□■ パソコン何でも相談室@創文板 ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 74.1 %】

・初心者でパソコンの操作がよくわからない。
・トラブル、不具合、どうすりゃいい?
・こんなソフトないかな、あんなソフトないかな?
・こんなことできないかな? あんなことできないかな?
・○○を買いたいんだけどどうよ?
……などなど。

パソコンに関わる相談などは専門板がありますが、
そっちは敷居が高くて、という人のために、創文板の仲間で解決しましょう。
2:2011/04/02(土) 17:14:58.68
不具合・トラブルの相談は下記なんかが付記されてるといいかもです。

【OS】Xpとかセブンとか
【機種】ノートとかデスクトップとかケータイとか
【型番】(わかれば)

その他必要に応じて〜
3名無し物書き@推敲中?:2011/04/02(土) 17:37:15.30
----------------- 終了 -----------------
4名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 08:22:24.34
最近買ったばかりのセブン。
なのにここ一週間、打ったあと、少しの間をおいて表示されるんだけど、なぜ?
5名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 08:39:34.93
>>4
ううむ、よくわからんが、まずは下記のことを試してみて。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011868
6名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 09:36:52.07
>>5
表示の間隔は速くになってたけど、表示までの待ち時間が短くになってなかった
ちゃんと設定したら元に戻った
ありがとう
7名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 16:36:20.33
ノートパソコンでテレビを見るのに、一番安く見られる方法を
教えてください。OSはXPでスペックも低めですが。。。。。
8名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 16:57:32.88
KeyholeTVかな

ネットにつながってないなら駄目だけど
9名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 16:57:39.55
>>7はダメだろ。板違い。
パソコンで、執筆に関連していないw
10名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 17:18:18.09
>>8
それ、ググった。やってみます。ありがとうございました。

>>9
情報集めだよw
11名無し物書き@推敲中?:2011/04/03(日) 17:29:46.96
>>9


          _____
        /        \ かてぇーこと言うなって!!
      //・\   /・\ \
      |   ̄ ̄     ̄ ̄   |   /7
      |   (_人_)      |   / //)
      |    \   |      | /つ /
      \    \_|     / \_ノ

12名無し物書き@推敲中?:2011/04/04(月) 19:06:13.59
Windowsセブンてどうなの? 使いやすいの? 性能いいの?
XPがまだまだ使えそうなので、どうもピンとこない。
率直なところ、使ってみてどうよ?
13名無し物書き@推敲中?:2011/04/04(月) 20:41:23.03
Vistaよりはるかに良い
安全性のチェックがうざい(人によってはメリットだけど)
物によっては動かないソフト・ハードあり
だが、無線周りUSB周りネット周り、小便利になってるのも確か

あたらしいPC買うなら7にすべき
古いPCなのに7にする必要性は無し
64ビットならこっちにすべき
14名無し物書き@推敲中?:2011/04/04(月) 21:52:22.92
ワードのルビを距離0未満‥‥というかマイナスに設定する方法はありますか?
15名無し物書き@推敲中?:2011/04/04(月) 22:06:00.12
>>14
マイナスはできないっぽい。
ルビの「フィールドコード」を表示して、直接ルビの設定値をいじりるとか。
http://sankai.client.jp/book/word5.html
1614:2011/04/04(月) 22:58:40.92
>>15
ありがとうございます。見てみます。
17名無し物書き@推敲中?:2011/04/05(火) 08:45:55.54
インターネットの立ち上がりがやたら遅いと感じるんですが、
なんか設定で見直すところありますかね?
OSはXP、ブラウザIE8です。
ちなみにインターネットが速くなるとかいうEditMTUというフリーソフトは
試してみました。
1817:2011/04/05(火) 08:57:09.18
おっとすいません、
回線は「フレッツ光ネクスト」です。
19名無し物書き@推敲中?:2011/04/05(火) 09:05:07.30
ブラウザに変なプラグインついてたら全部切るとか
(Jwordとかメニューの辺りにやたら居るやつ)
アンチウィルスソフトのネット先読み機能を止めるとか
テンポラリの中やクッキーを一度全部きれいにしてみるとか

っていうかOperaとかFireFoxとかChromeに変える
あるいはいっそ、文書系のサイトはLynxや、ほぼテキストブラウザに変えて
動画とか見たいときだけChromにでもする
20名無し物書き@推敲中?:2011/04/05(火) 09:08:35.50
ルーターと無線で繋いでいるならケーブル買ってきて有線にする
2117:2011/04/05(火) 09:16:44.99
>>19->>20
さっそくありがとうございます。

>ブラウザに変なプラグインついてたら全部切るとか
これ、やってなかったっす。ブラウザの使いわけもメンドそうなのでやってなかったっすw
あと、>>20さんのおっしゃるように無線でノートなんですが、有線の方が速いんですね?
やってみます。ども。
22名無し物書き@推敲中?:2011/04/05(火) 09:31:16.62
本当は無線でも体感では区別付かないくらい早いはずだが
電化製品からの電波とか、近所の無線LANとかがなんかじゃまする

有線でもそういう影響はゼロじゃないけど
線はなるべく短くとかやりすぎると利便性を損なうのであまりしない
23名無し物書き@推敲中?:2011/04/07(木) 12:46:51.02
■スレ立てなんて誰でもできる!

現在、2ちゃんでは↓「忍法帳」なる新しいシステムの実験を行っています。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

名前欄に!ninjaで、まずは目指そうレベル10!
24名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 10:56:13.59
2ちゃんとかYouTubeとかアメーバーピグとかくらい出来て、小説を書いて、中古のパソコンならいくらくらいからある?
1万円くらいのもある?

あ、あとエクセルワードも出来るやつで。
25名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 11:19:37.83
>>24
ヤフオクなら1万〜3万ていうカテゴリーあるよ。
まあ3万みとけば買えると思うよ。YouTubeなんか多少重かったら
ブラウザをChromeに変えればいけるし。
26名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 11:37:56.20
>>17
ブラウザ変えてみたら?
Chromeとかは機能に無駄が少ないからその分起動も早くなるよ
27名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 11:48:55.68
>>26
>>19で回答済み。よく読め
28名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 11:57:36.03
>>27
すまん、見逃してた。ただもうちょっとソフトに言ってくれると助かる
2927:2011/04/09(土) 12:08:37.07
>>28
そうだな、ごめんYO♪
30名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 14:45:58.60
じゃ今度は、すんごくハードに
31ハード27:2011/04/09(土) 14:55:25.13
>>26
バカがお前は? >>19で回答されてるじゃねえかよ。
メクラかお前はちゃんと読めや文盲が!!
ゴミカスみてえなレスしてんじゃねえぞクソが!!
脳ミソ半分野郎の虫ケラが!市ね!!

 ……失礼しました。。。。。。。
32名無し物書き@推敲中?:2011/04/09(土) 17:10:01.61
>>31
むしろそっちの方が(ry
33名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 07:11:58.83
>>25
回答ありがとうございます。
しょうじき3万円くらいになると、きついです。
とりあえず2万円以下で探してみますm(_ _)m
34名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 08:15:53.31
月々のバイダ料金、もう少し安くなんないものかと思案中です。
現在はOCN+フレッツ光で月々7000円ちょっと。
地方の小さなバイダで安いところもありますが、信頼性が不安。
できれば光でいきたいですが……。
なんか良い方法はないでしょうか。
35名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 09:49:46.82
自殺かな
36名無し物書き@推敲中?:2011/04/10(日) 09:51:38.10
>>35
こういうスレでそういうレスするヤツってほんと最低だよね
苦しみのたうちながら死ねばいいのに
37名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 16:27:37.31
>>34
そりゃ完全に板違い
詳しい人がいる板で聞くか
あるいは知恵袋か教えてgooで質問するか
38名無し物書き@推敲中?:2011/05/02(月) 08:29:23.96
http://www.ab.auone-net.jp/~hcastle/Study/
こういうとこで勉強すればすぐに上達するよ
教室なんかいかなくてもOK
39 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/29(日) 23:05:56.24
てすと
40名無し物書き@推敲中?:2011/07/23(土) 17:15:15.63
スペック XP NEC VL570/DD

5年前くらいのデスクトップ使ってるんですけど
モニタのバックライトが切れたので、フルHDの液晶テレビを買うついでにそれをモニタにもしようと思うのですが
PCが古くてフルHDでは表示できないようです(1600×1200まで?)
この場合、ちゃんとモニタに出来るのでしょうか

ケーブルの変換とかは自分で調べて分かったのですが、実際どうなるのかが分からなくて
いずれノートPCを買う予定でそれまでの間つなぎで使いたいんです
文章めちゃくちゃですが詳しい方教えて貰いたいです

41名無し物書き@推敲中?:2011/07/24(日) 17:58:09.38
俺は詳しくないからわからないんだけど、
ドライバでなんとかなるんじゃないの
42名無し物書き@推敲中?:2011/07/24(日) 18:01:24.65
あ、何とかならなそうだから、こんなところで聞いているのか。
めんごめんご。
金余ってるならビデオカードを買えばいいんじゃね?
43名無し物書き@推敲中?:2011/07/24(日) 18:04:46.21
あ、つなぎだから余計な物を買いたくないのか。
じゃあ、さっさとノート買えばいいんじゃね?
44名無し物書き@推敲中?:2011/08/13(土) 19:33:55.04
>>40
その頃のものはHDCP未対応だからDVI-HDMiケーブルで接続しても無理。
USB-HDMI変換アダプタでも買っては?ノート買ったときにも使えるよ。
45名無し物書き@推敲中?:2011/08/16(火) 18:07:17.99
>>708
お前文字コードって言いたいだけなんちゃうかと
46名無し物書き@推敲中?:2011/11/17(木) 22:20:02.24
戯曲、シナリオを書くのに適したソフトを探しています。
フリーでもお金がかかるものでもどちらでも良いです。
プリントアウトしてそのまま製本できる状態になるものがベストです。
お願いします。
47名無し物書き@推敲中?:2011/11/24(木) 15:34:45.46
>>46
いくつか出せるけど動作環境は?
48名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 18:13:41.85
パソコンのウェブ応募に参加しようと思っているんですが
ポメラでかいてそれをネットカフェのパソコンに取り込んで完成させようと思って
います。(自宅にパソコンが今ないので)
ポメラでは一ファイル8000文字までしか入力できないので
別々にファイルを取り込んでパソコンの中で結合する方法はあるんでしょうか?
あと出版社のホームページにテキストファイルをアップロードする方法を教えて
いただけたらと思います。
49名無し物書き@推敲中?:2011/12/25(日) 18:24:25.05
2個開いて片方から片方へコピペすりゃいいじゃん

アップロードする方法は[アップロード]とか[送信]みたいなボタン押すと
ファイル選択フォルダが開くからそこでアップロードしたいファイルを選んで
やればいいんだよ
50名無し物書き@推敲中?:2011/12/26(月) 10:46:51.62
49さん
どうもありがとうございます。
51名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 01:04:16.98
質問があるんですけど、
家族用のメインのパソコンが家に一台あり
ます。そしてノートパソコン購入を考えて
います。家にあるパソコンには無線LANの
環境があってiPhoneなどはWi-Fiで使えて
います。もしノートパソコンを買った場合
無線LANのパスワードがわかっていたら、
ネットに繋ぐ事は可能ですか?その辺の設
定は難しいでしょうか?
52名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 01:09:52.41
可能。
設定はノーパソ買ったときにでも
店員に訊いとけ。
53名無し物書き@推敲中?:2011/12/27(火) 01:17:46.14
>>52
お返事ありがとうございます。
Amazonで購入予定でして、、、
設定の難易度は高いでしょうか?
54名無し物書き@推敲中?:2012/04/08(日) 18:21:33.76
執筆するのに適しているのはネットブックかUltrabookどちらでしょうか?
キーボードの叩きやすさ、画面の見やすさではUltrabookでしょうか?
ネットブックでもそれなりに使いやすいでしょうか?
現時点では価格的にネットブック三万未満、Ultrabook八万から
圧倒的にネットブックが買いやすいです
モバイル性能はどちらも一日使えそうなバッテリの性能です
UltrabookはSSDでいつでもどこでもスマートフォン的な感覚で使えそうです
それにキーボードがバックライト付きです
大きさはちがいますが重量は同程度です
価格を除けばほしいのはUltrabookです
小説を書くためだから金を張れといわれそうですが、自分としてはネットブックでもそれなりに使えるよと
いってほしくて長文書きました
失礼します
55名無し物書き@推敲中?:2012/04/08(日) 18:31:36.78
ネットブックでもそれなりに使えるよ。
そのうちノートが欲しくなるに決まってるけど。
もちろん、手の大きさにもよるけど、ノートのほうがタイプもしやすい。

ていうか、欲しい方を買えばいい。金がないなら買えるものを買えばいい。
56名無し物書き@推敲中?:2012/04/08(日) 20:22:22.43
>>55
Ultrabook買えなくもないのですが
やはり小さいノートPCの方が猫背でタイプしてしまうでしょうか?
57名無し物書き@推敲中?:2012/04/19(木) 22:37:07.40
自分がほしいポッドキャストのサイトのダウンロードボタンを押すとかってにWindows Media Playerで再生が始まります。
ウォークマンに入れたいのですが、同期ボタンを押してもすぐに完了となりウォークマンには入っていません。
無料ソフトやアプリで改善できるなら教えて下さい。
58名無し物書き@推敲中?:2012/04/19(木) 23:20:55.29
右クリック、対象をファイルに保存
じゃだめなん?

フォルダでツール→フォルダオプション→ファイルの種類
で拡張子MP3を消しちゃえば(ポッドキャストがMP3ならね)
関連付けがなくなるから、「ダウンロードする?」って聞いてくるけど
MP3ファイルをダブルクリックしても再生されなくなるよ
(ファイルをドロップすれば再生されえるけど)
ウォークマンでしかきかないなら、別にいいけど
59名無し物書き@推敲中?:2012/04/19(木) 23:42:19.66
できました。
本当にありがとうございました。
60名無し物書き@推敲中?:2012/06/16(土) 23:14:03.61
国会前庭(こっかいぜんてい)は、東京都千代田区永田町一丁目にある国会議事堂前にある庭園。洋式庭園の北地区と、和式庭園の南地区からなる。国有地で、衆議院が管理している。

南北の両地区は国会正門からまっすぐ伸びる並木道を挟んで分けられて
おり、地勢の低い霞が関側の正面から国会議事堂を見あげると、国会議事堂
を緑の向こう側に美しく際立たせるようになっている。

北地区は、江戸時代ははじめ加藤清正の屋敷、次いで彦根藩井伊氏の上
屋敷があったところで、幕末の大老井伊直弼はここから内堀(桜田濠)
沿いの道を桜田門に向かう途中の路上で桜田門外の変に遭
61名無し物書き@推敲中?:2012/06/17(日) 19:52:32.02
http://kakaku.com/item/K0000348666/

今ならこれ買えば安定
62名無し物書き@推敲中?:2012/06/23(土) 19:00:24.77
応募用の原稿どうやって印刷してる?
文学界用なんだけど
63誘導:2012/12/16(日) 23:47:37.11
このスレは重複です。
続きは↓でどうぞ。
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1355668808/
64名無し物書き@推敲中?:2013/09/12(木) 14:32:41.82
>>47
macOSX10.6
65名無し物書き@推敲中?:2013/09/23(月) 12:57:21.02
みことと書いて命とよむ   


いざなきといざなみは、左翼 右翼   わかるかな、柱を前にして
66名無し物書き@推敲中?:2013/09/24(火) 10:22:35.86
なめたいと書いてオマンコと読む
67名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 10:03:35.63
すみません
ちょっと教えてくれませんか?
「Tapur」を使いたいのですが、使えません。
どなたかPCに詳しい方、教えてください。
「Tapur」を起動しようとすると・・・
その際に、「ユーザーアカウント制御」
「次の不明な発行元からのプログラムにおのコンピューターへの変更を許可しますか?」
プログラム名:tapmgr.exe
発行元:不明
ファイルの入手元:このコンピューター上のハードドライブ
[はい(Y)][いいえ(N)]
と表示されます。
あと、これに関連する部分としてSkypeを起動させると常にタスクバーのSkype表示の部分がピカピカ(黄色に)点滅している感じで開けてみると、
「別のアプリケーション(Tapur.exe)がSkypeにアクセスしようとしていますが、応答できません。アプリケーションを再起動してください。」
と表示されます。
Tapurの受信箱が空っぽで何も表示されてない感じなんです。
どうすれば使えるようになりますか?
教えてください。
68名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 13:45:26.73
応募原稿で、読みやすいフォント、行数は?
69名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 20:14:22.72
11
70名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 20:28:38.10
ウイルスバスターの契約期限が切れた場合、役目を果たしてくれませんか?

創作したネタが盗作されてしまわれたり、音楽ファイルが書き換えられたり、音質が悪くなったりしないか心配です
71名無し物書き@推敲中?:2013/10/03(木) 20:55:44.12
macでペイントみたいなソフトない?
72名無し物書き@推敲中:2013/10/19(土) 15:45:58.08
エディタがいいってよく聞くけど、なんかよくわかんないなぁ
73名無し物書き@推敲中?:2014/03/13(木) 20:54:58.55
Qinsoqa8 ZP
74名無し物書き@推敲中?:2014/07/29(火) 09:42:03.35
ノートパソコンで書いてるけど
今度買い換えるなら、ディスクトップにしようと思ってる

ノートならいつでもどこでもって思ってたけど
持ち歩くことがないことに気づいた
ノートは文字が打ちにくい
75名無し物書き@推敲中?:2014/08/10(日) 15:30:17.34
>>74
確かにデスクトップキーボードの方が打ちやすいね
ただこの間落雷で停電したんだけどノートPCで良かった、と思った
デスクトップでもUPS使えばいいんだけど、高いし重いしかさばるし充電池交換とか面倒だし
76名無し物書き@推敲中?:2014/08/11(月) 21:11:48.20
非光沢液晶で15インチ以上で4万円以下でウィンドウズ8のノートパソコン教えて
77名無し物書き@推敲中?:2014/08/11(月) 21:12:27.20
ググれカス
78名無し物書き@推敲中?:2014/08/11(月) 21:24:06.67
ググれカス
79名無し物書き@推敲中?:2014/08/11(月) 21:48:17.15
そこをなんとか
80名無し物書き@推敲中?:2014/08/17(日) 16:33:10.72
          _____
        /        \ かてぇーこと言うなって!!
      //・\   /・\ \
      |   ̄ ̄     ̄ ̄   |   /7
      |   (_人_)      |   / //)
      |    \   |      | /つ /
      \    \_|     / \_ノ
81名無し物書き@推敲中?:2014/08/21(木) 13:31:05.87
検索で正規表現がつかえて、一括検索ができる。
縦書きができて、行数と文字数を指定できてそのまま印刷
(ページ番号もいれられる)できる。
起動などの動作が軽いエディタ。
文字数がすぐ確認できる。
すでに確定済み(確定直後ではなくて)の文字を
ATOKでカーソルを置いた位置(選択せずにだいたいの位置だけで)
で再変換できる。できればフリーで。
82名無し物書き@推敲中?:2014/08/21(木) 19:47:48.55
それと、マルチファイル検索できるのがいい
83名無し物書き@推敲中?:2014/08/27(水) 16:57:56.03
梅雨時に咲かねばならぬ運命の
紫陽花の花雨に濡れつつ
84イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/08/27(水) 17:46:54.63
フロッピーが五回読みだししてそこであきらめてしまうんですが、もう読みだしは無理なんでしょうか?

『読みだしまたは書き込みエラーが発生しました
【取消】中止』
と画面に表示が出、取消キーを打つと中止します。何度やっても同じです。
フロッピーは2HDでワープロは2DD用なんで、セロテープ貼って機械をだましてます。おそらく容量がいっぱいになったせいかと思うんですが、すべて書きなおしとはあんまりです。
85名無し物書き@推敲中?
2年前のおれの作品もフロッピーにいれてたら、よみとらなくなったな、
フロッピーやばいんじゃない?おかげで、書く気がうせた