俺のは銭湯シーンが……
最新話のアクセスって、その日朝一に更新して次の日に現れるアクセスのうちの、話別の最後尾のアクセスでよろしいでしょうか?
もしそうなら、いつも俺のは更新日のアクセスの合計は3桁あっても、最新話はそれの3分の1程度なんですが、これはどう捉えたらいいでしょう?
話数が増えてきているし、面白くない上に不定期更新だから、纏め読みされてる気がする。駄作認定で打ち切ったほうがいいんだろうか・・・
君は投稿前に文章を見直すクセをつけるべき
やさいのようせいのFF書こうとしたら至難の技ですた
ほんわかファンタジー難しす
FFってぶっちゃけ、どれぱくってもええの? アンパンマン、女神転生、かのこん、らきすたetc
どれをパクっても基本的にアウト
ただアウトカウントを取る人が滅多にいないだけ
アウトかよww
FFジャンルは限りなくグレイじゃねーかw
何を今さら……
FF作者は犯罪予備軍です、速やかになろうから消えましょう。
>>956 ディズニー以外ならおk
ただしあまりマニアックなものだと読者数は期待できません
じゃジブリぱくろうかな
>>955 やさいのようせいをどれだけのなろう民が知ってるかw
冒険しなくて良かったな
>>960 次スレ立てて
965 :
960:2009/02/11(水) 13:12:48
立てたぜ。チ○こを・・・てのは冗談だ。汚さず使えよ!
>>965 乙
できたらURLも貼ってくれると俺の妖刀ムラマサがオギオギします
よーしパパ荒らしちゃうぞー
てかURLくらい貼らんかいこの田吾作めが
968 :
960:2009/02/11(水) 13:18:32
969 :
960:2009/02/11(水) 13:20:13
二つスレ並べてると間違って新スレにこぴぺった。よくあるよな? な? はずかしぃいいいいいいいいいいいい
二次創作を認めてる原作者もいるけどな。
>>969 お前が根は悪いやつじゃないことはわかった。
いろいろぶつかりあうこともあろうが、仲良くやっていこうではないか。
>>970 どれだけFFを作られているかが、一種の人気を表すバロメーターでもあるからな
よほど悪質でない限り、黙認したほうが著作権者にとって利があるケースのが多い
しかし、FF作者はそれに甘えて好き放題やらないよう、自身を戒める必要はあるけどね
宣伝になるんだからよー、大目に見ろよな!
こんな感じ?
>>972 漫画家の中にはファンから同人誌もらって喜ぶ人もいるしな
例えば、おまいらが書いた小説の、パロディ作ってみましたというメールがくるようなもんだ
自分の身として考えたら結構嬉しいことだと思う
>>973 ぶっちゃけるとそんな感じだが、大目に見られなかったら痛い目見るのはFF作者側
だから、謙虚に活動していく必要がある
>>974 あなたの書いた小説にボクのオリジナルキャラを登場させた作品を書きました! 読んでください!
あとボクのオリジナルキャラをあなたの小説に登場させてください!
みたいな。
>>976 前半はまだFF作品の範囲だが、後半は単なるあいたたなDQNファンの妄言だろがw
なにが、みたいな。かw
嬉しいっていうからこういうのも嬉しいのかなと思って
>>978 つ限度
実際その尺度を計れないやつが訴えられたりしているんだろうな
「FFは用法・用量を守って正しくお書きください
お子様(精神年齢)の手の届かない所に保管してください」
これ、注意書きな
>>980 自由とは何をしても許されることではなく、何をするにも自己で責任を負わなくてはならないことであると、
ばっちゃんが言ってたかも知れない気がするような雰囲気
権利だけ主張して義務は放棄するのが最近のトレンド
二次創作はねえ、表現の自由を履き違えた人が何かやらかして、
著作権元が黙認できない事態になった挙句規制強化の方向に向かうような気がする。
>>982 昔からそんなもんだよ……
自分には有利に、他人には不利に。人間の思考は大抵そんなもんだから
おお、嘆かわしきは人の業
:::∧ ∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::(,-‐、_,‐-、 . . ハァ・・ ::: : :: ::::::
:::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
:::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::l⌒/________/:::::::
:::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
::::::||:::_,| :::|| | ::| ::::|| ::::::||:::::::::
::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||::::::::
嘆かわしいのは俺らネラーだろ
有名どころで著作権的に厳しいと言われているのは
ディズニー(言わずと知れた)
サンライズ(聞くけどあまりそうでもなく感じる)
コナミ(問題になったのってときメモだっけ?)
任天堂(ポケモンとかは危険な匂いがする)
他にも国民的漫画・アニメは緩くなさそう。
あと基本的に海外作品はダメだね。黙認という考え方がないから。
じゃあアトマウスでひとつ
自分が書いた小説や漫画のキャラクターが成年向け同人誌で蹂躙されるって考えると……
>>991 それも捕らえ方だね〜。
魅力的なキャラが書けているというバロメータではあるから。
いや、やられたら俺も嫌だろうけど。
サンライズってそんなに厳しいの?
ガンダム系は多そうなんだけど……
熱狂的ファンに監禁されて作品を書かされるのも
魅力的な作品をかけているというバロメータ
まぁまぁ、こんな余命幾許もない所でヌタヌタしてるよりさっさと埋めちゃいましょ
というわけで梅
そういえば結局電柱の埋設ってやらないの?
新しいとこはやるのか?
998 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:47:47
梅干し
999 :
名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:48:20
世界をいただきたい
俺がもらう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。