【毎月〆切】講談社Birth Part2【29歳以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
講談社Birth 概要
2009年5月(予定)より、菊地信義氏による斬新なデザインの新レーベルとして毎月数点ずつ刊行していきます。
随時、応募原稿を審査し、才能を感じた作者を毎月デビューさせていきます。
完成された小さな作品より感性を感じる大きな作品を求めます。
ですから、応募作品を編集者の意見を参考に改稿していただき、 その結果次第でデビューが決まります。
イラストは、刊行作品に合わせて、新たにお描きいただきます。
応募要項をお守りください。規定外作品は審査しないこともあります。

http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-birth/
2名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:21:38
募集は毎月行います。
毎月末到着分までの審査結果(1次)を、
翌月中旬以降にウェブサイト上で発表します。

原則、20代以下の新人。

書き下ろし未発表の小説作品。現代・時代・恋愛・推理・サスペンス・SF・純文学など、小説のジャンルは問いません。
原稿枚数は、400字詰原稿用紙換算で200枚〜400枚(厳守)。
PC原稿は原則、A4サイズ、マス目のない用紙を横に使用し、1行40字×40行、縦組で作成(必ずプリント)してください。
原稿は返却いたしませんのでご注意ください。

原稿1枚目に題名、400字詰め原稿用紙での換算枚数、住所、氏名、筆名、
生年月日(年齢)、職業、略歴(学歴、応募暦など)、メールアドレス、電話番号を明記してください。
原稿2枚目に、200字程度のウェブサイト上で公表しても良い内容紹介と、800〜1200字程度のあらすじをつけてください。

※一次選考を通過した際は、タイトル・筆名・あらすじをウェブサイトで公開します。

〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
講談社 文芸X出版部 「講談社Birth」募集係
TEL 03-5395-3507

講談社Birthより刊行デビューし、規定の印税をお支払いします。

※ただし、内容を修正したうえでないと刊行しない場合もあります。
※受賞作の出版権、二次使用権などの一切の権利は講談社が優先権を持ちます。

主催/講談社 審査員/講談社 文芸X出版部 「講談社Birth」編集部
3名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:24:25
以上テンプレ
以下これまでの情報

まさか2スレ目をこんなに早く立てることになるとは思わなかった。
4名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:31:41
・編集長は、よもピー
・よもピーは、文三、群像、フライデーといった経歴を辿る硬派なお人
・よもピーのコラムは、あまりつれづれに見えない
・第一回の応募者(08/12/25〆切)は、小説73名、イラスト183名(複数応募含む)
・最年少は15歳
・最多投稿は三作同時(ただし落ち作品の流用か)
・イラストと小説同時応募者も存在
・ラノベだけではない
・でも、きっとラノベもある
・装丁家の菊池さんは、講談社文庫の装丁家
・よもピーは、いい年をしたおじさん

こんなところですかー?
5名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 00:24:23
>>1
乙です
小説とイラスト同時応募者いるのねー
気付かなかったわ
6名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 00:42:51
×・装丁家の菊池さんは、講談社文庫の装丁家
○・装丁家の菊地さんは、講談社文庫の装丁家

間違えちゃった
7名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 17:45:47
>>1
( ´∀`)1乙なり〜
次は火曜日更新かなぁ?
一応中旬にも入るし
もしかして一次通ってる人にはもう連絡がいってたりして…
8名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 18:42:47
>>1
thx
9名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 19:33:25
ああ結局創作文芸板に立てたのね
まあとにかく1乙です
10名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 20:23:38
一次通過者に電話来るとは書いてないよね

pc漁ってたら、時間経ってから手直ししようとしてそのまま腐らしてた話が出てきた
なかなかに面白いから、今書いてる話を書き進めるのと並行してそれの推敲をして
またBirthに送ってみようかな
11名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 20:59:35
みなさん、どれくらい物語を温めておらおられるんですか?

俺は10コちょい
12名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 22:43:51
863 :匿名希望さん:2008/12/27(土) 05:59:08
俺も大手出版社勤務だが、普通のサラリーマンの倍は
働いているから、給料2〜3倍は妥当じゃねえか。
プライベートなんかねえし、昼夜問わず働いて、
ろくな飯も食ってないから平均寿命も低いぞw

あと不思議なんだが、なんで新興宗教にハマってる
奴がこんな多いんだ。特にファッション誌系は
編集長はじめ、編集部に何人もいるぞ…


だってさ、まともに選考されるといいね。無理かもね?
13名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:30:20
まあ確かに命削って働いてるようなイメージはあるが…
しかし仮に新興宗教にはまっているとしても編集者の本分は忘れて欲しくはないな〜
編集者も絶対に引くことのできない信念の領域を持っていることを信じたいところだ
14名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:13:18
HPで公開する内容紹介とかあらすじのフォーマットを大体でいいから揃える必要があるから
1次通過の人にはその件で電話来る可能性高いと思うよ
実質1次通過が最終みたいなもんだろうし
15名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 05:42:53
フォーマットは、みんな要項通りに書いてあるからある程度は揃ってる
それ以上揃える必要の有無はhpには書いていない
一次で電話というのは
推測でしかない
16名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 07:14:44
>仮に新興宗教にはまっているとしても編集者の本分は忘れて欲しくはないな

よくはわからんが、おめでたき人がいるね。よくは、よくは、わからんがね。
そんなひとが実際いるのかよくは、よくはわからんがね。

17名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 13:53:41
なにこいつ
きんもー☆
18名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 14:26:33
二月末の締切に間に合わせようと思って書いた。
がんばって書いた。
ついに書き上げた。
原稿用紙換算してみた。
600枚越えてた……。
がんばり過ぎた。
19名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 14:30:33
メフィストの方へどうぞ
20名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 15:46:18
>>15
その要綱が分かりにくいって前スレで何度か質問とか出てたじゃない
内容紹介とあらすじどう違うのかとか、どっちを載せるのか、とか
今でも俺、どっちを載せるのか分からないし
そういうわけで電話来る可能性高いんじゃないの
21名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 16:06:20
う〜ん…
連絡に関しては出版社によってまちまちっぽいからなぁ…
友達でデビューした奴がいるけどそれは結果が出る前に連絡があったって言ってたけど
どうも講談社に関してははどの賞でも連絡が遅いようなことを聞くからね
それこそ発表後とか
まあこの賞の場合あらすじを載せるってのがあるし第1回だから連絡の時期に関しては確かなことは何にも言えないけどね〜
22名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 16:19:03
>>18
(´・ω・)普通普段から書いてるんなら大体のページ数で気づきそうなもんだが…
俺の一太郎だとデフォルトので×3が大体400字詰め換算だな
23名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 20:29:21
>>20
どっちを載せるのか本当にわからないのなら、
読解力と類推力が低すぎるぞ
24名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:19:06
で、どっちを載せるんだ?
25名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:41:06
あらすじ載せるなら内容紹介なんて書く意味ないだろ。
26名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:42:20
原稿1枚目に題名、400字詰め原稿用紙での換算枚数、
住所、氏名、筆名、生年月日(年齢)、
職業、略歴(学歴、応募暦など)、
メールアドレス、電話番号を明記してください。
原稿2枚目に、200字程度のウェブサイト上で公表しても良い内容紹介と、
800〜1200字程度のあらすじをつけてください。

一次選考を通過した際は、タイトル・筆名・あらすじをウェブサイトで公開します。

おそらく、サイトの書き間違いではないかと。
最後の一文のあらすじと内容紹介が逆で、
200字程度の短い方を載せるのではないでしょうか。
他の賞の応募方法と比較してミステリーやSFなんかは、
800〜1200字の方にネタバレや結末も書きますし……。

でも正確な答えはちょっと……・。
もし、講談社Birth側がスレを見ているのなら、
来週には更新があるかもしれない。

一次通過する人でウェブサイト上に載せる側の文に不備がある場合は、
連絡が来るのでは。






27名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:44:48
もしくは不明のままとかな。
そんなに重要視はしないだろう。
28名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:51:13
>原稿2枚目に、200字程度のウェブサイト上で公表しても良い内容紹介と、800〜1200字程度のあらすじをつけてください。
>※一次選考を通過した際は、タイトル・筆名・あらすじをウェブサイトで公開します。

ウェブサイト上で公表してもよい内容紹介、と書いてあるから内容紹介を公開すると1行目からは推測できる
また、「ウェブサイト上で公表してもよい」は「800〜1200字程度のあらすじ」にもかかっているかも知れないからこれも公表するかもしれないと推測できる
どちらにせよ「公表してもよい」の直後に「内容紹介」とあるわけだから「公表してもよい」=「内容紹介」である事は確か
しかし2行目になると、何故かあらすじのみを公表するように書かれている
ここでまず「何故1行目では公表するとあったのに、2行目では内容紹介を公表すると書かないのか」という疑問が沸く
加えて、あらすじとは「初めから結末まで」をしっかり書く事が通例であり、それを本当に公表してしまうのか、という疑問も前スレで挙がった
確かに色々と類推する事はできるが、上記の理由からどちらを載せるのかを断定はできない
よって、「どっちを載せるのか本当に分からない」人がいてもおかしくはない
29名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:52:52
なんだかうざい事書いてしまったけど、俺は内容紹介を編集者が自分で書いて載せるか、
あるいはこのミス大賞でやっていたような気がするけど、冒頭の一部だけを載せればいいんじゃないかと思う
30名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:58:36
あらすじはともかく内容紹介なんて他の賞ではなかったからどう書くのか分かりにくいな
あらすじの短縮版書くのも内容紹介だろうし、この作品はここが新しくてこの部分が○○の影響を受けています、とか書くのも内容紹介だろうし
コラムもそうだが良く分からん部分が多すぎなんでこれからの改善を求む
内容紹介のサンプルでも載せておけばいいだけの話なんだし
31名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:59:10
取りあえず第二回に送る人は第一回の結果待ちでいいと思うよ。
第一回で送ったの人はジタバタしても仕方ないということで。
確かにこのミス大賞みたいにしてもいいかもね。
32名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 22:02:48
こういう流れをみると、送られてきた奴の大半は、
小説ですらないんだろうなと少し安心できる
33名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 22:06:33
大抵の賞がそうだから安心しろ
しかし各賞の最終選考やらその近辺まで残っている人もいるわけで脅威は残るけどな
34名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:41:16
小説ですらない、ってどういうことなんだろうな。
ただ単に文章が下手ってことか?
構成が破綻してるってことか?
境界があるのか知らないけど、あるならなんだろうな。
35名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:53:44
ポエムとか、下手というか日本語として破綻してるとか
名前「」としてたりとか

応募が多い賞では、小説かどうかで一次を通過どうかが決まったりするなんて
話も聞いたことがある
36名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 01:57:57
でも、その話はもう昔の話だよ
小説ですらないものの方が今は少ないんだって
小説になっていないのはどこの公募も2〜4割程度で、残りは小説としての体裁は整っているらしいよ
ただおもしろいかおもしろくないか、で

ここはネット環境がある人の応募率高そうだし、
わざわざジャンルフリーってのを謳っているここに応募したのなら
それなりに書ける人多いと思うよ
37名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 03:42:29
小説になってないものが2〜4割って結構多くね?
俺は漠然と1割くらいかな、と思ったけど。
メフィストとか流水大賞とかの座談会を読んでると、そんな感じがしたな。
38名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:25:03
うん
他誌の講評から察するに、一割無い位だと思う
39名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:27:57
小説ってなんだ!
40名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 15:17:04
新しい情報もないから推測の話をするくらいしかないんだか
一次通過は何人かねぇ〜
30人とかいたら笑えるけど
まあ普通に考えると6人とかかな?
メフィストの上段下段みたいな感じでやるのかね?
それなら一次じゃなくて最終選考って言えば良いのに…
まさか二次三次と選考があるというのか…
41名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 15:22:35
編集はその小説でない物もちゃんと最後まで読むのだろうか?
だとしたら拷問だな
42名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 15:40:05
読んでなくても読んでないとは言えないよな
仕事サボってますって公言するようなもんだし
43名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 16:03:21
どこかの下読みさんいわく、序盤の2割でダメなら後は流し読み
半分読んでもダメならもう残りはひたすら速読
このやり方は応募者にとっては良心的な方だそうな
44名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 17:57:04
十七日組は、もう去年の段階で全部読んでもらったんだろうな
なにせ、まだ数が集まってなかったし
不公平だ
45名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 18:15:03
いや、事前アナウンスが一部にだけあった訳でもなく
全く不公平じゃないだろ。年一なら期間の不公平感もあれど
毎月やるんだし。
46名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 18:31:34
つか早めに出した奴はそれだけ手直し出来る時間を犠牲にしているって考え方もできるわな
じっくり読んでもらいたいなら早めに出せばいいんだし
つか早かろうが遅かろうが面白ければ通るだろうしつまらんなら駄目だろうよ
出した時期なんて関係ないって
ごく稀にじっくり読まなければ良さがわからない小説なんかが下読みに見落とされる可能性もあるかもしれないけど
今回に限れば第一回目だしそういうこともないだろうしね
47名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 19:17:33
じっくり読まなきゃ良さがわからないなんてものを書いちゃう段階で駄目だろう
48名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 20:24:25
第二回は200は集まると予想
49名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 20:39:33
毎月50弱ぐらいに落ち着くんじゃない?
他から持ってくるような人が減るだろうし
50名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 20:46:05
5月の刊行の状況で大きく変わるだろうね
51名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:00:10
まあなんだかんだいってもまだ知名度は低いからな
出た本が面白ければ応募者数がどっと増えるってこともあるかもしれない
まあそれでも始めのうちはラノベ一次落ちとかの使い回しが多いと思うけど…
つか最近ラノベの応募数が異常に増えてるように見えるのは使い回しをぐるぐる回してるからだと思うけどね
各賞をまとめた応募のデータベースかなんかができれば便利なんだがな…
52名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:29:04
使い回しの話が出てるみたいだけど、この賞に限ってはむしろ使い回しでもよくないか?
文章力その他が原因で若い人が落とされるのがもったいないって主旨なわけだし
どこぞの落選作を受賞させて改稿させて出版させる、なんて流れがあっても割と妥当だと思う
賞自体のアピールにもなる気もするし
まあそれも最終選考で落ちたレベルの作品の話で1次で落ちちゃうようなのはさすがに論外だと思うけどね
53名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:44:48
何次落ちかより、落ち方の方が関係あると思うぞ。
コラムであったみたいに、減点法で落とされたのと、まとまってるけど長所が薄い
ってのなら前者の方が望みがあるんだろ
54名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:51:20
よもピーの言ってる出せばよかったというレベルは、
さすがに一次落ちとかではないだろう

最終何作とかに残って、その中でってぐらいじゃないと意味ないと思うぞ
55名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:18:39
地方在住の俺としては関東近郊の人ばっかり受賞する流れにならない事を祈る
56名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:23:01
どこをどう考えて地域の問題が浮かんで来るんだ?
57名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:28:11
手直し前提の賞だから直接会えた方が色々とやりやすいだろう
単純な話だ
58名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:32:02
まあ同じ実力で沖縄と東京の人のどっちか取るってなったら東京になりそうだな
59名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:39:46
そんな教室で居残って、先生に睨まれながら直すわけでもあるまいし、
手直し指示なんてメールで充分だろ
会いに行くとなれば、編集者は海外だって行くだろうし
60名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:46:58
そういう話はよく出るな
しかし高精細のテレビ電話が可能な現代でも首脳会談は対面で行われるんだ
メールだけ、電話だけ、よりは会った方が伝わるものも多いからな
大人数をデビューさせるこの賞だといちいち会いに行くだけの体力(資金・人員)があるかどうかも疑問だし
61名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:51:51
メールだけでいいってのは疑問だが海外にでも住んでなければ取りあえず大丈夫じゃないの
とかいってて受賞者がみんな首都圏だったら笑えるがw
62名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:53:27
首脳会談っておもいっきり、実利より会ったという事実が大事な一例じゃん
63名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 22:59:58
会わないよりは会った方がいいな
それよりもう1月中旬か
連絡行く人には行ってるんだろうな
おめでとさん
64名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:02:01
またアホが出た
65名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:34:21
>>63
そうやって悪い方に考えて自分の心を安定させるのね
まだ、営業日で言えば初旬(十日から連休だから)
まだ慌てるようなあわわわわ
66名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:38:16
同じアホならおどらにゃそんそん
67名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 00:09:31
一次通過なだけで連絡するわけないと思うのだが
68名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 00:22:02
何次まであるのか書けよって感じだな
まあ第一回だから仕方ないのかもしれないけれど

Birthの人、ここ見てたら次の更新のときにそこら辺頼むわ
69名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:22:48
なあ、birthのトップにある「学校訪問」ってさなんのことだろ?
70名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:23:26
ああ俺もそれ気になってた
なんだろ?
71名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:30:36
ワシの選考は108回まであるぞ
72名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:42:11
俺、一番下のメール登録も気になってるんだけど、
あそこ登録しても、何も来てないよね?
73名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 14:50:35
登録確認のメールすらも来ないな…
なんというかあのホームページ
これで大丈夫かと心配になってくる程度の出来だな…
74名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 15:08:58
ふふふ

一次通過
75名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 15:23:58
へへへ

一次通過
76名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 22:29:10
一次通過の発表は来週ぐらいか
暇だからせめてコラムは、更新して欲しいが
77名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 00:27:15
なんで一次通過の内容紹介すんの
78名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 00:31:41
いや、だから紹介して読者投票すんじゃないの?
詳しくは不明だが。
今日更新くるかな?
あのホムペ、いろいろ不明なことが多い。
じつは向こうでも未だに詳しく決まってなかったりしてな
79名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 00:45:26
中旬なんて言わずに、発表日ぐらいは発表して欲しいな
それぐらいできるだろうし
80名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 10:31:26
読者投票なんてしたらIP変えて投票合戦になるだけだろうが
あとは知り合いの大量投票があるくらい
もうちょっとネットの事勉強したほうがいい
この賞のHP自体が応募者しか見てない(刊行物が極小のため)んだから投票なんて果てしなく無意味だよな?
81名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 11:58:02
このミス大賞はこのミス自体が有名だからあらすじと冒頭紹介で読者賞とか作れた
無名のBirthが第一回からやるといらん混乱を招くだけなんじゃないか
第一純文学とエンターテイメントの候補作で投票したら前者が不利になるような気もするんだけど
82名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 15:56:33
( ゚Д゚)まさか…今日も更新なしか?
83名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 17:12:02
そんなに頻繁にあるわけないだろ
一次発表だって中旬以降だからまだ後だろうし、
少しはもちつけと
84名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 18:00:11
よもぴー! コラム書いてくれー!
85名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 18:16:16
相手が天下の講談社って事で、web制作会社はかなりボッてると思う。

よもピーのコラム追加は、一回200k位しても何等不思議は無い
86名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 19:19:10
( ゚Д゚)20万円?
それなら俺がやってやる〜
87名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 20:06:49
>>83
頻繁にって…
前回の更新からもう一週間経ってるんですが…
88よもぴー(騙り):2009/01/13(火) 20:46:10
今、熱い議論の真っ只中で
更新している余裕など無いのじゃ!!

今の話題
・栖周の小説に栖周のイラストをつけると面白いんじゃないか
・ガンファイターは多作なので、使える
・七千海流花が、意外と男性受けが良い
・十五才の応募者の若々しい作品群に好感。高校生以下向けの部門を作るか検討
89名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 20:56:55
タイトル的にはどれがおもしろそうだろう?
90名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 22:08:48
どれも面白くなさそうです
91名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 22:29:04
>>87
もうって、まだ一週間じゃん
92名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 22:53:27
よもぴー「まさか応募者の九割が自演だなんていえない」
93名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 22:59:16
あれだけの量、それは逆に感心できるw
94名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 11:57:49
サイトのニュース、「01/13 第1次選考終了しました! 」に更新されているが
クリックしても内容が前回の「01/05 第1次募集締め切りました」のままだぞ
95名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 13:05:17
コラムも見れなくなってる…
96名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 13:51:56
もうやめる事にしたんじゃないのw
97名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 13:59:51
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!のか
(ヽ´ω`)来てないのか
(´・ω・)なんなのこのホームページ…
98名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 14:18:13
ホムペ更新途中で、ちょっと疲れたので休憩中みたいな……?
99名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 14:46:37
第二回の小説の応募ってまだないのかな?いまのとこイラストしかのってないよね?
100名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 15:06:04
一次の結果出たら張り付けてくれないか
携帯だから本サイトが見られないんだ
101名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 15:11:21
本当に来ていないのか
或いはただの更新途中なのか…
来ていないとしたら使い回しが多かったか
或いは第一回の結果の様子待ちの人間が多いとか…
まあ月の半ばだしまだ手直しをしている人が多いんじゃないの?
しかし…ホームページ半端なまま一向に更新されぬ…
( ゚Д゚)制作会社…あきらめんなよ…あきらめんなお前!
どうしてそこでやめるんだそこでもう少し頑張ってみろよ
だめだめだめ!あきらめたら周りのこと思えよ応援してる人達の事思ってみろって
あともうちょっとのところなんだから絶対やってみろ必ず目標達成できる!
だからこそ Never Give Up!
102名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 15:15:08
>>100
12海里
しかし本当に今日中に更新されるんだろうか…
103名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 16:17:19
Web担当「ちょっと昼飯行ってきます」
数時間後

そこには切れるよもぴーの姿が!
104名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 16:45:52
投票フォームとかの設置に手間取ってるからリンク切れとかの不具合が出てたりするんだろうね
今日明日中に発表とコラムの正式更新があると思うよ

・・・まあ昨日までに電話がなかった俺には関係ない話だが
105名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 16:59:25
こういう対応の悪さからしてKING臭がプンプンするんだが…
106名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:00:43
つーか、毎月応募って今さらながら無茶な気が……。
そんな投稿者が湯水の如くいるわけでもあるまいし
107名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:02:59
第二回、第三回は本当に数が増えるのか?
むしろ……
108名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:05:40
十二ヶ月連続で出してやろうか
大河投稿だ
109名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:07:34
少なくとも十一ヶ月は落ち続ける気だ
110名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:11:58
ページ作ってからトップページを更新すりゃいいのに…
そうすりゃ突っ込まれることもなかっただろうに…
何故、トップページだけを更新するのか
111名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:18:02
>>99
小説は読むの疲れるし、部署に人間増えるまで募集しないのかな?
新入社員を回してもらう予定とか……。

正直に言うと、複数応募してきたヤツの作品は、一つ読むだけで充分だと思う。もし面白かったら、二つ目を読めば良い。
112名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:23:45
こういうオチか……
113名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:29:11
( ´∀`)ははは…
なんとなくなんとなくだけどわかっていたんだ…
………
これだけの更新で何故こんなに時間がかかるのか
この謎を誰か解明して欲しい…
(ヽ´ω`)………
まあとにかく一次通ったのは七作くらいってことだね
114名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:29:45
もう中旬だっつーの
選考終わったなら載せればいいじゃん
たった一割しか残らなかったなら、そんなに大変な作業でもないんだし
115名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:30:55
普通の社員は十七時で帰るからだと思う。
116名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:36:05
第1次選考終了しました!

先週の木曜日、12月25日(木)到着作品の第1次選考が終了しました。

今回、見事第1次選考を通過した作品は、小説、イラストともに応募総数の約1割でした。

結果発表はWEBにて今月中旬を予定しています。お楽しみに!!
117名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:36:11
最新情報の日付が13日になっている………
ということは更新に1日かかっているということか?
118名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:36:51
応募してないと、全くハラハラしないし、腹も立たないね。
みんな真剣に応募してたんだなと、おじさんは思いました。

君達には悪いが、やる気でてきた。こっちはこっちで、別の賞への作品頑張って書くよ。
119名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:41:24
先週の木曜日?
既に先週の木曜に第1次選考が終わってたのか?
120名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:41:31
もたもたしてないでさっさと発表すればいいのに。
いらいらするなぁ
121名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 17:55:57
つか、中旬なんて半端なこと言わないで
「明日午後6時ついに発表です!」
とでも言えばすごく盛り上がるだろうに
なんというかそこんとこが下手だねぇ
122名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 18:37:06
通過は一割ってことは6、7人か
まあ連絡行ってそうだな
123名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 18:39:22
んー、それにしても、この流れだとほんとに通過者にはもう連絡いってるかもしれないね
連絡連絡とウザイ人いたけど、先週にすでに決まっていることを今日(13日?)更新して
重要な通過者リストを出さないでいるってのは、やっぱり連絡取って
晒すあらすじの内容を決めているからだと思ってしまう
124名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:01:34
ハァ。もうイイヨ。
どうせオチタヨ。
125名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:02:57
そんなぁ…
(´・ω・)´・ω・)´・ω・)ジョットストリームショボーン
126名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:05:50
うさぎ鍋残念だったな
127名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:09:50
さて、30オーバーだが、出そうかな。
128名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:12:32
>>127
迷惑だから出すなよ
向こうは応募作多かったからって、給料増えないんだぜ
129名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:14:01
でもそんなのカンケーねぇ! ゆとりはカンケーねぇ
130名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:17:20
体重が30オーバーという叙述トリック
131名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:29:13
よし、合理化するぞ!
どうせこんな文庫は潰れるからむしろ落ちてよかった!
あばよ!
合理化終わり
132名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:31:24
さて、30歳オーバーだが、出そうかな。
133名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:45:49
親が30歳オーバーという叙述トリック
134名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:28:01
さて、講談社Birthに投稿する私が厳然たる30歳オーバーだが、出そうかな。
135名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:29:50
自分で不安を煽っといてなんだが、いい予測も書いておくかな
連絡が行くという事は編集者のメルアドなり電話番号なりが通知されるってこと
これを使って落選後も連絡を取っていったりするから、最終選考に残って次の年にデビューとかある事が多い
でもこの賞は毎月受賞の流れになるわけだから、そこまでのフォローはしにくいよね
毎月の1次通過が7名前後だったとしたらいちいちその後も連絡を取っていったりするのは不可能だろう
だから本当に受賞になってから初めて連絡が行く、って可能性もわりと高いと思うよ
136名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:31:11
本当にそういう自分本位な迷惑はやめてやってくれ

応募は少ない程、編集者も精読できるし、事務処理も少ない
若い者を潰そうとするな
気持ちの良い状態で編集者に仕事をさせてやれよ
137名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:40:12
確かなことは何も言えない
そのかわり、どんな予想だって出来る
愚かしいねえ
138名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:43:56
う、うっせぇ、この野郎
139名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:45:49
あ、また「愚かしい人」が湧いてきたぞw
140名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:46:49
おやはや(笑)実に愚かしい方々ですねぇ(笑)
141名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:47:09
つーか自信を持って作品送ったんなら、ドンと構えて待ってろよ。
俺?俺はまだ書き上がってないです。
142名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:58:14
小説もデータ入稿おkになんないかな。
もうガッコのプリンター使うの偲びねえ……じゃなくて、環境のこと考えていこうぜ!
143名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:40:25
うちプリンタ一台あまってるよ
144名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:41:20
うちもあまってる
145名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:42:15
うちもうちも!
146名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:54:28
おいカス共、俺にプリンタのインクください。
147名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:55:52
>>146
これはいいツンデレ
148名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:59:32
今は情報が少ないからみんなで推測出してわいわいやるのが楽しいんじゃないの
149名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:49:10
お前レッドカーペット見てただろ
150名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:37:08
厳然たる30歳オーバーだが、出そうかな。
151名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:38:03
じゃあ俺はちんこ出すわ
152名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:49:55
今週中に発表ないかな
やっぱ来週までおあずけだろうか
153名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 00:05:37
来週だとほとんど上旬になっちゃうけどな…
俺の予想だと明日明後日に発表が来るような気がする
本当になんとなくだけど…
つか発表して欲しい…
154名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 00:13:38
明日やるぐらいなら、今日やっちゃいそうだしなー
俺も早く来て欲しいのは確かだけど

それにしても、一次がほぼ最終ぐらいのあつかいなんだな
155名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 00:50:41
一次で七作残ったとして、出版できるのは何作なんだろねぇ
優秀一作、お情けでもう一作、ってのが俺の予想
156名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 01:17:58
ほとんど気にしてなかったけど、
イラストの方も一枚ぐらい絵が出るんだろうか
どんなのが集まってるか、ちょっと見てみたい
157名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 04:12:17
五月から刊行予定ってさ、第一回募集の人たちはかなり手直しの期間があるよな
158名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 05:35:24
コラム嫁た
159名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 08:27:21
>>153
下旬の間違いかよ!あせらせんなよ!
俺の知らない間に二週間以上も時が経ってたのかと思ったじゃねえか!ひきこもりなめんな!
160名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 09:43:43
うさぎ鍋はボイルドエッグで最終選考にも残らずに落ちてたな・・・
161名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 10:04:43
何でうさぎ鍋があっち出してたのわかったの?
162名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 10:28:33
ボイルドエッグはBirthと同じで応募者の名前と作品名が出るんだよ
163名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 10:33:05
まああんまり応募者のことを詮索するのはやめようぜ…受かってからならまだしも
164名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 11:39:36
なるほど
うさぎ鍋はどうも嫌なヤツみたいだし、何だか良いニュースを聞いた気がしたよ
165名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 13:19:38
ボイルドエッグ見てくる
166名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 14:38:14
つーかおまえらうさぎ鍋好きすぎだろw
167名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:42:20
いた!

41  皐月ちゃんと世界の滅亡  うさぎ鍋竜之介

ttp://www.boiledeggs.com/belaward/entry9.html
168名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:45:51
コラムは第一回を読んでみての感想がはいってんのかな?
169名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:59:31
>>コラム
なんか俺の作品がピンポイントで叩かれてるような気がしたよ
170名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:46:11
一次選考発表ktkr
171名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:55:48
誰か貼り付けてくれ。
172名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:00:23
つーかイラスト秀逸だな!
やる気出てきた!!
173名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:09:57
1選考次通過作品
『恋文の四人男』 茨城県・TD(27歳)
『夕玉草−竹守備忘録−』 兵庫県・KK(23歳)
『眠れる海の月に』 富田健一(21歳)
『銀色の蝶』 紅月輝(17歳)
『継接(ツギハギ)ドール』 稲葉境介(17歳)
『届け 奏でよ この想い』 雲宮梨音(15歳)
『オイル・アンド・ウォーター』 大洋一春(18歳)
『夢見る世界〜泉兄弟と三角屋敷〜』 砂田茄子(15歳)
『ジェネレーションXI』 松島健策(23歳)
『エトリッヒ・タウベ』 神郷智也(22歳)
『夢幻賦・優良版』 なみ(22歳)
『インター・ミッション』 東京都・KD(29歳)
『Next to the Lady』 蜂谷公聖(29歳)
174名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:13:30
やっぱたくさん出せばいいってもんじゃないんだな。
継接(ツギハギ)ドールおもしろそう。
175名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:14:52
何故俺のがないのか意味がわからない
176名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:16:13
俺の作品の駄目なところは教えてくれないのか
一行コメントでいいから欲しかったな
177名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:16:53
イラストは選ぶのが難しいぞ。
どれも将来性がある。
178名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:18:00
>176

晒してよ
179名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:19:00
(ヽ´ω`)はぁ…見事に落ちたか…
死にたいが…死ぬわけにもいかんしな…
しゃーないまた頑張って書くか…
俺にはこれしかないし…
でもbirthと一緒に頑張るつもりでいたんだがな…
こればっかりは仕方がない…
俺はbirthからは身を引くよ
みんな頑張ってくれ…
それじゃあな…
180名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:25:20
あまり弱気になるなよ
181名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:27:04
若い人(未成年)に期待してるみたいだね。
年齢ギリの人もいるけど、若いパワーをやっぱり欲しているんだろう。
182名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:29:23
内容紹介も誰か晒して。
183名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:37:20
内容紹介は流石に帰ってからホームページの方で見ろよ
結構な量になるぞ
184名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:37:39
この人も講談社Birth参戦中!

* 蟻沢ナツ(20歳)『草 愛(め)づる』
07年下半期ホワイトハート新人賞最終選考候補
* 藤ノ木陵(26歳)『王の塵』(仮)
第2回ハーレクイン『ショート・ラブストーリー・コンテスト』大賞受賞

横に出てるこれは何だろう。
185名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:40:59
通った人おめでとう
186名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:51:27
そういや前スレでリストカットが、
どうこう言ってた奴がいたな。
内容を見ると継接(ツギハギ)ドールのことか。
一次通ったんだな。
187名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:55:01
そんなのあったか?
188名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:06:16
もう俺の小説も世に出ることはないだろうから
どうせならネット上に晒してみるかな
しかし1次落ちとはね…
小説にもなっていなかったってことか…
ショックだな
189名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:07:36
ファウストにも送れるんじゃない?
190名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:12:04
ファウストはもう無くね
191名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:13:35
うさぎ鍋ざまあwwww
192名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:14:48
問題はこっからだよな。
読者投票、ホムペでは応援投票とか書いてるけど、どういうシステムになるのやら。
組織票とかできないようにしてくれるんだろうな?
これから応募しようと思ってるから不安だ……。
193名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:16:36
たかが読者投票にそこまで影響力持たせないだろ
194名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:22:45
>>188
小説になってないというよりはプラスアルファなんじゃないか。
60作品落ちてるわけだし。
第二、三回をがんばろうよ。
195名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:24:50
賞への募集は初めてだっただけに
これは堪えるな
回りの連中はデビューしていっているというのに
俺は一体何をしているんだか…
ああ…もう消えてしまいたい
196名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:25:52
まあまあ、まだチャンスはあるよ
197名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:29:58
チョン
198名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:31:50
>>196
(つд`)やさしいのな…
ありがとう…
俺も頑張るよ…
またいつか今回の落選者の名をどこかで見た時は
こういうやつもいたなと思い出してくれ
じゃあな…
199名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 19:10:23
ここで晒せばある程度の反響は得られるだろうが
それは俺の求める反響とは違う

自信があるから別の賞に送ってみる
200名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 19:13:09
別の賞へ送る前に、一度見直し及び手直しをするといいよ
面白いところはあるけど、それ以上に粗があるはずだから
もし粗がなければ受賞してるだろうし
201名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:16:48
お互いの作品に意見をだしあう会をしようよ
というより、自分の書いたものに意見がほしいです
2chの掲示板は、変なひとが沢山いそうで怖い
メールとsnsとオフ会、どれが良いかな
202名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:18:43
じゃあ俺が意見出してあげますよ
203名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:33:03
>>201
そんなの嫌がらせメールになっちゃうし
わざわざオフ会する理由にはならないし
と言うわけでsnsでやってみたら?
204名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:35:30
意見を出し合うサイトもよくあるし……
205名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:43:35
一次に落ちたおれが、
タイトルのネームセンスも含めて、
平等に判断して投票しよう。
自演と言われそうだからここには書き込まないが、
来週の投票に一つは清き一票だぞ。
206名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:46:06
投票は現在の一番人気とかは表示されないんだろうな……。
現状がわからないんじゃ盛り上がりに欠けるかもしれん。
207名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:46:43
落ちたか……。
208名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:35:00
snsにします
mixiにコミュニティ立てるから、センター試験が終わるまで(最悪、月曜日まで)待っていてください
それよりも先に誰か立ててくださる方がいれば、是非たててください
209名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:41:14
三串に誰も誘って紅
210名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 22:22:46
紅月輝って人、もう小説出版してるだろ?
20代以下の「新人」が対象なんだから1次に残したらまずいと思うんだが
211名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 23:57:23
文芸社だから自費出版
一般に、自費出版はプロとは認められないから、新人でOK
212名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:04:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000045-san-l05
これはトレンド過ぎるだろ。
213名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:07:48
絵とか興味無いんだが、それを基準に判断すればレベル高いな
小さいので若しかしたらアラがあるのかも知れんが、今のサイズだと綺麗に見える
俺は特に「平成蛙合戦図」という画に感心したよ。でも将来的に人気でそうなのは「孤猫」かな。これも良い。

で、レベルが高いって事を書きたかった訳じゃないんだ
こりゃ、ラノベの賞と言う目論見は外れているんじゃないかと思う
ああいう絵を最終に残すって事は、ラノベの方向は鼻から向いてなかったんじゃないかってね
多分……萌え絵って言うの? その手の画で良いのも有ったと思うよ
214名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:10:00
ただの萌え絵は、極論言えば誰にでも書けるからな
215名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:21:16
ポップアート調の色使いが多いね
216名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:31:14
なんかキムチくせえな
217名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:31:16
巧いとは思うが、個人的には好きじゃない画風が殆どだな。

もし自分が書いた作品を書いてくれるなら……という基準で見たら、厳しくならざるをえない
218名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:33:18
自費出版でなんでヤフーに宣伝してもらえんだ?おかしいだろ?普通?
219名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:38:03
おまえら妬みすぎだろ。ぐちゃぐちゃ言ってないで書け
220名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:39:24
>>218
普通に考えれば、文芸社から出しているから>>211で正解。

だが、>>212の産経新聞は影響あるかも。
自分で産経に売り込んだのかな?

最終更新:1月13日8時1分 ← これって今年のだよね?
221名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:42:17
とりあえずアマゾンでShadow戦記検索したらヒットしたわ
星をひとつしかつけてない人の意見がすごくまともだった
他の意見はまるで宣伝工作みたい
いや、俺はその本読んでないからなんとも言えんが…
222名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:46:35
新聞のローカル版に、文芸社が広告打っただけじゃん
よくあることだろ
223名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 00:55:50
新聞で宣伝してもらいたかったら文芸社で自費出版しろってことだな
どう考えても負け組の選択肢だけどw
224名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 01:05:59
自費出版でバカ売れしたやつも不自然なくらいめちゃめちゃ宣伝してもらったんだってねw
専門学校の生徒だったか? 山田ユースケ?だっけ?
で、そんな金とコネどこにあったんだって話になったら親が大金持ちなんだったんだってさ
225名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 01:07:43
あとは自費出版スレでやれ
226名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 01:08:38
心機一転、次作を書くべー
227名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 02:29:15
今日のクラナド面白かったお
228名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 02:49:30
>>223までは許容できるが、>>224から明らかに脱線している
>>224は反省するように
229名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 05:04:14
イラスト見てオレもおもた
ラノベはダメだな
230名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 05:41:51
オールジャンルというわりにはラノベ色を毛嫌いしているように見えるな
ここに出そうと思ってたけどどうにも俺のとは毛色が違うようだわ
絵はまあまあ上手いと思うがこの絵の感じと自分の文章を見直すと
間違いなくイメージ違うもんな
しかし本当にわざわざこんな賞作る必要あったのか?
完全ラノベならまだしもこれじゃ講談社ノベルスあたりの二番煎じだぜ
231名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 06:16:27
イラストみんなすげえな、ラノベじゃないじゃんw
みんなうまい、小説部門は負けてねえだろうなw
232名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 06:27:56
みんな落ち着け!
イラストの一番下から一つ上の段の、
一番右のイラストを見るんだ!

なんだコレ!!?
233名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 07:16:59
>>232
え?かっこいいじゃん。
俺の作品には絶対合わないけど。
234名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 07:18:02
前に雲宮梨音って人の読んだがこれは無いと思った
逆にうさぎ鍋はなんだかんだでそいつよりは確実に技量は上だろうし、年齢その他で色々バイアス掛かってるんだな
235名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 08:04:30
>>234
げっ…
この人前スレで筆が若いねって言われてた人じゃん
そんな即戦力になりそうにない人を選んだってことは
やっぱり育成を重視してるってことか?
しっかしわざわざ年齢制限を29歳以下にしてるんだったら
その中で更に年齢のバイアスかけるような真似は止めてほしいもんだがね
まあでも逆に考えれば20歳以下はチャンスか…
といってもこの調子だとレーベル自体が生き残れるかどうか微妙だが
236名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 09:47:50
しかし蓋を開けてみれば感じは完全に一般小説だな
イラストもデビューさせることを考えると小説との組み合わせでデビューだろ?
そうなるともう完全にラノベの入り込む余地はないな
ハルヒでもこのイラスト陣ではヒットは無理だろ、ラノベとは相性が悪すぎる
ラノベの賞だと思ってたやつはさすがに敬遠するんじゃないの?
237名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 09:52:15
若い奴ばかりが選考に残った現状
自費出版が選考に残った現状
サイト左側に書いてある「この人も講談社Birth参戦中!」という明らかな特定の応募者への肩入れっぷり
ニーズがまったくなさそうなイラスト群

ずっとロムって応募するかどうか考えてきたけど、以上の条件から見送りにするわ
まあみなさんはがんばってください
238名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 09:56:59
ラノベ ← Birth → 純文学

愚かしいねえ
239名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 10:19:22
ラノベに逃げなかった自体偉いよ
腰抜けメフィストと違い
240名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 10:20:23
おれが選考する人だったら10代は
一次に残すと思うよ。
また送ってきて欲しいし
自信も付けて欲しいからね、
241名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 10:22:43
>>239
それで売れなけりゃお笑いぐさだがな
まあこればっかりは出るまでわからんか
242名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 10:28:37
>>240
つまりたとえ内容で多少すぐれたものがあっても
それらを犠牲にしてでも10代を優先すると…
なんかそれは嫌だな…歳関係なしで純粋に内容で選べよ
年齢に関しては既に29歳以下で区切ってんだからさ
243名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:00:14
愚かしいねえの人がちょっと好きになってきた
244名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:03:58
この人も参戦中は確かにやばいな
参戦ってことは他の投稿者と現状では同じ立ち位置ってことだろうし、
あんな風に強調したら受賞でも落選でも賞に対していいイメージがない
一般公募の新人賞なんだから、できるだけフェアに見せる努力をしないと
怪しい賞だと勘違いされてしまうだろうに
245名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:18:45
なんなのかねぇ
この賞、色々と不安になるな
実際怪しい賞なのかも
246名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:23:14
でも講談社だぞ。
247名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:30:19
よく話題に出るキング文章王も講談社だし
まああれは小説の賞といえるかどうかは微妙だけど
出版者がいくら大手でもその中のレーベルとか賞が駄目とかは結構ある話じゃないの?
248名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:37:28
イラストの二段目中央と一番下は
おどろおどろしすぎだろw
おれにドグラマグラを書けというのかw
249名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:40:30
そんなこと言ったら、
平成狸合戦しか受け付けないものもあるじゃないか!
250名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:41:19
ごめん、よく見たら蛙だった……
まんまと騙された
251名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:43:41
うさぎ鍋もそうだけど有力者はむしろ軒並み落ちたのか?
最終選考やらその手前やら1次通過常連とかピックアップされてたが、その中で残った人いる?
いないなら意図的に排除された可能性も考えてしまうし、今後の応募にも関係してくると思うんだが
252名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:47:49
いやまあイラストの人達みんな上手いんだけどさぁ
小説の表紙で「どうです?」と聞かれたら
「う〜ん」と口ごもらざるを得ない
いっそのこと写真の方がいいとか言ったら本末転倒か
253名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:50:08
河合あげはだっけ、少女小説系で3次くらいまで残ったの。今回落ちてるけど。
文章以外の部分をピックアップして選考するのは結構だけど、それなら筆名とかは出さないほうがいいなあ。
トータルでは今回の通過者よりは上だったりするんだろうし。
254名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:54:58
>>251
どうも前スレを見返してみると名前の出た人はほとんど落ちてるようだね
まるで編集者が2chのスレを見て名前が出た奴らを片っ端から落としているような感じだw
むしろこら駄目だろっていう15歳の子が通ってたりと正直選考の意味がよくわからん
まあ俺はラノベ系なのでどのみちこの賞とは合わなそうだが
255名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 11:57:38
こんなスレを信用する編集者はダメだろw
単純に通過した人の方がいい小説ってことなんだろうな。
2次選考で10代が落ちて最終で29歳が受賞とかもありえると思う。
むしろ、その方が好感が持てる。
256名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:07:02
好感が持てるつーか、間違い無くそんな感じになるでしょ
10代の連中はよくて○○さんには編集者をつけて云々みたいなところだろうな
10代でも良い小説を書くやつはたまにいるだろうが
第1回のこんな賞にいきなりそんな奴が現れる偶然はさすがにないだろ
いたとしても他の賞に出してもう目を付けられてたりしてるはず
10代の1次通過なんて単なるポーズみたいなもんだろ、自前であらかじめ準備していた場合は知らんが
257名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:26:41
そう考えると十代なのに落ちたやつ可哀想だなw
258名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:29:26
イラスト応募者に7歳がいる件
259名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:32:35
>>255
>単純に通過した人の方がいい小説ってことなんだろうな。

だとしても全員落ちたのはかなり不自然じゃないか?
他の賞でいいところまで行った人を採ると新鮮味が薄れるからパス、とかなってそう
260名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:33:29
絵がかけない俺がいうのもなんだが、なんかイラスト普通すぎないか?
とりあえず人物やらメインをど真ん中に置いて、背景を適当に描いてるのが多い気がするんだが。構図が普通っていうか。
普通の人よりはうまいんだろうけど、商売になるほどの絵は一つもないように思う
261名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:34:20
「今までの賞は全て1次落ちです」とか書いておいたほうがいいかもなw
262名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:35:09
>>259
その名前のあがってた人たちって、大したことのない賞でそこそこいった人たちばっかりだろ
実力も新鮮味もなかったんだろ
263名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:56:36
いや流石にそこらの連中全員が十代のやつらのよりつまらんということは有り得んと思うがな
いくらなんでもそこいらを差し置いて十代ばかりこんなに多いのはどうにも不自然だ
だからやっぱり年齢補正じゃネーノ
264名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:58:58
イラストはまあ普通だな。美大行ったらよく見かけるような雰囲気
技術はあるけど商品にはならないってかんじ
265名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 12:59:20
ラノベではそこそこ名のある賞だったと思うが・・・
266名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:03:39
イラストもこういう感じを求めてるならあらかじめアナウンスすりゃあいいのに
どうみてもこれオールジャンルって感じじゃないぜ
こういうのを求めてるってのがわかればそれに沿った絵をかけたやつもいただろうに
267名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:07:45
>>249-250
オレも小説の表紙にできそうだと思うのはそれしかないな
他の人の表紙ではたぶん買いづらい
268名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:12:36
うさぎ鍋は太田や他の編集者に二回も紙面で注意されていたし、それ知っていれば落とすのは当然
というか、元々あんまり巧くはないと思う


年末に手直ししたって人特定できそう?
269名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:20:27
>>262
BOXや電撃短編やらえんためが大した事のない賞で、
最終選考やその手前や担当付きがそこそこのレベル、なのか
お前はよほどすごい人なんだろうなあ
270名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:20:43
おいおい
編集者がそんな外からの情報を作品の良し悪しに加えるのかよ
うさぎ鍋だって改心してるかも知れないだろ?
なら次は学歴とか出身地とかを考慮に入れるか?
馬鹿げてるよ
271名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:22:29
編集者が最初から最後まで選考、ってなると、好みとかが大きく反映されるからな
ぶっちゃけ学歴だの出身地だのって要素が入ってきても不思議じゃないとは思う
272名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:25:22
さもし・い
「さもしい」を大辞林でも検索する


[形][文]さも・し[シク]


>>1 品性が下劣なさま。
>>心根が卑しい。意地汚い。「―・い行為」「―・い根性」

>>2 見苦しい。みすぼらしい。



◆托鉢(たくはつ)の沙門(さもん)のみすぼらしいようすをいう「さもんしい」の変化した語という。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&p=%A4%B5%A4%E2%A4%B7%A4%A4





沙門(さもん)=坊さんの事らしい。。。さもしいの場合、乞食坊主って意味だろうねw

創価公明向けジャンw


そう言えばあそこってまだ懲りずにネット盗聴してるねw
273名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:27:50
フォロー入れておくとうさぎ鍋は去年辺りの1次選考通過常連だったし、
角川系の賞でも600人中の上位30人くらいには選ばれていたからな
編集者から見て実力がある事は間違いないんじゃないの
274名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:28:43
「誰々も絶賛参戦中!」とか堂々と載せちゃう編集だから
もう何があっても驚かない
つかここ全てを編集長が完全に仕切ってんじゃないかな
それこそ他の編集が口を挟めないほどに
275名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:38:48
落ちたらさらし者だし、受かってもえこひいき感が漂うし、
参戦発表はぶっちゃけ誰の得にもならんな
普通に参加させてやれと
276名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:38:57
なんか先行き大不安って感じ?
277名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:39:10
他の賞で評価された、ってのが気に食わない編集者は多いからな
商売敵の評価なわけだし
あんまり気にしないほうがいいよ
278名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:23:23
ラノベの賞なんて完全にキワモノ扱いだから、この賞にとっては別に優位でもなんでもないだろ
279名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:25:20
えこひいきとか言ってる奴は馬鹿だろ。ていうか落ちた本人か?
プロでもなんでもないやつが落ちるのなんて普通だろ、それをフォローとか()笑
280名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:26:40
>>269
全部二流のラノベ賞じゃん
281名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:33:06
今のところ第二回は四人か。
どれくらい増えるのやら。
282名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:33:55
一次選考通過は

10代が5人
20代前半が5人
20代後半が3人

けっこう万遍なく散らばってるね。
意図的に分散させたのかどうかは知らないけど、面白い展開になりそうだ
283名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:34:42
>>281
前回もそれぐらいのペースだったと思うから、同じくらいの人数になるんじゃないかな
284名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:57:53
既存の賞とは選考の基準が違うことはコラムにも書かれていた

一次通過者は、その基準で選ばれたことに誇りをもて

しかし、いままで通りに小説を書いて落ちてしまっても
なんら自尊心を傷付けられることはない

それは、既存の賞にあてはまるように書かれた小説なのだから
(ただし、他の賞におちたものの流用はそのかぎりではない)
285名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:03:23
>>279
馬鹿はお前。文脈理解してないだろ?
286名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:04:51
>>285
横からすまんが、なんでそんなに必死に落ちた人たちを擁護しようとするの?
あの人たちの関係者?
287名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:04:58
>>280

二流・・・って言ってるって事は三流じゃないことは理解してるんだな
二流の賞でいいところまで残るのは相当大変な事なんだぜ
お前さんも投稿者の端くれなら分かるんじゃないのか
まだ初心者ワナビならこれから分かっていくだろうし
そういや、ちなみにBirthは何流にランクしてるの?
288名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:08:05
>>287
俺の認識ではラノベの賞っていう時点で、一般の賞とは別物だと思ってるよ
ラノベは正直文章力がひどすぎるものでも受賞できるからね。求めるものが違うから仕方ないけどな
だからそのラノベの賞で落ちるような人は、一般の賞に応募しても鼻で笑われる可能性があるってこと
289名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:10:14
一回目はろくな人材が現れなかったとしても、この賞はラノベ路線に逃げないでほしいなあ
イラストを見る限りではあまり心配ないとは思うんだが
290名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:13:22
でもあのイラストを見ても、表紙にできそうなのって…
正直若干の萌え要素があったほうが売れそうな気もw
291名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:15:45
>>286
お前も文脈理解してないな・・・
別枠設けて持ち上げたら邪推を招く要因になるって言ってんの
むしろ通過者を援護してるわい
292名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:19:42
>>291
落選者を擁護してるやつへのレスに反応したあんたが悪い。そりゃ勘違いされるわ
自分と関係ないならスルーしろって
293名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:20:36
こうして無意味な争いでスレが消費されていくw
294名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:30:39
>>288
ってことはこの賞はラノベの賞からは遠いって認識なんだ?
まあ俺も最終的にはファンタジー系とか落ちて無難な青春小説が残ると思ってるけど
295名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:36:06
落選者持ち上げてるヤツは何がしたいの?
通過者をおとしめたいの?
296名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:41:10
>>294
編集側はラノベ路線は避けたいんだと思う。選考に残ったイラスト見てそう思った
だけどやっぱり応募の年齢層が低いから、「起伏のない青春小説」や「トンデモSF・ファンタジー」みたいなのがほとんどになる気がする
その中から毎月3人もデビューさせるのは、賞の質を落とすことになるんじゃないかと思ったり
他の賞とは何が違うのかをもっと明確にしないとなあ
297名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:41:44
もう落選者の話はどうでもいいよ。名前も聞いたことない奴らばっかりだし、色々詮索してやるなよ
298名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:48:52
>>292
よく読んでみたら279は273と275の話を混ぜてレスしてるな(275が俺)
それに気付かず279に構った俺こそ文脈読めてなかった。286すまそ
299名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:05:21
スレ伸びすぎw

とにかく「この人も参戦中」ってやつだけは絶対ヤバい
めちゃくちゃえこひいき臭が凄い
もうこれだけでここには応募したくないと思える

俺が予言しておいてやろう。このレーベルは絶対失敗する
そして某キングのように講談社に莫大な負債を抱かせたまま、惨めにおっ死ぬだろうよ
300名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:15:39
>>296
起伏のない青春小説は、
マジでかなりありそうw
301名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:16:33
>>300
トンデモSF・ファンタジー
も多そうだ。
302名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:24:28
意外に成功する可能性もあると思うけどな。
第二回に送る人はあんまり暗く考えない方がいいぞ。
303名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:30:57
自分も>>302と同意見
ただしラノベ書きたいなら、もうちょっと様子見た方が良い
304名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 17:04:23
ちゃんといいものが書けてれば受かる可能性は高いんじゃないか。ラノベでも極度に萌え要素を出さなければいいと思う
ただその後どうなるかが不安だなあ
イラストもよく分からんのが集まってるし
305名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 17:05:04
この時間になると建設的な意見が増えるなあw
俺も含めて、昼間暇なやつは心が荒んでくるのか
306名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 19:24:56
一気に沢山出すらしいから棚が確保できてレーベルとしてしっかり確立する可能性はありそうだけどね
でも俺の予想だと徳間ノベルスみたいになるような気がする
一応本屋にはあるけど隅っこに置かれて日焼けするという・・・
307名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 19:30:03
でも二年かそこらで止めるんでしょ。
新聞に書いてなかったっけ。
だから毎月なんだとか。
308名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 19:33:33
三年な

止めるんじゃなくて、先ず三年続く事を目標にしている感じに受け取ったが?
309名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 19:51:29
しかし初めから少しでもラノベっぽいのを入れとけばいいものを
この感じだと次から少しでもイラストにラノベっぽい絵を入れただけでも
「やっぱり方針転換かよ!」とか叩かれそうだ
310名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:14:29
小説部門通過者の設定だけ見るとどこかで見たような作品ばかりだな。
つかみが弱い気がする。

個人的には、『継接(ツギハギ)ドール』が面白そうだけど、
作品紹介のとこが自己満的文章すぎて、最初は意味不明だった。

『眠れる海の月に』はオチに期待。夜市くらいの展開があれば。。。
311名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:20:41
mixiに作品の感想コミュニティを作ったとして、どんな形で何人の利用があるか知りたいです
(0人の可能性もありそうなので)

複数回答で↓の選択肢を選んでください

1 落選作を読みたい
2 落選作を読みたいし、感想も言いたい
3 落選作を読んでほしい
4 落選作を読んでほしいし感想もほしい
5 これから送る作品の感想がほしい
6 その他(詳細記入)
312名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:21:48
ミステリー系ならともかく一般小説みたいなのは
あらすじだけじゃどんなのなのかさっぱりわからん
313名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:23:41
>>311
俺は2と4かな
314名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:40:53
2と4と5
一次通過はけっこうミステリが多かったかな
315名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 21:04:14
ああ313だけど
5も追加で
316名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:08:24
1選考次通過作品の梗概読んでみました。
どれにも興味を持ちませんが、どれも書き方次第で凄く面白くはなりそうです。
どれもちょっと王道を外しているので、筆力が要求されると思いますが。

タイトルのセンスだけなら、「届け 奏でよ この想い」がピカイチだと思いますが、
内容には全く興味持てませんでした。

逆に「夢幻賦・優良版」はタイトルのセンスは最下位ですが、後宮小説の感じを出してくれるのかも知れません。
科白部分が気に掛かります――というか懸念してしまいます――が、一番期待できそうだと考えています。
317名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:35:08
>>316
うーん、やっぱり人それぞれになるな。
タイトルのセンスなら「エトリッヒ・タウベ」が一番上で、
「届け 奏でよ この想い」は真ん中の方なんだが。

「夢幻賦・優良版」は内容紹介が漢文の読み下し文みたいな感じだから、
>>316が言うように気には掛かる。

318名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:42:45
第二回にも間に合いそうにないおれは
へたれ間違いない
319名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:47:29
どうせやるならさわりの2、3ページも見せてくれよ
流石にこれだけじゃよくわからんよ
320名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:48:02
あと60枚…
321名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:50:05
「届け 奏でよ この想い」が未だ読める場所がある件について
322名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 22:50:18
土日でガンガレ
323名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:00:43
見せ会いコミュは立て人(自分)もふくめて三人以上いるということですね!!
レスポンスありがとうございます
立てるのはセンター試験が終わるまで(最悪、月曜日まで)待っていてください
324名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:07:32
>>323
おお、センターかよ
頑張れよ
325名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:08:51
>>321
うほっ、マジじゃん
さて…それじゃあ1次通過作品とやらを読んでみるとするか
326名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:09:16
>>323
執筆は取り合えず置いといて勉強しろwwwwwwwwwww
がんばれよ。
327名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:14:54
いや、通ってる大学が会場なだけです
328名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:20:47
>>327に笑ったw

>>317
確かに意味は解からんが、「エトリッヒ・タウベ」の語感は英語的ではなくて良いね
329名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:20:51
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
330名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:29:13
この人も講談社Birth参戦中!
って欄に書いてある

蟻沢ナツ(20歳)『草 愛(め)づる』
07年下半期ホワイトハート新人賞最終選考候補

藤ノ木陵(26歳)『王の塵』(仮)
第2回ハーレクイン『ショート・ラブストーリー・コンテスト』大賞受賞

の二人だけど、応募者リストに名前が見当たらないんだが……
331名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:31:14
>>330
特別枠なんじゃね?
332名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:08:51
「届け 奏でよ この想い」読んでみたんだが…
これが1次通過ってマジっすか…
妙に話の筋と関係のない場面が多いし、物語の本筋と関係ない話が小説の大半を占めている
物語の大半をしめるほのぼの日常パートが物語の展開と全然絡んでいないんで物語が前に展開している感じが無い
初めの意味ありげなシーンが物語に大きく絡んで来ると思ったんだが終盤にちょこっと絡むだけで放置
それでも最後にどでかいオチでもあるのかと思って苦痛を感じながらも読んでみたが大したオチもなかった…
よくも悪くも、ああ、中学生が趣味で書いてる小説にあるよなこんなのって感じだ
少し腐的な匂いもするからコバルト系みたいな感じか?まあ、俺コバルト読んだことないけど
少なくとも商品化できるレベルにはほど遠い
大半を占めてるほのぼのパートが上手かったらまだ読めただろうが…
333名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:19:36
>>332
>よくも悪くも、ああ、中学生が趣味で書いてる小説にあるよなこんなのって感じだ

全くもって同意で前スレこれだけは無いって1次通過の前に言ってたのは俺です
なんつうか・・・なんて言えばいいんだ?
書いてる人に変な自信つけさせたらまずいんじゃないか?
ほんとに出版するかどうか気になるからむしろ俺は投票しちゃいます
334名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:28:20
どこが新しいのかさっぱり分からなかった
分かった人は教えてください
335名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:32:10
>>332
直して出したのかもしれないし、
最初っから、楽しむ気がなければ、どんなの読んでも、
つまらなく感じるんじゃないか
336名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:32:30
そのまま提出したとは限らないだろう
337名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:40:36
>>335
いやいや別に楽しむ気がなかったわけじゃないんだ
実際初めのバスのシーンで「おっ?何かこれが話に絡んで来るのかな」って
逆にわくわくしながら読み始めたんだが
その後大して展開のないまま日常パートが200ページぐらい続くんだ
これなら中盤の爆弾犯の話を話の前半に持ってきた方がマシだっただろうに
まあこればっかりは読んでみないとわからないだろうからとりあえず読んでみたら?
書き直すっていってもこれ全部書きなおさにゃならないレベルだぞ
338名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:42:19
1次なんて普通に書けば通るよ。
1次落ちるのは真面目に書いてないか、才能がないかのどっちか。
339名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 00:45:19
これよりレベルの低い小説…ゴクリ
後学のためにも逆に読んでみたいな
340名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:04:38
で、結局どこが新しかったんだよ
341名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:05:10
落ちた自分はこれ以下なんだけど、
読みたい?
342名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:05:28
>>337
ちゃんと読んだのか、それはすまんかった
それじゃあ、何かがよもぴーたちの琴線に触れたんだろうな
343名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:09:55
>>341
上の人が立ち上げようとしているsnsに参加してみたら?
正直俺も今回の人達のレベルが気になる
344名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:14:10
俺も他の応募者のは読みたいけど晒すのとかはやめた方がいいと思うなあ
晒したのが明らかに通過作より良くて、なんなんだこの選考は、とか話題になったとするじゃん
そしたら晒した人は悪印象持たれて今後採用してもらえないかも分からんぜ?
今話に上がっていた中学生だか高校生だかの小説より良いのは確実にありそうだし
345名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:16:39
>>343
そうしたいのはやまやまなんだけど、PCやねっつ自体不慣れでさ
そのsnsとやらもよくわからないし、mixiとかってのもさっぱりなもので
参加の仕方も、調べてないからだけど、ようけわからんちんなのよ
なんか怖いのと億劫なのとでねー
実際にこれ以下だよって言われたら立ち直れないかも
見たいと訊いておきながらだけど、自分、なんなんだかなー
346名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:17:38
>>342
よもピンがいってた「先を読むきっかけを与え、読者を引っ張っていく」とか
つかみ、とかラストシーンに関してとか
少なくとも俺はそういった部分の衝撃は感じることは出来なかったんだよな…
よもぴーの琴線は一体どこにあんだよぅ…
347名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:22:04
>>344
snsレベルでやる分には問題ないだろ
不特定多数を相手にしてやるわけじゃないだろうし
348名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:25:47
「届け 奏でよ この想い」は、エンタメっぽい説明的な文体なのにつかみが弱すぎる
この手の普通の文章だとよっぽどプロットができてなきゃつらいよ
成長うんぬん言ってるが、やっぱり文章の上手さも重要だよ

349名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:28:41
>>345
う〜ん…どのみちデビューすると叩かれたりとかあるわけだから
今の内に耐性付けておかないといざデビューした時にすぐに挫折しちゃいそうな気がするぞ
350名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:37:42
>>349
うう、わかった。とりあえず調べてみる
351名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:57:08
「届け 奏でよ この想い」は文芸社から出てそう
って文芸社から出してるやつも一次通ってんだっけ?
352名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 01:59:39
もしかしてそういうレーベルなの?
353名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:13:02
「届け」数ページ読んでみたが、15歳でこれなら相当うまいと思うが。
おれが15歳のころにはこんなのとても無理だった。
この子が大学生くらいになったらけっこう読めるものを書くと思うけどなあ。
354名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:13:36
誰か晒し場所早く
中学生よりひどい一次落ち小説たちに期待しちまう・・・
355名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:17:28
「俺小説わかってるんだぜ」臭がぷんぷんする奴ばっかだな
356名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:20:43
まあでも結局読み手のほとんどは素人なわけだしなぁ
357名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:23:09
>>353
やっぱりそういう伸びしろを計算に入れてのことなのかね?
それでも「今」は駄目なわけなんだが…
せめて別枠とかで受からせればいいものを…
358名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:23:22
>>355
この板をなんだと思ってるんだw
359名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 02:25:18
>>354
センター明けまで待てだってさ
しかしてっきりセンター試験を受けるから立てれないと思ってたのに
なんで学校が開いてないと無理なんだろ
自前のPC持ってないのかな?
360名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 03:35:22
>>353
一行目、激しく同意する。
だけど若いときになにかが飛び抜けて上手くても、ものになるとは限らないよ。
むしろ、早熟は伸びしろを自身で潰してしまうことが多いと思う。
そういう経験ある人、自分じゃなくても身近にいないか?
この機会は今の「届け」の人にとっては確実に好機だけど、
一度滑るとこの先はもうだめになるかもしれない。


まあ、それすらなく一気に上手くなれる天才だってんなら関係ないだろうけど。


よもピーがコラムでデビューを迷った若い人達ってのはそういうことだと思う。
だから、言っちゃなんだけど、「届け」の人や若い人ってのはある種生け贄的なものなんだよ。
361名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 03:39:55
「届け」読んでて思ったんだけど、
そもそもこのレベルの作風を受け入れるのが『若さ』じゃないか?
ラノベの初期ってこういう痛いのが多かったように思う。

若い連中がこういう作品をこぞって書いてるのは、
時代的な感性の違いだと思うんだ。
携帯小説だってそうだろ? ありえないのに売れてる。
「届け」みたいな作風でも、ワナビでもない若い読者なら何の先入観もないから
すんなり受け入れるんじゃないだろうか。
逆に「小説はこうでなくちゃ」となんとなく思い込んでるとアウトなのでは?

海外小説だって、売れてる作家でも文体が痛かったりしてることだし。
362名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 04:21:59
>>361
いや、作風は全然良いんだが
単純に話がつまらんのが問題なのであって
文体も気にならないけど前に引っ張る力がなさ過ぎる
初めと終わり以外ははっきりいって主題に関係ない寄り道だからな
それを新しいと言われればそれまでだが
363名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 04:31:32
361と362みたいに、やっぱり人によって、感じ方が違うように、
よもピーには、何か光るものが見えたんだろう

もし出版されたときに、完全に別物になってたりしたらおもしろいw
364名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 04:40:01
それで面白くなっていたらここに送るワナビ絶対増えるなw
365名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 04:43:23
「届け 奏でよ この想い」ってそんなに文章変かな?
俺はまずくないと思うけど。

内容に興味ないから、プロローグ読んだだけだけどね。
366名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 05:08:37
文章または文体がおかしいとは誰もいっていないと思うけど(自分が読んだところだと若干重複とかあったが)
ここで言われているのは面白味がない、薄い、後は物語としての構成的な面かな?
文章はいっちゃえば絵でいうデッサン力に相当するところだと思うけど、
今(15才)の時点でこの部分だけあって、この面白味が薄いってのは結構後々厳しいのでは?と思ってしまう
キャラ性も立っているといえるほどでなし、物語性も首を疑問系でひねるくらい、
じゃあ若さは?ってなると拙さしか自分にはわからなかった

編集の人が選んだんだろうから、なにかしら来るものがあったのだろうけど、
ここの住人で今のとこそれが分かったって話は出て来ていないね
367名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 06:48:01
30オーバーですが……

「届け」の冒頭だが、バスは
×止まる
○停まる
では?
まぁ、直してないまま送ってるわけないか。

あと、俺だけかもしれんが、
必死で上手い文章に見せようとしているのがひしひしと伝わってきた。
で、実際は、その試みの所為で見所のない文章になってしまってる。
特徴っつーか、クセっつーか、そういうのがほとんどない。
書きたい衝動を上手く飼いならしました、みたいな。
もしくは我を出すのを怖がってる、みたいな。
俺にはそこが痛かった。

そんでさ、ストーリーが致命的に平坦なんだったらさ、必然と文章勝負になってしまうだろ?
優れた文章で優れた物語を書くのが一番いいんだろうけど、そういうのって難易度高いから、
『この表現すげぇ!』とか『この展開よめねぇ!』っていう感じの『見所』を入れていくべきじゃないか?
若気の至りでできることなんて、突っ切るくらいしかないんだからさ。
スイーツなんて表現そっちのけで展開重視してるわけだし・・・
・・・まぁ、一般読者で眼の肥えている人には面白みの欠片もない展開だろうけど・・・

小説読む人って、普通に考えて、文章か物語かのどちらかに期待してるわけだよな。
じゃあ最低でも文章か物語に、自前のフックになりそうなもの出さないでそうすんのよ。
まぁテンプレ当たればキャラだけでも売れるんだろうけどさ。

あと、この賞は『好きな奴だけついてこい!』みたいな作品を求めてるんだと思ってたんだけど
こういうのを通すってことは、どうやら育成重視みたいだな。
今のところがっかりだ。
368名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 06:56:53
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3981741

見せ合いコミュニティを仮に立ててみました
コミュニティの外からは作品が見られないようにしたり等、いろいろするべきことはありますが
家にあるネット用のPCが半壊しているので、たぶん今日はここまでしか出来ません
今日の夜か、明日の朝には非公開コミュニティにします

mixiに入れなくて見られない! という方は
このスレのやさしい人か、知り合いの人からmixiに招待してもらってください

自分はあまりネットが出来ないので、管理がきめこまかくならないと思われます
管理を引き受けてくれる方がいれば、連絡をください
よろしくおねがいします
369368:2009/01/17(土) 07:01:37
URLをリンクしても、2chから飛ぶと見られないかもしれません

URLをブラウザにC&Pするか、
『Birth応募作品評会』でコミュニティ検索をしてください
お手数をかけさせて、どうもすみませんです
370名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 07:03:17
おつです^^
371名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 07:04:20
俺は若さを売りにするくらいだから清涼院流水や佐藤友哉みたいな「意味分からんもの」が選ばれるんだと思ってたかも
「なんだか無茶苦茶だけどこいつなんかすごい事してくれるんじゃないか」ってのが
「届け」って、読み終わっても「だから何?」としか言いようがない
それに一人一台にPCの時代、こんなレベルの15歳なんて少なくないと思うけど
372名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 07:54:32
>>371
だけど出版されたとして、購買層の大部分が若い人だと想定しているだろうから、
それなりにリーダビリティのある作品を求めているんじゃないの?
いや、佐藤友哉はめっちゃ読みやすいけど。
清涼院流水は未読だけど。
けど。
けど、確かに凄味は感じられないよね。
件の作品読んでないけど。
373名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 08:22:02
>>368
スーパー乙
ミクシィやってるやつ何人かいるんだけど今は寝てるだろうなぁ…
間に合うかいな…
374名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 12:07:09
>>368
乙かれちゃんです
mixiってそういうとこなのね
心当たりなーす
375名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 12:52:49
だから一次や二次なんて下手糞でも通るつうの。
それ以降が難しいんであって。
ここらへんで残ってる作品をあーだこーだいってもしょうがない。
376名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 13:08:30
ライトノベルってどういう内容のことを言うの?
ないないって言ってるけどミステリー以外の通過が
全部ライトノベルに思えるんだけど……
377名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 14:40:51
>>376
「あっ、あれは伝説の剣!?」
「行っけえええええ!」
ズガガガーン!
「この私が人間ごときにぃぃぃ」
378名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 14:59:41
見串とかじゃなくてさ、

http://www.so-net.ne.jp/sns/

みたいなところで作って欲しかった……
379名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 15:03:29
>>378
いつの時代だよwww
380名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 15:36:03
みなさん、やっぱり自分の中で傑作だという作品を送ってるの?
とりあえず、書きましたとかじゃなくて。
381名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:26:20
>>380
前はとっておきのアイデアは、受賞後とか考えてたけど、
デビューできなきゃ意味無いしなぁ

>>379
見串は誰も誘ってくれないので参加出来ない
というか、友達はみんなパソコン持ってない><
382名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 18:38:52
( ゚Д゚)ふいー
なんとかmixiに参加することに成功したぞ
383名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 18:45:43
何だかんだでこのスレ盛り上がってるよね。
この調子だと応募も尻上がりに増えるかも。
流石に三桁はいかないと思うが……。

384名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 18:55:01
( ゚Д゚)………ミクシィ人いないな…
こりゃ俺が捨てアドでも晒して招待した方が良さそうだな
ミクシィコミュに参加したい人いたら挙手
385名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:17:52
ノシ
386名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:36:12
はい、参加したいです
387384:2009/01/17(土) 19:38:40
( ゚Д゚)したらば
[email protected]
ここにアドレスを送るがよろしい
( ゚Д゚)不特定な多数に送るわけにはいかんので
なんか参加する理由とかのコメントを添えてくれ
期限は今日中まで
388名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:51:33
mixiもあと数ヶ月したら紹介制じゃなくなるんだけどねぇ
今だと知り合いにアカ持っている人がいないと不便だよねぇ
389名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 20:08:30
>>388
それ本当?
知らなかった
390名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 20:13:54
391sage:2009/01/17(土) 20:50:16
本当だ。知らなかったなあ……
392名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 20:57:08
メンバー集まった?

>>391
sage入れる場所間違っとりますですタイ
393名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:00:48
2chに書き込むのは不慣れなもんで……ありがとうございますorz
394名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:04:16
mixiは、もう末期って感じだな
どうでもいいけど
395名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:06:24
>>392
(´・ω・`)まだあんま集まってないねぇ…
396名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:32:13
登録できたので、参加させていただきました。
397名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:39:24
このスレ自体の参加者が、十人程度だからね
ROMを入れればもっといるだろうけど
398名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 21:44:03
携帯のメアドがない。だれか複アカくれ。
399名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:14:53
携帯のメアドがない?
なに?携帯持ってないの?
400名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:17:36
携帯持ってないやつ周りに結構いるぞ。
ちなみに俺も持ってない。
401名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:33:21
ふーん俺の回りは誰も持ってるな
爺さんも持ってる
親か誰かのアドレス借りれば?
402名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:39:27
親がいると思うなよ!
403名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:40:05
nifty、ぷらら、dion、ocnとかの大手プロバイダーのメアドなら
携帯のメール確認はいらないようだよ
404名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 22:40:08
おやおやw
405名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:13:48
字幕無いんだ。
フィリピン人のおれはがっかり……
406名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:15:38
ごめん、スルーしてくれ。
ドラゴンボールのスレと間違えた。
407名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:19:52
しばらく見ない内に雑談スレになってるw
408名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:21:10
>>403
いまはもう駄目なんじゃなかった? 携帯のメアドもないと
409名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:37:23
清涼院流水の作品が全く面白いと思えないんだよな。学生の作品読んでるような。最近の佐藤友哉の文章は面白いんだけど
でも流水ってやっぱ人気あるし、そういう面白さが分からない俺は作家をめざす身としては致命的なんだろうな
410387:2009/01/17(土) 23:56:59
(´・ω・`)集まりが悪いのともしかするとまだスレに来ていない人がいるかもしれないので
メアドはこのまましばらく放置していることにします
コミュに参加したい人は引き続きご連絡ください
411名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:57:40
携帯電話のアドレスって、見串に必要なの?
412名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:07:22
>>409
流水だろ?気にする必要絶無だと思われ
それほど売れてないし、人気だってあんまりないとおも
413名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:42:48
おれは舞城がまったくわからん。トリックもくそだし、文体も中学生がいきがっているとしか
思えん。なんであんなに絶賛されたの?手術の描写でチョキチョキって書いたのがすごいのか?
414名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 01:38:28
>>413
とりあえず、好き好き〜は素晴らしいと思うぞ?
415387:2009/01/18(日) 01:39:21
(´・ω・`)345さん
もしかしたらメールが返信できてかもしれないんでここで連絡しておきます
携帯の方ではなくPCメールかヤフーのフリメなどを作ってそこから僕のアドレスにメールを送ってください
416名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 01:43:59
あ、イラスト通った・・
417387:2009/01/18(日) 01:49:26
ああすいませんどうやら携帯登録でもPCから使えるようです
問題ありませんでした
418名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 02:03:18
流水はゆうきりんと同じで大量生産できるからなんとかなってると思う
419345:2009/01/18(日) 02:16:38
>>417
うわ、申し訳ない。お手数お掛けします
一応捨てアドを作ってみたのでそれで送信し直してみましたが……と、届いたかな?
初めてばかりでガクブル
420345:2009/01/18(日) 02:42:46
すみませんみなさん
参加できました。スレ汚し、失礼しました
421名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:07:13
流水はネタ作家
単なるキワモノだよ
422名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:14:47
上に出てるどの作家も読んだことない
おれはまさしく論外ですね
423名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:30:36
恋愛2 エンタメ4 SF1
ミステリー3 サスペンス2 伝記1
といったところか……次回はホラー辺りが穴になるかもしれん
424名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:34:21
それぞれのジャンルの代表が選ばれてる気がするもんな
確かにホラーならいけるかもしれんよ
425名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 17:37:23
mixiに移って、ここは役割を終えたのか?
何だか急に寂しくなったな
426名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 18:53:06
10代はいなくなったと思われる
mixiの普及は圧倒的に10代が多いらしい
まあ、のどかでいいじゃないか
427名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 18:56:46
mixiのぞいてみたけど、4人しか集まってなかったぞ。
ま、ホムペ更新されたらまた賑やかになるさ
428名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 19:19:31
mixiの作品ってどうなの?
特に、十五歳と比較して

十五歳の一次通過者が、バイアスによるものなのか知りたい
429名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 19:21:36
mixiを見る気にならないから、わからない
mixiの参加者同士で聞けばいいんじゃないか?
430名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 19:41:12
正直、人気投票って難しいよな。特に小説の場合。

自分の興味と内容が一致しているかどうか+上手に要約できているかどうか

くらいしか判断基準がないっす……これだけでいいのかな。
431名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:05:12
良いんじゃないの? 人気投票でデビューが決まるわけじゃないし。
Birthの読者になり得る人達に対するマーケティングリサーチの
一環くらいに考えておけば。おれも一応投票してみようかな。
432名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:26:09
自分の興味だと、どうしても恋愛は避けちゃうかなあ
10代は勝手に評価されるだろうし
年功序列で29歳のどちらかに入れたげようと思うけど……うーん、
せめて冒頭を見せてくれればなあ
433名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:31:08
明日からだっけ投票?
まあ、そのときに関係したコラムが出されるだろう
それからカンで決めればいいや
434名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:33:50
内容読んで、ただ好みの奴に入れればいいんじゃね
年齢で選択とかあんまり投票の意味ない気がするし
どちらにせよ、お遊びでしょ
435名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:36:32
第二回の応募が十人以下でありますようにm(_ _)m
436名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 17:27:12
mixiに移った数人が、ここのメインだったのかしら?
ぴったりとカキコミ無くなったね。
437名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 17:33:34
どうだろう?
落ちたから興味とりあえず失せたって人もいそうだけど
438名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 18:03:16
一次落ちしたんで他の賞に向けて鋭意執筆中
Birthにはまた気が向いたら出すよ
439名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 22:29:27
一次終わっちゃったし、落ちたから特にここに書くことはないんだよね
投票とか始まれば見るだろうけど

三ヶ月後ぐらいには、投票される側になってやる
440名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 02:09:24
イラストの板はないかな?

私も通ったよ〜

絵は三枚とも見せて欲しいですね
一枚ピックアップされても
小説と違って一つ一つ違う設定だから

もう受賞者は連絡いってるのかな?

441名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 10:06:47
ここでイラストの話するときは、賞の傾向を判断する為の傾向としてだし、イラストの話したいなら別にスレ立てた方が良いかも。ここ、創作文芸板だし。
442名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 12:27:03
今日ぐらいに投票始まるんだよな。
あ、でもここは行動が遅いから二、三日先か?
443名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 22:11:31
明日あたりかな?
444名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 22:14:10
>>442
……皆、行動遅いって言うけどさ、そうでも無くないか?寧ろ早くないか?
翌月1次通過作品発表って凄い早くないか?
いや正直な話。
445名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 22:30:48
遅いってか、後手後手というか、こっちのアクション待ちっていうか
こっちが何か言えば行動起こしてる感はあるよね
だから一般からすれば早いけど、ここの住人的には遅く思える
かな?
446名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 22:36:09
よもピーのコラムがなく、
発表日が決まってたりすれば、早く感じたと思うが、
現状いつ来るのかわからないから長く感じる
447名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 22:47:02
ここは何もかもが超早い
他にやる仕事がないんじゃないかと勘ぐってしまうくらいに早い
色々と更新もしてるし、これ以上を求めるのは単なるわがままだな
448名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 23:12:25
どこの賞でもがんばれば早くできるんだよね。ただ選考委員との兼ね合いやら怠けやらで半年くらいかかってるだけ
編集が最終選考までやるような賞は発表早いとこもあるね
449名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 23:13:28
締め切りから発表までこんなに早い賞って他にあるっけ?
450名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 07:10:23
どうして俺のが一次通過しなかったのかいまだに理解できない
451名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 09:16:43
君の書く小説と読める一次通過作品(例えば『届け奏でよ〜』なんか)を比べてみればよいよ
その差は歴然たるものだ
452名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 09:49:25
日本人だったら通過は無理だなア
もうすでに占領されているからなあ

外国人に優しい出版社
453名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 13:00:32
まーた始まった
454名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 14:23:27
>>451
腹痛いwwww
455名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:34:11
全ての一次通過 >>> 全ての一次落ち

これは覆しようがないwwwww
おまえらの小説は中学生よりひどいwwww
むしろ中学生が天才なだけだしwwww
才能ないならやめとけば?
456名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:54:52
何をやめたらいいの?
応募?執筆?
457名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 18:52:31
そんなにBirthバイアスの存在を証明したいのなら
あなたの作品と雲宮梨音の作品とを
またはあなたの作品と刊行後の若い作者の作品とを
読み比べましょうか?
458名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:05:43
いや、明らかあるだろバースバイアス……。
459名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:13:08
正直、あると思う
460名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:21:53
応募資格が29歳以下って時点でバイアスなんだから、
それ以上は一次選考に持ち込まないで欲しい
今回は20代が受賞してくれればいいと思う
461名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:24:33
公募するときはホームページやサイトに
載せた文章は全部消すというのが
今回のバイアス問題の焦点だったな
462名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:42:36
Birthバイアスがあるとだけ言って証拠を出さないあなた達は鶏さんですね
463名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:45:15
ロリータ、わが生命のともしび、わが肉のほむ。わが罪、わが魂。ロ、リー、タ。
舌のさきが口蓋を三歩進んで、三歩目に軽く歯にあたる。ロ。リー。タ。
朝、ソックスを片方だけはきかけて立つ四フィート十インチの彼女はロだ。
ただのロだ。スラックスをはくとローラだ。学校ではドリーだ。
しかし、わたしの胸に抱かれるときの彼女はいつもロリータだ。
464名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:47:39
>>463
いきなりロリータの冒頭で吹いたw
465名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 19:54:19
結局WEB投票はいつから始まるんだ?
466名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 20:29:02
Birthバイアスなどというのはやっかみだよ
証拠は出ない
君たちは落ちた
467名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 21:16:23
比率的に十代の一次通過者が多いし、バイアスとやらを疑う人の気持ちは分かるな
もちろん実際に実力のある十代が揃ったのかもしれんし、断定は軽卒だけど
468名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 21:34:26
20代以下といっても実質的には15〜29なんだから、ちょうど
真ん中が22歳。
ちゃんと計算したわけじゃないけど、ざっと見たところ応募者の平均が
22か3、一次通過者の平均が21、2だから別におかしくなくね?
バイアス言うならせめて通過者の平均が10代になんないと。
469名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 21:42:17
バイアスの証拠を持っているとしたらmixi班なんだろうけど
「この作品は不当に落とされている」って声がないじゃないか
mixi内には書き込まれているのか?
470名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 21:46:09
編集者の個人的な趣味で選ぶ賞なんだから一次通過がどうとか言ってもね
そもそも賞自体が「全体的なレベルで判断する賞ではない」ってはじめから明言している
現に一次は通過できるレベルの人は何故か軒並み落とされているわけだし考えても無駄
471名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 21:47:20
>>468

ロジックとしては

うかっている中学生がいる
中学生より俺はうまい
俺は落ちた
バースバイアス!!

ってことだろ
472名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 22:14:35
比率で言うなら十代は全体の十五パーセントくらい
そんで一次に通った十代は十三人中五人で三十八パーセントくらい
ちょっと多い気がするから、邪推もあるだろう
473名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 22:39:51
mixi組の見解を聞きたいな。
不当に落とされた感じ?
474名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 22:47:14
バイアスはあるだろう、よもピーがコラムに普通に書いてるし
だけど別に二十代は駄目ですってことじゃないんだし、
そんなの気にすることじゃなくね?
475名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:16:58
バイアスってなに?
476名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:19:55
俺はmixi組だけど自分のが不当に落とされたのかは知りたいかも
バイアス論争に興味があるからじゃあなく
自分が書いたものは正しく判断できないからっていう理由で
477名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:30:44
>>475
性交
478名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:31:33
そういや、蒼き賞なんてのもあったな
479名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:54:28
バイアスがかかってるのもやばいが
バイアスがかかってないのはもっとやばい
1次っつても人数的に見て他の賞でいったら3次選考みたいなもんなんだぞ
その選考に残ったのがあのレベル
となると他の通過作品のレベルも推して知るべしだろう
480名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:02:55
>>476
そのあたりの活発な議論はないの?
互いに見せ合って終わってるだけ?
481名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:20:25
バイアスっていっても程度のもんだしなあ。
いまは若いのが問題になってるけど、高齢の人がとれば高齢者にうけるから、
外国人なら国際感覚、ごく普通のサラリーマンなら普通っぽさを売りにして、とか
なんでも後付けでいえるでしょ。批判のための批判つうか。
実際に通らないとおかしい落選作を見せてもらわないことにはさ。
482名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:24:43
>>476
>自分が書いたものは正しく判断できないからっていう理由で

ワナビが他人の書いたものを正しく判断出来るわけない。
ましてやバイアスがどうとか言ってる奴が居るわけで。
483名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:34:00
>>480
俺は476じゃないけど
今はまだ互いの作品を読んでる最中みたいな感じかな
なんか今はromってる人も多いんで議論するにしてももう少し先になるかも
484名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:36:10
>>481
読んでみればいいじゃん落選作
485名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:44:29
>>484
どこで読めるの?
486名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:57:00
>>485
ミクスィ
487名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 01:03:30
mixiに晒すってのは、読んで貰いたいのか、
読んで欲しくないのか、とても微妙だな
488名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 01:28:53
ちらっと見てみたけど非公開で6人か。
固定メムバーの内輪になりそうな悪寒。
489名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 01:40:28
>>488
他人のやってる事にイヤミったらしい事書かないで良いよ

mixi組は、相互に得られた情報から、見解をしめして欲しい。なるべくなら統一の見解が嬉しいかな。
490名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 01:46:46
褒めあって馴れあわなければ有意義になりそうだけど、
よほど迷走してるのでもなければ、自分で考える訓練をしたほうがいいと思うぞ。
プロになったら今より深くアイデアを練らないといけないのは必然なんだからさ。

まぁ、他人の意見ってのがとても貴重なのは認めるけど
491名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 02:01:50
バイアスないと思うけどな。
出版の段階でバイアスなんて意味なさなくなるんだから。
本を作者の年齢だけで買うやつなんていないしな
492名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 06:49:40
いるだろ。

「京都の20歳鮮烈デビュー」みたいなコピー見た事ないのか?

第一30以上の奴が書いた作品は売れないと決めつけてるんだ。より若い方を好むだろ。
493名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:06:18
30以上はすでにデビューの場が整ってるって話だったろ
494名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:16:43
mixiと十五歳読み比べてみれば
バイアスがあるかないか答えが出るよ

Googleを『届け 奏でよ この想い』
mixiのコミュニティを『Birth応募作品評会』
で検索してみれば
両方読める
それで答えが出る
495名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:36:03
どこの出版社も若い奴優先で受賞させてると思うが……
25過ぎて芽が出てないヤツは使いものにならないと、オレは以前言われた事がある(当時21歳)
496名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:48:00
25過ぎてから書きはじめた俺はどうすればいいんだか
497名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:54:27
そりゃ10代の頃からずっと小説を応募してて
芽が出てないってのならあれかもしんないけど
25超えてから初めて作品を発表したやつとかはどうなんだよ
一般小説なんてデビューが25以上とかは普通だろ?
つかラノベでも25歳以上デビューはむしろスタンダードだよ
矢野高雄とかも白土に絵は20までで決まるとか言われてショックを受けてたけど
結局30近くでデビューしたわけだし〜歳までに芽が出ないってのは当てにならんよ
ほれあれだそれはバイオリニストの巨匠が「君の演奏には魂がこもってない」とかの話と同じだよ
バイオリニストを諦めた男に向かって「私は誰にでもそういってるんだよ」って言うやつ
498名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 07:59:49
年齢云々の発言自体が試金石なんじゃね?
25過ぎて芽が出てないヤツは〜と言われてやめてしまうような奴はそもそも向いてない
それを覆してやるという気概でやればいいなんだよ
499名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 08:04:10
向こう(出版社側)はそう思ってるって話だろ
こちらの話しではない
500名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 08:08:24
>>495
それ某集英社の少年漫画界の話じゃね?
小説業界でそういうの聞いたことないなー
501名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 08:50:01
命題

第一回からメフィスト受賞者の一部、ではなく全員が帰化人であるという事実。
これを信じるかは君次第。
これは事実。
502名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 09:11:25
帰化人

日本史の用語では、古代において大陸から日本に移住し定住するようになった人々のこと。
「帰化」が自国中心的であるなどの理由から「渡来人」と呼ぶことが多い。しかし、「渡来」で
は単に来たという意味が強く、日本に定着し、日本人となったという意味が弱いことから、渡
来人という呼称への批判もある。
503名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 09:53:53
純文学賞の有名どころですら若い人を有利に選考するんだから、この賞も例外ではないだろ
別に文句いうようなことでもない
504名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:01:50
>>494
なに?おもしろい作品でもあったの?
505名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:17:53
ファウストなんかも台湾、韓国板がでているぐらいだもんよ、編集部に帰化台湾、朝鮮人が
いないとそんな発想でないだろ 問題は日本人が受賞できないってこと
できるっていっちゃいけないよ
506名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:28:21
>>505
ふむ…なかなかに面白い話ではあるが
応募者の中からどうやって帰化人を見分けているんだい?
既に応募する前から眼を付けられているとか?
名字で帰化人っぽい人間を選んでいる?
それとも地域?
別にその話を完全に否定するつもりはないが
少しは論理的な考えか証拠が欲しいところだな
507名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:39:35
スルースキルw
508名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:52:39
暇だなー
まあ実際はそんなに暇でもないんだが
mixiに上がった作品の感想でも誰か上げてくれよ
509名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 10:54:59
HP更新されてるよ
510名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:04:55
寸評あたりさわりなさすぎ
もっと攻撃的な批評でもいいと思うんだけどな
511名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:06:06
ちょっと待て
既にランキングで順位が出てるが投票なんてやってたか?
あらすじやら絵へのアクセスで順位を付けてるんじゃあるまいな?
少なくともイラストに関していえば順位と俺との感性はまったく合ってないぞ
512名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:15:24
>>511
やってたぞ
俺が投票したときに、その作品がランク外からいきなり1位にあがったから、まだ全部一票しか入ってないはず
513名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:16:33
つかいきなり順位変動してるしw
まだ投票数が少なすぎるんだなw
514名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:22:43
ずっと眼中になかったんだが、2位のたいいくの時間とかいうのもけっこう味あるんだな
夕暮れとカエルと体育で迷ってるわ
515名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:35:06
俺の小説が次点ですらない
この賞はおかしい
516名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:39:53
>>515
だから読ませてよ
公平に判断するからさ
517名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:57:46
次点の件もあわせるとバイアス臭が強くなるな
若さと実力は反比例しやすいし、今回は十代の応募が少ない
なのにこの結果とくれば、さすがに確率的に珍しいと言わざるおえない
まあ仮にバイアスあってもそれに負けてる時点でへっぽこだし、
落ちた奴らは他へ行くか精進するかしかないな
518名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:18:19
この際応募原稿全部公表とかすりゃあいいのに
そうすれば後腐れなさそうだけどな
変なのが選ばれれば皆エエーとなるだろうし
519名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:29:51
>>515
釣られるなって…
このスレというかこの板はスルーできないやつが多いな
520名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:31:18
>>518
別に他の応募者やらこのスレのやつらの反応なんてどうでもいいんだよ、むこうにとっちゃ
若くて話題性がある人をデビューさせたいんだから後腐れとかどうでもいいわけ
商売なんだから当然だろ
521名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:32:30
なんか勘違いしてるやつが多いが、小説の公募は大学受験じゃないんだぞ
公平性とか主張してるやつは甘ちゃんすぎる
522名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:37:25
>>519
お前も蒸し返すなよ
523名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:49:46
まあおまえらおちつけ
524名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:59:15
・新人の育成が目的
・減点方式では無い
という前提があるんだから、若いっていうだけでプラスになるのは当然だろう。
つまり、今回落選した諸君が、もし5歳の幼女だったならば一次通過間違いなしだった。
のである。
525名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:04:43
なるほどー
つまり僕たちは5歳の幼女になる特訓をすればいいんですね!
526名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:05:20
公平性は重要だよ。少なくとも投稿者にはそう信じ込ませないと話にならない
投稿者の熱意が削がれて賞が衰退すれば、けっきょく出版社側が困ることになるんだから
527名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:23:33
>>525
アンチエイジング頑張ってください
>>526
公平じゃん。20代後半の人達は10代や20代前半の人達より長時間生きて来たんだから。
その分、経験や読書の量が多いはずだから。超強い武器じゃん。若さに匹敵するくらいに。
しかも30オーバーという強敵がいないんだぜ?
528名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:27:50
若い友達とか子供作って、そいつ名義で送るとかなw
529名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:29:36
バイアスあっても、いい作品書けば関係なく出版されるとは思うんだけど

てか、この投票システムって意味あんのかな
作品紹介だけ読んで投票の意味ね。
530名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:45:37
要はウダウダ言ってねーでさっさとよもピーを唸らせるようなモン書けってことですね
531名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:46:26
前提として若い書き手が欲しいんですと明言してるんだから無問題。
むしろ今年応募資格を失う29歳を二人も残した事に驚いた。
ところでノベルスは既にあるしBOXは箱で、ここはハードカバーに
なるのかな。 
532名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:49:33
一次も寸評つきにして、内容紹介と兼ね合わせて投票がいいと思うんだがな
あるいは冒頭を掲載か
533名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 13:57:25
>>527
公平性を疑う人がいると賞的にうまくないって話だよ
10代の6、7割が一次通過ないし次点になってるようだし
偏ってるなと感じてしまうのは仕方のないことで、
やっぱりうまくないなという話になるってだけ
534名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 14:02:25
まあ10代は増えるかもしれないけど対照的に20代は減るかもな
つか今回の応募者はほとんど他の賞からの使い回しだったと予想している
第二回で人数が増えるかどうかがこのレーベルの幸先を示すことになるだろう
535名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 14:20:52
>>533
>公平性を疑う人がいると賞的にうまくないって話だよ

そんなのごく一部でしかもそこそこの年齢。影響は無い。
編集部にしてみりゃゼロの存在。
536名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 14:35:15
>>535
お前は編集部か?
537名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 15:07:03
絶対文庫版なのに、まだハードカバーか?とか言ってる奴の想像力を疑う
538名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 15:40:06
>>537
そうなのか?
講談社X出版部とあるが、X文庫出版部とは書いてないんだが・・・
539名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 16:05:16
ていうか第二回の小説全然集まってないけど、大丈夫なのかな〜
一次選考通る人が誰もいないってことにならないかな?
540名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 16:19:23
>>538
Xで菊池って人のキャリアを考えれば文庫かなと考えるのがストレート。
でも絶対と断言する想像力もどうかと思う。
「斬新なレーベルです」と謳って、明らかにラノベから距離を置こうと
してる感じなのに、文庫+イラストでもつまらないしね。
文庫か、作品に合わせてか、BOXみたいな新形態かと思うんだけど。
541名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 16:42:02
菊池っていう日本に帰化したチョン系の人がいて、研究室にいくといつも人を睨んでたw
あれはつきあっちゃいかん人間だと思った。
熱心なプロレスファンで、みんなに嫌われてた、研究室に残ろうとするも教授に追い出されてたw

542名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 18:28:04
イラストも小説も一番ないと思ってたものが軒並み、上位に来てる
つまり、これは……まさか!
おれにセンスがないということだな! orz

54318時30分:2009/01/22(木) 18:30:55
1『インター・ミッション』
 東京都・KD(29歳)
2『銀色の蝶』
 紅月輝(17歳)
3『継接(ツギハギ)ドール』
 稲葉境介(17歳)

1『孤猫』
 八色じゅん(20歳)
2『猫、愛を誓う』
 東京都・WT(29歳)
3『たいいくの時間』
 Mig(20歳)


544名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 18:41:39
蛙合戦が思ったより評価が低い
545名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 18:46:19
>>544
雰囲気はいいんだけどなんかありがちな感じがしてカエルには投票しなかったわ
でも一位の狐猫のよさがわからん。構図もありがちだし、訴えかけてくるものもないし
546名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 18:47:52
イラストの方はもっとサイズでかいの載せたほうがいいと思うんだけど
描き込みが多いイラストは何描いてあるのかわからん
547名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 19:12:31
てか3枚とも見せちゃえばいいのに。
自由に描かせたイラストが小説とか雑誌で使えるわけでもないし。
548名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 20:38:44
○ 講談社バアス
× 講談社バイアス

女子高生じゃなくても大丈夫だからみんな安心して応募してね!!
549名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:37:26
よもピーのコラムを読む限り
かなりの野球好きと見える

そんなおれは大のサッカー好き……
どうやらおれは大きなハンデを背負ってしまったようだ
550名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:40:34
蛙と……迷ったが夢幻賦に入れてきた。

イラストは蛙しか考えられなかったが、小説はどれも微妙な気がする。
どれもつまんさそうだし、かと言って、書き方次第では活きそうだし。
551名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:47:42
おお、蛙が三位に上がってるぞ
小説の方は変動なし、もっと著しいランキング競争が見たいなあ
そんなおれはイラストの夕暮れに投票
一月末には一位になってたらいいな
何だか競馬をしてるみたいだw


552名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:57:18
>>545 
狐猫は美少女好きが入れる猫、愛を誓うは女性層が入れる
平成蛙合戦図は日本史好きが入れる
こう見るとイラストでは動物が強い感じだ
小説の二位と三位は若干、中二病の雰囲気がするけど
逆にこのスレでは受けがいいのかも
553名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:59:48
>>551
競馬と言われると確かに結果が楽しみになるなw
気に入ったのが出版されたら多分、買っちゃうわw
554名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:10:01
>>549
クライフの名前を出す時点でサッカーも好きだろw
クライフなんてサッカーファンには常識でも一般的な知名度は全然無い。
普通に野球もサッカーも好きなんだと思う。
555名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:13:00
>>554
ああ、本当だ! 
見落としてたよ、ありがとう!
556名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:18:53
イラスト最悪でしょ!

編集部の判断での
他の二枚を無視して
一枚のみで
かつ小さいサイズで
画風を選ぶ内容

公平さの欠片もない


557名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:27:59
>>556 送った人ですか? 一理あるかもしれない

みんな、あんまりつっこまないけど
学校訪問のところは、講談社が春からカルチャースクールみたいなのを
開くのではと邪推。そういう教室はたくさんあるし、
受賞者は一般性と区別して特待生の扱いで、高校生や社会人のために授業は夜から開始w
まあ、いくら何でもそんな神展開はないと思うけど
ただのサイト上のミスだったら早めに消してもいいのだが……
558名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:37:12
イラストは確かによくわからんことになってるな
投票結果をある程度重く見るなら大きいサイズで三枚公開すべきだし、
そうでもないならまあ、現状でもいいかなとは思うけど、
なら投票自体する必要ないじゃんそっちで勝手に決めろよとも思う
559名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:43:13
おっ、死神みたいな絵が三位になった!
>>558見てる限りはおもしろいけど、送った人にはたまらんだろうな。

小説の方はイラストの方しか投票されてないのではというぐらい、
変わらない、もしかしたらダントツ人気の三つなのか 
560名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 23:01:01
動員かけたのかもね

人気投票は組織票があるんだよ
だから一位だからと出版できる訳じゃ無いって予防線が張られている
561名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 23:09:16
>>560 (ノ゚听)ノ
そ、組織票なんて考えもしなかった!

562名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 23:26:45
学生は強いよね

戦うのまず無理だよ
登録も何も
ないんだから
組織票なんて
簡単に入る

563名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 00:11:41
イラスト一番無難でつまらないのが一位だな

電撃とかでやってほしい
564名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 00:16:13
投票ってベスト3しか見れない?

よもピーって感性が昭和で止まってるだろ
コラムに書いてあることが、見栄えのいい精神論ばかりで、
まったく新しくねえ

パソコンで書いて、手で清書したら評価があがりますって言ってるようなもんじゃん
プロの編集者なら、文章だけ読んで作者が精力注ぎ込んだか判断しろっつうの
新しいものをとかいうのなら、メディアなんか選ぶなよ、と今日のコラムを読んで思った
565名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 00:32:11
朝鮮人が偉そうにしやがって!!!!!!!!

レーベル??????? はア???????
566名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 00:53:46
>>563
きみとは気が合いそうだ。
一枚だけしか公開されてないからなんともいえないが、
おれはタイトル『なげき』の人が一番好きだな。
あと、タイトル『草木』の人も同じく好き。

イラストの人は小説より酷な扱いだと思うね。
女キャラを美麗に書いてたら、とりあえず勘違い馬鹿の票が入る感じになってる。
イラストはあくまでイラストであって、キャラクターを書くことに終始してるわけじゃない。
まぁキャラクターを要請される場合もあるんだろうけど、もしそれが主体の賞なんだったら、
オタ産業的な超デフォルメ大量生産イラストがもっと多く通ってるはずだ。
けど、馬鹿は脊髄反射して気持ちいいものだけを受け入れようとする。
漫画とかアニメとかの延長でしかものを見れないってことんだろう。

もしいかにもな美少女絵が通ったら、今後の応募作はまさに電撃並みになりそう。
はっきりいって、上位三作よりセンスある絵があるのになぁ…
567名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 00:55:59
俺はオカッパ頭のゴミ捨てに入れた
小説は特に好みの奴がかった
つかベスト3以外も見せやがれ
568名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:02:26
>>564
情熱ばかりが先走って、ロクに推敲していないような読むに耐えない作品が多かったんだろ。
だから、ちゃんとプリントアウトして、客観的な目でもう一度読んで推敲しろって話だろ。
文面からは手書きの方が良いとは判断できない。
だけど、今年のすばる文学賞で、手書き原稿が受賞したから、そういう奴を欲しがっているのかもしれないけどw

見栄えの良い精神論ってのは同意。既読感を感じる文章だしなw
ただ、市販されている指南書より説得力があるというか、読むと感化されてやる気が出る。俺は。
569名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:14:18
俺は逆に、今日のコラムでやる気がしおしおのパアになったな
あと二回ぐらいだして、別のところに鞍替えするかもしれん

新しいものをって言うのなら、
「気概なんてどうでもいい、苦労なんていらない、ともかく売れるもん持ってこい」
とかぐらいは言って欲しいな
あとは、今月から少しは量が減るだろうし、
一行コメでもやってくれれば、向こうのやる気も感じられるんだけど
今のままだと、発表が早いぐらいしかこの賞に魅力を感じない
570sage:2009/01/23(金) 01:19:11
選考作品が発表された時からの疑問……
「狐猫」だけ他の作品と比べて明らかに異色なのは何でなんでだろう。
これだけコミックイラストだよね?Birthが求めているイラストの傾向って、選考作品全体から推測するとコミックイラストではないイラストレーションな気がするんだけど…





イラストの話題だけで申し訳ない。

571名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:19:26
>>569
発表が早い+敷居が低い
これが全てだよな
572名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:29:25
ごめん
あげてしまった
573名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:35:34
ワープロやパソコンがいけないのではないのです。とてつもない体力を使って書いているか?
それだけが重要なのです。

「講談社Birth」という20代以下の新人を発掘するレーベルにおいては、
とてつもない体力を使って書いてくれたことが伝わってくるか、
それが選考の一つの柱になる可能性は高いでしょう。

>>564はコラムにおけるこの二つの下りを読んで、
「パソコンで書いて、手で清書したら評価があがりますって言ってるようなもんじゃん
プロの編集者なら、文章だけ読んで作者が精力注ぎ込んだか判断しろっつうの」
とコメントしました。
574名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:38:48
前スレで第一回が狙い目だってみんなが言ってたけど
第二回の方がレベル低いんじゃないの
いや、そんなこと言ったら今後、どんどん低くなるんだけど……
575名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:40:26
>>574
なんで二回目が低いと思うの?
576名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:50:25
便利になる道具が存在するのに、
それを覚えようともせず無駄に体力を使うことがいいことなのか?
体力を使って書いたかよりも、単純におもしろい作品かを見て欲しいんだけど、
読者視点に戻って見るならば

何で体力の話になるのか本気でわからない。若いの有利ってのは成長性を見るってことで、
理解できるし宣言しちゃえったほうがはっきりしていいんじゃないぐらい思うけど、
体力を注ぎ込んだかどうかなんてその作品にも次作以降にも何の関係もないじゃん

よもピーのコラムからは、いまどきうさぎ飛びをやらせる運動部監督みたいな臭いを感じる

577名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:54:05
イラストの話しってさ、レーベルの傾向とか推測するために話してるのよ

ここが創作文芸板って事もわからずに、イラストの話しにくるのはやめてくれ

芸術板あたりにイラストのスレは立てれば良いじゃん

>>556
小説に比べれば、評価しやすいとおもう
小説をこうがいだけで評価するとか有り得ないから
578名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:57:38
>>576
だから、手書きにしなくていいから、プリントアウトした後でもう一回推敲してから送れってことだろ。
体力というかエネルギーの話は本当だろ。
本気で書いている時って時間感覚も忘れるけど、ふと気が付くとドッと疲れるじゃん。
古川日出男は本気で書くと2,3キロ痩せるらしいぞ!
579名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 02:09:27
もしかして、もともと手書きだったのをPC買って原稿清書した俺負け組?
580名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 02:22:13
>>579
それなら失敗ぽいね、今回の内容から考えるに
581名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 06:52:46
「体力」=「思い入れ」みたいなことでしょ?

ポチポチとPCで入力するより、手書きのほうがひと文字ひと文字に
思いがこもる。

読んでる方もその字体で、何かを感じたりする。

PCだと奥深いものが見えない。

だけど、結局本になった時にそれは活字になるんだから、編集部だけにそれが伝わっても意味ないと思う。
582名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 08:31:43
「この原稿は元々は手書きで書かれたものです」
っていう注意書きを添えて売ればおk
583名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:22:08
WEB投票の一位が2次を通過することになったら
第二回はチートが増えるだろうな
584名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:33:16
イラストは本当に無難だな
なげき辺りはもっと評価されてもいいぞ
585名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 13:46:33
>>583
IPなんかもいじれば何回も投票できるんだよな
そんなことしても作品の質が上がるわけではないが……
まあ、そういうことはあんまり気にしない方がいいぞ
586名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 14:04:05
投票一位が通ってもなんかしこりが残るが通らんなら投票の意味ねぇし、
波風立つだけのこんな投票って本当にいるのかよっていう。
小説の方も年齢補正ありまくりがバレバレでげんなりだし、
いっちゃなんだがここの編集はかなり○△だな。
587名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 15:12:35
まだBirthバイアスなんて言ってるんですか?
証拠もないのに
落ちたものより受かったものが悪いなんてありえますか?
588名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 15:31:27
証拠なんて見つけようがないし、無意味な話題なのは間違いないね

話は変わるけど、同じ講談社系列のファウスト賞と流水大賞のときの
第一回受賞者の評判はどうだったんだろうか
ある意味、ここよりレベルの高い賞なんだし、
やっぱり、ラストで驚くような、
冒頭の展開が上手いみたいな、
おもしろさがあったのかな?
589名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 16:41:35
流水大賞
第一回優秀賞
くうそうノンフィク日和
まあ尼辺りのレビューを見ればだいたいの出来具合がわかるかも…
あとファウスト賞って受賞者でてないんじゃなかったっけ?
590名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 16:57:08
>>588
流水第一回はありえないぐらいの駄作だった。バイアスがどうのとかじゃなくて、単に良い作品が集まらなかったんだと思う
とりあえずアマゾンのレビュー見てみれば分かる
591名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 17:05:54
今更だけど毎月デビューなんて完全に自爆コースなんじゃね?
592名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 17:51:11
>>590
評判が悪いというのだけはわかるw
バースの第一回は、これより質の高い小説を出して欲しいものだ

でも、この作者、次回作も本になってるんだよな。
>>591はこんなことを言ってるけど、流石に最大手の講談社だし新人の面倒見が良さそうじゃないか、
売れるか売れないかは本人の能力次第だと思う
そんな風に考えながら第二回に応募しましたw
593名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 20:22:52
この賞はボイルドエッグスの方向性でいけば成功すると思う
若者から大人まで楽しめるプチファンタジーのような
594名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:33:51
>>587
おっめでたいなぁ〜〜!
一度メフィストの座談会でも読んでみな?
ある編集が絶賛したものをある編集が全然理解できないって拒否る事なんて当たり前にあるから
下読みを通さない賞なんてそんなもんだよ?
595名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:47:44
そんなこといってもコネもなけりゃ大した経歴もない俺たちは
実力で通るしかないんじゃないの。
まあ俺はコネも大した経歴もないが、さすがに一次で落ちるような
醜態を晒したことはないがw
596名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:48:36
Birthがメフィストと同じバイアスを持ってる証拠は?
そしてなにより、Birthが年齢補正によって良い作品を落とした証拠は?
Birthバイアスの証拠をみせてつかあさいよ
597名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:23:47

いや、そういう煽りはいいけど、一次通っている十五才の作品、いいと思えたか?

思えないプロの作品なんてそりゃごろごろしているけど、
あれは面白い面白くない以前に全部読んだときの構成の無駄が目立って、
いらないところ削っていくともしかしたら規定に届かないかもしれないと思ったぞ?

若くて文を書く基礎は出来てるから将来性があるようには見えるが、それしかないともいえるぞ?

ここは若さを重要視するともうほとんど明言しているようなもんだけど、
内容だけを見たらあれは他に埋もれてもおかしくないものだと思うぞ?

とりあえず年齢補正のおかげであれが残ったのは確かだと思うぞ?

だから落ちたものの中にあれよりもっと面白い、読み応えがある、いい作品はあったと思うぞ?
598名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:26:26
ああ、あるとは限らないか
でもまあ、こういうとあれだが、うさぎ鍋の方が断然書けているわけだし?
599名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:47:01
憶測はいいよ
確たる証拠がない
バイアスなどない
600名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:48:35
まー確率的に言って珍しいようには見えるな
普通、若年層ほどいいのが書ける人の現れる確率は減るものだし、
さらに今回は十代の投稿が少ない。全部で六十後半参加してるはずだが、
十代は十人前後だしな。なのにその七割くらいが通過や次点に入ってるし
だから少なくとも珍しいことが起こってるようには見える
601名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:59:57
このスレでバイアスはあると主張する人は二十代に間違いない
逆に十代の人は偏見ではなく実力で通ったと思いたいからバイアスはないと言う
なんという醜い争い >>595の言動を見れば今回、1次を通った十代の一人だろう
そして、その性格の悪さからWEB投票でチートしてる二人のどちらかと見た
いや、世も末だね

さりげなく第二回の応募が増えてるけど、平均年齢が上がりそう。
あと、参戦中の二人はかなりレベルが高いみたいだ
602名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:01:35
601
603名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:13:06
まああの15歳の文章よりはさすがにうさぎ鍋の方が書けているだろう
各賞1次通過は当たり前でBOXでは担当も付いてたんだから
それともBOXで担当付くよりここで1次通過する方が凄いとか言いたいのかな
604名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:13:53
>>601
チートの詳細はわからんが、WEB投票は自費出版の人が一位か、
家がお金持ちなら小説家なんてならなくてもと思ってしまうんだが……
そういうことではないんだろうな

今が十九作品だから、第二回も七十前後くらいと見た
これぐらいが取りあえずの平均か
605名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:23:03
俺の実経験から言うと、同じ作品を四回、タイトルもペンネームも変えて送って
最終→1次落ち→最終→1次落ち、って事もあったぞw
似たようなレベルの賞なのに変なのな、と思ったが今はそんなもんかと思ってる
結果は選ぶ人によってだいぶ変わるし、最終に残った時はとある編集が一人だけ推してくれていた
あんまり1回1回の結果を気にして騒がずに好きなものを書いて送っていったらいいんじゃないの
606名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:27:05
>>605
クールすぎて眩しい
607名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:31:22
WEB投票の小説は本当に変化がない
このスレの住人はこぞって、この三つのどれかに入れてるということか

608名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:36:11
自分で複数入れる事もできるし関係者が入れまくることもできる
WEB投票なんてのはもはや過去の遺物だよ
609名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:00:44
WEB投票は仕方ないと思う、だけど
バイアス(偏見)問題については、今回が第一回だから話題になってるところがあると思うんだ
例えば、今回の受賞が二十代前半とか、二十九歳の人なんかが取ったら、
やっぱりバイアスはなかったって話になるし、
むしろ、このスレで叩かれてる講談社Birth賞は他と比べてかなりがんばってるんだぜ
これだけ早く結果を示してくれることはないし、
届いたらWEBに載せてるんだよ!? しかも受賞したら刊行まで約束してくれている
次点なんかも作って、落選した小説の内容をよりよくしようともしている
よもピーのコラムなんて眉唾ものだぞ! 
他の賞に送ったことがある奴なら普通は待遇の良さに驚くだろ!
それとも、こんなポジティブに思うのおれ一人なのか!?
610名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:11:22
>>609
まあ大半のやつはそう思ってんじゃねえの?
このスレは少数が何回もグチ書いてるのかもしれんし。若い人向けの賞だから、社会通念のない人も多そう。
611名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:13:31
ガチの文学賞で最終残ったひとがもし召集されたら、おれたちボコられるだろうなww
612名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:13:50
日本人は大丈夫なん、ここ?
613名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:15:43
>>609
この賞はもっと評価されてもいい
614名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:14:22
よもピーのコラムが眉唾ものだから駄目なんじゃないか
新しいものを求めるなら、新しいものがわかると感じさせるようなコラムを書いて欲しい
今までのコラムを読むと、変に新しいものを意識するより、普通の書いた方が受けそうに思える

「メディアなんてどうでも良い、問題はコンテンツですから」
と、十年前の段階で言ってる作家だっているのに、
今時、手書きがどうだとかどうでもいい
615名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:39:14
あのコラム、そう受け取っている人が多いのか?

文明の理器を使えば手書きより楽に書ける。だが手書きと同じ位の労力を使ってほしい。つまり小手先で書いた様な作品は送ってくるな。

こういう意味だろ?
616名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 03:57:35
>>615
その通りだよな。
多分、手書きの方が評価が良いなんて騒いでいるのは一人だけだろうけど。
617615:2009/01/24(土) 05:33:15
>>616
みんな知ってたのか……
阿保みたいなオレ
618名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 05:49:47
>>609
「眉唾」
眉唾とは、騙されないよう用心すること。眉唾物の略で、真偽の確かでないもの。信用できないもの。眉唾もの。
619名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 06:04:36
>>609は前後の文脈と眉唾が繋がってない様に見えるんだが。
垂涎ものか或いは白眉と間違えたんじゃないか?
620名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 06:49:55
バイアスとか言ってるけど、むしろ
ヨモピーからのエールなんじゃね?
『君たちは、もっと大きな賞を取れる可能性を秘めている!!』って

あと基本的に、ラノベから卒業した女子高校生が読めるものがのこっているように思える
バイアスというよりむしろカテゴリーなんじゃないかと

そうとでも考えないと俺の物(以下略)
621名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 09:51:26
Birthバイアスの次はBirthエールですか
言葉を変えても同じ
君の作品が紅月や雲宮より優れている証拠は?
それがあれば信じるし、応援すらするのに
622名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 10:13:31
証拠というが具体的にどんなもの出せば信じるんだ?
こんな場所じゃ何言っても証拠たりえないだろ
あと優劣の指針は何?
623名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 12:11:54
まあまあ、まだ始まったばっかの賞だし落ち着こうや。
コラムやら投票やら、成功してるかは別としても最後発レーベル
として努力する姿勢は前面に出してるじゃないか。
俺はどんな人が出てくるか楽しみなんだぜ。
624名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:03:30
証拠になるものは、最善は応募作品そのもの
次善は、きちんとした小説に対する知識のある人の、その作品への講評
作者の今までの実績は、証拠としては最下等
うさぎ鍋は一次通過の常連でも、今回よい作品を送った保証はない

優劣は、構成でも文章力でも、それは質的なものだから主観的に評価するしかない
しかし、個々の主観の総体(たとえばこのスレへの、落ちた作品への好評価の数など)は
考慮にいれてもよいかもしれない
625名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:53:26
うさぎが送ったものはうさぎのサイトで見れるはず
626名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 21:27:06
これってつまり>>624の主観でもの見て、
それで自分にとっての優劣を計るってんだろ?
そんなんだったらmixiに行けばいいのに
一次通ったから行けないってんなら、あそこは隔絶されてるだろうし
そこの住人としても正確な一次比較の材料になるから黙っててくれるんじゃない?
627名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 22:17:21
そういやmixiってどうなってるの?
小説として読めるのは何作品くらいアップされてる?
628名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 01:39:08
この賞って、魔術的リアリズムの作品が好まれてる感じがするね
629名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 01:55:21
うんうん、わかるわかる
魔術的リアリズムが感じるよね、何だか豊臣秀吉みたいだし
630名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 01:56:39
魔術的リアリズムって何だろうか
最近は難しい用語が多くて、セカイ系とかもまだよくわからん
631名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 02:04:47
調べてみたらリアリズムを突き詰めた果てに現出する魔術的・幻想的世界
らしいよ、ファンタジーとかライトノベルぽい作品ってことだと思う
幽霊やら神の病やらで五作品くらいはありそう
好まれてるといえば好まれてるか
よもピーはオカルトチックな内容に斬新さを感じるのだろうか
632名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:05:55
魔術的リアリズム=現実っぽい中に、幻想的な要素の入った作品

かなぁ
633名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:17:16
一歩間違えるとラノベになりそうだな
634名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:21:01
>>633
ラノベ以外だと森見とか?
635名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:24:40
日本ファンタジー大賞とか、
何度か名前あがってるボイルズのマキメとか
636名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:24:48
森見登美彦とかが書いてるのがそうらしいよ
ばっちゃが言ってた
637名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 07:30:09
OMENCO!
638名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 10:30:08
>>632
俺の中でのマジックリアリズム

  現実  +  幻想   =マジックリアリズム
            ↓
冴えない少年+美少女ハーレム= エロゲやラノベ
639名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 13:04:12
>>638
あー確かにそういう見方あるね。ありがと
640名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 13:24:43
冴えない青年+不可能犯罪=新本格
641名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 16:20:42
一向に変化しなくなったな。投票ランキング。
投票開始数日にして、もう応募者含めすべての者の投票が終わったということなのか……。
642名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 16:53:10
小説は『銀色の蝶』紅月輝(17歳)が一位か、
すごいな、人気があるんだな
643名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:03:09
>>642
おれの中のランキングでは下の方だが……
まあ、イラストも小説も疑問符だから、暗黙の了解を感じてしまうな
644名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:16:15
おれも小説のトップ3の内容は好みではない。だが、これは全文を読まないと評価しづらい
イラストの方は構図が簡単なのが一位ってのが少し気になるところ。
チートは散々出てるから暗黙の了解だけど、講談社Birthは、この投票を選考に一切関係なくして、
ただホームページの右の空間に歴代WEB賞を残すくらいでいいと思う、盛り上がりと応募の参考にはなるだろうし、
このミスの投票だってそんなもんだろ、わたしたちは見てますよアピールとしての投票。
645名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:19:18
>>642 本人乙とか言われるぞw
貶すにしても褒めるにしても固有名は出さない方がいい
2ちゃんでこんなこと言っても仕方ないがw
646名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:35:12
イラストはこの三枚以外
大きくしたらクオリティ低そう

どっちにしろ
フェアな勝負じゃなさそう

647名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:43:54
来月の二次通過発表どうなるかな。
この投票どおりってことはまずないだろうけど、投票無視ってのもどうだろね。
何作品通るんだろ?
つか、何次まであるんだろ?
648名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:46:27
イラスト、青いのが現在一位なのか。けっこう順当で逆に意外だ
649名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:53:04
内容が悪ければ投票のランキングも関係なく落ちるんではないか、
三つとも落ちても不思議ではない、何より選考に関係ないって投票の後から更新するぐらいだからな
たぶん、二次選考で半分の6作品くらいにして、二月の中旬に受賞の発表だろうな、
そのときには第二回の一次通過も同時に行うと思う、盛り上がるし
650名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:05:21
イラスト青いのは
逆に普通過ぎて
つまらんな

いかにもって感じ

651名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:28:32
まあそれだけ全体のレベルが低いってことなんだろうな
表層だけ奇抜な作品より普通だけどいい絵が選ばれることはよくある
652名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 19:18:53
流水大賞より講談社Birth賞の方がホームページに力が入ってる感じがする。
向こうは、それこそ魔術的リアリズムというかエロゲーというか、
吸血鬼やセカイ系のストーリーがたくさん送られて、受賞しているらしい
ここも似たようなものなのだろうか、ライトノベルやファンタジーじゃなきゃダメなのか
おれは今回、正統派を送ってもうたよ
653名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 19:20:53
ホームページの上に出る空の映像が好き
654名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 22:32:39
蛙以外大した事ないと思うんだが
655名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 22:52:17
それは人それぞれ
656名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 08:00:26
>>654
俺は逆にカエルが普通すぎて面白くないな
普通に見えて構図が面白いのはたいいくの時間
花魁やら森の梟やら草木やらは高校の美術部員が描きそうな感じだが、なにぶん画像サイズが小さすぎて批評できん
657名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 08:07:48
俺も蛙は嫌だなぁ
狙い過ぎてて単調

個人的には
タイトルなしの奴
かなり凄そうに
見えるんだが

658名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 08:43:16
出てなかったから言わなかったけど
俺も三位のタイトルなしのは他の絵が一番見たいかなぁ
俺は今回出してないけど絵描き基準だとかなりずば抜けて実力高い

ただどんな絵描くのか一枚じゃ分からないから
一位の青いのみたいな安定したやつの方が
良いのではないかと思う

二位のは通ったら結局ラノベかって思う
個人的にはなげきも気になるけど
これも他の絵がどうなるかって感じ
659名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 08:49:24
ラノベ絵はいやだけど、今出てる絵たちになら表紙になって欲しいな
そんな俺は落ちたが!!
660名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 09:07:04
画風の問題あるよな

今回みたいに小さい画像だけだと一位みたいなのが必然で上に来るけどぶっちゃけ店頭に並んでても普通過ぎてつまらない
二位も三位も画像潰れててよく分からないから大きめで見たい
他のは大きくすると作り粗そう

最終的には店頭でどんなインパクトあるかってのが一番大事なんじゃないか?

編集部読んでたら次回に生かして欲しいな
第三回に出すから

661名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 09:57:54
イラスト応募の人もここ見てるのかw
662名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 01:34:08
ここって文芸作品メインじゃないの?
一次通過しているイラスト見て、どんな小説なのか、想像できない
巧い下手よりも、レーベルが求める小説に合ったイラストを採るべき

ここが求めてるのは、森見みたいなやつだろ?
何だかイラストレーターと作家でちぐはくになりそうな印象を持つ
663名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 01:45:45
どんな小説なのか想像できないって、
小説のために描かれた絵じゃないんだから当たり前じゃないか
どんな絵を描いてるかじゃなくて、どんなセンスの持ち主かを見たんじゃないの
664名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 01:58:20
いや、画風の話

小説の挿絵向きの画風と判断できるイラストが無い
665名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 01:59:36
テーマ指定が無いんだから採点は技術とセンスが全てだろう。
しかも、森見がどうなんて勝手な想像の域を1_も出てない。
666名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:06:14
お前こうがい読んでないの?
667名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:08:46
梗概読んでマジックリアリズム的と判断出来る作品が
いくつあったよ? アホか。
668名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:32:43
まあほぼ確実にミステリかサスペンスと言えるもので13分の5だからね。
他にも謎で引っ張りそうなのもある。最大派閥はそれ系じゃないの?
講談社だし。残りは割とバラバラでしょ。欝っぽいのとか、生と死の感動物語
と言ってるのとか、まんまファンタジーっぽいのとか。梗概だけじゃわからんよ。
669名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:37:14
つかこのスレで言ってるマジックリアリズムは、
全然、マジックリアリズムじゃない気がするのは俺だけ?

現実世界が舞台のファンタジーを、マジックリアリズムとか言ってないか?
670名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:39:35
ファンタジーしか無い賞だな、ここ
671名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:47:59
>>669
それは俺も思う。ついでに、森見とか言ってる人は、冴えない学生が
主人公の告白騒動とか、昔の女の結婚を阻止しようとするのも森見的
なものに含めてると思う。多分帰納的な見方をしてるんだろうけど。
672名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 05:45:47
オレもあらすじ読んできたが、ファンタジーが多いなあという印象

ミステリであっても、何か非現実の要素を入れてしまっているというか、
若い人が好んで書きそうな作品だった

普通成人すると、ああいう現実離れした作品は読まなくなるもんだが、
書いてる方はそこから全く抜け出れてないから、ああいうのばっかりになっちゃうんだろうね
673名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 06:42:06
ファンタジー要素が有ると断言出来ない梗概
(全十三作品)

恋文の四人男
届け 奏でよ この想い
オイル・アンド・ウォーター
夢見る世界〜泉兄弟と三角屋敷〜
エトリッヒ・タウベ
インター・ミッション
Next to the Lady

7作品って事は、半分以上か
臭いのもあるんだけどね。
674名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 07:57:29
ファンタジーなんて今さら読みたくねえw
梗概見てて思ったんだが、ジェネレーションXIは腕と右手の小指が逆さの男という話の辺りが
障害者の差別問題で引っかかるんじゃね、昨今はこういうの厳しいし、おれもそういう話は読みたくない
675名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 08:02:32
あ、違ったみたいだ
部位が動かなくなるのが逆さと言う設定か、おれが勘違いしてたわ、ごめん
676名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 08:12:29
>>674
不快感持つ人は少なからずいるかもね

最近の仮面ライダーが改造人間でないのも、義手や透析、ペースメーカー入れてる人達ヘの配慮という説があるよ
677名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 12:26:47
部位を動かなくさせるってのが逆さという設定なら明らかに障害者の差別問題で引っかかるだろう
仮にこの作品が流行ったとしたら上肢が動かない子供がいじめられかねんぞ

でも、一次が通ったということは何かしらの配慮があるのかもね
実は犯罪者ではないとか
678名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 20:40:51
紅月作品のように綺麗に主語が消された小説を読んでいると
作品を語る主体が『語り手』なのか『文そのもの』なのかわからなくなってくる
679名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:50:28
文学界を読んでいるひとがいるね
680名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 22:16:38
次回は今のところ数え間違えてなければ27作か・・・。
ラストでもっと一気に増えるかな?
681名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 22:29:23
そうだね。
駆け込みがきっと多いはず。
でも50はいきそうにないよな
682名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 22:45:38
予想では
一回目の受賞見てから
三回目が増えると見た
俺も然り

文は分からないけど
イラストの方は
俺もタイトルなしのが
ダントツかなぁ

同じリアル系
イラスト描き
として応援してる


683名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 01:49:04
純文は不利なのかな?
文藝ように書いたのが早く完成したからここに出そうかな
年齢も22だし、なんとかセーフっぽい
684名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 02:29:01
別に不利じゃないんじゃない?

> 現代・時代・恋愛・推理・サスペンス・SF・純文学など、小説のジャンルは問いません

募集要項に小説のジャンルは問いませんと書いてあるし、純文学とも明記してある
一次選考通過作品に純文っぽいのが少ないのは応募が少なかったか出来が悪かっただけだと思う
良い方向に考えれば狙い目なのかもしれん
685名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 03:14:09
マジックリアリズムって、「百年の孤独」みたいなやつでしょう?
日本では、中上健治の「路地」シリーズや最近では桜庭一樹の「赤朽葉の伝説」とか。
共通するのは、自叙伝風な一族物語に土地の伝承や超能力っぽいものが絡んでくるような小説。
「土地」と「血縁」と「超常現象」が巧妙に絡み合っている感じの小説だと、自分は認識しているけど。
ちなみに、よもピーは、ハーレム型ファンタジーは毛嫌いしている嫌いがある。
メフィスト座談会を読んだ限りじゃ。
686名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 04:03:12
>>683
来月末までにだす
1次落ちならそのまま3月末に文藝にだすでおk
687名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 04:22:15
>>685
知ったかするのもほどほどにしとけ
688名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 04:33:52
>>687
いや、>>685の認識はあながち間違っていない。
少なくとも、「現実を舞台にしたファンタジー」という認識よりは正しいと思うぞ。
つか、なんでマジックリアリズムの話になったんだっけ?
689名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 05:23:02
しかしまあ、講談社ノベルズとかの作者らの反日ぶりったら終わっているよな。
篠田真由美とか田中芳樹とか我孫子武丸とか
栗本薫なんて
「北に拉致されて平凡な生活から開放された日本人がいて幸せだったね」
と公言している

ここは日本で韓国でも北朝鮮でもないのに、講談社はどう説明するんだろう?
新しくレーベル立ち上げるならよ、ブログでもいいから釈明してほしいよ
どういうことだっての? まだ言わせるのか??
690名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 07:19:12
朝5時にそんな書き込みをするってどんな人生なのか
普通に興味がある。
691名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 11:49:58
うさぎ鍋が再び小説を投稿している……。
692名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 12:30:51
素朴な疑問として
一回目の結果出る前に
二回目送るのは
自信ないと
取られるのかな

この賞が何回続くか
分からないから
五回くらいまでに
受賞したいな

693名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 13:55:34
>>692
一次通過者?

好いんじゃない。次作に自信有るなら、二作目もアピールして。
694名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 18:26:15
北海道在住のおれは、もしこの賞もらっても東京に行くのは困難なのだが…
それにしても二回目でこの少なさは心配になる
695名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:18:13
この賞を受賞できたとしたらその後はどこで書かしてもらえるの?
書き下ろしで年1冊くらいだせるの?
696名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 05:38:53
デビュー出来ずに30過ぎると悲惨だぞ
30過ぎの俺が書いておく

先ずはスタートラインに立つ事が大事だ
697名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 07:50:38
30のひとは、書きはじめは何歳?
十年以上書いてるんなら
「2ちゃんとゲームのしすぎで本気だして書いてないんじゃない?馬鹿なの?」
なんて思ってしまうが
そうでないなら、30overでデビューしたひとはザラでいるから
気を落とすことはないよ
698名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 08:02:51
職場環境はどう?

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
699名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 08:05:13
ていうか、2ちゃんねる見るくらいなら、書けよ、俺たち
700名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 10:00:30
19からですが…
701名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 10:03:38
重圧に耐えながら
外の冬景色
702名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:20:24
投稿歴5年、もしくは10作品。
どちらかを超えたらかなり厳しい、どちらも超えたら
もう諦めろと創作ゼミで言われました。
703名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:50:33
とりあえず1年は様子見だな
704名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 20:17:21
創作ゼミ!?
まさか、イリアの空の作者の先生で
金原ひとみの父親の
法政大学経済学部金原瑞人ゼミ!?
705名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:33:56
今週はよもピー、コラム書かないのか?
いまあるの先週のやつだよな?
706名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:59:23
いや、あれは週更新じゃないと思うけど。
だって、ネタなくなるじゃん……
707名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 00:10:39
週更新じゃないってのはわかるんだけど、
いままでが一週間に一回ぐらいだったから、期待してしまう
ただ、つれづれなのに、ネタがなくなるっておかしくね?
708名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 00:53:20
今日、ファミレスで経済学部の学生2人(なんか、それっぽい単語連発してた)が話してたんだが

A「なぁ、安く買って高く売るやつってサイテーだよな?」
B「あぁ、サイテーだな」

どうやら、商売している奴は皆最低らしいぞ。経済学部の奴らが言ってたんだから
間違いない
709名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 00:53:44
誤爆スマソ
710名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 04:20:45
見串組からの報告聞きたいんだが……
711名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 09:44:09
なんの報告をmixiに依頼したの?
712ほらよw:2009/01/30(金) 10:56:39
馬鹿だなあ、新人賞なんて日本人が受賞の方が皆無だろうよ、ここ40年ぐらいは。
戦後、アメリカが新聞と出版社に何をしてきたかを考えろ。
ほぼ9割左翼の今の文壇に日本人がどれくらいいるのかを考えろ。
毎日、朝日新聞の現状を出版社には関係のないことだとするのが不自然だろうが。
713名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 13:41:33
もう1月も占めだが
結果通達されてんのかな
714名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 13:55:48
>>710
しばし待たれよ
全ての感想がまだ出そろっていない
ただ、馴れ合いの空気ではないことだけ追記しておく
715名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:52:17
馴れ合いとは自分基準な考え方だなぁ

賞自体を否定できる根拠を聞きたいね
716名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:55:23
>>715
どこに賞否定が書いてあるのか俺には理解できないんだが

>>714
馴れ合いなんてできるわけがない
ワナビの嫉妬パワーはすごいんだぜ?
717名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:10:00
このスレでワナビって言葉が時々出てくるから、無知なおれが調べたら、ライトノベル板の
方でよく使われる用語で、作家志望の人のことを言うらしいね、
やっぱり、29歳以下になるとライトノベル好きが多いのかな、
でも、ライトノベルの賞自体は年齢が高めの人が取ることも多いみたいなんだよ
90年代の本格ミステリーのブームみたいに、今はライトノベルがブームなのかもしれない
718名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:11:39
* wannabe(want to be)の意。本来は白人でありながらアメリカ・インディアンの習俗にあこがれ、彼等のライフスタイルの真似をする一団をwannabe(〜になりたい)族と揶揄したことに始まる。
* ラ板においては、ライトノベル作家を目指す者、あこがれる者を指す。作家が自らを韜晦してワナビと自称する場合もあると聞くワナビ。

719名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:15:52
mixiは、お互いの作品のダメ出しをする場所になっている
バースバイアスがあるかないかの検証は全くされていない
健康的だねえ
720名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:19:14
自分の立ち位置も明らかにせずに上から目線で語ってる>>715のせいでこのスレッドの一部は不健康的ですね
721名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:20:29
素晴らしいじゃないか、このスレよりは雰囲気が良さそうだ
722名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:22:04
バースバイアスなんてものが仮にあっても
実力が十分にあればもっと大きな賞を射止めていた
でも、それをしていない俺や私や僕や朕や麿がいる
愚かしいねえ
723名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:38:50
2009年5月(予定)より、菊地信義氏による斬新なデザインの新レーベルとして
毎月数点ずつ刊行していきます。

毎月数点ということは、受賞は一人じゃないということだろ、
十代、二十代と両方の世代の受賞者を選べるということだ、バイアスは関係ないと思われる
724名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:43:05
すべての十代より優れた二十代が三人いるとき
受賞者数が三のときに
受賞者のなかに十代が一人でもいたら
バイアスとちがうん?
725名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:49:27
そうなるとバイアスだが、確かめるためには本を買って中身を確かめなきゃいかん
図書館で取り寄せてもいいんだが、案外に、
二十代後半とかより十代の作品の方がおもしろいかもしれんよ
もちろん、かなり逆の格差もありえるんだがw
726名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:03:20
伸びしろまで考慮すると10代を取るのは間違いとも言い切れない。
ただしその「伸びしろ」を感じさせるパワーが作品になければその限りでない。
727名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:19:44
20代以下の年齢制限を見て、
A若ければ若いほど有利なんだろうな
B条件を満たしてれば同じなんだろうな

普通はAの反応だと思うんだけどね。
728名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:32:24
年齢制限がなかったとしても「新人」賞である以上……
729名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:43:17
話題になれる年齢を越えたら
話題になれる作品を書くしかない
成し遂げるのは難しくても
理解するのは容易いことだよ
愚かしいねえ
730名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:13:06
順番がおかしい
まず話題になる作品を書かないとだめで、
そしてそのとき若ければ評価が上乗せされるってだけだろ
731名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:20:59
>>730
全くそのとおりだよ
応募数が少ないから
自分も本を出せるのではと
希望を抱いてしまった
作品の話題性が一番
当たり前のことじゃないかい
愚かしいねえ
732名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:34:42
いやそれなら>>729は何なんだっていう・・・
いみふ
733名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:40:37
日本語でおk
734名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:47:06
735名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 00:51:46
なんだかいつの間にか酷いスレになったなぁ
こんなんだったっけ?
736名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:24:23
ああ、昔いた変な奴のアク禁が解けたんじゃないかな?
ここ二三日にずいぶん濁って来た気がする
737715:2009/01/31(土) 02:47:35
なんか荒れてるけど

何をもって正論
何をもってバイオス

上からの目線とは
自分の作品が通過しなかったから
奴らの眼がおかしいと
言っている人ではないか

内弁慶やめたら?



作品に対する純粋な感想を述べる以上は野暮ですよ
738名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 03:53:17
なんでBIOSが関係してくるんだ?
739715:2009/01/31(土) 07:56:27
BIOSってなんだ?
740名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 08:30:05
715の人気に嫉妬
741名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 08:33:11
715の書き込みの意味を上手く捉えられない
貧弱な読解力の俺がいる
愚かしいねえ
742名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 10:34:42
うわ、何これ?
キムチ臭い
743名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 10:36:07
菊の匂いだな
744名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 11:15:28
わが国の敗戦時に、朝鮮半島の人間の中には、自称『戦勝国民』を標榜して、
敗戦に打ちひしがれる日本人に対して羨望狼藉を尽くした連中が存在する・・・そいつらは、駅前の一等地を勝手に自分たちで区分けして、
本当の所有者に乱暴や難癖をつけて小額の金額で自分たちのものとしたり、戦後の混乱を利用して、空襲などで当方が消失したのを
利用して勝手に自分たちのものとして登記したりして日本人のものを勝手に自分たちのものとしたりしてきた・・・・其の証として残っているのが、
新宿や渋谷、池袋などの駅前の一等地の所有者を見てみればわかるだろう・・・押しなべて朝鮮人の名になっているのだ・・・



その後、日本は復興に向けてまい進するが、戦勝国を勝手に名乗る挑戦人たちは、その後、
強制連行や植民地支配というありもしない捏造の主張によって日本人に食材間を負わせることで好き勝手に特権を手に入れる歴史を作り上げてきた・・・
それを手助けしてきたのが、日教組というマルクス主義教師集団であり、マスコミの中の在日朝鮮人や広告代理店の中の在日たちなのだ・・・・



各マスコミ界や広告代理店には外国人枠という在日朝鮮人を最優先採用するという、戦後の間違った制度によって、車内は、人の意見を無視する在日という連中によってかき回され、
声を大きく叫べばなんでも通る事なかれ主義の日本社会の悪癖によっていつの間にか幹部になるようなのも居るのだが、
間違ったことを間違っているという主張が受け入れられない社会そのものが異常なのだろう・・・・
745名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 11:17:04
戦後60年を過ぎ、日本人は、日本という自分たちが育ち、また、自分たちの祖父母が育ってきた日本という国を日本人も元に取り返すべきであり、
一度の敗戦で全て日本が悪いという『自虐史観』から抜け出すべきなのだ・・・



戦後、日本を駄目にしてきた一番の元凶が、マスコミという愚劣な精神構造を持った連中に垂流された、
全て日本が悪いという報道であり、愚劣な朝鮮人をまるで高潔な民族を勝手に武力支配したという風な報道をしているマスコミによって、
日本人は、自分たちの支払った税金によって腐りきっていた朝鮮半島を人間らしい生活ができる社会にした・・・が、
今の朝鮮人たちは高潔で勤勉だった朝鮮を武力によって植民地にしたと叫び続けているが、
コンナ朝鮮半島と付き合う意味があると思っている日本人はどれだけ居るだろうか・・・・
746名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 14:53:37
715ゆとりっっw
747名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 16:29:52
公募ガイドのサイトで、「講談社BIRTH」の詳細に「映画シナリオ、エンターテイメント性の高いもの」て書いてあるんだけど、これはどこの情報なんだろう?本当かな?
748名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 16:36:40
公募ガイドを手に取ったら負けだよ! 公募ガイドを手に取ったら負けだよ!
749名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:50:00
映画化したら相当面白い話になるなー

でもあんまダラダラと受賞者出して欲しくないなー

今月とか人数少なくて結構質が下がっているんじゃないか?

狙い目ではあるけど企画自体は強度のあるものになっていて欲しい
750名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:52:57
第一回より減ったら大手がやってる賞とは思えなくなる
751名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 21:23:34
一ヶ月に一回だし、こんなもんじゃね?
メフィストだって、最初はかなり少なかったみたいだし
752名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 21:40:20
メフィストも
同じような待遇?

長く続くより
アメリカンドリーム的な
夢があると良いなぁ

753名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 21:52:56
とにかく受賞しないよりはした方がいい
754名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 22:21:05
問題はバース受賞とメフィ受賞のどちらかを貰えるとしたら多くの人がメフィを選ぶと言う事だ
755名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 22:30:00
みんな一月は今日までだぞ! ちゃんと忘れずに出したか!?
時間があるからって、ゲームや漫画なんかしてばっかりと、
あーっという間に終わるんだからな! 気を付けるように!
756名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:41:24
明日発表かな?

何人通ったんだろ?

757名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 13:23:23
日曜日に更新はないよ
それに2月初頭じゃなくて初旬だから
10日くらいまでかかるかもよ
758名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 08:46:39
出版社も
土日は休みなんだね

曜日違って
雑誌が出るから
休み不定期かと
思っていた

759名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 09:52:59
部署によって違う
編集者だったら土日も働いてます
760名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:10:42
受賞作決まったな。おめでとう
投票はほとんど意味なかったみたいだが、俺はそれでいいと思うね
761名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:19:29
イラストは投票の上位だろ
762名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:26:25
小説二つにイラスト四つなんだが、どうするんだ
763名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:32:02
十代がおちた!
バイアスなんて、なかった!!
バイアスなんて、なかったあああああ!!!!!!!!
764名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:51:27
何が受賞した?
優しい人、教えてくれ

タイトルより内容で教えてくれたら嬉しい
765名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:57:19
ジェネレーションXI
松島健策(23歳)

刑法が改正された日本。そこでは罪を犯し、上肢の一部機能停止という刑を受けた者達が「逆さ」と呼ばれ疎まれている。
片腕以上が逆さの元凶悪犯罪者ばかりを保護する施設――ジュピターで守衛として働く朝霧公平は、自らの職務に疑問を感じつつも、
逆さ達から一定の距離を保つことで穏やかに暮らしていた。
だが左腕と右手の小指が逆さの男が失踪し、その捜索を命じられたことから恐ろしい事件に巻き込まれていく。
――逆さ的視点から現行制度の適否を問うサスペンス・スリラー!!
766名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 10:58:11
エトリッヒ・タウベ
神郷智也(22歳)

……どんどん木が枯れる。植物学者の相川優真は田中家からの孤島調査を受けてT県以南の七島へやってきた。
住人によると島に生えた植物が日に日に枯れているという。
孤島の調査が難航する最中、洋館では密室殺人が起こった。第一発見者は植物学者の相川優真。
植物はなぜ生えないのか、樹木はなぜ枯れるのか、いったい誰が殺したのか。
孤島の後輩と殺人事件が激しく交錯する植物ミステリー。
767名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 11:00:07
『猫、愛を誓う』 和田鳥太郎(29歳・東京都)
『タイトルなし』  竹谷嘉人(25歳・東京都)
『たいいくの時間』  Mig(20歳・岐阜県)
『仲良し』  ホンダアキ子(20歳・京都府)
768名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 11:09:58
小説は内容紹介を見てもこの二つだと思ってた。
ジェネレーションXIの逆さは前に出てたように、差別的にどうかと思うが、その辺も逆に重厚そう。
エトリッヒ・タウベは植物学者のところがメフィストというか乱歩というか、講談社の雰囲気がしておもしろそう。

イラストは見せてない絵も評価されての受賞と見た。
応募の数的に今後もイラストの方が多く出るのかもしれん。
個人的には次回の小説の応募数が気になる、前回の73が最高数ではちょっとな……
769名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 11:30:22
カエルが落ちたか……
ここでの評判はよかったんだが……
770名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 11:30:24
>>768
ありがとう

個人的には蛙を応援していたんだがな

小説は推理よりのものが好まれる傾向なのかねえ?
771名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 11:57:36
どんなジャンルでもっていってこういうミステリー、ファンタジー系がやっぱり選ばれるんじゃんね〜。二作品も。

第二回応募したけど、全然ジャンル違いだったかもなぁ〜失敗した。

772名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:03:16
勝手な予想だけど、ミステリーは文章力や表現力がなくても一応は読める作品になるが、純文学や青春小説なんかはしっかりした表現力がないと読めるものではない
今回の応募作はどれも駄作で、しかたなくミステリーばかりが入選したのかもしれん
773名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:10:48
受賞作の選評をしてくれるみたいだけど、
イラストの方もするのかな、次に送る人は参考になるかも、
次回はどんな作品が出るだろうか。うーむ、楽しみになるなー
774名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:35:28
キムチだったか。。
775名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:47:27
ま、売ること考えたら妥当な線だな
特に逆さのやつは発想からして面白い
題名が若干あれだが・・・
776名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:55:45
おめでとう
777名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:05:29
問題は第二回だろうな
招待した(?)応募者をどのように扱うのか。このやり方は絶対失敗だったと思うんだが
778名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:56:47
第2回募集は1月30日で締め切りました。1次選考発表は2月17日(火)の予定です。
第3回募集は2月末日締切です。
779名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 14:25:07
イラスト多いなぁ

むしろ萎えるな
780名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 16:11:21
レーベルとして力無いだろうから、新人どおしは組ませないんじゃないか?

で、四人人気作家を引っ張って来て、四人の新人にイラストを書かせるんだと思う。
781名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 16:26:59
菊地 信義
は日本の装幀家
多摩美術大学を中退後、広告代理店に入社
『詳説日本史』などの教科書をはじめとする、山川出版社のほぼすべての出版物を担当
782名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 16:46:57
よってイラスト書きが多いのは当然でしょ
それがこのレーベル
783名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 16:50:37
イラストそんなに良いの無いと思ったのに、4点も受賞か
小説よりもイラスト描ける人をメインで集める予定だったのかな
784名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 17:06:11
新人と
組ませられるより
良いかもなお互いに

まぁ次回受賞
してやるぜ

785名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 17:10:17
イラストはそのまま表紙カバーに採用されるものではありません。
刊行される小説 に合わせ、新たにお描きいただき、5月以降デビューとなります。

文脈通りだったら、この四人に新しく描いてもらうということだと思うが……
786名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 17:14:55
イラストの
下の二人は
数合わせだろ
787名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 17:25:14
この人
いわかんある改行
つーか不自然
頭の文字だけ読んでも
おもしろい言葉でてこない
かなりガッカリ
しょうがないよね
いかれてるもん、内容も
788名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 18:03:16
こいつってどいつ?
789名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 20:24:31
Birthバイアスなんて妄言を吐いたやからがいましたが
これでその非存在が証明されましたね
受賞者は二十代
全ては実力
落選作は落選作
一次落ちは、一次落ちする小説だった
790名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 23:24:33
>>789
mixiにアップされてるもの読んで言ってる?
読んでから言わないと失礼だよ
俺もアップしてないし読んでないけど
791名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:36:25
>>790
お前が一番失礼だろw
792名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:08:49
イラスト
上の三人は
数合わせだろ

793名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 06:56:42
見串組の報告、遅すぎない?
何でそんなに読むの遅いの?
794名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 07:54:52
俺なら
タダで読めるmixiの一次落ちより
買って読む名作を選好するよ
795名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 08:16:21
mixi組って別にここに報告するために集まってるわけじゃないだろw
796名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 08:47:24
報告する義務もないし、当人達が面倒だと感じれば
報告しない事だって普通にあるでしょ。
797名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:13:32
しばしまたれよ って、いってたじゃん
798名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:32:11
じゃあ大人しく待ってればいいじゃない
そのまま報告来なきゃ、面倒になったんだろ
バイアスの検証なんてまったくやってないって書き込みもあったし、
>>793が何求めてんのか知らないけど、知りたいことがあったら自分で動くしかないんじゃない?
799名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:35:24
オレは見串に参加してないんだよ

他のsnsにしてくれって頼んだだろ?
読みたかったが、仲間に入れてもらえなかったんだ
800名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:37:21
参加すりゃいいじゃない
それだけのことだろ?
801名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:42:32
> 読みたかったが、仲間に入れてもらえなかったんだ

何かすっげー悲しい心の叫びを感じる
フリーメールとかで取得した捨てアド晒して待ってみれば?
mixiのアカウントを持ってない人は誘いますとか書いてた人いなかったっけ?
802名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:49:50
携帯もってなくて入れない人が1人いたはず
803名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:58:58
PCあれば捨てアドは入手可じゃない?
804名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:00:15
物理的に無理ならしゃーないな。
でも報告ったってみんなの意見を全部書くのは無理だし、
ある程度の人数がある程度の作品を読み終えてから意見を出し合って
見解としてまとめるってのは相当時間かかると思うぜ。
読み専がおkなら俺も覗いてみようかな。
805名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:02:57
>>803
mixiは携帯無いと入れないぜ。携帯の認証が必要だから。
まあ無理をすれば入れない事も無いけど。
806名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:08:41
>>805
そうなのか。知らなかったとはいえそれは失礼した
>>799がその携帯ない人だったらすまなかった
807名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:09:44
・能力もの
・時代劇
・ファンタジー
・ミステリー

四作品がアップされてる
並びは、俺の好み順
808名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 11:42:01
四つだけなのか。思ったより少ないんだな
でも綺麗にジャンルは分かれているな
809名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 11:52:22
ん?あれ?>>807はmixi組のことでいいんだよな?
流れから勝手にそう思い込んでたけど、そこが書いてなくて不安になってきた
810名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 12:18:17
mixiでしょ。他にうpしてる場所も無いだろうし。
ジャンルがバラけてるのは良いね。
811名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 12:35:37
mixiの人たちは第三回に出すつもりなのかね。

次の受賞はホラーかSFか純愛だと思う。
メフィスト系だったらライトノベルも来るかな。
812398:2009/02/03(火) 13:35:04
誰か複アカくだしぇ
携帯持っているけど、プリペイドでメアドがないんです
813398:2009/02/03(火) 13:36:03
>>812
のメアドに送ってください
814名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 13:43:42
疑問なんだが、
小説の応募要項の『原則、20代以下の新人。』というのは、
他誌デビュー者はお断りってことなのか?

他誌の選考にまだ残ってるんだけど、参戦中の片方の人みたいに
受賞経験だけなら応募可なんだろうか。
本が出た、雑誌掲載された、って時点でデビュー扱い?
815名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 14:00:19
>>814
それに完璧に答えられるのは編集のみだろうから、現状から推測するしかないね
816名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 14:21:39
うさぎ鍋は担当ついてるのに出してたね
817名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 14:34:37
携帯あるからmixi入れるけどパソコンないから小説読めないw
818814:2009/02/03(火) 14:57:45
>>816
なんで担当付きってわかったの?

>>815
藤ノ木陵って人、アンソロジー本には掲載されてるみたいだね。
ってことは、受賞暦があっても、単独で単行本出てなかったらOKなのかな。

とりあえず出してみることにする。
たぶん第四回くらいに参戦すると思う。
819名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 15:04:11
うさぎ鍋に関しては、前スレに書いてあったよ

しかしもう800かあ
820名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 15:09:11
創作文芸で一番盛り上がってるんじゃないかw
821名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 16:13:34
>>820
このスレ良い人も多いんだけど
恐らく毎回荒れる原因になってる粘着質の奴が一人いるんだよな…
次はサロン板に移転するかどうか悩みどころだな…
822名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 18:00:28
オレは自分が目指している賞からこっちに人が流れて欲しいので、このスレ応援してるんだ
良い人はオレみたいな、この賞に応募できない人ばっかりだったりしてね

しかしさすがに創作文芸のスレじゃなくなったら、オレは見に行かなあなぁ

寂しいので引越しはしないで
823名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 18:31:09
>>821
尻丸出しで荒らしているな、他のところでも深夜でも荒らしてる。。
本人は仲間に入れない憂さを晴らしているらしい。
824名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 20:54:34
バイバイ、バイアスバース
受賞者は二十代
バイアスのないバースなんだよ
825名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:45:12
受賞して次はだしてもらえるの?
826名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 22:55:52
今ホームページ眺めててふと思ったんだけど、この賞って100名デビューさせたら終わるのかな?
827名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 23:08:06
終わると思う
828名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 23:34:31
まじっすか……
829名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 23:46:02
どうしてだ、続いて欲しかったのか
100名だったら、まだ2年以上あるぞ
830名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 07:55:09
直接ミクシィに書くには過激すぎるからここに書く。

すべての作者に言う。
『本当にそれが本屋に並ぶ価値があると思えるのか?』
もう少し優しく言うなら、
『もう何度か落ちて向上していかなければ作家にはなれない』
831名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 08:40:20
過激なのは良いけど、具体性ゼロの批評はどこで書いても意味が無い。
832名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 09:05:42
あんまり過剰じゃないね
833名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 09:33:30
>>830
mixi組だけど、そういったことについて言って欲しいからあそこにいるので、
出来ればあっちでその内容について語って欲しい。
改善案なしの、ただどこどこが悪いっていうのだけでいいので。
すでに書かれていることでも、意見が多ければ多いほどその重要性が身にしみるだろうし。
834名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 16:55:42
>>830
お前も自分の発言に自身を持ってるならそれをmixiで言えよ
ここで何言おうが所詮は便所の落書きだぜ?
835名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 17:19:45
落ちてる奴らが何を言っても負け犬の遠吠え
謙虚に書き続けろ
836名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 17:32:19
>>835
お前鏡見てみるといいぜw
837名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:06:20
低俗なレスが多いな。そりゃみんな落ちるわ
838名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:11:55
久々に来てみたら…
なんだかへんな具合に荒れてるね
前から思ってたんだけどこのスレって長時間全くレスが無かったりするのに
突然速度が上がったりするよね
まあ俺も常に張り付いているわけじゃないから何とも言えんけど
839名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 00:06:16
みんなお前と同じなんだよ
定期的にウォッチして落胆する
耐えられなくなった誰かが何か書き込むのを待ってるんだ
840名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 07:25:42
クリスマス
841名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 08:00:54
スルメイカ
842名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 09:08:42
ヒラメイタ
843名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 12:01:16
クトウルフ
844名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 13:47:50
急に更新しなくなったな……
自分のが届いてるのかもわからん
845名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 14:54:13
いあいあはすたあ
846名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 16:30:43
サイト手抜きすぎじゃないか?
そもそもbirth編集部というのは存在してるのだろうか?
何かとの併用の企画にしか見えてこない

847名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 17:13:11
まぁ講談社創業100周年だからね。
100人デビューも、書き下ろし100冊とかと併用企画なんだろう。
続きものを送って来い、っていうより、
単発で売れるものを欲しがってるよ絶対。
848名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 17:56:37
更新きたけど……これは少ないぞw
第一回が一番レベル高かった可能性大だなw
849名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 18:01:08
小説44本?
ww
850名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 18:22:12
受賞作2作が飛び抜けてるみたいだ
一次通過の作品全てに選評してくれるのは嬉しいかもしれん。

31日の集計が入ってないみたいだが……これは少ないのでは……
五十前後がこれからの平均になるのだろうか
851名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 18:24:06
まあ第一回の結果を見てから出そうって人も多いと思われるから、三回目に集中するんじゃないか?
応募者が多いから競争率が高いって賞でもなさそうだから、あんまり関係ないだろうけど
852名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 18:25:42
>>850
選評によると、江戸川乱歩賞でも受賞できそうな作品らしいね
そんなレベル高いのが来るわけないと思うけどw
853名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 18:34:58
>>852 
そもそも乱歩賞とは枚数が違うしw
でもリングの鈴木光司の名前も出てるんだよ。
これは読んでみたい気にさせてるなー。よもピーの言い方が上手いよw

もう一つなんてドストエフスキーの罪と罰だぞ、
いくら何でも大風呂敷のスケールが大きすぎるw
854名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:24:49
ただし、タイトルはいただけないが
855名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:27:47
編集長、n、f、s、aの五人がいるという設定みたいだな
856名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:49:12
乱歩賞て!ミステリー最高峰じゃないですかw
いくら何でも、よもピーの冗談でしょ!
857名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:09:39
さすがに乱歩賞を馬鹿にしすぎだよな
つーか、本格ミステリじゃ受賞しづらいだろうw
858名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:14:34
本格ミステリーとして完成度の高い作品って言ってるんだから、
水準は高いんだろうが、最近の乱歩賞は本格は皆無で社会派がほとんどなんだし、
鮎川哲也賞が近いのかもしれんな。それでも凄いがw
859名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:27:29
五月のお楽しみってことでね。おれはミステリ書きでないし、
この作品が乱歩賞並にレベル高くても壁にはならんだろ。

応募数が少なく見えるが、最終日で跳ね上がるんだろうな。
それに見た感じ二十代後半が増えてる、一つ一つの質が上がるんか。



860名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:37:32
みんな書いてる〜?
861名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:44:46
毎回、受賞作のレベルが高いと言う気なんじゃないか。
それでも、この2作は飛び抜けてたみたいだが……。

受賞作はよもピーの選評だけなんだな、他のは三人あるのに。
ところで『届け 奏でよ この想い』の選評はどうなの、
読んだ人いるんでしょ。やっぱり同じ感想だった?
862名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:46:20
乱歩賞受賞できるなら乱歩賞に出すってw
863名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 20:55:39
>>861
『届け 奏でよ この想い』
過去ログでもほとんど同じような感想がついている。
自分も同じような感想。
でもこの人だけ四人分の選評がついているね。なんでだろ?
864名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:11:23
しかし自らハードル上げてんなぁ…
本当に良い作品だとしても出した時叩かれるぞ
865名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:24:47
今回の応募もおかしいのが目立つぞ。
『学園長、観殺中』って何だw これはミステリーなのかw
866名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:28:29
いやー、きっと、スプラッタホラーなんじゃないか?
867名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:29:18
どう見ても純愛だろ
868名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 22:14:16
受賞作以外は「夢幻賦」も高く評価されてるね。
なみさんは次も送ったらどうだろうか、
いやこのスレを見てるとは限らんが……
869名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:22:49
受賞作も一次に残った作品も、別に目新しい感じしないよなあ…
だれか下手でもいいからぶっとんだ作品送らないかなw
870名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:23:48
イラストはもう第三回の応募分を載せてるよな
小説は載ってないけど、第二回の応募作は「30日入力分」で終わりなのかな。だとしたらかなり減ってるな
871名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:26:37
一ヶ月に一度って考えれば充分多いようにも思うが、
そこから二、三作出すとなるとやっぱり少ないような気もするな
872名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:47:54
そろそろ他の文学賞の締め切りも増えてくるよね
それによってbirthの応募数がどうなるか
落選作が集まって逆に増えちゃったりして
873名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:58:22
小説の第二回応募分はもう少し増えるんじゃないかなあ
それにしても第三回のイラスト、もう14作も来てるのかよ。2月2日入力だから、二日しか経ってないのにな
874名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 07:05:15
選評を読んで
「なぜ俺が落ちたのか、わからん!」とかいう奴ら
バースが憎けりゃ袈裟まで
愚かしいねえ
875名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 07:36:12
選評を見る限りだと、なみとかいうひとが落ちた理由がイミフだな

乱歩だのドストエフスキーだの、既存の枠で計られた作品が絶賛され
新しいがために計測不能のなみが落ち
上手い作品は、すでにある本と同じ枠に捕らわれているという理由で歯牙にもかけない

編集部は、なみの連絡先を無くさずに取っておくんだぞ
彼女が別の、本当にあたらしさを求める文学賞に奪われないようにな
876名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 12:04:47
本人乙
877名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 12:50:07
>>876
そう言いたい気持ちは(やっかみも含めて)みんなわかってるよ
だからスルーしとかないと
878名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 13:05:03
カエルは構図が良かったけどイラストが雑だったみたいだね。
やっぱり、この大きさだとユーザーが判断しにくいところあるよね。
879名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 13:26:59
本人乙
880名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 15:11:57
>>875
特に批判する点もないが、特に面白くもなかったんだろうね。一番どうしようもないパターン
881名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:10:55
ここの編集長ってライトノベルきらいっぽいよね。
882名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:14:51
ライトノベルの仲間にすら入れないような作品を並べて「これが芸術だ☆キリッ」な人達ですから
883名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:15:48
菊地信義ってネラーの一番の敵である反日職業の、広告代理店勤務だったらしいぜw
だから俺ここに出すの控えてる、いまいち臭い気がする。
884名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:54:02
でたらめ言うな。反日はネラーの敵じゃないだろ

ネラーのおもちゃだ
885名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:56:31
よくわからないけど、選評を見る限りじゃラノベ系はあまり好きではなさそうかもね。
イラストもラノベ的なものではなく、デザイン系と絵画系からとってきてるし。
886名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 17:42:19
>>883
あんたずっとそういうこと言ってるよな。気になるんだがソースは?
887名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 18:57:27
ラノベくせータイトルのは一次の時点で軒並み落とされてたから
もはやラノベは眼中になさそうだね、編集長は
888名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 19:41:20
西尾維新の例も挙げてるし、まだわからん
889名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 20:17:43
例えば
今回のバースには悟空とベジータとピッコロが参加してピッコロ落選して
次回のバースはチャオズとクリリンとサタンが参加してサタンが落選する

ドラゴンボールを知ってる人なら明らかにピッコロはサタンより強いことを知ってるし
クリリンよりも強いこともあたりまえだけど
これが、無名の応募者だったら?
ピッコロが可哀想すぎる
890名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 20:28:07
>>889
全然可哀想と思わないんだが。慈善事業じゃないんだから。
当たり外れなんてどこの賞にだってある。
結局全体で見れば生き残る奴生き残れない奴は収斂してくんだから。
891名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 21:32:24
ピッコロは最終的に星一つ余裕で壊せる強さだし、すぐにどこかでデビューするでしょう。
まあそこまで差がなくても、他者から見て明らかに差があるレベルなら、二度目の投稿時に目をかけてくれると思う。
892名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 22:11:34
でも、『最終選考を通らなかったのは欠けているものがあるからだ。一次落ちとその点では変わらない』って言ったからには
ピッコロ取りこぼし現象は避けたいよな
でも、バース編集部がどうこうできるものでもないしな
ヨモピーを困らせないように、俺たち応募者は常に悟空であろうぜ
俺、いま良いこと言った
893名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 22:15:59
それは一番困らせる気もするがw
894名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 22:50:07
悟空って良く死ぬよな
895名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 00:41:44
でも生き返るだろ?
896名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 01:25:03
小説家になるにはドラゴンボールを集めればいいんだな
897名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 08:10:20
とりあえず、ブルマを探すか
898名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 08:12:50
ブルセラか
899名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 11:03:33
第2回募集は1月30日で締め切りました。1次選考発表は2月18日(水)の予定です。

こっそり一日延びているw
900名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 11:15:06
これは少ない。第一回が最高数か……。
901名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 12:45:36
これってアレなの?
902901:2009/02/07(土) 12:59:17
自己解決しました。。。
903名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 15:08:41
第三回が歴代MAXになると見た

まだ良いけど
そのうち少なくなりすぎても
必要ないなら毎月受賞出すとか
逆にやめて欲しいな

第1回落とされた方としては
確率じゃなく質で落とされたと思える方が良い

904名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 16:06:09
キムチくさす。。。

905名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 20:16:58
必ず出るとは書いてないんじゃないか?

随時、応募原稿を審査し、才能を感じた作者を毎月デビューさせていきます。

才能を感じた作者じゃないとデビューできないんじゃ


イラストは恐ろしく減ったなぁ
二回目に出せば良かった
906名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 01:16:25
二回目のイラスト出した俺は勝ち組
907名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 03:15:44
一回目落ちたお前は既に負け組
908名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 07:07:57
まだ出してない俺は負け組
909名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 13:03:52
キクチw
910名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 16:45:14
ヒグチ
911名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 18:34:43
タヒチ
912名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 18:36:42
スマイリーキクチw
913名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 22:57:23
炎上www
914名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 23:22:43
円城www
915名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 03:48:24
小説は読み通りだったな

五月から毎月何冊も出るのかしら?

原稿料いくらぐらいなんだろ
916名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:27:48
第二回はどれくらい集まったんだ
917名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 12:44:56
イラスト10万
小説30万
てとこかな?

918名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 13:20:18
そんなにもらえるわけないと思うw
919名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 13:56:37
小説の方は本の値段と刷る数によるけど、まあ30はいくだろ
920名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 14:05:01
原稿用紙一枚につき千円から五千円のあいだのハズ
921名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 14:37:11
一月分なんて五十人も集まってないのに!?
そんなアコギな……
922名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 14:37:49
一年で考えれば多いけどな
923名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 16:43:21
第二回の応募が第一回の受賞レベルになかったら、
受賞者は無しにした方がいいよな。上の方にも出てたけど……、
ピッコロが落ちた以上、悟空とベジータを平均にしないと。
924名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:20:38
いや、第一回の受賞者以外、サタンだらけだったかもよ?
925名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:17:59
悟空(ノーマル)松島健策 
ベジータ(ノーマル)神郷智也
---------受賞者の壁---------
ピッコロ大魔王 なみ 
---------一次通過の壁-------
サタン 第二回応募者(暫定)
---------郵便局の壁---------
ピラフ

NEW
>>924による投票でサタン枠に第二回応募者が入りました!
926名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:22:27
おい、おれもサタンかよw
まあ、このスレにいるピラフよりはマシだけどさ……
927名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:33:13
キムチくさす。。。
928名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:36:56
俺はスーパーサイヤ人

929名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:47:43
悟空(スーパー) 未定
ベジータ(スーパー) 未定
---------小説家の壁---------
悟空(ノーマル)松島健策 
ベジータ(ノーマル)神郷智也
---------受賞者の壁---------
ピッコロ大魔王 なみ 
---------一次通過の壁-------
サタン 第二回応募者(暫定)
---------郵便局の壁---------
ピラフ

NEW
>>928による投票で超悟空、超ベジータ枠が作られました!
>>924による投票でサタン枠に第二回応募者が入りました!
930名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:00:38
「オール・ジャンル」と掲げた「講談社Birth」小説部門・第1回の募集は、その通りに、バラエティに富んだ作品が送られてきた。
ジャンルごとの数字や年齢分布などは、新人賞の場合、さして意味を持たない。
いい作品が出るか出ないか、それだけだ。正直、不安も期待もあった。そして、僕たちは本当に素晴らしき結果を得た。
HP上のコラムで触れたことが選考基準のすべてではない。同様に、一次選考で残った作品が、残らなかった作品より優れているということもない。
そもそもどちらが優れているなどということはどうでもいいことだが、一次で落ちようが最終で落ちようが、足りないものがあったのは事実だ。
ちなみに今回の選考では、受賞2作品に圧倒的に評価が集中した。これは、他がダメなのではなく、受賞作が期待以上に素晴らしいものだったからだろう。
他に、強く推す者がいた作品が2作。「夕玉草」と「夢幻賦」。
特に後者は、僕たちの選択が間違っているのかもしれない、と今でも思わせる才能を感じた。前者は、非凡なセンスを感じたが、そこに寄りかかりすぎだろう。
小説は論文ではないが、その小説なりの論理性も必要だ。
次回は、まったく違うタイプの小説を、ご紹介できることを祈りたい。
931名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:06:16
みんなは何で送ってるの? 
ワードなの、フリーソフトなの、一太郎なの。
原稿用紙の書き方にルールってあるの
932名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 01:51:15
す。
933名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 06:08:18
す?
934名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 10:34:36
ume
935名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 11:58:02
>>931
936名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 12:00:17
>>932
はじめなんのことか分からんかったが。そういうことねw
937名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 12:00:36
>>935
シェアの方?
938名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 23:25:42
もうみんな知ってるかもだけどさ、今日本屋行ったら、
『バギー・イン・ザ・ドールハウス』って小説が出てたよ。
これ前にダヴィンチで告知してたの見たことあるんだけど、
たしかバース編集部で出してるやつだと思うよ。
これから応募するやつは、
これ読めばなんとなく傾向がわかるんでないかなと思う。
あらすじは面白そうだったけど、パラパラしてみたら、
文章的にちょっと不安な感じだった。

あと『ランニングキッド』(?)ってやつもそうだったと思う。
ソフトカバーで、判型が通常のものよりも少し小さめ。ノベルスくらい?
これからバースで出す新人の本は、みんなこの判型で出るのかもね。
939名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 23:44:01
本当にBirth編集部なの?
940名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 23:46:17
違うと思う
941938:2009/02/11(水) 00:14:49
>>939

今調べてみたけど『バギー〜』を出してるのは、
講談社文芸X出版部ってとこ。
で、バース公式の小説応募要綱ページに、
文芸X出版部「講談社Birth」編集部 って書いてあるので、
全然関係なくはないと思う。
それとも、文芸X出版部内で、バースとそれ以外の部門があるのかな。
そうだったらゴメン。
942名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 01:20:06
そこらへんの内部事情は推測するしかないからねえ

でもここはノンジャンルをうたっている訳だし、賞の傾向を探ったりせず、自分の書きたいものを送ってみる方が良いかも知れないね

ラノベはダメそうだけど
943名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 01:42:41
Birthってレーベルの括りからは分けてあるかもな。
どっちにしろ担当編集はかぶってそうだ。

いくらノンジャンルですって言っても傾向っていうか漠然とこういうの求めてます的なものはあるんじゃないか。
まあ参考にはなるかもしれん。
944名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 02:39:50
俺もここはラノベ難しいと思う
人には得意不得意があるから仕方ないと思うが、
蓬田勝氏、もしくは他の編集者も、ラノベそのものが得意ではない可能性がある
いくら西尾維新の近くに居たからって、あれは一応最初はミステリーとして売り出しているし
選出したイラストがラノベを前提にしていないタイプのものばかりだ
まだ児童文学、生粋の異世界ファンタジーなんかの方がイケるクチなのだろう
だから例の十五才の作品が一次に残ったように思う

ところでmixi組
過去ログ見てて思ったのだけれども、公開作品の中に『能力もの』があるようなんだが
これはラノベ? もしくはそれに類するようなもの? それとも全く違う?
誰の好みだか知らないけど、公開作の中で一番これが好みだっていうのがいるくらいだし、
公開作の中ではそれなりに見られるものだろうとは勝手に思っているのだが、
これはどんな代物なんだ? よければ知りたい
それ如何によってラノベがまったくダメかどうかが分かる気がする
945名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 09:17:33
ラノベはラノベで
ふさわしい賞が
沢山あると思うから
逆にこんなとこで
デビュー狙わない方が
後々のため
なんじゃないか?

946名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 12:33:40
ラノベで簡単にデビューさせてくれるトコってドコ?
947名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 13:36:43
ttp://www.raitonoveru.jp/
子供じゃないんだから……
948名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 13:52:14
このスレでライトノベルを書く人って多いんだな。
電撃じゃないんだから、講談社の時点で何となくわかるもんだけど……。
まあ、でもメフィストの例もあるから、まだわからんか。
流水大説の方でも小柳粒男のセカイ系ライトノベルが受賞してたしな。
949名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 14:28:58
>>947
お遊びサイトじゃねえかよ

そこについてのスレ
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233982090/
950名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:03:44
(即座にスレURL張れるようなやつが言っていい事じゃないだろ)
そこのサイトは「創作相談用掲示板」に価値がある
右も左も分からない初心者にはお勧めだ

>>946
簡単にデビューできる賞→デビューしてもいばれない→すぐ消える
951名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:48:21
朝鮮
952名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:52:12
>>947
まじめに目指してたら、そういう場でなれあったりしないんじゃなかろうか
バカなの? としか言えない
953名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:01:56
>>952
二つ上のレスも読めないことの方が……
954名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:12:50
>>946
ラノベで簡単にデビューさせてくれるトコってドコ?
>>947
ttp://www.raitonoveru.jp/
子供じゃないんだから……

という返しなんだから、サイトの下の方に出てる新人賞紹介や
>>950が言う初心者用の創作相談用掲示板を使って、
自分で送る賞を調べなさいということだと思われる。
むしろ>>946の内容で、わざわざ情報を与えてる>>947がツンデレ。
955名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:41:37
哲学系の小説書いてるんだけど(日本ではマイナーな哲学者の論文いくつかに言及したり)この賞よりはメフィストかな?
956名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:45:14
笠井先生みたいなの? 
上手く書ければメフィストでも取れると思う。
29歳以下なんだろうし、おもしろそう。
957名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:46:19
メフィストとの住分けは、年齢制限と枚数じゃない?
ラノベよりミステリーならメフィストだと思うが
958名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:48:28
朝鮮
959名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:10:49
よもピーが好きそうな感じはする。
こっちでいいんじゃない。
960名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:21:49
日本ではマイナーな哲学者が誰なのか気になるが……
961955:2009/02/11(水) 18:00:49
〉965
和訳されていない心の哲学系のバイアンとヒルバートとか(知ってる人いないか)
962名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 18:14:29
出せ! 第三回にはそれを出せ!
963名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:20:59
今日辺り、よもピーコラムが更新されるだろうか
964名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 04:46:14
今スレの970は大丈夫だよな?
前スレの970はクソだった。


出来れば>>1に次スレ>>970と明記して欲しい。
965名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 11:47:44
更新来たよ、受賞者なのに投票ランキングで
「エトリッヒ・タウベ」は下の方なんだね。かわいそす。
966名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:51:36
ランキングと内容の出来は関係ないと言うことだろ。
本格ミステリーみたいだし、ラノベ好きばっかりいるこのスレの人が読むとは思えないし。
第二回は小説45、イラスト84か。どっちもかなり減ったな
967名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 14:01:59
>6位  『届け 奏でよ この想い』 / 雲宮梨音(15歳)

本人乙だなあ……
968名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:11:34
編集部の講評によると

12位  『エトリッヒ・タウベ』 / 神郷智也(22歳)

2位  『交差点』  竹谷嘉人(25歳・東京都)

が評価一番に見えるが否か?
969名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:21:44
小説は神郷だが

1位 『猫、愛を誓う』 和田鳥太郎(29歳・東京都)

がイラストはそのままのような印象もする
970名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:24:13
講評のわりに順位の良い俺は自演か?
971名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:29:32
>>970一次通過の人ですか?
少なくとも12位の『エトリッヒ・タウベ』は不正無しで受賞してる。
投票より講評が重要なんだろうね。
これで第二回は投票がどうこうの話はでないでしょ。バイアスも無しで全て実力ということだね。
>>980が次スレでお願いします。
972名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:34:47
朝鮮人
973名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:37:21
『ジェネレーションXI』も評価高そうに思えるが。
選考員の票がこの二つに別れたって書いてあるし……
でも、第二回の講評がどう書かれるかだよな。
もしかしたら全部ベタ褒めかもしれない。
974名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:55:35
受賞作を講評で褒めるのは商売の基本。鵜呑みにしてはいけない。
975名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:58:50
その通りだ、これからよもピーがあの手この手で受賞作を褒めるんだから!
毎月出るんだから大変だぞ!

……とか言ってて第二回が不満そうなコメントだったりしてw
976名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 21:45:03
そもそも、あらすじだけで投票するって時点で
サイト見てる人がどんな作風を読みたがるか、ってのを編集部が見たいだけだろ
977名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 21:59:45
ここって一次は電話来るのかな?
イラスト通過の人は来なかったみたいだけど。
978名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 02:56:13
次スレまだ?
979名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 06:11:46
>>970が又逃げたみたいだし、>>980に任せるか
980名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 13:52:04
第二回応募した人ここにどんくらいいるのかな?
私は応募したので今からドキドキです!
981名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 13:56:10
>>980
次スレ宜しく
982名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 14:05:56
>>981
おまえが立てろ
983名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 14:18:23
じゃあ俺が建てるよ!
984名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 14:54:41
バースでデビューするくらいなら
もっと大きな花を咲かせたかったです
985名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 15:03:19
朝鮮人
986名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 15:31:44
咲かない花乙
987983:2009/02/13(金) 15:33:55
988名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 18:09:00
>>983
乙!
989名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 19:46:18
>>983
ありがとう☆彡

しかしこのスレの970って毎回マナーなってないね
990名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 19:50:19
>>989
毎回というかまだ二回目
991名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:03:44
「黙過の代償」ってよもぴーが推したの?
意味がよくわかんないんだけど
992名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 20:46:52
>>980
1次選考発表は2月18日(水)だよ。
講評まで残るといいね。
993名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 03:29:47
埋める?
994名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 03:50:18
>>991
よもぴーは関係ない、ほっとけ。
995名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:21:50
■小説
1位  『インター・ミッション』 / 東京都・KD(29歳)
2位  『銀色の蝶』 / 紅月輝(17歳)
3位  『ジェネレーションXI』 / 松島健策(23歳)
4位  『継接(ツギハギ)ドール』 / 稲葉境介(17歳)
5位  『夕玉草­竹守備忘録­』 / 兵庫県・KK(23歳)
6位  『届け 奏でよ この想い』 / 雲宮梨音(15歳)
7位  『恋文の四人男』 / 茨城県・TD(27歳)
8位  『オイル・アンド・ウォーター』 / 大洋一春(18歳)
9位  『眠れる海の月に』 / 富田健一(21歳)
10位  『夢幻賦・優良版』 / なみ(22歳)
11位  『Next to the Lady』 / 蜂谷公聖(29歳)
12位  『エトリッヒ・タウベ』 / 神郷智也(22歳)
13位  『夢見る世界〜泉兄弟と三角屋敷〜』 / 砂田茄子(15歳)
996名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:22:12
■イラスト
1位  『猫、愛を誓う』 / 東京都・WT(29歳)
2位  『交差点』 / 東京都・TY(25歳)
3位  『孤猫』 / 八色じゅん(20歳)
4位  『夕暮れ』 / 岐阜県・IR(19歳)
5位  『平成蛙合戦図』 / 上村旦光(21歳)
6位  『緑色の部屋』 / 大阪府・IM(22歳)
7位  『たいいくの時間』 / Mig(20歳)
8位  『森の梟』 / yamabook(25歳)
9位  『なげき』 / MakotooL(20歳)
10位  『草木』 / 金子香織(19歳)
11位  『月とゴミ袋とホウキ』 / 天馬麻呂(19歳)
12位  『仲良し』 / 京都府・ホンダアキ子(20歳)
13位  『花魁』 / キャロライン(19歳)
997名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:22:40
ume
998名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:23:23
ume
999名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:25:36
ume
1000名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 17:35:33
1000ならデビュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。