべりこみ」加上鈴子/
メタネタにしたいような雰囲気も特に意味を感じられない。怪異も描写が足らず。
・「いっしょにいたい」阿松よしや/
特にどうということのない話。女の執念が怖いという話も飽きた。
・「楽器」葉村彰/
ボケてしまった老人が怪異によって一瞬正気を取り戻す、というのもよくある話。「ハラミ滝」という名前から、「楽器」に子供を想起せよ、ということか。
・「死者の誘い」江村阿康/
「四十九日ほど」は曖昧にする意味がよくわからない。怪異もありきたり。
・「いっしょにいられる」阿松 よしや/
再話する意味があるのか。あるいは題名を変えたくて投稿したの?
・「佇む女性」江村阿康/
スタンダードな怪談、という以外にない。
・「緊急放送」太田工兵/
緊急放送の内容だけでは「なにかが起きようとしている」ということしか伝わらない。本当に知りたいのはその「なにか」の手触り。
・「朝顔」来福堂/□
死の予兆というか、なにか不吉なものを描写する、そのガジェットが面白い。
・「最後の賃走」太田工兵/
アイディアは「緊急放送」と同じ。
・「深さをはかる」水没/□□
海坊主の正体は面白いが、最後の一文が「漁師を継ごうかと思っていたがやめた」のか、もうなっているのかわかりづらい。
・「髄落ち」大瀧羅門/□
骨を加工していた、ということ?そこをもっと分かりやすくすれば、もの悲しい雰囲気が増したかもしれない。祖父の、母(曾祖母)に対する気持ちも、どこかににおわせて欲しかった。
・「飛ぶ都市」君島彗是/□
C・A・スミスの幻想譚のようで、これはこれで美しいが、怪談かといわれると好みが分かれるところだと思う。
・「倫敦」加上鈴子/
普通の幽霊屋敷譚で、最後の一文もありがち。
・「雨の記憶」来福堂/□
雨によって記憶が転写される、というのは面白いが、赤い花を供えた地蔵に意味を持たせたいとすると、場所が限定され、雨の怪異が薄くなってしまうように思う。
・「落としの刑事」万里さくら/
語り手がギミックを独白する、というのは粋じゃない。
・「姿見」あきひろ/
そのまんまな話で、特に怖がらせる工夫をしていない。
・「否定できない」水没/
その可能性は、語り終える前に気づくだろうし、それをオチにされても確認にしかならない。
・「待ちぶせ」尾神ユウア/
待ち伏せされた恐怖と、それを退治した犬の霊感?と、どちらがメインなのかわかりづらい。
・「笑顔の理由」さとうゆう/□
松木さんを懐かしがる父の人間性がいい。震災怪談という点もしっかりしている。
・「警察官の限界」鵜飼/
怪物に殺された、というだけの話を、現場を捜査する警官の視点で描いた、というだけの話。ホラー小説の一場面を切り取っただけのように思える。
・「真夜中の落ち葉」shin/
最後に登場人物の一人が幽霊だったとわかる、という話は、よっぽどうまくやらないとどれも同じように見えてしまう。
・「やきもちやき」沢井良太/
生き霊がきたのかと思ったら幽霊だった、というんもh身も蓋もない。名前のくだりは面白かったのに。
・「まじない」沢井良太/□□□
ストレートにがつんとくる怪談。いささかオールドスクールだが、個人的にはこういうのがいい。
・「Sさんの経験」きよみずミチル/
語り次第でよくなるだろうに、そのまま書いても特にインパクトはない。
・「喪失に手向けるは淡い侵蝕」加楽幽明/□
錯綜する思考の描写で憑依の描写を行うというのは面白い。
・「風の通り道」アドバンス太郎/
怪談らしきところが「この世の何処にもない」だけは残念すぎるし、仕事のことなど描写しすぎて、せっかくの二人称が台無しになっている。
だいたい「サプレッサー」てどこまで一般的な言葉なの?
調べてようやく「サイレンサー」のことで、完全な「消音」は無理なので「減音」が名前につけられて正式に呼ばれていることはわかったけど、個人的にはミリタリーに興味がないのですぐにはわからなかったし、そういう知識、あるいは読解を読者に強いるのはどうかと思う。
・「カビ」松尾ヤゴ/
怪談と言うよりはホラー。
・「名は体を表す」吉野あや/
意志を持っているのかもしれないネズミをただ描写するだけでは怪談として弱い。ダジャレもつまらない。
・「それでも湖岸は通常運営」吉野あや/
猟奇な雰囲気に、ウジでできた胎児がうごめくというだけの話。怖がるポイントが最終的に「それらが自分たちの体内にも蓄積する」なので、焦点がぼやける。
・「ハコの中の少年」吉野あや/
コインロッカーベイビーの記憶を取り戻したことが、怪異だと認識できればいいのだけど。
・「風になる」アドバンス太郎/
頻発する人身事故をなにか怪異の仕業かと妄想したことは私個人もあるが、それをそのまま怪談にしただけ。
・「風の憧憬」アドバンス太郎/
すれ違いが終わらないことが怪異か。そしてまさかの「風」と「電車」の怪談三部作。でも作者個人のこだわりがあるのだという以外に理解できる点がない。
・「山中の悪夢」角うさぎ/
どこかで見たような展開が目白押し、というだけ。
・「雪」沢井良太/□□□
これはいい。平易な文章が頭の中に映像を結ぶ、ジェントルな怪談。
・「靴」ルリコ/□
死を予言する靴、というガジェットはおもしろいが、最後が唐突。
・「漸次」横山 悠/
曖昧なままにしておくことで怖さを盛り上げたいのだろうが、これではただ曖昧なだけ。
遅筆ならおりんりん大先生がいるぽよw
豆腐たんがんば〜〜〜
おりんりんの小説は「怪」でも打ち切り!
707 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/16(火) 20:46:59.78
幽霊草 (4)作品
『足下に寝ている電話の向こう』/麻生ケータ(4)
『暗化け傘』/古雅みくる(4)
『夫婦湯呑』/岩里藁人(4)
『家の中の墓』/矢内りんご(4)
『求婚』/早乙女まぶた(4)
『同居人』/きりゑ薫(4)
『十七時の階段』/百句鳥(4)
『夜警』/江口久路(4)
『天井の座蒲団』/江口久路(5)
『白い手』/青木しょう(4)
『十七時の階段』/百句鳥(4)
『ループ』/和泉あかね(4)
『そら豆 こわい』/告鳥 友紀(4)
上手い。怖い。お化けが現れなくても怖さは描けるという手本のよう。
『目玉の学校』/有坂トヲコ(4)
『銃を置く』/白ひびき(4)
『甘露』/神村実希(4)
『炭鉱怪談』/日野光里(4)
『喉』/綾倉エリ(4)
『まなこほおずき』/明神ちさと(4)
高野豆腐小僧 □□□作品
・「猫のいる情景」峯岸可弥/□□□
・「猫」まつぐ/□□□
・「喪服の女」矢内りんご/□□□
・「家の中の墓」矢内りんご/□□□
・「ムカデ」つばきとよたろう/□□□
・「友達」崩木十弐/□□□
・「目玉の学校」有坂トオコ/□□□
・「棕櫚を伐る」小島モハ/□□□
・「ヤマオンナ」池田 一尋/□□□
・「雨の日の邂逅」高柴三聞/□□□
・「まじない」沢井良太/□□□
・「雪」沢井良太/□□□
規制解除マン あたたた作品
『母の冷蔵庫』/西村風池
『井戸』/湯菜岸時也
『偵察』/湯菜岸時也
『棺桶』/ルリコ
『ぼくのむら』/WAX
『猫のいる情景』/峯岸可弥
『柳の枝が地面につくと』/炭酸水
『群生』/水池亘
『もっとも古い記憶』/道標法師
『蕎麦屋の犬』/三田 とりの
『足下に寝ている電話の向こう』/麻生ケータ
『ある書家の色』/畦ノ陽
『骨細工』/早乙女まぶた
『黒松の盆栽』/丸山政也
『未収録』/暮木椎哉
『叔父の話』/深田 亨
『ちけい』/朱雀門出
『くわい』/剣先あおり
『そうじゃないだろ』/早乙女エムザ
『ミチヨちゃん』/早乙女まぶた
重複は「家の中の墓」(矢内りんご)「目玉の学校」(有坂トオコ)か。
意外とかぶらないな。
(規制解除マン あたたた作品 続き)
『石垣を越えて』/間倉巳堂
『家訓』/迷跡
『エフェメラ』/古屋賢一
『自転車』/峯岸可弥
『影月の巨人』/黒漆
『天井の座蒲団』/江口久路
『予測変換』/和泉あかね
『授かる』/間遠南
『友達』/崩木十弐
『啓蟄』/沙木とも子
『ループ』/和泉あかね
『曰くつきの席』/不治売
『親しい彼女』/野棲あづこ
『念仏が終わるまで』/松村佳直
『鰻』/小林
『疣』/斜 斤
『くすくす岩』/朱雀門出
『身代わり』/青木美土里
『わたしがニンジンを欠かさぬわけ』/在神 英資
『目玉の学校』/有坂トヲコ
『母』/有井聡
コメントテロリストがコメした作品も要チェック!
炎上マーケティングと言う考え方があるらしいけれども、
そもそも炎上で良心的なファンを作れるのか。無理だ。
それに、今は周りが釣りや煽りネタばかりなので話題が大きく広がらない。
無意味だ。地道に堅実に真面目にコツコツするのが一番良い。
豆腐氏は辛目だから、□二つも入れた方がいのでは。草氏も3まで入れてもいいかもね。
そうすれば結構重複が出るのでは。
>>715 別に重複させるのが目的じゃないだろ
どうして重複させなきゃなんないんだ?
>>716 今更全作読めないからに決まってるだろ。
読むべき作品を絞った方がいい。
>>717 単にお前個人の都合の為かよ
だったら自分でやれば良いんでねえの?
>>718 文句言うやつは、自分ではやらないものだ
>>717 そういう読み方するのなら結果発表まで待てばいいんじゃね?
石川のふるさと怪談行きたいけど遠い
津波などで死者が多かった地域に行って肝試しなんぞやるなよ…けったくそ悪い。
そんなに肝試しをしたいなら給料日の翌日に有り金全部、
カードの限度額目一杯まで被災地域の産品を買いまくって来月の給料日まで食いつなげるかとか、
そんな肝試しにしてくれ。
じゅりんださんの体から、金粉が出るようになりました。
金粉が汁粉に見えた
かれい粉じゃね?
幽霊草氏と豆腐氏の高評価作品を改めて読んでみたけど、俺のベスト作品ともあまりかぶらない。
かぶるのはそれぞれ2本づつくらい。
吉野さんのベストと二人のかぶり具合も似たような感じだね。
あたたた作品を含めると4人中3人の高評価を得ている作品が何本かあるけど・・・
>>725 カレーと加齢を掛けたのですね
憎いやつですねwww
じゅりんだ何処へ行くだろ
>>722 普通に食いつなげるんじゃないの?
給料の額にもよるけどw
純金を産みだせる奇跡の女性ですね
じゅりんださんに乾杯!
ニコニコ生放送
怪談スペシャル『ミテハイケナイ』2011/08/17(水) 開場:00:50 開演:01:00
ひょーたん、自分がハジメテだって言いふらすのはいいけどさ
ふらくもハジメテだって言いふらすのはよそうよ・・・
あ、同人誌の話ね。>734
誰にでも初めてはあって、経験を積んでコミケで壁際になるのだ<同人誌
>>730 すまん、メモしながら読んでるわけではないのでタイトルが瞬時に出てこないんだよ。
とりあえずざっと確認してみて、思いつく限りではこんなとこ。かなり取りこぼし有り。
中には2作ベストに入れたい作者もいたけど、1人1作に絞ってみた。
『銃を置く』/白ひびき
『炭鉱怪談』/日野光里
『雨の日の邂逅』高柴三聞
『棕櫚を伐る』小島モハ
『くすくす岩』/朱雀門出
『未収録』/暮木椎哉
『授かる』/間遠南
『啓蟄』/沙木とも子
『夜鳴かん』/圓眞美
『昼下がりの変事』/暮木椎哉
『果て』/寒竹泉美
『黄泉の花嫁』/尾神ユウア
『公衆もしくは共同の』/三輪チサ
『ラノベおんな』/洋鋸堂手代
『母乳』/田辺青蛙
『花の娘』/夢乃鳥子
『竜宮の手』/松本楽志
『水田に泣く』/立花腑楽
『S-9C-9T-1』/敬志
『蝶の復讐』/久藤 準
『裁判傍聴』/坂巻京悟
『島津兵の無念』/音城弦二朗
『雨宿り』/阪井マチ
『恋人がアルターゴゾにさらわれて半年が過ぎました』/ヒモロギヒロシ
『座布団』/小石川
『ペカペカ鳴る道』/紺詠志
『過ぎゆくもの』/告鳥友紀
ちなみに第一印象は最高だったのに読み直すと色々気になる部分があって外す作品があったり、
逆に再読してだんだん良く思えてくる作品があったりで、選ぶ時期によってかなり入れ替えはあったと思う。
線上の作品は気になる部分に目を瞑っても押したいと思える魅力が他にあるかどうかで入れたり外したり。
無責任な立場だから気軽にやれるが、責任ある選考者の苦労は並大抵ではないと思う。
ごめん、暮木さんの2作入ってた
>>739 >中には2作ベストに入れたい作者もいたけど、
初志貫徹したわけだ。
>雑誌なのに高すぎると思います。分厚いといっても小さいし。
>高いので、いい紙使ってんのかなと思ったらホントに雑誌。
>せめて1000円ちょうどくらいなら次も買うかもしれませんが多分リピはしないかなあ。
>1回お試しで、もういいです。
>>742 なにかの雑誌のレビューだろうけど
分厚くて大判だったら「昔の電話帳みたいで重い」とか言いそうw
内容には触れていないのがお粗末すぎる。
せめて分厚くて小さいぶん文字が小さくて読みにくいとか
ちょっとは中身に言及しろよ。
押し花用の雑誌を探していたのだろうか。
本日午後12時50分〜13時00分にJ-WAVEに生出演します。「CURIOUS(キュリオス)」の
「CURIOUS PEOPLE」というコーナーです。お盆と怪談と鎮魂と、とか、怪談による
コミュニケーションとか太鼓の話とかをする予定。お時間のある方は、よろしく
お願い致します。(雅)
>押し花用の雑誌
この用途は思いつかなかった!
たしかに押し花用に最適な紙質だよな
押し花に最適なのは広辞苑です!
押し紙に最適なのは新聞です
紙に水分吸い取られて指先カサカサにるし
字体が特殊なうえに小さくて目がショボショボになるし
幽は読者虐待がすぎるぞ
そこで電子書籍ですよ
新たなナンクセですね!
ちょっと無理めなw
露宿のフォントには俺もわろた
俺が幽を買いたくても買わない理由も字の小ささ
怖い本9、まだ読みかけなのだが。
六話の「守人」、「妻を残し満州へ旅立ち、その地で終戦を迎え、妻を呼び寄せた」と書いてあるけれど、
終戦時の満州では日本人は総崩れで内地に引き上げるしかなかったから、これは誤りだろう。
写真や話が本当なら、妻を呼び寄せて旅館を始めてヨシさんが亡くなった後に日本に帰国したのも、
全て終戦前の話ではないかと。
たぶんドリ氏に語った人の勘違いがそのまま本になってしまったのかな。
今更だが人間溶解読んだ
これ読み物としてもかなり面白いな
個人的には人間系ではドリさんより好きだわ
新刊の書影も出たし、次も楽しみ
黒はいい作家になるよ
頑張れ!
お前ら的今年のベスト1はどれ?
漏れはもしノン
ガチ系ならΤ
平山さんの怪談本は校正が甘い
コピペ連発して何だかなあ
535 :本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 23:12:21.94 ID:uSA+uh8MO
>>533 上半期限定ならオレも遺託かな。
あとは工藤美代子も評判良かったけどね。
個人的には視えるんです2も良かった。
ベストエピソードなら人形の話になるな。
ワーストは最近は怪談本が供給過剰気味でつまらなそうなのは最初から避ける傾向があり読んでないから選べない。
他の方にワーストはお任せしたい。
536 :本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 01:05:31.95 ID:PLQYLLh60
「遺託」は良かったね。
全般的に竹関係は当たり年な気がする。
537 :本当にあった怖い名無し:2011/08/08(月) 19:44:36.54 ID:Xp1LZDCs0
ワーストは北野のやつ
ベストは遺託か怪談和尚
よそのスレから他人の意見引っ張りだしてくる馬鹿ってまだいるんだなあ。
塾長も早く本出さないかな
語りでネタだしするのもいいけど、怪談本も出して
けろ子の人形って結局その後どうなったの?
安曇たんの本は「赤ユッケ」だけ?
まだ2冊目出てないの?
寮みたいな婆じゃなくって、安曇たんみたいな作家が泉鏡花賞とってほすぃ
豆腐さんおつかれ〜
幽文出身者で伸びそうな書き手・消えそうな書き手を予想汁
塾生は怪談社のエロ怪談イベントでも感じ悪かった
>>765 変な方向に伸びていくからなあ
女装で頭角を現したり反原発運動に目覚めたり
アサマリも思想系に走ってるからニシケンに追い抜かれるんだよ
>>768 アサマリは殿下のお眼鏡にかなった有望新人だったんだけどな
殿下のお眼鏡にかなった屁や幽文の出身者も不安だな
>ほんとに今年は怪談ブームだけどどうなっちゃってんの?
そりゃ全国民が鎮魂の気持ちでいっぱいだからじゃないの
>>770 アサマリは作品は良かったのかも知れんが、人を見る目が全くない
変な取り巻きだらけの今は触らない方がいいぞ
>>771 Jホラーが低迷期なのも関係あるかもね
新耳袋殴り込み映画も立ち見の大盛況だったみたい
>>770 作品と人柄は別物だからなあ
キーハも今はgdgdの業界ゴロだし
谷は寮に感化されて変なキャラになっちゃったし
最近は粒で作家の内面まで暴露→炎上の流れがあるから、付き合うのなら大人な作家がいい
ぬこ殺しも問題ある人だけど書くものは割といいよ
竜岩石と湯夫人の売れ行きがイマイチだったので
貴女の単著はもううちでは出せませんと断った原稿が
格上の出版社に評価されてハードカバーで出版
見る目のないMF営業は大いに反省しなさい
勝山のは怪談じゃないよね
早川のも売れたの?
幽文庫は怪談色の薄い不思議話も出してるから
ジャンル違いで出せなかったわけもないだろう
幽文庫ではなくダヴィンチ文庫から出すという手もあったはず
幽文庫が求めるのはもしノン、視えるんです、実話みたいなやつ
ダ文庫が求めるのはスイーツ系
ダ・ヴィンチが大絶賛した天才ゲーハも今や過去の人
あめむーも爛れた闇がこのスレでも指摘された通りパッとしなかったし
ゲーハの新刊全く話題になってない
キーハの怪談本も全く話題になってない
ゲーハ純文系で地道に活躍中だぞw
あめむーは文芸を意識するようになってから
ややパワーダウンか
今月買って何気によかったのは「怪」だな
そして文庫になってた、てっちゃんの「怖い本」
>>781 2、3週間前の新聞に大きく広告出てたよ
今はブランチや書評に仕込み中、もう少し待て
>>784 他人を頼るな
ぶっ潰したいなら自分でぶっ潰せ
禿の新刊は広告では割と見かけるんだけど
書店では見ない
788 :
幽霊草:2011/08/17(水) 14:48:08.54
高野豆腐小僧さん、お疲れ様でした。
>>707 集計掲載感謝。
>>738 同意。6月から読み始めて当初高得点付けた作品が今読むとそこまででなかったり逆もあったり。
賞を決定する審査員諸氏は本当に大変だと思った。
幽霊草大賞 『天井の座蒲団』/江口久路
優秀賞 『片方』/神沼三平太
佳作 『銃を置く』/白ひびき
『ティンクルティンクル』/地獄谷おせん
愉しませてもらいました賞 『恋人がアルターゴゾにさらわれて半年が過ぎました』/ヒモロギヒロシ
幽霊草大賞としたのは審査員三氏はこれを大賞としないと思う(特にてっちゃんの点が低いだろう)から。
3点だった『片方』を優秀賞としたのは、さほど強烈な話でもなく凝った表現でもないにも関わらず800余作
読んだ後もどうにも頭から離れなかったから。それは作品の持つ力なのだろうと思った。
大賞予想は『炭鉱怪談』か『銃を置く』、だが前者は今一つインパクトが弱く後者は三点リーダが気になる。
といいながら毎年大賞予想外しているので今年どれが獲るか楽しみだ。
結論、やっぱり怪談は面白い。
>>777 あれは雰囲気で読む本だから評価二分
ここのスレ住人は大好きだと思う
木原の九十九怪談もたまには思い出してやってくれ
このスレじゃ軽く見られてるけど
円城はある種の才能を持った鬼才であることは確か
「烏有此譚」はパンピーじゃ書けない内容
勝山はファンタジー路線の方が伸びるでしょう
夢野も添田もさっさとそっちに行けばいいのに
「黒水村」はアニメ化や漫画化されてほすぃ
メディアミックスの似合ういい意味でのB級ホラー
優れた内容だが売れる内容ではないしね>金玉乙女
ヒモロギは手堅いのに前回は載ってないんだよな
静岡県の浜松市消防局によりますと、17日午後2時半ごろ、
浜松市天竜区二俣町の天竜川で、川下りをしていた船が転覆したという通報があったということです。
船は28人乗りで、およそ10人が川に流されているということで、
消防が、現在、救助に向かっています。
>>788 738だけど、評価に関わらず頭から離れない作品って確かにあるね。
『影月の巨人』/黒漆
『天井の座蒲団』/江口久路
『甘露』/神村実希
あたりは外してしまってたけど、やっぱりずっと印象に残ってるから
>>737に追加するです。
『天井の座蒲団』
読んできた。なるほどこれは怖い。
「工藤美代子子」
失礼だからはやく訂正しなさい
もしプロ作家になったら
直木賞よりは、芥川賞をとりたいですね。
文学作品としての最高峰というのは、心から憧れます。
なら俺はノーベル文学賞を目指すよ
俺はμの亭主を目指すね
残念だったな
μは来春挙式だ
μ結婚ってまじ?
がくしたんはいつになったらプロになれるの?
怪談ブームなのにメガヒット作がない
昔、聴いた日本のラジオ番組で、ある編集者がこんなことを言っていたなあ〜、と思い出すことがあります。
即ち、本を売る時に重要なのは、一にタイトル、二に表紙、三番目に帯、四番目に装丁(?)とか何とかやらで、
五番目の最後に重要なものとして挙げられるのが、作者の文章。
書き手のテクストであるという話です。
具体的な資料がなく、本を売る時に重要な要素として挙げた項目の順位なども、
記憶違いなどで相互に誤りがあるかも知れませんが、
その時、作者の文章が、重要な項目の一番最後に来るというのは、
その番組を聴いた時の印象として強く記憶に残っているんです。
実際、本屋での立ち読みが許されていても、本を買う時に、
表紙で選んでいる人って多いと思うのですよ。
映画の原作とか、テレビドラマの原案、ということで、その本を手に取る人も多いだろうし、
その本を有名人が書いたということで買う人もいるかと思います。
また、村上春樹のように、作者のネームバリューが評論家筋からの熱い支持を受け、
海外のニュースなどでもセンセーショナルに取り沙汰されることで、
その作品に社会的価値が付与されて、ベストセラーに至るというケースもありますね。
最近は、若い女性の書いたものはどんどん売れる。
今の日本のブームは、何しろ、女の子ですからね。
そういう時に、純粋にテクストだけの価値で選ばれる小説というのは一体、
どれだけあるんだろう、ということを考えるんです。
かくいう私も、本を選ぶ時に表紙は気にしないのですが、
テクストだけの価値で本を選ぼうとした場合、
よく蓮実重彦氏や渡辺直己氏といった評論家の言を参考にします。
前評判なんか気にせずに、本を読んだことは、意外に少ないかもしれない
もちろん、前評判が良くても、自分が気に喰わない小説というのはあります。逆もまた然りです)。
アマゾンのブックレビューなんか読むと、皆さん、かなり真剣に込み入った議論や批評を展開されていて、
頭が下がりますが、本の価値は、一体、何で選ばれるのでしょうか?
また、テクストの価値は、一体、何で決まるのでしょうか?
コピペうぜー。
ほらよ。抜けがあったらごめん。
高野豆腐小僧 □□□&□□作品
・「猫のいる情景」峯岸可弥/□□□
・「猫」まつぐ/□□□
・「喪服の女」矢内りんご/□□□
・「家の中の墓」矢内りんご/□□□
・「ムカデ」つばきとよたろう/□□□
・「友達」崩木十弐/□□□
・「目玉の学校」有坂トオコ/□□□
・「棕櫚を伐る」小島モハ/□□□
・「ヤマオンナ」池田 一尋/□□□
・「雨の日の邂逅」高柴三聞/□□□
・「まじない」沢井良太/□□□
・「雪」沢井良太/□□□
・「死んだ白猫」道標法師/□□
・「おっさん卵」畦ノ陽/□□
・「赤ちゃん」炭酸水/□□
・「怪検一級」新熊昇/□□
・「片方」神沼三平太/□□
・「三河屋の主人」丸山政也/□□
・「道を逸れる」樫木東林/□□
・「蛙の置物」樫木東林/□□
・「風鈴が呼ぶもの」樫木東林/□□
・「夜の公園」西村風池/□□
・「母の冷蔵庫」西村風池/□□
・「東京怪談博物館」新熊昇/□□
・「警告」丸山政也/□□
・「ちけい」朱雀門出/□□
・「独演会のおみやげ」日原雄一/□□
>足立 雄一
「本の旅人」校了目前!
今校了している9月号より、飴村行さんの新連載「チアノーゼ・ドックス」がスタートします。ゲラからして既に不穏な空気が漂ってますね。
・「叔父の話」深田 亨/□□
・「未収録」暮木椎哉/□□
・「百一人物語」針山/□□
・「タクシーのこと」古雅みくる/□□
・「黒松の盆栽」丸山政也/□□
・「おねえさん」純太郎/□□
・「ギミック」谷一生/□□
・「足下に寝ている電話の向こう」麻生ケータ/□□
・「蕎麦屋の犬」三田 とりの/□□
・「ケージ」三浦さんぽ/□□
・「モンシロチョウ」芦原崇貴/□□
・「同居人」きりゑ薫/□□
・「淫夢」化野蝶々/□□
・「怪談王」新熊昇/□□
・「如何にも罠」つばきとよたろう/□□
・「うし」つばきとよたろう/□□
・「鰻」小林/□□
・「ループ」和泉あかね/□□
・「啓蟄」沙木とも子/□□
・「消えた指」よしお てつ/□□
・「スペルバウンド」葦原崇貴/□□
・「白い手」青木しょう/□□
・「田辺坂」渋江照彦/□□
・「竜宮の手」松本楽志/□□
・「過ぎゆくもの」告鳥友紀/□□
・「菊花の秘密」松村佳直/□□
・「嫁が入院しやがりまして」吉井楡井/□□
・「鳥目坂」志保龍彦/□□
・「二の舞・腫面」明神ちさと/□□
・「信楽焼」阿部孝作/□□
・「自動口述機ペルセフォネ」君島彗是/□□
・「ペカペカ鳴る道」紺詠志/□□
・「せどの家」青木美土里/□□
君島は何故プロじゃないんだろう
818 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/17(水) 21:43:18.45
秋に大型の「化け大文化祭」企画が粛々と進行しておりますので、お楽しみに。「化け市化け座」もちゃんとあります。
>>817 掌編は巧いけど、ある程度の長さになると今ひとつなのかも。
君島は本人のがんばり次第でなんとかなりそうな気もするが
君島を思うとなぜか我妻も思い出して心配になる。
我妻は才能があるけど運がない
プロはずっと作家業を継続できる人のこと
公募賞や新人賞で受賞作を出版した人のことではない
人によってプロの基準は違うぞ
印税・原稿・講演料といった作家仕事での年収が
100万以上あるかがプロの基準らしい
ソースは筆客商売
寮おばちゃんと山本太郎ってどんな関係なの?
政治を適当なネット上の知識で語る馬鹿は関わるな
放置だ放置!
どうせだったら「まんとくん」呼んでよ
>>824 殿下の鎮魂は後付けと言った俺……m(_ _)mスマン
>>824 その映像では「語ることによって鎮魂になる場合もある」って言ってるだけで
「語ることが鎮魂である」とは言ってないけどな
いつの間にか語ることが鎮魂ってなってるけど
これは不謹慎って言われてからだよね
>>832 自分に都合の悪いことは全部揚げ足取りで済ませるのなww
もっと具体的に反論してみろよw
どうせまた「そんな義務はない」って逃げるんだろうがwww
殿下ラジオ聞いた人いませんか?
769 名前:名無し物書き@推敲中? :2011/08/17(水) 11:30:07.25
収益が右肩上がり?ww
この際そんなこたぁどーでもいいし、誰一人として興味なんか持たないだろ
ヤマビン事務所を離反したファンキーは、直後から様々な人物にコンタクトを取り始めた・・・そこまでは前述の通りだ
その第一発目のイベントとして、元ずうとるびの江藤氏との対談ライブだった
正直、何故江藤氏であったかは知る由もないが、会はそこそこ盛況であったと聞き及んでいる
その際会場となったのが、新宿内藤町にある某スタジオ
タイミング的に、この時点では事務所を出た直後であったため、告知にも自然と熱が入ったと見える
それらの告知を打った途端、前述のT出版に届いたものと同じ内容の怪文書が、スタジオ側に届いたのだ
その後の同文書の送達には目を見張るものがあった
一言でもファンキーが告知を打とうものなら、即日のうちに同様の内容をコピペして送ってくる
そうこうする内、T書房に強いパイプラインを持つN氏より、北野誠氏のDVD出演の依頼が舞い込む
そこでヤマビンは、これまでのファンキー潰しが全て自分である!と誇張するかのような失態をやって退けるのだ
京極夏彦(作家)宮部みゆき(作家)によるみちのく怪談の朗読に続いてお二人の怪談に関する話。「怪談は不謹慎ではなく鎮魂だ、ではなくて不謹慎だけど鎮魂なのです」と京極さんが言霊飛ばします。
どうでもいいけど、怖い怪談や面白い怪談が読みたい
最近あんまり大ネタってないよね
著者がどんな意図や思惑を持って書いたかなんて読者は興味ないよ
今晩の晩御飯を考えながら書いた怪談であったとしても、激怖ならそれは良い怪談
赤ユッケや怪しき我が家、厠の怪は良かったなー
また出してよ、ああいうの
吉野のベスト66見たら変な段落あるな
意味あんのか
殿下のラジオはお昼じゃ聞けねーYO!
中山市朗の「輪唱」ってのがよかったわ
>>842 何に載ってる話?
鎮魂でも、チンコでもいいから読んでてゾクっとするような怪談
おっ!こんなのもあるのかって驚きのある怪談が読みたい
もしノンみたいなタイプの怪談でも可
じゅりんだも粒で無邪気にYBとじゃれ合ってるけど大丈夫か?
朱雀門も黒もYBから離反した
わかるよな?
陰湿陰湿ぅ!
>>834 聞いた
声がイイのは得だなと思った
恐がる事が鎮魂になるんです盆踊りや花火大会と同じです
とアピールしてたw
あと、ふる怪の宣伝も
なっちも殿下も声がいいよね
怪談の意義なんて気にしない
ただ最近大ネタってないだろ
誰かに教えたくなるようなガチネタってある?
競作で印象に残ってるのってやっぱりテーマがあるものなんだよな
>>839 俺の気に入ってる怪談本もこの辺り
>>850 最近だと「さっちゃんの歌」かな?
リンカーンでやっててマジ怖かった。
だけどWikiであの「さっちゃん」のモデルは阿川佐和子と発覚してがっかり。
まだ生きてるじゃまいかん。。。
殿下の鎮魂アピール戦略は
怪談界のスポークスマンとしての
外向け世間向けパフォーマンスでそ。
怪談普及には貢献ポイント高いと思うね。
1番の歌詞には特に問題になる部分はないが、
都市伝説化しているのは2番と3番の歌詞である。
2番の「バナナをはんぶんしかたべられないの」の部分と、
3番の「サッちゃんがねとおくへいっちゃうってほんとかな」の部分は、
実はサッちゃんは病気などの理由で体が衰弱してしまったために
「バナナをはんぶんしかたべられ」ず、
「とおくへいっちゃう」=死んでしまうと言う説。
また、病死説の場合、「とおくへいっちゃう」を漢字変換することで「遠くへ逝っちゃう」となる。
ttp://asunoakiusagi.blog36.fc2.com/blog-entry-165.html
>>834 今の阿川に変換すると妙にエロいな
バナナ=巨根ちんこ、砲塔
遠くへイッちゃう〜〜〜!!
こんなあほな都市伝説をガチネタだいってドヤ顔で書き込まれてもw
けろ子の人形はまだ死人が出てないから大ネタじゃないな
ヒト死にがでたら大ネタなのw
もしくは行方不明者が出るか、誰かの気が狂うとか
そういうおぞましいことが起きないとダメだ
あの人形の声を聞いてから塾長も感じる人になってる気が汁
一般認知されてる大ネタってこの辺り?
生き人形
山の牧場
八甲田山
三角屋敷
三島由紀夫の首←NEW!
小さいおじさんネタも殿堂入りしている気が汁
他に定番の怪談ネタって何さ?
人が死ぬと大ネタw
不謹慎すぎるぞwww
>>861 八甲田山は地元で有名な都市伝説なので大ネタではないだろう。
それに事故で死んだも嘘だったし録音できないのも嘘だった。
>>861 『三島由紀夫の首』て???
詳しく教えて下さい
山の牧場も嘘だし、生き人形も内容盛ってることが発覚しちゃったからね
ガチネタなんてそうそうないよ
>>854 ウィキに載ってるのな
阪田さんに謝れw
けろけろか円状塔が死ぬか発狂すればあの人形を信じるよ
>>859 そんなアホな事を言っているから怪談は不謹慎だと叩かれるんだよ
実話怪談は人に不幸が訪れなきゃ怖くない
リアルタイムで不幸が伝播するのが一番の恐怖になる
コンビニで売ってる実話怪談本を読んでると
軽蔑した目で見られるのも
>>859みたいな奴のせいだな
こないだも塾長が必死に語っていたけどw
山の牧場は過去の持ち主も全て分かるよ。
嘘だと思うのなら市役所に問い合わせみな。
そろそろ不思議ナックルあたりで暴露するんじゃないのかな。
こんな怪談読んで無事にいられるんだろうか
平穏な日常に戻れるんだろうかって怯えてしまう程の恐怖
そんな怪談こそが本物ではないだろうか
>>876 無理無理
だってギンティとかあの辺りナックルズの子飼いメンバーも山の牧場ネタで美味しい思いしてるからw
>>877 それってとってもレベルのひくーい怖がり方だと思うんだ!
>>879 ならば本物の怖い怪談ネタを教えて下さいよ
同じ怪談好きでも
こんなに違いがあるんだね
ちょっとビツクリだよ
>>879 レベルのたかーい怖がり方を教えてください
読んだら不幸になるかも知れない
身近にいる人に災いが突然降りかかってしまうかも知れない怪談
これはガチ怖でしょ
>>880 きみには理解できんよ断言する!
自分が恐いと思うものだけを
死ぬまで読んでればいいじゃん
だれも止めないぞ
>>879みたいに根拠を示さず相手を否定するだけのやつって
必ず
>>884みたいに根拠を示さないまま逃げようとするのなw
これってやっぱりオカ板住人と創作文芸板住人の差じゃね?
オカ板の連中って何て言うかさ、ねえ?wwwww
リアルタイムで怪異が進行している怪談が一番怖い
>>885 自分が馬鹿にされて逆ギレする奴の典型パターンwww
だからさー
怪異なんて現実には無いし
幽霊なんて目の錯覚だから
そっから始めようよ、な?
ヒト死にや不幸がないと語れないと思っている彼らからすれば、怪談は鎮魂になりえないわなw
読んだら不幸になるとか
マジで信じてるやつって
いるんだ?
wwwww
>>889 だからこそ
そこを否定されるようなことが読んでる最中に起こったら一番怖いんじゃないか?
気のせいや偶然に出来ないようなことが起こる怪談が一番おそろしいだろ
怪談は怪奇現象や霊的な不幸を語ることって思い込んでるんだろうね
読み終えたら確実に死ぬ本が現実にあったとしよう
それを超える恐怖って難しくないか?
新耳も超怖も一体何万部今までに流通してると思ってんのねw
いちいち読んで怪異が起きてたらこりゃ大変だぞオイ
きょうはオカルト馬鹿が降臨でつか?
>>896 読み手の数%に不幸が起こる本だった場合はどうする?
>895
たとえば不治の病でこれから痛い苦しいだけの余生を生きる人間がいるとすれば読めば必ず死ねる本は恐怖の対象じゃない、よね?
ことほど左様に恐怖とは人それぞれなのだよw
>>898 そういう話はオカ板でしたら
マジで相手してくれる人もいるかもよ?
>>899 そうそう、そこまで極端じゃなくても
恐怖という感覚は個人差が大きい。
そこに「怖さ」だけを判断基準にする
落とし穴があるわけよね。
万人が恐ろしいと思う怪談は存在しないということか
例えば竹の恐怖箱とかは
まず文章がお粗末すぎて
全然恐がれないんだよねー
「読み終えたら確実に死ぬ本」なんか存在しないんだから
怖くともなんともないし
怪談に限らず、万人が皆同じ感じ方をする作品はないんじゃないかな?
下らない話してんなてめーら
>904
いや、おれの怪談はすごいよ。
読んだ人は必ず死んじゃう。
もっとも死ぬ時期はそれぞれだけどw
あと、一番すごいのは読んでない人でも死んじゃうw
もちろん死ぬ時期はそれぞれでw
なぜだか、もはや怪談なんてどうでもいい人がきてるw
イナジュンの生き人形が恐かった理由は拡散系の話だったからだと思うんだ
創作怪談でも怖いものはいくらでもある
ホラー映画でも怖いものはいくらである
そろそろ実話なんて言葉で誤魔化さずに
怖がらすテクニックを切磋琢磨する怪談実話界になって欲しいものだ
狂人か死人が出ないとダメだとのたまうアホが増えないようするためにも
こんなアホが増え続けると怪談いつまでたっても不謹慎だと云われてしまう
もしノンは良かった
新耳も良かった
赤ユッケも良かった
実話怪談だからこその良さがあった
本当に怖い話って何さ
でも敗戦では、まだ戦争が続きそうです。
戦争は勝ちもあれば負けもある。連敗連勝は戦の常ですから。
戦争に負けたことのない国なんて、おそらく無いでしょうが、終戦日を作った国は日本だけでしょう。終戦は、戦争の終わりです。
でも、戦争に負けた日を記念日とするのは世界でも日本くらい?
塾長の主張!
他にも花火大会やお祭りについての塾長なりの鎮魂論が載ってるよ!
塾長ブログ見てきた
なかなかいいこと言うじゃん
オカ板系の読者に見放されたらせっかく掴んだ金のなる木を手放す事になりますよっと
>>917 「読者はコンサバ」って言っていたのが印象に残った。
怪談に限らず、同じ作者の同じような話が(批判されても)売れたりするからな
>>918 意味はわかったけど「金のなる木」を誤用しているのではないでしょうか。
>>917 ドリさんでしゃばりすぎとかナニコレw
どんな連中がdisってんのかモロバレだなwww
まあ副題は欲しいかなあ
なんというか、本屋で後一押しほしい。
でも異形っぽくなるのはいやだし、難しいね。
実話系6って平山さん&FKB応援本だよね?
あれが気にくわない勢力て。。。
高野豆腐小僧さん、豆腐ありがとう。ときに豆腐小僧さんは投稿してないの
>>923 第六弾になっても、いまだ読みどころが理解できない人が多すぎ
大人しく竹の文庫だけ読んでればいいのに
>>919 黒やロールや黒木が台頭して実話怪談界の世代交代が進むと
なんか都合悪い人がいるみたいねw
>>924 投稿してるかどうかは知らんが、自作を発表するとか言ってたはず
黒木の新刊、期待できそうだね。
929 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/18(木) 11:06:25.20
8/21
TBS 16:30〜
まんが日本昔ばなし
「おいてけ堀」
塾長ブログの塾長の怪談論なかなか面白かった
塾長を持ち上げている塾生よ
そんなことをするよりもまずはやることがあるだろうが
別に塾生じゃないけど
盆踊りの話しは読んでみて興味深かった
>>917 「実話」系、となると点数が厳しくなる感じだね
文芸としてどうかより、実話としてどうかで価値判断される
実話系よりも厠や怪しき我が家のほうが読んでて楽しかった
FKB饗宴は校正がちゃんとしてれば面白かったと思うんだ
>>936 校正だけじゃなくて
全体に編集の手が入ってないような
手抜きな感じがするよね
>>935 どっちも重版かかってなくて商業的には不発だったから
そういう創作系の怪談シリーズは今後ないと思われ
>>938 おいおい、何を勝手に決め付けてんだよ!
重版かからなくて次を出さないんなら
竹の怪談文庫なんかとっくに打ち切りになってるぞwww
重版かからなくてアウトなら
即失業の作家は山のようにいるよな。
馬鹿かコイツ。
だから事実上の失業作家が山ほどいるではないか
5年前になんらかの賞に受かってデビューした作家で
今でも一定ペースで書き続けてるやつ何人いる?
尼だと割と評判好いよ<FKB饗宴
黒木あるじのMFデビュー作『無惨百物語 ゆるさない』は、
なんと350ページ近い重厚な一巻となりました。
ずいぶん執筆に時間かかるなー、と思っていたのだが(笑)
こりゃ、かかるはずですな。
とにかく「怖い」実話をめざしてもらいましたが、
そのあわいに閃く不条理話や号泣話も印象的です。(雅)
実話6は読書メーターでも不評
どっちつかずなふいんきが駄目だったんじゃまいかん??
太郎の校正・編集能力が神なのかセンスがあるのか、厠と家は確かによかった
あの路線でシリーズのテーマ決めてやればいいんだよ
初期の異形を更に面白くした感じで凄くよかったぞ
ただ表紙は統一感があった方がいい
いい本が売れるとは限らないからな
山白朝子は祖父江仕事が悪い方向に働いた本だとオモタ
あれ装丁変えて文庫展開すればもっと売れるんでないの?
アサマリがまたテンパったこと言ってるなあ
原発に金はかけるなって言うが、止めるのも止めた後の管理も、廃炉にするにも金はかかるんだぞ
スイッチを切るように原発止めれば全て安全だとあの女は思い込んでしまっているのか
だとしたら危険
文化人なんだからもっと自覚をもって欲しい
厠と家は手抜きもいいところ
既に幽で読んだやつが混ざってると興醒め
オール書き下ろしにするべきだった
東浩紀編集「思想地図」のvol.1は増刷して3万部近く売れたそうだ。
定価が2300円なので大変な数字だ。
しかも直販オンリーで取次を通していない。
この事実ひとつとっても、現状の取次中心の出版体制がとうの昔に限界に達していたことを示している。
日本も出版界も変わらなければならない。
また、あずまんこ馬鹿信者が復帰してきたか
うざいよ
blackwood_RG
情報解禁となったので改めて告知。明日13時半よりFM山形『岩崎敬のラジオロイド』に
出演いたします。お題は勿論「怪談」。そして、妖怪画家・金子富之氏、『幽』編集長にして
アンソロジストの東雅夫氏にもゲストとしてご出演いただく予定です!!
8/18 15:29
次のスレタイ候補よろ〜
屁大賞【掌&幽怪談文学賞232】蹴ってい
みちのくだ【掌&幽怪談文学賞232】鎮魂だ!
「蹴ってい」とかやめようよ
おもしろくもなんともないよ
山形で何か盛り上がってるぽいな
ウラヤますい・・・
>>946 版元に決定的に(文芸書の)販売力がない
>>957 すみません。タイプミスでした。
×蹴ってい
○決定
またMFアンチが帰ってきたのね
お盆休みだったのか?
屁大賞決定!【掌&幽怪談文学賞232】鎮魂カンコン
早川の近刊予定に出てたー
http://www.hayakawa-online.co.jp/ 吉原純情ありんす国 1,470円
長島 槇子(著)
刊行日: 2011/09/21
ハヤカワ・ミステリワールド遊女の失踪や不可解な心中──
表の華やかな姿とはうらはらに廓の裏で今日も起こるどす黒い事件に、
15歳の花魁の見習いおぼろが「隠密ごっこ」と称して挑む。
「幽」怪談文学賞受賞作家の新境地。
>>963 月村了衛の『機龍警察 自爆条項』も同じ日に出るよ
屁大賞【掌&幽怪談文学賞232】栄冠は誰に輝く
まだ入賞の連絡が来ないw
>>966 昔は発表前には連絡が来なかったものじゃがのう
高野豆腐からも幽霊草からも規制解除マンからも拾われなかった俺はとうに諦めた。
だがメールチェックは欠かしていない。
>968
全米が泣いた!
豆腐からも草からも、ましてや吉野さんからも酷評だった俺が、
GMAIL受信トレイをF5連打してるから大丈夫
吉野さんからも酷評って……
ある種の才能だな
日経ビジネスオンライン 東浩紀@hazumaさん、
注目の東日本大震災/原発事故に際して、
日本人はこれからどう生きるべきか?後編です!
「ショッピングモール的、インターネット的復興の仕方」
http://t.co/7Pzu8bj
今日は山形で黒木がラジオに出ずっぱりらしいね。
974 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/19(金) 11:27:52.22
>>973 殿下もチョト出るし、金子画伯も何か語るらしい。
黒木は山形で地盤を固めて選挙にでも出るのか知らん?
「妖怪はともだち。教育に怪談を!」
黒木は元々映像系だし、さくらんぼテレビやラジオにコネがある人だって知らんのか
受賞者への事前連絡は【掌&幽怪談文学賞232】ありません
>>976 そんなに威張るなよー
知ってるけど、最近頑張ってるから、大きな野望を持ってたら面白いなと思っただけ
野望っていうか殿下に売り込みかけてるだけだろ
今度のMFの黒木新刊すごい分厚さだぞ
かなり気合い入ってるんじゃまいか?
>>979 元々黒木は屁と実話コンでデビューしたんだから
今さら殿下に売り込みかけなくてもオケでしょww
>>979 FM山形を使って殿下に売り込みだったら遠回りすぎて笑う
>>980 厚いと制作費も高くなるから、売れない本だとページ数多くできない。
MF気合い入ってる
>>982 そりゃあんた、次から次へと新人がMFに愛想尽かして離れていくんだもん
黒木はなんとしても捕まえておかないと
黒木よりロールの方が怪談作家としては実力あると思うがね
>>982 そういう時は部数で調整するんだよ
知らなかった?
分厚い本でも薄い本でもかかる金額は一緒
黒木は媚びが目立つから嫌い
どのあたりが媚びているのかよくわからないんだけど
>>988 怪談の普及に一所懸命なだけだろ。
全力で応援したい。アンチなんかに負けないで!
>>987 商業出版の最低部数ってあるじゃん。単行本で三千、文庫で一万とか。
黒木よりも黒や松村を応援したい
わざわざそれをここに書くあたりが、何か病的だねえ
梅
黒木は書くものが嘘臭い時があるから叩かれるんだろ
どうも取材のツメが甘いっていうか
血のカキ氷とか夜這いかけたら、凍傷でちんこもげたとか
産め
新スレまだなのに埋めるな、阿呆!
次のノイタミはヤマカンでブラックロックシューターだってよ
黒木も黒も松村も
みんなちがってみんないい
長島も海百合も他社で頑張れ
MFレベルの編集では貴女たちの才能を十分に伸ばせない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。