それは確かにでかいなw
フォントサイズ11〜12なら、特に問題ないはず。
20字20行で印刷してるなら、上下の余白を多くとって字間を詰めた方が読みやすいです。
954 :
945:2010/01/01(金) 04:35:32
A4より小さい用紙の方が明らかにめくり易いんですよ
例えばA4に11ポイントの文字サイズで30字×40行で打ったのを印刷するのと、
同じ体裁でA5やB6に印刷するのでは、後者の方が手のサイズ的にめくり易いし、
手に持っていてふにゃふにゃしにくい
一度A5辺りで印刷してみるといいですよ
955 :
945:2010/01/01(金) 04:36:46
私の手のサイズは、成人男性の平均より少し大きいくらいです
956 :
945:2010/01/01(金) 04:39:10
B6は試してませんが、小さすぎるかな?
957 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 06:21:24
余白のこと考えてないでしょ。
958 :
945:2010/01/01(金) 11:50:50
>>957 A5でも余白は取れますね。
余白がどうこう言うなら、文庫本なんて読めませんよ
A4を本の様に二つ折りにすればともかく、
折り曲げてない上体で読む事を知ってますか?
>>958 何度もこうして出てきて反論しなきゃいけない事態がどういうことを意味してるかわかってるか?
お前以外は読みにくいと感じていないから、何度もそうして反論しなきゃいけないほど、
お前の意見に対して反論がついてるんだよ。
自分の感覚がおかしいんだって、そろそろ気づいた方がいい。
A4の仕様書を読んだり、会社じゃ普通にやるしな。
仕様書はないけど、資料がA4だから別に違和感ない
962 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 15:50:20
たぶん大学にも行ったことが無いんだろう
レポートなんてA4が基本だ
963 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 22:08:13
>>959 横からすまん
俺は中学の教師なんだけど、大抵の生徒はA4よりA5のプリントの方が読みやすいって言ってる
まだ手が小さいからかな? といってもそこまで変わらないかな
964 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 22:09:48
連投失礼します
「普通」という常識にとらわれて合理性を無視してるという気しますね
A4で読む事が多いので私もA4に違和感はありません
ただ寝転がってA4を読めといわれると、A5の方が良いと思いますね
965 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 22:26:41
自演ご苦労さん。お前だけA5でやってればいいと思うよ。
山田はSASUKEオールスターズに必要ですか?
学生相手ならB5サイズの方が親切かもね
使っているノートが大抵B5だから
マジだww
実際にA5に印刷したら読みやすいwwwww
959アホすぎwwww
どうみてもいつもの馬鹿が自演してるだけだというのが丸わかり。
そんなにA4が嫌ならA5で送ればいいじゃん
で、編集部にその熱意で説明したら
971 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/02(土) 15:40:31
プロットには要素しか書いてない部分を実際文章にすると、
なぜだかプロットから逸れていってしまうことがしばしばあって、
その都度その部分を没って書き直しているんだが、
こういうの、どうしたら直るの?
972 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/02(土) 17:19:44 BE:3089508179-2BP(511)
生き物だから、プロットから逸れるなんてことは日常茶飯事なんですよ。
それはないw
うそ、おおげさ、わぎらわしい、が流行っているが、
知らない奴が信じ込むからやめれ!
959涙目
>>971 プロットの1つずつの要素の分け方が大きすぎるんじゃないの?
最初からもう少し細かくしておけばどうよ。
↑顔真っ赤www
つまんね
>>971 逸れたから没るって理屈がわからない
逸れたものと逸れる前とを比較して、
より良いものを残してより悪いものを没にするべきじゃないのか?
>>971 逸れた部分を没にするのもいいけど、それを活かしてプロットを
修正することも考えてみたら。
問題の核心はそこじゃないだろ。
簡単に逸れるということは、プロットが不完全ということだよ。
なぜプロットをつくるのかわかってない証拠。
但し、純文学は除外。
プロットをつくってから書くということは、
分業してストーリーと文章をそれぞれ別個に追求するということなんだ。
プロット …… いかに面白いストーリーを展開させるか。
文章化 …… いかに読みやすい(または個性的な、効果的な)文章を書くか。
しっかりプロットをつくってけば、
プロットを文章化している最中にプロットが歪んでくるなど有り得ない話。
初歩の初歩。
ド素人同士のアホなマジレスは噴飯ものだよ。
984 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 00:48:56 BE:882717629-2BP(511)
キャラが勝手に動いてしまうということもあるだろう。
プロットの段階で動かしとけば?
プロットの段階でキャラが勝手に動くとか
なに言ってるんだと思った
たとえば応募規定に1000字「程度」って書いてある場合、
何文字まで許される?
1150じゃちょっと多いかな。
>>984 キャラが動いて話が変わるなら、最初から話を決めずにキャラに任せる方がまだしもだ。
設計図を引いて作ってたら気が変わったから設計図の方を直すなんてのは、
スティーブン・キングぐらいの才能でもない限り壊れるだけだ。
>>987 中学受験のときの記憶によると、程度とか前後ってのは、指定文字数プラマイ1割だと思う。
989 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 04:42:01
990 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 05:08:48 BE:3972224399-2BP(511)
>>988 うん、だから設計図はぼんやりとしか決めないことにした。
昔がっちり決めてみたけどぐちゃぐちゃになったから。
>>980 >>981 そういう、どれが一番いいだろうかと考える作業は、プロットを作る段階で全部終わらせるんだよ
プロットが出来る=ベストの道が決まるってこと
たとえばプロットは漫画で言うならネームとほぼ同じだけど、漫画はネーム切ったらもう動かせないだろ
992 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 06:09:35 BE:1324074593-2BP(511)
まあ結局完成したものが面白かったらそれでいいんじゃない。
正解なんて無いんだよ。(きゃーかっこいー
>>971 プロット考えてる時点で、書いてない部分が曖昧になってるからぶれるんだよ
そこまで決めちゃえばいい
>>992 そのレスが質問に対する答えになってればいいんじゃない
なってるように見えないけど
994 :
987:2010/01/03(日) 06:22:56
>>988 ありがとう。
がんばってあと50字減らしてみるよ。
995 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 06:24:00 BE:1029835973-2BP(511)
正解なんて無いんだよ。結局自分のやりたいようにやるしかない。
誰かに聞いたって意味が無いんだから。
>>995 そんな毒にも薬にもならない答えで容量無駄に消費するなカスw
いや、正論だろ。聞いても意味無いしな。
998 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 06:27:39
どっちもスレタイすら読めないようだね。
質問にマジレスするスレなんだよね、ここ。
そんなくだらねえ言い争いするスレじゃないんだよね。
スレ違いも甚だしいんで、そろそろ消えてね。
でもそれで解決したらこういうスレの意味が無くなる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。