おおおおおなおったー!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
761名無し物書き@推敲中?
416 名前:413[] 投稿日:2008/08/17(日) 17:41:54 ID:2Ge2mLoA
ワシントンの国務省別館。「デジタル・アウトリーチ・チーム」
の職員九人が早朝からネット画面に向かう。
「米国はイスラム教徒を憎む警察国家」。
最近、アラビア語のサイトでこんな書き込みを発見。
ブラシュキ部長の支持で即座に
「米国がイスラムの敵なら、米国に多くのイスラム教徒が住み自由にモスクで礼拝したりしているのはなぜ」
との逆質問を書き込んだ。
「ネットの動きは速く、瞬時に反応しなければ手遅れになる」(同部長)。
反論はチームに一任され、上層部の許可を取ったり他部局に意見を聞いたりはしない。

417 名前:413[] 投稿日:2008/08/17(日) 17:47:06 ID:2Ge2mLoA
各国政府がネットに神経をとがらすのは、ネットを媒介して特定の意見が極端に増幅される現象が政治や外交の前に立ちはだかる事例が増

えているためだ。
専門化が「集団分極化*」と呼ぶこの現象は、ネットの普及と共に世界各地で問題になり始めた。

<*集団分極化>
集団で議論をする際に、立場の異なる相手の意見をくんで穏健で中庸な意見に落ち着くのではなく、自分がもともと持っていた意見を先鋭

化させた極論に変わる現象のこと。
会議などでも起きうるが、相手の顔が見えないネット上の議論ではより起きやすいとされ、社会心理学者やネット研究者が注目している。
特定の問題などをめぐって、相手国を非難したり、自国政府の「弱腰ぶり」を批判するなどの事例でもしばしば見られる。
こうした極論がネット上で主流をなす状態になると、政府の意思決定が影響を受ける場合もある。
762名無し物書き@推敲中?:2010/09/15(水) 19:09:15
673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/01/24(日) 18:26:24
デジタル・アウトリーチ・チームは実在の機関で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかも報道したのは日経。国務省の組織なのも事実です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

彼らの仕事はネット上の反米的書き込みを常時監視し潰すこと。
2ちゃんもネット上にあるので当然対象に含まれますよ。