【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
【Cobalt作家への登竜門!】
 ■2008年度ノベル大賞
 ■400字詰原稿用紙95枚〜105枚
 ■しめきり:2009年7月10日(当日消印有効)

【文庫デビューで大活躍!】
 ■2008年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2008年1月10日(当日消印有効)

【三浦氏を超えようぜ!】
 ■コバルト短編小説新人賞
 ■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
 ■しめきり:偶数月10日(当日消印有効)
 ■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルかロマンで。

≪参考URL≫
【webコバルト】 ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
【まとめサイト】 新http://cobalt.izakamakura.com/  旧http://www.bmybox.com/~book/2chlog.html

※関連スレは>>2以降を参照のこと。マターリsage進行でおながいします。
※応募要綱は各自確認されたし! 本誌を購入して対策を練るべし!
※集え、未来のコバルト作家〜!!

前スレ part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/
2名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 02:57:16
3名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 02:57:51
【ロマン大賞応募のための七ヶ条】

一、字間は詰め、行間は適度に空けるべし!
二、20字×20行を厳守すべし!(上下、横の二段組も可)
三、ノンブル(ページナンバー)は左下に入れるべし!
四、原稿は一冊にまとめるべし!
五、粗筋は最後まで書くべし!
六、必要事項はすべてきちんと埋めるべし!
七、作中の登場人物や固有名詞にはルビをふるべし!

創作文芸板まとめサイト 評価シート
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/soubun/copy/002.html
4名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 02:58:59
前スレの>1の人同様に訂正し忘れたorz

 ■2009年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2009年1月10日(当日消印有効)

こっちが正解!
5名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 06:50:53
1乙!!!!
6名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 11:24:27
>>1
前スレログをupしますた

ミラーサイト作ったよ
次スレから、旧サイトの代わりにテンプレ入りキボン
http://www9.atpages.jp/cobaltnovel/
7名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:16:54
>>1乙! >>6乙〜!!

自分、スレ立てられないんで前スレ820過ぎた辺りからカキコ控えてROMってたけど、
980過ぎて次スレも立ってないのにバンバン レス付くからハラハラしたよ〜

皆さん本当〜っに、乙です!!!
8名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 22:48:15
>>1,>>6乙です!

これからが勝負だと思ってロマン頑張ろうっと。
9名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 15:18:00
20字×20行でプリントするときフォントサイズってどうしてる?
他の賞って40×40とかが多くて気にならかったが…
10名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 16:37:22
13ptで横二段
つか書式系の質問多いな〜
コバ本誌に出てるフォーマットを天麩羅に入れておくといのかしら
11名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 17:20:09
>10
どうもです!!
……本誌にちゃんと載ってるんだ。
知らなかったスミマセン。。
12名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 09:05:37
毎回載ってるわけでもないしドンマイ
あと前スレでも言われていたけどフォントサイズ大きめの他
字間は詰めて行間は空けてが基本だよ
13名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 02:29:02
載ってるんだ・・・
てっきり新人はwebでなんの規定もないから
テキトーなフォーマットでだしちまった。
今度から気をつけよう。
14名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 10:12:55
載ってはいるけど不親切な気がする。
一枚二段にした場合のノンブルはページ数なのか枚数なのかとか曖昧だし。
過去ログでも「ページ数にした」派と「枚数にした」派で分かれてたしw
15名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 12:06:47
曖昧ってことはそこは好きにしてちょってことかと思ってた<ページ数枚数

読みにくくなければ桶なのはわかってても気になるよね書式は
16名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 21:07:49
ロマンやっと40枚 間に合ってぇぇぇ

ところで、短編の年間最優秀賞の記念作って
今年掲載されてました?
なかった気がするんだけど、見落としたのかしら
17名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 19:33:52
>>16
頑張ってー!
まだ間に合う!
年間大賞は今年の四月号で2007年のが発表されてたよ


自分はやっと終わりが見えてきた
とは言ってもここから推敲に推敲に推敲を重ねるんだけどな…
でも推敲作業好きだから頑張れる!
でもまだ書き上がってない……orz
18名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 21:16:00
>>16
記念作品は掲載なかったよね。(受賞者の発表はあったけど)
絶賛されてた人だったから次回作が気になってたのに、
たぶん本人が書き上げられなかったんじゃないかな。
せっかくのチャンスなのにもったいない。
19名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 23:10:32
>>16(・∀・)人(・∀・)
でも、自分はまだ35枚なんだ……
しかもプロットをグダグダにしか作ってなかったから、今になって自分涙目w

新年も執筆で迎える覚悟で行く!
みんなも頑張って〜
20名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 01:15:43
現在推定60枚(梗概も一緒に貼り付けてあるので)
でもプロットはがっすり立ててあるし、落ちも決めてあるから、必要なエピソード部分が質量の両面で書ききれるかの勝負。
とりあえず年内200枚を目指す。
今年は年末が長くて助かるよ。
21名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 08:07:53
昨夜、ロマン用の作品書きながらふと思ったんだけど。

ロマンの受賞作って、1作完結が大多数だよね。
ここ数年、受賞作がシリーズになった人がほぼいない(はず)
単に売上が……というのもあるかもしれないけど、完成度に
結構重きを置いているのかも、という気がした。
22名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:23:11
シリーズものの第一回っぽい仕上がりだと評価下がるからね。
こんかいのノベルの選評でも指摘されてたけど。

でも去年のロマンの印術の話はシリーズ化しそうだ。
23名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 07:58:14
>>21-22
自分、今書いているのが仮に通ったとしても直接の続編は書けないや。
同じ世界で別の話なら引っ張り出せるかもしれないけど。
でも、いろんなことを書きたいし(とらたぬ乙)


風邪ひいたよ。
やばいよ……。Orz
24名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 13:02:20
自分は150枚でピタリと止まった。ちょうど半分だ。
うーん。終わるのだろうか。


>>23
栄養と睡眠たっぷりとって、早めに治して!
25名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 15:09:46
これから追い込み! っていうここにきて風邪をひいた。
熱が出たり頭痛がしたりの体調不良で一週間 棒に振った。

これから一日20〜25枚ペースで書ければ間に合う。けど。

・・・軽く死ねる・・・  _Γ...〇
26名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 17:26:58
生きろ!
27名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 18:02:58
>>26
そなたは美しい

と思った時点でなんだか負けた気がした
印象深い台詞を書くって難しいよね
台詞に限らないけどさ


>>25
ガンガレ
まだギリギリ時間はある!
28名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 20:15:42
突然ですがみなさん、ヒロインって自分自身に似てます?
それとも全く正反対だったり?

今書いてるヒロイン、見た目と性格はそりゃ私よりはるかに良いけど、
どーも考え方というか、はまりこみそうな悩みとかが私にそっくりな気がしてきた。
っていうかまんま自分を転写してるみたい……。
2925:2008/12/20(土) 20:27:28
>>26 >>27
トンクス。死ぬ気でガンガルよ。いや、精一杯生きるよ! (笑)
3023:2008/12/20(土) 21:48:00
へへへ、ドリンク剤3本ぶちこんでやったぜ。一日1本とか書いてあるけど知るものか。
>>25の分も置いておくぜ。 § §
でも今日はイオンの日だったから、買い出しやら何やらでやっといま作業再開したとこだ。


>>28
性格でいえば似てるのかな、多分。
まんまの自分じゃ見ている方はつまらないから、どこか突き抜けるように一皮剥けるようにって念じながら書いている。
今の自分ではない自分がどこかにいる。それが書くことの醍醐味の一つだと思うし、お互いがんばろう。
31名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 22:42:18
>>28
性格はどこか似てしまうかも。
違う性格にしよう……と思っても、自分の想像の範囲内でしか描けないんだし、
やっぱりどこかに痕跡が残るんじゃないかなと。
自分じゃはっきりとはわからないけどね。
32名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 22:51:22
>>28
友達曰く似てるらしい
発言だったり性格だったりどこかで自分っぽい部分があると言われた
しかも今まで読んでもらった全作品の全ヒロイン…orz
キャラの書き分け、もっと努力しなきゃいけないと思ったんだぜ
33名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 23:24:33
>>27
美しくなければ生きてちゃだめなの?とか思ったなぁ
パヤオが美ロリ好きなのはわかるけど

>>28
自分に自信がないとこだけは似ているかも
34名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 00:06:27
>>28
無駄にテンション高いところと
すぐギャグに持って行こうとするところが似ている、と言われたorz
35名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 00:58:25
>>33
あれって外見のことだったの?
力強い生命の輝きとかそう言う意味の美しさだと思ってた。

そして見返すたびに自信がなくなる周期に入ってしまったようだ。
ちょっと前までは自信満々周期だったのに……。
36名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 10:41:13
キャラクターのかき分けって難しいよね
どうしても似たり寄ったりになってしまう
口調とかで差をつけてるつもりでも、
敬語キャラが二人出たらもうアウトorz
37名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 14:15:07
>>33
パヤオの本音がどこにあるかは知らないwけど、テーマ的にも主人公のキャラ的にも
美しいから生きろじゃなく生きてるから美しいだと自分も思う
それに主人公の主観で「美しい」と言われるってことは、視聴者は「惚れたんだな小僧w」と
ニヤニヤするシーンだと思っていたw

小説だとああいうシーン、事実だけを淡々と書くこともできるけど
作者が考えた登場人物の心理を細かく書いて読者に伝えることもできるよね
38名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 19:38:02
やばい、話がどんどん暗くなってきたw
でも今から軌道修正しずらい…
全部書き直すのも今さら無理だ
どうしたらいいのかわからないw
39名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 20:20:42
締め切りに間に合うように、パソコンの前で長時間過ごすようになった。

2キロ太った。
汗水鼻水でジョギングして、空腹感に泣き叫びながらやっと到達した美容体重が、
また過去のものになってしまった。
40名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 22:25:22
献血いくとすこし減るかもよ?

すでに予約済みなのが
吸血姫 ヴァンパイア騎士 ヴァンパイア執事

まだあいてるのが
吸血王子(ヴァンパイアプリンス)
吸血お兄さん(オイデ・コネコ・チャン)
吸血パンダ(キョンシー)
41名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 23:26:17
短編複数回投稿者で、最終経験者のかたに質問!
発表以前の仲間うちでの読みあいなどでは、最終作品て、もう一歩・選外作品よりも好評なものなんですか?
42名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 11:57:35
求めてる答えとは違うが
自分が色んな場所で結果が出た後アップされたのを閲覧した感想としては
同じ人の作品なら最終ももう一歩もあんまり面白さは変わらない
すごく面白いと自分が感じてももう一歩だったりするし
もう一歩まで行けたら最終に残るのはほとんど運じゃないかな
ただ落選ともう一歩は同じ人の作品でもけっこう違いを感じる
落選はなんかその人の持ってる癖が悪い方向に出てるなって感じが読んでてすることが多い
43名無し物書き@推敲中?::2008/12/22(月) 21:05:39
アニキャラ
44名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 23:27:19
>>38
自分のは主人公がだんだん内にこもってきたよ。
焦っているときほど心理描写が進むから仕方ないなと思うのだけど。
今から書き直しは難しいからこのままいくよ。
45名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 00:38:22
200枚まで書いたのが、全部データ消えた……
ねえ、間に合う、間に合うかな……
46名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 00:53:11
>>45
頑張れ!あきらめるな!
物語は心の中にあるんだぜ
4741:2008/12/23(火) 01:18:20
>>42
ご丁寧にありがとう。
どうやらこのスレには最終の人は居ないようですねw

自分も読み比べてみて同様の感想を持ったんですが、
選考に残ってる・残ってないっていう色眼鏡なんじゃないかと思って。
実際、最終作品だと知って読んだのと同じくらい(下読みで)熱狂した作品が
このあいだ選外で、じゃあ逆はどうなんだろうと疑問に感じたんです。
48名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 03:25:20
短編、自分は最高の自信作が完全落選で「捨て」のつもりで出した奴が最終だった。
しかも点数30越え、自己最高記録で驚き。

ていうか、あの短編賞は50本に一本は最終行けるようになってるんだから、
ちょっと上手い人が書き続ければ六回目か七回目で残れて当たり前。
30枚のコツさえつかめば別に難しくない。
49名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 03:40:38
そのコツが分からないんだよなぁ。
まぁ出し続けるしかないと思ってる。
50名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 06:45:08
>>45
とりあえず、データをセーブしてあった場所と消えた時の状況を報告しる。
あと、そのメディアに 何 も 書 き 込 み し な い こと。


漏れまだ90枚、マジやばいよなあ。
51名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 09:07:37
>>48
自分自身で書いた作品でさえ何が違ったのかわからないもんだよねw
>ちょっと上手い人が書き続ければ六回目か七回目で残れて当たり前。
これは自分も感じる。
長く投稿してる人は1回くらいは残ってる印象だよね。
5241:2008/12/23(火) 23:31:38
 >ちょっと上手い人が書き続ければ六回目か七回目で残れて当たり前。
へえ、そういうものなんですね。
私自身が短編に投稿していた時もずっと選外だったので、きっと「熱狂」の件は、
ベタ褒めして期待させた友人には悪いですが、こちらの見る目がなかったのでしょう。
 >>48 >>51

知りたかったことはわかりませんでしたが、参考になりました。
53名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 23:48:53
自分は一作目だけ残ったw
54名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 05:24:30
まあ選外っていっても、下読みとの相性もあるからね
と定番の慰めを。

ここのスレ住人の、投稿者としてのレベルって、今どのくらいなんだろう?
ノベル・ロマンは二次、短編はもう一歩あたりをウロウロ
たまに上位にも残ってます。
って人が一番多いのかな。ブログとか見てると、その辺まではするっと行ける印象だし。
55名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 09:22:49
おっとノベル一次通過しなかった自分が通るぜ
56名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 09:30:23
41はレスの口調がいちいち皮肉っぽくなってることに気づいてるのかな
57名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 09:33:31
一次を確実に通れるレベルになるとヒョコっと上位に行ったり受賞したりしてる気がする
その、確実に、っていうのがなかなか難しいんだがな!
58名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 09:34:37
>>56
しっ
みんな気付いてるけどスルーしてるの!!
59名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 09:44:29
wwwwwwwww
6041:2008/12/24(水) 10:57:29
ああ、皮肉と読めたなら、すまない。
このスレの住人には答えられない質問をしたほうが空気を読めていないのだから。
二回目は確かに皮肉って煽れば釣れるかなと思っていましたが、
三回目は素で感謝しています。
61名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 11:14:17
イブだから気がたってるのかな?
私も一人でロマン用書くから頑張ろうよw(^ω^ )w

小説家目指すからには、もうすこし書き方に注意してくれると嬉しいな。
ちょっとキツく感じるから。


今年も後一週間。そしてロマンまで後17日という恐怖…
終わる気がしないぜ!
62名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 11:45:43
ロマンまであと少しだね……。
ヒッヒッフーッウン、なラマーズ法で絶☆賛生み出し中。
63名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:24:53
一方的ですね。
 >>61

とか言いだしそうな気がするけどね、流れからして
小説家志望だからって、たかが2chで書き方気をつけなきゃいけないのも変だ
とつぶやいてみる
64名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:33:22
たかが2ちゃんでも、
その向こうには生身の相手がいるんだってことは自覚しようよー。
コンピューター相手にカキコしてるわけじゃないんだからさ。
そういう風に考えるのって、持ってて当然のコミュニケーションスキルじゃん?
65名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 13:01:15
別に書き方に気をつけなくてもいいが、こんなとこで煽りの練習するより
然るべき板で煽り合いでもしてたほうがよっぽど有意義だと思われ
66名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 13:31:39
自分、今からケーキ買ってくる!!!
みんなは何ケーキにするんだろう…
ダイエットなんて関係ねえっ!

みんなの原稿が早く進みますように

  |\   ∫∫∫
  ∴∴∴┌──┐
   (・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
.  ノ/H/  ッパ
  ノ ̄ゝ


67名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 14:27:35
もう買ってきた。
大人の苺デコレーション、って名前だったが、
3500円もしたのにちと小さめ、
材料費が高騰しているとはいえ、やっぱり寂しい。
68名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 14:45:31
どの辺が大人なのか激しく気になる>大人の苺デコレーション
ウナギ粉末が練り込まれてるとか。
69名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 14:49:19
むしろそれは小ぶりで高品質が売りなんじゃ・・・
甘いだけ・大きいだけじゃ物足りない大人向け
70名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 15:02:20
>むしろそれは小ぶりで高品質が売りなんじゃ・・・

そう思いたい……。
実は、あれだ、父の勤める会社で、取引先に便宜を図って……というか、
助け合いの精神と言うか、まあ、そんなこんなで団体購入させられた代物なわけよ。
だから、中身がどうなっているかは食べるまでわからない。
そういえば、去年はちょっとお高い自転車を買わされたなあ……。
71名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 12:02:06
↑↑↑
食べた。味は、まあまあ……期待通りではあった。
ただ、いつもならヤマザキやシキシマのクリスマスケーキを食している身のせいか、
やっぱりどうもしっくりこんかった。
貧乏人のお腹と舌には、高級品は合わない、ということらしい。
72名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 14:17:35
クリスマスのケーキは作り置きが多いから
どんなに美味しいお店のでもいつもより味が落ちがちだしね……
だから却ってヤマザキやシキシマの最初から大量生産をやってるメーカーのほうが美味しかったりするんだよ

年末に向けてラストスパートしてる人たちは昨日充電できたかな
自分は今年は出さないのでせめて応援する。ガンガレ〜
73名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 14:46:55
スレ違いのチラ裏日記投下で雰囲気良いね仲良しーとか
その手のノリもきめぇw
74名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 15:00:29
まあな実質ライバル同士なわけだから
しかしそれだけに実際に知り合いだったら素直に励ましあったりしにくい
にちゃんでくらい馴れ合いたい気分になることもあるだろう
逆じゃねーかと言われるかもしれないけどな……
75名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 15:01:40
今みんな追い込み中だからさー。
脱線してもいいよ、レス伸びないと寂しいし。
76名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 17:55:28
ロマンやっと60枚いった…
もうこうなったら先にあらすじや応募歴とか書いて、投稿せずにはいられないようにしてやろうかな。

年よ、明けてくれるな。
77名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 18:10:47
相対性理論だっけ?
アインシュタインが言うには、
物ッ凄いスピードで動くと、時間の流れがゆっくりになるらしいよ。
それとか、重力がかなり強くかかる場所に行くと時間の流れがゆっくりになるとか。
……とにかく、ガンガレ!
78名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 18:21:39
>>77
ありがとう!
後悔だけはしないように頑張ってみる。
自分の体重なら、重力かかって、かなり遅く感じるはずだし!w
79名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 20:05:14
クライマックスに行くまでが苦しくて、山場に着いたらもう誰もこの指を止められやしない。
頂点過ぎたらあとは野となれ山となれ。

頑張れ76に代表される二ケタ台。自分もようやく60さ…!
原稿終わるまでは、脳内カレンダーは2008年のままなんだぜ。
今回も時計見ながらプリントアウト、「誰かページ数振りとパンチあけやってくれえええ」
とか叫ぶんだぜ。ゾクゾクするぜ…!
80名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 20:54:37
>>75
一応、資源や鯖に掛かる負担のことも考えるとスレ違いは推奨できない。
淋しいから何でもアリってのも、逆に変なの呼び込むと思う。
81名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 21:00:21
>>80
ルシとかかwww
82名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 21:11:38
ルシってなあに
83名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 22:23:28
鯖にかかる負担を考えたら、もう何も書き込まないのが一番だぜ
84名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 23:20:27
だな。このスレ、年末年始は沈黙の行でいこうか。
85名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 01:50:28
鯖にかかる負担を考えたら、リロードなんてもってのほか
86名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 00:07:44
ほんとに誰も書き込んでないなww
87名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 00:31:51
そんな暇有るわけなかろう。
やっと120枚
88名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 01:33:48
自分はやっと85枚いったところだ…

100枚目書いたら寝るんだ!!
何時に寝られるかわからんね!!!
8987:2008/12/27(土) 07:11:50
>>88 寝れたか?
今から作業再開。
年末行事や年始の挨拶回りで2日づつ取られるとして、休み中に書ける日数は5日間。
ここが勝負どころだね。
9088:2008/12/27(土) 10:12:55
>>89
レスありがとう。
なんとか四時半には寝られたよ〜
肉体的にきつくても、書くのが楽しくてヤバいw
今筆がノってきているのが自分でも分かるww

91名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 16:06:08
まだ60枚しか書けてない私が通りますよ。
間に合うかどうかもヤバイけど、内容がどんどん硬くなっていってるっぽいのがかなりヤヴァイ。そこはかとなく、ではなく濃厚に漂うカテエラのかほり・・・。

ま、これもプロットの敗北よね・・・
92名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 18:17:40
プロットか?プロットなのかと突っ込んでみる。

新刊発売されたけど、買いに行く暇も読む暇もねえよ。
11日まで残っていると良いが…・・。
93名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 18:44:13
同じく2桁代でカテエラの香りノシ
暗い
94名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 20:11:05
一番筆が進むのはエロシーンだと気づいて
調子に乗って進めまくり
そしてカテエラの香り、、、orz
95名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 21:03:26
自分も、エロシーンはすらすら書ける。
レーベル的に最後までいってしまうとまずそうなので、必死に途中で止めてるが。
96名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 21:24:12
君たち卒業しても良いから(嘘)

今日のノルマあと24枚。
楽しいな、楽しいなっと。
97名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 21:56:59
あーわかる。エロシーン、ラブシーンはほんとにさくさく進むよな。
でもロマンってラブ主体の作品ってあんまり受賞してないよね。
審査員があの面子じゃハーレクイン臭のする作品は選んでもらえないのだろうか
98名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:34:38
うまくて面白ければ選んでもらえるでしょ
結局そういうのがおちるのは、カテエラ以前の問題なんだと思う
99名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:50:11
でも最終で落ちたらカテエラかもね
100名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:53:22
みんな、出す前から落ちた時のいいわけ準備…?
カテエラでなければ通っていた、と自分に言い聞かせたいのだろうか
101名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 23:05:20
まあハーレクインっぽいものが最終に残ってたことがないからな…

たしかに今からカテエラを気にするのはどうかと思う
豆スレでも、そういう話題は言い訳乙されていた記憶がある
コバルトは少女系の中じゃ投稿作に限ってはあまりカテエラは気にしなくていいほうだと思うし
まずは書き上げようぜ!って自分もなorz
102名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 23:18:35
短編ほどフリーダムではないけど、ノベルもけっこうカテエラなしっぽいもんね
でも青だからこういうのがいいだろう、こういうのはダメかも、って応募レーベルへの意識をもつのは悪いことじゃないよ
103名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 23:36:44
コバのカテゴリなんぞよくわからん。短編見ると何でもありだし
104名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 00:05:55
もうここの住人出身の人たちが、新しいカテゴリというかジャンルを作ってやるぞ!
と思っていくと良いと思うんだ

新しいコバルトは私が担うんだぜ!ぐらいの気概でw
そうでもなきゃ、こんな苦しい思いをして、年末年始もPCに張り付いて
一つの作品を書き上げようと思えないww
105名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 14:49:31
197枚目到達!…したはいいが、いつ山場になるのかさっぱり不明な物語状況。
枚数オーバーしたらどうしよう。その前に書き終わるかどうかが問題だが…。
106名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 15:45:16
一稿終了で一から読み返してるわけだが、
文章がすごいとっ散らかっているのがわかってorz
ヒロインも思ったより動いてくれていないから
書き直すくらいの気持ちで手直しはじめてるけどキリがない


皆も追い込み入ってると思うけどほどほどに休憩とってね!
無理に書き進めるとものすごい誤字のオンパレードに泣く羽目になるからさ…orz
107名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 18:30:54
>>106
自分も一応書き上げて、読み直してるんだが、
「これ面白いのか?」病にかかって、手直しする気力が……

みんな風邪引かないように気をつけてー
108名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 19:35:16
風邪には薬が効くけど、その病気に特効薬はないからなあ。


漏れの場合、まず第一稿を脱稿しないと始まらないけど。
109名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 22:34:32
終わりが見えなくて、気ばかり焦ってしまったから、
とりあえず思い浮かんだ台詞だけで最後まで書いてみたら、落ち着いてきた。
それでも130枚だからなあ。

また推敲の時間が取れなそう…
誤字脱字が多いから、推敲必須なのに!
110名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 22:53:47
今まで書いていたものがどうにも行き詰まってしまって、昨日から別の話を書き始めた。
やっと100枚。新記録のスピードだ。
でも明日仕事だ。
この勢いがきっと止まる。
111名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 00:56:37
>>110
一日で100枚ってsugeeeee!
その調子なら2日もあれば余裕じゃないか。ガンガレ!
112名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 02:18:45
うらやましい…

一日頑張っても三十枚な自分、残念すぎる!!!
113名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 09:20:29
筆が早いの羨ましい
三十枚も遅くはないんじゃないかなー……自分のペースで書くしかないよね
114名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 09:31:23
心に冒険を、青を抱きしめたくて。(元ネタ、解る?)

替え歌にしたら、結構いけそうな気がしている漏れは、きっと脳みそ膿んでいる。
でも、160枚突破。日産20枚超のペースを維持してる。
やっと明かりが見えてきた感じがする。
115名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 16:13:40
そんな>114のそば、見守ってたい〜♪

いま100枚超えた!枯れた脳みそ絞りだしてるんだぜ。
116名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 17:36:39
本日、一足お先に出しました。300枚。
急に書きたくなって、約10年ぶりの長編投稿。
ここの皆と同じ土俵で戦いたいので、追い込みがんばって!
117名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 19:08:42
一稿読み返して決めた。
推敲じゃなく一から全部書き直す!
みんな、十日に会おうぜ!
118名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 21:26:16
うをおおおおおおおおお!
皆頑張ってんね!
私も頑張る!
今日はだらだらしていて全然進んでねえ!
誰か罵って!!
あと50枚書くまでは寝ないぜ!!
119では、ツンデレ彼氏バージョンで:2008/12/29(月) 22:38:33
一日だらだらしてた?
バカじゃないのか?!
一日は24時間しかないんだぞ?
そのうち6時間は睡眠時間だ
いや、徹夜はするな 思考力が落ちるし肌も荒れる
肌が荒れたら触ってやらんぞ
それから食事の時間が1時間×3で3時間
……あ? 用意と片付けの時間もいる?
ったく、仕方ねーな、俺がやっといてやるよ
で、もう15時間しか残っていないわけだ
残りは……50枚だと?
この馬鹿ッ! なにのんびりしてやがる!
だったら、一時間に4枚書け!
書かない豚はただの豚だっ!
ああ……と、でも甘いものは取れよ 脳と心に効くからな
いいんだよ、俺はぽっちゃりしたくらいが好きだから
ああ? なんも言ってねーよっ! それはキサマの幻聴だ! 好きなんて言ってねー!!
言って欲しけりゃ、とっとと書き上げろっ!
いいなっ!
死ぬ気で書けっ!
わかったか!
120名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:58:12
118じゃないけど119に惚れた
頑張るよ!書かない豚はただの豚だ!
121名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:59:23
>>119
まさかのツ ン デ レwww

有難う!不覚にも燃えちまったよww
今書いてるヒーローがヘタレだからなんか新鮮に感じるわ。
次回のノベルはツンデレにしてみようw

ヘタレヒーローとおっとり主人公だと話が進まない!!
122名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 23:30:41
こっちも、ヒロインおとり天然なんだが、状況が状況なのでブレーキが壊れたジェットコースター状態。
そして、ほのかに薫る両手に花のにほひ。でも片方おっさんだけど。
良いのかなあ、こんなので良いのかなぁ。
123名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 02:24:36
>>122
自分の話とヒロインを信じて突き進むべし!
と無責任なことを言ってみる…。

自分は脇役の恋愛の方が書いてて楽しくなってしまって困った。
ただの豚にはなりたくない!頑張るわ!!
みんなも頑張って!
124名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 03:50:22
スレチだけどさっ! 吼えさせてくれ!

ロマンまだ書いてる途中だけどさ、息抜きってんでもないけどブログ書いたりしたのよ。
でさ、今は文章書きモードだからかなりの長文で渾身のレポート! みたくなってさ。
でも過疎ブログだから、きっと誰も見てないよね〜なんて思ってたら!
うрして1時間とかのうちに、他ブロガーにパクられた! ヾ(#`Д´)ノシ ウワアァァアン!

まるまるコピペだとバレるからってちょっと変えてるんだけど、
自分が悩んで入れた特徴的なセンテンスが入ってるから間違いない。
しかもさ、同じタグを設定してるから、ぐぐると前後して出てくるっちうの!
さらにだよ、そこのブログ、ランキング上位なんだってさ〜あ〜もうム・カ・ツ・ク・わ。
こういう人がいるからチュプブロガって生温くヲチされたりするんだとオモタよ。

どうせ誰かの目に留まるんなら、ロマンの原稿が日の目を見て欲しいよマジで。

さて原稿書こ
125122:2008/12/30(火) 06:10:01
>>123
サンクス。漏れは遅筆な方だから今から全部捨てるのは無理。
このスレのみんなには励まされてばかりだよ。ありがトン。

>>123
剽窃されるってことは、それだけ良い文章を生み出したってことだ。
自分を誇れ!

そりゃまあ、腹も立つし、順番あべこべなら落ち込むだろうけどさ。
ガンガレ!!
126122:2008/12/30(火) 07:13:37
ごめん、下は>>123 でなくて>>124へ……。
パクリブロガー並に駄目駄目な漏れに明日はあるのか。Orz
127名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 19:46:22
>>119
うわあああああああああん!
なんか泣けてきた、甘酸っぱくて泣けてきた!!
128名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 20:59:28
ハシモトさんのブログに謝恩会のことが書いてあった!
受賞者と熱く議論したって。
そんなことしてもらえるんだ!羨ましすぎ!やる気出た!自分もみんなもガンガレ!
129124:2008/12/31(水) 02:17:52
>>125
ありがトン。パクられたのはまだめっさクヤシイんだけど、そう言ってもらえると救われる。

自分はブログランキングとか参加してないけど、必死な人は毎日の更新のためのネタ探しに困ってパクりとか、よくあるのかもね。わかんないだけで。

少なくとも、自分は文章書きを目指してる身だから、他人のネタをまるっと持っていってランキングとか言ってる了見がわからんよ。
こうやって応募原稿書いてると辛いときがあるけど、それでも、いいシーンの一つでもできれば嬉しいし、
それを誰かが褒めてくれればもっと嬉しいしね!
そういう気持ちは自分の書いたモノじゃないと味わえないんだもんね〜!! (ワラ


自分も遅筆だけど、今、自分史上サイコーにガンガってるよ。
じゃ、1月10日に会おう! ノシ
130名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 11:20:21
主人公に怪我ばかりさせてたら、リアルに手に火傷して、タイプしづらくなってしまった。

物書き中は、無意識のうちにキャラの気持ちを味わおうとするんだろうか。やだな。
131名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 11:39:40
>130
それは小説の神様が「リアリティが足りない」とおっしゃってるんだ。
怪我で身体が不自由になる現実を小説に落とし込め!

ともかくお大事にね。骨折よりはマシだと思ってガンガレ
132名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 14:55:39
>>131
ありがとう。
確かに描写にリアリティは出るね。経験はすべて糧だ。
冷えピタ巻いて頑張る。
133名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 18:15:15
>>132
患部を空気に触れさせないようにすると痛みはましになるよー
痛むだろうけどガンガレー
134名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 21:09:50
来年こそは自分の小説が日の目を見られますように!

頑張るぞ!
135 【末吉】 【328円】 :2009/01/01(木) 00:59:22
大吉だったら大賞受賞
136 【中吉】 【1400円】 :2009/01/01(木) 01:05:10
ロマンが間に合って、それでデビュー決定できますように!
137名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 01:17:28
えーと、今年は長編を2本くらいは書き上げられますように!
あと今年は途中で飽きたり投げ出したりしません!
138名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 01:22:03
絶対デビューしたい!まずは選評をもらえるように!

自分の小説を楽しんでもらえるようになりたいなあ。
139名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 04:51:56
とりあえず、漏れも選考委員に読んでもらえるところまで行きたい。
まず今の作品、こいつを仕上げる。
140 【豚】 【701円】 :2009/01/01(木) 07:31:18
大吉だったらロマン受賞
中吉だったらノベル受賞
それ以外だったら、とりあえず間に合う

今130枚、絶対書き上げる!!
141140:2009/01/01(木) 07:32:45
orz
142 【中吉】 【1143円】 :2009/01/01(木) 09:03:19
今年こそ!
143 【ぴょん吉】 【966円】 :2009/01/01(木) 09:08:32
あけおめ。
ロマン参戦のみんな頑張れー!

2008年は初投稿で選外だったから
2009年はもう一つ先まで残るぞ!
144名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 09:46:47
友人に読んでもらったら「ヒロインのお姫様要素が足りない」と指摘された。
普通のヒロインは古いタイプなんだって・・・今から書きかえなんてできないよ
145名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 10:18:02
感想は人それぞれだからなぁ。
絶賛されたと思ったら、他方で「これダメじゃない?」と言われるのは良くあること。
最後にどうするのか決めるのは自分さ。ガンバレ。
146 【大凶】 【1059円】 :2009/01/01(木) 12:03:28
今年こそ!
147 【大吉】 【947円】 :2009/01/01(木) 12:04:24
ぐわっ!
148名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 13:28:08
まあでも、良く言われてるけど「売れセンのヒット要素」と
「審査員に受ける要素」は全然違うからね
自分が、これがいいんだ! と思うものを書くしかない
149名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 15:04:49
だよね。
意見をもらったときに、自分でも確かにそうだと目鱗だった時や、、
自分では好みじゃないけどそうしたほうが絶対世間にはウケそうだと確信持てた時以外は、
無理して修正しても質が下がるだけじゃないかなあ。
悩んだのが良い方向に働くといいね。ガンガレ。
150 【末吉】 【554円】 :2009/01/01(木) 18:02:14
なんか気持ち切れた・・・
なんも思い浮かばん (´A`)
151名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 19:58:13
>>150
そういう日は風呂にでもゆっくり入って早くお休み
明日があるさ
152名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 23:12:39
お正月だしね。たまには気を抜くのも必要さ
何吉が出ても今年はがんばる。神様見守ってください
153 【末吉】 【1873円】 :2009/01/01(木) 23:48:40
みんなあけおめ。
ロマン、最後まで頑張ろう!
154神様:2009/01/01(木) 23:52:36
>>152
うむうむ、頑張りなさい。
ちゃんと見ていてあげるよ、ふぉっふぉっふぉ。
155!omikuji !dama:2009/01/02(金) 01:03:12
まったく進まん……
しかしギリギリまでは頑張るぞ
156名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 15:54:10
250を突破したところで、どう頑張っても350枚で収まらないことが判明した…。
とりあえずがりごり削って220枚程度にまで減らして続きを書き始めたが、
350で収まるか非常に不安だ。
意外と350枚って少ねえな!
157名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 16:05:17
陰陽師もの、安倍晴明書いてるんですが
夢枕獏の陰陽師が火付け役と世間では言ってますが
少女漫画の世界ではもっと以前から、清明ものが流行っていたような

どの漫画だっけ・・・ああ気になる
158名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 16:27:33
>>157
王都なんとか奇譚ってのが、陰陽師マンガだった気がする
159名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 17:05:38
初夢―…ノベルの最終に残ったって聞いて、「わーい!選評もらえるぅ!!」と、wktkしてるとこで目が覚めた。

正夢になってくれー。
160名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 17:25:28
>>158
ぐぐったらでてきた。「王都妖奇譚」 ありがとうございます!
161名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 21:33:01
年末年始なかなか書けなかったから、死ぬ気で今日から頑張ろうっと。
まだ190枚だけど、何とかする!
280枚くらいならそのまま印刷してエクスパックに入るかな?ロマン初投稿だからよく分からないや。



皆さん、 あ と 一 週 間 で す よ ! ! ! ! 
162名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 21:36:54
うおおおおおうっ!
目処立ってきたぁぁぁぁぁぁぁっ!
今220枚!
やれる、俺はやれる子なんだ!
一週間死ぬつもりで駆け抜けてやる!
原稿で正月なんてなかったけど、すごく充実してる。
2009年はコバの全部の賞に送るんだ!
163名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 22:57:18
ガンバ☆
164名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 23:26:46
藻前さんもな。
枚数的には目途がついた。おおよそ300枚。
問題は完成度ですね。
165名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 03:44:33
みんな頑張ってるなー
こっちも枚数との戦いだ……枚数内に収まるかどうかのorz
166名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 19:12:19
質問です
この賞は一次発表とか途中選考結果はでますか?
もし出る場合は何月くらいにでるか、など教えてください><
167名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 20:05:33
雑誌買え
168名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 21:57:14
>>166
「この賞」って言ってもロマン大賞とノベル大賞の二つがあるわけで

まず、調べられる限りのことを調べて、その上で質問するなら
答える人もいるかと
当然、過去スレも読んだ上で
169名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 22:51:58
>>166
ロマンなら、五〜六月ごろに中間発表があって、三次選考通過者まで誌上で発表されるよ。
しかし、そのときすでに最終選考の人には連絡がいっているらしい。
170名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 23:01:33
>>169
お前、167-168や目視していた住人の意図が
何も分かってないな…
171名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 23:02:31
最終選考の連絡欲すいいいいいいい!!!


諦めてしまえば楽になれるのに、やっぱり出さないと後悔するだろうからって必死になって
書いてるけど、正直頭が朦朧として進んでない。
明日には第一稿完成させる予定だったのに。

誰か代わりに書いてくれればいいのにと思ってしまってヤバイ。


172名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 01:29:20
>>171
がんがれ。分裂しろ
173名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 01:57:15
おれ代わりに書いてやるかい?
結構安いゴーストより
174171:2009/01/04(日) 09:14:07
>>172,173

ヽ(`・ω・´) メ(´・ω・`)ノ

AAだけでも分裂してみた…
やっぱり自分にしか書けねえ!!(と思いたい)
ゴーストに心は売らんぞ!

執筆中ってどうしても孤独を感じちゃうんだよね…
そう思うと創作ブログでも作った方がお仲間ができていいのかな、とちょっと考えてしまう。
周りに投稿仲間いないからなあ…
175名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 11:58:34
ブログいいよ〜。とオススメしてみる。
自分は創作仲間が他県に分散してしまって、なかなか読んでもらえる相手もいなかったけど、
ブログ持ってからは、励まし合ったり、読んでくれる友ができて心強いよ。
176名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 13:12:27
ワナビのブログといえば不思議なのが、自分の投稿先の文庫(しかも新人のばかり)
をこき下ろすサイトがたまにあるけど、あれって何のメリットがあるんだろう?
パーティー関係や何かでこき下ろした先輩作家に会うこともあるだろうし、
かなりの確実でその作家と同じ担当編集がつくこともあるわけで。
編集やその上の人の耳に入ったら心証最悪だと思うんだが。
「この人はまだデビューの器じゃなかった」とか書かれてるの見ると、
「そんな見る目のない審査員のいる賞に、あなたも作品送ってるんでしょ」
と思ってしまう。

177名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 13:37:29
>>176
以前、最終選考まで行った人が
審査員の書評に対する批判(反論?)を自サイトで行っていた。
(しかもオープンサイトで)
審査員や編集が読むとか考えないんだろうか
178名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 13:57:20
万年ワナビ程度でしかない自分の才能を
無意識レベルで認識しているから、
そんな先の見えないことができるんだよ

そうでなければ、普通に社会性の無い病気の人だ
179174:2009/01/04(日) 14:31:39
>>175
レストンです!
心強い友羨ましい!!
ロマン終わって時間ができたら作ってみようかと思う

やっと240枚だ。がんばろ
180名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 09:14:18
やっと300枚だ…
去年中には初稿終わってるはずだったのに!
しかもあと50枚で終わる気がまったくしない&
いきなりスランプで一行も進まなくなったorz

自分も分裂してぇえええ
181名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 10:26:19
行き詰まったら、気分転換にジョギングしてる。
走りながらいろんなこと考えてられていいよ。
182名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 10:55:55
確かに今年は比較的温暖で、雪も割と少なく、この時期に至ってなお真冬日でない日もある。
しかしそれでもジョギングに行ける天候ではない裏日本の悲哀。
183名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 11:05:12
>>180
似たような進行状況だ。299枚6行目。
50枚で果たして終わるのか謎なあたりも同じだww

ぐあー明日から仕事始まるから、何が何でも今日中に第一稿は書き終えないと!
184名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 11:11:05
>>182
よし、じゃあ風呂だ!
それか温かいお茶でも飲もうぜ!
おでんを煮るのもよい!

ジョギングや散歩は確かにいいんだけど、うっかり事故りそうになったことがある自分が来ましたよ
子供に「信号赤だよ!?」と止められたことがあるんだよorz
185名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 21:24:18
だっこぉぉぉぉぉぉぉうぅっ!

でもルビも概要もタイトルも要項もまだまだまだまだ真っ白だ…
本編も大事だが煮詰まってる時にこそ別作業に充てるべきだったと後悔してる
気分転換という名の現実逃避をしてた自分バカバカバカバカ…
タイトル考えるの苦手なのにorz
186名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 22:01:47
>抱っこぉぉぉぉぉぉぉうぅっ!

かと思った。
何事かと、一瞬我が目を疑ってみてよかった。
187名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 22:08:03
>>186
自分もおねだりしてんのかと思ってびびったw
>>185
脱稿オメ!
自分はまだまだだから、週末を思うと胃が痛いww
ルビとタイトルとかは済ませてあるけど肝心な本文がなあwww
もう笑うしかないwww

みんなも苦しんでいるんだと思って頑張ろう。一人じゃない!!
188名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 14:21:30
うわやべえ310枚到達。これ絶対足りない。ページ超足りない。
どっか削らないと…
189名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 17:45:59
やっと200枚。しかしどうやって増やすか問題・・・・・・
310枚なんてうらやましい。。。
190名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 18:46:26
現在270。
こっから削ったり増えたりで、たぶん300くらいに落ち着く。
問題は、あとから描写をきちんと書こうと思って会話だけ先に書いたシーンの処理だ。
どこに何をどう入れたものやら、さっぱり。
191名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 23:37:14
いっそ会話だけでテンポを作ってみては?
全体のバランス次第だけど。

現在、231枚、68,315文字。
処理待ちのエピソード4箇所。
枚数的には大丈夫だろうけれど、間に合うか間に合うのか完成度。
192名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 23:45:22
やっと240だ……。
みんな頑張ろう!
193185:2009/01/07(水) 00:22:58
レストン!
前に「脱稿」でやっちゃいけない誤変換したことあるから
敢えて変換しいでみたんだが
あらぬ誤解を生んでしまったようでスマンかった

皆追い込みだよな、ガンガレ!
ていうか未だにあらすじ書き終わらないとかどういうことだorz
194名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 01:58:50
がんがれ。がんがれ
195190:2009/01/07(水) 08:23:01
>>191
トン! やってみるよ。
最後まで諦めない。


みんなもガンガレ!
196名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 11:11:00
>>193
ギャア!!
あらすじの存在をすっかり忘れていた。
間に合うか、どうなのか>自分
自分は今回初投稿で、現在380枚。…どうすっぺ
削ろうにも削れずギリギリしています
むしろさらに増えそうな悪寒

現実逃避でサインの練習とかしてる場合じゃなかったw
197名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 11:44:49
30枚削るのは大変そうだねぇ…
そういう自分は188。現在削って削って301枚まで削れたので、
あともう少し頑張って300枚にできたら続きを書く予定。

しかし困ったことに、書いている内にキャラがちょっと色々勝手に動きすぎて、
最初に予定していたタイトルと、微妙にズレが…orz
は、果たしてあと3日で新しいタイトル考えつけるかな…
198名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 13:26:34
だんだん朦朧としてきたな
3日といっても実質消印有効なので、10日朝に投函しなくてはならない
199名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 13:41:15
>>198
郵便局に直接持ち込めば消印入りシール貼ってもらえなかったっけ?
200名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 13:49:40
>>199
郵便局まで1時間かかる
201名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 13:51:35
>>198
一番近い夜間受付窓口(ゆうゆう窓口)のある郵便局と取り扱い時間を調べておけ。
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/
24時間受付なら、そこへ23:30頃までに持ち込んで消印してもらえば当日だ。
速達にして、当日消印有効なんですって言えばその場で消印してもらえるぞ。
いいか、間違ってもポストに投函したりするなよ、必ず有人窓口に行くんだぞ!
202名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 13:55:14
>>201
d。夜間受付なんて車で2時間のとこだって
ヤフオクでスタンプ売ってたらいんだがなあ
203名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 14:16:10
まあ、本当は余裕で10日の朝に通学出勤の道すがらとかに出せるのが一番良いんだよねw
夜間窓口利用し辛い人は、わざわざ遠方まで行って頼らなくて済むようにガンガレ〜!
そういう自分も夜間受付なんて車で半時間もかかるんだぜ、朝出せるようにがんばるぜ!
204名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 15:09:38
宅配便の受付判子も10日ならオケでしょ?
宅配便やってるコンビニに深夜持ち込んで、
レジの兄ちゃんに10日の判子を!とお願いした話なら
去年当たりのこのスレに……
205名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 23:56:57
今日寝ないで書き上げて、九日は推敲とあらすじやって、十日の朝に出せるようにする!!!!!

苦しいんだけど楽しい。目が痛いけど頑張る。
206名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:08:55
>>205
つ凸目薬
207名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:19:29
>>206
( ´ω`)つ凸サンクス

ドライアイ辛いぜ。
208名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:25:38
昔PC見過ぎで「眼が!眼がぁー!」ってぐらい痛くなった時、
親が飲んでた鮑の輝きっていう健康食品飲んだら速攻で良くなったよw
鮑は疲れ目にマジで効く。ちょっと高いけどw
209名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:34:10
今ゆうびんHP見たら、
エクスパックって250枚くらいまでしか入らないんだね……
最近ノベルしか参戦してなかったから知らなかった。
封筒も準備しないといけないなー。
210名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:42:15
2段組印刷すれば解決じゃね?
読み手にとっても段組のほうが紙めくる回数少なくて良さそうだし。
211名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:53:04
>>209
自分今日やっとこさ投函したんだけど、
一段組で290枚近くてもなんとか入ったよ。
まあ全て印刷し終えてから、
二段組でもよかったって気付いて真っ青になったけどさ…。
212209:2009/01/08(木) 01:08:42
>>210-211
ありがとう! そうか、二段組かー。
300枚超えてるから一段組ならエクスパックは無理そうだね。
でも今から書式変える勇気と時間がorz
213名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:10:20
愛と、勇気だけが友達さ〜♪
214名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:10:52
原稿荷造り終わったー。あとは郵便局に持ってくだけ。
別の小説大賞で落選した奴もついでに送ることにした。
先に楽にならせてもらいます……。
215名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:26:09
うわーお疲れ&羨ましい。
クライマックスまっただ中で319枚…
あと30枚でケリをつけないといかんのだがすげえギリギリっぽい。
枚数的にも進行状況的にもorz
216名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 10:59:55
自分も今日ポスト投函する。
それから速攻で来月締め切りの短編準備だ。
みんなガンガレー!

>>209
用紙サイズB5だと、300枚でもエクスパックに入ったよー!
書式変える勇気が足りなかったら用紙変えてみるといいかもしれん。
217名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 20:29:30
出した人はお疲れ様〜
自分はまだまだだけど、あきらめない!
今日の朝までに本文を終わらせる!とここで宣言してみる。
枚数削らなきゃフラグたってるけどね!
218名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 21:33:07
私も今夜中に本編を終わらせるっ! と叫んでみる。
今日の仕事をさぼってしまった以上書き上げねば。

とにかく出さないとスタートラインにも立てやしない。
出せた人おめでとう!
まだの人一緒にがんばろー!
219名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:20:48
うおー、頑張るっすよ。
明日中には終わらせる。
220名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:43:12
消えた……データ飛んだ・・・
本文だけが残ったのは推敲してたから。
奇跡だけど悲しすぎるorz

221名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 00:03:58
>>220
大丈夫だ!
それはあらすじを書き直した方がよいという啓示だよ!
222名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 01:55:29
もしや残ったのはプリントアウトだけとか仰るのではありますまいね
223名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 04:24:50
あ゙〜〜〜
耐久レースっぽくなってきた……
224名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 06:31:10
220です

>>221
ありがトン。なんとかリカバリできたよ。
でも見直せって啓示だと思って、見直したら間違いあったよorz
あるいみ感謝<データ飛んだ&221に


>>222
なんとかデータを触ってた時だったけど、
保存が一瞬できなくて焦った
そのほかのデータ復活した時は、泣いた
225名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 07:23:11
よかったね!

私もラストスパートだぁぁ!

226名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 08:03:51
私も最終章に入ったよおぉおお!!!

推敲地獄が怖いいいい!!
227名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 10:24:15
今調べたら、巫女って単語を200回ぐらい使っていた。
どんだけ巫女巫女連呼しているのやら……。
そりゃ、巫女様の話なんだけどさ。Orz
228名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 16:32:09
巫女巫女ナース!

3頁に一回くらいの割合?
ならギリギリ大丈夫じゃないかな。
229名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 17:43:26
まだ最後の方書き終わってないけど、とりあえずあらすじだけかき上げることにした。
4〜5枚と応募要項にあって、現在5ページ6行目。
そういやこういうのまとめるの嫌いだったよ私!!
230名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 17:53:28
まだ書き終わらないのに
印刷書式の設定や郵送の準備を何もしていなーいっ!

明日は使うことができないから今夜がリミットぉぉぉー!!
231名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 18:33:35
…すごいつまんないことを聞くけど、
あらすじって一行目からいきなりずらずら書いていいんだよね?
それとも一応一行目に「あらすじ」とか書いておくほうがいいんだろか…
232名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 18:46:38
>>231
私は一行目に「〇〇〇(タイトル) あらすじ」って書いてる。

他人の話のあらすじ書くのは得意なんだけどなー。
233名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 19:44:18
>>231
自分は一行目からずらずら書いてる。
じゃないと行数が足りなくなっちゃうってだけなんだけど。

今日ちゃんと原稿が届いたらしい。
エクスパックだと追跡サービスあるからいつ届いたかわかってありがたい。
来月発売のコバでは短編結果も出るしなー。
あー、ドキドキが止まらない!
234名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 20:11:35
私もぎりぎりになっちゃうから、そのまま書いちゃってる。

後もう少しで本文が終わりそうだから、印刷の準備とか考えるとわくわくしてくる!!
235名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 21:33:00
印刷で今疑問に思ったことなんだけど、インクジェットプリンタで打ち出ししても良いんだよね。
レーザーと言われても困るんだ。
236名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 22:59:57
>>235
インクジェットでこれまで投稿してきたけど問題ないみたいだよ
というか、レーザーじゃなきゃダメなんて話はなかったように思うんだけど
237名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:09:47
水に濡れるとにじむから、大丈夫かなと思っただけ。
レスサンクス。
238名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:17:31
自分もインクジェットだけど、エクスパックにそのまま入れるんじゃなくて、クリアファイルに入れてるよ。
雨の時は確かに心配になるよね。
239名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:40:19
>>216
ありがとー!
でもさっきA4に印刷が済んでしまった……先に覗けばよかった……。
結局普通の封筒に入れました。

明日の朝、出してくるぞー!
あと少しの人、頑張って!
240名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:44:30
今、ゆうゆう窓口(夜間窓口?)を調べていたら
家から一番近いところは土曜日17時までしかあいてないらしい。
一応間に合うだろうけど、なんだかショック。

みんなも確認したほうが良いかも<当日消印狙いだろうから
241名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:56:43
自分、今回が初コバルト参戦なんだけれど
「賞への応募歴」てあるよね。

あれって、コバルトへの応募歴書けばいいの?
それとも、たとえば「●●賞一次選考通過、△△賞二次選考通過・・・」なんて
今まで送ったところを全部箇条書きにしなきゃならないの?

せっぱつまって冷静な判断できなくなってきた。
どなたか教えてください。
242名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:04:48
なんかどこかで3次選考通過ぐらいじゃないと意味なしって書いてあった気がするけど。
でも、漏れは初めてなので本当のところは分からないでつ
243名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:12:30
かなり前のコバルトに、
コバルトに応募したものは作品タイトルと結果も書けってあったと思うから
一次通過でも書いてる。
思い違いだったらスマソ
かなり前だから確かなことは覚えてない。
244名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:39:37
下読みの鉄人さんのサイトで、
> 応募歴を書けという指示がある時に、
> 「第○回○○賞・一次選考落選」
> などというふうに、落選歴を延々と書く人がいるのですが、
> これは全く無意味なことです。
> 書くのであれば、せめて「一次選考通過」からにしてください。
> 本当は「最終選考に残った」以上の戦歴がなければ、
> 無理に応募歴を書く必要はありません。
とあったので、落選歴は書いても意味がないのかも。
245名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:50:26
>>242 243 244

べりさんきゅう。

コバルト応募歴なら「ああ、この間のあの子!」となるかもしれんが、
他賞の大したことない戦歴書いてもしょうがないよな。

納得した。
書かずに出すわ。
246名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:01:51
久々の投稿なのに、まだ終わらないよーwww
ナチュラルハイになってきた!

おかげで「原稿は1冊綴じに」というのは
ひも!? クリップ!? ホッチキスは無理だ!
何で綴じればいいんでしょう?

誰かお慈悲を――
247名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:08:21
紐だよ紐。ほら、よく文房具屋に売ってる黒い綴じ紐。
248名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:09:12
私もおわらん。見送ろうかなあ。
紐がいいけど、クリップでもオッケーのはず。下読みの鉄人でぐぐるといい
249名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:15:29
コバルトに限っては、紐綴り必須のようだ。
詳しくは、6月号P278参照。
250名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:27:13
うあ、そうなのか。ごめんね、嘘教えるとこだった
251名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:38:20
246です。
眠気覚ましに戻ってみれば、お返事がいっぱい。
ありがとうございます!

やはり黒紐くんだよねえ。
いや、穴あけないとと思ったら面倒で。
パンチでがんばってあけます、ありがとう。

……印刷できたらね!
252名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:44:46
昔、紐でもクリップでも閉じずに
バラバラ状態で出したけど
最終までいったことがあるよ。
ノベルの方だったけど
253名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:44:57
本当にあとちょっとで終わるんだが、ページ数が足りねえー
「あ、そろそろヤバイ」と思ったら頭から読み直して、
何とか削れそうなとこを削って、ある程度余裕が作れたらまた続き書いて…
なんてことしてるから全然終わらん。本当にあと少しなのにー!
254名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 02:50:00
>>252
心強いなあ。
もしも、どうにも時間なかったらクリップで突っ込んどきますw
255名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 03:21:11
さっきから眠気に負けて、推敲が進まない
あと数時間しか余裕がないというのに……!
256名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 03:21:57
あらすじや綴じ方、原稿の包み方なんかは、多少ムチャクチャでも通ります。
自分は一次落ち戦歴まで全部正直に書いて、あらすじは間違えて規定量の二倍書いて、
何故か要項の紙だけ手書きで、ダブルクリップとじでも、最終いきました。
それより次回は、しめきり一ヶ月前には投函できるようがんばろう・・・

むりやり仕上げて出したやつが最終のこって結局「いろいろ荒いからもう一本読んでみたい」
とか言われて落ちて、それ以来日数には余裕もつようにしてたのに、今。

こ、このていたらくなんだぜ・・・ハァハァ。
257名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 03:35:07
>>256
な、なんかすごいなw
本文のページ数オーバーはアウトでも、
あらすじは案外アバウトなのか…
258名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 03:35:45
ようは魅力的な作品化どうかということなんですよね。
ああ、耳が痛い!
「聞いてはいけない」病に――っっ!

さ、もうひとふんばり!
259名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 03:56:11
あー集中力が途切れる途切れる。
もうラスト10枚なのにぶちぶち切れてる。

なんか頭から読み返したら「弁当はサンドウィッチじゃなきゃ食わん」とか言ってたキャラが
数十ページ後には何故か弁当箱を箸でつついてたりして駄目すぎるー
260名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 04:12:04
私もクライマックス目前で眠いー。
この二日三日はろくに寝ていない。

もうちょっとだもうちょっとだ!
がんばれ私! それから(敵と書いて)友よ!
261名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 04:56:54
あきらめた組です。ビーンズへ応募します。
しかしコバルト用に硬派に書いたので、ビーンズではいきなりはねられそう・・
うう今回の選考委員に読んでもらいたかったのに
262名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 05:29:44
お節介を承知で言うが、コバの審査員に読んで貰いたいなら
ちゃんと書き上げて半年くらい寝かせて他人にも読んで貰って、
キッチリ推敲して、〆切三ヶ月以上前に出したらいいと思う。
それだけでかなり有利になるよ。
とても旬のネタで、半年でも一ヶ月でも早く出したい、て言うなら話は別だけど。

もしその作品がビーンズで最終まで行って、
でも審査員にいまいち気に入って貰えなくて惜しくも落選
なんて事になったら
「コバの審査員だったら認めて貰えたかも」
ってとても悔しい思いをすると思う。
まあそれだけの筆力がある人なら、いずれデビューはすると思うが。
263名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 06:09:48
やったー340枚でやっと終わった!終わった!!書き終わったー!!
あああページ内で収まって良かった!!

一休みしたら推敲開始だ(`・ω´・)
何かもう色々と誤字脱字しまくってそうで怖いんだぜ…
264名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 06:43:02
まぁそこはほら、期待してなかったけど受賞したぁぁ!!という場合もあるから
本人に任せるしかないよ。
ただ硬派なら、豆に出すよりは、白とかに出したほうが無難かもしれない。

ところでいまさらだけど、他所で最終に残ったやつって、改稿したら青に出してもいいよね?
265名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 06:45:00
あ、もちろん最終で落ちたやつね。
>>263
おめ!
266名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 07:38:16
私も脱稿ぉぉぉっ!
290枚、少なめ。
昼から仕事あるので、印刷・推敲地獄を巡らねば。

皆さまお疲れさまでしたー
ありがとー!
267名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 07:38:47
Wordで!!とか!?とかを縦中横にすると、
文字間隔広がっちゃうから、一行の文字数が減るんだなぁ…
ははは、そんなことに今やっと気がついたよトホホorz

つーか勝手に19文字にしてんじゃねーよWord(´Д`;)
268名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 09:49:33
終わったァアアアアア!!
結局書きあげてみたら400枚になっちまって
死ぬ気で削った!!
狙ったように350枚…GJ自分

ところで綴じ方って、右上綴じだよね?
穴は一か所だよね?
時間がなくてテンパりまくり&
教えてチャンですいません…!
269名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 10:18:46
>>268
乙。
そう、右上、一つ穴。
で、紐で閉じる。

そろそろコバもクリップ認めてほしいよな。
穴を開ける作業、意外に時間かかるし。

俺はこれから、最終チェックとあらすじ。
今日休みでよかった。
270名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 10:48:41
>>269
トン!!!
ありがとう…!!心から!

クリップだと楽なんだよね
穴あけるの、家にあるパンチじゃ
二、三枚ずつしかできないや
おなじく休みで良かった
271名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 11:02:08
あの枚数を穴開けって、大変な作業じゃないか。
作品以前に、応募者の熱意もためしてる気がしてきた。
272名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 11:12:15
え? コバってクリップダメなの?
273名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 12:24:21
私も脱稿!
これから出してくる!
>>272
たしか上で紐オンリーみたいなコメントがあったような。
274名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 12:32:32
出してきた〜!!!
すごく達成感。終わった!
願わくば良い結果が出ますように!!
275名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 14:17:49
穴あけ紐閉じなんて、どんな昭和な編集部かと
大抵コピーするのに邪魔だから、紐閉じ厳禁、クリップ奨励なのに
大文字フォント使用だし、編集て相当老齢なんか?
276名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 14:43:31
投稿完了組、グッジョブ!
自分、前に風邪引いて寝込んだって書いた者だけど、今回は早々に見送り決めた・・・。自分の力じゃ、推敲を飽きる程しないと、とても読めたもんじゃないし。

今回見送ったやつ、次のロマンに出すかビズログあたりに回すかでヌゲー迷ってる。SFだから、国際宇宙年だかの今年を外すといろいろとまずそうな気が・・・

でも、自分はここのスレ住人は戦友みたいなもんだと思ってるから、本気でみんなと戦いたかったよ。
あーもう、風邪なんか引いて自分のばかーーー!!!
みんな、健闘祈ってる ノシ
住人から大賞出るといいな
277名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:01:03
出した人も、出せなかった人もお疲れ様!!!
この努力は必ずどこかで報われる!はず!!

せっかくだからご褒美に寿司買ってきた。
食べたら溜まった洗い物しなきゃな…
本当に、皆お疲れ!
278名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 23:56:22
前スレで11月30日に背中押してもらった者です。
変更プロットで最終293枚さっき差し出ししてきました。
あの言葉が無かったら、このスレが無かったら、今の漏れはいないよ。
みんな、本当にありがとう!!
279名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:05:27
みんなお疲れ様!
自分も今日の晩になって、ゆうゆう窓口行って出してきた。
どうか良い結果が出ますように。
お寿司いいなぁ。だけど疲れて、食欲ないや……。
今日はじっくり寝て、明日こっそり自分も投函祝いする!
280名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:18:08
今回投函できた人もできなかった人も、みんなお疲れさま!
いい結果どころか、この中から受賞者が出ますように(-人-)

         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦  お茶置いておきますね
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

あと夜中にどうかなぁと思いつつ、おにぎりも。
つ △△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
281名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:42:31
つ日△
いただきます。
このスレのみんなの優しさに泣いた。
みんな青のパーティで会えるといいね。
282名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 01:20:33
( ´∀`)つ日△サンキュ

絶対無理、と思っていたけどここの人たちのおかげで出せたよ〜
さっき脱字見つけたけどキニシナイ!!
ホント、青のパーティーで会いたいねw
283名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 02:02:20
( ^▽^)つ日△ありがとー!
       お疲れさまでしたー!

昨夜に紐かクリップかホッチキスかでパニクってたもんです。
ちゃんと右上に紐綴じいたしました。ありがとうございます。
朝に書き上げ一休みしてから書式設定に印刷して
昼には郵送して仕事に行ったから、推敲まともにしていないよ〜w

読み返すのは一ヵ月後くらいしてします。
今トンデモなミスを発見したくないぃぃぃ。

とにかくも一人打ち上げ中。
三日まともに寝てないけどまだハイだなあ。
さすがに皆さま休んでるかな。
284名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 05:31:19
みんな乙
書き始めるとバカにしてた作家たちの作品が偉大に思えるな
そんだけが収穫
285名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 10:42:38
そこらの厨房が
「この程度なら自分だって書ける」なんて言ってるのを聞くと、
思わず温い笑みになっちゃうよなw
多分、書き出しの五枚すら埋められまいよ……。
286名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:30:52
今回出したのは結局わかりやすいラブはない状態で終わってしまったがよかっただろうか……
ページ数は余ってたけど、時間が足りなくてとにかくまとめてしまったからな〜
287名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:54:22
良かったかどうかわかるのは結果が出てからだなw
時間が足りなかったとか審査側には見えない&関係ないことだからね
今はひとまず投稿できたことを誇りに、英気を養うのが吉だよ。お疲れ!
投稿できなかった自分はそんな後悔やドキドキすら味わう資格がないのさ〜
288名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 15:51:49
ははは、そうだねW ありがとう!
それは推敲を重ねて素晴らしい作品になるかもだよ、どんまい!

今回、久しぶりに投稿したきっかけが「風の王国」を読んだからで、
ああいう歴史ものタイプもOKなのかと思ったからなんだよね。
レーベルカラーとかは正直わかんないから。
「コバルトだからOK」なのか他出版社でもアリなのかな。
289名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 16:08:14
初めて投稿しようと考えて、予定を立ててみたが5倍の執筆時間がいるとわかって、
途中でプロットが甘いと思い知り立て直し、結局半分しか10日にはできていなかった。
ローマ字入力しかできないのもいかんと思い知った。
とにかく、一冊分書くだけでもすごい情熱がいるとわかって勉強になった。
残り半分を終らせて、じっくり推敲してから、次回の賞に早めに出したい。
290名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 16:21:55
上のレスに早くだす方がいいってあったね。

私も書き上げて1ヵ月は寝かせられるようにしたいなあ。
今回なんて、
6月末―ノベルに応募してみるか
7月10日―80枚で断念・100枚に収まらないと長編に変更
9月―Cノベに出してみようかと思ったが、遅々として進まず170枚
10・11月―完全放置
12月半ば―視点問題認識・初めから視点を書き直す
1月5日―書いてないところに到達
1月10日―そして尻に火がき一気に最後まで書き上げてろくな推敲なしに出す

こうして経過を書いてみると、バカさ加減がはっきりするな……
291名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:03:09
執筆は計画的に。

なんて、自分には無理だったよ。
結局ラストに言いたいことが上手くまとまらず
データ飛んだと思いきや、リカバリで戻り
1月10日の朝に思いついたラストを書いてそのまま出した
後悔はしてないので、結果を待つのみ

しかし、ノベルには計画的に
1ヶ月前には出したいな
292名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 07:18:41
ノベルの105枚って中途半端すぎて、
350枚におさめるのさえ四苦八苦だった自分には道が険しすぎるw

ていうか秀丸で書いてて、原稿用紙換算マクロで枚数見ながら書いてたのに、
書き終わって20×20設定のWordに流し込んだら30枚以上も違いが出て、
見たら一部勝手に19文字だの18文字だのに調整されてる文があって、
ただでさえ寝てなかったのに、一行の文字数いちいち数えていたら本当に眩暈がしたよ。
使えねーよWord…!
293名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 08:02:56
>使えねーよWord…!
まったく持って同意!!!!!!!!
自分もあの使い勝手の悪さにキレてキレてキレまくって、
印刷機能に優れたエディタを導入しちゃったクチ。
今はもう、ルビ振っても勝手に行数減らされないし、字数もいつもピッタリで爽快。
ワードはもうまったく不使用でござんす。
294名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 09:03:46
自分は一太郎を使ってるけど、WordはWordで使える。
某所で一通り習ったから。

Wordは軽く教本でも一通り読めばそれなりに使えるけど、
そうでなかったら逆にふり回されてしまう。
295名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 09:31:14
ワードは気を利かせすぎるんだよねw
支援サイトとかで設定の仕方を載せていたりするけど
今はネットで無料のエディタをダウンロードするのも簡単だし
小説のプリントアウトだけに使うならワープロ機能だけに機能の絞ってあるテキストエディタのほうが
楽は楽だねー
296名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 10:21:42
>執筆は計画的に。
でも、これは分からんよ。
自分のばあい、12月になってからプロット差し替えて、細かなエピソードが収まったのは当日朝になったけど、前のプロットでは出せなっかた自分の言いたいことや疾走感は出せたし、何よりキャラ達が生き生き動いてくれて前よりは断然良くなったことが実感できる。
ただ、完成度と言われると正直時間不足は否めない出来で、その点はキャラ達に済まなかったって思う。
見直しの時間が取れるように、次回は頑張るよ。


>使えねーよWord…!
使えないね、ワード。
ただ、日本語で小説原稿書くとき限定で、業務文書作る時はかえって楽だったりするけど。
自分は、ワード+角川類語大辞典で書いてたけど、変換のあまりの馬鹿さに嫌気がさして、12月の半ば頃たろさんに乗り換えた。
ついでに、オプション広辞苑と非連携だけどデジタル類語辞典を突っ込んで、どうしても引っかかる部分だけ手引きするように変えた。
おかげで、平均時速は倍になったよ。一枚=1ページなら打ち出し書式設定もさくさくで、ノンブルをページ左下に印刷できた。
3万ほど棒茄子突っ込んだけど、微塵も後悔はしていない。これがなければ間に合わなかった。文字どおりのプライスレス。

でも、バックアップと総文字数確認のため最後にワード文書でも保存かけているのは内緒。(w


297名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 10:25:12
ATOKついてくるし、Wordとは比べものにならんほど安いし、一太郎お勧め。
複数台PCに入れられるから、流行のネットブックにも入れられる。
298名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 15:16:39
自分はエディタ派。
シェアウエアのO's Editor2使ってる。
2000円だから安いもんだけどね。
それプラスATOK、辞書は紙の国語辞典でがんばってるぜよ。
本当は三省堂の大辞林CD-ROM版が欲しいんだけど、
密林で品切れでどうしようかと……。
299名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:45:01
一太郎文芸の値段にめまいが

絵師を目指す人は写真屋を買うし、これくらいは当然の出費なのかな。
300名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:50:11
自分は良いソフトを買うのはデビューできてからでも充分だな〜
タイピング、変換の速度、便利さと自分の頭の回転の速度、今のところ合ってるから不便感じないんだよね〜
301名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 19:29:39
自分、word使ってルビ振ったページだけ19行になってることに気づいた……
もしかして内容にかかわらず、その時点で落選、かな?
302名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 19:38:41
最初のページならともかく、そんなのに気が付く人間が日本に何人いるか
303名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 19:41:41
んな訳ないない。
そんな事で落としたら、下読み委員が編集にカミナリくらうよ
今はうっかり面白いの落とすと、あとでサイトに公開されて
作者本人に「これ落ちたんですけど」って全世界にグチられたりするから
下読みも面白いのをめったな事では落とさないよ
304301:2009/01/12(月) 19:47:38
>>302
最初のページなんだよね

>>303
そうかな?
なんか最初の1Pは行数文字数チェックするのかなーと思って。
投稿し終えたばっかで不安になってたんだ。
みんなお疲れ様です。
いい結果出るといいね
305名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 20:03:09
普通に考えて、下読みするのに行数を数えるわけないじゃんw
そんな面倒な事しないよ。

全部の行数を1〜2行増やすか減らすかして、
最低枚数や最高枚数を誤魔化してたりしたら、
何か変だと思って行数を数えるような事をする場合もありうるけど、

ルビをうったところだけ1行減ってるぐらいじゃ問題ない。
306名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 20:15:11
あと、下読みをやるような人間は
仕事や執筆で一度はワードを触ったことのある人が圧倒的に多いし
気づいたとしても
「ああ、ルビで書式かわるんだよね」って流すよ。
もちろん故意の水増しはダメだけど。

小説教室なんかだと「1行とか一字ならわかりませんし、最後の手段でごまかしもありですよ」
とか教えるセンセもいるらしい。
307名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 09:39:19
そういう細かいところは面白ければ大目に見てくれるってことなんだろうけど
その面白いものが書ければ苦労しないよね!!
自分の小説読んでて面白くね?っていうのとつまらなくね?っていうのが交互に襲ってくるし
308名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 10:16:32
自分の作品を客観的に評価するのは不可能だよね。
半年、できれば一年くらい引き出しの中にしまっておくと、多少、客観的に見られるけど。

半年経ってから読み直して、つまらなかったら、おそらく他人はもっとつまらないと思う。
309名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 11:32:29
自分の書く話は自分の好みが入ってるから、好み補正が入って
忘れた頃に読み返すと妙に面白かったりするよね
自分の場合は設定が面白いとか部分的なところだけで全体的にはアラが目に付くんだw
好み補正入りでこの程度ということは他人が読んだらつまらないんだろうなって思う
310名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 14:50:15
待て待て、ジコマンよりシビアに見る方がいいとは思うけど、
あんまり疑心暗鬼になると作品の勢いも削がれるし、何よりモチベーション下がるぜ! モチベーション下がったら次の作品のスケールが小さくなるぞ!
自分で気がつかない面白さもきっとどこかに潜んでるんだと信じるんだ!

…と、推敲で疑心暗鬼スパイラルに陥り、ロマン見送った自分が言ってみる…
311名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 17:28:36
アラがなくてまとまった作品て、下読みはラクにくぐれても
編集者のお眼鏡にはかなわない気がする

いえ、なんとなく思っただけですが
312名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 17:50:33
他んとこは、売れるかどうかで選んでそうだけど
コバルトは、上手いかどうかで選んでそう

と、自分は思ったです
313名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 18:04:12
312ですがすみません。流れを読まずに書き込んでしまいました
勢いがあれば、多少のアラなど関係ないと思います
314sage:2009/01/13(火) 20:44:41
自分が面白いと思わないものを、どうして他の人が面白いと思えるの?
とかの有名なダイアナ・ウィン・ジョーンズが言っていた
至言だった
自分がその域に達するには……orz

逆に言えば、自分が面白いと思って書いたものは面白い
そう自己暗示をかけるんだぜ
315名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 20:47:07

あげてもた……
スマン……
316名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 00:12:52
投稿して撃沈したものを後から読み直して
「あれ? そんなに悪くなくね?」とか思う私は
客観的な目が皆無なんでしょうねorz
317名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 01:45:27
>>316
私も最初そう思ってたんだけど、
何本か新作を書いて、それから撃沈作を読み返すと
「あー、こりゃだめだわ」って粗がものすごく見えるようになる
(時間にして1年後くらい)

まあつまり、成長した分だけ、過去の自分の粗も分かるってことだよね
がんばろうぜー
318名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 09:14:09
そうそう、アラが目に付くようになったら、悪くないなと思えるポイントもはっきり見えてくるから
自分の悪いクセ良いクセわかってくるよ
悪いクセは簡単には直らないものだけど、自覚できてるのとないのとでは違うしな
319316:2009/01/14(水) 11:10:41
>>317-318
ありがとうー
いっぱい書いて上達して
昔のものは闇に葬りたくなるくらいにならねば。
がんばるぞー
320名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 20:46:11
>>312
自分もそう思う。編集者はともかく審査員はあきらかにそうだよね。だから売れない新人が
増えるんじゃないだろうか。
321名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:00:58
みんな、次はノベル?
それとも白や録かけもち?
322名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:12:00
レベル高いと噂だけど、ビーンズはやっぱ出したい。
323名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:13:42
>>320
でも今売れそうな作風を選んでも遅れを取るわけで…
コバはとりあえず上手い人を取って、そのままで当たればそれでよし、
いまいちなら作風に修正入れて様子見てるイメージがあるな
そんで売れなくて流れについていけなかったり変われなかったりした人は脱落って感じ
よくも悪くも少女ラノベのパイオニアであろうとしている姿勢は感じる
だからこそマエタマファンタジーとか蜃気楼とかマリ見てとかのブームが生まれたと思うんだ
324名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 23:40:25
短編書いて次ぎにノベルって思ってる。
けど、30枚で独立した話って難しいぜ。
325名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 00:03:03
>>273 亀レスで悪いけど、クリップも大丈夫だよ
私はそれで通ったし。1次だけどw
紐綴じ推奨は、クリップだと1冊にまとまられない枚数の場合、みたいです
紐でもクリップでも、1冊にまとめることが重要みたい>2007年10月号より
326名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 00:20:44
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲをネタに哲学語ってみても、
ネットで書評家を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
DVで、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
327名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 03:28:05
>>326
こらこら、そんなに自分を卑下しちゃいかんぞ。
お父さんお母さんから見ればあなたはとても大事な宝物なんだから。
328名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 03:57:22
コピペ?
他人に認めてもらいたいからみんな投稿してるのかな?
と真面目に考えちゃうわ。
自分はもちろん自己顕示もあるんだろうけど、正直そう簡単に割り切れない。
ミーイズム蔓延社会が本当に不幸なのかとかも。
で、こういうのをいつかネタにしたいわぁと、別の部分が刺激されたさ
329名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 08:20:01
>>326

努力を続けるというのも天与の才能。
ただし、努力しても成功するとは限らない。
だが、成功したものはすべからく努力している。

天才とそうでないものの差は本当に小さい。
だが、その差に気がつくものは本当に少ない。
330名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 08:23:11
326は同人とかワナビ系のスレによく貼られてるコピペだよ
331名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 11:51:37
>>326
コピぺでも答えちゃう。

自分に才能がないのなら、それを踏まえた作戦を考え、実行しないと。
せっかく自分に才能がないって気づけたのだから。
無知の知に気づけたのは良いことなんだよ。
332名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 12:30:04
このスレ、熱いねーw
でもそう言うの嫌いじゃない
昨日落ち込んでたけど頑張ろうって思ったよ
333名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 14:44:16
ビーンズってレベル高いの?
コバが一番高いのかと思ってた。文学性が必要っていうか・・・
334名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:53:07
文学性なんて糞喰らえだお。
文系の学生のテキストでしかないお。

何百年、何千年と読み継がれるのは娯楽作だお。
335名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:54:38
競争率が高いという意味じゃないのかな?
プリントせずに応募できるし、挿絵もだいたいがくせがなくてかわいい絵柄だし、
ワナビに人気があるのはよくわかるよ。
336名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:14:06
そういう意味かお。
レーベル間の難易度は誰も分からないお。

例えば、
500作品中2作品選ばれるレーベルと、
1000作品中3作品選ばれるレーベルがあるとするお。

一見、前者の方が倍率低そうに見えるかも知れないけど、例えば専門学校枠があったり、雑誌社自体にやる気がなく、ろくに下読みにお金払わずテキトーに選ぶ可能性もあるお。
雑誌社は知らないけど、スカウトキャラバンなんて、応募書類が机から落ちたら拾わないとか聞いたことあるお。曰く、そんな運のない奴はいらないそうだお。
あと、レーベルカラーとかもあるし、この雑誌はこのカラーだ、と思っても、編集会議で今年はカラーを変えるお、とかあるかもしれないお。

ただ、選考は闇の中だけど、デビュー後の扱いとかは端から見ても分かるおw
コバルトは一般作でも活躍してる人たくさんいるし、それなりに敬意を持って接してくれそうだお。
個人的想像だけど、ラノベブームに乗じてレーベルを新設した大手はきつそうだお、たぶん、文芸や雑誌、漫画とか花形から左遷された元エリートの集まりっぽいから、相当鬱憤貯まってるだろうしw
337名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:18:52
なんで普通に書かないの?
338名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:24:43
VIP板に常駐してるからだお。 

         /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
339名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:33:58
空気嫁
340名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:15:44
受賞したものの、その後鳴かず飛ばずで消えていった人ってどのくらいいるのかなぁ
わざわざ2chに降臨したりする作家がいたのは失笑したけど
341名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 19:22:38
生涯作家だけで食える人間なんて、一般レーベルも含めて一年に二三人でればいい方かと
342名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 19:40:46
「生涯」じゃなくても良いし、「だけで食える」じゃなくてもいい。
おまけ的希望ではあるけど。

343名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:57:54
そんなあなたに同人誌
344名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 03:40:26
この空気であえて言う。
私は生涯現役専業作家になってやんよと
345名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 08:40:22
コバルト系は女性が多いから長く活躍しやすいかもね。
旦那というパトロンも得やすいし、40過ぎて親元にいても男ほどは変な目で見られないし。
まあ、編集部に切られないほどの実力があれば、という前提だけどw
346名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 13:05:16
でも、真剣に仕事を始めると、恋人や旦那や子供が邪魔になる可能性大……w
けれども、自由業シングルを通すと、兄弟姉妹がいても親の介護は全部自分に回ってくる。
どちらにしても大変なんだよね……w
仕事だけしてりゃ、他は何にもしなくてもいいと思っている男とは違って、
何するにもがっつり腹括るしかない女の人生。
347名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 14:14:28
流れ読まずに。

さっき、狼〇香辛料 パラ見した。
なんだか、姫神さまに願いを が脳裡に浮かんだ。
いろいろとしょっぱい気分になった。

チラ裏スマソ
348名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:19:33
誤爆かもしれんけど、「女神がヒロイン」なんて
その二作以外にも数えきれないほどある超定番設定だよ…
349名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:26:21
自分も「姫神さまに願いを」はちょっとしか読んだ事ないし、
「狼と香辛料」だって1巻しか読んでないけど、
この二つってそんなに似てないような……

むしろ>>347の読書範囲について色々としょっぱい気分になった。
350名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 15:33:30
>>346
自分は仕事にしない限り、どんな状況でも書くという言い分けが立たないからプロになりたい。
やっぱり趣味で書いているだけじゃ、どうしても仕事や家族を優先しないと自分で自分が許せないからなあ。

あと男だって色々大変よ。
○○と違って××は△△とかは気軽に言うもんじゃない気がするなあ。
351名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:04:21
やっぱり別の仕事をしながらコバルト作家になるのは大変かねー。
352名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:12:01
女は楽、みたいな失礼な書き込み多いからしょうがないかな。
創作系だと、結婚して旦那に稼いでもらって女房は趣味気分で仕事してる、なんていうヤツ多いからさ。
嫉妬乙でスルーするほうがいいのは分かるけど、
相手が本気でそういうふうに言ってるときは、言い返すことも時には必要だと思う。
自分的には、アヤつけてくる人間と一時でも同じ土俵に上がっていたくないから、まず言い返さないけど。
353名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:17:00
>>351
何年か前、雑誌コバルトで唯川恵さんが対談の時に、
会社員しながら年四冊の出さなきゃいけないというのはやっぱり大変で、
そのうちにどちらかを選ばなきゃならなくなる、ってなことを話してた。
小説を市場に発表し続ける、し続けられる自信がもてなかったら、
やっぱり趣味で書くことを選ぶことになるんだろうな、と思う。
354名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 16:51:55
事実として、女も男も楽なとことしんどいとこ両方あるから、
どっちかの楽なところだけ抽出して議論しても仕方がないしね。

会社員と作家、選べるような立場になりたいもんだわ!
趣味で書くのと作家とも、両方違った苦楽があるのは想像できるけど、
同じ苦しむのならやっぱり作家で苦しみたい。
ちょっと早いけどノベルのプロット練ろうっと。
355名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 10:44:40
>>346
>>352

三十過ぎた男が定職に就かないと、一族郎党はおろか、近所や社会まで白眼視されるよ。
自宅警備員と言い張るのにも限度がある。
男は仕事だけしてればいいと思ってるんじゃなくて、仕事をしてないと人間として認めて貰えないんだよ。

リストラされて自殺した女なんて聞いたこともないでしょ?
男女間の自殺数がその事実を雄弁に語っている。(年間自殺者数の75%は男)(ついでに言わせて貰えば、ホームレスの99%は男)
女は首になった実家に帰ればいいんだし、生活保護も圧倒的に受けやすいし。

そういった危機感が名作を生み出す母体になってるのかもしれないけどw

まあ、実際、どっちが楽かは両方体験しないと分からないけどね。

356名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 13:00:47
単純に比べられないのはわかるけど、
某証券会社勤務の作家スレを見ると、女である程度の年齢を越えて未婚だと、
安定した職を持った上で作家をやっててもここまで言われるのか、と恐くなる。
本に時間をかけていいのか、外へ出なくていいのかと、自分が心配になる。

世間体の為に自分の趣味を投げ捨てられるわけじゃないし、あせっても
しょうがないんだけどさ。
357名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 13:31:19
>女である程度の年齢を越えて未婚
が理由で叩かれてるわけじゃないし
358名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 13:57:03
世間一般とは違ったポイントに幸せを見出してしまった人に対する風当たりが強いのはもう仕方ないよ
小説書くこと以外にもそういうのはいっぱいあると思う
問題は周囲の圧力に対して自分がメゲないでいられるだけの、誇れるものを持ててるかどうかにかかってくると思うな
だからマジ焦っても仕方ないよ、好きにするしかないよ
359名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 15:44:40
>>356

男女問わず、作家ってどうしようもない奴多いぞ。みんな性格が破綻してる。
世の中の生産性になんら荷担してないのに、なんであんなに偉そうになれるか常々疑問に思ってる。
近代文学が産声を上げた頃みたいに、作家なんてうさんくさい目で見られてるくらいが丁度いいよ。
360名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:06:33
そうかなあ。作家さんって、謙虚な人多いけどな。
361名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:13:06
>>355
男が自殺するのは精神的に打たれ弱いからだよ。
あと、なんかあったら死ねばいいと簡単に思ってるからね。
そもそも、生きることに無責任。やる気がないからそうなるだけ。
仕事してなきゃ人間として認められないなんて当たり前じゃん。
男達自身が社会に出て仕事するのに、男に有利な世界を造ってきたんだからさ。
そんな男性優位社会で職にもありつけない、年収低レベル、オマケにリストラ自殺だなんて、
悲劇だとか勘違いして可哀想ぶってるけど、ただ単に己の低脳を証明してるだけなんだよ。
女は楽だとか何打とか言う前に、僕はバカで低脳なので可哀想だと思ってやってください、
ってちゃんと宣言しとけば? 
362名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:27:08
2chでもワナビはうざがられてるしね。
作家を目指すような人間はおかしいのが多いよw

おかしい奴の中から作家になるから、やっぱり作家もおかしいわけだ。




ただワナビは浄化されないルサンチマンを抱えても、
作家は夢をかなえたっていう浄化が多少きいてる分、
ちょっとだけマシなだけな気がする。

ま、どうせワナビの自分より若い人がデビューしたとか、自分の知ってる人が途中選考でより上の段階に残ったみたいな感情は、
作家になっても、売り上げとか、○○賞みたいな奴に新刊を出せたとか、部数がどうのっていう風に似たような感情を抱かなきゃならないだろうけどね。

ワナビでも、そういった感情に胸を焦がす人間もいれば、そうでない人もいて、それは作家でも同じなんだと思う。
363名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:40:27
なんか変なの住み着いたなあ……。
しばらく別のところに退避しよう……。
364名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:42:41
ごめん、言葉足らずだった。
>>362のことじゃなくって、
変なのって、
上のほうにいる底辺らしき愚痴男とそれが嫌いな女、
っぽい人たちのことね。
365名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:22:21
>>361

これが更年期障害か・・・。
366名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:47:56
コバの作家さんて、結婚&出産適齢期か終わりかけの人が多いけど、みんなその辺どうしたのかな。
一時期、ベテランの何人かの売り上げがパッとしてなかった時
「この人たち十代デビューで人生の半分くらい作家やってて、今三十半ばでたぶん独身で
もし仕事無くなったらどうするんだろう」
って、ムチャクチャお節介なことを考えてしまった。
367名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:01:21
デビューできて、がんばって、ダメだったのなら、デビューできずに終るより絶対良いと思うけどな
368名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:50:45
でも実際に
「若い頃から少女小説家やって、他に職歴無くて、なのに四十路手前で干されました。
マンションくらいは買えたけど婚期は逃したし、もう出産も無理っぽいです」
って人に会ったらやっぱり内心
「哀れな……」って言いたくなると思う。
369名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:35:24
そいや今日、短編賞で最終いく夢見て本屋行ったけど
べつに雑誌発売日でも何でもなかったな。リニューアルしたの忘れてた。

すみからすみまで選評読んだのに、あれが夢だなんてー。
三浦センセは辛口だったけど、編集BとEはホメてくれたんだ…
点数は27点でさ…

チラ裏スマ
370名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:44:14
>>366>>368
あなたの一方的な上から目線のがよっぽど哀れってかキモイんだけど
これがチュプですか
371名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:44:56
>>368
それは「哀れな」と感じるところは作家をやって干されたことそのものじゃなく
もしも駄目になった時のことを考えずに突っ走った将来設計の甘さへの哀れみかと
突っ走るしかない状況はあるかもしれないけどそれを選んだのは最終的には本人だろうしね
作家になること目指すことに対する感想ではないんじゃね?
そもそも作家じゃなくても芸能人とか水物商売全般につきまとう危険性だしさ
372名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 00:49:33
なぜ昨日からヘンなのが居着いているとわかっているのに相手をするのだw
373名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 08:22:23
一生物書きやって生きていきたいなあ……。
なんか、すごくそう思う自分がいる。
何の実績もなく、応募経験もちょっとしかないのに、
それが出来そうな気がしちゃっているのは、
やっぱり気のせいってやつなのかなw
374名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 09:18:20
人のことを哀れんでる暇なんてないなあ>自分。
375名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 12:29:54
>>366
>>368

キモッ!
376名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 13:36:40
なんて言うか…結婚や妊娠出産に過剰な夢を抱いてる人?
現実には女の全てが子供好きなわけじゃないし男もピンキリ
いないほうがマシな旦那なんて山ほどいるよ…
飲んだくれて暴力ふるったりヒモ化してパチンコや風俗に金をつぎ込むクズとかw
子供も成人したら親どころじゃない
377名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:07:09
>>369
なんという同志……
自分は結果分かるまで、まだ二ヶ月もあるよー
というか、夢が具体的過ぎてワロタ
正夢になるといいね
378名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 16:33:44
>>369
似たような夢みたことあるけど、起きた時なにが現実かわからなくなるよね
自分は選評読めなかったからそこまで夢に出てきたのは羨ましいかも
現実になるよう一層努力していこうって思った
379名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 21:24:54
まあ、結婚や子供のいる生活に夢を見すぎるのは間違いだよねえ……
結婚・子育てはは紛れもなく現実的実生活の終わらない繰り返しなわけで。

>>369
自分は、短編の最終に残ったものの、一番最後に名前と作品名、
それから、編集さんの二、三行程度の適当な選評がついただけで、
いかにも「やっつけで残しました」みたいな感が紙面からひしひしと伝わってきてました。

せっかく選考に残ったのに、こんなの酷い、と涙目……嫌な夢だった……。
380名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 22:49:00
>>347
だよねー!

にしても皆、選考に残った本誌を読む夢とか見てるんだなw
夢なら何見ても自由だもんなw
hahaha自分もこの間見たw
正夢になるといいなー
381名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 22:49:46
ごめん激しくアンカーミス
>>347じゃなく>>374
382名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 02:54:42
そろそろロマンが下読み用箱に分けられた頃なのかな?
そう考えるとドキドキしてくるw
383名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 10:55:21
とりあえず4月の第2週目くらいまではドキドキわくわく、夢見れるね〜。
384名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 23:13:02
おとといからノベルの原稿に着手した。今回は頭の中にイメージを置くだけにして、プロット書き出してない。
100枚くらいだと、自分の場合はプロットを作ろうとすると詰め込みすぎになる感じだから、
イメージの流れだけで最後まで書いてみて、あとでごっそり改稿する作戦。そのために早めの始動。

自分の場合、100枚とか30枚とかが一番書きにくいかも。120枚、50枚ならまだいいのに…… (´・ω・`)

みんな書きにくい枚数とかってあったりする?
385名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 13:50:27
結婚や出産は別として、真面目なところ少女小説家しか職歴がないのは不安だと思う。
(他の職歴があっても専業小説家の期間が長ければやっぱり怖い)
物価変動を考えなくても例えば40までに生涯賃金をかせぐとか予想すると厳しい。
……激しくとらたぬだけど考えちゃうんだよね〜。
386名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 15:14:35
なら少女小説家なんて目指さなければ済むことじゃない?
もしくはどんなに大変でも兼業を貫く。それでいいじゃない
水商売なんだからリスクが大きいのは当たり前だよ
リスクが怖いならやらなきゃいいだけの話
387名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 15:51:36
生活費はダンナに稼いでもらって、自分は短時間のパートをし、そっちの賃金を貯金する。
残った時間を執筆に当てる。
「働け」とも「働くな」とも言わない、収入の安定したダンナを捕まえるといいよ。
自分は小説書きたいからそうした。
さいきん戦績上がってきたから、パートもやめようと思ってる。
これならデビューしても書きまくれるぜ、とトラタヌ。
388名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:06:19
なんかこの間から、女は結婚してなきゃ!できないで小説家なんて負け組!
とやたらアピールしたいおばはんが必死すぎて、何があったんだろうと思う

>>385
私は30枚が書けない
どうしてもファンタジー系になってしまうのもあるけど、自分でもあらすじにしか見えない…
389名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:10:25
氷室冴子先生なんて、ラノベの神様で数億稼いだのに
55歳で肺がんで亡くなって相続で親族総動員。

人ごとじゃないよ
390名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:13:59
>>384

短編が苦手かな。
短編でおもしろい作品に出会ったことないからどう書いていいかよくわからん。
いっそ星新一みたいなショートショートのが書きやすい。

コバルトのノベルくらいの長さが一番困る。
どこまで性格描写や情景描写に割いていいのかよくわからん。
一話完結型のドラマやアニメを想定すればいいのかな。
何回かチャレンジしたけど、どうしてもこじんまりとした小さな話になっちゃうんだよね。
どのみちノベルは手を出さないからいいんだけど。
391名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:22:40
>>384
自分も>>390と同じくコバノベの100枚くらいっていうのが一番苦手だな
なんか中途半端になっちゃうことが多いんだよね
100枚の尺にあうネタを思いつけたときはいいんだけどね
逆にやりやすいのは30枚
もともと小さい話をネチネチ書き込むのが好きで、30枚くらいがそれに丁度いいんだ・・・
392名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:54:39
まあ、将来が心配なら小説家なんて目指すのは止め溶いたほうが吉だよ。
最後はみんな野垂れ死にするもんなんだからさ、人気商売なんて。
それでも、作品が発表できて、お客さんに手にとってもらえれば……、
って人しか出来ない職業だよね。

自分は300枚くらいが一番描きやすい。
30枚とか100枚って、もう本当に難しくって……。
だけど、短編とかも書けないと心配だなあと思って、あれこれやって練習中。
でもやっぱり、短すぎて何書いていいか分からないんだよね……ううむ……。
393名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 16:58:14
>>384

複線貼るのが好きなので、100枚は厳しい……
だからこそ100枚で密度の濃い話を書ける人はすばらしいと思う。
394名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 18:14:36
どっちにしてもデビューしたら、短編(第一作)書かされるんだし、
自分は先に短編賞とっちゃおうと思ってる。
担当付きになれば、ノベルロマンの下読みはスルーできそうだし。
年間賞とれば無条件でもう一本書けるし。応募数も少ないし年六回あるしね。
395名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:16:13
コバってさ、編集に読まれるのは三次通過作品だけってまえここのスレで
読んだことあるんだけど、ということは、二次も下読みが読んでるってことなのかな。
三次に上がるまで、たった二人にしか読んでもらえないのか・・・?
396名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:12:34
昔の話だと、下読みした人は、1次通過かな、と思った作品はタイトルとペンネームだけ編集部に伝える。
                   2次通過かな、と思ったら、編集部に原稿を返す。

と、聞いた覚えがあるんだが。
とすると、2次落ちは、1次落ちと同じく、下読み一人って計算になる。
397名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:22:46
>>396
それは自分も見たことある。
そして、そんな変なやり方だから、
より上の段階より、一次選考の方が後で発表されるんだと納得した記憶がある。
398名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:30:37
どこのレーベルもだいたいそんなもんらしいね。
もっと応募数少ないレーベルじゃ、
一次と二次は下読み
最終予選だけ編集部がやって
本戦を作家その他の審査委員にゆだねる
て場合もあるよ。
コバ編集部もそんなに人足りてるとは思えないし、
短編の選評で「グループ選考が云々」と言ってるのも見たし、
三次くらい通過出来なきゃ、複数の編集に読んで貰えるって事はないと思うよ。
399名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 08:56:56
その手のhow to本やサイトだと、下読みは一生懸命選んでる、不正はしない、とか書いてること多いけど、絶対嘘だよね。
つまらないなら納得できるけど、おもしろくても落とされることもあると思う。

下読みって売れない作家と作家志望の人たちなんだから、デキの良すぎる作品は排除しようとする心理が絶対あるはず。
プロだからそんなことはしない、プライドがあるからそんなことしない、という人もいるけど、プロだからこそするはずなんだよ。
例えになるけど、某プロ野球選手が同じポジションの若手が入ってくると、嘘の配球教えてデッドボールを誘発させたりしてた、というのもある。
リストラ間際(売れない作家)の社員を人事部に異動させて、採用権与える企業なんて私の知る限りひとつもないよ。

私が下読みなら、

・不合格の作品は、最初の10ページで見切る
・出来が良すぎる作品は排除

で、凡庸な作品のみ合格させて、編集部への義理を果たすよ。



400名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 09:16:56
一般文芸だけど、一次落ちの作品を別な賞に投稿したら、そっちで受賞したって人がいた。
で、その作品を落とした下読みの人は、かなり怒られたという話があった。
ライトノベルでも落選作を別社の賞に送る人も多いし、万が一金の卵を逃したとわかったら、
その下読みさんはかなり編集部から叩かれると思う。

まぁなんだ。
心配だったら、別の賞に送って再確認してみては?
401名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 09:18:04
そんなに下読みが信用できないなら持込みすればいいじゃんw
嫉妬乙な人にあたって落ちることがあっても、本当に実力があれば投稿を繰り返すうちに
いつかは誠実な下読みに当たって上にいけるだろうよ
だから面白いものを書く作家が世に存在してるんじゃん
面白くても落とされることもある論は、そういうこともあるかもねーくらいで思ってるぶんにはいいけど
自分が落ちた時の言い訳に使っちゃ駄目だよ?
402名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 09:50:15
私の作品を落とすとは、見る目ない奴らめ! いつか後悔させてやる!!
と思えるうちが華だと思うけどね。偉くなった作家でも、ねちねちという人いるしw

まあ、結局、編集部を信じて投稿するしかないのが我々の立場なんだよね。
あと、なんのコネも実績もない人が持ち込むのは二重投稿よりたち悪いから、真に受けちゃダメだからねw

ただ、個人的には、ひとつの作品を三人くらいで読んで、平均点で合否を決めてほしいな、とは思う。
自分の一押しの作品が大賞とったらボーナス出すとか(下読みさんはお金なさそうだから、真剣になると思う)
403名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 09:59:55
>>399
品性卑しい人間はまわりがみんなそう見えるってのは本当だな…
自分がそうだからって他の下読みも絶対そう!て決めつけられても
404399:2009/01/23(金) 10:01:23
>>400-402

まったく持ってその通りなんだけど、長い間ワナビやってるとどうも疑心暗鬼に・・・。
書いて書きまくるしかないのは分かってはいるんだけどねぇ。
はぁ、いつかは最終選考に残れるのだろうか・・・。
405名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:05:22
>>404
きっと今回のロマンで結果が何かしら出るよ。
もし全然ダメでも、次回へつなげることが出来る課題を見つけられるはず。
私はあきらめん!!
406名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:17:15
>>404
いつかはデビューだろ、そこは!!
諦めずに書きつづけた人しか勝てない世界だよ。
まー、諦めどころがわかりにくいところが辛い世界ではあるんだが……。
407399:2009/01/23(金) 10:18:15
>>403

卑しいことは認めるけど、ちょいと想像力を働かせれば、新人作家や作家志望に下読みさせるって危険だと思わない?
まあ、素人の小説を読んでくれる物好きも少ないから、自然とそういう形態になったんだろうけど・・・。

デキの良い作品は落とす、は僻み入ってるけど、自分の嫌いなジャンル、ストーリ−、主人公と当たった場合は、文章力で査定するのだろうか。
逆に好きなジャンルだった場合、辛口になるんじゃないだろうか。
などとも思っちゃうよ。まぁ、エターナルワナビの僻みなんで聞き流してください。
408名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:23:34
>ひとつの作品を三人くらいで読んで、平均点で合否を決めてほしい
理想的だな
でも実際のところはそこまでするまでもない作品がどっさり来るから、
下のほうの選考は一人の下読みで充分なんだろうね。
良い作品を取り逃さないように力むより、効率的にふるいにかけることに重点置くほうが現実的なんだろう……。
409名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 11:10:57
>>407
リストラ間際に採用権はおかしい、ってとこは確かにそうだね。
といっても応募者はどうしようもないんだが。
410名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 12:53:29
本当に実力があって面白いものを書けて、プロ意識も持ってるなら、
正直、放っては置かれないと思う。

時々、投稿者ブログを追いかけたりしてるとさ、
何度も何度も三次選考とか最終選考とかで落とされてるうちに、
最初は○○レーベルLOVE!ここでしかデビューしたくない! だったのが、
だんだん嫉妬乙のしつこいレーベルストーカーに変わっていって、
そのうちに編集部や受賞者やデビュー作家を一から十までこき下ろすだけの
怨恨ブログになってるっていうの、結構あってさ……。
しかも、自分の落選作のあらすじやら一部抜粋やらをブログに載せて、
「この続きが読みたかったら○○編集部にお手紙かメールを!」
とか勝手に呼びかけてみちゃったり、
「こんなに面白いストーリーなのに落とされた。○○編集部の意図はおそらく、
 自分のような現実的作風の人間を弾き、
 腐女子や夢見る夢子ちゃんのための非現実的な夢物語だけを採用しようという腹なのだ。
 よもや、こんなにレベルの低いレーベルになろうとは……」
とか、自分の作品はベタ褒めして、編集部と読者たちはレベルが低いと当り散らしてたり。

ああいう風には絶対なりたくないと、そういうのを見るたびに心の底から思うんだよね……。
411名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 13:36:41
某有名どころ以外にもそんなブログあるなら読みたいw
412名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 13:56:16
本気で、自分は面白すぎたから一次や二次で落とされた
凡庸な人だけが上に行く、って思ってるなら話は簡単だよね。
次は手を抜いて、受賞作のように凡庸な話を送ればいいだけだから。
本気の実力はデビュー後に出せば良いわけだしw
送るレーベルに合わせて傾向と対策練るのは珍しいことじゃない。
413名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 14:27:36
なるほど確かに。そりゃそうだw
414名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 17:29:24
今年のノベルの香月さんとか、オンオフともに創作仲間が多い人が下読み頼まれたらどうするんだろう?
知り合いが応募してくる賞の審査員なんて、普通は辞退すると思うけどさ。

新人作家の、今まで成績悪かった知り合いが(ブログリンクしてる人とか)急に予選通るようになったら
「腕を上げたな」と同時に「もしや?」と思ってしまいそうなゲスい自分がいる……。
415名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 19:00:48
>>自分の作品はベタ褒めして、編集部と読者たちはレベルが低いと当り散らしてたり

あるある思わず頷いてしまったw
そんな事していたら自分のマイナスにしかならないだろうに、だんだん嫉妬丸出し
の困ったちゃんになる人いるよね。
あれって本人はおかしくなっている事に気付かないでやっているのかなw
416名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 20:58:41
>自分の作品はベタ褒めして、編集部と読者たちはレベルが低いと当り散らしてたり

そんな面白そうなブログ、ワードは何でググったら見れますか?
417名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:28:16
何か悪意や嫉妬といった負の感情が漂うスレだなw
匿名掲示板は本音がでやすい分、感情論でもろにぶれるのが難点だね。

スレ住人のメンバーや気分次第だけど、ポジティブで楽しい状態の時もあったのに。
418名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:35:18
ポジティブで楽しい話か……。

そろそろノベルのネタ仕込まなきゃと思うんだけど神さま降りてコネー。
ロマンで燃え尽きてしまったのか、マジやばい。

あ、ネガティブだ、ごめん(w
419名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:42:48
>>416
適当にその月に発行している小説のタイトル入れてブログ検索するとけっこう
見つかる。
自分も3〜4つ知っているけどさすがに2ちゃんにさらすのはルール違反
だからやめておくよ。
420名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:44:08
チュプとリアしかいないみたいな過剰な馴れ合いムードん時より
面白いっちゃ面白い
421名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:44:57
ところで上の方に短編賞とったら担当ついて下読みスルーかもという話があったけど、
担当ついたらよその賞に応募ってできるものかな?

できなかったら一年に一度のチャンスしかないと思うのだが。
422名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 22:47:33
精神状態としては
下読みの見る目がないんだわ!で発奮するのは前向きでいいが
あんまり出来が良かったからリストラ寸前作家の下読みに嫉妬で落とされたんだわ!は
自信過剰で痛々しい感じ
少なくとも普通の人なら匿名掲示板以外で後者のような心配はしないだろうなw
423名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:10:42
下読みの見る目がないというか、やる気がないんでは?
正直、Cobaltって新人を必要としてないでしょ。
新人賞を続けてる理由は、投稿者の支持による売り上げ確保だと思うんだよな。
本当に良作が欲しいなら、過去の新人さんたちをちゃんと育てた方がよっぽど早いし。

某コネ受賞作家さんのケースを見てると、「賞を設置してる」というだけで雑誌は売れるし、
新刊は売れる。だからCobaltは人が余っていてもスタンドプレーとしての新人賞をなくさない。
雑誌の売り上げのために、短編を毎号毎号募集する。

私は、399じゃないけど、下読みが良作をわざとスルーすることもあると思う。
原稿を、読んですらいない人だってもしかしたらいるかも。
編集はそれをうすうす感じ取っていても、下読みさんを怒らないと思う。
なぜって、スタンドプレーだから。とりあえず、毎年一定人数受賞させることが目的の賞だから。

まあそれが全員じゃないとは思うけど。
一部だって信じるけど!

頑張ったものが、理由も告げられず捨てられたら、悔しいのは当然だから、
399がそう考えるのも当然だと思うよ。

嫉妬だって立派な感情だ。聖人君子の書いた小説より、人を妬んだり、こんな自分に自己嫌悪したりしながら書いた小説の方が、
絶対面白いと思うんだ。
424名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:17:26
だけど憶測でしかないものをさも得意げに垂れ流されても困るなーという
425名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 23:45:48
>>419
thx。
3〜4つもあるのか……
珍しいものかと思ってた。
426名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:13:33
下読み関連の話が多いのは「今まさに自分のロマン原稿が読まれてるかも」という緊張感ゆえかな。
いろんなスレやサイトを見てたら、
「某レーベルに来る応募作の六割は、特殊能力者と彼らの所属する協会が出てくるバトルもの」
「人外(吸血鬼・守護獣・幽霊)と人間のコンビものがとにかく多い」
「トラブルシューター系と、武器が喋る話がどの箱にも必ず一つ入ってる」
「世界樹が倒れる話を、下読み職人ほぼ全員が読んだ」
とか、うろ覚えだけどそんな話がゴロゴロしてるんだよね……。
別に全部を信じた訳じゃないけど、やはり考える事はみんな一緒なんだな。


427名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:16:23
>>421

短編で受賞したらノベル・ロマン共に下読みスルーだよ。
しかも直接原稿を編集に送るから、初めから2次選考扱い。(作品がつまらなければ名前も載らないこともある)
ただ少しでも見込みがあれば書き直しさせるし、それは締切あとになることもなる。
だから普通の締切より一週間以上猶予があることに。
短編受賞した後はほかの投稿者とは対等、とはいかない。

あとは、他の賞に応募しても何も言われない。
積極的にアポをとらない投稿者に編集から声をかけたり〜なんかもない。
締切過ぎても編集に直接送ればいい、っていうのはうらやましいよね……
428名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:27:51
>頑張ったものが、理由も告げられず捨てられたら、悔しいのは当然
そりゃそうだけど、全部憶測だからねw

まあ確かにもしも実力以外のところで落ちてたらやだなって、誰もが思うことだよね
私は投稿はスポーツの試合と似たようなもんだと思って臨むことにしている
どんなに実力があったって当日のコンディション(投稿作の出来)や対戦相手との相性(下読みさんとの相性)で負けたりするじゃない
不安になるのは投稿はスポーツと違って試合(選考)の過程が外に見えないからだよね
でも投稿者である限りはその内幕を完全に知ることはできないのはもう仕方ないんだから
落ちたら試合に負けたようなもんだと思って次がんばるしかないぜ
って既に色んな人が同じことを言っているわけだがまた言ってみるw
429名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:30:58
短編賞って、ちょっとでも尖った感じのネタだと絶対落ちるんだよね。
下読みさんが保守的なのかなー。
単につまんなかったからか?
430名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:37:52
>>410
>最初は○○レーベルLOVE!ここでしかデビューしたくない! だったのが、
>だんだん嫉妬乙のしつこいレーベルストーカーに変わっていって、
>そのうちに編集部や受賞者やデビュー作家を一から十までこき下ろすだけの
>怨恨ブログになってるっていうの、結構あってさ……。


なんだか下読み批判のレスを読むと、
>>410と同じ原理に思えて仕方ない。

あまりにも出来の良すぎるような物なら、
他の新人賞へ応募しても受賞するはずだから、
そこからデビューすればいいのにと思う。

そしたら説得力だって段違いなのにw
431名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:45:48
新人作家の下読みは信用できないって人が上の方にいたけど、
逆に言えばさ
もしも身内びいきや手抜き審査がバレたら、その新人作家だって首になるかもしれないわけで。
だからある意味一番信用出来るのはそこのレーベル専属の新人じゃないかなー
とふと思いました。
432名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 01:49:42
>>427
おお、そうなんだ、ありがとう。

短編って苦手だから考えたこともなかったけど、送ってみるのもアリだなー。
囲い込みってのがないのなら一度チャレンジしてみようかな。
まずは入選できる話を書けなきゃ意味ないけどww
433名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:18:36
うろ覚えだけど、ハルヒがヒットした途端、
出したけど即落選してた電撃の会社から、作者に即効連絡がきたんじゃなかったっけ?
顔つなぎレベルだったらしいけど。
意外と、自分とこの賞に出した人物の住所や電話番号はデータベース化されてんじゃないかな
そういう意味では下読みで手抜きするとヤバイのは、ラノベも同じかもしれんよ
434名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:28:18
>>429
わたしは逆だよ。
尖った系の方が成績良くて、少しでもほんわか系狙うと
もう一歩にも残らない。
個人の不得意ジャンルの違いなんじゃないかな。
つーか、素人のうちは得意も不得意もない話かもしれないけどさ。
435429:2009/01/24(土) 03:01:53
なるほどー。
一応セミプロというか、いつデビューしてもおかしくないような経歴の友人に下読みして貰って、
一定レベルには達してる、私が下読みならとりあえず残すよ。と言われたものだけを投稿してるんですが、
やっぱりそれでも評価って分かれちゃうものなんだなあ。
サイトでもやって感想募ろうかな。
「この小説、正直どこまでいけると思いますか?」って。
436名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 03:14:01
>うろ覚えだけど、ハルヒがヒットした途端、
>出したけど即落選してた電撃の会社から、作者に即効連絡がきたんじゃなかったっけ?
>顔つなぎレベルだったらしいけど。


あれは最初に電撃の雑誌に短編デビュー(雑誌掲載デビュー)
それから電撃で学校に行こうを出版する事が決まってた(本を出版デビュー)

そこにスニーカー側がハルヒの出版を無理矢理合わせた。
スニーカーは受賞してから出版が一年後とかざらなんだけど、
ハルヒは電撃同時デビューの為に異例の早さで出版のはこびとなった。

時系列的なものはウキペディアを見れば確認できるよ。
437名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 06:01:04
>>429
いつデビューしてもおかしくないとか私が下読みなら残すとか
内輪で無責任なこと吹きすぎw
438名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 09:23:47
>>429 >>434
三十枚規定で200程度の応募数なら下読みは数人しかいないんじゃないかな?
だから毎回同じ下読みに当たる確率が高くて、通る通らないは
その下読みさんの感性や好みに著しく左右されるのではと予測。
439名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 09:28:11
>>429
尖ったがどれくらいのことを言ってるのか不明だしさんざん既出だが、短編の心の広さはすごまじいぞw
選評読んでてもわかると思うけど、エログロぽいのから大河っぽいの。
はたまた一発ギャグネタまで色んなのが残ってる。
ネタのせいだけで落ちることは余程でなければないと思う。
同じ人の作品で評価が分かれるということは、
変わったネタは>>429には向いてないということなのかもしれん。
440名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 09:35:34
ごめん個人の得意不得意かもって>>434も言ってたねorz

下読みの好みは多少はあるだろうね。
この中から○本イイの選んで、って言われてるんだろうから、
客観的に選ぼうとしてもレベル的に同じくらいの作品2本でどっち残すか迷うような時は、
好みのほう残すしかなかったりしそう。
441名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 14:02:36
下読みは、同じレベルで迷ったときは両方上げるよ。

つか、下読みよりもオトモダチの「一定のレベルに達してる」を
信じて、好みが偏ってるとする根拠はないわけで。
むしろ短編なんてジャンルカオスで偏りがないことぐらいは
公開されてる最終選考読めば分かるというのに、なぜ
「落とされたのは下読みが保守的だから」だと思ったかが分からない。
442名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 14:17:02
下読みの好みが片寄ってようがなかろうが
その下読みさんに面白いと思ってもらえなかったことは事実だもんねえ。
そこは認めるしかない。
443名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 17:07:20
まあ、余所で落ちた理由を探してないで、せっせと精進したほうが吉ってことかね
1〜2回の投稿なら、下読みが!とか言ってられるけど
回数重ねれば、自分の実力が見えてくるもんだわさ
444名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 18:09:45
なんか、関係者じみたレスが急に増えたな。
今年の受賞者か最終残留で担当ついた人が調子に乗って、
内部事情を友達か何かに垂れ流しまくってんじゃないのかと思えてくる。

445名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 18:10:26
>>427
担当つきになっても、積極的にアポとらないとだめなの?
むこうから、どうですか的な連絡があって、手取り足取り面倒見てもらえる
のかと思ってたけど・・・。
短編などで賞とって、しかしノベルロマンで受賞できない人たちはいつまで
担当つきで暮らせるのだろう?
446名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 18:24:02
一年くらいではないかと邪推。
447名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 18:35:53
2007と06年に短編とった人たち、今年のノベルで軒並み一次落ちしてるもんな。

一年と考えて間違いないんじゃ?
448名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 18:59:06
ここ数日、ホントに一人くらい、コバの作家か下読みが混じってそうな流れだな。
ロマンの選考で、まさにワナビの原稿を落としたり残したりしてる最中なもんだから
「お前らの原稿の運命を私が握ってるぜ」と優越感に浸りたい下読みがのぞきに来てたりして。


449名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:07:54
某レーベルスレで、関係者がいる工作員がいるとギャーギャー騒ぐ奴がいて、
そいつが誤変換やワナビスレの昔話をレーベルスレでの事だと勘違いしていた事から、
騒いでた奴がワナビだとバレて、
しかもその工作員もワナビスレでの荒らし対策を使ってることから、ワナビだった事がバレ、
最後におすすめ2chで、創作系スレばっかり表示されて、

みんな、結局ワナビかよ。

ってな事があった。
往々にしてワナビは妄想が激しすぎる傾向にあるから、自重した方がいいと思う。
450名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:28:57
客観性がないのが多いよね>ワナビ
自分に才能がないと認めるのが怖くて、他者を声高に非難するタイプの多いこと多いこと。
誰かがデビューしたり商業誌掲載とかで頭一つ抽んでると、物凄い勢いで足を引っ張ってくる……。
嫉妬心にまみれた可哀想な人たちがこんなにたくさんいるとは、と、ちょっと哀れんでしまう。
451名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:54:24
しつこく短編の話で申し訳ないが、
短編とったあとノベルやロマンに挑戦するのってプレッシャーだろうな。
07年ノベル、08年ロマンと「短編の後、一年弱で別の賞も受賞」ってパターンが続いたし。
特に年間賞とった人が二次や三次止まりだと、やっぱり
「あら、意外な成績」とか思っちゃうもんなあ。

ロマンの審査員の人が「短編うまい人は長編も書ける」って言ってたけど、
じっさいどうすれば巧くなるかな、短編。
書き込みすぎても、書かなすぎてもヘタに見えるんだよなー。
ほどよい描写が難しいよ−。
452名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:03:58
短編なんて雑誌が売れるための賞なだけに決まってるじゃん
50枚そこそこなら購買層の中学生や高校生が勘違いして
自分でも書けるって思わせる手口で。本当は短編こそ難しいのに

だいたい賞金0ってのが、嘗めてると思わない?
図書券ぐらい普通出すだろ
453名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:09:09
応募総数は200前後。
潜在的な層をふくめても1000いくかどうか怪しいレベル。
たいして雑誌の売り上げには結びつかないと思うけどな。


あと賞金は20万円ね。
454名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:09:59
>452
どこの賞と勘違いしてるの?
455名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:11:16
なんかコバの本誌も買わずに、
応募ガイドか応募サイトだけ見て適当に応募して、
受賞しないから下読みが悪いだ何だって言ってる人がいるような気がした。
456名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:17:12
>>452が本誌すら買わないワナビだってことはよく分った
457名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:27:27
別に賞金はどうしても欲しいってわけじゃないけど
(もちろん貰えるなら、喜んで貰うけど)
正賞の盾とやらは欲しいな。

仮にデビューできなかったとしても、残る物があるから。

大学とかだと、猛勉強すればそれに応じて報われるじゃん?
仮に東大が無理だったとしても、京大とか早大・慶大に合格できたりして、
それなりに報われるけど、投稿ってそういうのないからね。

もちろん一次通過とか二次通過で本に名前が載るっていのもあるけど、
報われた感じまったくがないw
458名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:28:56
あんまり好評だから、存在にすら気付かなかった短編を読んでみた。
コバ本誌の中で、一番おもしろかった。
この長さできっちりまとめるのって難しそうだな。
459名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:32:54
どうもやたらとネガティブな人が混じってるな
悩んでもしょうがないことは考えないようにしないと
先に進めない
460名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:39:29
短編から大化けしたのっている?大抵担当つきました!て半年で消えてるじゃん
461名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:41:56
よし、満点受賞を目指して短編を書きまくろう。
ポジティブって大事よね。
462名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:45:06
短編出身(担当がつくようになったマンゲツ以降)でヒットと呼べるシリーズを出したのは
松田しのぶさんくらい?
倉世さんは、担当つかなかった頃に、佳作と入選両方とってる。

多いと見るか、少ないと見るか…

またネガティブな感じですみません…・
463名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 20:45:31
今年のロマンの受賞者、短編の受賞者だったはず
あと、去年か今年のノベルも、その前に短編で賞取ってた
うろ覚えなんであとよろしく
464462:2009/01/24(土) 21:03:10
よろしくと言われたのでちょっと補足

友桐夏
桂環
相羽鈴
阿部暁子
松田しのぶ

2005年以降で、こんだけ。
名前変えた人もいます。
465名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 21:19:22
こうしてみると、同じ年度のうちに
短編・年間賞・ノベル大賞
の3コンボを決めた人は未だかつていないんだな。

第一号になりたいものだ。
466名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 21:56:45
パソコンから突き出したUSBメモリに思い切り肘を当ててしまったぁぁ
接触部分がグラグラで、家のどのパソでも読み取れねぇ
復活業者を調べたら高い
もう泣きたい

467名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 01:21:44
オレの胸で泣け
468名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 02:37:08
ありがとうワァァン

ふて寝して今起きて、もしかしたら奇跡が起きて直ってるかもと思ってまた差したけど
とうぜん読めない。

ノベルの一本目と書きかけの二本目、三本目のプロット、
書きためた短編が三本と
習作の50枚が二本…
とらたぬして「この50枚は第一作用なのよフフ」とか思ってたから
バチが当たったんだな…
469名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 10:16:18
>>468 かなり消えたね……頑張れ!時間はある!
今後はネット上にも保存しておくといいよ
470名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 12:28:12
45 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:22:30 ID:O54vyPoM0
素直にルシファーとサタンこそが神だと本音を書けばいいものをw

52 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:23:44 ID:tfF0fEhJ0
「ワシはいつ死んだのかの?。ところでミカエルさん、晩ご飯はまだかいの?」

70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:26:43 ID:tfF0fEhJ0
>>45
ルシフェル「えーっ。僕、まだ、明けの明星として天にいるよお。」
サタン「僕も、人間の監視をして点数付けてパパに報告しているだけさ。」

なんかこれだけで短編書けそうなほど萌えw
471名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 13:17:55
面白かったレス貼るスレに行け
472名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 14:26:47
久しぶりに覗いてみたら、このスレには珍しくなんかヘンなの湧いてるなw

ヌルー検定中か?
473名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 16:11:00
二月締め切り短編のプロット作ってるんだけど上手くまとまらない
ロマン出し終わってから湧くアイディアを一個一個固めていこうとすると
全部セルフ没になってしまう
恥ずかしい恋愛ものが書きたいんだ…!
頼む、降りてきてくれ天使!
474名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 16:28:45
お見合いの席で相手に一目惚れするなんてどうだ?
多分、死ぬほど恥ずかしいものに仕上がるぞ(w
475名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 19:47:32
ロマンの時からの新PNでググったら、虹創作頑張っている人とかぶってた…orz
姓名判断とか頑張っちゃったから、ちょっと残念。

結果発表のときPN頼りに「ああ、あの人も頑張ってるんだな」って思ってもらえる
くらいの成績取ってみたいなあ
ロマンが気になって、どうも筆が進まない
476名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 22:15:55
せっかく考えたPNがかぶるとちょっとショボーンだな

自分は次回の短編で、最近の流れをちょっと変えてみるべく
誰とも被りそうもない DQNネームにしようか迷ってる・・・

ネタでなくマジで
477名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 22:22:49
478名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 23:40:46
>>474
レストン!
あれから恥ずかしい話の天使様が光臨してくださったから
どうにかこうにか頑張れそうだ!
お見合い話はしたことないからうっかり書くと
テンプレなコントみたいになりそうだ
479名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 09:53:40
PNかー
下の名前は、親が「本当はこっちの名前をつけようと思ったのよー」と言っていた名前が
結構気に入っているからそれにしようと決めているんだけど、
上の名字をどうしようか未だに悩んでしまう。
命名サイトとかって下の名前だけだからアテにならないんだよね、当たり前だけどw
480名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 10:17:50
占い師の人に見てもらうとかしたいなー>PN
お金かかりそうだけど
481名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 12:28:59
今週末コバルト発売ですね。
短編の年間賞は今週の号ですか?
次でしたっけ?
今度こそは記念作品掲載してほしいね。
482名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 17:39:58
年間賞は次号だと思う
記念作品掲載なしだった前回と、
その前掲載されたケーキ屋の話しか知らないんだけど、
それって必ず毎年掲載されるものなのかな?
コバ歴浅いものでその前どうだったか分からない、、、
483名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 18:32:27
流れ豚切って申し訳ないけれど、このスレ住人の方は何歳くらいなの?
ちなみに自分は22歳です
やっぱり若い人が多いのかな……
484名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 18:33:14
それは30を過ぎている私に喧嘩を売っている
485名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 19:27:22
30前後が多い気がするなんとなく
486名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 20:34:22
平均年齢25歳と思っとくくらいでいいんじゃない?

短編年間賞も、今年で五回目か
個人的にはおととしが激戦区だったような印象があるな。

487名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 20:55:32
自分は32歳だ。17歳まで読んでて、いったんラノベを卒業し、
ふたたびコバ購読を再開したのは3年前。なのでマリみての作者がベストラー作家
になった経緯を知らないのだ。

今年中に賞とらなきゃ、ちょっとやばそうだなあ。年齢・・・
488名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:21:58
飲酒喫煙は法律で禁止されています。

な年齢。
489名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:22:13
>>487
お前は俺か

私もマリ見てフィーバー知らないよw
出戻ったら好きだった作家がとんでもない痛作家になってて落ち込んだorz
490名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:32:19
>>489 誰だかまったくわからない。
オーラバスターだとか、少しぐらいヒントをくれればいいのに。
491名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:38:35
>>490
ぶはは。一文字くらい伏せておやりよ

>>487
30前半くらいなら別に珍しくないよね。
オカシノさんとかあっさり売れっ子になったし。
それ以降プッシュされるのはシレネの人とかながとさんとか、若い子ばかりだけど。

でも四十路ってきくと、どんなに年齢関係ないと思っててもやっぱインパクトあるよな。
492名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:38:55
490が痛い
493名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 21:59:20
しかし、結局は内容だと思うよ。
本を買うとき、作者の年齢なんて見ないもん
494名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 22:11:13
どこかの新人賞教本みたいなので
「応募先の投稿者年齢層からトウが立ってる人は
、少なくとも前後三期くらいの受賞作のうち
もっとも優れたものを書く気でいるように」
とか書いてあった気がする。けっこう前だけど。
五年に一人の逸材くらいの事は思わせないと、あとあと大変とか言う意味だったのかな。

あと、ティーン(死語かな)は意外と作者の年齢に敏感らしい。これも昔どっかで聞いた。
自分は逆に、読書歴が長くなってから、そういう事が気になるようになった。
年齢、性別、出身校のどれも明かしてない作家は、面白くてもあまり信用出来ない。
495名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 22:25:44
私は逆だな。面白さ以外、信用しない。
496名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 22:35:27
どっちにしてもコバは強制晒しなんだよね
やっぱり年に似合わないキラキラしたペンネームだと担当から
「すいませんこれはちょっと」とか言われるのかな
何年か前、中間発表では派手な横文字名だった人が本発表では
至極地味な名前になってて
「これは本人が恥ずかしくなったのか編集の指示なのか」
としばし考えた記憶がある。30半ばの、普通にカワイイ人だったけど。
497名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:12:29
ラノベの対象年齢だった頃は、逆の意味で作者の年齢が気になってた。
お金を払うんだから、ある程度の大人であってほしかった。
学校に小説書くのが上手い子はいくらでもいたから、わざわざ
同年代の作家の文章を買って読む気にはならなかった。
498名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:21:01
でもやっぱり、一番気になるのは読書歴だよね
499名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:23:18
誰かこの中でデビューしたら
「年齢は出来たらぼかして頂きたい」
と、言ってみようじゃないか。
500名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:24:01
そんなことがw<派手PN変更
真相はわからないけど、顔出しするとなると恥ずかしくなって自分で変えると言い出すのはあるかもねw
投稿の時は目立ったほうが探しやすいから無茶なPNにしてたりすることもあるだろうし。
501名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:26:45
最初は雑誌に載った時に洒落がきいて面白いぐらいの軽い気持ちでつけた名前が、
この先もしかしたら何十年も使うことになるかも、といえば考え直したくなるのはわかるw
502名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 12:49:43
うん。
徹夜明けの頭で、冗談でホゲ☆ホゲ☆ガール、とかPNつけちゃって、
これでウケくらいは狙えるッしょー! とか一人悦に入っちゃって、
いざ本誌の最終選考にその名前が載ってたりなんかしたら……鼻血噴くわ。
503名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 18:17:28
某川村らんぜは受賞発表でテンプレのプロフィール(何県何歳好きな作家)
でなく勝手な自己紹介していた(ぼくはカラアゲが好きです、の一言)。
堅苦しい(?)コバルトで規定とズレた事をやる人は珍しかったので
印象に残っている。
504名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 20:52:13
最近て、雑誌も文庫もプロフ、規定ゆるくなったよね。
好きな作家とか、学歴も書きたくないならいいよって感じに見える。

まあ、地方の名前も知らない私立女短とか専門学校出されても「どこ?」ってなるだけだし
「好きな作家」が大衆的すぎて「好きとか以前の作家じゃないのソレ」って引いた記憶もあるから
そっちのほうが読者としては助かるな。
505名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:04:45
今月、雑誌発売日土曜日だ。
今週中には届くかな、、、
たまには雑誌読んどかないと、何が起こってるか訳が分からなくなるからねぇ。
あいかわらずファンタジーばっかりなんだろうが。
506名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 21:55:03
>>503
某川村さんて、よく「あとがき伝説」みたいなこと言われてるけど、
一体、なにを書いたのかずっと気になっている。
507名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 00:06:33
あとがきで騒ぐのって基本的にワナビな気がする。
動機が大抵の場合、嫉妬だから見苦しい。
自分の暗黒面を見るような感じがして、
作家のブログやあとがきについてどうのっていうんは好きじゃないなー

そりゃ青学の赤ん坊は0.5人発言の准教授までいくと完全にウォチ対象だけど。
508名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 00:17:05
いやしかし普通の読者も夢壊す発言にぶちあたるとションボリするよ
自分は子供の頃すごく可愛い動物が出てくる話の後書きで作者が「動物嫌い」とか言ってて
じゃあなんであんなに動物を可愛く書くんだよーと不思議&ションボリしたことがある
大人になった今は動物ものを書く人が動物好きである必要はないし
嫌いなものでも可愛く描写できるのはすごいことだとわかっているけど
あれは要らない一言だったなーと今でも記憶に残っているw
509名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 17:54:16
上の方のレスにもあったけれど、コバルトで賞取ってもわりとすぐに消えていく人って結構多くない?
担当の育て方が悪いのか、作家本人が無理だったのか(例えば新人賞を穫る事がゴールだという心構えだったとか)
そもそも作家として生き残れそうな人間を選べていないのか……
どんな理由が多いんだろう
510名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 18:06:34
いや、フツーにあんなもんじゃないか>生存率。
511名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 19:14:04
審査員と読者の趣味がずれてるせいもあるんじゃない?
512名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 20:58:32
ずれてるよね〜。読者大賞出身者のほうが長生きしてるの多いところをみると。

それに編集にプロットの段階で蹴られて、その繰り返しのやりとりで創作意欲をそがれ、
自信も喪失して書けなくなった新人は絶対に多いと思う。
デビュー作か二冊目で売れないと、編集の目も厳しくなりそうだからなあ。
逆に、なんかひとつでもヒットさせてる中堅作家は、重宝されてるイメージ。
513名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 23:37:57
そういうのって別にどこでもよくある話かと思うけど…
つかそもそも、中堅作家は、それを乗り越えてきたから生き残ってるわけじゃないの?

毛利さんや谷さんも最初はあんまりぱっとしなかったよね
だけど書き続けて時代の流行も取り入れて遅咲きブレイクしたんだし
514名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:14:50
話豚切るけど、

自分、今回発表の短編に投稿した定期購読組。
雑誌の届く日が三日前だったり当日の午後だったりと
まちまちなせいで、眠れなくなってきた。
胸中を同じくする戦友はいないかー (ノД`)
515sage:2009/01/29(木) 00:25:30
自分は発売日に買うけど、それでもドキドキしてきた。
後で穴がぼこぼこ見つかったから期待できないけど、それでも気になる。
もう一歩でもいいから名前載ってて欲しいなぁ
516名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:28:52
わー上げちゃったごめん
517名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:31:02
あー、わかる。>>515
でも、いざ雑誌見るときって選評ページから開いてがっくりする。
心の中では「受賞しなくても最終には残ってる!」と思ってるんだよなぁ
518名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:01:07
あるあるw>最終には残ってるだろう!

最初は「もう一歩」に残っただけで嬉しかったのに
段々と「どんだけ大股なんだこの一歩」みたいな憎しみが湧いてきたりね
519名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:29:44
最終残留も、点数によっちゃー悔しいよな
○月号なら掲載されてたのに、とか。

短編て、点数が同じとか場合によっては次点でも受賞してたりするけど
作者が公開してくれてる主席作品読むとフツーにそっちのほうが面白い。いつも。
520名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 03:39:06
つか、点数高いのに受賞にならないのって理不尽だよなぁ
何のための点数なんだろう……
521名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 04:39:41
短編って、いずれロマンやノベルに挑戦する人たちを育てたり発掘したりする目的も大きい感じだから
「今どのくらいのレベルか」っていうのをある程度はっきりさせるための点数じゃないか。
おお、と思う点数やホメられっぷりだった人たちは、結局デビューは果たしてるよね。
522名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 09:13:45
点数は編集とシヲン氏がお互いの点数を見てない状態でつけて合計してるとすると結構納得
目立った傷はないしまあ面白い、となると結果的に点数高くなるけど
面白いけど傷がある、でも面白いんだよなという作品は評価がバラけて点数が低めになるだろう
同じ選考でこういう2作品が出てきたら、多少点数が低くても
後者のほうがツボに入った人に熱心に押してもらえて受賞、ということになるんじゃないかと

もろちん勝手な推量だけどねw
523名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 10:29:06
あー確かに、点数少なくても激しく議論された作品のほうが入賞したりしてるよね。
逆に
「こんなに場が活性化しない作品を最終に残してしまって後悔した、
傷があっても熱い議論ができるものを残せば良かった」
なんて言われてるのもあったよな……
524名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 11:37:59
定期、今日届くかと思ったけど、メール便の人が素通りしていった。
明日になりそう。

もう届いた人います?
525名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 18:14:32
届いた。
今回のイラ大受賞者はまあまあだったかな。

みなづきさんのはシリーズ化したな。うらやましいな。受賞作がヒットして
売れっ子作家コースに乗れるっていうのは。
526名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 19:41:21
良かったら恒例の、短編最終者PNとタイトル一字晒しお願いします
527名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 19:52:31
受賞者 タイトル 四  PN  桐
 
候補者      隣     莉
         ホ     夏
         さ     水  以上です。
今回の受賞者は文字がびっしりだったよ。
528名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 19:53:35
すまん、あげちゃった。
529名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 20:34:21
>>527 ありがとう

ウチにはまだ定期届かないーいつも早めな地区なんだが
530名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:56:41
「文字がびっしり」ってもしかしてイラストなし?
ふと気がついたんだけど受賞作の掲載、
3段から2段に変わってたんだね
今30枚フルで使うとイラストなしになるってことかなぁ
それはさみしい……
531530:2009/01/29(木) 23:59:20
あっ……違うや
本誌のサイズが変わったんだった 失礼しました
532名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 02:41:24
短編賞の挿し絵は、いつも新人絵師さんや余所で声かけた人の
試し場になってるから、基本的にスペースは確保してるんじゃない?
改行少なくて漢字多かったから見た目ぎっしりとか
そういうことでは。
533名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 02:48:04
短編バレ、ありがとう!

あー最終に残りたかった…
「もう一歩」に残るのも、最初は嬉しかったし
あと一息!みたいに思って励みにしていたのが
段々「どんだけ広い歩幅なんだよこの一歩」と途方に暮れる無限の大股に
534名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 06:18:50
短編もなー。惰性で出すくらいなら長編に全力投球しようと思いつつ
雑誌発売の時期に何もドキドキしないのが淋しくてつい出しちゃう

あと、一時期よく見たPNを見かけなくなると、あの人あきらめちゃったのかなって
気になってしまう。デビューしてたら応援したい、とか。
535名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 08:56:24
書き続けてもデビューできないワナビって、どうなるんだろうなあ。
ある程度の年齢で少女小説に見切りつけて一般向けに行って、
レーベル転々としてそれでも芽が出なくて
仕事とか子育てとかしながらリビング作家や休日作家やって
それでも賞が取れなくて、だけど趣味で終わりたくなくて、かつ本という形にこだわるなら
…………自費出版かなあ。
536名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 09:27:39
>>534わかる
雑誌出ても、短編出してないと物足りないというか
やる気維持にはなかなかいいんだよね、短編投稿は
537名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 09:32:03
>>535
一昔前まではそういう人が結構いた気もするけど
今なら本という形にこだわる人は減っていそう
もう大体の人はパソコンで書いてるだろうし
ネット環境があるならそのままネットで公開したほうが
お金もかからないし感想も気軽にもらえるからね
趣味で終わりたくないとは言ってもなあ…
自費出版は結局趣味の範囲内だと思う
538名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 12:19:04
>>535
そんなに悲観的になりなさんな
書きたかったら書けばいいだけなんだから
時間がなかったらそれなりに時間作ってさ
だから、気楽に考えよー
539名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 14:47:15
結局、書くのが好きだとどんな環境でも書いちゃうよな。
今はネットがあるから自分で発表も出来るし、昔に比べると日曜作家にとってはすごくいい環境だよね。
自分のペースで好きなように書けるしさ。
実際、そうやって日々をエンジョイしている主婦やOLさんは結構いる。
中には、タダで読むにはもったないような作品を書き続けている人もいるし。
ああいうのもまた、デビューとか商業出版にこだわらない、一つの自由な形だと思うよ。
つか、自分が面白くないと感じてしまう本ばかり出しているレーベルで、
嫁姫縛り、ヒロインマンセ―のキツい締め付けをされながら、締め切りに終われて書くよりも、
そういう自由なところからのほうが本当の良作が生まれるんじゃないかと思ったりもすごくしたりして。
540名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 17:12:29
まあ、ネットだとブラウザマジックが掛かるから
単純にオンで読んだ作品と紙面で読む作品を比べてどっちが面白いとか
言えないとは思うけどね。
ただ、今や日曜作家をワナビが哀れむ時代ではない、と。
541名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 18:17:39
ロクに作品を書かず、投稿もたまにしかしないけど執念深く作家志望な嫉妬乙ワナビと、
仕事や子育てをしながら、最初から最後まで一通り読める作品をネットに何作も、間をおかず発表している日曜作家。
どう見ても後者の方が魂が作家なんだとオモ。
前者のワナビは、作家という肩書きに身分不相応に憧れているだけだよなあ。
よくいるけど、そういうワナビ。
542名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 18:49:24
スタイルの違いは、どっちが偉いとか凄いとかじゃないしコバルトと何の関係があるのさ
543名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 18:57:22
作家に向いてない人が書き込んでることが多いよね、ってことなんじゃない。
「それ以前」のレベルで、あーだこーだ愚痴っぽいこと書き込む人がさ。
そういう人のほうが邪魔だから、早く消えて欲しいわけよ。
544名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:01:43
っていうか、嫉妬ワナビは「スタイルの違い」じゃないよw
欺瞞もいいとこ。あ、分かる? 欺瞞の意味。
うーん、わかんないか、「スタイルの違う」嫉妬ワナビには。可哀想だねw
545名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:18:08
ザビーンズを初めて買ってみたんだが、一次に香月さんの名前を発見した。
いろんなところで通過するのってすごいね。
雑誌コバ買う気なかったが、香月さんをよんでみたくなった。
546名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:24:41
>>545
ザビのあれは焼き直し作品だったような……タイトルに覚えがある。
私も香月さんの受賞作が楽しみ。選評載ってるコバまだ書店にあるかな……
長い人だったと思うし、参考と書く気力にしたい。
547名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:27:59
瞬発力っぽいネタが浮かんだんでスッゲ久しぶりに短編書いてみたんだけど、
自分もなんだかあらすじっぽいよ orz・・・

ここんとこロマン用のプロットばっかり考えてたからなぁ・・・
548名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:32:14
>>544
落ち着きなよ、何をテンパってんのw
549名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:44:36
>>548
あらあら、本当のこと言われて傷ついちゃった?
ごめんねぇ?wwwww 
550名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:53:25
魂が作家wwwwwwww


スタイルの違いwwwwwwww



どっちも笑わせるなwwwwwww
551名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 19:56:36
顔真っ赤にしてあらあらかよwwwwwww



魂の作家wwwwwwww



カスどもがwwwwwwwwww
552名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:32:36
>>546
今手元にあるから、概要だけでいいなら書くけれど
けっこう好評な感じ
553名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 20:46:47
へえ、そうなんだ>けっこう好評
ちょっと見てみたいけど……。
554名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:06:31
古川さんが、タイトルは「ニートな神さま!」でどうだって言っていたね。
555名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:06:54
>>552
わあ、ぜひお願いします! 見てみたいです!
時期的に売ってるかどうか不安なとこですもんね・・・・・・
よろしくお願いします!
556名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:07:15
タイトルが審査員全員につっこまれてるけど、大体は内容自体は勢いがあって
安心して読める、みたいに書かれている(ちょっとご都合主義?との突っ込みも)
古川さんが首位に押してる

インタビューも読むと、いろいろ書ききれなかったエピソードもあるみたいだし、
刊行されたときどんな感じになってるか楽しみだ
557名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:11:41
一年間短編投稿しててずっと「選外」で、ためしにPN変えたら「もう一歩」に残った。
泣くほど嬉しい。この気持ち、忘れないようにする……!
558名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:18:50
ごめん、556だと簡単過ぎたね

大岡さん
>破綻が多いがにぎやかで楽しかった
>文体とキャラクターの軽妙さがありがちな設定に新味を与えていた(略)
>魅力はあるが、散漫な印象を与えてしまったことが惜しまれる。

桑原さん
>万人に愛される物語だと感じた
>面白い、だが読後、特に何も言うことが無い
>読み手の心に傷を残すナイフも、手に取ってみるといい

橋本さん
>タイトルを見た時点であきれた。いざ読み始めると評価は一変した
>定型に堕するところはあるものの、短編としての完成度が高い
>(略)勢いがある。不安点としては、作りこみすぎているところ

古川さん
>この著者は文章に自分の速度があって、その活きのよさが何より好きだ

三浦さん
>構成と人物描写のバランスに少し疑問を感じる
>(略)いいテーマだ。それを、どういうテイストと深度でストーリーに
>反映させるのが作品にとってベストなのか、サジ加減を冷静に調節するよう
>心がけてみていただきたい。
559名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:29:41
ごちになります!!!
なるほどなるほど、なんか概ねいい評価?
560名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:33:35
>>558
わざわざりがとう!
刊行が楽しみ……!
やっぱり破綻があっても飛びぬけてる話ってのは魅力に思えるんだなー。

>>557
おめでとう!
わたしはそろそろその気持ちを忘れそうになってる^^;
そしてわたしもためしにPN変えたときに残ったよ!
不思議……自分の中で別のスイッチが入ったのかな。
病は気からというし、思いの持ちようなのかもしれない……
561名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:54:55
自分の小説のタイトルがはじめて活字になった時は感動したなー
ブログの受賞報告とかで賞状や盾の写真をアップしてくれる人がいるけど
ペンネームもタイトルもばっちり入るんだよね。
やっぱ考えてつけたほうがイイのかな いつも適当なんだけど。
562名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:12:14
>>561
ノシ

自分もわりと、毎回PN変えちゃう方なんだよね。ホントに、タイトルに合わせてなんとなく。

でも、こうやって見ると、他の賞に応募するときでも同じPNで応募する方が多数派なのかな?
563名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 00:06:26
ありがとう! >>560

PNって大事だよね、気持ち的にも。
中長編で通ると変えたくなくなるけど、
変更も、たまには必要かもしれないと思った。
564名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 00:15:42
なかなか長くつきあえそうなPNって思いつかないよね
565名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 00:49:14
月とか音とか無闇につけるとやたら人とかぶるしねぇ。
やっぱりプロ志望ならデビュー後のことも考えて
検索しやすい名前とかにしたほうがいいのかな。
短編で名前にケチつけられてる人もいたしね。

質問なのですが、複数名義で予選通過歴のある場合は、応募歴に
「2008年ロマン大賞 二次選考通過 (作品名) ○川○子名義」
と分かりやすく書いたほうがいいのでしょうか。
そこまで気にしないかな。
566名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:26:18
「ニートな神様!」より「我が家の神様セクハラニート」の方が
面白そうな気がするんだが
567名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:47:11
後者はインパクトあって面白いけど、タイトルだけで内容に満足してしまうかもしれない
展開を想像する自由度が低いと言うか…
「初恋幼なじみはヤンデレ怪盗」なんて本があったら、内容成分がわかりすぎて敬遠しない?
レジに持っていきやすくて、いいタイトルと思ったけどな

568名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:54:07
我が家の神様セクハラニート

情報だけが連続して長すぎる感じがするなー
「我が家の神様はセクハラニート」

真ん中で息がつけるから、これだけでもかなり印象が変わると思う。
自分だったら「うちの神様はセクハラなニート」ぐらいまで崩すけど。

>>566
ちなみに本誌まだ購入してないけど「ニートな神様!」に改題されたの?
それとも選評で古川氏が指摘してたから?

569名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 02:12:37
私なら「セクハラニートは我が家の神様?」ぐらいかな。
570名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 02:54:54
今日は本誌が来なくて残念だ。
公式予告見たら特集面白そうだし早く来ないかな
字がぎっしりの短編受賞作が気になる
571名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 07:35:19
「我が家の神様セクハラニート」のタイトルだが
文字だと長く感じるけど、音にして読んでみると4+4+4+3だから
ノリが良くて軽快な感じ。中身が楽しみだなと思う

ただ、中編だから楽しみだけど、文庫タイトルだとしたら長い気もするな。
「ニートな神様!」のほうがすっきりとキャッチーでいいような。
そんな自分は本屋組。早く読みたいよ……

>565
自分は応募歴を565みたく書いてるよ。作品名までは書いてないけれど。
572名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 14:05:47
最初タイトル見た時、セクハラニートな人間が比喩で我が家の神様なのかと思ってしまったなw
それで全く内容が想像できなかった
情報がとっちらかってると確か評で言われてたけど自分は確かにと思った
しかしとにかくインパクトはあるよね
573名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 16:38:44
「ニートな神様!」ってタイトルだとなんか
MF文庫とかSD文庫とかの萌え系表紙が目に浮かぶw
574名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 16:58:12
ニートの神様にすればおk
575名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 18:03:36
そうすると志賀直哉の小僧の神様っぽい
576名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 18:24:32
ニートの神様って、ニート中のニートってことか

しかし家に憑いてる神さまにしても、ニートにしても
自宅警備員という意味では同じなんだなw
577名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:14:20
なんか華がないタイトルだけど、姫嫁王女の間に挟まれたら、目立っていいかもね。
578名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:54:09
セクハラニート、読んだ。さらっと面白く読めた。
自分の中では相羽鈴さん系に分類された。
579名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 01:29:35
とりあえずタイトルは大事だということは分かった

しかしいつもいつも、いいのが思いつかない。
いいタイトルが思いついた話は、最後まで書けない。あーあ。
580名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 08:11:15
いいタイトルを思いついて、そこからイメージを膨らませて書いたはずなのに、
いざ書き上がると、最初に考えたタイトルが全くそぐわないものになっていることが多い……。
なんでやねーん(ry
581名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 09:42:23
昨日コバ本誌を買ってきたのだけど
短編小説の入賞者の年齢が書いてない?
582名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 10:29:29
書いてない、よね?
短編受賞者の年齢は強制公表じゃなさそう
まあ、今回の人は結構上な感じがするけど
583名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 15:44:16
書いてないね>年齢。
自分、結構年齢が上の投稿者だから、
年齢だけで弾かれるようになるかなと思うとちょっと怖い。
584名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:18:10
>年齢だけで弾かれるようになるかな

前例や根拠はあるの?
585名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:36:31
ないよー。
でも、年齢が表記されなくなったら、
こっそりそういうことになっていくかもね〜、みたいな?
586名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:35:13
むしろ逆じゃね?
ラノベで作者年齢出すメリットがないことにようやく気が付いたと
587名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 20:39:11
透明性から言うと、顔写真だけで充分な気がする。
588名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 21:36:46
14歳受賞みたいな年齢で注目されるケースは
オビやあとがきで宣伝すればいいと思う。
でも、
>>587
と、透明性・・・
作者の年がいってたり女性ではないと
詐欺みたいに思われてしまうと?
589名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 22:28:37
>>588
年とか性別じゃなくて、写真があると、ちゃんと実在するこういう顔の人間ですよ、ということがはっきりするから。
顔も出身地も何もかもわからない状態は何でもやり放題だな、と他社を見ていて思うんだ。
590名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 00:44:42
あれ?短編は前から年齢書いてないのでは?
確認できたのは9月号からだけれど。

あー短編が書けない。
面白くない病にかかってしまったorz
591名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 07:25:39
短編の全ての結果が載ってるサイトってある?
教えて欲しい。
592名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 15:28:23
全ての結果が網羅されてるのはさすがに無いんじゃないか?
直近の受賞作名だけが知りたいなら、検索したらひっかかると思う。
最終選考とかもう一歩までになるとさすがに無理では。
593名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 21:48:04
受賞者名だけだったら、他スレで話題になってた一次通過者サイトに載ってるよ。
最終とかまで知りたいってなると、図書館でバックナンバー見るしかないね。
594名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 03:04:39
既存の作品を打ち破るような新しいパワーを感じさせる話ってどんなんだろ
自信なくなってきた
個性ってどうやれば出てくるんだと思う?
なんか何書いてもどこかで見た話になっているような気がして
実際そう言われたこともあるし最終に残ったことないし
誉められるのはまとまってるとか読みやすいとかいう部分ばっかりだしで
595名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 03:09:40
>>594
自分が何が好きか、萌えるのかがわかってる状態?
それなら、萌え全開すぎて他人はちょっと読めないだろう
と感じる作品を書いてみると、一皮むけると思う。
自分の趣味はわかってもらえないんじゃないかって怖じ気づいてると、
ありきたりでつまらない作品になりがちだよ。
596名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 04:33:46
>>590
d短編だけ前からそうだったのか。ガカリ
597名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 08:27:01
短編ってどういう形式で印刷してますか?
前回も送ったけどどんな風に印刷したか忘れてしまったw
400字を上下にしたような覚えもあるんですが・・・
598名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 08:31:28
>>592
>>593
情報ありがとう。サンクス
599名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 11:30:09
>>594
枠組みは「どっかで見た話」のほうがいいって聞いた
王道はワンパターンだけど好まれる故に王道。
細かい部分で個性や色を出す。

ということを自分も試行錯誤勉強中だ
個性って、出そうと思って出すものではなく
作品から滲み出るものだから、そこは悩まずに

自分で「禿萌える! 超ウケる!」と
満足できるエピソードや文章(作品の一部分だけでも)
を積み重ねていくしかないかな?
自分も頑張るよ……。
600名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 11:59:50
文章力は努力や勉強で鍛えられても、個性だけは無理って、ノベルの選評で誰かが言ってたな。
どうしてもパワーや目新しさが出せないなら、無理せず他の売りを探したほうがいいんじゃないか。

以前、とてもよくある話のオチだけを強烈にヒネったら、某賞で最終に残った。
お手軽な手法なんで短編におすすめ。



601名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 14:21:51
>>595,599,600
ありがとうー
なんか気を取り直して頑張ってみる
たしかに、話はテンプレでいい、こだわりにオリジナリティを出せっていうね
それに最終や受賞作で「新しさがない」
って言われる人もいるんだから、私が最終までいかないのは
個性がどーたら以前に悪い所が多いんだと再確認して
謙虚かつ萌え萌えと頑張るよ
602名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 17:57:04
新しさはあまりないけど上手い、完成度が高いっていわれて受賞してたのはコバでは桃仙娘々の人かな。
強烈な個性がなくても王道を上手に、かつちょっぴりの目新しさを取り入れて書ける人というのも、
それはそれで必要とされるんだよね。つかそれができればそれ自体が「個性」になる罠w
私も模索中だ〜〜。自分のベストを早く発見できるといいよね。
603名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 19:35:00
今から鬱展開を書くんだが、気が重くてやる気が出ない...
604名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 06:46:47
やっと短編書いた…
いつも足らなくて足すのに、計算間違えてオーバーしたから初めて削る作業した。

ここの皆は30枚って何文字くらいなんだろ?
自分は8000字くらいだったけど、密度高いんだか低いんだか。
605名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 08:26:38
>604
「ここの皆」には当たらないかもしれないが短編受賞作を
自分で打ち直してみてはどうか?
606名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 08:29:28
>>604
自分は一万弱って感じだった
607名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 00:01:42
>>605
ああ、その手があったかー。
暇を見つけて打ってみるよ。

>>606
ありがとう。
自分は密度が低いみたいだ。
608名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 09:31:14
授賞式に出席しなくても、賞を取り消しされたりしませんか?授賞式を欠席しても賞金獲得&担当さんがつく&デビューは大丈夫ですか?
609名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 09:47:52
>>608
どういう理由で欠席予定よ?その時期旅行とか?
610名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:04:18
下読みの鉄人さんのサイト曰く、
・授賞式は新人作家にとって非常に重要
・授賞式で出逢う業界人の名前は必ず覚えて、もらえる限りの名刺をもらえ。
・名刺がもらえない奴については編集部に連絡先を確認しろ。
・授賞式後は可及的早く礼状を出せ。
と書いてあったから、出席しないのはすげえマイナスぽくね?
それこそ影武者を立ててでも出た方が良さそうなw
611名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:06:43
>>609 >>610
レスありがとう。顔ばれしたくないんです
612名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:27:45
↑覆面乙^^
613名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:27:58
身代わりを立てるww
でも、担当さんがついたら、じかに打ち合わせすることも
あるだろうし。相手の心証悪くすることはやめた方がいいと思うね。

基本的に社会人同士の取引関係なんだから、
面倒くさそうな人とは一緒に仕事したくないだろ、先方だって。
身体的事情があるなら、相談次第だと思うけど……
614名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 10:39:59
>>613
サングラス&マスク&帽子で授賞式に参加しても良いのですか?
615名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 11:17:12
お母さんに代わりにいってもらったら
616名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 11:52:57
>>615
できることなら行きたくないんですよ。行かなかったら賞取り消し&今後の仕事に影響と思うと・・・。
617名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 11:58:22
>>615
できることなら行きたくないんですよ。行かなかったら賞取り消し&今後の仕事に影響と思うと・・・。
618名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 11:59:36
そんなの受賞の連絡が来てから考えるとか、編集部に相談すればいいじゃん。
とらたぬにもほどがある。
619名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 12:03:48
賞とった後に編集さんに相談したら?
顔バレしたくない事情を正直に話してみてさ。
もしそれでNGになるなら、違う賞に応募するとか。

ちなみに自分が編集だったら、
サングラス&マスク&帽子は絵的にちょっと……

615のいうように家族に出てもらうのもいいね
620名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:29:28
今まで例外あった?
621名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:31:33
顔バレしたくないから授賞式出たくないって・・・
これから仕事する相手と面識作りたくないなんて言えば、
確実に今後の仕事に影響出るに決まっているじゃん。
仕事が欲しければ営業活動だと思って出席しないと。

よほどまっとうな理由がない限り欠席or身代わりじゃ、
社会人としての常識がない=仕事相手の心証悪くなるだろうね。
622名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:50:58
どんな理由で顔バレしたくないのか興味あるなぁ
もし自分が民間に嫁いだ元○室の人間だったら顔バレしたくないかも…
623名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:57:48
>>621
ハゲシクドウイ。

賞をとっても消えて行く新人はいっぱいいるよ。
何でもフォローしてもらえるとは思えないな。

624名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 16:01:43
と言うか、そういうのってせめて最終選考に残ってから悩めばいいんじゃあるまいか?
さすがにとらぬ狸すぎると言うか……
でもどうしても顔出しが嫌なら最初から顔出ししなくてすむレーベルに投稿すれば良さそうだけど。
625名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 16:11:17
コバルトの方針が受賞者の写真出すというのは分かっているんだからさ
やはり違うレーベルをお勧めするね

と、自分が受賞者になったら読者に哀れみを与えそうな醜女のわたしが言ってみました
626名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 18:03:49
とらたぬ具合から、とりあえずものすごい自信家だってことはわかった。
実は全部罠で、痛いキャラを作る訓練をしているのか、とも。
627名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 18:20:35
訓練!
そうだとすると納得いきます!

あ、自分、さきほど短編を送ってきました!
みなさん、乙です!!
628名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:07:31
実際に受賞が決まった人なんじゃないか。
今なら、ルルルとかさ。
でもルルルのスレに書き込むと、最終選考が終わったことがばれるから、あえて人数の多いコバスレに書き込んだだけで・・・
と私は勝手に思っているが。
629名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:34:18
他レーベルは豆くらいしか知らないのだが、新人の顔バレって他はあまりしなくない?
それならパーティで顔を合わせる相手にこれだけ警戒してるわけで
正直その理由は自分には想像がつかない。
元編集とか?とも思うけど、顔がばれなくても情報はだだ漏れになりそうだし。
……よって釣りに一票。
630名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:39:15
どっちだっていいが…普通に受賞したときはわーいおめでとうでいいんじゃない?
顔の心配は2の次3の次でいいって
いい笑顔で写ってりゃ問題ない
免許書やパスポート撮るときみたいな不審な表情になってなきゃいいw
631名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:41:55
読者に対して顔バレしたくないって言うならわかるけど
関係者にまで顔見られたくないって尋常じゃないよね
あと免許とかパスポートは取り直しさせてくれてもいいと思う
632名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:52:07
コバルトって写真強制なのか・・・。
少女に夢与える作品書いてるのに、あんまいくない風習だな。
633名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:57:02
免許証はともかくパスポートは自分で写真、用意していかなかったっけ?

それはともかく、自分は顔バレもさることながら略歴オープンがちょっと(かなり)イヤだ。
あの辺りの風習はいい加減改めてくれないかな……。
634名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:17:54
略歴までオープンにされるのか!
これもあんまいくない風習だと思うが。
例えば女子校出身だった人が、共学の話書いたとき、ああ、この人は女子校出身だからリアリティないね、とか変な先入観持たれるだろうし。

635名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:23:16
授賞式はこれからお仕事する相手への挨拶でもあるから
顔バレしたくないから出席嫌!っていうのは、
自分からこれからの仕事投げ捨てているようなもん。
身代わり立てるにしても代理人を送っているわけだから相当失礼だよ。

略歴オープンでも普通の一般読者は作者の経歴まではそうそう見ないけどね。
高校生作家は帯で宣伝するから嫌でも目にはいるけどそれ以外は別に・・・
636名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:34:16
顔写真がなくても、大学名と、誕生日がわかれば、だいたい
ばれてしまう気がする。
637名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 21:48:44
いままでも覆面作家っていっぱいいたから絶対ムリな話ではないと思うけど、
べつの戦いに巻き込まれますよね。
上の段をいけるならいいけど。
638名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 22:55:38
そういえば、最近某所で受賞式で名刺はいるのかとか聞いてたのがいたな
えんため受賞者か?
639名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:06:57
あそこを知ってる人なら、ここでこんなことを尋ねるわけがないw
640名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:36:07
なんか今更どきどきしてきた
初めて短編出したからか…送った後でも色々考えちゃうよね
641名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:47:18
>>639
いやぁ、嬉しくってあちこち書き回ってるのかもよw
642名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:41:22
名刺いるのか聞いた後で、顔出ししたくないと聞くのは変じゃね?
というか、受賞式で名刺って必要なんだ??
そういうのは一般小説だけかと思ってたよ
社会人でも女性で名刺持ってる人って、けっこう少なくないかね
643名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:46:34
作家用の名刺を作るんでしょう
本名とペンネームが書いてある名刺を貰ったことあるよ
その人は小説家ではなかったけど
644名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:56:41
小説家じゃないって、漫画家か?
へー、なら、コバでもやっぱ受賞したら名刺が必要なんだね。
なんか自分は交換なんてしたことないから、こそばゆそうだ
645名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 01:29:08
初めて応募してみる。
これでやっとワナビデビューです。
印刷すると、すごく恥ずかしいんだが、気が変わらないうちに出してくる。
646名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 02:48:12
≫642
>社会人でも女性で名刺持ってる人って、けっこう少なくないかね
そら性別どうこうっていうよか職種によるだろw
647名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 06:24:48
短編出してしまってから気づいた致命的なミス…
あああ前回ミスったから今回は執拗に見直した…つもりが…

初投稿組乙!
今から結果待ち遠しいよね。
648名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 06:25:56
>>645
恥ずかしいとか言ってないで何回も推敲しなよ
紙に打ち出すとまた違うよ
649645:2009/02/10(火) 16:34:42
推敲して出して来ました。
これでやっとワナビです!
今までひっそり書いてきたから、必ず一人には読んでもらえると思うとうれしい...。
650名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 21:25:47
>>649
乙かれ〜。
これからはライバルとして宜しくw
ワナビデビューから本物のデビューを勝ちとらねば


話は変わるけど、出したロマン原稿は今頃どうなってんだろうね。
一次ではじかれて、もうシュレッダー行きもあり得るのかな…orz
他レーベルも視野に入れつつ、ノベルを始めよっかな。
651名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 08:46:57
遅レスだが>>642
就活中の学生でも名刺は用意していくし、新人作家が顔売りする
受賞パーティで用意して行かない理由はないと思う。
652名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 20:42:39
でもコバの授賞式で顔売りっていうか、営業する必要あるのかな。
デビューもすませてない新人が名刺って、肩書きは作家でいいのか?
なんかおこがましいような・・・。
コバ出身の作家なんて、よほど実績ないと、他から声かからない模様だし。

まあトラタヌではありますが。
653名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 21:08:37
どんな仕事する時でも最初に挨拶すると思うんだけど…
授賞式みたいな場所で初対面の人に口頭で名前を伝えた所で覚えてもらえるとは思えない
名刺を交わすのは挨拶を交わしたと言う証拠だよ
654名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 22:18:00
>>651
今まさに就活中だけど、名刺なんて用意してないよ!?
名刺渡してる人も見たことないし……自分が乗り遅れてるんだろうか。

でも、受賞式なら名刺作っておいた方が良さそうではあるな。
自分が渡した方が相手からも貰い易そう。
営業かけるかけないは別にしても、人の繋がりはあって損はないと思う。

ああ、学生のうちにデビューしたかった!
履歴書書いてても小説書きたくなって、就活に身が入らない。。
655名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 22:28:13
でも営業(?)するにしてもコバルト編集部内だけだよね
たとえ集英社内の別レーベル関係者が授賞式にいたとしても
コバルトの縛りのきつさを考えると逆効果っぽい……
656名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:25:04
>>654
スレチだが自分の知ってる範囲だと名刺を用意してる学生はいるよ。
就活以前に学会用とかで作ったのを流用してるからかもしれないけど。

で、新人小説家についても、たとえば新人同士とか若手作家同士で連絡先を
交換するのにも名刺があるといいだろなーって気がする。
パーティ会場でアドレス帳に書くとか、ケータイに登録とかあんまりスマートじゃないよね。
とらたぬの上に想像ですが。
657名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 01:27:53
一般の大きな賞とかだとすんごい華やかなイメージだけど、ラノベの場合
そもそも他レーベルの新人賞受賞パーティに、そんなに編集者ってくるんかいね?
658名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 02:02:14
名刺交換は他所の編集相手に営業するためじゃなくて、他作家と交流するためでしょう
運が良ければビッグネームと知りあいになれる
昔、菊地御大が、コバの新年パーティは若いお嬢さんがいっぱいで華やかでいいなぁとか言ってたけど、今でも行ってるのかな?
だとしたら会ってお話してみたい
コバだと集英社のパーティとか白戦車のパーティにも行けそうだよね
漫画家さんの知り合いも欲しいなぁ……
とらたぬだけどw
659名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 17:47:00
なるほど〜
友達的な知り合いをつくるにはいい機会だよね。そしてその際メアドの
載った名刺があるとスマートにことがすすむわけか。
てっきり肩書きつきのりっぱな名刺を想像していたw

ついでにトラタヌ話なんだけど、ロマンの受賞者って夏の受賞式のあとに、
選考員の先生方とお食事会みたいなのあったって、以前コバのレポート記事で
見た気がするんだけど、いまもあるのかな? 
660名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 18:08:48
箸をきれいに使うためにパワーギブス買わんと!!

自分、とらたぬ空想はけっこう好き。
応募→とらたぬ空想→発表前に応募作を読み直しショック→次回作への意欲→応募

の永久運動なんだけど。
661名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 21:47:19
自分も同じだ。かれこれ三年目になる。とほほ。
いまはまだちょっとロマンの結果を夢見られる期間だよね。
662名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 21:58:47
なんでこのスレ「皮算用」と略さないの?
663名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 22:41:01
それじゃあつまらないから
664名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 22:42:56
『とらたぬっ!』 の方がカワイイからかなー、と思ったけれど、
『皮算用っ!』 も意外とオツやも知れぬな。味わい的に。
665名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 09:15:06
皮算用だとたぬき取ってるかもしれないじゃないか
流れで取ってないのはわかるけどね!
666名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 09:22:06
皮算用は「捕らぬ狸の皮算用」の略とある
つまり捕ってるということはありえないんじゃ
667名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 10:28:23
>>666
獣の数字おめ!

別にこのスレじゃなくてもトラタヌって使われてない?
辞書に載ってるのは皮算用だけど。
668名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 14:47:13
使われてない。
669名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:03:55
主婦用語っぽいな。カネコマ、セコケチ、トラタヌ・・・
使いたい人が使えばいいと思うよ。
670名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 15:49:00
略し方なんて気にしたことなかった
板とかスレに合わせて2ちゃん語使ったり使わなかったりしてるし
浮いてなければ別に良いんじゃないの
特にとらたぬなんて他の場所で言う機会あまりなさそうだし
671名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 16:54:57
少女小説投稿スレではしょっちゅう見るけどね。
とらたぬで別にイイじゃん。
672名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 17:46:26
とらたぬ という言葉を見ると、脳内で虎とたぬきが並んでお座りする映像が条件反射で流れる
かなり癒されるw
673名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 18:08:25
いまロマンの原稿、どの辺いってるんだろう?
下読みさんが一次終わったあたりかな?
674名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 18:44:08
とらたぬと聞くと、タンタン狸の〜が思い浮かぶ私はもうだめだw

ロマンは4月だか5月だかに途中経過が本誌で発表された頃には、もう最終組に連絡がいってるんだっけか
なら、そろそろ一次は終わっててもおかしくはないかな
675名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 19:11:16
確かに狸のかわいさを考えたら、皮算用っぷりもイタさ半減するよね
676名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 21:14:52
>>673-4
ノベルで、八月末に最終の連絡が行くというスピードを考えると、
ロマンも一次は絶対終わってるよねー。

以前このスレで一次と二次は同じ下読みがするのだと読んだけど、ほんとなのかね。
渾身の三百枚がたった一人にしか読まれずに裁かれるのかと思うと・・・

677名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 01:31:32
正直、下読みの好みに左右される程度の一次ボーダーライン作品なら
一次を通ろうが通るまいが受賞するわけないんだから安心していいと思う
実際去年の受賞二作は、このスレでもみんな概して高評価だったし
678名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 03:52:32
去年の受賞作、ファンタジーの方は、オチが十年くらい前に流行った某ゲームとまったく一緒でビックリした
ネタって、気をつけててもかぶるときはかぶるから気をつけないとと思った。

応募が500越えて、三回も四回も予選があるような賞の場合は
編集の負担減のためか、特にデキがいいものは、下読みのプッシュで三次とかまで通過できるケースもあるらしいよ
そう考えると、下読みの権限大きいのも一気に進めてトクかもしれない
もちろん上手い人限定だけど
679名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 10:19:41
そっかー。
送ったロマンが一次落ちだったらもう日の目の当たらないところに放り込まれてる頃か…
もちろん予選を突破してて欲しいと思うけど
……悪いように想像するとブルー。。。
680名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 14:45:45
なんかネットでの発表に慣れちゃって、
本誌出るまでがいつもよりもどかしい
681名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 16:34:40
でもネットでの発表って1次とかだと何月下旬とか日付が曖昧なこと多くてそれはそれでもどかしくない?
雑誌は早売りなんかもあるけどとりあえず発売日ははっきりしてるしw
682名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 19:00:36
たしかに発表日がしっかりしているのは助かるけど
雑誌の場合選考から発行までのタイムラグが気になるなあ

ネットだとwktk出来るけど、コバルトは「どうせ結果は決まってるだよね」的な諦めというか

なんにせよロマンが気になる時期だよね…
683名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 19:06:08
>678
それってなんてゲーム?
684名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 19:19:19
そうなんだよね。
ロマンの場合、発表前に電話がない時点で、
すでに落ちたことが確定してるのがせつない
685名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 19:34:49
でもね、雑誌の場合、たとえ一次や二次でも自分のPNや作品名が印刷物に載って残るってのは嬉しいと思うのよ
686名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 21:02:28
>>678
自分も気になる。
あの作品て、ハリポタそっくりとか評されてたけど結局受賞してるよね。
突き抜けたものがあれば、世界観とか似てるものがあってもいいってことか。
687名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 21:11:03
>>686
姐さん、sage忘れてるよ〜

ロマン組は四月はじめまではやきもきしなきゃならないね
その頃には着信音に過敏になるだろうな
688名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 16:09:25
目立つことを考えて、全編主人公の台詞無しの語り部式というか独白調の実験作送ったけど、せめて一次は通ってほしいな・・・(・ω・`)
689名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 16:14:26
>>678
もしかしてFF?。発表見た時キャラの名前とあらすじが似てるな?って
思ってたんだけど、文庫読んでないから何とも言いがたかったんだが。
違ったらゴメン。
690名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 16:37:39
自分は678ではないんだけど、
もしかしてラーザリューンに似たオチのゲームって、PC98時代からあるギャルゲっぽいやつ?


主人公とコンビを組む人物が、実は最初から×人だというネタはまさに一緒だったけど。
よくあるといえばよくあるオチだよね。
中だるみに耐えてどうにかラストまで読み進めたら既視感のある仕掛けで、自分はちょっとがっかりした。
691名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 16:59:41
ハリウッドすらネタギレだからねえ。
てゆか、この中にこれは完全に自分のオリジナルだと言い張れる作品書ける人っている?
いたとしたらそいつは天才か狂人のどっちかだと思うよ。
692名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:10:24
>完全に自分のオリジナル

永遠の課題だよ。
一生のうちに何作書けるんだろうってネタ考えるたびに思う。
今あるほとんど全ての作品はシェークスピアと神話の踏襲でしょ。
わたしが今までにこのネタのオリジナリティがすごいと思ったのは
ナウシカの腐海の設定くらいだな。
みんなは何かある?
693名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:15:23
どこかで見た設定でも「おーすげー!」って感動させるのが腕の見せ所だろ
「これ、あれのパクリじゃん」と思われるようなのは、要するに下手ってことなんだよ……
694名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:34:57
腐海の設定だってゼロから思いついたわけではなく、外国の小説とか核戦争後の世界からヒントを得たんだと思うよ。当時流行ってたし。
(人がおもしろいと思う)ありとあらゆる設定、ストーリー、オチ、キャラも使い古されちゃってるからね。
自分がオリジナルだ、と思っても絶対になにかに影響されてるか、自分が知らないだけで似たようなのはあるはず。
パクるならオリジナルを超えるひと味が必要なんだよね。まあ、スターニューワンの遺族が吠えない程度にうまくやらないとはいけないんだろうけど。
695名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 23:44:11
ビジュアル寄りの話になるけど、人間は実在している以上のデザインを一から作り出すことはできなくて
組み合わせたりアレンジすることしかできないって言う
多分設定も似たようなもんで
腐海だって地面のミクロの世界で展開されてることを巨大化させたもので
団子虫にカビが生えている写真なんか見るとまんま腐海化したΩだよ
オリジナリティって、面白い部分を切り取って組み合わせて新しい味付けをするセンスと
それを物語りの中にどう生かすかが大切なんだよね。それが難しいんだw
696名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 23:47:53
あ、腐海の設定がすごくないと言ってるつもりじゃないよ
巨大化させて物語りに絡めたこと自体がすごいアイデアで、そこがオリジナリティだよねと
697名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 00:25:08
>>692
そもそもシェークスピアが書いた作品自体も元ネタありだよ。
というか、現実にあった事や世間の噂、他の人の作品からアイデアをいただいて、
それを自分流に思い切り膨らませてストーリー作った人だから。
698名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 00:32:15
印術士の人の受賞作は、オチが分かったあと読み返して分かる伏線の意味
みたいなのが楽しかったなー。
審査員も、既存作品との類似を指摘しつつも
やっぱそこを評価してたよね。
エンターテイメントとしての面白さがあるのは上手さであり強みなんだと思う。
もう一人の屋上のやつも、ブンガクっぽい雰囲気でありつつ
この男の子かっこいい!みたいな少女小説的萌えがあった。
699名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 16:27:55
…連投?
気のせいかw
700名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 16:38:41
そういえばいつかの新人作で、異世界にいっちゃって勇者なんだけどいきなり魔王とであって、
って小道具だけ見たらすごいテンプレなんだけど、不思議と読むのが苦じゃなかった
文がシンプルで疾走感があったのも好印象だったんだけど、
微妙に展開の順番を乱してるから、次こうくる!の予想がうまく裏切られたんだよな
芸は模倣からと言うか、テンプレを書けるのも重要だと思うな…
701名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 22:51:14
ナウシカの腐海って、山田正紀の宝石泥棒に似てるんじゃないかなーと、最近思った。
てか最近まで気付かなかった。

オリジナルって、テンプレの組み合わせだと思うわ。
その組み合わせ方こそがオリジナルなんじゃないか、と。
702名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 23:56:15
>テンプレの組み合わせ
だよねえ。
賛成。
てことはやっぱたくさんのテンプレをインプットしたほうが得か。
703名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 01:28:38
前向きな話に乗っかると、また699が連投だ自演だと言い出すぞ
704名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 02:05:10
短編の選考は発売一ヶ月半前あたりだっけ
地味にそっちの結果も気になりつつ、次の短編とノベルの準備をしている
去年のノベルはぎりぎりだったから、今年は推敲に時間かけたい
705名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 07:06:34
「味付け次第でパクりをごまかすのが腕だ」みたいな事を言う人ってワナビによくいるけど
オリジナリティの欠落って賞が取れない一番の理由に思えるけどな

そんな中ハリポタ的設定と古典的オチでも賞をとってシリーズにしたラーザリューンはすごいと思う
ただ二巻は「なーんかありがち、買って損した」ではなく
「よくある話だけど格段に読めるようになってる」のを望む。
706名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 08:45:42
描写を引用したり、ってのは問題外としてその味付けこそオリジナリティだと思うが
わたしのおもう「パクり」の意味の範囲が、間違ってるのかもしれないけど
一口にぱくりっつっても、限りない黒からあくまで白っぽいのまで幅広くあるじゃない

既視感の有無は審査員にも読者にもマイナスだろうが、
それがあってもデビューできるのを示したのは確かにすごい
でもあれはどう続けるだろうね、かっちり終ってるように読めたから
707名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 10:05:48
>>706
雑誌掲載の短編は、あのお二人も絡みつつの別主人公だから(女の子出てくるしW)、世界だけ共有した全く別の話かもしれないね。

オリジナリティでふと思ったこと。
確か人間の遺伝子って、大元の情報が4種類しかないんだよね。
その組み合わせの違いが膨大な量で積み上がって、全く別のものを構成しているんだ。
なんとなく、テンプレ(小説の基本作法)とオリジナルの関係みたい。
708名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 14:20:26
パクリ素材を繋ぎ合わせて、表面的に体裁を整えたお話をつくるか、
組み合わせた素材をより白としてそこに魂を吹き込むか、の違いっつーか?
あらすじキット的に、素材を組み合わせて表面上の起承転結を作るのは結構簡単なんだよね。
その中にどれだけのものを詰め込めるかがミソと言うか。
709名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 11:05:50
パクリの定義も人によってそれぞれだからなあ。
剣と魔法のファンタジー→指輪物語のパクリ
セカイ系SForファンタジー→エヴァのパクリ
無表情人形的少女→綾波のパクリ
武器を持つ女子高生→ひぐらしのパクリ
魔法を教える学校→ハリポタのパクリ
言おうと思えばどれもこれもパクリにできるんだよね。
710名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 11:36:12
そういうのはパクリ教の熱烈な信者なのであろうと設定して、
あえて無視させていただいている……w
711名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 11:57:26
>>709
荒っぽすぎるw
そんな指摘されても自分なら全然傷つかないなぁ
712名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 12:30:52
>>709
いるいる、そういうこと言う人w
プロでも、ちょっとキャラクターや世界観や設定が既存作品に似ているだけで、
まるで剽窃扱いのきっついご意見・お叱りレターがくるそうな。
713名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 16:18:57
平安風→は○かのパクリ

とか見たよ。
714名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 17:34:04
じゃあは○かは源氏物語のパクリでいいよ^^
そう言うのは無視するしかないと思う
715名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 22:59:19
極端な話、ストーリーの肉をそぎ落としたら古今東西大抵の物語が
主人公は苦難の末素敵な異性と結ばれ幸せになりましためでたし
だからなw
細かい設定や流れまで一致するレベルじゃなきゃなかなかパクりとは言えないよね
716名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 10:21:13
大塚英志なんてめっちゃ堂々と、
物語が作れない奴は既存の物語をがしがし肉そぎ落として
骨組みだけにして、その構造パクれって教えてるもんなw
717名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 13:09:55
>既存の物語をがしがし肉そぎ落として骨組みだけにして、その構造パク
でもそこまでしたら面白さの素を研究抽出して使用、というオリジナルに近いものにならない?
そぎ落とすべきお肉のほうをそのまんま使っちゃうとパクりと非難される…というかそれ以前に底の浅い話になりそう
718名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 15:04:37
いずれ作家になれる人間なら、どんなありふれたネタだろうが盗作とは感じさせずに面白く書くよ。
さらに独自の発想力と時代を読む力も備わっていれば、息の長い作家になれる。
結局そういうもんだと思う。
719名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 23:39:48
そういうもん…であって欲しいけど、
必ずしもそうとは言い切れないような。
プロの作家でもしょっちゅう盗作疑惑湧くしなぁ。
720名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 14:55:30
>>717
とりあえずその本読めば?安いし
721名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 21:37:39
パクリもベストセラー作家になればオマージュのひとことで片付けられるからな。
恩田陸みたいに。

みなづきさんみたいな例があるので、とりあえず突き抜けたものがあれば、
受賞できるってことだね。
そろそろノベルのプロットを練るか・・・
722名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 05:41:03
ちと確認なんだけど、ロマンは四月中に最終の電話があって
途中経過が載るのも四月号ってことでいいのかな?
723名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 09:33:14
四月号ってないと思う…
7月号に途中経過が載るんだと思ったけど。
724名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 16:08:16
>>720
なんていう本ですか?
725名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 21:14:34
>>724
尼で大塚英志を検索すると、きっとわかるよ。

話変わるけど、
周囲がノベルをもう書いていると聞いて焦りだした。
何本書く気なんだ! と思ったが、みんなもこんな早くから動いてる?
726名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 00:11:37
自分、ノベルはまったくまだ手を出していないよ。。。
プロットさえもね……

100枚は難しい。短い〜。

しかし過疎ってるね。みんな何してんだろ?

727名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 01:04:17
私は何もしてないから書く事がないw

ノベルはGWあたりから取り掛かる予定。
今は何を書こうか色々妄想して楽しんでる段階。
728名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 10:18:15
一応プロットは立てて、6枚までは書いたw
ノベルは枚数シビアだから、長く書きすぎる自分にはすげえハードル高いw
729名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 22:04:41
早めに書き上げて一ヶ月寝かせ、その後推敲する計画。・・・なのに、
なぜかいつも締め切りぎりぎりにしか書きあがらないんだよな。
他社の新人賞を掛け持ちしてる人はすごいなあと思う。
730名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 11:02:36
他社の新人賞を掛け持ちしてるけど、実際やってることといえば、
他社の締め切り含めて、締め切りぎりぎりに書き上げてるだけだよ。
ぎりぎりなのは、もちろん推敲も含めてなんだけども。
今回もロマン後すぐ書き始めたのに、気に入らなくて書き直してたら、
ぎりぎりコースになってしまってる……。
731名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 20:52:51
ダヴィンチ文学賞の読者審査員になった人が居たら、
「蘇州水仙譜」に一票をお願いします!!!水の都を舞台にした活劇です。
添田氏はMFダヴィンチ編集部が主催する「幽怪談文学賞」で
最終候補になりながらも涙を呑んだ才能ある逸材です。
今後こそチャンスをあげてください。
読者審査員になった人が周囲にいたら、協力を呼びかけて下さい。
才能ある人材が世に出るか出ないかは、読者審査員の皆さんにかかっています。
どうかよろしくお願いします!
732名無し物書き@推敲中?:2009/03/04(水) 22:36:10
>>726
自分はインフルエンザにかかって今回復中だよー

プロットはなんとなくしかできてないから、書き始めるのはまだまだ先だな
というか、100枚って難しいよね……

はやく治そう……
733名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 08:32:19
>>731
は?
よくこの板でそんなこと言えるな。
コバの審査員に「この子友達だからよろしく!涙!」って言ってるようなもんだぞ。
他の候補者の気持ち考えてよね。
734名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 08:53:55
>731
本当に友人かよ?
本当にその候補者のことを思うなら、こんなところで宣伝してやるなよ。
それとも嫉妬乙か?
735名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 08:56:31
てゆうか釣りかコピペ荒らしでしょ…相手しちゃダメだ
736名無し物書き@推敲中?:2009/03/06(金) 18:37:05
>>732
早く元気になっておくれ〜!

737名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 01:16:00
キャラをたたせるのが苦手で、どうしてもストーリーばかりが先行してしまう(´Д`)
おまけに読んでくれた知り合いに「キャラが印象に残らない…」と言われてしまった。
キャラ萌えしてもらうのって難しいよね…
ニヤニヤしてもらえるほどの筆力が欲しい!!
738名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 11:26:24
映画の世界の格言だけど、良い脚本はキャラから練り上げる。悪い脚本はストーリーからくみ上げる。というのがあるね。
昨今の小説はより脚本の近くなってるから参考になるかと。
739名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 12:01:01
>昨今の小説はより脚本の近くなってるから参考になるかと。
ここんとこ詳しく
740名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 17:44:33
>>738
そしていわゆるハリウッドスタイルの映画が生れるわけですね 分かります

つか、キャラで魅せるよりストーリーで魅せるほうが難しいんだよな
741名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 20:25:12
>>739
昔の小説と見比べると分かるけど、明らかにセリフの量が増えてるでしょ。
ラノベなんてデビューすると編集者に口がすっぱくなるほど台詞多くしろっていわれるらしいし。
742名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 21:32:14
戯曲と小説の違いっていうのは台詞の多い少ないじゃない気がするんだけど……
743名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 22:31:35
セリフ……自分は少なくなってる気がしていたんだけど
人によるんじゃないかなぁ……?
744名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 21:38:26
台詞の多寡もそうだけど、説明的な台詞とか、情景描写、人物描写の省略とか、そういった意味で垣根が近くなってると思うよ。
745名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 22:06:59
垣根が近く……?
746名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 22:20:00
地面と垣根の高さが近くなってるのかと思ったけど
747名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 04:56:04
個性的な表現だw
748名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 07:52:01
自分は脚本と小説は近づいて見えても交わらないと思うけど、それはともかくw

(一般)読者に対しては台詞・情景描写の量とバランスとか、地の文の多さって
どの辺りが適当なんだろうなと考える。
ラノベの取っつきやすさから言えば地の文少なめなのかな?なんてね。
つい玄人好みっぽく地の文を増やしたい年頃なのだが、それが良いとも言えないような。
でもコバ審査員的には……とか、無駄に考えてしまうよ。
749名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 15:27:04
脚本と小説は全然違うよなあ……。
たまに脚本風小説を書いて見せて、
どうだ、斬新だろう! と鼻高々な奴は見かけるが……。
750名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 18:12:32
自分は会話が多いと読んでいて飽きてくる。
751名無し物書き@推敲中?:2009/03/09(月) 23:13:19
会話が多ければキャッチーってもんでもないよね
地の文と台詞が互いに引き立てあって面白くなけりゃ比率がどうだろうが読者に投げられるんじゃないかな
逆に言うと、地の文が多くても楽しんでもらえるように書けてれば桶じゃないかと
気にするべきは地の文の量より、読みやすさじゃないかと思う
752名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 07:16:48
小学校高学年〜中学生とかでこれまであんまり小説を読んだことがない、
イラストに惹かれて書店で手に取ってみたって女の子が、マエタマの改行と
小野不由美の改行なら、取っつきやすい前者を選ぶ気がする。
でも、最終的には読みやすさだってのは本当にそうだね。
753名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 09:25:50
改行や会話が多いのと読みやすさは本質的には別だけど、確かにぱっと見で
「字ばっかり。こんなの読むのめんどくさい」と思ってしまう子も居そうだよね
リアの頃あまり本を読まない子にマエタマを貸したらその場で返されて
花井愛子とか小林深雪は受け取ってもらえたのを思い出したw
754名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 10:27:16
最近はマンガの台詞やモノローグでさえ読めない子も増えてるっていうしねえ。
755名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 15:16:49
まあ軽く楽しい気分になりたくて開いたラノベが改行少なく文字びっちり
会話文は滅多に見当たらず遠目だとページが灰色に見えるほどだったりしたら読む気なくすわ実際
ラノベらしい軽く読めそうな感じの文章の「見た目」っていうのはあるなー
756名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 18:30:59
やっぱりバランスは重要だよね。
読んでいて疲労感を伴うのはちょっとどうかと。
セリフや地の文の量の比率とかは、コバルトで売れている作家さんを
参考にすればどうでしょうか?
757名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 19:00:57
自分、ロマン応募組なんですがそろそろ三次の選考ですかね
758名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:07:23
過去ログ見てたら
>最終に残った電話が4月上旬
二次、三次通過者の中間発表が5月
入選決まって6月に電話

というのがあったから、この通りだとしたら三次くらいかもね。
そう思うとドキドキしてきたww
今頃自分の原稿はどこにいるんだろう。古紙回収されてないことを祈るのみ!
759名無し物書き@推敲中?:2009/03/11(水) 00:02:55
雑誌の発売日が変わったことは
発表の日付に影響あるのかな

だとしたら電話はいつごろになるんだろう
760名無し物書き@推敲中?:2009/03/11(水) 09:44:15
発売日がおおよそ18日から翌月1日になったということは、
スケジュールが約13日間ズレる可能性はあるかも
761名無し物書き@推敲中?:2009/03/11(水) 22:47:54
ということは四月いっぱいwktkしつつ胃に負担をかけなきゃだね(゜∀゜)

or2
でも、もし雑誌に合わせて発表日をズラすなら、〆切もズラしてくれると助かるんだけどなー。
特にロマンは年明け早々でキツいよ…
762名無し物書き@推敲中?:2009/03/12(木) 19:03:34
>特にロマンは年明け早々でキツいよ…
同意〜。せめて、1月末日とかにしてくれてもいいんジャマイカと……。
763名無し物書き@推敲中?:2009/03/12(木) 21:06:00
なんで投稿者の都合をあっちが考える必要がw
投稿の段階で年明け早々キツいなんて言ってたら、プロになったらどうするつもりなんだ
764名無し物書き@推敲中?:2009/03/12(木) 22:49:48
自分はプロじゃないからこそ正月明けすぐはキツいと感じるなー
正月休みは雑用やつきあいが多くて下手すると普段の休みより自由時間取れない
プロなら仕事がおしてたら原稿書き優先できるんだろうけどっていう
理想は計画的に書いて余裕で投稿できるのが一番だけどねw
765名無し物書き@推敲中?:2009/03/13(金) 02:00:09
だね。計画的に書いて出せればそれが一番。
でもそれがなかなか難しい。
すでに次の短編の計画がずれ込んでいるしなぁ、自分w
難航するのを見越してそろそろノベルも取りかかってみるわ
766名無し物書き@推敲中?:2009/03/19(木) 20:29:22
サイト見にいったら、池袋のあそこで看板宣伝するんだね。
5月号でヒロイン特集するから、外ではヒーローフェアかあ。
乙女乙女した話でないと最近は手にすら取ってもらえない時代なのかなと思ってしまった。
767名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 19:03:13
みんな違う賞で忙しいのかな?
自分としては4月の締め切りの短編で盛り上がりたいところだけど。
768名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 20:00:13
ごめん、野球で忙しかった……。
パワー貰ったし頑張るぞ!
769名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 00:19:02
過疎ってるね…
他の賞の締め切り、発表が控えているからか

短編は現在6枚。たぶん間に合うはず。
みんなもう書き終わっているのかな…

もうすぐ雑誌発売日だから楽しみだ。
770名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:54:05
パソコンからだと書き込めないので、携帯から。

私はまだ短編取りかかってない……
どうも雑誌読んでからじゃないと気合い入らないんだよね。
そんなだから推敲が間に合わないんだって、分かってはいるんだけど。

雑誌は今から気になって仕方ない。
771名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 19:03:20
ノベル初挑戦してみる。
枚数幅が狭いし、2段組の設定がヘタクソな自分が不安だが、頑張って早めに出してやる!
772名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 20:42:16
覆面作家に憧れる(というか露出を避けたい)が、コバルトじゃ無理だよな
773名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 23:10:31
無理かどうかは自分でやってみるしかw
でも授賞式の写真とかはもうしょうがないかもしれない
どこでもそうだけど売れれば官軍だしな……
774名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 11:26:26
>>771
頑張れー。去年初挑戦したけど、ノベルは結構難しかったから早め早めが良いかも

思えばノベル〆切まであと100日程度しかないね
今日から毎日1p書いていけば間に合う計算だけど…
そして四月からは鳴らぬ電話におびえる日々w

775名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 19:28:22
あー、鳴らぬ電話は来週からか〜
ちょうど他の賞の締め切りが3月末で終わるから
ちょっとはここも盛り上がって欲しいね

776名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 21:32:20
ロマン用の原稿、昨日上がりました。
私のバカバカ!何であと2ヶ月早く上がらなかったんだ………。
でも、今からゆっくり推敲します。
今年ロマン投稿した人頑張れー。
777名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 22:08:36
>>776
一瞬もうノベル出来たかと思ってびっくりしたw
じっくり推敲してねww


本スレで本誌フラゲした人がいたみたいだけど、ここにはいないかな…?
778名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 13:04:00
短編、昨日から始めたが30枚を軽く越しそうだ。
今回二度目の挑戦なんだが、
やっぱりまとめるの難しいね。
779名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 14:25:17
まとめるの難しいと言うよりは、30枚に向いたネタを選べるかどうかのが大きい気が
780名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 14:53:19
確かに難しいな〜短編
短編で参考になりそうな本、探してるけどいまいち見つからない…
星新一は好きだけどあれは短すぎるっていうかショートショートだし
781名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 17:08:46
原稿用紙約30枚分の短編で
最も参考になりそうなのは
やっぱ短編の過去の受賞作かな

過去の受賞作の短編集を出してくれたら買うんだけどな
782名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 18:10:49
自分も買うね
夜寝る前に一編ずつ読みたい

雑誌だと重くて寝らがら読めない……
783名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 18:11:51
寝ら→寝な
784名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 18:27:43
このスレだったか忘れたけどネット上の小説コンテストを教えてもらって参考になった。
オリコン4とかで検索すれば短編サイズの話と読者の感想が見つかると思う。
785名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 18:57:29
>>777
今回から定期購読申し込んで今日届いたよー


そろそろノベルに向けて本格的に動かなきゃな時期だ
毎年余裕を持ってはじめてるのに締め切りギリギリになるけど
今度こそは余裕投稿したいぜ
786名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 19:21:01
>>785
ありがとう!
やっぱり早く読みたいから定期購読にしようかな。

ノベルプロット立て始めたけど、まだ短編を仕上げないと!
787名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 19:53:05
ロマン、電撃と長編が続いたから、なかなか手が戻らない。
昨日からノベルに向けて書き始めたけど、序盤で35枚超えた。
短編や中篇って、難しいな.
788名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 21:21:56
次号でケータイ小説の小特集みたいなのあるらしいんだけど、その掲載予告で
ノベルやロマンの予選で見たことある名前の人がいた。
いつのまに、どこでデビューしたんだろう。
789名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 18:46:08
ロマンってファンタジー一切無しでもOK?
790名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 20:56:06
本スレで聞いている人いたけど、今月号の短編受賞者の人が留でデビュー決定したね。
素直に羨ましいw
791名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 21:12:20
今本誌読んでたら、ロマンの中間発表についての表記が予告にない!と思って焦ってたら

>なお受賞作品および選考過程はWeb上で掲載される可能性があります。

ってweb上にも応募要項に書いてあった!
ついにコバもか!と驚いたので
792名無し物書き@推敲中?:2009/04/02(木) 11:13:52

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  web掲載は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
793名無し物書き@推敲中?:2009/04/03(金) 22:00:43
下読みの鉄人で20×20はB5って書いてあるけど、
短編投稿した人はB5で出してる?A4?
794名無し物書き@推敲中?:2009/04/03(金) 23:04:34
>793
自分はずっとB5で出してる
問題なさそうだよ
795名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 01:32:19
794が受賞してないとこ見ると問題あるんじゃ・・・

ま、うちもB5だけどねw
796名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 09:20:39
読めないレベルじゃない限り
書式や紙の大きさだけが原因で受賞できないということはないだろうw
変な書式でも最終残れるみたいだしな
自分で落ちた言い訳にしないためにも、読みやすい書式を意識するのは大事だねw
797名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 13:43:59
2段組でA4を縦方向に使ってる。

あと、達人さんは封筒に作品名を書けっていうけど、書かずに出した。
まだ結果が出てないから、どう受け止められるかはわからないけど。
798名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 14:36:24
私もB5だし封筒に作品名書いてないわ。
もう一歩には入るから、それでも問題ない筈。

あー入選まで行かなくても、最終候補に残りたい!
799名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 20:47:10
そろそろ最終連絡の時期だな。
というか、もういってそうだなあ。
今年も渾身の350枚が日の目をみれなかった……
800名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 23:15:40
まだ諦めずに待っているよ>連絡

しかしノベルにはとりかかった!
801名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 21:50:00
短編出してきた。出してから誤字に気づいて泣けた

ロマンは連絡無し
諦めの域に入ったよ…
802sage:2009/04/07(火) 22:30:40
801に同じく……。もう電話は無いのかなあ。
803名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 22:32:21
間違えました。ごめんなさい。
804名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 23:28:05
>>803
電撃かw お疲れ様
805名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 07:10:40
まだだ、まだ終わらんよ。過去ログで4月10日という話もあったしなぁ。

と言いつつ、何次まで通ったかが激しく気になる。
本当の結果が判るのが大賞の結果発表と同じ号ってのがまた、辛いというか何というか……。
806名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 07:18:37
連投スマソ
5月号の募集要項見てたら、ロマンに古川さんの名前が無かった。
ノベルで選考委員降りるんだね。

807名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 07:25:18
ええ!!
古川さん好きだったのに…
選評とかも的確で、今度のロマン読んで欲しかった
808名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 09:36:56
えっ、、、ショックだ
古川さんに読んで欲しいっていうのも応募動機のひとつだったのに!!

選考委員って重要だよね、、、
新しい人が加わるんだろうか
809名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 23:40:04
短編、進まなくて放置してたらいまさら進む。いまさらかよ……orz 
いつも自分に出す出す詐欺で、結局書けない。追い込まれないとかけなくて、結局間に合わないw
追い込まれて書く→締め切りすぎる→そのまま完成させて次の号へ出す、が一番いいんだろうな。
ノベルこそはがんばる。
810名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 06:04:12
私も短編今更進んでるけど、なんとか明日中に終わらせたい。
明日と言うか、もう今日か。
10日の朝までに書き上げてポストに入れる!
本当はもっと寝かせて推敲した方が良いんだろうけど……
811名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 07:29:59
>809
自分が書いたかと・・・
さっきやっと全体のイメージができた。
前回も締切日過ぎてから出した。
短編にかぎらず他の賞もいつもこうなるorz。
812名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 20:06:53
ロマンやノベルの応募要項に、
「原稿には通し番号をいれて」と書いてあるのですが、
これは本編の最初のページを1ページ目とするのではなく、
表紙を1ページ目とするということでしょうか?

初歩的な質問ですみません…
813名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 21:13:02
本文の最初のページを一ページ目にしていいと思うよー。
814名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 21:45:12
>813
ありがとうございます!
今まで何の疑問も抱かずに本文のみページふっていたのですが、
投稿者の中には表紙からふる人もいるということがわかり、
どっちがいいんだろうかと疑問に思っていたので…。
815名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 22:37:04
通し番号を振るのは、編集部で原稿をばらしても元に戻せるように
ってことらしいから、特に指定がないなら表紙から振ったからといって間違いになるわけでは
ないんだろうけど…
私も何の疑問も持たず本文から振ってたなあ
無防備なとこが不安になるとドキッとするよね

>>811
考え方を変えるんだ。取り掛かりが遅いんじゃない。
ものすごく、早いんだ。
816名無し物書き@推敲中?:2009/04/12(日) 20:50:56
短編出した人乙でしたー

ノベル取りかかり始めたけど、ロマンの発表が気になって駄目だ…
最終の電話が無理でも、結果が知りたいんだよー

早ければ今月末くらいにwebで中間発表来るかと予想してみる
817名無し物書き@推敲中?:2009/04/13(月) 21:56:24
>>792

みたいなことになりそうだと思うのはうちだけ?
818名無し物書き@推敲中?:2009/04/14(火) 02:22:41
>>816
 webで進捗状況の発表があると、ちょっと気が楽になるかも。
 自分はロマンの電話無かった組だけどさ……。
819名無し物書き@推敲中?:2009/04/14(火) 07:08:10
選考結果は、雑誌へ敬最後webへ載せるのではないかと思ったりする。



ああ、ノベル……。
女の子に好まれて、きらきらして、読んでて楽しくて、100枚でまとまる話ってどんなのだよぅ。
どうしようもなく暗くて裡向きな話なら書けるかもしれないけれど、それだけでは「ありがちですね、ありがとう」で終わりだし……。
ロマンティックで、基本コメディで、テンポ良くて、ちょっとだけシリアスパートありみたいな話が書きたいんだけど、浮かばないよぉ、キャラもあらすじも。
ダレカタスケテ。

吐き出しスマソ。
820名無し物書き@推敲中?:2009/04/14(火) 17:01:23
別に暗くてもいいんじゃないの?
821名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 00:07:18
ノベルへ一般小説に近いノリの作品を送ろうと思ってるんだが、
手当たり次第に読んでみた受賞作はどれもFTやコメディばかりだった
誰かラノベらしくない現代物の受賞作を紹介して頂けないでしょうか?
822名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 01:01:35
>>819 
 あ、そうか。先に雑誌ありき、だよね。
 すこーんと抜けてたよ、ありがとう。
823名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 12:39:37
>>821
そのむかし佳作を取った若木未生の受賞作は、
FTでもコメディでもなく、
主人公君の父親が精神病発症して出社拒否になって
心のよりどころだった先輩が突然死する話だった。
まあ、10年以上も前の話だがw
824名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 18:10:37
>>821
去年のロマン大賞受賞した「屋上ボーイズ」もFTでもコメディでもなかったよ
825名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 21:21:54
今年のロマンの選考委員って誰?
826名無し物書き@推敲中?:2009/04/17(金) 21:28:54
>>823-824
ありがとう、読んでみるよ!
827名無し物書き@推敲中?:2009/04/20(月) 00:08:29
FTて何ですか?
828名無し物書き@推敲中?:2009/04/20(月) 00:16:44
Fantasy だと思うが
829名無し物書き@推敲中?:2009/04/20(月) 00:23:17
>>828
ありがとです。
830名無し物書き@推敲中?:2009/04/20(月) 21:14:39
>>825
古川日出男が抜けて、あとは変わらず。
短かったよね、この人。
831名無し物書き@推敲中?:2009/04/21(火) 14:31:48
まあ、売れっ子で働き盛りな男性は、
自分のジャンルと全く方向性の違う
少女小説の審査員なんてやってらんないと思うんだな。
ルルルの石田依良も一回で辞めちゃったし。
832名無し物書き@推敲中?:2009/04/21(火) 22:16:34
公式、更新してたね。中間発表も何もなかったけど、どうなったのかな。
かくいう自分も電話諦めている組だけどさ・・・。
833名無し物書き@推敲中?:2009/04/22(水) 12:54:20
私も電話諦めてる組だけど、中間発表は気になる!
やっぱり雑誌の発売待つしかないのかな…。
834名無し物書き@推敲中?:2009/04/22(水) 23:35:52
四月十日に出した短編の発表は何月号に載るのかなぁ?
835名無し物書き@推敲中?:2009/04/22(水) 23:42:12
>>834
たしか8月じゃなかったけ?


雑誌発売まで待つのかね? 長いな>中間発表
836名無し物書き@推敲中?:2009/04/23(木) 15:53:54
さすがに下旬になって、自分も電話あきらめた……。
webにアップする準備でもしようかな。
837名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 02:56:17
短編出したの初めてなんですが、中間発表とかあるんですか?
HPにですか?
838名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 03:23:28
ないです。短編はいきなり本誌に載ります。
839名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 10:17:42
連絡があるのは受賞者にだけで最終に残ったけど選に漏れた人はいきなり雑誌で知りますw
840名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 16:45:39
過去の短編読みたくて本誌バックナンバーを図書館で借りてきたら
短編のページだけ切り取ってあったwおいw......orz
841名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 17:50:00
ノベルに出します。
どなたかコバルト応募者のサイトをご存知ですか?
そこを見てモチベーションを高めようと思います。
検索するので、キーワードだけでも。。。
842名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 18:00:04
>>841

最終、三次、二次等の通過者の名前でググると、ブログとかひっかかるよ。
あとは、「コバルト」とか「投稿」「ブログ」とかで調べると良いかもね
843名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 18:05:34
>>842
ありがとです。すでに六十枚書けています。
お互いに頑張りましょう。
844名無し物書き@推敲中?:2009/04/25(土) 09:13:20
>>815
811ですけど、ありがとう!
しばらくアクセス禁止で書き込めませんでした。
今日は雨なので本を読んで書こう・・・
845名無し物書き@推敲中?:2009/04/27(月) 11:26:25
ノベル現在11枚。
GWが10日ほどお休みゲットできたけど、
映画を一日ほど見に行く以外予定まったくないから、
ここらでががーっと枚数稼ぐ予定。
ロマンはぎりぎりで間に合わなかったから、ノベルは何としても頑張らねばー
846名無し物書き@推敲中?:2009/04/28(火) 22:09:39
早いなあー。
と思ったけどもうすぐ五月か。
私もそろそろ取りかかろう!今度こそ余裕を持って......
847名無し物書き@推敲中?:2009/04/29(水) 13:42:27
ノベル投稿済み。
自分が゙顔出しなんでというとらたぬをほざく前に、サッと出してきた。
今頃埃っぽく塩漬けになってるのかな。
848名無し物書き@推敲中?:2009/04/29(水) 18:49:57
>>847
早い! 私は6月用の短編書いてたから
ノベルはプロットすらやってない…
私もこの連休中に頑張ろう!
849名無し物書き@推敲中?:2009/04/29(水) 21:33:06
今度の短編新人賞受賞作って面白さよりテクニカルな面で評価されている・・・?
コバ編集の評価は技術よりなんだなあと自分は感じた。
若い読者の方にはあの話は面白いのだろうか。
850名無し物書き@推敲中?:2009/04/29(水) 22:20:58
面白い作品なんて滅多にお目にかかれないから、
仕方なく技術的に上手なのを取り上げてるだけじゃない?
技術は少々未熟でも、本当に面白ければきっちり取り上げると思うよ。
851名無し物書き@推敲中?:2009/05/01(金) 04:37:52
ロマンは枚数調整で時間食ったから、
その反省から今回はがっちりと予定表を立てることにしたよ。
1〜5枚目まではこのエピで、6枚目〜20枚目までにこのエピを終わらせて…みたいな。

そして今14枚目なんだが、20枚目までに終わらせるエピの導入に差し掛かったとこ。
この構成力のなさは一体どうしたらいいんだw
852名無し物書き@推敲中?:2009/05/01(金) 12:28:16
枚数の計画なんて無理だわ。
とりあえず書いてから、どの賞に向けて推敲するか考えてる。
ノベルは、書き上げたらぴったりの枚数だった。なんて幸運。
853名無し物書き@推敲中?:2009/05/02(土) 10:08:09
販売の仕事なのでGWは繁忙期……当然休みは1日も取れなかったけど、頑張るorz
皆さんも頑張ってください
既出意見だけど、本当にノベルの枚数はさじ加減が難しいね
854名無し物書き@推敲中?:2009/05/02(土) 16:51:27
やっとGWだー

>>853
ノベルの進まなさ具合が半端ない。
自分も、つくづく長編体質だと思うと同時に、本当にさじ加減が難しいのだと再確認。
でもギリギリだったロマンの二の舞を演じないようにせねば!
855名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 02:20:20
がりがり書く→枚数確認→いかん枚数食い過ぎ…→がりごり削る
この繰り返しで全然進まないや。
まさに三歩進んで二歩下がる心境…。
856名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 13:36:59
>>855
少なくてもちゃんと進めているじゃないか!


ノベル書きはじめた!
FTがどうしても上手く書けなくて逃げてたけど
今回のノベルでどうしても書きたくなって満を持して挑戦することにした
締め切りはいつの間にか歩いてくるからみんな頑張ろう!
857名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 16:27:47
初めて挑戦してみようと思って短編を書いてみたんだけど、
原稿用紙換算24枚目で完成してしまったw
もともと短い話用のエピソードだと枚数増やすのも苦労するなあ。

この短編書き終わったら、ノベル用を書きはじめるんだ…
858名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 18:19:44
857> あと一枚じゃないか! 埋まる埋まる

私もノベルにかかろう。プロットに手間取って
文章が一枚も書けてないので...。目指せ、余裕のある投稿
859名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 00:20:32
20枚まで書いてなんか105枚で収まるか不安になってきた…orz
とりあえずプロットとにらめっこしつつ
枚数調整しながら一回書ききってみてから内容も調整していこう

>>858じゃないけれど
目指せ余裕投稿!
860名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 08:12:16
私はもうすぐ50枚だけど、やっぱり105枚で収まるか不安でたまらないw
たまに見返してはちまちま削っているんだけど…
861名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 12:23:04
みんな、もうそんなに書き進めてるのか…自分はまだプロット練ってる段階だよorz
862名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 20:05:08
GW中全然はかどらなかった…orz

去年のノベルの結果が出たときには
「おっしゃ、来年は五、六本送ってやんぜ!」とか息巻いていたのに…
頑張っても二作書けるかどうか分からない
余裕のある投稿、したいです……


例年通りなら今月の中旬にロマン発表だろうけど、たぶん雑誌発売日の六月初めだよね
リサイクル考え中だから早めが良いな
863名無し物書き@推敲中?:2009/05/10(日) 04:30:44
GWで一応第一稿は書き上げて、あとは推敲するぜ!
とか思ってたけど、半分くらいしかいかなかったw
105枚難しいww枚数減らすために文章がどんどんスリム化していくなww
864名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 06:09:56
105枚しかないから猛スピードで話が進んでいって、これでいいのかと不安が出てきた。
やはり主人公とヒロインが出会ってくっついてすれ違って別れて、
再会して紆余曲折あってくっついて、片っぽが死んだ後までを105枚で書くのは
あまりにも無謀だったんだろうかw
865名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 10:06:14
去年の作品見てると、ちゃんと長い作品に感じるけど、あらすじにすると短そうなんだよね。
866名無し物書き@推敲中?:2009/05/17(日) 21:25:31
>>864
あ〜その不安なんか分かるゥ
詰め込みすぎたか?展開速すぎるか?みたいなね。
867名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 09:00:17
分かるゥ
868名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 11:17:36
進んでるかーい?
自分はやっとこさ半分まできたが話が自分の中で二転三転していて
二稿目三稿目の手直しがすごそうなんだけどな…orz

なんでプロットを書いてもその通りに進んでくれないのかと小一時間(ry
869名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 11:39:02
自分は100枚まで書きあげたが、
修正がきかないほど破綻していたので
昨日からあらたに別の話を書き始めたよ…

プロット立ててるのに難しいもんだね…
870名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 16:11:13
ノベル向けに2作品書いていたけど、どちらも30枚くらいで筆が止まってしまった
新しいネタ思いついたから、今日から書く
間に合うか不安だけど諦めないぞー

お互い頑張ろう
871名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 19:15:33
どう考えても105枚には収まりきらないので、ロマンにまわし、
昔の書きかけを100枚に伸ばして投稿する予定に変更。
自分も間に合うか不安になってきたー
872名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 10:29:41
70枚まで何とか来たけど、あと35枚でどうにかなるのか不安。
エピローグの部分は既に出来ていて、そこがどう頑張って削っても4枚なので、
実質31枚でエピローグまで行かなきゃいかんのだが…
873名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 21:35:22
一応ノベル一稿は書けたけど推敲きついorz
文を全体的に整えながら足りない描写追加しているのだけど、
どう考えても増えてる。減ってくれなきゃ困るのに
推敲楽しくやるにはどうしたらいいんだろうか

>>872 二倍速でがんがれ。終わりよければすべてよし

874名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 19:18:14
やっと仕事の山が片付いたので、今日からノベル取りかかる
宣言しとかないと間に合わなさそうだから頑張るわ
875名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 11:06:24
定期購読来た。
今年もロマンは玉砕だ。わかってはいたけれど、ショック。
懲りずにノベル、がんばろ。
876名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 11:49:36
うちも定期購読きたよ。ロマン、名前なかった。
覚悟していたけどけっこう身にこたえるね・・・。
この悔しさをバネにしてノベルがんばるんだ!!
877名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 13:22:34
ロマン、3次通過作の頭文字だけでいいから教えてもらえないかな?
すっごいド田舎で定期購読もしてないからなかなか手に入らず

すみませんがよろしくお願いします
878名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 14:10:20
もう届いたんだ、いいなー
うちは田舎だからか、まだだよ
ロマンどうだったんだろ……
879名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 14:11:10
ホントすみません
あげちゃった……
吊ってきますorz
880名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 14:11:19
作品の頭の語句をのせるね。北海道から。
皇帝 かまくら 千年来 五国 あしたも 紅き 歌の翼 彼女が
処刑人 海の国 未来 銀の 最後の ダウンタウン ファゼンダ
橘御前 証の 無極の 以上18作品です。
881名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 14:28:20
>>880
>>877じゃないけどありがとー
なかったけどスッキリした
882名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 14:36:42
うわー やっぱなかったか…

とりあえず本屋に行ってみる!
883名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 15:32:50
ロマンは諦めた!
短編の最終も、お手数ですが、教えてもらえませんか?
884名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 15:43:53
ロマンにもしかしたら可能性があるかもしれない自分は
できれば三次に残った人のペンネームの頭文字もおしえてほしいです
ありきたりなタイトルになんてするんじゃなかった!
885名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 15:45:34
郵便配達の人が来たのにまだうちに届かないってことは
宅配便だったっけか
886877:2009/05/30(土) 15:50:05
>>880

わざわざありがとう!
残ってなかったけどすっきりしました!
887名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 17:17:29
>>883
880ではないけれど短編最終、タイトルの頭語句だけ↓
愛しき 本日 妖精 ペーパー 
888名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 18:56:55
もし迷惑でなかったら、ロマンの応募総数を教えてもらえないでしょうか?

本屋ハシゴしたけど、やっぱりここらじゃ良くて発売日だなー…
889名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 21:40:45
ロマンの応募総数は私も気になったのだけれど、
見落としてないかぎり、7月号には書いてなかった。
たぶん9月号に載るんじゃないかな?
890名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 22:14:58
>>884 ペンネーム、北海道からいくよ。
笹 中 佐 今 柑 桜 弓 中 七 諸 た 瀬 我 小 清 藤 夏 若
以上の18名です。入っていたら、おめでとう!

常連さんの名前もけっこうありました。
応募総数は、たしかに載ってなかった。
891名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 00:16:32
定期購読してるのに、まだ届かない……
今回はロマンの二次以上が発表されてるんだよね?
892名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 00:23:48
うちもまだ……
二次通過作品は何名いましたか
893888:2009/05/31(日) 01:26:01
>>889>>890
そっか! 9月号に一次とまとめて発表だよね
ありがとでした!!

早いけど、二次三次通過した人、おめでとうございまーす!

ノベル頑張るぞー
894884:2009/05/31(日) 12:04:12
>>890
ありがとう!!
残念ながら自分はなかったよ・・・二次にあるといいなあ
895名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 20:47:26
>>892 二次通過は58名だったよ。まあ、いつもと同じくらいなのかな…?
896名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 23:39:30
こういうときにヤキモキしたくなくて定期購読してるのに
届かなくてヤキモキ。
二次に残ってるのかなー……
897名無し物書き@推敲中?:2009/06/01(月) 05:06:30
>>895
dクス!
898名無し物書き@推敲中?:2009/06/01(月) 17:28:28
名前なかったああああああ
くそおおおおお

さてスッキリ落ちたところで、ノベルに取り掛かるか
899名無し物書き@推敲中?:2009/06/01(月) 20:14:39
定期購読頼んでるのにまだこないぞぉぉぉぉぉ!
明日には届くといいなぁ。

ノベル頑張るぞー!
900名無し物書き@推敲中?:2009/06/01(月) 21:43:53
名前無かった…
うおおおおおお悔しいいいいいい

ノベルこそは名前でっかくのってやんぞ!!
901名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 19:48:46
3軒本屋をまわったけど販売は明日だって・・・
地方ってつらい。
902名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 21:00:16
>901
プロになったら売れっ子になって上京するんだ
903名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 12:29:36
名前あった。
ロマン初投稿だっから嬉しいけど、三次の壁を突破したかった!!
904903:2009/06/03(水) 12:30:51
あ…「た」が抜けてたw スンマセン。
905名無し物書き@推敲中?:2009/06/03(水) 14:27:20
言われないと気付かなかったw<「た」が抜けてた
読んでると一字抜けてても勝手に補完しちゃってたりするよね
これだから何度推敲しても誤字脱字が残ってたりするんだ……
906名無し物書き@推敲中?:2009/06/04(木) 22:42:52
ノベル話が上手くまとまらなくて書き直しケッテーイ!
さらば60枚の努力!
こんにちは105枚のまっさら原稿…orz

いまから今月締め切りの短編も書こうとしてる自分を全力で応援しようと思う
頑張るぞーい!
907名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 17:16:18
4月締め切りの短編の電話連絡、もう済んだかなあ……
908名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 23:26:25
済んでるんじゃないかな
電話来た人おめでとうよ羨ましいぜ!
909名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 17:04:31
短編のプロットできた。
ここからが問題なんだ。

>>906
がんばれ〜
910名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 00:55:54
諸事情があって今日まで本屋に行けなかったんだけど置いてなかった…
今からだと本屋で探すよりネットで買った方が早いかな
911名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 22:19:42
みんな短編って、ペンネーム書いてる?
912名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 22:20:33
3秒で思いついたペンネームを投稿のたびにテキトーに
913名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 22:26:53
あ、ひょっとしてペンネームの規定ないから迷ってる?
本名のあとにペンネーム書いたらちゃんとそれを採用してくれるよ。

自分は、本名もじったり親戚の名字もらったりいろいろ。
親戚が多いんで、身内の名字が多いもんで。
914名無し物書き@推敲中?:2009/06/09(火) 23:44:20
そうそう。書いてないから本名で送っていたんだけど、明らかにペンネームの人も居るし
不思議だったんだ。
謎が解けたよー。ありがとう
915名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 00:33:19
そういや携帯じゃないほうの詩のコーナーはPN不可って明記してあるよね
確かにきらびやかなPNは似合わないコーナーだけど、本名が雑誌に載るって今時はやっぱり抵抗ある人も多いだろうなー
916名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 10:52:17
「賞への応募歴」。
短編もう一歩も、書いたほうがいいのだろうか。
ノベル本文で行き詰まり、要項でも悩んでいる自分。
917名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 10:58:40
>>916
自分はもう一歩も書いてる。
918名無し物書き@推敲中?:2009/06/10(水) 23:24:22
書くといいんじゃないかな。同じコバの賞だし。特に頻繁に出してるなら。
でも、賞の応募履歴が多くて他にも書くことがいっぱいあるなら別に書かなくてもよさそう。
919名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 00:12:21
>>917
>>918
ありがとう。
今年からぼちぼち投稿しはじめたもので、結果も出ていないし、書くことがなかったんだよね。
920名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 14:45:30
ちょっとお聞きしたいんですけど、
最近の受賞作は恋愛モノが少ないように思うのですがそういう流れなのでしょうか。
921名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 19:45:37
恋愛はもう書き尽くされているから、よほど突き抜けていないとインパクト薄い
のかもね。でも恋愛だから落とされるということは絶対にない。と思う。
自分はいつもファンタジー+恋愛を投稿してるぞ。
922名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 23:10:11
ヒロインがクラスメイトの男の子が好きで告白できないでいる間に
親友が同じ男の子を好きだと言い始めて…みたいな恋が主軸の話ってそういえば今あまり見ないね
何か世界が滅びるとかの大事件の中でヒロインとヒーローが恋して…
っていうのが多いのはやっぱり求められてるからだよね
今はネットなんかもあって少女文庫や少女漫画黎明期よりは男女のおつきあいや性に関する情報量が多いし
恋に恋するだけでときめけるような子は現役10代でも少なそうだから……
923名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 10:02:46
自分はごくありがちな甘い恋愛が読みたいぞwww
当て馬抜きの片思い→両思いの過程に萌える

2008ロマソの屋上読むとヘコむ…
絵師の効果もあるがつくづくうまいよな。この人
他ジャンル書くとどうなるんだろう
前回ロマソは間に合わなくて出せなかったからノベルは絶対出したい
しかしなんでコバにこだわる自分ww
924名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 10:26:21
屋上の人は、短編の賞も、文部省かなんかの賞も過去にもらっている強豪。
表現とかもさらっと上手くて確かにすごいと思う。
でも結局売れたのは、もう一人のほうだし、その後の活躍ぶりもまだあんまり・・・
だから才能=すべてではない、と自分に言い聞かせてがんばっているゾ。
ちなみになぜか自分もコバ一筋で四年目突入。
925名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 13:18:25
>文部省かなんかの賞
そりゃあ確かに強豪だw
個人的には魔物より屋上の方が好きなんだけどな…。話作りうまいしうっかりファンの自分オワタw
スマート巧いより、多少展開とかに無理があっても勢いのある方が売れるんだなー
がんばろー
926名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 16:24:38
そりゃ単に ファンタジー>>>>越えられない壁>>>現代もの だから

屋上の人がファンタジーの恋愛ものを書いたら
きっと売れると思うんだ
内面描写うまそうだし
927名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 18:14:58
そなの?
928名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 18:47:20
そうだよん。
ブームというか、世間の流れにはなかなか勝てないよね、どれだけ上手くても。
でも、目利きの人には「この人上手いなー」としっかり目をつけてもらえる。
929名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 23:08:23
ファンがじわじわついて増えてコンスタントに売れて〜はひとつの理想だよね。
ただ今のコバはすぐシリーズも作家も切っちゃうイメージあるからなー。
派手さはなくともしっかりした作品を生み出す書き手さんにも生き残って欲しいな、読者として。
930名無し物書き@推敲中?:2009/06/13(土) 12:26:36
>ただ今のコバはすぐシリーズも作家も切っちゃうイメージあるからなー。

だったら、コバを出ちゃうのも一つの手だよね。
相性が合わないんじゃ、もうしょうがないって言うか……。
同じPNで他のところからデビューしちゃえばいいんだよ。
931名無し物書き@推敲中?:2009/06/13(土) 14:06:36
屋上は買いそびれてしまったんだが、文章や物語はやっぱり上手いんだ?
現代物で男二人とくると、ついニアホモを勘ぐってしまって手が出なかった。
932名無し物書き@推敲中?:2009/06/13(土) 14:10:52
屋上は文章を見習うために買った
ニアホモではないと思う
933名無し物書き@推敲中?:2009/06/13(土) 16:02:16
屋上は全然ニアホモではなかった。
文章も心理描写も上手いけど、
選評で、「自分のことを書くということから抜け出せていない」
とかいうのがあって、それについては「なるほど確かに」と思った。
934名無し物書き@推敲中?:2009/06/13(土) 16:16:26
「自分のことを〜」とはさすがにプロの言葉は深いな。気をつけよう。
935名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 08:51:45
日記読むの好きだから、作者自身の人生観とかのにじむ作品は嫌いじゃないんだけどな

BL系レーベルで描いてる絵師さん見ると思っちゃうことある>ニアホモ
あと、1000キロの人もうまいと思ったんだ。というか、1000キロでファンになった
うまくいえないけど、2007年から大賞作品がぐっと変わった印象を受けてる
高尚な書き方ですまんけど「ああこれじゃあ(負けても)しょうがねえわな」って負けたことに清々しささえ感じる
選考委員と一緒に編集部内の選考担当が替わったのか、
単に大粒が続いてるだけなのか…
936名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 09:03:53
高尚な書き方てw
いや違うから
937名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 12:40:44
>>935
>>高尚な書き方ですまんけど

いや、そこは謙遜しようよw
でも確かに、地力の強い作家候補を探そうとしている感じはするね>コバ新人。
938名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 12:55:52
>>935
>日記読むの好きだから、作者自身の人生観とかのにじむ作品は嫌いじゃないんだけどな

というのも、これまた相当外してるw
939名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 19:52:12
私小説っぽいってことをいいたかったのかな、935は。

1000キロのひとは、うまいかどうかはよく分からないけど、インパクトはあるよね。
そしてなぜか読んでる最中に作者の顔まで思い浮かんでしまうんだけど。

940名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 22:00:29
作者まわりのことが気になってしまうのは、一人称小説の宿命なのかな。
自分は話を作りこみすぎてキャラ一人一人の心理描写がおろそかになってしまうので、
作者の内面が何何と言われるような小説を書くのはむしろ憧れだ。
選評でも身内評でも、いつも「踏み込みが浅い」とかそれに近いことを言われる。
941名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 22:15:25
キャラの心理描写が疎かになって、踏み込みが浅い、と言われるのも、
小説から作家自身が透けて見える、
自分のことを書くことから抜け出せていないと言われるのも、
どちらも「書いて見せる腕が無い」と言われてるのと同じことだと思うのだが。
942名無し物書き@推敲中?:2009/06/15(月) 13:37:31
うん、キャラの内面がすごくよく伝わってくるのと、
「あーこれ作者本人の葛藤(経験)なんだろな」と思うのとはまるで違うよね
読んでるとすぐにわかる
しかし自分で書くとなると非常に難しいという…
943名無し物書き@推敲中?:2009/06/15(月) 14:54:22
しかし「1000キロの人」「屋上の人」って呼び方、
デビュー作のタイトルも作風もパッと思い出せて便利だな。妙に呼びやすいし。

もしも自分がいま書いてるやつでデビューできたら「●●の人」の●部分はすごいことになってしまう。
タイトル変えようかな?
とトラタヌ。
944名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 23:19:19
話d切りでスマンが、今ノベルのプロットやってるんだけど(まだプロットかよというツッコミはなしで)、
気付くと登場人物増えて「ちょwwwwこれは収まらないwwww」という話ばかりになってしまって涙目。
ストーリーだけ追えば収まるんだけど、ちゃんと伏線張って回収して、人物を描写しようと思うと、足りない。
で、まずは人物削るところから始めようしたんだけど、今度はエピソードが足りなくなるという悲惨な状態に…

書き慣れてる人だと、長さによって自分ルールみたいなのを確立してるのかな?
945名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 23:24:38
うーん……勘?
ルールとかは特にないけど、今までそれなりに書いてきて
量的には掴めるようになってるとは思う。
三百枚ならこれだけの分量が入る、百五十枚ならこれくらい、って。
で、そこから登場人物と支店の数を計算、
視点保持者の数さえ間違わなければ大体規定枚数内に収まる、かな。
946名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 23:27:55
支店じゃなくて視点だよ……
全国に何店舗あるってんだよーw
947名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 15:18:52
自分も勘だな。
948名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 15:56:49
自分しょっちゅう勘外れるw
大まかにストーリーの骨子を作る→大体○枚くらいだなと見当つけて書き出す
→この辺に山場の伏線入れとくと盛り上がりそう!
→こういう台詞も入れておいたらきっと伏線に!
→後で「この時の表情が!」と思ってもらえるようにちょっと仕掛けを…
とやっているうちに、あれよあれよと枚数が膨らみ、全然足りねえ!という事態に…。
949名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 16:21:40
枚数調整については、ストーリーの大まかな全体像を掴むよりも、
視点を持つ登場人物の人数を掴むほうが計りやすいとオモ。
ストーリーの中心の視点保持者なら一人につき100枚、
中心から外れる視点保持者の場合は一人につき50枚くらい。
で、三百枚くらいの話だと、中心の登場人物をはっきり三人にするか、
ヒーローとヒロイン二人を中心に据えて、あと二人、話に強く絡むメインメンバーを入れる、って感じ。
950名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 17:34:17
100枚くらいと思って書き始めたのにいつの間にか250枚コースは
あるある過ぎて困るw
逆に20枚くらいと思って書くとちゃんとそれくらいに収まるな。
気構えが違うんだろーか。
951名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 08:03:43
たった今第一稿完成〜
もちろんこれから死ぬほどなおすんだけど
梗概メンドクセー
952名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 08:08:06
↑あ、ノベルの第一稿ってことです。
953名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 08:28:57
早いな。乙!
こっちはこれからプロット。間に、合う、のか、な…
954951:2009/06/18(木) 12:22:59
>>953
ありがとう。一緒にがんばりましょう。
きっと間に合います〜。
確か、倉本由布は受賞作二日で書き上げたらしいし(?)

梗概書いてた。
ストーリーがあってないような話だから難しかった……まだ未完成。
そして、たっぷり書いて惜しみなく削るつもりが、枚数ちゃんと数えたら実は96枚だった
微妙……
955名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 14:08:57
自分もこれからプロットですよ
お〜勇気づけられる!>受賞作二日で書き上げ
956名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 22:45:01
あのう、恥を忍んでお聞きしますが、ワードで振り仮名ってどう入れるの?
いろいろ調べたけどさっぱりわからん!ので、もう手書きでいっか・・・って
思っているんだけど・・・。できることならワードで入れたいよう。
957名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 23:40:39
某スレのコピペでよければ

【ワードの設定についての質問】
[google]で検索しろ……だけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
958名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 23:48:31
あ、ごめん
よく見たら、Q&Aに入ってないやw

word2003までは
ルビをふりたいところを選択
書式→拡張書式→ルビ
ttp://www.relief.jp/itnote/archives/000049.php

word2007はホームの中にルビがあるそうな
ttp://blog.goo.ne.jp/office2007/e/262506820c01d5757f64ae9d353e53bf
959名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 00:30:30
おへんじありがとう〜!さっそく試してみたらちゃんとできました。
960名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 16:49:24
すごく基本的なことを聞くけど、
最終選考に残る作品って、
7月号に掲載されてる、
三次通過作品の中から選ばれるんだよね?

961名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 18:11:25
そうです。
そして、最終選考に残った人には途中経過発表前にすでに連絡がいってます。
多分、そろそろ受賞作が決まる頃。例年通りならね。
962名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 02:51:08
ぜんぶおわった〜!あとは月曜日にだすだけ〜
963名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 08:58:07
>>962
お疲れー!


何気に締め切りまでもうそんなに日にちがないんだよな
自分まだ50枚くらいしか進んでないからちゃんと頑張らな!
964名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 09:19:40
7月10日の〆切に1作は出すけれど。
次のノベルまで待てないし中編ってことで、2作、3作目を同じ時期のノベルに出すと、
先方の印象ってどうなのかな?
筆が早いと言う意味で、好印象に思われるかな?
一部では、最もレベル下の作品が本来の実力だと取られるとも聞いた事があるし。
965名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 14:47:23
何作も書いて同じ所に送る人って結構居るけど、
その送った原稿って、やっぱり巧拙があるよね。
その巧拙を見極めて、
そこから投稿するに値する一本を選び出すことが出来ない、
ってのが駄目なんだっていう話。
自分の作品を客観的に見る目がないってのが問題なのかも。
966名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 14:51:16
まったく系統の違う作品を送ったら、
引き出しの多い書き手だと、プラスで思われないかなぁ。
967名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 15:02:20
どれも中途半端なら器用貧乏の一言で切られて終わりじゃね?
一回短編の最終で落ちてその後短編受賞して、その後ノベル取った人でさえ
短編受賞の時のマンゲツのコメントで
前と全く違った話を出してきて引出し多いみたいだけど
逆に言うといろんなのが書けるってことは何も書けないってことにも繋がる
みたいなこと言われてたくらいだから

でもたまたまその時編集のほうで欲しがってる作風のものがあったら有利かもしれないし
何がプラスになるのかは時の運もあってわかんないから
結局好きにするしかないと思う
968名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 15:18:57
>前と全く違った話を出してきて引出し多いみたいだけど
逆に言うといろんなのが書けるってことは何も書けないってことにも繋がる

ロマンみたいな長編でも言われるのかな。
まとめて数作出すことのメリット・デメリットは考えていたから、
こういった意見が出てきたのでありがたいのだけど。
969名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 17:09:45
世界観や設定やキャラクターに振り回されているように見えると不利かもね。
一本だけ見れば中々まとまってるように見えるのに、
複数作見ると、こいつは何がやりたいんだ、ってことになったりするかもね。
複数送っても、どの作品にもはっきりした個性ってのが一本通ってるのが見えると、
『いろんなのが書けるってことは何も書けないってことにも繋がる』
とかいうようなことは言われなくなるんじゃまいか……とは思ったりするけれども。
970名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 23:34:59
さすがに送ろうと思ってるのは
歴史もの系(女主人公)
オカルト(冒険もの?)ファンタジー(青年主人公)
という、世界観もキャラも別物なんだけどさ。
設定もキャラも同じで話違うというのはどうかとは思っていた。

いや、すみません。
実はロマンで落ちた女主人公ものを改稿してCノベに送ろうかと。
今書いてるのと一緒に。
ここではスレ違いかなと思ったけど、ちょうど訊いてみたい話題だったので。
971名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 00:21:19
関係ないんじゃない、そんなの。
コバルトの場合、2次落ちしたけど拾い上げられてって話も聞かんし。
単純に一本一本での勝負だと思うよ。
972名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 00:46:53
自分もそう思う。<単純に一本一本での勝負だと思うよ。
色々なジャンルの作品をたくさん書けるのは、やはりあくまでプラスアルファ。
一番に求められる能力ではけしてない。
でもできないよりできたほうが良いのは前提。
自分は一回の投稿で複数出すこと自体できないからウラヤマスィよー。
973名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 00:55:05
>単純に一本一本での勝負
そうだね、ありがとう。
一つ一つの完成度が上げられるようにがんばらなくちゃね。
974名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 06:13:21
そうだね。
1作だけでも、2作・3作出しても、どれもが自分にとってクオリティ高く仕上げれば、
問題なしってことだよね。
個人的には、複数出すなら、別の下読みさんでお願いしますって事かな。
975名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 13:19:42
ノベル大賞に出す予定の作品、主人公は
20代半ばの青年にした。
976名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 22:31:11
私は20代初めの青年が主人公の作品を昨日おくったyo
977イラストに騙された名無しさん:2009/06/24(水) 09:09:20
まだプロット書いてる
間に合わない気がしてきた
978名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 10:35:04
大丈夫!私もだからorz
979名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 11:06:09
今年は十代のおにゃのこーorz

>>977>>978
ナカーマ(:д:)人(:д:)
          つ 栄養ドリンク
980名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 12:32:09
2作出すつもりだけど、両方後で削る作業やればいいやって思うまま書いてたら
1つは40pオーバー。もう一つは20pオーバー。ふふふ、自分の計画性の無い
書きっぷりに嫌になりますだw 削る作業骨折れまくりだろーなー、だろーよー

自分は両方高校生の男の子が主人公だー
三人称と一人称って違いで書いてみた。違いかぁ……上手く出てたら良いなぁ。
今から書き始めている人も、推敲中の人も、校正中の人も、皆頑張ってこう!
981名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 13:43:12
>>977
>>978
>>979
まさかこんなに仲間がいるとは。
とにかく、出せるようにがんばろーね!
982名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 17:50:28
6月の短編に送ってから書き始めたので、今やっと55枚…半分。
間に合うかなー。
投稿するのはこないだの短編が初めてだったから、なんか新鮮w
983名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 18:02:32
要項に未発表の作品って書いてある場合、併願はダメってことですか?
984名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 21:37:08
…………併願って?
985名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 21:54:24
同じ作品を複数の出版社に。
986名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 21:59:12
それは二重投稿と言って、ほとんどの新人賞では禁止されている
ネットにうpしていたものも規約違反になる場合もあるから注意が必要

まあ、頑張って…
987名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 22:26:30
ありがとう
ほんとにありがとう
一生忘れないよ
988名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 22:34:57
縦読み(^ω^#)
989名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 04:44:34
気付かなかった
もうこのスレこないよ
逝ってくる
990名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 23:20:20
まあ確かにこのスレ終わりそう

次スレたてますか?
991名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 23:52:32
>>990
よろ
992名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 15:44:43
>>990
よろよろ
993名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 19:25:29
【ロマン大賞応募のための七ヶ条】

一、字間は詰め、行間は適度に空けるべし!
二、20字×20行を厳守すべし!(上下、横の二段組も可)
三、ノンブル(ページナンバー)は左下に入れるべし!
四、原稿は一冊にまとめるべし!
五、粗筋は最後まで書くべし!
六、必要事項はすべてきちんと埋めるべし!
七、作中の登場人物や固有名詞にはルビをふるべし!

創作文芸板まとめサイト 評価シート
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/soubun/copy/002.html

ミラーサイト
http://www9.atpages.jp/cobaltnovel/
994名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 19:28:03
たてましょうかと言い出しといて寝てしまった挙げ句に
規制に巻き込まれてしまった990の代わりにたてました

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1246011817/

ここのスレを今回初めて見たので慌ててしまい
早速間違えてしまいました
いろいろ手抜かりあるかと思いますが
姉妹共々謝罪いたしますので妹をこれからもよろしくお願いします
995名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 19:41:33
>>994、すてき姉妹に乙
996名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 20:11:23
素敵姉妹乙!
997名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 20:13:44
梅ておっけーですね!
998名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 20:15:24
埋め!
999名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 21:11:05
1000名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 21:12:18
1000なら、絶対わたしは作家になれる!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。