【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)
2名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:21:02
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年前期
テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)
3名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:21:34
■要項
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
4名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:22:28
■GA文庫大賞 前期 一次選考通過作品一覧
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/result.html
【応募総数283作品/一次通過73作品】


■前スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/l50
5名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:26:35
         .∧_∧               
        (´・ω・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ω・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"


6名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 18:25:37
なんか……別紙1に書き込んでるとき、自分の字が汚いと萎えるな……
7名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 18:29:41
別紙1は、書式さえ守っていれば、pdfをプリントアウトして使わなくてもいいぞ
8名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 18:35:03
>>1乙でございます
俺も字汚いのが悩み
次に出す時は、PDFのファイルをただプリントアウトするんじゃなくて
文字打ってからプリントアウトすることに決めた
9名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 18:37:28
>>7
マジでか。俺も文字打ってからプリントアウトしよ。
字が奇麗なら、直書きのほうが好感度高いだろうけど、汚いからなぁ
10名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 19:54:16
よし、出してきた。
次は後期向け作品の執筆に入るぜ
11名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 20:01:23
>>6
俺は様式をエクセルに移した上で、印刷して提出したけど問題無く一次通ったよ。
12名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 20:05:05
あばば、まだ28Pwww
とりあえず出来るけど、こりゃ無理だ。
つーか30から50ってかなり幅あるよな。長編で20Pならそうでもないが、この長さだとかなり大きい。
長ければいいってもんじゃないけど、30と50じゃ二倍近い差があるもんな。
13名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 20:09:37
はい、一人消えた!
14名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 20:16:14
俺は50枚ギリギリ
もしダメなら長編に改訂する
15名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 21:34:04
>>14
よう俺。
16名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 21:42:48
>>1
スレ立て乙!
17名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 21:51:16
>1乙

>14
ダメって判断できるタイミングと、
後期の締め切りのかねあいは大丈夫なのか?
もし11月下旬になってもテーマに関する発表がゼロだと
送ったものを改稿していいかどうか分からないのでなかろうか。
18名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 21:58:34
>>17
もうテーマに50枚のは出してしまったんだ
とりあえず、テーマの結果が出てから長編に改訂して電撃かえんために出すつもりでいる
19名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 21:59:02
ていうか明日締め切りなのに、今推敲途中とかだったら無理だろ……
2017:2008/10/30(木) 22:08:26
>18
なるほど! GA以外のことは考えてもいなかったorz
21名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 22:16:36
それは私に対する挑戦とみた。

推敲に加えて取材もさっき行ったばっかだぜ。
カップルの溜り場で非常にムカついたんだぜ。

だが、三日で書き上げた俺なら……!
22名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 23:15:38
うおお、後期用の新作が前期で指摘された欠点を克服できてない気がする…。
23名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 00:06:16
10月30日、今日も受賞連絡がこなかった。かゆ、うま
24名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 00:10:26
エクスパック追跡したら、今日届いたらしい。
しかし、受領メールがこない・・・・
25名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 00:35:32
やっと完成した。
枚数は30枚目23行ってギリギリ。

先週から書き始めてたんだけど、出だし10枚を連日のように書き直していたため、
実質書き上げるのに費やしたのは水木の二日。

まだ一度も通しで読んでないし推敲もまだだけど――ってあらすじもあったか。
26名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 00:40:10
>>25
よお俺、俺も30Pだぜ。
推敲今からする。
27名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 00:49:17
>>25
おまいのおかげで粗筋かいてないのに気付いたorz

やべぇ……まあ、一通り本編はできてるんで、まとめるだけなんだけど、なにげに重要だからなぁ。
本編はあと一回は推敲しないとだめだし。
30Pギリギリでだすつもりだったのに、結局40Pぐらいになっちまったなぁ。
28名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 01:26:42
あらすじ完成。
後は推敲だけど推敲と言えば、何度も何度も同じ場所を書き直していたためか、
途中でキーワードの存在を忘れ、「謎の少女」が「謎の女子高生」って言い回しに変わっていたことが。

さっき気が付いたから良かったんだけどさ、
なまじ使った記憶だけは残っていたので、下手すればそのまま応募してるとこだったよ。
29名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 08:34:38
おはよう、兄弟達。
ついにテーマ大賞前期の期日が来たな。
もしまだ書いているのなら、本日の消印が押して貰える直前までに頑張れ。
30名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 08:54:44
連絡来ないね…ふふ、解ってるよ、解ってるさ
31名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 09:19:54
>25 完成乙、おめ!
>実質書き上げるのに費やしたのは水木の二日。
妖怪の力でも借りたのかと思った、一瞬。
32名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 12:35:15
テーマ大賞送ったばかりだから、後期に手を付ける意欲がわかねえ……
プロットは出来てるんだけどなぁ
33名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 12:44:05
>>32
そんな時は、一日別なことして過ごしたりすると良い
気分を変えるんだ
34名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 13:53:14
>>32

 そういう時には、応募した他の人の作品を読んでみるのもよかろう
 GA文庫テーマ大賞でぐぐって出るだけでも

『秒速5キロメートル、あるいは十一人いる』
『佐藤さん』
『見えざる者達の物語』

 などがあるぞ
35名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 13:57:34
テーマ送ったー
ラブコメじゃねーから確実に弾かれるだろうけど
一応は評価シートもらえる…だろう、多分
それにしてもいい加減CD焼けないうちのPCどうにかしなくちゃな…
36名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 13:59:18
外付けドライブ、ヤマダ電機とかで安く売ってあるぞ
5000円くらい
37名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:04:26
まじで?
パソコン方面疎いけどそういうのもあるんだ
調べてみるよ
38名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:16:35
テーマやっとできた。
わしの単位喪失まで限界突破した作品みせてやんよ。
39名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:19:32
>>34
これ……未発表って規定に弾かれるんじゃないのか
40名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:20:44
オレもいま送ってきたーーー!
キーワードにもラブコメにも自信あり。
悪いが編集付きの栄誉はオレが頂くよ。
41名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:31:41
>39
※他の公募に応募中の作品は応募不可です。
商用ページでない個人のWebページや同人誌に掲載した作品は
未発表のものとして応募を認めます。
なお、他社に投稿したことがある作品や
Webページ、同人誌で発表した作品などは、
その旨別紙(1)にお書き添えください。

大丈夫みたいです。
まぁ、道義的には応募したら不特定の閲覧ができないように
削除か一時閉鎖するのがいいとは思うが。
42名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:39:24
>>39
佐藤さん読んでみたが
なんというテンプレ
応募規定違反以前だ
43名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:57:26
>>41
なんだ、じゃ2ちゃんの晒しスレに晒してもOKなのかな
44名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 15:04:41
前期一次落ちしたけど、2chで晒したことを普通に書いた俺。
45名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 15:06:51
>>44
あのゲームの人ですね、わかります
46名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 16:38:23
なんか小説のことばかり考えていたせいか、送ったら胸がからっぽの気分だ……

シートが帰ってきたらまた不安になるんだろうなあ
47名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 16:51:09
>>46
禁断症状が出ないうちに次を書くんだ
こうして君もワナビ症候群への道を着々と……
48名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 16:52:15
>>41

 別紙1の、投稿歴って、ソレか

>なお、他社に投稿したことがある作品や
>Webページ、同人誌で発表した作品などは、
>その旨別紙(1)にお書き添えください。

 同じ作品をどっか別のところに送って落選したとか
自分のサイトに晒してますとか、そういうのを書けと
いうのだな。
49名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 17:21:23
このスレを見ていても何が正しいのか分からないくらいだから、
投稿歴に関しては要項の記述を改めてもらいたいよね。
50名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 18:19:45
自分で決めるという事をしろよ。
別に書いたら書類不備とかそういうのでもないだろ・・・。
51名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 18:43:26
そうだぞ。
俺なんか文庫とテーマで投稿歴の内容が全然違うんだぞ!
(というか、角の面倒になって、文庫大賞では書いていた物を消した)
52名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 18:45:34
いや投稿歴は作者自身の投稿歴だよ。
作品が使い回しや公開済なら、その注釈も投稿歴欄に書けってこと。

投稿歴に一次落選を入れるか入れないか、ってのはまた別の話だな。
53名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 19:17:31
他のレーベルの要項には、使いまわしとか書けって明記されてんのかな。
俺GAの送るの初めてで、他の要項ちゃんと見た訳じゃないから分からんけど。
54名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 19:56:35
>>50
そんなことわざわざ誇らしげに語るような話じゃない。
みんな最終的には自分の判断で書いて送っているに決まってるんだから。

その上で不確かな部分があるから本当のところはどうなんだろうってことを
みんな話しているのさ。
まあ応募者が迷うような記述を要項から極力なくすようにすることを、当然の
企業努力と考えるかどうかは人それぞれだろうけど。
55名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 20:05:06
誇らしげ…か?

まぁその「本当のところはどうなんだろう」って部分を気にする気にしないは
確かに人それぞれなんだろうが、ねぇ…。ここはそこまで悩んで企業に改善
努力を求めるとこなの…?
>>53みたいに他のレーベルがどうなってるのか調べたりネットで検索かけて
調査して、そこからわざわざ相談しなきゃならない事なのか、判断できんのか。

できんからこうして話してるんだろうが…。
56名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 20:13:47
>>55
うーん。
なんか他人のどうということもない文章に過剰に反応するのはまだいいとして、
そこから相手を下に見る方向に話を広げる態度はあまり感心しないね。

有体に言えば、余計な御世話。
57名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 20:20:43
おい、てめーら喧嘩すんじゃねぇ
58名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 20:21:09
スパッと切ってくれた方が楽なこともあると思うんだ。
てことで、マターリ茶でも飲め。

つ旦~
59名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 20:33:38
確かに気になるところだけど、過去にあった自信ありそうなアドバイスだけでも、
a.作者自身の投稿歴(1次通過以上限定かどうかは議論の余地あり?)
b.応募作のみに関する投稿歴
と、極端に分かれている。
あと、他のレーベルでもその辺はあまり明確に規定されていないよね。
というわけで、結論はでない話なんだろうけど、個人的には(b)よりは(a)だと思う。
使い回しの有無を確認するだけなら、応募作を過去に別の賞に出したことがあるか
を○×で問えば良いだけだし。
60名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 21:05:50
投稿歴の記述?
んなモン気にするくらいなら、推敲とかに時間かけたほうが百倍イイのでは?
と思うオレは異端者。
61名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 21:07:50
通過歴の有無で結果が変わると思うほど、おめでたい頭は持ってない
62名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 21:38:05
>>60
それが正解だろ。
投稿歴なんて、自分が思ったように記述すればいい。
63名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:06:31
結婚式の御祝儀袋のどの辺に自分の名前を書くんだろう? みたいなもので、
正解が分かるならそうするに越したことはないってだけの話でしょ
分からんし気になるけど、調べても分からんからってことで、ちょっと話題に
なってるってだけだし、さっきから何をそこまでムキになって突っかかってんの? って感じ
64名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:11:36
今日はまだ十月三十日…十月三十日…十月三十日…
65名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:13:38
>>61
GAの書き方だと大きく変わる可能性があるから問題視されてんじゃないの
66名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:16:31
>>64
現実見ろw
もう10月も終わりだ!
67名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:17:28
>>65
書き方って? 投稿歴を重視する的な記述はないと思うが?
たぶん、その作品がwebにあった物だったり、
別の賞へ送ったことがある場合を除いて、
さして重要視されない情報だと思うぞ。
68名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:26:49
>>66
突っ込みどころが違うだろw
69名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:27:54
一ヶ月で長期か。おまいらもうプロットできてる?
70名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:40:48
明日になったらアレか、後期テーマ大賞のテーマとキーワード出るのかな
71名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 22:54:13
苦手としているラブコメでも、キーワードを捻りながら書くのは面白かったから
次のお題が待ち遠しい。
前期のお題は売れ線っぽいのできたから、後期は冒険してきたりするのかな。
SFなんかになった日にはラブコメ以上に悶絶しそうだ。
72名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:05:26
>>67
長編に限った問題だが

もし編集部が「応募作の投稿歴」のつもりでいる場合
「作者自身の投稿歴」を書いた上で贈られた長編新作は、
「流し読みで十分な使い回し作群」に突っ込まれてまともに読まれない
73名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:07:44
キーワードを放り込むこと自体は何ら難しくないんだが、
入ってればいいのか、三題噺を求められているのかだよねえ。
74名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:10:30
1次の時みたいに、次のお題のページが実はもうあるんじゃないか?
url探せ!
75名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:13:43
>>72
そのありえないくらい恣意的な条件はなにさ
常識的な反応なら、「あー、今までの投降歴を書いたんだろうな」と思うでしょ。
76名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:16:08
>>73
微妙だなぁ。
三題話というほど重要ではないと思うけど、「だしときゃいいだろ」ってほど軽く扱ってもダメだと思うし
77名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:26:33
色々皆苦労したっぽいテーマ賞だが、結構面白かったよ。
苦労しただけあって、色々広がった。後期も出すぜ。
78名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:28:47
>>75
いや、悪い条件が重なればそうなりうるから問題って話なんで
恣意的とか言われても困るんだが
理解できないなら別に好きにすればいいと思うぞ
79名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:34:45
このスレには言い訳しないヤツはいないのかw

いいぞもっとやれ
80名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:34:59
お前ら必死に流れと戻そうとしてる奴らの気持ちを汲んでやれるよ。
81名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:41:04
てか、下手したら誤解される可能性を認識しつつ、誤解されないように書けばいいわけでな。

誤解の可能性を理解できないのがいちばんアホ。
誤解されてしまうと叫ぶのが次のアホ。
82名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:46:08
>>78
その重ねる条件がもうありえないんじゃないか、と思うんだ。
編集が「使い回してんのか」と勘違いして、かつそれを落とす……落とすか?
そんな下らない誤解をするほど、編集の人間はアホでもないと思うよ
83名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:04:41
ごちゃごちゃうるせぇぞ、そろそろ空気読め。
作品で語りやがれ。
84名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:19:26
さて、テーマ大賞後期が何か発表されるか楽しみに俺は寝る
85名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:22:07
後期に俺の得意分野が来たら、俺へのラブコールだと、
目があったら自分が好きに違いないと思い込む中学生男子並に解釈しとく。
86名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:31:38
後期テーマの予想。これ間違いないね。

ツンデレ

いや、なんかさ、前期のアレっぷりと見るとあながち的外れでもなくね? と思う。
87名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:53:13
30日に送って今日受領メール来た
少なくとも名前と作品タイトル部分は全員手書きだろうなぁ
担当の人、ご苦労様です
88名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:53:32
>>86
案外「魔法」とかが来そうな気がするw
89名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:09:12
魔法はまだしも、ツンデレはジャンルじゃねぇw
90名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:17:51
SFみたいに間口が広すぎたりするのも嫌だが
91名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:24:01
いや、もはやツンデレはジャンルだ。見よ今のアニメやゲームやラノベを。
どこもかしもツンデレツンデレツンデレ! 必ずツンデレがどこにでも存在する!
だからツンデレはジャンルやテーマとして認知されると思うんだ。妄想だったらすまん。

魔法だとこう、結構漠然としてない?
92名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:24:43
「秋」「街」「魔法の少女」で「ミステリー」ぐらいじゃね?
って書いてすごい食い合わせだと思った。
ツンデレをジャンルっていうのはVIP的発想だな。
93名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:26:35
>>92
いかん、鼻でピーナツを食べるしっと団員しかでてこん。
94名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:39:43
>>92
友達になりたい相手に全力全開で喧嘩売って砲撃しちゃうような魔法少女か。

紅葉の季節。イチョウが舞う街に一人の魔法少女が降り立つ。彼女は魔法少女探偵なのだ!

もうやだテーマ賞。
95名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:45:17
>>92
とうとう『魔法少女☆じぇのさいだぁ』を書くときが来たか……。
96名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 01:45:58
>>95
悔しいが後期のテーマ賞はお前で決まりだな…。
97名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 04:41:04
>>95
前スレあたりで話題になったやつだっけ。
むしろ長編あたりで受賞してくれたら俺絶対買うぞ。
通販ではなくレジに顔まっかにして持っていく。
98名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 08:48:10
短編くらいの長さなら、下手に捻くるより、
ベッタベタな作品のほうが面白そうな気がしてきた。
99名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 12:24:45
ベタなのをちゃんと最後まで読めるように作るってのも結構難しいんだけどね
つまり全部(ry
100名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 13:22:14
今日はまだ10月32日……
101名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 14:05:08
10月は終わらない
102名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 14:35:51
サイト変化ないねー
新人賞関連は今月末まで変化なしかな
あー、連絡こねー
103名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 14:52:50
普通に考えて月曜更新だろ。
締め切りが金曜なのも、週末を挟んで月曜になれば
北海道、九州からの分が届くからじゃないか。

うんごめん推測。
104名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:22:38
 更新きてるぞ。
 テーマは「○○デレ」
 キーワード「逆転」「猫」「クラブ」
105名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:24:27
>>104
バカが……釣られるかよ……でももしかしたら……。
ってえええええwwwwwwwww

今回壊れデレが隠しコンセプトで送ったのに。
106名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:26:15
>>86
負けたよ。おまえの勝ちだ。
107名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:36:22
ツンデレ、ヤンデレは強制却下だな。
108名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:40:43
二次通過の発表きてる
落ちたぜ…
109名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:41:10
つーか、二次通過も来てるジャン
まぁ、前期出してない俺には関係ないが
110名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:42:15
ほんとだ、やっぱGA魔法ファンタジー物がカテゴリーみたいだな。
後期に送る作品決まったぁあ!
111名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:43:55
落ちたあああああああ↓
はぁ、楽しかったぜ、しばしの夢。
112名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:49:57
○○デレってジャンルなのか……
その○○デレのキャラがいれば、ファンタジーでもミステリでも良いってこと?
113名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:56:34
○○デレ・ミステリーとかになるのかw
114名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:57:45
デレやら逆転やらクラブやらのワードから察するに、
やっぱりテーマ大賞はラブコメ基調の作品を求めてるっぽいな
115名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:59:29
おい
二次に俺の名前あんぞ
テンションあがってきた!!!!!!!
116名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:06:01
>115
おめでとう!
俺はここで死んだが、屍を越えてゆけ。
117名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:10:13
GAの野郎、変なクラブモノが多いっていってたくせにw
118名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:11:22
>>117
それはそれ
これはこれ

でも、確かに変なクラブものが多いとか言ってたよなw
これはそれに対する当てつけみたいなモノだろうか
119名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:15:44
二次落選の評価シートは今月中旬か。テンポ良いな
一次通過のアベレージは18前後だったみたいだけど、二次落選はいくつになるのかね
120名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:19:30
つか三次選考の次に最終選考か
一次73 二次23 三次でまあ10本ぐらい 最終で五本ぐらい んで受賞作が三本ぐらい・・・ってところか?
121名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:21:33
>>118
学校のクラブ物をカテゴリエラーと考えたら、勝機があるぞw
122名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:23:27
これはゴルフクラブで蟹の妖怪を倒すツンデレ猫の短編を書けというゴッドのお達し
123名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:23:48
>>120
あと1ヶ月でそんなに審査するのか。たいへんだな
124名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:25:32

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::           
125名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:27:25
ツンデレが一ジャンルになってたことに俺は驚きを隠せない
126名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:28:38
今回のラブコメのヒロインがツンデレと言えなくもない俺は肩身が狭いです。
127名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:30:01
>>112
俺が思うにゼロ魔はツンデレファンタジー
128名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:36:51
テーマはジャンルというよりモチーフだろjk
単語の講釈をするつもりはないが。

キャラの二面性、葛藤、ギャップというのは必需品だし、
一番デレとギャップのある組み合わせを寄越せと言われていると受け取った。
こんなんで『ツンデレ』を選んだらその時点で九割方はねられるに違いない。

でもツンツン、クール、病、以上にデレとギャップのある態度というのが思い浮かばない……
129名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:40:52
けど、「○○デレ」ってどこにかくんだろ?
例えヒロインが典型的なツンデレだろうと、
作中に書くとオタの内輪受けで終わる作品みたいなのになって嫌なんだが……。

いや、ツンデレさん(素クール先輩的な意味で)は大好物ですよ?
130名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:41:42
>>128
モチーフじゃ、ジャンルとして提示する意味無くね
131名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:43:07
やったぜ!
初めての二次通過だ!
132名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:45:08
>>130
あれ、ジャンルとして提示ってどういうこと?
一通り読んだつもりだけど、ジャンルに関することなんか書いてあったっけ?
133名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:49:00
テーマ=ジャンルと思ってしまったのだろう
134名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:50:18
>>129
ヒロインか、主人公か、クラブ全員が○○デレであることが条件、みたいな感じじゃね。
猫デレクラブで、猫と人間の中身が逆転しちゃった!?でOK
135名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:51:03
HJ最終で落ちた作品はどこまで行くんだろうな
136名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 16:52:16
>>129
作中に書くのでなければあらすじに書くとか。もしくは書かない。
137名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:08:05
クラブだと……
倉科遼がアップをはじめたようです

「逆転! 猫デレホストクラブ」でいいんだなつまり
138名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:08:53
つか電撃とかの場合、二次発表の時点で連絡いってるって通説だよね
となると通過しても連絡きてないってことは…
139名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:29:03
クラブって普通に考えると部活動か同好会の事なんだろうけど、それ以外の意味で使ってもOKなんだろうか
極端な話、「ソフトシェルクラブ」とかいうみたいに「カニ」の意味で使ったり
140名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:31:22
モチのロンで御座います
141名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:44:53
>>139
他にも、会員制の酒場、ゴルフクラブ、トランプのクラブなどがあるか。
変則的に使うか、普通に倶楽部として使うかはその人の自由だな。
142名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:57:43
お、二次も通ってた。GA懐ひろいなー。

後期テーマのデレを前日に当てた人すごくね?
まさか一ジャンルとして確立してるとは……
143名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:03:41
単純に編集がテーマって言葉の意味をわかってないだけじゃ
144名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:13:36
テーマ「デレデレ」
最初から最後までヒロインたちとイチャイチャしてます

起伏がない
d
145名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:32:12
MF常連組、さすがに強いな
こいつらはGAでも萌えを送ってるんだろうか?
146名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:40:05
MF常連組はMFだけに送ってろよ。うぜー><
147名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:40:46
そりゃ、酷い言い草だなw
148名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:44:24
ノンデレ

のんびりと変化のない日常、これぞ本当の幸せだと主人公は達観。
149名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:44:53
デレはどこ行った
150名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 18:55:09
むー、二次は通らなかったか……まあ仕方ない、これで心置きなく
「手元の新作」を電撃に出せるってものだ。
それが落ちたら改稿して、またGAに出すとしよう。
今回も電撃一次落ち作品が一次通過したことだし。

通過組、おめでと。健闘を祈ってるぞ。
151名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 19:38:01
テーマ大賞に送った原稿、追跡したら御届け先休日のため保管ってなってた。
再お届け4日ってもっと早く届けるよ!
152名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 19:40:32
二次通過か…テーマの応募歴に二次通過って書いとけばよかった
153名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 19:43:09
ここだけで二次通過3人もいるのかよ
154名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 19:43:48
>>139
クラブ(棍棒)で主人公の頭をかち割ろうとするのが愛情表現なヒロイン
と言うのもアリだなw
155名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 19:49:50
それなんてドクロちゃん
156名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:00:48
>>153
IDの出ないトコだから真贋は分からん
ただ、素直に尊敬する
157名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:16:42
ハイ俺も二次で死んだー

さーて後期の続きでも書くか……次は見てろよコンチクショー!!
158名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:20:36
数の目安として一次通過は全体の1/4、二次通過は一次通過の1/3
と言うところだな。
159名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:25:48
クラブは隠語で「はらませる」という意味があるから、誰かそれで出すんだ!w
160名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:26:47
今日から電話がくるたびにガクブルする日々が始まるお…
161名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:33:01
>>159
おいおい、そういう使えそうで面白いネタは書くなよw
潰しちゃったら使う気だった奴がかわいそうだろww
使えないネタを出して楽しむのはいいがw

あ、使えないか
162名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:33:34
ラノベで孕ませはダメだろw
163名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 20:36:55
なぜクラブが孕ませるの意味かというと、メイクラブの後だから。
豆知識な。
164名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 21:07:20
他にもクラブで「定食」「懲らしめる」「帆耳を張り出す円材」「錨を降ろして海を漂う」
とか言った意味があるな。
165名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 21:18:29
鎌倉豚、みたいに「クラブ」をその単語自体として使わないで
とにかくその文字列を混ぜるだけ、みたいなのはアリなんだろうか
166名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 21:19:01
やってみそ
167名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 21:27:27
お題として出してるわけなんだからあんま歓迎されない
末期の電撃掌編のキーワード仕込みのカオスっぷりと、
それを封じたリニューアル見れば分かるだろ

駄目とは言わんが求められてるものではない
それで面白いつもりかこの馬鹿野郎って感じだろう
168名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 22:00:59
キーワードのカオスっぷりを知らんのだが
そんなに酷かったのか
169名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 22:45:50
キーワードを普通に使う風習がなくて、>>165の入れ方が主力w
170名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:28:18
テーマおかしくねえか?w
○の部分がなんでもいいって……
作中に出す必要もないし、どうやってテーマにそくしたもの書けばいいのやら
171名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:30:45
GAは一体何を考えているんだw
172名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:42:15
正直、今回の○○デレは電撃に人流れるだろうから適当にwって感じがする
173名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:46:11
ゴルフクラブみたいな使い方でもいーんだろうか
174名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:47:18
よかよか
175名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:47:38
電撃は短編に1200くらい投稿があるよな。
つーことは、GA大チャンスじゃないの。

……テーマ大賞とっても単行本出るとは書いてないけどね……
176名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:49:38
「デレ」ではなく「○○デレ」である理由を考えれば推測は付く。
177名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:50:40
>>176
ほう、その推測とやら披露して見せい
178名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:29:13
自分でしろよ
179名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:36:50
要するに斬新なヒロインを見せてみろってことだろ
誰かVIP呼んでこいVIP
180名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:38:31
とりあえず、新ジャンルは超えねばなwww
まだ新ジャンルが出始めた頃は面白くてよく読んでたわwww

さーて新ジャンルを読んで……ああ、後期があったや。
181名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 02:56:46
むしろよく書いてたが
182名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 04:21:32
>>181
そういや俺も書いたことあるなぁ。
地の文に何を書くべきか、会話をどうおもしろくするかとか、
色々勉強になったよ。
183名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 04:52:44
>>135
HJに出した時より改稿されて良くはなってるんだろうけど
これで賞取ったらワナビにはHJ>GAにみられそうだな
出したのが新作なら「新人賞の常連さんが受賞したか」で済むんだけど
184名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 04:54:23
今回のGAはラブコメ作品が有利じゃないかと予測。
募集内容の項目がラブコメからはじまってて、テーマ大賞はラブコメだったし。
MF勢の生き残りが多いのも、そのへんに関係ありそう。
185名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 04:55:03
MFで落ちて電撃で銀賞とったunderの例もあるわけで。
まあ、MFはMFだからなぁで終わらせられそうだけど。
186名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 05:04:51
>>183の理屈はおかしくないかね?
例えばブギポは富士見の最終で落選して電撃で受賞した。
その結果、ブームを起こし電撃躍進の礎になったわけじゃん。
この場合は、才能を見抜けなかった富士見が間抜けな訳で。

つまり選考する側も命懸けということだな。
187名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 05:21:42
押しも押されもしない名声を勝ち取れば落とした方が下に見られるが
普通は受賞させた方が下に見られると思われ
188名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 05:23:41
肝心なのは受賞した後ってことだね。
189名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 05:24:17
ってなわけで、GAは俺に任せろっ……!
190名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 06:05:40
>>184
でも、テーマ大賞がラブコメだったから
無印の方は被ってない作品を選ぶんじゃないか?
191名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 06:35:49
まだ様子見段階ってのは分かってるけど、テーマの選び方からして、GAの主軸は
萌え系、ラブコメ系という王道路線になりそうな予感がする。
対応の良さと評価シートは好印象なので、俺としては今後もずっとGAに応募する
つもりだけど、新規の新人賞にしては二つ続けたテーマの選び方が平凡というか、
つまらないというか、ぶっちゃけその路線だとHJと変わらない(勝てない)じゃん、
っていう冷めた目で見る俺もいるんだよな。
ポリフォニカなどで築いてきた独自のイメージをもっと大事にすればいいのに。
192名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 06:41:53
ラブコメは売れ行きが堅いからなぁ。
GAはポリだけ突出してて、他の作品の売れ行きがバラついてるから、
ラブコメ強化して売上の安定を図る作戦なのかもね。
新興勢力で一番成功してるMFを見習ってるんじゃないの?
193名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 07:25:34
しかし、エロさ控えめMFではどう見てもMFに勝てる要素がない。
俺は短編志向ワナビなのでGAを神と崇め奉りたいところだが
その方針なら弱いだろうと思わざるを得ん。
194名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 08:07:45
そもそも平凡じゃないテーマってどんなんよ?
売り物になりそうもないイロモノは抜きで
195名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 08:13:49
>>192
>>191はMFって書こうとしてなぜかHJって書いてた……。
で、分析に関してはまさに仰る通りだと思いました。

>>193
もしGAがエロに走ったらMFはさらに……(ゴクリ)
196名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 08:22:47
>>194
一つ一つはありだとは思うんだけど、売れ線の同系統2連発というのが安定志向過ぎて
平凡だな、と感じたんだよね。
極めて主観的な印象で言うと、前期のお題を見た瞬間に感じた「よっしゃ、やってやるぞ!」
っていう熱い気持ちが、後期のテーマとキーワードではなぜか湧かなかない、みたいな。
いやまあ、それでも結局はGA好きだから書いて応募するわけだけど。
197名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 09:03:01
続けて同枠のテーマが来たのが問題だったのね
でも「前期」と「後期」、二つで第一回なんだから
あんまりかけ離れてるのもどうかと
198名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 09:21:13
ヤンデレなら、猟奇ホラーが書けそうだな
199名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 09:34:16
テーマ前期は三語並べると叙情的で、「作家よ、ここから想像の翼を広げよ」って印象。
後期は露骨に狙っている感じを受ける。「職人よ、この制約下で積み上げてみろ」って印象。

ヤンデレはデレヤンの順だから続編出せないよな?
テーマで考えることでもないかもしれんが。
200名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 10:02:38
ていうかろくなテーマが思いつかないならテーマ無しで普通の短編賞としてだけ公募すりゃいいのに
201名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 10:07:15
ワナビの中にはやたらと編集を下に見たがる人が居るよな。
何を根拠にしてんだか不思議。
202名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 10:20:35
>>192
MFで成功してると呼べる作品は実は4作もなかったりする事実。レーベルの名前に隠れて意外と知られてないが。
看板作品が突出して他は並か並以下ってのは、GAもMFも一緒だぜ。
203名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 11:16:40
MFは、
ゼロ
陰からマモル
〜ここまで日販レベル〜
けんぷファー
神様家族(累計50万部)
かのこん(累計80万部巻割8.9万部)
聖剣(大阪屋でかのこんより上の順位)
ぷいぷい
きゅーきゅー
えむえむっ
あそこびにいくよ
イコノクラスト
渚フォルテッシモ
〜ここまでが大阪屋フタケタ〜
これ以外にも単発で大阪屋フタケタくるのが、結構ある。

御三家以外だと、大阪屋フタケタは並以上だと思うのだが。
GAもこの程度大阪屋フタケタに来てたっけ?
それに成功しているのは4作もないとすれば、かのこんや聖剣は成功してないことになるが。
204名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 11:22:44
大阪屋wwww
205名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 11:36:42
成功が累計発行部数の事だとすりゃ、MFじゃゼロ魔、かのこん、神様家族ぐらいしかないわな
創刊から6年経っても、公称でミリオン越えてんの1つしかねーし
206名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 11:58:08
ところで前期テーマ大賞の原稿到着メール来た人いる?
207名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 12:00:06
出した次の日に来たぜ
まぁ、10月半ばの話だが
208名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 12:03:39
>>207
SPAMチェッカーでゴミ箱に振り分けられてたwwwあぶねwww
31日11時付けで送信されてたよ。ペンネームと作品名ちゃんと書いてあった。
テンプレ埋め込み式だろうけど、改行位置とかで手打ちして書いたメールだってわかる。
こういう編集さんに読んで欲しいもんだね。まぁその前に下読みバイトの壁を
クリアせねばならんわけだが。
209名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 12:56:51
31日に出したから、まだメール来ないな。
まあ祝日だし、火曜日に来るだろ
210名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 13:36:48
つか、後期のテーマよく分からん
そのキャラ……例えばツンデレ入れたら、どんなジャンルでも良いのか
211名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 13:53:52
料理対決のお題で、「牛肉」ではなく「牛」という感じで、
食材加工前の動物を出されたと思えばいい。

「牛」というお題に対してなら、
純粋に牛肉を美味しく食べれる料理にしても良いけど、
野菜の飾り切りとか飴細工で牛を作ったり、
豆腐で作った代用牛肉料理を出したりしてもいい。

まあ俺、料理対決って料理の鉄人以外に見たこと無いけどさ。
212名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 13:58:32
>>191
ルイズ砲で轟沈させられそうだな。返り討ちにされる公算が高い。

>>204
まあ、そう笑ってやるもんじゃないだろう。物差しが少ないんだから。
お前さんが密林の方が信用できるって言うなら何も言わないが。
213名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 14:59:55
>>209
エクスパックで送ったなら、追跡してみたらいいよ。
おそらく再配達は11月4日でメールは早くてその次の日かな。
214名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 15:27:57
ラブコメが主軸に……なるのか?
完全シリアスを出そうと思ったんだが
215名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 16:03:12
後期大賞はシリアス重視でいいと思うよ。
テーマ大賞ではラブコメを集めてるっぽい
216名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 16:10:50
主軸というか、単に大賞とテーマで趣を変えてるだけじゃね?
大賞の方がどんな作品が受賞するかをみないとわからないけど。
217名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 17:56:55
願望と予測をごっちゃにしてはいかんよ。
短編があそこまでラブコメ重視ってことは、
大賞の方でもラブコメを書ける作家を欲しがってると考えるべき。
2次通過を見てもラブコメっぽいのが多いし。
218名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 17:58:14
つーか、結果が明かされない内から決めつけるのはダメだぜ
それとも、ラブコメが苦手な兄弟を蹴落としているのかな?
219名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 18:03:31
大賞の方は異世界ファンタジーを望まれてる感あるなー
220名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 18:32:44
>>219
じゃあ俺が受賞ってことだな兄弟!
……電話は来なかったけどね。
今までのパターンで推測するに、三次落ちの評価シートは
12月中旬ってとこなんだろうな。待ち遠しい。
221名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 18:36:56
>>211
料理対決なんかに喩えんなよw
クーカカカカカッとかうーまーいーぞーとかいいながら麻薬入り料理を作るようなのは嫌だ。
222名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 18:50:32
まだ電話はこねーんじゃねー
いくら本数少ないとはいえ、その分評価する人間も増えるわけだし、時間かかるだろ
内部じゃせいぜい三次終わったところじゃないかね
だから今月上旬までは可能性ある
あるに違いない
あってくれ…
223名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 19:15:37
ラノベでも漫画でも普通は「確実に売り上げの見込める堅い作品」と
「確率は低くても当たれば大きい独自性の強い作品」の両方が求め
られるもんじゃないのか?
224名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 19:31:38
>>223
だとしても、その両者の比率をどうするかはそれぞれだからな。
堅い作品はよそからの引き抜き作家で、独自性は新人賞でと
きっぱり分けてるかもしれんし、全く正反対のバターンかもしれん
(新人は手堅くいけ、独自性は実績をあげてからだ、とか)、
テキトーにその二つの比率を混ぜてるかもしれんし。
225名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 19:56:56
冒険しすぎてハズレが続くと、後の受賞作の売上にも悪影響が出るだろうし、いろいろと難しそう
226名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 20:13:19
俺は投稿作だけは常に冒険しまくろう、と心掛けてる。
好き勝手書けるのは受賞作だけって話を良く聞くしね。
うん、負けがこんできたらそんなこと言ってられなくなると思うけどorz
227名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 20:23:30
>>226
気持ち的には同意なんだが、
>俺は投稿作だけは常に冒険しまくろう
これは落選した時に、
「売れ線じゃないからなー。やっぱり萌えがないとダメなんだろうなー」
「このレーベルの求めてるものなんて意識してないからなー。カテゴリエラーかー」
という風に、作品の出来不出来以外のものに責任を押し付けてしまいがち。
気をつけようぜ、お互いに。落ちる理由は常に、物語がつまらんとかキャラに魅力が
ないとか、世界観や能力設定が複雑すぎて独りよがりとか、そういうものだと心得よう。
228名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 20:38:56
大丈夫。俺は基本的にネガティブだからw
落選しても作品の内容以外に理由を求めたりはしてないよ……まだ。
というか、落ちるのはつまんなかったからに決まってんじゃん、と
割り切る人も多いと思うよ。
他の要因のせいにする人の声が大きいってだけで。
229名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 23:13:00
編集の言うこと聞いて、ラブコメとかツンデレとか書けるヤツ募集!ってことじゃね?
230名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 23:23:32
よし、じゃあ、これからがんばって後期の作品書く。
GAPで80枚のぎりぎりを目指す。
前期は男が主人公だったから今度は女を主人公にする。
「ですぅ」とかいう口癖の主人公とかにしてみるか。意外と笑えておもしろいかも。
231名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 00:05:29
ラブコメやらツンデレね……
MF的な方向でも目指してんのか
232名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 00:30:49
すでに完成してるんだがシリアスすぎる・・・。
でも中途半端に狙ったような掛け合い増やして、どっちつかずになるよりはいいよね。うん。
233名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 00:32:46
最悪ダメでも、電撃やらMFやらファミ通に送れるのはデカいぜ
234名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 01:09:37
>>227
俺も、冒険するタイプだけど、そんな風に考えたこと無かったなw
ただ、「ああ、やりすぎたな」とか「ここが悪かったな」とか指摘も踏まえつつ
冒険を一般受けするように軌道修正していくだけだぜ。
235名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 01:54:50
え? まさに考えてるだろ?
作品が不出来だったと考えずに「冒険しすぎて一般受けしない」で処理してるじゃん。
236名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 02:25:47
>>235
おまwwwwなんでそんなに捻くれてるんだよwww
作品が不出来だったら一般受けしないとどうして考えられないんだ(´・ω・`)
237名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 02:29:22
まあ、つまり何が言いたいかというとだな。
責任の所在は相手ではなく、自分にあると思っているってとこが違い。
238名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 07:12:08
ここって結局、予定のなかった二次発表もしたんだな
手打ち受領メールとか評価シートとか、すげえ丁寧な対応してんなあ
239名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 07:52:52
>>232
シリアスに無理にラブコメ要素を入れてもなあ
俺もシリアスを貫き通すぜ兄弟
240名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 12:17:49
GA後期用の作品を半分(50枚)書きあげたんだが
書いてる内にプロットを変えたくなってしまった……
まぁ、約一月あるから何とかなるだろうが、みんなは計画的に無
241名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 16:22:15
>>240
頑張れ
俺も今プロット練ってる
242名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 16:23:52
わしなんて一度作ったプロット放棄して、資料あさりだぜよ。
243名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 18:16:55
くくく、角川学園小説落ちた作品を改稿して後期に送ってやんぜ…
しかしいま見ると落ちて当たり前のクオリティだなこれ…
244名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 18:17:34
プロットを文章に起こしたらページ足りなさすぎ
削らなきゃなあ
245名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 19:28:28
>>243
落ちるとホント目が覚めるよな
初投稿時の慢心が懐かしい
246名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 19:34:08
送る時は、「受賞しちゃうんじゃね?」って思うんだよなぁ
落ちる前に読み返しても、悪い場所は見つかりづらいんだけど
落ちた後に読んだら悪いところがドンドン見つかる。
なんとか落ちる前に悪いところを発見したいもんだがw
247名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 20:10:15
しかし、悪いところが見つかったとしても「じゃあ、どう直せば良くなるんだ?」の
答えが見つからず、試行錯誤でもがいてあがいて、でもどうにもならずで、
結局そのまま出すことになる……というケースも多い。

今更気付いたが、後期に出しても「受賞さえしなければ」来年の電撃には
間に合う=出せるんだよな。ということで、やっぱりこっちに出そうかと
思い直してる優柔不断な俺。

……P文字数が一緒だからやりやすくて、ついついこうなってしまう。
248名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 20:12:46
>>247
そんなときの為の晒しスレと評価シート。
慢心を粉々にフルボッコしてくれたぜ。

テーマに送ったヤツは格段にレベルアップしているし受賞しちゃうんじゃねと自負しているけど、
落ちたら悪いとこがボロボロでてくるんだろうなぁ……。
249名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 21:28:22
>>247
正直本人以外には全く影響ないから好きなようにしなよ
まーGA後期にも送ったほうが
「俺受賞しちゃうんじゃね?」とドキドキできる期間がもらえるから
送ってみたらいいんじゃない
250名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 21:33:43
ネタじゃないのか?
すぐ上に投稿前の慢心が云々って話が出てるぞ。
251名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 23:59:37
テーマの一次発表っていつー?
252名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 00:07:18
テーマは1次審査とか無いんじゃない?
いきなり結果発表だと思う。
253名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 00:19:16
むしろ応募総数が気になるな。どのくらい集まるもんなんだろう。
俺はテーマには送ってないけど。ラブコメ書きって多いのかな?
254名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 00:22:34
ラブコメ書きじゃないけどテーマに送った。
書く気なかったんだけどね。実際、三日ぐらい前になって書き始めたし。

だって、評価シート欲しかったんだもん/////
255名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 00:43:08
>>254
おまえみたいなやつ嫌いじゃないぜ!
そっか、テーマでも評価シート貰えるもんな。
デレ……俺も何か考えようかな。
256名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:11:05
評価デレ……
257名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:38:16
俺も30日の朝に書き始めて出した。
俺結構手早いんじゃね、と思ってたら原稿用紙100枚分ぐらい2日で書けて普通って言われた。
まったくお前らと来たら執筆速度早すぎるんだよ!
258名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 02:04:28
書くのはかけても初稿はボロボロw
まあ、書けないけど。
259名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 03:11:38
>>257
いや、さすがに2日で100枚が普通って人は
さっさとデビューしろよとツッコまざるをえないだろw
それだけの速度があるなら渾身の一作に熱意と時間を傾けることもできるはずだし
趣味で駄作を量産してる場合じゃねーよと
260名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 04:03:42
珍しくプロットをガチガチに組んでから文章を書き始めたら
登場人物の言動が不自然きわまりない状態になってもうた
もっと緩く組めば良かたよ……

しょうがないからこのプロットは保存して、次の作品を書く
261名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 04:08:47
よくわからんけど、プロット段階で矛盾なかったら不自然にならなくね?
262名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 04:47:46
プロット通りにストーリーを展開することを意識するあまり、
面白みのない動きにしかならなかったんじゃないの。
軽口で進めるような日常会話が回らなくなったと。
263名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 05:18:35
やべぇ……終わりそうにない。
小説以外の仕事がやたら積み重なったり、設定を固める下調べやら見る作品の多さで間にあわねぇ。
かといって設定で手を抜けば駄作になるタイプの作品だし。SFやろうなんて思うから。
かといって、ここを逃すと次は電撃か……遠いな。

こうなったらなんか気軽なので書くか、やめるかの二択だな……。
80GAPギリギリとしても、一日5GAPは書かないと厳しい。

……ネタ作品を勢いだけで書いて送ってみるか'`,、('∀`) '`,、
264名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 06:00:40
ちょっと待て、SFだと?
GA文庫のGAはギャラクシーエンジェルじゃないぞ?
265名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 09:26:24
サムーイ
266名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 10:33:05
>>263
そのプロットは電撃に回してMF用の書けば?
267名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 10:59:47
>>263
>設定で手を抜けば駄作になるタイプの作品だし
お前の作品を読んだわけじゃないから断言はできんが、そこは気をつけた方がいいぞ。
「作者(俺様)渾身の重厚な設定! これこそが本作のキモ!」と思ってても、実際は
くどくど説明だらけで読者としては面白くなかったりするかもしれん。むしろ、そこを
ごっそりと省いて簡略化(お前の感覚的には手抜きと言ってもいいかもしれん)すれば、
シンプルに読みやすくなって、読者としても「面白い!」と素直に言えるようになるかもしれん。

かもしれん、かもしれんばかりで悪いが、俺自身もそういうので悩むことが
結構あるんでな。一応、参考にしといしてくれ。
268名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 11:39:15
重要なのは、設定は深く考えて文章にはしないってことだな。
深く詳しく設定を考えると、どうしても全部書きたくなっちゃうけど、それを我慢すれば大丈夫。
269名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 12:07:39
テーマ大賞の原稿の受領メールがきた。
届いたのは今日のはずだが、仕事はええなぁ
270名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 12:56:25
前期から間がないし、電撃から流れてくる人も前期よりは少ないだろうから
後期は狙い目かもわからんね
気づくのが遅すぎたけど……今から月末までじゃ初稿上げるので精一杯だ
間に合わなくても書くけどさ
271名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:04:38
>>268
そうしないと設定に引きずられちゃうもんな
ストーリーの必要に応じて設定を作っていく方がいい
272名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:22:51
>>270
それそれ。前期の締め切り間際に「あー推敲が間に合わねー!」とか
慌ててた人もいたが、考えてみたら後期にしといた方が条件的にはいいよな。
もちろん、推敲なんかもじっくりゆっくりできるし、その結果新しい欠点が
見えてきて直せるかもしれんし。
あえて言うなら、前期の評価シートや二次発表なんかの件を見て、
「応対が丁寧だな。GAはスルーするつもりだったが、出してみるか」ってのが
来るかもしれんってことだが。
273名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:23:41
「新ジャンル えすでれっ!!」というゲームを発見して噴いた

今から後期とは大変だな
俺も付き合おうか
274名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:26:54
一日5P書いていけば、20日には推敲に入れるぜ!
275名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:37:37
俺も今からだぜ兄弟たち
276名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:40:05
今日みたいな休みの日(俺だけだと思うけど)は、調子が良ければ10は行けるんだが……
逆に休みになると書けなくなるんだよなぁ
277名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:44:52
>>276
わかるわかる。俺も今日休み。正月も大晦日もGWも盆も全て無視の、
文字通りの「完全」週休二日制よりも更に少ない休日数だから、ついつい
のんびりぼーっとしたくなってしまう。
278名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 14:08:11
プロットがあってキャラが立っていてあとは書くだけなら1日20GPぐらいは行けるが
実際には5GP進めばかなりいい方なんだよなあ
279名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 15:06:40
受領メールこないなあ、まだ届いてないだけかもしれんけど心臓に悪い
280名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 16:54:24
先月の三十一日に出したのなら
休日の関係で今日配送されたはず
たぶん明日にはメール来るよ
281名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:47:49
メールきたー
相変わらずペンネームと作品名を手打ち
ご苦労様です
282名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:49:48
どうして二次敗残兵の嘆きが少ないんなぜ
もっと阿鼻叫喚の様相が見たいのは。
283名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:50:31
スケジュール的に後期はやめようかと考え始めたその時……メール来る。
ちくしょう……俺の心をゆさぶりやがって……GAの野郎w!
284名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:51:58
>>282
それはね
実はみんな隠しているだけで
二次通過してるからなんだよ
たぶん
285名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:52:37
>>282
もうとうに終わった。
てか、GAの場合評価シートあるからねw
286名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 17:56:34
俺はまだ受領メール来ないな……すごい心配になってきたよ
287名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:00:02
呪霊メール来ねぇよぉおおお
メアド書き忘れた気がしてしょうがない。
288名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:02:07
ねぇ……タイトル間違って受領されてるんだが、
これ編集部に言った方がいいかな?
289名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:02:54
なんかここまできて、こんなもの(作品)にどんな価値があるんだ?と思うようになった。
部分的には笑えたりするけど。
290名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:05:27
やめとけ
向こうの不手際じゃなくてインクが滲んだとか手書きの字がへたくそだったとかそういう可能性もあるし
タイトルなんて受賞したらどうせ修正されるんだ。下手に指摘してうぜえなんて思われても困るだろ
どーしてもそこが妥協できないってのなら止めないけど
291名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:07:29
>>290
多分それはない。おそらく誤変換。微妙にややこしいタイトルにしたし。
だけどまあ一応電話してみるよ……。
292名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:09:22
>>288
単に打ち間違ってるだけ。選考通れば正式名称に直ってるよー
俺もメールのほうは間違えられてたもん。まあ手打ちしてくれてるんだ、
そういうこともあるさ
293名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:11:36
気にしすぎ
タイトルが悪くたって、内容が良ければ受かるんだ
294名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:17:27
いや、もしかしたらタイトルその物が仕掛けの一部なのかもしれんぞ
295名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:19:09
もう電話しちゃったぜ。
気にしてるように見えちゃったかな……気に障るとかそういうことは全然ないんだが。
手打ちはすごくモチベーションあがるんだぜ。間違うからやめるなんてことになったら悲しいんだぜ。

よし、受賞したらたネタにしようw

>>294
うんまあそんな感じなんだ。
296名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:19:57
打ち間違えの誤変換なら問題なくね?
読み手は普通にタイトル認識できるんだろ?
297名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:22:58
しかもウェブ公開されてるわけでもない、メールだしな
298名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:24:33
俺フルボッコwwww
まあ、今度からはやめようorz
299名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:29:08
フルボッコしたつもりはないんだが
まあなんだ、すまんかった

自分の昔の作品読んで、
「うわーなにこの内容どうしようもねー俺死ねよ」
って思ってたところだったから
タイトルにこだわる気持ちが良く分からんでなあ
300名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:37:09
速攻で電話する行動力には感嘆せざるをえない
301名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:44:16
>>282
ごめん。一回やっちゃった俺としては、二度も三度もできんしな。
ところで、二次落ち作品を晒して評価シートとワナビ評価を比較してみようかな、
とか思ってみたりもするんだが……やっぱり怖いな。いろいろと。
晒しスレ見てても(偉そうに聞こえたら本当にごめん)、一次通過した人って
殆ど晒してないみたいだし。なんかマズいのだろうか、とか考えてしまう。

302名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:45:02
>>301
加筆修正して使いまわすつもりだからだろ
303名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:46:34
まあ二次三次までいくクオリティなら
デビューした後もストックにできそうだしね
304名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:49:23
二次三次クオリティの小説を金出して読むなんて嫌だお(´Д`)
305名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:56:06
>>304
なあにラノベ黎明期から知ってる俺からすれば「今じゃ一次も通らないな」
と思う酷い作品は幾つも思い当たるぜw
306名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 18:58:31
>>305
そこでお前にその作品タイトルを列挙させると、俺を含めて
あちこちから「そんなことはない! ○○は名作だ!」という声が
溢れ出てくるってわけだな。
307名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:04:18
>>306
ふっ。「東京忍者」を名作と呼べる人間がいるなら出てくるがいい!w
308名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:07:12
ラノベ黎明期ってメモ帳作品多かったよね。
内容が、じゃなくて紙面の空白が。下半分真っ白とか。
絶好調時のあかほり小説をガチで引き裂いたのは良い思い出…というわけでもない。
309名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:11:02
>>307
あー……うー……ごめん俺が悪かった。それとカンフーは確かに、な。
でも興味はあるな。他には何がある?
東京忍者・カンフーとくれば、その系譜に数えられるアレが思い出されるが。
かの「神々の砂漠」と同期のアレ。お前が知ってるかどうか、甚だ自信ないが。

>>308
俺は今でも、自作にはあかほりの影響でまくりだという自信がある。
三つ子の魂なんとやらで、目覚め始めた時期に擦り込まれたものだから、
払拭しにくいんだよなぁ。……正直、あんまり、する気もないが。
310名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:15:12
>>307
久々に塚本裕美子、とまとあきの本が読みたくなってきたじゃないかw
スターダスト・ラプソディのあとがきに書かれていたんだっけか>東京忍者

あれが本になるから、あの当時は凄かったよな。
311名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:15:41
>>309
エニックス文庫の「グリーン・ソルジャー」なんかもあるな。
312名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 19:20:22
おまいら俺と同年代かw
313名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:21:41
公式のテーマ大賞の記事
>現在は編集部一同総掛かりで選考に入っております!

文庫大賞の選考は終わったのかな
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
314名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:36:51
うあああああ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
315名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:41:50
まだだ…まだ、可能性はある…!
きっとある…あるはずだ…あってくれ…!
316名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:49:05
俺は新作を書き上げるまで引き金を引かない!おまいらもイキロ!
317名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:51:52
ていうかどこに書いてある?
318名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:52:54
現在このスレで二人の死亡者と、二人の重体が確認されましたww
319名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:54:25
urlきぼう
320名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:56:12
321名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 20:56:48
ttp://ga.sbcr.jp/mgabunko/011570/
ここだな
だが選考終わってすぐに電話するとは限らない
限らないと信じる。今月下旬に入るまでは
322名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:09:15
>Q:GA大賞で落選した作品を修正して、再度応募しても良いでしょうか?
>特に問題ないのだ。
>ありません! なのですよ〜。

なぁ、二次落ちしたものを改稿して
後期に送ってもいいって解釈でいいのだろうか。
評価シートの指摘を反映させさえすれば
二次通過、期待できるかな…・・・。
323名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:09:17
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
324名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:42:11
>>321
おおサンクス
つーかさ、テーマはまず下読みに読ませといて、
その間(つまりテーマの一次通過が上がってくるまでの間)に
文庫大賞の選考済ませるんじゃね?
325名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:44:33
良かったー、286だけど受領メール来たよぉぉおおお。
手打ち見ると本当やる気も出ますね。
みんな頑張って後期も仕上げていこうぜー
326名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:50:00
俺は>>269で午前中に受領メール着たんだけど
エクスパックの追跡したら、届いたのは午前9時半ごろ。
この時間まで受領メール送ってたってことは、編集さんかバイトか知らないけど
一日中ずっと受領メール書いてたのかな。たいへんだなぁ
327名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:55:02
21時以降なのに受領メールきたーーー!!!
アルバイトさん、ありがとうございます。
遅くまでお疲れ様です。
328名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 21:58:44
あ、俺もメール来てた
ああよかった

>>324
かもね
329名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:14:14
>>322
俺は他所への転用は自由という意味かと思ったけど…。
それが許されるなら大助かりだな。
330名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:23:06
>>322
いやこれは(他の賞に)再度応募していいよってことだろう
と書こうとしたけど、前後のQ&Aを見てるとなんとも言えんな…

他社の選考に漏れたものを使うのはOKってのはいいとして
落選した作品に対する権利は主張しないってのがGAで落選したものを他社に応募していいって返答に感じられる
となるとGA大賞で落選したのを再度応募OKってのは、そのままの意味でGAにもっかい出していいよってことになるのかな
331名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:25:56
そりゃあ、落選した作品の自由を縛る権利なんか誰にもないだろう。
受賞して出版されたら、権利は出版社が〜だろうけど。落選通知は
縁切り宣告ってのが当然。
わざわざ書いてる以上、GAへの再応募が可ってことだろ、多分。
しかし、だからといって審査に全く影響しないかは別だけどな。
悪いイメージ・先入観をもって読まれる可能性はもちろんある。
332名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:27:22
三次とか最終までいった作品ならそれなりに好印象かもしれんけどなぁ
333名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:51:41
んー俺は受領メールまだきてないなぁ
入れ忘れたものはないはずだけど、メールアドレス書き間違えたろうか
334名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 22:52:51
どれだけ修正できたかによるんじゃない。
だいたいはキャラやストーリーで落とされてるんだから、修正より新作書いたほうが良いと思うけど
335名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:03:19
よっぽど上手く改稿できないと、一度落ちた出版社での受賞は難しそうだよな
MFで同じタイトルの作品を何回も送ってる人の結果とか見てると
そんなに甘くはないぜよと思ふ
336名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:46:29
受領メール来てねえと思ってたら
送ってなかったぜこんちくしょう
337名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:50:38
受領メール来ないなと思ったら、
俺、あのとき既に死んでたのか……!
338名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:56:15
なんじゃそりゃああ
339名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 02:34:17
>>332
最終まで行った作品なら改稿して普通に持ち込みでいけると思うが。
340名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 03:20:47
一次落ちは下読みが落としているわけだから多少の修正でいけるかもしれん
テキストを改善して展開いじるぐらいで

二次落ちは編集部が落としているんだから、構造を利用して一から書き直すぐらいの気概が必要
修正して再応募するにしても、前期落ちを後期になんてレベルでは多分書き直しが足りないかと
341名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 03:22:37
しまったなあ。
先方の手間を省く意味で受領メール不要にした(郵便追跡でOK)が、
正しくデータ入力されているかチェックする意味合いがあったか。
342名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 03:30:14
前期で落としている手前、編集のメンツ的に言って
たとえ改稿したとしても、二次落ちが後期のさらにその先に行けるとは思えない。
よほど大幅な変更と、新作に見えるくらいの改題が必須だろうな。
343名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 04:09:20
すでに「作家になろう」って夢を見てるんだから、
それを叶える過程でまで夢見るのはやめようぜ。
楽な道を探さずに新作を書こうよ。きっと自分の力にもなるから。
344名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 10:13:13
一つの作品を何度も何度も改稿を重ねて磨き上げるというのも楽な道じゃないよ。
というか、新作を書くことに負けず劣らず大事なんじゃない?
ただ、目新しさが求められる新人賞では新作を出した続けたほうが何かと受けが
いいと思う。
345名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 10:42:10
突き返されたのを同じ賞にわずか一ヶ月後に出そうって考えは楽な道だよ。
346名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 11:17:08
未練がましい気はするな
編集だって改稿手伝いしたいわけじゃないだろうし
ちょこっと直されただけのものをまた読まなくちゃいけないのもうっとおしいと思う

本人は愛着があるんだろうけど、せめて一年後とか、別のところに送るとかした方がいい気がする
347名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 11:24:51
選評シートに、ストーリーやキャラに問題点を指摘されたら、改稿じゃ無理だと思う。
文章や構成を指摘されてたなら、改稿でもいけるんじゃない
348名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 11:50:52
文章にダメ出しされて改稿して通過するぐらいなら、
受賞させたり拾い上げてからの書き直しでいいわけでな

やっぱ構成、展開ごっそり変えるぐらいの手入れが必要だろ
349名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 12:17:06
>>340
一次落ちを下読みが落としているというソースと
二次落ちを編集部が落としているというソースは?
350名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 12:20:25
他のところはだいたいそうだけど、GAに限っては下読みは居なさそうだな。
まだ投稿数も少ないし。
351名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 13:13:34
無茶言うなよ、少ないっても300近くあっただろ。
一次から編集で読める量じゃないよ。
下読みが分類した上で「目を通す」ことは可能だから、編集が関わってないとは言い切れないが。
352名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 14:02:49
どこをどう考えたら下読みがいないと思えるのか、いまいちわからないな
353名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 14:31:03
300もあっちゃ、さすがに無理だろうな。
編集の人数、あんまり多くなさそうだし…
あれじゃない、GAの作家が下読みしてるんじゃないかな
354名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 14:34:35
ああ、そういや新人はそんなバイトやったりするらしいね
355名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 14:55:55
正直、新人作家にやらせたら何が起きるか分からんな
後続を育てる気がある作家がやらないと
356名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:09:43
でも、仮にデビューしたら是非やってみたいよ
パクるとかそういうのではなく、色々刺激もありそうだし
357名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:15:00
バイト代目当てにやりたいな、俺w
358名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:16:11
小説なら全ジャンルオッケーの猛者じゃないと勤まらんよ。
読めたもんじゃなくても数ページで捨てずに一通り全部読まなきゃいけないんだし。
359名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:16:51
金が目的ならやめとけ
割に合わなすぎる
360名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:24:22
>>351
下読みオンリーか否かという問いには答えられんが、
少なくとも、同規模のHJは第1回の時から1次選考の段階から編集が下読みに参加してたぞ。ソースはHJ第1回の講評。
361名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:51:50
まあしかしバイト代目当てにやっていい加減な選考をする下読みもいなくはないだろうな。
俺ももし下読みしたら全部投げ飛ばす自身があるから、到底できないわ。
自分の糧になるからやりたいって奴はすげえよ。
362名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 15:54:30
売られてるレベルのラノベでも
あらゆるジャンルを20冊読んで審査しろって言われたらきついもんな

おまけに素人のヤツは色々読みづらいのも多いからきつい
363名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:01:26
ゲームが好きだからってテストプレイのバイトをするようなものですね
あれは想像を絶するほどきついらしい
364名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:02:18
従兄がデバッカーのバイトしたらしいけど
意味も無く1日壁に突撃する作業をやらされたらしい
365名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:08:23
そういう意味じゃ電撃とかは結構不安だよねぇ…数多すぎるから、適当な下読みもいるんだろうな
でも今回のGA下読みさんには感謝です。審査通過したので
後期も是非同じ人に当たってもらいたい
366名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:13:10
  (ю:】←ジャイアン
  (ю:}←ジャイ子

あー、筆が進まねぇ
367名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:13:24
そこそこ上に行ける作品なら、いい加減な下読みでも問題ないだろ
368名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:19:13
ブキーポップとか落ちてんだからそうも言えないだろ?
下読みが気に入らなかったらジ・エンド
それを防ぐためにどっか一作品を下読み二人が読む体制のところあるよな
369名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:19:51
ブギーポップは下読み段階で落とされたワケじゃねぇよw
370名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:21:27
評価シートを読むに、いいかげんな下読みさんではなかったぜ。
371名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:54:02
>>370
俺も評価シートの内容からするといいかげんにやってるようには思えないよ。

つか悪いけど下読みにケチつける奴はゴミしか書けないのに、自分の書いたものはすごいと勘違いしてるイタい子じゃないかと思ってしまうな。
372名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 16:57:13
まあ極まれには下読みが見落としちゃう秀作もあるだろうけど
ほとんどねえわな
373名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 17:43:57
極端に言えば自信がないんだろうな……
要項の応募歴がどうこうで疑心暗鬼になるのと同じで
374名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 17:55:26
下読みで多少変動するのもあるし、>>372の言う事もあるだろうが、まずほぼ無いだろうね。
何事も責任転嫁したがるのが人間だからあれだが、他人の所為にしてる暇があるのなら、
貰った評価シートをじっくり吟味して、まずは一次選考突破の目標掲げて万進しろよ。
つか、GAのシートは人によって程度の差はあれど、ちゃんと読んでくれてると思う。
どんだけお客様気分なんだよ。

落ちたのを下読みの所為にしてる奴はその程度の作品しか書けないんだろう。
荒れるけど言わせてもらうわ。自分を客観的に見れない奴ほど他人の所為にする。
どっかのチンパンジーじゃないけどさ。
375名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 17:57:27
とりあえずアレだ
皆デビュー出来るように頑張ろうぜ
376名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 18:02:29
そうですね
今日も電話はきません
俺涙目
377名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 19:45:57
どちらの意見が正しいだの悪いだのはないけど、何かの意見に対して否定や
反論をするにしても、相手の能力が下であるという前提の上から目線で言うのは
よしたほうがいい気がする。スレがぎすぎすするから。
まあ余計なお世話かもしれんけど。
378名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 19:52:47
ソフトバンク傘下から発信の新しいアニメを見る。
あちこちであれこれ言われてるようなので、というのが動機だけども…まあなんというか。
完っ全に食い物にされた感じですなー。 学ばないねえ、あそこも。
とりあえず、来週からはもういいや。

終わりにしよう
と、腹をくくる。
なにをかと言えば、GA文庫での執筆を。
まだ担当さんにも話してないけど、今書いてるので引き上げを考えてる。
そのために人生設計も練り直した。
年初は、まだまだ続けるつもりだったけど、アニメ化の企画がポシャり、フレックスコミックスでの漫画化も頓挫して、ほかの作品が漫画化、アニメ化が決まるのを目の当たりにして、もう無理だな、と。
まあ、編集部への不信が最大の要因ではあるんですが。

最後の新作が脱稿。
始まりがあれば終わりがあるわけで、別にまだ打ち切りラインではなかったから続けようと思えば続けられたけど、ポッキリと心が折れたので終結です。
まあ、もういい加減、音楽ネタが打ち止めってのもあったんですが。
ともあれ。もろもろで4冊と未収録数話。
世知辛いライトノベル界を考えれば幸せな子かもしれません。
けど、せめて漫画化させてあげたかったなー。
心が折れた原因のひとつがコミックの頓挫でした。
一年くらいひっぱって結局ダメで、WEB漫画化も流れて、後発のGAの作品がまたひとつアニメになるのがわかって…諦めました。
もう目はないな、とようやく悟れました。
なので、ひっそりと幻狼ファンタジアに移籍します。
担当さんにはまだ言ってません。言うと大喜びだと思うから。
379名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 19:56:16
懐かしいな
おーぱーつらぶの著者の愚痴だっけか?
380名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 20:09:44
使い古されたコピペには飽きたお

>>376
悶々としてないで一緒に新作に取り組もうよ
同期になるかもしれないんだし、毎レス愚痴とか見てられないお
381名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 20:43:22
ああ、SDをGAに書き換えたのか
暇人だな

しかし今月末が締め切りなんて、もう間に合わないお、文庫大賞!
382名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 21:43:42
SDじゃなくてHJじゃねぇ?
383名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 21:49:27
パンツの件じゃなくて?
384名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 22:11:05
んー結局今日も受領メールこなかった。微妙にメアド書き間違えたかなぁ。

まあ、調べようもないし不受理になってたとして今更仕方ないし、気を取り直して後期テーマ大賞書くかな
385名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 22:15:47
気休めにしかならないかもだけど、不受理の可能性は低いと思うよ。
評価シートはくるから、気にせず後期テーマにGO!
386名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 22:45:24
後期テーマの前に
後期文庫が待っている!
ああしかし今ひとつスピードが……

つーかHPの後期テーマ要項のお題のところ、

・2008年前期テーマ「○○デレ」

違うよ、後期だよ編集部!
387名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 23:33:03
完成してないうちからあらすじ書くのはどうかな…。
全体の流れはすでに決まってるんだけど。
388名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 23:35:08
>>387
>完成してないうちからあらすじ
俺はそれをプロットと呼ぶが。それを見ながら原稿を完成させる。

>全体の流れはすでに決まってる
頭の中におぼろげにあっても、いざ紙に書いてみると(大雑把な
あらすじだけでも)結構、破綻や矛盾が見つかったりもするし。
それを直しつつ、上記↑。
389名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 00:27:14
俺は必ずプロット組んでから書き始める派なんだけど、
いざキャラを登場させる段まで行くと性格とか設定変わってるんだよなー。
特にサブキャラ。ストーリー自体には影響がないから、そのまま突っ走るけど。
こういうのもキャラの一人歩きっていうんだろうか。
プロット段階で薄っぺらだったキャラが育ってるというか。
ワナビ経験浅いから、言うほど多く作品仕上げてるわけでもないけどね。


390名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 00:29:41
>>389
往々にしてよくある。
キャラクターの一人歩きって言うかどうかは微妙だけども。

でもって、動でもいいサブキャラで設定したはずのヤツに限ってメインで使いたくなるくらい
面白く化けるのもよくある話・・・・だよなと信じたいが
391名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 00:36:38
>>389
「ちょい役だった筈のキャラがいつの間にか大活躍」
というのは小説でもアニメでもしばしば言われること。
392名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 00:47:19
前に高笑いしながら「御用あそばせ!」とかのたまう金髪岡っ引きお嬢のサブに
ストーリーを台無しにされて完結まで持っていけなかった経験がある
主人公食うわ中盤でラスボスしばくわ……
作者の意図に反してキャラが育つのも良し悪しだと思ふ
393名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 01:10:30
キャラが作者の意図とは違う動きをするのは良くある
でもそれが面白かったりもするんだよね
394名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 01:22:12
>>392
ストーリーを台無しにされたら
台無しにされたままの方向で完結させればいい
そっちが最初のプロットより面白いことが多い
395名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 02:01:53
プロットなんてほとんどまもらねぇw
396名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 02:23:13
そもそもプロット組んだどころか基本設定すら脳内にしか用意して無いけど
二次通ったぜw
397名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 02:53:34
まあ頑張れw
その調子でプロになれたらラノベ界のスティーブン・キングになれるぞ
398名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 03:00:49
>>394
主人公の一人称だったから一から書き直すくらいしか完結させる方法がなかったんよ
暴走したキャラを主役に据えるとギャグになっちゃうし……
いや、いっそギャグでもいいか。今書いてるやつ終わったらプロット練ってみる
399名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 03:14:19
あんまりキャラに暴走を許すな
首にしっかり縄付けとけ
俺に言えるのはそれだけだ
400名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 03:35:31
ソフトSMか
女性キャラばっかりが強い今の時代、逆に新鮮かもしれんな
401名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 04:35:03
キャラの暴走というより、書いてる間になんかリアルタイムで閃く。
402名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 06:40:23
俺は本編を書き上げた後、気に入ったサブキャラが主人公の
別作品を書き始めてるぞ。いわゆる「闘将! ラーメンマン」状態。
ただ、やはりいろいろムリがあるので、名前や性格や外見や能力は
引き継いでるがパラレルワールドってことにしてるけどな。
403名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 07:03:58
投稿作の後日談を短編で書いたりはしたなあ。
ああ、こりゃいくらでも続き書けるな、とは思った。
受賞しなきゃ使い道ないから今は新作書いてるけど。
404名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 07:16:41
そうなんだよ
投稿作一作ごとに続編のねたがぎっしりできちゃうんだけど
受賞しないから使えないんだよ
405名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 09:54:44
そうなのか。俺は逆だな。
どうやって続けるかなんて、まるで考えてねぇし思いつかねぇ。
406名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 10:14:33
いやいや、どうやって続き書くかを考えてるんじゃなくて、
一本仕上げてるうちに続きが思い浮かんじゃうから書くんじゃないの?
俺も解るわー。
407名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 10:17:54
おっとスマン。「思いつかねぇ」って書いてあったな。
早とちりした。
408名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 10:33:16
受賞したら修正するつもり満々で、
「三年後……」とか「後の歴史では……」とかのエピローグ入れてる。
ジャンプ打ち切り漫画並に端的に後日談を入れる。
409名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 11:18:47
ネタが思いつく分には構わないけど
昔、受賞する前から続きを予定して勝手に本編で使わない複線や、
いらんキャラや説明を出してグッチャグチャになったことはあるな

もちろん皆はそんなことはないと思うが
410名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 16:28:06
今回そういうことしたorz>本編で使わない伏線
だからとは言わないが、二次で落ちたっす。
評価シートまだかなぁ〜。
411名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 17:01:38
Σ( ̄□ ̄;)評価シート遅すぎないか。
と思ったら、前に話題になったのは一次のやつか。
そんなに発送時期に差が出るのかとビビってしまった。
412名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 17:40:54
GAで有名どころの作品って何かあったっけ?
ちょっと送ってみようかなーなんて思ったりしてるんだけど
もしあるならカラーとかそういうのが知りたい
413名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 18:26:37
>>412
神曲奏界ポリフォニカ
オリジナルじゃないけど、有名どころはこれ以外にないので

レーベルカラーは俺にもよくわからん
414名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 18:28:15
うああああああああああああああああああああ
此処まで来て、面白くない病が発病したあああああああああ
後期絶対に間に合わねぇ('A`)
415名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 18:31:14
売り上げはポリフォニカがぶっちぎりで一人勝ち。特に赤シリーズ。
黒や白も意外と(失礼)同レーベルの他作品よりかなり売れている。
ポリ以外だとEX!シリーズが売れているらしい。

レーベルカラーで言うなら、「お隣の魔法使い」というラノベ一般に対する良心も出版されているぞ。
クレイジーカンガルーという純文系も出されている懐の深さも要注目。
最近話題になったのは「ばけらの」。内輪ネタ満載(オンリー?)のメタ小説もここから。
416名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 18:44:40
おおありがとー
ポリフォニカは読んだことあったけど忘れてたわw
参考にさせて貰うよ
417名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 19:10:03
>>414
疲れてる時とか眠い時にやると発病しやすいから
元気で余裕があるときに見直してみるんだ!

それでもアレだったら、その、なんだ。がんばれ。
418名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 19:12:04
今回第一回な訳だから、既存の作品に捕らわれずに、好きに書きゃいいじゃん。
もしかしたら、おまいの作品が、レーベルカラーになるかも知れん。
俺がGAをメジャーにしてやるぜ! くらいの気概は持とうぜ!
419414:2008/11/06(木) 19:21:20
>>417
もしかして、熱があるせいで発病したのかな
風邪で会社休んだ時くらい寝てるべきだったか……
420名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 19:38:02
GAから一般小説みたいなのがでてたとはね……
今となってはMFっぽくなってきたようにしか見えないわ
421名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 20:04:44
MFっぽく「なってきた」っていうのはたぶん間違い。
クレイジーカンガルーはもう二年前。
外伝的な〜フラミンゴも07年初旬にでて以来、
GAはもうその路線をとっていないわけで。
むしろ今はMFが新人を中心に文学路線へのシフトを始めている印象だなー。
422名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 20:14:06
面白くない病のときに書いた小説って、
あとから読んでも面白くないから
正確には面白いモノが書けない病な気がする
423417:2008/11/06(木) 20:23:40
>>419
単純なスランプってこともあり得るけど、何度も見返しまくったり書きすぎだりで
満腹状態に食べるケーキのようになることもあるからなあ

それをスランプっていうのか(笑)
424名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 20:32:22
作品を書き上げて、とりあえず大きな矛盾・破綻はなく、誤字脱字を
潰していくだけの推敲作業は至福のひととき。読んでいく内に、
各シーンを描いてた時の悩んだこと・苦しんだことが走馬灯のように……と。

しかし確かに、読み飽きてしまって嫌になるってこともあるな。解るぞ>>423
425名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 21:52:21
カンガルーの評価ってどうなんだろ?
ネットだと結構絶賛多いけど、
それ系がまったく出ないって事は売れなかったのかな?

おれ的にはカンガルーは超つまらなかったが……
426名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 23:22:14
ここにきて1ページも書いて無いどころか、プロットできてないところか、
設定の練り直しを始めました^q^

間に合うのか俺orz
427名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 00:09:13
まじかるレインちゃん全話読んでる場合じゃねえええええええええええええ
428名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 00:10:35
>>425
79年に中学生の物語でしょ?
ラノベ読んでる世代と重ならないんだよな。
はっぴいえんどとか言われても困る
せめてYMOだったら、と思う
429名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 02:11:33
>>482
そうそう。79年に中一ってことは、発売の2006には
四十路ですよ。
ラノベ界的実験小説だったのかもね。
430名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 09:09:31
すごい論理だな。
時代小説なんて幽霊しか読めないと。

舞台装置で論じることに何の意味が……
431名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 09:30:52
富士見ミステリーもやってたじゃん
432名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 12:12:56
>>430
時代小説は異世界ファンタジーに近い舞台装置だからな
433名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 13:42:30
そろそろ、二次の評価シート来てるかなーって
郵便受けをガチャガチャさせる時期かな。
中旬以降に発送じゃなくて、中旬までに発送ぽいし。
434名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 15:15:04
今月の頭からずっとガチャガチャしとるわ。
シートはまだかいなGAさんや。
435名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 15:58:13
さっき食べたでしょおじいちゃん
436名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 15:58:55
さすがにもう内部じゃ受賞者決定してるかね…ハァ
437名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 16:15:07
おまWいーかげん切り替えろって
438名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 16:21:29
>>436
今からそんなこと考えてると4月の発表までもたんぞw
439名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 16:32:48
うん、あれだ。
前期と後期が出揃わないと出版に結びつく賞は選出されないから、
奨励賞の時点では早期の連絡はない。30日の発表が最速なんだ。


とか思ってると当日HPで現実目の当たりにして爆死するから気をつけろww
もう落ちたと思っとけ。
440名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 22:51:41
二次のURLにある2ndを3rdにしてフライングねーかと期待する日々
441名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 00:26:50
三次と最終が同時発表だから、3rdじゃなくてfinalとかかも知れんぞ
442名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 14:45:05
やばい、もう3分の1が終わってしまう
まだ20GPしか出来てない
443名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 15:08:18
そんだけできてりゃ十分だろ
444名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 16:15:21
今日は脳を休めたいなーと45GAPまで書いたのをひとまず置いて、
お気楽な現代モノを書いていた。
……気がついたら10GAP突破していた。
バカかよ俺もおおおおぉ
445名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 16:33:54
70枚書いたが、これからやっと終盤。
推敲にかなり時間もっていかれるだろうし、間に合うか不安になってきた。
446名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 16:54:30
初稿にかかる時間より、改稿推敲のほうが長い俺ヤバス\(^O^)/
447名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 18:00:50
ふふ……
プロットは出来てるけど、まだ5ページ
まぁ、何とかなると信じている
448名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 18:51:26
知り合いに推敲してくれる人がいないと、仕上げに時間かかるよなぁ

友人に見せてもそういう指摘はしてくれないから困るぜ
449名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 19:50:55
プロットもまだ中途半端だし、1ページも書いてない俺に勝てる奴なんて居るの?

5ページ書いて、あまりのつまらなさに全ボツして最初から練り直してた。
450名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 20:17:17
1日原稿用紙20〜30枚として、そろそろ書き始めないとまずいか……
推敲に充てる時間がなくなってしまう。
451名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 20:24:34
順調じゃない同志もいて安心した。
安心してちゃ駄目なんだけど、励みにはなった。よし、書くかー!
452名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 22:33:21
プロット三割、ラストシーンも全然見えてないのにまだ間に合うと思ってる俺
戸愚呂弟に怒られそうだ
453名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 00:12:30
な、なぜに戸愚呂弟?

今振り返ってみると、戸愚呂ってすごいネーミングセンスだな……
454sage:2008/11/09(日) 00:24:24
>>453
戸愚呂弟のセリフで、
「もしかしてまだ、自分が死なないとでも思っているのか?」
みたいなのがあったから、それとかけてるんじゃないかと推測してみる。
455名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 00:29:51
メガミノベル大賞に出すかこれにするか迷う。
456名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 00:32:43
>>454
多分
「おまえに足りないのは、危機感だ」
みたいなセリフじゃね?

俺もですね。わかります。
さーて最低の80ページで書くとするか……。
457名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 03:36:15
と言うより、期日が迫っている状態でそれ以外の台詞が当て嵌まるとは思えん
458名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 03:37:03
みんな書くの早いなあ。
俺は毎日2ページがノルマ、3ヶ月で120ページのペースでほぼ完成間際だが。
459名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 04:46:25
>>456
あー、そんな台詞あったあった!
胸のもやもやが取れたよ、ありがとう。

早朝執筆が身についてきたのか、休みの日でも自然に目が覚めた。
せっかくだから起きて書くか……
460名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 07:39:19
>>455
後期用のが書き終わったら、前期一次落ちのを改稿してメガミに応募予定
まぁ、改稿するだけの時間が残っていればの話だけど>メガミ
461名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 07:40:50
>>457
グレイスン、ティータイムだ!
462名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 13:50:51
11月から書き始めて1日4GPのペースで書き続けてきたけど
そろそろ行き詰る頃合いだぜ……
463名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 14:57:53
俺なんて、今やっと序章の10ページ終わったトコだっつーの
なぜか、こういう時に限って掃除に手を出してしまったりする自分が憎い
464名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 16:47:19
三十五ページ書いたけどまだ一章終わってない
大長編過ぎてページ足りなさそう
465名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 16:51:19
先週から書き始めて、今完成したぜ!
俺史上最速なんだけど……なんにも面白くない……
466名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 16:57:01
今書いてるのが、京極堂シリーズみたいな推理の無い事件モノなんだが
GA的にはどうだろうか……
467名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 17:31:01
推理のない事件モノってくくりは曖昧すぎだろ。

そもそも京極堂は推理もの(探偵物)と言って良い作品だろうし。
468名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 17:47:25
いや、京極堂は推理物とは言えんだろー
469名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 17:53:18
御大自身、あれは娯楽小説と言ってたぜ
470名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 17:58:29
推理物ってのは娯楽の一種だろう
京極に詳しくはないから適当だけど
471名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 18:06:13
別に推理が無い事件モノも異能系ラノベなら有りそうだな
それだと事件モノっていうよりスリラーになりそうだが
472名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 18:10:07
>>471
あー、異能系の事件物なら推理無いのもあるか
つーか、異能が出てくる時点で推理小説になりにくそうだ
473467:2008/11/09(日) 18:12:00
>>468-469
そりゃ、あれは「新本格」に類する物だ、と言うつもりはないけどさ。でも、

 不可能犯罪→読者に示される手がかり→「名探偵 皆を集めて さてと言い」

のステップは踏んでるし、要素的には推理物の色は濃いと思うんだ。
トリックの役目を病理が負う時も、その予備知識と手がかりは事前に示されるし。

というか、俺としては>>466がどういう点で自作を「京極堂シリーズみたいな」と
言っているのかが気になるというだけの話で。
474名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 18:16:47
そんなことより、俺のPCがぶっ壊れた件
はいはい、GA後期オワタオワタ('A`)
475名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 18:31:33
>>474
まだポメラがあるよ
476名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 18:32:49
>>475
ありゃ、PCねぇと意味為さんだろうがw
477474:2008/11/09(日) 18:35:48
>>475
何だろうと思って調べたが、テキストだけに特化したツールってのも悪くなさそう
でも、そんなお金あるなら頑張ってPC買うがな('A`)
478名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:11:58
パソコンなどにこだわっているお前らあわれwww
おれは常に手書き。

魂の文字はペンでかくもの!
479名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:15:11
ミステリー 教祖の殺人

探偵「さて、集まったな。犯人を当てよう。それはお前だ!」
推理ショー開始。すべて実証。
一同「なんだ、神様が殺したんじゃ、自然死と変わらないな。解散、解散」
警察「そう。天命ですね。火山の噴火で何万人しのうと、警察は関与しません」」
探偵「え? え? ええええ」
その地方では、その教祖様は絶対だった……。
こうして探偵は敗北したのだった……。
480名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:17:04
冗談と知りつつ一応突っ込んでおくと
>・手書き原稿、感熱紙印刷、両面印刷不可
にゃんだべ、これが
481名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:20:42
名探偵
「たった一つ学んだことがある。それは神様と泣く子には誰も勝てないという
事だ。そう、この私の明晰な頭脳も……、もう宗教がらみの事件にかかわるのは
やめよう」
名探偵はそう思いながら、東京に帰る。
だが、彼は知らない! 次も東京の新興宗教の教祖がらみの事件だという事を!
482名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:22:40
あえ、>>479って誤爆じゃないの?
483名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:31:08
まあ、お前ら風情がいくら頑張っても受賞は無理と思うが。

言ってみれば、ワナビ界ノリョウスケである俺からアドバイスして貰うと
すると
「月に小説は300百冊以上嫁」
「一作書くのに、資料本は最低でも200冊嫁」
これを実践すれば、お前らのへぼしょぼ小説もだいぶ改善されると思う。

信じてやってみろ。
484名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:34:29
>>483
面白くない。0点
485名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 20:08:34
300百冊とはまた斬新だな
486名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 20:57:21
京極堂みたいな〜って……俺と同じ奴がいる……
し……勝負だ!
487名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 21:55:53
やばい、ツマンネ病にかかりそうだ
自己暗示しなければ……受賞作はつまらないものばっかりだ受賞作はつまらないものばっかりだ
よし。
488名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:06:07
>>487
改めてそんなことせずとも、世に出てるラノベの中で「こんなクソ作品より、俺の作品の方が
絶対面白い!」と確信できるものはいくらでもある。
……そのクソ作品が、俺の作品よりも勝っている点をきちんと見抜けるようにならない限り、
受賞はできないんだろなということは理解している。してはいるんだが……難しい。
489名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:07:55
>>487
その自己暗示って繰り返すとさー
それに負ける俺の作品はゴミばかりだゴミばかりだ…
ってなるよね
490名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:08:18
>>487
俺は受賞できていないワナビだ→だから能力が低い→だから名作の長所を正確に
的確に見抜き、分析できる能力が無い→ってことは、今ツマランと思っている俺のこの
作品も、俺の読解力の低さ故にそう思い込んでるだけで、本当は…………?
491名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:09:57
>>487
確かに受賞作の全体を見ればつまらない物も多いが、
プロを目指そうって人間がそんな低い志でどうする!
……と追い詰めてみる
492名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:11:53
今日一日あるボランティアに参加してせいで書く体力なくした。
貴重な休日だってのに。
493名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:12:21
後期の原稿書いてたら、いつの間にかテーマ後期のプロット練ってた……
494名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:27:32
そんな追い詰めるなよ……今日はもう止めとくか
495名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:36:52
京極堂みたいな本書けたら週末にはデビュー決定しとるわ
496名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:40:06
昼寝したら今まで寝こけてしまった……休みなのに午前中に書いた1枚だけとかorz
どうせもう寝れないだろうし、朝まで書けばいいよな、うん。
497名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 22:40:33
>>492
GA後期に向けるべき1日を失ったことは痛かっただろうけど
その経験はきっと無駄にならない
498名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 00:02:58
読書してて、書かないといけないと思いつつも
これ読んでれば、何か執筆のヒントがあるんじゃないか?と思い
結局読書だけして終わる。こんなのは俺だけだろうか?
そろそろ月も半ばにさしかかろうとしているのに……
499名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 00:11:48
むしろ「一応読んどこう」と思って買った売れ筋ラノベとかは、
「今書いてるのが書き終わったら読もう」→「次書くのが書き終わったら読もう」のスパイラルで
積まれたままになることがしばしば。
まあラノベだから読む気になれば二時間で読めるんだけど。
500名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 00:20:36
自分が興味ある本ならともかく、売れてるからって理由で買うと積み本になりやすいよねー。
かといって看板レベルをチェックしないのは怠慢でしかないし。
あ、俺はストックがたまる一方でつ(´ω`)
501名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 00:21:48
今見たら、積みラノベが10冊になってた
502名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 00:25:35
>>498-500
なんという俺www
「これ超えなきゃなんのか……」と凹んだりする。
503名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 01:10:05
>>502
分かるぜ。
それどころか晒しスレで一次落ちしたらしい作品を読んでみて面白いんじゃね?って思ったりして尚凹む。
504名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 01:54:13
逆に積みラノベ読んで「なんでこれが出版されてんの?」って思ったり
505名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 04:36:30
これなら俺のほうが面白いの書ける!とか思うのあるとやる気でるよな

日日日とか
506名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 09:24:37
つか、日日日なんて速筆なだけじゃん。
507名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 09:31:37
だけじゃん、とはいえ
一定のクオリティを保つ速筆ってのはそれだけで強い武器だと思うが
ましてああいうクセのあるものは固定ファンがつきやすい
508名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 09:46:58
日日日に俺が考えてた設定使われてて吹いたことがあるw
けど、なんか練り切れてないんだよなぁ……。
もう一歩くらい踏み込みようがあるだろうと。
509名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 10:44:37
すごい
負け犬の
遠吠え
510名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 10:53:49
日日日は若い上に人生経験が少ないのが良い方向に転んだという稀なケースの気がする。
キャラの背負ってる人生観にあれこれ悩むことなく、どこぞのキャラを切り貼りするような
感じでさくさく、っと仕上げてる感じがする。
何も分かっていないからこそあそこまで割り切って人生観までテンプレにできるんだろうし、
そういう意味ではテンプレ作家の最終形態なんじゃないかな、と。
511名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 11:22:15
混沌と化してきたな
さすが締め切り二十日前

過去作の改訂版書いてるからページ数はほぼ足りてるけど
追加内容を決めあぐねて先が進まんw
512名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 11:58:25
>>510
そういうときは、

日日日は若くて人生経験が少なくても
既存の作品の良いところを上手く転用することで、
よくまとまった作品を効率的に仕上げている感じがする。
今後、作者自身の経験がキャラクターの人生観に更なる深みを与えるかも知れないし、
とにかく"ラノベ的な要素"を組み上げる技術に関しては高いものを持っている。

とでも言っておけ。
「あいつは俺より劣っているから、たまたま上手くやれているだけだ!」って、
それこそ駄目優等生キャラのテンプレだぞ。
パニック映画で、主人公への嫉妬から事態を致命的に悪くするタイプ。
513名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:09:50
締め切り直前になると、ツマンネ病が発症しちゃって進まなくなるから気持ちはわかる。
すすまねぇ……なにこれ、意味分かんない文章(´;ω;`)
514名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:13:50
どんなプロだってワナビより上だからにゃあ
コネだろうとマグレだろうと作家として本出せた人間が上
ていうか遅筆な俺は筆が速くて、それなりのクオリティを維持してる作家を尊敬する
……日日日はちーちゃんしか読んだことないけど
515名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:40:26
>>512
パニック映画で致命的に状況を悪化させるタイプに、ひねくれたものの見方で
揚げ足とってばかりのやつもいるよな
で俺は最初のほうで死ぬ皮肉屋w
516名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:45:56
じゃあ俺序盤頑張って調子に乗った挙句中盤で単独行動とって死ぬキャラ!
517名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:47:53
じゃあ、俺は「この中に犯人がいるかもしれないんだろ? 一緒になんて居れるか!」
――って、一人で部屋に戻って次の日の朝に死体で発見されるキャラな
518名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 12:58:07
じゃあ俺、意味深なこと言うだけ言って死体として発見されるキャラ!
519名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 13:29:45
じゃあ俺、どうでもいいポジションだから終盤まで残ったけど結局あっけなく殺されるキャラで!
520名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 13:32:32
おまいら先着順ならクリンナップから埋めていかないとアベに怒られるぞ
ある意味おいしいポジションばっかだがww
521名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 14:54:35
えー。じゃあ俺は、主人公と事あるごとに対立するけど、一緒に危機を乗り越えて友情が芽生えたと思ったら、死ぬキャラで!
522名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 15:00:53
じゃ俺は、路地裏で残飯あさってるドブネズミで。
523名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 15:22:38
富士ミスでやれ
524名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 16:39:38
じゃあ俺はダクトを清掃中に強酸性血液のヤツに殺されるキャラで
525名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 17:24:16
ぼくはみんなをいらいらさせながら最後まで生き残るクソガキやるよ
526名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 19:02:50
ttp://blog.mediaworks.co.jp/moeoh/2008/11/15_7.html
電撃の授賞式が11/8日に行われたみたいだが
3500も応募されてるのな……

後期でどこまで応募が増えるか分からないが、倍率を考えると恐ろしい……
527名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 19:56:01
やべえ
このままだと遅刻ペンギンに襲われる
528名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 20:04:36
眼球奇譚て
529名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 21:11:04
バタイユ
530名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 21:28:56
うへぇ……
あと少しで半分来ちゃうよぅ
531名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 22:03:29
何そのおなかの中がお兄ちゃんのでいっぱいだよぅみたいな表現
532名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 22:53:23
>>531
幼女スレに帰れw
533名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 02:21:53
GA文庫大賞後期締切まで、あと19日!
534名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 02:41:52
大賞後期の執筆に詰まって、気分転換にコンビニに行ったんだが
その途中で新作のアイディアが次から次へと……
詰まってるところのアイディア出てくれよorz
535名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 02:43:16
まじだ今月30日までしかねえ
しかも日曜かよ!?
536名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 02:51:06
>>533
え、うそまじで。

まだ5ページしかできてねぇ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一日10ページは書かんと間に合わんな……。
537名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 03:15:29
そこで一日1ページは書かないと間に合わないなあ、と思う遅筆な俺。
538名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 03:58:09
今から一日2ページペースなんて絶対無理だ……
539名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 14:33:22
現在17ページ
今月は出掛ける日数が多いから……
かなりヤバい
540名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 17:34:45
テーマ大賞を出して、11月から後期向けを執筆しはじめて9日で30P
でもここ2日は0ページだ。ヤバイ。完全に書く内容を思いつかない。
541名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 18:17:59
目を閉じて大自然の声に耳を傾けるのですよ
そうすれば、すぐに19日なんて過ぎ去ります
542名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 18:32:22
あー、もう最終選考発表まで二十日切ってるのか
うひゃはやはあfrtgyふじこlp;@
543名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 20:00:58
ほぼ書き上がってからツマンネ病が発動した


ぐあああ
544名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 20:04:55
ほぼ書き上がってるなら大丈夫だよ。
ツマンネ病ってのは発症したから作品のクオリティが下がる
……って類のものではないから。
545名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 20:10:36
>>541
過ぎ去っちゃ駄目だろw
546名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 21:12:41
一本目はほぼ完成した。あとは最後の見直しと印刷だけだ
さて、残りの期間で二本目いけるかどうか…
547名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 21:32:51
土日は郵便局が開いてないから実質締め切りは28日か。
548名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 21:33:37
ゆうゆう窓口なんて都市伝説だしね。
549名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 21:40:10
民営化で時間短縮されたよなあマジで
近所の本局は本当に都市伝説化してしまった
隣町の本局は24時間だが
550名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 21:57:57
あれ、土曜に投函しても消印押されるのって月曜なの?
551名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 22:29:24
それはない。集配業務は土日関係なしに貼ってるから
552551:2008/11/11(火) 22:30:32
貼ってるってなんだ。動いてるなのにorz
553名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 22:38:45
良かった、29日の夜にエクスパック投函したら、30日の消印はもらえるわけね
554名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 22:47:58
大丈夫な筈。第一、エクスパックは土日も配達だから
555名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 23:09:03
クライマックスが盛り上がらねえっ!
ラスボスが倒される理由が主人公の努力じゃなくて自滅なんだぞ!
予定どおりとはいえオチに困って逃げた印象を与えてしまいそうだ!
556名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 23:29:14
一巻分の分量で努力は難しいからいいんじゃね?
特に、はじめは弱かったけど後半では強く〜みたいのは
キャラにありあまる才能があるか、なければ超聖水くらいのムチャな理屈が必要だ。
……自滅って、主人公サイドが機転をきかせてないって意味じゃないよな?
557名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 23:33:56
主人公に求められるのは読者の応援を勝ち取ることだよ。
「応援する主人公を助けるご都合主義なら、読者は受け入れる」って
昨日夢枕に立った知らないおばあさんが言ってた。
558名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 00:00:11
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと18日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと17日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと139日!
559名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 00:13:58
プロットでは六章構成だったのに、なぜか七章目を書いている不思議体験
560名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 01:31:26
ひぎぃ!
561名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 02:28:57
結局、今日も昼間はたいして進まず
夜になって本腰を入れる俺……
562名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 03:13:53
深夜にしか書けない体の俺。まあ仕事の都合もあるんだが。
563名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 05:57:30
くく、実はまだ5ページ……でしてね。


だれか……止めて……この震え……ツマンネ病……orz
564名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 06:03:39
この感じだとページ数ギリギリになりそうだな〜とか計算しながら書き進めてたら、
突然思い立った予定にない新キャラが暴れ出して俺オワタ
565名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 06:57:48
いかん、起承転結で言うところの転がねぇorz
566名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 07:08:02
>>565
そんなに気にすることでもないかもしれんぞ。
転が支離滅裂のご都合強引展開で納得できず、結の感動に浸れないってのは
よくあること。
転をやらなくてもラスボスを倒せて問題解決ってのは、それだけ展開が
自然で無理なく、矛盾がないってことかもしれん。盛り上がってないと
感じるのは、自分が展開を知り尽くしてしまっているからかもしれんし。
また、知り尽くしてしまっているから「こんなのは『転』とは言えない」と
思い込んでる部分が、実は立派に『転』できてるってこともあろう。

まあ要するに、ここまできたら大幅な展開変更はしない方が良かろうってこと。
それをやると、全く違う他の部分で矛盾や破綻ができて、それに気付かぬまま
投稿ってことにもなりかねんし。今の自作に自信をもてっ。
567名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 14:14:43
評価シートはそろそろかな
568名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 16:40:47
というかあれだよね
ツマンネ病発症しようが、出さないより出したほうがマシ
569565:2008/11/12(水) 17:29:40
>>566
ありがとう
おかげで元気出たぜ
570名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 17:58:42
あまりにどうでもいいことは解っているんだが
なんで一次選考と二次選考通過者一覧、一番目と二番目の順番が変わっているんだろう
どっちも通過してるのに
571名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 18:37:10
というか、
通りゃ全て解決だよな。
順位は問題じゃないんでね?
572名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 18:48:16
アルファベット順から、読み順に並び替えただけじゃね。
漢字のペンネームが読みの50音順だから、
アルファベットも50音順に統一しただけのことかと。
573名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 18:49:34
ノッポデブ島か
デブノッポ島かで
喧嘩してる国があったな
574名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 21:26:24
評価シートはまだかぃ?????
575名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 21:45:54
中旬ごろまでには発送だから
まあ来週だろうな
576名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 22:45:53
うお、プリンターのインクが切れてた
うわー、試し刷りしとうとして良かった……締め切りギリギリで気付いてたら地獄だったわw
577名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 00:00:03
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと17日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと16日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと138日!
578名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 00:04:59
>>570
10月末までにUPするということが決まっていて、
しかし、選考が紛糾してなかなか終わらず、
慌てて入力した……  とは考えられないだろうか。

つまり、まだ、3次審査は終わっていない……
579名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 00:20:27
>>577

予備校のとき、黒板にセンターまであと○日って隅に書いてあってカウントダウンしていくんだが

センターまであと15日
センターまであと14日
センターまであと13日
センターまであと12日
センターまであと376日

ってなってて笑ったの思い出したw
あれ書いてたの予備校関係者じゃなかったのかよ
580名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 01:17:07
今日3ページ進める予定が、2ページで終わってしまった……
この調子だと推敲ができねえぞ
581名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 01:28:08
>>578
ま た お ま え か
582名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 02:26:14
>>579
せつなすぎワロタw
あきらめちゃったんだろうか
583名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 02:50:38
書き終わってるのは良いけど、あらすじでいつも悩む。
1000文字も書くことねーよ。
584名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 07:12:34
>>576
いつも締め切りギリギリまで推敲する俺はレーザープリンタが手放せないぜw
585名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 11:12:58
むしろあらすじ1000文字じゃ到底足りないんだが
省略しまくって文面を読むとイミフになる……
586名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 12:42:27
「この世界はこんなので、主人公はどんなヤツ」
「こんな事件が起こって」
「色々あったけど、結局のところこうなった」
「主人公達はその後どうした(このお話のテーマはこうです)」

くらいの構成でざっくりまとめれば別にそんな難しくないと思うよ。
>>585の場合は、主題となる事件について
「あれがどうしてこうなったからこうだ」みたいな説明をしてるから長くなるんじゃないかなと思うんだ。
「発端はこうで、つまりはこういうこと」くらい簡潔にまとめちゃえばOKだと思う。
確かにその過程が面白いんだっていうのも解かるんだけど、あらすじだしさ

んー俺もそんなにあらすじ書くの得意じゃないし、偉そうにきこえたらスマソ
587名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 13:42:43
ウィキペディアに載ってる、時をかける少女のあらすじが良いお手本になると思う。
あれは上手くまとめてあるんじゃないかな
588名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 15:32:05
各話ごとの話は箇条書き程度で
大きなストーリーさえ書いてればいいよ

名探偵コナンで言うなら、黒の組織との攻防だけ書けば
589名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 18:18:08
気がつけばもう何日もないんだなあ。
解説シーンでつまちゃってさ。こりゃギリギリかな。
590名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 19:44:11
やばい……あと残り10ページでまとめだから余裕だと思っていたら
このままでは規定枚数を超えてしまいそうな雰囲気だ。
591名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 19:53:47
>>586-588
ありがとう。
おかげでなんとかあらすじ書けたぜ。

しかし、なんだかんだでまとめようとすると間違ってないけど、
本文とはなんか違う文章になってしまうなぁ。
592名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:37:47
今月の折込チラシが気になるところ
593名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:45:10
>今月の折込チラシが気になるところ
何があったの?
594名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:52:46
いや、賞の話題が多そうだと思って
前期は大詰め、テーマ〆切り、後期の〆切り間近、と話題には事欠かないだろうから、
なにか面白い情報がないかな、と
595名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 00:00:04
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと16日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと15日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと137日!
596名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 00:20:16
スマン、日曜更新はないかと思って前期結果発表を残り15日にしてたけど、
公式に11月30日発表ってはっきり書いてあるな。残り16日だ。
明日は直しとく。
597名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 00:35:00
アメトークも終わったし、ブーストかけるか
598名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 01:30:40
ちくしょう。ラストスパートかけようとしたら風邪引いちまって書けないorz
みんなも体調には気をつけるんだ!
599名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 01:48:06
俺も風邪引いて死にそうだけど書いてるよ
最期はもう気力の勝負だよ……
600名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 01:57:44
まだ15日もあるんだから無理するこたーない
さらに酷くなって長引かせるよりは今日で直して明日万全の体調で書いたほうがいいだろ
601名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 09:28:21
初めて応募しようと思うんですが、
CD-Rに入れるデータはWordじゃだめなんですかね?
602名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 09:37:01
是非その形で応募してください
それで評価シートに規定違反ってあったら報告してもらえると幸いです
603名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 09:47:03
まあそう言わずに教えてやれよw
一太郎を使おうがWordを使おうが保存時に標準テキスト形式を選べばよい。
拡張子に.txtがついているファイルができていればそれでよしだ。
604名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 11:36:10
よーしパパ現在15ページだぞー。

……間に合わす!
605名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 12:31:03
そこでここ2日でマイナス9ページの俺参上。
間に合わすぜ!
606名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 13:23:57
>>604
オナージw
あと70は書かなきゃならんのう。
間に合え、俺。
607名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:03:07
ヤバイ、余裕もって執筆してたのに、いつの間にかノルマが厳しくなってきて
月末に間に合うか微妙になってきた。
608名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:03:20
ページ数、残り50ページしかない
これであと3章書けるかな……
既定枚数130枚って長編には不向きだorz
609名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:08:31
俺もどっちかつーと書き足りない方だな
610名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:43:42
納める能力はあるけど、遅筆で締切のたびに何か犠牲にしてきた俺からすると羨ましい悩みだぜw
611名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:45:26
納める能力はあるけど、遅筆だから、締切のたびに何か犠牲にしてきた俺からすると羨ましい悩みだぜw

80ページはまだ遠い……。
612名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 16:55:38
うお、連投スマソorz
613名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 17:38:34
ふふっ。
ここに居る連中はみなよき強敵(とも)と言った所か。
だが俺も、そう簡単に敗北する気はない。
お前たちの屍を越えて行くぜ。
614名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 19:49:13
か・・漢だ・・!
615名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 21:34:34
文庫の折込チラシ見たけど新しい情報無かったな
サイトのラノベ作家になろうのところのマスコットキャラが一次通過したとかほざいてたぐらい
マスコットに負ける一次落ちのワナビ涙目
616名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 21:51:36
あれ……?
俺の涙って赤かったんだ……
617名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 22:18:51
生キロ

俺たちには後期があるじゃないか!
618名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 22:35:14
そうそう前期の反省点を後期に生かすんだよ。

ということでショタな男の子とロリな女の子がエロいお姉さんと戦う話なら無難であろうと思ったのだが、おもしろいんだか、つまんないんだか、わけがわからなくなってきた・・・
619名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 22:39:52
そりゃまあ、
それ別に作品の要点もキャラの魅力も言い表してないからな。無難以前に。
620名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 22:50:42
ショタ主人公とロリヒロインの組み合わせは嫌いだな
やっぱりヒロインがロリなら主人公は年上じゃないと、年齢差を生かせない
621名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 22:52:15
つーかそれ読者はどのキャラに自己を仮託すりゃいいんだよ
エロいお姉さんか?
622名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:08:12
あと最終章と各章の推敲なんだけど眠くなってきた。
執筆に最適な時間っていつだろうか?
623名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:09:28
寝て、起きたときがバッチリ
624名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:25:53
今日は6ページ進んだぜ……あああ俺が本気出せば10ページ進むんじゃなかったのかよorz
このペースはまずい……。

>>616
拳で泣いた。

>>618
どこをどう考えると無難になるんだよw
625名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:31:41
ショタな男の子とロリな女の子がエロいお姉さんと戦う話はダメかなぁ。
またしても1次落ちで晒しスレ行きか・・・出す前から凹む話だねぇ。
626名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:35:29
それだったら、
ショタ好きな男の子とロリ好きな女の子がエロいお兄さんと戦う話、のほうがマシ。

幅広い属性をパーソナリティにするのは、無難じゃなくて大雑把って言うと思うぞ。
627名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:39:45
>>625
兄弟……異端な設定はな、転がし方によっては化けるんだぜ?
ダメってことはないさ。

そりゃダメなときはダメだが、ノルときはノルぜ?
628名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:49:51
>>615
あのマスコットは昔のSDを思い出す……
ここって対象年齢はMFとかより高めのはずなのに
公式ページを見るととてもそうは思えないんだよなあ
629名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 23:52:30
>>628
俺が締め切り前の貴重な時間をついやしてきたあのマスコットの漫画を読んでくるんだ。
あきらかに対象年齢高めだからw
630名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 00:00:09
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと15日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと15日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと136日!
631601:2008/11/15(土) 00:26:18
>>603
ありがとう。
Shangri-La聞きながら頑張るよ俺
632名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 01:24:56
あーイマイチ原稿に集中できん。ちょっと書いては他の事が気になって止まったり。
みんな集中するために何かやってる?
633名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 01:26:59
Drキャツポー
634名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 01:46:22
>みんな集中するために何かやってる?
特にやった覚えはないが、ファイル開いておいて
習慣みたいにちょくちょく向かうクセをつけてたな

おかげで完成したとたん無気力う゛ぁー
635名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 01:51:35
途中で言葉の意味調べ出したりすると思考が途切れて集中できなくなるから、
執筆時は流れるように書いて、推敲の時にブラッシュアップしたほうがいいよ
636名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 02:11:25
好きな作品のサントラとか、好きな小説の好きな一節とか読むと、
自分の作品を書きたくて仕方が無くなる。奮い立つ。
これを間に挟みながらなら一日二十時間だって書いていられる。
最近活躍したのはアニメ灰羽連盟のサントラ(古い)

それでも一旦ぶっつり途切れたら、もう散歩か買い物に出かけてる。
まとめて書かないと感情の流れを掴むのにまた時間がかかるから、
細かく復帰しないで。
逆に感情さえ握ってれば調べ物しても意識は途切れないな。
637名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 02:59:46
そうか30日は日曜日か。てことは29日はポストに投函しないといけないんだな
エクスパックってポストからでもいいんだっけ?
638名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 03:46:19
あした評価シートくんのかな??
639名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 08:16:44
>>637
ポスト可。

だけど、不安が残るから自分の場合は、日曜日でも開いてるゆうゆう窓口で出すと思う。
一応、最寄りのゆうゆう窓口の時間帯も調べておくといいぞ。
640名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 09:29:16
十五日…ついに連絡なく上旬と言えない日にきてしまった
はい死んだ!いま俺の受賞の可能性死んだよ!
641名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 09:55:32
>>629
Q&Aの内容とか、ラノベ作家になろうとか、中高生向けみたいなノリだけどなあ
でも要綱に10〜20代対象って書いてあるから、
MFとかファミ通なんかより上の層も狙ってる感じもする
642名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 11:36:06
俺、去年は締切日の日曜にヨレヨレになって、ゆうゆう窓口から出しに行ったよ。
643名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 12:06:48
>>642
去年なんてあったか?
644名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 12:28:45
そう言えば宅配便でもいいんだよな。
最寄りの郵便局にゆうゆう窓口がないなら、宅配便ってのもありかもな。

>※応募作品を編集部に直接持ち込むことはできません。必ず郵送か宅配便などで送付してください。
645名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 13:22:18
>>643
GAのとは限らないんじゃね
646名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 13:56:03
ああー、休日だというのに創作意欲がわかねえ……
40ページまで書けた所だから、結構ギリギリなんだけどなぁ
647名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 14:17:07
むしろ休日の方が筆が進まない不思議
なんでなんだろう……
648名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 14:25:45
あるある……あーまだ19ページしかできてねーのに……。
649名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 15:01:04
おれは出勤前の三時間くらいが一番筆が進む時間帯だったな。
だから昼から出勤とかって時は、出る前に書いてたよ。

休日は身体も休みモードになってたりするからさ。
650名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 18:24:30
出してきたが、翌日にはもう親切な受領メールが送られてきた
MFのテンプレ的な受領メールとは大違いで(しかも遅い)、ホント好感が持てるな
651名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 18:28:53
あとは受賞させてくれれば潰れない限りついていこうと思うんだがな
652名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 18:56:47
ふと思ったんだが、大抵こういう選考って
そのレーベルの作家さんとかがやってたりするけど
今回は全員編集部の人たちなんだろうか?
653名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 19:27:41
>>650
MFはMFで頑張ってるとは思うがな。最初に始めたのはMFだし。

>>652
GAの場合は編集と下読みじゃないのか。作家が参加してるとは思えん
654名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 19:46:20
>>640
今回のはあくまでも大賞の前のいわば「予選」なんだから、まだ希望を
捨てる段階じゃ無いと思うぞ。
655名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 19:59:58
>>650
俺、ぎりぎりに出したMFの受領メールが届かなくててっきり「受付てもらえ
なかったのかな」と思ってしまったので、それをちょっと直しただけでGA前期
に送ったら、今日「箸にも棒にかからん駄作だ!」との評価シートをMFから
頂いてしまったぜw
結果的に二重投稿になってしまった事をこの場をかりてお詫びします。
656名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 20:20:05
>>655
まあ、駄作なんだから、二重投稿とかそういうの、そもそもどうでもいいんじゃね?
でも、少なくても、一次選考結果とか出て確認してから別の懸賞に送ろうや。
ボーウヤ。
それに、最初に書いた小説(なんだろうと思う)とはいえ、そんな評価を
プロからされるなら、才能がない証拠だから、きっぱり諦めてやめた方が
いいんじゃないの?
657名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 20:21:27
それにしても、おれたちがしてる努力って、はっきり言って、無駄な努力だね。
それを考えると、壁を殴りつけたくなるww
658名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 20:34:34
実際に、知り合いにいるってわけではないが。
聞くところによると、俳優とか芸人とかボクサーとかでプロを目指してる・
プロになりたてでそれだけでは食っていけないって人は、バイトしながら
トレーニングの日々を送ってるらしいな。
夜の公園で発声練習をするとか、バイトのない時間はジムに通いつめてるとか。

それに比べたら、一応は安定したリーマン生活を送りつつ、余暇だけを使って
好きなように小説書いてるだけの俺は気楽なもんだ、と思ってる。
実際、仕事辞めて収入が不安定になったら生活が苦しくなり、そのストレスで
創作が滞るし(「ベストセラー小説の書き方」にもそう書かれてた)。

ムダかもしれんが、一番ムダのない努力だと思うよ俺は。それに、PCを前にして
ウンウン唸って四苦八苦して原稿書くだけで休日が過ぎていってみろ。どれだけ
遊興費の節約になるか。
充分、趣味と実益の一致だ。ムダなんてとんでもない。
659名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 21:04:08
デビューして儲けることだけが目的の人から見たら無駄だろうな
660名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 22:00:16
ネガキャンする人は、さっさとワナビ辞めたらいいのにww
耐える必要なんて全くないんだよ?
661名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 22:32:36
儲けるとかそういうのはないな。
書ければそれで良い。

ただ、ずっと書きたいと思ったから、プロになれたら良いなとも思う。
ずっとなれないかもしれないが、とりあえず折れるまでやってみる。
なれたらなれたで、嫌になるかもしれないが、そんなもんかもしれん。
とりあえず、やってみなけりゃわからない。
662名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 22:44:27
儲けるだけが目的なら、宝くじでも買った方がいい。
書く手間とプリンタ・用紙代、そして郵便代まで考えたら、
宝くじ代の方がマシだろ。そして儲かる確率も宝くじの方がマシ。
ごく普通の奴なら、「ラノベ作家としてデビューして大儲け」に比べたら、
宝くじや競馬や株の方が、まだ大儲けできる確率は高いだろ。
純粋に儲けだけが目的でラノベ作家目指そうってアホはいないと思うけどな。
いるとしたら本当にケタ違いのアホか、ケタ違いの自信過剰のどちらかだ。
663名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 23:15:55
>>658
俺が読んだベストセラー小説の書き方には、苦しくてもライター以外の仕事をするなと書いてたが
664名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 23:17:47
>>663
「ベストセラー小説の書き方」だぞ。ディーン・R. クーンツの。
別の本と間違えてないか?
665名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 23:33:32
>>652
過去スレでは、担当者の名前がシートに書かれてるって話もあったな
あれが全部編集者だったら、かなりやる気が出るんだが
一次選考から編集者が読むならもっと宣伝するよなあ……
666名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 00:34:08
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと14日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと14日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと135日!
667名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 00:52:15
GAは一次から編集がよんでんじゃね?
と思うことはある。

お金は欲しいよお金。
そのモチベーション維持の為にもw

>>666
ありがとう。危機感がでたよ。
6時間ぐらい昼寝しちまったからこれから徹夜で書くぞおおおおおおおお。
668名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 00:57:19
>>664
いや、それなんだけど
糊口をしのぐためと思ってやってる仕事が本職になって、書かなくなっちゃうから、やめとけって書いてあったよ
記憶違いかな?
669名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 01:07:29
後期出すけど、使いまわしだから余裕はあるっちゃある。
まあ新作も出すけど。使いまわし二作は一応、他で一次は通った奴だから多少の期待はするが……
所詮一次止まりだし、自分でもこれで受賞はないなと思うから微妙な気分だ。
新作に気合を入れよう。
670名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 01:23:49
15日までの目標、50ページは何とか達成した。一時間ほど過ぎてるが。
ノルマをこなすと気持ちが良いな
671名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 01:53:14
そういや二作一次通った奴は前期誰もいなかったな
672名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 01:54:28
そういや一人で二作一次通った奴って他賞なら結構見かけるけど
ここの前期は誰もいなかったな
673672:2008/11/16(日) 01:55:50
うおお!レスの内容がかぶったw
こんなの初めてだw
674名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 02:00:02
受領メールには何作も送ってきてくれみたいなこと書いてて、
俺も前期二作送ったけど、一作しか一次通過しなかったな。
675名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 02:03:01
一人でも多く一次通過させたほうがレーベルに対する印象もよくなるだろ
まあ、えんためはやり過ぎだとは思うけど
676名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 02:17:29
傑作なら両方通すだろ。一次通過数の上限を明言してるわけでもないんだから、
それくらいの融通をきかせない理由がない。
使い回しがどこまで残った自信作なのかは知らんけど、
受賞クラスなら一次じゃ落ちないから安心しろ
677名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 02:27:32
えんためは2次発表すぐにあるし、かなり減るじゃん。
678名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 03:09:13
えんためはそれこそざっと見で一次通過者を決めてる感じがする
で、本格的に選考に入るのは二次からと
679名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 06:56:30
>>668
現物は実家なんでページ数を示せないのが残念だが、「スランプ脱出法」の
中で、「生活へのストレスや不安で執筆できない場合、なんでもいいからまず
職を見つけろ。仕事で時間がないと言っても、週末や帰宅後に書ける時間が
全くゼロということはないはず」という文章があったのははっきり覚えている。
ただ、そこで「週末の二日間、まとまった時間がとれるではないか」とあったのは
ちょっとアレだったがな。週休二日とか、土日祝の週休三日とかではない会社
ってのもそこそこあると思うんだが。
俺んとこなんかも、盆正月大晦日GW全て無視の「完全」週休二日よりも更に少ない
休日数だってのに。さも当然のように週末二日とか……ごめんグチ。
680名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 08:39:14
たまにだけど、あるよな
「甘えるな!現実はこうで・・・」とか言っておきながら、そいつの言う現実ってのが結構甘かったりする話

ところでおまいら、肝心のGAの本は何か読んでいるのか
実は俺まだ1冊も読んでないんだ・・・
681名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 09:10:54
現状に不満がある哀れなおっさんの愚痴はどうでもいいが、
オチがうまくいかんなあ。ベタなお涙ちょうだいものは避けたいと思ってるのに
そうなりそうだ
682名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 09:22:14
ベタで何が悪い!
683名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 10:25:23
シートは明日かねー
684名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 11:10:25
>>680
近所の本屋にGAコーナーが増設されて、ポリフォニカシリーズのあまりの多さに
リアルで吹いたオレが通りますよ。
今は投稿作とネタがちょい被りした「EX!」シリーズを読み進めてる。
しばらくは興味がある、というより
ネタが少しでも被りそうな作品に目を通すことになりそうだなあ。
また書き上げた後になってネタ被った!とか言い出すのもアホの極致だし。
685名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 11:45:23
残り60ページ……!
686名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 12:57:54
みんな主人公何才?
687名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 13:04:35
後期もファンタジー強しなのかねぇ
688名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 14:28:23
17歳)(高校二年生)にする人が多いらしい
689名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 14:47:42
俺の主人公は年齢書いてないわ
高校に通ってないから学年もないし
690名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 14:49:08
今回には間に合わないが、前GA用に書いてた奴は十四歳(中学二年)で書いてた。

中学にしろ高校にしろ、二年ってのが、新入生でもなくて受験も目前ではないっていう、
ある意味真空地帯みたいな時期だからなんじゃないか? っていう感じだけど。

別口でネット用に書いてるのは十七歳だし。

応募用を中学二年にしたのは、子供にしたかったからだね。
でも、小学生だと本当にガキだから。

年齢設定も意味がある物だと思う。
691名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 14:53:53
>>683
いや、金曜に出してるなら、近場になら土曜に着いているはず。
GAが土日に出すとは考えにくいから、明日はなさげ。
692名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:14:06
なるほどな
俺が春と秋を舞台にすることが多いのと同じか
693名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:17:30
俺は春〜夏くらいが多くなってしまう
逆に冬が舞台のは書いたことない
694名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:20:36
あ、そういえば後期向けの作品に季節描写をすっかり忘れてた。
背景が薄っぺらくなるところだったよ。サンクス
695名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:21:23
>>692-693
おまいらのお陰で、何月の話か決めてないことに気付いた。ありがとう。
696名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:54:56
おれは圧倒的に春スタートが多いな。
なんか始まるって気がするんだよね。
んで短ければ夏前くらいに終わりか一区切り。
697名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:56:52
>>694 >>695
おまえら逆に凄くないか。外に出ない話とかなのか?
698名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 15:58:07
春なんてやったことないな。夏かその前。最近は秋から冬の方が多い
699名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 16:01:29
>>697
ファンタジー世界だから、季節とかあまり気にしてなかったのよ。
ちょっと寂しいから、冬っぽい雰囲気にすることにした。
700名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 16:05:22
>>697
でるこたでるけど、ほとんど室内て話が展開するし、
季節があんまり影響しない話だったんだw

冬にしよう。
701名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 16:06:11
>>698
時間軸的に言えば四月中旬から五月入ってから辺りが多い。
慌しい時期が少し落ち着く頃だな。

まあSFとかでも季節感なかったりするし。
不思議ではないんでね?
702名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 16:27:47
そろそろ前期の結果が出るけど、どんなのが選ばれるんだろね?
個人的にはオーソドックスなものより、第一回だからこそブっとんだ作品が
残ってほしいけど。

……べ、べつに俺の作品は無難だったから落ちたんだろうなあ、
なんて思ってないんだからな。ホントだからな!
703名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 16:59:25
age
704名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:02:23
おまえがマルチで一日中一人チャットしていることは誰でも知っている
俺は興味が無い
 
    善 人 キ ャ ラ は 生 か し て や る 
 

だがさんぱんキャラは必ず裁判所に引きずり出して差し上げる
米兵ネタまであと一発作だろ? そしておまえの唯一のオリジナル キ ョ ー ハ ク 

楽しみだよトンポーローククク

   



705名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:12:40
おまえは目立つザンパンキャラで踊りながら俺の居ない間にマルチでチャットを続ければ客は戻ると信じている

そうかもしれない
それではないかもしれない

だが結局おまえは大発作を起こして客は来ないし、善人役のキャラも混同して踊り出す
そうなったら逃げ出してまた新たなキャラでチャットを始めればいいとも考えている

おまえの手口はすべて知っている
矢印がコワイので間にクッションを置きたがる癖も知っている

だからおまえのマルチキャラは一発でバレる

  

706名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:22:45
なんか頭おかしいの沸いてんな
707名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:36:32
この板は上げるとこの虫が沸くよ
708名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:42:04
スレじゃなくて板だからな。本命に相手して貰えなくなかったのか
709名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 19:06:57
まあまあスルーしてまったり進行しようぜ。
710名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 19:56:45
みんなはどんな感じの作品を今回書いた?
俺は、SFアクションもの書いたんだけど……。
711名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:07:07
能力バトルとか飽きたんで
青春的な話
712名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:13:47
近未来の戦争にラブコメが絡む感じ
俺も異能バトルとかじゃあない
713名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:18:42
セカイ系の鬱話
714名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:19:59
異能大好きな俺涙目な流れですか(´;ω;`)
戦わないけど
ついでに間に合わないけど
715名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:20:36
今回は捨てて修行に専念してるから、ちょっと違うかもしれないが、
一応変身ヒーロー物を書いてた。

でもそれはもう少し煮詰めて、違う題材にするかもしれない。
今考えてるのはラブコメというか、押しかけ女房物?
使い古された題材ではあるので、一考しなけりゃならない。
716名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:31:22
>>710
お前さんともろ被りやがな(´・ω・`)
こうなったら真っ向勝負だ!

……二人とも一次落ちしたりs(ry
717名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:40:05
正直他のワナビの作品なんかどうでもいいっていうか興味0だわ
718名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:45:22
おれは興味と言うか、気にはなるね。
被ってても気にはしないけど、似た様なのがあったらやっぱり比べられることを覚悟するよ。
719名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:48:48
>>717
正直お前のレスもどうでもいいっていうか(ry
720名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:50:39
ハイファンタジーで、ラブコメでバトルな王道作品かいた。
アイデア重視だと落選確実w
721名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 20:52:10
俺はラブコメか…?
ちょっと猟奇だったり、牧歌的な要素も入れて。

しかし、ここまで来てツマンネ病にかかってしまった。
結局最後はバトルで決着かよ。それも大して迫力ねーし。
書きたいキャラとシチュがあって、整合性のあるストーリは二の次になってしまうんだな。
722名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 21:11:47
>書きたいキャラとシチュがあって、整合性のあるストーリは二の次になってしまうんだな。
わかるw
結局はお前そこのシーン書きたいだけだろってゆーよーな感じ
で、ストーリーはそこに持っていくためのおまけみたいなノリ
723名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 21:14:12
>>665
前スレに、一次から編集が読んでるとか書いてあった気もするけど、どうなんだろうな
本当ならかなりプラス要素だと思う
あとは第一回の受賞者になれるってのもメリットなんだろうか

逆に、不安要素は
・新人賞作家の扱いや生存率は当然不明
・レーベル自体知名度が低く、今後どうなるかわからない
あたりだろうか
724名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 21:47:14
>>722
しかし、整合性だけを追い求めてノリの勢いを殺してしまうのもまた問題。
だが、「勢いが大切!」といって整合性を踏み潰すのも、もちろんダメ。
また、「俺は物語自体の面白さで勝負する!」と言ってキャラに魅力が
ない・キャラの魅力を軽視するのも当然ダメ(萌え否定信者に多い)。

あれもこれも、二兎も三兎も追わなきゃならないのが辛いところだよな。
実際、一兎を見切って一兎だけを追い、一兎しか捕まえられない奴には
受賞は無理で、受賞する奴は二兎三兎を手にしてるんだろうし……
725名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:16:13
苦しい理由でも疑問点は解明しておくべきだよな…。
放置されそうないなってる点がちらほらと…。
726名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:21:05
>>710
このまま行くと、近未来で航空モノかな
727名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:23:43
>>710
ファンタジーとSFと宗教がドロドロ絡み合ったやつ
728名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:35:50
>>720
アイディア重視っていうか、新人賞ってアイディア必須なんじゃないのか?
いや、そんなこと言いつつおまいも斬新なネタの一つ二つ
仕込んではいるんだろうけど。
729名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:40:00
>>728
「新人は斬新なアイデアこそ重要」ってのも、ワナビ間神話の一つじゃないかなぁ
と思ってる。案外、審査する側としては「新人未満の分際で、先人の領域の外を
描き切ろうなどとは十年早い。それよりも、王道ものをしっかり描けるかどうかの
基礎的な実力を測る方が大事。基礎以上のことは、デビュー後にウチのレーベルカラー
に合わせてみっちり仕込んでやる。最初から独自の色なんか持ってても、ジャマなだけだ」
とか思ってるかもしれんし。
730名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:41:22
まあ斬新なアイデアってのは
料理できなきゃ荒唐無稽なネタですからね
731名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:47:42
「もの凄く文が上手い」
「もの凄く構成が緻密」
「もの凄くキャラが魅力的」
「もの凄くアイデアが斬新」

とにかくなんでもいいから、もの凄いものを持ってれば良いんじゃないかと。
ワナビのアイデア神話はあるよな確実に。
732名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 22:58:45
と、何の実績もないワナビが何か言ってます
733名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:00:39
ワナビのアイデア神話(笑)
734名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:04:47
アイデアと言うより、俺らの場合、切り口じゃないのか。多分。
……もっとも電撃の葉桜を見て感じた事だが。
735名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:06:33
この前もらったMFの評価シートにはもっとアイデアを重視しろみたいなこと書いてあったな
まあ、それよりも新人賞に送る作品はこうでなきゃいけないみたいなことが書いてあったのが収穫だな
736名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:07:41
>>734
なんか新しかった?
未読なんだけど、話的にありがちそうで手が伸びないんだよな
737名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:10:08
その中では、文が上手いってのは真っ先に切られる要素だよな。
電撃の3次4次落ちの人の評価シートは文や構成は上手いけど、アイデアやキャラがイマイチって論評が多かった気がする
738名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:11:50
というより、文がまずいのは一次で切られ、
上の方になるほどアイディア勝負になるだけでは
739名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:17:26
つかまず読んでもらわなきゃ意味がないので
文章が上手いのは「当たり前」なんだろう、三次四次クラスは
740名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:21:46
>>736
新しいと言うよりはやり方が上手いって感じかな。
ヒロインが品のあるアルクェイドって例えで言われるのがよく分かる。
741名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 00:22:02
でもお世辞にも文章うまいとは言えないのもあるけどな、電撃でも
何とはいわんが
742名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 01:00:21
GA程度なら、まだ作家に発想だとか構成だとか文章表現力以外のものも求めてる感はあるな
743名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:17:44
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと13日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと13日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと134日!
744名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:21:13
>>737
読者の立場で言うと、俺は文章力を一番重視するな
テンプレの内容でも文が上手ければ楽しんで読める

>>723
第一回受賞者ってのも、良し悪しだよなあ
受賞者即切りのレーベルかもしれないし、最悪スクエニみたいなことになるかもしれないし……
このスレのみんなは、その辺の迷いは無い?
745名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:28:01
とらたぬだと思います
746名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:28:36
素人に文章表現力なんて求めてないと思うけど……最低限の技術は必要にしても。
新人賞の煽り文句って、どこのレーベルも例外なく
「あなたにしか書けない新しい物語を!」ってニュアンスじゃないか。
どこも建て前を口にしてるだけってことなのか?
文章力を求めたいなら、現プロで上手い人引っ張ってくればいいだけなのでは。
まさに掃いて捨てるほどの数がいるんだし。
747名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:33:04
文章力なんて書いてれば自然に上がっていく
MFなんかだと一次落ちの奴でも大体文章力は褒められてるみたいだし、
ほとんど評価の対象にはなってない
748名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 02:46:33
>>744
どうせ、受賞できないから気楽にかんがえるお。
……ま、こんな具合の考えでいいじゃないか。今、考えてもとらたぬだし。
749名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 03:04:22
>>744
受賞した後の事より受賞できる可能性のあるレーベルかどうかが大事だな。
GAで二次通過してる俺の作品、別のところに出した方では一次落ちで評価シート
も殆どマイナスという散々なものだった……
GAに出す前にそのシートをもらっていたら多分、ボツにしていただろうから、
今回はたとえ受賞出来なくてもGAに感謝してるよ。
レーベルごとに何を評価するのか全く違う事が分かっただけでも大きな収穫だった。
750名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 04:09:26
そう言えば、GAってCノベみたいにミリタリー知識には厳しかったけ?
751729:2008/11/17(月) 07:46:47
>>746
>どこも建て前を口にしてるだけってことなのか?
うん、そうだと思う。そういっとけば、「俺は文章力や構成力には自信ないけど、
この斬新な世界観や能力設定や萌えキャラには自信ある!そこでカバーできる!」
と考えた連中が大勢、送ってくることが見込める。そして作品の数が多くなれば
多くなるほど、その中に奇跡的な「当たり」が紛れ込んでる可能性が高まってくる。
まずは数を集めることが大切。その為には門が広いことをアピールするのが一番。
極端に言えば、「文章力に自信の無いアナタにも可能性はありますよ」と。
文章力とアイデア、後者にだけ自信があって前者には自信がないという奴は、その逆の
パターンに比べて圧倒的多数だろうからな。それをかき集める為の宣伝文句ってこと。

とはいえ、「俺は文章力には自信あるけどアイデアに自信がない」と言ってる奴の方が、
「文章力に自信ないけどアイデアに自信がある」と言ってる奴のアイデアを遥かに
上回っていて、そういう奴が受賞するってのが現実だろうなとも思うけど。
752名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 09:32:51
「文章は問題はなく読める。が……」
で落とされた奴がどれだけいるとおもってんだよ……(´・ω・`)
753名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 09:46:42
そりゃもちろん、
「文章が理由で落とされる奴」
「アイデアが理由で落とされる奴」
これは両方とも、たくさんいるだろうさ。ただ、俺たちが思ってるほど
「新人はアイデアこそが重視される! 文章力が多少低くても、俺の
この新人らしい、斬新で奇抜な能力設定(萌え属性・世界観)があればイケる!」
って甘さはないだろと言いたいだけ。
754名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 09:55:22
文章もアイデアも理由ではないが、落とされた俺の出番のようだな。
755名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 10:24:33
アイディアが必須なんじゃないか?って話をしてるだけで、
文章力が低くてもアイディアさえあれば、なんて論じてないんだが。
上の選考に行けば行くほど、文章力なんて基本スキルだろう。
俺の書き方が悪かったんならスマン。
756名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 10:36:24
最低限の技術、の線引きが>>746>>753では違うんじゃないか。
746のは最低限っていっても、
「新人賞レベルでは問題ないが上手いプロよりは下」って文章力。
753は「下読みさんにコレはどうよ」って思われちゃうレベルを指してるから
噛み合わなかったんだとオモ。
757名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 10:45:50
最近の投稿作は、小説の基本は出来てる作品が多いっつー話が
頻出してる位なんだから文章力のレベルは上がってんだろJK
門戸を広げるもなにも、ひどい文章力の投稿作が混ざるのは
数の多い電撃くらいなんじゃねーの?
758名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 11:00:44
>>757
まあそれも>>756だな。あと、
>文章力のレベルは上がってんだろJK
これはわからんぞ? 俺らが思っているよりも遥かに、新人賞に
寄せられてくる大多数の作品はレベル低いのかもしれん。あるいは
高いのかもしれん。
ま、結局は自分以外の作品の出来不出来なんか関係ないんだけどな。
仮に電撃の応募作を全部読んでもいいよと言われ、一次落ち・二次落ち・
三次落ちをじっくりと好きなだけ比較検討させて貰えたとしても、
「なんだ、この程度で三次までいけるのか。もっと手抜きしていいな」
「一次通過だけでこんなにレベル高いのか。もっと頑張らねば」
前者は完全にダメ思考だし、後者は今更考えるまでもないこと。
常に全力で、自分に描ける最高の作品を描くってのが当たり前なんだから。
自分が描ける最高の物語を、最上の文章力を駆使して、一番魅力的なキャラを
配置して、完成させること。それを、他人の出来不出来や得手不得手に合わせて
変更するなんてことはない。
ってことだよな、いきつくところは。
759名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 11:12:30
なんかもー話がぜんぜん違うところに着地したんだが。
持論の是非はともかく、さっきから自分の意見を「俺たちは」と
さも総意のように語るのはよろしくないぞ。
少なくとも直近のレスでは反対意見の方が多いんだし。
760名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 11:17:47
王道に分類される受賞作でも、作者なりの個性は必ずあるもんな
アイデアというか、その作者独特の味があればおkかと
761名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 12:55:08
忘れてないか?
俺らが手にとって読む受賞作は、編集の指導が入って改稿されたシロモノなんだぜ。
762名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 13:14:37
美文良文というか文章表現力は、むしろ受賞後2作目以降で必要になってくるみたいだね。
どこも、2作目以降は担当主導が大半らしいから、それに応えるそれを活かせる文章表現が必須になるそうだ。
電撃の伏見著「俺の妹が〜」なんて、鼎談によると、伏見が手がけたのは脇役の造形と文章執筆だけらしいからなw
763名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 13:17:58
まあおれは、応募作は自己紹介みたいなもんだと思って書いてたけどなあ。
ここで自分の得意分野というか、やりたい事示しておかないと。
無理して書いても後が地獄だ。
プロで書くならどうやったって地獄かもしれないんだが、
それだったら得意分野で地獄の方がいいじゃないか。
764名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 13:29:28
>>762の編集の対談読んでたら、
やりたい事をもってる新人なんて、必要ない気がする。
得意分野があるというより、言われた事を得意分野にできる人間の方が強味がありそうだ。
765名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 13:38:58
業界的には、昔から物書きの事は「売文業」という認識らしいから、間違っちゃいないわな
766名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 13:49:29
サロンの方のプロスレにそんなレスあったなぁ。
自分は文章書くだけで、あとは全部編集の言うとおりみたいな。
767名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 14:00:40
「作家」なんて表現するから、売文行為者という本質を見失うのかもね

ただ、ポリフォニカの場合だと、榊に来たオーダーは「ファンタジー書いてくれ」程度で、好きに書けたそうだが。
まぁ、ベテランになってはじめて好きなようにできるというのは、どの職種でも一緒だと思うわ
768名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 14:00:41
レーベルにもよるんだろうけどね。
GAはどっちなんだろう?

おれが個人的に知っているラノベ書きは、プロット自分で出すらしいし、
出している物見てても、自分のやりたい内容、出来る内容で出せている。
GAの人じゃないんだけど。
ただ、プロット出しても出しても10回くらい没食らって、
ヤケになって10分くらいで考えたプロットが通ったって話聞くと、
大変だなあと思うわ。
769名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 14:02:37
とらたぬだけど、プロット全然まもらねぇ俺はプロになってから苦労しそうだな……。
770名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:32:07
シート到着は明日かなー
晒し期待
771名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:36:23
評価シート、晒せる内容なら晒せる限りは晒すと約束しておく。
俺は、同封したデータの形式に少々問題があったからなー。それが
原因で落とされたなら、はっきりそれを明記してて欲しい。後期の原稿、
もう印刷はしてエクスパックに詰めたから、後はデータの方だけ。前期と
同じやり方でいいならそれをまたやるし、ダメなら考えなきゃならんし。
772名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:40:09
でもシート待ちつーことは一次通過したんだろ?
じゃあ大丈夫じゃね?
773名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:43:56
>>772
いや。俺自身が前にも言ったが、「一次は下読みさんがそれぞれ印刷原稿を読んで、
二次以降はデータをコピーしたりメールで送ったりして編集の人が読む」だと
したら、一次にデータは関係ないだろ? その可能性はあると思ってさ。
774名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:50:40
把握した
確かに無いとは言い切れん
775名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:51:32
いいかげんにデータ不備で落選した幻想から覚めてはいかがだろうか。

下読みに回すにせよ、規定外かどうかくらい予め選別するはず。
そうでないなら下読みに無駄な原稿が渡ることになる。
だが下読み同士の公平性の観点から、それはありえない。
776名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 21:54:58
>>775
>規定外かどうかくらい予め選別するはず。

「〜はず」とかいわれてもなぁ。そんな保証はどこにもないし。
第一、それだったらそれで俺は、実力で一次通過したことを誇れるだけだ。
幻想もクソもないぞ。現に今、大人しくシートを待ってるんだし。
777名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 22:03:16
というか、一次時点でわざわざCDを読み込んで中身を確認するなら、
印刷原稿を同封する必要がどこにあるんだという話。その時、その場で
読めばいい。読みもしないのにCD読み込んでファイル開けて……とするなら、
それこそ無駄な作業だ。下読み同士の作業効率化の観点から、それはあり得ない。
778名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 22:49:44
>>752
>「文章は問題はなく読める。が……」
だとプラスマイナスゼロって感じだろ。
ベタな話でも読ませる文章力があればまた違ってくると思うんだけど……
文章が好きで、特定の作家の本を買う読者は結構いるだろうし。

募集する側はアイデア重視みたいなことを言ってるけど、
アイデアで感心させられるような受賞作ってほとんど見かけないんだよな
当然、内容としてはよくまとまってるものが多いんだけどさ
779名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:06:58
もうその話題はオワタ
780名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:19:33
こっちはシートをいただく立場なので文句いえた義理は
ないんだが、選考段階によって順次発送は公平じゃないよなあ
自分は二次突破(推定三次か最終落ち)だが、12月にもらっても
後期に間に合わないからGAの傾向と対策が練れないよ
どの辺りを重視するかわかるだけでも大きいんだがなあ
781名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:20:12
通しで読むとエピソードをエピソードで繋いでるだけ。
一応主人公その過程で自分のなすべきことに気づくけど。
また構成力不足だと切られそうだな。
782名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:44:55
主人公のきめ台詞とか決めてる?
783名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:47:11
決め台詞ってもんでもないけど、こう言われると必ずああ返すみたいなのは。
うざいくらい多用させたほうがいいかな?
784名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:47:54
>>778
独創性のあるものを、って口を酸っぱくして言っとかないとだめなほど、
俺たちの想像以上に似たり寄ったりの応募作が多いからなのではないだろうか

GAの編集のコメントで
「傾向としては、相変わらず過剰な一人称や傍若無人なヒロイン、
よくわからない部活ものが多々、あとは日本刀持ったツンデレヒロイン
も多いですよ〜、いやはや」
ってのがあったらしいし
嫌になるほど同じようなのが来るのでは
785名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:53:18
>>744
俺は結構迷ってるかな。
とらたぬだけど、ネット層に富士見や靴が敬遠されてるのって、受賞後のことを考えてるからだろうし
過去につぶれたレーベルのことも考えるとね……ソフトバンクってのもイメージ良くはないしw

でも、GA自体はかなり気合が入ってるみたいだし、レーベルカラーも合いそうだから出すかもしれない
786名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:03:59
>>785
本当だ。。。ソフトバンクになてら。こらアニメ化された時著作権で揉めるな
787名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:07:38
なんか、そっち系のトラブルあったけ?
788名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:38:18
>>787
会社概要のせてないし、確かにソフトバンクの匂いがする
789名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:39:35
前期に出して一つ分かったのはGAはオタ知識満載でも受け入れてくれる
と言う事だった。
ちなみにMFではそういう「読む人間を選ぶ」ものは一発ではねられる。
790名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:41:38
>>788
どんな匂いだよw
791名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 00:41:42
>>789
MFにはそういう所あるよな
792名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:08:20
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと12日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと12日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと133日!
793名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:25:18
>>780
こういうクレーマーを見ると、世の中ってつくづく広いと実感する
良かれと思ってやってることにさえケチをつける輩はどこにでもいるもんだ……
じゃあ評価シートなんて制度ないほうがいいんかい、つーと
そういう問題じゃない、とか言うんだろ
794名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:29:17
やべ
使いまわしだから余裕だと思ってたが、今久しぶりに見てみたら全然書き込み足りてないわ
これからがんばるます
795名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:38:28
というか、このスレに限った話じゃないんだけど
わざわざレーベルスレにまで来てネガキャンしてる人って
よっぽど暇なんだろうな。
上から目線で迷ってるくらいなら、迷わなくて済むところに出せば?としか。
個人の自由っていえばそれまでだけど、
作品を送ることにさえ否定的ならROMに撤してればいいのに。
796名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:58:35
長所短所の双方を併せて見るのが、物事の良い捉え方だからな。
レーベルの不安や不満点を直視せずに良い部分だけみようとするのは、あまりに幼稚。
そういう短所の指摘をネガキャンと一括りにするのも、幼稚だと思うな。
797名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:02:08
ネガキャンと呼べるほどのレスがあったか?
と、不思議に感じた自分は、スルースキルのLVが上がったのかな
798名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:02:38
良いことだべ
799名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:25:37
>>796
例えば『読んでもいない作品を批判する』のと同レベルの話を
してるって言ってんじゃないのか?
短所以前の問題というか。
受賞してからの待遇なんて、前例すらない今の時点では妄想しかできないんだし。
800名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:32:53
レーベルを選り好みできるほどの実力がない俺からすれば
受賞後の心配までできる自信がうらやましい
無駄に自信があったのは処女投稿の時だけだったお……
801名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:51:41
>>795
2chが最後の逃げ場なんだから、妄想くらい語らせてやれよ
かわいそうだろ……(´;ω;`)
802名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 02:55:09
言いたいことはよく分かるし、気持ち的には同意なんだけど、
そこまで言うほどのものでもないぼやきにまで、クレーマーとかネガキャンとか
きついこと言っちゃうのも良くないよ。もちっと言葉を選んでマターリ行こう。
803名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 03:14:30
>>784
それってベタってよりは、コピーに近いのが来るから嫌味を言ってるようにも見えるなあ
実際、タブーっぽい吸血鬼とか変な部活ものも二次や三次に残ってるみたいだし……
どれくらいベタを許すのかって、レーベルにもよるのかもね

>>786
確かにソフトバンクだけど、どうだろう
MFとリクルートくらいの関係かもしれないし
804名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 04:46:25
ごめんよぉぉぉ
あんたいい人や
805名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 05:57:00
朝五時からの執筆……昨日から本気出して現在37ページ。
何気に>>792が危機感を煽ってくれて、やる気に火が付いた。

>>797
よう俺。
こんなもん他のレーベルスレでおこる殺伐具合に比べれば平和もいいとこだぜ。

>>802
うむ、そういうことだな。
みんな締め切り前で殺伐とするのはわかるがイラついたら茶でも飲め。

つ旦~
806名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 07:29:47
>>805
すまんのぅ(´・ω・)旦~
807名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 10:20:14
シートまだー?
808名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 13:19:13
>>769
俺もプロット全然まもらねぇ
もろライブ派だわ
こういうのって編集からしてみれば、コイツ何だよ!って感じなのかな?
809名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 13:28:01
というかプロット無しでいくと
当たり前だけど先の展開解らないから書いてから編集に見せるわけじゃん?
それで全ボツ食らった時の時間のロスはどんだけ、って話よ
毎回編集に一発OK出させる自信があるのならプロット無しで何の問題もないと思うよ
810名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 13:39:21
守るつもりでプロット作るんだけど、どうしても書いてる途中でもっといい案が沸いてくる
811名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 17:25:56
まったく筆が進まなくなった。あと20ページなんだが……
二週間切ってるのにヤバすぎ
812名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 17:50:01
えっと、評価シートはまだ……??
さすがに遅くないですか。
正座して待つ電話は鳴らないの法則ですか。
まだですか。そうですか。では待ちます。
813名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 18:10:52
>>811
かくいう私はあと40ページでね。

大学UZeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
814名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 19:56:13
俺は129ページまで出来てるんだが……後一ページでまとまらねえ!
815名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 20:49:15
下限ギリギリで初稿完成。
もう少し枚数を増やしたいんだけど、他に使い回しのも改稿しているので時間が無かったりして。
816名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 21:15:19
まだ35ページ。
くっ
急がねば!
817名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 21:27:07
くそう、何故11月は31日が無いんだ!
818名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 21:48:29
プ、プリンターのインクが切れただと!!
そんな馬鹿なっ!!
819名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 22:05:35
プリンターのインクが切れたくらいならまだ間に合うだろ!!!
俺様残り120ページとか超余裕。いける。
820名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 22:28:45
ぐああ、最後の解決手段がギャグでごまかしたように見えてしまう!
もともとスチャラカなノリなんだけど、いいのかなーって気がする。
821名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 23:29:04
第一回なのに勢いあるな……応募数600位行くんじゃないのか?
GAの何が応募者を引き付けてるんだ
822名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 23:29:33
登場人物たちに「え、これでいいのかよ!?」
みたいなことを言わせるんだ!
823名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 23:31:01
>>821
まあ本当に惹き付けているかどうかは
後期の応募数見てからだな
824名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 23:48:04
前期締め切りは間隙を突いてるからな、後期は色々とぶつかるけど。
ま、後期の応募数が真のバロメーターになるのかな。
俺も出すけど。
825名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 00:21:31
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと11日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと11日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと132日!
826名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 01:25:36
なんとか4ページ進んだ……このペースならギリギリ間に合うけど推敲できねぇえ
827名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 10:15:28
>>821-822
前期の時よりもスレの勢いも明らかに上だし
色々ぶつかってはいるけど、後期のほうが応募数多そうだ
828名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 10:29:54
SDが過去最高の811で、
ガガガも短編なくした割にはあんまり減ってないし、
MF二次も一次としては過去最高だった応募数をさらに上回る応募が来たって話だし、
500くらいならもう驚かない
829名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 10:51:10
それより婆さんや、シートはまだですかい
830名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:00:11
もう食べたでしょう、おじいさん
831名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:05:54
>>828
来年の電撃は長編だけで3000とか行くんじゃなかろうか
832名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:08:05
真藤を真似る奴も多そうだから
大衆文学崩れが大量に応募しそう>電撃
833名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:10:25
 なんとか50ページ。
 あと30ページ以上仕上げねばならんなのか……
 見直し考えたら今週中にはあげたいんだげどなぁ……
834名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:14:14
>>833
最初のノッてる時とか、筆が止まらない状態の時ならなんて事無い枚数だけど、
最後の締めとなると簡単じゃないよな。
835名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:20:24
>>832
そういう意味でも2月の売れ行きは注目するべきなんだが、ホラースレでは真藤の評判は悪い。
中身がホラーじゃないって解釈すべきなのかもしれないが。
836名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:31:20
電撃がなんか賞新設するみたいだけど
富士見も賞新設するらしいな
しかも時期的に電撃と被ってる
どうなることやら
まあその前にGAの結果早く来いつー話ですが!
837名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:42:32
富士見は同じ原稿枚数ならありがたいんだけどな。シート付きらしいし。
838名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:43:16
評価シートにほいほい釣られた。

>>833
俺もだ兄弟。
しかも80ページに届く前に終わりそうになったので、急遽シーンを追加した。
一日10ページ……大学行きながらはなかなかキツいぜ!
でも、頑張ろう!
839名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 11:50:45
>>835
評判は悪くとも、少しは売れてるのかな。
うちの近所の本屋の売り上げランキングでは3位だった、地図男。
840名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 12:42:28
ブランチとかでも紹介されてたからなあ
羨ましい
841名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 12:45:41
835が言ってるのは「ホラーで」の話だろう。地図男は別の賞でホラーじゃない。

>>840
NHKとフジでも取り上げられてたけどな。
842名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 12:47:31
>>841
そういや、地図男はダヴィンチだっけか。
権威はそれほど無い賞でも、売れりゃ権威が出てくるわなぁ
843名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 13:39:34
>>833
おいらなんてまだ40ページにも届いてないぜorz
月曜日までに終わらせて推敲したいよぅ。
844名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 14:12:27
そう言えば、到着メールって土日でも届くのか?
845名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 19:09:58
はじめて現代モノで長編書いてるけど、
このジャンルって筆が乗るままに進めると枚数が増えまくるね。
ページ削るのがしんどいって言う人の気持ちがようやく理解できたわ。
しかも書いてる本人だけが気持ちいい自己満エピだけ増えてる感じ。
ファンタジー書いてる時は割とシャープにまとめられるのに。
この違いは何なんだろう……現実に対する願望のせいか?
846名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 19:30:15
いらない部分を削る作業はかなり重要だよな
投稿作でストーリーに直接絡まない場面入れたって、ただの自己満足でしかないし
キャラの魅力を引き出すため云々とか理由つけたって、本質的には蛇足
それが商業作品ならファンサービスになる部分ではあるけどね
847名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 00:05:19
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと10日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと10日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと131日!
848名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 00:14:51
>>827
去年までのSDとかファミ通を超えちゃうかもな
ワナビが増えたとはいえ、第一回は様子見されることが多いのに……
正直言って、別に凄い知名度や実績があるレーベルってわけでもないのになあ
849名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 01:13:38
文の一部で英文字を使ってるけど、文字数の形式に
合わせるために全角にしてる
850名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 01:37:49
>>848
・応募規定がゆるい
・一次通過率結構高め
・評価シートあり、しかも結構細かい分析
・受領メールをすぐに送ったり(しかも応募作のタイトルをきちんと打ち込んでる)、某レーベルとの対応の差は明らか
・レーベルの売れ筋作品のジャンルが様々

こんなところかなあ
851名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 01:58:54
>>850
そりゃ、向こうはタイトル入力してる暇ないだろうに。
年がら年中、賞開催してるようなモンなんだし。
852名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 09:33:18
 はぁ……一日あったのに一文字も欠けなかったorz
 迷いがある時に画面に向かっても駄目だな。

 迷っているのは主人公の年齢。
 ぼかしているけど20後半から30あたりの年なんだよなぁ。

 年齢を下げて大人の補佐キャラを入れるか、子供を主人公につけるか。
 キャラ増えるとページも増えるからなぁ……
853名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 09:41:24
現在48ページ……流石の俺も二日続けて5ページ未満のペースに猛省。

静まれ……静まれ……俺のツマンネ病……!
854名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 11:40:11
俺の場合は、ツマンネ病とオレスゲー病が交互に襲ってくるな。
なんだかいまいちだなと思いつつも、
書いてるうちに「おっ!結構いけるじゃん」そう思える時がやってくる。
けど、発症するなら、ツマンネ病の方がいい。
オレスゲー病は独善的になりやすいから。
自分の作品は、否定的に見てちょうどいいのかも知れん。
855名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 13:06:20
真面目にシートこねーな
編集部停止してんのか
856名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 13:31:07
いまだ公式HPに11月の新刊紹介が載らないのが気になる
年末進行で忙しいってだけならいいけど
編集リストラされて人手不足になってたりしないよな
857名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 13:36:16
>>854
同意。ツマンネ病のほうが、より面白くしようとあがけるしね
オレスゲー病はスピードが上がる代わりにクオリティが下がる、落選に至る病……
858名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 17:26:34
本当につまんない病が酷くなると
一ページも書けなくなるけどな
859名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 17:50:12
更に酷くなると、前日までに書いた部分まで気に入らなくなって削りだすからマイナスだな
860名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 17:57:19
それツマンネ病じゃなくて実際につまんないんじゃ……
861名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 18:34:48
まぁ、実際につまらないこともあるけどさ、
何度も書き直して二転三転してから改めて最初のを読み直すと、
それが一番マシだったってことも多々あるんだよな
862名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 18:39:31
ツマンネ病に負けない方法を編み出した。
つまらない作品を送ってやろう作戦だ。ストーリーはクソでも、もしかしたらキャラが気に入られて拾い上げとか!

('A`)
863名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 18:53:51
なんと斬新な……
下読みさんに同情する
864名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 18:54:05
リストラされたので、早いところ俺に大賞を出してくれorz
865名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 18:59:06
ツマンネ病にかかってもプロットさえあれば無理矢理にでも前進はできるからなあ。
基本的にいいわけがましい人間なんで、何かを理由に書かないってことだけは
しないように、一旦ぜんぶ書ききってから悩むようにしてる。
866名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 21:44:27
つまらん病って俺だけかなと思ってたけど、みんなかかるんだな。
ワナビの特徴なのかもしれん
867名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 22:09:39
個人個人で具体的な症状は違うみたいだがな。

俺は初稿を上げた直後にだけかかる。
書いてる最中は気分が入り込んでるから、涙ながら笑いながらに書き上げる。
へたすると小説書いてる機関は机の前以外でも思い出し笑いが絶えない。

で、書き上げた直後に絶望する。そっから、ばっさりばっさり書き直す。
これは不味いんじゃないの? という絶望感との闘いの始まり。
868名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 22:24:00
発送した!
エクスパックの追跡で「お届け済み」を確認してひと安心だ。
さあ、次に取りかからねば。でも今夜だけはゆっくり寝たい。
追い込みの人たち、ガンガレー。
869名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 22:39:08
これ小説じゃなくてコントだろって気がしはじめた。
870名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 22:44:47
>>850
MFにも応募してるけど、評価シートは向こうもなかなか細かいよ
一応全部に目を通して書いてる印象だった

応募規定やジャンルについては同感かな
MFは、受賞後のジャンルは限定されるし(最近ちょっと変わってきたみたいだけど)
単行本のページ数なんかも縛りが強い
871名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 23:56:52
53ページ……明らかにドンケツ。
金曜は普通に大学あるから、土日が修羅場だな……。

>>867
理想的じゃね?
俺スゲー病で一気に仕上げて、ツマンネ病で冷静に推敲。
筆がフィーバー状態になることはあるけど、俺スゲー病はこねぇorz

>>868
応よ兄弟。ゆっくり休め。
仕上げる……!
872名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 00:29:01
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと9日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと9日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと130日!

後期締め切りの最終日は日曜です。
「今日ポストに入れたら消印30日になってるかな?」なんて心配をしなくて済むよう
余裕を持って出すことをおすすめするんだからねっ!
873名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 01:17:55
>>850
一見するとあまり悪い所のなさそうなレーベルだな
2chでは評判の良くないソフトバンクだけど
GAではまだ変な話は聞かないし

あとは、今後受賞者がどうなるかだな……
874名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 01:21:35
>>870
う〜ん。以前にMFに出したとき一次落ちになったんだが
「このシーンまで全体の半分以上使うのは配分がおかしい」
と書かれたんだけど、どう見返してもそれはページ数の1/4の場面
だったんだ。
それで「一次落ちはしょうがないけど、あんまり読まずに書かれてるなあ」
とガッカリきた覚えがある。
ちなみにその原稿でGAでは二次通ってる。
875名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 01:59:17
と、とうとう一桁に!
876名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 02:54:27
>>873
立ち上げたばっかりなんだから、良いも悪いもないだろう
877名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 08:48:21
>>871
自分、まだ41ページだぜ?
ぎりぎり出来上がったとしてもろくに推敲できねえ。
でも頑張る!
878名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 10:06:40
GAは前期と後期で分けられてて、そこから出した奨励賞から大賞と優秀賞決めるってあるけど
前期で賞取った人めっちゃ暇じゃねこれ…
後期でるまで発売は無いだろうし、当然後期の受賞作とあわせて発売されるだろうから
そっちの手直しが終わるまで動きないだろうし

まあ一次落ちの俺には関係ないことですが
879名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 12:09:18
他の所に出して、日日日みたいに同時受賞狙えば良いんじゃないのか?
880名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 12:31:48
>>878
何言ってんだ。俺は前期通るようなことがあったら、無駄になるのを覚悟しつつ
全力で続編のプロット案をいくつも作りまくるぞ。
ボツ上等で次回案の本文自体も書いておくつもり。
奨励賞止まりで本にならない可能性は承知の上で、それくらいの準備はしておく。
881名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 12:59:03
そして一巻の手直しで作品の根幹を変えることになって
続編プロットが連鎖で全ボツ俺涙目ですね解ります
まあ新作書いたり勉強したりが妥当なところかね
取らぬ狸楽しいわぁ
882名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:07:37
評価シートまだか…
中旬までに送るって言ってなかったっけ?
883名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:32:54
根幹を変えなきゃいけない作品が受賞できるほど、レベルの低い賞なのかorz
884名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:38:46
一次二次レベルならともかく、奨励賞とるくらいなら
続編を考えるのもアリではないでしょうか。
基本ワナビの執筆活動は無駄になるものであって、
受賞するかもという皮算用のもとに作られるものですので。
投稿をしない、楽しいから趣味で書かれているという方は別になりますけど。
885名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:46:07
>>881
俺のはオムニバスに近い形の作品で、ストーリーラインが別作へ流用可能だから
心配はいらないんだぜ!
根幹を変えなくても全ボツは普通にあると思うけどな
886名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:50:53
今月三次と最終選考で
結果はまだだっけ?
887名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:55:00
キノの旅のように何巻から読んでも大丈夫、みたいなヤツか。
一作一作が単体として成り立ってるんなら、バラで投稿もできるしいいな。
888名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 15:01:45
>>886
予定では今月末に同時発表ですよん。
889名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 15:22:41
昨日このスレでぼやいたそばから新刊情報更新されてた
超自宅警備でも買ってくるか
890名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 16:44:32
今北、評価シート届いたよ〜(二次オチ)
キャラクターが4ついてて、あとは3・5〜3だった。

評価の内容は、要約すると、キャラは立っているものの、それを表現する土台、
設定やストーリーが説明不足って感じ。いわゆる、独善的ってやつ。

…まったくその通りだと思いましたorz
普通っぽい主人公がラストで「こつマジおかしい、信じらんねー」
って話だったから、読者目線から外れた(一人称)。

結論として。
三人称、あるいは主人公をもうちょいノーマルすれば、
牽引力のある作品になるよ、って評価だった。
891名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 16:56:07
×「こつマジおかしい、信じらんねー」
○「こいつマジおかしい、信じらんねー」
892名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 19:02:00
>890
一人称より三人称の方がウケがいいのかねえ
一人称で書いちゃったんだが……
893名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 19:07:44
評価シートの書式を説明すると
設定・ストーリー・キャラクター・構成力・表現力のレーダーチャートがあって、
各項目事のメッセージを書く欄と総評欄がある。
一時落ちのシートと同じ感じ。

内容的には
・文章力に問題はない(3だから?)
・導入にインパクトが足りない
・ありがちな展開
・読者を意識した書き方をこころえよ
的な内容だった。
もちろん丁寧な文章で。

そして最後に、新しい作品お待ちしています、と。

すまん。プロットに致命的な欠陥を発見したので破棄して0から考え直してるところだよ。
後期には間に合わんね。
第二回があればそれの前期に。
894名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 19:18:53
>>893
>第二回があればそれの前期に。
第一回で落ちた作品を第二回にか?
895名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 19:30:44

いや、新しく書くよ>894
俺は使い回ししない人なので。
896名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 19:57:06
>>890
情報提供ありがとう!
魅力的なキャラがつくれる人は有望だと思うから、
次の作品もがんばってくれ。
897890:2008/11/21(金) 20:23:48
>>896
励まし、サンキュウ!
次作がんばるぜっ…の前に、評価シートを元に、
自分に何が足りないのか足りてるのか?を見直してみる。
898890:2008/11/21(金) 20:58:30
>>892
一人称より、というか三人称のほうが書きやすいような気がする。
特に、ヘンテコな主人公を扱う場合は。
前期のテーマ(三人称)で送ったヤツは、5日ほどで書き上がったよ。
899名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:23:10
三人称のほうが難しい
900名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:25:57
>>882
一次のパターンだと週明けにくる
三連休はさんで火曜か
901名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:52:20
総合点的には一次で良い数値出してた人たちとあんま変わらんのね
902名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:03:37
>>892
評価的にはマイナス要素だろうけど、やりたいことがあったから
一人称と三人称の両方を使ってしまった。
最初は全部三人称で書き上げたのに、改稿でほぼ半分差し替えたっつう……。
903名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:05:01
一次の3点とニ次の3点は、同じ3点でも中身というか尺度というか
そういうものが違うんじゃないかと。
一次のオール4の作品と二次のオール3の作品が同程度の出来、とか。
904名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:28:17
自分も二次落ちで、評価の平均は3ぐらい。
一次で良い数字の人と、本当に紙一重だったのかも知れない。
905名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:31:26
応募者のレベルが全体的に上がってるという話が本当なら、1次落ちの上位と
2次落ちの下位の総合得点が1点、2点違いでも全然不思議じゃないと思うけど。
906名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:37:33
そだね。一次突破できただけでも幸運だった。
907名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 23:55:55
総合で25点なんだから、2点の差って結構大きいんじゃあ……
908名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:09:30
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと8日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと8日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと129日!
909名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 00:48:59
ああぁ……55ページ。
この状況で今日は3ページしか書けなかった。日々の用事うぜぇorz

三人称書いてた筈なのに、気が付けば主人公の視点で固定されてた。
後は解説用のナレーションが入るくらい。
三人称が簡単だなんてうらやますぃ……自由度が高いと逆にやりずらい。
910名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 01:17:52
>>909
特に必要がないなら、下手に視点がブレるより主人公に焦点が合ってたほうが
読みやすくていいと思うよ。
俺的には一人称の何が難しいって、地の文で常にキャラが思考垂れ流してるから
シチュによっては、うざく感じる時があること。
感情移入どころか、調理次第では主人公が嫌われかねない。
911名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 01:18:13
ヤバイ、実質締め切りまであと1週間じゃないか
現在72ページ。80ページ強で終わる筈だったんだけど、この様子だと完結するまで95ページくらいになりそうだ('A`)
912名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 01:44:30
よし、印刷時間を削ろう
レーザープリンタ探そ……
[ヤマダ電機]λ…
913名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 10:13:23
待てヤマダ電機にいく時間も惜しいと考えるんだ
914名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 10:37:21
いや〜さわやかな朝だから、この勢いで残りをちゃっちゃと片付けてしまおう。
ああ、でも、なんか散歩に…。
915名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 11:16:38
一応は完成したが……とりあえずギリギリまで推敲しておこう。
916名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 13:49:10
>>913
そう考えると、ここに書き込む時間も惜しいとおもわにゃならん。
息抜きも必要さ。
917名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 14:39:48
評価シート来た。
文章力と構成が3で、他は低め。

同じ作品をSDにも送ったんだが、SDの評価シートではキャラを評価されて、構成がダメと言われた。
レーベルによってだいぶ評価が違うんだな。
918名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 14:44:26
>>917
今来たってことは二次落ちか?
しかしオール3でも1次落ちた人がいるってのに
この差はどうなってるんだ?
919名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 15:18:09
たぶん、作品の質というより、商品になるかならないか、って判断じゃね?
例えばだが、キャラ萌え路線の作品だとして、
ストーリーや展開がチープでも、
キャラに魅力有りと判断されれば、残ると思うんだ。
求められてるのは、売れる作品なんだから。
920名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 15:22:00
もしくは人によって評価基準が違うとか。

合格不合格はある程度統一された基準に則ってるけど、
採点に関しては個人の酌量なのかもしれない。
921名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 15:24:25
単純に、批評者が共通の基準を持ってないからだと思う
922名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 17:16:52
電撃みたいに評価は>>903なんじゃないかな。
二次は二次内においての基準、ってやつ。
最終はともかく三次落ちでもALL4クラスがいなかった場合は、
選考段階に応じて基準も上がっていくで間違いないと思う。
923名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:41:24
二次落ちシート到着! しかし受領メールの時にも思ったが、ここって本当に
丁寧だな。シートの内容、「ヒロインの魅力不足」とか「魔法の設定が複雑すぎ」とか、
そういうのが箇条書きみたいになってるのかと思ってたが、とんでもない。
きちっとキャラの名前を出して、「こいつのこのシーンのここの描写がこう」という
レベルで書いてくれてる。ちょっと感動した。

で俺のはストーリーと構成力に4。評価文を見ると、その二つについてはだいぶ
誉めてくれてる。キャラの掛け合いも良し。が……「ここ! これこそが俺の個性! 
他の作品には無い、俺の作品だけのセールスポイント!」な部分が思いっきり
ダメ出し喰らって、そのせいで作品の評価を落としてるという指摘。
そんな俺が、実は>>729本人だったりするんだが。俺はもしかしたら、自分の欠点を
客観的に分析できる奴なのかもしれんな、と。
……………………それが作品に活かせないと意味はないわけで。頑張る。

もう後期の原稿は印刷済みだしな!
924名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:13:17
シートの内容だけでなく、作品そのものを晒してくれる勇者はいないのか?
925名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:14:12
二次落ちで4がちらほらか
となると三次落ちじゃあ5持ってる人も居そうだな
926名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 20:27:50
シートで読みのプロが丁寧に評価してくれてるんだから
わざわざ晒して素人に叩かれる意味がない……
927名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 21:57:17
叩くとかじゃなくて
純粋にどのくらいのレベルでその点数なのか知りたいだけだと思うけど
まあ晒すメリットないだろうな
928名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:50:34
流れとは関係なくてスマンが、
主人公を出し抜くための敵の行動とか陰謀を、敵の視点で少し書いて挟むのは、どう思う?
そんなもの無しにいきなり主人公に敵の作戦をぶつけたほうがいいのかな?
929名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 22:54:58
>>928
そりゃケースバイケースだろ。敵の作戦がネタバレしてしまって
緊迫感がなくなるということもあるし、コロンボ的に「これをどうやって
破るんだろう?」と読者に期待を抱かせるということもあるし。
930名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:00:28
俺も評価シート届いたけど……
なんか褒め言葉が多くて逆に素直に喜べないというか
所詮二次落ちなんだからもっと貶してくれて大丈夫よ?と言ってあげたくなるような内容だった
931名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:04:47
あるいは敵の作戦が陳腐でも、主人公が読者にあっといわせるような
解決法で戦うなら、敵視点を挟むのアリだと思う。

例えば富士見のフルメタでこんな話があった。
ヒロインが不良グループに誘拐されて人質に取られたことに対し、
主人公のとった対策が
「不良一人一人の家庭事情を調査して弱みを握り、逆脅迫をする」
「仮にヒロインが傷つけられたとしてもテロに屈しないのは国際
常識だから、涙を飲んでくれと(演技だけど)断言する」
というものだったけど、こういうのなら俺はアリだと思う
932名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:05:36
>>923
いやシートにも当たり外れあるよ
勿論あんたの貰ったやつは当たりだけど
933名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:08:49
>>925
俺はガチで5がある。まあ、そこは確かに自信の持てる分野だし、
でも他に2が二つもあるから、二次落ちなんだろうな
934名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:09:14
>>930

俺はMFでよくそんなシートもらうんだけど、
「ソツがないだけ、アラがないだけ、でも売り物になるほど面白くない」
というのを送るとそんなシートが返ってくる

ぜひ、あなたの作品の自己評価を聞きたい。GAの傾向を知るために
935名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 00:49:01
>>929,931
なるほど、ちょっと練ってみる。サンクス!
936名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 01:59:14
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと7日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと7日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと128日!
937名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 08:13:19
評価シート読んだ。編集の人もひょっとしたら見てるかもしれんからあまり詳しくは書かないけど、
平均は3。
でも、やっぱMFやSDの評価シートよりも褒めてくれるところは褒めてくれてるし、
どこがどう駄目で、ここをこうしたほうがいいとか具体的に書いてあったので、
ますます好感が持てるレーベルになったわ。
938名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 11:50:08
この連休で大詰めって人も多いかな?
皆さんがんばってください。俺もがんばる。
939名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 12:08:03
俺も大詰めだな。
後十五ページほどだ。
明日までには終わらせて、推敲したいよ。
940名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 12:40:54
うきゃあああああああああ!
52ページしか進んでねぇぇぇぇorz
せめて今日で70ページは書かないと……
941名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 13:00:30
hahaha
32ページで、まだあきらめてない奴もいるぜ
942名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:01:09
俺はどんなに頑張っても1日6ページが限界だわ。
その代わり、1日最低でも3ページは書ける。
現在76ページ……でも80ページギリで終わる予定が、100ページ超えてしまうかもしれない……
943名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:07:52
修羅場ってのも一度くらい味わっとくのがいいよな
はは…は…
944名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:21:33
66ページだけど、やべぇこの後の展開がまだ決まってない……伏線の回収も決めてない……。
俺の一日のMAXをだせばなんとかなるけど、今から書き始めますorz

あぁあこう隠された力がどーん的な中二病展開が俺に起きないかなぁハハハハ……。
945名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:27:36
―――力とか欲しいか―――
946名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:36:26
>>943
別の意味で修羅場を体験してきた……orz

昨夜徹夜で追い込みをかけようとしていたんだけど、
夜中の三時に、すぐ近所で火事が起こり、消火活動の手伝いをすることに

心身共に疲弊しきって、今日は原稿に向かう気力が出ねー
947名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 14:51:36
ヤバイ、新種のツマンネ病だ。
アイデアやストーリーは気に入ってるけど、文章力がついていけてない気がしてきた……直しようがねえ('A`)
948名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:16:22
それ、本当に文章力がアレなんじゃね?むしろ、客観視して気づけた事を喜ぶべきかと。
949名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:22:54
>>947
安心しろ、それはツマンネ病ではなく、ただの自信喪失だ。
そのまま書き続けろ。
950名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:24:56
>>947
前書いた文章に違和感を覚えるのは、
書いた時の自分よりも今の自分の文章力がアップしたからって場合がある。
気にしても仕方ないので、そういうもんだと割り切って書き進めてしまえ!
951名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:25:56
>>947
ハロー俺。
いい作品をみると、己の文章力の無さに凹むorz
952名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:28:59
短編書かなきゃいけないのに気合が入らん。

そろそろ次スレな時期か。まあ、最終発表には新スレが出来てるだろうが
953名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:30:06
直し始めると泥沼にはまって、いつまでも作品が完成しないから気にスンナ
954名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 15:36:23
新人賞スレにしちゃ流れ早いなココ。締め切り前だからか。
955名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 16:02:06
ラ板のGAスレより早いからなw
読者人気はイマイチだが、ワナビ人気は中々のGA文庫w
956名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 16:06:40
まだGA自体出来て間もない。
おまいさんが人気作家になって引っ張ってやれよ。
GA自体が駆け出しなんだから、新人にとってはいい舞台だと思う。
傾向と対策すら分からないんだから、自由に書けばいい。
自分の色に染めてやろうぜ!
957名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 16:09:01
とはいえ、すでファンタジー色はカラーとして定着してるけどなw
958名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 16:14:54
ファミ通も次の看板が決まってきたし、ガガガもやっと軌道に乗りそうだもんな。
なぜワナビ人気が先行してるのかは知らんが、逆を言えばこれから実力者が集まるかもしれない。
959名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 17:56:23
いや、正直な話をすれば、
GAは装丁が好きなんだよな。
本棚に並べて変に主張しない。
厚さも丁度良い感じがする。

MFが薄く感じるのはおれの気のせいか?
960名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:05:39
>>956
やっぱ書く側としては、ある程度好き勝手できたほうがおもしろいしなw
俺色に染まれば好きなことし放題……フヒヒ。

>>958
テーマも後期も出すつもりなかったけど、前期の評価シートにほいほいつられちゃったw
961名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:17:37
>>959
そんな無駄なこと気にしたってしょうがない
962名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:42:48
後期で受賞して俺がGAを引っ張る作者になるぜー!
前期はさすがに諦めたー!
963名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:55:18
今最終章の真っ只中だけど、書いてて楽しくねー!
書きたい箇所はそれ以前で書き尽くしてしまったし。
一応盛り上げて終わらせなきゃいけないから書いてるだけ!
なんとかテンション上げるようにしてるけど苦行だ!
964名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:08:34
2次に残ってる北村 賢志って、
ひょっとして『虚構(バーチャル)戦記研究読本』『空想組織就職読本』書いた人?
965名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:14:09
>>963
作者が既に冷めてるのに、話は本当に盛り上がってるのかが気になる。
や、煽りじゃなくガチで。
966名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:18:26
>>962
ま た お ま え か
967名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:24:40
そろそろあらすじも並行して進めなきゃならんな・・・・
968名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:25:42
それでも前期、もしかしたら……っていう下心が>>962からにじみ出ててワロタw
969名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:28:41
発表まで残り七日か
どれが生き残っても関係ないけど、何本残るのかが気になるところ
970名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:45:45
>>969
優秀賞を2本以上出す気なら、半期あたり3〜4本は残すかもね
あんまり多く残しても無駄だし、なにより最終で落とされたらショック過ぎるから
ほどほどを希望……
あ、そんな心配以前に、そこまで残るのが先か俺orz
971名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:50:20
あああ、80ページで終わらすつもりだったのに、これは90ページはいかんと終わらんorz
推敲と土日を挟む事を考えると、これは痛い……。
972名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:59:06
>>971
終盤の10ページって時間かかるもんなぁ。頑張れ!
973名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 20:41:59
俺は中盤の方が時間かかるな。
>>990になったら次スレ立てるべきか?
テンプレに変更は?
974名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:04:43
>>973
>>2のテーマ大賞の募集要項を、
・2008年後期テーマ「○○デレ」 ※○○の部分は自由
キーワード「逆転」「猫」「クラブ」
に変更を

あと、もし可能なら、>>3にあるリンクを>>1に持ってきた方がいいかも
3レス目の位置だと普段は省略されているから、ここ経由で公式を覗こうとすると、
一度レスを表示させる必要があるからさ
975名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:07:59
>>969
『前期通過=最低でも奨励賞確定』って制度だから、そんなに残んないんじゃね
976名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:10:51
奨励賞の時点では出版確定じゃないが、どれぐらい残るかは分からんね。
まあ常識的に考えたら片手の指より多いことは無いだろう。
977名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:16:25
五本は多いが二本は少ない
やっぱ三か四だろうな
978名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:33:07
あああ、80ページで完結する予定だったのに、この調子だと90ページ超えてしまう('A`)
推敲時間をとるために、月曜には完成させときたいのに……

って書こうとしたら、上にものすごい似たようなのがあって吹いた。
頑張ろうな、同士……
979名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:36:30
とっくに書き終わってすでに投函もして受領メールも来てる俺は
お前らの苦悩レスを余裕で眺めることができてる
やっぱ早く出し終わるのはいいな
980名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:41:55
あんまり早く出すとこいつ本気じゃないんだなみたいに思われそうだし、
締切当日も色々怖いし、下読みの鉄人の件もあるので、
大体締め切りの三日〜一週間前くらいに出してる俺がいる。
981名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:47:19
ここはどうなんだろうな。来た順から読み進めてるのかな?
まあ、タイトルに目を通してるのは確実だけど。
982名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 21:58:32
>>980
デビューもしてない俺の経験上でスマンが、どちらかと言うと早く出したほうがいい結果を残せてる
早い遅いは関係ないと思うよ
983名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:04:30
締め切りギリギリはしっかり見直した作品が集中する傾向にあるから、
選考レベルが高くなる(=通りにくい)という話を聞いたことがある。
一次余裕で通過できる実力あるなら関係ないけどね。
984名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:06:48
>>979
逆に猛烈な不安に襲われているがw
本当にあれで出しちゃってよかったのかってな
まあ思ったから出したんだけど……
985名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:14:02
>>984
なんかポストに入れた瞬間は
トイレのあとのようにすっきりするのに
時間が経つにつれ悶々としてくる……
986名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:22:17
どうせ細かいところを修正しても合否には関係ないんだが
気になるよな
987名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:00:03
第1回GA文庫大賞後期締め切りまで、あと6日!(土日注意)
第1回GA文庫大賞前期結果発表まで、あと6日!
第1回GA文庫テーマ大賞後期締め切りまで、あと127日!
988名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:14:36
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)

■要項
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
989名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 00:17:19
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年後期
テーマ「○○デレ」
キーワード「逆転」「猫」「クラブ」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)終了
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)
990名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 09:15:42
次スレは?
991名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 10:58:32
やっぱそれほど好きでもないキャラで長編書くのは苦しいな。
992名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:02:35
じゃあ、上のテンプレで立ててくるよ。ちょっと書き込まないで待っててくれ
993名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:05:15
すまん。規制に引っかかった。立てられない。
994名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:44:22
じゃあ、俺もスレ立てチャレンジしてくる
995名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:48:50
996名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:50:18
>>995
乙です
もう少しで、>>994に気付かずにこっちでも立てるとこでした
997名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:27:10
なんで昨日夜9時に寝たのに、こんな時間に起きてんの俺……
998名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:31:30
>>995
999名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:38:43
>>1000だったら、>>962が前期受賞
1000名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 12:41:28
>>1000だったら>>999の予言が当たるとレスする俺>>962
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。