経済小説の書き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 18:09:42
ここは、経済小説を書いてみたい、または書いているという人が語り合うためのスレッドです。
本業の小説家として経済小説を執筆中の人も、
仕事を辞めたので物書き気分を味わいたい人も、バックボーンを問わず歓迎します。

ジャンルはあくまでも経済小説に限りますが、登場人物が経営者・会社員である必要まではありません。
NPO、官公庁、労働組合、消費者団体などを題材とした小説でもOKです。
フィクション・ノンフィクションは問いませんが、ルポルタージュの類は小説ではないのでNGです。
2名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 18:12:51
http://www.diamond.co.jp/novel/
ダイヤモンド経済小説大賞(現・城山三郎経済小説大賞)のウェブサイト
3名無し物書き@推敲中?:2010/04/15(木) 17:00:08
面白そうだが、俺には難しい。
4名無し物書き@推敲中?:2010/04/15(木) 17:18:56
迫真的な経済小説を書けるのは、実業家か法律家か新聞記者上がりくらいだろう。
軍事小説を書くために戦争に従軍したり、
ファンタジー小説を書くために異世界に召喚されたりする小説家はいないが、
経済小説を書くなら、少なくともいったん就職して管理職に上り詰めるくらいの気概がなければ無理。
5名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 00:48:04
読者目線の意見だが、経済小説は背景の描写が簡素すぎて読みにくい印象がある。

本当は、舞台の会社にはどのような企業文化があるのか、
主題となった業種では、他の業界と異なるどのような商慣習があるのかなど、
時代小説やファンタジー小説並みの叮嚀さで世界観を描写しなきゃいけないのに、
自分がいた業界の内実を暴露しすぎると不都合でもあるのか、
公務員や自営業者を差し置いて「社会人ならこのくらい常識」と説明を省いているのか、
作者自身が経験不足で、踏み込んだ知識を披瀝するだけの器量がないのかは知らないが、
もっぱら主人公の心理と動作を書き綴るだけで、味気ないものになっている作品が多すぎる。

まるで、舞台を会社に移して文体を硬めにしただけのケータイ小説だ。
6名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 03:21:36
7名無し物書き@推敲中?:2010/04/18(日) 18:43:49
経済小説は何にも増して取材が大切になってくる
8名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 20:16:55
9名無し物書き@推敲中?
こんなのも経済小説だよな。俺でも書けそうだと思った。

「全壊判定」朝日新聞出版