みち談【掌&実話&幽怪談文学賞195】幽イベ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:38:29
あずまんに「才能がある」ことについては異論はない
953名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:39:35

俺たちのネット内面は東浩紀というビッグブラザーに監視されている


954名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:40:30
あずまんは文芸以外のこともやってるし
会社経営で成功も収めていますが何か?
955名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:41:18
大盛りはよく天才って言葉使いたがるよねw
956名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:44:33
天才てのは基本的に発明発見の才のことだよ
957名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 00:48:58
あずまんは多芸多才てやつね
958名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:00:59
学歴とか数字とか賞罰かって、哲学とか思想からは最も遠いとこにある世俗的な判断基準だよね
ここに粘着してるあずまん信者って、本当に救いがたいマヌケだなーw
959名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:09:49
この国には、東大(の院)を出た知識人がいちばん”語る資格”があるという文化があるからなあ
明治以来の伝統というか
960名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:12:29
>>949
哲学者も入るだろ他に芸術家
961名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:13:18
村上隆みたいな奴が世界的なアーティストだからW
962名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:15:25
見つけてRTするって馬鹿じゃねーの?
こんな騒ぎになってるしほんとこいつ教授かよ


963名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:16:54
自分の名前が入ったツイートを見つけたから教授としてじゃなくtwitterの一ユーザーとしてRTしたんだろ
フォロワーが多かったり権力がある奴はRTするのもためらわなきゃいけないのかよ

そもそもカンニングしたなんてツイートした奴が馬鹿
RTされることで自分のツイートが広まってよかったじゃん

964名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:18:28
>>960
ハイデガーやヴィトゲンシュタインを20世紀の天才哲学者と言う人もいるけどな
あと、ドストエフスキーやプルーストを天才作家という人もいる
けど基本的に発明発見の才が天才だろうな
965名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:18:46
理系は積み上げていって余分なものをそぎ落としていって、
最終的に科学法則のリファレンスを作るようなもんだよね。
理系って、自然科学って、いつかは完結する学問でしょ。終着駅は遠いけど。

でも、文系も科学的な積み上げで完結する分野はあるけど、
そうじゃなくて、人文って、知の営みが永遠に運動しつづけるんじゃないだろうか。
人文は理系的に完結する学問じゃないんじゃないだろうか。
たとえるなら、コンピュータが文化をデータベース化して、人間が一生を送る間、飽きないように、
そのデータベースからコンピュータの判断で違った文化が提供され続ける、っていうようなもんじゃないと思う。
檻の中のネズミに毎回違った味のエサを出し続ける機械みたいな…。
そうじゃなくて、人間が人間に対して自ら考えて提供するってのが文化なり知的営みじゃないだろうか。
言ってみれば、人間っていう有機コンピュータが必要で、当然、有機コンピュータを育てはぐくむ器が大学とかじゃないのかな。
要は人文って永久運動を内包してるんじゃないかな。もちろん、進歩はあるわけだけど、それでもその根っこには、
永久運動があって、知の旅は終わらないんじゃないかな。
どんどん大学のそういった面は破壊されちゃったけど、本当は一定数の人文に携わる人たちがいるべきだと思う。
理系から見たら、そういう文系って学者じゃないって言うだろうけど、そりゃその通りで学者じゃないよ。
人文って学者じゃなくて芸人みたいなもんで、しかも商業主義じゃない芸人でさ、質を高めるためだけの、
儲からないけど、人気だけはある芸人なんじゃないかな。
966名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:32:58
これからは啓蒙の時代だよ
967名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:38:01
東大出の知識人で、人文系では才能の塊としか言いようのない人物で、しかし発明発見の才はない
その代表が森鴎外だったわけだよ(日露戦争当時の”脚気”の問題参照)
968名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 01:43:54
次スレは?
969名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 02:01:51
文豪は帝大卒が多い
芥川、夏目、太宰、三島
970名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 02:05:41
吉祥寺アニメワンダーランド2010のメインキャラクターに
楳図かずおさんのまことちゃんが選ばれました!
そこで今年の楳図カーニバルは吉祥寺で開催します。ふるってご参加ください!

2010年10月3日(日)
吉祥寺シアター
楳図カーニバル2010 -スペシャルトーク&ライブ-

◆出演:楳図かずおさん 、キャッ!!プス、 金子デメリンさん(umezz.com)
スペシャルゲスト:堀江美都子さん 
司会:木原浩勝さん

開場:15時、開演:16時
前売:3,500円(自由席)、当日券:4,000円は若干数予定あり
2010年9月6日11:00〜チケット販売します。
[HP]http://artstorm.co.jp/
971名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 02:06:51
談「新耳袋」作者
 《木原浩勝先生》
怪談トークイベント
《恵比寿が震撼》
  怪談秋夜会
恵比寿にあります美容室EVO-LAB(エボラボ)です。
この度、当サロン主催でベストセラー怪談作家、木原浩勝先生ご出演によるトークイベント「秋夜会」が開催されることになりました。
この場をお借りして告知をさせて戴きます。

●日時:2010/9/24(金)
●開場:19:00
●開演:19:30
●終演予定:21:30

●会場:美容室恵比寿エボラボ
恵比寿東口より徒歩2分
●入場料:無料
972名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 02:10:45
9月24日
菊地秀行・深夜のトークライブ
「秋の怪談界」
 たまには深窓の秋に、血も凍る怪談はいかが? 古典的な女怨霊談から、最新の謎きわまる女性ヒーローまで。日本怪談大特集。
 何故か秋に訪れた日本怪談の世界。ちょっぴりズレた「牡丹灯籠」 恋人に惨殺された女芸人の祟り 等々、国民的DNAは争えない、おっかねー物語。

【出演】菊地秀行(作家)、飯野文彦(作家)

Open 24:00 / Start 24:30
¥600(飲食代別)当日のみ
973名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 05:45:08
>>950
新スレ建てろよ。
秋も【掌&実話&幽怪談文学賞196】怪談ライフ
974名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 10:01:39

851 名前:安全地帯![] 投稿日:2010/07/31(土) 19:29:38 ID:CzthyA/N [15/15]
愛のバクダン。
こんなスレッドをみている全ての人に捧ぐ!
鈴木雄介=東浩紀。。。

http://www.youtube.com/watch?v=WzstkRyxF_4&feature=related


975名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 10:11:17

構造と、あと脊髄反射的なもののみに反応するのが東んこクオリティー。

なんも考えずに思わずRTして大騒ぎされて、けっこう喜んでるよ。

今は俺ってスゲー、やっぱ勝ち組だな、って
976名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 10:16:02
カンニングっていうか、大学教授が立場を利用して個人的な趣味を押し付けてることに対して学生にサボタージュされてるってことが東にとっては問題で

ここを見過ごすと趣味丸出しのアニオタ授業なんかまともに聞いてられっかという空気が学生に蔓延して、
ついには大学から”東くんは趣味で仕事をするのをひかえてくれませんか。一部の学生に不評ですので”
といわれちゃうことを警戒してるんだろ

カンニングをネットで自白するというDQN行為にばかり注目を集めさせて、
らきすたやけいおんを解答とするような設問を”まじめな問題”とかいって試験に出すあずまん教授の非常識からは必死に目を背けさせようとしてる。

そんなにオタ学やりたきゃ京都精華大のマンガ学部で教鞭取ればいいんだよ



977名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 13:48:07
おりんりん
978名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 13:55:20
30年後にはあずまんや村上隆に文化勲章が授与されてるかと思うと胸熱


979名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 15:41:53

東伝新刊、久々の平山節に燃えた。
平山はこうでないと。
980名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 16:21:23
キーハは何やってんの?
981フシハラ ◆BlI/jsj9q6 :2010/09/04(土) 16:33:02
中村真一郎か
982名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 21:08:09
木原はロフトで呼ばれてないイベントにも顔出してて評判悪い
983名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 21:12:19
唐沢(兄)みたいになりたいキーハ
984名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 21:32:04
今日の「高寺解体新書」行った人いる?
985名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 21:53:38
行った人はまだ帰ってないんじゃね?
特撮好き=怪談好きでもないだろ
986名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 22:04:11
むしろ特撮板で聞け
987名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 22:13:53
殿下のおっかけなんだったら、殿下板もあるよ
988名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 22:22:27
>>987
↓これのことか?
快勝楽勝【東殿下と幻想文学の仲間たち24】推協賞!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1271770110/

ゼラ泉とかいうのの話しかしてないぞwww
989名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 22:24:59
黒白は先月ファンキー中村のネトラジで
話してた怪談が面白かった。
トキコさんていうやつ。
990名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 23:35:28
ベスト20に選ばれたという中途半端なヒントを出しておきながら、
「僕の正体を探るのは勝手だけど、誤解された人のことも考えてあげて!」などと抜かす●2号。
991名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 23:42:58
●2号は女性だろ
992名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 02:42:03
芋虫って評価高いけど、つまんない創作ホラーだな
タイトルで内容予想出来るし、乱歩ほどエグくもない
993名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 03:09:09
613 :本当にあった怖い名無し:2010/09/04(土) 15:12:54 ID:ABCkTw1j0
加藤氏のブログをみたら、また〆切間際でバタバタしてる。
ここ一年はずっとこんな調子での本作り。

校正とか字の使い方なんかいいからさ。
もっと余裕をもって
欲張らずに自分ができる範囲で
丁寧な仕事を心がけた方がいいんじゃなかろうか?

こういうの粗製濫造っていわないの?
994名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 05:01:15
そんなんだから企画がポシャったりしてんだろ JK
995名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 10:20:27
豚切りますが、どうして幽文学賞の1次にすら通らないの?
と思って、アリの穴に投稿した。

今後、どう改善していったらいいのか、ご教示ください。

アリの穴
http://ana.vis.ne.jp/ali/antho.cgi?process=comment_registerd&action=article&key=20100905000009
996名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 11:01:04
時代ものには長嶋マキコがいるからなあ
997名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 11:01:50
やっぱり椅子取りゲームなん?
998名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 11:04:46
もしかして:長島槇子
999名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 11:10:03
色町のは、なし
1000名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 11:11:04
色町のはあり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。