■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>979 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/03(水) 15:19:06 ID:CTcfvKD50
> >>970
> イケメンには違いないと思うけどなあ、間違いなく。
> それに、ジャニが支配する男アイドル界に
> ライダー俳優が割って入って、トップアイドルになったって実績は
> 賞賛に値すると思うよ。水嶋クンは凄い人ってことまで否定する気にはなれん。

> ただ、今回の一件で、品行方正文武両道容姿端麗な愛妻家イケメンから、
> すっごく胡散臭せータレント上がりの自称・文筆家(失笑)になったことも事実w

>982 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/03(水) 15:23:46 ID:CTcfvKD50
> >>975
> 犯罪じゃないよ。
> つか、これは、同社社内審査員である編集者が「自分が編集して世に出したい」
> という基準で選考される、ポプラ社によるポプラ社のためのポプラ大賞なわけだから、
> そりゃ、こんなオイシイ新人が応募してくれば選ぶに決まってるよなー、と思う。

> だからといって、「いきなり文学賞大賞を受賞したタレントにして新進気鋭の作家・水嶋ヒロ」
> なんて戯言に、我々が付き合う必要がないって話。

>985 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/03(水) 15:27:05 ID:CTcfvKD50
> >>981
> 少なくとも、俺は、この一件まで、文武両道で自らの立場も省みず
> 病弱なカノジョとサクっと結婚してしまう、とてもよく出来た青年と思ってたんだよw
> ゲーノー人って怖いねーwww

>少なくとも、俺は、……とてもよく出来た青年と思ってたんだよw

イケメンタレントがポプラ社に掻っ攫われて小説家デビューするのが気に喰わない?
【芸能】水嶋ヒロの大賞受賞作、いったいいつ読めるのか 「内容まで箝口令…なぜ」の声も★3
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288772644/


>223 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/03(水) 19:57:08 ID:y8n3aq9v0
> ここまで期待値上げとけばこの作品だけは出来が悪くても確実に利益見込めるからなw
> ポプラ社としても賞金も辞退してもらったから今回で終わる小説大賞の
> この1作だけで水嶋とサヨウナラすれば丸儲けで終わる訳だし

> 水嶋側も小説大賞受賞の記者会見で報道陣の前で
> 事務所に詫び入れることができたし
> 今回のことで話題になって賞味期限を延ばすことに成功して
> 処女作にして小説大賞受賞で箔をつけて
> 作家兼俳優として復帰する足がかりが作れた


これが一般的な見解ではないだろうか。
>229 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/03(水) 20:01:24 ID:dVnpfmIH0
> 本当は、受賞会見で発売日を大々的に報知する予定が、
> ネット上のごく自然な疑惑沸騰にビビって、急遽、様子見。

> ちなみにヒロの会見自体は、礼儀正しいが作家としては内容ゼロ。
> 内容ゼロだが、礼儀正しいので奥様方には大人気。
> また、バセドー愛で、頭の弱い若者にも大人気。

> 記者の質問を封じたのは、あるいはポプラ社の質疑拒否の方針を拒否しなかったのは、
> 自分の言葉に自信がないことの裏返し。
> 所属事務所にきっちり守護されていたタレント時代の温室気分から、まだ脱却しきれていないのだろう。

> 生真面目なバカというのは、救いがない。


これが一般的な見解ではないだろうか。
>>438>>439

>いったいどんなストーリーなのか。さっそく読みたいものだが、刊行予定に
>ついては、「全く未定。急げば年内に間に合わないこともないが、担当編集者がじっくり
>手を入れることも考えると、いつ刊行されるか見通しが立たない」と同社。


宙に浮いている第三回の幻の応募作をどう商品化するのか?
手元にあるから『急げば年内に間に合わないこともない』。
まだ交渉前だから『いつ刊行されるか見通しが立たない』。

ゴーストライターの話が出ても、第三回を話題にはしない。
映像利権が絡むだろうし、人が移籍する諸費用も要りよう。

ゴーストライター毎移籍させればどうなるのかと考え……。
【文化】 "賞金2000万円は辞退" 小説デビュー作がいきなり大賞のイケメン元俳優・水嶋ヒロ…選考委員は
掲示板名:ニュース速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288695162/


>937 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/03(水) 11:34:49 ID:JxBqMIPq0
> 結局こういう経緯

> 水嶋、俳優業を辞めて執筆活動をしたいと事務所に申し出る。当然猛反対される。
> いろんな出版社に作品を持って出版の打診をするが、ビックリするくらいの低レベル内容の上、事務所の許可がないので出版の話に至らない。
> 水嶋、それでは一般公募の線からデビューを目指す。一般公募と言っても自分の経歴は最大限アピール。
> いくつかの文学賞に応募したかもしれないが、どこも上記の理由で触手を伸ばさない。ひっかかったのがジリ貧でやくざのポプラ社。

> 6月末締切だったので第一次審査中の7月か8月にポプラ社社員の目に止まり、「賞金は渡さないが受賞はさせてやる」という出来レースの打診を受ける。
> 水嶋の思惑どおりだったので、二つ返事で出来レース成立。受賞→出版の確約が出来たので、

> 9月20日に執筆活動宣言と法人設立。

> 10月31日受賞発表。

> 11月1日に受賞会見、というか釈明会見。とても1日で考えた内容とは思えない前事務所に配慮した内容、
> ポプラ社の行動も前日受賞者が水嶋とわかったとは思えないほど手際が良かった。

> ただ水嶋が書いたKAGEROUは箸にも棒にもひっかからない作品なので、劇的ビフォーアフターで
> 大改造して年末前後に作品発表の予定です。
大まかな纏めのようだが、事務所を通さない営業活動だったため、出版できない。
七月か八月ごろに、何等かの方法で捩じ込みが成立して、九月に事務所を辞める。

俳優さんはフリーの個人法人。専属契約回避で作家デビュー。双方引き抜き自由。
注目されている間に出版し、移籍料その他を賄い、それぞれの思惑を満たす計画。

マルチメディア化を目指す出版社。売れる映像を欲する放送局。宙に浮いた作品。
何となくジグソーパズルのピースは揃いそうだが、話をつけた人物と絵図の関係。

話を通した組織、団体、会社等が納得する作品が存在するからこその、シナリオ。
ポプラ社出来レースで文芸終了
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1288611816/


>254 名前:水嶋ヒロ :2010/11/03(水) 21:23:44
> え〜と、
> 賞とれなかった1000人余のヒガミスレは、
> まだまだ続きます。


少しでも疑念を感じさせるレスには、妬みや僻み等と煽っている。
2chのプロ工作員が常駐し、スレ流しで、ドンドン埋められる。
水嶋ヒロ、ポプラ社小説大賞受賞!
掲示板名:一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1288554719/


流れが落ち着いている一般書籍板に拠点を据える事にした。


>6 名前:無名草子さん :2010/11/01(月) 07:02:16
> >>1
> 2chスレじゃなくて本人確定したソースを貼れよ

> http://www.asahi.com/culture/update/1101/TKY201010310356.html


>196 名前:無名草子さん :2010/11/01(月) 20:09:46
> 出来レースとか茶番とか不買運動とか言ってる奴らが器が小さ過ぎて笑えるわ
> 水嶋ヒロに対する嫉妬にしか思えん
> 水嶋ヒロの作家としてのLevelは知らないが知名度で受賞っつーのも仕方ないんじゃないか??
> ポプラ社も水嶋ヒロが金に成ると思ったんだから企業的に見て仕方ない。
> 文句を言うならポプラ社の社長に言うべきだな


水嶋ヒロ擁護の工作員だろうが、アンチポプラ社の立場に立つ。
金になるから受賞させたとの説だが、大賞は人気投票では無い。
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 77.7 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/15(金) 19:45:17.40
>234 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/02(火) 01:30:37
> ざっくり流れの速いスレ見て見たけど創作文芸でもお客さんが大量流入しててスレ進行はこんな感じ。

> ※ルサンチマンの呟き
>  一般人が可哀想&ブックオフ100円ネタ
>  純文系を回避した事への疑問
>  工作員&信者活動疑惑と応酬

> ※経歴系
>  経歴(Positive ver.& Negative ver.)、お塩風発言コピペ、平成教育委員会コピペ
>  鬼女&毒女の感想、自称出版関係者のフルボッコ感想
>  会見中継実況、賞金辞退のネタ

> ※陰謀論系
>  出来レースの状況証拠(5〜6項目)
>  9月の週刊新潮のポプラ社マル暴企業乗っ取り疑惑
>  上記とも関連づけてバーニングプロ・周防再度のアクション
>  慶應SFC叩き&高校時代の学業成績(サッカー関連の話題は殆どなし)
>  大手文芸部門も持つ文春・新潮・現代の突っ込みに期待(選考基準もふくめ)

> ※まだ無いのは
>  交際履歴の武勇伝、真実味のありそうな黒幕捜し

> 綿矢なんかの時はまだきらりと光る捨て台詞も目立った気がするが、今回は意気消沈+お客さんに
> かき消されて殆ど拾えない。優秀賞でも500万で相場としては多い方はずで・・・
> 悔しいかなケータイ小説みたいに一年に一度も本屋に来ないような人とか「図書カード!?何それ」みたいな人に
> 来て貰ったり、普段週刊誌や月刊実話誌を買わないような常連さんにひょっとすると買ってもらえるかも、という話題すら(ry
>236 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/02(火) 01:37:36
> >>234

> そもそも応募の前提として、
> 2本以上作品を提出できるってのが、
> 従来の、というか他の公募と違っている。

> 普通は渾身の一作を送る、という形になるんだが、
> 複数だったら、数打ちゃ当たる的になって、
> つまり質的な低下は避けられないように思うのだが。


> それにしても、前々から出版不況と言われていた中で、
> 15歳とかそういう人が受賞したといった話題が出たころかね、
> 5年前って。そこで2000万円だもんなぁ、賞金。
> 当時はインパクトが強くて、すごいもんだと思ったが、
> 今になって思うと、出版不況でどこからそんな金出せるんだ、という話なんだが。

> まぁ、だから2度目以降今回まで大勝が出なかった、というより出し惜しんだのかもしれんが。


複数作を応募してはならないとする公募などあったのか?
二三四氏にアンカーだが、対抗心だけで意味が無いだろ。
出版不況で賞金が払えないと下世話な主張だが、誰だろ?
これは業界の問題では無く、ポプラ社の問題だと矮小化。
>238 名前:無名草子さん :2010/11/02(火) 01:52:48
> >>234
> 職業病の腰痛持ち
> 今北産業社員には分かり易いさすが専門板w

> >>235
> 文芸賞の作り方みたいな本は出てるし
> マジで知りたいならスポーツマネジメントの本でも漁れ

> >>236
> 出版業界の暗黒物語なんて有り杉なのに
> 嫉妬の呟きだけでスレ進行してるのがもうw
> 自称?オリエンタルランドスタッフの絶版騒動とか有ったのに
> B級加齢臭ライターどもが嫉妬しまくってるのがもうなんだか
> 「出版業界もお金が足りないんです
> 私たちもお零れもらえるように頑張ります
> 多少やり方が荒いと思いますが期待しましょう」
> 位のことがいえんのか?
> 234でも出てるが、500万賞は出してるみたいだ
> 老舗文芸賞と違い
> バックアップが薄い分ラインギリギリだと思われる


出版業界もそう大きな業界でもないだろうが、情報が出揃うまで真実は分からない。
>401 名前:無名草子さん :2010/11/03(水) 15:14:22
> >>372のブログにある、編集者から聞いた選考過程はポプラ社の事だよね?
> 一般的な選考過程と違うと思うんだけど。

> 普通は手分けして、まず規定を満たしてないものを落とし、
> 次に編集者や若手ライター、編集者の家族(素人の目を入れるため)がふるいにかけ、
> それを受け取った人が更にふるいにかけ、それを次の段階の人が…というのが普通だと思う。

> 1000作品以上をいちいちプレゼンで絞ってたらキリがないだろ。


創作文芸板のポプラ社大賞スレの住人なら、最終選考の前に前線で何かやっていると見当が付くはず。
>433 名前:無名草子さん :2010/11/03(水) 20:53:37
> この件は、まとめサイト作って徹底的に真相追求しようや。

> @大きな疑問点
>  ・応募者は本名、生年月日、職業、略歴を記載せねばならない。未記入だと門前払いの可能性もある。
>   当然、水嶋も書いてるはずが、ポプラ社側は「受賞時までまったく気づかなかった」
>  ・賞金だけが魅力のポプラ社小説大賞を受賞しておいて賞金を「他の作品〜」と辞退。
>   歴代受賞者に水嶋ヒロ、賞金2000万キャリーオーバーというイケイケ状態が出来たのに、なぜか来年から賞名も変更され賞金は1/10にw
>  ・大事な大事な処女作を、他の権威のある新人文学賞を無視して、作品の趣旨とちょっと違うポプラ社小説大賞に応募
>  ・前年最終選考に残った方の話では受賞作選定前に社に呼ばれ「もし受賞した場合はこれらの契約を履行せねばなりません」と契約書を見せられたそうだ。
>   ところが今年に限っては社長によると「受賞時まで受賞者が水嶋ヒロとわからなかった」との事
> Aゆるぎない事実
>  ・審査員が最終選考も全部社員が行ってる。
>  ・役員にヤクザの名がある。
>  ・ポプラ社は今年3月に各事業所が解散して経営的に末期状態?なりふりかまない売上げがほしいところ

>434 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 21:02:35
> 事実を並べて、事実同士の矛盾がわかりやすいような書き方がよさそうやね。

> ・水嶋ヒロと知らなかった / 本名・経歴を書く必要、ポプラ社と芸能界 等々
> ・大賞の締め切り / 9月時点での「ほぼ書き上がっている」(=まだ書き終えていない)発言
> ・小説家デビューしたい、純文学 / ポプラ社大賞に関する説明、本当に小説家を目指す場合…
> ・箝口令、出版の見通し立たず / 奨励賞の意味、編集はどのていど手を入れるか?
> ・水嶋ヒロの実力 / AO入試
>435 名前:水嶋ヒロ :2010/11/03(水) 21:29:04
> え〜と、
> 賞とれなかった1000人余のヒガミスレは、
> まだまだ続きます。

>436 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 21:43:16
> 435さん。後ろから撃たれないように注意しておいたほうがいいよ。

マルチポストに反応してみた。
>437 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 22:32:37
> >>435
> 上の疑問に反証できんの?

>438 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 22:39:44
> >>437
> 疑問自体が都合のいい想像でしかないだろ
> 何を偉そうにしてるんだお前は
> 馬鹿が

>439 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 22:43:16
> >>438
> 表向き発表された事実同士が矛盾してるんだけど、
> うまい説明ないの?

>440 名前:無名草子さん E-mail:sage :2010/11/03(水) 22:47:21
> >>438
> 記者会見見てないの?


四三八氏が2chのプロなのだろうが、詮索されない様に罵倒でスレ流しなのか?
強行すれば金になるのだろうが、業界の矜持が問われる事態も、出版不況の所為?
【芸能】水嶋ヒロの大賞受賞作、いったいいつ読めるのか 「内容まで箝口令…なぜ」の声も★3
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288772644/



>479 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 02:45:31 ID:ri4/IdjW0
> 編集者って、文章力があっても、頭の中で独創的な空想を、膨らませることができないんだろうね
> だから、才能ある素人が必要なんだろう

> しかし、しょぼい外見のオッサンに、その才能があっても、カネにはならない

> もし、そうなったら、どうしたらいいのか編集者は色々考えるだろうね
> 「惜しいな、このオッサンが、若いイケメンだったりしたら、大儲けできるのになあ」 とか


社会人経験の無い年若い受賞者を青田買いして使い捨て。
芸能人が小説家で、小説家の芸能人化が促進されるのか?
>515 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 03:57:57 ID:0z6HFdNCO
> >>500
> でも小説賞の審査なんてそんなもんだぜ。
> まず、編集部に通いつめて端仕事もらってるライター志望とバイトによる「荒より」がある。
> 仮に2000ぐらい応募があるとして、ここで大体50くらいまで絞られる。
> もちろん、どうやって選んだかはバイト任せだから分からない。
> (一枚目の原稿用紙で紙飛行機を作って、遠くに飛んだ順、なんてこともあったとかw)
> で、50くらいのを添付のあらすじで一桁まで絞って、
> 何とか「原稿そのものを審査してもらえる可能性」があるのはラスト5編ぐらい。


古い時代には、送られて来た封筒を開封せずに下読みに振り分けていたと、書物に書かれていた記憶がある。
コンテナで搬入された応募原稿を編集者総出で土色の顔色になって下読みに割り振る荒読み作業をと、……。
>544 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 06:05:32 ID:ZM7Q66Vm0
> >>533
> ■■△大賞の場合、数人のライターと編集部総出、そして何と選考委員のうちの
> 何人かで手分けして読む。選考委員のセンセ方の中で、どなたとは言わないが、
> 「一次から読みたい、是非! ホントは全部に目を通したい」という人が居るから。

> 無論、一度にせ〜の、で読むわけじゃなく、送付されてきた順に振り分けていく。
> 昔は三次選考くらいから、■っちゃんも「俺も読む」ときてたが、
> 今は■川HDの頂上会議の一員だし、AMWだけの人間ではなくなってるので
> 読むことはない。因みに二次あたりから編集長も入っていく。

> そうして四次審査くらいを経て、40〜50前後に絞ったうえで、選考委員に送付。
> 批評は、ペラ一枚の書式に採点部分と備考欄に、それぞれ○×(とか)、
> コメントを書く。各段階で書き入れられるので、その作品が残ったレベルで
> 読んだ人間の批評が行く。署名は外部には出さないので、受賞しない限り、
> 誰がその批評を書いたのかは判らない。


何人かデビューさせ、そのうち一人でも当たれば、そいつで五年喰う……、でしたか?
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 77.0 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/15(金) 21:30:00.22
>572 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 08:39:54 ID:ITGLcsfE0
> 芸能人を表面だけで、いい人かどうか量るなんてお人よしもいいところだろ。
> のりピーのシャブ騒動で、世間もイヤってほどわかってると思ったのだが・・・
> あの時だって、最初ほとんどの人が、まさかのりピーまでシャブってるなんて思ってなかったし、
> 保釈の時ですら、「信じられない」「無理やり夫に打たれたのでは」とか言い出すヤツ続出だった。
> 芸能人ってのは、プロの「ええかっこしい」なわけ。
> カッコいい様をさらすことで、食ってる連中を見た目で判断したら、また騙されるぞ。

> 今回の件で、水嶋が何も知らずに乗っかってるなんてありえない。
> 賞金辞退の件、一事とっても共犯関係じゃなきゃ成立しないし、
> マネジメントがないも同然の彼が、こんな見え透いた筋書きに気づかずノコノコ乗っているなんて
> よほどのアホでない限り、ありえない。

>608 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 10:43:24 ID:ITGLcsfE0
> >>597
> なんでも人のいうことを聞いちゃうような人が、事務所を敵に回して結婚急いだり、
> なんの実績もないのに作家宣言とかしたりするかね?
> 「実はいい人」なんて評は、誰にでもついてまわるタイプの評判だろ思うぞ。
> 羽賀けんじなんか、その手のいい人伝説にことかかないしw

> 彼の場合、マネジメントを失って、我々一般人が思っている以上にケツに火がついているわけだから、
> 多少の冒険や危険は覚悟の上で大仕掛け打っても不思議はないよ。
> それに、この手の話は机上で考えている時は、うまく行きそうに感じるもんだよ。
> まあ、双方の利害を立てようとするんで、よほど周到に準備しないと実行時にバレバレになるもんだけど。


水嶋ヒロ擁護派に対する批判。
>688 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 11:51:04 ID:6KIm4AmC0
> まあしかし ID:mSBblrqP0みたいなのは論外として
> 仮にも公募が前提の新人賞において
> 他社の賞でも多少のヤラセがあるのは事実だが
> どうやら全面的に出来レースであるという疑惑があるというのはマズイわな。

> しかも未完成作品ではないかとの疑惑すらある。
> これでは編集の手直しとかいう「よくある話」では済まなくなる。公募規定にも反しているから。
> そういう点が今回の問題だよな。


水嶋ヒロ疑惑派の『未完成作品』疑惑。


>703 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 11:57:24 ID:wQglUI/j0
> これから優秀な上に口の硬いゴーストライター捜しですか大変だね〜
> まぁ賞金でも足りないくらいの金が掛かるんだから
> 齋藤君が格好付けて賞金辞退してくれて良かったんじゃない?


ポプラ社に総てを押し付ける水嶋ヒロ被害者派。
>705 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 11:58:22 ID:6KIm4AmC0
> >>690
> ポプラ社といえば、かつては児童文学の一端を担った超良心的出版社だっったのにねえ。
> >>691
> その疑惑の度合いが問題なのであってね。
> 確かに大抵の新人賞というのは、時には内容やオチすら変わってしまうほど編集の手直しが入り
> 作者が書いたといっていいのかというものは、けっこうあるんだ。

> ただ出版戦略として内容を明かさないというのは異例だがアリとしても
> 出版予定日すら未定というのは、かつて一度も無かった事だから流石に現物は本当に存在するのかとの疑いをもたれても仕方がない。

>745 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 12:34:35 ID:6KIm4AmC0
> >>737
> いやあ怒るかもしれないが、仮にポプラ社が最初から斉藤智が水嶋ヒロだと知ってたとしても
> そこはギリギリの線でアリなんだ。いわゆる話題づくりの一環として、過去にも事例はある。
> 山田詠美などもそうだね。

> 選考の論評が出ないというのもかなり異例だけど、あらすじを明かさずに
> インパクトを与えるという手法は、少し前に村上春樹がやったでしょ。
> あの手法の流用だと思えばいい。これから一般的になりそうなやり方だね。

> だから何度も書くけど、不可解なのは出版予定日未定という点。
> これはマイナスになりこそすれ、何の戦略上のプラスにもなりはしない。


ここから意表を突いての電撃出版もありだと思う。
>753 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 12:39:11 ID:6KIm4AmC0
> >>742
> 実はそっちのほうがいい作品や売れっ子作家が生まれるからね。
> 作家が選ぶ乱歩賞や横溝賞は、それ一作だけで泣かず飛ばずってのがけっこうあるでしょ。
> ところが編集者や評論家が選ぶメフィスト賞やこのミス大賞などだと
> 勿論外れもあるが、錚々たるベストセラー作家を輩出しているでしょ。
> 売り上げだけで言えば、ライトノベルの各賞も編集のみで選ばれている。

>767 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 12:47:08 ID:6KIm4AmC0
> >>757
> あのう、乱歩賞や横溝賞ってのは純文学じゃなくてミステリーの公募新人賞なんだけどorz
> で、乱歩賞受賞作ってやっぱそのネームバリューである程度売れるのよ。
> ただ近年は作家が選ぶ賞の受賞者よりも、編集が選んだ賞のほうが面白い作品を書き続けている場合のほうがはるかに多い。

> 森博嗣や京極夏彦や舞城王太郎などはメフィスト賞出身でしょ。

>772 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 12:50:29 ID:6KIm4AmC0
> >>761
> 全部決まってますよw
> しかも一番最初に決まります。選考会の日時や公募締め切りもそこから逆算するから。
> このあたりは出版に関わる友人がいるのなら、一度尋ねてごらん。
> かなり異例というか不可解以外の何者でもないということが良く判るから。


出版社が出版前提で工程表を作成しているはずだと思う。
>781 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 12:56:39 ID:VNura9Lw0
> >>772
> 一応小さな出版社で編集(文芸じゃないが)やってたけど、
> 別に出版日未定ってそこまでおかしいとは思わないけど。
> むしろこれからかなり手を入れるとしたら、最終稿を脱稿するめどが立ってないのに
> 迂闊に印刷所に予約を入れられないでしょ。

>782 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 12:57:26 ID:jKV8pMD60
> >>781
> 君と>>772には何ら意見の相違はないと思うのだがw


事前に準備が整った出来レースだと、話題が冷めない内に緊急出版で購買欲を煽れる。


>816 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 13:24:43 ID:6KIm4AmC0
> >>814
> いやマジな話、覆面作家で出版したほうが戦略としては上等だったと思うんだけどね。
> で、発売されてからあなたの言うようなやり方で暴露すると。
> そちらのほうが作品の賛否両論そのものが話題になるぶん、いろいろな意味で疑惑を生まなかっただろうねえ。


何故こんな騒動になるのか不思議に思うのだが、通常と違うというのは、やはりおかしいのではと思える。
>831 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 13:37:59 ID:7Sb2MMRL0
> >>819
> それですぐに作品発表してたらな。
> 素晴らしい出来だったので受賞させました、
> でも内容は一行も教えられません主人公の名前も言えません発行も未定です、
> じゃあ、結局やっぱり「ほんとにその作品存在すんの?」になる。

> やっぱ予定してたゴーストライターが逃げて後が見つからないのかなー


どうしてもゴーストライターにしたい事情とは?
これは緊急出版の噂が出るのを牽制する為では?
>832 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:38:21 ID:P+RSY38l0
> >>829
> あからさまな嘘って?
> 嘘は一個も書いてないけど。
> 貴女と違って思いこみで結果的に嘘になってしまうことも書いてないしw

>835 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 13:40:59 ID:6KIm4AmC0
> >>832

> >>>787
> >みんなそうだよ。
> >サントリーミステリー大賞でも開高健賞でもw

> これ、明らかに嘘だよねw
> 嘘に嘘を重ねちゃいけないって、誰も教えてくれなかったの?

> ちなみに文章のみでは判別しにくいから仕方ないのかもしれないけど、俺、男ですwww


ID:P+RSY38l0 氏に注目。
>836 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:43:52 ID:jKV8pMD60
> >>ID:P+RSY38l0 (27/27)
> 逆にあなたがそこまで擁護するエネルギーは分からないなあ。
> ヒロの熱烈ファンということ?

> 世の中には限られた情報から好意的に結論を出す人もいれば悪意的に結論づける人もいる。
> しょせん主観に過ぎないかもしれんが、今回の場合、それぞれ感覚、経験値の差はあるが、
> 一般的な人であればおかしいと思うのが普通だよ。

>837 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:46:28 ID:P+RSY38l0
> >>835
> 嘘でもなんでもなく、真実だけどw

> サントリーミステリー大賞でも開高健賞でも、
> 受賞の段階で出版日なんか出てないってばw


受賞の時点で出版日が決まっているに対して、受賞発表時に出版日など公表されないと、論点ズラシ。
嘘をついていないと主張するが、自分に都合の良い妄想を受けいれろと主張し、余人の注目を集める。
>840 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:48:34 ID:P+RSY38l0
> >>836
> 擁護って言うか、今叩く理由がないよねってこと。
> なんかこう、嫉妬なのか何なのか、成功している人がいると
> 完全に言いがかりみたいなことでいちゃんもんつける、
> みたいな負のパワーが嫌いなんだよねw

>843 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:49:37 ID:0Hd+Lgej0
> >今叩く理由がないよねってこと

> ええぇ? 十分あるだろwww


どこかの国のマスコミは、一度やらせてみてはどうかと国民をミスリードし、その責任を取らない。
>845 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 13:51:16 ID:sopV6aGu0
> >>840
> 言いがかりでもなんでもなく叩かれる要素がたくさんあるけどね
> 君もデキレースなんて当然とか言って
> 水嶋側には都合のいい負のパワーだけは肯定してるじゃないかw
>847 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:52:32 ID:P+RSY38l0
> >>845
> たくさんある叩かれる要素って例えば何?
>849 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/0413:53:50 ID:sopV6aGu0
> >>847
> 例えば>>827とか>>834
>850 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:53:59 ID:0Hd+Lgej0
> >>847
> >>1-846
>851 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:55:39 ID:P+RSY38l0
> >>849
> ああ、そういうことかw
> そういうのって普通なんだよね。
> 大きい新人賞だと、最終に残ったあたりで
> 編集部から電話がかかってきて、諸々の調査
> (人となりとか、作品とか)があって、
> そこで手が入ったりする。

> >>850
> 全部ってことは。。。やっぱ何をやっても気にくわない
> 負のパワーだねw

都合良く、ポプラ社だけに責任を押し付けようとしている。
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 69.5 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/17(日) 12:35:00.22
>858 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 13:58:34 ID:6KIm4AmC0
> > ID:P+RSY38l0

> だめだよ、そんなあほな嘘を強弁し続けたら
> どこぞの転落議員のように「4階から落ちました」と言い張るくらいに心を病んでしまうぞ。

> ちなみに俺は>>726>>733で書いたように、ある程度のヤラセはありって考え方。
> きっちりかっきり公正にやりましょうなんてお題目は唱えていないの。
> それにしてもこれは酷いわなって、貴方は本当に思わないの?
> 貴方にとっては、ずるい事でも嘘でもやったモン勝ちってことなの?

> もうひとつ言うと、先のレスではぼかして書いたが賞金辞退というのは実は出版社が本当は許さない。
> その中には原稿料や出版権利の譲渡や専属契約料などが含まれているから。
> 印税が含まれている場合もある。
> それを無償譲渡されるというのは、流石に作家側より出版社側のほうが色々と不都合が起きる。
> つまりポプラ社が大きなメリットを失ってしまうのよ。


専属契約と著作権譲渡。賞金を辞退するのは等価交換か否か?
受賞辞退させずに大賞を授与するというから、疑惑になった。
>859 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:58:54 ID:P+RSY38l0
> >>855
> え?どのヘンが?
> このスレのレス全てが気にくわない、叩きたいという人に
> 「負のパワー」以外に何と言えとw

>860 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 13:59:45 ID:0Hd+Lgej0
> >>859
> 読解力なさ過ぎ。レスを順番に読めよ。1からな、辛抱できないの?


何やら事情通の振りをした下っ端が自己陶酔し、黒幕にでも成った積りで、
下世話なスレで自分だけが知っていると、英雄気取りで自慢している情景。
>863 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:01:27 ID:P+RSY38l0
> >>858
> だから「嘘」って何が嘘よw

> さっきから同じことを複数の人が書いてるけど、読んでる?

> 本当に授賞式の日に出版日が決まってる賞なんてないんだってばw
> 雑誌主催の賞なら、掲載日が決まってるってのはあるけどね

>868 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:04:20 ID:P+RSY38l0
> >>866
> ??
> 読んでもいないのになぜ今の段階で茶番劇だとわかる?

> 別に叩くのはいくらでも後からできるのに
> なぜ今パワー全開?


主張に微塵のブレも無く、型に嵌った答弁。
欲に目が眩んだ業突く張りを髣髴とさせる。
>878 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:06:30 ID:ITGLcsfE0
> この騒動に対するレスポンスに嫉妬がない、とは思わないけど、
> やっかみ云々以前に、普通に腑に落ちない点が多すぎる。

> なぜ、数多ある文学賞の中で、最高賞金額というウリがあるだけで歴史も実績もない賞に応募するのか?
> なぜ、この賞の唯一の魅力といえる賞金をアッサリ辞退・・・というか出版社に返してしまうのか?
> また、なぜ、出版社は受賞作の印税や専属契約が付帯する賞金の放棄をすんなり認め、賞だけもらうという暴挙を許すのか?
> なぜ、せっかく名前が売れたポプラ社大賞が、今年限りで終わりで来年からは賞金額を大幅に少なくした新人賞になっちゃうのか?
> なぜ、水嶋は、受賞会見で作品にはほとんど触れず、関係のない事務所騒動に長々触れるのか?
> なぜ、1500近い応募作の頂点であるはずの水嶋処女作が、唯一の具体的な情報であるタイトル名からしてセンスの欠片もないハズカシいローマ字表記なのか?

> あげればキリがない。
> ただ、これが水嶋とポプラが結託した仕込みだと仮定すると
> ビックリするくらい疑問が氷解してしまうんだがw

>887 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:11:28 ID:6KIm4AmC0
> >>882

> 叩かれているのは

> 「あからさまに稚拙な仕込み」だよ

> 俺ならもっと上手い売り方するよな、とか、もっといい売り方があるだろって意見が多いだろ。
> この程度で世間を騙せると思った連中に呆れているんだよ。
> まあ、騙されるようなレベルの人をターゲットにした戦略なのだろうけどw
>890 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:13:39 ID:P+RSY38l0
> >>878
> あの、ものすごく申し訳ない言い方なんだけど、
> やっぱり言いがかりとしか思えないんだけど・・・

> 別にどの賞に応募しようと、それは自由だし、
> 賞金額も受けとるかどうかも自由だと思う。

> というか、新人作家になりたかったら今は額の大きいこれが、
> すばるとか結構賞も限られてると思うし。

> タイトルがはずかしいってタイトルのみで叩くのも、
> 正直どうかなあ、と思うよ


>>100>>104 での、否定派と肯定派のガチバトルも、こんな様相でしたね。
>894 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:17:47 ID:6KIm4AmC0
> >>890

> >賞金額も受けとるかどうかも自由だと思う。

> これ『自由』じゃないんだよ。
> 出版社が基本的に受け入れない。
> 貴方や自分がもし何らかの大賞を取って、こういう事を提案したら懇切丁寧に何故出来ないかを説明され
> それでも言い張ったら受賞そのものが成立しなくなるんだよ。

>899 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:19:45 ID:P+RSY38l0
> >>894
> なぜできないかという理由なんてないよw

> 著作権とか帰属問題とかでもめないように
> 予め接触してるわけだし。

> あのさあ、さっきからものすごい知ったかがひどいんだけど、
> 出版業界何も知らないで言ってるでしょw
>902 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:21:44 ID:6KIm4AmC0
> >>899

> >著作権とか帰属問題とかでもめないように
> >予め接触してるわけだし。

> おいおい、なんでそこでボロ出すんだよwww
> 公式には「予め接触していない」はずだろw

>918 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:35:52 ID:P+RSY38l0
> >>898
> ターゲットにして、ポプラ社が何をした???

> 「許せない」とまで貴女に言わせるものは何?

>919 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:36:14 ID:0Hd+Lgej0
> >>899の内容を突っ込まれて逃げた
> ID:P+RSY38l0
>921 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:38:37 ID:6KIm4AmC0
> まあ ID:P+RSY38l0 の為にw

> 実を言うと、俺こそがレスの中にいくつかの『嘘』を交えているんだわ。
> 出版予定日のところじゃなくね。

> それは最初RONっていた頃に
> 「あれ?なんで中学生のような稚拙な文体に偽装して、いろいろ知っている奴が書いているんだろう」と思ったから。
> 案の定、俺の餌に食いついて、文体とは裏腹に『すばる』とか出してきたでしょ。
> また『サントリーミステリー大賞』とかも、無知を装ってるでしょ。
> あれ2003年で終了した賞だからね。まあこっちを探ってたのだろうけどw

> だからあのボロの出し方はないwwww
> 我慢できずにやっちゃったなwwww
>922 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:41:10 ID:P+RSY38l0
> >>902
> 予め接触しないわけないじゃんw
> 子供ですか。
> 盗作とかじゃないかとか、育てるに値するかとか、
> 普通に接触されるよ。

> ヘンなところは頑なに信じるんだねw

> >>921
> あ、ムチャクチャ書いておいて「実はひっかけの嘘でした」って
> そんなの今時ありぃ〜w??


引き抜き自由な受賞者が移籍する再、ゴチャゴチャと悪口を言ってた奴等を蹴散らし、
世論を正しく導くために献身的に働いたのは私ですと近付き、ゴーストライターごと、
横から掻っ攫って行こうと目論む欲に目が眩んだ業突く張り風な理論展開をしている。
>924 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:43:05 ID:sopV6aGu0
> >>922
> ついに開き直っちゃったw
> 君のほうが裏にかなりの負のパワーを感じるよ

>925 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:43:44 ID:rAODBG490
> >>922
> 誰もかたくなに信じてないから大丈夫だよ!
> むしろ何一つ信じてないから問題ないよ!

>927 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:45:53 ID:6KIm4AmC0
> >>922
> 君がボロだしたから種明かししただけだよw
> まだ嘘を続けるようだったら、もう少し追求するつもりだったわけ。

> まあ直接ポプラ社の中の人ではないようだけど
> 2chでやっても逆効果だよ。
> 君のようにボロを出して自滅してしまい、燃料投下してしまうだけだから。

> >>923
> ツモ・・・って面白くないよね、反省、タイプミスですw
>928 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:47:21 ID:P+RSY38l0
> >>927
> 種明かしってww
> メチャクチャ書いておいて「実はひっかけのための嘘でした」って
> そんな負け惜しみありぃ〜w?

>933 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:49:24 ID:P+RSY38l0
> >>924
> 開き直ったっていうか、知ってる限りの
> ホントのことを書いてるだけだけど、
> もしかして貴女は「編集者が発表前に応募者に接触した」から叩いてんの?

> ヘンなの・・・

>934 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 14:50:17 ID:6KIm4AmC0
> >>928
> でも引っかかっちゃってボロ出してしまったよね。
> 君ならどこが『嘘』でどこが『本当』か、熟知してるんだろ。
> だから別のPCで回線変えてまたおいでw

> つーか最後にホ・ン・ネ。

> 「あんまり汚い商売するなよ、限度ってものがあるぞ」


業界の人達なのでしょうか?
人間界の法律では対処付加?
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.8 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/17(日) 15:16:20.94
>935 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 14:51:48 ID:P+RSY38l0
> >>934
> さっきから嬉しそうにボロを出したって言ってるけど、
> どれのことだろ?

> どれが「ボロ」?

>950 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 15:00:45 ID:kwG5RtYx0
> >>P+RSY38l0
> 女ならまだしも、もし男でこんな意地になってまでレスしてるのなら
> キモい以外の何事でもない。

>951 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 15:00:51 ID:zy4PG8+A0
> この茶番劇に対して批判してるやつらを、
> 嫉妬とか妬みとかってるや面は本当に信者としかいいようがない。
> 幼稚園児でもわかるよ。これがヤラセじゃなくて何て呼ぶのかw

>968 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 15:14:08 ID:XxtibKqf0
> 何が P+RSY38l0 の闘争心を駆り立てているのか・・・

> ニート特有の見えない敵と戦う本能がそうさせているのか、
> なにか特殊な宗教での修行なのか・・・


欲に目が眩んだ業突く張りなのだろうか?
>971 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 15:15:15 ID:P+RSY38l0
> >>968
> 本人は楽しんでるだけで、全然
> 闘ってるつもりはないから心配しないでいいよw

> 不思議な人がたくさんいるなあと思って

>984 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 15:19:15 ID:P+RSY38l0
> >>979
> その辺のツボがよくわからん。
> こんなの当たり前のことで、笑いどころは一つもないと思うが、
> まあ箸が転んでもおかしい年頃なのかねw

>995 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 15:24:31 ID:ITGLcsfE0
> >>978
> いや、ここまで茶番やられると、
> 小説が出ても、すでに本人が書いたかどうかも疑わしくなるって。
> そうでなくても、編集者がウカツにも「じっくり推敲入れる」なんていっちゃってるわけで、
> ゴーストはないとしても、はたして、どれだけ原型とどめてるのか、って考えざるをえない。
> 面白ければゴースト作でけなされ、つまらなければ本人作でけなされる余地をつくっちゃった。
> つまり、ヒロくんとポプラさんがやっちゃったことって、とりかえしがつかないことなのよw


水嶋ヒロ擁護派? この不思議な人は、ポプラ社の仕業にしておきたいらしい。
【芸能】水嶋ヒロの大賞受賞作、いったいいつ読めるのか 「内容まで箝口令…なぜ」の声も★4
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288856745/


>22 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 17:04:32 ID:QwaY8R1kO
> 最初はやらせ全開だけど巧い宣伝だと思ったけど時間かけすぎ
> こういうのは信者が疑問を持つ前に書籍化、映画化、ドラマ化とたたみ掛けなきゃダメだろ

>54 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 17:49:05 ID:HRs6Mbwo0
> 分かっていること

> ○自殺しようとした人を止めたが、それが人助けにつながらず…。
> SFとファンタジー、 社会派が交じったような作品

> ○臓器移植

> ○スケールの大きな作品


臓器移植の根拠はなんだろうか?
人身売買とどう違うのだろうか?
494名無し物書き@推敲中?:2012/06/17(日) 15:41:48.28
もうデマはなしか? 逮捕が怖いかククク
>81 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/04(木) 18:36:12 ID:kBtNl4HO0
> そもそもリアルライブで水嶋はあちこちの出版社に持ち込みしてるって書いてたじゃん
> だから賞の期限は全く関係ないし、受賞資格なんてそもそもない


お疲れなのでしょうか?


>144 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 21:04:01 ID:mNUbPmt/0
> これグルだったら法律に引っかからないのかなぁ〜・・・

> 真面目に応募した人たちが気の毒すぎるわ

> なんとか罰せられてほしい

>149 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 21:36:07 ID:bwc8RHfR0
> >>144
> (優等懸賞広告)
> 第532条 広告に定めた行為をした者が数人ある場合において、その優等者のみに報酬を与えるべきときは、
>  その広告は、応募の期間を定めたときに限り、その効力を有する。
> 2 前項の場合において、応募者中いずれの者の行為が優等であるかは、広告中に定めた者が判定し、
>  広告中に判定をする者を定めなかったときは懸賞広告者が判定する。
> 3 応募者は、前項の判定に対して異議を述べることができない。
>156 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/04(木) 22:02:15 ID:dLtN6TiW0
> おいらの推理
> そもそも、役者辞める時点から大賞受賞から映画化(主演)までの筋書きが出来てた。
> そうでなければ、何の実績もないのに、いきなり俳優から作家って余程のメンヘル。
> 同じメンヘルなら、経歴からして、プロサッカーに選手になります!のほうが納得できる。
> 次に、ポプラとは、大賞受賞させるけど賞金は辞退ってことで双方了解済み。
> 応募、選考から発表過程まで含めて、知らなかったなんてあり得ない。無理ありすぎ。
> もちろん、作品なんて、まだどこにも存在しない。ゴーストが鋭意奮闘中。
> 出版の目処すら立っていない作品に弱小出版社が2000万も出すはずがない。
> 2000万を辞退したのは、イメージもあるけど、刑事事件逃れかも知れん。
> 裏で決まった受賞者が賞金もらったとなれば、詐欺罪で立件される危険性も。
> ゴーストが作品完成させるのと同時に大々的に発表、主演での映画化も決定済み。
> 世のなかにはバカも多いから、バカだけを相手に商売しても十分計算になるって訳。


移籍可能な駒と、映像化を目論む放送局、売り逃げする出版社とが、表を出したカード。
伏せられているカードは、移籍する駒を受け入れる所と、全体の絵図を描いた黒幕達と、
それらと交渉したフィクサー達だろう。不確定要素として掻っ攫いを目論む不届きモノ。
映像化の利権から考えると、事務所問題で難色を示したモノが痛み分けを提唱したのか?
水嶋ヒロ、ポプラ社小説大賞受賞!
掲示板名:一般書籍 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1288554719/


>461 名前:無名草子さん :2010/11/04(木) 10:26:59
> テレビで批判出来ないのは、全て関係者による密室進行だから
> 情報コントロールされている。その為、怪しくても追求情報が乏しい。
> また、ドラマ化そして映画化権利獲得にテレビ局内関連事業部が
> 動いてる事もあり情報バラエティーを持つ一部署は、思うような
> 進行が出来ないのでは。
> NHKは、この受賞を報道していない。
> TVで異論を唱えたのは2人のみ、勝谷誠彦氏(コラムニスト)と
> 竹田圭吾氏(ニューズウィーク日本版編集長)


あからさまなマスコミ主導に疑問を持たないほうがおかしい。
それにしても業界の人達が表立って動かないのは何故だろう?
大手出版社が干渉妨害もせず、経緯を注視している理由とは?
【芸能】水嶋ヒロの大賞受賞作、いったいいつ読めるのか 「内容まで箝口令…なぜ」の声も★4
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288856745/

>318 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/05(金) 15:18:07 ID:udwfd0g/O
> 夫婦でツイッター始めたってんでフォローしてみたが、
> TLが二人のつぶやきで埋まってウザいことこの上ない

> リムーブしました


話題性を引っ張るためにツイッターを始める。
着々と出版のプロセスが進んで、上梓間近か?
499!ninja 【関電 71.6 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/17(日) 16:30:47.90
【芸能】水嶋ヒロ&絢香夫妻が公式サイト&ツイッターを開始
掲示板名:芸スポ速報+ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288940064/


>1 名前:三毛猫φ ★ E-mail:sage :2010/11/05(金) 15:54:24 ID:???0
>  俳優の水嶋ヒロと歌手の絢香夫妻が5日、そろって公式サイトをオープンした。
> 公式ツイッターも同時に開始し、所属事務所も「本人で間違いございません」と認めた。
> 水嶋は「ここではフランクなコミュニケーションをとっていけたらと思ってます」、絢香も
> 「活動休止し、もうすぐ1年になります。休みの間もファンの皆さんが集まれる場所が
> あったらな、という思いから、公式サイトをオープンしましたー!」とつぶやくなど、早くも
> ファンと交流を図っている。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000008-oric-ent

> 水嶋ヒロ / 齋藤智裕
> http://twitter.com/hiro_mizushima

> 公式サイト
> http://hiros-field.jp

> 絢香
> http://twitter.com/Ayaka_1218

> 公式サイト
> http://room-ayaka.jp
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 71.2 %】 ◆M114STsgW. :2012/06/17(日) 16:44:17.24
>108 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/05(金) 16:47:11 ID:rn3Nwsfi0
> 公式サイトっつても、ほぼツイッター用じゃんw
> 綾香引退→水嶋引退→会社設立→小説大賞受賞→ツイッターデビュー
> ぜんぶシナリオどうりなんじゃない?

>338 名前:名無しさん@恐縮です :2010/11/05(金) 19:30:18 ID:R6wabFLF0
> ↓どんなコンセプトだよww

> @hiro_mizushima
> 水嶋ヒロ / 齋藤智裕
> 日本語が出来なかった頃の自分も読める本、がコンセプトの一つです!RT @anzu_maru: @hiro_mizushima
> はじめまして。思春期の子どもを持つ母です。今度の小説は中学生の娘にもわかる内容なのでしょうか?早く読みたいと言っているのですが…。あ、もちろん私もですよ!


さぁて、読みやすい文章で書かれた、「読み終えた人がきちんと映像を頭の中で描けて、
1本の映画を見終わったような感覚になってもらえたらいいなと思いながら書き上げた」
と、インタビューで答えていた小説は、その存在が利権に直結する作品に違いなさそう。
592 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage :2010/11/05(金) 23:28:24 ID:J8MXLVTc0
> 水嶋ヒロ / 齋藤智裕
> hiro_mizushima

> Web http://hiros-field.jp

> 現在地 Tokyo,JAPAN

> 自己紹介 水嶋ヒロ / 齋藤智裕 の公式Tweetです。

> フォローしている 0  フォローされている 55,289  リスト 1,847

> Twitter歴 45日 (2010/09/22より)  投稿数 116 (2.5件/日) 
> http://twilog.org/hiro_mizushima

> 退社後垢とって今日から活動開始?


工程表どうりの進行だとすると、仕込みは終わっていて、後は出版のタイミングだけ。





■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1339918531/