【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞39【白・留・C・愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 22:57:29
嫌味のひとつも言いたくなるようなレスしなければ確実に減るかもw
953名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:13:03
>>951
いや、間違いなく減るね
善人ぶったレスと嫌味を同時に行えないから
954名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:18:30
いろんな意味で悔しいのはわかるけどさ……
そういう性格本人が一番大変なのもわかるけど……
皆空気変えようとしてんのに、なんで戻すようなこと言うかな。
955名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:22:53
荒らしはスルーすればいいだけ
嫌味レスを見たくないという
スルースキル無い一部の奴のために
なんで全員が付き合って移動してやらなきゃならん

嫌味レスを見たくないなら2chなんか見ない方がいい
それか嫌味レスを見たくないって奴らが
外部に避難所スレ立てろ
956名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:25:55
>>953
みんなPCと携帯くらい持ってるだろうから
2つのID使い分けるくらい誰にでも出来るが?
957名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:28:48
モヤモヤするレスへの、ある意味さわやかな嫌味もあるしな。
958名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:34:13
結局、自分の嫌いな他人を不愉快にさせるのが「ある意味さわやか」だと思ってる嫌味な人達の集合体なんだし、
移動してもどうしようもないと思うよ
959名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:36:28
>>958
のレスも嫌味に見えるのは目のせいか?
960名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:40:57
当たり障りない雑談するだけの相手や
馴れ合うだけの友達ならリアルにいくらでもいる
でも嫌味や辛口が聞けるのが2chの醍醐味だと思うんだ

>>958
>結局、自分の嫌いな他人を不愉快にさせるのが

個人が特定できない匿名掲示板で嫌われたということは
他人を不愉快にさせる発言を自分がしてしまったからだろう
…って自省したりしないの?
961名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:43:39
以上自作自演でした
962名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:44:10
むしろ表でいい顔しといてチクチクやられるのがリアルと変わらないと思うんだけどw
どんだけいい友達ばっかり持ってるの、それか気付いてないのw
963名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 23:45:44
>>960
次スレ頼む
964960:2010/02/27(土) 23:54:04
立ててくる
愛は外していいんだよね
965名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:00:17
立てて来た

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞40【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1267282574/
966名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:27:39
>>965 乙

間に合わなかったけど一応言うと、ID出る板に移動賛成。NGができるから。
荒らしかどうか微妙なときにどうするか、対処法が増えるわけだから。

で、次スレ。
965のスレの>>5に誘導がはってあるけど、せっかく立てたし使いきろう派だ。
移動派の人は嫌かもだけど、もともと様子見ってことだったし……
他の人の意見はどうだろ?
967名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:31:10
自分も立てちゃったなら、使い切りに賛成。
というか、自分は詳しくないからわからないんだけど、
勝手に文芸サロンにうつしちゃってもいいものなの?
いいなら、わたしも966と同じ理由で賛成する。
968名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:33:25
異議なし。
969名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:39:28
自分も。

埋めついでに日頃思ってることなんだけど。
結局自分の物指しでしか物事は計れないってのはあると思う。
だけど、なんのレスでも自分の立場に引き込んで解釈するから
カリカリするし、暴れてしまうんじゃないだろか。
世の中には自分の立場をちょっと脇に置いた一般論というものが
あるんだってこと学んでほしい、と思うレスがここでも散見できる。
970名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:43:49
嫌味ですっきりするとか、嫌味を言われるほうが悪いとか言ってる確信犯のお局様が多いから、ID板に移転しても状況変わらないと思うね
移転しなくていいと思う
971名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:45:39
一見嫌味否定派?に限って嫌味なレスな不思議ww
972名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 00:57:34
もう状況変えたいからじゃなく、IDをNGできるから移りたいって話なんじゃない。
973名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:02:20
>>971-972
どちらも、たしかにw
974名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:08:29
ちょっと前の資料の話とか、建設的な話題の皆さんと
果たして同一人物なんだろか。
975名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:14:18
>>974
匿名掲示板でそれを問うことに何の意味が……あ、嫌味か。
976名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:15:45
文サロに移れば、売れない作家スレに
書き込んでる人が書き込めなくなるのに
977名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:18:04
>>975
いや、感じたことを単に書いただけですが?

嫌味はいけないことなんだよー。
先生、悪いこと言った人がいまーす。
っていい続けてる人生?
978名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:23:24
>>926

ル杯連絡来てないー。
確かTOP10作品の発表って三月中旬だったっけ?
もう第二回の募集要項ページが見られないので確認できないが…。
そうなるとそろそろ来てないとって感じだね。

…うん、私来てないorg
979名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:32:08
>>976
しまったなー、それはあったか
980名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:32:30
>>978
レスしてくれてありがとう。
発表の時期書き留めてるんだけど、三月中旬だった。
もし通ってたらそろそろ連絡あるはずだよね。二回目も落ちたら三回目は送らないつもり。
981名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 01:44:52
留は一回目の一位の人がどうなるかを自分は見守ろうかなと思ってる。
なにかあれば出すけど、
掲載期間が一月だけで、その後なにもなしならあまりに意味がないかなって。
982名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 02:09:07
>>976
予備軍として、そっちに移る選択肢もありかな。

ただし、売れない作家スレに書き込んでる人じゃなくて
こっちに書き込んでいる売れない作家を排除できるってことでw
983名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 07:39:39
あの読解力のないプロ作家w を排除できたらよかったのにな。
でも、立ったスレを使い切るには賛成。
その次は文サロに立ててもいいし、
そのうちに変なレスがなくなったならそのままでもいいし。
984名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 09:55:02
読解力ね……。
書いてる方でさえこうなんだからと思うと
暗い気持ちになってくるわ。

文脈読まずに単語に食いついたり
捻った表現が理解できずヒス起こさなくていいところで暴れたり
自分の知らない単語が出てくると「日本語でおk」
↑流石に最後のはこのスレでは記憶ないけど。
985名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:08:48
次に移るならラ板も面白いよ。
専用スレの書き込みと見比べたりできるし。

お試しで1回ずつ変えてみるとかw
986名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:14:40
それはさすがに止めた方が…
987名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:28:03
まあ、匿名で好き勝手短文投稿する場じゃ文脈が読みにくいでしょ
わざと引っかかるような嫌味言う人も出て来るんだし
988名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:31:04
ル杯の連絡は三月上旬まで待ってみたらいいと思うけど
第一回は十二月だったと聞いた
989名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:34:09
今回のはその嫌味にさえひっかかりが持てなくて
(マジにとって)発展したのでは?
990名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 10:41:53
>>987
ちゃんと読めてる人もいるんだから
匿名とか短文とかの要素は関係ないと思うけど。
他の板でも文意を読み取る力の無い人に限って
鼻息粗くて汚い言葉使ってる。粘着も共通してるような…。
991名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 12:38:16
自分は、たとえば>>990の文意を汲んで
「後半は読解力の無い人は教養もいまいちの傾向
“って語ってるのだと思うけど”」
って風にまとめると、横から「そんなことは一言も言ってない!」
と反論されたことがある。(レス投稿者は認めてたのに)

この傾向って小説でも見かけて焦る。
たとえば12で、「景麒は美青年って表現どこにもない、そんな言葉使ってない!」。
直接美青年って書く代わりに髪がどうの、元首が溺れてどうの、
で美青年ゆえの現象を表してるのだと解釈してるけど。
そういう言葉がないからそうじゃない!って言われるとがっかりする。
読書経験でそういう読解力を養うものだと思うのに。
(読み違えや誤読は誰にでもあるから別だと思ってます。)
992名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 12:41:12
ああ、最後、言葉が足りなかった。
読解力の無い人は、その言葉が使われてないことを盾に
話し合いのテーブルに着かない。
誤読や読み違えは説明して納得、解決する場合がほとんどで
その過程でこんな考え方もあるんだ、と参考になることもある。その違い。
993名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 12:43:30
逆に、レス投稿者は言ってなくても言ってると決め付けて叩くのも多い
「景麒は美青年であった。あまりに美青年で美青年の中の美青年と称えられ、国中の美青年のうちでももっとも美しい青年であった。」
とか山田風に書かないと通じない時代なんじゃない?
994名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 12:51:55
それじゃ、書く楽しみ無いね。
その言葉を使わず表現することが描写の難しさであり
読み手の楽しさでもあると思うんだけど。

はいこの子メガネっ子で双子ね、でライバルはパチンコ屋のお嬢様w
ヒーローは和風短髪黒髪、退魔もの、文体である調ってことでヨロ!
なら編集があらしじキットに設定打ち込んでイラスト発注して
作者名入れて出せば済むと思う。
995名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 12:59:22
審査員は読解力あるから
極端に読解力ない人のことは考える必要ないんじゃない?

受賞して売られる時はラノベにはイラストがつくから
極端に読解力がない読者のことは考える必要ないんじゃない?
996名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 13:24:08
読解力ない読者が増殖している風だからでは
997名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 13:42:30
>>978です。

>>980
三月中旬であってたか。ありがとう。>>988もありがとう。
三月上旬まで待ってみることにするよ。
二回目落ちたら、ということじゃないけど、三回目のテーマが私的に好みではないので
三回目は出さないかなー。
でも三回目の締め切りの時期、出したい別の賞の締め切りからちょうど外れてるから
短編の練習と思ってだすかもなあ。

>>981
一回目の人、自分のサイトで作品あげてるよね。
結構投稿歴長いみたいだし良いところまで行ってる人だから
ルルルで取り上げられる前に別のとこで賞取っちゃいそう。
それだと、デビューしたい人にとってル杯の意味は確かにあんまりないね。
名前を売るという点では少し利点があるけど。
998名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 13:48:49
読者にはないし下読みにも読解力あるか分からん以上、一言は入れた方がいいと思うんだがな
999名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 14:05:47
わかる人にはわかるよう、わからなくても最低限読み取れるよう
技術的な部分も考慮して文体作った方がいいかもね。

でもさ、文字の楽しさってそういう解釈とか、作者の意図を探るところだと思うんだけど
読解力ないのに本買う人ってなんなんだろう。マーケティング的側面での疑問。
1000名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 14:45:08
1000なら皆丸くなって創作に励む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。