みんなでUPされた文章を評価するスレッド
糞スレ乙
3 :
文章:2011/04/17(日) 12:32:22.96
はい僕が文章くんです
みなさんで僕の良い所を評価していってください
4 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/17(日) 18:21:39.31
>はい僕が文章くんです
何に答えて「はい」といっているのか、投稿された文章のみでは分からない。
文章という不自然な名前の理由も分からないまま。
>みなさんで僕の良い所を評価していってください
良いところを評価、という部分に反感を覚える読者も多いことだろう。傲岸不遜な印象で。
迎合しろとまではいわないが、読者に不快感を与えるのはそれ以上に避けねばならない。
プロの作家には向かない。
よって0点!
5 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/17(日) 18:22:33.70
顔とちんぼ洗って出直せ!
>>4 の想像力と読解力の無さ、さらに器の小ささに苦笑せざるを得ない。
7 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 22:00:30.38
>>5 顔は分かるがちんぽを洗う必要性について説明がなされていない
よって0点!
8 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 22:02:12.38
>>6 それについては
>>4と同じ手法でもって文章批判を行えばなおよかった
よって3点!
ちまたに雨が降る
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
しね
心配すんな
13 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:05:39.27
>>10 はいはいこぴぺこぴぺ
いつも見るけど自己陶酔の極みって感じで気持ち悪いね。
かわいそう
何故?
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
| (●)(●) |
| (__人__) | うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | |
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
私が2才の時から小学校卒業まで住んでた家が幽霊屋敷だった
平屋の小さい家だったのだが、土地柄的に霊的なモノが集まり易い所な上に部屋の至る所に霊道が通っていたので毎日のように怪奇現象が起こっていたそうだ
天井全面に手形のシミや親指の指紋が浮き上がるし(掃除してもすぐ浮いて来る)、金縛りはしょっちゅうで、物も良く移動するし飛んで来る
玄関近くの洋間の部屋なんかは最強なのが居たらしく、その部屋で寝よう物なら金縛りは愚か、手の跡がくっきり残る程首を締められるらしい
でも上記現象は全て母親のみに起った事。私はというと悪さなど全くされず、むしろ可愛がられてたそうだw
当時から母子家庭だったので母親はいつも仕事で小学校に上がるまでは私は日中一人で居たのだが、どうやら毎日家の住人達に遊んでもらってたそうだw
私は全く覚えて居ないが母親が曰く、仕事から帰って来るといつも、一番危ない玄関近くの洋間で私は遊んでおり、部屋の中から数人の笑い声が聞こえ、私自身も何者かと楽しく話してる声が聞こえたそうな
ある時は夜中ふと目覚めた母親が隣で壁を背にしてベッドで寝ている私を見たら、壁から腕が生えており、その腕が私の頭を撫でていたらしいw
またある時は風呂に向かう私の後ろを赤い服を着た女の子が手ぬぐいを持って*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*な顔しながら着いて行ったり、私の事を酷く叱った後の夜中なんかは、報復のように金縛りに遭い、ベッドがロデオ状態だったらしいw
ww
母親は今だに当時幽霊屋敷に住みながら、全くなんともなかった(母親は住んでいた数年の間に大病2回、大事故3回起こしてる)私をgkbrしているwww
語ろう
はやい
ワラタ
21 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 22:41:16.13
このスレはリンク貼りは禁止なのか?
22 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 23:01:39.41
ここは機能してないじゃん。
ルールの話とか、文章評価スレの役割分担とか、このスレで話し合うのはどうかね?
23 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/20(月) 23:25:35.82
自治スレとして使うのもありだな。
宣伝するのはアレだけど住人集まってくるだろうか。
24 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/24(金) 17:00:01.69
酷評スレが落ち着くまで、ここに文章を載せるという手もあるな。
評価欲しいけどリンクはおk?
ここに書き込もうと思ったが文字数が多すぎる(´・ω・`)
ク
ソ
スレオツ
「別れよ」
それが、最後に聞いたあいつの声だった。
立春は過ぎたが、寒いものは寒い。
「寒っ!」
俺はコートの前を掻き合わせて体温を閉じ込めた。
とりあえずここまで。
評価お願いします。
完結したらまとめてアリにあげます。たぶん。
31 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/11(日) 21:14:42.36
冒頭だけ読んでみたが、時系列が混乱していないか?
『月額六万五千円の全領土をくまなく調べ』たとある。
それなら玄関も当然調べたはずなのに、後で玄関を捜す話が出てくる。
わけわからんわ。気持ち悪い文章だな。
33 :
sage:2012/03/13(火) 08:36:04.36
>>31 全部読んだよ。
伝えたいことは分かるが、日常の中の、ほんの些細なひっかかりだよね。
ほとんどの読者にとっては事件でも事故でもないから、
名刺入れの捜索だけで興味を引っ張るのはつらいと思われ。
このテーマで書くには、よほどな文章力と観察力と表現力がいるだろ。
で、それを承知で修行中ってことだろうから、感想なんだが。
話に繋がらないムダなディティールが多く、話がなかなか進まないイライラ感がある。とにかく話が進まない。
たとえば冒頭だが、
昨晩酔っ払って帰ってきたの回想するとこ、酔っ払ってたかどうかは結局話に繋がらないんだからどうでもいいし、
思い出しながら名刺入れを探すくだりも、いちいち読ませる意味あるか?
「太ももに固形物が当たる感触」云々も、前の、ズボンのポケットに無かったてのにしつこいと感じたし、
3000円の合成革のカバンも、高級名刺入れとの比較で伏線になってるわけでもなく、
丸められたティッシュが三個とかも、読んでる方には、どうでもいい。つーか書いてる方にもどうでもいいだろ。
とにかく、話が進まない。
「名刺入れがない」というだけで、冒頭引っ張り続けるのは、難しいと思うぜ。
>>33 おまえ、純文学を退屈に感じて読めない人だろw
35 :
sage:2012/03/13(火) 20:23:52.21
>>34 俺のことはいいから、
>>31読んで感想書いてやれってば。
つうか、純文か、エンタメかなんてジャンルわけの意味は無いって。
花村萬月や村上龍は、芥川賞とったけど、純文なの?エンタメなの?
村上春樹は、大衆作家だろ?仮にノーベル賞とっちゃったら、文体が変わったわけでも無いのに文学になんの?
高橋源一郎は? 阿部和重は? 純文でくくって、吉田修一と一緒にすんの?
というわけで、文章、文体に、エンタメも純文も関係ないだろ。
あるのは、退屈か読めるかの、読み手の主観。
だから、お前も、
>>31に感想を書いてやれよ。
>>31は純文学なのか?
純文学にしては、言葉のセンスが悪くね?
しかし、アリの感想欄は酷いね。
純文学であれば、物語性だとか、話の凹凸なんかどうでもいいじゃん。
37 :
sage:2012/03/13(火) 20:40:04.65
>>36 いやー、そら違うと思うぜ。
文章を読ませるために、文章の快楽だけじゃなくて、展開にもめっちゃ工夫を凝らしてるって。
無意識にやってんだか、研究してんだかは知らんし、
皆が皆とは言わんがな。
ここで興味をひいておく、読み手はそれを解消したいから先を読む。
読者の頭には無いだろう発想、描写・表現、知識を、定期的に散りばめる。
意表を突く。
>>31が目指してるのがどうういう方向かは知らないが、
町田康や、舞城王太郎でも、文章だけで読ませてるわけじゃないと思うぜ。
つーか、読ませる文章っつのは、結局、文脈に依存するわけでさ。
38 :
sage:2012/03/13(火) 20:41:23.67
>>37 は、純文一般のハナシな。
>>36 の、ここへのレスと思ってくれ。
> 純文学であれば、物語性だとか、話の凹凸なんかどうでもいいじゃん。
別に君が間違っているとは言わんが、好みの押し付けは止めようぜ。
ここで議論しても無意味だろ。
笙野頼子や保坂和志は読んでいないのか?
評価というか評価じみた感想の方が良いんじゃないかな。
矛盾が起きてたりはオレらでもチェックできるけどその他はこの流れはイラッとするとか、この結末では何が言いたいのかわからなかったとか
内容の評価もおまけ程度にやってもいいだろうが、まずは文章だよ。
文章力が一定レベルに到達すれば、まともな新人賞で安定して一次を通るようになる。
逆に言うと、そのレベルに行くまでは地道な文章修行を怠ってはいけないと思うぞ。
42 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/18(日) 21:46:32.97
44 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/07(木) 18:33:40.38
俺は先に有名な奴の言葉を持ってくる時点で読まんわ。
ワナビに多すぎだろw
47 :
sage:2012/06/08(金) 00:46:13.43
>>44 何章か読んでみたよ。
ところどころ面白い言い回しもあって、いちおう読めはするんだが。
文章という以前に、
他人に読ませることを、考えてないんじゃね?
謎があるでも、伏線があるでもなく、脈絡のない、その場その場の思いつきで場面が変わり、
主人公ピンチかとおもいきや、
何にもしてないのに助かるっつーか、そもそもピンチでもなんでもないという。
これ読む意味あんの?的な。大人には辛かった。
48 :
sage:2012/06/08(金) 01:09:36.31
>>43 こっちも読んだ。
「夜になると、失踪した親友を探している」という、興味をそそる主人公の
バックグラウンドが、でてくるの遅いよ。
そこまで行く前に、殆どのやつが挫折するだろこれ。
誰の文体の影響なのかは知らないが、
長々続く文章の、なかに含まれている情報が、雑音ばかりっつーか
精査されてないんじゃね?
あとさ、たとえば、高校の自主退学届けのくだり、保護者が同意してないのに
本人のサインで受理なんかされるの?
どうでもいいような情報は、もってまわった言い回しを並べて
格好つけようとする一方で、
ごく普通の、現実的な描写するだけの知識と心配りが足りなすぎじゃね?
49 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/17(日) 06:34:29.10
50 :
sage:2012/06/17(日) 08:03:20.30
>>49 いちおう読んだよ。会話や、地の文が軽いところのラノベ文体? が俺には辛かったが。
まあ、文体以外について書く。
冒頭、まず彼女が食われてるとこまでは興味を引かれたが。
「ぼろぼろに引き裂かれた衣服が〜」 以降の描写が、スローモーというか、
読み手の気になる情報がでてこないわりに、
どうでもいいことが延々書かれてて読むのがつらい。
この段は、もうほとんど読まずに眺めて飛ばした。「にげてぇえええええ」 とか 「かはっ!?」とか
会話文がことごとく酷くて、書店で手に取ったら、ここで読むのやめてる。
が、まあラノベってこんなんなのかな?
で、悪夢からさめて学校に行くんだが、平穏な日常の描写がほとんどないまま、いきなり美少女がでてきて
説明が続く、と受け取れる。頭が切り替わらない。
もっとも、ただ平穏な日常をながなが描写されてもつらいが。
で、夢ででた敵? が襲ってくるわけだが、やはり展開がスロー(詳細は前述)で、危機感がなく、読むのがつらい。
さらにまた、それも夢だった、というのはいいとして、
さらにまた、いきなり美少女が出てきて、どうでもいいような説明が続くところは、もうナナメ読みすらできず飛ばして読んで最後。
続きが気になるか? と言われても、読者は、なにに興味を持てばよいんだ? と問いかけたい。
悪夢で始まるのはいいとして、その後の展開で、ちょっとした謎とか、平穏な中で少し不吉とか、興味を引くように仕掛けが欲しい。
ありがとうございます。もう少し考えて書き直したいと思います。
ここラノベの板じゃないんですね(´・ω・)
あ、えと 続きが気になるか、というよりも
とりあえず続きを読む気になれるか? というのが知りたかったのですが……
ちょっとした謎やデジャヴみたいなのはそこの続きにありまして、
ただそこまで読んでもらえないなら意味が無い、だからUP文の文章をどこまで削るかを悩んでおりました。
ネタつめこみすぎた感じがあります、冒頭だけだと弱いってことがわかりました。
ありがとうございます。
53 :
sage:2012/06/17(日) 09:57:54.78
>>51 いや、ラノベでもいいと思うよ。
ただ、俺は最近のラノベは読んでない人間で、読めんと思ったってだけ。
そこは気にしないでくれ。
謎つってるのは、必ずしも、全体をつらぬく大きな謎とかではなくていいんだよ。
いつも見かけるものが今日は無い、でもいいし、脇役の行動や雰囲気がいつもと違う、でもいいし、
主人公は、1年前から毎朝きまって○○している、でも、なんか犬が遠吠えしてるんでもいいし、
なんでもどうでもいいんだけどさ。
そういうのが、一定の間隔で出てくると、読み手はちょっと気を引かれて、続きを読みやすくなる。
謎でなくても、いきなり危機に陥るんでも、黒猫やカラスがさりげなく出てくるでも、なんでもいいんだけどさ。
ベストセラーの、まともなやつを何冊か、読んでみると分かると思われ。
>>53 えっとですね、そういうのがまさしくちょうどUPした次の行からなんです。
そっからもけっこうなネタつめこんでいるので、どうでもいい話もありますが、
登校風景にデジャヴを感じ、夢と同じサイレンの音がなる。 見たいな感じに続いていくのですけれど、
そもそもが 良い感じだといってもらえた冒頭部分の00があとから書き足した部分なんです
01をようやくして 冒頭で魅せたかった それで01はほとんど削らなきゃいけなかったんですが、
めんどk……いや、おしい気持ちもありまして、
02のBパートへの伏線を詰め込んでいる為にあまり削れなかったという、
自分でも納得いっていないのでありがたいです。
やっぱり00と01 ようやくして 短くまとめたいと思います。
本来プロットでも01が00の位置にありましたから、
ちなみにホラーではなくSFでして、とんでも展開になります。
厨二病患者向けのラノベとして書きました。
すみません冒頭がおかしなことになってます。
コピペミス↑は間違いということで なおしてきます。
見間違いでした、少しなおしは、しましたが大差なかった
↑のままお願いします。
58 :
sage:2012/06/20(水) 22:54:37.71
>>57 読んだよ。 おれ以外の感想を、俺も読みたいけどな。
ラノベは読まないので、べつに、全部を真に受けるこたあないからな。取捨選択してくれな。 で、読みたいかを書くが。
冒頭、ちょっとグロくて不快が強かったな。
次に、目覚めた後だが、登校・ホームルーム・居眠り・サイレン・でも無視してメシの相談・悲鳴、までが
短い中につめこみすぎてて、頭に入ってこなかった。
ここまでで、俺は感情移入できてなかった。
無責任なことを言うが、いっそ、悪夢から目覚めたとき、教室の居眠りから覚めるシーンで始まったらあかんの?
ヒロインの説明とかも、別に、朝の登校からはじめなくても出来るんじゃね?
で、戦闘シーンに入るんだが、
「憧れていた俺にはわかる〜」 以下のくだりは、「何でそんなこと分かるんだよ」と違和感を抱いてしまう。
敵が出た状況で、主人公が高揚してる心理の説明も、(ワクワクするか? と感じてしまう)
ヒロイン襲われて死ぬとこの心理描写も、(心の切り替えが、早すぎるだろ)
リアリティがないっつーか、読み手の心理状態とズレがあったと思われ。
で、「駆け足気味の登校途中」 からだが、 (この段落の文章は、俺には、前半のライトな文体より読みやすかったよ。
後半、ラノベっぽいセリフが多発してくると、俺にはとたんに読みづらくなったが。 まあ、文体の好みはおくとして)
戦闘が入って来るんだが、「続きが気になるか?」というと、もうひとつ弱いな。
まだ、大きな謎とかは、ここで出したくないんだよな?
なら、主人公が、誰かの安否を確認しないといけないとか、時間までに約束の場所に行かなきゃいけないとか、
そういう要素を入れとくと、 読み手はそれが気になって、続きを読もうと引っ張られると思うんだけど。
60 :
sage:2012/06/21(木) 21:46:44.66
>>59 冒頭の悪夢んとこで、読むモチベーションUPするだろ。
で、微グロで、微DOWNするだろ。
以後、これまで挙げたところで、読むモチベDOWN、DOWN、たまにUPを繰り返すんだな。
賞の一次選考とかだと知らないが、書店で手に取ったなら
敵が出てきて、主人公が高揚して、ヒロイン死ぬところあたりで、読めんと思って棚に戻すなあ。
高揚するのも、ヒロインの死に際しての態度も、アリなんだけど、この書き方だと共感にいたらず。
>>59の続きも読んだ。
地の文を普通に書いてるとこは、普通に読めるんだけどなあー。
擬音語、擬態語で、何かを表そうとしてるような文章は読んでてツライが、それは言わないとしてもだ。
書かれてるもの・情報が、本当に必要なもの・情報か? 面白さに寄与するもの・情報か?
それを精査できてないと思うぜ。
なので、主人公やヒロインが、どういうシチュエーションで、どういう判断をして、どういう行動・言動するかの
情報が少なく、キャラが伝わってこない。
一行、一文ごとに、少しずつ、それが積み重なって、キャラがたってくもんだと思うんだが。
それが少ないので、読み手がキャラをイメージできない感じ。
このキャラ・文章と長編つきあいたいかっつーと、そう思えないし、冒頭のツカミだけだと、途中で貯金を使い果たす。
あくまで、俺個人の感想だから、ぜんぶを真に受けることはないが。正直な感想を、マジメに書いたつもり。
ありがとうございます。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si2175.txt とりあえず直してみた感じこんな風になりました。
ほかにもまだまだ全部改変するつもりで何度も直したいと思います。
少し言い訳をさせて頂きますと、文章というものを殆ど書いた事が無く。
文法も作法もまったくわかっておりません。ほぼ見よう見まねでこんな感じかな?
で書いております。(主語と述語の意味もわかっていないレベル
賞などは現在、殆ど考えておりません。ただこの物語が頭に浮かんで、書きたい。
と思った時に、というよりは、正確には、私自身がこれをきちんとした形で読みたい。
だから書いてみた。のはいいけれど、どこかが、おかしい。物足りない。
しかし、どこがおかしいのかが、わからない。ので見て頂きました。
頂いたお声を参考にしつつも何度も書き直してみます。
本当にありがとうございました。
62 :
sage:2012/06/22(金) 19:32:58.16
>>61 書いたことないの? まじで?
個人的には、短時間で、ずいぶん良くなってると思うぜ。
細かい不満点は、まだ挙げればいろいろ挙げられるとは思うけど、
少なくとも俺は、
読みたいと思える魅力も感じたから、こうやって読んできたぜ。
頑張ってな。
>>61 作法?なにそれ?おいしいの?
これはネタ出しのメモ書き。
自分で何回も読んでみた?これストーリーだけ完結して
作品としてはギリギリショートショートと呼べるが、ショートショートとしては投げっぱなし感が強い。
レスの主旨からして単行本1冊書き上げたいんですよね。
なら、この文章で夢見てから逃げろ言うまでの流れを半年か1年くらいの時系列で構成しなおせ。
あなたが無駄だと思って切り捨てた情報、そもそも興味を持たなかった文学の趣意が文学の本質。
文法や文章力なんか作者の好みでしかないといったら信じる?
10冊か20冊以上のシリーズ長編か、ハードカバーの分厚い本を根気良く読むところから始めろ。
あなたに文章指導は無意味。国語の先生にでもなりたいなら最高に効率よかろうけどね。
>>65 最初の一行で即バック。
句読点つけようよ。
何このメモ帳。
67 :
名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 23:37:08.29
68 :
名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 00:02:41.10
>>53 おーいふざけんなこんなもん最近のラノベだって掠りもしねぇよ
内容が多少おちゃらけてるかわりに、冒頭とタイトルで嫌ってほど読者を惹きつけて
売る。それが最近のラノベの最底辺で、さらに中身がついて来れば良作と言われる。
こんなどこにでもあるようなグロ描写と中二臭い描写はいらん。客観文なんて
読んでても何も面白くないんだよ。主観持って来い台詞文とかで。
>>61 主人公自身のモノローグが最初からあったので、楽に読めた。
主観があって読みやすいと思う。後できっちり読みたい
>>65 俺中一の頃こんなん書いてたな…
そういうラノベで良くある『唐突さ』が許されるのは、独特な状況描写があるからだ。
そんな小学生並みの文体と語彙で書かれても、単にわけわからんし貧困な想像力だな
と思うだけだ
69 :
名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 00:24:12.03
70 :
群像新人賞:2012/08/08(水) 15:57:54.18
以下自作小説の冒頭です。評価お願いします。
71 :
群像新人賞:2012/08/08(水) 16:00:06.24
ベランダで、由美がコスモスに水をあげている。まだ花は蕾で、種から蒔いた
やつだ。僕はリビングのソファーに座っていた。窓越しに、由美がコスモスに
水をやるのを見ている。由美は園芸用に手袋をして、コスモスに水をやりなが
ら笑顔を浮かべていた。由美は蕾の様子に、しばらく見入っているみたいだっ
た。
僕は部屋のソファーの正面のテーブルに視線を移す。そこには一週間分の日経
新聞と数種類の経済誌が置かれている。それらを手にすることはせずに、僕は
物思いに耽った。もう何年も前になるがユーロが好調だったころ、最初はユー
ロの外貨預金から始めて、その後はFX取引に手を出して僕はユーロでかなり
の利益を上げた。それで投資に僕は嵌まった。その後に株に手を出したのは間
違いだったと今では思う。リーマンショックで多額の損失を出したし、その後
も株はトータルでは負けが取り返せないのだ。株では信用取引をしていないの
が、唯一の救いだろうか。だが、投資はもう習慣になってしまっており、ギャ
ンブルと同じで中毒性があるのだろう、なかなか止める決心がつかない。
72 :
群像新人賞:2012/08/08(水) 16:01:47.82
右手の壁に架かっている絵を眺める。夜の海辺を一羽の巨大な白いハトが飛
んでいる絵だ。そのハトはぼかしのようになっていて、背景は夜の海なのだが、
ハトのところが、昼間の青い空と雲のようにも見える。つまり、シュールレア
リズム、日本語に訳すと超現実というやつである。ルネ・マルグリットという
ベルギーの画家の作品だが、これは去年の誕生日に由美が模写をくれたのだ。
由美はフランス文学科を卒業していて、絵や小説に詳しい。僕は小説ならまだ
しも、絵はまったくわからない。ただ、この画家の絵は、シュールレアリズム
にしてはとんがりすぎていず、インテリアに向いているのではないかと思い、
僕も密かに気に入っている。
由美がベランダから戻ってきた。
「あと、どれくらいかしらね?」
「コスモスの花のこと?」
「そう……コスモスの花のこと……」
「さあ、どうだろう?……まあ、近いうちに咲くんじゃないかな?」
「それは、わかっているわよ……」
もう、日中の気温もだいぶ下がっていた。コスモスが何時咲いても、おかし
くはない。由美と向い合せにソファーに座って、二人でコーヒーを淹れて飲ん
だ。部屋中にコーヒーの匂いが漂う。由美の手首には、さっきの園芸の手袋の
痕がついている。土曜日の午前中のコーヒーの時間……由美が、不意に今何時
かと僕に尋ねた。
散漫で統一感がなく読みにくい
株や絵画の話が長い上に鬱陶しいし
会話に三点リーダを多用するの(特に語尾)もどうかな
>>71-72 >ベランダで、由美がコスモスに水をあげている。まだ花は蕾で、種から蒔いたやつだ。
種から撒いてたの見てんのに、「まだ」という言葉は興味なさそうな心情が読める。
こっから伏線になって、コスモスを育てる女と投資で堅実に利益を上げつつある男の対比描いてるよね。
リーマンで多額の損失出したってなってるけど、まあリーマンはみんな損したから成績はそこそこいいのでは。
で、結構深読みできて面白い作品だと思う。
女の気持ちが「投資で成功して欲しい」なのか「投資を止めて欲しい」なのかは読めないけど
多分、コスモスとの対比でごにょごにょなのかなー。みたいな。女の方が気長いよねー。みたいな。
俺はすきやねー。これからも頑張ってー。
>>65 他の人もいってるけど、描写が動作と名詞だけで情景の描写どころかどんな町かも思い絵かばない。
ゲームで言えば背景なしキャラ表示無しのウィザードリィやらされてる気分。イノシシ出てきたらへんでギブ。
>>70 全体の長さしだいかもしれんが、冒頭導入部のこのくらいまでは
由美の話だけにして、由美が部屋にもどって僕が視点をおとすと
株が…くらいに場面整理したほうが
77 :
名無し物書き@推敲中?:2012/09/21(金) 09:38:36.49
>>71 >>72 このままだと、ただの書きっぱなし。
文章は全体的に下手糞で、リズムも悪く、描写もダメで
引き込まれるところは何一つないが、
構図が良いので、そこを活かして書けばよかった。
文章はダメダメだが、何かが惜しいと思う。
もうひと工夫して、もっと短くして、
物語性がもう少し垣間見えるくらいまで書き直してみるべき。
田中慎弥の「図書館準備室」という小説を読んでいたのだが、文章があまりにも読みづらすぎた。
冒頭三ページ目で下のような文章が出てくると、それだけで読む気が失せる。
しかしある意味では、文章が多少酷くてもそれ以外の構成なり技巧が優れていれば文学賞も夢ではないということか。
「ここから車で山の方へ三十分くらい走ったところの、祖父と早くに死んだ祖母が住んでいた家は
三人が同居するとなった時点で壊され土地も手離していたから、伯母とその家族が関西から、
他の親族が九州から帰ってきて、母が勤めている会社のこの社宅で法要となったのだが、
母の家の長女である伯母の家でしていればここまで気まずくはならなかったかもしれない。」
普通にうまいよ。句読点の使い方をちゃんと知っているな。
ま、句読点の使い方を知らない者にとっては読みづらいというのも理解できる。
好みの問題だろうか
俺は野坂昭如しかり句読点で文章を続けていく文体は苦手だな
修飾語が長くて主語が一向に出てこないから、初めて読んだときはストレスを感じた
目で読むタイプはそうなるな。
耳で読むタイプは起伏があったほうがいいのだろう。
ここだけ切り取ってみれば、普通に下手だろう。
作品を読んでいないから、決め付けられないけれど。
三行読めばそいつの力量くらいわかるだろ。
わからない奴は「下手」っつーこった。
84 :
名無し物書き@推敲中?:2013/02/18(月) 08:53:05.51
とりあえず そしゃく と そしょく を辞書でひこうか
>>78 説明があっちへ飛びこっちへ飛び、イラっとするなぁ。
「〜から、」「〜から、」と2つ続くが、
最初の「〜から、」は読点二つ飛ばした部分に掛かってる。
小説ならアリだが、悪文には違いないな。
悪文だと思う奴は、基本的に、文章を判断する能力が欠けているから、無理。
はっはっは
こやつめ
90 :
名無し物書き@推敲中?:2013/02/20(水) 23:10:46.79
20代後半にしては、読みにくい。駄文だといわれてしまいます・・・
何が悪くて何が悪いのか判断がつかないので、ここで腹をくくって駄目な部分をキチっと
指摘していただいて、なおしていきたいと思っています。
どうぞ、辛口に、悪い部分+改善策 とをあわせて
どうすれば改良できるのかアドバイスなどお願いします
_______________________________________________________________
人というのは、人から影響を受け自分という個に修正をかけながら成長していく事が多いかと思います。
自分の場合、その対象の人物が自分との関わり、接触が無くなってしまう場合に
せっかくその人物に変わった自分を見てほしい、認められたいという思いでやっていた事を
どんどん怠ってきてしまい、それが良い事だとわかってるし、自分にとっても失うべきものでないとわかっていても
その人に出会った事でせっかく変えられた何かや、自分で思考し身につけたことを
いつのまにか自分で見失ってしまい、歩いている途中にちょっとずつ落としてしまっていて
いつの間にか無くなっている様な状態になり
また元の自分に戻ってしまうようなことが常です。
人というのは、こういうものなのか
それとも一般の人はこうではなく一度身に付いた事は、意識的にでない限り失わないものなのか
このような問題を抱えている場合、それを失わないためには
根本的にはどのような意識で生きる事が、成長の軸となるのか。
91 :
名無し物書き@推敲中?:2013/02/20(水) 23:11:20.94
すみません、何が良くて何が悪いのか。です
92 :
名無し物書き@推敲中?:2013/02/20(水) 23:53:50.20
改稿したよ
人間は他人から影響を受けたり、またそのとき自分自身に正しく修正をかけたりしなが
ら個というものを確立し成長していくものだと思われる。
しかし、私の場合は違う。影響を与えてくれた人物との接触を断ってしまうと、けっき
ょく私はまた自分を見失ってしまうのだ。
それはまるで歩いている最中に少しずつ何かを落としているような気分であり、気がつ
くとすっかりなくなってしまっているという、なんともやり切れない喪失感だけを残す。
それまでの私はどこに行ったのか? どこに消えてしまったのか?
怠惰が私の輝かしい記憶をかすめ取り、私はまたも自己嫌悪に陥る。このくり返しだ。
私はどうすればいい? 私は何にすがればいい? 誰か、誰か教えてくれ。答えてくれ。orz
まあ、つっこみどころは色々だけど。
○いっそ箇条書きにする。箇条書きにすると、伝えたいことが整理される。すると、一文が短くできるはず。
○重複している単語に気をつける。この文章では「場合」「いつの間にか」
この二点から実行してみると良いと思う。悪い箇所はまだあるが、上記を直すと自分で見つけられるかも知れない。
人は、他人から影響を受け、自身を修正しながら成長していく。
私の場合、その影響を受けた人物との関わりや接触が無くなってしまうと、
その人物から「認められたい」とか「変わった自分を見て欲しい」
と願いながら努力してきた事を、どんどん怠るようになってしまう。
自分にとって、失ってはならない大切なものなのに……
その人に出会った事でせっかく変えられた何かや、自分で考え身に付けたことを
いつのまにか見失ってしまう。
歩いている途中で少しずつ道に落としてしまい、いつの間にか無くなっている、
という感じだろうか。
また元の自分に戻ってしまうのか? 人というのは、こういうものなのか?
それとも普通の人は、一度身に付けた事は、よほど意図しないかぎり失わないものなのか?
知識や変化を失わないためには、どのような信条で生き、成長すべきか。
>>78 の文章を、
自分なりに書き換えてみたんだけど……どうだろう、読みやすいかな?
祖父と早死にした祖母が住んでいた家は、
車で山の方へ向けて三十分くらい走ったところにあった。
だが、三人が同居することになった時点で壊され、
すでに土地も手離していた。
そのため、伯母とその家族が関西から、他の親族は九州から
それぞれ帰郷し、母が勤めている会社のこの社宅に集まり
法要することとなったのだが、母の実家の長女たる伯母の家で
行っていれば、ここまで気まずくはならなかっただろう。
ただの説明文になったって感じだな。
あっちは癖はあるが滔々と語っている感じだ。それが文章の味を醸し出しているわけだが。
その日も俺はむしゃくしゃしていた。呆れにも似た怒りに近い名前の無い感情と、ギター片手に家を飛び出していた。
「音楽で生活をするだと?お前は自分の人生をなんだと思っているんだ!」
親父からのこの台詞は何度目だろう。最初の数回は「だったら親父は俺の人生をなんだと思ってるんだよ!」と返していたが、最近では返すのも馬鹿馬鹿しくなり、黙ってギターを片手に家を飛び出すことが増えていた。
いつもの駅、いつもの場所に陣取ると俺は相方を取り出す。
「今日もこんな気持ちで連れ出してごめんな。」
そんな言葉を相方に投げかける。相方は澄んだ音で俺に返してくれる。
ヘッドウェイを選んだのは単純な理由だ。好きなギタリストが使っていたから。それだけだ。だけど、リスペクトするギタリストの選んだギターだけあって、すべてにおいて俺好みだ。相方であるこいつを愛おしく思う。苦労して手に入れた甲斐があった。
澄んでいて、時折切ない音を出す相方を今日も俺は歌わせる。立ち止まり拍手をくれる人、座り込み涙を浮かべる人なんかを見ると話を聞いてあげたくなることもある。
今日は週末ということもあり、人通りも多い。俺の演奏に足を止める人も多い。
99 :
名無し物書き@推敲中?:2013/04/01(月) 00:42:35.17
>>90 投稿も終わったしやってみた。
なんか難しく書こうとしてる気がする
出来るだけ元を残しつつ改稿してみた。意訳かな?
あと、この中に出てくる、『その人物』がどんな人かで色々と変わる。
(最後の二行疲れたからやってない)
なんか全く別のわかりやすい表現方法(言葉や言い回し)を探してみるのがいいかも。
-------------------
他者からの影響は成長にとって有用な役割を持っていると思う。
影響を受けた人物との距離が一旦できてしまうと、
その人物に認められたい思いで行ってきた改善と維持が、自らの怠慢のせいか鈍り始める。
その出会いを経て、せっかく変えられたこと、身に付いたことが、
自分にとって失ってはならないものだとは理解している。
それなのに、日々の生活の中でいつのまにか少しづつこぼれ落ちていく。
気付いたときには、それらは完全に消え失せ、また元の自分に戻っている。
そんなことの繰り返しのように思える。
人は皆そうなのだろうか。
それとも一般的な人は、一度身に付いたことを自ら捨てないかぎり失わないものなのか。
>このような問題を抱えている場合、それを失わないためには
>根本的にはどのような意識で生きる事が、成長の軸となるのか。
100 :
名無し物書き@推敲中?:2013/04/01(月) 09:14:36.07
>>31 出先だから途中までしか読んでないけど、俺は好きだよ。
丸めたティッシュを発見するのもいいよ。太ももに固形物はおかしいよね。普通お尻でしょう。
>>31 全部読んだ。やっぱりユーモラスで楽しかった。吉田修一好き?もういないか?
不要な描写といわれてたティッシュは生活感や性格を端的に表せているし、親父の場面も笑えた。狙いすぎなのか、くどい言い回しがあったが概ね好印象。名刺入れを女に変えても読める。いわゆる純文学的な暗喩だな!
103 :
名無し物書き@推敲中?:2013/06/09(日) 10:58:57.79
サンシャインに来いよククク
105 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
書く必要は無いかもしれませんが、2ch初投稿なんです
だから、えと、その優しくして下さいね?
http://ncode.syosetu.com/n3441bs/ バッサリ評価してくれる人を探して2chに来ました
常識とか礼儀とか知らずに失礼なところもあるかと思いますが
良かったら評価してやって下さい
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
>>105 感想
くどい。長い。しつこい。
ところどころ良いなって場面があった。
例えば、自転車のパンクで泣けてしまう場面とか。
そういう良い場面だけをぎゅっと凝縮して
サラっと読めるようなのにしたら良くなると思う。
キャンディという題もなあ…
バラ茶だの含めて、少女めいててなんとなく主人公の殺伐感と合わない。
とはいえ、主人公を女の子にしたら生臭さが出そうだが
もうちょっと主人公の突き放した感じが生きるような
清涼さ、抜け感みたいな風通しの良さが全体に出ればな
と思う。
あんまり長く書いて読者が耐えられるテーマでもないから
サラっとするか、早いめに主人公以外の魅力ある人間出すか
工夫せんと飽きるね
107 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>106 感想ありがとうございます
一つ目に長い、さっぱりした方が良いですね
余分な場面や描写、言い回しがあるみたいなので、もう一度見直して切ってみます
二つ目に主人公の殺伐感と小道具や文章が合わないですね
これは…結構難問ですね
>もうちょっと主人公の突き放した感じが生きるような、清涼さ、抜け感みたいな風通しの良さが全体に出ればなと思う。
文章としての意味はわかるんですけど、感覚として捉えるとなると中々…。
全体的に、とりあえず「くどい」みたいなんで、その延長線上に直すべき部分があると思って取り掛かってみます
三つ目にサラッとするか、何らかの工夫(登場人物を出す等)をして飽き対策した方が良いですね
上の修正部分とも重なるので、サラッとした方向を目指してみます
読解力が無くて違っている部分があるかもしれませんが(無い事を祈ります)
こういうことを指摘されていると捉えて直してみます
アドバイス有難うございました
108 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>108 別の人間ですが
読んだけどこれで完結なんでしょうか?
だとしたらちょっと座りが悪いような気がする。
どこをどうと言えないのが申し訳ないけど
カタルシスというかスッキリ感を共有できない。
この話は、死んだ少女を助けなかったことを後悔している男の子が
他人事のように淡々と少女の境遇を見ていたが
不思議な体験で逆にイジメられている現実、逃避していた自分を自覚して
対処しなければならないと決意する話と読みました。
良い話になりそうなのに、もどかしい。
不思議な体験に救われたのに、それを信じた自分を信用できず
救いのない無情な現実と逃避するふがいない自分を自覚するやるせなさ
ここらへんを今度は強調するとか…
いやすみません、あくまで一感想なんで
自分の感性で自分の作品として書いてください。
110 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
座ったまま寝ていたらしい。鳥の鳴き声がする。喉が渇いていた。
窓帷を開けると、空は朝焼けの橙色が広がりはじめていて、紫紺が橙に溶けていく。
出窓に飾った風信子鉱が光を受けて明るく輝き始めた。
一緒に住む彼女は、鉱物が好きで集めている。彼女は頑なにジルコンを風信子鉱と呼んだ。
「鉱物に花の名前をつけるって美しいよね」と言って。
「ヒヤシンスってどんな花だっけ?水性栽培できた花としか覚えてないなあ」
そんな会話でも楽しく、彼女はグラスに鉱物と水を入れて飾った。
「ようし増えろー。すくすく育てー。」「育ったらパワーありすぎストーンだな」なんて
ふざけて話したのは一昨日だ。
彼女はまだ帰らない。日本翡翠を探す、と翡翠海岸に出掛けたきりだ。
波が高くなっていたらしい。俺の誕生日に帰ってくると言っていたのに。
もしかして彼女が帰ってはいないかと、この部屋に戻ってみたのに。
水に沈むジルコンは朱く光り、反射で白い壁に淡く色づいている場所がある。
…よく彼女が座って石の図鑑を見ている場所だ。力の入らない手でなんとか窓を開ける。
風信というのなら。彼女の言葉を伝えてくれ。
……風が吹いて髪を撫でていく。だが何も聞こえない。彼女は今どこにいるんだろう。
悲しみを癒すパワーストーンの風信鉱。なんてたちの悪い冗談だ。
誕生日プレゼントにこれをもらうのを許してくれるだろうか?
震える手でグラスを持ち上げ唇をつけた。水と共に、つるりと冷たくジルコンは喉を通っていった。
上記風信鉱の話で5段階くらいで評価してほしい点は
A よみやすさ
B なんとなく伝わる物を感じた感があるか(読んで何か感じたか)
C 情景が浮かぶか
D その他加点として特別点があれば
112 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
tes
113 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
「貴方。とてもつまらない人間なのね」
湯呑のふちを撫でながら、千堂美津子は無表情のままにまっすぐとこちらを見つめていた。
コーヒーを口に含みながら、 私は舌が痛くなった感覚に、歯がゆさを感じた。この店のはいつも熱すぎる、
こんど店主に文句を言うことに決めた。
「私ね、笑うという神経が生まれつきないの。脳の感情を司る部分が欠損してるようで…でもね、私にでも判
る。貴方は本当につまらない人間」
千堂は頬杖をついて、ため息をはく。丹精に造られた蝋人形のように、彼女は美しい。でも、それだけ人間味
はない。
「ねぇ、どういうつもりなのかしら、貴方さっきからずっと笑ってる。私は貴方をけなしているのよ。憤慨で
も、泣きでもすればいいじゃないの。その方がずぅっとおもしろいのに」
仕方が無いので、私は彼女に自分のことを伝えた。彼女は目を見開いて、驚いたような顔をしたが、すぐに無
表情に戻って、お茶を少しだけすすった。
「あら、そうなの。貴方も感情が欠落しているの…」
114 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
欠落しているわけではない。単に壊れているだけなのだと、伝えると、千堂はため息をついた。
「そうだとしても、それを証明する方法が貴方にはないでしょう。へらへら笑うしか貴方にはできない。私が
無表情しかできないのと同じように…私だって、ただ壊れているだけなのかもしれない…でも壊れたものはね、
もとには戻らないのよ。だったら、ないのと同じ」
お茶を飲み干して、千堂は席を立った。
「貴方は、つまらなくなかったわ。つまらなかったのは私の方…でもね、理解できないものはおもしろくない。
きっと感情ってそういうものよ。怒りも喜びも、悲しみも、寂しさも… すべて理解ができない、したくないか
ら押し寄せてくる感情なんですって」
115 :
名無し物書き@推敲中?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
千円札を一枚置いて、千堂は笑った。
「笑うということが分からないなら、皆と同じように顔を上に歪めればいい。涙が流せないと言うなら、顔を下に歪めて
目薬でも差せばいいわ…神経がないのも涙腺が壊れてしまって
るのも…所詮はね、ただの言い訳なのよ。変えようとすれば、変えられる。それはとても、おもしろいことだとおもわな
い?」
千堂は、店を出る時に、一度だけ微笑みながら振り返った。その笑顔はやはり、蝋人形のように無機質だった。
コーヒーから湯気は、とうに消えていた
116 :
名無し物書き@推敲中?:2013/09/01(日) 19:38:24.64
こういう1日がある。
お前をバカにした連中を終日拷問するだけのために用意された復讐の1日。
お前はその1日と向き合うとき、初めてうまく未来と向き合えるだろう。
復讐を抱かない人間、復讐を願わない人間はいない。
仮にいるとすれば、怒りと復讐の連続化の中で放置した安息を忘れられる能力が
備わっていなければならない。逆説的だけれどもね。
鳥が羽ばたくように、雨が落ちるように自然に。
ワラ人形ってヤツは、そういう横顔をしていると思わないか。
117 :
名無し物書き@推敲中?:2013/09/02(月) 18:25:53.52
>116
ない、いない、ならない。否定が多すぎる気がする。
「復讐の一日」。体言止め?はなかなか難しい手法だと思うよ。
あと、語尾は揃えた方がいいかな。「だけれどもね」だけ浮いてるかも。
あと一番最初に「たとえば」みたいなことばをつけたくなるな。
「お前はその一日と向き合うとき」ここはばっさりカットして
「その日」だけでもすっきりするんじゃないか?
全体的に比喩っぽい表現や抽象的っぽさが多いからすっきりさが欲しい。
【どういう話だろう】と引き的にはおもしろそうな話が始まりそうなんだから、
もしこれが出だしなら、完結な方が読んででいいと思う。
118 :
名無し物書き@推敲中?:2013/09/02(月) 21:35:12.75
>>117 「つまり」ってつけてたんだけど取っちゃったんですよね。
ちょっと時間おいてからまた推敲してみます。
あと、スマートに簡略化したパターンも。
上手く磨けるかわからないけど感謝です。
ありがとう!!
>>110 自分は評価者には向かないから5段階評価は辞退させてもらって
気付いた点をふたつ挙げてみる。
@いつの間にか座ったまま眠っていた主人公が目覚めたとき、
暗い部屋の中で彼女の姿を(目で)探して依然として帰っていないことに
落胆を新たにしたという描写を入れたほうがいいと思う。
主人公の心理としてそれが自然だし、冒頭で彼女を登場させておくと、
唐突な印象を与えずに彼女の鉱物好きについて語ることができる。
それをしないでいきなり「一緒に住む彼女は〜」と書き出すと
いかにも登場人物の紹介って感じがして少し興醒めする。
A「もしかして彼女が帰ってはいないかと、この部屋に戻ってみたのに」
という部分。
戻ってみたというのはどこから?彼女を翡翠海岸まで探しに行って
そこから帰ってきたということ?
だとしたら時系列はこんな感じ?
一昨日 彼女、翡翠海岸に向けて出発
昨日 主人公の誕生日 主人公、夜になっても戻らない彼女を探しに行く
今朝 夜中のうちにすでに帰宅した主人公、家で朝を迎える
これはちょっと分かりにくいような気がする。
タイムテーブルを書く必要はまったくないけど、捜索したのなら
そのことにちらっと触れてほしい。
あげておきます。
123 :
名無し物書き@推敲中?:2013/10/01(火) 09:00:12.56
失敗。すみません。
>>119-120 ありがとうございました
確かに唐突だったり説明不足だと思いました。
読むときにはそういうのに苛々するのに
自分で書くとわからないものですね…
勉強になりました。
>>121 最後まで読めたよ。
なかなか面白かった。
読者としての感想でしかないけど
縫いぐるみのお姉さんが実は病院関係者で
友達のふりして誘導で治療していくのかなあと思ってた。
なんかそういうどんでん返し的な何かを期待してしまったので
勝手に残念な気持ち。
>>125 ありがとうございます!
いわゆる「統失」の人の主観を書くと言うのがテーマです。
捉えるもののズレとか「ぶれ」とか。
お姉さんは……上には上がいると言うか、教祖と言うか……。
もっと新興宗教がかった妖しい関係にしたかったですが、
これもほのぼのしてていいかなーと勝手に納得。
客観的には全然よくならないので、バッドエンドだったりして。
127 :
名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 02:17:59.88
無料なんでこんなのも評価してもらえますか?
アマゾンIDとスマホがあれば書き下ろし257ページの小説がタダ
【アマゾンKindle電子書籍】こくいきさん(検索してね
【お得度】定価500円→0円
【期間】10/4 午後5時くらいまで
【入手方法】スマホにKindleアプリをDL>Kindleストアで検索>ポチる
それだけでライトミステリな娯楽小説入手
129 :
名無し物書き@推敲中?:2013/10/05(土) 21:43:47.68
あげ
さあリライトお願いします
130 :
名無し物書き@推敲中?:2013/10/20(日) 10:45:16.38
2ちゃんねる文學賞受賞作全文掲載 (文学界スレにて。選考は難航を極める)
17「約束の木」
君は瓦礫のある道を歩いたことがあるだろうか。
腕を水平にひらいて、転ばないように足もとを見ながら歩くんだ。
ダッシュできないし、方向もすぐには変えられない。こんな不自由な
ものとは思わなかった。ガサガサと耳障りな音もする。片方だけの
バスケットシューズが転がっていた。ヘッドホンのコードが電線にから
みついている。ふだんはじいっと見てはいけないもの、たとえば黒い網タイツ
なんかが瓦礫の間に挟まってるのが見える。
リンゴの木を目指して僕は歩いている。
あの木が君との待ち合わせの場所だ。あの日、約束したのだった。
僕には、はっきりとリンゴの木が見える。君にも夕陽のように赤く熟れた実が
いくつも見えるはずだ。
すると僕の足がクリーニング店の看板を踏んずけた。
瓦礫の道にはよくあることだが看板の下にちょっとした隙間があったらしい。
僕はよろめいた。
そのときリンゴの木が揺れた。風もないのにリンゴの実がいっせいに揺れたのだ。
割れたショーウインドウに映った僕の顔はシュートを待ちうけるゴールキーパーの
ような、びっくりした顔になっていた。
深呼吸すると僕はふたたび歩きだした。今の様子を誰かが見ていなかったろうか
と辺りを見回しながら。
瓦礫の道になれるのはむずかしい。君はもうすぐあの街角を曲がって僕の前に
現れるだろう。君の歩く道に瓦礫はないから、僕の歩き方を見て笑うかもしれない。
131 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/23(木) 21:54:52.73
132 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/23(木) 22:05:36.60
文芸部の原稿を見てもらいたいんですけど
うpろだの使い方が未だにわかんないんで
そのまま載せていいですか?
うpろだの使い方もわからないような低知能のひとが書いた文章はちょっと
134 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/24(金) 20:36:42.94
過疎スレで煽るなやw
そのまま載せるって長さは?
135 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/26(日) 22:26:30.30
136 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 00:54:35.51
>>135 取り合えず三点リーダ使うの止めてみたら?
文が安っぽくなる
それが狙いだとすればどうする?
誰も読まないだけ
140 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 01:03:05.48
つーかFC2が小説サービスやってることに驚いた
141 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 01:07:31.57
コピックか。元漫画家志望ってところかな。
ここってこんなに人いたんだ?
144 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/28(火) 17:04:09.92
一時間限定で沸きました
145 :
まんちゃん ◆SYZTEPEAHI :2014/01/28(火) 17:45:27.44
;
そしてまた訪れる静寂。
画材を見ただけでわかるとか、作者様と同じ穴のヲタなんだが。
スレタイは文章ってなってるし。ま、読まないけどな。
148 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 04:00:36.79
日本語で
149 :
名無し物書き@推敲中?:2014/01/29(水) 19:52:09.96
次の方どうぞー
>>136-
>>142って結局何だったんだ?
>>135の投稿から2日後になって、異常な速さでのレスの嵐
スレタイを無視して絵がどうしたの何歳に違いないとか
今ぼちぼち読んでるけど、確かに文章は練られてて読みやすい
それでも小物な印象なんだがアンチがつくほどの存在なの???
>>135 欠点としては幽霊も存在する世界観にしちゃったから
病死リタイアしたキャラも「みえる人」や「先輩幽霊」がいる
状態だとアッサリ幽霊で蘇っちゃうから、死の重みがないよね。
ゆるゆる幽霊ライフ?って感じ。暇だから最後まで読むかな。
>90年代の絵柄
それって常日頃自分で言ってる言葉だよ。今時の絵は他の人が描けばいいと。
>>152 ありがとうございます。
頂いたのは「何か薄っぺらい」って評価でした。
自分で書いていて思っていたのは会話シーンの異様な多さ。
主人公が一部の人間にしか見えない設定上仕方無いんだけど。
今回、自分の力量では失敗した作品っぽいです。
mg(^皿^)
で、文芸部員はどこへ行った?
ここの人間がまともな批評をせんのだから、まともに見てくれる方に流れるだけだろ
158 :
名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 23:05:30.17
「小石」の僕は、とある少年に思い切り投げられ、ある民家の敷地に入り、
物干し竿に掛けてあるスーツのポケットにすっぽりと入り、
そのスーツを男性が気づかずに着て、僕を入れたままタクシーに乗り、
数時間経った頃、ある場所につき、大きな建物の中に入り、
その建物の中を数時間移動し、その後、暫く動かなくなったと思えば、
体が軽くなった感覚と、重力が重くなった感覚を覚え、
やっと、その時自分は、飛行機に乗っていると気がつき、
159 :
名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 23:05:59.71
やっと、その時自分は、飛行機に乗っていると気がつき、
暫く空の旅を楽しんでいたら、段々と体に重みが戻り、
重力の重みも何時もの慣れたものに戻り、暫くして、
またある建物の中に入り、暫く移動したと思えば、外に出て、
聞きなれない言葉が飛び交う中、またタクシーに乗り、長い間移動し、
タクシーが止まり、外に出て、また大きな建物の中に入り、
様々な人と挨拶を交わしながら、幾つもの扉を開き、
奥へ奥へと進んだと思ったら、モニターやスイッチなどが沢山有り、
様々な肌の色をした人々が居て、薄暗い部屋に付き、
そこで男性は緊張した様子で、
その、様々な肌に色をした人々と会話しながら、モニターを見ていて、
そのモニターには、広大な平地が写っており、
その中央に鉛筆の様な形をした、ロケットが写っていて、
今すぐにでも発射しそうな雰囲気で佇んでいて、
そんなロケットが映る映像を、男性のポケットから見ていた僕は、
つい、ぼうっとしていて、男性のポケットからバランスを崩し、
落ちてしまい、そのまま、床に落ちたと思ったら、
何かのスイッチを押したようで、ぐぐもった男性のアナウンスが聞こえ、
その一拍後、様々な人の焦った様な声で部屋が五月蝿くなったと思いきや、
一人の男性の声で静まり返り、
皆、今度は先程のとは別のモニターを緊張した面持ちで、
息を飲んで見守って居て、暫くしてから、
また、部屋は様々な人の声で五月蝿くなったが、その五月蝿さは、
先ほどの焦ったような声は無く、どちらかといえば、喜びに満ちた声で、
聴いてる此方も嬉しくなったので、喜びの原因であろう、先程、
息を飲んで人々が見守ったモニターを見てみると、そこには、
真っ暗な背景に、先程より、随分小さくなった鉛筆の形をしたロケットが、
ふよふよと浮かんでおり、それを見たときに、何故か分からないが、
僕は、
偉業を成し遂げたのだな、と思った。
>>158-159 最後の「成し遂げた」が一行で一作を書き上げたことに係っているように見えてうぜえええ、とちょっと笑ったが、
話としては意外とおもしろく、書き方によっては児童文学っぽく仕上がるのではないか、もったいないな、と思った。
話は、色々な人のポケットの中を渡り歩いて、といった展開にしたらもっとおもしろそうな気がする。既視感バリバリでもある
文章については、石ころに人間並みの感情が無いという意味で、読点のみでの淡々とした展開にしているのだろうか。と考えれば一応素直に読める
けど、重力の重みというのはさっぱり分からんかった
さあ、今日も大漁大漁♪のアゲアゲでいきましょう♪
>>159 発想としては面白いが、ちょいと長いかな。
もうちょい削った方がいいと思う。