【果報は】小説すばる新人賞 13【寝て待て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 13:55:34
<神奈川>
逢魔・斎藤 サル・清時 ニュ・高堂 ブラ・中川 幸福・冬園 蘭学・茜
隧道・杉野 くろ・瀬野 メロ・遠峰 黄金・古月
<長野>
人間・椿 忠な・倉石
<新潟>
隙間・沙川 ドク・七尾
<石川>
ムー・荒木
<岐阜>
五月・米倉
<静岡>
消え・松永 贄・黒沢
<愛知>
不幸・今葷倍 あれ・静月 リト・本田
942937:2010/08/16(月) 14:03:50
<三重>
逃走・今村
<京都>
「湖・川口 女王・前川 百狐・鰓
<大阪>
今宵・夢 ホー・糸井 謝肉・志紀島 タネ・吉良 銭樽・渡辺 ハイ・おおじ
封印・吉備 真夏・原 シス・浅野
<兵庫>
ある・篁 打撃・敷谷 誰も・星 PM・関
<和歌山>
社長・鵜飼
<鳥取>
鬼に・平居
<山口>
ハニ・鳴滝
<福岡>
初窯・つくも LA・福田 国崩・村上
943937:2010/08/16(月) 14:08:26
<佐賀>
陶工・副島
<長崎>
ネメ・吉村 片腕・小山
<鹿児島>
水面・白石 そし・甘藤
<沖縄>
密猟・桑本
<住所不定>
汚れ・水沢

以上です
応募総数1334 住所不定はギャグじゃなく本当にそう書いてあるw
誤字脱字責任持て無いんで、信用できない方は売上のためにも本誌を買ってください
944名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 14:12:35
お疲れさまでした。ありがとう。
一次は残っていたけど、最終の連絡が欲しかったなあ。
945名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 14:29:38
>>944
まだだ
まだ諦めるな!
と自分に言い聞かせてるw
946名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 14:48:38
うぷありがとう。ダメだったことがわかった。これが現実か。悔しいが、受け止めるよ。
947名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 21:20:31
ほとんどが前回と入れ替わっている。前回に一次通って落選した者に対して、見方が厳しくなると聞いたのは本当なんだね。
948名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 22:25:07
うーむ 人生初作品にして初投稿だったんだが
意外なことに残ってる これは誇って良いのかどうか
かなりラノベっぽかったかなと自分では思っていたのだけれど

まあ電話は来なかったからビギナーズラックはここまでだろうがね
949名無し物書き@推敲中?:2010/08/16(月) 22:33:00
>>948
いやいや、そのままの勢いでってこともないとは言えないぞ
電話の件も、情報が色々あってどれが本当か疑わしいから、急いで諦める
必要もない
さすがに来月号が出る前にはあるんだろうが
950名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 01:35:26
>>948初投稿だから残ったのさ
951名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 02:10:33
>>949
ありがとう ただ一次通過だけでおおげさだが なんというか拍子抜けしてさ
スレでも「エンタメ系では最高位!」とか どっかの情報サイトでも「敷居の高さは評判」とかなんとか
噂だけ聞いてたからね 作品作ったのも初めてなら投稿ってのがマジで初めてで
「そもそも日本語があってるのか」「文字の大きさやらの体裁はあってるのか」と半信半疑だった

>>950
それは言えてる
来年はもっと頑張るよ ありがとう
952名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 11:25:56
>>937
これガセだよね?
うpまだー??
953名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 12:28:26
>>952
気になるなら自分で本買えよ。
みっともないクレクレすんな!!
954名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 13:02:29
>>952
今日なら書店にもう並んでるだろ
やっぱ写メじゃないと信憑性に問題出るな
来年までに覚えるかw
955名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 18:15:12
>>951
おめでとう。
ここで一次通過できるなんて大したもんだ。
小すばは集英社なので、漫画のジャンプと同様、
新人の面倒見が一番いいって言われてる。
純文のすばるも同様の評判。
実際、ここをとって有名作家になった人は多いし、
評判が評判を呼んで、そう言われるようになった。
956名無し物書き@推敲中?:2010/08/17(火) 18:43:02
電話貰った人は、今更アップされてもなあ、とか思ってんだろうか
・・・
そういう気分になってみてえなあw
957名無し物書き@推敲中?:2010/08/18(水) 00:43:07
敷居が高い
なんか、悪いことしたの?
958名無し物書き@推敲中?:2010/08/18(水) 01:07:44
あいうえおう
959名無し物書き@推敲中?:2010/08/18(水) 11:43:08
一次落ちの人はあと何回挑戦するの?

948さんのような人もいるんだよな〜と思うと
2回も落ちちゃう人間は、
やっぱり根本的に向いていないのかなと思ってしまった…
960名無し物書き@推敲中?:2010/08/18(水) 14:07:30
一次落ち
やっぱりモチベ下がったけど、落ち着いて考えれば直すべき点があるんだよな。
桐島の文体が嫌いで、最初の数ページしか立ち読みしてなかったけど、
自分に足りない所が見えるかもと、今日買ってみた。
とりあえず次回も足掻く。 話はそれからだ
961名無し物書き@推敲中?:2010/08/18(水) 14:18:29
大量生産、大量投稿。
そのうち質がついてくるよ。
ついでに運も。
みんな、暑いけどがんばろー。
962959:2010/08/19(木) 10:20:13
なんかさ、会議用の文書はちゃんと出来るけど
小説というものを書く時の観点がズレているというか
センスがナイというか
人種が違うというかw

そんな気がしてしまったんだけど
自分も、もう一回、勉強しなおしてみるわ
963名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 12:34:17
去年は初投稿なのに一次通過。で、今年は小説を勉強して自信作で応募したのに一次落ち。

読者を増やすためのヤラセかと疑ってしまう。
964名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 13:39:04
>>963
よくあることだ
自分の評価と読む側の評価は必ずしも一致してくれないもんだよ
にしても、最近は過疎だな
電話終了説が濃厚だから、諦めた奴ばっかか
965名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 15:19:49
さあ、次どうする?

新作書くのも良し、手直しして別の賞に応募するのも良し。

皆さんの意見を聞かせて下さい!

諦めるな!
966名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 17:44:58
私と同じ状況の人がいた>>963

今回送った原稿は傑作ではないけどけっこう気に入っているので、
しばらく寝かせてから推敲し直してどこかに出すかな

しかし、過去にこだわるより新作を書いたほうがいいか
はあ……
967名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 18:40:16
今年って、公式での中間発表ないのかな?
968名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 22:56:03
そんなの電話きたから必要ない
969名無し物書き@推敲中?:2010/08/20(金) 23:18:35
桐島〜の作者は中学のときから「すばる」に何十回も応募して
やっと受かったってインタビューで語ってる
一次で一喜一憂してるなら、編集者に電話して無理矢理でも時間作ってもらって
アドバイス貰ったり、コネ作ったり
それくらい情熱や熱意がないとダメみたいだよ
就活と一緒
970名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 00:44:44
編集者の迷惑も考えろよ非常識な奴だな。
971花邑マン毛U:2010/08/21(土) 01:29:23
すけべぇ〜、すけべぇ〜
972名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 01:50:42
〜 〜 ←マン毛2
973名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 01:56:20
〜 〜
・  ・
 ί
mmmm
 ͻ
花邑マン毛U[昭和30(1955)年2月5日-]
974名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 05:50:38
>>969
中学の時から今までだったら、
桐島の人は、すばるにも小すばにも、何十回も応募出来ないような気ががが。
中一の時から、毎年欠かさず小すばに応募してたとしても、
最高で8回。すば文の方合わせても、最高16回しか応募出来ないんですけど……。
975名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 08:03:03
桐島読んで面白いと感じなかった奴は別の賞に応募するべき!
976名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 08:36:52
じゃ、2000人他の賞に移動だ
977名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 08:51:16
釣られすぎ。桐島浅井は初投稿初受賞ですよ。
978名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 09:02:13
桐島は中学生の時に小すばに応募して
一次だけ通過したってどっかのインタビューで言ってたよ。
979名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 10:56:01
桐島以外でも、すばるの過去の受賞作読んで面白いと感じなかったら他の賞に応募するのが賢明だと思う。

求めてるものが違うから。

俺は新潮のベンハムの独楽が面白かったから、次回はそっちにするつもり。あれ?あそこって毎回審査員が変わるんだっけ?
980名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 13:18:20
>>979
新潮エンタメは毎回審査員変わるよ
だから、傾向読むのは難しいと思う
ベンハムのときは萩原浩だったんじゃないかな
次回の選考員を見て、行けそうなら行ってみたら?
981980:2010/08/21(土) 13:25:18
萩原浩じゃなくて荻原浩だった
荻原先生ごめんなさい
982名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 13:46:22
>>970
若くて将来に希望がありそうなら
数分でも時間くれるよ。

>>974
一年に何作も書いてたって雑誌で言ってたよ

>>977
初投稿初受賞作ってどこに書いてあったの?
ダ・ヴィンチの特集では中学から応募してるってあるから
経歴(十年以上?)はここの人より長いんじゃ?笑
少なくとも努力しての受賞
983名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 15:48:58
978さんの記憶が確かなら、
中学の時にはすでに1次に通ってるんだから
結局素質が違うんじゃないのかな
才能がある人が努力した例

…とまたも自分を追い詰めるネガティブ思考炸裂

求められているものが違うというのはあるよね
みんな頑張って
984名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 16:09:16
応募する賞って結構大事だよね。

俺は集英社が新人の面倒見がいいと聞いて、すばる新人賞に応募したんだが、求めているものが違えば何度応募しても受かるわけがない。

今回それがハッキリした。エンタメ小説と一言に言っても色々あるからね。とりあえずは各賞の受賞作を読みあさってみるよ!みんなも諦めるな!
985名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 16:49:10
>>966僕と同じ状況だったんだね。自信作品が必ずしも評価されない見本かもしれないが、たしかにか何らかの意図は感じている。
推敲して別賞応募で、もう一度作品を信じてみないか。
986名無し物書き@推敲中?:2010/08/21(土) 17:23:42
>>985
私の原稿は枚数が少ないから、他の長編賞に出すには難しいんだよねえ
985はがんばれ。再挑戦するべし
987名無し物書き@推敲中?:2010/08/22(日) 02:44:37
>>978
ふと気になって、第20回(2007年)の一次選考通過者の中に、笹井リョウ(現・朝井リョウ)の名を見つけた。
これは高校生のころか。
昔から書いてたんだな。知らなかった。
988名無し物書き@推敲中?:2010/08/22(日) 03:51:16
ますだおかだのますだのほうに似てるな
989名無し物書き@推敲中?:2010/08/22(日) 06:46:24
>>983
まあ中学で1次通過なんて普通に神業だからな
事実なら素材そのものが俺ら凡人とは違うって事になる
990名無し物書き@推敲中?
>>988
それだ!