1 :
名無し物書き@推敲中?:
語れ。
二重投稿について語ることなんてあんの?
どう考えたってやったらだめだし、それだけのような
3 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:12:19
多重投稿に賛成です。
禁止しろと必死こいてる人たちの気がしれません。
応募側に有利になるというのに、なぜああも禁止ないしは抑制したがるんでしょうか。
理解できません。
きっとただの馬鹿なのかもしれません。
4 :
1:2009/02/11(水) 15:33:46
すばる新人賞のスレで、スレ違いの話題があまりに多くなったため、このスレを作りました。
誘導をお願いします。
5 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:34:33
投稿者しては、二重投稿できるのならばありがたい。
でも、大手のS社がそれを堂々と認めてもいいのだろうか。
実際に認めちゃってるんだから、二重投稿OK
7 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:37:58
小すばのスレで誰かが言っていたけど、
応募者にとって複数の文学賞に同時に
投稿できればそれにこしたことないと
誰でも思うんじゃない?
モラルがどうとか、それって出版社
が面倒だ、金かかるとか、傲慢な
企業理念でしかない。冷静、公平に
考えると出版社のエゴ、甘え、怠慢
であることが見えてくる。
優秀な作家を取りこぼしなく早く発見
するには、出版社間で新ルールをつく
ればすむ。要するに出版社が広い心、
視野にたって優秀な新人作家を見つけ
育てたいなら、むしろ多重投稿禁止を
やめること。出版社がいう、その短所
(面倒、経費がかかる)はやる気さえ
あれば解決できる。
ひいては、出版社自身の大きな利益に
もつながる。
詳しくは小すばのスレをご覧あれ。
出版社の怠慢、エゴがよく解るよ。
二重投稿がだめな理由なんて十秒も考えれば分かるだろうに
こんなのいちいちスレ立てて議論するこっちゃない
9 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:43:53
二重投稿は中小の出版社にとっては大打撃だと思うけど。これって、業界全体の大問題になるのでは?
投稿者にとっての利益は、受賞すべき能力のある人が早く認められるって程度だし(運に左右される割合が減る)。
10 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:47:38
今二重投稿正式に認めてる賞って、小説すばる以外にあるの?
小説すばるが正式に二重投稿認めてるって言う奴いるけど、その根拠はどこから出てるん?
応募原稿は、未発表作品に限ります。
同人誌などにすでに発表したもの、及び、
当「小説すばる新人賞」の発表より前に
発表予定があるものについては、選考の対象外とします。
って応募要綱にはっきり書いてあるんだけど。
ソースとかあるならヨロ。
13 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:59:32
>>13 魚は知ってるけど正式に認めてなくね?
応募原稿は、未発表作品に限ります。
同人誌などにすでに発表したもの、及び、
当「小説すばる新人賞」の発表より前に
発表予定があるものについては、選考の対象外とします。
って応募要綱にはっきり書いてあるだろ。
15 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:05:30
>>8 将軍様大手出版社(集英社を除く)に毒され洗脳され
正常な思考、モラルがもてなくなっています。
投稿者(作家)、中小出版社、大手出版社、そして
読者にも大きな利点があることに気づいて欲しい。
とりあえず、過去2,3日の小すばのスレを熟読して
見てください。
将軍様の呪縛から解放されることを願っています。
16 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:11:08
>>14 その応募要項は何年前のだ?
オレが魚受賞後に確認した時は、そんな文言入ってなかったぞ
今見てみろよ
18 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:47:31
二重投稿禁止なら、魚の受賞はおかしくないか?
おかしいってずっと非難されてるだろうが。
何をいまさら。
20 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:54:34
魚が非難されてるのは、本来禁止の筈のポプラとの二重投稿だったからだろ?
>>20 だからそれはお前の勘違い。
勘違いでずっと荒らしてたって訳。
22 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:06:42
荒らしてたって何処をだよ?
>>15 二重おkにして悶着起こったらどこにも利点なんてないだろ
それどころかマイナス要素ばっか
24 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:31:11
二重投稿に無条件に賛同します。
25 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:51:41
前スレでも多重投稿推進派が圧勝した。
それが応募する側の大勢ということなのだ。
出版社側は、この声に謙虚に耳を傾けてほしい。
同じ受賞作を違う装丁と広告コピーで、競争販売したっていいじゃないか。
作者からすれば、同一作品が複数社から売り出されるのだから、こんなうれしいことはないよ。
26 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:55:53
これは応募者の人権闘争なのです。
これまでわれわれ応募者は横暴な大手出版の
自己の都合だけを考えた不当な多重投稿禁止
により自由に作品を投稿する権利すら奪われ
ていたのです。
悲しいかな、この不当な束縛を応募者自身も
当たり前のことととらえ、むしろ出版社の
言いなり、洗脳されてたことすら気づかない
でいたのです。
今こそ、この出版社のエゴ、怠慢、横暴を
糾弾し、書く者の当然の権利である自由投稿権
を闘い獲りましょう。
心強いのは集英社は二重投稿に理解を示す
良識ある応募要項を自らつくったことです。
27 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:57:58
>>25 お前みたいな低脳が一斉に多重投稿したら、出版社が疲弊してしまうよ
ポプラと小すばの二重投稿でもやってなさい
28 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 19:14:35
>>27 サッカーでも観なさい。間もなくキックオフですよ。
29 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 19:23:33
分かった。分かりました。どんどんどこへでも送っていいよ。
フィ−バーしなさい。
◆ 小説すばる新人賞 募集要項
応募原稿は、未発表作品に限ります。
同人誌などにすでに発表したもの、
及び当「小説すばる新人賞」の発表より前に発表予定があるものについては、
選考の対象外とします。
31 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 19:59:52
小説すばるの結果発表後なら、二重投稿おKなんだよね。
完全な二重投稿禁止ではないけど、一歩前進しているよ、集英社は。
落選した作品をそのまま他賞に応募していいということだ。
もちろん、俺は悪い部分を直して、タイトルも変えて出し直すけどね。
これって、ふつうに行われていることだろ?
32 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 20:14:53
サッカーの試合中にも書き込みをするとは……
創作への意気込みがひしひしと伝わってくる。
ご立派!
「すごく」うまい人は、二重投稿することで2つの賞を同時受できたり、いいことづくめかも。
「やや」うまいひとは、すごくうまい人がいなきゃ受賞できたり最終まで残れた所を邪魔されて一生日の目を見れないかも。
や、正直魚さんは「やや」程度なのがまかり間違って受賞しちゃった例だと思うけどね。
ポプラの人がの二重投稿して集英社から本出してたら、どう考えても魚さんの倍は売れてたと思うし。
34 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:08:24
だから俺の実力は受賞可能なレベルなんで、二重投稿すると心配なわけよ。
こういう心配・不安は、おまいらにはないだろうけどな。
35 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:09:30
魚を受賞させたって事は、小すばは二重投稿を気にしてないんだろうな
こういうバカな編集部があるから、低脳どもが勘違いをするんだ、二重投稿はして良いんだってね
私は最終か2次かってとこで止まっちゃうタイプなので、千早茜さんのようなひとには遠慮してもらいたい。
マジで。
37 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:37:39
バカな編集部はないだろう、いくらなんでも。
仮にも公募側だぞ。
いい作品だから、二重投稿でも選んだだろう?
これは見識がある証拠だよ。
なので、俺は堂々と去年の秋に太宰賞に出した作品を応募するわけ。
太宰賞はまだ発表してないよね。
ネットに中間結果がのるんだよね。
38 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:10:31
二重投稿でも四重投稿でも、自由だってば。
そもそもいくら主宰者だって、応募者の言論の自由を制限する権利などないはずだ。
つまり、二重投稿禁止は、憲法違反なんだよ。
どうしてみんな黙っているんだろうね。
国会で取り上げてもらったほうがよくね?
39 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:25:30
たぶん、みなさんは二股三股をかけること、つまり、
1)社会通念=モラルに反する、
2)出版社に物心共に迷惑をかける
主にこれらのふたつが気になるのではないでしょうか。
それをわたしは出版社の傲慢、慢心、横暴、エゴとみなすわけです。
つまり、1作品1出版社投稿(1年間に1〜2回公募)では、結果が出る
まで作者(投稿者)は書き直して他社に出したい場合、最低3ヶ月から
長い場合10ヶ月じっと待たなければなりません。
その待っている間、別な作品を書けばいいではないか、との考えは
理解しますが、ニートやプロ作家でない人間は他に仕事を抱えている
ので、その結果が出るまで、気になって、新たに長編など書けたもの
ではありません。
もし、多重投稿が認められれば複数の出版社に同時に様々な角度や視点
で評価してもらえるので、次のステップ(新作創作、あるいは断筆)に
進むのに時間がとても短く済みます。
時間的拘束することをわたしは犯罪と考えています。時は金なりという
諺から言わせれば、時間=金を盗む、つまり犯罪と考えるからです。
また、武器を使って人間を時間的に拘束・束縛すれば、その人間は
テロリストと呼ばれます。
このような考えからわたしたち書き手から自由(いつ、どんな作品
であろうとも、どの出版社にも)な投稿を妨げるような応募規定は、
出版社のご都合主義であり、それを応募者は受け入れ、我慢し、時間的
損失をこうむらなければならないのか怒りを覚えるわけです。
出版社は己の甘えをなくし自助努力で審査にかかる経費を削減し、出版社間
で協定を新たにつくり、応募者に都合のよいシステムを構築し便宜をはかる
べきです。出版社は投稿者に損失(少なくとも時間的に)をもたらす身勝手、
甘えを一刻も早くやめ、もう少し公募者や読者のことを考えるよう強く要求
するものであります。
40 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 01:06:37
公募の新人賞が就職や受験と決定的に違うことは、多数の合格者を選ぶのではなく、オンリーワン
を選ぶところです。
出版社が二重投稿を禁止するのは、いたしかたないと受け入れています。
決して、出版社側の傲慢とかエゴとは思いません。
落選作の改稿作を使いまわすのを禁じているところはないですし。
大多数のモラルのある投稿者は、みんなルールを守ってやっているわけです。
41 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 01:36:51
>>40 まず、ルールをつくるとは……、に関して私見を述べます。
どのようなルールでも大義名分は、
「万民に公平・平等であり利益と安全をもたらす」
です。
しかし、昨今のニュースを見ればわかるように100%例外なく
“ルールをつくった者の利益が最優先”されるのが世の常です。
つまり、二重投稿禁止は出版社側に大きな利点があり、応募者
には時間的ロスなど大きな不利益をもたらす不平等規定なのです。
しかし、これは出版社の自助努力で改善可能なことであります。
これも前に書いてあったことですが、
ルールを守ることは尊いが、
現行のルールに疑問を持ち、
さらに良いルールをつくる、
このことの方が遥かに尊く気高いことなのです。
時代は常に変ります。その変化に伴った新ルールを
原稿応募規定においても考え、つくるべきと考えます。
42 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 02:28:36
>>39>>41 素晴らしい意見だ! 賛同します。
2ちゃんでこんなに頭がよく、信念がある人、はじめて知った。
感動ものだよ。
俺もあなたの意見を大いに参考にして、二重投稿解禁に向けて、小さい力だけど頑張るよ。
ありがとう!
43 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 03:08:03
二重投稿容認を出版社に認めさせる労力考えたら、
自分達で金出し合って、出版社をつくっちまったほうが早くね?
あのさ、多重投稿解禁で応募作が増えたら読む手間が増えるだろ。
そうすると普通に考えたら、さらに選考の時間がかかるようになるだろ。
結果、出版社は年に一回のペース公募できなくなるだろ。
それで出版社と投稿者双方にメリットがあるのか?
こういうこと書くと「下読みを増やせばいい」とか間抜けなこと言い出しそうだけどな。
45 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 05:10:30
多重投稿容認は、弊害だらけだと思う
巧い人の多重投稿は当然利権の関係でトラブルになる
しかし本当に問題なのは、多数の下手糞が数撃ちゃ当たるなどと勘違いする事
事務処理が繁雑になり、正常な運営が妨げられる
オレみたいに本気で賞狙ってる者にとっては、雑魚が編集部を困らせるのは、妨害行為でしか無い
46 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 05:56:31
>>41 むかし、労働運動のプロが小さな会社を渡り歩いて労働者は権利に目覚めなければいけないとか煽って、
ストライキを打たせて、それまで平和にやってた労使関係をギクシャクさせて、その結果会社経営が傾いて、
経営者のみならず、そこで働いていた労働者も困窮する事態を招いた。
そして、運動家は責任を取らずに次の会社に流れて行って、また同じような運動を繰り返した。
そういう話を昔本で読んだことがある。それを思い出したよ。
多重投稿容認って言ってるのは1人の基地外だな。
48 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 09:59:00
多重投稿解禁は出版社、応募者両者に功罪、益不利益
を生じさせると思いますが、多重投稿一切認めない
これまでの規定がベストかというとはなはだ疑問です。
多重投稿禁止派の主なる解禁反対意見は、出版社にとって
時間とお金がかかるので無理、仕方ないといったことです。
しかし、出版社が工夫し、やる気になれば多重投稿解禁は
不可能ではありません。
具体的にいうと出版社編集部OB、現役社員で文芸部から
他の部署に移動した人間にもボランティアとして下読み
をやってもらう、などです(わたしは中小企業経営者ですが、
こんな自助努力、工夫は常識です)。
そもそも投稿数が増えることが、そんなに出版社にとって
不利益、損なことでしょうか? 駄作が増えることは確か
でしょう。しかし、俊作が投稿される可能性が増すことも
忘れてはいけません。
いずれにせよ知恵、努力、工夫をすれば、出版社にも優秀な
作品・作者と巡り会える機会が増え、片や応募者にとっては、
ずっと早く認められ世に出るチャンス、可能性が広がるのです。
出版社と作者は敵ではなく、苦楽を共にする味方同士なのです。
この関係をさらによくするためには、どうしても出版車間の
話し合い、新しい視点に(投稿者側に便宜を図った)立った
協定づくり・締結が必要だと思います。
わたしは気ちがいではなく日本文学の発展と向上を強く願う
普通のおじさんです。
49 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 10:04:33
>>48 すみません。48下から5行目
× 出版車間
○ 出版社間
です。
50 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 10:07:25
小すばスレから転載
例えば、Aという新人賞が二千篇の応募作からaという作品を選んだ。
同様に、Bという新人賞と受賞作b、Cという新人賞と受賞作cがあったとしよう。
多重投稿を認めた場合何が起こるか。まず、全員が多重投稿してそれぞれの応募作が六千篇になる。それから、
ケース1
作品aが圧倒的に良かった場合。
A,B.Cの各賞がみなaを受賞作として選ぶ。
下読み経費が3倍になって、受賞作が競合して、出版社側にはデメリットばかり。
作品bとcは受賞を逃して、応募者側にもデメリット。作品aの作者のみ、入札状態でウハウハ。
ケース2
各賞の性格の違いから、やはりA賞はa、B賞はb、C賞はcだった場合。
経費が増加するだけで出版社には何のメリットもない。
応募者側には、別の賞に応募してれば受賞していたかもしれないという疑念は晴れて落選に納得できる。
ケース3
本来なら他の賞で落とされていたものが、多重投稿で別の賞を受賞する場合。今回の魚神の事例。
例えば新人賞Bの受賞作がbからa’に変わったとする。a’はbより多少出来が良いかもしれない。
しかし、A賞で落とされるのだから、圧倒的に出来が良いわけでもない。
出版社側は、経費が3倍になったデメリットを挽回できるほどのメリットとは考えにくい。
応募者側は、a’の作者は受賞を拾うので多大なメリットを受けるが、
bの作者は受賞を失うので多大なデメリットを被る。
個人としては天地の違いだが、応募者全体としては、大した変化はない。
その程度の違いは選考委員の好みの差ですでに起こっているとも言える。
結局、多重投稿解禁のメリットは、ケース2と3の、
応募者側が、全部応募したけどだめだったという納得感が得られるということのみ。
多重投稿推進の人の利点とは、ケース3のa’の作者に自分を重ねて、その場合の利点を過大評価しているだけ。
自分がbの作者の立場に立たされることも十分にあるので、結局そんな利点は±0。
三行で
>>48 > わたしは気ちがいではなく日本文学の発展と向上を強く願う
> 普通のおじさんです。
人格障害持ってないか?
それとも知的障害か。
一回専門家に見てもらったほうが良くないか?
53 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 10:30:17
多重投稿禁止は、出版社の新人作家囲い込みだよ。
それに気づかないアホが多過ぎる。
時代の趨勢としては、容認の方向にいくだろう。
どうせいくら応募数が増えたところで、一定水準以上の応募作品は、常に一定数なんだからね。
下読みのベテランは、数ページ読めば全体がわかるそうだ。
手間もそうは変わらないわけさ。
54 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 10:31:43
出版者側に立った洗脳、偏見、呪縛、そして悪意に満ちた意見が
書かれ残念です。
また、ダメだ、無理だといったこれまでの自身の挫折経験に基づく
先入観が垣間見えます。すぐに飽きたり、諦めたり、夢のない方、
あるいは、弱い立場の者に対する思慮のない方とは、いつまでも
平行線、不毛な対立関係のままだと思います。
100%の賛同は期待しませんが、揶揄、中傷は遠慮してもらいたいです。
言論の自由
「そんなことを言うお前を俺は殺してやりたいほどだ。
だが、そんなお前の口を塞ごうとする者がいたら、
俺は命をかけてお前を守ってやる」
言論の自由とか言って、言いたいこと垂れ流してるだけじゃないか。
議論するつもりがあるなら、ちゃんと
>>50に反論してみろよ。
56 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 11:07:06
>>55 反論は何度も書き込まれているよ。
小すばの方も目を通してみて。
50氏のは竹中平蔵氏の論理が完璧、すごい
けど現実には機能しない机上の空論と同じ。
要は出版社の自助努力が足りないってこと。
おれも会社経営者で実務的なことと数字だけ
もっともらしいこというまやかしの区別はつく。
55くんは今の応募要項に満足しているわけね?
おれは多くの応募者に不利益が多い不公平規定
だと解禁派にもろ手で賛成してる。
ということで55くん独自の前向き意見聞かせてね。
>>56は全然反論になってないな。
そんなんだから池沼とか言われるんだよ。
58 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 11:17:14
勝手に不毛な論議をやってろや。
俺は黙々と多重投稿を実践するのみ。
バレたところで、刑事罰があるわけじゃないし、なにをびびってんだかw
要はデビューしちまえば勝ちってことよ。
お前の存在自体が不毛
60 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 11:30:08
>>57 小すばの書き込みに本当に目を通した?
それでも多重投稿の不当性・不公平性
が理解できないなら、もう相手にしない。
出版社を将軍様あがめ妄信するひとに
民主主義をとなえるようなものだから。
本当はできたら57くんの現行応募要項が
応募者にとって完璧に満足できるものか
どうか聞かせて欲しい。また、もし、
改善の余地があるなら具体的に言ってみて。
批判だけの批判する57くんじゃんないでしょ?
62 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:13:36
>>61 だから、具体的にご自身の意見を聞かせて。
これが本当に(釣りさん?)に相手してあげる最後だからね。
63 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:16:50
出版社が確かに怠慢のような気がしてきた。
おれが解禁派に洗脳されたのかなあ?
64 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:41:44
私はある人に結婚を申し込みました。
でもその人は、結論が出るまで最低3ヶ月、長ければ10ヶ月かかるというのです。
その間、他の人にも結婚を申し込むなら、あなたとの結婚は検討できませんというのです。
待っている間、新たな自分の魅力を磨けばいいではないかと、との考えは理解しますが、
他に仕事を抱えているので、結果がでるまで気になって、新たな魅力など磨けたものではありません。
もし多重求婚が認められれば、私という男を複数の女性に同時に様々な角度や視点で評価してもらえるので、
次のステップ(新たな魅力の開発、あるいは結婚断念)に進むのに時間がとても短くてすみます。
私は人生をかけて結婚相手を探しているのです。
ですから、他の人にも結婚を申し込む自由を認めるべきです。
10ヶ月も私の人生の時間を拘束するなんて、私の時間を盗む犯罪です。
もし多重求婚を認めれば、私という男を見出して結婚すべき女性の婚期が早まるのですから、
女性全体にとってもこれは利益です。
双方にとって利益なのに、他の人に求婚したらいけないというのはエゴ以外の何物でもありません。
65 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:45:43
感動した!よく頑張った!
大泉順二郎
66 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:48:55
>>64 待たせる理由しだいでしょう。
結婚と多重投稿と比べる意欲はかいますが、
まるで説得力がないのは残念なことです。
今後の書き込みに期待します。
何でも人のせいにしてれば世話ねーな
出版者が主催してんだから向こうの出してきた条件は受け入れるしかないだろ
つか二重禁止なんて常識レベル過ぎて言われなくてもやらねぇよ
二重禁止に反対してる奴らは何なんだ。年齢的に後がないのか?
それとも筆が遅くて年に数に数本も書けないのか?
どっちも個人の問題だろ。出版社が自分らに合わせろとか夢見るお年頃の嬢ちゃんかよ
プロになったら出版社の都合に合わせて仕事することもよくあるだろうし、
この程度で批判してる奴らはそもそも小説家としてやってけねーよ
めちゃめちゃ痛々しいな。
>>63とか自演にしても酷すぎる。
頭悪いくせにここまで暴れられる、原動力って何?
やっぱ池沼ってこうなの?
69 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 13:26:52
出版社側の自助努力が足りないとかエゴだとか、洗脳されているとか言ってる人が約一名いるようだけど、
二重投稿で恩恵を受けるのは、今回の魚さんのような運良く拾うことができた一投稿者だけですよね。
二重投稿を容認したら、今後、版権等がからんだトラブルが続出するだろうし、選考に今以上に時間も金もかかるようになる。
魚さんのように運良く賞を拾え、デビューできてラッキーかといえばそうでもなくて、デビューしたての新人のうちに良いものが
書けないと毎年新しい人が出てくる中でいつしか消えてっちゃう。
運にも頼らず圧倒的なものが書けるまで、二重投稿などしないって言ってたひと小説すばるスレにいたけど、私も同じ気持ちです。
70 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 14:38:47
出版社将軍様、マンセーイ、マンセーイ!
と涙を流して叫ぶ人民であったが……
71 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 14:48:29
多重投稿肯定論者がこれだけヒステリックになるのは、
正当な理論の組み立てが出来ないと思われるだけです。
一方的に出版社や応募者を擁護、あるいは批難するの
ではなく、公平な立場から、その功罪、益不利益を
検討し、両者、そして、読者に利点があるベターな
応募要項、投稿規程を模索し改良すべきでしょう。
72 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 14:52:11
暇なヤツが多いもんだ。
73 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 15:07:19
↑2ちゃんに粘着してるお前がいちばん暇人^^
74 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 16:20:11
情報戦が飛び交っている……
本当に多重投稿肯定派が優位なのか、
はたまた、否定派に歩があるのか……
勝敗は如何に!?
75 :
44:2009/02/12(木) 17:20:39
>>48 >具体的にいうと出版社編集部OB、現役社員で文芸部から
>他の部署に移動した人間にもボランティアとして下読み
>をやってもらう、などです(わたしは中小企業経営者ですが、
>こんな自助努力、工夫は常識です)。
だからさ、そういうふうに簡単に増やせるもんじゃないんだって、下読みってのは。
簡単に増やせるような下読み増やしたら、選別のクオリティがすぐに下がるでしょうが。編集やってるからってちゃんと下読みできるとは限らないだし。
>そもそも投稿数が増えることが、そんなに出版社にとって
>不利益、損なことでしょうか? 駄作が増えることは確か
>でしょう。しかし、俊作が投稿される可能性が増すことも
>忘れてはいけません。
コストが増えるわりに、それをペイできる可能性が低いってこと、考えてる?
傑作だろうと俊作だろうと、小説が売れるかどうかはイチかバチかなんてことは常識なんだけど。売れてもたかが知れてるしね。
まともな会社なら、博打に賭けるコストはできるだけ抑えるもんでしょうが。
売れるかどうかわからない新人を他社と奪い合うリスクやコストなんて、かなり割りに合わないものだよ。
76 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 17:51:43
>>75 想像や憶測だけでは説得力がまるでありません。
昨今、話題の定額給付金の賛否ではありませんが、
その経済効果がいかほどなものか実際にやって
みなければわからないと同様、机上の空論では
話になりません。
間違いのないのは応募者にとってはあまりにも
大きな足かせとなっている悪制ということです。
77 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:30:19
>>76 多重投稿解禁が出版社にも応募者にも利益ばかりという主張こそ想像や憶測だけで、
なんら論理的な論証も具体的な証拠も出されていないんだけど。
これまでに具体的な論証・証拠が挙がっているのならレス番号を挙げてみてくれないかな。
もうひとつ言えば、
>そもそも投稿数が増えることが、そんなに出版社にとって
>不利益、損なことでしょうか? 駄作が増えることは確か
>でしょう。しかし、俊作が投稿される可能性が増すことも
>忘れてはいけません。
これ根本的に間違いね。
もともと投稿されているものが重複するだけだから、出版界全体では作品数は増えない。
むしろ複数の賞に応募するために二作三作書いていた人まで一作で済ませるから作品数そのものは減少する。
投稿数が増えるというのは、これまで投稿しなかったような人間が多数投稿するようになる場合。
携帯小説で、作家読者ともに新たな層が開拓されたような時に言えること。
多重投稿で投稿数が増えるのは延べ数であって実数ではない以上、俊作が投稿される可能性は増加しない。
むしろ作品数が減る分、俊作の可能性も減る。
多重投稿解禁は、砂金拾いに例えれば、一度浚った砂を二度三度と浚うだけ。
取りこぼしは減るだろうが、新たな可能性が生まれるものではない。そして、コストパフォーマンスは悪くなる。
78 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:34:20
多重投稿もいいと思う。
だけど、僕としては、自分の気持ちが納得しないから、
できるだけ一賞一作応募主義でいく。
もし出版社サイドが「多重投稿OK」となっても、僕はやれないし、やらない。
でも、これは僕個人の主義でしかない。
全体を考えてみた場合、多重投稿解禁派の人達の意見には、いちおう賛成なんだ。
79 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:46:04
>>77 なぜそんなに長々と反駁しなけりゃならないんだ?
どんなに応募数が増えても、一定水準以上の作品は常に一定数である。
これが公募小説主宰者側が、長い経験上体得した「一定数の原理」なんだ。
だから、多重投稿を容認したって、別に編集部の手間はそんなに変わらないわけ。
下読みの仕事が増えて、潤う人も出るだろう。
いいことずくめなんだよ。
80 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:48:04
下読みに払う金はどこから出んだよ
81 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:52:35
>>77 因習に呪縛されなかなか洗脳から覚めず出版社を
意地でも擁護する熱意は高く評価されます。
しかし、あまりにも片寄った考えなので賛同者が
誰ひとりとして現れていない現実を受け止めなけれ
ばなりません。
つか一つの作品が複数の賞を受賞した場合、どこに収まるかをめぐって
交渉しなくちゃならないし、その際に消費する金や時間は半端じゃない
もちろん交渉中の賞は停滞するし、どっかに大賞候補が奪われて空きができた場合、
そのままにするか、繰り上げするかまた話し合わないとならない
これだけでもう最悪だが、その繰り上げ候補がまた他の賞に引っ掛かっている
場合もありえるし、もう、うざすぎる状態になる
これを企業努力で何とかしろなんて言ってる馬鹿は社会性が欠如しているとしか思えない
83 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:00:58
そうそう。
出版界というのは、実はとても古い商習慣に縛られていて、
そのために構造不況に対応できていないんだよ。
取次ぎ問題や再販価格の問題も同じ。
簡単に言うと、「上から目線」なの。
文化程度が低いおまえら国民に、文化を教えてやろう、みたいな態度がいまだにあるわけ。
その一つの反映が、「多重投稿禁止」なんだよ。
われわれは、読者サイド、つまりは消費者側なわけ。
そのニーズを堂々と出版社側に訴えていくことは、出版不況を克服する上でも有意義だと思う。
84 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:06:28
なぜ出版社の擁護を必死でする人がいるのか、さっぱりわからない。
ひょっとして、某社の回し者なの?
単に当たり前のことを言ってるだけ
こんな簡単なことも理解できない馬鹿には援護に見えるのかもしれんが
86 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:33:40
>>79 >どんなに応募数が増えても、一定水準以上の作品は常に一定数である。
じゃあさあ、わざわざ金掛けて応募作を増やす意味なくないか。
多重投稿すると応募作が増えるのが利点だって力説してる人がいるけど、
一定水準以上の作品が常に一定数であるなら、投稿数が増えることになんら利点は無くて、
ただ下読みに払う金が増えるだけだって自分で証言してるじゃん。
どうなってんの?
>>81 具体的なり論理的なり、ちゃんと言ってくれれば、いつでも多重投稿の利点を認めるよ。
でも全くそんなレスがないんだよね。
ただ利益があると繰り返すか、納得できないと力説するか、どちらか。
自分の感情しか論拠がないから、理屈じゃないんだ、机上の空論じゃ語れないなんて言うんでしょ。
>誰ひとりとして現れていない現実を受け止めなければなりません。
反対意見のレスは目に入らないのですか?
87 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:45:38
>>82 かつて大手銀行も製造業も合併や提携など改変や改革を断行
してきましたいます。出版社も時代の流れに逆らいあぐらを
かき殿様商売を続けていては絶対に将来はありません。
優秀な作家を発掘し育成することに82氏も異論はないと思い
ますが、その手段のひとつとして公募新人賞があるわけで、
これまでの独立した選考方式はもはや時代遅れであり制度疲労
を生じているのです。
その元凶のひとつとして閉鎖的な二重投稿禁止があって、その
弊害でどれほどこれまで多くの優秀な作家、作品が陽の目を見ず
消え去って行ったかは想像に難くありません。
とにかく、投稿をもっと自由に柔軟に対応するシステムづくりが
不可欠なのです。出版社は他の出版者と協議、協力し、マルチ選考
システムを考案、それを実施しなければいけない時代になっている
のです。
88 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:50:32
>>87 2行目、訂正⇒断行してきました。
すみませんでした。
89 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:07:59
昔は手書きの原稿だったから、同じものは書き写すしかなかったので
大変の労力がいった。
今はプリントアウトすれば、いくらでも同じ原稿が量産できる。
だから、あちこちに送りたくなる気持ちにもなるってもの。
また、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって諺もある。
あと、どこに自分の作風が合っているか調べるのも面倒。
なにせ忙しい時代、早く結果を出てほしい。
こう言うと応募者は身勝手だと思われがちだが、
人間の本性ってこんなものではありませんか。
だからもう多重投稿解禁する環境・時代になってるって言いたいわけ!
>>87 で、具体的なシステムの説明などは何もないと
自分に都合のいい妄想を並べてるだけじゃん
殿様気分になってるのはむしろお前だよ
はっきり言って子供の言い分だな
出版社の擁護じゃなくてさ、多重投稿されると応募者が損するんだよね。
だから解禁は反対なわけよ。
なんで損するのか未だに理解できてない奴はもう小説なんて書いても無駄じゃね?
頭が悪いんだから。
92 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:17:41
>>87 二重投稿禁止が、弊害となって優秀な作家や作品が日の目をみないというより
下読み制度をはじめとした今の選考システムの方に問題があるんじゃないの?
本当に面白いものは、予選にも通らなかったりして。講談社にしても、小説現代からデビューした人よりも
編集だけで選んでるメフィストでデビューしてきた作家の方が断然いいじゃん。
93 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:38:09
>>91 二兎を追うものは一兎もえず
っていいたいわけ?
そりゃどうしようもない駄作はあるさ、でも
どこの出版社も同じような視点、趣向で審査
することはない、相性が合えば落選が当選。
この可能性を短時間に実現するのは多重投稿
も大きな選択肢になるでしょ!
益々、出版者の怠慢、投げやり、サラリーマン根性
が浮き彫りになってきたな。
94 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:49:07
>>93 当たり前じゃん。
二兎を追うもの一兎も得ずですよ。二兎を追って二兎を捕らえたって話、聞いたことありませんがな。
二股かけられてて、実はあなたの法がが本命ですなんて言いいながらすりよってくる女の言ってること、あなたなら信じられる?
>>93 お前さ、リアル頭悪いだろ。
学校の成績も悪かったろ?
頭悪いから人の話を聞けないのか、人の話を聞かないから頭悪いのか。
まあ、多分両方なんだろうな。
かわいそうだけど、がんばっても無駄だと思うよ、作家なんて。
96 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 21:00:17
>>93 すまんが、あなたの“法”とは?
女はメンタル的な問題。文学賞は小説の技量の競い合い。
まるで異なるものを比較しようとする発想は独創的で
高く賛辞したい。このような発想は小説家に決して
マイナスにはならない。
次のご意見にも期待! がんばれよ!
97 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 21:02:31
>>95 他人をとやかくいうのはそれだけ自信がある証拠!
それに勢いがある。がんばれよ!
98 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 21:14:30
問題は、ここに書かれている投稿者の声が
出版社に届くかどうかということ。
犬の遠吠えだけで終わらせたくない。
出版社には応募者の要望・不満に謙虚に耳を傾け、
より良い応募要項づくりに真剣に取り組んでもらいたい。
以上、さらば!
99 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 22:45:38
自分はどうするのか。それを言わないことには、ただの机上の空論だな。
俺は二重投稿にチャレンジしてみるつもりだ。
だが、本命視している作品は、一つの賞にしか応募しない。
100 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 23:12:53
よし、わかった!
多重投稿は俺が許す。
どんどんやりたまえ。
101 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 08:52:35
多重投稿推進・肯定派の圧倒的勝利で終了!?
目覚めよ、出版社! 声をあげよ、応募者!
102 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 09:51:40
文学を愛しているは、出版社(編集者)も応募者(作者)、そして、読者も
みな同じ。つまり、みんな仲間、味方同士なのだ。
政治家のように足の引っ張り合いをするといった愚かなことをせずに、
民主的、平和的、紳士淑女的に話し合い、相手の言葉に真摯に耳を傾け、
日本文学の発展・飛躍にみんなで力をあわせようではないか!
そう、諸君! YES, WE CAN ! なのである!
103 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 10:38:17
作品ではどんなに異常なことを書いてもいいが、
実生活ではできるだけいい人間でありたいもの。
本物の性格破綻者や精神異常者には、絶対にいい作品は書けないものなんだよ。
つまり、俺も102の意見には賛同する。
多重投稿はいいのか悪いのか。
まだまだ結論は出ていない。
出版社サイドも、惰性と慣習で多重投稿を禁止している気配が濃厚だ。
もっと前向きに改善策を考えるべきときなのではなかろうか。
104 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 18:46:56
俺はたった1本の作品を使い回している。
もちろん微修整しながらだよ。
タイトルもその都度変えている。
どこかの賞で当たることを夢見て、今後も続けるつもりだ。
ま、そば屋のダシ汁と一緒さ。
継ぎ足し継ぎ足しで使って、だんだん深い味わいになるんだ。
そういう俺には、多重投稿もへったくれもないよw
105 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:22:56
多重投稿が可能でも不可能でも
突き抜けるような良さを持った小説を俺は書きたい
それを多くの人に読んでもらいたい
読んでくれる人が、下読みと審査員の数だけ増えるって小さな理由で
多重投稿には肯定的な印象
>>104 下読みさんはいろいろな賞を掛け持ちでやっているので、
もしかしてその使いまわしている作品、
読まれる前にはじかれている可能性があるのでは?
107 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:33:56
なんだと?
で、何回出しても通らねえのか……。
そういうことは、早く言えや。
下読みをこっちで指命するわけにはいかねえのか?
指命料でもかかるのか?
108 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:41:13
一次も通らなかったのが、他賞に応募して新人賞をとった上に芥川賞とか
最終に落ちたものを他賞に応募して新人賞ととった上にベストセラーなど、いくらでもある話。
109 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:49:06
てことは、使い回しOKってことに通じるよな。
いいか、俺の使い回しは、蛇口をひねればお湯が出てくる風呂みたいなものなんだよ。
一度入っただけじゃ、もったいないから、俺は次に入るとき、栓を半分開いて下のほうから湯を流し、
上のほうに新しい湯を入れていく。
これで、お湯の半分は節約になるんだよ。
しかも、毎回汚れた湯は半分流して、新鮮な湯を足しているんで、常に新しいお湯になっているんだ。
俺の「1本使い回し」も、これと同じだよ。
これをやれば、多重投稿とかの問題は一気に解決するんだよw
ま、よく考えてみるんだな。
使い回しという言葉に抵抗は感じるが、おれも一度落ちただけでは諦めないな。
その都度推敲し直して、三回は別の賞に送る。
三回落ちて、初めてその作品を諦める。
そんなおれでも、さすがに結果が出る前に同じ作品を送ったりしない。
これは決まりとかそんなんではなく、最低限のモラルという言葉で表現できる。
111 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 21:03:59
芥川賞とった小説は、それほど手を加えなおしてないみたいから、これを落とした
下読みの責任問題発生とか、はないの?
112 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 21:11:34
>>110 使いまわしという言葉には確かに抵抗を感じるよね。
でもカラーの違う賞に手を加えた上で応募してみたりするのは、誰でもやってるんじゃない?
それをやるにしても、やっぱり、結果がでてからだよね。
113 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 22:12:48
使いまわし(マイナーチェンジ〜フルモデルチェンジ)であろうとも
まったくの同一作品であろうとも、応募者(作者)は、色々なところで、
色々なひとに、色々の視点・角度で評価してもらいたいのは当然なこと。
その応募者の心情・願いを一刀両断にダメ!とする二重投稿禁止は
応募者VS出版社の対立構造をおのずから生じさせる。
これまでは規則だから守らない奴は“悪”“モラル欠如”とみなされて
いた。しかし、どう考えても二重投稿禁止は出版社側に都合よく、応募者
は恩典が少ないことは間違いない。
いずれによせ応募者を締め付ける規則には違いないので出版社はわれら
応募者(作者)のいつわざる心情・願いをくみいれた新応募要項を作って
もらいたいと願う次第である。
いいこと思いついた。
出版社が投稿者から金をとって、投稿作品を読む。それで評価して返す。
その評価を参考にリライトし、同じ出版社もしくは他の出版社に、金を払って
評価をもらう。
だんだんプロの意見を聞いてのリライトだから小説が磨かれていく。
これなら売れそう、売り物になりそう、そう思った出版社が、その小説を認め出版とか。
こんなのいかがでしょう?
115 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 22:39:45
「使い回し」ではなく、「マイナーチェンジ」と言い換えればいいじゃないか。
それなら俺もやっているよ。
マイナーチェンジというか、推敲に推敲を重ねて、よりよい作品に進化させているといったほうがいい。
個人的に思うんだけど、
性格や特徴が違う賞に、まったく同じ作品を応募するなんて、少し怠惰なんじゃなかろうか。
マイナーチェンジするのが、普通の感覚だと思うけどね。
でも、俺は多重投稿には賛成するよ。
応募者側の権利も少しは考えてもらいたいよな。
これまで10個の賞の最終選考に100人の人100個の作品が残れていたのに、
多重投稿可能になると30人くらいしか残れなくなるということだと思うが。
出版社はむしろ得するぜ?
「賞金高いけど実績がないからやだ」とか
「権威はあるけど難しいから無理っぽい」言って避けてた実力者が
本命のついでに原稿まわしてくれるようになるんだから。
117 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:11:11
だから、出版社も応募者も得するんだってば。
114のアイディアだけど、なかなかいいんじゃね?
どうせ下読みに外注するんだろうけどな。
似たことをやってるオッサンもしるよね。若桜木とかいうオッサン。
ネットで作品のチェックをして、金もうけしてるはず。
このミスてりーがすごい大賞(募集要項)に、二重投稿についての見解が載っていたけど、
二重投稿(多重投稿)というのは、同じ時期に同じものを投稿するのことが
二重投稿として禁止されているよ。
だとしたら、落ちたのを確認してから、磨きなおして投稿するののは
二重投稿とよばないのではないですか?
119 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:16:41
だから、手間はかかるけど、マイナーチェンジして使い回せっていってるわけよ。
同じもの=一字一句違わない作品 ということなんだからね。
みんながこれを励行すれば、ま、折衷案みたいな形で多重投稿問題は解決するのでは?
120 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:27:22
どの程度修整すれば違う作品になるんだろうか。
これがいつも懸念材料になってさ……。
結局、3分の1ぐらい直して応募しているわけよ。
あっ、使い回し(マイナーチェンジ)のことだよ。
121 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:30:40
このスレが出きるまで、応募者(作者)には応募要項に対する
意見や要望を言う権利が一切ないと思うものが多かったような
気がする。
正に出版社将軍様が決めたことに逆らうなんざあ、大罪である
タブー、アンタッチャブルとみな信じていたのではないだろうか。
出版社がつくった規則を破る奴は、とんでもない悪人、気ちがい、
とまで呼んで激しく攻撃していた者もいた。
それが今は応募者とて自分たちの要望や不満を口に出してもいいんだ
といった発想がもてるようになった。
あとは、応募者たちの切なる願いや要望が出版社に届いて欲しい。
夜明けはやってくる!
>>120 確かに。
私は構成力が弱点なんで、構成を組みなおしてみたり(手書きじゃないので、これをやるのはとっても便利)、三人称多視点だったのを
(うるさいかな)と思って一視点に変えてみたりとか、いろいろ工夫してるんですけど。
だから、原稿の枚数で三分の一ぐらいとかいえません。
123 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 00:21:07
もし、このスレが引き金となって出版社が
二重投稿を容認・許可したら快挙でっせ!
二重投稿とは、なにをもって二重投稿というのですか?
今回の魚のように、締め切りが近く選考時期が重なる賞に同じものを送ることが
解禁になると、版権がらみのトラブルが起きやすく、それがめんどうじゃないですか?
125 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 01:20:55
>>124 出版社は、それぞれ独自性・特徴をもってしかるべきですが、
応募者サイドとしては、是非、出版社間で、その垣根・枠を
超えたマルチ選考システムを作ったらといいと考えています。
応募者の投稿への自由を束縛し締め付けている二重投稿禁止を
出版社は解除し認める一方、出版社側にとってもメリットのある
新システムをあみ出してもらいたいものです。
いずれにせよ、公募新人賞を有する出版社間の連帯が不可欠です。
優秀な頭脳を多数有する出版社ですからきっと良いアイデアが出る
ことと思います。
私見をいうと、大学の読書部、公立図書館員などを下読などとして
手伝ってもらう(守秘義務厳守)などもひとつです
126 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 01:51:37
出版社にばかり攻撃の矛先が向くようだけど、
実は選考委員をつとめる作家先生たちが、ギルドを形成していることも忘れてはならない。
作家先生たちは、よその賞で最終に残った作品を選ぶことなんか、プライドが許さないんだよ。
あくまでもフレッシュな作品を選びたがる。
もう一つ。
たとえば本屋大賞のように、売りの現場の店員風情に売れる作品を選ばれたひにゃ、
自分達が独占してきた権益が脅かされる。
島田雅彦などは、露骨に本屋大賞の選び方を批判していたからね。
つまり、素人に優れた作品を選ぶ能力などないと言うのだよ。
(島田雅彦の本はいっこうに売れないのだがw 彼の本業は選考委員家業だったと言っても過言ではない)
このように、作家ギルドが立ちはだかってくるから、その壁を打ち破らなければならない。
作家先生は、かつては応募者だったわけだから、たぶん多重投稿ないしは使い回しの手法も知り抜いている。
強敵は出版社よりも、こっちなのだと言ってもよい。
作家先生たちは、自分よりも凄い才能を見せる応募作品は無意識のうちに落とすとも言われる。
嫉妬と権益の両方が絡むから、実に厄介な障壁なのだよ。
127 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 02:29:50
>>126 なのでポプラ社は社内の編集部員だけで選んだり、
新潮エンタメでは単独審査員、小説宝石では2名と
その矛先をはっきりさせることで、ギルドの弊害を
排除しようとしているのではないでしょうか。
繰り返しますが、少なくとも出版社、応募者は味方同士
なので両者の利益の共有が可能で、是非、出版社が連携
してマルチ選考システムを構築し、日本文学の発展に
尽力してもらいたいものです。
出版社が新人賞にそんなに手間暇かける意味がわからんw
新人より、今出てる人気がある作家に時間と労力を使うだろ普通
今だって充分いろんな新人賞があるのに、なんでわざわざ二重投稿したがるんだ?
時期がそんなに被ってるか?
似たようなカラーのもので被ってるのはわずかだと思うんだが。
まさか賞のカラーを選ぶ目がないとか面倒とかそういう理由じゃないよな。
129 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 04:00:43
多重投稿の定義で混乱しているようなので整理します。
落選決定した作品を他の新人賞に応募するのは問題ない。手直しなしのそのまんまでもOK。
これは多重投稿ではありません。
ただし、傾向の似た新人賞は下読みさんもかぶる可能性があるので、
運悪く同じ下読みさんにあたると、「またこれか」ではじかれる可能性があると、
何かの小説指南本で読んだことがあります。
多重投稿は、12月10日締め切りの太宰治賞と12月30日締め切りの文学界新人賞に
同じ作品を投稿するような場合です。
文学界新人賞は年二回で、6月末募集もあるので、
太宰治賞に落ちた作品を6月の文学界新人賞に投稿するのは何の問題もないと思います。
130 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 04:23:30
あのよう、このスレ存在意義あるか?
131 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 04:58:53
>>114 ボイルドエッグズの新人賞ではなくて、通常応募の方がその方式だね。
30000円はらうとエージェント契約できる作品かどうか検討してくれるとさ。
契約すると何かと料金を取られるという書き込みを読んだことがあるけど、
詳しくは何も知らない。
検索すると、原稿添削をするというサイトは沢山あるけど、要は信頼性だよね。
出版社が小説セミナーとか通信添削部門をやってくれれば信頼性抜群だから、
もしかすると流行るかもしれんね。
出版社が、自分ところで欲しいタイプの作家を育てるというのも悪くないような気がしてきた。
>>131 レスありあとうございます。
たとえば「氷の華」のように公募の新人賞に落ちたから、自費出版して大ベストセラー(テレビドラマ化)
というような場合もあるわけではないですか。
その反面に、公募の新人賞をとってデビューしても、重版もかからないような小説ばかりしか世に
出られないということが不思議でなりません。
面白いものを書く書き手は、存在しているだろうはずなのに、そういう人たちから真っ先に
筆を折っているかもしれない。
133 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 09:43:59
>>130 現在の公募文学賞応募に満足しているかたには不要でしょう。
しかし、応募者(作者)の多くが自由な投稿がしにくい現行の
応募規定に窮屈さ・不満を感じてるので、その方々には、とても
有意義なスレなのです。
このスレはこれまで応募者の不満、要求を完全無視、軽視して
いた出版者、そしてそれを許していたわれわれ応募者の人権闘争
であり、非暴力による文学界への平和的革命なのです。
現状に満足しているかたはここにこられる意味はないでしょう。
134 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:11:05
>130
よく気がつかれました。
ここは、腐った魚を市場に送り出すために
作られた、いわば目くらましです。
135 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:12:16
中学受験は2月初旬に一斉に行われる。理由を説明すると
長くなるのでここには書かないが、それは確かに合理性が
あり、学校、受験生両者共に恩典がある。
片や、文学賞の応募において、多重投稿禁止があるから、
どこかひとつに絞らなければならないことに合理性なり
恩典があるかというと応募者(作者)サイドにとっては、
むしろ弊害が多い。時間的ロス(結果が出るまで他社に
同一作品は出せない⇒某新人賞落選作が直木賞を獲った
ことさえある)などが一例である。
そのひとつの解決案として多重投稿にならないように
応募締切日を分散させればよい。例えばAとBの新人賞
は1月、CとDの新人賞は4月、EとFは7月……。かつ、
同月締め切りの文学賞においてAは短編の純文学、Bは
長編のエンタメなど、長さ、ジャンルが異なる新人賞
にすれば応募者は多重投稿したくても出来なくなる。
要は応募期間、締め切り日、(中間)発表日などを
出版社が相談し調整すれば多重投稿の問題は解決
できるのである!
ちなみにわたしは30年間学習塾を経営する者です。
136 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:22:05
テレビ番組でも紅白やっているときに格闘技やっていたり
サッカーでW杯出場に重要な試合やってるときにフィギャー
スケートやってたりすると、両方観たい俺はこまるんよ。
これはチャンネルを交互に切り替えて観ればいいことだけどさ。
文学賞の応募の締め切り・審査・発表時期は重ならんように
してくれんかなあ。
137 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:31:23
>>130&134
意地悪! せっかく盛り上がってるのに!
えーん、えん、えん、わん、わん、ぐおーーーっ……
どっと泣き崩れるわたしなのであります。
138 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:36:41
もう結論は出たな。いかった!
今年、2月は新潮エンタメ、3月は小すば、悩むな。
でも、将来は悩まなくていいようになるんよね?
一生おまえは悩むよ。
140 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:38:36
塾の先生は二重投稿の三冠王です!
141 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:40:46
142 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:43:48
>>139 意地悪!
ぐっ、ぐっ、ぐわー、わん、わーーーん。
悲しみを抑えきれないわたしなのであります。
一生おまえは怯えるよ。
144 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 10:50:50
>>143 一生おまえは、
のあとの漢字読めない。なんて読むの? 教えてくれたらチョコあげる。
俺の黒いチョコ舐めろ。
146 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 11:00:18
>>145 チョコのあとの漢字読めない。教えて。
そしたら
俺の黒いチョコXめろ
してあげるから、どこで会う?
実際、二重やりまくってばれたらどうなるんだろうな
受賞しても取り消しになるとかは普通にありそうだが、
もっとやばい事態になったりするんだろうか
ブラックリストにのってずっと受賞不可になったりとか
148 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 11:07:01
このスレはいい釣り場になったようでなによりじゃ。
149 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 11:10:26
>>143 本当にチョコあげるから、住所と名前教えて!
おまえの手口はすべて知っている
たっぷり踊らせ差し上げるよククク
多重投稿したい奴は、投稿したい数だけ作品を仕上げれば問題は解決する。
書けもしないくせに文句ばっか言うなよ。
書く才能ない奴がどんだけ送ったって資源の無駄。他人の迷惑。
おわりか?おまえの人生みたいに? ククク
153 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 11:50:54
それでもわたしはひとを愛さずにはいられない。
多重投稿肯定派・推進派にも
否定派・反対派にも栄光あれ!
154 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 11:55:02
このスレって6人くらいでまわってるような気がする。
肯定派1〜3人 否定派3人くらい
155 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 12:02:57
多重投稿スレゆえ、多重人格者が1人で騒いでいるのでは?
>多重人格者が1人で騒いでいる
それがザンパンクオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 12:19:00
今日、チヨコレイトをあげる相手がいない女性
と
今日、チヨコレイトをくれる女性がいない男性
どっちがかわいそう?
答え⇒わたしが一番かわいそう!
答え、甘いもの嫌いって言ってるでしょう?
159 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 12:38:51
よく続くね、こんなスレタイでw
160 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 12:54:16
157はニューハーフというよりゲテモノ・オカマなのです。
だからチョコもらってもらえる(あげる)男性もいないし、
チョコをくれる女性もいないのです。
それで自分が一番かわいそうといっているんですよ。
これくらいの謎が解けなくてなにが多重投稿云々ですか!
161 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 13:00:44
多重投稿が悪いんなら、世の中の五重塔はみんな違反ということになる。
そういう常識、なんでおまいらわかんないの?
つまんね
163 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 13:45:02
鯵のサビキ釣りのような芋づる式新手の釣りが流行っているようです。
おそらく、二重投稿への感心をひきつけるためと思われますが、
二重投稿解除派の新戦略なのでしょう。
ちゃんと隔離しとけよ
基地外がマルチポストしてるぞ
165 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 15:09:42
文学賞選考に二重投稿解禁という黒船がやってきた〜っ!
尊皇か攘夷? 開国をするか出版社将軍の決断はいかに?
↑面白いつもりの座布団運び。
167 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 16:30:39
このスレって千早茜さんが立てたの?
沖縄がどうしたって? 脅迫専門残飯
169 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:08:55
土日になると、粘着低能しか書き込まなくなる。
賢い連中は、土日は外出だ。
つまり、ウィークデーは、職場などから書き込んでいるわけ。
170 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:12:17
残 飯 は 無 職 (ビシッ!)
>>169 バカハイは沖縄という本土から遠く離れた孤島から書き込んでいるぞw
172 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:21:57
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
哀れなアスペルガーの実態wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>172 僻地からの書き込み乙
本土には上陸するなよカス
まあ、あれだ。
銀行にしろ、役所にしろ、病院にしろ、利用者に必要以上に待つことを
強要し、それをまったく顧みないってのは殿様商売の典型だろ。
投稿者が望むのは待ち時間の短縮であり、二重投稿はその手段にすぎない。
そろそろ出版社も、プロ野球のような新人獲得制度を設けてもいいのでは
ないだろうか。
175 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 18:25:43
みら、座布団もってこい!
177 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 11:51:49
よし! 二重投稿解禁派圧倒的勝利となった。
よって本日このスレは解散とする。
ご苦労であった。みなの武運長久を祈願す!
俺の黒ウン長久を舐めろよショーフン野郎w
179 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 18:59:30
180 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 19:03:34
>>129で書いた落選作の再投稿については、下読みの鉄人で読んだ内容だったのを思い出した。
皆さん知ってると思うけど、知らない人は「下読みの鉄人」でググってね。
181 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 18:49:52
出版社は「再投稿」だって、「二重投稿」とみなす。
経験談だ。正直に言った俺は、なんだったんだ。
いまでもはらわたが煮えかえる。
出版社の常識として、再投稿は「可」じゃない。
別の出版社に問い合わせたら、原形をとどめていたら×と言われた。
ニュアンスからすると、同じテーマでも80%の書き直しが必要。
もし再投稿が露見したら、即刻取り消し。受賞しても、冷たくあしらわれる。
新人賞獲得が目的でなく、作家としてやっていきたいのなら、
妙な方法はとらないほうがいい。
そりゃあ、出版社に対していろいろ文句はあるけど、
「二重投稿」は、さすがにまずいんじゃないか!
182 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 19:40:45
>>181 オレは二重投稿慎重派というか出版社が明確にOK出さない限りしないつもりだけど、
181さんの言うことが出版社全般の姿勢だとしたら、なぜ千早茜さんは受賞したの?
今日も新聞に魚神の広告が蛇衆と一緒に出てよ。
受賞しても冷たくあしらわれるというのも、なんか納得いかない。
冷たくあしらうくらいなら、はじめから賞を与えないんじゃないの?
それとも小すばだけが、特殊な見解を持った編集部たということ?
騙し獲ったんじゃ?
184 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 20:38:50
「出版社によって違う」って、言われた。
それがまた納得できないんだよ。
だいたいどこの賞でも同じ思うけど、
「これは他の賞に出したものじゃありませんよね?」
と訊かれる。そのとき、どう答えたか、だ。
俺は二カ月かけて改稿し、タイトルも変えたと言ったが、×と宣告された。
二重投稿ではない確信があり、反論したけど、聞く耳を持っていなかった。
(ものの5分。編集長決裁)
つまり、俺がいま言いたいのは、それぐらい業界で統一してくれよってこと。
その千早と小すばのやりとりがどうだったか知らない。
応募者が確信犯的に黙っていたかもしれないし、
出版社のほうが、全然オッケーですよって容認したかも知れない。
調べたけど、たしかに二重投稿や再投稿で受賞した人は案外いる。
でも、こうやってスレがたつ騒ぎにもなるのも事実。
あとは作家本人の気持ち次第だろう。
誰かに迷惑をかけたと意識があるなら、けっこう苦しいと思うけど、
そうでないならラッキーってなもんでしょう。
それに、もし受賞後申告したとしても、
名だたる選考委員が一度選んだものを、出版社はひっくり返せないからね。
商売だから、冠をつけて売るしかないんじゃないかな。
受賞作の2本にしたのが怪しげだけど、ね。
ほんと。俺こそ、小すば編集部の本音を聞きたいよ。
業界全体で、明確な統一見解を出してもらいたい。
185 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 21:11:19
>>184 他の賞に出したのの何処が悪いのか理解に苦しむな。
一次落ちしたのが直木賞とか獲ったなんていう例もあるわけだし。
それも出版社の自由だけど、落とすなら再投稿もダメって明記してほしいな。
統一見解がなくてもいいから、賞ごとにルールを明確にして欲しいもんだ。
今回の問題も、ポプラ側では明確に禁止しているけど、小すばの募集要項は、読み方によっては
多重投稿を禁止しているともしていないともとれるところが発端だった。
それで、最初の方はむしろ千早さんの批判というより、
出版社が自分の作ったルールは自分でキチンと守れよっていう感じの批判が多かったような気がする。
多重投稿は、禁止でも解禁でもいいけど、曖昧にするのだけはやめてほしいね。
あと、詮索して悪いけど、何となく最終に残るという連絡の時に聞かれて、
正直に話したら最終に残れなかったっていう感じを受けた。
出版社によって違うということは、184さんが当たったその編集長がたまたま変な人だったのかな。
186 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 21:20:03
かつて投稿して落選、もしくは入選しても出版してもらえない作品なら
まるで問題なく再投稿できる。それは過去数多ある事実があるので議論
の余地はまったくない。
要は、入選作の発表が近い場合、現行の審査方法では問題が多いという
こと。
多重投稿禁止は応募者にとって利点が少ない(弊害が多い)ので出版社
は、これまで将軍様気取りで応募者の声を無視、黙殺、束縛してきたので
応募者が投稿しやすようにしてくれと要望しているわけ。
具体的には
1)類似の文学賞が審査、発表が重ならないような日程にする(
>>135)。
2)出版社間で協議・協力し多重投稿の弊害を無くす新システムを
つくる(出版社は殿様商売、身勝手、甘え、横暴、傲慢をやめること)。
いずれにせよ、各出版社は応募者にも不満、要望をいう権利があること
を認識し、出版社間で話し合うことが問題解決のカギになる。
187 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 21:21:49
ハイ、嘘。
次どうぞ
おれの知っている限りでは、ドラマ原作大賞のみ他社に応募した作品は
どれだけリライトしようが不可である。
これはちゃんと応募要項に明記してあるので、文句を言っても始まらない。
181はおそらくその賞に出したのではないか。
しかしそれ以外の賞では、そんな狭量なことは言われない。
二重投稿でさえなければOK
ハイ、嘘。
次どうぞ
190 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 22:18:52
どんな独裁者も、自分は国民から愛されていると信じている。
出版社も応募者は現行の応募要項、二重投稿禁止を喜んで
いると信じている。
ブスハラが「俺様の猥褻ネタはウケてる」と思い込んでいるようにか?
同一作品の使い回しを禁止してる賞の方が珍しいと思うが。
どこか具体的に応募要項で禁止してるところある?
>>184 今回のような事があるから、わざと明確にしないのだと思う。
194 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 23:12:06
>>192 そのとおりです。使いまわしは当然、投稿者の自由、基本的人権。
ただ、落選作は落選する理由があるのだから、いつまでも
こだわっているより新作を書いた方が将来のためになる。
要は同一期間内の投稿に出版社は、のっけからダメ!という
弾圧を加え、己の怠慢に罪悪を感じていないことが問題なのである。
もう少し、応募者が自由に投稿できる工夫を凝らしてもらいたい。
195 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 23:43:57
女の使い回しはいやだけど、
応募作品の使い回しは合理的だ。
自由なんだから、それぞれの判断でやればいい。
目的はデビューなんだから、どんな手を使おうと、デビューできれば勝ちってことだ。
それ以外のヤツは、なにをわめいても負け犬の遠吠えだ。
196 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 00:11:43
181だけど、ドラマ原作大賞じゃないよ。
詳しくは言えないが、もっとメジャーな賞。
188さんが言っているように、自分でも驚愕した。
まるで自分が犯罪者の烙印をおされてしまった気分になった。
冤罪だと叫びたかった。
二重投稿じゃないと言いたいがために、正直に話したのに正反対の結果だった。
二重投稿は「版権」の問題と学習し、まんまの再投稿も嫌だったので、
かなり手を入れた。でも、それを証明できないし、向こうだって信じようとしない。
一応募者と大出版社の関係性ってそんなものだよ。
とにかく事実だから、みんなの参考にしてください。
俺もこのままで終わるつもりはない。
ハイ、嘘。
198 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 00:41:07
181 184 196 〜追伸〜
おそらく応募の半数近くは再投稿じゃないかと言われている。とくに長編は。
でもよく考えてみると、持ち込み原稿(とくに漫画なんか)は、
A社B社は没でも、C社は大歓迎ってことも多いはずだ。
いや、多いというより、それが編集部の眼力だ。
なぜ、小説だけ二重投稿はおろか再投稿がダメなのか。
要はコスト削減と、編集部のプライド(よその落選作はダメ)という
ことじゃないだろうか。どうして真逆に考えないのか。なぜ、自分たちの眼力を信じられないのか。
小説の新人の発掘は、もっとも遅れたシステムかもしれないね。
ちなみに、俺はその事件後、自慢じゃないけど、計3回、最終に残ったが、
どれひとつ再投稿していない。この無念は新作で晴らす。 以上
みんながんばれ。
つまり、二重投稿が明らかなのに『魚』が受賞したのは作品がそれだけすばらしかったということで、、
二重投稿ではなく単に使い回しをしたにすぎないのに落とされた
>>181さんの作品は駄作だったと
いうことでは? 気を悪くしないでね。あなたの書き込みを信じての感想だから。おそらく使い回しではないと虚偽の申告をしていたとしても、なにかしら理由をつけて落とされていたのではないかな。
単に状況が変わっただけだと思うけどな。
おれも181と似たような経験あるし。それも魚の会社で。
201 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 09:03:49
要は出版社の都合だけを考えた現在の応募要項(二重投稿禁止)
を応募者の要望やら不満を聞いたうえでの両者によりベター
なルールをつくるべきということだろ。
なので、この応募者の声が出版社の耳に届かないことには
なにも始まらんよ。
やっぱ魚は騙し獲った様に見えるな、この流れだと。
↑流れ読めない間抜け
使いまわしですら落とされるのに、二重投稿が受賞できるはずないだろ、常考。
二重投稿してるのに、してませんって断言して受賞したんじゃね?
205 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:00:05
ソクラテスは悪法でも守らねばいけない。
罪に問われても仕方ない。と
応募者の都合をまったく無視して作った
出版社が出版社による出版社のために
作った二重投稿禁止だから小すばの
受賞者は肩身の狭い思をさせられている
のだと思う。
応募要項自体に問題あり、悪の元凶は
そちらの方にあると見るべき。
ちゃんとした決まりがあるのに、
あなただけ特別に決まりを無視していいですよ、って方がおかしいだろ。
思い切って謝罪した方が、後ろめたくなくていいんじゃね?
こっそり二重投稿して受賞しちゃいましたごめんなさい><
知ってて二重投稿を受賞させちゃいましたごめんなさい><
どっちか知らないけどさ。
207 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:36:23
>>206 どうして必死に出版社の怠慢、傲慢を擁護すんの?
お願い、教えて
> どうして必死に出版社の怠慢、傲慢を擁護すんの?
そもそも出版社の怠慢、傲慢だと思ってないから。
ルールを自分の都合のいいように変えようと足掻くより、
自分自身が変わった方が前向きで建設的だと思うぞ。
中学生くらいだと分からないだろうけど、社会に出ると理不尽に思う事は一杯ある。
何が正しくて何が間違ってるかなんて、人によって違うだろ?
>>207の言い分を正しいと思う奴もいれば、間違ってると思うやつもいる。
そういう違う価値観を持った人間が共存していくために、ルールがあるんだよ。
だからルールは守るべき。
はっきり言うが、俺は出版社を擁護しているわけではなく、
みんなでルールを破ろうよ、っていうお前の考えが間違っていると言ってるだけ。
209 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 17:16:18
>>207 第一
なぜ君の都合に合わせないことが出版社の怠慢、傲慢になるのか?
一作だけであちこちに応募しようという君は怠慢じゃないのか?
俺の都合に合わせろという君は傲慢じゃないのか?
第二
>>50のレスの三つのケース。どれも応募者に好都合なことなど、精神的な満足感以外にない。
むしろ応募者・出版社双方にとって害の方が大きい。
君は多重投稿のどこが応募者にとって好都合と考えているのか、具体的に示せるのか?
第三
私企業が自己資金で運営している新人賞に、君が応募する義務はどこにもない。
君は新人賞に応募することを強制されていない。
小説を書くことは君の職業ではない。
強制もされていない、職業でもない。
君の自由意志と趣味趣向による行動に、なぜ私企業が資金・人員を投じて便宜を図らなければならないのか?
現在の形態が最善とは思わないし、改善点があれば改善すべきだが、
上記の疑問に答えられなければ、君の主張は独善でしかない。
すくなくとも第二の問題に納得いく答えを提示出来たら、いつでも多重投稿推進を応援する。
210 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 17:53:29
>>208 >>209 自分の作品を色々な人、会社に読んでもらい評価してもらいたい気持ちは判るよね?
それを妨げる出版社の現行応募要項は、その応募者の願い・不満を無視した悪制度。
そんな投稿者の声を無視するから傲慢、横暴といってるの。
やる気になれば問題解決は可能(簡単)
⇒投稿・審査の期間が重ならないようにすればいいだけのこと(
>>135参照)
それにしても208=209(同一人物=自画自賛の自演)くんは、
よっぽど出版社将軍様に洗脳され呪縛されてるなあ。
マンセー、マンセーと感涙の涙を流す208=209くんなのでした。
>>210 だったら自費出版してばら撒けよ。
それか、十分な謝礼を渡して持込みで読んでもらえよ。
ギブアンドテイクは分かるよな?
一方的に読んでもらい評価してもらいたいって頭おかしいだろ。
出版社は母ちゃんのおっぱいじゃないんだぞ。
>>211 はいはい、おまえの会社にはもう応募しないよ。
他の出版社に送ることにするから、お前のとこの社名を教えてくれ。
213 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 18:23:30
>>210 俺は209であり別スレで50のレスを書いたものだけど、208ではない。
俺が
>>50を書いてから、君は具体的な反論を一度もしていない。
君の主張は
>自分の作品を色々な人、会社に読んでもらい評価してもらいたい
これだけ。
だれだってそう思うが、相手にも事情があるだろうと考えるのが普通の大人だろう。
結果が出るまで気になって次が書けませんというのは泣きごとでしかない。
それで出版社に対して怠慢だの傲慢だのというのは如何なものか。
店の商品はタダの方が客は喜ぶから、タダにしろとか言い出しそうだな。
店員がうちはタダには出来ませんと言うと、
はいはい、お前のとこではもう買い物しないよ、
お前、責任者?名前なんていうんだ?と、延々と居座る。
客商売してる人は分かると思うが、
今、日本にはこんな屑が確実に存在している。
妄想を根拠に勝利宣言ですか。DQNの常道ですね。
>>212 やたら出版社に拘るよな。
もしかして、アスペルガーを装った千早茜か?
二重許容したってすごい新人が引っ張りだこになるだけじゃね
次点以下の奴が二重を望むなんてマゾとしかw
218 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:04:37
>>211 自費出版も自分の本を世に出してもらう一手段であるので
お金があるひとにはいいんじゃないの。ご自由にどうぞ!
ここで問題にしているのは大手出版社公募応募要項の不備。
今は是非はともかく二重投稿をやろうと思えば出来ちゃうでしょ?
それを防ぐのに応募者のモラルだとか人格に頼っている、つまり
性善説にゆだねている現状が機能していないという現実。だから
いつまでたっても二重投稿問題が解決しないわけ。なので千早茜
ちゃんは、むしろ現行の制度が引き起こした“被害者”といえる。
かわいそうに批難のターゲットにされちゃったりしてさあ。
これを“現実的に防ぐ”には
>>135案などを実行すれば多重投稿
問題は解決するでしょ!要は出版社が真面目にきちんと応募者の
要望に応え、公平で合理性のある応募要項を作ればいいこと。
とにかく
>>135をよく読んで理解してえな。答えは書いてあるじゃん!
>>218 お前に教わる子供たちがかわいそうだよ。
どうして一方的に主張するだけで人の話を聞けないんだ?
そういう脳の障害を持っているのか?
残飯のツラは傷害一級認定www
221 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:17:48
>>219 >>135の反論を書いてください。
出版社と応募者の協力・協調であって
対立構造はどこにもないよ。
それからスパイウェアとウイルス・バスターズ
あるから俺の情報は盗めないよ。釣り氏くん!
>>135の
「(多重投稿の禁止は)応募者サイドにとっては、むしろ弊害が多い」
ってとこからして間違ってるので、そこから下は全部無意味だな。
多重投稿解禁のメリットは、
応募者側が、全部応募したけどだめだったという納得感が得られるということのみだから。
223 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:31:51
>>50 よく読んだけどまったくの机上の空論。
竹中平蔵の理屈100%完璧、現実社会で100%機能せず
とまったく同じ。
何回ループすれば気が済むんだよw
どう考えても
>>135の方が机上の空論だろうがw
実現不能だからw
226 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:36:40
>>222 二重投稿が物理的(時間的)に不可能になれば
やりたくたって二重投稿できなくなるじゃん。
こんな簡単な理屈がわからないとは信じられな〜い。
下手糞つり氏くん!
>>226 まさか、今さら全部釣りでしたとか言うんじゃないだろうな?
228 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:39:03
>>225 出版社のやる気だけの問題。
将軍様気取りをやめるかどうかだけにかかっている。
100%実現可能。
>>228 応募者側が、全部応募したけどだめだったという納得感が得られるということのために、
出版社が
>>135みたいなことやる気になるわけないだろ。
お前、馬鹿じゃね?
100%不可能。
最終で残ったっ作品なのですがとて言って、どっこか他の出版社に直接売り込みに行けば?
駄作の再投稿が植えると出版社は大変だよ。
231 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:01:11
二重投稿が許されると
A)応募者は今より自由に投稿できるようになる。
B)応募者は今より自由に投稿できなくなる。
答えはどっち?
二重投稿が許されると
C)出版社は今より選考が楽になる。
D)出版社は今より選考が大変になる。
答えはどっち?
答えはA)とD)です。
貴方にとってこれをどう考えるかで二重投稿への
意見が別かれてくるわけです。
このように宿命的な対立構造が存在するわけですが、
片や応募者、出版社、そして読者は味方同士である
のです。積極的に意見を交換し、知恵と歩み寄りの
精神で3者が満足、あるいは妥協できる応募要項を
見つけてゆこうではありませんか。
ちなみにわたしは、目下のところ
>>135案が最良案
と信じています。
結果がでてから、直して送ることも二重投稿にあたるのですか?
233 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:26:18
>>135の主張につて
>片や、文学賞の応募において、多重投稿禁止があるから、
>どこかひとつに絞らなければならないことに合理性なり
>恩典があるかというと
私企業が売れる才能を一人もしくわ若干名探そうというのが文学賞の意図であるのに、
応募者全員に合理性や恩典を与えなければならない必然性がどこにある?
>恩典があるかというと応募者(作者)サイドにとっては、
>むしろ弊害が多い。時間的ロス(結果が出るまで他社に
>同一作品は出せない⇒某新人賞落選作が直木賞を獲った
>ことさえある)などが一例である。
俺が
>>50で示した多重投稿による弊害と、同一作品ですぐに応募できないという弊害と、
どちらが応募者全員にとって大きいか、子供でもわかるだろう。
重複受賞によって受賞者の席が減少するという応募者全員の不利益が起こっても君には関係ないのか?
権利関係を含む運営の煩雑化・高額化によって出版社が撤退し文学賞が減ったとしても関係ないのか?
君個人にとっては、自分が投稿したいところに全部投稿出来て満足すればそれでいいのか?
>そのひとつの解決案として多重投稿にならないように
>応募締切日を分散させればよい。
投稿したいところに投稿させろという応募者の希望をかなえるために、
出版社は業界で会合をもって開催時期を話し合いで決めなければならないのか。
会社を経営していくための書籍・雑誌を作らなければならないのに、それとは別にそんなことをする必要がどこにあるのか。
文学賞運営はボランティア活動ではない。
>>231 > 積極的に意見を交換し、知恵と歩み寄りの
> 精神で3者が満足、あるいは妥協できる応募要項を
> 見つけてゆこうではありませんか。
人の話を聞けない、お前が言うなよw
235 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:36:21
>>233 それを応募者は正に、
出版社将軍様の
傲慢、横暴、甘え、怠慢、我がまま、
と申しているのです。
なんで、どんどん、新しい小説を書かないの?
>>235 知恵と歩み寄りの精神はどこに行ったんだよww
238 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:41:44
>>236 どんどん書くことと二重投稿はまったく関係ないよ!
二重投稿×多筆=2倍の傑作(駄作?)創作可能
239 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:45:21
>>237 応募者の切なる要望をかなえれば出版社将軍様は
みなから愛される尊敬の的になるのですよ。
だから、早く耳を傾け、目を覚まして欲しい!
>>239 お前、個人の切なる要望だろうが。
もうちょっと他の応募者に歩み寄れよw
241 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:59:40
このスレみて、『何より素晴らしい小説を書くことが大事』って思ったよ
多重投稿があろうがなかろうが
書かないと始まらない
242 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:04:37
>>240 個人か多数かを論じるのは掲示板では意味がありません。
なぜならそれを確かめる術がないからです。
よって、単なる釣りとしか申せざるをえません。
もう少し、賢明な言葉を望みます。よろしく!
>>240 見苦しいから、妄想カキコはやめろよ。ヤクでもきめてらりってるのか?
それとも、おまえの言語能力はその程度なのか?
>>242 自分の要望を、応募者の切なる要望とか言っちゃってるのはお前だろうが。
わざとやってる?
245 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:10:46
わたしには夢がある
応募者も出版社もお互いの立場を
尊重し、読者のためにより良い小説を
世に送り出すことに手に手をとることを
わたしには夢がある
そんな相互理解が2ちゃんから生まれることを
246 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 23:24:18
二重は向こうにとって面倒くさいし、
同レベルなら二重より普通に投稿してきた人を選ぶだろうな
ならけっきょく二重は投稿者の為にならないってことになるな
248 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 23:43:08
そうだ! 1回で受賞すればいいんだ。
みなさん最初の応募で受賞しましょう!
249 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 23:44:33
>>248 いや、一回目の結果がでるまえに他に投稿しちゃったら・・・。
250 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:11:53
二重投稿廃止肯定派・推進派の圧勝に終わったと思ったものの、
否定派・反対派はアルカイダ残党の如く息を吹き返しつつある。
油断は禁物、廃止肯定派の諸君、殲滅まで掃討作戦を続けよう!
>>248 結果がでてからじゃないと、魚さんの二重投稿と同じになるよ。
252 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 08:36:49
残飯には万年一次落ちがある。。。
254 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 09:04:00
残飯には有機肥料になる夢がある。。。
残飯にはチャーハンになる夢がある。。。
残飯にはお魚のえさになる夢がある。。。
残飯には、えーーーと……
逮捕がある
>>255 自分で自分を逮捕する。被害妄想に陥っている。
自演どころではない。
釣りどころではない。
逮捕される。
現在、精神科に通院中。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
怯える自演常習犯
魚とぶっ飛びは逮捕される。
逮捕される。
頭が、小学生。
魚とぶっ飛びは、業界を混乱させた人間として、永久追放される。
↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ツラがイボイノシシ
262 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 12:38:14
憲法違反ともとれる二重投稿に解禁を求める聖戦士たちに
はむかう反対勢力は、己の非に気づき自滅した。
勇気をもって出版社将軍様に箴言した応募者の完全勝利
を高らかに宣言する。
☆☆☆星の王女さま☆☆☆
263 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 17:54:39
憲法違反との論拠であるが、二重投稿禁止は、
実際に(わたしも含む)審査期間に他出版社
への投稿を躊躇させ、あるいは妨げる一因に
なる可能性が高い。つまり言論の自由を時間的
に拘束していると考えられるからである。
おまえが俺のサイトを襲ったときも言論の自由だったな
265 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 17:57:21
とにかく、まずは一作でいいから、これぞと思う力作をものにすることだな。
素人は、それをいろいろと手直しして多くの賞に応募すればよい。
タイトルは全部変えてな。
そのどれかが受賞ないしは最終候補に残れば、デビューできる。
無能な連中が嫉妬まじりにいくらわめこうが、デビューした者の勝ちなんだ。
で俺が反撃に乗り込んだら
amakuma!
削除人!
管理!
三流ストーカーの言論の自由かよ
267 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 18:00:05
>>264 言論の自由との馬鹿のひとつ覚えで
2ちゃんねるの同志を不快な思いを
させたとしたら誠に申し訳なく、
深謝申し上げます。
おお、潔い態度。感動した。
269 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 18:05:00
>>268 お許しを頂き感謝の言葉も見つかりません。
今後、万一、ご無礼があったら遠慮なく
ご指摘をお願い申し上げます。
日本文学界をともに盛り上げて頂きたく
よろしくお願いします。
更生するならそれでいい
ついに騙したと思っているうちに退くんだよウスノロククク
272 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 23:44:18
二重投稿はどんどんやるべきだ。
273 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 00:08:15
もうなにも語ってはいけないのです。
マセーイ、マンセーイ……
274 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 00:18:49
麻生は露助に領土を売り渡し、なおかつ単価が高い液化天然ガスを買わされた。
あのエテ公総理、どこまでアホなんだ。
頭脳は旭山動物園の猿以下だ。
だから、二重投稿なんか、問題ではない。
出版社をつぶすぐらいの主体性を持って、積極的に推進すべきだ。
そういう断固たる主張が、出版社を動かし、北方領土の全面返還にもつながるんだ。
卑屈なものどもよ、もっと勇気を持たんかい!
275 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 09:03:43
>>274 政治問題と二重投稿問題を違和感なくすんなりと融合させる
論理、筆力には舌を巻きました。きっと高名な政治評論家か
プロの作家先生に相違ないと確信に近い推察をいたしました。
276 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 09:12:03
麻生総理、赤塚不二夫「おそ松くん」の人気キャラ、チビ太に似ていると
思うのはおいどんだけだけでごわしょうか。
>頭脳は旭山動物園の猿以下だ。
おまえのツラは東山動物園のイボイノシシ以下だけどな。
278 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 12:45:06
>>277 動物園にも造詣が深いとは! その博学ぶりには驚きです。
次は水族館や温泉やラーメン店などにもコメントをお願い
します。不躾なお願いと承知していますが、よろしくお願い
申し上げます。
続けろ。
280 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 12:56:44
不景気になったので金のかからない執筆で早く金稼ぎたいんで
二重投稿解禁の声が多くなってるとおれは見るね。
甘いんだよ〜! 文学なめんなって!
終わりか?ククク
282 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 13:48:33
エンタメ小説を文学だと錯覚しているサルが一匹いるなw
舐めるもなにも、エンタメ小説なんか、遊びで書くゆとりがなけりゃ、いい作品になるわけねえよw
もったいぶって、多重投稿は自己規制しようなどと、ほんまのアホやなw
なにをしようが、応募側の自由なんだよ。
応募プリントにカノジョの膣液を塗りたくって出すと、縁起がいいらしいぞ。
やってみろ、おまえらw
↑カノジョ=隣のポチ
284 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 13:58:47
きのうは度が過ぎた。
いくらなんでも一晩に5回はなぁw
さすがにあいつも今朝、「まだなにか挟んでいるみたいw」なんて苦笑してたもんな。
俺はいろんな手を使うからなぁ。あいつも大変だったんだろう、きっと。
──なんにせよ、挟み将棋にも飽きたわなw
285 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 13:59:50
応募規定を守らなくてもかまわない
自分独自の理論を展開してもいいよ
そのあとで自己責任を負うことになる
だから、何をしようが個人の勝手
でもね、不正して楽をしてプロの道に踏み込むと、
大変だよ。この世で地獄を見たければ、
みんな思い思いに好き勝手に振る舞えばいいよ
先輩からの一言として心に留めておいて欲しい
↑ 挟み将棋=隣のポチ
287 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 15:58:58
>>285 まったく同感。出版社将軍様に逆らうなんぞ
天に唾吐くのと同じ。応募者のぶんざいで何
が不満だ、何が要求だ、馬鹿も休み休み言え。
出版社将軍様はこの地上の神なのであるぞよ。
出版社将軍様、マンセーイ、マンセーイ……
わかればいい。キエロ。
289 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 17:53:46
バレても別に刑事罰があるわけじゃなし、人生になんの汚点も残さないよ。
受賞のチャンスが増えるのならば、正々堂々と多重投稿すべきだ。
やらない人はやらなければいい。
だが、だからといって、多重投稿推進派を攻撃するのは、お門違いだわ。
290 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 18:15:43
長いものには巻かれろってのが日本文化の基本だべ。
これ(二重投稿禁止)を変えろってのはとっても無理。
大人しく将軍様のいうこと聞いた方が利口でねえ。
291 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 18:52:43
日本文化の基本というなら、コネとワイロだろうが。
編集長にワイロを贈って、せめて最終候補にしてもらうのが賢いやり方だ。
なんといっても、ワイロだよワイロ。
文芸の世界は公平だなんて、大ウソなんだからな。
さて、その額だが、編集長を籠絡するには、最低500万はいるだろうな。
……待てよ、それだと受賞賞金より高額になる場合が多いなw
つまり、ワイロは当該賞金の半額程度にすることだ。
……待てよ、それで受賞しなかったらどうすんだ?
やっぱりワイロ作戦は割りに合わんわw
↑面白いつもり。。。
293 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 22:39:23
釣られるアホもいるんだなww
↑顔真っ赤
295 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:35:51
さて、もうお風呂に入って寝ようっと。
明日もまた派遣労働の味気ない一日が繰り返される。
もうやんなってきたよ、いい加減。
蟹工船どころの話しじゃないよ。
おいらの部屋は、もう半年掃除してないから、烏賊工船って臭いだよ。
とくに布団がひどい。
それでも俺は、湿った烏賊布団の中で今夜も夢を見る。
明日こそ思い切ってタンメンを食べようと。
296 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 08:41:22
いまは『蟹工船』を通り越し、将軍様恐怖政治による
『羅生門』時代になってるんだよ。
☆☆☆星の王女さま☆☆☆
297 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 13:33:03
多重投稿に賛成する。
応募者は一致団結して多重投稿しよう。
盗作もいいぞ。
30年ぐらい前の「名作」を現代風にリメイクして出してやれ。
思い上がった出版社に猛省を促すためにも、さまざまな戦法が必要だ。
298 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 14:39:46
>>297 「多重投稿」は応募者の当然の人権主張
片や
「盗作」は犯罪
これを同等に論じるとは大した度胸じゃ。
★★★星のおばあさま★★★
299 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 14:47:08
というより単なる釣りでしょうwww
NHKの視聴料徴収は人権侵害。
スーパーで値引きサービスしないのは人権侵害。
学校の先生が通学路の掃除をしないのは人権侵害。
301 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 15:47:46
このスレは応募者の当然の権利に関し啓蒙する場、
それを
釣り場にせんともくろむとは大した肝っ玉じゃわい。
***星のおじいさま***
ラッシュアワーに道路が混むのは人権侵害。
もう一度見たい昔のドラマを、今すぐ再放送しないのは人権侵害。
俺より金持ちがいるのは人権侵害。
303 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:14:26
もろ盗作して応募する大バカも、なかにはいるらしい。
元の作品がけっこう名作だったりすると、下読み、一次選考くらいはパスしてしまうようだ。
つまり、下読みも編集者も、過去の作品などあまり読んでいないということだ。
ここが付け目になる。
丸々盗作してはまずいが、換骨奪胎すればなんの問題もない。
換骨奪胎だ。わかるか? ま、2ちゃんのアホどもには読めない四字熟語なんだろうなw
おまえらの豚脳にわかるように翻訳してやろう。
換骨奪胎=アイデア等のパクリ だ。
304 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:16:47
このスレ、はじけてる!輝いてる!ピポピポ、プップー、ア〜ラよっと……
鮎釣り解禁日にひとりはしゃぐ釣り人みたいなひとによって躍動してる。
305 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:53:18
ある芸能ライターが次のようなことを言っていた。
「いいネタをつかんだら、使い回すんだよ。少し変えた記事原稿を、各社に売り込むわけよ」
「俺はこの方法で、一戸建てを買ったんだw」
「編集者は高給をとって、身分も安定しているが、俺たちはいつでもクビになる立場だ」
「うまく立ち回らないことには、不公平さは是正されないんだよ」
ギョーカイで生きていこうとするなら、この芸能ライターのような知恵が必要なんだ。
二重投稿ごときでうろたえている場合じゃないぞ。
306 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:00:46
踊るアホゥに見る阿呆、同じアホなら書かなあ、そんそん……
307 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:20:07
>>302 あの、その、……
ベイビー、おれの負けだ。かんにん。完全降伏〜☆△○□
これ、オトリ捜査デス
308 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:23:56
どう考えても
出版ちゃ、
おこっちゃた、
んだよね?
将軍様呼ばわりはねえべえな、って!?
309 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:28:07
いまだ独裁者がはびこる恐怖政治国家、
言論の自由、真の民主主義とは、
日本の夜明けは遠いなあ……
310 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 00:01:29
私は二重投稿しないよ。
なぜなら、応募作品が最終候補に残る可能性が高いからさ。
そんなことは夢のまた夢の諸君は、どんどん二重投稿して、受賞確率を増やしたほうがいいと思うぞ。
ま、ムダな努力とはいえ、二重投稿しないよりマシだろうw
311 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 00:57:51
俺はアリの穴をときたまのぞいて、ストーリーをパクっているよ。
ストーリーだけね。
ほかの部分は、まるで参考にならない。
312 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 01:33:13
このスレの目的は二重投稿禁止である現在、
その規則を破ることを推奨するのではなく
現行の応募要項の問題点を出版社、そして
応募者の各立場から検討し、両者にとって
ベターな要項を生み出そうとする意見交換
をすることだと考えています。
しかし、出版社という立場で2ちゃんねる
への書き込みは困難でしょうから、応募者
たちの不満・要望を聞いてもらい、それを
参考によりベターな要項をつくってもらい
たいものです。
何が意見交換だ。
一方的に自分の主張を繰り返してるだけじゃないか、ばーか。
1000までやるつもりか?
どうせ自分に反対する奴は全員出版社なんだろ?
病院にいるなら大人しく療養してろよ基地外。
314 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 09:00:18
どれほどの悪法でもそれが法律なら遵守しなければならない。
(ソクラテスの言葉)
315 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 10:08:52
>>313 正しいと自信のある意見なら一方的になるのは当然です。
ただし、相手の意見を真摯な態度で聞く姿勢は不可欠です。
異論反論大歓迎。日本文学のために議論を重ねましょう。
よろしくお願いしましょう。
316 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 10:16:52
多重投稿に賛成だ。
しかし、それは日本文学のためではなく、自分のためだ。
デビューするためだったら、多重投稿、アイデアのパクリ、過去の作品の剽窃、コネ、など、なんでも活用する。
それが俺の流儀であって、誰に文句を言われる筋合いのものではない。
317 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 10:28:26
>>316 自分の主義主張をもつことは尊いことです。
しかし、相手が同じような意見・価値判断を
もたずのっけから耳を傾けないことも多い。
さらにはリベンジする者さえいます。
が、しかし、
「正しいことをしていれば求めずとも支援者は
現れる」(マハトマ・ガンジーの言葉)
なので忌憚なき意見を聴きたいと願っています。
316=347
319 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 11:54:53
>>316 “剽窃”なる業界用語をさも自然に使いこなす貴方は
出版社関係者(編集者)以外の何者でもありません。
もう、誰だか察しがつきましたよ(笑)。
316=319
321 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 12:15:53
1=2=3=…320…=1000
だべ?
322 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 12:18:26
劇団ひとり
323 :
高橋たかJ:2009/02/21(土) 12:21:50
もーみんな、ボクの自演ですから!
最後は居直り焦土作戦ククク
324 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 12:32:39
民主的応募要項改革派完全勝利 <了>
おめでとう!
ファシスト差別主義者からの更生、みんな大喜びだ。
326 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 13:14:14
情報戦?
327 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 13:35:46
もううんざりして誰もこなくなったな。
ほな、終わろか……
おまえのツラのように?
329 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 13:57:24
本当のこと言われるとツラいもんだわさ(大笑)
許 可
でも椅子だろう?
331 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 18:35:35
で、二重投稿推進派が圧勝したわけだな?
332 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 23:41:14
>>331 そうでございます! 当然の結果になったわけです。
東欧、ソビエトが崩壊し、唯一、独裁政治を行い
民主化に反対する北朝鮮の行く末みたいになりました。
これで人民(応募者)の自由投稿への道が開けました。
333 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 23:45:44
ここに第四次二重投稿戦争における推進派の勝利を宣言する!
よかったなホーキング
335 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 00:00:58
まだ公募文学賞の二重投稿が認められたわけではない。
このスレにおいて二重投稿推進派が勝利しただけのこと。
すなわち、現状の不当なる二重投稿禁止は依然そのまま。
勘違いしないように。闘争はこれからなのである!!!
336 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 03:22:49
ここも池沼の吹田真理か?
337 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 12:49:09
どこかのスレに書いてあったけど、2ちゃんねるの書き込みも
警察、調査会社、それと出版社にも晒されるんだって。
なので、身元わからないと思って、あんまり妙なこと書くと
ヤバイんじゃない。
もっとも、本当かどうかわらんけどね。
338 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 19:11:16
正しいと信念があるなら国家権力、大企業など恐れるな!
くだらねえな。
今すぐ100社くらいに多重投稿してみろよ。
お前の力じゃ一社も一次すらひっかからねえよ。
身の程を知れ、クズが。
340 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 12:50:31
マンセー、マンセーイ!
341 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 15:14:08
千早茜みたいに黙って結果出せよ。
結果、二重投稿はノンプロ作家の権利です。
自分の作品に自身があるほど、
多くの人に読んでもらうチャンスを開くべきです。
出版社ではなく、作家中心の表現であるべきです。
344 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 12:41:06
応募者が二重投稿する自由は当然のこととして
認識されています(少なくともこのスレでは)。
しかし、まだ、出版社がわれわれ応募者の声を
聞いて二重投稿を解禁したわけではありません。
闘争はこれからです。繰り返し書きますが、
「正しいことをしていれば求めずとも
支援者は必ず現れる」
非暴力非服従でイギリスからインド独立を
勝ち取ったマハトマ・ガンジーの言葉です。
山は動きます!みんなで頑張りましょう!
頑張るぞ!オーッ!三重で。
346 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 21:28:26
長編⇒小説現代、新潮エンタメ、小説すばる、ポプラ、松本清張、メフィスト
短編⇒オール読物、小説宝石、朝日、ノベル 文学界、群像、さきがけ
SF、ファンタジー、推理、歴史、ミステリー……。諸君、大いにやってくれたまえ!
347 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:08:55
二重投稿推進派の圧勝に終わってよかった、とは思う。
俺の場合、こんなスレが立つずっと以前から、人知れず二重投稿に近いことをやってきた。
それで問題が起きなかったのは、よくてもせいぜい二次予選どまりだったからだ。
太字で名前が掲載されたときには、他賞の編集部の思惑を気にしたけれど、
そこまでの話しだった。
今後は、最終に残ることを意識して、極端な二重投稿はやめようと思っている。
大幅に改稿し、タイトルも変えれば、まず問題はないだろう。
348 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:28:04
ある程度のレベルに達すると、恐くて多重投稿など出来なくなるものだよ。
だだ、自分の作品がどの程度のレベルなのかを確かめるためだったら、
どんどん多重投稿したほうがいい。
複数の選考にかけられたほうが、より客観的な評価判断が出来るからな。
どの賞でも一次予選すら通らないのであれば、才能がないと思って諦めたほうがいい。
349 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:51:17
多重投稿禁止は、出版社サイドにとって都合がよいだけであり、
応募者には様々な不都合・不利益をもたらすことに、もはや議論の
余地はないと、そこまではようやくみな気づき、理解出来ています。
要は、出版社が小説家志望者の立場を考え、より自由に応募出きる
ように工夫することです。
例えば、公立高校(国立大学)などは試験日が同一日であったり
しますが、私立の学校入試は学校間で相談し合って入試日が重なら
ないようにしています。
実はわたしは7校受験して1校だけ合格しました。もし、同一受験日
なら理屈の上では最長7年間もかかって合格したということになります。
同様に応募・審査期間を重ならないようにすると応募者にチャンスが
広がります。少なくとも時間的には大きなメリットがあるのです。
350 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:59:29
人間が主観で判断するから時間がかかるわけさ。
自動選考マシンをそろそろ開発すべきだ。
下読み程度なら、コンピュータでもできるんじゃないのか。
小説作品とし体をなしていないものが、8割程度あるそうだから。
その8割をコンピュータで選別してしまえば、大幅な省力化が進む。
353 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 21:16:02
>>347 いまだにどこかに後ろめたさを感じているような文面ですが、
これこそが多重投稿禁止の根幹にある問題なのです。
誠実で善良な多くの応募者が悩むということは、応募要項
自体に不備があるからに他なりません。
出版社にとって都合の良いルールにもかかわらず、それを
破った応募者は罪の意識を感じ、おどおどして結果を待た
なければいけなく仕向けられているのです。
目の前にいくつもおいしい食べ物が置かれていれば誘惑
されその幾つか、あるいはすべてを食べたくなるのが
人情です。それが人間の性(さが)というものです。
反対に、もし、ひとつしか料理がなければそれ以外食べ
たくてそれしか食べられません。
繰り返しますが、多重投稿したくても出来ないように投稿、
選考期間が重ならないようにすれば多重投稿の問題は解消
出きるのです。
これだけ言っても出版社が応募者の真意を汲まず、これまで
のままなら、いかに出版社は応募者を軽視し、怠慢、傲慢で
あるという何よりもの証になります。
なんで君ら客気分なの?
客は出版社側だよ。
君らは何か仕事を貰えないかと御用聞きに応募してる訳。
客に向かって応募期間を配慮しろだと?
殿様商売ですな。
355 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 21:32:20
>>354 論理が破綻しています。まるで説得力がありません。
聞きますが、どこかの出版社で応募者の声を聞いて
応募要項を作ったところがありますか?
国民の声をまったく聞かず、勝手に法律をつくり
それに従えというのを、ひとは彼のことを独裁者
と呼んで恐れ、仕方なくマンセーと叫ぶのです。
困ったことに、どの独裁者も自分が国民に愛され
支持されていると勘違いしています。
ご理解下されば幸いです。
356 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 21:49:03
>>354 完全に勝負ついてる。もう、やめんしゃい。惨めになるだけだよ。
感覚ズレズレだな。
繰り返しになるが客は出版社
お前らが書いた小説を買ってもらおうと営業してるんだろ?
何で出版社が応募者のことを考えなきゃいけないの?
そもそも国と出版社を例える時点で感覚がおかしいわ。
出版社は公的な審査機関ではない。
お前らの小説を読む義務も審査する義務もない。
お前らが本を出版したくて売り込みかけてるんでしょ?しかも金貰う気で。
358 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 23:19:31
>>357 どちらがお客だとの例えも何の意味も説得力ももたない。
出版社がすべてを決める
応募者はただそれに従う
にもはや応募者が満足していないのでは?
となると満足していない応募者が多い。
では、どうすればというと、
出版社は多重投稿を認め、そのシステムづくりをせよ。
もはや残されている問題は、いつ踏み切るかだけ。
なんだその論理?
なんで応募者に満足を与えなきゃいけないの?そんな義務は出版社にはない。
お前が出版社を満足させるんだよ!
360 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 00:00:17
>>359 出版社にも応募者にも加担する片寄ったスタンスはとっていません。
出版社、応募者、そして読者にとって、すなわち、日本文学界の活性
になる応募要項をそれぞれの立場から語り合って構築しようとする
ための議論の場であるとこのスレを位置づけています。
何度も書きましたが、出版社、応募者、読者は味方同士で、少なくとも
敵対する関係ではありません。
そこのところよろしくご理解のうえ、多重投稿許可を含むベターな応募
要項づくりにお知恵をお貸しくださるようお願い申し上げる次第です。
>>354 客はあくまで読者。
出版社と作家は同等、もしくは作家が上。
出版社は頭をさげて作家に書いてもらう。
それを頭をさげて読者に売る。
それで利益を出すのが、出版という仕事。
作家は御用聞きとは、まったく違います。
363 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 08:54:00
自演、ひとり芝居、チャット状態でないことを望みます。
出版社関係者に声が届かなければ不毛な意見交換の場で
何の成果も期待できません。
364 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 17:36:44
>>347 で、応募者側の本音は言い尽くされていると思うね。
二次予選通過以上にいく可能性が高い応募者は、どうしても自己規制してしまうんだ。
応募者側の力が圧倒的に弱いせいだよね。
このあたりは改善の余地があると思うぞ。
なにせ、講談社あたりでも、昨年度決算は過去最大の赤字幅を計上するなど、
不振をきわめているんだ。
公募賞に関しても、思い切った改革が必要な時期にさしかかったとみてよい。
二重投稿は権利。二重出版は違法。
二重投稿禁止ってのは、もし賞を獲って出版するなんて話になったときに
出版権の問題が発生するからでしょ?
万が一、A社で大賞を獲って、B社でも大賞を獲ったら、どっちから出版するか揉めるじゃん。
裁判になってもおかしくないし。
だから、自分の小説は面白いって思ってる人は多重投稿などすべきではないし
一次落ちか二次落ちか微妙だって思ってる人はどんどん多重投稿すればいいんじゃないだろうか。
A社では一次落ちでも、B社では二次まで進めるかもしれなくもないかもしれないわけだし。
しかし出版側は「あなたの小説が賞を獲り、出版されるかもしれませんよ!」って前提で話をしているのに
応募側のほうが「どうせ賞なんか獲れっこないんだから二重投稿OKだろ!」って前提で話をするって
なんか立場が逆じゃね?? って思わないでもないけど。
367 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 18:55:31
二重投稿は遠慮してください、といった婉曲な規定が多いよね。
だったら、遠慮しなけりゃいいんだろうがw
おまえのツラもちったぁ遠慮しろよ。
369 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 20:15:03
いつまで続けるんだ、この不毛なスレ。
370 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 21:08:58
>>369 不毛なスレにせず有益なスレにするよう努めることが大事なのである。
自由投稿権を勝ち取る力になるような書き込みを乞う! よろしく!
チャンスがいっぱい欲しい。それだけ。
372 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 22:04:38
>>371 これこそが応募者の本音です。切なる願いです。
出版社のみなさん、われわれに自由投稿権を!
応募・審査期間が重ならないようにすれば、
各々の出版社が望む作品・作者と出会う
機会が大幅に増すのです!出版社にとっても
大きなメリットがあるのです!
373 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 22:54:40
だから個人の自由だって言ってるだろうが。
二重投稿をわざわざ宣言してやるアホがどこにいるよw
こっそりやるものなんだよ。
374 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 00:23:47
>>373 現在の応募要項では二重投稿はこっそりやるもの⇒悪いことだから。
そう出版社の身勝手な言い分で応募者は後ろめたさを感じ肩身の狭い
思いをさせられています。
その昔、アメリカで黒人はバスの席に座ることを許されません
でした。座った者は、“犯罪者”として罰せられました。
規則そのものが間違っていたため椅子に座るという当然の行為
をすると犯罪者扱にされていたのです。
まったく同様に現在の二重投稿禁止は非人道的な悪制度です。
応募者の当然の権利である投稿の自由を強く求めます。
現実的で最良の妥協案、解決方法は時間差応募・審査期間に
して物理的に二重投稿が出来ないようにすることです。
375 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 01:04:27
原則的に賛成する。
しかし、現実の運用という面ではどうなのか。
自己規制する応募者が多いのでは?
内定ももらっていなくて、就職活動を一社にするか?
合格率が非常に低いのに、一校しか受験禁止か?
377 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 11:17:00
378 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 12:41:07
二重投稿禁止は応募者にとって不利益、不公平で
あるとの認識を誰もが持つようになりました。
また、入試では学校間で相談して受験日をずらし
受験生の合格のチャンスを増すよう便宜を図って
います。
出版社は応募者の切なる要望・不満を真摯に聴き、
検討し二重投稿許可に踏み切ってもらいたいです。
出版社側の言い分を主張できる奴いるか?
私、出版社側です。ソレがなにか?
このスレ見てると気が狂いそうだな。
洗脳ってこういう風にやるんだろうな。
けど2chでやっていいの?
フツーにだめー★
382 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:45:12
二重投稿肯定派・推進派の完膚なきまでの勝利!
さあ、出版社どうでるや?
383 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:49:00
>>380 将軍さまおなりーっ。マンセー、マンセーイ!
恐れ多いこととは存じますが、
ご意見をばお伺いしたく存じます。
384 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:54:06
>>381 洗脳?
いいえ、将軍さまは絶対=神という呪縛を
解いている啓蒙運動、人権闘争なのですよ。
385 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 15:01:50
>>383 バチあたりめが!
将軍様に直訴するとは
天を恐れぬ暴挙と知るべし。
打ち首にしてくれる!
何篇かの小説を推敲しながら、
順にまわして投稿するのは、二重投稿じゃないよね?
387 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 11:37:09
>>386 もはや二重投稿どうとか気にする状況にはないのでは?
すなわち、
二重投稿禁止自体が言論の自由を奪っている憲法違反。
⇒主義主張を誰にも、どこでも“いつでも”自由に表明
できる自由は日本国憲法で保障されています。時間的に
言論拘束する出版社の二重投稿禁止は明白な憲法違反。
出版社が二重投稿した応募者(受賞者)にクレームを
つける憲法違反の暴挙・愚行は、このスレの啓蒙運動
の功績で行われることはなくなったと思います。
388 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 11:54:48
出版社側は、この期に及んでも二重投稿禁止の合理性、正当性を
信じて疑っていないだろう。
が、しかし、彼らとていつか正しき道義に心を動かされ屈服する日が来る!
その通り! 388が良いこと言った!
おまえが元作家志望になった頃な。。。
390 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 12:00:54
二重投稿禁止は、暴挙、人権侵害、
そして、憲法違反であることが
このスレで証明されたのでは!?
さあ、出版社側、どう反論するや?
391 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 12:10:22
>>389 鳴かざれば鳴かせてみせよう出版社。
鳴かざれば殺してしまえ出版社。
鳴かざれば鳴くまで待とう出版社。
389氏は下段? あたいは冗談、いえ、上段でしゅ。
そもそも二重投稿禁止っていつから?
二重投稿あっての禁止になったんだろうな。なんで?
なんの世界もスカウトは、早いもの勝ちだよな。
>>387 正しいとは思う。
が、残念だがこのスレには影響力がないという、
現実の上で話がしたい。
388=390
396 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 12:42:18
>>394 そうだけど、それが何くわあ?
太公望くん(389=394)……
↑発作
398 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 12:51:49
>>393 二重投稿禁止は明白な憲法違反。
二重投稿は応募者の当然の権利。
これは議論の余地がないので、
勇気をもって堂々と二重投稿
を行おうではないか。
そして幸いにも最終候補にノミネート
された時点で二重投稿の正当性を
出版社に啓蒙してやればいい。
それにより受賞が取り消されたら
裁判で勝てばいい。
出版社も馬鹿でないから憲法違反
の犯罪行為を犯さないと信じる。
399 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 13:05:36
これまで二重投稿禁止の憲法違反によって
失格させられたり、受賞取り消しとされた
応募者(被害者)は出版社に謝罪と慰謝料
を当然求められるのでは?
400 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 13:30:29
1000%二重投稿肯定・推進派の完全勝利!
401 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 13:33:13
情報戦、洗脳、自演、多重人格
こりゃ、えらいスレでんなあ
402 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 14:05:37
憲法違反、人権闘争、啓蒙運動……
二重投稿問題をここまで大きくする書き手……
それって、いったい誰なのでしょう?
☆☆☆星の王女さま☆☆☆
403 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 17:33:46
>>402 答え⇒
それは世を騒がせた「ぶっ飛び」です!
出版社が受賞取り消しにまでして、
二重投稿禁止を守りたいのはなぜだ?
俺にはよくわからん、誰かおしえてくれ。
405 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 19:17:53
>>404 将軍様のお国にいると正常な判断が出来なくなるからです。
世間一般の常識がなくなり応募者の要望など聞くに値しない
とのっけから信じ、逆らうものは問答無用と抹殺するのを
当然と考えているからです。
二重投稿禁止の理由は、要するに審査の手間とお金を
かけたくないからといったこと意外何もありません。
工夫すれば時間もお金もかけなくて済むことはこのスレに
何度も書かれているんだけどね。要するにやる気がないの!
本当にこのスレが影響を及ぼせばいいな。
407 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 21:54:04
多重投稿解禁→すべての新人賞を、一人の天才作家が総なめ
→出版社「各社で独自の賞なんか持ってる必要なくね?」
→各社持ち回りで全出版社合同新人賞が開かれるようになり、毎年のデビュー人口は激減
→出版社「どっかの馬鹿が騒いでくれたおかげで助かったぜ。チリ紙以下の駄文を読む機会が10分の1以下に減ったんだからなw」
408 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 22:15:14
>>407 もし、ひとりの優秀な作家をどこかの出版社が見出したら
1年間契約として、契約が切れたあとはフリーにする。
その作家と他の出版社が条件面で折り合うところで契約を
すればいい。
プロ野球も様々な変遷を重ね選手と球団、両者の立場から
どちらにも不公平感がないような仕組みを構築してきた。
そういった意味で作家、出版社との関係も何十年間も
同じ応募方法では制度疲労をきたしてきたので、もう
そろそろ新しい制度を考える時代となっている。
これはあくまでも一案であって、出版社は応募者にも
少しは発言権を与え、両者、そして読者にもメリット
が感じられるシステムづくりに多くの人間が発言して
日本文学界の発展に共に力を合わせてもらいたい。
この自称塾の経営者の人は、ぶっ飛びの時も一人でえんえん祭りしてたよね?
410 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 22:49:26
ここでの文章としては、合格です。
412 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 08:47:27
うれしい!
413 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 08:49:31
釣れた!
ジエンバレたら相変わらず 釣 れ た か?残飯
415 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 12:49:44
おあとがよろしいようで。
バイバーイ!
☆☆☆星の王女さま☆☆☆
416 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 00:56:56
二重投稿が悪いって、それは主催社側がそう言っているわけであって、
新聞への勝手な投稿などでは、欧米ではめずらしくないんだよね。
アメリカの新聞社とかには、「私のエッセイを掲載して下さい。ただしこれは
複数の新聞社に投稿していますから、最初に採用下さったところにだけ提供します」
とか書いて送るらしいよ。
ただし、採用するしないは向こうに任されているし、実力の世界だから、それなりの
リスクは覚悟しておかないとね。
417 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 07:58:36
能力があって努力する人間は、どんな劣悪な条件からでも必ず芽を出してくる。
条件や人のせいにしてうだうだ言ってるだけのやつは、どんなに環境を整えてもらってもまだ「何か」のせいにして一切書こうとしない。
幼児の駄々以下。
こういうやつらが日本文学会(笑)を腐らせてるんだよなw
418 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 10:48:00
二重投稿に賛成する。
ほとんどの応募者が賛成なんだよ。
わたしは反対だし周囲でも賛成の声なんて聞いたこと無いけど、大多数ってだれ?
みんなでやれば怖くない、みたいな感覚、みっともないよ。
正しいと思うなら自己責任で一人で黙ってやってみて、結果出してから声を上げれば?
正直ここのひとたちって、千早茜さんの尻馬に乗って騒ぎたいだけの、
恥知らずで暇なひとにしか見えない。
くだらないことしてないで、作品を磨く努力をしたら?
実は劇団ひとりの大多数=みんなでやれば怖くない、みたいな感覚の大人数工作=みっともない
=自己責任で一人で黙ってやれない=結果出せない
=千早茜さんの尻馬に乗って騒ぎたいだけ=恥知らずで暇なひと
=くだらないことばかりして作品を磨く努力をしない=
ざ ぁ む ぷ ぁ む
421 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 12:34:29
>>417 幼児虐待。こんな人間が子供を真冬、雨の中、自転車カゴに幼児を捨てる犯人。
422 :
416:2009/03/03(火) 12:41:07
上の書き込みは、あくまでも国外などの例を客観的に書いただけであって、
俺自身は二重投稿は反対。というか、主催社がそう指示しているのだかそれに
したがうのが当然。もちろん、その応募規定に同意した人だけが応募するんだ
から、なんの問題もないと思う。
>幼児虐待。こんな人間が子供を真冬、雨の中、自転車カゴに幼児を捨てる犯人。
北に逃げたんだなwwwwwwwwwww
424 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 13:33:41
誰がなんと言おうと、俺は当面多重投稿するんだよ。
それがなにか?
425 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 14:33:29
ほんとに幼児以下だなw
「デビューちたいの!お約束は守れないの!出版社ママ、おんぶぅー、だっこぉー!」
どうせ「勉強ヤダ、就職ヤダ」って甘ったれて生きてきたんだろ.。
落伍者を見放して野垂れ死にさせるのは、虐待とは言いませんw
426 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 15:44:09
>>425 幼児に関連付け意欲的に私見を述べる意気込みを感じます。
とりわけ会話部分からは筆者の情念がひしひしと伝わってきます。
ただ常識のある人間には説得力がゼロなのでとても残念です。
次の書き込みに期待しています。
427 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 16:25:14
常識のある人間は二重投稿が恥ずかしいことだと知っているし、
判例の5個や6個は読んだことがあるものです。
>>424 そのときは、「この作品は多重投稿しています」
と書いてあげてね
下読みさんとかの手間を省くために
429 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 16:38:17
>>427 二重投稿が恥ずかしい?
まだ、出版社の呪縛から解放されないひとがいて驚いています。
恥ずかしいのは、応募者の声に耳を傾ける必要もないとする
横暴極まる出版社です。
重度に洗脳されているので完治には時間がかかると思いますが、
絶望せずに頑張ってください。応援しています!
428=429=430
>>429 まあ、その話はおいといて、
お前には、羞恥心ってあるか?
恥ずかしいって感情が先天的に欠如してるんじゃないか?
432 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 16:51:26
>>431 長期治療となりますが、粘り強く病気と闘ってください。
ずっと、応援します。
433 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 17:53:29
>>431 ここで恥知らずなこと書いてるのは、
担当さんについてもらったり、ちゃんと編集さんとお話したことが無い人なんだと思う。
相手を知らなかったり、大事にしたい信頼関係が無いから何でもいえるんじゃないかな。
434 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 17:59:27
恥ずかしいのは自分の思いを言えないことです。
黙って相手の言いなりになることが恥ずかしいのです。
さあ、胸を張って叫んでください。
「もっと応募の自由を、もっとチャンスを与えてください」
と!
435 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 18:57:51
多重投稿是か否かを論じる前に、すべての公募賞は、メールによるテキストデータ送信OKにすべきである。
プリントし、何通もコピーするのに、どれだけ費用がかかると思っているんだ。
4、500枚の長編ともなると、その費用と手間は半端じゃないんだぞ。
メール添付OKなら、多重投稿も格段にしやすくなる。
まるでりんごの実を食べる以前のアダムとイブだな。
人間、以前だ。
いや、もしかするとコイツは神に近いのかも試練。
こんな経営者の下では働きたくないことだけは分かった。
何でこれだけ言っても相手を説得出来てない程度の文才なのに
多重投稿したら複数授賞すると妄想できるんだろう。
もういいから規定無視して複数投稿してみれば。
どうせ全部落ちるから。
439 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 20:14:40
小説現代に出した作品を、そっくりそのまま小説すばるに出すつもりだ。
バレっこないって。
両方で受賞したら、賞金合計がなんと500万円だわ。むふふ。
これで2年は小説執筆に専念できる。
今年はいい年になるな。
441 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 20:36:57
二重投稿したいヤツは堂々とやれ。
やってみないことには、どうなるかはわからない。
チャレンジあるのみ。
ていうか一人でやれ。
みんなで赤信号を渡ろうとなど思うな。
一人で渡って一人で市ね
ていうか受賞レベルのもん書けるようになってから騒げ。
100ヵ所に複数投稿して全部一次落ちしても出版社が悪いせいって言い続けるんだろうな434のアホは。
正攻法で一発受賞デビューした実力者でも生き残って2作目を書くのが難しいのが今の出版界。
規制緩めてもらわなきゃデビューさえできないくせにその自覚もない能無しは、恥ずかしすぎるよ。
445 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 23:56:47
俺の作品を正当に評価できないのなら、出版社がアホということになる。
俺はそのくらいの気概で書いているんだ。
二重投稿なんて、俺には関係ないよ。
常に一発勝負だ。
446 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 23:58:11
>>444 充分に感情が乗っていて胸を打つものがあります。
ただ、ヒステリックさが鼻につくのが惜しまれ、
むしろ、抑え気味の表現に心がけたほうが
ぐっと文章が引き締まります。
次回の書き込みに期待しています。
447 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 07:52:23
実は劇団ひとりの大多数=みんなでやれば怖くない、みたいな感覚の大人数工作=みっともない
=自己責任で一人で黙ってやれない=結果出せない
=千早茜さんの尻馬に乗って騒ぎたいだけ=恥知らずで暇なひと
=くだらないことばかりして作品を磨く努力をしない=
ざ ぁ む ぷ ぁ む
>>446 「表現に心がけた」…?どこの国の言葉ですか?
辞書のひきかたから勉強なさってくださいね。
449 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 09:25:28
>>448 文学を志す者は言葉使いに細心の注意を払うと
同時に言葉の革命者となることも必要なのです。
新しい言い回し方への評価は、ずっと以前から
批評家たちの議論になっています。
今後のご意見に大いに期待を寄せています。
かんばってね!
450 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 11:08:48
二重投稿するのかいないのか。
自分の態度をはっきりさせろや。
応募する作品も書けないのに騒ぎ立てるのはおかしいじゃないか。
451 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 11:09:48
二重投稿するのかしないのか。
自分の態度をはっきりさせろや。
応募する作品も書けないのに騒ぎ立てるのはおかしいじゃないか。
452 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 11:54:31
↑↑↑
アッ!
453 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 13:15:10
どうして人に聞くんですか?
「みんながやるならボクもやる」という種類のことではないと思いますが。
ちなみにわたしは二重投稿はしません。
最後の1行には心から同意します。
>どうして人に聞くんですか?
いつものように愛情乞食が一人口論で盛り上げているだけだよ。。。
455 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 17:44:35
昔の名作からヒントを得て現代版に焼き直した作品は、二重投稿とは呼ばないよな。
盗作でもない。
実はこの方法で今度の応募作を書いた。
あまり知られていない名作だから、まずはバレないと思うよ。
それに、焼き直しって、なかなか難しいんだ。
僕の手で、その名作は大胆に修整を加えられて、いっそう名作になった。
元の作者であるK氏には、感謝してもらいたいぐらいだよ。
おまえのツラを焼き直せよwww
457 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 19:22:45
太宰の「走れメロス」
もシラーの完全盗作でしゅ
458 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 19:25:57
盗作というのではなく、
“カバー”って言ったほうが穏便だな。
459 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 10:10:09
カバーじゃないだろう。
リメイクというべきだ。
大昔は、本歌取りとも言って、正式の創作手法だった。
本歌取りができない者は、教養がないとさえ言われたものだ。
オリジナリティーなどといったところで、古今東西ありとあらゆる物語があるから、
どこかに必ず似た作品があるわけよ。
イボイノシシのツラみたいにか?
461 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 13:18:56
完全に二重投稿の正当性が証明されたので
このスレの使命は終わったと思います。
あとは出版社が応募者の要望・不満を
真摯・謙虚に受け止め、善処して頂け
たらと願うだけです。
<了>
462 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 17:16:30
続けろ。
世界の最底辺に触れてしまったような、
哀しい気持ちになるスレだね。
464 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 23:35:47
おまえの頭とおんなじだなw
465 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 23:39:59
二重投稿はもしも受賞した時に問題が出るだけですから
受賞する可能性がまったく無い作文を二重投稿しても問題はありません
おまえのツラよりはなw
たとえば森見登美彦が「走れメロス」を同名の作品としてリメイクしたり、
タヌキの家族書いて現代版カラマーゾフの兄弟と言われたりするのは
元ネタの面白さを土台に新しい光をともす正しい手法だと思うけど、
「マイナーだからバレないぜ。くくく」っていうのとはぜんぜん違うだろうがよ…
二重投稿といい、どこまでもこころざしが低いのな。
みじめにならないか?目え醒ませ。
ring-a-ring-a-roses,
a poket full of posies
hush!hush!hush!hush!
we're all tumbled down
469 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 01:01:29
227: 2009/01/25 17:11:28 [sage]
>>225 同時期に同じ作品を違う賞に送る(これが二重応募)のは当然まずいけど、落選が決定した時点で他に送り直すのは別に問題ないはず。
たまにそれすら駄目だって言う人もいるけど気にしなくていいと思う。
現にここの落選者にも浅倉三文(メフィストに再応募)とか樺山三英みたいな人たちがいるわけで。
そして同時期に違う作品を違う賞に送るのは当然何ら問題ない。
たまに「イメージ悪いよ」って言う人もいるけど気にしなくていいと思う(っていうか気にしている場合じゃないよね…)。
だから一年に一作なんてことにはなら
470 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 01:16:11
きょう、あ、もうきのうか、小説すばるに某賞応募作を二重投稿したよ。
某賞の〆切からあまり時間がなかったからね。
アマチュアのうちから二重投稿する奴はデビューできても
書いた作品に固執して新しい作品を生み出せずにどうせ消える。
主催者が賞金を損するだけで自分たちには関係ない。
472 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/03(金) 11:07:20
魚の事知らない人が大多数なのかな? このスレは
二重投稿を禁止していない賞も世の中には有るって事を、知っていた方が良い
表現に心がけた
のどこがどういかんのだ。
辞書ひいて間違いがわかるのか。
さっぱりわからん。
同時期にテイスト違う別作品を複数賞に応募して
どちらも世の中にふれる段階までいくのは相当の力量という証拠。
イメージ悪くなるという人が何を根拠に言ってるのかあやしい。
あるとすれば編集部側の「受賞できればどこでもいいのか」という心情。
だとすると、かなり了見の狭い編集部だ。
短期間にそれぞれの賞にあった作品書ければ
デビュー後も残れるだけの執筆体力は備えてるのに。
魚のことは承知だが
結果として受賞したけど
二社同時に同作品受賞したら
二つの企業に多大な迷惑をかけることになる。
どちらかを辞退することになっても
いろんな人に無駄な手間がかかる。
動いてる金も大きい。
普通に社会人としてモラルがないし真似したくもない。
魚ってなに?
残飯は異常に囚人としてモラルがない。
478 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/06(月) 22:52:10
残飯はツラにモラルが無いwww
480 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 03:14:49
>>475 普通はそう思って二重投稿は遠慮するものだが、小説すばるからは寧ろ歓迎の匂いすら感じる。でなければ魚を受賞させたりはしないだろう。
受賞作被っても、他の賞に取られない自信があるんだろうな。
二重投稿したよ。
誰かが上で書いてたけど受賞か最低でも最終選考に残らないと問題にもならないしね。
なったらなったで二つの賞に認められたってことは自信になるしさ
482 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 00:38:37
>>481 その書き方は、認めてない所に送ったのかな? 感心出来ないなぁ。
ポプラと小すば以外の組み合わせで、二重投稿が認められている賞って無いよね?
結論言っちゃっていいですか?
二重投稿の“基準”なんざ、所詮は書き手と版元のエゴにすぎないし、どうとでも取れる。
二重投稿しようがしまいが、投稿作品がどっかの賞に引っ掛かってデビューできたやつの勝ち。
こういうことでいかがでしょうか?
自分は二重投稿はしないが、他人がして出版社が認めてもあまり関心ないや。
応募の時点で新しい作品書かずに一つの作品に固執するようじゃ
運よくデビューできても次が書けなくて続かないのは本当だと思う。
ただし、自分は全く違う作品で同時期に違う賞にも応募する派。
以前同時期に二作別の賞の予選通過して雑誌に名前が載ったら
「こいつタイトルだけ変えて二重投稿じゃね?」みたいに書かれたことがある。
自分が一作しか書けないからといって
短期間に何作も書けるわけがない→二重投稿に違いない
って思考の奴は二重投稿する奴以上に迷惑。
何にでも運の要素は確実にあるわけなので多重応募はすればいいと思います。
マナーがどうとか言ってるオリコーサンよりも多少図々しいのが生き残る世の中。
でもまあ484が前半で言ってることも正しいね。
486 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 15:05:23
ほらよ、あげとくぜ。
臆病者諸君!
487 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 08:42:33
二重投稿で受賞した事がわかってる人(作品)っている(有る)?
無論魚以外で
488 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 13:13:09
いないと信じたい
だが小説すばるが二重投稿容認をの姿勢を示したので、今後は増えるかも知れない
489 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 13:18:06
二重アゴがバレたのは俺だよ。はっきし言って。
自由業だから分からないかもしれないけどね
作品は製品見本みたいなもんだと思うのよ
時間かけて金かけて社運をかけた会議でようやく決定した末「これ買います」と企業側が言ったら「すみません他にもカタログ出してるんで」とか言われたらかなりの損失になるから
二重投稿を禁止しているんだと思うよ相手は内心はらわた煮えくり返ってると思うよ
491 :
名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 05:29:16
小説すばるは二重投稿ウェルカムらしい
大森が書いてた
492 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 19:53:08
>>444 >規制緩めてもらわなきゃデビューさえできないくせ
アンタの言う「規制」ってどんなんだ?
493 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 00:12:17
>>444の言う意味がオレもわからん
千早茜さんですか?
494 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 01:08:37
そもそも二重投稿の定義って何?
落とされた作品だったらそのまま内容変えずに他の出版社に投稿してもいいんじゃない?
落としたってことは向こうがこちらを必要としてなかったってことだし
そりゃ入賞してたらほかのところに投稿しちゃいかんだろうけどさ
落ちた作品なら問題無いだろ
同時期に同じ作品を複数の賞に応募することだろ。
平たくいえば、ひとつの作品で複数の入賞があり得る応募法。
落選という結果が出た作品なら、「二重」にはならないじゃん。
496 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 06:19:34
落とされた後に受賞はしたが、応募したのは落選前だろ?
お前ら馬鹿なの?
497 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 08:26:11
>>494 >落としたってことは向こうがこちらを必要としてなかったってことだし
おかしな作品に賞を出して読者から必要とされなくなった雑誌も問題だ。
498 :
名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 09:02:33
じゃあみんなで、小すばを必要としないようになろうぜ
>>494 >そもそも二重投稿の定義って何?
1.一つの作品を二ケ所に対して同時に投稿する。
2.または1を行なう事。
再投稿
1.一つの作品を時期をずらして再び投稿する。
2.または1を行なう事。
二重投稿ってやっぱバレるもんなの?
501 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 21:27:37
言えばバレます。ぼくがそうです(泣)。
502 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 21:40:20
常識的に考えれば同じ作品を同時に投稿することでしょ?
落選作の再投稿は何が問題になるのかわからない。
>>502 規定上問題となるケースが二つあるよ
賞によっては使い回しを明記するよう求めているものがある
この場合書かないと厳密には規定違反であり、上位に行ってバレた場合不利益を蒙る
ジャンプノベルでは投稿作全ての著作権が主催者に移るため、
他賞に再投稿して受賞した場合でも集英社に優先権が発生する=二重投稿
504 :
名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 22:15:32
ありがとうございます。
v
レスを全く読まずに言うが
自信がなければ二重投稿すればいいし
自信があるなら二重投稿なんていらない
508 :
名無し物書き@推敲中?:2010/03/13(土) 18:15:11
>ジャンプノベルでは投稿作全ての著作権が主催者に移るため、
これって
なお、応募作品の出版権・漫画化権・上映及び上演等の諸権利が生じた場合、その優先権は集英社が所持いたします。
ここの部分?
全ての著作権が移るわけねーだろw
JNGPにリニューアル前は、応募作の全ての著作権は集英社が所持になってた
まあ法律上通らない言い分だから修正されたわけだが
自分のHPのURL晒して二つのサイトに違う小説をそれぞれ投稿するのは二重投稿になるの?
>>503 >集英社に優先権が発生する=二重投稿
違うよ
他社の賞に受かって出版するときなんかに『共著:集英社』になって
印税が集英社にも振り込まれるってことだよ