女による女のためのR18文学賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 22:04:33.90
映像化する気あるならテーマ決めて応募してくれても良かったのにね
女が書くコメディとか
933名無し物書き@推敲中?:2012/11/01(木) 22:19:26.14
そういうの、作家志望の技能くらべみたいになって
面白い小説が読めるとは思えないから、今くらいでいいよ
934名無し物書き@推敲中?:2012/11/02(金) 00:02:35.72
あー、この賞の特徴かも、作家作家してないというか
去年の人は知らんけど
935名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 01:04:59.04
みんなは次どこ出すの?
936名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 09:06:12.68
むしろいいのあったら教えてクレヨン
紙応募大変だからこういうネット受付の賞求む
937名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 13:57:38.29
>>936
別冊文藝春秋の新人発掘プロジェクトがメール応募のはず。
今月末締切だけどエンタメ系だしカテゴリがR18に近いと思うから
過去に応募した中で話を膨らませられるのがあれば出してみては。
ちゃんとした賞じゃないから他の落選作をまわしてみる人が多そうw
938名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 16:03:23.01
>>937
別冊文藝春秋ってあるんだね
確かに書いてる面々がそんな感じだ
939名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 21:26:07.93
賞金出ないじゃないですかーやだー
でも教えてくれてありがとう

賞金出なくても応募数700かあ
940名無し物書き@推敲中?:2012/11/03(土) 21:39:09.53
作家を育てる意味もあるし、編集者を育てる気もあるのかな
頑張れ文藝春秋
941名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 11:55:59.06
あそこは四人しか編集者がいないから
冒頭だけちらっと読んで、つまんなかったら即弾かれそう
942名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 13:05:40.62
冒頭つまんないのは弾いていいと思う
943名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 15:55:18.39
賞のカラーが変わって応募数は増えたのか減ったのか
てかエロないならR18って看板イミフやな
944名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 19:49:35.54
R18って看板付けとくとエロ期待の男性読者が釣れるのでは
945名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 22:13:39.78
ノシまさにつられた女だけど
でも受賞作読んだこと無いわ
読まないで応募とか無謀過ぎたなあ
946名無し物書き@推敲中?:2012/11/04(日) 23:05:48.72
今までもR18で男は絶対買ってないと思うがw
947名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 00:53:51.07
凄いいい物書けた!と思って出したはずなのに、今更「何でもっと構想練らなかったんだろう」とか色々と後悔してる。
これって自分だけ?
これまでの受賞作がどんなのだったか、ちゃんと下調べするべきだった…
948名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 12:59:26.15
>947
自分は過去の受賞作で文庫になってるのを流し見した程度
この賞自体、今年の受賞が発表されてから知って初めてちゃんと小説書いた
書ききることが一番の目標だったから、あまり研究するとかえって挫折しそうな気がして

自分で自信持てた出来なら、何か伝わるものがあると思うよ
949名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 14:04:08.35
根本的なカテエラさえ気をつけてれば
過去の受賞作は気にしなくていいと思うけどなー
去年から賞の方向性も審査員も一新されたし
前回の講評が「もっとはみ出せ」的なものだし
950名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 14:07:54.09
受賞作がどうこうは関係ないよね
構想ねるべきだったには共感しちゃうけどね…
ハア…次頑張ろ
951名無し物書き@推敲中?:2012/11/05(月) 14:40:15.62
皆さん、どうもありがとう。
一次選考の発表までこのどぎまぎ感は続くんだろうけど、もし駄目でもまた次頑張ります。
952名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 16:56:12.46
図書館で過去受賞作家の本借りようとしたら全部借りられててワロタ
エロ系だから物珍しさから読んでみたいけど、エロだから買うほどでもないってことなのかな
953名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 17:08:38.44
そんなにエロくなような…村上春樹と同程度?
若い女性向けであんまり本を読まないタイプの人が
読むように思う

>>934ほんとこれ
954名無し物書き@推敲中?:2012/11/11(日) 22:14:12.30
エロだから所持するのはちょっと…てことかも
純文学も大概エロいけどなー
955名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 00:47:48.75
え、だからエロくないって話をしてるんじゃないの?
読んだ人はいないの?w
956名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 12:21:55.76
エロいから読みたいけど買うほどではないからみんな図書館、でFA

あとエロは年代、性差はあるかと
自分はあまり描写とか語りすぎないで表現してるとエロく感じるけど
緻密に書かないとエロくないって感じる人もいる
957名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 17:50:46.86
エロがゲシュタルト崩壊してきた
958名無し物書き@推敲中?:2012/11/12(月) 23:10:57.26
時期的に、応募した人、今年は諦めた人、最近賞を知ったから来年は応募したいって人が、
重なって借りてるだけじゃないの

予備知識なく作家やタイトルを見て、
「これはエロそうだ!」って食いつくようなものでもないし
959名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 09:33:47.94
応募者なんか全国で数百人てとこじゃね
グッモーエビアンや自縄自縛は映画化で知名度上がってるんだろうし
ふがいない…は文学賞も取って売れたから常時人気のある本になってるだろうし
宮木あや子は時代小説だから一定の年配読者が確保できてるし
…みたいにいろいろ要素はあるような

あんま大成しないイメージだったけどこうして見ると腐っても新潮社の賞すなあ
960名無し物書き@推敲中?:2012/11/13(火) 12:50:15.69
なんかー講評とか読んでると
大衆小説なのかもっと文学的なものを求めてるのか
ハッキリしろっちゅー感じの賞に思う
961名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 07:23:07.26
外はカリカリ中はしっとりくらいに仕上げてほしいんじゃない?
ゴリゴリ文学って今読む人いなさそう
962名無し物書き@推敲中?:2012/11/15(木) 09:05:42.32
綿矢りさの最新作みたいなのが欲しいのかなと思ってる
963名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 00:59:50.09
>>962
ひらいて、ってやつの事かな
話は恋愛ものでこれといって面白いのかどうなのか判別しにくかったんだけど
たしかにエロありだが相手が衝撃だったw
964名無し物書き@推敲中?:2012/11/16(金) 11:15:21.13
ガチ百合は一般受けしないので男混ぜてってのは
AVでよくある手法
965名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:51:14.62
少女漫画よりはエロくない感じで好きだ
966名無し物書き@推敲中?:2012/11/17(土) 16:54:42.82
>>962
あれって「あの綿谷りさが!こんなエロを!これは売れますよ!」
って文学って何ですか?みたいな勉強はできるけどあほな編集者が作った感がし過ぎて
辛いw
なんかわたしが文学に持ってた憧れって、
高収入編集者がてきとーに作ったものだったんだなってはっとしたわ
でも綿谷りさは好きになった
そういう男社会&学歴アホ社会の中で、
ある程度の自由しか無いけどその中で頑張ってる感じが
967名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 13:38:39.47
もともとコットンアロー師匠の売り方はそうだったじゃん
こんな若い子が権威のある賞を!からこんなエロを!にシフトしただけよ
自分は深夜にやってる文学風なエロゲ原作アニメみたいだとおもった
ネトラレ、パッとしない男と女王女、一風変わった三角関係と
968名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 15:31:48.53
>>967
そうなんだけど、枠の中でちゃんと答えてる綿矢がすごいなーって思ったんだよ

唯川恵とか山田詠美とか名前忘れたけど不倫女ばっかりかくひととか、
なんかもう完全に男社会に飲まれて姫扱いではしゃいでる中年にはなってくれるなとw
969名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 15:45:36.55
とりあえず「綿谷」りさって書くのはやめてほしい
全然知らない人だし
970名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 15:48:16.96
1個誤字があると読めない奴でたーーーー!!!!!
971名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 16:34:14.89
コットンアロー先生は自分が求められてるものを
わかっててやってる印象があるなあ。
こういうのを私が書いたのを読みたいんでしょ?っていう……
そういうのも才能だと思ってる。
デビュー作からエロだし17歳だったけどこの賞向きの作家だったかもねえw
972名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 17:37:14.58
>>970
……頭足りない人?
973名無し物書き@推敲中?:2012/11/18(日) 21:55:46.06
>>969
にちゃんに限らず誤字くらいいいじゃん
ただの変換見落としでしょ
よくあるよくある
そんなカリカリ神経質にならないで
974名無し物書き@推敲中?:2012/11/20(火) 09:41:38.22
文学作品って結局一番胡散臭いじゃん
なんて斬新だ!っての読んでみたら小説の書き方すらわかってなかったり
オチンロンで障子破ったり
コーヒーいれるだけで冒頭何百文字使ってんだよ話進めろよみたいな
そういうのを文学的って皮で茶巾包みにして高尚な方々が旨しって食ってるような
端から見たらそんなありがたがるようなもんかねって思うが
それ言ったら負けだからう、うん旨しって言っちゃう
普通は高校ぐらいでそういう遊びはくだらないって気づくけどなんかずっと続けちゃうんだよね
975名無し物書き@推敲中?:2012/11/24(土) 01:18:07.07
横浜の紀伊国屋で、R-18受賞者フェアやっていたよ。
歴代受賞者の本が集められていた。
関係ないけど、柚木麻子が色紙に
「プールつきの家に住むのが夢でした」と書いていて
痛かった。
976名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 14:20:47.59
それ夢かなったってことなのかな?
あーワナビの友達欲しい!みんなどこにいるの!
読んだり読まれたりしたいよ〜
977sage:2012/11/27(火) 20:49:01.74
・ネット小説の検索サイト等を参考に、好みの小説を公開しているサイトへ行く。
・完結作品の数がそれなりにあり、更新もそれなりにされているなら、かなり管理人は本気で執筆している。
 ⇒ワナビの可能性が高い。
・作品への感想などをコメントするとたいていの管理人は返信してくれるので、それを何回か繰り返すうちに親しくなる。

 わたしは、こんな感じでワナビ友達をみつけました。
 すっごく刺激をもらうし、励みになります。

 ご参考まで。
978名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 20:53:06.97
977です。 ごめんなさい。 sage って書く場所、間違えました。
979名無し物書き@推敲中?:2012/11/30(金) 21:18:31.25
前に投稿者同士ぐぐたすでどうこうって言ってたのこのスレじゃなかったっけ
久々にきたんで忘れたけど
980名無し物書き@推敲中?:2012/12/01(土) 13:25:56.45
一次選考の結果は、今年もまたイブ以降でしょうか?
受賞者同士の作家つながりがとても強いような気がしますが
どこでもそうなんでしょうか。。。
981名無し物書き@推敲中?
>>980
同年代の女性が多いし、
「文芸あねもね」っていうチャリティ同人誌やったし
今からお互い売り出していこうって頑張ってるだけだと思うよ