ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
■ノベルジャパン大賞
大賞:賞金100万円 優秀賞:賞金50万円
佳作:賞金10万円  奨励賞:賞金5万円
・佳作以上の作品はHJ文庫より刊行、奨励賞でも刊行の場合アリ。
・受賞作(大賞およびその他の賞を含む)の出版権、雑誌・Webなどへの掲載権、映像化権、
その他二次的利用権などの諸権利は主催者である株式会社ホビージャパンに帰属します。
賞金は権利譲渡の対価といたしますが、株式会社ホビージャパンからの書籍刊行時には、
別途所定の印税をお支払いします。
○応募資格
プロ、アマ、年齢、性別、国籍問わず。
○募集内容
中高生からの架空小説ファンをメインターゲットとするエンターテインメント(娯楽)作品、
キャラクター作品を募集いたします。学園ラブコメ、ファンタジー、ホラー、ギャグなど
ジャンルは問いません!
○第3回(応募総数335点)は現在審査中。最終結果は2009年3月頃に発表予定。

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.html
2名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:29:54
前スレ - ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1211201992/l50

レーベルスレ - HJ文庫&キャラの! Vol.9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1204601121/l50

特記事項
*第1回の応募総数は222点、第2回の応募総数は203点。
*第3回より希望者への評価シート送付を実施。
*第2回までの審査員は榊一郎・五代ゆう・松岡卓(前編集長、ZERO-Section)・
 星野孝太(現編集長)だが、五代ゆうは第3回より審査員を降板する可能性が
 高いとの噂。その場合の後任は未定。
*第1回の大賞〜奨励賞は全員が受賞作をシリーズ化し、2巻以上刊行中。
*第1回大賞・冬樹忍、同奨励賞・空野一樹、第2回大賞・すえばしけんは受賞前に
 MFで一次〜二次選考通過歴アリ。第2回佳作・藤春都は倒産したリーフ出版より
 プロデビューの後に受賞。
3名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:30:49
レーベルスレ訂正

HJ文庫◇HJ文庫G◆キャラの! Vol.12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227548001/l50
4名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:33:09
>>1Z
5名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:41:52
*きゃらの!休刊
6名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:23:31
>>1スレ立て乙です。
7名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:40:05
*第3回の応募総数は335点。
8名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 17:25:39
      <●>  <●>

「このスレは榊一郎が監視しています」
9名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 17:46:16
前スレの基地外がこちらにきませんように
10名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 00:07:15
今年は二次でどれくらいに絞られるかなぁ。
11名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 00:53:47
今年初応募なんだけど、二次っていつ頃発表なの?
12名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 01:13:48
>>11
今月末に公式サイトと「キャラの!」3月号(最終号)で発表の予定。
たぶんメガミの二次と同時期。結果発表は3月末に公式オンリーか
4月新刊の折り込みチラシだと思われ。
13名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 01:56:03
質問主じゃないけどサンキュ。
今月末か。
俺にとってはメガミってより、GAの一次と同時になる様だ。
こええええええええええええ。
14名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 01:59:13
来月末じゃないの?
去年確か二月末だったと思うけど
15名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 02:19:11
どっちが正しいのかわからないけど、今月末か来月末なのですね。
ありがとうです。
16名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 02:23:25
もう評価シートは行き渡ったのかな
17名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 11:10:45
15日の昼過ぎから届き始めたんだったか。
さすがに行き渡ったんじゃないか? 船便とか混じってなきゃ。
18名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 12:37:44
さすがにまだ届いてないやつは郵便事故か封筒の不備だろ常考
19名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 01:22:31
わかつきのブログ読んでたらやっぱり今回から五代の後任で
審査員になったんじゃないかと思えて来た。
20名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:35:29
五代が降りたのか、後任は誰なのかは結果が発表されたらハッキリするだろう
21名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 12:35:56
そろそろ2月新刊のFG情報とか出る?
二次選考の結果とか出てたら情報求む。
22名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:05:21
二次発表来たな。12人だそうな。
23名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:17:01
二次落ちしました。
どうしようかな、もうあんまり若くないし…。
やっぱし一次でも通れたとこは続けて送るべき?
24名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:24:12
落ちたのか、残念だな。

年齢に関していえば、好きにしろとしか。他のレーベルの方が合うと思えば、そっちに移行すればいいし。
ま、最悪使い回しって手もある。
25名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:27:12
ここの大賞受賞者、第一回も第二回も30overだった気が
>>23が何歳かは知らんけど、諦める必要もないんでない?
26名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:33:53
他レーベルが合うかは評価シートみて判断しようかと。
しかしキワモノ系には寛大そうだからここにしたんですけどね。
ていうか、他所で2回落ちた(うち一回は一次通過)やつを大幅改稿して使いまわしたんで、
これ以上の受け入れ先はなさそうだから他の書きます。
といっても主役にして書きたいキャラがいまんとこ一人だけで、
それが最終的な壁になってるのだとしたら厳しいなあ。
なんでもいいからデビューしたいっす…。
27名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:41:55
一次落ちしたレベルで言っていいのかわかんけど、
愛着があるのもわかるけど、新作をどんどん書いていくほうが上達する気がする
28名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:45:19
二次落ちした人の評価シートが気になるなー
誰か届いたら中身をうpしてくれることを祈ろう
29名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 22:06:14
やはりどんどん書いていくべきですよねえ。
そう思って次はもうほぼ完成には近いんですけど、
やはり思いいれが薄いせいか甘い部分が多いなあ。

グダグダ書いてしまうのはやっぱりショックなんでしょうね。初めてじゃないくせに。
私も30オーバーですが、年齢はあまり気にしないようにしてるものの、
先を行く人たちとどんどん差がついていくわけで年月の早さに愕然と…。
評価シート届いたら可能な範囲で内容教えます。
30名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 22:52:54
一次落ちよりもマシだと思うけど。
31名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 00:30:39
なんか面白そうなタイトルが少ないな、二次通過。
王道が多いのかな?
32名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 01:02:49
タイトルなんて刊行時な変えられることも多いから
大して中身を推測するアテにはならんと思う。
33名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 01:43:04
ものすごく恥かしいタイトルを強要されて拒否→受賞取り消しとかあったりしてな
34名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 02:11:06
>>29
少なくともあなたは一次落ちした若造よりデビューに近い。
歳月をかけたからこそ力量が上がってるんだから嘆かなくてもいいじゃないの。
……ふん!これは評価シート内容を引き出すため用いた偽りの優しさに過ぎないんだからね!
3527:2009/01/28(水) 02:49:49
年齢のことなら、わたしももう三十後半。自分の年齢で受賞したひとなんて……ひとりくらい?
ここでは一次落ちだけど、他賞で数回三次くらいまではいけました。十数回一次落ちして。
とにかく新作を書き続けて、落ちても「ストック」だと思ってやってきてます。
レーベルカラーもあるし、書き続けられなければプロになってもやっていけないと思うんです。
だからいまも別の賞へ向けて書いています。
年齢制限のある賞もありますが、得てきた人生による価値観、書いてきた技術力、それは無駄にはならないでしょう。
お互いがんばりましょう!
36名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 05:29:57
電撃だっけ? 四十代くらいで受賞したひとがいたのって
37名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 07:16:24
>なんか面白そうなタイトルが少ないな、二次通過。

それは言わない約束だよ、おとっつぁんorz
自分でも気にしているんだ…。
38名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 09:00:11
>>35

かっこいいじゃないか。
それでこそワナビ。これでこそワナビ。
3929:2009/01/28(水) 09:07:58
>>34
>>35
ありがとうございます。
同年代で頑張ってる人もいるだろうとは頭では理解してるものの焦りがおさまらず。
小説を本格的に書き始めたのはここ四年ほどに過ぎないんですけどね。
それで書きかけで放置してるのが多数…。
これじゃ伸びるものも伸びませんよね。
そういうのもきちんと完成させていこうかと。

40名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 13:01:19
発表早くね? マジで?
二次からほとんど一ヶ月あいてないよね。
41名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 13:30:07
一次は12月初めには決まってたけど評価シートの発送まで
発表を見合わせてたとかであれば妥当なペースの気がする。

過去2回の実績から考えると受賞者はこの中から4〜6点?
42名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 15:34:52
ここまで来ればほぼ五分五分で出版だろ
43名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 16:10:16
このスレ住人に残ってるひとはいるのだろうか
できるなら挙手してくれ
44名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 16:23:10
ノシ
45名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 16:47:57
おお……いた……おめでとうございます!
やっぱり応募者の多くはこういうスレを見ているのかもしれませんね。
46名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 17:01:29
>>42
第2回の奨励賞と特別賞も周回遅れで6〜7月には刊行されるんかな?
今のところHJでは最終選考止まりでの出版されたケースは無いみたいだけど
(第1回大賞の発表前にデビューしたのは3人)。
47名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 17:49:41
>>43

お恥ずかしいながら一応自分もで、正直驚いてる。
>>31で指摘があった通り名前もダサいし、
通ったのが不思議で今は言葉が無い。
48名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 18:21:51
>>47
よし、当ててやろう。

ヒロインは巫女か?
49名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 18:39:50
>>48
当てに来るなよw
ノーコメントでorz
50名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:14:07
>>43
ノシ
3/12か。けっこういるものですね。
正直、12月中旬から毎日スレチェックしているんだぜ。
51名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:15:11
おおー二人もいるのかw 
一次にすら残らなかった身からすると正直羨ましいぜ。おめでとうコンチクショー!

この時点でもう編集から連絡とかありました? >44 >47
(いや、あったとしても口止めとかされてたらスマソ)
52名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:42:36
高次選考まで行ったことないんだけど、電話=受賞確定ってことなのかな?
5352:2009/01/29(木) 00:43:53
あー、それも言うわけにはいかないか。特定されそうだし。
54名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:46:38
二次通過者が三人もいるのか。
ロムってる人もいるだろうから、かなりの割合でここの住人がいると見た。
いいなあくそう。次回こそは、俺も残りたいぜっ!
55名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:18:06
12人全員がスレ住人の可能性もあるなw
56名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:21:58
だな。
自分は44だが、実は全く自信ない。
多分落ちる。
だから挙手できたんだよね。
ものすごく自信あったら貝になって傍観してたよ。
少なくとも、あと2〜3人はいそう。
57名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:16:52
授賞式に呼ばれたらゲーム大会の景品が何だったか教えてくれ。
今年はホビージャパンの創業40周年だから過去2回より豪華仕様のヨカーン
58名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:18:07
受賞したのに式に呼ばれなかったら教えてくれ。来年こそがんばるから。
59名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:23:24
>>52
この流れで突然その質問ということは、電話が来たと見た。
60名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:26:21
いや、>>51を受けてのことで、他賞のほうで選考待ち状態。無論最終でもないんだけど。
受賞の知らせの電話とかってどのタイミングでかかってくるのかなと。
61名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 04:14:43
例年通り5人デビューできるとしたら
確率的にこのスレにいる3人の誰かしらはデビューってことになる。
受賞報告まではさすがにできないだろうが、最終落ちした奴は泣き言を書き込むはずだから、
そんな書き込みが3つなかったら受賞者の誰かはこのスレ出身と見なすぞ。
まぁだからどうしたと言う感じだが。
62名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 11:35:44
>>55
二次までいくような熱心な奴なら、
ネットでも情報集めてるだろうからここも見てると考えるべきだな。
63名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:04:08
>>62
え? 一次二次は情熱で決まるのか?
言ってることがワケワカメ
64名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 16:40:05
電話とかあるの?
俺の従兄弟が純文学かなんかで最終に残った事あったけど、
電話はきてなかったけどな…
それって何かしらの賞がもらえるの確定した人だけじゃなかろうかと推測
65名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 22:16:54
あ〜二次落ちシート早く来ないかなっと。
第四回もやるんだよね?
66名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:10:46
>>64
受賞作品のあとがきによると最終選考に残った時点と
受賞が決まった時点の2回は電話が来るみたいだ。
67名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:58:48
>>66
二回もあるのか、緊張するんだろな。でも羨ましい……。

ちくしょーいつか俺も!!1!
68名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 00:13:13
受賞の電話なんてもらったら絶句しそうだ……そのまえに一次通過しないとな……
69名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 01:01:59
>>68
…そ、そうだった
まず一次がんがる!
70名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 18:12:38
>>66
てことは、二次通過した今回の面々には電話あったのかな
HJって二次が最終でしょ?
71名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:03:00
あったよ
72名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:32:55
特定しました
73名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 02:44:06
特定しました2
74名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 02:45:40
特定されました。
75名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 02:51:43
電話あったけど、受賞とかじゃなかった。でもちょっと安心した。まだ希望はある!
76名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 09:09:30
だいたい二週間後くらいか、2月半ばってことは。
あっという間だな、このスレから受賞が出る事を祈っているよ。
77名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 18:48:07
はーやくこーいこーい評価シートー♪
78名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 18:51:01
つうか、HJの発表速度信じられないくらい上がったな。
3月迎える頃には第3回受賞者発表されてるんじゃないのか。
79名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 19:06:23
>>78
新人賞受賞作の発売月を考えると、
作業工程を逆算すると3月上旬までに決まってないと出版はできないはず。
たぶん発表が早くなっただけで、審査の進みそのものは例年通りではないかと。
80名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 19:11:39
7月発売だっけ?
正直魅力的なタイトルはないが
翼竜〜やら萬屋〜などは正当派ラノベちっくで
安心して楽しめそうな気がするな。
81名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 19:18:52
6月刊行だそうな
実質1月半で大幅改稿なので、かなりスケジュールきつい。
82名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 19:32:54
ハードだな・・・
会社勤めの受賞者は決算期で忙しい時期だろうし
地獄だろうな。
83名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 19:57:55
出版出来るってだけで天国じゃね?
84名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:16:30
キャラの廃刊で縮小・撤退とか騒いでる厨が湧いてたけど、
このスレの情報を拾い集めるだけで厨の妄想とは正反対のベクトルで
ドラスティックに編集部が動いてる様子がヒシヒシと伝わって来る。
85名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 22:33:16
年末は三冊刊行が続いて正直こりゃヤバイかな…と思ってたけど
最近また五冊刊行に戻ったからな
しかもそれなりに安定タイトル・作家が続々と出してる

その分新人の待遇は今までよりはちょっと辛くなるかもねー
86名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:04:10
>>85
それはシートの為に人数割かれてただけな気が。大丈夫でしょう。
87名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:05:52
キャラの廃刊で、余った人員が回されたのかも
88名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:09:25
1月は五冊出てただろ。G文庫があったから
三冊だったのは12月だけ
89名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:05:45
やっぱ勢い出そうだよなココ。
早い段階で受賞しとくべきだったなぁ。
90名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 05:19:51
でも、ラ板の方で眼鏡が三巻で終わったとか言われてるけど。
まあ、一発ネタで引き伸ばせなかったのは仕方ないが
91名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 17:27:42
第四回有るよな?
92名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 19:00:09
キャラの!に書いてあったらしいから大丈夫だろう。
93名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 20:20:41
しかし某情報サイトでやってたアンケートでの圧倒的不人気を見ると
厨が跋扈するのは避けられない気がしないでもない。
94名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 21:15:22
評価シートも評判良かったし途中経過発表もテキパキだし
こりゃあ次回は投稿者さらに増えるぞ
95名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 23:22:52
評価シートまだきてない?
来てたら差支えない程度にレポしてくれ。
96名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 01:57:08
>>94
確かに新人の面倒見のよさとか選考のスムーズさとか見てると、
今年なんか大当たりの年だったんだろうな。

俺評価シートに切手貼り忘れた気がしてならないんだぜ…
97名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 03:18:37
>>96訂正

評価シートに→評価シート用封筒
98名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 21:48:57
評価シート来ましたよ。
評価内容を公表しないでくれと書いてあるのだが、約束どおり差し障りなさそうな範囲で。
前スレの一次選考結果のときに言われていたとおり、
文章力・文体
キャラクター
設定・世界観
ストーリー・構成力
フレーズ・会話の魅力
が5点満点で評価されていて、自分は合計22点。
全体的にほめ言葉が多く、苦言を呈するというよりもアドバイスという感じ。
一次、二次選考評ともに問題とされているのは主人公像。
詳しくは書けないけど、要はOKを出すには新し過ぎると。
今のレベルを維持して、もっと一般受けを意識すれば、さらに上を狙えそうだと期待させてくれる内容だったので、今年も絶対応募するよ。
99名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 22:17:39
二次落ちが25点中22点っすか…
100名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 22:50:01
どうすれば五点をもらえるのか知りたい
101名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 22:55:27
プロでも通用しそうだったら、じゃね
102名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 23:04:53
>>98
乙。
なるほど、そんな感じなんですね。
103名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 23:07:58
ちなみに自分はキャラクターで5点もらいましたが、それが致命的でした。
点数が高ければいいというわけでもなさそうです。
104名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:12:17
スーパーダッシュの三次にHJ二次通過の人が来てるな。
ダブル受賞だったらすごいよなー。
しかしタイトルが詰まらんつーか捻りがねえな。
105名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:48:17
キャラで5点取ったのに、それが致命的ってどういう事?
ちょっと意味が分からないんだけど。
106名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:50:20
>>105
キャラ立てはいいけど話の展開が凡庸で活かせてない、とかそんな感じでないの。
107名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:13:34
>>104
基本的にダブル受賞は無いと思うよ。SDは独占したいタイプだし。
ありに有るとしたら、SD四次で残って、HJで賞を取れるパターンならいけるかも。
108名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:14:25
>>98
ほお、どんだけ新しいんだろ
女装とかひきこもりはあるから
スカトロとかか?
109名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:25:20
前スレの↓を思い出した。ほんとどんな世界だったのやら。

5
5
0
5
5
(´;ω;`)ブワッ
110名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 02:10:53
いや、それネタだろw
111名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:00:56
シート来た!
合計21点。
全体的に歯が浮く感じの褒められかたしてる。

一次選考評と二次選考評が分かれてるんだけど、
二次選考評の方がはるかに具体的、&署名入り。
落とした理由が具体的に書かれていてマジで参考になった。
112名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:05:19
21が二次ボーダーなのか
20で一次落ちした俺涙目
113名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:25:46
一次落ち、二次落ちそれぞれの中での相対評価のような気がする
絶対評価だったら、どんな感じなんだろう?
114名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 11:10:29
二月中旬っていつごろなんだろう。
二週目から三週目にかけてだろうか。
初とか末よりも範囲が広い気がする。
115名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 11:38:17
ググってみたらこんなの出てきた

ーーーーーーーーーーーーーー
上旬=1日から10日
中旬=11日から20日
下旬=20日から末日

普通はこのように分けます
ーーーーーーーーーーーーーー
116名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 11:52:23
20日が中旬なのか下旬なのかはっきりし(ry
117名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:03:50
たぶん、ホビージャパン本誌4月号の発売日に合わせて発表だろう。
118名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:51:01
GAのビシバシとダメ出しをするのとは好対照かな。
両方で揉まれれば傑作できるかも。
119名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 00:19:48
>>105
悪くはないけど需要がなさそう、といったところでしょうか。
120名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 01:54:56
おちつかねえ
121名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 02:13:15
2次審査通過者の方ですか?
122名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 02:23:37
これまでの受賞者既刊全てを読む作業に入るんだ
授賞式で会ったら「以前からファンでした」って言わなきゃならないからな!
123名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 02:23:51
ほいな
124名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 03:04:00
ちなみにHJの授賞式は声優さんが賞状を読み上げて手渡してくれるぞ
去年はイリヤスフィールの中の人だったらしい
125名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:28:14
>>124
それは素晴らしい妄想をかきたててくれる情報だw
126名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:02:59
前回は舞太が来てたらしいね。
でも、某サイトにて受賞者の顔が遠めに映ってたりするんだよ。
127名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:19:35
第1回は徳永愛、第2回は門脇舞衣
ともにコスプレで登場したらしいね
128名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:26:16
受賞者の顔Web上に流れるのか
129名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:48:17
なんともくだけた授賞式だなあ。顔バレはともかく、声優に会えるのはいいかも。
他の授賞式もそうなんかな。
130名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:04:54
授賞式は刊行時期の6月くらいにやるんだよね。
初単行本発売に勝利の美酒に声優さんか、
何てうらやましいんだ!
131名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:07:32
むしろ賞状読み上げとか恥ずかしくないかw
132名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:59:14
気恥ずかしいのも含めて幸せなんじゃね?
他人事だから言えるのかも知らんが。
133名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 21:20:11
来年の応募に向けて全HJ文庫と声優の顔と名前を一致させて
「ずっと前からファンでした!」
って言う練習をすることにした
134名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 22:02:04
アニメも見ろよ
135名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 01:09:15
とらたぬもいいところだ
136名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 01:30:19
二次通過の久遠九音と金子兼子ってなんか関係あるの?
それとも、そういうペンネーム流行ってんの!?
137名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 02:31:48
>>136
似てないと思うが
138名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 03:14:42
日日日とか入間人間とか、そういうのりじゃね
139名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 09:26:12
>>135
話題もないし
こうなるのは仕方のないこと
140名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 13:01:27
くおんくおん、かねこかねこ、と苗字と名前が同じってパターンのことだろ
141名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 13:05:12
DPI-350
甘塩大太郎
トルネード佐藤
福井大混乱

とふざけた名前は落ちて、無難な名前が通る傾向にある気がする。
今回に限らず、他の賞とかでも。
完全になんとなくなんだけれど。
ただの母数の問題かもだけれど。
142名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:20:08
どれも成年コミック作家名みたいだな
しかも俺好みの
143名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:38:03
>>141
そう言うのは出版時に改名させられるのが通例。

*EL星くーりっじ → 海原零
*名波薫2号 → 西野かつみ
144名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 07:39:14
二週間後くらいには発表されとるのかな。
145名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 14:58:31
日日日は変な名前だけど改名しなかったな
146名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:04:38
なかなかいい名前だろ。
147名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:22:43
たしか晶を分解したんだっけ日日日。そういう明確な理由もあってそのままなのかも
148名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 17:24:59
あいつは本名が「輝」だからな

輝→あきら→晶→日日日
149名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 20:18:10
面白いとは思うが、キャラの名前やあだ名にするぐらいでいいのにと思う
章題で遊べばいいのに作品タイトルでやっちまった感じ
150名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 21:18:57
嫌味にならない程度にタイトルや筆名で遊ぶのはありだと個人的に思う
二次通過のひとで担当付きになったひととかいたら、是非こんど聞いてみてくれ
151名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 22:04:43
勝手な妄想だが、変な名前つける人は、その場のノリだけでやってる感じ。
なので、それが作品にも出てしまい、結果、最後まで残りにくい、ってだけな気がする。
152名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 22:29:20
どうせ受賞したら変えられるから
とりあえず少しでも目立っとこうって事じゃないの
153名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 07:00:34
秋本治はデビュー当初、山上たつひこをパクって山止たつひこと言う
PNを使っていた。藤子不二雄もコンビ結成時は足塚不二雄。
154名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 10:03:17
今年は受賞者の枠が1〜2人増えると思うんだが
皆はどう予測してる?
佳作か奨励賞・審査員特別賞あたりが1枠増な希ガス
155名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 11:01:57
どうだろうね。
10倍以上の応募がある電撃でさえ5〜6人だしね。
拾い上げ入れてもふたケタはいかないよね。

HJも例年どおりじゃね?
156名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 22:09:46
コマが揃ってきた分むしろ削るんじゃないかね
特別賞あたりを未刊行名誉枠にするとか
157名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 22:35:46
減るというのはまったく考慮に入れていなかった。
そういう可能性もあるのか、ふむ。
158名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:25:45
きゃらの!休刊で編集部に余力が生まれたから
コマを増やしてくるんじゃないかなあ?
159名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:32:21
二次通過の方々、もう電話来た?
160名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:36:44
来週後半くらいに電話あるんじゃね?
161名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:46:58
二月の中頃らしいから、ちょうどバレンタインの辺りだな。
天国となるか、ダブルで地獄となるか。

ま、一次落ちで彼女いない俺には、全く関係ないけどな。
162名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:58:18
バレンタイン、すっかり忘れてたよ…

163名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 09:56:14
バレンタインは土曜日か。土曜日って編集部お仕事中なんだろうか。
そんな日にダブルパンチ食らうひとは泣けてくるだろうなw
164名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 12:30:37
この期に及んでじたばたしても仕方ないから、どちらも俺は諦めてる
泣いても笑っても10日のうちにわかる事
165名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 13:49:12
長い一週間になりそうだ。
166名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:11:33
なんかサロンのSDスレで二重投稿邪推疑惑があるみたいだ




原中三十四 じんじゃえーる!

これってSDに送られていた

神社えーるっ! 川添 枯美

と同一作品じゃないだろうかと邪推してみるテスト
167名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:27:21
言いがかりにもほどがあるぞw
と本人がいってみるテスt
168名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:41:58
>>167
34歳乙
169名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 16:29:29
別人だとしても、もしどっちかが世に出れば落ちたほうは永遠にそのタイトルは封印しなきゃだね。
170名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 16:30:47
そりゃそうだわな
171名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 19:25:07
もう受賞者には電話来てるんだけどな
落ちた人乙
172名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:49:14
他を見てタイトル変えるなんてプロでもやることさ
173名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 22:57:01
原中三十四 じんじゃえーる!
が神社の話だったら、さすがにHJ編集部も何か考えるだろうな。
174名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:12:52
編集部にしたら住所で調べればすぐわかる事だろ
175名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:30:35
つ、片方の情報しかないし、個人情報保護法。
176名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:47:55
川添枯美 というひとは東京だね
177名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 08:46:53
ま、仕事なんだし編集部が普通に何とかするだろ。

つーか発売時に変更されそうなタイトルとそうじゃないタイトルの境界線が
よくわからん。ネーミングセンス? 何それおいしいの?
178名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 23:29:59
sage
そういえばもう中旬突入だな。
179名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 06:53:01
6月刊ってことは例年より1ヶ月前倒しするんかな。
その場合、前回の奨励賞と特別賞は5月頃に出るかも。
それとも7月の創刊3周年は社の創業40周年に絡めて
何か大掛かりにやるつもりなのか。もしそうだったら
オトスキ投入キボン。
180名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 13:45:40
前倒しなのはこのラで推してもらえる可能性が高くなるからじゃない?
新興のHJにとって少しでも推して貰える可能性を上げたいだろう。
その点でSDは一番不利だけど。
181名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:38:52
>>180
HJは扱い小さいからな
182名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 19:59:01
次回に応募してみたいのですが次っていつでしょうか?
183名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:21:44
例年通りなら今年10月末だっけ
184名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:33:13
ありがとうございましたー。
185名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 18:28:50
SDにも残ってた人、SDでは落ちてた。
やっぱ、同時で最終まではあり得ないか。
186名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 18:32:48
今日あたり発表かと思ってたんだがまだないみたいだな。
187名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 21:58:42
オレも今日発表だと勝手に思ってた。
188名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:23:59
この流れだと月曜かね
189名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 23:33:37
過去に土曜日HP更新した事もあったし、明日の可能性も捨てきれないな。
190名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 21:34:12
今日じゃなかったな。
191名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 13:34:24
中旬の真ん中になったな。
192名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 13:47:58
この週末あたり受賞者に電話連絡いってるんじゃね?
193名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 12:49:10
見事に過疎ったなw
194名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 14:15:52
(sage)
仕方ない。
みんな次にいってるんだね。ところで、残ってる者たちよ。
どれが受賞してると思う?
195名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 14:42:05
「萬屋探偵事務所事件簿」が大賞か優秀賞に入選してると思う。
196名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:05:30
「わくらや」が異色なイメージでどっかしら賞にはいってそう。
197名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:13:02
タイトルだけなら「こもれびノート」は無難に青春してそう
198名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:20:35
今日こそ発表かな?
とりあえず一次二次の時と同じで、8時ぐらいにHP更新されるんだろうか。
199名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 17:24:56
おれも「わくらや」はきそうな気がする
200名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:38:16
発表きたね
201名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:40:08
来たな。
俺は落ちたよ。受かった人オメ!
202名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:42:46
受賞作多いなー、合計七本かよ
上の方の作品よりも下の方の作品が気になる
203名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 23:11:05
おめでとう!
ちくしょー悔しい俺も次はとるぜ…
204名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 23:15:09
おめでとう! 次への参考にさせてもらうよ!
205名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:02:54
審査員は編集長(3代目)以外にも居るみたいだけど、
それが誰であるかはわからずじまいか。
206名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:06:22
え、なに? ここって創刊三年でもう編集長三人いるの!?
年契約とかなにかw 入れ替わりはげしすぎだろJK
207名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:10:42
>>206
初代:松岡卓(2006年7〜12月。元富士見、当初から半年だけの契約? 現在は外部プロダクションより編集協力)
2代目:星野孝太(2007年1月〜2008年12月。1月より取締役編集制作局長に昇格)
3代目:宇田川芳彦(2009年1月〜現職。副編集長より昇格)
208名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:15:37
一番下の「友達の作り方」異質すぎる。
あらすじを読む限り、ラノベっぽくないが、
中身によっぽど何かあるんだろうな。
209名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:20:23
>>207
星野氏は一昨年の7月から年末まで局長と兼務だったみたいよ。
210名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 01:01:43
大賞・あるくん(長野県在住・1974〜75年頃生?)
→スーパーダッシュ第8回、MF第5回で一次選考通過歴アリ。
 と言うか、これで創設以来3回続けてMFの選考通過経験者が大賞。

優秀賞・久遠九音(経歴不詳)
→他賞への投稿歴は確認されず。ペンネームは平坂読「ソラにウサギがのぼるころ」
 (平坂読、MF文庫J)の登場人物から取った?

佳作・にのまえはじめ(経歴不詳)
→同筆名多数。一肇とは恐らく別人。

佳作・原中三十四(関西出身?)
→作家志望者の掲示板へ頻繁に出入り。ポプラ社小説大賞への応募歴アリ(本人談)。
 元劇団員らしく、関西の劇場を拠点に活動していた模様。

奨励賞・金子兼子(経歴不詳)
→他賞への投稿歴は確認されず。

奨励賞・初宿遊魚(新潟県在住)
→スーパーダッシュ第8回の三次選考まで残る。

特別賞・愛州かりみ(経歴不詳)
→他賞への投稿歴は確認されず。
211名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 02:05:22
最終選考で落ちた人って、もう評価シート来たのかな。
だいたい何点くらい取ったのか気になる。
212名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 09:48:02
こんな所まで来て落ちたら心が折れるどころじゃないわな
213名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 18:10:32
落ちたけど心が折れるなんてないな。評価シート楽しみだ
214名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 21:04:58
むしろ今度こそはという活力になりそうだな。
俺も次は最終まで残るんだ。
215名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:16:55
>>210
にのまえはmixiで捕捉されますた。
1976年に仙台で生まれ現在は関東在住だと。
216名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 00:59:50
最終選考に残った経験がある人ならば持ち込みを見てくれるとこも多いってワカサキが書いてたよ。
持ち込みができるってのはプロにぐっと近づいてると思う。
でもHJファイナリストぐらいだと大手や中堅には一蹴されるのかな?
217名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 01:02:33
つーか新人賞やってるところは持ち込み自体受け付けてない
218名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 03:54:44
>>217
だからそれが最終選考に残った経歴があると可能になるってことなんじゃない?
そもそも小説の持ち込みを普通に見てくれるとこなんてほぼ無いわけだからさ。
219名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 09:13:42
HJに持ち込んでみるとかな
落選作以外の新作とかで
220名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 14:53:15
プロならともかく、新人賞最終程度で持ち込みなんて受け付けてくれるのかねえ
わかつきひかるの後書きを読むと、プロデビューしてても営業は厳しそうだけど
「初版十万部でてるなら出してやっても〜」とか言われても笑うしかないわな
いったい、今のラノベ界で、初版十万部なんて何人いるんだ
221名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 15:09:44
知り合いは専門学校の小説コースにいたコネで某社編集長に直接見てもらえるらしい
でも新人賞最終落ち程度では「来年応募してください」で終わりだろう
222名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 15:25:21
>>220
時雨沢、876、支倉、竹宮、鎌池、流、賀東、ヤマグチ
少女物で結城、今野、茅田、雪乃
ポリフォ限定で榊、あと西尾維新、文庫化すれば有川浩ぐらいか
野村美月、井上堅二、ロミオ、片山がもうすこし足りない
神坂、秋田、上遠野はいまの状態ではどうかな
223名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 02:37:59
ほう。
じゃあラノベって一般的に初版て何部位出されるの?
224名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 08:27:56
>>219
金目当ての場合はこことMFは激しくお薦めしないと
知り合いの編集者に忠告された。金はどうでもいいので
本を出したい場合はどうか知らんけど。
225名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 09:22:39
レーベルによって違うけど、だいたい一万部前後のはず
226名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 16:21:24
>>224
二巻か三巻出してた状態の三浦(クリ上)が、
その当時のあとがきによるとまだスーパーのバイトやってたって言うしな。
クリ上といえばMF生え抜き新人の中でもトップ3に入るだろうに。
227名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 18:18:53
>>226
QBノベライズの沖田も夜は工事現場で働いてるんだったっけ。
来月からメガミでQG(全3巻)も書くそうだけど。
228名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 18:28:45
週2〜3くらいでバイトしてたのか、週5でバイトしてたのかでもかわってくるよな。
初版1万ちょいくらいだと1作50数万くらいだろうから、年3作でも悲惨な生活。
229名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 18:53:49
バイト週三で月12万前後×12+印税50万×3冊で、年収300万くらいか?
死ぬ程ではないな
230名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 19:50:56
いや、たぶん>>224 は「印税50万なんてレベルじゃねーぞ」だと思う。
満額(1割)出す奇特なトコが有るのかどうかは知らんけど。
231名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 20:13:09
え、1割じゃないの…?
(源泉徴収別で)
1割切るのってノベライズだけだろ…?
232名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 20:14:28
どことは言わないが、ラノベで6%の出版社が出てる。
233名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 20:30:28
っつーか金が欲しかったらラノベは諦めてポプラ社大賞にでも出せ。
234名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 05:28:25
>>232
どこと言えよ
何のための匿名掲示板だよ
235名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 07:59:16
>>234
だから、それで>>224に繋がるってことなんでしょ。たぶん。
236名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 09:42:47
HJは新人は8%と聞いた
237名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 09:49:39
HJに限らず、ほとんどの新人賞受賞作は8%だよ
238名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 09:50:40
ええい賞金代わりに初版の印税が減るのはいい!
いつまでも低いレーベルを晒すんだ!
239名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 11:34:47
俺の聞いた話だと、MFは他に比べて印税が高めって話だったけど(新人は知らんけど)
>>224は、看板作品以外は発行部数が極端に少ないってことなのかな
240名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 11:46:53
>>236
それが事実だとすればHJは新人に対しては雑誌に出入りしてるライターとかと違って
それなりに気を使ってるんかな。むしろ、最近1〜2年で急に月当たりの刊行点数を増やした
レーベルが怪しいのかも。
241名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:44:21
>>240
それどこ?
242名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 18:45:03
>>240
それどこ?
一迅?メガミ?
243名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 19:03:19
>>241-242
MFとかGAじゃないか?
特に後者はポリフォニカ以外悲惨なのに
月当たりの弾数は電撃並みとか無茶し過ぎ。
244名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:44:38
第4回募集開始。締め切りは10/31。

特記事項としては、書式が「A4判・縦書40×32」に変更。枚数は80〜110枚。
245名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 19:38:02
40x40の70-100だったから、随分減ったな
246名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 20:23:14
>>243
マジ?
GA出そうと思ってたんだが6%はないわ・・・
247名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 00:17:57
まあ、いつまでも辛気臭い話を続けるも何だから
5〜6月頃にやるはずの授賞式で何やるか予想でもしないか?

参加予定者点呼↓
248名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 02:20:41
授賞式に出る予定は無いけどレーベルスレ更新のお知らせ。

HJ文庫◇HJ文庫G◆ホビージャパン総合 Vol.13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1235841155/l50
249名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 22:41:10
王道を踏まえつつ独自の味付けをした作品が好まれるってとこですかねえ。
250名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 13:06:58
>>243
SBだから尚更ありそうで怖いな。テーマも要求だけは高いみたいだし。

>>244
それは痛いな。
251名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 17:47:26
最終落ちシート。合計点数は伏せますが、各項目5段階評価で最低は4。5がいくつか。
感想としては、しっかり読んでくれているとわかる指摘内容。
「なにが評価され」「どこがマイナス」だったか、言われて見れば「なるほど」と思う内容です。
一次、二次は印刷された記述ですが、最終選考評価は編集長署名入りの直筆。
次回もチャレンジしたいと思います。
252名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 10:54:24
>>251
d。さすがに最終選考組、最低が4か。
もはや点数は、全員が23〜25くらいの範囲だったんだろうか。
直筆いいな、俺も頑張ろう。
とりあえず悪評立ってるMFにでも行くかな。締め切り近いし。
253名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 14:55:05
前回の募集要項では割とひっそり評価シート導入について書かれてたけど
好評と見てか新刊の帯では「希望者全員に評価シート送付」が強調されてるな。

それにしても第2回までにデビューした8人全員が最低3巻続いたのは凄いわ。
えんためは10年やって3冊以上出せたのが約10人だそうだし。
254名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 16:15:11
>>253
それはすごい差だなw
255名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 00:21:03
>>251
報告ありがとうございます。
一応五段階評価はありますが、ほとんど意味はなさそうですね。
256名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 15:41:20
どれくらいクオリティ高ければ5をもらえるんだろう
俺の実力じゃ4が限界だよ
257名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 22:47:57
ほぼ満点で受賞ってレベルを見るに
売り物になるなら5、って感じじゃね
258名無し物書き@推敲中?:2009/03/06(金) 19:12:45
ある程度の水準でも4が付かないGAとはえらい差だなw
259名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 12:06:52
GAにしたって三次落ちレベルですら2つは4ついてたよ。私怨はやめれ。
260名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 13:13:56
MJD?
前全員1と2ばっかりだの評価厳しいので盛り上がってなかったっけ
261名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 14:24:34
HJで4もらった俺はGAだと3と2.5しかつかなかった
262名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 14:59:25
〜.5評価の感覚が分からない。定規でグラフの長さを測ったってこと?
GAはグラフ全体の長さが3.7cmだから5で割り切れないんだけど。
俺のシートに切りのいい数値しかなかったせいもあって、
なんとなく小数点評価の存在を疑ってしまう。
いやまあ、HJのスレで話す内容でもないけどね…
263名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 15:19:12
HJは4が一次通過レベルで、5が最終候補クラス?一次通過ボーダーが20ぐらいだし
HJが一次通過が1割ないのに比べ、GAは一次通過が3割近くあったから
二次以降絞り込むために点数は低めにするとか?
264名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 15:33:29
>>263
確かに通過の割合からして違うんだから、評価にも差があって当たり前なんだよな。
>>260
あのとき主に騒いでたのは全体的に不作だと思われるテーマ(短編)の、
しかも一次で去られた方々に対する評価だ。
265名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 19:21:44
5 出版に耐えられるレベル
4 素人としては優秀なレベル
3 素人として平均的なレベル
2 残念なレベル
1 話にならないレベル
0 ……

ってな感じかね?
266名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 19:19:00
5 次回作も出版可能と推定されるレベル
4 次回作に大きな期待をするレベル
3 優秀なレベル
2 優秀だが致命的なアラが見つかるレベル
1 素人として平均的なレベル
0 作文レベル

こうじゃね?
267名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 20:05:33
5 良い
4 普通
3 悪い
2 ゴミ
1 飾り

だと思うな。
1がついたって報告ないんだからこれは数字を良く見せるための底上げだろう。
自分の作品に4やら3ばかりがついてる時点で疑問を持て。
268名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 21:36:53
世界観が0だったとか言うレスが無かったか?
もしそんな評価が有るとすれば、実在の人物・団体名を出しまくりで
そのまま出したら確実に名誉毀損で訴えられる内容、とかしか考えられんが。
269名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 22:27:58
ぜ、ゼロはさすがにネタじゃないか?
0がついたら6段階評価になってしまうぞ。
270名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 00:15:08
0はネタでしょう。
271名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 00:17:20
>>268
あれは完全にネタな流れだったろ。
一次突破に21以上が必要だろうって話してるときに出たこんな感じの書き込みだった。

5 5 5 5 0
\(^o^)/
272名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 02:36:50
最終落ちで5をもらった部分でも、文章の評価のほうででダメ出しされていて、
そこがダメだから落ちたってわかるシートもらったよ
5でもピンキリはあると思った。5の最低ラインではデビューできないっしょ
同じ5でも中〜上じゃないと
273名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 22:52:50
俺も5もらったとこで苦言を呈されたな。
でもそこを反省して書くとありきたりとか言われそうで怖い。
何が他人に受けるかなんてわかんないよ。
274名無し物書き@推敲中?:2009/03/12(木) 20:16:08
結果が出て、もとのまったりした感じに戻ったな。
俺はこのスレの、この感じが嫌いじゃない。
275名無し物書き@推敲中?:2009/03/17(火) 17:18:47
今日から新作書き始めるは
やってやんよ!
276名無し物書き@推敲中?:2009/04/02(木) 04:04:59
過疎りかかたぱねえ。
277名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 19:01:21
公式に書式が変わったことがまだ掲載されてないな。
かなり分量が減るのは助かるが…。

書き始めてけっこう経つのにストーリーの組み立てが下手だよー。
278名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 21:35:27
第三回は爆発的に増えたけれど、
第四回はどうなんるんだろうね。
もし今回の受賞者7人、全員デビューってことになったら、
また、すげー応募者が増えるだろうな〜。
279名無し物書き@推敲中?:2009/04/05(日) 05:29:07
わずかながらの自信はあるけど、これ以上ライバルが増えるとキツイものがあるな。
前作とはまったく傾向を変えるか、評価で指摘された欠点を補った同工異曲なものにすべきか。
書きたいものは決まってるんだけどね。
280名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 03:08:54
>>278
前回の奨励賞と特別賞は第1回と同様に周回遅れの6〜7月デビューが有るんかな?
第1回デビューは奨励賞2作が3巻打ち切り回避した時点で、全員4巻以上
刊行確定みたいだけど(来月は優秀賞・佳作受賞者の2作目=5冊目がそれぞれ出る予定)。
第2回デビューは今のところスクロリ以外3巻打ち切り(再デビュー1名含む)だが、
それでもファミ通のえんためが10年やって3巻以上出せた新人の数に5分の1の
開催数で並んだのは奇跡に近い。
281名無し物書き@推敲中?:2009/04/13(月) 22:24:38
低血圧のせいか、ちょっと入り組んだ話を考えると、こんなの自分に伏線とか張りつつキチンと書けるのか?と気持ちが萎えてしまう。
実際書き出すとそうでもないんだけど、行き詰ってしまうとまた挫けそうになる。
282名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 03:15:32
公式サイトでもやっと募集要項が載った。
評価シートの見本も掲載されてる。

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
283名無し物書き@推敲中?:2009/04/25(土) 00:34:09
おお、あんなのが来た来た
284名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 23:37:02
>>282
285名無し物書き@推敲中?:2009/05/09(土) 06:54:59
>>282

過疎過ぎて寂しくなってきた。
286名無し物書き@推敲中?:2009/05/10(日) 00:19:49
GAとMF用書いたら書き始めるぜ。7月まで待ってくれ。
287名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 14:05:55
待とう……いつまでも
288名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 23:14:44
俺もガガガのが終わったらHJにかかるんだ。
キャラが使いまわしになりそうだが一番愛着のある奴らなんでな…。
289名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 11:07:55
プロでも愛着あるキャラいるって言うもんね
290名無し物書き@推敲中?:2009/05/18(月) 02:03:18
どうでもいいことだけれど、
明日でこのスレ一周年だな。
長いようで短かったなぁ。
291名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 22:55:17
一周年記念age
292名無し物書き@推敲中?:2009/05/22(金) 09:25:11
>>290
1 :名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:26:37
293名無し物書き@推敲中?:2009/05/22(金) 21:22:39
第三回の大賞はいよいよ7月発売か。
294名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 02:39:23
あげ
295名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 03:22:00
明日でGA用のが終わる。
そして、ちょっと中休みしたら書き始めてやるからな。
ここは全員にとはいえ、誉めてもらったから是非デビューしたい。
デビューできたら御礼に貢献したい。
296名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 23:04:00
今日からプロット立て始めました。
見せ場を四つ考えましたが、それをどう繋げていくか…。
297名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 02:00:10
お前が好きそうなの有った

http://www.studiogu.com/
298k:2009/06/13(土) 00:07:05
プロットですら仕上がらない
まぁ、どうにかなる……かな
299名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 14:02:04
GAとノベルジャパンとだったら、どっちの方が文章力のハードルが高いんだろ
300名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 21:23:25
>>299
何を持って比較しようとしてるんだ?
低い方に送ろうとしてるのか?

自分が書きたい方に送りなよ。
301名無し物書き@推敲中?:2009/06/15(月) 01:15:41
NJはそれほど文章力は重視してないと思うぞ。
302名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 18:17:38
そろそろ毎年恒例の授賞式と記念パーテイーやったんかな。
某盗撮ブログにレポート載ると思うけど。
303名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 21:38:05
授賞式に着ていく服なんかねーぞ。
スーツは金に困って売り払ったし。
304名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 07:23:55
ルゥとよゐ子のイラ、大当たりだな。
305名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 14:08:27
ここの新人はだいたいどれも当たりイラストじゃね
306名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 16:34:39
>>305
ハルヒちゃんのぷよは別として
どれも中の上クラスかな
307名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 16:43:03
ぷよはカレイドスコープの時は好きだったんだけどな
最近は妙に顔が四角くて嫌いだ
308名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 10:48:31
ぷよはハルヒちゃんが忙しくて作家のスケジュールを圧迫してるっぽいから
そういう意味ではハズレなのかもしれない
309名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 08:53:04
優秀賞の絵師はFLIPFLOPsの片割れか。
310名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 15:36:50
冒頭立ち読みしてきた。
ルゥの台詞まわしは結構好みだな。
311名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 15:15:22
授賞式出た奴いたらレポ頼む。
312名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 16:26:17
授賞式いつだったの?
313名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 18:53:17
授賞式は昨日だったのね。ソースはわかつきブログ。
314名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 01:26:30
七夕は文芸向上の願いがよく叶うそうだね。
でも笹も短冊もないや…。
315名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 04:47:25
授賞式、今年のプレゼンターは川澄綾子だったらしい
316名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 06:54:30
>>315
QBで主役だったからな。
HJ文庫のCMナレーションもしてた。
317名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 09:22:41
あーなんか出だしでつまづいてるよ。
ほぼプロットは完成してるが、なんか最後に主人公が決起する動機付けが弱いような。
それよか書く気を極度に減退させる鬱をなんとかしてくれ。
318この名無しがすごい!:2009/07/20(月) 17:46:02
ここに出しているおまいらの今までの戦績(投稿歴)ってどんな感じよ?
319名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 17:59:21
>>318
なんか過疎ってるから、書いてみる。
15回電撃
8回スーパーダッシュ
2回GA
5回MF 
320名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 18:52:15
>>318
ガガガ・・・一次予選通過まで
電 撃・・・二次予選通過まで
MFJ・・・初めて出したんで結果待ち
メガミ・・・二次予選通過まで
エンタメ・・・二次予選通過まで
H J・・・門前払い

もしかしてHJとの相性悪いのか?
321名無し物書き@推敲中?:2009/07/21(火) 10:39:47
>>320
俺は電撃と相性が悪いな、あそこでは一度も一次通過した事がないくらい。
逆にHJとは勝手に相性がいいと思っている。
322名無し物書き@推敲中?:2009/07/21(火) 23:39:11
HJ…一次通過
GA…門前払い
電撃…門前払い
ガガガ…一次通過

しかし自分の趣味を抑えて読者ウケを狙って書くのがこんなに苦痛とは思わなかったよ。
323名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 02:25:14
新人賞じゃやらなくていい
本当に良い作品はきちんと取ってくれる
読者受けを狙うのは受賞してからだよ
324名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 05:10:57
いや、読者受けを考えてほしいって言われたんよ。
325名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 05:43:39
それは根本的にずれてるんだよ。言い方変えてるだけ。
きちんとラノベっていう読者層を意識してないんじゃないの?
326名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 05:51:53
売れ線ばっかり狙われた新人賞もいやだけど、
それなりに読者配慮のある作品ってのは選考通過しやすいんじゃないか
327名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 17:23:59
時が留まって居る
328名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 19:48:25
募集の締め切りも当分先だし、一次発表なんて来年発表だからねぇ。
329名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 21:52:44
俺は一章書いてる段階で、これでいいのかなあと迷っているよ。
3回の受賞作のあらすじを読むと、おおまかな話のパターンはみんな同じように感じる。
やはり男主人公が変わった少女に出会ってどうこうみたいな王道を求めてるのかなあ。
330名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 03:13:17
>男主人公が変わった少女に出会ってどうこうみたいな王道
逆にこういうのばっかり送ってきてウンザリなのかもしれないし、
自信を持って送ればいいんじゃね?
331名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 09:13:25
予定どおりならもう半分は書き終わってないといけないのに、まだ一章だぞ。
やばさを感じるようになってきた。
でも、まだここ設定を固めかねているとこがあるんだよな…。
332名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 10:53:55
>>331
(´・ω・`)人(´・ω・`)
333名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 11:22:37
>>331
まだあと三ヶ月くらいある、と言いたいけど、だらだらしてると時間無くなるよな。
俺は今回、新作二つと使いまわしを二つ出すつもりでいるが……。
もう一個書けないかなぁ。
334名無し物書き@推敲中?:2009/08/02(日) 22:52:15
残り三ヶ月、まだプロットも書けてないが
どうせプロになったら三ヶ月に一作は上げないといけないのだから
これは乗り越えるべき試練である。
335名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 01:35:32
>>334
お前は俺か。
336名無し物書き@推敲中?:2009/08/11(火) 17:58:53
>>334
仕事とか何かをガッツリしてる人なら3か月は許容範囲
殆どバイトもしてない人間や学校を少ししかいってない学生は1月で書けw
337名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 19:58:30
ここは結構狙い目なレーベルだと思うのに人が少ないな。文芸サロンに移転した方が人の出入りは多そうな気がする。
338名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 21:22:22
狙い目というか、単に人気ないから賞取りやすいんじゃ?
339名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 23:01:13
やっぱ前作とはガラリと変えたほうが引き出しが多そうだと好印象だろうか?
なんかキャラ配置が前と一緒なんよね。
340名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 11:10:11
>>337
ここは実入りがすくないのがねえ
他にホームがあって、余力があればここで出す、ならいいけど。
各賞のお勧め度はこんなもんかな?

A+:靴大賞(プッシュされる)
A:電撃銀以上(面倒見、売上○)
A−:MF佳作(面倒見○)
B+:電撃奨励・拾い上げ(面倒見微妙。一冊切りも) 富士見入賞(面倒見微妙)
B:GA入賞(速筆優遇) Cノベ(まずまず。女性向け傾向あり)
B−:HJ入賞(面倒見○売上微妙)
C+:えんため(活躍両極端) 靴大賞以外(面倒見よくない)
C:ガガガ(活躍できず) SD(外様優遇傾向)
C−:学園入賞(よそで活躍目立つ)
D:メガミ(売上×) 徳間(売上×、面倒見微妙)
E:ジャンプ(規約罠、活躍×)
341名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 11:45:25
Cの辺りに大きな溝がある感じだ
C+の次はもうDかEになってるような
342名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 16:14:16
D以下は新人賞としての存在感がないからねえw
レーベルとしての認知度としても微妙だ

あと、>>340は売上よりも面倒見を重視したランキングだから、
売上を重視すればけっこう変わりそう
343名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 17:01:46
そこそこ活躍したいっていう人間ならb+からc+を目指した方が良いかも。
344名無し物書き@推敲中?:2009/08/20(木) 21:34:56
最近だとGAはワナビ人気高いよね
HJも新人で一発当てればあとに続くんだろうが
345名無し物書き@推敲中?:2009/08/20(木) 23:11:44
やっぱデビューしたら出版し続けれないと意味がない罠
ちょっと売れないとすぐに切るファミ通やSDは避けたい
個人的に言えば、靴の大賞は微妙かな
ブランド力はあるからそこそこ売れるだろうけど、過度な期待はどうだろう?
346名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 13:18:36
靴大賞って3人いるけど全員書かなくなっちゃったんじゃなかったっけ?
347名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 19:21:46
HJは続きを出させてもらえるけど
売り切れ放置が多くてやる気がないのが難点
それでも続きが書けるってことは経験は積めるんだよな?
348名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 20:58:24
今んとこ受賞作がコケても続刊三冊までは少なくとも出る
更に新シリーズのチャンスもくれる
しかしこの新シリーズ一巻が更にコケたら次どうなるのかはまだ不明だな
349名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 23:51:28
新人を出し続けることを続けられるかだな
多くのレーベルが売れないと止めるなか、MFだけはずっとやってる
最近のMFが伸びているように、そういうことができるレーベルは強い
350名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 11:41:13
>>348
それ以上恵まれた扱いは電撃で細く長く新作を出すケースぐらいだろう
351名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 10:22:34
ところで、第三回の受賞作読んだ?
352名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 20:04:58
>351
悪党家業は減点法で大賞になった印象で次回に期待
桜の下はネタとネタの繋ぎが悪くて物足りない
353名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 20:49:06
>>351
悪党は話に彩りがない
桜は描写がいいところがあるけど、展開下手
HJのサイトに佳作2つの試し読みが出たけど
じんじゃーは文章が硬い(でもイラストはよさそう)
デウスは話のテンポがいい

大魔王アニメ化決定
354名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 21:04:38
ルゥは3巻打ち切りの予感
355名無し物書き@推敲中?:2009/08/27(木) 21:22:22
桜の下は読み切りっぽい終わりにしてたけど、どう続けるつもりなのか気になる。
何気に特別賞のひとが一番売れたりしてな。
356名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 01:34:01
>>355
特別賞は単行本でるのかな?
もし出すなら、七本も受賞させて、
全部単行本だすとか、すごくないか?
応募する側としては、めっちゃ助かるけれど。
357名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 01:58:47
>>356
第三回の特別賞は10月のラインナップに入ってるぞ
358名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 04:24:23
>>357
マジでか。
359名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 05:36:15
HJスレには乗ってるな
360名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 10:40:26
>>358
新刊の折り込みチラシで確認
イラストは個人的にかなりいいとおもうw

NJ大賞・特別賞 友達の作り方(仮) 著者/愛洲かりみ イラスト/もりちか

361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:41:24
それにしても今年の新人はぱっとしなかったな
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:57
>>361
デウスと特別賞はまだ読んでないけれど、
他は確かにパッとしないな。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:36
今年の受賞作は、デウス以外は人外ヒロインか
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:53
確かにパッとしないけど、自分はそのパッとしないのに競り負けたんだしなあ。
謙虚に学ばせてもらおうと思うよ。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:30:00
つか編集者センスないな。
無理に大賞出さなくてもよかったんじゃ…
366名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 07:16:16
これから売れない新人をどうするかだよな
MFみたいになれればいいが、体力がないとあっさり切るかな
367名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 11:26:05
>>366
方針を転換して、売れないのは大粛清する目もあるからなあ
368名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 13:03:19
>>367
今年の新人はその最有力なんじゃないか?
369名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 13:15:13
HJは外部から作家引っ張って新人を冷遇する、ってことはないと思う
ただいつ飽和状態になるか分からない
370名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 13:28:33
でも眼鏡の人は新作出してるからね……。
371名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 13:32:43
しかしカッティングとSASの人はやばくない?
新作の1巻以降音沙汰ないけど
372名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 13:44:02
「二作目でずっこけたら命はないぜよ」
ってことかな
373名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 19:07:07
>>351
読了したので俺の感想。
デウスはテンポがいいのでサクサクいけるんだが、最後がひどいよなあw
じんじゃはわりと面白かったな、ただコアなラノベオタには物足りない気がする。

今俺に足りないのは、作品のビジョンを読者に見せられない事な気がしたな……
374名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 00:55:42
HJの評価シートってどんな感じ?
MFとSDと比べての感想をお願いします
375名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 12:46:10
>>374
甘口。
選考を通過するごとに丁寧になる。
MFやSD(一次通過)よりテキトーだよ。
376名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 12:49:40
連投すまそ。
>>375は一次落ちの俺の場合ね。
選考通過すればSDより詳細になる。さすがにMFにはかなわんけど。
377名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 13:22:30
>>375>>376
トン

つまり、MF>HJ(1次通過)>SD>HJ(1次落ち)ってことか
そして甘口か、なるほど・・・
378名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 15:16:09
GAが忘れられている……
379名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 19:12:03
プロット完成した
380名無し物書き@推敲中?:2009/09/04(金) 21:32:50
俺もガガガに出すやつの推敲に時間とられてたから今月から執筆再開さ。
今月の5連休中に三分の二は終わらせたいねえ。
381名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 04:37:18
うーん
雑誌の方が休刊しちゃったんで、どうしようか? と思っていたんんだが
以前書いて寝かしてたの、手を加えて出してみようかな

でも、ガチのメカ物なんだよな
本家がHJならアリなのかな
382名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 05:39:07
「本家がHJなら」というのが「模型誌を出してるHJなら」という意味なら
そう思って模型やメカを出した応募作ばっかりで辟易してるだろうから微妙だな
383名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 06:38:14
そうなんだよな
ラノベの読者には、本家は関係ないし
やっぱり、行き場無しだな
新作、考えてみる
384名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 17:52:21
ここの一次通過率を教えてください。
それによってSDにするかもしれないので。
385名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 17:59:40
HJの一次選考通過倍率(8.8倍)
SDの一次選考通過倍率(4.6倍)

HJの受賞倍率(47.8倍)
SDの受賞倍率(405,5倍)

さあ、貴方はどっちを選択しますか?
386384:2009/09/08(火) 18:41:13
>>385
ありがとうございます
SDにすることに決めますた
387名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 18:55:29
えっ
388名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 19:23:34
>>384~387
ワラタ
389名無し物書き@推敲中?:2009/09/11(金) 20:50:12
ここって、応募要項も単行本も字数が他より少ないんだね
ページ数も少ないし、ちょっと割高感があるんだけど、売れてるんだろうか……
390名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 02:24:18
売れてないと思うなら応募しなければいいと思うよ
ぶっちゃけ、どのレーベルに作品預けて頑張るか決めるとこから勝負はじまってるよなw

俺は多少割高な文庫サイズなのは、少しでも作家に良心的な印税をあげられる様に設定されてる気がする
売れてるかどうかは、これから数年が勝負なんじゃないか?
大魔王だけは最近ちっちゃい本屋でも見かける事がたまにある
自分がそういう存在になりたいからHJに俺は送った
391名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 14:38:57
割高感があるのは一迅社もかなあ……あそこはまだ賞を出せる体力がないみたいだけど

HJは、アンケート葉書のせいもあるんだろうな
前はファミ通なんかもそれで値段が上がってた
392名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 19:49:03
>>391
一迅社は今月末締め切りで第一回の新人賞が実施されるよ。
393名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 20:03:39
一迅社って、影薄くないか?w
その第一回の新人賞でどんな作品が選ばれるのか楽しみだな。
394名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 21:06:00
一迅社文庫からデビューする新人高校生の物語が選ばれるよ
395名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 21:18:41
>>394
何それ?
出来レースとか?というか何でそんなことを知っているんだよ?
396名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 21:34:43
>>395
サロンにある一迅社文庫スレを見れば分かる。
一種の名物になっているからw
それとsageろ。
397名無し物書き@推敲中?:2009/09/14(月) 23:05:28
おーい、やっと一章終わったよ。
それ以降もおいしい部分はちょこちょこ書いてはいたけど。
こんな按配で大丈夫だろうな?
398名無し物書き@推敲中?:2009/09/16(水) 00:55:35
大丈夫だよ、今日から書き始める俺みたいのもいるんだから

駄目なのは俺か
399名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 01:47:42
ちょっと規定枚数少なくない? 他で送る時より削るの大変そう……
400名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 08:45:06
使いまわしなんてしないから関係ないわ。
レーベルカラーに合わせて別々に書くし。
401名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 09:51:09
使い回しじゃなくて、多めに書いて削っていくスタンスなだけなんだけど
本筋を肉付けしていく人の逆タイプ
402名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 10:06:03
>>401
そいつは失礼しました。
でも結局同じだと思うよ。
削ると言う作業はついて回るんだし。

ただ、規定枚数少ないよなあと思うのは同意。
応募作って、必然的に状況設定とかある程度判るように書かなきゃならんから、
枚数多い方が良いんだよね。
長文苦手な人狙ってるのかな?
403名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 10:28:08
なんで規定枚数減ったんだろ。
けっこう少なくなったから、他賞と同じ感覚で書いてると
あっさりオーバーして削るハメになる。
404名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 10:35:12
俺には関係ないが、枚数的に今回ファンタジーは不利じゃないか?
現代モノと違って、ある程度は舞台の説明やらに枚数割かなきゃならんからなー
405名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 11:37:11
>>402
同じとは言っても、10枚削るのと20枚削るのじゃ結構違くない?
俺は枚数多いほうがいいわー
406名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 12:15:37
多く削った方が文章が締まる場合もある。
結構無駄な表現ってやってるよなー。
407名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 02:45:56
20枚レベルだと表現がどうこうじゃなくてエピソード単位で削らな無理だろ
改行だらけの小説ならいざ知らず
408名無し物書き@推敲中?:2009/09/23(水) 20:17:41
少なくとも、小ネタはゴッソリと抜かないと
409名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 20:17:50
複数作品ここに出すつもりなんだけど
出す時期はばらけてたほうがいいのかな?
いっぺんに送ると同じ下読みさんにあたって全滅というオチがあると聞きまして。
410名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 21:15:26
>>409
同じ人が複数応募すると
一番出来の悪い作品をその人の実力と見るという話を聞いたことがある
411名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 21:28:21
>>410
返信ありがとうございます。
なるほど……わかりました。
どの作品にも自信があるので、複数応募したいと思います。
412名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 22:05:21
>>411
複数応募して、量産能力や複数ジャンル書きわけをアピールするのは有りだろうな
413名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 00:55:07
>>411
この受け答えの時点で、質問しなくても
自分の中で最初から答えは決まってたんじゃないか
どの作品にも自信があるのに、同じ下読みに当たるのが心配とか
どーいうことやねん
414名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 00:57:00
>>410
大体投稿するときは複数出してるけど、ちゃんと通過するものはしてる。
多分そんなことはないと思うよ
……そう信じたい。

HJにはとりあえず四つ出す予定だけど……。
415名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 06:52:42
言われてみりゃ一人で複数応募の人も当然いるんだから
応募総数=競争相手の数ではないんだよな
同じ人の作品が賞総ナメなんて結果には、まずならないんだし

今回初めて規定枚数オーバーしちまった。7枚削らねば
416名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 22:55:20
枚数減らすどころか増えちゃったよ……
こりゃ改稿に時間かかりそうだわ
417名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 19:17:25
今日から応募作を考え始める
推敲できなくても送っちゃうぜ
418名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 20:34:08
書き始めるんじゃなくて考え始めるのか
がんばれ
419名無し物書き@推敲中?:2009/09/29(火) 18:55:41
俺も今から考えるわ
プリンセスがこんにゃく食う小説にしよう
420名無し物書き@推敲中?:2009/09/29(火) 20:16:37
なぜコンニャクw
421名無し物書き@推敲中?:2009/09/29(火) 20:43:37
枚数へらなーい
キャラ同士の掛け合いだけは毎回誉めてもらえてるから
そこ削ると本末転倒な気がするんだよなあ
422名無し物書き@推敲中?:2009/09/29(火) 23:57:47
417だ! キャラ、設定、その他ちょっとエピソード作れた!
ストーリーまだ決まっていないけど書き始めるぜ!
423名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 00:21:52
俺は三章突入。
まだ四章、五章が控えている。
細かい設定の矛盾も解消しながら書き進めていかなきゃならんから、
また今度も最後の土曜日は朝から夕方まで推敲して印刷、
夜の十時半ぐらいに郵便局へ持ってくんだろうな。
424名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 03:20:58
417だー
書き始めるといいながら、ちょいとヒロインに悩み中。サブに食われそう
まー、以前にも一ヶ月で構想〜投函で最終までいったからなんとかするさー
落選電話もらったとき、編集さんに新作で挑戦しますって言ったしなー
って特定されたら怖い
425名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 09:02:08
417、もっと本気出せよ! やれる、やれる! できる! できる!
おこめ食えよ!

……あれ、おれ最終落ちん時に電話もらってないや……HJとは違うとこだけど
426名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 10:50:44
>>419
プリンセスがこんにゃくでシコるのを書かなきゃ
427名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 12:05:17
>>426
それじゃふたなry
男の娘か? 男の娘なのか?
428名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 17:37:00
>>425がおめこ食えよに見えた僕はもう
429名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 19:51:10
え、落選でいちいち電話が来るのか?
430名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 20:36:04
最終で落ちた場合はくるんじゃないかな。
431名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 21:19:22
他賞だと、電話がくるのは受賞した人だけだから、
最終落ちで電話が来た時のガッカリ感は半端ないだろうなw
432名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 21:45:42
他賞でも落ちた電話きたことあるぞ
次もがんばってくださいって
「なら拾い上げでもなんでもいいからコネ欲しいよ」と思ったけど言えなかった
433名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 23:21:24
拾い上げでもって、それは「何でも」じゃない立派なコネじゃないか
受賞の一つ下みたいなもんなんだから
434名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 23:30:42
最終落ちで残念電話がくるのは、ここ・電撃・SD?
少なくともMFは、全員には来ない
435名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 03:11:46
何度か他で最終残って落ちてきたけど、MFだけは一次通過したことがないw
ほとんどそのまんま送った結果、たぶんレーベルカラーに合ってなかったんだろう
436名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 09:59:44
俺は数年前に某賞で最終落ちしたが、まったく気づかず(当時ネット環境がなかったせいもあるが)
数年後に親戚のおっちゃんに、○○小説大賞に名前が載ってたよ、と指摘されたことがある
そのときも電話はこなかったな
437名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 12:25:26
やっぱ電話来るほうが珍しいよな

>>435
俺はなんでかMFが一番結果出てる
MFは刊行作はともかく、新人賞に関してはオーソドックスが強いのかも?
萌えとか意識して入れなかったし
438名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 13:27:48
>>435
俺と同じだw
MFのレーベルカラーを意識しているはずなのに、これまで4連続一次落ちだ
根本的に何かが間違ってるみたいだけど、その何かがなんなのかわからん
439名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 13:43:53
>>438
結果はともかく、落ちたトコに4作投下とか頑張ってるな。応援するよ
440名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 22:16:54
ここ、だいぶ規定枚数少なくなったね。
しかし毎回枚数が届かなくて涙目の俺にはありがたいぜ。

ちなみに今回は100枚前後になった。
でも、普通の応募者はやっぱ110枚ギリギリが多いのかな。
441名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 23:17:49
枚数削れなくてヒィヒィ言ってる俺から見たら羨ましいわ!
上のほうでレスしてる減らし上手な人は、どんな削り方してんだろ
まだ時間はあるから、もう一章分まるまる書き直して差し替えることに決めたわ
442名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 23:30:55
110枚みっちり書いても文庫本だと210ページなんだよな。
210ページだとキャラの掘り下げ部分がごっそり抜けちゃうぜ。
やっぱ270〜300ページはないとキツイ
443名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 23:43:04
この厳しい枚数制限で、評価シートに「キャラの掘り下げが甘い」とか書かれたら
破り捨てる自信があるよ。それとも、キャラ立てに枚数が回せるくらいに
シンプルなストーリーを求めてんのかしら。
444名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 02:52:26
ノベルジャパン大賞におくるつもりだった作品が、今アニメでやってた
にゃんこいに設定ソックリだったから止めた。ちくしょう(´・ω・`)
445名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 03:58:36
出すだけ出してみればいいじゃない。
面白ければ通るし、そうでなかったら既存作と似てる時点でどこに出しても一緒だよ
446名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 07:15:39
>>438
レーベルカラー意識しても四連続一次落ちは、内容をよく読み取れない文章の可能性がある気が
447名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 13:40:29
>>446
いや、他の賞ならそこそこいけるんだよ
だから文章力の問題じゃないと思う
448名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 13:43:52
もしかしてMFのレーベルカラーはゆるい萌えだ、とか決めつけてないか?
あそこは新人賞に限って言えば、何でもありの核実験場だぞ
449名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 15:01:38
>>448
MFで受賞できなくても担当がつくと、次からの応募に際していろいろアドバイスをもらえるんだが
あそこはすごいぞ。「売れ筋」に関して詳細なノウハウがあって、そのルールにきっちり沿うように指導される
そこから少しでもはずれるプロットやキャラ設定があると、「これは無理です」と突っ返される
450名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 15:18:14
MFスレでどうぞ
451名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 15:34:42
>>449
経験者(三次通過最終落ち)だけどそこまで酷くなかったぞ
売り物にする段階ではフォーマットが固まってるぽいけど
新人賞に関しては受賞作見ても結構自由なはず
452名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 16:10:42
MFスレで幼女
453名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 16:39:27
>>451
じゃあ、たんに担当の性格だったのかもね。たとえば
アクションシーンで活かしたかったので、とあるスポーツが得意、という設定の主人公にしたら
「スポーツが得意だと読者の共感を得られないからダメ」と言われた
454名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 16:43:03
MFの新人賞での基準は>>451で合ってる。そんなの過去の受賞作見れば分かるよ。
>>449は新人賞でのアドバイスと受賞後の指導を混ぜちゃってるよ。
自分は鬱傾向があってスニーカーとは相性良いけど、MFは一次落ち二回w
萌えが無かったからとか見苦しい言いわけはしない。単純に完成度が低かったんだろう。
455名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 00:14:56
とりあえず現在15枚くらいで止まってる
456名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 00:29:43
とりあえず土日では書き上がりそうにない
457名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 08:36:57
>>453
クソワロタ
カバディにしとけってことだなw
458名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 13:57:50
>>453
共感のことだけを考えたら、何の特徴もない平凡主人公になっちゃうな
459名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 15:07:47
MFの評価欄には
「主人公は読者の等身大ではないが、読者が憧れる人格を持っている」
とかの、共感とは相反するプラス項目も幾つかあるんだから
キャラ特徴の良し悪しは作品内容によるんじゃね
460名無し物書き@推敲中?:2009/10/03(土) 23:28:31
間に合うかどうか不安になってきたあああああ
461名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 03:25:01
ようやく、いらない部分が見えてきた。つーか枚数オーバーして良かったのかも。
規定枚数内に仕上がってたら、こんな真剣に取捨選択しなかったわ。
462名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 06:29:36
こっちはようやく軌道に乗ってきた感じだな。
すでにひとつ仕上がった作品があるんだが、出来がいい方を送る予定。
463名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 09:19:25
>>462
両方送っちゃいなよYou

締め切りも近づいてきてるし、お互い頑張んべー
464名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 10:06:15
よし気に入らないから全部消した
一から書き直しだぜ!
465名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 11:43:52
現在推敲中
読む端から手直ししたくなっていつまでたっても終わらない
書いてる時は十分いいのが書けてるつもりだったのに予想外だ
466名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 17:11:29
俺も間に合うか不安になってきた。
情景は頭に浮かぶのに上手く描写ができないと筆が鈍る。
それでもマメに書き進めていくしなかいんだが…。
まだ書くの面倒な山場が控えてるんだよなあ。
467名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 17:49:22
>>466
せっかくの山場なんだから楽しんで書いちゃおうぜ
細かい描写は、一通り書き上がって落ち着いてからのほうが上手くいくさー
468名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 22:04:29
うがああああ、なんで上限が110枚なんだ
おさまりきらねー!
469名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 23:18:31
>>468
読み直してみると、ここら辺の絡みがなくてもストーリーは問題なくね?
ってのがあると思うぜ。
時間ないかもしれんが、落ち着いて頑張れ。

ここって一次選考の発表って年明けてからどのくらいだっけ?
470名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 23:21:46
へっへっへ、いっしょに枚数制限で苦しもうぜ
長かった。あと1枚半、あと1枚半削れば、ひとまずは枠内だ……
471名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 11:45:28
>>469
去年は年末仕事納めの頃に発表だった
472名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 13:50:21
ここって1枚あたりの行数も少なかったんだっけ
110枚あれば余裕で収まると思ってたのに足らないやアハハ
他にも上限で苦しんでる人がいるんだね。がんばろ
473名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 14:02:58
ていうかレスの内容的に、初稿を上げて推敲タイムに入ってる人が多そうですね。
もうそんな時期なのか。急がねば。
474名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 17:15:52
うむ、書き始めなければならんなw
475名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 17:46:58
出す気ねえだろww
476名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 00:00:03
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと24日!
477名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 01:06:43
あと1枚が削れなくて、いいかげん禿げそうだ
もうどこ削ろうと結果なんて変わんないような気がしてきた
478名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 01:42:43
名前を短くするといいよ
葉留佳→楓
みたいに
479名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 02:17:00
おまえ頭いいな
480名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 09:04:18
初稿書き上がった! 最高にハイってヤツだあああウヒョー
481名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 13:06:16
10月に入って一週間しか経ってないのになんでもうそこまで書けてるんだよ
MF靴ガガガ一迅Cノベを全部スルーしたのか?
482名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 15:32:22
いろんなトコにたくさん出してる人は、それなりに結果出てるのか?
俺は一作に4ヶ月はかけないと、いいところまで残れないよ
483名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 17:29:45
>>482
出せば結果は出るだろう。

ちなみに一作に何ヶ月かけてもいいけど
年間で三本は新作書かないとプロになるまで長引く希ガス。
いやまあ、一発で受賞すればいい話なんだけど・・・
484名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 17:33:34
量産できても、もし一次がせいぜいって戦績ならば
年1,2本でもいいところまで残る方がいいな
485名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 17:41:54
>>483
出せばいいとこまで残れるなんて、おまえレベル高いな。

三次から、一気にハードル上がる感じがする。オレもある程度は時間かけないと
ムリだわ。特にプロット。
486名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 21:32:02
やっと一章書き終わった。
25枚目。ああ時間がない!
487名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 21:55:04
本当に今さらだけど、hjって一番枚数上限少ないんじゃないか?
長くするのは容易いが、短く纏めるのは相当難しいぞwwww
488名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 22:26:05
この枚数で、スケールの大きい話を上手く纏められる人は凄いと思う
登場人物の多いストーリーとかも厳しいだろ
俺は主要四人でもカツカツだよ
489名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 22:33:46
短編志向の俺は下限に満たずに終わってしまって描写加えてたどり着く感じ
長編の書き方ワカンネ
490名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 23:25:58
下限に届かないって、起承転結をそれぞれ20枚以内に纏めてるってことだよな
それはそれで逆にすげえ
491名無し物書き@推敲中?:2009/10/07(水) 23:57:27
起承転結同じ長さとかどんな構成だよ……
492名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 00:00:02
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと23日!
493名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 00:03:48
>>491
むしろ評価シートで構成のバランスにダメ出しされたことは一度もないんだけど
起承転結の枚数が整ってると、何かヤバい問題でもあるのだろうか……
494名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 00:26:21
序破急ともいうぐらいで、起と結は短いもんじゃないの
四等分してきれいにまとまってるならそれはそれでいいと思うが
495名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 01:03:18
それ破が承+転の二つ分にあたらね?
オレは結をいつも意識して短くしてるけどさ。
496名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 01:09:52
まあそうだけど
小説の構造って起承転承承承承承転結ぐらいじゃね?
497名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 01:15:04
ラノベの場合は、転起承転承承承転転結
ぐらいを求められてる気がする。
498名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 01:18:52
みんな起が短いな! オレも短めにしてみるか。
ちなみにいつもは起起承承転承転結くらい。
499名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 01:21:31
転がりまくりやなしかし
500名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 08:33:14
俺は承が短めだぜ。
主要キャラ四人もいるのにw
501名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 09:16:08
よっぽど上手くないと承の長い話は詰まらんから、短いくらいでいいと思う
特にプロットまともに組まない奴とかは承が無駄に長くなるよな
502名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 09:29:54
新人賞の応募作にも、日常描写で延々とページ数消費してたりするのがあるらしいよ
作者本人はキャラの魅力を掘り下げるため、とか思っちゃってそうだけど
503名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 09:40:31
今、日常系が流行ってるからじゃない?
しかし転の中でキャラをたてるのもムズイんだよな

504名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 10:06:50
日常からの転落はギャルゲの鉄板手法だけど
あーゆーのはビジュアルありきって感じだからなあ。
作者は脳内でキャラ補完ができてるからいいんだが、
初見の人はおいてけぼりになりやすそう。
505名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 10:12:32
ギャルゲーは話が転がるまでが異様に長いらしいな
キャラ目的で買うジャンルならではというところか
小説でもシリーズ物ならアリなんだろう
506名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 11:27:51
>>502
掛け合いこそ本体、ストーリーは飾りですよ。
それが10年代のライトノベルと見る。

80年代に先祖帰りしてる気もしなくはないがね。
507名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 12:37:58
ストーリーが飾りなんて悲しいこと言うなよ
俺は客側の時でも、ラノべにしろ漫画にしろ
ストーリーを最重要視して購入してるんだけどなあ
508名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 19:36:24
日常とか掛け合いなんてどう書いていいか判らん
どうしても本筋から浮くし
509名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 20:42:25
なんか推敲しすぎて
こんな小説出しても意味ないんじゃないか、みたいな気になってきた
寝よう
510名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 22:17:33
掛け合いに行を取られ過ぎて、話の切り替えが自然にできない。
まあそれはおいといて、とわざとらしく軌道修正するばっかし。
511名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 22:34:39
日常とか掛け合いしかどう書いていいか分からん俺と折半したいところだな
512名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 22:58:03
そしてできあがる、まあそれはおいといて、で繋がるエンドレス戦闘
513名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 00:00:38
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと22日!
514名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 00:01:12
締め切りなんて言葉は聞きたくないでござる
515名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 01:42:25
現実に目を向けるんだ
516名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 02:20:32
さーって、プロット練り始めるかな……
517名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 08:18:51
いやもう、ニートや秋休み大学生だとしても「さーって」とか言ってないで今すぐ練らないとまずいだろ
518名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 09:06:23
今すぐ会話文だけの小説を書くんだ
519名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 09:42:38
書けって言われてもみたいな
520名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 09:53:05
困るわよねえアカちゃん
521名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 11:47:51
今から書き始める系のレスは全員同一人物じゃないのか
いくらなんでも、そんなに何人もダメ子ちゃんがいるとは思えない
522名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 12:00:54
俺以外にいるから二人はいる
使えそうなシーンごとの備蓄はあるから組み合わせれば何とでも

もう一人か二人か三人のダメ子ちゃんが全くの無から十日で書けるなら尊敬する
523名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 14:30:01
商業レベルが10日で書けるなら尊敬するけど
2次3次程度なら、もっと時間かけて頑張れよと思う
単純に勿体ねえ
524名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 16:34:40
人それぞれだから、やりたいようにやればいい話だけど
安い鉄砲をいくら撃っても、的に届いてなかったら当たりようがないよね
525名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 16:44:57
時間かければ、飛距離を伸ばす努力はできるもんなあ。
時間をかけて推敲したら駄目になった、なんてのは
最初から駄目な原稿だったんだよ。と自戒を込めて言ってみる。
526名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 16:51:10
書きあがったー。ふう
527名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 17:05:34
おつかれさん
528名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 17:41:10
推敲時間が足りないなら時間をかければよくなるが
足りてるならいじり倒しても良くなるとは限らん

寝かせて再評価できるほど余裕を持って書き上げるならともかく
529名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 17:55:08
今から書いて推敲時間まで十分に足りるって、どんな速さだよ

それとも話の流れは無視で>>525だけ読んでレスったのだろうか
530名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 17:59:10
まあ>>523が真理だな。

>>526
おつかれー。
531名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:03:01
時間かけても良くなるとは俺は思わないなー。
推敲も誤字脱字程度でええんちゃう?
それに、この枚数だと削る事は出来ても加筆はできないだろうし。
532名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:11:27
自分が納得できるなら何だっていいんちゃう?
自分が手を尽くさなかっただけなのに、落ちてから
時間がなかっただの推敲が甘かったとかほざく甘ったれは氏んでいいけど
533名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:16:15
ていうか他の人は初稿の時点で、描写とか他人から見ても分かりやすく書けてるの?
そこまでの技術がない俺からしたら羨ましいわ。
534名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:24:06
時間さえかければいいと思っている甘ちゃんも氏んでいいよ
535名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:40:28
別に誰の迷惑にもならん問題なんだから熱くならんでも。
損するのも徳をするのも自分自身なんだし。
536名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:43:36
徳じゃねえ、得だろ俺w
537名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:49:49
ここで構想5年執筆3年の俺が華麗に登場!
538名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 19:57:24
>落ちてから時間がなかっただの推敲が甘かったとかほざく甘ったれ

これに該当しない奴がファビョる必要なんてない話題だろ
時間をかける「だけ」で必ず出来が良くなるなんて、誰も言ってないぞ

>>537
もう完成したのかい?
539名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:03:46
>>538
執筆にも5年かけるつもりだ
ハルヒを抜く大ヒットになること間違いなし
540名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:05:01
時間さえかければ、誰でも傑作は書ける
みたいなこと言った作家って誰だったっけ
傑作はムリかもしれんが、ある程度までは良くなるとオレも思うけどな
541名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:06:35
>>539
二年後を楽しみにしているよ
542名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:35:03
>>540
スクライドというアニメのストレイトクーガー。
543名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:46:45
ぜんぜん違え。しかもアニメキャラとかw
544名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 20:54:14
クーガーみたいなトンデモ個性が、現実にも必要だと仰りたいのでしょう。
545名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 21:00:15
意外とスクライド知ってる奴多いのな

クーガーの主張は生き方全般に対してだから
とっくに作家になってないとマズいだろ
546名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 21:29:02
速筆がウリの人はGAに行くといいよ
あそこは速筆優遇らしいから、投稿歴に通過作品が多く並んでれば
ある程度は評価してくれそう
547名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 22:59:17
概要って800文字以内って書いてあるけど
登場人物名とかにルビを振らないと問題ないんだが、
付けると文字カウントで800文字を超えるんだが……。

これって規定違反になるのかな?
548名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 23:15:50
バナナはおやつに入りません
ルビは文字数に含まれません
549名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 00:00:03
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと21日!
550名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 09:22:01
>>548
ありがとう。
これで心配せずに投稿できる
551名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 15:31:35
あと20日きったぞ。まだの人頑張れ
552名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 17:52:39
さすがの俺も書き始めた
初日現時点で10NJP
まとめ損ねなければ行けるな
553名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 22:54:33
一日に5NJP書けば大丈夫なんだから
オレも12枚目
余裕で間に合うつもりでいる
554名無し物書き@推敲中?:2009/10/11(日) 00:00:01
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと20日!
555名無し物書き@推敲中?:2009/10/11(日) 19:13:05
いかん。
おにぎりくったらどうでもよくなっちまった。
来年がんばろ
556名無し物書き@推敲中?:2009/10/11(日) 19:17:20
原稿を音読チェックしてたら、

・口元に手を当てていた手を
・火山の山が

みたいな、あり得ないミスに気付いた。何で黙読チェックは数回してるのに
ことごとくスルーするかな俺。あぶねー
557名無し物書き@推敲中?:2009/10/11(日) 19:26:15
火山の山は結構ビジュアル的に面白いな
558名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 00:00:16
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと19日!
559名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 18:51:39
過疎ってるなぁ
皆、追い込みで必死か
おれ? 出来てるけど…134枚になってしまって、どうしても縮まらない
560名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 19:47:57
その状態は出来てるって言わない、と削るのに凄い時間かかった俺が言ってみる
別んとこに出すなら話は別だけど
561名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:04:59
正直24枚も削って話が破綻しないなら
元々が無駄な部分ばかりで構成されてるんじゃないだろうか……
562名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:06:01
初稿がに訂正
563名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:19:51
>>561
プロはもっと削る。破綻するなら元の設定から削る方法もある。ケースバイケースだけどね。
564名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:24:14
今回書き上げたやつ、前に別のとこに出した話と題材が同じだから
タイトルも似たようなのしか思いつかない。
使い回しだと勘違いされちゃうかな、と思ったけど……
HJって投稿歴書かなくていいのな。勘違いされようがなかった、このまま出そ。
565名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:28:11
>>563
まさにケースバイケース、締切が20日切ってるんだから
設定からいじり直す余裕ないでしょ
566名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:32:51
まあ根幹の設定から変えるくらいだったら、ワナビなら別の話書いた方が楽そーな。
567名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:42:01
抜いたら何も書けなくなった。
どうしてくれよう
568名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 20:43:11
10枚くらいはサクサク削れるんだけど、それ以上になると
だんだん削れる箇所がなくなってきて、頭抱えるハメになるんだよなあ
経験あるわー
569名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 21:10:45
ところで皆、フォーマットに間違いはないな
いや、削れんほど長くなった理由の一つがそれなんだ
570名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 21:36:38
フォーマットは問題ないが
ついいつもの癖で投稿暦をかいちまった。
落とされるかな……
571名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 22:01:09
いつも使ってる別紙用フォーマットから投稿歴を消して、空いた分の体裁を整えたら
名前とか住所がやたら大きくなったりはした
572名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 22:21:35
>>570
そんなんで落とされたりしないから安心しろ
573名無し物書き@推敲中?:2009/10/12(月) 22:53:13
1行文字数減っただけでそこまで影響するのか
地の文長い?
574名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 00:00:00
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと18日!
575名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 00:25:24
おお、今日は0時ジャストだな
576名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 04:14:19
>>573
いや、それが
迂闊にも、他のレーベルのフォーマットになってて行数も違ってた
577名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 10:30:15
原稿の半分チェック終わって、60枚まで刷り上げた。
やっぱ推敲作業が一番楽しいわー。
578名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 22:32:40
やはり上限110枚制限は鬼だなぁ。
展開が漫画並みに速くなっちまったぜ
579名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 22:34:05
出してきたので記念にタイトルちょい晒し。
フンドシ少女ってタイトルがあったらおれのだ。よろしくな
580名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 22:41:30
>>578
すげーわかる。なんか早送りでもしてんのかってくらい唐突な高速展開になった
後の祭りだが、こじんまりした話のほうがよかったっぽいなあ
581名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 22:45:05
最強最悪の魔王を都合上三ページで倒しちまった。
そしてエンディング二ページ。
〆の言葉は「俺達の未来はまだまだ長いぜ」

これなんてソードマスター
582名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 23:02:54
エンディングは短くてもいいんじゃない? そんな俺は余韻に浸りたい派。
山場が終わったのに、だらだら続く小説は好きになれないんだよなー。
583名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 23:26:21
素朴な質問なんだが皆は章が切り替わるときってどうしてるんだ?
2〜3行改行して、
第○章
みたいな感じで始めるのか、それとも新しいページの頭に
第○章
みたいにするのか、そもそも章なんて作らないのか……
投稿するのが始めてで全く解らないんだ。
誰か教えてくれorz
584名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 23:40:42
ただの場面転換なら2行空け、章変えの場合は次のページから始めてる。
ただ、これはいつもの投稿の話。HJは規定枚数少ないから上限と相談した方がいい。

特に決まりはないから、上記の例はあくまで俺のやり方な。
585名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 23:52:28
>>584
決まりがあると勝手に思い込んでいました。特に無かったんですね。
ページ数と相談しながら決める事にします。
ありがとうございました。
586名無し物書き@推敲中?:2009/10/14(水) 00:00:01
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと17日!
587名無し物書き@推敲中?:2009/10/14(水) 00:03:13
あまりの礼儀正しさに全俺が泣いた
締切まであと少しだ、がんばれ
588名無し物書き@推敲中?:2009/10/14(水) 01:13:27
>>564
おれも同じ題材で書くの三回目だ。さすがに次回用は違うプロットを立てたが。
資料が集まってきたり土台が固まってくると、ついつい同じ題材で
書きたくなっちゃうよな。
589名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 01:07:31
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと16日!
590名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 19:27:46
ほとんど締切日の変わらないスーパーダッシュスレとココの温度差が気になるw
591名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 19:50:50
俺は今二本目を頑張ってるよ!
今67ページだ……。
592名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 21:39:56
上限で詰まった人があっちに流れたとか?
593名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 21:44:32
普通にありそうで困る。
いや、困らない……か?
594名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 22:27:10
この時期に三日ほど原稿が停滞してる俺からしたら
>>591が眩しすぎて生きてるのがつらい
595名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 23:24:07
>>590
向こうは残り10日
こちらは残り16日
大幅に差があるじゃないか!
596名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 23:26:41
考えるな。なんでもいいから手を動かすんだ。とにかくキーボードを叩け
数ヶ月かかって熟考し推敲した原稿が一次で落ちたと思ったら、一ヶ月足らずでテキトーに書いた原稿が某賞の最終選考まで残ったことがある
そんなオレは45枚目。余裕で間に合うつもり
597名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 23:38:53
数ヶ月かけて、やっとこさ最終までしがみついた俺にとっちゃ耳と心に痛い話だ
598名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 23:43:32
>>596
人に読ます原稿をテキトーに書くなww
599名無し物書き@推敲中?:2009/10/16(金) 00:00:02
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと15日!
600名無し物書き@推敲中?:2009/10/16(金) 19:32:54
現在180枚!
規定上限まであと70枚!がんばるぞ!
601名無し物書き@推敲中?:2009/10/16(金) 20:46:41
原稿用紙換算か……と思ったけど、ココ原稿形式は40×32の一種類だよな。
そもそも原稿用紙250枚が上限じゃ少なすぎるし。誤爆なのか??
602名無し物書き@推敲中?:2009/10/16(金) 20:57:32
>>600
ひょっとして70枚削るって意味?
さすがにそれはSDに送った方がいいよ。
603名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 00:02:22
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと14日!
604名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 06:30:23
さてこれからクライマックスの執筆にかかるか。
605名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 06:57:55
ワード換算で86600文字……やっぱ他に送る時に比べると、ずいぶん物足りないなあ
こんなんでいいんだろうか
606名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 07:07:30
さーって、そろそろプロット練り始……
607名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 07:46:59
>>552-553より猛者がいたか
608名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 12:03:15
20日越えたら本気出す
609名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 18:19:44
じゃあ俺も
610名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 18:35:32
そろそろ、独軍ソ連戦の最終局面の様相を示してきたような…
611名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 20:04:26
こんな体たらくなくせに、一次落ちするとスレで暴れ出すんだからピエロだよな
いやまあ、結局は出さないんだろうけど
612名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 20:23:48
マジレスされると逃げ場がなくなるから止めてw
613名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 20:28:28
つーか、611
もしかすると、相当追い詰められてるだろ?
614名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 21:01:39
好きで〆間際になるまで書かなかっただけなのに
間に合うとか間に合わないとかいうレスは、オレも正直うっとーしーと思う。
追い詰められた状況にならないと書けないのは短所なのに
そこをアピールされても困る。
615名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 21:10:30
まーなあ、ぎりぎりに間に合わせた場合は一次落選しても納得しろって感じ
ぎりぎりまで頑張ったやつじゃなくて、適当に間に合わせたやつの話な
616名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 21:18:37
小学校時代から、夏休みの宿題すらギリまで放置する俺としちゃグウの音も出ねえw
617名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 21:27:21
ギリギリまで自分を追い込んで
と、言うつもりなのかもしれないが…ねぇ
完成度は期待できんだろ、それじゃ
618名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 21:49:27
今回はナン作品くらい集まるんだろ。
400いくかな?
619名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 22:09:56
400いかないくらいかな? どうもSDに数が集まるような気がする。
なんで上限減らしたんだろ、ホント。
620名無し物書き@推敲中?:2009/10/17(土) 22:19:36
SDの方が下限も緩いんだな
あっちのスレの盛り上がりっぷりというか、完成報告の多さに噴いた
621名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 00:00:01
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと13日!
622名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 00:34:13
間に合うかが問題であって、出せば一次は通過するだろ
もっとも頭の中にあるのを怒涛のように書いていくならともかく、今からプロット組んで間に合うとは思えんが
623名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 00:58:54
……一次通過が目標なの?
別に、思い出投稿に文句はないけど。総投稿数が増えてくれるから嬉しいし。
624名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:03:40
一次落ちなんて、初投稿者か中高生だけだろって一次で落ちたことない俺が言ってた

・・・うん、俺が一次で落ちるようになったら主張はガラッと変わると思う
625名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:11:50
>>623
一次通過かどうかなんて話をしている>>615に言ってやってくれ
一次通過ぐらいは前提だろ、と言ってるんだ
626名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:25:32
日本語の文章になっていれば一次通過
小説になっていれば二次通過
商品になりそうなら最終候補

そんな風に言われた時代もありました
今は一次落ちの晒しでもストレスなく読めるの混じってるもんね
627名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:27:24
>>615+それより前の話題に対して>>622の前提が違くなっちゃってるのはわかった
628名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:30:50
俺は半年賭けて書いても一次落ちなのに十日で書いた奴が一次通過するなんて許せない!
こうですね、わかります。
629名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:32:53
一次通過なんて当然と思ってるのは625個人だよね。
少なくともおれはそう思ってないし前提としておかしい。
630名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:44:32
>>628
十日で書けるなら大抵の奴は許してくれるよw
西尾なみの才能じゃねえか。新人賞スレなんかにいないでデビューしてくれ
631名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:55:58
10日で書こうとする→間に合わない→GAへ
問題ないな
632名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 01:56:26
ちょっと前からスレにいる速筆サイコー!の人はさ、
別に他の住人に噛み付く必要はないと思うんだ。
自分の筆が速くて選考も通過するなら、それでいいじゃない。
633名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 02:00:41
どっちかと言うと遅筆の方が自称速筆に噛み付いてる。
今の時期に2chで諍うなんてバカな奴らだ。
634名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 02:21:19
もう書き終わってる俺は高みの見物というわけですね
635名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 02:38:13
普通のスケジュールを組んでる人は、ほとんど書き上がってるのが現状だろうしね
オレも週明けには出すし
636名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 02:47:58
だよな・・・
結局間に合いそうにない奴同士で煽り合って足引っ張り合ってんのかよ・・・
637名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 03:42:36
蜘蛛の糸ですか…
638名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 06:22:14
執筆スピードがどうだろうと、あえて締切ギリギリに仕上げる必要はないんだし
今の時点で初稿も終わってない人は、速遅関係なく同類でしょう
639名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 06:43:58
西尾維新は3日で1作書いたじゃないか
640名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 06:52:07
締切三日前に書いたわけじゃないから同類と違うよ?
関係ないけど西尾維新大好き。めだか打ち切って小説に専念してホスィ
641名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 07:46:26
西尾の3日創作って、デビューする前に書いた劣化クビキリだったっけ?
642名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 08:00:39
というか明確な締切ないだろメフィは
投稿者は刊行時期に合わせた目安を知ってるようだが
643名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 11:35:20
俺の作品は素晴らしい!
俺の作品は最高!

ふう
644名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 14:38:48
あとはエピローグ書いて終わりだ。
645名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 15:47:37
今日はプロローグを書いて終わりだ
646名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 18:13:59
今日で俺の人生も終わりだ
647名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 00:00:00
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと12日!
648名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 01:15:29
まだだ!まだ終わらんよ!
649名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 10:28:58
今から出してくるぜ!byニート
650名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 11:00:15
二本目に取り掛かっていたが、やっぱり一本に絞ることにした……
今週いっぱいで一本目の再々推敲してから出してくる
651名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 17:05:25
あああ、何を勘違いしたのか42×34の書式で書いてた……
書式直したら、134枚まで増えたぁあwせdrftgyふじこlp
652名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 17:49:02
そういやMF文庫の場合、書式が違った原稿を送ると
「規定違反」と書かれた評価シートが返ってくるらしいな
653名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 19:59:25
今回の評価シート予想

@展開速すぎです。もっと掘り下げましょう
Aボリューム不足です。
Bエピソードの長さに対してキャラが多すぎです

どうしろと
654名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 20:08:44
>>651
それはフォーマットじゃなくて出すとこを勘違いしてるんだよ
よーく思い出せ。その原稿はSD用だろ?
655名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 20:27:47
Bキャラの登場人数が多いからA結果的に一人あたりに割ける枚数が少なくなって
@展開も急になってしまうということだな。理にかなってるじゃな

……俺の作品、10人以上出てる……だと……?
656名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 20:33:01
今回は早送り展開祭りだな。
この長さでの名作だと半月あたりが有名か
657名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 22:06:55
みんな同じ条件だから展開の早さは気にしてない
つか第四回の受賞作が刊行されても、展開の早さに関してだけは俺はツッコめない…
658名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 00:00:00
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと11日!

余計なお節介その一。
HJは評価シート全員配布ではないので、欲しい人は郵便番号、住所、氏名を記入して
80円切手を貼った封筒を同封する……まではいいんだけど、
別紙1に『評価シート希望』と書くのを忘れないで。書いておかないと、編集さんが
封筒の同封に気付かなかったり、誤って紛失した時点でアウアウです。
別の賞へ送った時に、評価シートが期日を過ぎても来なくて電話したことがあります
はっきり言ってめんどくさいです。確認するのに日を跨いだし。
659sage:2009/10/20(火) 00:51:29
今回からこのスレを見てるんだが、やっぱり一次晒しってするの?
四作出したんだけど、その場合はどうしたらいいんだ……。

>>658
別紙1への記入はミス多そうだな。
投稿の時は何度書き間違い、入れ間違いをしたことか……。
660名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 06:49:01
投函してきた。オレはオナ禁をやめるぞ! ジョジョーッ!!
661名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 08:28:16
>>660
おめ!
俺も来週頭くらいまで推敲して出す
662名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 08:37:30
>>659
別に義務じゃないので、するのもしないのも自信作だけ晒すのも自由だ
まあ2本送って2本晒しとかは普通に見るけどね
663名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 09:29:16
これは受賞間違いなし!
って宣言して晒した作品がガチで入賞したら、祝儀代わりに
嘘偽りなく10冊買わせてもらうよ。画像うpの証明付きで
664名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 09:33:04
>>663
一文字晒しでいいのかな?
665名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 09:45:00
>>664
もち一字でいいが、もしも他の人と被りそうな字だったら念のため二字にしといて
666名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 10:09:27
ガガガの応募総数803ですってよ奥さま
やだわ、HJも500越えとかしちゃうのかしら

……しちゃうのかしら。コエー
667名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 12:05:14
どんな激戦区だよ……
年々激増してるな
668名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 12:26:35
SASの存在を知らずに、似たようなのを送りつけるところだった……あぶねぇ
そっちはGAに送って、HJにはGAに送るつもりだったやつを送ろ……
669名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 14:15:24
わりぃな。大賞は俺がもらっとくわ
ま、お前らに実力がないわけじゃねえ
俺が強すぎるんだよ
670名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 15:58:44
>>669
わかった大賞はお前がもっていけよ
俺は優秀賞で我慢してやるから
671名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 16:29:03
フ。まだまだ未熟な俺は激励賞で我慢するぜ。
672名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 17:58:16
やっぱり既刊と少しかぶるようなのは受賞できないとかな?
673名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 20:35:47
既刊ならまだいいけど、受賞作と少しでも被ってたら
わざわざそこには送らないな
674名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 22:00:55
なんでこんな過疎るんだ?
SDに流れてるのか……?
675名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 22:17:11
マジレスすると、ほとんどの新人賞スレが文芸書籍サロンに集まってるなか
HJスレは未だに創作文芸板に取り残されているから目につきづらい
676名無し物書き@推敲中?:2009/10/20(火) 22:22:56
「ラノべの」新人賞スレで創作文芸に残ってるのってもう少ないよな。別にいいけど
677名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 00:00:01
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと10日!

余計なお節介その二。
他の賞に応募した経験があるとウッカリしやすいんですけど、
HJは別紙1に『略歴』も『投稿歴』も要りません。
「募集要項もマトモに読めねェのかよ」って思われちゃう可能性もゼロではないので
何らかの意図があって敢えて記入する人以外は、いちおう気を付けて。
そのくらい別にいいじゃんと思われるかもですが、新人賞は懸賞やサービスの類では
ありませんし、相手は社会人ですのでミスが少ないに越したことはないです。
その三はありません。もう長文は書かないよ。連日ごめん。
678名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 00:02:47
来月末締め切りだったら…と思うが、そうなったらそうなったでまたダラダラ過ごすだけだろう。
やっぱり尻に火がつかないと本腰入れて書けないな。
てか、こんな時期に風邪気味とは…次の土日で完成させて、
残り一週間を推敲に費やせたら上出来。
679名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 00:16:18
>>677
いや、その一その二とあわせて参考になった
もちろん自分でも要綱は何度も読むけど、こういうのって案外うっかりミスで
必要事項を書き忘れたりすることもあるからね
ありがとう
680名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 23:32:16
とりあえず書き上げるためのエネルギー補給に死ぬほど食った!
今日は徹夜するから、80Pまでどうか届いてくれぇっ!!!
推敲したくても書き終わらないことには・・・
681名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 23:59:13
あと1ページ削れば終わる……
来週頭には出すぞー!
682名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 00:00:01
第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと9日!
683名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 06:49:39
>>672
GAが男の娘だらけになってるのを見ると、
そうでもないような。
684名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 12:43:07
だらけっていうほど男の娘いたっけ?
685名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 13:12:07
ていうかストーリーじゃなくて要素の被りを気にしてるのか?
それキリがないぞ
686名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 16:15:24
>>684
一発ネタで女装が入る率は他レーベルに比べて妙に高い気がする。

HJは来年のキラーコンテンツになりそうなオトスキが有るので
男の娘メインの話を出す場合は相当な覚悟が必要。
687名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 00:00:01
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 8日! ――――――
688名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 00:36:51
間に合うかな。間に合うだろう。間に合わさねばならぬ。
最後の土曜は朝から晩まで最終作業に追われて、夜間窓口にギリギリで持ち込みよ。
毎度のことだな…。

前回ここで落ちたのを修正してガガガに送ったのは一ヶ月以上猶予があったが。
689名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 00:52:11
>>687
どうしたんだ? 
もしかして、残り1週間になったからか?
690名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 02:26:54
去年よりも上限枚数が大幅に減ってる気がする。
110枚目の最後の方まで書いたやつを前回ま
での書式40X40にしたら88枚まで減った。
691名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 10:09:27
前回って40X40だったのか。今回初めての応募だから知らんかった。
くそ、なんで上限を減らしたんだよ……収めるのに偉い苦労した
692名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 10:43:40
あれ? 上限減ったのは確かだけど、前回までって40×40だったっけ??
693名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 10:46:25
ああ、なんか引っ掛かると思ったら第3回までは上限100枚だったからか
694名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 13:38:40
去年までは40文字×40行の上限100枚つまり40文字4000行
今年は40文字×32行の上限110枚つまり40文字3520行
だいたい8分の7になってますな

40×32ってのはここの文庫の規格そのままだし
文庫化した時のページを計算しやすくしてるんだろうか
695名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 22:05:08
やっと終わったー! あらすじも書き終えたし、後は印刷するだけ
来週の月曜に送ってくる
まだの人もがんばれー!
696名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 00:06:58
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 7日! ――――――
697名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 00:08:45
さて、そろそろ書くか・・・間に合うかな
698名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 04:02:05
今回HJに送ったのは、他に出して最終落ちした作品よりも自信作。
これが一次落ちしたら、作品晒してワナビ辞めるしかないな。
699名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 04:37:12
>>697
おまw
700名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 04:45:10
もはや粘着なのかネタなのかも判らん
701名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 06:05:11
メガテンさえなければとっくに終わってたはずなのに
702名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 10:15:29
まさにメガンテ
703名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 21:22:21
俺もそろそろ書き始めるわ
704名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 21:49:24
俺はもうあきらめた
705名無し物書き@推敲中?:2009/10/25(日) 00:00:00
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 6日! ――――――
706名無し物書き@推敲中?:2009/10/25(日) 01:31:30
改稿おわんねえええぇぇぇ。
707名無し物書き@推敲中?:2009/10/25(日) 19:01:18
やっと改稿が終わった・・・
あとは明日あらすじ書いて明後日に出そう
708名無し物書き@推敲中?:2009/10/25(日) 22:05:18
あとは最終章とエピローグ書き直しを残すのみ
ページ数の余裕があと一枚しかねえぞ
エピローグ削るのは無理だから最終章を制御するしかないが…
709名無し物書き@推敲中?:2009/10/25(日) 22:10:36
間に合わなかったなぁ
やはり間に合わなければGAという心がけじゃ間に合わなくなるね
710名無し物書き@推敲中?:2009/10/26(月) 00:00:01
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 5日! ――――――
711名無し物書き@推敲中?:2009/10/26(月) 23:55:56
はい完成っと
ページもどうにかギリギリ間に合いました

まだちょっと時間あるし
細かいとこ書き直ししてまあ週末に出すべや
イラストはおっぱい上手い人がいいなあ
712名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 00:01:51
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 4日! ――――――
713名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 01:00:59
おっぱいは大事だね。
売れてない人でいいから、イラストレーター選ばせてくれんかなあ。
714名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 01:18:25
選ぶことはできないが、編集者に手駒がなければ著者から候補を挙げることはできる
著者が新人でなければな
715名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 07:16:59
さっき出してきた
まだの人がんばれー
716名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 08:25:14
>>715
おーつー。

あとちょっとで、次の締切が一年後になってしまうのか。一年は長いなあ。
717名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 15:14:59
よっし、そろそろ書き始めかな。
718名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 15:34:05
>>717
まさか今年応募する原稿とは言わんよな?
719名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 15:40:50
封筒の住所くらいなら
720名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 15:44:17
今年の分は送ってきた。
一次の結果が出るまで電撃用書いてる。
721名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 15:50:48
↑正しい対応の見本
いい結果が出るといいな
722名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 16:04:07
正しさよりも斬新さを求めております
723名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 16:09:38
内容はその通りだが…
対応まで斬新すぎたら、相手が困るじゃないか
724名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 16:46:46
「そろそろ書き始めるか」はワナビの挨拶
725名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 17:59:45
大阪人の「もうかりまっか」香港人の「ご飯食べた」
みたいなもんか
726名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 19:53:07
最近近所のブクオフで100円コーナー、350円コーナー共々「ブレスレス・ハンター」が充実しまくっている。
他のHJは新人賞作品すらないような状況なのに。
727名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 19:57:58
350円コーナーになら普通に色々あるんですけど……
古本屋のほうが新刊本屋よりHJ文庫のラインナップが充実してる現状を
いいとは言えんが
728名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:02:24
ルウ、デウス、じんじゃくらいならブコフにあったな。
読んだらすぐ売り払う常連さんが近所にいるのかもしれん。
729名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:10:39
中古で出回っているのはある程度流通した証拠だからな。
それが売れずにずっと残る様なら問題だが。
730名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:40:08
新刊で買えよ、お前ら
でないと、出す先が無くなるぞ
731名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 21:32:20
なら面白そうな本を出せ
732名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 21:33:53
だから、そういうのが欲しいから新人賞やってるんじゃないか…
733名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 21:51:39
            _
          '´三三`ヽ、
         /三三三三/ ヽ
        /彡三三三彡 __ }   しゃぁねぇなぁ
       j三彡{ r r'"  rt ヽ  んじゃ、今から書き始める
       {三彡 ヽノ     rノ
       }三三       -{
      厶::/ーミ、    、 ノ
      [::/  ,. r一>ーr<ミ、
        j/ /       \\ \
      {ム/          \\`ミ、__
     ノ:{ ∨            \_ノ `ヽ
     {:ハ V            / \   '
     {::::{ ∨__ミ     /     ヽ  }
     Y: |     ノ >=彡'        }ノ
     ノ:::|     { /      `ヽ、    ノ

734名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 22:19:44
最終章が半分、エピローグも半分までこぎつけた。
でも今日は残業で疲れたので寝る。
早起きしてちょっと書く。
735名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 23:25:13
>>731は帰れよ、いろんな意味で
736名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 23:59:59
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 3日! ――――――
737名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 00:27:13
あと三日か
そろそろ書き始めないと間に合わないかもしれない
738名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 00:28:45
1日間違ってないか?
739553:2009/10/28(水) 00:57:52
間に合ったw108枚で完成
マジで何とかなるもんだな
最後の三日で推敲
オマイラも超ガンガレ!
740名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 01:18:39
俺はもう印刷を終えたところだが・・・
用紙の端っこがめちゃくちゃ汚れているのはなぜなんだぜ?
741703:2009/10/28(水) 03:50:10
プロット終わって今20枚
頑張るわ
742名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 05:57:01
今日を入れても、あと4日しかないのかー
オレは何をしていたんだろう……
743名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 06:39:17
息をしていたことだけは確かだ
たぶん
744名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 07:16:34
今回間に合うかどうか今日が鍵だ
って思ってたときに親戚死亡。沈んだ顔でお通夜盛り上げてくるわ
745名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 08:01:57
不謹慎の一言に尽きる
746名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 10:34:51
俺はもうGAに向けて動き出してる
747名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 12:33:32
あと三日で最終章とエピローグか・・・ははっ
748名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 18:38:45
エクスパックで発送して追跡調査でもお届け済みになってた
これでHJのことはひとまず忘れて、GAの原稿に全力投球するわ
もう出し終わった人、おつかれ!
まだの人、あともう少しだけがんばれ!
749名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 18:56:38
まだ13ページ……
さすがにもう諦めるか。どこへ回すべきか決断するときだな
750名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 19:08:28
長期間寝かせる気がなければGAしかなくね?
751名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 20:07:49
MFだって、このラノだっていいじゃない
752名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 21:06:31
ひとつ応募した後に、すぐ別のを書き始める人って
ひとつめを書いてる合間に別作のプロットを仕上げてるのか?
俺もだいたいの話くらいはイメージしてるけど
ちゃんとしたプロットとして纏めたり、資料用意するのに時間かかるんだが。
753名無し物書き@推敲中?:2009/10/29(木) 00:32:21
ぎりぎりまで、もう少し、もう少しだけ書き始めるのを我慢する
754名無し物書き@推敲中?:2009/10/29(木) 01:16:35
いつもの人がいないようなので、遅ればせながら代わりに

―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切りまで、あと 2日! ――――――
755名無し物書き@推敲中?:2009/10/29(木) 21:43:13
もう皆すでに送った後だから、こんなに静かなんだよな?
756名無し物書き@推敲中?:2009/10/30(金) 00:00:00
―――――― 第4回ノベルジャパン大賞締め切り日まで、あと 1日! ――――――
757名無し物書き@推敲中?:2009/10/30(金) 00:07:12
第3回の受賞作は全て現代モノだったけど、今回も似たような感じになるのかね
758名無し物書き@推敲中?:2009/10/30(金) 09:18:56
残り40時間切ってる!
759名無し物書き@推敲中?:2009/10/30(金) 20:27:35
今21ページ
よし完全に諦めた、今日から俺はMF組に入る
760名無し物書き@推敲中?:2009/10/30(金) 23:59:59
―――――――― 第4回ノベルジャパン大賞 締め切り当日! ――――――――
761名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 08:41:57
>>757
第三回は一部しか読んでないんだがマジで現代物オンリーなのか
第二回はジャンルのバランスよさげな感じだったのに
762名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 10:36:56
今回は枚数的な理由で、更に現代舞台の話が増えるんじゃない?
独自の世界観なんて説明できるほどページの余裕がなさそう。
763名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 22:12:22
四日前に初稿完成して、今日出してきた
削るのすげぇ大変だったがやっぱ皆そう思っててなんかちょい安心www
はてさて公募初挑戦。結果が出れば良いが
とりあえず皆乙!ゆっくり寝ようぜ!
764名無し物書き@推敲中?:2009/11/01(日) 00:10:30
―――――――――― 第4回ノベルジャパン大賞 受付終了 ――――――――――

投稿された皆さん、おつかれさまでした。
次は一次通過発表時に、喜びを分かち合いましょうノシ
765名無し物書き@推敲中?:2009/11/01(日) 23:11:45
31日は危ないところで間に合ったな…。
自信はあまりないが出しとかないと後悔するしね。
766名無し物書き@推敲中?:2009/11/01(日) 23:12:47
>>764
毎日カウント乙
皆さんがいい結果でありますように
767名無し物書き@推敲中?:2009/11/02(月) 13:32:12
公式HPが、まだ作品募集中のままになってるだー
送っちゃうぞこのやろう
768名無し物書き@推敲中?:2009/11/03(火) 18:21:01
一次発表は一月上旬か。待ってる間に一本くらい書けるかな……
769名無し物書き@推敲中?:2009/11/06(金) 01:12:34
やっと規制が終わったか……。
ってか締め切りすぎてから過疎ってるなぁ。
まぁ、規制のせいか。
770名無し物書き@推敲中?:2009/11/06(金) 02:27:19
〆切〜一次発表までの時期だと、たいていの新人賞スレは過疎ってるんじゃない?
レーベルの話はレーベルスレが別にあるんだし。
771名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 00:46:40
ひょっとしなくても一字晒しが一人もいないな
去年はいたのだろうか?
772名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 06:52:35
>>771
一字晒しはいなかったけど最終選考者(特定はされず)の自己申告はあった。
確かじんじゃえーるがSDの三次まで同名作品が残ってて
二重投稿疑惑が出たりしてたな。応募者の県が違ってたので
偶然の一致と言う結論に(SDの方は三次落ち)。第3回大賞・ルゥの作者も
同時期のSDで三次まで残ってた。それと、過去3回の大賞は全員が
MFで二次〜三次選考通過経験アリ。
773名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 10:07:33
>>772
情報ありがとう。受賞者に他賞での通過経験者が多いのは
優遇されてるんじゃなくて、単に選考に残るだけの実力があるってことだろうね。
最初からHJ一本狙いって人は、あんまりいなさそうだし。
774名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 11:35:57
>773へ
>772は、俺が知っている範囲で明らかに嘘が混じっていると思う。俺の方が間違っているかもしれないから指摘は控えるが、
こういう曖昧な情報は気をつけた方がいい。>772が本当なら、SDもMFも過去の受賞作・選考過程の履歴が全部残っているから
ちゃんとどの作品と言えるはず。PN変更などでそれが指摘できない、となると、例え本当でも証明のしようがない。
>773も2ちゃんの情報何だから鵜呑みは止めた方がいいよ。
775名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 11:48:32
心配はありがたいが、もともと一字晒しについて聞きたかっただけで
選考云々の方は世間話みたいなものだから鵜呑みにはしてないよ。
776名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 11:57:24
>775
しつこいようだが、その部分も含めて信用ならんと言ってるんだよ? 
選考云々にうそが混じっているから全体に信用できないと。そう読めなかったら俺の書き方が悪かったが。
777名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 12:05:48
しつこいなw
778名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 12:14:45
「去年は一字晒しがいなかった」って情報が>>772の勘違いだったとしても
致命的な損失をこうむるわけじゃないから別にいいって。
せいぜい、じゃあ俺も晒しはやめておくかー、と思うくらい。
些細なことまで何でも疑ってかかってたら疲れちゃうよ。
779名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 12:27:40
>774,776 涙目www
780名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 22:20:48
何が正しいかはさておき、なんとなく普段の人間性が垣間見えて面白いな
781名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 02:25:41
何事もきちんとしないと気が済まないお節介な奴が、あっぱらぱーな奴に助言してうるさいって言われてしょげてるのが目に見えるようだ。
782名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 03:01:52
俺には、当事者でもないくせに横から訳知り顔で
お節介だのあっぱらぱーだの嘲笑ってる勘違いバカの姿が目に浮かんだww
783名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 03:36:07
>>774の主張に問題がある訳じゃない。言い方に問題があるだけだ
まあ憎まれ役キャラの参考にはなる
784名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 04:15:11
第3回の受賞作も全部刊行しそうな勢いだな。
奨励賞なんて賞金額から考えると、放置上等なイメージだったんだが。
何が言いたいかというと、奨励賞でいいのでオレも拾ってくだしあ
785名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 07:10:05
でも第2回の奨励賞2点と特別賞は刊行されずじまいだった。
786名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 08:07:11
ワナビ的には、受賞したのに本が出ないのは全部編集のせい! みたいな風潮が
あるけど実際はどうなんだろうね。
第三回の方は、あとオセローとかいうのが刊行予定に入ればフルコンプか?
787名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 08:46:38
あー、なんか編集は本が出るまで手とり足とりサポートするのが当然で
本が出ない=そこの編集は無能、とか言っちゃってる奴たまにいるよな
一般企業だって、そこまで新人に甘いトコないだろうに

奨励賞レベルだと、商業ラインに達するまで多く手を加えなきゃいけないんだし
作者の都合で本が出せないって例も多そうだがなー
788名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 09:01:22
簡単にソースを挙げられる例でいうと、禁書の人なんかは拾い上げ後に別のを書いて
編集さんからOK出るまで一年間ひたすら改稿し続けたらしいね。
会社勤めの人だと、その時点で脱落しそう。
789名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 21:36:15
今年はナン作品集まったんだろ。
いつわかるんだ?
790名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 01:13:19
>>789
遅くとも今月末にはわかるんでないの?
791名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 04:00:32
総投稿数の発表あるんだ。なんでか一次発表と同時だと思い込んでた。
792名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 04:29:05
俺の予想投稿作品数は400点前後。
793名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 08:15:17
ガガガより多くなって欲しいけど賞金半額だし無理かなあ。
デビューした新人の質では勝ってると思うけど。
794名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 11:03:51
売れっ子がいないからなぁ。
大魔王もまだミリオンいってないみたいだし
795名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 12:45:00
>>794
来年、オトスキがアニメ化された時に新規の読者層が
増加することに期待している。
796名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 15:40:27
投稿数減ってるとしたら枚数制限のせいだろうな……
797名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 21:33:34
ライバルが減るのはありがたいがのう。
しかし例によって一次は通る自信あってもそれ以降がさっぱりだ。
前回指摘された弱点は克服したつもりだが。
798名無し物書き@推敲中?:2009/11/09(月) 22:50:58
公式HPの新人賞ページ、なぜか第2回だけ二次選考通過者のリストが残ってるのは
なんでだろう。気になるから消すなら消す、残すなら他の回も残すで統一してほしい
799名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 16:34:57
投稿して気が弛んだのか、なかなか次のに取り掛かれない
そろそろ書き始めないと、どんどん頭とネタが腐っていくのはわかっているんだが
800名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 17:00:39
投稿したならそれだけで立派だよ
801名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 11:56:41
よく分からないけど、過疎ると不安になる……。
投稿したみんなは一体どうしてるんだろう?
802名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 12:23:47
選考に進展があるまで、そっとROMってる奴ならここに
803名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 18:11:07
HJは忘れて別の賞のために書いてるんんだろう
804名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 19:27:25
覚えてるわよ。そんな簡単に、あなたのこと……忘れられるわけないじゃないっ!
805名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 04:46:39
スレ停滞中
806名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 11:57:07
俺がレスストップしてやるぜ
807名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 12:51:35
お前にばっかりいい格好させないぜ
808名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 20:24:12
メガミ用に推敲してる作品を見て、ああやっぱりこっちをHJに送っとけばよかったかな…と。
809名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 20:37:28
送っとけばも何も、現在進行形で推敲しとるのに送れるわけないやーん
810名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 20:52:29
いや、送っとけばと後悔してるのは他所で落ちたやつ。
それはとりあえず置いといてHJには新規に書き起こしたのを送ることを優先した。
でも第三回で落ちたのと人物構成がよく似てるんで、
同じパターンしか書けないと判断されてマイナスになるのなら、
毛色がだいぶ違う現在推敲中のほうにしとけばよかったかなあという話。

まー私の作れるストーリーってどれも基本同じなんですが。
811名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 22:41:41
そんな心配するってことはよほど後まで残ったのか?
812名無し物書き@推敲中?:2009/11/22(日) 00:21:19
>>810
人物構成が似てるって気付けるなら、いくらでも自分なりにいじれると思うがなぁ。
まぁ出しちまったもんはもうどうこう言っても仕方ないべ。
あとは天命を待つしかないと思うが。
813名無し物書き@推敲中?:2009/11/22(日) 10:08:07
やべえ。
女子小学生とのハーレムもの(一人は幼稚園)出したんだが
やっぱまずかったかな……ぺろぺろシーンも三回くらいあるしミスった
814名無し物書き@推敲中?:2009/11/22(日) 21:15:07
女児のパンツ脱がすシーンがある俺に比べれば。
815名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 03:24:04
スカートめくりで自重した自分
816名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 03:58:01
最初からスカートもパンツもない俺の幼女に視覚はなかった
817名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 17:24:46
幼女分削った・・・
818名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 18:23:19
お前らの作品がよみたくなってきたよ。

でもhjの新人作品ってあんまりえっちはないよな
819名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 21:56:54
そこが僕には物足りないのですよ。
お高くとまりやがって、って。
820名無し物書き@推敲中?:2009/11/24(火) 01:43:01
付録にぱんつをつけていた頃のHJは輝いていた
821名無し物書き@推敲中?:2009/11/24(火) 01:43:21
確かにHjには幼女のエロが足りない。
個性豊かな幼女たちが渦巻くハイレベルエロスコメディーとか上手く書けばマジで売れそうな気はする。すくなくとも俺は買うぜ。
822名無し物書き@推敲中?:2009/11/24(火) 12:26:28
青少年向けでは無く、性少年向けをお望みな訳ね
いっそ、自分で書いた方が早くないか?
823名無し物書き@推敲中?:2009/11/24(火) 12:56:19
MFの専門分野を、あえてココで開拓する必要性が見当たらん
824名無し物書き@推敲中?:2009/11/24(火) 17:38:47
ホビージャパンなのだから模型に絡めた話をホラーでもラブコメでもいいから
中心に展開してみたらと思う俺たぶん半可通。
825名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 03:58:00
雑誌のホビージャパンのイメージ強すぎるもんなw
で、初期のラインナップは軍艦やらプラモネタやらが密集してしまった

実際にはTRPGとかやってるわけで
HJ誌のイメージで送ると編集部は「またか!もうやめろ!」て感じだと思うぜw
826名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 17:27:32
文庫チラシで総数出た

361だそうです
827名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 17:38:10
微増か
828名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 17:57:37
361か。よし、入賞したな。

まあ、投稿作を読み返したら直したいとこボッロボロ出てきたんだけどねアハハー
829名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 18:18:41
>>821
でもロリベ新御三家の一角は第2回NJ大賞ですぜ。
830名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:03:28
500くらいあると思ったんだがな。
一巻切りの殿堂えんためより低いとは……
やっぱ大魔王クラスがもういっこないと厳しいかもね
831名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:10:28
でも学園やSDが軒並み減らしてる中での横ばいだから
言うほど悪くない気もする。ロングラン募集してた一迅社よりは
ずっと多いし。ガガガの激増だけよくわからんけど(飛空士効果?)。
832名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:14:11
>>830
えんためが第何回だと思ってんのよ
833名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:22:08
ガガガが大幅に増えて他は横ばいor減ってのは
賞金高いガガガに電撃落ちが流れただけじゃないかな
834名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:25:19
俺の受賞作がレーベルをメジャーに押し上げてやるから
安心してついてくるといいさ
835名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:37:37
しかしガガガは未だ新人に当たりどころか中ヒットすらも出ていない。
836名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 23:42:53
「電撃」が「初応募」で「一時落ち」と三拍子揃ってる奴はラノべにわかだと思う。
レーベルの傾向とか状況なんて調べないで、〆切近くて条件いいところに
使い回ししそう。そして普通に落ちそう。
837名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 19:27:48
もう11月も終わりですよ、おまいら
838名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 01:09:24
ここって厳密な意味では「新人賞」じゃないんだよね。
第2回の佳作はデビューした出版社が潰れての再デビューだし。
839名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 03:08:15
マイナー新人賞が再デビューの踏み台にされがちなのはどのジャンルも同じだよ
徳間デュアルもそうなってる

規定でデビュー経験のない新人のみにしてるのはMFだけじゃないか
840名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 05:19:43
>>839
SDもそうみたいよ。ファミ通で1冊斬りに遭った受賞者がSDの
一次選考に名前が出てて話題になってた記憶があるけどたぶん
規定違反で落とされたんだろうな。
841名無し物書き@推敲中?:2009/12/02(水) 17:11:00
投稿数から考えると、今回の選考も

一次 → 二次 → 最終

の三段階かな? オラわくわくしてきたぞ
842名無し物書き@推敲中?:2009/12/02(水) 22:53:00
一次は年明けかね
843名無し物書き@推敲中?:2009/12/03(木) 00:47:47
縁起的な見地で考えると、年始めの一次だけは絶対に落ちたくないな
2010年の明暗を分けそうでコエエ
844名無し物書き@推敲中?:2009/12/04(金) 12:51:47
去年は年末仕事納めの頃に発表だったな

しかしここは毎年ガンガン新人デビューさすくせに毎月の発行点数はさほど増えないなあ
845名無し物書き@推敲中?:2009/12/04(金) 17:01:44
>>844
だから1年4冊は出すけど
それで結果出なかったら友愛されるだろうな
アニスあたりがボーダーか
846名無し物書き@推敲中?:2009/12/04(金) 22:41:36
>>845
867:イラストに騙された名無しさん :2009/11/25(水) 23:46:56 ID:Rv8fEepd [sage]
突然だが歴代新人の足跡を纏めてみたよ

第一回
大 賞:受賞シリーズ七巻完結
優秀賞:受賞シリーズ四巻完結+ノベライズ一巻
佳 作:受賞シリーズ四巻完結+新シリーズ発売週圏外(たぶん完結)
奨励賞:受賞シリーズ五巻以下続刊
優秀賞:受賞シリーズ四巻完結

第二回
大 賞:受賞シリーズ五巻以下続刊
優秀賞:受賞シリーズ三巻完結・新シリーズ二巻以下続刊
佳 作:受賞シリーズ三巻完結・新シリーズ発売週圏外(たぶん完結)

第三回
大 賞:受賞シリーズ二巻発売集圏外(次で完結?)
優秀賞:受賞シリーズ二巻完結
佳 作:受賞シリーズ来月二巻発売
佳 作:受賞シリーズ来月二巻発売
奨励賞:受賞シリーズ一巻発売集圏外(二巻出てもたぶん完結)
847名無し物書き@推敲中?:2009/12/05(土) 19:12:26
現時点では生き残ってるのかおしまいなのか判断できない気がするな
848名無し物書き@推敲中?:2009/12/05(土) 19:49:50
良くも悪くも大魔王アニメ化で情勢が激変しそうやね。
今は取り扱いゼロか僅少な本屋の棚占有率は上がるだろうし。
849名無し物書き@推敲中?:2009/12/05(土) 19:54:30
思ってた以上に書かせてもらえてるな。
こんだけ機会をもらえるなら、後は作者の力量の問題だ。
850名無し物書き@推敲中?:2009/12/09(水) 22:25:52
過疎ってんな。
去年の発表って何日くらいだったっけ?
851名無し物書き@推敲中?:2009/12/09(水) 23:54:52
しまったあ! 評価シート用の返信封筒入れてなかったのに今頃気づいたあ!
急いでたからなあ、なんか原稿も雑な入れ方しちまったし。
さすがにこれはエントリーされませんとなったら知らせてくれるよな?
852名無し物書き@推敲中?:2009/12/10(木) 01:01:56
原稿の物理的な乱れは、配送中に崩れたりする場合もあるだろうから
そんなには気にされないんじゃない? 評価シートは受賞してしまえば問題ないさ。
853名無し物書き@推敲中?:2009/12/10(木) 08:38:06
>>851
安心しろ
俺なんて返信用封筒まで入れたのに、切手貼り忘れたぜ……
854名無し物書き@推敲中?:2009/12/10(木) 11:34:20
封筒同封忘れや、切手忘れの奴、いまからでも遅くないから、別途送れ。
氏名、住所、電話番号、作品タイトル、PNは忘れず書き、
「○○を入れ忘れたのだけど、対応して頂けませんか」と明記してな。
(こう言わないと切手や返信用封筒をただ送りつける人がいそうだからな)
それで対応もしてくれないようなレーベルは作家を大事にしないレーベル。
後で大変だぞ。
いや、板違いだけど、さ、俺、デビューしたラノベレーベルから数冊で切られた作家。
デビューするレーベルを間違えたと心から反省している。いま、地獄だよ。
じゃあ、ごめん、もう来ないから。
855名無し物書き@推敲中?:2009/12/10(木) 19:31:56
切られたらまた別のレーベルでデビューすればいいじゃない。
電撃とか
856名無し物書き@推敲中?:2009/12/11(金) 00:15:46
フィーーーーーーーーシュ!
857名無し物書き@推敲中?:2009/12/11(金) 21:15:40
>>854
ありがとうございます。さっそく送ることにします。
なんとか頑張って這い上がれることをお祈りしています。
858名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 12:39:46
>>854
大変でしょうけど頑張ってください
本音を言うと、たまにはこういうスレに顔を覗かせて差し障りのない程度にカキコしていってくれると嬉しいんですけど
話やアドバイスを聞きたい人って少なくないと思いますので
859名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 12:58:28
>>854
ありがとうございます。送りました。
これで評価が送られてきたら、HJの評価ががらりと変わります。
そちらもなにやら大変なご様子。地獄から抜け出せることを願ってます。
860名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 10:30:10
がらりと変わるってことは、マイナス評価なのに敢えて投稿したのか
861名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 22:04:37
>>860
もっとお堅くてお高いイメージがあった。
まあ、HJに限らず出版社というものに対して。
862名無し物書き@推敲中?:2009/12/16(水) 22:19:19
SDやMFで一次結果が出て盛り上がっとる。待ち遠しいのう。
863名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 00:41:24
>>862
だなぁ。
来年結構早めに結果出たらいいな。
864名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 00:52:27
去年て12月中に発表されんかったっけ?きのせい?
865名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 01:36:44
>>864
1年前はキャラのがまだ刊行されてた。
866名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 17:09:45
>>865
ああそっか
なるほどサンキュー
867名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 07:38:47
一次発表まで、あと20日くらいかな……
最近寒くてキーボード打つのがツラいっすわ
冬の間はずっとコタツにインしていたい
868名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 10:48:53
こたつは寝落ち注意
869名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 13:50:19
一次発表前に今更なことかもしれないが、
第三回の色んな受賞作品読んでどうだった?
870名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 15:00:03
>>869
全部微妙。
871名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 15:28:17
地味〜だけど、キレイにまとまってたと思うよ。
パンチに欠けるのは否定しないけど。
俺はただ個性を強調するだけでなく一般受けする無難さも考慮してほしい的なこと言われた。
872名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 22:08:03
第三回は受賞作の傾向が偏ってて、途中で投げ出してしまった……
873名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 23:44:33
現代舞台で平凡な生活を送っていた主人公が、不思議な少女と出会って〜

みたいなパターンから外れてたのは、特別賞の「友だちの作り方」くらいか?
いや別にそのパターンが悪いってわけでは全然ないんだけど、
そればっかりだと確かにゲンナリするかも。

……あ、でも第4回までは現代モノを沢山受賞させたほうがいいよ。
きっとそのほうがいいよ、うん。
874名無し物書き@推敲中?:2009/12/20(日) 23:51:07
バッカお前、現代物いいじゃねーか
今回の大賞も現代のボーイミーツガールで決まりだっつの
オレの
875名無し物書き@推敲中?:2009/12/21(月) 02:08:01
いやいやココは俺が
876名無し物書き@推敲中?:2009/12/21(月) 08:27:14
だが俺の幼女が火を吹くぜ
877名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 01:36:32
現代舞台のボーイ・ミーツ・ガールものしか、取らない方針なのか、そういう
作品しか受賞する水準のものが送られてこないのか……
878名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 05:56:22
現代+不思議なおにゃのこが展開的にも一番楽なんだもの
ある程度は自分の生活経験を基盤にできるから破綻も少ないし
SFとか歴史物なんかは私にゃ面白く書けん。推理あたりはネタすら出てこない

不安が募って、どんどんネガキャンっぽくなっていく
そんなことより幼女の話をしようぜ
879名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 07:23:33
え、俺は逆に第三回作品と印象が被んないようなジャンルを選んだんだけど……
現代物送った人って、そんなに多いの?
880名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 10:08:44
現代・ラブコメ・バトルなしを送ったでござる
881名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 16:43:17
現代、ロリ、百合
かな。百合というほどガチではない気ガス
882名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 23:24:58
ツンデレヒロインが名探偵役のミステリーを送ったでござる
883名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 23:50:59
それがしはインディジョーンズみたいな冒険アクションを少々
884名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 02:04:44
>>879
まさに“冴えない少年が人外娘と出会って云々”を書き上げたが
直近にルゥとニャル子がいたんでHJとGAは見送って違うとこに送った
885名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 19:20:04
一次まだー?
886名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 22:26:08
年明け年明け。
今回は自分が悪いとはいえ、推敲する時間がなくて、
今日読み直したら気をつけたつもりがミスがボロボロ。
文章ももっと手を加えたかったし。
だから、ただでさえシケた年末に落とされたら堪えるわ。
887名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:56:36
まだ早いけど次スレは文サロに引っ越しする?
888名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:26:29
ID出た方が使いやすいなあ。俺は引っ越し賛成しとく。

去年の一次って何割くらい通ってたか知ってる人いる?
SD一次が馬鹿みたく緩い倍率だったけど、あんなに通してもしょうがないよね……
889名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:45:58
>>888
ググレカス!

応募総数335作品
一次選考 38作品通過(11.3倍)

だよ
890名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:48:46
8.8倍だった
死にてえ……
891名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 01:04:34
>>889
カスでごめん! でも、わざわざありがとうね。
携帯でチマチマ300番台まで遡って、答えを得て戻ってきたら
レスをくれていた人がいて嬉しいやら悲しいやら。
やっぱ、このくらいの倍率がいいよ。
892名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 06:00:04
移転断固反対。
ラノベスレ追い出し勢力が一気にラノベ関係スレ荒らして、
「荒らされるからID出る板行く?」とか提起したんだぜ……
893名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 07:17:17
俺は今回受賞して新人賞スレを卒業するから正直どっちでもいいんだが、
文サロに引越すメリットは
「ID出ると便利」
「他のラノベスレが向こうに多い」からだよな。
じゃあ、この板に残る場合のメリットは? ちっと気になった
894名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 07:42:11
レーベルスレを掛け持ちしやすい、かな
ID出る板であちこちのレーベルスレに書き込むと浮気者みたいでどうもなあ

ラノベ板の新人賞スレに書き込むと、他のスレに批判的な内容書いた時「なんだワナビの嫉妬かよ」みたいなのあるじゃん?
895名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 08:40:58
ポッポ政権を笑えなくなるから基地移転問題はキチンとしたいもんですな
他のスレではどうやって決めたの?
896名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 09:25:39
ある日突然物凄い荒らしが沸いて、翌日突然物凄い勢いで移転決議がされて、
終盤だったスレはそのまま物凄い勢いで埋め立てられた
897名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 09:40:58
>>896
スマン。原因じゃなくて方法を聞いたつもりだったんだが
多数決は不可能だし話し合いしかないか
898名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 09:53:00
>>894
コラw 浮気者みたいっつか、他人にバレるかバレないかの違いだけで
結局浮気はしてんじゃないか。そんな奴にうちのHJ子はやらん! 母さん塩まけ塩!
899名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 11:05:58
>>897
だから、話し合わずに突如ブロンに次スレが立ったんだって

ラノベスレ放逐の話題が挙がる→同時多発的に荒らし出現→荒らされるから移転しようぜ!→移転先に次スレが立つ
普通に考えて怪しすぎる
もちろんスレ住人で移転に異論のない奴もいただろうが、話し合いは持たれなかったに等しい
900名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 11:30:20
まー匿名板に賛成派と反対派がいる時点で話し合いなんて無理なんですけどね
互いに折れるはずがない

移転 → こっちが納得してないのに勝手に移しやがって!
維持 → 話し合いも済んでないのに新スレ立てやがって!
901名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 17:00:25
じゃあローカルルールで「他賞との掛け持ち批判は禁止」と決めておけばいいんでない。
今でこそ戦略的に本命扱いで投稿するケースも増加してるだろうけど
元々は滑り止め投稿が多かっただろうし、他賞スレに書き込んでるから
その賞に逃げるとか二股とか言う発想の方が短絡的に過ぎる気がする。
902名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 17:49:25
べっつにID追跡するバカの発言なんて気にしなきゃいいじゃん。
普通の人はそんなことしないんだから、相手するだけ無駄っしょ。
903名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 18:01:28
>>901
そのルールHJスレだけでなく他の新人賞スレも巻き込まなきゃ成立しなくね?
無理すぎ
904名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 18:28:28
IDがないことで困るほど議論が発生しもせず、IDがあることで困るwほど書き込みもないわな
実用上はどちらでも差し支えなくて、ひとえに他スレと揃えるかって話じゃないか
他スレの移転の経緯は気に入らないが、こうなってしまったからには移転した方がきれいでもあるんだよなー
905名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 19:30:01
基本的にはドッチでもいい
ただ、誰の書き込みか把握できるようになれば議論もしやすくなるし
自演をしづらい環境になるだけでもIDの価値はあると思う
たまーにキチが涌くのは他スレの移転騒動でも証明されてるしね
906名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 23:40:55
じゃあ「移転するかしないかは980を踏んだ奴が決めていい」ってことでどうよ?
907名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 23:49:31
ワロタww
908名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 02:13:53
俺はどっちでもいい。
ID出て困ることもないし、ID出なくて困ってることもない。
現状維持が絶対多数派ってわけでもなさそうだし、
「980に一任案」に賛成。
909名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 04:23:34
話は変わるけどアニス(第1回奨励賞)の人も新作出るみたいだな。
イラストが引き続き植田亮なのでシリーズ物なんかね。
910名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 10:41:05
HJはマイナーだからここでもいい気ガス。
あっちいってものみこまれそうだぜ
911名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 13:45:49
あー、もうすぐか。
ちんこがドキドキしてきた
912名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 14:01:11
電話の事前連絡にしても、まだ二ヶ月も先じゃないか。ちんこ爆発するぞ
913名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 10:18:02
一次には事前連絡がないから、逆にドキドキするんじゃないか
物事に絶対はないと思うと、自信があってもやっぱ緊張するぜよ
914名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 15:22:26
過疎……圧倒的過疎っ……!
915名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 15:25:23
だってきゃらの廃刊しちゃったし
916名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 16:18:13
いつの話してんだよw
917名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 16:24:37
一次はまだなのかー
918名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 16:51:15
投稿数は前回とそんな変わらんから、今回も1月10日あたりだろう
年末年始を心穏やかに過ごしたいところだが落ち着かんw
919名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 18:50:05
発表されてないだけで、一次通過作は既に決まってると思うともうね
920名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 15:36:35
HJ文庫の公式HPのニュースが未だに2月28日の話なのはどうにかならんか?
そろそろ一年経つぞ。
921名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 17:30:42
あけましておめでとう!
絶対今年中に受賞するぞ!
922名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 21:01:38
>>921 
これは突っ込み待ちでいいんだよな?
ともあれ、今年は無理だから諦めろw
923名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 21:58:55
今年中に>>921がデビューしたら働く
924名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 22:09:29
どうでもいいけどHJ文庫の公式HPちょっと見づらくないか
シリーズものの前巻ぐらいリンク張ればいいのに
925名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 21:20:41
今年中のレスストップに成功したら俺、勇者になる。
926名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 21:27:41
がんばれ
927名無し物書き@推敲中?:2010/01/02(土) 22:47:15
一次はまだなのか。新作書こうとしても止まってしまう……。
928名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 13:37:00
上旬だから10日までには来るんじゃね
929名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 20:20:59
9、10日は土日だから8日に発表……あるかなあ。
930名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 00:38:02
いずれにしろ数日には間違いは無いが……
少し緊張するな
931名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 09:43:55
去年は9日の金曜日だったのか。
そう考えると今年は8日に発表しそうな感じだな。
くそ、もう緊張してきた……
932名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 20:49:54
更新した!と思ったら、次の小説賞の募集だけかよ!
933名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 21:08:07
釣られたwwww
HJ仕事しろ
934名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 22:19:34
今やってるんだろw
935名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 23:54:10
まあ次もやってくれるというだけでもホッとするよ。
今回はあんまり自信がないだけに。
詰め込み過ぎだよなあ…二冊に分けてもいいぐらいの内容を。
936名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 00:50:35
俺は書くたびに短くなってるなあ
キャラ数が足りてないんだろうけど
937名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 13:52:00
そろそろ発表してもいいだろうがhjさんよ
938名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 15:41:16
明日の夜あたりじゃないのか?
九日と十日は土日だし、多分更新しないだろ
939名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 18:29:10
なんか緊張してきて、今書いてる小説に手がつかなくなってきた……。
みんな緊張とかしてないの?
940名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 19:00:16
F5連打してるわ
941名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 19:24:40
発表されてるな
942名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 19:46:33
されてる。

けど、されてない。
943名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 19:53:38
落ちたああああああああああああああああああああ

はぁ
944名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 20:30:56
落ちました\(^o^)/
945名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 20:48:01
今回もMF通過組が多いな。
これはもう恒例なのかい?
946名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:07:09
要するに傾向が似ていると言う事なんだろうな。
947名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:07:49
くそっ…去年は祝杯あげてたのに。
まあ完成度落ちてるのはわかってたから無理もない。
評価シートが来るのを切に望む。
948名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:08:14
一次は倍率9倍か。
ここから二次にかけて30作品くらいが消える
949名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:17:36
俺に構わず先へ行け!(泣)
950名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:23:34
よし

だが一次は運次第
問題はここからなんだよな
951名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:44:32
よし、通過した!
これさ、二次も通過=もう受賞、っていうことじゃないの?
952名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 21:52:38
通過者の方、おめでとう。
此処って評価シートはどれくらいで来るんだっけ?
953名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 22:41:57
上のほうで返信用封筒入れ忘れたから後から送付したもんだけど音沙汰がないな…。
ちゃんと謙虚にお願いしたつもりだが。
954名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 23:02:14
>>953
落ちた人には送るっつってるし
今日以降に発送でしょ

凝ったタイトルやペンネーム多いですね
とりあえず「ウンマノチッタとテッコの家」がウンコタッチに見えた
955名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 23:29:45
落ちた
まあいいや

って思える俺はまだ努力が足りてねえな
956名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 00:30:16
編集から電話あるのはいつなんだろうね
957名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 04:26:19
デジャブ? 呪いのメガネを何度も見たことがあるw
一次落ちた〜 受かった人おめでとう!!!
958ムーミン:2010/01/08(金) 14:51:25
タイトルだけなら、どれがよさげかな?
959名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 15:54:58
>>953
去年は15日の昼過ぎから届き始めたんじゃなかったっけな
960名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 17:19:25
>>957
第8回スーパーダッシュ第3次選考
http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_8.html

第5回MF文庫Jライトノベル新人賞第4期予備審査第2次選考
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie_ann05.html

ついでに、二重投稿疑惑が出てたSDの「神社えーるっ!」も同じ作者だな。
それにしても、選考落ちが確定してから使い回してるのなら規定上の問題は無いにしても
ここまでタイトルも変えずに使い回すのはこの葉梨によっぽど愛着が有るとか
そんな理由なんだろうか。
961名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 18:37:40
潔くていいんじゃね?(もちろん、改稿してることが前提だけど)
使い回すごとにタイトルを変えるほうが好かんわ
962名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 20:42:42
一次選考の結果が発表されたのに過疎ってんな……。
もう少し盛り上がってもいいと思うんだが。
963名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 21:03:23
だーって俺はもう関係ねーし。
やっぱ作風は毎年変えたほうがいいのかな。
964名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 11:06:50
一次通過してこのスレ見てる人いるのかな?
965名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 21:22:56
この伸びなさを見る限りいないんじゃない?
966ムーミン:2010/01/13(水) 02:08:49
いちおうここにいるよ
967スナフキン:2010/01/13(水) 21:27:57
僕もいるよ。
968ムーミンパパ:2010/01/13(水) 22:17:01
私はいないよ
969ニョロウイルス:2010/01/13(水) 22:19:45
出してないよ。
970ムーミン:2010/01/13(水) 22:22:46
二次っていつぐらいに発表かな?
971ニョロウイルス:2010/01/13(水) 22:33:36
>>970
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/koramu.htm

ここに今までの、各賞の実績をまとめてくれている人がいるよ。
HJ文庫も載っているけど。参考に見てみる?
972ムーミン:2010/01/13(水) 22:43:18
作風かぶってたらやだよね。
973名無し物書き@推敲中?:2010/01/14(木) 10:47:00
評価シートマダー?
974名無し物書き@推敲中?:2010/01/14(木) 17:01:07
二次の発表が待ち遠しいな。
975名無し物書き@推敲中?:2010/01/14(木) 17:14:22
昨年と同じなら今月末くらいかねぇ
976ムーミン:2010/01/15(金) 00:14:28
具体的にどうやって決めるんだろうね? 二次審査って
977名無し物書き@推敲中?:2010/01/15(金) 14:15:02
気になって毎日郵便受けみてるけど評価シートも入っていない。
978名無し物書き@推敲中?:2010/01/15(金) 16:25:12
                       __
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」|  |
―――――――――――――‐┬┘|編|
                        |=== | 集|
       ____.____    |   .| 部|
     |        |        |   |=== |___|
     |        | ∧_∧ |   |ポイ
     |        |( ・∀・)つ ミ |      こんなくだらん小説に評価シートもくそもない 
     |        |/ ⊃  ノ |   | ミ □     ここまで書いてもったいないが捨ててしまえ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |             あとは出したことにしてしまえばいいな、やれやれだ
                      ,@/~|.,'#
                      〔二二二〕
                      ||||
                      |ゴ ミ. |
                      |||| 
                      └┴┴┘
979ムーミン:2010/01/15(金) 18:35:28
だとしたら燃えるゴミ置き場は壮絶だろうね。
980名無し物書き@推敲中?:2010/01/15(金) 19:24:37
980げと。次スレ立てて来る。
981名無し物書き@推敲中?:2010/01/15(金) 19:34:58
立てて来た。勝手に決めていいと言うことだったので文芸書籍サロンに移転。

ノベルジャパン大賞/ホビージャパン・HJ文庫 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1263551316/
982名無し物書き@推敲中?
906 名前: 名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日: 2010/01/15(金) 11:51:38
ライノベのスレをサロンに追い出す流れ作ったのに継続スレ立てやがった
IDがない板に残りたがるのは荒らし目的って感じで、サロン移動の世論醸成頼む

スクエニライトノベル大賞3【そして伝説へ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1263509192/



907 名前: ヒッキー ◆HbtSPAFQkY [sage] 投稿日: 2010/01/15(金) 12:10:39
  ○⌒ヽ
  ;'"==="';
  (・∀・)
  (∩∩) 解除おめ。

>>906
スレの追い出しこそ、荒らし。
板が荒れるから、そっとしておけ。