使いまわすなと怒る下読みなんなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 00:10:38
純文学の話とかどうでもいいから
長門がどう複雑なのか話してもらおうぜ。
気になってゴハンが喉を通らないんだよ。
302名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 00:41:18
アニオタ粘着キメェ
303名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:09:56
あまりものを知らない子が
ついビッグマウスになっちゃったって言う事で許してやれよw
長門が複雑だとか笑い話だろw
304名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:20:12
複雑で難解に見えたってだけの話でしょ。
彼にとっては。

押し付けられても困るが。
305名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:44:05
         ____
       /   u \
      /  \    /\    飽きやすいワナビのことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ長門の事も忘れてくれるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |
306名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:49:09
長門
307名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:51:20
小室は天才
308名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:53:50
>>293
長編って、どれくらいの長さの書いたの?
309名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 01:56:19
ワロタww

まあそういう話を持ち出すのが悪いってんじゃなくて
のらりくらりと逃げる姿勢が叩かれてるだけだしなw
310名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 05:14:45
>>305
ワナビって書くとこの板ではラノベ系と思われるよ。
自分もこの板に来るまでワナビって言葉は使わなかったし、
ラノベ板の連中が積極的に使ってるんだとつい最近知った。
ここの板住人は作家志望だけに言葉でも相手を識別するから。
311名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 08:08:00
なんか叩かれてワロタW
誰も純文だとは言ってないんだが。
だいたい身内なんだから評価が甘めなのことくらいよくわかってるし、こっちがそれを絶対の評価としてるワケでもない。
しかし、作者である自分に対する贔屓な目を差し引いても、作品としての出来は良いと言ってくれてる。
実際に通るかどうかは別にして、こういう人達がいるととても作品作りの励みになるのは事実だよ。
今でも作品として不十分な部分はあるのだから、これから修練していけばいいだけ。
というか何故いきなり純文批判になるのか意味がわからんw

>>308
300枚だよ
312名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 10:05:12
テメーの節穴家族なんざ知るかボケッ
って一蹴されるところを叩いてもらったんだからまだいいだろ
長門はナルトの方ならぼちぼち深いこと言ってる
ハルヒの方はよくあるロボットが心をもったみたいな話で、
綾波がシンジに依存しかかってるみたいなところがオタ心をくすぐってるようだ
313名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 13:11:44
長門なんてあからさまにオタ心を擽るようなキャラ想定だろ。あとナルトの長門も、出るべくして出たというよりは、ポッと出な感じで、自分としてはイマイチだった。ナルトは構成のまずさで随分損してると思う
314名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 13:21:20
>>306
まぁ298の場合評価者が家族なわけだけれど、ここにいる人らの作品も結局はそういう節穴の、一般の読者を想定に書いてるんだよね?
それとも一部の高尚な読者を対象としてるの?
このスレの趣旨としては、やっぱりある程度編集とか下読みとかに受ける作品じゃなきゃ新人賞はとても無理よってことか?
315名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 13:37:08
>>314
両方を高い次元でバランスさせないといけないと思っている。
316名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 14:31:04
>>311の嫁と姪に褒められた人と、
長門を持ち出したアホと、
純文との違いを書けよって言ってる奴らがいるのに、
長門オタクのガキが、単に純文批判をしたいだけで書いたコメに反応しちゃ駄目だ。

それより、はやく長門がどう複雑なのか話してもらおうぜ。

何一つ論理的に反論もコメもできないって、ただのガキだろ。
そしてそんな「ワナビ(笑)」がごろごろしてるのが、ラノベってジャンルだな。
盗作ものまで受賞させるほどお粗末なジャンルらしいしw
317名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 20:02:15
純文学には、長門の深さは無いんだよね。
純文学にはあるというなら、あることを証明して欲しい。

今、純文学は、文学部によって権威付けられているから、
仮に、今現在純文学の地位は地に落ち、一切顧(かえり)みられる
ことなく、今から純文学というジャンルを確立しよう、そう考えてる
と想定して、純文学の素晴らしさをプレゼンしてみてもらいたい。

これが書けるのなら、純文学には素晴らしい物があるのだろう。
318名無し物書き@推敲中?:2010/06/27(日) 20:25:34
とりあえず長門と小室は今後話題に出す事禁止にしようぜw
319名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 12:26:25
長門の複雑で素晴らしいキャラをわからない奴が多いんだな。
>>281の代わりに俺が答えよう。

まずあの深みのある顔から語ろう。
親族も含め二枚目が多い芸能一家にありながら、一人だけ見事に三枚目の顔。
太陽の季節では主演をはるも、石原裕次郎に人気を奪われ、
挙げ句の果てには弟の津川雅彦にまで人気を奪われる始末。
それでも悪代官などの悪役をやらせたら、右に出る者はいない。

そんな悪役のスペシャリストの顔を持つ一方、チャリティーにも積極的で、
かたつむり大作戦なる、肉親を交通事故で亡くした子供たちに奨学金を寄付する温かみも持っている。
嫁の故南田洋子の認知症介護をやっていたのも記憶に新しいところだろう。

これでみんなも長門の複雑で豊かなキャラをわかって頂けただろう。
320名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 13:16:04
ふうん
321名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 13:41:54
へえ
322名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 13:46:47
あっそ
323名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 15:18:24
>>319
長門違いw
324名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 16:38:10
>>317
「長門の深さ」ってものを、きっちりと定義していない時点で、
だれも説明できるはずがない。
ガキだねぇ……

>>319
どうせなら、ここまで詳しく語って貰いたいものだw
325名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 00:14:07
>>319
確かに複雑なキャラだな。
いまいち掴めない人だったけど、バラエティの特集よりいい解説だった
326名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 01:07:40
とりあえず流れ的にラノベ系の話をしていると思うので

どこの出版社の新人賞で一時落ち連発して下読みが認めないと思ったら、一度vipで晒してみろよ?
あいつらはかなり残酷だけど確実に悪いところを指摘してくれると思うぞ。

一応アニメ経由だけどライトノベルに親しんでいるだろうし
327名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 02:38:52
残酷な奴は書評に向いてない
つかあんなきたねースレが並ぶ板でアドバイス求めるとか、
VIPに入り浸ってる不感症ぐらいだろ、そんなことすんの
328名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 02:41:23
そのつもりで言ってんだろ
329名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 03:44:34
なんかさあ、スレタイとまるで違う話ばかりになってない?
330名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 03:47:15
おまえはマジメか
331名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 03:51:11
>>327
一次とおらないレベルには罵倒を。
2次より先は賞賛を。

難しいよね。
332名無し物書き@推敲中?:2010/06/29(火) 03:54:29
読者としての感想と、執筆者へのアドバイスはまた違うし。
批評する側がこの区別ついてない場合も多いし、さらに
書き手なのにこの区別をもって批評を受け取れない屑まで
沢山居る。

そんなことを創作系のWeb巡りしてて感じた。
333名無し物書き@推敲中?:2010/07/01(木) 16:13:38
333
334名無し物書き@推敲中?:2010/07/08(木) 07:01:27
>>134
2チャンの書き込みに朱を入れてるwww
335名無し物書き@推敲中?:2010/07/09(金) 23:12:15
336名無し物書き@推敲中?:2010/08/03(火) 23:48:50
流れ(あんのか?)に逆らって、思う事を投下。

>使いまわすなと怒る下読みなんなの

「使いまわすなと怒る下読み」の気持ちが分からない人は、物を書く上で損をしていると思う。
さらに言えば・・・。
「使いまわすなと怒る下読みなんなの」って気持ちを、面白かしく作品に出来る人は、すげぇ作家だと思う。
337名無し物書き@推敲中?:2010/08/04(水) 02:35:33
でも使い回しなら、読まずに金がもらえるのに、なんで怒るんだろ。
338名無し物書き@推敲中?:2010/08/04(水) 17:00:14
金さえもらえりゃ何でもいいって訳じゃないんでは?

他者を含めて上昇志向の強い人なら、一言諌めたくなるとかさ。
途中まで読でから気付いて(自分の落ち度だけれど)「やられた」
って怒る人もいるだろうけどw ま、色々あると思うよ。
あれやこれや想像するのも、物を書く上で役立つかもね。
339名無し物書き@推敲中?:2010/08/04(水) 17:19:58
>>337
結末や一部を変えてあるためにかなりレベルが変化していることも
あり得るから、それでも全部読まないわけには行かない。
340名無し物書き@推敲中?:2010/08/08(日) 20:44:58
まあぶっちゃけ初めて書いた小説で一発受賞すれば
使い回す必要もない話だけどね……
341名無し物書き@推敲中?:2010/08/08(日) 21:41:19
そりゃそうだ。しかしそういう人って、ほとんど生き残れないんだよな。
342名無し物書き@推敲中?:2010/08/09(月) 22:36:51
純文・エンタメに拘らず、一次落ちは編集は目を通しさえしないもんなんだね……
下読みさんは信用のおけるひとたちであってほしい……。
343名無し物書き@推敲中?:2010/08/09(月) 23:50:36
使い回している奴ってなんで使い回しているの?

仮にもプロ目指しているんだったら
数ヶ月に一本は書き下ろせるだろ
それで十分に賞に出し続けられるのに

溜まった没原稿はプロになってから発表すれば十分
344名無し物書き@推敲中?:2010/08/11(水) 00:23:28
>>343
> 使い回している奴ってなんで使い回しているの?

それが正しいかどうかは別として、理由がわからいことはないだろ。
345名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 20:02:37
出せば売れるかもしれないものをなぜ眠らせておくんだ?
346名無し物書き@推敲中?:2010/08/22(日) 15:55:25
デビューしてから倉出しすればいいじゃん
347名無し物書き@推敲中?:2010/09/03(金) 17:32:51
出して売れるようならそもそも落ちないよな
一次で落ちるような作品を二回とか三回読まされたら普通は怒るよな

これを読んでいるお前
お前の事じゃないから勘違いするなよな
348名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 19:19:22
下読みやめればいいじゃん
349名無し物書き@推敲中?:2010/09/06(月) 02:04:08
>>347
> これを読んでいるお前
> お前の事じゃないから勘違いするなよな

誰に言っているんだ。
自分を過大評価しないように。
350名無し物書き@推敲中?
>>349
347 じゃないけど。「自分を過大評価」に繋がる道筋が分からん。
その2行、俺が受け取ったのは、理性的な人間への単なる予防線だけどなぁ。
ああ、すまん。そういう事か。ナイス! 347