すばる文学賞のスレです
┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
|選| |江| |奥| |角| |星| |高|
|考| |國|.. | 泉| |田|.. | .野| |橋|
|委| |香| |光| |光| |智| |源|
l. 員 | ..|織| | | |代| |..幸| |.一|
└─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └郎┘
i||i
∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
_____________________(,, ´∀`) ゙ー'' (゚Д゚,,)___________________
( つ と ヽ
C(,_/ |,_,,)〜
゙ー‐/_______|ー―'
└┬┬──‐┬┬┘
└┘ .└┘
┌─────ヘ――――――‐
|100枚程度〜300枚、3月末日〆切
└─────────┬―――ヘ――――――――
|集英社「すばる」編集部まで
└───────────‐
5 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/14(土) 03:35:54.55
乙
6 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/15(日) 11:09:48.76
ウンコ
米田なんとかとかいう、トロロコンブの干したらなんたらいう受賞作は最低
すべてが幼稚で子供だまし。自分と他人との認識の違いをさも大切そうに扱
っているがそんなのは、使い古されてさんざん手あかがついた主題。タイトル
からもわかるとおり、妙に少女趣味で気持ち悪い。世間一般から見ればただの
変な人なだけなのに、それをいかにも、自分らしいさというピュアな宝物みたいに
あつかっていて、虫唾が走ったよw
まぁ、今後こいつが本出すことは集英社のお情け以外ではありえないから、どうでもいいんだけどね
ただの素人の落書きなんだから
ウミネコツリーも読めたもんじゃない
9 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/17(火) 10:23:45.50
ウンコ
時々このスレを覗くけど、近頃はウンコがよく出るな。
11 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/19(木) 06:36:11.47
全然レスがないから、落ちないようにウンコしてるんだよ
13 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/20(金) 10:22:36.07
句読点を打つとこってみんな違うんだね。
私なら、
米田なんとかとかいう、トロロコンブの干したらなんたらいう受賞作は最低
すべてが幼稚すぎ(※1)。自分と他人との認識の違いをさも大切そうに扱
っているが、そんなのは使い古されてさんざん手あかがついた主題。タイトル
からもわかるとおり、妙に少女趣味で気持ち悪い。世間一般から見ればただの
変な人なだけなのに、それをいかにも自分らしいさというピュアな宝物みたいに
あつかっていて虫唾が走ったよw
まぁ、今後こいつが本出すことは集英社のお情け以外ではありえないから、どうでもいいんだけどね。
ただの素人の落書きなんだから
になるなあ。あと、よく考えると子どもだまし自体が「子どもをだますように単純で幼稚な事」って意味だから
「幼稚で子どもだまし」だと二重表現になってない?
子どもを子供って書くのも嫌いだな。人によっては差別用語だから。
14 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/20(金) 10:27:43.75
あ、ちなみにどれが正解とかって意味で書いたわけじゃないから。
やっぱり人によって違うんだと思って。
供の字に差別的な意味合いは無い
一緒にいるとか複数形にしてる感じの意味
「お供」から来てるのかな
それを差別だと言うのは国語力がない
供養とか供給とかもひらがなにするのか
仮にも作家を目ざすなら、そんな馬鹿の戯言に媚びるな、信じるな、自分で考えろ
それから子供だましは、子供でもわかるような「みえすいた」物を指すから
つまり、幼稚なうそにだまされる場合もあるから
幼稚でばればれだよ的な意味を付加したければ「幼稚な子供だまし」はありかと
障がい者という表記を見ると虫酸が走る
定着しませんように
17 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/20(金) 13:32:12.13
何て書けばいいんだ?
「障害者」だろ体の運動機能等に害になるようなものが有るんだから
間違った字ではない
肝機能障害とかは言うんだからさ
(これとか、システム障害すら障がいって書く馬鹿がいるけど)
老人のように日本語の乱れを文句言うつもりはないけど
創文板の住人が馬鹿な誰かが決めた足かせを嬉々として書いてるのは
ちょっと悲しいものがある
>>13 俺ならこう打つね
米田なんとかとかいうトロロコンブの干したらなんたらいう受賞作は、最低
すべてが幼稚すぎ(※1)。自分と他人との認識の違いをさも大切そうに扱
っているが、そんなのは使い古されてさんざん手あかがついた主題。タイトル
からもわかるとおり、妙に少女趣味で気持ち悪い。世間一般から見ればただの
変な人なだけなのに、それをいかにも自分らしいさというピュアな宝物みたいにあつかっていて虫唾が走ったよw
まぁ、今後こいつが本出すことは集英社のお情け以外ではありえないから、どうでもいいんだけどね。
ただの素人の落書きなんだから
20 :
19:2011/05/20(金) 14:58:29.27
>>19は間違い
米田なんとかとかいうトロロコンブの干したらなんたらいう受賞作は最低。
すべてが幼稚すぎ(※1)。
自分と他人との認識の違いをさも大切そうに扱っているが、
そんなのは使い古されてさんざん手あかがついた主題。
タイトルからもわかるとおり、妙に少女趣味で気持ち悪い。
世間一般から見ればただの変な人なだけなのに、
それをいかにも自分らしいさというピュアな宝物みたいにあつかっていて虫唾が走ったよw
まぁ、今後こいつが本出すことは集英社のお情け以外ではありえないからどうでもいいんだけどね。
ただの素人の落書きなんだから
21 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/20(金) 18:22:54.37
>>15 別に人それぞれでいいのでは?
作風にもよるだろうし、正解なんてないだろ。
子どもはそもそも「子等」から「子共」に変わり、「子供」になった。
だから、言葉が時代によって変わることは必然だし、どう捉えようが個人の勝手。
「子ども」表記にしている作家も多い。(角田光代さん等)
若者言葉に代表されるような自然の言語の変化と
いちゃもんでしかない言葉狩りと同一視していいの?
13はたとえば、やわらかい表現として「子ども」の方が好きと言ったのではなくて
差別用語だから嫌いってはっきり言ってるんだぜ
言葉狩りにはすべての作家志望者が戦うべき、とまでは言わないけど
彼に誤解があるのだから「差別用語ではないのですよ」
って言ってあげるのは悪いことではないでしょう
私の口調がきつかったかもしれないけどさ
23 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/20(金) 18:43:33.62
>>22 差別用語に捉えるのか、複数形で捉えるのかは個人の自由でしょう。
「差別用語でない」と証明されてるわけではなく、今も二説としてあるんだから。
その語彙に嫌悪を持つ人がいたからこそ、文部省で「子ども」表記に変えたのは事実なわけだし。
学校教育でも「子供」は差別用語として教えていた時期があります。
>>17-18 「障害者」でいいと思う。
身体にしろ知的にしろ精神にしろ発達にしろ、
生きていく上で何らかの「障害」を抱えているということであって、
本人たちが周りの健常者にとって障害とか、有害とかいう意味じゃないでしょ。
(実際、そういうことがあるかないかは別。飽くまで言葉の意味の話)
第一、「害」という字がだめなら「障」だってだめじゃん。
じゃそれでいいよ
どうやら学校が行う人権や差別教育の範疇の問題らしいし
なら話は別
あなたがたとは議論しない
27 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 11:43:26.56
俺は小学生の時、「供はお供え物という字から来ている。子どもを生け贄にしていた時代の名残」と教えられた
くだらねえw
28 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 12:01:55.30
まーた日教組の被害者か
29 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 12:45:40.30
子供っていう表記自体が間違いらしいよ。
納豆と豆腐のように誰かが伝え間違えて、広まったんじゃないの?
複数形だと本来なら子共にするのが日本語の意味では正しいとか。
30 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 16:07:39.81
>>15 調べたけど「幼稚」と「子供騙し」は同義語だから、やっぱり二重表現になるみたい。
気になる人は気になるから、小説書くときには調べてからの方がいい。
凡ミス扱いされたら勿体ない。
子共とかあほすぎる、子供が正解(おまえら「共」の字大好きだなw)
ちなみに納豆と豆腐も
豆を藁に納めるから納豆
豆の腐だから豆腐
(もともとは腐ったという意味はない、中国でヨーグルトを「乳腐」と言うように、
固体でも液体に近いものもさす)
間違って伝わった形跡は無い
なんで平気な顔でしれっと嘘つくんだろこいつら
幼稚と子供騙しは、類語という意味で交換可能だが同じ意味ではないよ
日教組は全員死ねばいいのに
32 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 16:41:58.36
>>31 子供はどうでもいいとして、他は良く言った。
豆腐にしろ類義語にしろホントこいつら馬鹿だ。
類語並べたら原点ってwww一生やってろってw
別な板ではこのロジックで上手く騙せたんじゃないの?
創文板だからボロが出ただけで
100万遍言えば(あるいは学校で教えれば)嘘も真実になると思ってる人たちだから
34 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 17:01:01.12
納豆と豆腐は意味が入れ替わって伝わった……というのはガセ、てテレビでやってたな。
お前らより信頼性がある。
35 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/21(土) 20:15:44.97
障害者は不謹慎だからハンディキャプトで統一すべき
かっこいいだろ
最近は「共生者」と呼べとか、喧しいらしい。
確かに「共」の字が好きみたいだなw
今は看護婦と書いても怒られそうだなあ。
女性看護師? もう鬱陶しくてかなわん。
>>35 チャレンジドってのもあるね。
>>36 またまた虫酸の走る表現だな。>共生者
「共に生きる」なら、誰だってそうじゃん。
絶対定着しそうにないがw
「女優」も「俳優」に言い換えられつつあるな。
田嶋さんなんかは、「女性の俳優」と書いてた。
「共」の字やフェミは好きだが、そこまでしなくても、という気もする。
看護師は最初違和感あったけど、すっかり定着したなあ。
やはり、公式に変更されると強いか。
たじまーるバカスw
男優って言えばいいじゃん
と、思ったが顔がお綺麗なだけで、
「女として優」であるってのを認めたくないっていう
別なゆがんだ感情もあるのかな
男性の役者に対して、「男優」という言葉を使うのはAV業界だけなのに対して、
女性の役者は一般に、「女優」だという事実は象徴的だ。
「主演男優賞」とかは言うけど、あれはactressに対するactorの訳語だしな。
>>38 女優の「優」には「優れている」という意味はなくて、
「役者」という意味でしょ?
(知った上でのコメントならごめん)
私はナースに向かって「私は看護婦マニアだ」と言ったことがある。そして、彼女は面白そうにしていた。
性差別はいけないが、性差は重要。世の中を楽しく豊かにする。
>>40 >性差別はいけないが、性差は重要。世の中を楽しく豊かにする。
同意見だが、面と向かって、「看護婦マニアだ」と言われて、
喜ぶ看護師さんばかりではないこともお忘れなく。
42 :
19:2011/05/22(日) 11:38:10.54
喜ぶ看護師の方が少ない
43 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 13:04:47.17
フェミニストをたくさん見てきたが、全員漏れなく不細工だった
フェミニストとは、醜い顔をした卑屈な腐れマンコの成れの果てだと私は思う
べつに、文学者じゃなくてもそのくらいの観察眼はあるだろ
金持ちの共産主義者っていないよなとかさ
村上龍がアメリカで美人のフェミニスト始めて見た!
美人のフェミニストがいるんてアメリカすげえ
みたいなことエッセイで書いてた
>>45 悪いけど、金持ちの共産主義者も美人のフェミニストも身近に知ってる。
その程度のことで大喜びするなんて、村上龍は世界の狭い人だね。
どっちにしても嫌いだけど。
人間は、みな、同じものだ。
なんという卑屈な言葉であろう。人をいやしめると同時に、みずからをもいやしめ、何のプライドも無く、
あらゆる努力を放棄せしめるような言葉。マルキシズムは、働く者の優位を主張する。同じものだ、
などとは言わぬ。民主々義は、個人の尊厳を主張する。同じものだ、などとは言わぬ。ただ、牛太郎
だけがそれを言う。「へへ、いくら気取ったって、同じ人間じゃねえか」なぜ、同じだと言うのか。優れている、
と言えないのか。奴隷根性の復讐。けれども、この言葉は、実に猥せつで、不気味で、ひとは互いにおびえ、
あらゆる思想が姦せられ、努力は嘲笑せられ、幸福は否定せられ、美貌はけがされ、栄光は引きずりおろされ、
所謂「世紀の不安」は、この不思議な一語からはっしていると僕は思っているんです。
金持ちの共産主義者は、たとえば中国共産党の幹部とか北朝鮮の指導者
そしてわが国の共産党も(?)そうだろうけど
心からの共産主義者と呼んでいいんかな、まあいいんだろうけど
でもだいたいの共産主義者は貧乏で、フェミニストは不細工だよな
ぐぐって写真が出てくるようなフェミニストで美人って言うと誰かね?
単なる興味本位ってだけで知りたい
49 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 18:58:45.09
中国や北朝鮮の政治家なんて私利私欲しか考えてないに決まってるだろ
共産党≠共産主義だからな
50 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 19:31:32.72
フェミ二ストの存在を知ってからというもの…
まあ上で述べてるように大体が残念な顔や体。
本当の美人とかは声高々と主張しない。むしろ男性側を持ち上げてくれる人が美人には多い。
女の権利や主張をやたら声高に言ってくる奴は大抵禄な奴がいない
51 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 19:35:31.38
男尊女卑の世代ってまだ生き残ってるんだ……
52 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 19:50:04.94
53 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 20:02:20.85
>>52 男だよカス
時代錯誤な生き方してないで、現実をみろ。
男性と女性の権利の問題とか職業上の差別の問題とか
男尊女卑とかと
フェミニストの顔の美醜の傾向についての話題は別
たとえば
この会社の営業の人はさわやかなイケメンばっかだなとか
そういう話するでしょ
起業した会社の社長に2枚目が少ないのはモテないコンプレックス
ばねにしてるからかなとか話すでしょ
55 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/22(日) 22:00:09.52
能力的にも
男>女
だからしょうがないよ。これは事実だから。
日本では今まで歴代総理大臣とかに女がいないし、各分野のトップに女が皆無のことからも全て分かるだろう。
時代錯誤も何も大昔から現代まで本質的には何ら変わってない。
ノーベル賞受賞者に女どれだけいるか知ってるか?つまりはそういうこと
能力って、どの分野の能力なのか? によるだろ
言語とか脳の仕組み上女性の方が優れてるらしいし
パッチワークのような単調な繰り返しだが最終的にすごいものが出来上がる行為とか
子供に接する能力とかもそう
女 > 男
だろ
ノーベル賞と国家や企業のトップだけが人間を計るモノサシじゃない
無差別平等のフェミニストもバカだが
男がすごいとか言い出すお前も馬鹿
>>55 女性が女性だというだけで学ぶ機会を奪われてきた時代が長いこと続いたから、
ってこともある。
>日本では今まで歴代総理大臣とかに女がいないし、
何をか言わんや。
我が国では、戦後になるまで女性には選挙権すらなかったことをお忘れか。
逆に、他所の国では女性首脳も何人か誕生してますな。
議会の男女比率がほぼ同数という国もある。
勿論、そうなるように法整備しているからであり、
「そういう風に法整備しなくちゃ」と、その国の国民が考えているからなんだが。
>>56 >男がすごいとか言い出すお前も馬鹿
言っちゃ悪いけど、同感。この程度の認識力でもの書きを目指そうなんてw
結論を言おう
フェミニストも不細工だが
男の方が上って言い出すやつもきっと不細工
異性にモテりゃそんな事気にしないって
よっぽど恨みがあるんだって
59 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 00:38:24.31
>女の権利や主張をやたら声高に言ってくる奴は大抵禄な奴がいない
海外の歌手や女優らは完全無視ですかw
美人なのに、みんな自己主張すごいけど。
無視じゃないから「大抵」ってわざわざ書いてあるんじゃね
61 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 05:02:13.99
腐れマンコ必死すぎだろう
フェミニストは不細工が多いと言っただけで発狂するな
ノーベル賞に女性が少ないのは事実だし、女政治家にろくなのがいないのもただの事実であって、女性批判ではない
62 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 05:24:07.35
腐れマンコの方々には、「家畜人ヤプー」という作品をお勧めします
フェミニスト達が目指すのはああいう世界でしょう
ヤプーを読みながら真っ黒クリトリスを弄ってください
馬鹿だなお前、その女の政治家たちより馬鹿だぞ
事実であることと批判であることは両立しうるから
「事実だから批判ではない」
なーんてのは馬鹿の詭弁な
腐れマンコだの真っ黒クリトリスだの連呼してる人は、
まともに議論しようという気も、もの書き目指す気もないだろうから、
相手にしなくていいと思う。
65 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 09:41:50.74
とりあえずさ、馬鹿みたいな議論は余所でやってくれないかな?
66 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 11:04:17.13
67 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 11:28:45.94
腐れマンコ(笑)
とても文学を志している人間とは思えない稚拙な表現(笑)
>>66 素人童貞乙
チンコマンコと書いて、
すば文どころか芥川までかっさらってしまったお嬢さんもいたけどね
69 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 12:16:38.13
>>68 小説だったら別にいいさ。
議論まではないにしろ、意見の言い合いに「腐れマンコ」と言い出すのはあまりにも稚拙。
しかも金原ひとみはお前より才能あるし。
>>69 >しかも金原ひとみはお前より才能あるし。
匿名掲示板の、しかもID出ない板で何言ってるんだよw
71 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 12:43:21.59
真っ黒クリトリスだって真っ黒くろすけみたいで可愛いじゃないか
72 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 12:45:03.10
きも。
栗と栗鼠バンザイ!漢字を見てもわかるように、クリとリスは関係があるんだ。
74 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 15:20:02.47
>>56 だからここは女に媚びてる賞なんだろうな。
女なんて無視すればいいのに。
東大の男女比とか調べてみろよ
女は産む機械とか言った奴もいただろ。本当にその通りだよ。みんな男は内心じゃそう思ってる
肉体的に劣っているし、IQも低い、様々な能力結果でも総合的にはかなり劣る結果が出ている。それが女の現実だ。
75 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 15:23:33.72
なんで選挙権がなかったからよーく考えろ。
バカだからだよ。能力がないから。
世界的に見ても女の地位なんて未だに奴隷並。
勿論そうでない国もあるが、そんなの数えることができる程度の国数
ホモ臭がする
東大の男女比とか調べても意味ねえってw
女を無視するわけ無いじゃん
だって読者の多くが女なんだから、女向けの小説載せてるんだって
わかる?
ここに出してる時点である程度は女性向けの男芸者になることを覚悟ってことなのね
IQとかじゃなくて コミュニケーション能力とか、色彩の感覚とか
言語能力とかを総合すれば男が負けるさ
得意なテストだけピックアップして勝っても何も答えでない
それから女が産む機械なら男は産ませる機械な
でおまえは未使用の機械なわけだがw
78 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 15:30:43.13
馬鹿女の政治家の典型〓福島瑞穂
こいつの頭の悪さは異常。突然ヒステリー起こしたり、発狂するし。こいつもたしかフェミニンだ
馬鹿な男の書き込みがあると、
数分で女がいっぱいやってきてフルボッコなのが笑える
まずおまえは 「フェミニン」でググって意味を調べるなり
Wikiを見るなりして
その後もう一度「福島瑞穂」の写真とかを見ろ
81 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 16:06:03.69
>>74 君が「東大卒」で「会社経営」して、人生勝ち組なら凡人を見下せる権利はあるけど
レスを読むと「女性嫌悪」しか感じられない。
無理して「すばる」にしないで選考委員が男しかいない公募でも探して、そこに出せばいいのでは?
>>80 そろそろスレチなので他のスレでやってくれません?
あと文学語る人が「すばる」って何か変。
まずはあなたの顔を晒してください。
82 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 16:07:24.77
真っ黒クリトリス出ておいで〜
そいつ小すばスレでも暴れてやがった…
84 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 16:11:19.77
ID出ない板で議論するとカオスなことになるなあ
85 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 17:19:04.31
今度、腐れマ○コって卑下されたら
「あなたは綺麗なチ○コですね」って言えば確実に黙るよw
86 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 18:04:11.39
ここでフルボッコ論破されたからって小すばにまで荒らしにくる馬鹿男
87 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/23(月) 19:59:47.92
>>77 >総合すれば男が負けるさ
それは流石にないわ。
なんで今まで女が迫害されてきたか歴史を勉強してきてないの?
最近になって活動してる団体があるけどw
そう断言するなら女の総理大臣出してみろよw
な?
断言する一生ないからw
それか国会議員の数どうにかしてみろ
どうせできやしないんだから
大口叩くならせめて国のトップに女が1回でもならないと話にならないよ〜
>>74 性差を能力の優劣と勘違いしている奴多いな。
貧弱な知識に粗末な想像力。IQ? 相当低かろう。
性差を一番無視しているのはフェミニストだろう
吉田えりとかいう勘違いおっぱいを絶賛する連中だからな
フェミニズム=先進的と誤解しているかっぺが図に乗っているのはすばるが閉鎖的な証拠だな
>>89 「無視」はその通りだと思うがね。一方は足掻き、一方は見下す。どちらの頭の悪さにも辟易する。
つか、いかにもな書き方しているが「勘違いおっぱいを絶賛する」事と性差無視の相関関係が薄弱だな。
91 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 08:33:49.99
いい加減スレチだろ
規制していい?
あんまりおっぱいの話題ばかりだと、
日本貧乳協会とか日本巨乳連盟からクレームくるよ。
だからもうそろそろこの話題やめて、トロロコンブの話にしようよ。
米田さん、共感覚の持ち主で、あんな変な話になったんだとさ。
ちなみに拙者にはけっこう好きなルックスでござるよ。
授賞式のとき、学生時代にお世話になった星野智幸に再会して泣いたって
文學界に書いてたよ。大学時代は宮内勝典のもとで教わっていたらしい。
ttp://subaru.shueisha.co.jp/person/1011_1.html
93 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 09:09:53.39
米田さんって中学のときの国語教師に顔が似てる。
すばるで括ると、金原の写真を見る限り美人。(でも自分は綿矢派です)
あと灰色猫の作者が作風に似つかわしくないくらいイケメン。
ああ、都電王子の人、受賞逃して気の毒〜
96 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 13:44:12.84
星野智幸の「俺俺」、面白いよね
97 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 14:08:42.54
選考委員と知り合いなのか〜
まあ名前は伏せて作品を読むはずだから、それは関係ない、と信じたいところだが
全く関係ないとは証明できないな
98 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 14:22:13.40
そんなことを考えている暇があるなら
それを超えるくらいものの執筆に取り掛かるべき。
僻むだけ、無駄。
句読点ババア書き込みすぎだろ
お前こそ2ちゃんやる暇があったら執筆しろ
100 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/24(火) 14:39:59.54
おまえもなw
名前伏せて審査するの?
ここじゃないけど、文藝の最終審査で
ナオコーラの名前とタイトル見て、
読む前に受賞作は決まりと感じたらしいよ源ちゃん
名前伏せてってのは、本名というか、プロフィールを伏せて、
ということだろう。
タイトルと作者名(本名か筆名かはともかく)を見ずに選考
するわけがない。
103 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/27(金) 10:43:03.46
どこの賞か忘れたが、タイトルは見るけど筆者名は見ないとか言ってた
まあ賞によって違うのかな
104 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/29(日) 12:23:25.44
ポォパイエ〜ポパイエポォパイエ〜
105 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 08:08:13.92
107 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 05:39:20.49
米田さん、妻の店に来るときは、大抵メガネかけてくるそうだ。
おとなしい、控え目なお嬢さんだそうだよ。
どこの店?
109 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/02(木) 06:46:02.84
お嬢さんって年齢でもないだろう
うーん
トロロコンブ、
自分の読解力がないのか、ちっとも面白くなかった。
114 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/03(金) 04:19:25.54
面白さ、で言うなら、過去の受賞作もほとんどつまらないよ。
純文なんてそんなもん。選考にのみ理解してもらえればそれだけでいい。
高橋源一郎って昔はもうすこしすごい所に行けそうな感じだったんだけど
どうしちゃったんだろうな
女の子横にいてデレデレのオヤジって感じね
他社の編集者は見向きもしないと思う。
あれを絶賛してるのはおめでたい担当だけw
しかし高橋さん、老けたなぁ。
119 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/05(日) 05:45:57.12
高橋さん痩せたな
そうでもない
122 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 06:43:29.38
一次通過の通知まだ?
そんなのあるの?
124 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 08:43:36.49
ないだろ
125 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 02:43:04.37
2次選考も近々終わりかな。
一次が終わると二次もはやいな
127 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/11(土) 10:48:35.10
1441篇の応募作品
第一次予選通過作が86篇
第二次予選通過作が36篇
第三次予選通過作が10篇
最終候補が5篇
128 :
名無し物書き@推敲中:2011/06/12(日) 00:44:53.98
何次通過したら電話来るの?
129 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/12(日) 05:30:29.85
海の日に、一次通過の連絡が来るらしいよ
電話番号書いただろ
130 :
名無し物書き@推敲中:2011/06/12(日) 18:16:27.04
てことは7月18日か・・
さんきゅーっ
まあ噂だけど
海の日に連絡が無かったからと言って失望することはない
すばるに命かけてるわけじゃないんだから、
そろそろ他の賞に向けて、次の作品に打ち込むべきですよ
もしも受賞したら、第一作用に。
才能がでかすぎると、審査員も一般の人も気がつかないと
最近読んだ本にあった。すばるが、ようけやる。
すばる落ちした作品を他に送ったらデビューした例もあるし、
その意味でも落ち込むことないですよ。
書くべし書くべし送るべし送るべし
下読みはアカデミックだが、世間知らずだからな
下読みさんといえども人間。
忙しい日もあれば余裕のある日もある。
体調の悪い日もあれば気分の悪い日だってある。
チェックシートに書き間違えたかもしれないw
下読みさんの好みに著しく外れてたのかもしれない。
いくらプロとはいえども人間だからねw
受賞作を読んで、何でこれで?ってのもあるけど、
後になってから人気でて売れてる作家さんを見ると、
その時の下読みはすげえな、やっぱり見る人が見るとわかるんだな
って思うけど、すばるでそう感じたことはない。
そこんとこ見抜けないといかんよ。それが下読みの仕事だよ。
だから、なめられるんじゃない?
個人を叩くつもりはないけど
海猫みたいな超つまらんド田舎小説を受賞させるのは金の無駄
ここ最近で消えていないのは、漢方小説の人くらいか
>>135 >忙しい日もあれば余裕のある日もある。
体調の悪い日もあれば気分の悪い日だってある。
チェックシートに書き間違えたかもしれないw
下読みさんの好みに著しく外れてたのかもしれない。
おいおい、企業では使えないレベルだよ
140 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/16(木) 16:57:14.44
>>138 消えてはいないがかーなり尻窄みって感じだよね。というか、今の仕事も純文学の功績というより
シナリオライターだかなんだかのツテじゃないの?
そう考えれば、最近のすばる受賞者はトロロを含めて全部不発といえる。
確かに不発弾は思い出したように爆発することもあるが、ここの賞に落選したからといって大して
嘆くことはあるまい。
日テレのシナリオ大賞(賞金500万)を受賞した人だもんな、漢方。
そういう経歴があれば、一次審査はパス。
最近のすばる受賞者は、一発屋ばかりだな。
二作目を書く人がいないのはなぜだろう?
受賞作で燃え尽きちゃったのか?
芥川賞も出ないな。
他社から見向きもされないんじゃ消えて当然
受賞作読めたもんじゃないでしょ。文章上手くてもつまらない
文章の上手さだけは完成されているのは認める。
完成されていれば伸びることもないってわけで。
そんなのにばかり目をつけるから今のありさまなんだろう。
今度は本物の大型新人を受賞させないとまずいぞ、すばる。
俺はもう信用してないけどね。受賞作読むのも苦痛。
なんとかまだ残っているので、漢方の人程度なのがかえって情けない。
しっかりしてくれよ、すばる!
ネットのなかで生きるが主軸になるモラトリアム人間の話だけど、ここでいいのかな?
内容はエンタメよりだけど一応、文体は純文に近いと思います。
舞台がニコナマみたいなものだから電車男出した経緯のある新潮がいいんだろうか?
146 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 00:19:25.49
新潮とすばるじゃレベルや傾向がちがいすぎるよ……
純文学よりのエンタメって事では同じじゃないの?
今年は、震災のこともあって受賞者にはまたべつの注目があつまりそうだよね。
今回の受賞者のハードルは高くなるだろうなー。
それにしても新潮の最近の試みはすごいね、
巻末付録の谷崎CDあたりから怒涛。
でもなんとなくすばるのデザインがすきだし、
文章もライトで読みやすいからすばるにいっちゃうの。
自分が投稿する雑誌を読んだこともない素人は、
作家でごはんにでもいりびたってたらどうかな。
150 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/17(金) 00:28:37.48
どんな新人賞でも、毎年毎年天才が出るわけなんかねーじゃん。
編集部のせいじゃなくて、どこの業界でもそうなんだよ。
>>149 君もごはんいいきなよ、まってるよw馴れ合ってきな
でも、今年の受賞作品はどの雑誌であっても興味ある。
編集者や文壇の間でもそういうムードなんじゃん?
投稿先の雑誌を読むより、ブコウスキーでも読んだほうがマシだよ。
ついでにいうと、「作家でごはん」はどうしてもレベル低いんだけどね。
すばるに投稿したのは賞金がほかより高いからっすよ。
さすが集英社。尾田栄一郎さんに感謝しなきゃね。
155 :
ヒルズ:2011/06/17(金) 00:42:02.21
148からはすべてわたしの発言です。
それではおやすみなさい。
>>154 作家目指す人間にとって金はそこまでモチベーションにならないんじゃないの?
やっぱ自己顕示欲だよなあ
156
や、おいらはそうなんだけど。
どうせ文芸誌なんて大差ないんだから、賞金高いほうがええやん。
ていう考え。
自己顕示欲なんて大前提だよ。それがなけりゃそもそも書こうとすら思わないし。
159 :
ヒルズ:2011/06/17(金) 09:46:10.15
でも集英社文庫の、
あのぺらぺらしたカバーがヤなんだよね。
文庫だったら新潮が最高。
講談社文庫のデザインも悪くない。
>>150 最近の五大純文学新人賞受賞作家の活躍
文學界新人賞:芥川賞受賞者、その候補者を続々輩出(コネ疑惑、出身大学の偏り疑惑があるが)
文藝賞:二作目三作目を発表している人がいる。芥川賞、川端賞受賞者を輩出。
新潮新人賞:二作目まで発表している人がいる。芥川賞候補者、三島賞、川端賞受賞者出る。
群像新人賞:野間文芸新人賞受賞者を輩出。順調に作品掲載
5大純文学新人賞の中でも、すばるは、ナシ
それだけでなく、すばるで落選した人が他の賞でデビューし、芥川賞を取っている。
編集部や下読みは、ここ何年も遊んでるだけだよ
重い事実として受け止め、体質改善するべき
161 :
ヒルズ:2011/06/17(金) 09:49:17.73
>150
今年は十年に一人レベルというもっぱらの噂。
噂だし、まだ読んでないけどね。
ただ、あの編集部のモチベーションだとそれもうなずける。
たしかにここ五年くらい低迷してるね。
でも地道に活躍してるひともいるし、
大衆受けする賞なんだから、もっとがんばりゃいいのに。
やっぱコミックスの会社なのかな。
小学館に吸収とかされたらどうするんだろ。
ま、作家次第ってことでしょ。
>>161 それって俺のことかなあ、
などと妄想してしまう。
160
ソースは?
編集の仕事してたから編集者の悪口いう気になれない
たいへんだし、手抜きなんてしてないのに
そうみられがちな職種だよな 笑
167 :
名無し物書き@推敲中:2011/06/17(金) 20:34:51.99
161さん
あなたは関係者の方ですか? 下読みの方?
普通に文芸誌や、受賞作に興味を持って読んでいると発表されるのを見かけるよ。
どういう経歴かも紹介されていつしね。
三島賞、川端賞は、新潮誌で発表されるし、野間文芸新人賞は、ダヴィンチ。
純文学誌が売れないといわれているけど、読む人は読む。
よく、デビュー作が一番面白かったといわれるが、
デビュー作の初々しさが好きだからね
>>166 甘い。
編集に限らずどんな業種で仕事をしている人もたいへんなのは変わらない。
どんなに死ぬほど頑張ってたって、結果が出なければ
遊んでいるとみられるんだよ
次は10年に一人だってんなら、期待するが(笑)
思い込みやコネはすぐに分かるからね
一次は通りたい。ここは難関?
新潮に比べたら難関でもない。へっぽこ。
だからといって、一次で通らなくても落ち込まなくて良い。
見る人のセキニンも大きいから。
173 :
sage:2011/06/17(金) 23:15:34.18
>>161 >今年は十年に一人レベルというもっぱらの噂。
>噂だし、まだ読んでないけどね。
>ただ、あの編集部のモチベーションだとそれもうなずける。
トロロンプリンが10年に1人レベルなのか?
読んだけど、そんなすごいようには思わなかった。
少なくとも俺にはそのレベルとは感じられぬ。
トロロンプリンてwww
原形留めてないやん
>173
今年のがってことでしょ。
十年に一人って文壇上での意味か すばる文学賞での意味かが気になる。
十年に一人って例えば誰クラスの作家のことかなぁ とかオモタ
関係者?
どこで噂聞くんだ?
177 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 00:43:12.58
10年前の逸材は誰だろう? 吉田修一? 川上弘美?
178 :
sage:2011/06/18(土) 02:00:24.91
>>175 >今年のがってことでしょ。
今年ってどういうこと。まだ受賞作どころか、最終候補作も決まってない時期だろう。
仮にもう最終候補作が決まっていたとして、選考委員による最終選考はまだずっと先だろう。
最終候補者すべてが「10年に1人」なのか?(ありえん)
そうじゃなければ、最終選考はやらせってことになりかねんぞ。
そもそも161は何者で、なんでそんな噂しってるわけ。
ってか、これ読んだ今年応募した者は誰もが「俺が10年に1人!」と思ってるんだろうなw
>>178 30年に一人の逸材だと妄想しているやつは
俺じゃあねえ、って逆に嘆いているよ
180 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 02:17:39.46
ぽっぽ、いるなら出てきなさい今すぐ出てきなさい
181 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 02:19:06.08
ずば抜けていい作品が1つだけあったとしても、形式的に最終選考に残す作品を5篇決めるだろう。もちろん、しっかりと評価したうえでね。
182 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 02:20:40.32
受賞後に消えない書けるやつ希望
184 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 08:16:23.67
受賞作家が審査員と知り合いとか勘弁してほしいわ
「名前を知ってる」レベルじゃなくて、大学のゼミで頻繁に会ってたんだろう
コネ確定じゃん
>>184 ありえる。文學界新人賞なんてまさにそんな感じじゃんw
一人ぐらいトレードで最終選考の残すとかさ
すぐに消えないほど実力があればまあいいかと思えるが
モブ何とかが芥川受賞したのも、
古井さんの一押し。ゼミ生(モグリ)
十年に一人って表現、少年ジャンプにようけあった
ジャンプ世代やろか
集英社が好きそーな表現でっせ
モブよ お前もか
189 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 22:17:20.88
実力もないくせにコネで受賞してどうすんだろね?
新人賞作家などとなまじっか期待されるから、「え?1年で印税ごじうまん??」
とか「え? あれから2年も作品掲載されてないの?」とか「え? 新人賞取っ
たのに今はネットカフェで働いてんの?」とか後から余計辛い目に会うの分かり
切ってんのにね。新人賞さえとらなきゃ、普通の人が普通に生きてる、ってだけ
で済むのに
受賞作に少しでも光るものがあれば、文藝春秋からオファーがくる
191 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/18(土) 22:59:29.24
>>189 コネ受賞が本当に存在するのか、出版関係者じゃないから知らんが。
もしも実際行なわれてたら、本人のためにもやめてあげるべきだと俺も思う。
だって、小説って、どんなジャンルだろうが、結局は内面から出るもんだから。
本人が意識していようが、してなかろうが、絶対作品に悪影響及ぼすと思う。
周りが良かれと思っていても、たいてい可哀想なことになるよ。
(実力があったとしても、ダメになる(自分見つめ直して変われば別だが))
まあ、コネで普通出版なら。
本人が仮に恥じていても、内面に傷がつくことはないと思うけどな。
いずれにしても、コネ受賞は、実は受賞者本人が一番の被害者だと思うわ。
192 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 00:00:27.01
>>189 ネットカフェ店員みたいな底辺連中からすれば、新人賞受賞して本一冊も出してれば神扱いだよ
それで自尊心が保たれるならいいんじゃないの?
「タクシードライバー」って映画の主人公のあのラストの姿みたいに
できればその作品が、あのタクシードライバーが派手にギャングとやらかした戦いのような、虚しくとも激しいものであればいいのだけど
193 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/19(日) 00:49:29.03
>>160 芥川賞って、たしか250枚以下の中編対象だろう。
300枚のすばるから受賞者は出ずらいよ。
194 :
ヒルズ:2011/06/19(日) 00:53:39.41
もう決定してるよ、最終候補。
ま、受賞作ももう決まったようなもんだけどね。勿論ここには書けないが。
なるほど
>194
1800編近く届いた小説の中から3ヶ月も経たないうちに
最終候補が決まったっていうのかい?
編集部、仕事速すぎない? ヒルズなんか胡散臭いな。 やはり釣りか。
トロロンプリンって誰ですか??
198 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 00:37:35.10
>>192 >ネットカフェ店員みたいな底辺連中からすれば、新人賞受賞して本一冊も出してれば神扱いだよ
そんなわけない。むしろ、妬みひがみの対象でいじめられる。仕事に不慣れならなおさら
バイト先に仕事のできない東大生が入ってきて、神扱いする奴が何人いる?
「東大のくせに、使えねーンだよ、あいつ」と嘲笑うのが普通の心理です。
199 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 01:02:26.36
ここは創文板
200 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 01:03:24.66
読者が東大卒だろうが、中卒だろうが、勝ち組だろうが底辺だろうが、
先のないつまらない受賞作はクズだということにかわりなし。
おごることなかれ
>>191 ここは昔からそうだろ
大鶴、ズウの奴、金原
まあ、ズウの奴はそれなりに化けたけど
でぴゅー作はまじ糞だったけどな
ここからデビューしたかったらまず芸能活動することだな
それにしても水嶋ヒロはここに持ち込まなかったのか?不思議だ
202 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 02:56:27.54
芸能人のなら糞でもOK! 一発屋でもオゲェ
デビューさせるよ、売れるからね、うははははは
なんだろうなw
203 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 07:08:12.20
>>198 あなたが嫉妬する側だからそう思うんですよ
嫉妬される側にとっては「底辺が神を畏れているな」としか思わない
204 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 07:11:11.72
まあ作家目指してて、新人賞取った奴が身近にいるのに、仲良くなって色々教えを請わずにいじめるとか論外だよ
そんな奴が作家になれるわけない
>>198 お前は一生嫉妬深いワナビのままだよ
205 :
名無し物書き@推敲中:2011/06/20(月) 08:20:26.80
最終候補決まってるってことは、連絡もいってるの?
206 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 22:59:14.15
とろろんぷりんさんは、新作、何度も駄目出し食らって、
精神的に参っているそうです。
久しぶりに店に来た彼女の「激痩せ」ぶりに驚いたと妻が言っていました。
何で二作目書かない人(書けない?)が多いのか、
真面目に疑問に思ってだけなんだけどな。俺の場合。
1.オファーが来ないだけなのか、
2.賞取るだけが目的だったのか、
3.一作で力を使い果たしてしまったのか、
4.作品のスットクがないのか
208 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 23:48:07.76
最終候補うんぬんって、秘密厳守じゃ・・・
209 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/20(月) 23:55:44.11
>>203>>204 かわいそうに。作家という価値観でしかものを見られなくなっているんだね
そもそも、お前たちは作家でも何でもないだろw 仮に作家だとしてだから、何?w
売れない作家は、社会では何の役にも立たないゴミ同然なんだよ。それが、世間一般の考え方。
家=神とかって、ほんと頭やられてるね。
あのね、新人賞取ってその後活躍できないヤツなんてのは、お笑い芸人の一発屋以下なんだよ
ただのダメな人。年に五十万しか稼げない人。で、お前らはそれを目指している人w すげぇ、馬鹿w
お前ら、いじめられること、恐れてんだろ? でも、お前たちみたいなのが、一番いじめやすいよw
お前らが一番わかってんだろ? 脳内で生きるのは、もうやめなよ。まぁ、社会でも生きられないけど、君たちは。
210 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 00:00:20.55
>>209 書くんなら作家=神でしょ
新人賞を狙っている人をいたずらに刺激してはいけないよ
今の彼らにとって、世界のすべては新人賞の受賞のみ
だから、新人賞を取ったら世界の王であり神なんだよ
それでいいじゃないか。受賞ができなそうな人に何も厳しい現実を突き付けることもあるまい
厳しい現実にさらされるのは、受賞者ただ一人なのだから
>209
ファビョるなww
>207
3,4が多い気がする。
最近の作家ってあまり幅広い読書をしない人が多くて
すぐネタ切れ起こしてる印象がある。
なんでもいいけど、この板に午前中から書き込んでいる奴ってなんなの?
やっぱ、作家を目指しているニート? もしくは、大学生のぼっち?
こわっ、働けよ、人と付き合えよ・・
213 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 00:11:54.81
>>207 それずっと思ってた。
受賞する力があるのになんで次書かないんだろ。
一本じゃやっていけないって分かって辞めるのかな
214 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 00:24:20.01
編集部の人や、作品でごはん食べられるようになっている人も、
始終見ているのかもしれない
215 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 00:55:03.43
残念だけど受賞者に落選者が敬意の念より嫉妬の念の方を強く抱くのは証明済み
神であるべき受賞者に対して、この板で小馬鹿にしているのは、まさに底辺である落選者・応募者たち
216 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 01:01:04.74
>>209 おまえ一般人やろ?MARCHレベルのカスやろ?億稼いだ事ないやろ?いじめ?はぁ?社会でいじめられてんのはオメーだろ?だから2chで209みてーな事書いてゴミみてーな自己紹介してんだろ?外出ろよ?バアアアアアアアアアアアアアアアカ
217 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 01:02:08.65
>>212 資産家でゴメンネゴメンエエエエエエエエエエエエエエエエエ
218 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 01:45:10.17
>>215 すばるの受賞者って、偉そう。過去の栄光にすがって生きていくしかないね。
年取ってから、昔は凄かったんだぜって語るパターン
219 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 01:49:57.87
220 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 01:57:48.03
無視できないで突っかかってくるからおもしろい。
朝まで貼りついて泣いてるんだな。オヤスミ
221 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 02:00:21.57
無視できないで突っかかってくるからおもしろい。
夢の中で泣いてるんだな。オヤスミシネ
【幸福度】
念願かなって新人賞受賞、そして書きつづける> 一生ワナビ>受賞してすぐ消える
224 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 05:22:14.16
受賞者>ワナビだろ?
平社員>社長か?ちげーだろ?
225 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 05:30:45.12
この板は作品とか受賞歴が全てになるからね……。
227 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 08:14:43.58
一晩中やってたのか。
イライラしているといい作品かけなくなるよ
会社にいってきまーす
せめて受賞してから223みたいな発言しようぜw
恥ずかしすぎる
229 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 18:37:01.96
>>216>>217 まぁまぁ、いじめらて悔し泣きしてんのはよくわかったから、早くハロワに行け
もう、結婚しろとか友達作れとか無理なことは言わんから、せめて十円でもいいから稼げ
お願いだから外に出て。作家なんて地に足のつかないこといつまで言ってんの。新人賞をいいわけにしないで(ママより)
230 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 18:49:54.28
ねぇねぇ、ジュンブンガクってどれくらいすごいの?
231 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 19:11:53.74
>>229
もう、許してやれ
彼らは被害者。新人賞という名のモラトリアムシステムが、彼らの人生を救いようのないほど
狂わしているだけなんだ
ま、自己責任なんだけど
有力な各新人賞が1,000人に1人の割合
その新人賞を潜り抜けた受賞者の中で、書き続けられるのは10人に1人
あわせて10,000分の1の確率
昔は、受賞即安泰と思っていた。一般世間の人は今もそう思っているだろう。
受賞作家だから、印税や原稿料や出版社の接待wなどで裕福なのだろう=世間一般
次の作品の掲載のめども立たず、単行本発売にこぎつけても二千部しか売れず、
うっかり仕事も辞めちゃって、家庭教師や塾講師のバイトを探す=現実
金があると思われている貧乏ってマジきついよね・・
235 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/21(火) 22:19:24.23
作家=お金持ち、ってイメージ強いよね。
昔は「文士」などといって、人間の底辺にいるような人物こそが
小説なんてものを書いていたんだが、いつ、「文士」が「文化人」
になってしまったんだ?
良くも悪くも文章の芸人、最近の傾向は文芸人って感じかな
そうかな。私のまわりでは、作家だけで生計をたてられないのは周知ですよ。
まわりに読書通が多いだけかもしれないけど
それに、ベストセラー作家でないと、作家とみなさない人までいますし。
デビューして一、二本書いただけではなおさらのようです。
読者もうるさくなってきていて、「小説になっている」と
認められるようになったら作家と名乗ってよい空気が漂っていて厳しいですヨ。
それはつまり新人賞を獲った小説を読んでも
小説の体を成しておらんというくらい
厳しい読書家が周りに多いということかい?
表現が足りませんでした。
厳しい読書家に加えて、エゴサーチしてそのような感想をブログで見かけたので
自分の実力不足ってことで
語尾にヨとかネを付けるな
腐ったマン・・・チーズの臭いがする
デビュー済みアピールと私の周りはすごいのよアピールに余念がない辺りも
じつに女性らしくてようござんす
242 :
ヒルズ:2011/06/22(水) 10:10:14.63
まともな書き込みに僻みしかできないんだね。
だからいつまでたっても一次落ちなんだよ。
243 :
ヒルズ:2011/06/22(水) 10:12:38.65
ちなみに、連絡はまだいってないよ。
だからこの板のひとにはまだ望みがある。
ま、ほとんどの書き込み見る限り、ここから受賞者が出るとは
思えないけどね。
244 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/22(水) 17:00:41.80
ヒルズって何だ
島根にあるアパートの名前か?
島根と言えば、第11すばる文学賞受賞の松本侑子さんの出身地だ。彼女かな…
一発屋でもええ
この作品には勝てんと思わしてくれ
今まで「この作品には勝てん」と思った作品ってみんな何があるかい?
ちなみに俺は虐殺器官。
248 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/22(水) 20:50:42.21
白痴。
安吾に勝てない
純文学系雑誌の中で新人の生き残り率が高いのは、あの伝説の文芸雑誌「海燕」ではないだろうか。
干刈あがた(故人、若くして死去。だが文学的には生き残った)、小林恭二、佐伯一麦、村上正彦、小川洋子、角田光代…などがすぐに思い浮かぶ。非コンクール系だと、島田雅彦もいる。
文体重視で実験的な雑誌だった。
海燕は吉本ばななだな
何でなくなったんだろ
一番生き残り率低いのは「すばる」になるだろうな
252 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/23(木) 06:34:54.78
コネ受賞なんてやってたら、そうなって当然だね
すばる文学賞から羽ばたいて行ったのは、森搖子、松本侑子、辻仁成、あたりか。金原はこれからどうなるか。
大剣単(おおつるぎ・たん。大鶴義丹?)みたいに食い逃げして行ったのもいる。文学賞をもらいながら、文学界に残らなかった。
勝てないといったらユーゴーには絶対に勝てないな 笑
逆に勝てそうなのは舞城王太郎
舞城王太郎とか伊藤計畫みたいな
ともするとラノベと称されそうな作品に可能性を感じる。
やっぱ一世を風靡する作品には必ず
ポップ要素が入ってるもんだよね。
氷点はポップか
257 :
帯:2011/06/23(木) 13:04:18.42
そういう意味では、すばるみたいな割とライトな純文学は
売れる要素があるのにね。
最近は半端な作品ばかりという印象。
かといって、ほかの文芸誌が最近突出してるかといわれれば
うーん……って感じだけどね。
でも、文学界はやっぱりそれなりにディープなの持ってくるし、
群像もおもしろい試みをしてるのがあるね。現代文学!って感じ。
すばるは、なんとなく日常を逸脱しないんだよねー。
舞台が平凡だし、テーマがちょっと風変わりってだけで
文章的な新しい試みもあんまりない。
エッセイに毛が生えたようなレベル。
ま、もともとここはそういう地味な賞なんだけどね。
芥川賞なんて輩出するようなところでは、そもそもないというか。
だからこそ、奇抜な試みもできそうなもんなのにね。
258 :
sage:2011/06/23(木) 15:11:15.81
>>253 >大剣単(おおつるぎ・たん。大鶴義丹?)みたいに食い逃げして行ったのもいる。文学賞をもらいながら、文学界に残らなかった。
残らなかったんじゃなくて、残れなかったんだろう、どう考えたってさ
>>253 金原は上梓数をこなしているから羽ばたいているクラスだと思っていたが、
これからを見ないとわからないか。厳しいな。
格付け
文學界=文藝=群像=新潮>すばる
ちみぃ、日本の復興をリードするのが、文学なんだよ。そして文学雑誌で最強なのが、「すばる」なんだよ。地上最強なの。一撃必殺なんだよ。わかったかあ。
文藝はティーンでないと無理という強迫観念がある
263 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/24(金) 14:19:12.53
72歳(無職)じゃ、読んでももらえないのか
>>259 数はこなしても、作品が世間一般に全く浸透していないからな
一般では蛇ピア以外の作品の名前を言われても、??ポカーンだから
綿谷なんてメディアに出て稼ごうと思えばたくさん稼げそうだ
あまり見かけないけれども。私生活リア充なんかな
>>264 259だが、俺も読む気しない。
出版させてもらっているから、静かな女性受けしているのだとばかり
蛇ピアもインストールも話題が作者優先で作品置いてけぼりだった感があった。作品主体で語れる作家はおるかね?
綿矢の作品を読破できたことがないw
飽きてくるんだよな
作品主体で語れる作家といったら、
やはり審査員歴のある人の名前が何人か浮かんだ
269 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/26(日) 21:29:04.58
綿矢の小説って1時間で読破できるけどね。読み易いから。
読みやすかった、だけどな
最近のは痛々しくて無理
271 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 11:54:08.77
主要文学誌の編集長が女性になったみたいなんですが
ここで暴れてたウーマンヘイターさんは涙目ですか?
272 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/27(月) 19:24:37.71
小説書いてる可愛い女子高生。
それだけで文学賞もらっただけなんだから、最近になって痛々しく
なるのは当たり前。
ヒルズさんマダー
274 :
帯:2011/06/27(月) 23:11:26.07
金原は最近の「マザーズ」の評判もよかったし
作品を経る毎によくなってってると思うけどね。
綿矢りさは、すげーニッチなところをついてくるのが
若干あざとい。ふつうに腐女子だよなーと思う。
ま、痛いよね。
インストールで稼いでいるから、芸能界に行く必要はないんだろうな。
統失りさはもっと稼ごうとしたら稼げたよね
当時もったいないと思った
作家も商売なんだな。稼ごうと努力しないと、だめか。ま、不思議でも何でもないが。
278 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/28(火) 10:58:58.13
でも原稿料は他の数十倍貰えるし、芥川・直木・吉川を取ったら
マイペースで書いても食っていけるという。
279 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 08:02:42.31
前にここですばる文学賞一次通過したと書きました。
この時期までに電話連絡がないからどーせ落ちてるよと思い、その後特にチェックしてなかったんですが、今日たまたま大型書店に寄る機会があったので、すばるの最新号(二次選考が発表される号)を手に取りぱらぱらと。
まあレベル高そうだし二次落ちだろうな、なんて達観した気持ちで結果発表のページを開いたんですが……。
三次通ってる。
……えええ!!
驚いて何度も見直す。間違いない。私の名前と作品名が太字で書いてある。二次通過のうち、三次通過作品が太字らしい。
まあでも電話連絡がないってことは結局最終選考には残れず、だと思うのですがそれにしても。
っていう、すばるで3次選考まで通った柿山由子さんという方のブログを読みました。だから特に電話連絡こないのかなと。2009年の記事ですが。
280 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 08:18:11.30
今その人のぶろぐをチェックしたよ。
同じく2009年の8月9日に、一次選考通ってましたという日記がある。
しかしこのときは電話連絡あったのかなかったのかなどは書かれてないね。
たぶん8月9日って、紙面で1時選考通過者を発表した9月号の発売日だと思う。
電話連絡来ていてもこの発売日まではブログに書けなくて、ようやく発売日に書いた・・・って
感じなのかな。
3次通過時の日記は、本屋でまさかわたしが?ってびっくりするシーンを描写してあるから、
1次通過の日記にそれがなかったってことはやはり電話連絡なのか。
でも1次くらいで大喜びするとカッコ悪いから、
このときだけは本屋で発見して大喜びしたとしてもそういう記述は抜きにして、
あっさりと冷静を装って通過しました、にしたのか。
どちらにしてもこのくらいの時期に判るというのが判明したね。
3次通過が明らかになるのは10月号の出る9月頭って感じでいいかな。
281 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 11:11:50.96
最近の文学賞の受賞作品見てると、
普通に本の好きな小説をほんとに愛している層に対して訴えかけるような作品が全然
受賞してなくて、
マーケティング完全に間違ってるなあと。
本が売れないなら、
まず売れそうな、ほんとに面白い小説を探せばいいのね・・・。
びっくりした。もう発表になったのかと思った
283 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 14:14:26.46
284 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/29(水) 17:05:52.73
一次選考で何作品まで絞られるんですか?
ヒルズさんマダー
286 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/30(木) 00:59:08.44
>>284 1441篇の応募作品
第一次予選通過作が86篇
第二次予選通過作が36篇
第三次予選通過作が10篇
5篇を最終候補といたしました。
前回のケースです。
287 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/30(木) 09:51:29.51
>>286 一次で約6%ですか・・
情報ありがとうございました。
読み落しが結構ありそうだな。
修正して他で入選する人がいるかどうかはしらんが。
ここの下読み、学内の人が多いから。
なんじゃそりゃ・・
学者は頭でっかちだからな
291 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/01(金) 14:28:48.26
俺はもう一次通過の連絡来たよ
君達はまだなのかい
>>291 おめです
意外と早いのですね
私は書き直して群像に送ります…
293 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/01(金) 17:02:45.79
294 :
帯:2011/07/01(金) 17:25:59.73
はっきりさせとくけど、一次通過の連絡はないよ。
連絡があるのは最終候補のみ。
七月中には、電話がいくのかな?
一次通過とかはいつ載るんだっけ?
296 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/02(土) 06:33:19.19
公式ページくらい見ろブダペスト
なんか語尾に変な単語を付ける奴が出てきて板が荒れ模様のご様子。
変な単語とは失礼な
古国ハンガリーの首都ですよ
>バーオ!
猫の喧嘩コピペを思い出した
ヒルズさんマダー?
301 :
ヒルズ:2011/07/04(月) 09:41:11.13
いや、マダーって言われたって
何を聞きたいの?
302 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/04(月) 19:35:37.12
( ゚∀゚)o彡°ヒルズ! ( ゚∀゚)o彡°ヒルズ!
>>ヒルズさん
今年の受賞作はどんな作品なのか?(ジャンル、近い作家、特徴)
最終候補者に連絡が行くのはいつなのか?(海の日?)
とかがみんなは知りたいような気がするなぁ。
編集部関係者なんて山のようにいるから
話したところで特定なんかまずされないと思うよ。
304 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/04(月) 21:28:26.68
>>303 情報漏れのために内定が取り消されたりすると
おまえのせいだ
>>304 取り消されるとか実際にあるんだ。
じゃあ話さないほうがいいね。
どの道、来月までには電話の有無で
落ちたか否かがわかるので焦ることもないね。
他社の編集が質問してるとかないよね?
307 :
ヒルズ:2011/07/05(火) 02:57:58.42
>303
>編集部関係者なんて山のようにいるから
>話したところで特定なんかまずされないと思うよ。
へえ、あんた何者? なんでそんなこと分かるわけ?
文芸誌関係の人間?
あまり無責任なこと云って、無知を披露しないほうがいいよ。
しかも、山のようになんて居ないから。笑
狭い業界なんだよ。
あんた馬鹿丸出しだね。
甘露とか色物じゃねくて本格派が受賞してくれると良いな
>しかも、山のようになんて居ないから。笑
狭い業界なんだよ。
編集部関係者って
同じ出版社の別の部署の人
今までお世話になった下読みの人
今まで最終候補に残った人
選考委員
受賞者
執筆を依頼している文化人、作家
他の文学雑誌との繋がり
なんかの周辺になるからけっこう多そうな印象があるのだが。
まあ、ここの編集部の詳細についてはよくわからんけど。
どっちかというとヒルズの方が馬鹿丸出しなんだよね。
選考状況とか編集部の様子を軽々しく口外するし
名無しじゃない状態で住人の怒りを買うようなことを言うし
(いつまでたっても一次落ち、この中に受賞者はいない、馬鹿丸出し等々)
名前を記入して書き込んでる以上、言葉に気を付けないと火だるまになるってことも
馬鹿だからわからないのかな。
312 :
ヒルズ:2011/07/06(水) 01:44:02.47
いや、実際火だるまになってないんだからいいじゃん。
で、関係者関係者っていうけどさ、
こういう業界はほとんど、顔見知りとか誰彼かの紹介とか、
すごいアナログなコネクションだから、
他業種、他の企業とはまた質が違うでしょうが。
わざわざ呼ばれたから登場したのに、あまりにもアホな質問くらったってのもあるけどね。
もうちょっとマシな話を寄越しなよ。話す気があるならね。
313 :
ヒルズ:2011/07/06(水) 01:46:36.16
自分の小説のあらすじをざっと書いてくれたら、
その小説に受賞の可能性があるかだけでも教えようか。
そういうのをやってほしいわけでしょ?
ヒルズさん落ち着いて
変なのわ相手しなくていいよ
教えてもらおうと思ってあらすじを書こうとしてみたら
「ダメだ、こんなのじゃとても受賞なんて無理だ」
って思った……orz
むむ、あらすじの段階で決まるんか
それ分かってたら無駄な努力を回避できるな
7月7日にお電話お待ちしてます。
あらすじが書けないような怪作なのかなとも思ったり
319 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/06(水) 14:26:00.17
俺は糞ニートが就職する話
わかりやすいだろ
320 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/06(水) 18:11:40.17
俺も糞ニートが就職する話
321 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/06(水) 18:54:02.78
え?あらすじ書けなんか指示なかったですよね?
>>313 受賞した新人が消えてまうのはどうしてですか?応募者の知らない選考と関係ない話でタブーでも守秘義務も無い素朴な疑問に答えて頂けると有難いです
323 :
ヒルズ:2011/07/07(木) 00:00:12.73
受賞した新人が消えるのは、そりゃ次が書けないからでしょ。
あとは、別に大した実力がないのに受賞してしまった場合。
とにかく継続して書けなきゃ消えるのは当たり前でしょ。
いっくら編集者がバックアップしたって、
ゴーストライターになるわけにはいかないからねえ。
つまり、月並みなことをいえば、
デビューってのはあくまでデビューであって、
それ以下でもそれ以上でもないのさ。
ただ自分の原稿を一度文芸誌に載せてもらえるってだけよ。マジで。
こんなところでよろしいかな?
324 :
ヒルズ:2011/07/07(木) 00:05:52.00
糞ニートが就職する話ね。
単純明快でよろしいが、そういう話の応募は多いから、
文章のレベルやキャラクターなど、突出した魅力が必要だろうね。
まあ、よっぽどの挑戦や試みが盛り込まれてない限り、
難しいかもしれないな。
問題は、物語が作者の行動範囲を逸脱してないことだよ。
コンビニもの、ニートもの、学生ものとかは、多いね。
つまりそれだけで陳腐だっていうハンデがあるってこと。
>>323 新人が消えるのは実力不足ですか……
どもでした
326 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/07(木) 07:05:51.38
ヒルズさん、本当に関係者でしたら通過した応募者に電話連絡がいった時はここで教えて頂けませんか? 「電話いった」と。
>>324 応募作品に逸材見つけた時はどんな気持ですか?
せっかくだから、集英社すばる文学カフェサイトのお問い合わせのページから
中の人気取りの馬鹿がこのスレに居ますよ
「受賞作はもうきまった」「連絡はまだ」
「粗筋書いたらお前の受賞の可能性を教えてあげるよ」
とか調子こいて言ってますよってメール出してみた。
乞うご期待w
あと2chのスレ削除とIP開示のガイドラインのアドレスも蛇足ながら付け加えた
329 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/07(木) 07:45:36.99
330 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/07(木) 08:13:11.79
>>328 仕切り厨うぜーよ
選考と関係無い話ならいいだろ?
動揺しているヤシが連投w
333 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/07(木) 08:24:22.54
動揺?しねーよ
何に動揺すんだよ?
335 :
ヒルズ:2011/07/07(木) 19:57:40.70
逸材みつけたらそりゃ嬉しいでしょう。
なぜって、その他のほとんどが、言い方悪いけどカスだから。
清涼な水を飲んだような気分になるよ。
小説の投稿サイトって見たことあるかな?
ああいうところと、状況は似ているんじゃないかな。
投稿サイトのほとんどの作品は、はっきり言ってクソだろう?
そのなかに、出版できるレベルの作品があったら、
すげえって思うし、嬉しくないかい。
それの延長だよ。
だからこそ、参ったって思わせてほしい、
敵わない、思いつかない、すげえよこれ読者つくよ、新しいよ。
って、思いたいのさ。
そういうんじゃない、半端な作品が受賞するから、
腹が立つだろう?
でも、そう毎年毎年鬼才が生まれりゃ文芸誌も安泰だ。
そんな才能は、なにも小説だけじゃない、
絵画や映画や演劇でだって、
そうそう出るもんじゃないのさ。
クソなもん送ったことがあって悪かったな。
それに、いい気になんて、なってないから。
修行中だけど、すばるは合わないって気づいたのさ。
作家を目指して、読めたレベルに到達するのに5年はかかるつもりで
試行錯誤してるさ。命削っているよ。書いているときは飯食うのも忘れてるよ。
そこまでやっても芽がでなけりゃ、それまでって覚悟だ。他に労力使うよ。
俺もすばるは合わないと思うし、すばる側も。
逸材を見つけていって下さい。
ヒルズさんはもしかして江國香織さんではないかという気がしてきた。なんとなくだけど……
338 :
ヒルズ:2011/07/07(木) 23:06:17.90
336の考えは間違ってない。
ただ、命削ろうが飯を食い忘れようが、面白くなきゃどうしようもないさ。
飯食いながら書こうが、親の金を食いつぶしながら書こうが、面白けりゃいいんだよ。
こんなに努力してるのに……って思考になると大概うまくいかない。
評価してくれる人間を想定し始めると、芸術ってことごとく不毛だからな。
投稿し出すと結果も出るから、何がいけなかったのか分析し出すからな。
日常生活を面白く書いた作品が好きだから、そんなのを目指しているんだけどな。
くだらない日常での反応や思考を表現したいクチだ。
だから行動範囲を逸脱したくない。逸脱してしまうと、自分の作品がつくりものに見えてしまう。
スケールのデカさは狙っていないし、ファンタジックな要素は排除している。
クソに見えるほど、限りなくつまらない題材を面白く読ませるのにも挑戦していきたい。
リアリズム主義を追求してるんだが。
それには、文章センスや芸術性にかかってくるだろうから、難しいのかもしれないな。
行動範囲を逸脱するのと
己のなかにあるものを逸脱しようと
するのとでは大違いだ
逸脱しようとしなければ己が見えてこない
己はひとりじゃないはずだ
ひとりじゃないから、見えている世界も変わる
行動範囲を逸脱しなくても
行動範囲の世界が、違って見えて来るんだよ
行動範囲を逸脱せず、自分をも逸脱せず
ただの、いつもの己がめにした事実を書くことが
リアリズムであるはずがない
大きな勘違いというものだ
342 :
ヒルズ:2011/07/08(金) 01:48:33.86
もちろん、日常をうまく切り取って精密に描く、
あるいは日常を描いているのに、あまりにリアリスティックで非現実に見える、とか、
そりゃあ、そういうのがうまく書ければ言うことはない。
340の言うとおり、そういうのは技巧にかかってくるから難しい。
だから、何に辟易するかといえば、
日常生活とか狭い範囲の話っていうのは難しいのに、
簡単だと思って、ダラダラっと書いてる作品。
平凡を平凡のまま書くのはそりゃ簡単だが、つまらない。
平凡を面白く書くのは難しく、成功すればすごくおもしろい。
純文学畑でデビュー目指すんなら、こういう課題は避けて通れないだろうしね。
343 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/08(金) 02:47:20.38
>>335 でも、今回のすばる文学賞から「10年に一人の逸材」が誕生日しそうなんですよね?
344 :
343:2011/07/08(金) 02:58:51.75
失礼
誕生しそうなんですよね?
レス数すごっ。
340の目指すものは、すばる好みではないだろう。
すばるって、日常を作品世界において変容させる力こそ想像力、
小説にすることだと思っていそうだが、、
平凡な日常生活を書いた小説の話題をしていると、
「これぐらい自分でも書けそう」という奴は男女問わずにいるから
辟易するんだよな。
俺は難しさを知っているから、「いや、書けないだろう」と言っても
あっさり、「書けるよ」といって信じて疑わない。
で実際、そんなこと言ってる奴に限って、一作も作品を仕上げられない。
仕上げてもダラダラした内容になっている。
347 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/08(金) 11:42:11.95
書けるよ
書けないのはお前が才能のないクズだから
書けるんだったら今頃デビューしているはずだがw
結果残してないのに大口叩く奴はマジで糞
はずってことは無いだろ、論理的におかしい
人間できることをすべてやるわけじゃないよ
それにああいうほとんどの人にでもできることは
才能以外の要素も無いとだめだろ
350 :
ヒルズ:2011/07/08(金) 14:20:18.20
才能以外の要素?笑
たとえば何?
自分で考えろよw
人に聞いてばっかりではいつまでたってもワナビだぞ
がんばって中の人のふりしてるけど君、背中のチャックが見えてるからw
352 :
ヒルズ:2011/07/08(金) 15:16:01.08
あんたに聞いてない。
才能以外の要素っていったい何なのか言ってみな。
そんなものは妄想と僻みの産物だって分かるから。
340、346はおれだが、大口だったか。そんなに気に障るとは思わなかった。
悪かったな。いちおうでびゅーはしているが、はじめから実績のうちになんて
入れてないよ。ヒルズが発言していたとおり、それ以上でも
それ以下でもないからね。特定されないように、自分のことはこれ以上は書かない。
夕べヒルズと激論(?)して頭が疲れてきたが、気持のいい疲れだぜw
355 :
ヒルズ:2011/07/08(金) 15:28:38.41
ちなみに328、期待してるから後日談頼むな。
昨日から待ってるけど音沙汰ないから書いておく。
たかが匿名掲示板で、トリップなしのハンドルが御託並べたくらいでメールしてくるような異常性格に、
集英社がどれだけ親切心を見せるのか、大いに興味あるよ。
割と生産的な話をしてきたつもりだが、どうもここにいる連中は、
愚痴やら僻みやらで時間を潰したいようだね。
自分にはそういう話をするつもりはひとつもないんで、退散する。
もうちょっと意義ある流れになってきて、優れた質問が発せられたらまた登場してもいい。
じゃあ、どうぞ業界の一挙手一投足にびくついて、
ありもしない風説に惑わされてお過ごしください。
そういう時間の使い方だって、否定はしないよ。
することがないよりはマシかもしれないからな。
急に元気になってるw
「き、昨日からびくびくしてたけど何もねえぜ俺助かったのかな?」
って意味ですねw わかります
357 :
ヒルズ:2011/07/08(金) 15:40:22.84
なんだ、馬鹿がひとりいただけか……。
ところで、353、デビュー済みなんだな。
だったらなおさら、日常生活というテーマを追求する必要があるし、余地もある。
なぜなら、そういうテーマでデビューするのは難しいからさ。笑
すばるに限らず、平凡なテーマというのはどの新人賞からも好まれてない。
だが、もうデビューしちまってるんだったら、媚びることもないだろ。
とことん自分の書きたいことを書くべきだ。
何よりも、書けないで埋没していくやつが多いからな。
ここ出身の金原ひとみも、とにかく量を書いただろう。面白い面白くないは別にして。
同時期に注目された綿矢りさと比べると、明らかにアドバンテージは低かったが、
量を書くことでカバーした。
次々に生み出せるということも、ひとつの才能なのさ。
358 :
353:2011/07/08(金) 15:45:15.34
はー、おれも退散するよ。
ヒルズさん、アドバイス有難う御座いました。
359 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/08(金) 20:14:09.15
そんなことより幼女の話しよう
>才能以外の要素
コネとか運とかその時の社会情勢、流行りのことですかね。
ヒルズさんの話はとても内容があって興味深いのでできれば続いて欲しいです。
でも他の人も言ってたけどヒルズさんの発言には上から目線や嫌味が所々感じられるので
それで会話が感情的で非生産的じゃない方向に話が行ってしまう印象があったな
× 非生産的じゃない
◯ 非生産的な
でした。訂正します。
>>360 才能はそんなもの軽く凌駕するだろ
認められない奴は有る意味、自分に才能が無いのに気づいているんだろう
大体、社会情勢や、流行なんてのも上手く取り入れたり、突き放したりするのも才能であろうに
すばる編集部のツィーター、チェックしてるがそれらしい情報ないわ〜〜
才能が全て
俺はそれを小説以外で思い知った…
文字だけで表現する世界は接待や他のパフォーマンスでカバーできないから、才能が全てというか、
全て才能でしか訴えられない厳しさがあるな
デビュー後は編集部とのトークでカバーできるかもしらんが応募作となると、つまり新人のデビュー作はカバーできん
才能だけで計られるから怖い
わたしこそ、才能の塊である
当たり前のように受賞して
なるべくして作家になった
by 黒い編みタイツのドロンちょおばさん
367 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 09:08:01.08
唯一必要な才能は、一作を書くことができるかどうかだよ。
もう少し言うと、書くのが好きかどうか。
楽器を演奏するのが嫌いな人は、演奏家にはなれない。
それと一緒で、
書くことに努力できない人は、小説書きにはなれない。
確かにプロになれるか否かとかは、運などの要素も絡んでくるから、
単純に実力だけでどうのこうのと言うつもりはない。だけど、
優れた小説を生み出せるかどうかは、その人の行った努力次第だと思うよ。
もうね。自分に才能がないと思ってることが、努力を怠ってる証拠なのよ。
「自分を信じる」の言葉、一度くらい聞いたことがあると思うけど。
これは、今の自分よりも更に大きくなれる。とか、もっと高みに登れる。と信じることだからね。
それまでの小さい自分を肯定するわけじゃないから。
特に小説は、内面を鍛えてなんぼなんだから、
毎日、自分の小ささとか弱さを乗り越えないと前に進まないよ。
まあ、これからも俺は、日々努力しますよ。
>>367 俺様が教えてやる風な文章を書く人って、
小説にもそれが反映されやすいそうだよw
書き続けようよ、一緒に努力しましょう、ってことだろ
エールとして受け止めようぜ
だな。毎日こつこつ書くしかないか。わかっちゃいたが。
ヒズルさんじゃね?
たぶん。でも、マイルドになったな。これからもマイルドに頼むぜw
ヒルズ氏とは文章が全然違う。
名前も消してるし文章もぜんぜん違くしたつもりだったんだな
面白くて好きなキャラだなw
また出てきてくれよ!
376 :
保坂和志 ◆CXUge0Kezc :2011/07/09(土) 10:35:37.16
話らしい話のない小説は俺様みたいな天才にしか書けない
お前等素人は真似しないことだ
この程度の文調の差だと「ちょっと違うかな」とか「マイルドになった」とか
だよな
「全然違う」って発言できるのって本人だけだよ
他人にはこれだけでそこまで断言できない
もちろんヒルズと
>>367が別人で
>>367 =
>>373の場合も考えられるけど
その場合は当事者なんだから文章の違いではなく、人物の違いに言及するはず
「おれヒルズじゃ無いよ」って感じに
なーんて邪推 下種のかんぐり
あたったかどうかはこの後のヒルさんの動揺で判断
378 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 10:44:26.39
>>376 2chされるんですね。
その節はどうも、向島です。
てんむす、ご馳走様でした。
ヒルズさんのでも、他の誰かのでも、いいよ。もう。
380 :
向島:2011/07/09(土) 10:46:01.83
自分も最近2ch見始めました。
群像スレッド等面白いです。
坂を阪にするとかしねえと名毀になるんじゃね?
おまえら、またそうやってインターネッツに不慣れな彼をびびらすw
スレの流れで、ようわかりました。
日常を書く人は多いからね。
我慢できないでわざわざ威嚇しに来たのは、
本人は否定するだろーけど○○を感じたからさ。
384 :
柴崎友香 ◆KWhWF5Cm0E :2011/07/09(土) 11:44:57.09
あんたに何がわかるのよ
偉そうな口きかないでよ
いつも荒らされてるねw
やるな、すばる。見直した。
ここまで連中を引きずり降ろすなんて、たいしたものだよ。
図星か
連絡コネェ…
389 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 16:56:14.91
連絡ってもういったの?
友ちゃん付き合って
付き合うなら、柴ババより綿矢だろw
393 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 21:21:26.00
連絡は7月18日って言ってるだろ
それまでブルブル震えてろウジ虫ども
394 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 21:50:36.60
柴崎って46歳だってよ。萎える
395 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 04:54:00.69
電話はまだらしい
「十年に一人」さんのところにはもう連絡行ってるはずでしょ?なんせ「十年に一人」さん、なんだから。
とすると、これから連絡が来たとしても、どうせ「十年に一人」さんの当て馬にされちゃうだけなんだろうなぁ。
399 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 10:09:00.68
十年に一人の人のところに
まだ連絡がいっていないのなら、
しばらくは「俺がきっと十年に一人!」
と妄想して楽しむことにする。
400 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 10:10:23.60
どうせなら100年に一人にしようぜ
百年の孤独てのがあるし
何か準備しておくことはあるかな。
編集部からの電話を受ける練習とか、
受賞の言葉とか。
十年に一人なんて情報がまず、嘘だから
一年でいちばんスレの盛り上がる時期がやってきましたー
注目度パネーなw
>>397 他の最終候補だけでなく、今年新人賞獲った人たちも当て馬になるだろう
てか、その情報さ、頭のすみには入れとくが信じない
ヒルズさんは十年作品を読んだのかね?具体的にどこが十年に一人だったのか聞きたい。
どんな話なんだろ
春樹の再来とかだったり
つまんねえ釣りにみんなで乗って楽しいか?ひとりの自演か?あほか
めでてえ奴だな。自演に思いたいのは万年一次落ちか?
デマでもいいよっ、みんなで妄想して楽しもうよっ、あっははー
411 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 13:15:32.40
電話って非通知でかかってくるの?
非通知でも問題ないように準備しておけばいいんじゃ?
413 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 16:56:52.17
祭りの期間は明日から2週間ですか
414 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/10(日) 19:06:35.29
知らない番号から電話が来たから喜んでたら、
「年金払ってください」って言われたよ
たしかリーマンには土日にしか連絡が無いんだっけ?
だとしたら俺は来週の土日までは連絡無いわ〜
現職の欄にフリーターとか学生って書いてる人は
平日にもかかってきたりするのかな?
> たしかリーマンには土日にしか連絡が無いんだっけ?
これは初耳。ソースは?
417 :
415:2011/07/10(日) 23:33:49.40
7年前の今頃のこの書き込みだお。 信憑性微妙だけど
208 :名無し物書き@推敲中?:04/07/11 20:29
マジびびった。
日曜だからすっかり気を緩めてたよ。
こっちがリーマンであることを考慮して、今日連絡くれたとのこと。
早い人は木曜か金曜に連絡があったらしいが。
マジびびった。超うれしい。
これで長い新人賞戦線から解放される。
もし落ちても、最終実績があれば、しばらくの間は
持ち込みも認められるだろうから。
http://mimizun.com/log/2ch/bun/1088221851/
> 417
サンクス。7年前だから編集者も代替わりしてるだろうし、
同じように気をつかってくれるかどうか分からんけど、
これを読むともう土日にリラックスできなくなっちゃうな……
今年のすばるに応募済だから、そろそろ祭りかと来てみたら
なんだよ10年に一人って!
自分が絶対にそんな逸材でないのはさすがにわかっている。
でも、自分なりにちょっとは自信のある作品を送ったのに。
無念だぁぁぁ!
420 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 02:03:52.15
>>419 佳作の可能性だってあるじゃないか。
「10年に一人」だってデマかもしれないのだし。
文学って残酷だよな
422 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 08:14:23.79
だいたい十年に一人の作品を書いたやつにその自覚があるかどうか
たぶん、そいつも俺じゃねえなと思ってるんじゃないか
そして、そもそもヒルズなんてのを証拠もないのに関係者認定というのもなあ…
みんな素直だなあ
引越したんだが
自分が十年に一人だと思ってんの?
て思われそうで
連絡できねえ
封書で連絡なら転送されるのだが…
私がそうなんですが
主婦の応募者はいますか?
大森さんとか耳の早い人に情報入ってないのかな
大森さんって大森望さんのこと?
今年の受賞作ってSF要素の入った純文なのかい?
>>426 いえいえ、単に私がSF送ったので
今年のがSFかどうか知りませんが
イトカワとかハヤブサとか出てきたら私です
すっかり十年に一人だと思い込んでます(笑)
428 :
426:2011/07/11(月) 11:14:01.98
>>427 奇遇ですね。僕もSF送りました。
ここってSFとかはカテゴリーエラーになるかも
とか心配してたんで少し安心しました^^。
431 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 11:22:54.11
電源切ってる間に非通知から着信あった!
違うと分かってても期待してしまう
432 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 11:39:17.49
>>427 トロンプルイユの星を越えている自信ありますか?
編は緘口令強化と漏れ先調査しなさい!
434 :
428:2011/07/11(月) 11:52:59.74
>>430
いや、ちょっと個人特定怖くて言えねぇぇぇぇぇ
送る前に友人に見せたら「これ結構おもしろいね」って言われたのでそこそこ自信あります。
みんなは送る前に第三者に感想聞いたりしましたか?
435 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 12:41:43.68
この時期の関係ない非通知はマジで頭にくるね
>>420 >佳作の可能性だってあるじゃないか。
>「10年に一人」だってデマかもしれないのだし。
ありがとう、やさしいね。
ってか、たしかにヒルズの信ぴょう性も謎だし
結果待つしかねーよな
437 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/11(月) 15:24:23.28
今日、電話あるとしたら終業の五時までかな?
>>434 面白いか訊くことは、よくありますよ。推敲の参考にします。
全部の意見を訊きいれると個性がなくなってしまうから、参考にする意見は選びます。
厳しい意見を受けた時は痛いですが、必要な意見だったと気がつきますね。
此処はどうしても変えたくない、意味があるから取り入れているのだってゆー
信念があれば、そのままにして変えたりしません。
デマか
よくある話だ
こんな噂がたつと、デマだとしても受賞者は注目されるね
受賞作読んで、やっぱりデマじゃんって言われるんだろうな
それもどうなんだろ
441 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/12(火) 08:18:13.27
ふつうに受賞作として読まれるのと、本当に10年に一人なのか、
品定めするように読まれるのとでは、違うよな
442 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/12(火) 08:19:49.16
編は緘口令強化と漏れ先調査しなさい!
443 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/12(火) 08:25:00.52
10年に一度が本当なら、すばるに限らず初めて公募に出した人の可能性が高そう。それ以前に経験あるなら、誰かしらの目に止まってるだろうし。
電話キター ま、ま、マジびびった。びびりすぎて、漏らすかとおもた。
445 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/12(火) 08:34:53.56
10年に一度なんて、こわくないよ。
デマでもホントでもさ、
信じた方が、おれの場合、モチベーション上がっているから。
モチベーションあげるために、デマだとしても信じる。
すばるには投稿しないけど。作風違うから。
10年に一度がいると想定して、できれば、
そいつを越えたいと意識して原稿に取り組むようになったら、
今までどうやって纏めたらいいか迷っていて、そのまま放置していた
作品を5本、二日で仕上げられた。30枚から80枚くらいのばかりだから、
それで勝負しようとは思わないけど。
驚くほど、作品が纏まるようになってるしさ。
デマだって切り捨てる方が簡単だし、成長できないから。
おれの場合は、だよ。
成長するために、とことん自分を追い詰めて、恐怖に勝つ必要があるから。
でないと、ここまで本気、出せなかった。
いい人ではないかもしれないけどさ、ヒルズさんに、感謝してるよ。
>>444 一応聞くけど、最終選考の連絡電話じゃないよな?
1
10年に一度ってどのレスが言ってるの?
つまりスバル新人賞受賞者のレベルは10年に1人しか
まともな新人が出ないということかな?w
「俺が十年に一人」じゃなくて、
「十年に一人がでる」と、
妄想でもしていた方が有意義だな
7月に電話があるのは
一次通過?
最終選考?
なんだ・・・。
俺、千年に一度の逸材だから今回は関係ないや。
紫式部乙。
この時期に限って、友達から電話がかかってくる
もう最終選考残った人には電話来てるんだよな?
462 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 08:28:46.54
いや、まだだろ
463 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 08:29:50.08
編は緘口令強化と漏れ先調査しなさい!
日の目を見なくても、書くのを嫌いにはなりたくないんだよな。一生。時間の浪費に見えるだろおなぁ
日の目を見るってどういうこと?
職場でつつがなく仕事をこなすのも立派に「日の目を見ている」状態だと思うのですが。
今年は10年に一人の年になりそうなんですか。
自分は間に合わなくて群像に勝負をかけますが、楽しみですね。
すばるで10年に一人の逸材というのは、文学界や群像、文藝の新人賞の二次通過レベルということでしょ?
どうってことない。
同意
てかヒルズてのが勝手にいってるだけ
すばるは通常営業
だからお前ら期待すんなよ
469 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 12:40:35.06
新潮や文藝と同じく普通に騒がれる事なく普通に新人作品が出るでしょ
ストップがかかったということかな
いつものことだ
いやいやー 期待してますよ
>>470 だろな
情報漏れで「無かった事に」なったくさい
ヒルズに釣られたんだよ
目覚ませ
流れは変わらない
変えたくないやつが多すぎる
もう変える力はない
いくつくところまで流されていくだけ
475 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 13:33:09.00
落ちたら他に送るだけだからな…
ならここから出しとけみたいな?
477 :
476:2011/07/13(水) 13:38:51.27
誤爆
478 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 13:55:58.51
文学業界にとって「10年に一人」が、すばるから出るつもりで書くよ。
479 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 13:58:52.48
480 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 13:59:41.78
だーかーらー、十年に一人はネタだろヒルズの
481 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 14:02:23.88
中国人
>新潮や文藝と同じく普通に騒がれる事なく普通に新人作品が出るでしょ
同意
小難しいスイーツ日記じゃね?
んで甘露が芥川持ってって空気
だーかーらー、ヒルズのいう十年に一人レベルはスバル新人賞の中のこと
文学界、群像、文藝の新人賞では2次通過のレベル
同意
大した事ない地味なスイーツ日記じゃね?
どれも普通だったんだろうな‥
最終に残っている作品
時代は甘露
甘露時代
甘露しか愛せない体になってしまいますた
甘露が来る
該当作無しだったり?
>ヒルズのいう十年に一人レベルはスバル新人賞の中のこと
文学界、群像、文藝の新人賞では2次通過のレベル
確かに
まあリリスムも感動もないトランポリンのなんとかよりはましな小説かもね
さてと群像に書きますかね
?「通常のスバル新人賞受賞作」て何なんだ?
492 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 14:30:27.75
某筋に寄るとヒルズなんて奴は知らんとの事
「文學界」と入力できない奴が威張るなよ
kanro ga iine!!!
bungakukai ga saiko!!!!!!!!!
fack you!!!!!!!!!!!!
ikuuu
rameeeeeeee
502 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 20:00:43.19
なんかもうダメな気がしてきた
503 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 22:30:45.70
だな
504 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 22:45:23.67
俺はアナログTV使いだけど、カウントダウンがちょうどすばるの連絡とかぶって感じられる。
あと10日以内だろうな…。
情報が漏れたくらいで騒ぎ立て
ビビッているようでは
何もできんだろし、何も変えられん
506 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/13(水) 23:35:26.72
タコ占いするか…。
でもあと10日くらいってのは現実だろ。
507 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 08:25:29.26
スペルが間違っている
fuck
だよね
トロロコンブの文体って、
よくいえばシンプル、わるくいえば特徴がない
内容はつまらない。ただの変人
最終候補連絡まだぁぁぁあ?
10年に1人さんほど出来のいい作品じゃないとは思うけど……せめて最終までは残りたい
今年は該当作なしでした
マジすか
自信作だったんだが残念
一字一句変えずに他へ応募する
マジ自信作だから
芥川ね
主宰者ごり押しの近親相姦小説なんかが選ばれるかって
エログロはお腹いっぱい…
最近すばるから芥川賞候補でないねー
芥川賞とりたいなら文學界狙うべしって言ってた
519 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 21:56:59.01
で、今日も無為に過ぎたと。
空しいな。やっぱダメだな。消えていきそうだな。
まだ二時間あるじゃまいか
521 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 22:07:18.07
そうか…。ってこの時間に連絡なんてねー。
522 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 22:26:58.65
はあもうダメだな。
もたねえな。
523 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 23:02:22.33
来週後半からはスレも絶望に向かっていくだろう。
(連絡) (選考日)
00 9/7木
01 9/6木
02 9/2月
03 7月中旬 9/5金
04 7/22 9/6月
05 9/6火
06 7月終わり頃 9/7木
07 7月下旬 9/5水
08 9/3水
09 9/2水
10 9/6
>>524 おお〜。まとめサンクス。
なんだ、まだまだこれからやん。安心したわ。
526 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/14(木) 23:44:51.02
それでもあと二週間。
8月はない。
幸福か否かは、気持次第さ。
芥川に当たっていようが、プロだろうが、アマチュアだろうが。
芥川に当たっても不幸な人は、不幸だよ。笑。
後進を恐れてビクビクしながら、一日の大半を、八つ当たりする場所を探して、
見つけては粘着にあけくれ、荒れ狂っている人がいるからね。
そんな風になるなら、作家になんか、ならない方が、よっぽどいい。
528 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 00:19:08.57
このスレのやつは受賞したいから応募したわけで。
529 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 02:36:23.34
3月末〆切りの純文学3賞、応募数はどれほどだったのだろう?
530 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 04:15:12.62
>>527 芥川でも、自作のオリジナリティに自信のある奴は
ごく少数派だろうな。
名門大学や人気会社を受験する気持ちとそう変わらんだろう。
試験で点数を取るのにはオリジナリティは一切無用なんだがなw
オリジナリティってどんなの?
532 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 07:10:29.97
なんだよ。海の日ってわけじゃないんじゃん。
あれ?あんたらまだ最終の電話来てないの?
会議中なのに
もう駄目ぽ。
536 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 19:15:55.06
みんな「駄目だ、駄目だ」って弱気になるなよ。
もう結果はどうしようもないことなんだから、さっさと気持ちを
切り替えて、新しい作品にとりかかるか、応募作の改稿作業に
とりかかるかして、その無為な落ち込みを放擲しろよ。
駄目だ、駄目だ
俺も来年は、このオチこぼれ共の仲間になるのか。ヨロシクな、負け犬ども
539 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 20:15:13.45
おうよ後輩。
540 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 21:13:05.89
だめぽ!だめぽ!
どうしてこんなに暗いの
きっと、夜明け前だから…
543 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 22:24:48.47
毎日5パーセントでカウントダウンだな。
まだ95パーセント連絡はいってない。
544 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 22:28:54.65
明日の夜になったら90パーセント
んじゃ、70パーセントになる日は20日か
546 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/15(金) 23:06:06.58
そう。20日には、三割は連絡済みかもと。
547 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 00:35:22.60
すばるの校了日っていつだろう?
548 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 00:50:35.29
1次選考が9月号発表で、2、3次選考が10月号発表か。
549 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 01:45:55.23
だめぽ!だめぽ!だめぽ!
メール来た書いてあるブログ見つけたんだが…
>>550 そんなのいいふらしたら、失格になるかもしれないのに。
でも、まじだったら、ここに貼り付けてよ。
FAX来た書いてあるブログ見つけたんだが…
俺の所には、イヌが手紙を運んで来たよ。
首輪に、すばる御用犬と書いてあった。
555 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 08:51:24.44
諦めろ
ブログの件は(けっこう探したけど)見つからなかったよー
ご苦労
引き続き捜索を頼む
貼り付けできない時点で釣りだとわかってたよー
そう思いたいよな
てーす
561 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/16(土) 11:08:18.42
メールが来るわけないだろう
だってアドレス教えてないじゃないか
落ちた夢を見た
絶対正夢に違いない
何千と送られてきて受かるの数人でしょ?
確率的に落ちて当然だべ
>>561 俺はいつもメアドを書くよ。
諦めたわけではないが群像に向けて書いてる。
566 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 13:29:06.74
>>562 サーチしてみたよ。編集部から「連絡来た」とゆーブログは検索に引っかかった。
一度ブログにアップして、削除した形跡がある。俺が見たのは、削除した形跡のやつ。
少しだけ文を拾ったが、自分に来たんではなく、
掲示板を見て、「最終候補に連絡がいった」と思って書いたらしい。
ソースとなった掲示板は、ここじゃね?w
567 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 13:44:59.20
何か微妙だな。
だめぽ!だめぽ!だめぽ!
ヒルズとは何だったのか
空気から察するに、連絡いってるのかもしれない。
急にレスやめた人いるよね。
SF要素の自信作書いたていう人。
その人のよーな気ぃしてきた。
俺がネットで検索したらコンビニのアルバイトの話を書いた奴に決まったらしいよ。
>>569 それ、どのレス?
探したけど、SF要素の自信作書いたなんてレス見当たらないんだけど?
>>572 426〜428、513あたり。
513って、426〜428でSF要素がどうのと書いていた人だろうかって。
文章が似ている。勝手な思い込みかもしれないが……
間違っていたら本人が、「俺じゃない」とレスしてきそう。
そーゆうノリの人だった
すっかりキチ外自演厨に占領されたなw
>>573 426〜428と513は、ぜんぜん文章似てないじゃん。
426は中年、513は二十代の感じだ。
いい加減なこというなよ。
殺伐としてるね
電話来てる人はきっとスレを見ながら
絶対に書き込まず嬉しがってるんだろうな
579 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 17:30:16.79
絶対、挑戦するぞ。
一次でも通りたい。
580 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 17:47:02.64
だな。一次でも通りたい。
S社の知り合いに聞いたら、今日までにすべて連絡済みらしいよ。
まあ、そんなもんだよね。電話かメールかは知らん。でも、メールはないでしょう。
いろいろと直接、確認したいこともあるだろうし。
じゃ一次通過者が発表されたら神に晒してもらうとするか
そんなん確かめんでも嘘に決まっとろうが!(中上健次風)
586 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 20:16:41.79
S社? 新潮社か?
587 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 20:25:39.81
だめぽ!だめぽ!だめぽ!
ぬるぽ、ぬるぽ、ぬるぽ。
589 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 20:53:40.12
>>588 ガッ
一応過去のデータをもとにしてそうな
>>524をこころの支えに
来週いっぱい待って、来なかったら群像向けの新作を書くだけでござる
22日まで待ちましょう。
関係ないけど
小すばも連絡まだっぽいね
592 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 21:33:15.92
もう改稿して他を狙おう。
593 :
434:2011/07/16(土) 21:41:10.10
>426〜428と513は、ぜんぜん文章似てないじゃん。
426は中年、513は二十代の感じだ。
どうも426です。513は僕じゃありません。
それに文体ってその時の気分で変わるしね。
ちなみに僕は20代です。中年っておまww
そしてまだ連絡がないぃぃ。
俺、連絡がきたら五年つきあってる彼女に
風呂坊主するんだ•••
595 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/16(土) 22:30:08.21
じゃあ俺は孤独な俺のペニスと祝杯を。
596 :
ヒルズ:2011/07/17(日) 00:15:19.73
もう連絡は行き終わったってば。
597 :
ヒルズ:2011/07/17(日) 00:20:52.61
なかなか意欲的な書き込みが出てきたな。
ちなみに、連絡はまだ。
なのでまだ望みはある。
ま、送った原稿を複製して推敲しとくんだね。生原稿はとっとけよ。
あるいは過去に書いたやつの推敲でも。新作に取り掛かるんでもいい。
とにかく次を生み出さないと話にならん。
連絡の日時が気になって仕方ないだろうが、
現時点ではすべて邪推にしかならないし、はっきりいって不毛だ。
とにかく次の作品のことや、いまの作品を高めることに注力するのを勧める。
みんな、自分にこそ電話が来るって、心のどこかでは思ってるだろう?
その姿勢は基本的に正しい。そんくらいじゃないと困るからね。
598 :
ヒルズ:2011/07/17(日) 00:22:32.98
おっと、偽物がようやく出てきたな。しかもすごいタイミングで……。
596は別人だよ。繰り返すが、連絡はまだだ。
599 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 00:38:42.64
ヒルズさま…。まだ希望は…。
今時原稿はワープロだろうに
生原稿とか複製とか、おっさんなのか?
ま、何にせよ投稿時の状態にすぐに戻せるようにしておくことだね。
間違っても投稿時のデータを上書きしちゃいけないよ。あとで「元の文章のほうが良かった」って言われたら困るでしょ。
602 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 07:21:43.17
ワープロとはまた昔懐かしい言葉ですね
>>424、427
遅レスだけど、主婦がSF書いたの?
女性の書いたSFってどんなのかな?
読んでみたい。
604 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 10:52:57.69
連絡済み。なぜヒルズさんは断定するのか。
605 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 10:57:29.16
>>605 「ヒルズ」って名で偉そうに書き込みしながら、
電話がくるのを今か今かと待ちわびている人w
607 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:05:02.89
608 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:11:23.96
>>607 もちろん応募者
いまはもう次の、とある賞に向けて構想中
受かろうが落ちようがたぶん書けなくなるまで書く
609 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:19:58.24
ヒルズさんの正体
1.審査員の一人
2.作家
3.編集者
4.文学の鬼
少なくとも、4だと思いたい
>>609 1〜3なわけねえよ
口ぶりが酷すぎるのもw
611 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:30:04.25
口ぶりの酷さはネット上のキャラかもしれない
リアルキャラは、また別とかよくあるんじゃね?
1〜3のオーラを感じるんだが俺の思い込みか?
5.ネット中毒
613 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:43:17.89
ヒルズさんの正体(改定)
1.審査員の一人
2.作家
3.編集者
4.文学の鬼
5.ネット中毒
少なくとも、4だと思いたい
6.天災作家
俺は諦めた
いつまでも引きずってもしょうがない
次だ次
616 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 11:51:36.66
7.ハニロウ赤羽
617 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 11:54:08.85
8.ポッポ?
618 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 12:13:45.68
ヒルズ≠ポッポ
7.無職
ヒルズさん、調子こいてて、自分からは中の人だと絶対に言わないのに
臭わせる、みたいなのやってるときに
編集部にちくりメール出したぞって言われて
しばらく黙っちゃったのは笑ったけどな
なんつうの、学校ウンコもらして次の学校休んじゃう感じ
そしてまた次の日、しらばっくれて出てきたけどw
622 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 14:03:57.56
ヒルズ=ウンコだったわけか。
623 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 15:29:50.03
597を読むと、いぜんに比べてだいぶ丸くなったよな。
何があったんだろう。
ちなみにこのレス↓はヒズルさんじゃね?
393 :名無し物書き@推敲中?:2011/07/09(土) 21:21:26.00
連絡は7月18日って言ってるだろ
それまでブルブル震えてろウジ虫ども
言いたい放題だなおまいらwwww
俺はヒルズは下読みか、以前に最終候補に残った人かと思ってたわ。
>>597の書き込みを読むと、
僕も応募者ですよって言ってるみたいw
626 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 16:10:22.24
ヒルズさんの正体(改定2)
1.審査員の一人
2.作家
3.編集者
4.下読み人
5.文学の鬼
6.ネット中毒
少なくとも、5だと思いたい
628 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 17:09:36.84
ヒルズさんの正体(改定2)
1.すばる編集長
2.審査員の一人
3.作家
4.編集者
5.下読み人
6.無職
7.文学の鬼
8.ネット中毒
少なくとも、7だと思いたい
8は確定
おれは
ヒルズはワナビだけど
結局1作も完成させたことが無い人だと思う
なんとなくだけど、たぶん当り
作家も下読みはするらしい
みんなイライラしないで、リラックスして待とうよーあははー
これでも牧歌的な方だよw
634 :
631:2011/07/17(日) 17:54:39.86
631=584=556=510=410=397
でーす。ヒルズさんじゃないよー。
アンカーつけろよ
636 :
631:2011/07/17(日) 17:56:16.43
あー、ごめんね。
どうでもいいことを主張すんな
638 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 18:25:51.30
>>629 それ最低の人間じゃんか。
お前ら、そんな奴に言いたい放題言われてくやしくないのか?
639 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 18:50:52.70
しかし、角田さんと源一郎さんは文藝賞も選考するんだよね。一人で同時期に7〜10篇も読むんだ。
角田さんは10月に文学界の選考もあるんだし、すごいよ。
640 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 19:05:34.63
角田さんのサイン欲しいお!(`・ω・´)
もし すばる文学賞を受賞したらおまいらは仕事やめるの?
続けながら休日に書くの?
どっちにしても大変そうだな。
642 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 20:04:05.25
はぁっ
>>638 いいたいほうだい言われてって言うより
勘違いして得意げになってたやつを
みんなで生暖かく見守って笑ってたって感じじゃね
644 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/17(日) 20:20:13.15
なるほど、それもそうですね。
645 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/17(日) 20:22:54.21
住人でない奴にとってはひとごとだな
おもしろがってるんだろ
647 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:31:25.06
649 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 00:54:14.36
今年の受賞者は、その10年に1人さんでもう決定なの?
650 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 01:18:10.74
10年に一人さんは大衆にも受け入れられそうな作風なのかね?
651 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 01:31:23.87
どうなんだろ?
ガチガチの硬めの純文で来るのか、軽いタッチのエンタメ系で来るのか。
いずれにしても、今年の受賞者は方々から叩かれそうだね。
「この程度で10年に1人か!?」と。
村上龍が出たときもそうだったんじゃね?
何が良いのかわかんねーみたいな
10年に1人が出たって、集英社の赤字はチャラにならないっしょ。
赤字が多すぎる。春樹に書いてもらうんだな。
しっかし、集英社の赤字は謎だ。
小説すばるは売れてる
いよいよ今日ですね
655 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 09:01:39.53
いよいよ今日か!
今日なのかぁ〜
657 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 09:05:46.00
何が今日?
658 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 09:08:01.17
ところで新潮スレをどう思う?
全然緊張感ないっていうか、9.11の話ばっかしてんだよね。
最終選考の話自体が出て来ないし、スレが違うとこうも違うもんかね。
393のレス「連絡は7月18日って言ってるだろ」ってヒルズのっぽい。
これだけ「もう連絡は終わっている」という書き込みがある中で、
実は連絡がこれからだったとしたら、ヒルズの口ぶりの悪さは我慢して、
いろいろ聞いた方がためになるんじゃないか。
機嫌を悪くすると、適当な情報を書いて罰する?ところがあるけどな。
わりと有意義な回答してくれるから、これからも書き込んでほしいしさ。
660 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 09:25:40.68
ヒルズのご機嫌取りをせにゃならんってことか!
>>660 ご機嫌を取るんじゃないよ。クールに接するってこと。
会社でもそうじゃない?
カチンといってくる相手でも、人脈になっていただくために、
クールに接してwin-winの関係を築く。
一種の社会性。修行だと思ってやってみたら?
編集者の中には、もっときつい人いるよ。
それに耐えられないと、編集者と渡り合えないし、
受賞しても一発で終わるよ。
俺はわかってるぞ、って不快な気分にさせていたら悪い。
662 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 09:50:23.33
win-winの関係、即ち戦略的互恵関係というやつですな。
よし、私もクールに対応するぞ。
ヒルズよ、降臨せよ!
ポッポもすばるに送るの?
664 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 09:57:28.63
来年、すばるか新潮に参戦しようと思っているから下見に来てるんだ。
っていうか、毎年陰ながらチェックはしてるけどねw
665 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 10:14:54.40
連絡こないなあ。今なら何の不都合もないから、気にせずかけてくれていいですよ。
いつまで叶わない夢見てるんだよカス
>>659 誰だかわからんやつの怪情報に振り回されるなよw
後2、3日、黙って待ってれば自ずと結果はわかるぜ。
電話来なかったら諦めりゃいいだけw
668 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 11:00:58.19
ぽっぽ…
669 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 11:19:15.00
もうダメだ。改稿したから他に出そう。
670 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 13:47:55.57
うみのひがおわっていく…
ヒルズさーん、連絡は、いつくるの?
いつまで待てばあきらめられるの?
672 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 14:45:51.36
ヒルズさん、昨日は悪口書いてごめんなさい。
まだ待ってもいいのか、教えて下さい。
673 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:00:04.86
ヒルズの沈黙。
ヒルズさんは今、コンビニのバイトでファミチキ揚げてるところだから
帰ってくるの待っててね
675 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:17:42.84
ヒルズ族がコンビニでバイトか。
意外と庶民派なんだな。
676 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:22:49.44
ところでみんなは最終の電話が来たら、正直にこのスレで申告するの?
それともだんまりを決め込む?
677 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 15:30:37.89
ヒルズさんが降臨するのは深夜じゃね?
今までの例からすると
ヒルズは昼夜逆転してるから
ただいま爆睡中
679 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:37:56.29
ヒルズはきっとSだな。
このスレの住人たちの期待や不安、一喜一憂を弄んで楽しんでいるというわけだ。
大した釣り師ただな。
681 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:40:31.69
10年に1人の釣り師か。
682 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 15:40:45.05
>>677 >>678 ヒルズさんがからかっているのかもしれないぞ。
教えてもらえなかったら、
昨日ヒルズさんの悪口言った人たちのせいだからな!!!
683 :
682:2011/07/18(月) 15:43:58.14
まちがえた
>>674 >>678 ヒルズさんがからかっているのかもしれないぞ。
教えてもらえなかったら、
昨日ヒルズさんの悪口言った人たちのせいだからな!!!
おたくらも人が悪いな。はなから愉快犯と知っててからかってるし。
685 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:45:54.91
ヒルズも罪よのう、ほんに。
自演するやつって、
自分が出てきやすいように
必ず下地をならしてから出てくるよねw
>>671ー672のようにw
687 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 15:55:59.76
憶測が飛び交いますな。
みんな、疑心暗鬼にナーバスになっているようだ。
688 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 15:57:50.00
672です。
671は違う人。自演ではないw
689 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 16:03:47.21
なんだ、まだ大騒ぎしているのか。
もうあきらめたまえ。
あきらめの悪い人たちだ。
つぎの文学賞を狙えばよいではないか。
いつまでも固執しているんじゃない。
690 :
ヒルズ:2011/07/18(月) 16:08:09.25
誰も7月18日とは言っていないだろう?
でも、今週一杯こなければ諦めることだ。
ほら出てきたw
692 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 16:23:18.42
>>690 ありがとうございます。今週一杯ですね。
693 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 16:24:50.59
そして、風前の灯である住人たちを更に焦らす意味深な一言。
まさにドSですな。ほんにヒルズさんも罪作りよのう。
694 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 16:29:55.29
ヒルズさーん、ポッポの言うとおりSなんですか?
695 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 16:32:27.94
あ、やっぱしいいです。恥ずかしい。
696 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 16:38:54.10
>>695 さあ、恥ずかしがらないで。
君も性癖を打ち明けてごらん。
文学界新人賞の時は編集部がツィーターで
「本日、最終候補を決める会議を行いました」
とか書き込んでてそれで住人が一斉にあきらめて次の準備に入ってたな。
あそこ会議のあとすぐに電話を入れるらしいから。
こっちの賞はそんなに親切なお知らせはしないのかな?
ヒルズさんの教えにしたがって応募原稿の再チェック中。
まあ……やはりというかなんというか
出てくる出てくる誤字脱字。直したいところがあちらこちら。
これじゃ最終は無理だね。寝る。おやすみ。
699 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 17:06:57.66
おやすみなさい。みんなも眠れ!
700 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 17:10:27.09
だめぽ!だめぽ!だめぽ!
>>693 ヒルズさんに、もっと虐められたい・・・
702 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 17:15:08.31
703 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 17:39:24.14
俺も読み返してみた。本当に誤字脱字ばかりだ。なんで応募時に気付かなかったんだろう。
ホンマ出てくるわ。
ざっと見ただけで修正箇所7,8箇所。
じっくりやったら、赤字だらけだわw
705 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 18:15:24.49
あれ?海の日終わっちゃうよ…。
706 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 18:19:54.07
まだ諦めるな!
ここからが本当の勝負だ!
海の日に連絡があるって、誰が言い出したの?
708 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:05:26.31
いえ〜い
(*^^)v
>>708 ミスターポッポは今年、どこの純文に応募したの?
711 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:13:57.21
>>710 どこにも応募してない。小説はこれから書くんだお。
でもシナリオは書いた。フジテレビヤングシナリオ大賞ってとこに応募した。
結果は、一次で玉砕の罠。
10年に一人って本当にすばるからなの?
本当は違う文学賞だったりして。
>>711 シナリオはいい勉強になるでしょ。
リングの鈴木さんも小説の修行に一時シナリオ学校に通ったそうな。
違う文学賞でもいいやっ。もうどこでもいいから、
10年に1人、出てくれっ。小説を救ってくれっ。
715 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 19:29:16.52
だめぽ!だめぽ!だめぽ!
716 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:32:00.78
>>713 鈴木さんは今やシナリオセンターでは生ける伝説として語り継がれているらしいお。
一次で落ちはしたが、確かにシナリオはいい勉強になった。
小説の筆力として生かされ、更に開眼されたお。
717 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:33:29.28
いえ〜い
(*^^)v
みんな見てる〜w
719 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:44:46.51
720 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 19:50:21.36
どうせ釣りさ…。
721 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 19:51:04.14
それもそうっすね。
722 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 20:05:16.83
諦める。さいなら。
今諦めようが月末に諦めようがもう結果自体は出てるわけだから
あとは本人の踏ん切りがどうなのかってところ
最終の連絡はいつごろあったの?
いえ〜い
(*^^)v
ヒルズ見てる〜w
残念だったね〜w
726 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 20:39:09.04
海の日終わった…。
もう原稿は他に送ろう…。
161 名前:ヒルズ[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 09:49:17.73
>150
>今年は十年に一人レベルというもっぱらの噂。
>噂だし、まだ読んでないけどね。
>ただ、あの編集部のモチベーションだとそれもうなずける。
>もっぱらの噂。噂だし、まだ読んでないけどね。
噂だろ。噂を信じちゃいけないよ。
ヒルズとやらも、まだ読んでないそうだし。
別にどっちでもよくない?
729 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 21:11:40.92
何にしても今年の受賞者は「10年に1人」のレッテルを冠せられて血祭りの私刑決定だな。
730 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 21:12:32.27
十年に一人カキコから一ヶ月、すべては終わった。
ほかを目指そう。
731 :
秋吉グレイソヴリン ◆2itMTGf8Qk :2011/07/18(月) 21:23:46.42
どこに居るんだよ10年に一人って。
一消費者として、全く期待していないし、そもそも知らん
てめーはあちこち荒らしやがって
733 :
秋吉グレイソヴリン ◆2itMTGf8Qk :2011/07/18(月) 21:32:46.75
それは誤解であって
あたしは冤罪だというのが通説です
祝日は、編集者も休みじゃないの?
締め切り間際じゃないんだし。
735 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 21:34:10.46
そうだ、冤罪だ!
736 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 21:39:23.13
秋吉…?誰だこいつ…。
737 :
秋吉グレイソヴリン ◆2itMTGf8Qk :2011/07/18(月) 21:40:10.85
適宜、すばる話題を続けてください
もともとあたしはすばるとは何の関係もありませんのでさようなr
738 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 22:07:09.58
寝るじょ おやすみなさ〜〜い
739 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:08:24.07
おやすみ〜。
いい夢見ろよ!
741 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:19:40.64
>>740 いやいや、ジョークだよ。
でも辛辣な批評を多数浴びせられるであろうことは確かだろうね。
「10年に1人さん」、これだけ前評判が上がったんだから。
742 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 22:21:00.21
もう終わったのか…?
743 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:22:22.39
いや、まだ終わらない!
私たちが生きているのだから!
byアシタカ
「10年に1人さん」なんて、2ちゃん創作スレの中の、
すばるスレでしか話題になってないでしょ。
前評判もないっしょ。
745 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:27:01.47
そっか、それもそうっすね。
746 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:30:22.23
それにしても新潮スレは静かだな、不気味なくらいだ。
みんな死んだのか?早くも合同葬式?
747 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 22:36:43.35
悲しい
748 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:42:22.80
悲しみのどん底がスタート地点さ。
749 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:45:10.47
ここから始まるんだ、悲しむことはない。
ポッポよ、
今回も散ったかw
751 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 22:53:18.79
いや、今回は応募してないから。
来年はチャレンジするかもだお。
>>751 お前の本命はどこよ。
どっからデビューしたいのよ。
本命は、またハードディスクが壊れただろw
754 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 23:08:08.69
>>752 さあ、どこからなのかな。
意志で選択するというよりは、運命にまかせるという境地。
もう別のPNでデビューしてたりしたら、笑えるな
756 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 23:10:28.27
>>753 事情通だね!「ポッポのスレ」見てくれたんだ、ありがとう!
でも今度は大丈夫、データのバックアップ取るようにするから。
それに、パソコンってそう頻繁に何度も故障しないでしょう。
757 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/18(月) 23:28:41.90
そろそろ寝ますわ、おやすみ〜。
758 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/18(月) 23:32:36.68
[終劇]すばる文学賞[再来]
寝てねえだろw
760 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 07:14:09.52
海の日に電話が来るなんて嘘だよ
正式発表まで諦めるなよ
761 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 08:33:15.12
--------------------------------終劇------------------------------------
10年に1人が通りますよっと
763 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 09:27:38.91
一次通過が分かる号っていつ発売?
764 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 15:39:03.21
公式サイトくらい見ろウンカス
765 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 17:05:01.16
波乗りかき氷♪あなたが好きなもの♪
自分は二十日まで待ってみる
767 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 18:00:16.37
20日までとは言わずに今月一杯待っちゃいなよ。
768 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 18:08:52.57
俺も今月一杯は待つよ。
769 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 18:14:48.67
せっかく書いた力作なんだから信じて待つのがいいさ。
そして振られたら自棄酒を喰らう。
ポッポはどんな理由で応募を辞退したのかね?
771 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 18:23:39.37
ん?辞退したんじゃなくて小説は暫く書いてなかったからさ。
ずっとシナリオ書いてた。
772 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 19:07:46.40
ぽっぽの小説はどこで読めるの?
773 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 19:19:01.80
小説はネットに晒してないお。シナリオならあるぽ。
774 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 19:20:13.42
己も大蛇の云々いう奴が読みたいんだが
775 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 19:55:55.82
ぽっぽの小説を読みたい♪
776 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 19:57:12.12
ぽっぽ♪ぽっぽ♪
777 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 19:58:58.36
どうしても読みたいというならないこともないけれど、これ私が紹介してもいいのかな。
「大蛇と影を重ねて」ってやつだけども。
778 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 20:03:13.86
紹介されたら読むよ♪
掌握小説なんかもない?
779 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 20:29:03.03
掌編はないお。
でも、「大蛇〜」は色々と曰くつきの小説でね。
それに、正確には私が書いた小説ではないんだ。
ポッポは二人いるんだお。
780 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 20:31:20.89
そうなんだ
781 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 20:42:05.31
シナリオ書いていると、
小説を書くのにも役に立つだろうな。
構成なんか練るのに
782 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 20:44:16.07
確かに構成は勉強になった。
783 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/19(火) 22:34:18.00
784 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 23:36:51.40
完全に終わったのか?
785 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 23:47:56.01
終わった…。
786 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/19(火) 23:57:38.68
787 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 00:20:12.64
幕が上がる前に、終劇かあ(笑)
変な連中がスレに涌いているし(笑)
こうなるのは、目に見えていたはず
仮に十年に一人の逸材がいたとしてだ
現行の新人賞の枠からはみ出していたとしたら
どうして新人賞に拘るのかね
新人賞を改革したいなら、むしろはみ出したままで
さっさとデビューさせればいいじゃないか
その方がインパクトはあるし
粘着して脅しをかけている変わったひとを
ぎゃうんと言わせられるし
変わったひとが宣伝してくれる(笑)
すばるなんか なくなっちゃえw
廃刊になれwwwww
赤字部門がw
受賞できる自信まではなかったけど、もしかしたら最終には残れたりして?って
期待してたんだが、電話なし。自分としては今までで一番手応えのある作品だっただけに
心折れそうだー。
ま、まだもうちょっと待つけど、どっかで切り替えていかなくちゃだよな。
792 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 05:53:52.40
794 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 07:57:39.03
気持ちはわかめ
------------------------------惨敗劇場開演----------------------------------
796 :
十年に一人:2011/07/20(水) 10:35:26.71
血祭りの私刑?
慣れてるよ、そんなのw
免疫ばっちし(*^^)v
797 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 10:36:10.91
心強いじゃないか!
798 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 10:41:59.01
799 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 11:52:19.70
>違う文学賞でもいいやっ。もうどこでもいいから、
10年に1人、出てくれっ。小説を救ってくれっ。
沈没してけば?
すばるからは絶対に出ないから
800 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 12:09:16.65
ぽっぽ♪ぽっぽ♪
----------------------------惨敗劇場本番開演--------------------------------
802 :
罧原堤 ◆iuKJ5GsayU :2011/07/20(水) 12:12:53.03
10年に一人くらいじゃ救えねーよ
803 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 12:22:29.43
804 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 12:31:00.63
>>799 潜水艦だから
高性能のレーダー搭載しとけよ
そのうちポッポ駆逐艦の船底に大穴が開くぜ
ハリボテ駆逐艦だから自ら沈没するかw
806 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 12:44:10.40
ついさっき、超小型偵察用の魚雷を放っておいた
肉眼ではみえない
ひとの体内に潜入する偵察魚雷だ
ポッポが標的だから、女用にしといた
この魚雷はあそこから浸入する
どんな刺激に反応するか、これから遠隔操作で試す
期待してくれ、絶叫するほど悶えさせてやる
最近、ご無沙汰してんだろ?
おいおい、まだ目が潤むのは早すぎるよ
まだ何にもしてませんけど
よほど飢えてるな、口と腹が違いすぎるw
807 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 14:15:09.52
>>806 道理で体中がむずむずすると思った。
衝動に駆られた末に叫んだ言葉はこれだお!
波乗りかき氷♪あなたが好きなもの♪
808 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 15:26:37.66
ええと連休明けの火曜日に連絡がこなかったってことは落ちたってことですかね。
昨日火曜日に連絡来た人がいないかブログとか検索かけまくってみますかね。
809 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 15:38:22.24
810 :
十年に一人:2011/07/20(水) 17:27:45.24
レス違いしてる人がいるから
はっきりさせておくw
すばるからは出ないよ(*^^)v
繰り返す。すばるからは出ないよw
すばるを見限っているから(*^^)v
も一回。すばるからは出ないよw
すばるを見限っているから(*^^)v
【すばるから「十年に一人」は絶対に出ない】
自分だけかな
(*^^)v ←見ると
何かイラっとする
812 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 17:44:09.14
出る出ねーとかテメーの出す出さねーなんかどうでもいーんだよw
アホかこいつ
>>811 イライラさせることが目的なのでそういうこと書くと調子に乗る
明らかに昨日の人とは違うねw
ageてるし……
815 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 18:10:08.41
ほんまや。
コテやしあげとるし。
騙されたっちゃわいや〜。
すばる編集部のtwitterアカウント、今週から更新が止まってる。
なんかやってるのかな……
忙しいんじゃね?
静かになっちゃったねw
819 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 21:44:34.94
盛り上がっていきまっしょい!
これからニュース見て寝るのに
821 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 22:07:02.61
終わった…。
悲しいニュースばかりで悲しい
823 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/20(水) 22:20:10.40
波乗りかき氷♪あなたが好きなもの♪
とりあえず御疲れ
825 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 23:32:57.97
死亡
826 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 23:44:45.07
新人賞の呪縛から解放されない限り
何もできないし、何も生まれない
新人賞なんか世間様では
何の衝撃もないし、話題にすらならなし、見向きもしない
狭い内輪で騒いでいるだけ
このまま新人賞にしがみついている限り
先は見えている(笑)
といっても何かを期待する方が酷ってもんだ
今までのやり方を踏襲するしかないのだろうね
827 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/20(水) 23:46:53.83
んなこた承知で送ってるんだろ?
828 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 00:38:32.76
>>827 だから送ってねえ(笑)
だったら、こんな所うろちょろするなって言いたいんでしょ?
ごもっともです
いいじゃないの、今が幸せならば
830 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 01:45:56.52
すば文は先月の30日に連絡があったそうですよ。
831 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 01:57:00.06
ぽなかさやなさはゅに
まっ、内輪の祭りだから(笑)
最近は内輪の祭りでさえ閑古鳥が鳴く
先月に終わったってよー
833 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 05:07:21.09
先月の30日って・・・!6月中にもう連絡がきてるのか。今月もんもんとしていた
僕たちアホってことだね。あはは。
834 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 05:08:42.59
6月末に連絡いってるやつらは最終選考組なんじゃないかと。
早く確保しておきたいのだろ、出版社はね。
835 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 06:02:08.52
先月30日のソースがない
836 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/21(木) 07:27:01.99
6月か、そんなに早いんだね。
837 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 07:38:08.20
この7月は何だったんだよ!
人をさんざん振り回しやがって!
(連絡) (選考日)
00 9/7木
01 9/6木
02 9/2月
03 7月中旬 9/5金
04 7/22 9/6月
05 9/6火
06 7月終わり頃 9/7木
07 7月下旬 9/5水
08 9/3水
09 9/2水
10 9/6
839 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 07:48:16.85
なんでみんな6月説をそんなすぐ信じられるの?
840 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 07:48:27.24
ポッポのおかげで、スレの雰囲気が明るくなったよ。
すばるに応募しなよ。
841 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/21(木) 07:54:18.94
>>840 うん、私もできればすばるに応募したい。
でも、書いてる小説が300枚越えちゃいそうで微妙なんです(´・ω・`)
>>841 じゃあ、ストックの中で、規定枚数内におさまりそうなのにするとか。
300越えそうなのは、長編を募集している賞に送ったら?
そっちの方が、応募者が少なくて有利かもよ。
誰だったろう。「きいろ」の作者か。その人も、同じ悩みをかかえていて、
いくらでも書けるところに出して成功していたな。
「西 加奈子」の「きいろいぞう」じゃね?
6月説を信じたり、
ヒルズっての話を信じたり、
(*^^)v に嘆き悲しんだり……
お前らおもしろすぎるw
845 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/21(木) 08:45:31.48
>>842 助言ありがとう。
ヒルズのことすっかり忘れてた。
彼奴は今週一杯待てみたいなこと言ってたね。
6月説と矛盾するが、これ如何に。
ヒルズさんは就職して無いんだけどバイト暦ながいし
フードマイスター(社内資格、名札にシールが付く、バイト代割り増しになるわけではない)試験に
受かったみたいだから他店にヘルプで行ってる
忙しいらしいからしばらく来れないかも
ソフトクリームマイスターもとるんだって張り切ってたよ
バイトやめたら、無意味な資格だけどね
847 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/21(木) 09:14:33.57
そんなアルバイト風情がなんですばるの選考事情通ぶっているのかね?
848 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 09:17:59.96
846がヒルズさんじゃね?
もう、すばるスレッドと関わり合いたくないんだろうな。
きっと、見てはいるよ。面白れーって。レスしないだけでさ。
846は、ヒルズさんの創作じゃね?
ポッポと一緒で、ヒルズなんて名前からして胡散臭い
同じ匂いを感じる
初代ヒルズは、当初の目的を達したということだろう
近い将来、ポッポとかいう胡散臭い連中しか
創作文芸版に寄り付かなくなるだろう
寄り付く意味がなくなった
実りある議論も、情報の収集もままならない
新人賞と同じで、盛り上がらない内輪の祭りになる(笑)
852 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 12:13:52.45
てか、情報書いても、ライバルに塩を送るようなもんだからな。
俺も、離れようと思うよ。
ポッポとか言う胡散臭い女は
この創作文芸板をフィールドとした
専業のライターなのだろう
当然に報酬はない、心の広いボランティア精神でやっている(笑)
このフィールドこそが自分の創作意欲を掻き立て
才気走った前衛的な表現を可能とさせるのだろう(笑)
小説などはるかに超えている
この混沌とした醜悪な創作文芸版こそが
ポッポという女に小説であり、芸術なのだ(笑)
芸術とは爆発ではない、芸術とは醜悪なポッポという女の頭のなかだ
見よ、この怒涛の芸術の津波を!(大笑)
>>828 俺も送って無い
すばるにはな
新潮には送った
まあ826の気持分かるが仕方ねえべよ…
856 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/21(木) 21:55:56.80
波乗りかき氷♪あなたが好きなもの♪
ポッポがうざがられる理由がわかってきたw
新人賞が文学を駄目にしている理由がわかってきたw
859 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 22:57:53.05
で、終わったってことでok?
ok
861 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 23:16:39.18
ok…
今年は該当作なしで
公募ガイドで次に送るところを探してたら
日本文学館出版大賞っていうのを見つけたお。
応募しようと思って帰ってググったら罠だと気付いた。
あぶねぇぇぇ
864 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 23:50:19.72
終わった…。
信じられないけど終わった…
865 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 23:51:05.17
6月に文学界に新しいの送ったんだが
(推敲の時間が一回しか取れなくて、というのもあるけど)
正直、3月に出した、こっち用の作品のほうが出来がいいと思ってたんで残念だ
2004年の例もあるし、あと、明日一日だけドキドキしてみます
ああ、後一日だけ夢を見るのも悪くはないよな…
867 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 00:53:47.26
年をサバ読みしていいのかな?
868 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 03:27:01.17
2004年の例、って、
どういう例なんだろか。
この週の金曜日に連絡がきたのかな。
869 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 03:28:09.31
六月説はどーなったん?
870 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 03:51:06.10
≫868
≫838がかいてくれたやつだと2004年は22日に連絡が来たみたいだから今日いっぱいは
チャンスがあるってことじゃないですか?
それによれば2006年2007年は7月末だったので、
今月いっぱい一応夢が見られるってわけですね。
もちろんどんな例外もあるから来月初めとかもありうるのか?
でも8月の初めの9月号には1次選考通過が出るのかな。
そしたらまあやっぱり今月いっぱいが妥当ですね。
871 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 03:54:03.57
もしもう連絡がいっていればどこかから漏れてる。
ツイッターとかで書いちゃうやついるだろ。
本人書かなくてもさ、
「誰にも言わないで」って教えられた身近な人間がブログに書いて、
新人賞の発表前にネットに受賞者流れちゃったってのは最近よくある話。
872 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 03:55:16.84
ツイッターでつぶやいてる奴いそうだな
873 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 06:16:12.58
すばるは最もコネクションを感じさせる賞だが、
抱き合わせでずぶの素人も受賞させているので、その点は問題ない。
偽物が沸いてるな……
トリップつけるのは本意じゃないんだが、バカがだまされても可哀想なのでつけてみるか。
連絡のことだけど、まあもうちょっと待ってみなよ。まだだいじょぶだから。
まえも書いたとおり、出した作品の推敲をしつつ、新作のアイデアを練っておく。
メモでもいいから、新作のネタを作っておく。
いままで没ったり、落選した作品も、デビュー後なら立派なネタになる。
一次落ちの作品も、デビュー後なら編集者に見せて練り直して原稿にできる。
そういう意味で、デビューってのはかなり有効なチャンスではある。
売れる売れないとは直結してこないが、とにかく作品を見てもらえるからな。
ほかになんか質問があるなら書いておいてくれ。
優れた質問にのみ答えるよ。
では夜に。
877 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 13:16:40.04
ってことは6月説はガセ?
変なのが沸いてるなw
「ヒルズ」とかw
ヒルズさんに質問。(優れた質問かは、わ、わからない)
デビュー後は、どのくらいのペースで作品を発表していけば、
仕事をホされなくてすむんでしょうか。
年に1作か、それとも2作か。
新人賞以外の他の賞も獲っていくか、映像化しないと消えちゃいますか?
デビュー後、長く続けられる理想的なあり方を教えてほしいです。
極秘や愚問でしたらスルーして下さい。
>>874 194 名前:ヒルズ[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 00:53:39.41
もう決定してるよ、最終候補。
ま、受賞作ももう決まったようなもんだけどね。勿論ここには書けないが。
874 名前:ヒルズ ◆pQBCOYXR4. [sage] 投稿日:2011/07/22(金) 13:09:57.07
連絡のことだけど、まあもうちょっと待ってみなよ。まだだいじょぶだから。
194と874は矛盾してないか?
882 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 16:44:05.60
本当だ、ひどいやっちゃな。
どこが矛盾してるの?
884 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 17:15:21.09
矛盾してないよな
885 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 17:17:30.82
ヒルズ先生、質問です。年齢を五歳程度サバ読みして応募したいのですが、ばれますか。
886 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 17:44:50.24
>>828:名無し物書き@推敲中?:2011/07/21(木) 11:56:19.83
>ポッポと一緒で、ヒルズなんて名前からして胡散臭い
同じ匂いを感じる
初代ヒルズは、当初の目的を達したということだろう
初代ヒルズ? 二代目のヒルズもいるってことかい?
二人以上いるのかい?
じゃあ、194のヒルズと874のヒルズは別人?
どうなってんの?
そりゃあ、ヒルズなんだからさ
表参道やら、六本木やら色々いるだろう。
888 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 17:50:35.79
ややこしや〜、あ、ややこしや〜。
889 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 17:55:55.90
ポッポも二人いるんだったね?
890 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 17:59:38.64
あ、覚えててくれたんだ。
私はしたらば生まれのポッポなんだお。
もう一人の方が2ちゃんねる生まれのポッポなんだお。
なんだ、偽物かお前
892 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 18:12:45.84
偽物じゃないお、本物だお。
それに、敢えて逆説的言辞を弄するなら偽物だって本物だお?
893 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 18:51:01.56
せっかくなんでヒルズさんに質問。
ヒルズさんが何者かはさておき、個人的な意見としてでもいいから聞いておきたい。
今回のすばるに送った作品は、再度推敲した。
実は本格的に小説を書き新人賞に送り始めたのは最近。
年末に初めて送った100枚程度の作品は落ちた。その作品は、新しいアイデアを入れて
練り直した。デビュー後に取っておくつもり。
894 :
893:2011/07/22(金) 18:53:15.43
今回、3月末のすばるに送ったのは、それよりは長いが250枚規定なので、長編とは呼べない。
6月末の新人賞にはふたつ、もちろんそれぞれ別の賞に別の作品で送った。
いずれも100枚程度。
すばるに関しては、出来として、完全に自信がある作品ではない。残念ながら。でもまだ、
少しの期待もしている。
895 :
893-2:2011/07/22(金) 18:55:34.64
6月末の方は、ふたつとも受賞するつもりでいる、くらいのものが書けたような気がしている。
それとは別に、10月あたりに向けての100枚強の作品がひとつ置いてある。
さて、僕はこの7、8月に何を書くべきでしょうか?
自分的には、
・6月の片方の抱き合わせとも言える中編。
・またどこかの新人賞に向けての中編。
・デビュー後に向けて、初めての長編。
あたりで迷っています。
896 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:00:37.68
そうえいばすばるって100枚ちょっとの規定ギリギリで
受賞した人っているんだろうか?
897 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:03:54.96
残念会だな、週末は。
おわた
せめてツイッターで決まりました報告してくれればな。
どいつもこいつも駄作ばかり寄越しやがってと思ってるだろうが
そんな奴らも同じ人間なんだ。
ツイッターにちょろっと書いてくれれば、みんなが今年の夏を有意義に過ごせるんじゃないか。
900 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 20:15:32.46
ほんとだね、何のためのツイッターなんだか。
9、10、11月号を手にしてもらい、
そのたびに当落の緊張を味わってくれと言われても
この情報化社会でなあ。
今さらそんなんないわ。
ばかばかしい
903 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 20:29:55.20
ばかばかしい
904 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:32:21.08
ポッポ♪ポッポ♪
905 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:35:28.71
書を捨てよ町へ出よう
906 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:35:50.99
>>893 自信作でもないのに両方受賞するつもりだって、甘く見過ぎじゃないの?
そもそも文章が読み難くてしかたない。とてもプロになれるような筆力ではない。
次回作の心配なんてまだ早いから、今は量をこなして執筆技術を磨いた方がいいよ。
907 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:52:10.20
>>906 自信がないのはすばるで六月末のは自信あるってことじゃね?まぁたしかに893は文章稚拙でとても受賞できるレベルの作品が書けるとは思えないけどなwww
908 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:52:31.29
すばる編集部「おまえらにいちいち結果なんて教えねえよ。
だって従来と変わったことしたら、私らの出世に響くじゃん。
大企業は役所と同じだって気づいてよね」
909 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:55:03.72
たくさん書いてあちこち送っているのは凄いと思ったけど。
910 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 20:57:34.80
確かに。私は寡作だからなあ。
911 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 20:59:16.56
だから、すばるは落ちぶれていく
912 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/22(金) 21:01:51.44
確かに。すばるから芥川賞出ないしなあ。
優れた、とは言えないが、真摯な質問があるので、それに答える。
>880
まずはっきりさせたいのは、「ホされる」=売れないということと、寡作であるということは無関係だということ。
だったら松浦理英子はどうなる? まだ若いが、綿矢りさも(今は)寡作の部類に入る。サリンジャーなんかはその最たるものだな。
売れないのは、寡作だからではなく「つまらない」からだ。これが大前提だ。
とはいえ、新人だったらバンバン書くことに越したことはない。
とにかく顔を売らなきゃいけないし、知ってもらわなきゃならんからな。
そして、あなたのいう「年に1作」というのは、つまり書き下ろしのことだとおもう。
書き下ろしは、そりゃあ、年に一作のペースで書けたらいい方だろう。というか多産のほうだと思う。
あくまでその作品がおもしろければ、の話だがね。
914 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 21:06:02.94
それに、デビュー後を意識して書かないと、
何のために書いてるんだって話になる。
受賞が目標なら、受賞作一本で消える。
それでもいいんなら。
デビュー後のことはデビューしてから考えろという方が遅い。
それに、あの人の文章はひどくないよ。
2chでの書き方と原稿の書き方は違うだろうし
>880つづき
賞に関しては、獲る獲らないを決めるのは貴方でなく読者だからなんとも言えない。
映像化云々の話は愚問だ。興味があるなら企画を立てればいいし、ないなら手を付ける必要はない。
この質問の問題点は、880が何を心配してるのかがいまいち不明瞭なとこだな。
貴方は書くペースが遅いほうなんだろうか? そこを心配しているのなら、心配には及ばない。
「ペース」というのは「次が書ける」ということを前提にした概念であって、
次が書けるんだったらその間が五年だろうが七年であろうが関係ない。
ただその間は無収入だから、みんな連載を持ったり、雑誌にコラムを書いたりしてるんじゃないかな。
そこに関しては多少の営業努力が必要なのは言うまでもない。
ただ、どれも貴方のスタンスに架かってるよ。
「こういう風にしないと売れないのでは?」という発想がそもそもおかしい。
どう売って行きたいか、それが明確でなければ続かない。
という答えでいいかな。随分抽象的になった気もするが。問いが抽象的だからなあ……。
まだ何か訊きたければどうぞ。時間があれば答えますよ。
916 :
906:2011/07/22(金) 21:16:06.45
>>914 2chとの書き方は違うかもしれないというのは同意する。
ただ、脈絡の曖昧さと、長々と遠回しな言い方とかは、単純に文章を書くのが下手だからだろうと受け取った。
>893
こちらも質問の意図がよく分からないな。
何を心配してるのか知らんが、書きたいものを書けとしか言えないよ。
ただ貴方のスタンスは正しい。クオリティはどうだか分からんが、とにかく書いてるし、書き終えてるみたいだからね。
書き終えれば必ず水準は上がる。基本的なことで申し訳ないがこれは本当のことだ。
ただ個人的な話を言えば、長編を書きつつ飽きたら中編・短編をトレーニング的にこなす、というのが合理的なんじゃないか。
ありきたりの回答ですまないが、そんなところだ。
それから年齢を鯖読みしたいという質問があったが、結論から言うとバレるので辞めた方が賢明。
そしてなぜ鯖読みしたいのかが気になる。
919 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 21:22:01.29
ヒルズさん、
もうちょっと待て、というのは今月いっぱい、という解釈でよろしいのでしょうか?
>>915 880ですが、うわっ、ありがとうございました。
具体的に訊きたいのですが、ここは色んな人が見ているので、
抽象的にせざるを得ませんでした。
みんなに読まれる覚悟ができたら質問させていただくと思います。
921 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 21:23:33.58
>919
690は「ヒルズ ◆pQBCOYXR4. 」ではないが、まあそんなところでいいんじゃないか。
はっきりした日取りについては勘弁して欲しいというのが半分。
そしてそんなものを気にすること自体が不毛、というのが半分だ。執筆には関係ないはずの話なんでね。
まあ、モチベーションには大いに関わるかもしれんがな。
ひとつ云えるのは、編集者も人間だし、
本誌を見れば分かる通り、何もこの新人賞だけに注力してるわけじゃない。
多少ズレこむこともあるだろうさ。
と、これは一般論だがね。
881に対しては無視か?
194でもう決定してるよ、最終候補。といいながら
もうちょっとまってみなよというのは
最終候補がこのスレを読んでいる奴の中に
いるかもしれないと考えて言っているのか?
しかし、6月19日時点でもう決定していたのなら
何故、1ヶ月以上もスバルは決定者に連絡しないのだろう?
横やりだが、誰に言ってる?
個人的な話をすると、質問相手が明記されてもないものに茶々を入れる趣味はない。
それ以前に、愚問に答えるつもりもない。
ヒルズさん 今夜はお付き合いどうもです。
だいたい聞きたいことはわかったけど。無理に質問をつくるなら
1.ヒルズさんの好きな作家はどなたですか?
2.文学界が今求めている小説ってどんなものですか?
3.ヒルズさんはご自身で小説をお書きになるのですか?
とかですかね。
愚問でしたらスルーでおk
927 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 22:31:51.83
みんな、穏やかに会話しようよ〜。泣
なあにただの独り言さ
答えたくなければ答えないでいいよ
どこの誰ともわからん者のいうことを聞いたってしょうがない
なんかこのスレ、キモくなってきたw
ヒルズ教っていう宗教みたいw
>>926 1と3に答えると、ヒルズさんが誰なのか特定材料になってしまうのかも
狭い業界らしいから
都合の悪い質問には難癖つけてスルー
まあ、集英社内のすばる以外の人間か集英社に出入りしている作家だろう
しかしどんな作家だろうと、偉そうなものいいの奴だな
なんとなく見当がつく
ヒルズさん、
ヒルズさんに心置きなく質問できる
創作全般専用スレを立てて下さい。
いや、ただの希望ですがね
934 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/22(金) 23:18:49.54
さすがにもう今夜でリミットだな。
せつねえなあ。
あと推敲するだけで終わる作品が
何本かあるんだけど、けっこうこたえる。
きほん的に書く気力ダウン
文学界が求めてる作品に関しては、もう根本的なことを言えば、新しい作品。
読んだことない、見たことない、と思える作品。これは時代を問わず常に求められてるな。
だから、端的にいえば破天荒なことをしていいのさ。
文法だの文章の上手い下手だの、乱暴にいえばそんなのは瑣末な話で、
むしろどんどん無視していけるだけのポテンシャルが個人的には欲しい。個人的にはね。
ストーリー、テーマ、文体、キャラクターなど、小説を構築する要素は数あるが、
何かひとつだけでも、既存の枠を外れたサプライズが欲しい。
まあ、ほんとに下手なのは論外だがな。
基本を踏襲しつつ、それを嘲笑できるだけの余裕と野心が欲しい。これは個人的意見。
だが、売れてる人はみんなやってることじゃないかな。
自分に関する話は、申し訳ないがする必要を感じない。
スレッドについては、自分がそれを立てようとは思わない。
腹が痛いので今日はもう寝る。
ここ数日涼しいから書くにはうってつけの夜だな。
健闘を祈る。
腹の風邪、流行っているからな。俺も二週間前にかかったよ。
ヒルズ隔離スレ作ってくれ
940 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 00:58:07.73
9月の5日前後に選考会があるとして
その一ヶ月前に候補作品を小冊子にして渡すとして
データ渡しから版組み、印刷、製本をギリギリ(超高速で)最短1週間とすると
8月アタマにはその原稿が来ていないといけない。
ということは最終連絡→ゲラのアカ入れ(最終稿の作成)にかける時間は
今日から逆算すると7月最終週しか残されていない。
こう考えるともう終わったか、最後の希望は月曜いっぱいまでという感じですか。
>データ渡しから版組み、印刷、製本をギリギリ(超高速で)最短1週間とすると
そんなにかかるかね。売る本つくるわけじゃあるまいし
ついでにすばるにも聞いてくんねーかなあ、TK4821くん
943 :
893:2011/07/23(土) 02:40:13.42
ヒルズさん
回答ありがとう。
>>906 あなたは(907が訂正してくれているが)読解力が足りない。いや足りなさすぎる。
でも、あなたが言う、読み難さをもう少し具体的に言ってくれると嬉しい。
>>907 本当に?
僕の文の、あなたが言う「文章稚拙」というのを教えてほしい。
893は単純に要点をきちんと質問文にしたつもりだが、真面目に訊きたい。
文章力としてどこがマズかったのかを。
一睡もできなかった……
>>936 ヒルズさん
ただのワナビですけど、過去の受賞作を読んでそこに本当に新しさがあるか疑問に思うことが多々あります
トロンプルイユはファンタジー要素が入っただけで特別新しい部分はなく
他賞ですが芥川賞候補にもなった甘露、その前のゴルディーダ
どれも僕には魅力的にも斬新にも思えなかったのです
ヒルズさんはどう感じましたか?
また、編集部は何を新しいと感じて受賞させたんでしょうか?
946 :
906:2011/07/23(土) 07:13:41.53
>>943 すばるの締め切りが6月末だと勘違いしていた。それは完全にこちらが悪い。
具体的と言うと難しいが……例えば、話の本旨が、すばる→年末→6月末→すばる→6月末→10月あたりと飛んでいて、時系列で並べるくらいしないと読み難いと思った。
次。要点をまとめたと言うなら、長々3レスかかるような内容ではないと思う。言葉の使い方がおかしいところと、文章の区切り方や並べ方に違和感を覚える。
まぁ個人的意見ということで。
ところで作品は周囲の人に読んでもらった?
947 :
880:2011/07/23(土) 07:52:04.00
ヒルズさん
出版社によって、デビュー後にバックアップが強いところと、
そうではなくて自分で営業などやっていかなくてはいけないところがありますよね。
自分の場合、後者なんだけど、人と接するのが苦手で話すのもうまくない。
営業のやり方も分からないし、純文学5賞の出身ではないから引け目があります。
そんな状態で×年たっています。
営業かけるなら、再デビューして、やり直した方がいいと思っています。
長く書き続ける状況を作るには、どうしたら良いのかと思って、
質問させていただきました。
948 :
893:2011/07/23(土) 09:42:33.01
>>946 ありがとう
周囲の人にも読んでもらってる。冗長的文体は(と言っているところで欠点を認めているようなものだが)賛否両論。
たしかに時系列の飛びは読みづらいね。
長々3レスも消費したのは良いことではないが、いまどういう流れにいるかをわかってもらった上で、次に書くものを教えてほしかったというか意見を訊きたかったんだ。
906さんに作品も読んでもらって感想を聞いてみたい。
デビュー後に(けっして厭味や皮肉ではない)話しかけてみたいので、このスレの906であることを覚えておいてください。
949 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 11:46:58.04
完全に終わった…。
俺のもSFだから、その系統の他社が新人賞してくれてればいいけど…。
950 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 11:52:06.37
終わったね。みんな、お疲れ〜
>>949さん
SFかけるのなら、SF大賞とか、そうゆうのなかったけ?
>>949 たぶんまだ終わってないと思うよ。 編集部はまだ忙しそうなので。
ところでSF系統の新人賞ってどこですか?
最近SF関係の賞は無くなってきて送る場所に困ってます。
P.S. そろそろ次スレ準備したほうがいいかも
メフィスト賞ってどうだろう。
サスペンスや推理ものが主流で受賞してるようだけど、
面白ければ何でもありの、究極のエンターテイメントを求めているとか?
純文が良ければ駄目だよね。
>>952 メフィスト賞は規定枚数が壁になっていて応募無理ぽ。
規定枚数:400字詰め原稿用紙換算350枚以上
自分もまだ終わってない気がするけどな〜
週明け半ばくらいまでかなって、なんとなく
955 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 15:42:00.04
メフィストはミステリ×エンタメな気が…。
今、SF系新人賞は壊滅だよ。小松左京賞、日本SF新人賞が終わって、ハヤカワSFコンテストも復活しない。
創元は超短篇だし…。
956 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 16:42:01.55
>>955 むしろ「勝手に投稿」という間口が開いてるという気も。
見込みがあれば編集独自の判断で動くんじゃないの。
そうしないとラノベ系出身者しかいなくなっちゃうよSF。
>945
そんなのは貴方だけじゃなくみんな思ってるよ。笑
だから〈新しい作品〉が欲しいと言ってる。
まえも書いたかもしれないが、毎年毎年そう斬新なものが生まれるわけではない。
そして三次までは相対評価、最終は絶対評価とはなっているが、
所詮、五本の作品を人間が読むのだから、どうしても五作を比べることとなる。
「せめてこのなかでいいものを」となるのが心理だよね。とでも言っておこう。
作品単位でごちゃごちゃ言うのは憚られるのだが、
例えばゴルディーダに関して言えば、湿っぽくなりそうなテーマを極めてドライな文体で描き切ったことが、
まあ新しいといえば新しかったんじゃないか。
だからさ、つまんねえなと思う作品を参考にすることなんてないってこと。
魅力的にも斬新にも思えなくて当然だ。
では魅力的で斬新と思えるものをぜひ書いてくれ、ということだ。
嫌味でなくこれは切実な話ですね。
>880
うーん、なんとも言えないな。
貴方は既に本を出しているのだろうか。そしてどこの賞でデビューしたのか。
それによってもいろいろ変わってくるとは思うが、まあこんなところでそこまで書くことはないか……。
状況がよく分からないからまたしても抽象的・個人的意見になるので話半分で聞いてほしい。
営業力も無いし人と接するのも苦手、というのが変わらないなら、
再デビューの意味はないのでは?
有名な賞を獲ったからといってすべてをお膳立てしてくれるわけじゃない。
芥川賞を獲っても消える人間はごまんといる。
理由はいろいろで、例えば次が書けない。これは致命的だな。
あとはチャンスをつかめない、あるいは作らない。これは単にコミュニケーションの問題だ。
貴方が、自分で営業(コミュニケーション)を一切したくないと言ってるのならば、
ちょっと難しいかもしれない。
どんな賞でデビューしても、ある程度の営業は必要だ。
ずぶの素人に、あっちから仕事が舞い込んでくることはない。
これはどの職業でも同じだと思うが。
>880つづき
なぜか貴方に対するレスポンスは長くなるな。申し訳ない。
もし私が貴方の立場なら、デビュー作をネタに営業をかけまくる。せっかくのチャンスが手元にあるんだからな。
だが性格の問題というのもある。そういうのが苦手な人間もいるだろう。
だから有名な賞で再デビューというのも悪くない手だ。そういうのはよくあるケースだ。
訳の分からない賞よりも、メジャーな賞の新人というほうが、そりゃあっちだって売り込みやすくはあるだろうね。
ただ、すべては作品がおもしろければの話なんだよ。
自分の「賞」に引け目を感じる、というのははっきり言って馬鹿馬鹿しい。
自分の「作品」がつまらないなら初めて引け目を感じればいい。
おもしろいのなら引け目を感じることはない。
禅問答みたいな話になるけど、
長く書き続ける状況を作りたいなら、作ればいいでしょう、というのが正直なところ。
なんというか、貴方が何を不安がっているのかがよく分からない。
全部自分で決めていいんですよ。だってデビューしたんでしょ?
何を憂えているんだろうと、個人的には当惑しちゃいますね。
960 :
880:2011/07/23(土) 17:58:27.64
>959
ヒルズさん、貴重なお時間をさいて返答ありがとうございます。
「不安がっている、憂いている」わけではなく、必死なだけですが?
もしかしたら、行間からヒルズさんがそう読み取られたのかもしれません?
頑張って営業をかけてみることにします。
「デビュー作をネタに営業をかけまくる」という観念がまったくありませんでした。
(おれのアホー)再デビューを果たせたら、この失敗を繰り返さないよう、
ヒルズさんの教えを胆に命じます。
……ちなみに、当惑しないで下さい……。
ま、小説家ってのは自営業なんだ。出版社の社員では無論ない。
だから個人個人で戦略を立て、流儀を確立しないとならんってことですね。
という捨て台詞を残ししばし退散する。いい夜を。
>880
まあ、個人的意見なので、程々にしてほしい。
一度デビューできたのだから、チャンスを作ればなんとかなるよ。
あまり構えず、自分のやりたいようにやったほうがいいです。
オーラ出してったほうが得です。
ではマジで退散する。腹が痛い。
7月中は!わっしょい!わっしょい!
964 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/23(土) 18:51:36.25
だね。
応募したみんな、せっかくだから今月一杯待っちゃいなよ。
>>957 ヒルズさん
僕自身が読んで何がいいか分からないと思うような受賞作を見てなんでなのか疑問だったんですが
年によっては当たりも外れもあるってことですね
自分の感性を疑わずにすみました
ゴルディーダについての意見は参考になりました
湿ったテーマをドライに書くというアイデアはわりと前からある気もしますけど
とにもかくにもわざわざありがとうございます
俺はゴルディーダは湿っぽくなりそうなテーマとも思わないし、
極めてドライな文体で描いたとも思わないけどなあ。
単に単調で退屈なそしてグロテスクな話としか思えない。
まあ、感じ方はひとによっていろいろということかな。
966だけど、序に言って置けばゴルディーダは、俺にいわせれば価値のない小説だが、
下読みや、選考委員も受賞させるには理由がないといけない。
ゴルディーダは文体や描写以外に受賞させる理由があったということだと思う。
まあ、勝手な推測でハズレかも知れんがね。
もちろん、コネだとかいうのじゃないよ。
連絡マダー?
……もう来ないか……来ないだろうな……あきらめよう……
969 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 22:03:46.54
明日、地デジも終わる。
970 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 22:22:10.60
何もかも終わる。
971 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 22:36:30.32
終わる
972 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/23(土) 22:42:15.36
もっとフランクにいきましょうよ!
ここから始まるんですよ!
973 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/23(土) 22:43:22.24
そういえば、このスレもそろそろ終わりだな。
974 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/23(土) 22:44:22.63
新スレ立てるなら私に任せろ!
あまり、というか、すごく言いたくないことだが、
ゴル〜もトロンプ〜も、べつにどうってことないものだと思うよ。
ただ、化けることがあるから、作品の悪口を言うのが憚られるだけ。
いつ何が売れるかなんて分からないじゃないか、それが分かれば苦労はないしな。
大体、下手くそだと思う小説に言及することが、有益とは思えないんだよな。
下手な文章読むとうつるし、関わること自体が愚行だ。
上手いと思うものに着目したほうが上達するし、精神衛生上もいいと思うがね。
そして、プロになれば誰かの表現をけなすことは段々禁句みたいになってくる。
それがなぜなのかは、なってみてから知ればいい話だが、
早い話、悪口言ってるうちは表現者というよりは消費者に近いってことさ。
批評家になるなら別だがな。
ヒルズさんは腹痛治ったんか? 下痢にはポカリだよ。食中毒経験者なんでね。お大事に
ところで、ツイッターによると新潮は校了直前みたいだね
スケジュールはすばるも同じだろうから、やっぱり、もう終わったのかな...
ヒルズさん、軽い食中毒じゃね?
お大事に。
ヒルズ先生、年齢鯖読み鯛の質問をした者です。ご回答ありがとうございます。
鯖読み鯛ワケは、本当の生年月日だと、三年間天中殺にあたるからです。
いつまで言ってますの。もう終わりましたよ。
>>978 プロフィールの「年齢欄」を見ただけで、作品を読まないで一次落で落とすところもあるから、
それで鯖読みたいんだと思ったんだけど、違う? そうだとしたら、切実な質問だと思っている。
泰山鳴動して、出てきたのは
胡散臭いヒルズとポッポ
というあまりにもお粗末なオチ
>978
ご回答ありがとう。
貴方おもしろいな。それ真顔で編集者に言えたらすごいよ。皮肉でなく。
ちなみにプロフィールで落とすということは無論ありえない。
どんな経歴のものでもきちんと読む。
ただ、若いほうが有利だ。これはどんな職業に於いても同じことだ。
しかしこれも作品次第。作品がおもしろければ若かろうが年だろうが獲る。
どんなに若くても、バカで使えなければ伸びしろだけで採用したりはしないだろ?
すべては作品のおもしろさに懸かっている。
へんな邪推から鯖読みしたいと思っているなら、圧倒的に不利なので辞めたほうが賢明。
その天中殺とやらがどうしても気になるなら、どうだろうなあ、やってみたら?笑
個人的にはおもしろい発想だと思うね。どうせネタなら最期までやり通してみてくれ。
ではね。
前から、すっごく気になってたんだけどね。
ヒルズって、どっちのさ?
それとも関係無いの?
ヒルズさんへ
文学界に求められているの質問をした者です。
丁寧な回答に感謝いたします。
今回のすばる文学賞に自信作を送ったのですが今になって
「一人の下読みの好みや独断で握り潰されているかも」
と不安になってきました。そういうことってあり得るのでしょうか?
あるいは才能の取りこぼしがないように複数の人がチェックする体制になっているのでしょうか?
話せない内容でしたら流してください。
ヒルズさんへ
今日はもう一人エッチをしましたか?
みんなすべては作品のおもしろさに懸かっているなんて言うヒルズにだまされるな。
作品のおもしろさが受賞の決め手ではない。
受賞を決めるポイントは他にある。
面白さを求める読者は多いだろう。
しかし選考委員の連中が受賞作に選ぶ基準は別のところにある。
だから、文学離れが進むんだ。
例によって、学歴と年齢と言いたい訳ですね•••
986だが、学歴と年齢とは別のもの、作品の面白さとも別のところといいたいのさ。
それが何か分かっているし、それができる者の中から受賞者は出ることが多い。
もっとも、その基準から外れていても受賞するケースもあるがね。
それは何故なのかは、何かの力が働いたと邪推するしかない。
989 :
常子:2011/07/24(日) 15:22:05.65
てす
990 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:26:06.35
テス
991 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:28:39.48
新しいスレッド早く作ってほしいです。残りの数が気になってたくさん発言できませんからね。
992 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:31:07.56
わたしも今回すばる文学賞に応募した一人です。
一次選考の結果が気になり検索をしてここに
辿り着いたのです。
にちゃんねるは不慣れですからおてやわらかに
お願いいたします。
993 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/24(日) 15:32:57.42
常子というのは、常盤貴子の略ですか?
994 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:35:11.79
新人賞を受賞できるなんて考えていませんが、
頑張って書いた小説をせっかく応募したのですから、
一次選考に通ってないかとドキドキするくらいの
楽しみはわたしのような者でも
味わってもよいですよね。
996 :
ポッポ ◆paB28qf3gA :2011/07/24(日) 15:41:31.61
おい、無責任なスレの立て方するなよ。
997 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:42:00.07
993さん、
わたしが常磐貴子だとしても、
それを証明することはできませんし、
わたしは常磐貴子でないとしても、
それを証明することもできませんが、
確かに常子という名前は、
常磐貴子を略したみたいで面白いですね。
ところでわたしがほんとに常磐貴子だったらどうします?
そんなわけないですよね。
でもそういう可能性もあるのがインターネットですよね。
面白いと思います。
998
999 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/24(日) 15:44:37.49
999なら俺が受賞
1000 :
常子 ◆SNuCULWjUI :2011/07/24(日) 15:44:54.77
18に引っ越すことにしましょうか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。