作家でウハウハになるには・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
どうすればいいかな?
あと、なったらどうしよう。

前スレ・作家でウハウハになるには
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1180998132/
2名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 19:35:04
>>1
3名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 20:09:40
【クリのむき方】

クリちゃんの出し方クリちゃんは表皮に覆われている。
この表皮からクリちゃんは少しだけ顔をだしている。
しかし、力任せに引っ張り出すとケガをする。
イヤイヤしてなかなか出てこないクリちゃんには道具を使うのだ。
道具で左右に少し撫でれば自由になる。
そして親指と人差し指で軽くつまみ、外にだしてあげるのだ。






あなたは変な想像をしたでしょう。
これは、秋の味覚「栗」の話です。
イガの中から栗を取り出す方法なのです。

4名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:19:50
>>3
クリちゃんは、足で踏んで割れ目を大きく開かせれば簡単に出てきますぜ?
まあ、十分に成熟したものであるのが前提だが
5名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 19:48:33
君達好きだなw
俺はそんな余裕はないな
書いていくだけで精一杯
6名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 20:16:05
なりたいな
7名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 23:03:55
漏れもなりたい
8名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 11:12:13
なれるものならウハウハになりたいやね
でもなあ、その前に新人賞もらわないと
9名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:29:20
新人賞の時点で年中つまづいている俺ってw
10名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 23:39:43
一次通過しなかった作品とかって どうしてる?
次の作品書く時の参考には絶対にならない
11名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 00:06:27
俺はとっておく。
視点とか筋とか何かしら自分らしさが残っているから大切にしている。
勿論書き直して違う作品に仕上げるつもり。
何も無いところから書きだすよりはまし。
磨けばよくなる事もあると信じてそうしている。
一次落ちしたからって全否定はしない。
12名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 13:46:58
だいたい落ちた小説にはそれなりの理由があるはず
それを違う形で使うよりは新しく書いた方がいいと思う
13名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:24:55
まあ書けるなら新作がいいだろう
先日きいたところによると
講談社なども新人には新作を求めているらしい
これは理にかなっている
新しいものを生み出すのだから当然だろう
一次落ちした作品は新しくないって事だ
常に新しいものを書くべきだよ
14名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 15:42:59
でもさあ、一次落ちなら基本的に相手にされてないわけで
それをあれこれいじって違う作品に仕上げる事は
二度目の応募を含めて別にかまわないと思うんだけどなあ
15名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 23:10:02
じゃあやってみ?
たぶん落ちると思うよ
16名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 23:11:40
落ちるほうが多いんだから、そりゃそうだろう
17名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 23:45:28
過去の作品とか、プロットのみのメモとか、試作品とかって利用すると、似たような作品しか書けない気がする
修行のためには、過去の作品とは訣別すべきだと思うがどうか??
18名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:17:02
表現力の問題なら過去の作品をこねくり回し、
もはやストーリーだけの問題なら、新しいのを書けばいいんじゃ
同じレベルの作品がいっぱいできても、どうかと思う
19名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:44:01
確かに低レベルの作品を
後生大事に持っていてもなw
20名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:51:59
ウハウハになったあとに読むものだな、それはw
21名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:29:31
しかしなぁ、俺の場合、主観だけど、内容は悪くないんだよ。問題は文章力。だから書き直すことに意義を感じるんだよね。
22名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:41:36
確かに、お前がそのレスで何を伝えたいのかがわからんw
お前の問題なら、好きにすればとしか…
23名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 08:51:33
↑うそぶいてみせてるけどホントは
24名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 14:37:02
一次落ちの作品の不出来さなんて
ウハウハになった後には笑い話になるよ
とにかく今はウハウハを目指そうぜ
25無名草子さん :2008/11/02(日) 18:37:13
新しい作品を求めてる割に、出てくる作品が新しく感じないが。
目立ってるのは、作者自身の話ばかり。
読者にするとどうでも良いことばかり気にしてる。
あれでどこが斬新な作品を求めてるんだ?
26名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 18:53:04
文章力に自信がなかったら他人に呼んでもらって「どこが悪い?」と聞けばいい
ラノベ好きなやつに読ませると特に良い
必ずぐさーっと来て書くの止めたくなるけど、諦めずに書く。
文章力を手っ取り早く上げるのはこれだと思う
27名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 21:00:11
人に読んでもらうのはいいかも
俺も一回読んでもらったけど
意外に冷静な感想をもらえて
欠点とか足りない点とか納得できたよ
28名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 21:30:26
たまに思うんだが、人間的に問題あった方がいい作品(売れたり、玄人受けがよかったり)書けるんじゃね?
29名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 12:06:52
そりゃあるかもしれん
人と同じ人生では作品も薄いかも
30名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 12:21:35
他人と同じ人生なん絶対にありえん
似ているよ〜でも何所か違う!
31名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 13:21:10
そのどこかをきちんと書けるかどうかが問題だ
そこに個性が表現されるのだから
32名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 15:53:22
ウハウハになるには
強い個性が必要だよ
33名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 16:12:48
それもとびっきりの個性がなw
34名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 17:36:01
今年は2冊だして、印税300万。専業です。
35無名草子さん :2008/11/03(月) 18:33:50
売れてる作家を見たら、印象が薄い人の方が多いが。
作家自身より作品が主張してるから。
人間的に問題があることで売ってる作家なんて、つまらんのが多い。
そうでもしないと話題にならないのとか。
36名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 19:15:24
そうやってすぐに決め付ける。君の悪い癖だ。
37作者A:2008/11/03(月) 19:20:39
>>34
そこから税金とか保険料とか引かれたりするんですか?
38名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 20:34:39
>>37
当り前の事をきいて何が面白い?
第一34サソに失礼じゃないか
もっと実のある質問をしろよ
39名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:04:34
>>37
暮しは大変でしょうが頑張って下さい
きっといつかブレイクする事でしょう
私達の星になって下さいな
40名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:06:00
あ、↑は37じゃなくて >>34 でした
スマソ
41名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:32:23
>>35
人間的に問題があるのを売ってるんじゃなくて、変な人や困ったさんの方がよい作品書けるんじゃないかなって話

(´ω`)もしそうだとしたら、私にはいい話だ
幼い頃から基地外と親からも呼ばれていたからな
フフーン
42名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 01:35:50
親から……
かわいそうだ
43名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 13:08:16
>>34
今は収入が少なくても作品を書く事によって
編集部の知り合いは増えていくんでしょ?
それなら将来は明るいと思うんだけれど
44名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:20:37
作家の場合、34さんのような人こそが平均だと思う
そうそうウハウハにはなれないって事だな
45名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 06:16:47
年二冊で三百万
( ´・ω・`)兼業じゃねえと女房にぶちまわされちまう
46名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 09:36:21
んだなw
47名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 09:59:47
女房「この甲斐性なし」
48名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 17:07:17
まあまあ、人それぞれだから
49名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 17:28:23
作家は独身に限る。
50名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 17:33:18
長男の私は作家になれないんですね
51名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 21:50:26
それにしても年間二冊っていうのは少し少ない気がする
もっと書けば生活も安定するだろうに
52名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 00:46:25
普通だと思うけど
書きたくても、出版社の都合とかで本にできないんじゃないかな?

書くことが生き甲斐になってる私にとってとにかく羨ましい限りだ
53名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 12:34:35
確かに自分が書いたものが本になるんだものな
そういう意味ではすごくうらやましい
54名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 21:35:22
つーかさ、一冊でいいから出したいよ。
自分の作品が世の中でどう見られるか知りたいし。
55名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 23:10:00
だよね。
俺の同級生(ちゅうか友達と言っていいかな)は3人本を出している。(一人はイラストレーター。)
amazonとかで見ると複雑な気分だ
56名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 13:33:16
友達かあ
確かに複雑だね
自分は何をしているのかと
ああ、俺も頑張らなくっちゃ
俺にも本を出している知り合いがいるのよ
すごく気持ちが分かるわ
57名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 15:49:00
山周賞と大藪賞と柴田賞、吉川英治文学賞がほしいお
58名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 19:47:15
どれか一つに絞れ、まあそれでもどうせ(ry
59名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 21:14:57
まあまずデビューしないとだけどねw

(´ω`)小説すばる文学賞か講談社児童文学賞ほしいお
デビューしたら日本推理作家協会賞か本屋大賞かこのミスがほしいお
日本SF大賞もほしいお坪田賞も司馬遼太郎賞もほしいお
60名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 01:09:41
>>56
おう、ありがとう
似たもの同士か

でもね、俺の同級生はスレこそ立ってないけど、
それなりに皆納得の、もう中堅どころの作家なんだな。
同じクラスから作家が二人、なんてのは確率的には滅茶苦茶低いよね。
それでも頑張るしかないか・・・・
61名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 08:36:38
>>60
そうかあ、立派な作家さんなんだ
しかも同級生だなんて本当に複雑だね
でも頑張ってよ
俺も頑張るからさ
62名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 16:41:57
本を出せるというだけで尊敬しちゃいそう
もちろん種々雑多だけどそれには目をつぶって
63名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 17:21:19
>>61
おう一緒にがんがるべ
ありがと
64名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 23:33:05
自分の名前の本が出たと想像するだけでよだれがw
65名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 00:33:06
古本屋で十冊百円と値段が付けられた自分の本を想像すると胸躍る
66名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 00:49:44
>>65
いいね、悪くない
67名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 19:28:11
あきらめが肝腎
無理なものは無理
68名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 01:18:48
あきらめるならこのスレに書かなければいいのにw
69名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 09:46:09
俺はウハウハはあきらめないぞ w
70名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 14:42:37
うむ、望まなければかなわないからな
71名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 19:08:09
売れるには売れる前からの地道なネタ探しが必要だと思うよ
そしてためておいたネタをデビューとともに一気にブレイク
72名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 19:50:46
やはり世間に揉まれんと人を感動させる話は書けん
四十代あたりから応募し始めるのがちょうどいいのかもしれん
73名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 22:28:09
賛成なのだ
74名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 22:36:44
30超えてから小説書き始めた俺みたいなのモイル
75名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 02:32:49
おれ40超えてから…
76名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 16:19:48
>>75
おお、同志よ
77名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:17:15
出版社によると固定ファンは10万人だそうだ。つまり宮部の本を無批判無批評で受け容れ、読んで
面白くなければ自分の読み方が間違っていると考える人たち。まぁ、内容はどうであれ、とにかく
本が出れば無条件で購入する人。出版社としてみれば最低でも十万部は確保できる。
そして、ある一定の水準を満たしていれば新刊で購入する層は・・・なんと宮部の場合35万人!
新刊を手に取りパラパラ読んで買うか、友達の口コミで買う宮部の初購入者は95年調査以来、本に
よりマチマチだが、1万から2万3千人という結果がでた。
つまり、一定の水準を維持し、時たま読書界の話題をさらう問題作を出せばこの人の場合、出せば
70万部は固いベスト・セラー作家として今後も活躍できるだろう。
78名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 23:54:41
すげえな
本出せば宮部みゆきの場合、かなりの確率でベストセラーになるのか
79名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 20:06:58
うらやましい限りですな
80名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 14:01:14
実際ベストセラー作家になってみたいもんだな
少しでいいからウハウハの道を歩いてみたい
まあ俺なんかの書く作品では無理だろうが
81名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 17:17:49
頭わるそうですね
82名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 22:46:46
お前モナー
83名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 13:13:28
頭が悪くても才能があればいいと思う
84名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 19:03:18
才能があっても馬鹿じゃろくなもんは書けないと思う
85名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:18:36
馬鹿でも才能があるならすごいもんが書けそうだがw
86名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:20:56
バカだけど文才自体はあるって、才能と認められるのか?
「バカっぽい文章だなぁ」で終わりじゃないの
87名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 23:47:23
裸の大将みたいなものか?
88名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 06:59:14
いいねえ、そんな感じのやついないかなあ w
89名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 07:50:39
詩だったらいそうだな、小説は無理だろw
90名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 19:04:34
詩かあ
いるかもしれないね
91名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 13:12:14
宝くじを当ててウハウハになって
趣味で作家をやる
92名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 00:00:33
それじゃあ主客逆転だな
93名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 00:09:58
ウハウハウハハハハハハ……ハァァ…
94名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 01:19:27
詩人なんて神童しかなれねぇよ
95名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 16:13:34
そうだよなあ、限られた天才だけだろうなあ
96名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 20:56:33
あとから感性を磨くっていうのは無理だろうな
97名無し物書き@推敲中?:2008/11/19(水) 21:09:06
磨けないってことはないだろうけど天才レベルは無理だろうなぁ
んでも成功してる作家が皆天才ってわけじゃないんだから、そんな気にしなくてもいいんじゃね
98名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 01:25:11
じゃあ俺が30手前からバンバンブレイクしていくわ
税金は基本9ケタ払ってやるぜ
99名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 10:33:01
いいねえ、たのもしいね。
100銀行:2008/11/20(木) 11:14:16
その前にモリタポでローン返済しなさい!馬鹿葱
101名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 16:05:21
やべえ、貸し剥がしにあっちまうw
102名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 11:04:25
俵マチって天才じゃないんじゃね?
時流だと思う。時流に乗ってれば、キャリアになるしね。
103名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 14:33:06
うむ、どう考えても天才じゃないな
104名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 15:03:32
天災ネギ?
105名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:29:09
鴨な
106名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 11:04:24
>>98
>>税金は基本9ケタ
うひーっ、想像するだけでぞくぞくするぜ
107名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 14:39:40
賞なんか要らんw
とにかく百万冊売れるようなものを書きたい。
108名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 16:43:02
でもなにか一つは取りたい
109名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 17:08:40
折り紙で金メダル作ってやるからそれで我慢してくんろ
110名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 18:21:49
悲しい輝きだなw
111名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 18:44:39
山本賞なんか取ったら地元じゃパレードじゃ
112名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 23:11:10
文学賞なんか取らなくても
2ちゃんねるでの負けん気だけはナンバーワンだよ
君たち。
113名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 23:40:14
トンクス
114名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 09:15:05
トンソク
115名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:02:18
中華料理食いたいw
116名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 18:39:44
貧乏人はレトルトカレー食って書くべし
117名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:39:02
それじゃ力でないよ。
118名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:41:23
レトルトより材料から作って冷凍保存した方が安上がり
もちろん肉なし
119名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:36:50
肉のかわりに高野豆腐入れたカレーが好き

あー賞がほしい
好きな物絶ちしてその鬱憤を書く楽しさで晴らそうと思っている
120名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 21:38:56
>好きな物絶ちしてその鬱憤を書く楽しさで晴らそうと思っている

まずは「2ちゃんねる絶ち」をしてみろ
121名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 11:47:41
そんな事できやしねえよw
122名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 16:00:44
でも必要なことかもしれない
123名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 02:16:50
小説が書けないと、毎日ウンウン唸っているクセに
2ちゃんに書き込んだ文字数をあわせると、
年に文庫二冊分になるとも、三冊分になるとも、言われている。
124名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 05:23:16
自分がこれまで書いたレスを全部まとめて読んでみたいな
多分、全身痒くなって悶死するだろうけど
125名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:13:10
専ブラ使ってたらログ残ってるんじゃないか
126名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 04:25:31
さすがに数年前のレスとか追えないだろう
PC買い替えとかもあるだろうし
127名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:05:50
まあ全部読むのは無理として
最近のやつだけでも恥ずかしいぞw
128名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:12:38
ドキュメント形式の小説を書ける人材は、隙間産業的に目立つから、狙い目。
主人公にとりつく能力が必要だが、今、書簡体小説や日記体小説や、チャット小説を、その特性を活かした形で表現できる人はいないんで。
129名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:49:25
>>128
言っていることの意味がよくわからん。
130名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 12:00:05
まあ、わからなければ、それでけっこう
131名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 13:18:15
>>128
これは基地外
132名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 13:27:03
スレッド型小説もドキュメント形式だよな
だが最近少ないな
133名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 16:47:01
電車男万歳www
134名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 17:10:11
ウハウハになりたいが、書くのが面倒。
135名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 12:40:13
そんなあなたに
ゴーストライター w
136名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 16:43:32
安くしまっせ
うぇっへっへ
137名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:20:13
金が無くてウハウハになりたいので
支払う金がありません。
138名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 21:51:50
ウハウハは無理でも食っていけるだけの金が稼げたらなぁ
139名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 23:50:24
プロ作家の為のスレ13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1227883086/
自分の無能を棚に上げて編集、ワナビ、読者への毒を吐きまくる(主にラノベ)作家さんたちのスレ
レスすると「ワナビ」とバカにしてくれて楽しいよ!!
140名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:45:40
ゴーストライターって、自分が有名とかじゃないと意味無いんじゃない?w
141名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 18:23:16
ゴーストライダーなら、六甲の峠道などに出るらしいが
142名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 12:58:44
>>140
その通りだねw
>>141
それを小説化して儲けるのだw
143ミイラ:2008/12/04(木) 13:02:09
座布団山田出て来い!
144名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 11:59:37
山田はああ見えても
結構稼いでいるらしい w
145名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 12:17:17
テキスポでローン返済のうそねぎよりもか?
146名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 17:06:31
山田はずうとるび時代に儲けた金で買った土地が
バブルで値上がりし、ちょっとした地主成金のようだが。
147名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 18:47:18
筒井康隆 は以前
計算すっと1日あたり大体25万円税金取られてる。
寝ても起きても1時間1万円取られてンだから
生活節約する意味が無い とか書いてたな。
148名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:49:42
なんか>>128の言いたいことが分かってしまった。。
>>131に基地外と言われてしまう、、。
149名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:52:51
>>147
年間9000万の税金か
考えてみると凄いな
150名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 18:46:47
>>146
土地を買う金が無いおいらは
どうすればいいですか?
151名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 19:24:22
文學界でデビュー、芥川賞同時受賞
エンタメに移行
エンタメでダメなら芥川作家のハクで私大の教授につくってのは?
152名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 21:54:09
たまに思うんだが純文学>>>大衆文学って考えてる人多い気がする
事実そうなんだろうが
153名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:17:23
そりゃそうだろう
カネにはならんが
154名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 03:31:29
川口松太郎って第一回直木賞作家が言ってたぜ、大衆文学は書くのに準備が必要って
155名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 13:58:53
>>152
純文学が書ける→大衆文学も書ける
という事ではあるまいか
156名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 21:38:05
大衆小説が企業小説とかの時代で
取材が必要だ
とか、そういう意味じゃないの
157名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 23:18:09
純文学でも大衆文学でもいい
とにかくデビューしたい
158名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 11:10:06
『告白』って読んだ人どうだった?新人にしてはほめられているけど。
テーマだけみるとありきたりなような。
159名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 03:15:23
ありきたりでもいいんじゃない
160名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 12:19:55
思うんだが、ポプラ以外で
ウハウハになれる新人賞ってある?
161名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 22:31:13
たくさんあるよ
ちょっと自分で調べたら?
162名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 09:19:56
ウハウハになったら
毎日違う女とセックスするw
163名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 16:13:58
じゃあ毎日違う男とw
164名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 10:34:25
ギャンブルにのめりこむのもいいな
165名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:19:46
競馬競輪競艇から文学が生まれたりしてな。
あ、競馬と麻雀はすでにあるか。
パチンコも漫画ではおなじみだし。
なんかアウトロー的な作品になりそうだな。
166名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 12:34:50
俺賞採ったら2作目は、競馬場をめぐるミステリー書くよ。
167名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 20:20:09
>>166
うん、楽しみにしてる
頑張ってね
168名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 14:54:30
賞を取ったらかあ
色々想像しちゃうなw
169名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 21:49:23
俺は、そうだなぁ、賞をとって戦争が終わったら
結婚するんだ・・・
田舎に帰って牧場をやるんだよ・・・
170名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 14:12:49
サム、お前とはいい戦友だったが
どうか恋人にもよろしくな
俺はまたしがない営業マンに戻るよ
いつか…戦争が終わったらな
171名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 22:37:44
おまいら何の戦争だよw
172名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 10:11:49
賞がとれたら俺は外食でもして祝うよ
まあとれればの話だけどね
173名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 12:19:05
作品を送る前から受賞の言葉や印税生活をシミュレートしてる
174名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 12:27:01
アスペルガーがバレた時のもしておくべきだったなァ残飯
175名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 15:00:22
サイン会に備えて
かっこいいサインも考えておかなくちゃな。

だが、何百人も押しかけてくるわけだから、
あまり複雑なサインはダメだな。
176名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 15:06:33
逮捕に備えてジャージーもな残飯
177名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 22:56:24
サインは簡単な方がいいよ、きっと
色々なファンにサインするのって楽しいだろうな、きっと
178名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 00:17:31
じゃあペンネームも簡単に一文字だな
179名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 10:05:35
それ逆にかっこいいなw
180名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 10:13:37
>サインは簡単な方がいいよ、きっと

残飯は指紋だけでいいwww
181名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 10:57:09
せ、せめて二文字。
それならなんとかなる。
182名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:01:46
二文字なら。。。

















  


     残 飯 


183名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:11:55
二文字だと結構工夫が必要だな
184名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:21:34
林守はやしまもる
谷肇たにはじめ
平辰たいらたつ
こんなかんじ?
185名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:30:14
お、谷肇なんていい感じw
186名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 12:11:44
 

    残飯 のこり めし なんてどうだ?
 
  
187名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 12:16:34
なないろノベル
http://nanairo-novel.net
で賞金稼ぎませんか?
来年の1月15日までに最も“閲覧数が多かった”作品に30万円貰えます。
作品に対する批評も採点も関係なく、評価対象はただ単に閲覧数ですヨ♪
せっかく2ちゃんにいるのですから、チャンスは十二分に活用しましょう!!

詳しい応募要綱はこちら↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1226717670/10
188名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 23:19:46
ふーん、30万円かあ
何に使うかなあw
189名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 23:43:26
ハイ残飯の保釈金とかwwwwww
190名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 23:50:07
温泉旅行でもして残りはぱーっと使おう。
191名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 08:35:22
俺は貯金
堅くいかなくっちゃ
192名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 13:27:35
世の中不況だしなw
193名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 16:40:18
漏れはパチンコとかで使っちゃいそうw
194名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 22:24:58
>漏れ
久しぶりに見た
195名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 23:23:22
つーかその分飲みたいな、酒
196名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 00:02:51
じゃあ、おれはタクシーつかっちゃうぞー
197名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 08:57:54
それすごいぜいたくだなw
198名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 13:46:07
30万円分のタクシー代なんてすげーな。
何回乗れるんだろう。
何かある度にタクシー使い放題。
199名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 15:28:57
呑む場所にもよるだろうが
30万はあっと言う間だと思われ
200名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 19:33:49
いい所で飲んでるんだな
201名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 23:23:22
俺なんてせいぜい赤提灯なのにw
キャバクラ?それとも銀座?
202名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 09:46:51
キャバクラ
203名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 12:12:51
何人女をはべらすとそんな金額になるんだろう?
204名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 14:45:10
そりゃお前
「全部こっち来い」
てなもんよ
205名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 19:20:31
豪勢な話だなw
206名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:15:46
一人でいいんだよ。
うりぼうこっち来い!













                                  刑務所長
207名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:56:59
まあ普通そんなに呼ばないけどな。
俺なんて人に連れて行ってもらった一回だけ。
貧乏で自分じゃ行けないからね、キャバクラは。
208名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 02:01:38
いまどきの小説作家なんて
ほとんどが年収一千万以下だもの
そんなにウハウハじゃないだろ
209名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 08:34:24
その他もほとんどが年収一千万以下だけどなw
210名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 09:48:08
そりゃそうだな。
普通一千万以下だよな。
やっぱ作家ならウハウハの可能性はあると思う。
211名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 12:37:57
可能性はあるだろうけどよお
ほんの一握りの作家だけだろ
212名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 13:54:29
その一握りになりたくて
毎日原稿に向かってるわけだがw
213名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 15:36:21
なれればいいね
しか言えん
214名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 16:44:01
まあ僅かな希望でも持てないよりまし
夢も無い者にいい作品が書けるとは思えん
215名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 16:59:24
そもそもウハウハになるような作家はウハウハと思ってないだろう。
西村京太郎、赤川次郎、内田康夫、宮部みゆき、浅田次郎、
この面々、どう考えても好きで小説書いてるとしか思えない。
(※西村京太郎は仕事でやってる感もあるけど)
216名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 17:38:15
おぢちゃんたち きょうも おしごと あって よかつてね。
あしたも あると いいね。
217名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 19:06:25
おおう、ぼうず、早く寝るんだぞ
218名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 19:26:40
これからどんどん会社が倒産してリストラも実施されるから
216みたいなコピペを冗談でも書けなくなるだろうな。
219名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 19:50:22
216はもともと無職の反社会的人格異常者
220名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 20:59:20
まあまあ、子供の言う事だからw
221名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:56:35
一握りの(というかトップテン)の大金持ちを夢見て
年収500万以下が大半の売文屋を目指すくらいなら
サラリーマンになったほうが良いだろうに
バカだな。

↓ はい、反論が入ります
222名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 22:08:48
まあ馬鹿は承知の上だからどうしようもないね
人生は一度きり、どう消費してもその人の人生
223名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 23:13:54
俺はウハウハになったら
新しい女房をもらうんだw
224名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 23:15:28
サラリーマンだと年収500万以上も厳しくなってきているみたいだけどなw
225名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 00:25:03
サラリーマンって所詮会社次第だからなあ
辛いよなあ、こんな不景気な時代は
226名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 07:18:49
忘年会も減ったしな
227名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 08:23:07
サラリーマンはもらいすぎだね
あれくらいの拘束時間で年収400万って、、時給いくらよ

なめてるとしか思えない
228名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:19:47
ああ、恵まれてるよな
229名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:30:25
逆にウハウハとそうでない作家の境界線がしりたいな

赤川次郎、西村京太郎 この辺は不動のウハウハだろ
筒井康隆 吉村達也  この辺はウハウハな可能性大
山田悠介       高卒池沼の分際でここまで儲けれたら1000万超えてなくても
           十分ウハウハだろ
広瀬正 半村良    この辺がボーダーっぽい
230名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:42:38
う〜ん、普通に考えたら生涯で数億は儲けないとウハウハとは言えないんじゃないかなあ
でも確かに高卒池沼で一千万なら相対的にはウハウハだよね、本人は
それか逆に年収で一千万辺りをボーダーにするか
難しい所だよね
231名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 13:12:14
仮に年末ジャンボ宝くじの一等前後賞含めて
3億当たるのがウハウハだとして人生80才までとすると

20才だと人生の残り時間60年で年収500万でウハウハ
30才だと人生の残り時間50年で年収600万でウハウハ
40才だと人生の残り時間40年で年収750万でウハウハ
50才だと人生の残り時間30年で年収1000万でウハウハ

という結果になるけどどう?
それじゃあ足りないという人の為に
もしももっと高額で生涯10億円がウハウハだと考えた場合

20才だと人生の残り時間60年で年収1666万でウハウハ
30才だと人生の残り時間50年で年収2000万でウハウハ
40才だと人生の残り時間40年で年収2500万でウハウハ
50才だと人生の残り時間30年で年収3333万でウハウハ

これなら納得?
作家は一生印税が入るから結構手が届くと思うけど
ちなみに印税は単行本一冊100円として
10万部で1000万の計算になるね
20才で年間1.6冊の本を1冊10万部売ればいい計算
30才で年間2冊
40才で年間2.5冊
50才で年間3.3冊
一生で3億でいいやという人は
20才で年間0.5冊の本を1冊10万部売ればいい計算
30才で年間0.6冊
40才で年間0.75冊
50才で年間1冊
という計算だね
232名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 14:21:02
自信が無い人の為に
印税を単行本一冊100円として
5万部で500万として計算すると
20才で年間1冊出して80才迄で生涯の収入が3億円でウハウハ
30才で年間1.2冊
40才で年間1.5冊
50才で年間2冊
生涯で10億円欲しい人ならば
20才で年間3.3冊
30才で年間4冊
40才で年間5冊
50才で年間6.6冊
という計算だね
233名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 14:55:37
>>1
なれない。以上。
234名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 15:05:11
そうかあ、俺は1.2冊書けばいいのか
具体的に考えるとそう難しくないね
235名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 17:45:11
俺は1.5冊か
それでもきつかったりするw
236名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 18:26:02
いま、文庫で小説一冊出しても、
100マソぐらいにしかならんから
237名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 18:32:48
単行本って書いてあるけど?
238名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 21:13:29
ふ〜ん、作家って決して生産量じゃないんだね
239名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 23:06:33
そうだねえ、一冊がすごく売れれば一発当たるしね
それを何作か続ける人もいるしね
やっぱ売れるものを書けないとつらいんじゃないかな
240名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 23:44:19
理想的なのは東野みたいに一定以上の質で量産しといて一気にブームってのが
一番だな
でも純文だと5万部なんてヒットにはいるからな
241名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 05:10:04
やたらと印税計算だけ上手になるのが
作家予備軍の精神病理
242名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 09:34:44
確かにw
243NヨGI:2008/12/25(木) 10:03:09
俺はモリタポでローン完済しましたが?
244名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 13:02:52
原稿料がモリタポだったら笑える
245名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 17:00:45
モリタポでももらえるだけ幸せだと思う
246名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 17:07:02
作家でデビューした後、自らその脚本・監督・音楽で映画化したいなぁ。
247名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 17:21:09
とかいう奴に限って何もできない
248名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 18:05:30
まずは、思い上がったことを考えず、
作品を読んでくれる編集がいたら、その人の言うことを素直に良く聞いて、
「直せ」と言われたところを唯々諾々と直すことから始めろ。
249名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 18:16:41
つ 丸山健二 まだ見ぬ書き手へ
250名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 21:11:57
引用

担当編集者を過信すべきではない。
芸術に関する興味や関心などは皆無な
サラリーマン的編集者が圧倒的だからだ。
251名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 21:42:55
「まだ見ぬ書き手へ」を100%実践できる奴がいたら、売れるかどうかは別にして高クォリティの作品は生まれるな。
252名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 22:47:20
お前ら人生の負け犬のくせに、理想ばっか高いから
いつまでたってもデビューできないんだよ
というか、完璧を目指しすぎて手が止まっちゃってるんじゃないの。
253名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 00:33:26
ああ、そうかも
確かに完璧を目指して書いてる
でもそうすると色々な所が許せなくって
結局あっちこっちが書き直しになっちゃって
最後にはまとまらなくなっちゃうんだよね
254名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 10:36:56
俺は完璧なんか目指さないな
とにかく勢い、それだけ
いくら推敲しても駄目なものは駄目
でも勢いで書いてそれなりのものが書けると幸せw
255名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 11:19:27
知ってる。それでいい。無駄のことはするな。
256名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 16:35:43
おいおい、勢いだけで書けるなんてチミって天才?
俺なんてすごい地道に手直ししてるよ、まじで
257名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 19:17:04
今日と明日はフィギアスケート見て書く時間がない
明後日以降も面白いテレビがあればきっと見てしまう
おかしいなあ、いつ書くんだろう、俺w
258名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 19:23:50
プロット立てて、勢いで30枚ほど書いてるけど展開が全然進んでないぜ!
259名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 19:46:32
勢いは大切ですよ。勢いは。
260名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 19:47:33
枚数書いてるのに展開が進んでないのって疲れるよね
261名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 21:35:51
展開に緩急ってやっぱ必要?
どうもね、俺の文はリズム感が悪いみたい
もっとうまく緩急つけたくってさ
262名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 21:52:37
勢いは無いとどうしようもないだろ
なんせこれから読もうって時にエンジンがないんじゃ
ちっとも先に進めないじゃないかよ
263名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 22:07:00
>>261
ラップ調で書いてみれば?
264名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 23:46:02
五七五で全部書けや
265名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 00:07:34
ラップ調と言われても・・・

「武士の遺恨、覚えたか!」
「殿中でござるぞ!」
「内匠頭様ご乱心! 内匠頭様、ご乱心にござりまするッ!」
「らららら乱心ではないららら乱心乱心 ららら乱心ではないではない乱心」

こんな感じでしょうか
266名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 00:15:46
おっ、いいねえw
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 10:17:02
ずっと五七五なのも結構うざいなw
269名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 13:31:40
>>254>>258
いいなあ、若さって
>>261
そんなすごい技なんか持ってねえよ
270名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 17:48:31
リズム感ってそんなに必要?
俺なんて普通に続くだけの物語り書いてるけど
271名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 21:36:59
俺もそういうのは無視してるよ
ただ思いついた事を書いていくだけ
って言うかそれだけで精一杯だったりしてw
272名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:21:47
おまいら、書いたものはどこで発表してるの?
273名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:31:18
俺が執筆した作品は
2ちゃんのスレで毎日発表されている
274名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 22:36:31
ニー速
275名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 10:35:37
俺は発表しないでタンスの肥やしかな
276名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 16:02:15
タンスにゴン
277名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 19:23:23
俺はこっそり自分のホムペで晒してるw
278名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 19:34:24
今年は3冊出して、合計13万部でした。
279名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 19:45:22
>>278
おおっ、すごい
で、純文学ですか?エンタメですか?
あと、失礼ですけど今年はいくらになりましたか?
280名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 22:06:07
小説サークルで同人誌出すってのはあんまりないのかね
281名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 22:10:59
う〜ん、最近聞かないね、そういうの
282名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 22:13:49
楽しんでやるんならそういう団体活動もいいだろうね
283名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 23:25:50
なんかそういうのりって懐かしいな
284名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 23:49:32
278の降臨キボンヌ
285名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 00:48:43
>>277
晒してみてよ
読みたいからさ
286名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 00:52:54
ウェブ上の小説ってなんか読む気しないんだよなあ。
やっぱり印刷されたものが読みたい。
287名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 09:50:28
それってやっぱり活字中毒の一種?
俺はウェブでも結構我慢して読むけど
288名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 09:53:55
我慢が必要な時点で…
289名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 10:45:45
俺は逆に本よりネットの方が好き。
本はかさばるし文字も読みにくいと思う。
290名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 11:14:43
そうだなあ、ウハウハになったら別荘が欲しいなw
291名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 11:18:13
印刷されたものの方が目に優しい。ネットは目が疲れやすい。
292名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 11:25:00
>>289
それでこんな板読んでるお前ってwwwwww
293名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 11:44:39
俺は別荘なんかよりいい車に乗りたい
294名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 12:37:28
この自動車不況の世の中で
自動車に乗りたいなんてあーた
ちょっと時代遅れですね
295名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 13:58:44
俺はいい女に乗りたいw
296名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 14:42:54
そんな口車に乗るか!
297名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 15:14:39
なんつーか
一生食えれば
それでいいかなと
298名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 16:12:52
ならリーマンでいいんじゃね?
299名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 17:47:54
リーマンに明日はない
300名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 17:52:13
作家志望には存在価値すらない
301名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 21:05:32
ネプリーグ面白いw
302名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:24:47
Windowsってフリーズするのが仕事らしいよorz
303名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:36:22
なんだ、どうした?
せっかく書いた作品がパーなのか?
304名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:41:04
ええ、原稿用紙5枚ほど
もう思い出せない
305名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:46:58
まあ犬に噛まれたとでも思うんだね
306名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:49:43
その方が気が楽だったりしてw
307名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 22:53:00
所詮ウィンドウズ
そんなもんだろ
308名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 23:15:00
手書きで頑張るんだ!
309名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 23:28:26
その方が固いな
310名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 00:40:30
紛失されたら泣くな
311名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 00:45:46
手書きで丁寧に仕上げた原稿が
下読みの段階で途中まで読んでポイ捨て
ああ想像しただけでぞっとするよ
312名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 10:07:27
その前に筆が進まない。
応募締め切り3月末。
313名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 12:57:34
締切今日。全然できてない
314名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 16:45:12
おいおい、頑張ってくれよ
今日締め切りじゃ大変だな
三月末の人はまだいいとしても
315313:2008/12/30(火) 16:47:42
頑張るわー。実質的には明日の午前中がデッドライン。
316無名草子さん :2008/12/30(火) 18:22:42
仕事がある人は、年末年始に賭けるしかないか。
そうじゃないと、まとまった日数が手に入らない。
317名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 22:52:30
>>313
文学界?
頑張って下さい
318名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 00:22:01
>>316
確かに年末年始の貴重な休みには書けるだけ書きたいよね
319名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 02:18:55
今年ももうおわり
なんだかんだ言ってもウハウハにはなれなかった
来年は新人賞もらえるようにがんばろう
320名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 03:29:20
そんな事を言ってもう10年w
321名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 09:45:40
いえ、まだ八年ですが。
322名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 13:22:37
今日生まれて初めて小説を書き上げました。
323名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 18:08:56
それはおめでとう
324名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 19:19:36
ありがとう。
30歳で初だから、次に書き上げるのは60歳の予定です。
325名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 19:20:28
ぷw
326名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 19:30:49
紅白歌合戦を見ながらぼーっとしてる
327名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 19:52:14
俺は2ちゃん見ながら年越しだw
328名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 20:09:10
年越しの時ぐらいは2ちゃん切る
329:2008/12/31(水) 20:34:13
今年もみなさんお疲れ様でした
来年も宜しくお願い致します
330名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 00:00:51
あけおめことよろ
今年こそはウハウハになれるといいなw
331名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 00:05:22
30ページぐらいの短編が映画化とかされてあぶく銭が入りますように
332神様:2009/01/01(木) 12:13:14
うむ、控え目で可愛い願いじゃな。
叶えてしんぜよう。
333名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 16:31:07
俺の本が出版されてベストセラーになりますように
334名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 18:28:20
新潮社の新春広告
城山そうかもう君は31万2
伊坂ゴールデン28万
門田 なぜ君は絶望11万8
桐野 東京11万6
井上 切羽9万3
海堂ジーンワルツ8万2
和田 忍び8万
塩野ローマ8万
沢木 旅する 5万5
平野 5万3千
335名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 19:47:04
>>333
さぁ、新風舎に作品を送る作業に戻るんだ
336神様:2009/01/01(木) 20:42:08
>>333
ちょっと欲張りじゃのう。
だがまあぞろ目を踏んだという事で叶えてしんぜよう、ふぉっふぉっふぉ。
337名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 00:11:42
俺はウハウハになったら
毎日外へ酒飲みに行く
そんでもって次の日の昼間
原稿をもりもり書く
338名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 00:19:50
なんとか売れないかなあ
なんて事ばかり考えてる
339名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 13:47:19
一年の計は元旦にありって言うから
作品に手をつけたらこれがなかなか終わらない
おかげで寝不足の状態で自分なにやってんだか
やっぱり元旦は寝てるに限る
340名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 15:34:04
みんな!初夢は妄想の世界です。
ご存知でしたか。
341名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 15:59:54
意味分からんw
342名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 18:45:14
今年はこの板からウハウハ作家が生まれますように
343名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 22:14:50
今日御神籤引いたら大吉だった。
思わずこの間出した応募作の事を考えちまった。
どうにか最終選考に残って欲しい。
344名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 23:13:52
ウハウハへの道を開くのはたった一作の小説。
それが現実だし。
とにかく思いを込めて書くしかないと思う。
345名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 23:58:35
×それが現実だし。
○それが現実だ。

まちがえました。
346名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 01:08:55
まあ細かい事はいいジャマイカ
347名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 15:02:57
今年はデビューしたい
とにかくそれが目標
348名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 15:40:28
芥川賞なんてもらえたら発行部数も伸びるんだろうな
そうなったら少しはウハウハになれるかな
まあ受賞後沈む人もいっぱいいるみたいだけど
349名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 15:44:06
昨年が悪夢の一年。
今年も悪夢の一年。
いつまで経っても同道巡りの人生。
これも運命と思い、無駄と思うが、やっぱり夢見る登竜門。
350名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 18:36:09
登竜門と考えると
確かに実力派新人賞がもらえるのは年間僅か数人
これがなんとまあ遠い事か
351名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 23:58:16
諦めなければ道はある
そう思ってウン年やってきた俺だが何か?
352名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 03:30:37
小説家に限らず、芸能人とかスポーツ選手とか実業家とか
「最後まで諦めなればどうにかなる」
って言うけど、それ、
「どうにかなった人たち」の発言だからなぁwww

ネット上で「ネット普及率」を調査したら100%だった
みたいな話だから
353名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 10:09:19
今年は新人賞が頂けますように
354名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 13:00:51
2ちゃんが譲渡されたと言う事は
今後面白くなくなる?
355名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 13:15:30
>>352
努力したからってどうにかなるとは限らないけど
どうにかなった人はみんなどんな形であっても努力してるんだからさ。
がんばろうぜお互い。
356名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 14:41:13
「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
357名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 15:32:45
>>356
じゃあお前が真っ先に断念せいw
358名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 19:34:59
>>356
俺は傲慢だとは思わないな
ただその時の立場で当り前の事を言っているだけだと思う
それを聞いて何を感じるかは人それぞれだと思うよ
挫折感もいいんじゃない?
それだって大切な小説のネタになると思うよ
359名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 21:10:45
書くほどに反省の日々w
360名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 22:58:56
作家でウハウハなんて無理なのかなあ?
361名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 23:06:00
例えば純文でもW村上や柳美里、辻仁成は確実に儲けてる。
逆にエンタメでも儲けてない作家はさっぱり。
結局のところ、売れっ子になればジャンル関係なく相当稼げる。
ウハウハしたけりゃ商売した方が早い。
ただしこのご時世だから商売で稼ぐのは厳しいけどな。
362名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 23:15:57
村上龍って儲けてんのか?
363名無し物書き@推敲中?:2009/01/04(日) 23:56:50
どうかねえ?
そんなに儲けてるって印象はないなあ。
364名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 05:23:09
無理ではないけど門はせまいだろう。
同じ労力をネットビジネスに費やす方がまだマシな気がする。
365名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 12:01:23
新人賞だけでも狭き門なのに
ウハウハはもっと狭き門って事か
遠いなあ、道程は
366名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 12:14:06
>>356
才能(可能性)のある者には夢を与えなければならない。
才能(可能性)のない者には現実を教えなければならない。

人材教育の基本でしょう。
367名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 13:40:00
うむ、そうか
368名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 19:39:33
>>361
小説そのものだけじゃ「ウハウハ」は無理だろ。
そのほかのメディアと連動して稼いでる。

柳美里なんかは、ウハウハどころかメンヘラ乞食だしな
369名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 20:08:11
>>366
九割九分が成功しない世界で人材教育かい。
ずいぶんと的外れだねぇ。
370名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 20:21:55
>>369
いや、一般的な話な。
371名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 20:24:44
私も>>366を指示する
372名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 20:25:25
なら俺は私事する
373名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 23:38:13
まあ夢でもいいな、俺は
それだって書き続ける原動力にはなるだろ
374名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 23:46:07
>>368
映画化やドラマ化は必須だろうな。
375名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 16:18:27
映画化されるにはそれなりの話題性が必要だろ?
その話題性ってやつが問題で
どんなびっくり小説を書けるかにかかっている
何とか人が驚くような話を書こうと思ってはいても
思いつくのは既出のアイディアばっかりなんだな、これが
376名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 19:46:12
俺の小説が映画に向いてるとはとても思えん
377名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 20:14:57
「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

                                        山田太一
378名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 20:58:04
もうそれ分かったから何度も書くなよ馬鹿
379名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 21:56:23
377は心を病んでるんだろう。
その言葉がそっくりそのまま自分に跳ね返る自覚がないところをみると。
380名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 22:13:21
ついつい不毛な推測をしちゃうあんたもだな
381名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 23:12:21
可能性の良き断念が必要だとしても
結局がむしゃらに書く奴は書く
それが人間ってもんだ
382名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 00:25:24
応募した後に手直ししたい所がいっぱい出てきた。
鬱だ。
383名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 01:18:11
>>382
誰しもが通る道だ。
384名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 03:50:24
366
だからって、困るよね
言われても、さ
385名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 06:21:07
>>1
「ウハウハになる」という状態について、想像と創造を深める俺。

ウハウハって何?
386名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 11:43:52
そりゃがっぽがっぽ金が入ってウハウハという意味では?
387名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 16:10:51
君の想像力が試されてるなw
388名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 17:33:48
祝賀会のスピーチも考えなきゃなんないし、出版社同士で調整してもらって執筆予定
組まなきゃならんし、税金対策にいろいろ技巧も凝らして、あとは300枚配った名刺を
もう300枚刷ってと…。ああ忙しいけど、ああ楽しい、ってことだろ。
389名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 19:57:36
>>386
金ががっぽり入ったところで
「ウハウハ」と思うのか?
「ウハウハ」と言うのか?
「ウハウハ」と呼吸するのか?
「ウハウハ」と唄うのか?
「ウハウハ」と叫ぶのか?

自分なら「ウハウハ」とは表現しないな。
今までもこれからも「ウハウハ」なんて
表現は使わない。

変だ。

390名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 20:55:25
風姿花伝 拙訳

このころの能が最盛期である。ここでこの文章の本意をつかみ、能を自らのものにすれば、
まちがいなく天下に認められ、名声を得ることができよう。もしもこの時期に、世間の認知度も不足し、
名声もそれほどでないのであれば、どれほど巧みであっても未だに真実の花を極めた
役者ではないと理解しなければならない。
極めることができなければ、四十を過ぎてから能(の芸)は衰えていくだろう。
このことが、花を極めていなかったことを証明することになるのである。
-----

この年齢は、体力的なもの・容貌・経験・技術、ようするに心技体のバランスがもっともとれた時期といえる。
これは芸能に限ったことではなく、三十台半ばで自分なりの方法論を確立していなければ結局はものにならないのだ
という恐ろしいことを述べているようにも思える。
能天気な大器晩成志向は数百年前に既に粉砕されている。
391名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 23:30:42
え〜え〜、その大器晩成ですが何か?
決して能天気じゃないし。
392名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:08:37
作家なんかもうからん

儲けたいならまともな商売しろ

以上
393名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:08:37
作家は儲かる奴は実業家になるよりはるかに儲かる

ただし儲かる奴になれる確率は宝くじ一等当選より低い

以上
394名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:30:45
>>389
変でもウハウハw
395下ネタ大王:2009/01/08(木) 02:54:26
じゃあ、「ヌルヌル」とか「グチョグチョ」なんてのはどうだ?

チンポがオマンコにがっぽり入ったところで、チンポが
「ヌルヌル」と気持ちよく、「ヌルヌルだよ」と言い、「ああっ、ヌルヌルだ」と呼吸し、
「すげえよ、ヌルヌル」と唄い、「なんでこんなにヌルヌルなんだ」と叫ぶ。

オマンコに入ったチンポを激しく出し入れしたところで、オマンコが、
「グチョグチョしてる」と思い、「グチョグチョだ」と言い、「うっ、グチョグチョ」と呼吸し、
「グチョグチョしてえぇ」と唄い、「もっと激しくグチョグチョして」と叫ぶ。

あるいは「ズボ」「グチュ」「ドピュ」でもいいな。

チンポがオマンコにがっぽり入ったところで、チンポが
「ズボ」と思い、「ズボっといったね」と言い、「ズボだよ」と呼吸し、
「ズボズボ」と唄い、「ズボ、だ!」と叫ぶ。

濡れ濡れオマンコにチンポを入れたところで、オマンコが、
「グチュ」と思い、「グチュ」と言い、「グチュ」と呼吸し、「グチュ」と唄い、「グチュ」と叫ぶ。

射精の予感を感じ取った女が、
「ゴムの中でドピュ」思い、「ドピュドピュして」と言い、「そろそろドピュドピュ」と呼吸し、
「生は駄目! 赤ちゃんできちゃう!!」と唄い、「だめえぇっ!」と叫ぶ。

結構、使えるじゃないかw
396名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 09:11:50
>>393
そこそこ成功してる実業家>>>>>>>>>>>>ベストセラー数冊を出した小説家(小説のみの利益)

そこそこ成功してる実業家>>作品の映像化やテレビなどの2次的な小説海外の利益を得た小説家
397名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 13:12:02
まあなんだな、そう簡単にはウハウハにはなれないよな。
398名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 13:27:54
当座の目標として作家専業で300万円の年収を目指す。
600円の本を売るとして、年5万部売れればいけるはず。
小さい子とかご老体を考えないとしても日本国内には6000万人くらい居るんだから、
1200人のうち1人買ってくれるような本を書けば何とかなるよ。
あとは頑張って書いて、当たるのを祈る。
そのくらいじゃね?

>>390
「秘すれば花」を俺が勝手に解釈したところ、「受け手に想像させろ」らしい。
399名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 17:16:28
うん、それなら出来そうだね
400名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 19:28:15
俺は今年デビューするのが夢だ。
それだってウハウハの一種だと思う。
401名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:22:40
デビューできなければその先はないな
402名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:22:58
小説であてる・・っていうのが、もはや天文学的低確率。地味でも、試験に出る英単語とか、漢字を絶対覚えられる本
とかのほうが、数10倍稼ぐのは簡単
403名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:42:39
>>396
>そこそこ成功してる実業家>>>>>>>>>>>>ベストセラー数冊を出した小説家(小説のみの利益)
>そこそこ成功してる実業家>>作品の映像化やテレビなどの2次的な小説海外の利益を得た小説家

(小説のみの利益)と書いてる辺り、分かっててわざと釣ってるね。かなり悪質だな。
中小企業の社長でも年収は5〜6000万程度で、そこそこ成功した実業家なんて1〜3000万の間。
大半の実業家は、実業家という肩書きとは裏腹に、実態は自営業と大差なかったりするんだよ。
売れっ子小説家の方が年収面だけなら確実にそこそこ成功してる実業家より上だ。
しかも実業家は事業に失敗して無一文or多額の借金を抱えるリスクまで背負ってる。

それとも実業家に妙な幻想を抱いてる世間知らずさんですか?
404名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:48:15
ちなみに実業家として成功する確率は1500人に1人。
ただしこの数字はあくまでも生存率に過ぎないので、
その成功した奴の年収ですら1〜3000万の間だろう。
事業が安定し、本物の実業家になる確率は宝くじ並だ。
405名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:01:12
現在の恐慌状態では天才的な商才の持ち主でなければ起業など上手くいかない。
この状況は、恐慌が去り、経済的安定が戻っても全く変わらないよ。
例えば、普通に事業をやるという話でなく、
経済や法律系統の資格を取り、事務所設立で起業する方向性も難しくなってる。
規制が緩和された後、既に地盤を固め勝ち組になっていた事務所のオーナー連中が
事務所の拡大で資本家並の所得を得るようになり、磐石の既得権益を握った。
規制緩和ってのは競争を促す為に行なったんじゃなく、現状で事業を最大限に
膨らませて富を蓄えてた勝ち組を新興富裕層に変える為に行なわれたんだ。
既にこの国は学卒で大企業の正社員になれなかった奴は一生這い上がれない
貧困地獄に叩き落される社会構造に変化してるんだよ。
昔なら貧乏人が這い上がる為の隠し階段的な職業がちらほらあったが、
そういうものは新自由主義改革によって潰された。
小説家になって一山当ててって夢見て生きてた方が健康な生き方ができる。
それくらい今の社会には這い上がる手段がない。まさに絶望社会だな。
406名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:35:54
よう
久しぶりにきてEndキー押してびっくりしたぜ
407名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 23:45:18
>>398
>当座の目標として作家専業で300万円の年収を目指す。

ちなみに創作文芸板の作家志望はあなたのようなタイプが多いよ。
とにかく書ければいい、人並みの幸福など作家志望になる際に捨てた、という人。
小説家が金にならない事なんて今時誰でも知ってる話だし、
作家を目指す連中はそれを承知でこの世界に飛び込んでくるから、
こういう低所得で生き抜く覚悟を前提にしたタイプが増えるのは当然だよな。
小説を書き始めた頃に既に社会人だった遅咲きの人は別として、
学生時代には既に書き始めてた連中はフリーターを選択する人も多いんだし。
一攫千金を狙ってる人は驚くほど少ない。
そういう人は漫画化やアニメ化が狙えるラノベやテレビドラマのシナリオライターに流れる。
ミステリー系の場合はテレビドラマ化や映画化が狙えるから一攫千金型もいるけど。
408398:2009/01/09(金) 02:26:52
>>407
年収300万って、一人で生きるなら十分すぎる位よ。俺には。
貯金もそれなりに出来るし、本も買えるし、ちょっとした趣味も出来る。
女とか旨い酒とか言わなきゃ、全然いける。

正直300万ってのすら、作家をやるってなら高望みな目標だと思ってる。
フリーターなんかだと年収150万くらいとか聞いてるし。
最悪年収がそのくらいまでいっても仕様がない、って覚悟はある。

たとえ年収が500万だろうが1000万だろうが、面白くないことして生きていけんよ。
金があっても辛すぎる。多分飲んじゃうよ全部。
409名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 07:29:38
う〜ん、作家として生きていけるならば
リスクを負うのは仕方ないか
410名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 16:55:03
まあぼちぼちやるかなw
411名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 18:41:36
まあ、年収300万でも、40年間それが続くなら
1人なら生きていけるな。
412名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 21:47:47
年収150万でいいなら、俺マジで60まで何もしなくて喰っていけるなwwww
でも、そんな生活は長続きしないよ、実際は。そんな生活が可能なのは、
「いつかは有名に・いつかはヒット作を・・・」というかすかな希望があるが故。
でも、5年たっても印税が100万円代でしかないなら、夢も希望もなくなっているよ
俺は違うよ、と言いたいかもしれないが、みんな自分だけは違う・やり続けられる
と思っているよ
413名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 22:05:15
>>412
釣れますか?
414名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 22:05:18
>>412
やりきればダメかどうか分かるっしょ。そこまではやりたいね。
415名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 23:38:33
>>414
賛成。
416名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:12:27
というよりも

>>412
>年収150万でいいなら、俺マジで60まで何もしなくて喰っていけるなwwww
>でも、そんな生活は長続きしないよ、実際は。そんな生活が可能なのは、
>「いつかは有名に・いつかはヒット作を・・・」というかすかな希望があるが故。
>でも、5年たっても印税が100万円代でしかないなら、夢も希望もなくなっているよ
>俺は違うよ、と言いたいかもしれないが、みんな自分だけは違う・やり続けられる
>と思っているよ

この話は一攫千金で小説家目指してる奴には当てはまるだろうが、
自分の作品を世に出したくて書いてる自己表現派の作家志望には当てはまらない。

純文書いてる作家なんかだと、
芥川取った後も警備員のバイトで生計立てて執筆を粘り強く続けてる達人、
工場を定年まで勤め上げつつ執筆を続けた猛者、
ほそぼそと田舎で会社員しながら作品を発表し続ける地味なタイプ、
こんな金とは無縁の書き手が、石を投げれば普通にいる世界。

412は性格の捻じ曲がった奴が嫌がらせ目的で投下したものか、
釣り師によるものとは思うが、現実を知らなさすぎて話にならない。

はっきり言って412は人間のクズだな。
417名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:20:01
>>412
ま、あれだ。
作家の世界は戦前の貧乏文士の話なんかが普通に残ってるし、
だからこそ416で挙げたような自己実現派が純文だと普通にいる。

もしも自分の書いた小説に何か価値を見出したいなら、
412もエンタメをやめて純文に転向してくればいいんだよ。

小説に価値を見出す、という事に関しては、俺も色々と思うところはある。
しかし、小説作法に関わる事で、話すべき事じゃないので、ここには書かない。
あんたも自分で「小説を書く事がなんなのか」を自問自答すればいい。
当然、俺は今の自分の身の丈に合った自分なりの答えを持っているが、
それは自分を納得させる為のものであって、あんた自身が見つけ出さなきゃ駄目だ。

間違っても変な新興宗教とかに走るなよ。答えは見つからないから。
418名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:25:35
まあ、小説一本で食っていきたいとか思ってるやつはロクデナシだ
419名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:29:42
>>418
そういうノリ、好きだなw
そんな罵声の飛ぶ中を作家は作家志望時代から潜り抜け、
作家になっても大半が死ぬまで困苦で終わる。
芸人と同じで作家もそういう意味では究極の馬鹿の集まりだ。
420名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:37:01
作家しながら一生バイトで食いつなぐ赤貧人生も悪くないかもしれない。
どうせ俺は独身だし、結婚して妻子持つつもりなんて全くないから。
吾一匹、文学に身を捧げ、殉職す、か……悪くはない。
421名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 00:39:36
金にならないような文章なんてゴミだろ?
純文学なんて紙くずだよ。
422名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 01:04:47
>>421
金になる=小説の価値じゃないんだな、これが。
そしてそれが判らない人には416-420あたりの話は理解できまい。
この話、純文かエンタメかで絶対に噛み合わんよ。
423名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 01:05:46
勤労して納税してくれれば何でも
424名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 12:33:38
純文学も人を楽しませる要素があれば売れるとは思う。
かなり学問的になっているね。
マスターベーション的な要素が多すぎる。
425斎木 ◆GSGjSOlkvk :2009/01/10(土) 13:02:45
花村まんげつとか、ああいうのを目指すんですかね?
426斎木 ◆GSGjSOlkvk :2009/01/10(土) 14:56:09
花村まんげつは、良いよね。
オーロルラウンドだから。
427名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 15:20:37
428名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 17:04:19
>>424
今の純文学って本当にマスターベーションだと思う
429名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 17:28:13
例えば映像の世界に置き換えてみる。
自分の自慰行為のみのビデオなんて売れるであろうか?
男性が主人公であればまず見れない。
女性であれば5分が限界である。
今の純文学はまさにオナニー物語なのである。
これを芸術といえるのか?
430名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 18:34:13
>>429
前提がおかしいのでどうもこうもないが、


言える。
431名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 19:30:47
今の純文学がオナニーだとしても
それが真実の底を掘る位深いものであれば
じゅうぶん芸術なんだと思う
432名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 20:20:17
40までに億を稼げば勝ち組だよね
433名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 20:28:25
マスターベーションは豊かな創造力がなければできないものだ。
私たちが日々営んでいるそれは仮に他人に披露しても賞賛されることはある。
ただ、純文学の自慰行為の場合は人を不快にさせることが多すぎる。
434名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 20:48:01
>>433
それはあなたが不快なだけで、世間一般がそう感じているとは
限らない。

自分のブログで発表されてはどうか。
435名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 20:59:07
快感であれば必ず売れる。
他人の生活を支えることにもなるはずだ。
不況であろうと売れる本は売れる。金色夜叉のように。
今の純文学には前向きな姿勢が窺えないのだ。
文学のマスターベーション的な要素を否定するわけではない。
436名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:23:48
>>416
スレタイ読めよ。純文学じゃなくて、ウハウハって書いてあるでしょ、オ馬鹿さん。


ジュンブンやるやつって、文学を餌にすると面白いように釣られるよな。自費出版商法が
一世を風靡したのもよくわかるよ・・
437名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:29:31
>>417

あたま、きちゃったね。大好きな文学様を小馬鹿にされちゃったからねぇ
438名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 21:39:15
まあ純文学でもウハウハの道は残されているわけで
とにかく売れる純文学を目指せばいいんじゃね?
439名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 22:27:34
今の時代性では純文学やってますなんて鼻息荒くしても、カップラーメンのお湯を入れるのが
うまい、ぐらいにしか扱われないからね。いろいろと刺激されるとナイーブな彼等は、ピリピリ
しちゃうんだろう。どんなに頑張っても、年収200万もいかないのにね。ああ、ワロス
440名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 22:30:01
純文学やってますと言っても、バイトの女に凄いですねー頭いいですねー(笑)されるレベル
441名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 22:30:39
>>438
純文でも超売れっ子なら億狙える。
有名どころの人が、名前忘れちまったが、
作家一本で食えるくらいの稼ぎがあるとどこかの
雑誌で書いてたらしいし、そこそこ稼げるんでしょう。
ただし中堅クラスになると話が全然違ってて、
売れてる部類に入る人ですら年収300万円台だっけ?
エンタメの中堅どころじゃ考えられない数字でしょう。
だからウハウハを狙うなら純文はやめた方がいい。
こっちはあくまでも貧乏でも書きたい奴専門。
仕事持ちながら兼業で気長に一生書いていきます、
というスタンスじゃないとやり抜けない。
442名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 23:14:16
>>441
結論としてエンタメならウハウハは近くて
純文学ではウハウハは遠いって事でOK?
443名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 23:17:46
純文学でも超売れっ子なら億狙える、って書いてあるよ
だからその超売れっ子を目指せばいいんじゃないかなあ
444名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 23:25:39
>>442-443
>純文学でも超売れっ子なら億狙える、って書いてあるよ
>だからその超売れっ子を目指せばいいんじゃないかなあ

そういうこと。超一流なら純文でもエンタメでも稼げる。
445名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 00:15:02
そうか、俺、頑張るよ。
446名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 01:07:14
無駄な努力は迷惑
447名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 08:20:07
ん?
無駄な努力だったらどうせ最終選考には残らないんだし
誰にも迷惑かけないと思うけど?
448名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 09:55:04
煽りはスルー
449名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 10:29:56
無駄な努力かどうかは置いておいて、
ほんとに誰にも迷惑かけないと思うのだったら、
考え直したほうがいいと思う。
450名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 11:30:55
うわっ
449って、頭いいなぁ!!
451名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 13:31:43
>>449
生まれてきてごめんなさい?
452名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 13:46:03
全部は批判していませんよ。
自慰的行為の文章が多くの人に賞賛されれば出版社が潤う。
誰かの生活の役に立つわけです。
となると自信を持って人様に宣伝できる代物かどうかが基準になるでしょうね。
一部のサークルのみで褒められるマスターベーションではいけないと思うわけです。
453名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:36:43
そりゃサークルなんてものは閉鎖的だから
最初から眼中にないがw
454名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 16:19:10
サークルとは出版界を牛耳るような派閥も含みます。
丹羽重雄の馬鹿者門下生。早稲田一文の愚か者たちのことですよ。
455名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 20:58:41
うーん、よく分からないや。
要するに普通の公募には関係無い事でしょ?
456名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:20:06
純文学やりながら地味な仕事やっている猛者、みたいなこと書いてるウルトラバカ
がいたが、本当に社会を知らないよね。金にもならない純文学なんてオナニープレイ
やってても生きていけるのは、その仕事のおかげだろって。社会的観点からすれば、
稼げない文学なんてやってるのは円周率を必死で暗記している事となんら変らん。
円周率暗記しながら仕事している猛者、なんて言い方するか?


ただの基地外バカだろ。いい加減気づけよ。稼げなきゃ社会ではカスなんだよ
457名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:34:03
煽りはスルー
458名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:45:22
売れない純文学なんて書き手のためにもならない。
独りよがりに走るだけ。
人々に認知されないものを芸術と呼べるのか?
営利性を追求しなければだめなのだ。
459名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 21:51:25
小説はゲージュツなんつー高尚なものでもなければ、
営利追求しなければならないさもしーものでもないし
目が覚めて、もよおしたからクソをする
その程度のもん
460名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:09:35
小説にこめられた芸術的な意味を感じ取れないようでは
元々芸術をどうこう言える立場にないわけだし
早い話が >>456 >>458 >>459 は最初から蚊帳の外なわけだね
うん、それならつじつまは合うし納得できるわなw
461名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:29:49
誰も読まない作品が芸術と評価されるはずがないであろう。
評価があって芸術がはじめて成り立つ。
売れないなら文芸誌は廃刊すべきだ。
462名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:30:08
今本当に新人賞が芸術的要素で選考されているのかどうかが問題だと思う。
まあこれは純文学系の新人賞の場合に限るんだけれども。
463名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:33:01
>>461
は何を血迷ってるの?
売れる売れないにかかわらず芸術の路線というのは
これまでも守られてきたのと言うのに
464名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 23:54:26
守られてきたというのは人々が高い評価をして金を支払ってきたからでしょう。
評価を下せない作品には金は支払えない、つまり守れないということになるのです。
465名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:13:04
粘着乙
人々じゃなくて出版社が守ってきたんだがなw
その浅い頭でよく考えてみな
466名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:21:19
さあさあ、馬鹿なんか相手にせずに
ウハウハの夢を見ようぜ、みんな
467名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 05:19:33
ウホウホの夢を見てしまった……(´;ω;`)
468名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 10:51:18
新人賞(江戸川か小すば)→日本推理作家協会賞→山本周五郎賞と吉川英治新人文学賞
このコースはうはうはw
賞もらえたら帯にも印刷されて人目にも付く
469名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 11:54:18
お前たちは全員馬鹿だよ。
470名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 11:59:42
深い頭だと売れるのか?
お前は勉強しかできない馬鹿だろう?
小学生から必死に勉強して東大入った馬鹿のくちか?
471名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 13:20:48
>>468
すげえな、なんかダービー勝つ馬の上がり方みたいだ
472468:2009/01/12(月) 15:46:59
まあ無理だろうが
ただミステリー書きたい人にとって江戸川と協会賞は喉から手がほしいはず
473名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:08:39
小すばってミステリーか?
伊坂はそんなコースを歩んでるな
474名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:17:40
喉から手がほしいってどういう意味?
475名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:22:10
手からのどが欲しいって言いたかったんだと思うw
476名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 16:31:31
それでウハウハになれるの?
477名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 17:07:51
喉から手が出るほど「喉から手がほしい」っていう言葉の意味を知りたい。
478名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 17:33:24
打ち間違いだよw
喉から手が出るほどほしいだよ

小すばはエンタメならなんでもよし

日本推理作家協会賞はミステリー作家によるミステリー作家のための賞で、
ミステリー界から一人前の作家と認められた証だと大沢ありまさが言っていた
479名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 19:25:51
清水義範みたいなプロの作家なら
この手の書き間違いから面白いネタを考えつくんだろうけど
このスレの人間にはそんな才能はないから
暇つぶしに煽っているだけなんだね。
ダメだね。
480名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 20:21:07
ふたごの学業成績についての代表的研究ではおおむね次の点で結果が一致している

・数学・理科は対差が大きくなる
・保健体育・芸術の対差は小さくなる

つまり保健体育・芸術では遺伝子により規程される部分が他の教科より大きいという事
またあらゆる調査においてこの対差は標準偏差を大きく下回る(0.5-0.7σ程度)

すなわちふたご間の成績の差を環境(+努力や偶然)によると見なしたとき、
その影響は偏差値にして最大5-7ポイントの影響でしかない
またこれは受験の世界で一般的に努力による偏差値の変動はせいぜい5ポイントと
言われている事とも大体一致する

0.5-0.7σの変動はむろん偏差値70を超えるような上位層においては圧倒的な差となって跳ね返ってくる
一方偏差値50程度の層においては大した変化ではない

つまり努力というのは紙一重を争う上位の才能の持ち主の間でこそ大きな意味を持つが、
凡人のそれは時間の無駄である、という事だ
481名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 20:32:08
まったくおもしろくなーい
482名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 21:36:37
>>479
自己紹介乙
483名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 23:02:20
吉川英治賞はエンタメ全般の登竜門だよ。
これを取ると実力を持った作家として認められた証で、
こつこつといい作品を書き続けてきて、その蓄積で取れるという賞だね。
本好きが受賞者を注視してるし、取ると売れっ子になれる確率が格段に増す。
浅田次郎氏も直木賞を貰う前にメトロで吉川英治賞を取ってる。
吉川賞受賞後、メトロは30万部越えをしてベストセラーになり、
鳴かず飛ばずで苦しんできた浅田氏が世に出るきっかけになった。
484名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 23:25:47
う〜デビューしたらほしいな吉川英治新人文学賞
売れっ子のほとんど(浅田以外にも宮部、恩田、伊坂、今野、大沢)が取ってるし
そーいやー、浅田のエッセイにあったんだが、蒼弓の昴を出版させてくれたのも、
この賞とったからとか
485名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 23:29:55
まあ、これは真面目な話だが、
中堅私大以上の出身者で、大企業に入社して働いているような人、
こういう人がウハウハを目指して小説書くのはどうかな。
仕事に打ち込んで出世するなり、起業目指して頑張るなりした方が、
絶対にウハウハに近づける確率は高いはず。
極端な話、実家で生活してフリーターして金を貯めて、
起業して成功する奴も世の中にはいるわけで、
要は商才があるかないかでウハウハになれるなれないが決まるわけだ。
作家でウハウハは商才のない人が目指すべきだな。
486名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 23:33:34
何で私大基準なんだ
487名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 23:36:09
俺なんか商才ないから丁度いいなw
488名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 00:02:45
おいおい、文才の方は大丈夫なのか?
489名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 01:15:10
うまいw
490名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 09:10:13
>>482
本当に才能ないね。
煽りすら誰かの真似かよ・・・・
491名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 09:56:54
今は明治法政も中堅私大なのか?
昔から?
偏差値70くらいで中堅か、厳しいな。
492名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 12:17:18
>>490
まあ君の返しもセンスゼロだし。
人に言う前に自分のことをなんとかしたほうがいいよ。そういう自分を棚上げして人のことばっかり言う人って作家としてどころか日常生活ですら低くみられるから。w
493名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 12:49:53
興奮して一気呵成に書き上げたのはわかるが、
改行はしたほうがいい。
494名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 14:30:00
芥川賞、直木賞の発表を見て作品を読んで、
来年は自分がと思い創作に取り掛かるも、
その気持ちが1週間も続かず挫折する人のスレですね。
495名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 15:30:09
バカは死ななきゃ直りません。
496名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 16:18:25
別に小説家に学歴は関係ないな
497名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 16:40:58
>>492
相手にすんな。
文芸板にはこういう口先だけのやつが多い。
498名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 16:46:07
荒れるからもうやめろって。いつも通り楽しくウハウハ目指そうぜー。
499名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 17:07:41
寒いので冬眠中・・・・
500名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 18:19:05
>>480
ぷっwwww
数理系の点数の全体の広がりと、芸術系の点数の全体の広がりを教えてくれないかwwww

数理だったら、偏差値一桁から、90までとる事はあるよ
ただ、芸術系なら、その採点がいかなる方法か知らないが、
全員40〜60で収まっている可能性がある。
双子の差じゃなくて、それは人間としての限界、あるいは、評価法の問題の可能性がる。

さらに言うとこの主張は、この結果を導くにはあまりにも欠陥な調査だなwww
これだから、文系はバカなんだよwww
501名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 18:48:15
↑つか、どうでもいい
502名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 19:54:32
早稲田の一文だけ大学といえるのは。
裏取引で作家になれる。
無能な文学者丹羽文雄の功績
503名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 19:57:33
もしウハウハになったら家を建てる。
サラリーマン的かも知れないが、
俺にとっては大切な夢だ。
504名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 00:27:22
俺は好きなだけ馬券を買いたい
そしてそれをネタに競馬の小説を書くんだ
505名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 00:42:36
>>491
極端な高学歴の人らしいね。
世間ではそれら大学は「一流大学」というんだよ。
学歴エリートの世界では違うのだろうけど。
506名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 00:49:30
確かに偏差値70は高いよね。
507名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 00:52:35
>>504
万馬券が当たったら何か奢ってくれw
508名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 01:12:05
競馬は絵になるよな、いい小説が書けそう。
509名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 01:23:58
メジロマックィーンとかトウカイテイオーなんかいいよな
510名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 01:30:07
テンポイント一択
511名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 01:32:11
今決めた
ウハウハになったら馬主になる
そんでもって自分の名前を冠にした馬を走らせるんだ
府中の緑が目に浮かぶぜ
512名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 02:01:37
その馬走るのかい?
大抵の馬は新馬戦に負けて肉になるらしいけど。
513名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 03:03:58
肉になるっていうのは単なる噂だと思うよ。
大体食用と競走馬じゃ育て方が違うんだし。
514名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 07:15:00
新馬戦の次には未勝利戦がある。
それでも駄目なら引退だな。
作家志望には未勝利戦はない。
常に新馬戦のみだ。
ただし何歳でも応募できるがな。
515名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 08:51:24
競馬好きの作家が書いてるのか?
516名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 09:03:36
小説執筆から逃げて
競馬に入れ込んでいるんだろ。
才能がないと気づいたら
まっとうに生きる道を探ればいいんだけど、
まっとうに生きるのがめんどくさいから
作家でウハウハになれたらいいな
とか考えている穀潰しだから
ねこ大好き
517名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 10:30:39
猫はいいよな
あの気になってるくせに人をあえて無視するそぶりが好きだ
518名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 13:56:20
犬の忠誠心も捨てがたい。
519名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 19:34:38
>>514
ダイユウサクという名馬の戦績を調べてみるべし。
520名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:15:00
凄いね
遅咲きもいいところだけど遂に有馬記念を勝ったんだね、レコードで
なんかおいら勇気が出てきたよ
521名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 21:38:31
俺猫飼ってるけど、
結構べたべた甘えてくるよ。
うちの猫が猫らしくないのかなあ?
522名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:04:52
名前はまだない
523名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:28:07
自分だけは特別だと思っていた
いつか作家として売れると信じていた
でも、そんなの間違いだった
気付くのに10年も掛かってしまった
俺は馬鹿だなぁ

気付いた時には一人ぼっちだった
昔の友人からは、自分から離れていった
いつか見返してやろうと思っていたのに

何かを失った訳じゃない
最初から何も持っていなかったのだ
才能も何もかも

ああ、死んでしまいたい
524名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:36:54
それでは歌ってもらいましょう。
歌はデビュー曲、「作家なんてえものは」です。
525名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:39:05
そういう人は結構長生きする。
暇だから死にたいと思うだけ。
一人ぼっちは至上の幸せ。
うるさいかみさんもいなければ汚い子供もいない。
早死にする人は生きていること自体認識していないもの。
最初から生れたときから何も悩んでいない。
気づいてみたら会社で過労死よ。
526名無し物書き@推敲中?:2009/01/14(水) 22:54:33
過労死はやだなあ。
527名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 08:59:45
>>523
コピペ乙
528名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:17:01
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \ こんな時間があったら、さっさと執筆しr
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
529名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:17:23
            三    |┃┃
                  |┃┃ピシャッ!
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃
            /   ⊃.|┃┃
530名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:12:47
俺なんか今更ウハウハになれたとしても
その先の寿命が短いからちょっと切ない
531名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:32:18
年収三億の七十代
やなせたかしは
この金が二十代三十代の頃にあれば
とこぼしている
532名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:42:24
あ、分かるなあ、それ。
533名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 16:57:13
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚
534名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:09:09
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚
535名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 17:35:29
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
536名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:03:59
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺
537名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:22:09
現代人は長い作品を好んで読むだろうか?
かの有名な司馬遼太郎はいくら面白くても長すぎて買いたくないという批判が多かった。
もっと短くすればもっと売れたと残念がられる。
そういう意味では赤川次郎のほうが賢い。
多くの人が読んだからね。
538名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:28:05
短編の名手という道もあるね
539名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:32:00
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円
540名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 19:22:40
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
541名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:36:26
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚
542名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:42:58
風姿花伝 拙訳
このころの能が最盛期である。ここでこの文章の本意をつかみ、能を自らのものにすれば、
まちがいなく天下に認められ、名声を得ることができよう。もしもこの時期に、世間の認知度も不足し、
名声もそれほどでないのであれば、どれほど巧みであっても未だに真実の花を極めた
役者ではないと理解しなければならない。
極めることができなければ、四十を過ぎてから能(の芸)は衰えていくだろう。
このことが、花を極めていなかったことを証明することになるのである。
-----

この年齢は、体力的なもの・容貌・経験・技術、ようするに心技体のバランスがもっともとれた時期といえる。
これは芸能に限ったことではなく、三十台半ばで自分なりの方法論を確立していなければ結局はものにならないのだ
という恐ろしいことを述べているようにも思える。
能天気な大器晩成志向は数百年前に既に粉砕されている。
543名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:45:57
くだらねえ話だな。
ものを書くのはいくつになっても可能だ馬鹿。
544名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 20:54:28
頭の悪いコピペなんかほっとけよ
545名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:20:32
コピペ張りはくだらんが、
風姿花伝をくだらんとかバカとかいってるようでは
546名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:54:41
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲをネタに哲学語ってみても、
ネットで作家を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
DVで、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
547名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 21:57:55
小説なんか書けなくたっていい
生まれつき特別なオンリーワーン
548名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 22:06:49
>>545
いや、「創作」関係の板にあって、コピペというのは自己否定に近いのではないか?
549名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 22:34:14

大丈夫か、この人
550名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 23:00:59
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分
551名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 23:45:30
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円
552名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 23:48:53
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
553名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 01:42:22
↑俺は別にあんま違和感かんじんが、
「〜するんよ」って北部九州の方言?
554名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 05:17:46
たぶん
555名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 07:29:52
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター
556名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 10:01:34

バカ2ちゃんねらってこういうくだらない遊びが好きだね。
557名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 18:30:07
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio
558名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 20:56:16
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
559名無し物書き@推敲中?:2009/01/16(金) 23:34:48
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭
560名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 11:17:02
応募した賞の発表の時期になると郵便受け開けるのが楽しみ!
そのワクワク感を楽しみたいがために
いろんな賞に応募してるようなフシもある。



……DMと請求書くらいしか届いてないんだけどさ。
これがファンレターや小切手だったらと想像したら
それだけで楽しい気分になってまたなんか応募する。

その繰り返しで楽しく生きていくよorz
561名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 15:11:38
確かに発表の時期って楽しいよなw
562名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:04:30
電話じゃねえの?
563名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 16:32:02
夜中に木製の雨戸をドンドン叩かれて
「電報ですよ」
だろ。常識的に
564名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 17:14:24
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望
565名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 17:51:34
海に面した、山裾に広がるとても静かな田舎町。
漁師が多いこの町では、午後8時には各戸とも寝てしまい、沈黙が包む。
563の家は集落の外れにある、海岸沿いに立つ長閑な一軒家だった。
だんだんだん。誰かが雨戸を強く叩き、軋んだ戸板がぶつかり合い、泣き声をあげた。
「電報ですよ」
男の声だ。高く、とても澄んでいる……報せを心待ちにしていた563にはそう聞こえた。
しかし、こんな田舎町では郵便配達員の数は少なく、全ての町民と顔見知りで、
563も彼の事をよく知っていたが、その声は聞き覚えのある町の郵便配達員のものではない。
時間は深夜だ。既に寝室のサイドボードにある置き時計の針は午前2時を過ぎている。
一瞬、脳裏を不審の感情が過ぎったが、歓喜の情と興奮がそれらを隅に押しやり、
その逸る気持ちで玄関に向かい、引き戸を勢いよく開けた。
「ひっ!」
563は短く声を上げると、その場に凍りついた。
見た事もない変な軍服を着た男が、三人立っていた。三人とも眼光が鋭く、体つきも精悍で、
相手に言葉を発せさせる隙を奪う強烈な空気で場を支配していた。
「563、お前を国家反逆罪で逮捕する」
三人の中のリーダー格らしき男が告げて紙を見せた。男の日本語はかたことで、
それを不審に思って三人の顔を見た563は、ようやく男達が外国人である事に気づいた。
そして563は笑った。
「外人さん、何の冗談ですか? コスプレごっこなら他所でやってください」
「お前を連行する」
リーダー格らしき男は取り合いもせずそういい、残る二人が即座に563の両脇を固めた。
「なっ、何をするんだ!」
563が事態をやっと飲み込み始めると、リーダー格らしき男は、懐からマカロフを抜き、
銃口を563の眉間に押し当てた。
566名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 17:57:18
「ここで死にたいなら死にたいとそういいなさい。上官から許可は得ています。
きみは本国に送還後にはシベリア流刑です。生きてモスコウに返る事はないでしょう」
「ふざけるのもいい加減にしろ! ここは日本だ!!」
563は怒鳴った。するとリーダー格の男はマカロフを持つ拳で563の額を殴った。
「お前の両親はKGB日本支部・対日極秘工作部隊直属の隊員で、階級は少佐でした。
この家も日ソ間を行き来する工作船を援助する為に立てられた工作小屋なのです。
どうやらお前は両親から何も聞かされていないようだが、お前には我々の仕事の手助けする
重要任務が与えられていました。しかし、お前は何もしませんでした。あろうことか、
我が祖国を裏切り、日本の自衛隊に入隊しようとした。だからお前は国家反逆罪なのです」
563は呆気に取られてリーダー格の男が淡々と語る真相を聞いていた。作り話としか思えなかった。
563の両親は先月から南米旅行に出かけていて、今頃はジャングル観光を楽しんでいる頃だった。
「わけの判らんことを言うな!」
563はつばきを飛ばして絶叫したが、三人は「放せ、やめろ!」と暴れる563をジグリに乗せ、消え去った。


>>563
>夜中に木製の雨戸をドンドン叩かれて「電報ですよ」だろ。常識的に

危険だぞ、夜中にどんどん雨戸を叩かれて「電報ですよ」で外に出るのは。
KGBとかだったらどうする?

とんとんとん。

ゲッ! 誰かかがドアをノックしやがった。まずい、誰かが密告しやがったのか?

「こんにちは、隣の池田です。今日、おたくに届いた小荷物を預かったんで持ってきたんですが」

やべえよ、確か同じ事を言われて玄関を開けたらKGBジャンジャジャーンってケースがあったって
最近聞いたばかりだ。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
567名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 20:12:37
ふふ、面白いw
568名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:06:59
この手の不条理ものは
筒井みたいな名手が山ほどいて、
しかも流行ったのは三十年以上前だからなぁ
569名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:19:02
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活
570名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:25:47
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活
ハワイの別荘
571名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:57:28
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活
ハワイの別荘 最上級村沢牛ステーキ100kg
572名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:59:15
∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活
ハワイの別荘 最上級村沢牛ステーキ100kg うんこ
573名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 02:15:21
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 没原稿10000枚 地方文学賞佳作
零細出版社編集部員の名刺 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
宝くじ連番10枚 切手500円分 個人資産10兆円 負債総額10兆円
壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 壊れかけの恋人との関係
崩壊した家庭 崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活
ハワイの別荘 最上級村沢牛ステーキ100kg うんこ 耳垢
574名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 09:49:27
こんなつまんないことにのめりこめる時点で
作家としての程度が知れるな
575変な物が好きな泥棒:2009/01/18(日) 12:47:16
>>573
  / ̄\__
 /  /_L_\
`|  ((´・ω・)) フフフ
 \__フづと)′
 〜(_⌒ヽ コソ〜ッ…
   )ノ`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「いただき!」
573から奪った所持品
没原稿10000枚 飲み屋のツケ20万円 はずれ馬券100万円
負債総額10兆円 壊れかけのコンピューター 壊れかけのRadio 
壊れかけの恋人との関係 崩壊した家庭 うんこ 耳垢
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ありゃりゃ、
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    気づいたらお土産こんだけになっちゃったお
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg 
576名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 13:30:03
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg ふくやの「味の明太子」
577名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:42:55
純粋な無垢な真っ白なその笑顔は、汚染された俺らが生み出した
この世の全てを何も知らずにただ笑っていた。
578名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 14:45:33


どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>577
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


579名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 15:01:30
片目が潰れた野良猫が発する体臭や、
堕胎手術や、
三十分間二万五千円の過ちや、
陰口叩いて溜飲を下げとる奴らや、
徒党を組んで安心しきっとる奴らや、
さり気無く行われる裏切りや、
孤独主義者のくだらなさや、
自意識過剰と自尊心の拡大や、
気休めの言葉や、
一生の恥や、投げやりや、虚無や、
繰り返される諸行無常や。
580名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 16:27:24
そんなブンガク
もう、誰からも求められていない
581名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 17:02:14
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
582名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 17:04:40
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 パンストピアDX98年版 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
583名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:37:33
しかしなんだな、ウハウハって相当むずかしいな。
584名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 20:38:15
ウーパールーパーとウハウハって似てね_
585名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 23:02:54
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま
586名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 23:07:04
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 個人資産10兆円 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま 「ウハウハになる方法」一冊
587名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 23:08:22
>>584
似てるかも試練
588名無し物書き@推敲中?:2009/01/18(日) 23:18:04
個人資産が10兆円ある時点ですごいウハウハなのでつまらない。
589名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 00:27:10
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg(賞味期限切れ) ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま 「ウハウハになる方法」一冊
590名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 00:28:19
個人資産10兆円をケズリ、牛は賞味切れにした。
当然だ。
591名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 00:41:48
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg(賞味期限切れ) ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま 「ウハウハになる方法」一冊
作家になる夢(もういらない)
592名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 11:30:00
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  所持品:2ちゃんにつながる端末
 ./ ̄ ̄ ̄ハ   
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....

本当はこれだけあれば十分なんだろ?
593名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 12:58:05
あはははは
うまい!
594名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 14:25:26
俺はウハウハになったら作家仲間と麻雀をして暮らす
そしてそこから麻雀の物語を書くんだ
595名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 16:45:38
それロン!
よそ見してるとカモられるぜw
596名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 19:07:39
阿佐田哲也は今の時代でも新鮮だよ。
597名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 19:22:33
異議なし
598名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 19:54:00
なんかひさしぶりに麻雀ものを読みたくなった
599名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 20:46:17
世界標準ルールの麻雀というのをやってみたい。

でも麻雀は点数計算がよくわからないのでいつも役満狙いをしていた
若かりし頃の俺。
600名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 20:48:21
国士無双ってのは狙ってはじめて上がれるものなんだよ
憶えときな、ぼうず
601名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 20:58:57
あのなあ、三色ってのは狙い撃ちがきくんだよ。
おぼえときな、おやじ。
602名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:07:22
おっと、そりゃ通らねえぜ
まだまだ甘いな、お前ら
603名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:15:50
君達ほんとに下手だね。
僕が一から教えてあげるよ。
ちなみにその八萬ロンね、親倍。
604名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:24:03
>>599
役満はいいよね
はっきりしてて
605名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:30:42
不条理とか
ソ連とか
麻雀とか

いちいち古臭いんだよな。このスレのノリ
606名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:39:20
それは多分参加者の平均年齢が高いからでは?
607名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 21:43:59
>>604
字一色
大三元
中三元
国士無双

常に狙ってました。
608名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 22:06:41
ある意味こわい打ち手だなw
時限爆弾みたいな
609名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 22:12:14
お前ら、急いで作家デビューしないと
老衰で人生終わっちまうぞ!
610名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 22:34:48
あ、ほんとだ、老けてた
やべー
611名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 22:56:04
なあ、
年寄りになる前にデビューしような。
お互い頑張ろうぜ。
612名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 23:16:02
おじさんたちこわいよ
おしごとしてさっさとねてね
613名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 23:51:25
小説以外ならいろいろと投稿してるのが載るんだけどね。

小説以外向きなんだな。
614名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 00:03:53
理想はこないだポトスライムの舟で賞とったあのねーちゃんみたいな人生だな。
615名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 05:55:23
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
最上級村沢牛ステーキ100kg(賞味期限切れ) ふくやの「味の明太子」 エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま 「ウハウハになる方法」一冊
作家になる夢(もういらない) うんこ
616名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 10:35:33
↑ なにこの粘着 見苦しい
617名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 11:35:37
できねーかなー
芥川賞クラスの名作
俺じゃ無理か
618名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 13:17:18
まあ俺にまかせろw
619名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 14:22:50
芥川賞なんざ糞直木賞が欲しい
620名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 15:24:48
ポプラ社の
「ズッコケ文学賞」だけは
どうにかしてほしいネーミング

2009年、ズッコケ文学賞受賞
とか、経歴に書けないだろ・・・・・・
621名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 16:23:24
わははは、確かにw
622名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 17:43:27
ズッコケだっていいさ
作家と呼ばれるんなら
623名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 18:51:31
ズッコケ作家として一生を送るのもおつなもの
624名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 19:44:18
まあ人がなんと言おうがウハウハにさえなれればいいや
625名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 21:08:09
ぼうや〜よい子だねんね氏ね〜
626名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 21:41:44
>>615
  / ̄\__
 /  /_L_\
`|  ((´・ω・)) フフフ
 \__フづと)′
 〜(_⌒ヽ コソ〜ッ…
   )ノ`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「いただき!」
615から奪った所持品
最上級村沢牛ステーキ100kg(賞味期限切れ) エロ本10冊
パンストピアDX98年版 へそのごま 作家になる夢(もういらない) うんこ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ありゃりゃ、
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    気づいたらお土産こんだけになっちゃったお
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊
627名無し物書き@推敲中?:2009/01/20(火) 23:12:03
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
628名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 00:07:48
おまいらよく飽きないなw
629名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 00:42:01
なんて言うかさ、デビューできたらの話なんだけどさ、
一回は選考委員っていうのをやってみたいなあと思う。
この目で新しい作家の誕生を見たいって言うか、
その誕生に立ち会う事ができるって言うか、
まあそれこそ可能性はないに等しいんだけどね。
630名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 01:53:33
俺は金にもならない上に重い責任がついて回る選考委員だなんてごめんだな
631名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 07:41:48
選ばれようがないから安心しとけ
632名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 14:07:43
ああウハウハしてーなー
633名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 20:38:02
がんばりなはれ
634名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 22:37:24
どのくらい稼げばウハウハって言えるのかなあ?
635名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 22:57:22
最低ラインが3000万(所得税の最高税率の最下限)。
その次の目安が5〜6000万(中小企業のオーナークラス)。
あとは1億越え。

ただし、花村萬月氏が前にエッセーで書いてた話だが、
年収が1億越えてもそんなに生活が贅沢になる事はないんだと。
越える前と越えた後で殆ど違いがない、と言っていた。
恐らく税金の関係だと思う。

 (9) ―  真保 裕一       4,153(11,900)
(20) ―  林 真理子       2,746(8,100)
http://www.nikkansports.com/news2/entert2/2001nouzei/writer.html

これ、高額納税者番付だけど、この数字のカラクリは知ってるよね。
所得から必要経費として差っ引いた額に税金を掛けるわけで、地方税・所得税の最高税率は50%だから、
実際に各高額納税者の作家先生の手元に残っている額=納税額ってこと。
真保氏なら、まあ、食費からもろもろ生活に必要な金の大部分は諸経費認定してるだろうから、
彼がこの年に稼いだ金でまるまる貯蓄可能なのは僅か4153万円。
林氏の推定年収は8100、真保氏の推定所得は11900で4000万近い開きがあるが、
現実にまるまる貯蓄に回せるのは4153と2746で、たったの1500しか違いがない。
この数字では、あまりウハウハとは言えないだろうな。

 (1) 1  西村京太郎       15,603(42,900)
 (2) ―  赤川 次郎       11,108(30,700)

現実には3億円を越えないとウハウハの実感は得られないかも。
636名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:52:49
う〜む、そうかあ
ありがとう
こうして見てみると壁は高いねえ
637名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 00:40:44
何億円も稼ぐ作家ってそれだけで尊敬しちゃうなw
638名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 05:28:38
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
うんこ
639名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 08:13:29
正直な話、俺は年収数百万でもいいと思ってる。
それでも作家としてやっていけるなら本望だね。
640名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:27:40
それすら夢のまた夢なのがこの世界。
641名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 11:55:10
そんなこと言ってる奴に限って普通に働いて年収200万以下とかになるんだよ。
642名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 15:26:12
そんなこと言ってる奴に限って派遣村で暮らす事になるんだよ。
643名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 17:54:50
そう言えば派遣村の事を書いたら今風?
あまり面白そうじゃないけど
644名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 18:14:42
>>635
ミステリ作家ばっかだなw

てか、いろいろと間違ってるぞw
645名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 21:43:02
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
うんこ チンカス
646名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:03:45
ウハウハよりウハハハになりたい。
647名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:05:43
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
松阪牛サーロインステーキ【200g×3枚】
648名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:15:35
小説書けて出版社から出してくれさえすればいい。
大した稼ぎになんなくてもいいよ。
649名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:43:12
うむ、同意
650名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 23:41:47
そうだなあ、俺は専業作家になりたいから、
少しは年収が欲しいな。
まあ贅沢は言わんけど、一千万は欲しい。
651名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 01:55:37
専業になるのはリスキーすぎない?
最低でも毎年1冊だして7万部以上を30年以上維持しないといけないわけだし
652名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 09:31:29
年に7万部出したいなら
年に五冊は本を書かなくちゃダメだな
653名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 17:00:26
それって一冊あたり一万四千部の計算になるね
そんなもんかな、売れても
654名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 17:50:21
>>648-653
結局、こういう事なんだよ。

・売れなければ出版社から切られる

・売れれば出版社から仕事を回してもらえる

出版社から仕事を回してもらえる程度に売れているなら専業でいけるし、
売れてなければそのうち出版社に切られるから作家業を継続する事自体が不可能。
そこそこ売れてのんびりできれば、なんて中間色はないってこと。
売れるか売れないかの二極なのさ。
655名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 20:35:10
なるほど、両極端しかないってわけか
656名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 21:37:33
30万くらいでよくね
657名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 00:34:31
私の作家人生
24…小説すばる受賞
仕事を辞め、専業に。短編五作書いて、仕事がこなくなる
28…江戸川乱歩受賞
受賞後一作が書けず、干される
38…オール受賞
短編を書きまくるが、完成度が低く、お払い箱に
47…このミス受賞
受賞式で大物作家の悪口をいい、さようなら
52…ファンタジー受賞
選考委員の奥さんに手を出し、開店休業に
60…メフィスト受賞
受賞報告を聞く前に万引きで捕まり、犯罪者はいらんと突き放される
79…松本清張受賞
受賞式二日前に餓死

いいだろー
おまえらと違っておれちゃんと計画立ててるもん
658名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 01:14:19
おいおい、ワロス。
そんな馬鹿な。
659名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 04:13:40
変だなと思ったら2000年のか
660名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 04:18:15
>>647
消えてない?
661ルシファー ◆wT1lR7Pglw :2009/01/24(土) 15:19:40
はっきり言うと、作家は悩み迷い続けなければならない。
迷うなという言葉は作家には致命的だ。
これでいいだろうか、と思ったとき、それは恐らくよくないと考えろ。
作家でウハウハになりたければ、
まずは生涯1億部を目指すことだ。これは最低限必要なことだ。
これを突破できない作家は総じて、底辺作家な。
一億部を目指すことが出来れば、目指すは日本一だ。次に世界一。最終的には
未踏の地を歩む。
芥川賞? 直木賞? くだらない。賞というものほどくだらないものはない。
作家は読者をひきつけてこそすべてだ。1億部を突破できなければ、作家として
失敗なのだ。作家が増えすぎて、駄作だらけになった今日、
作家と準作家に分けるべきだ。
ただ一億部縛りはあまりに厳しいので、
作家 3千万部以上を売り上げたものまたは、単作で100万部以上を売り上げたことのあるもの。
準作家 作家に当てはまらない物書き。
作家志望 商用作品を送り出していない物書き
作家でウハウハになるためにはまずは作家になること。それからだ。
662名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 15:49:32
道のりは遠いなw
663名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 15:56:18
>>661
頭悪。
664ルシファー ◆wT1lR7Pglw :2009/01/24(土) 16:12:10
本を売るためには、作家がもっとガンガン言わなきゃダメだ。
名言迷言をもっとたくさん残すべきだ。そうすれば、作品も売れるようになる。
あとがきに「ありがとうございました」なんて書いているようではいかん。
作品のあとがきには、もっと大きなことを書け。
受賞作には「俺は作家になった。俺の始まりだ。お前たち、俺について来い。これまで
お前たちにはさんざん嫌な思いをさせてしまった。俺の受賞が遅れたから、
その間、あまり面白くない作品を読ませてしまうことになったことを詫びたい。
しかしもう安心してもいい。俺がいる。俺だけを見ればいい。俺の書物がお前の
心をときめかせてやる」ぐらい書かないとだめだ。
いいか、自分の作品に自信を持て! 自信もない作品を読者に読ませていいと思うか?
お前ぐらいは最高の作品だと自分の作品を褒めろ。そうしないと作家になれん。
準作家とまりだ。それでいいのか? いいわけない。
作家志望は将来ガンガン稼いで、ガンガン消費するんだ。ガンガン景気を上げて、
日本の底力を全世界に見せ付けるんだ。いいか、書物とは読者に影響を与えるもの。
読者を感動させろ。そのためにはすべてに自信を持って書け。
作家になれると信じるんだ。たとえ、それで損をしても、信じることが出来れば、その
損は大きなバネになるんだ。逆に信じなければお前の足を引っ張り続けるぞ。
落選や周囲の評価を恐れるな。同じ三振なら思い切り振って帰って来い!
665名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 16:22:56
これが縦読みだったら
と想像しただけで
666ルシファー ◆wT1lR7Pglw :2009/01/24(土) 16:51:51
俺は作家でウハウハになるつもりでいるさ。
言うとね、生涯は数億部を発行して、「小説の魔王」と呼ばれたいと思う。
そして色々な名言を後生に残したいと思う。
俺は作家世界で一家を成すんだ。自分の名前がやがて賞になるんだ。
●●賞 賞金100億円+総理大臣の直筆サイン
さらに読売新聞に俺の文章が載る。
全世界で発行されて、やがて聖書並みの売上に。
そして俺の思想が新しい宗教になる。●●教
教科書に載り、俺の銅像が出来る。
まだまだ伝説は続く。
俺は総理大臣になり、教育制度を全面切り替え。
義務教育の破棄、貯金平均化法を大胆実施
貯金平均化法とは「すべての個人に対して、貯金をすべて1000万円」にするというもの。
金持ちは一気に財産を失い、貧乏人は莫大な富を得る。
これで、金持ちは駆逐され、貧乏人は助かる。
さらに伝説は続くが……。
667名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 17:30:38
誰か黄色い救急車よろ
668名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:04:40
なんだなんだ?
変なコテがいるな。
669名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:39:27
>>666
そうなれる可能性もゼロだとは言わないが、まず無理だろう。
670名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 23:18:35
まあ想像するのは自由だけどなw
671名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 23:47:17
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
うんこ チンカス ゲロ
672名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 23:49:59
「作家で食っていくのは難しい」小説家を目指すワナビなら一度は聞いたことがある話だろう。
故に多くの商業作家は、他に職業を持ちながら、兼業作家として活躍するのが実態だ、試みに、いま流行りのライト・ノベルについて計算してみよう。
価格は700円前後、一冊あたりの版数を一万と仮定すると、印税10%だから、収入は70万円、30歳のサラリーマンは、平均年収が420万円だから、年に6冊書いてようやく届く。
400文字の原稿用紙にして、300〜400枚になる創作を、ニヶ月に一度は出す計算になる。
数あるライト・ノベル作家において、この数を出している作家がどれだけいるか? 「まんがのもり」などの専門店や、少し大きな本屋を調べてみればすぐに理解できるだろう。

ただし一方の売れっ子作家は、確かに数千万の収入を誇るのも確かなはなしだ。
作家の夢枕獏氏は、著作の「くうきまくらぶく……」において、自身や菊池秀行氏の年収を“二千〜三千万円”としている。
また東野圭吾氏は「メッタ斬り」の対談において「直木賞が貰えなくて、計算すると数千万を貰いそこねた」と語っている。
ただし何れも、文学賞とは無関係に多大な著作数と売上を誇り、うち二人は紆余曲折しながらも、直木賞を受賞している実力派だが。

ファン人工の限られる、SF作家の沖方氏(サンズイの点が二つ)などは、小説よりも漫画やアニメなど、シナリオ・ライターを主戦場に移したようだ。
事実、ドラマや映画のシナリオ・ライターは、少なくとも名のある人物は、収入を“千万円”単位で語られることが多い。
これは沖方氏も勧める、宝島社の「シナリオ・ライター入門」に詳しい。

日本人の活字離れが叫ばれて久しいが、一方で多様化したコンテンツの、シナリオ作家の不足も上げられている。
現在の物書きには、漫画やアニメ、映画やゲームなど、小説に偏らぬ、多様なエンターテイメントへの適用が求められている。
これはメディア・ミックスの時代から見られていた兆候の顕現に過ぎない。
673名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 03:31:45
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
うんこ チンカス ゲロ 「冲方」と正しく書ける程度の知能
674名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 08:54:37
>>673
ワロタ
>>672には知性がないね
675名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 14:04:27
うぶかたで変換できないのか、IMEだと
676名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 14:06:00
なんだな、書き続けなくっちゃウハウハにはなれそうにないな
677名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 14:20:49
それだけのネタが俺にあるかどうかが問題だw
678名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 16:56:52
世迷言
679無名草子さん :2009/01/25(日) 18:25:17
上手に書けて、ファンが集まる人にしたら、
美味しい仕事なんだろう。
それができない人間は、文句を言うしかないが。
680名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 19:00:09
ファンかあ
俺も欲しいな
681名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 22:59:35
その前に売れる作品を書かないとw
682名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 23:04:22
いや、その前にデビュー
683名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 23:19:57
なに? その前にデブ?
684名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 06:18:56
今年こそは作家になるぞ
予定では、すばる、新潮、文藝を史上初のトリプル受賞、芥川賞もどれかで受賞
売り上げは3冊で100万部、印税1億
以降、村上春樹の後継者となる
そして俺により純文、エンタメの融合された究極の総合小説というジャンルを切り開く




…夢見たっていいじゃん><
685名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 11:12:01
総合小説かあ
面白そうだね
686名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 14:25:20
なんじゃと! 綜合図書じゃと?!
687名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 16:03:22
新しいジャンルっていう野望はよく分かる。
688名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 20:13:50
誰でも楽しめる純文学とかできたらいいね
689名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:14:22
そんな事言ったら吾輩は猫であるなんかどうなるんだ?
690名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:40:16
中間小説……いやなんでもない
691名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 23:45:25
エンタメの融合された究極の総合小説というジャンルは面白いと思うけど
カチカチ頭の文芸誌の編集に分かるかね?
692名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 00:12:16
あははは、確かにw
693名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 00:33:27
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 原稿用紙500枚 地方文学賞佳作 宝くじ連番10枚
零細出版社編集部員の名刺 切手500円分 ふくやの「味の明太子」
崩壊したソ連邦再興の大望 セフレとの甘い生活 ハワイの別荘 
「ウハウハになる方法」一冊 父から貰ったそこそこ高い万年筆
うんこ チンカス ゲロ 「冲方」と正しく書ける程度の知能
デブ
694名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 03:01:34
新風新風と言いながら新しいものに嫌悪感を示す編集なんてwww
695名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 05:51:18
維新政党新風
696名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 13:27:25
革新政党が、本当の革新には何の興味も持たない保守政党だった
みたいな話だ。
むしろ「ありがち」である。
697名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 15:32:11
デビュー適齢期を過ぎたら
ttp://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-903e.html

作品以外で注目するところは何か? で聴いた話。

「歳」、「人格、年齢」、「女の子なら容姿、彼氏持ちでもデビューまではしらばっくれて編集会議を通す」
どういうトコですか…、「年齢」、「やっぱ歳は気にする」

 年齢は、判断基準として結構大きいようです。
 ◎10代、
 ○20代、
 △30代、
 ×40代以降

「40代以降が増えているけど、はっきり言って採用率は低い。悪いけど”今まで何してたの?”と聴きたくなる」
「実力があるなら重宝するけど人生の面倒は見られません」
「最悪なのがいい歳してるのになにも勉強してない人、図書館行って流行の小説一通り読むぐらい出来るだろうにそれもしない」
「うまい下手なら、歳を食うほどうまくなる、でも使いたがらないのは何故かを考えて欲しい」
「プロ作家でもガッチリ固定ファンのいる作家以外では(編集者が)組みたがらない、編集長の趣味とか、会社が恩があるとかそんな理由」
「言ってる基準が古い、若い編集者に説教しようとする。こっち雇う側、あなた雇用される側、言葉遣いも重要」
「歳を食うと自分の価値基準に、他人が合わせてくれると思いこんでる人が多い。
今まで他人に好かれることがあったのか? 何故これから好かれるだろうという幻想を持ち続けるのか?」
698名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 16:29:15
「言ってる基準が古い、若い編集者に説教しようとする。こっち雇う側、あなた雇用される側、言葉遣いも重要」

将来、化けたら干されるんだろうな
699名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 18:22:44
なんか、社会適能力の低い若年編集が大人との関係を構築できず、
それを大人のせいにして愚痴っているようにしか読めん。
2ちゃんの厨二の「大人批判」と何も変わらんぞ。
700名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 18:31:11
>>684
劣化舞城みたいになりそう
701名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 18:40:47
>>697
それ、漫画家の話じゃんかw


同人誌作家のデビューした後は?
http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-cdae.html
絵で起用した場合は新鮮みが一番の武器なのですが、単行本を出したとたん
大手出版社ならネームをさんざん書かせて作家としての基礎を鍛えるところですが、


紛らわしいにも程がある。
702名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 23:08:15
あ〜あ、やってらんないなあ、世の中。
なんで新人賞って俺にくれないんだろう。
そんなにつまらんかね、情熱こめた作品が。
703名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 23:12:54
精子じゃないけどさ、ほとんどが消えていく運命にあるんだよ
受精するのはわずか一匹二匹の世界
704名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 00:10:54
む、むなしい…
705名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 01:08:02
そうか、創作は生のセックスと同じなんだね。
706名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 12:06:33
セックスできるだけいいと思えw
707名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 12:40:05
ちょっと待てっ! “漫画”だけでもアレなのに“同人”だとオゥ〜? 一体ナニを主張したいんだ。
40歳にもなってコミケットを続け、ペンギンコミックのエロ漫画連載を目指す奴なんて、俺が編集だってお断りだ。
708名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 15:35:04
ああ、そうだな。
709名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 19:14:41
しかしあれだな。
自分が作家になった絵を想像すると笑っちゃうな。
インタビューなんか受けたりしてな。
710名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 21:11:36
作家になる前、何をしていたのか
という設問に答えられるように
カッコイくてアナーキーなニセ設定を考えておけ
711名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 21:59:38
ok
712名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 22:58:15
かっこよくてアナーキーって難しいなw
713名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 23:17:31
俺イケメンだけどよ、パンツに穴が開いてんだ。
714某 ◆BOUXXXqnB6 :2009/01/29(木) 00:27:43
それでアナーキーってわけかw
715名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 00:45:25
作家になりもしない内に作家になったらどうするか夢想するなど、宝くじの当たりをどうするか空想を弄ぶようなもんだろう。
そこで満足感に浸るのは危険な兆候だから、しばらく書くことから離れて忘れろと教わったぞ?
716名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:45:57
作家になりたいけど…顔と本名晒すのに抵抗ある
717名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 07:42:30
あ、それ分かる。
俺なんて過去に色々あったからなお恥ずかしい。
718名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 10:05:50
プライバシー公開っちゃヤダよね
719名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 10:37:38
デビューしたらプライバシーも何もあったもんじゃない
どこの飲み屋に行っても素性がばれてるわけだし
720名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 11:08:50
あ、ソープランドとか困るよねw
721名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:12:34
あら、先生は早いから好きよ。
なんちゃってな。
722名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 14:11:32
早漏先生人生を語るw
723名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 19:26:22
ソープ嬢早過ぎて説教をする
724名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 20:07:51
の巻。
725名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:04:10
ソープ嬢に説教するおやじよりマシだな
726名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 23:13:42
おやじ「こんなところで働いてないで、真っ当な仕事に就くんだぞ」
ソープ嬢「はい(そう言ってあたしの体を金で買ってるお前はなんなんだ、タコ)」
727名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 13:48:38
ソープ嬢を主人公に小説を書こうかと思っているw
728名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 15:03:53
いいね、それ。
俺はホストで一編書いてみたい。
729ルシファー ◆wT1lR7Pglw :2009/01/30(金) 16:08:23
まず、
受賞=売れるは絶対にありえない
これは間違いのないことだ。
売れる作品は一次選考外の中にある。
根拠はないがそう信じることが大切だ。
はっきりいうと、小説を書いていると不安になるだろ。
このままでいいのか、こんなことをしていていいのか。
そのときに、大切なこと、それは信じることだ。
自分の作品は売れると信じることだ。
受賞した奴に対して、劣等感を抱くな。
どうせ、受賞しても数万部しか売れないんだ。
そのときに、「俺なら、もっと売ることが出来る」と思うんだ。
そうすれば、踏ん張れる。最後の最後まで、信じ続けろ。
お金がない、将来生きていけるかもわからない
そんな混沌の中で、唯一お前を助けることが出来るものは、お前を信じるお前だけだ。
お前がお前を救い、お前がお前の自信になる。
いいな、何があっても信じろ。後ろを振り向くな。引き返すな。目の前がどれだけ険しいとしてもだ。
730名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 16:48:36
オチを期待した俺が馬鹿だった・・・・・
はっきり言うけど、
他の板の職人のほうが、キレのある文章を書くよね・・・
731某 ◆BOUXXXqnB6 :2009/01/30(金) 19:23:28
まあお互いにいいウハウハを夢見ようよ
もしかしたら大型新人なんて呼ばれるかも知れんのだし
自信はないけどねw
732名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 21:06:14
俺も遅れてきた大型新人と呼ばれたい。w
733名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:42:43
なあに、どんな新人も始めはマイナスから歩んでいるんだから、
怖いものなど何もないさ。
734名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:47:32
でも、浅田さんにしても、西村京太郎さんにしても、
大型新人じゃなかったわけだけどね。
内田康夫さんに至っては自費出版からのスタートだし。

コピーライター、CM製作会社の社長を経験し、
1980年(昭和55年)に第一作『死者の木霊』を、
翌年(1981年、昭和56年)に第二作『本因坊殺人事件』を
栄光出版社よりそれぞれ自費出版した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この初期2作のうち『死者の木霊』が朝日新聞1981年3月8日朝刊の
読書欄にて紹介されて話題となり、第三作となる
『後鳥羽伝説殺人事件』が1982年(昭和57年)、
廣済堂出版より発刊されて商業ベースのデビュー作となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E5%BA%B7%E5%A4%AB
735734:2009/01/30(金) 22:49:12
結局、売れる作品を書けた者が勝ちなんだよね。
大型新人とか呼ばれても鳴かず飛ばずなら消える事になるし。
736名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:08:23
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
737名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:10:27
なんだ?
嫌な事でもあったか?
738名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 23:40:38
俺の理想
群像でデビュー、デビュー作で三島と芥川賞のダブル受賞
数年後、川端賞受賞、純文学はあがり
エンタメに以降して第一作で本屋大賞受賞
739名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 00:14:36
私の理想
小すばか江戸川でデビュー
大薮、日本推理作家、山本、吉川新人、本屋大賞、日本SFを受賞したあと、四十代後半あたりで満を持して直木賞
柴田、吉川も取って花形作家に
選考員は自信がないから断りたい

現実
大学卒業後、教員か公務員かの無難な(楽という意味じゃない)職について、結婚して、子供作って、一人立ちさせて、停年迎えて、保険金残して奥さんより早く死にたい

ああ、いい人生だ
フツーっていいなぁ
740名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:13:43
まあ、とにかく毎日書くことだ。
2ちゃんになどはまってないで。
こういう便所スレの常連になると、先はホームレス。
真面目に努力した者の勝ち。
741名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:25:24
>>739
現実、氷河期により民間全滅、公務員試験失敗
既卒でフリーターしながら挑戦するも合格せず
気づけば30歳、職歴なし、結婚は絶望的
派遣村へ
742名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:40:20
>>741
いいか悪いかは別にして、非正規雇用問題に対する認知度が高まったから、
これからは政治もこの問題を放置して自己責任で誤魔化す事は出来なくなる。
つまり今の若い世代(20代の中盤位迄)は最悪の事態だけは回避できる。
ただし超氷河期世代は……実は俺がもろにそうだったりするんだが(苦笑)。

ま、どっちみち作家志望でずっとやってきた身だし、覚悟はしてるよ。
作家志望なんてのは作家になれてもなれなくてもろくな死に方をしない。
仕事で出世する為の努力する時間を削り、毎日、キーボード叩いて桝目埋めて、
仕事上の能力を伸ばす為の実用書を読まずに小説読んで流行を掴んで、
そんな生き方をしてる奴が現実世界で報われるわけがないだろう。
現実世界で報われたいなら所得を伸ばす方法を考えて行動に移すしかない。
それを放棄して小説を書くのが作家志望と呼ばれる人間なんじゃないのか?
地獄行きが嫌なら作家志望なんぞさっさとやめてしまうことだ。
743名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:45:25
何の話しんの?
744名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:47:58
ウハウハスレでリアルな話するのはスレ違いかw
745名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 01:56:41
俺の夢はあえて書かないでおく。
書くと願いが叶わなくなる気がするんでね。
746名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 11:40:07
それもかっこいいなw
747名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:23:08
2ちゃんねるで
一日一レスでいいから
ワロタ
を貰えるようにがんばってみたら?
748某 ◆BOUXXXqnB6 :2009/01/31(土) 22:10:31
>>744
いやあ、そんな事ないと思うよ
時にはシリアスに考える時間があってもいいと思う
>>747
それはそれで大変な気がするw
749名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 22:41:37
AV男優として活躍後、
それをネタに書いた小説で新人賞を受賞。
映画化され、自身も出演。
次作は『失楽園』を越えたと評され、
ウハウハの道を行く。
750名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:27:43
いいねえ
一挙両得
俺にも何か得意技があればなあ
751名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:48:11
ウハウハにならなくていいから、ストレスを極力無くす生活をしたい。

文筆で儲けて、温泉地に自宅を建てるのが夢。

昼から温泉三昧。
752名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:55:30
---
 ――最近、若い人にばかり注目がいき中年の人たちはほとんど出てこないのでは。

 桐野 かなり優れているものも、出版社の下読みの段階で落とされる。
    出版社は30代以上の作家は育てたくない。
    だから75歳の新人の『信長の棺(ひつぎ)』は本当に稀(まれ)な例。
    出版社が若い人志向になっているのは確か。中高年の新人は切り捨てられる。
 町田 それはまずい。
 山田 私も歴代若い女の子がとっている新人賞で不満をもち、
    選考委員を1回出ただけで辞めた。
    (以下略)
---
結論:
肉体的な若さこそ最も重要な資質。言い換えると、早熟であること。
大器晩成型は今や、実力以前にそれを発揮する出番自体が無い。
753名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 00:12:22
俺今年二十歳になるゆとりだけど、四十代あたりの人が書いたやつが好きなんだよね
現代では横山秀夫とか奥田英朗、荻原浩、藤沢周平、水上、清張
近代だと山本周五郎の晩年
若造に何が分かるって話だけど、なんか熱を感じる
ポロッと優しさがにじみ出たり、前向きになれたり
特に荻原と山周はいいね
人情に溢れてる
754名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 02:01:35
ゆとりがそんな理路整然とした文章書くかよボケ親父死ね
755名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 13:11:15
ウハウハしたいのなら、2ちゃんになんかハマってないで、
毎日コツコツと地味に書くことだ。
ま、こういう板に張り付いている馬鹿に言っても、ムダだけどなw
756名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 15:05:36
>>755
何様ですか?
757某 ◆BOUXXXqnB6 :2009/02/01(日) 15:57:04
このスレ結構面白いね
いろんな意見が読めていい
758名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 19:17:59
いろんな作品を読んでみると、
面白くない受賞作もたくさんあるな。
どうして選ばれるのか基準をきいてみたい。
759名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 00:43:45
そりゃお前選考委員が面白いと思ったからさ。
普通の人とは感覚が違うんだよ。
760名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 00:57:51
「僕ゴリラ」
みたいなのを評価することで、ブンガク的で高尚だとか
そんな風にエーカッコシーなことを考えるのがブンガクだからな
761名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:08:22
ミステリーでなんらかの賞を取る→作品が映画化される→テレビドラマ化される→それでまた作品が売れる

 これがウハウハ生活への道だ。俺はこの路線を歩んでいる。
762名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:30:30
つまり映像化がごく簡単そうで
芸能事務所の売り出し中の若手タレントやベテランタレントを何人もねじ込めそうな
キャラが大勢で構成されているって事だね。

後は老若男女、誰が読んでも賞の審査委員が読んでも文句なしに面白ければ
確かにウハウハは約束されたようなものだね。
763名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:00:54
でもさあ、ミステリーって書くのむずかしくね?
俺なんかネタにも困っちゃうよ。
ミステリー書ける頭の柔らかさって尊敬するな。
764名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:06:01
清涼院流水大先生の本を読むんだ。
765名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:31:31
ミステリーを書くには、人生経験がものをいう。
だから比較的高年齢層が多い。
それに、勉強量としてかなり加味されるから、賞金も高額。
江戸川乱歩賞1000万円、このミス大賞1200万円。
ウフウハを狙うなら、ミステリーに限る。
766名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:41:53
>>764
清涼院流水を知らずに舞城の九十九十九を読んでしまいました。
767名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 14:38:17
今時純文学で売れたいと思っても無理なのかなあ?
俺、エンタメは書いた事がないんだよね。
768名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 15:00:44
客観的に面白ければ純でもいいと思う。
769名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 20:32:01
924 :名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:28:23
>>917
評論家でも出版関係者でもなく、書店員ですが。
うちの店の売れ方を見る限りでは、今特別に「時代モノ」が流行っている、という印象はないですね。
時代小説は、常に一定数の強いファンがいるジャンルなので、細く長く売れ続ける傾向にあります。
若手よりも、大御所が圧倒的に強いのが特徴です。

佐伯泰英や山本一力は「例外中の例外」と言える存在で、
うちの店では、いまだにもっとも売れているのは、
池波正太郎、司馬遼太郎、山本周五郎、藤沢周平、鳥羽亮、宮城谷昌光なんです。
お亡くなりになった方ばかりですが、このへんは本当に強い。
現役作家で頑張っているのは、上記の二人と、宮尾登美子、平岩弓枝ぐらいでしょうか。

なので、今、時代物に力を入れているように見えるのは、「読者が求めているから」ではなく、
「出版社が守りに入っているから」ではないかと私は思います。
もともと強いファンのいるジャンルなので、それほど大きくコケることはない。
うまくすれば、何十年も売れ続ける資産になる。どこの出版社も、そういう作家が欲しいのだと思います。

うちの店の売れ行きを見る限りでは、「今、確実に流行っている」と言えるジャンルは、
現役医師が書いた医療ミステリ(海堂尊など)、ハードボイルド調の警察小説、理系ミステリ(東野圭吾など)、
女性向けの官能小説(BLも含む)、女性が書いた官能小説、です。
770名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 20:40:28
ループしてるな。
非ミステリ系でも浅田次郎氏のように稼ぎまくる人がいる。
さほど作品を出すわけでない浅田氏が内田康夫氏の年収を上回った事は大きい。
ちなみに内田氏は浅見光彦シリーズで人気の超大物ミステリ作家だ。
浅田氏の大躍進と活躍を見ていて思うんだが、
ミステリ=金になるという構図が崩れだしてきてる感じがする。

テレビドラマでも昔は2時間もののサスペンス枠が沢山あって、
毎週、何本もうんざりするくらいミステリドラマを放映しまくってたが、
ここ数年でサスペンス枠に幕が下りてかなり消えた感がある。
また、サスペンス枠では昔から非ミステリ系のドラマも放映していたが、
最近、その種の系統のドラマで良質のものが増加傾向にあると感じる。

映画で邦画が好調なのはご存知のとおり。洋画は駄目になりつつある。

もともと小説は斜陽産業で今後は今以上に稼げない職業になるだろうが、
それはひとまず置くとしても、とにかく今は時代が大きく動く前触れのような気がする。
これからもミステリや時代物が売れ続けて高い需要が見込まれる保障はない。
ただし時代物は日本人の気質絡みで売れているものだから強いままとは思うけど。
771名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 21:13:32
鳥羽亮も宮城谷も
死んでねぇだろ
772名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 22:29:28
そうじゃなくて、時代小説は普遍性が高いから、どうしても既に名の売れた大御所が強く、若手の参入が難しいって意味だろ。
逆に言えば荒山徹みたいに、大御所とは差別化した作品を書かないと駄目だが、いったん固定ファンが付くと楽になりそうだ。
それに現代なら、剣術各流派の特色が、調べればかなり分かるし、昔は知られていなかった事実が解明されたりと、現代ならではの強みもある。

しかしウハウハしたいなら、映像化を意識した作物は必須かも知れないな。
773名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 23:26:57
基本的なことなんだけどペンネームってどうやって考えてる?
774名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:24:40
不況の時代にも影響を受けないのが、時代小説とミステリーだよ。
ひところ流行った純愛ものは、もう受けない。
ラブストーリーの旗手みたいにちやほやされた野島伸司の脚本による
TBSのドラマ「ラブシャッフル」は大こけした。
いっぽうで、フジの『ヴォイス』、テレ朝の『相棒』は高視聴率だ。
ミステリーやサスペンスの要素が入っていないと、まずは売れないし流行らないよ。
そういうドラマのコンテンツになる作品を書かないことには、流行作家にはなれないってば。
775名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 00:29:49
純文学でウハウハしている作家は、村上春樹しかいないよw
そもそも純文学でメシ食おうなんて、大間違いww
776名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:32:00
>>770
浅田さんの大躍進ってもう十年も前の話じゃん
今は泣く子も黙る作家じゃん
777名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 01:39:40
時代物でもミステリでもない小説は、女性のフィールドだと思ったほうがいい。
ミステリと時代小説は固定ファンがいるから、大化けしないにしても、メシは食える。
男ならこの分野こそが主戦場だよ。
778名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 02:00:13
ミステリーはトリック考えるのが大変。だがいいトリックが浮かばなくても
時事ネタや専門知識を上手く組み込んで社会派ミステリーに仕上げられれば道は開ける
・・・と思いたい
779名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 02:19:17
>>777
ユーモアとか人情ものも女性フィールド?
780名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 03:02:36
>>772
なんでお前が言い分けしてんだよ( ´,_ゝ`) プッ
781名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 10:23:43
映像化されることを前提にして書くこと。
ウハウハの方程式は、東野圭吾の成功事例に学べ。
地道にいくなら、やはり大御所松本清張。
782名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 15:54:27
>>778
広義のミステリーとは、あくまでフォーマットの意味で、推理に主眼を置いてない。
つまり本格でなければトリックを気にすることはない、サスペンスやスリラー、スパイ小説だってミステリーだ。
783名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 16:56:04
すっかりミステリー路線の話になってきたなw
784名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 17:05:53
以下が「ウハウハ作家生活の公式」ですわ。

エンタメの公募賞で受賞する→単行本化される→直木賞候補になる→映画化される→テレビドラマ化される
→また単行本が売れる→次作も売れて、直木賞獲得→文庫版がまた売れる→印税がっぽり
?豪邸が建つ
785名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 19:22:44
なるほど、王道だ。
786名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 20:28:17
>>784
宝くじに当たる→競馬の共同馬主になる→新馬戦→ひまわり賞→小倉2歳S→デイリー杯2歳S→ラジオNIKKEI賞2歳S→
きさらぎ賞→弥生賞→皐月賞→NHKマイルC→宝塚記念→毎日王冠→天皇賞(秋)→馬主としての成功譚を雑誌に寄稿する→
文才が認められてエッセイ集刊行→小説にも挑戦し公表を博す→ウハウハ!
787名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:10:40
競走馬育成ゲーム?
788名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:15:15
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送ってね
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせてちょうだい
 |  土  | |
 |  産  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:神戸牛ステーキ1kg
789名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:23:12
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送ってね
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせてちょうだい
 |  土  | |
 |  産  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:神戸牛ステーキ1kg
オナホール
790名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 21:44:12
>>781
東野はかなり苦労したけどね
791名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 02:56:31
どんな苦労をしたの?
792名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 13:12:53
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらを次のレスに送ってね
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせてちょうだい
 |  土  | |
 |  産  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:神戸牛ステーキ1kg オナホール うんこ
793名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 16:22:24
東野圭吾…25歳でデビューするも売れない時代が二十年ほど続き、文学賞も次々と落選。
手紙で協会賞を取りプチブレイク
容疑者でようやく売れっ子に

大沢在昌…中高一貫校から慶応に入るエリートコースを歩むも、怠けてしまい二年で放校。
やがて病で父が亡くなり、その一ヶ月後に新人賞をとる。
それから新宿鮫までの十年間永久初版作家の名をほしいままにする。

浅田次郎…自衛隊満期除隊後、数々の仕事を
アウトローにも突っ込みひどい目に遭う
アウトローだったことに注目した出版社に依頼され極道物を書き、プリズンホテルで足元を固める
(参考文献:雑誌などのインタビュー)
ウハウハになるには相当苦労すんだね
794名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 17:57:43
簡単じゃないんだね
795名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:15:11
文藝賞からウハウハになるのはムズカシスですか?
796名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:37:33
作家の収入源は、
1 原稿料 → 新人の頃は、これではとても食えない。400字詰め換算1枚2000円から。
   300枚の作品でも60万円ぐらいから始まる。流行作家になっても、1枚20000円が上限。
   これだと300枚で600万円。年に数作書けば、年収2000万円は固い。
2 印税 → これが原稿料よりも大きい。成功報酬みたいなものなので、売れなければダメ。
   通常、著者印税は8〜10パーセント。ゴーストライターでも印税は発生する。
3 映像化使用料 → 著作権の2次使用というやつ。これは力関係と交渉次第。
4 著作権の売り渡し → これも力関係と交渉次第。小室哲哉はこれで詐欺をやったわけ。
5 出演料・講演料など → これも力関係と交渉次第。売れっ子になると、やたらに声がかかる。
6 作品以外の雑文収入 → 広告コピーなど。これはギャラがいいので、おいしい仕事。
7 カルチャースクールなどの講師収入 → 一度売れて、鳴かず飛ばずになった作家などの食い扶持。

ま、こんなところだな。
とにかく1作でもメガヒットを出さないことには。
で、メガヒットはエンタメ小説からしか生まれない。
797名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:58:02
昔に大売れしたものの二番煎じでいいんだよね。
あまりに新奇なものは、大衆が拒否反応を示すんだ。
流行るもののコンセプトは、いつの時代でもだいたい決まっているよ。
それをどう個性的な表現でとらえるかだ。
時代性を盛り込んでね。
ま、マーケティングの手法ぐらいは知っておいたほうがいい。
798名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 18:58:22
最近主流の文庫書下ろしは
印税しかでねーよ
799名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:15:12
文庫書き下ろし?
そんなチンケなものに目が向いているようじゃ、とてもウハウハにはなれないなw
せいぜいネットにでも愚作をさらして悦に入るんだな、ボクちゃんwww
800名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 19:50:45
>>796
博士、ノルウェー
801名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 22:07:26
確かに村上春樹の売れ方は普通じゃないな
802名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 22:23:22
>>801
↓という事らしいよ。

>また近年の年収は海外分が既に国内分を上回っており、事務所の仕事量も3分の2は海外とのものであるという。
村上春樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9

恐らくこの人の実年収って軽く億越えてる。
作家部門でも本当ならベスト5に入ってるんじゃないの?
803名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 23:00:32
(´・ω・)ああー直木賞ほしい
それも生島「追いつめる」とか結城「はためく軍旗の下」みたいにかっこいいタイトルで
804名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 23:32:26
村上春樹に憧れたところで、村上春樹のようにはなれっこないよねw
そんなことより、エンタメ路線で直木賞を狙ったほうが、ウハウハ生活の確率は100倍くらい高い。
もっとも、それも才能次第だよ、とうぜんw
805名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 23:46:27
作家としてウハウハになるって事は、その時代に名を刻むという事。
売れっ子お笑い芸人や人気俳優、国を動かすトップクラスの政治家、
ファンの心に残るような優れた才能を持ったプロスポーツ選手、
オリンピックの注目競技でのメダリスト、彼らと同列になるという事。
それがどれだけ難しいことかは言うまでもないだろう。
たとえ作家としての年収が1000万しかなかったとしても、
大体、ジャンル作家のトップクラスが1000万程度と言うから、
やはりそのジャンルの一時代に関与した作家として名が残る。
逆に言えば名を刻むような才能ある作家ですら年収1000万なんだ。
作家として1000万稼ぐ事と、自営業で1000万稼ぐ事とでは、
難易度もその意味合いも全く比較にならないほどの差がある。
だから言ってる。ウハウハになりたいなら作家はやめろ、と。
806名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 23:53:59
たとえ儚いとはいえ、夢を見たい鈍才たちに、「やめろ」というまともな忠告をしたって、聞かないよw
だいたい2ちゃんに張り付いている者に、まともな小説など書けるわけがないじゃないか。
ま、それを承知で、叶わぬ夢をしばしの間見させてやれよ。
真剣になってどうすんだww
807名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 00:28:13
確率は他業種に比べて極端に低いけれど、それを押して年代別戦略を伝授しよう。

【10代】
ひたすら携帯ショーセツ、ラノベを書きまくること。題材などなんでもいい。
【20代】
・極端に私的な身辺雑記を、純文学と称して純文学公募賞に出しまくること。過激であること。
・ファンタジーやゲーム系雑誌の公募賞に応募すること。
【30代】
そろそろ純文学には見切りをつけ、エンタメ小説をひたすら書くこと。それを応募すること。
【40代】
ミステリーをメインターゲットに据えること。
【50代】
時代小説に本格的に取り組むこと。ミステリーも引き続き。
【60代】
・格調高い純文学を書いてみること。
・時代小説がメインフィールド。
【70代】
夢とも幻想とも妄想ともつかない不可思議な文章を長々と書くこと。
編集者が勝手に「すごい文学だ」と勘違いして掲載することが、ごくたまにある。
【80代】
手書きで遺書を書くこと。話題にはならないw
808名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 00:38:22
なんだよ、今更ミステリー書けってかw
809名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 02:09:54
なんだか人生ゲームみたい。
810名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 13:01:28
てめえらには
貧乏牧場で働く資格すらない
811名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 13:44:50
1968年、北海道立札幌月寒高等学校卒業
1974〜78、札幌の広告代理店に勤務
1978〜81、東京の自動車メーカー販売促進部に勤務
1979、『鉄騎兵、跳んだ』で文芸春秋・第55回オール読物新人賞受賞
1981〜84、東京の広告代理店に勤務するかたわら執筆活動
1984、フルタイムで作家活動に入る。
1985、オートバイ運転中に交通事故に遭う
〜86、リハビリテーション生活
1987〜88、ニューヨークシティに遊ぶ
1989、『エトロフ発緊急電』で、日本推理作家協会賞、山本周五郎賞、日本冒険小説協会大賞受賞
1993〜1996、バンクーバーで暮らす
1998、 北海道東部に仕事場を移す
2002、『武揚伝』で第21回新田次郎文学賞受賞
同年〜 東京農業大学客員教授となる
812名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 14:02:11
ミステリーの話になってるけど純文もエンタメもミステリーを入れてるんだけど
ここの人達って伏線を知らないの? バカなの? 死ねば。
ま、苦しい、苦しいって奴隷天国を味わってるんだろうけど。
813名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 14:03:33
1968年、北海道立札幌月寒高等学校卒業
1974〜78、札幌の広告代理店に勤務

すげえな。六歳から働いていたのか
さすがに売れっ子作家は頭の出来が違うな
814名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 15:25:29
おいおい、読み方違うんじゃないの?
815名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 15:28:40
816名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 15:44:15
以下が「ウハウハ作家生活の公式」ですわ。

エンタメの公募賞で受賞する→単行本化される→直木賞候補になる→映画化される→テレビドラマ化される
→また単行本が売れる→次作も売れて、直木賞獲得→文庫版がまた売れる→印税がっぽり
→豪邸が建つ →愛人をつくる→殺される
817名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 16:05:14
ところでみんな次どこの賞に応募すんの?
俺は小すばだけど、後200枚位あるわ
818名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 16:08:59
賞金が多い順に力を入れる。
今年上半期の本命は『このミステリーがすごい!」大賞だ。
構想はできた。もうすぐ書き出す。3カ月で600枚書く予定。
819名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 17:40:05
>>812
伏線=ミステリってどんだけ馬鹿なんだw
820名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 17:46:26
>>812wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:26:34
>>812
まずは日本語を学ぶことだな。
コイツ、厨房か?
822名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:59:26
この板にマジで狂ってるのが一人いるな
大方、作家になりたいと思い描くだけでなにもしないニートなんだろうね>>812さん
823名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 23:49:54
まあまあ、おこちゃまの言う事だからw
824名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 00:37:19
穏便にしてよね、2ちゃんなんだし。
825名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 06:52:09
作家っていい響きだよね。
826名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 12:24:03
その響きに引き寄せられるように志望者が集まるんだな
簡単に言うと虫を集めて殺す紫外線のランプに似てるなw
827名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 13:15:58
残飯みたいな蛆虫をか?
828名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 17:56:04
(´・ω・)ああ直木賞ほしい
名誉がほしい。金がほしい。美女がほしい
努力したくない働きたくないごろごろしていたい
829名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 19:25:28
賞なんていらんからリングみたいに全世界に一発当てて
悠々自適の生活を送りたいわ。
830名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 19:28:59
お金があれば何もいらんわ。
ヒヒ。
831名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 00:03:12
確かに金だよな、世の中w
832名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 01:03:26
イヤそうでも無い。
たとえ短編であっても書いてる間は生きてる実感があった、大変ではあっても充実感に満たされた思いだ。
もちろん金と名誉も欲しいが、趣味として書き続けるのも悪くないだろ? 世界最長の小説はそうして書かれたんだから。
833名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 01:50:29
世界最長の小説ってなあに?
834名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 08:14:45
グインサーガではあるまいか。
835名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 14:54:51
世の中、銭ズラ
836名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 16:28:05
>>833
「非現実の王国」
837名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 18:55:12
>>833
俺は「世界最長のショートショート」を書くつもり。
838名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 18:58:03
世界最長の小説ってどれくらい長いの?
いくら?
839名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 22:06:25
テレビつければ、正規と非正規、大失業時代とかばっかだけど、ここの人たちは
大丈夫なの?
840名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 22:40:54
>>839
君と同じぐらいのレベル
841名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 23:04:21
>>839
大丈夫じゃねーよ!
俺は実家があるからかろうじて生きてる。
いわゆるアレだ。みなまでゆうな。
842名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 23:10:24
みんな口にこそ出さないが苦労してるんだな
843名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 23:13:37
>>841
都市部だと親と同居で辛うじて生活出来てる若年層は多いよ。
派遣で住む所がなくて困ってる若い人達は地方の仕事がない地域出身。
あと10年、20年経って親世代が本格的に老齢化すると、
この層が経済的困窮を極めて貧困問題が一気に深刻化するはず。
バイトや非正規が必要不可欠な狂った産業構造を放置したツケが
社会的大混乱を引き起こす事になると見てる。
844名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 00:57:34
若者を正社員として雇えないのは
膨大な労働人口で、かつ、すぐテロだの政治なんたらだのに走る団塊世代への
企業年金を捻出せねばならないから
だから、
団塊が死に絶えれば、わープア問題は解決する。

その団塊が中国人だのを大量移民させようと図ったりしなければな。
845名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 00:59:03
>>839
田舎の銀行員の俺はまだまだ大丈夫
相対的に見たらだけど
846名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 01:41:38
真面目な話、考えちまうよな。
作家志望を続けようと思えば、低所得でもいいから時間の取れる仕事を選択する必要がある。
でも、それをやると、所得が致命的に低いので、家庭を持つ事はまずできない。
20代はフリーターで、30代になってから小さな会社に何とか潜り込んだケースの場合、
年齢に不相応な低所得である事が普通だろうし、そのままなら家庭を持つ事は厳しいだろう。
中小企業に勤務していて元から所得が高くない場合、
所得をあげる為に資格を取って独立開業を目指すか、実業家への転進狙いになるが、
それをやれば所得が伸びて上手くすれば年収1000万の大台が狙える代わりに、
執筆に時間が取れなくなり、作家志望をやめる必要が出てくる。
大企業勤務の場合なら、歳を取って所得が伸びる代わりに、
やはり仕事が忙しくなって筆を折る事になる。
生活水準を上げる為の努力をすると、必然的に作家への道の断絶と直結する。
実際のところ、伊坂氏クラスの作家でやっと10万部の世界らしいね。
しかし、作家は人気商売であまり長続きしないし、生涯年収にうまみはない。
金にならない以上は兼業作家がベストの選択となるし、
そうであるなら、やはり、本業(小説じゃない方)での所得を伸ばし、
それを安定させることが、実り多い人生を歩む上ではベストの選択となる。
家庭を持って人並みの生活をしようとするとそういう選択をするしかないよな。
人生を賭けて、自分が小説の権化にでもなる気でいる人は別として、
そうじゃない人には作家志望を続けることによって生じるマイナスは大きい。
847名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:20:04
>>846
伊坂は去年の売り上げは175万部
作品別でも最新の死神の精度が50万部、その前の魔王が30万部

上記は文庫のみ
ttp://www.oricon.co.jp/music/special/081215_01_09.html

長ったらしく長文書く前に脳内ソースじゃなくてしっかり調べてね
848名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 02:27:22
>>847
数字の間違いはスマンかったが(脳内ソースじゃない)、

ソース
小説家の収入はどれくらい?
http://zapanet.info/blog/item/1176
タイトル 売り上げ
陽気なギャングが地球を回す 12万部
重力ピエロ 9.2万部
アヒルと鴨のコインロッカー 10万部
オーデュボンの祈り 21.3万部
ラッシュライフ 23.4万部

その他の部分はマジレスだ。
どうしても作家業でウハウハという
ありえない幻影を追いかけたいなら、それはあなたの自由だ。
あなたが今幾つなのか知らないが、
確実に846で書いたような壁にぶち当たる時が来る。
近いうち、俺は本当に筆を折る事になるかもしれん。
このスレでマジレスを投下した俺が間違いだったかもな。
849846、848:2009/02/08(日) 02:35:47
>>847
俺のカキコは忘れてくれ。ここで言うべき事じゃなかったな。
850名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 12:06:29
846 848 さん
ためになる書き込みだった。迷い込んだだけだが、読む価値はあった。
ちょっと落ち込んでた心が前向きになったよ。
ありがとう。

あなたの書き込みを必要としない人もいるが、必要とした人間もいる。
あなたの文を必要としない出版社もあるが、必要とする出版社もあると私は思う。

たとえ筆を折る日が近いとしても、どうしてもそうしないと辛いときが来ると分かってても、どうかその日までは頑張って。
健闘を祈る。
851名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 13:40:45
ある程度技術が身に付けば1日2時間もあれば年に何作か書けるわけで
残りの時間を資格の勉強などに当てればよいかと。
ただそれには何年にも渡って年に百冊以上読んでいることが条件となるが
852名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 16:26:28
年に百冊でなくてもいいだろw
853名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 16:51:56
どうみても850が自演に見えるのは気のせいですか?
かなり文体が似てる気がする
854名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 17:12:13
>>852
まあ百はキツいよねw

しかし周知のことながら本読むのは大事
今まで推理ばかり書いてきたが、藤沢読み始めて時代歴史も書きたくなってきた

時代歴史なら複雑な構成たてんでもいいし、ベタな展開でもなんとなかくよさそう
ただ資料探しと盗作が怖い
855名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 22:50:14
イミフ
856名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 00:36:28
盗作ってうっかり盗作になってるってパターンの事だろ、多分
857名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 01:02:01
自分が今送っている人生はすべて小説を書くための取材に繋がるんだ
こうして2chしていることも取材の一部なんだ
――って考えるとネットをネタにした作品を作る必要があるんだけどな
858名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 04:59:30
それ面白いじゃんw
859名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 14:54:18
2chの本なんて二番煎じだよ
860名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 02:25:00
電車男w
861名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 02:47:58
電車男トラベルミステリー
862名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 05:01:29
金!金!金がほしい
地位も名声も女も権威もほしい
バアアアアアアアアアアアアア!
ホヒャゥホォォォヌゥェェゥゥェルゥゥェゥゥゥポォォォェエォォ!(イクワヨルパン)
ヒャッハァァァァィァァァニサ(フージーコォォェォ)ハナハヤカアタマハ
プポヒャッパパパヌヤタカナッポォぉアアアアア(ルパン)チンチンオッキッキ
パァァパッパッパッパッパパ(マタツマラヌコトヲシテシマッタ)ァァァァァァァ


あ〜すっきりした
863名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 18:31:57
すっごい気持ち分かるよ
864名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 19:28:00
エンタメ志望の私は直木賞とって吉川英治文学賞もとってベストセラーだして、名前を聞けば、
「読んだことないけど知ってる〜」
まで知名度を上げたい
金と名声が集まればそれ目当てに女が尻振りながらやってくる
吉川英治文学賞なんてったら大衆文学の最高権威
後輩作家に敬われ、書くネタがつきても、ゴーストライターだって雇える
金が手に入る女が手に入る
権威が名声が手に入る
そればかりを目指して書いてきた
最終候補にだって何度か
もう少しだ…もう少しですべてが手に入る
グヘヘ
865名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 23:44:59
>>864
よかったねえ……ぬへへw
866名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 00:42:03
うむ、最終候補とは心強い。
頑張って下さい。
867名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 01:24:12
既にウハウハなんですよね、僕の場合。
親がアパートを5棟所有しているもんで、不労所得が……。
ですので、僕の場合は、文筆は道楽です(本業は親の不動産管理です。いちおう宅建一級を持っています)。
道楽で書くぐらいが、力が抜けていいそうですね。
案外、僕は作家としても成功しちゃうかもw
世の中、不公平ですよね、そう考えると。
868名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 01:37:35
純文学志望の僕はウハウハとかあきらめてます
芥川賞とってもたいして
869名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 01:54:44
芥川なんかとってもどんどん消えてくからね
純文学は程度が低い
870名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 02:08:13
いや、純文学のほうが、どこから見ても程度が高いでしょう。
エンタテインメントは程度が低いから売れるんです。
一般大衆は、そんなに程度は高くないんです。
これで純文学が売れないわけがわかったでしょう。
エンタメのあるものは、純文学の一級品の数倍は売れるんです。
世の中、そういうもんですわ。
871名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 02:17:41
エンタメとかを普段読んでて、芥川賞で話題になったから作品を読んでみると
つまらないって言う人が多いね
872名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 02:23:09
時代においてかれた為に保護され、高尚に思われてるだけの純文学w
ジャンルとして祭りあげられてるのも日本だけだろ
873名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 03:06:48
不純文学こそが本当の文学だ。
「悪」を書けないジャンルなど、糖尿患者の療養食みたいなもの。
「悪」を深く書けない者は、一流になれない。
そういう人は、「ポストライムの舟」でも読んで、「うん、いいね」とかほざいてろw
派遣労働者の文学だと?
笑わせるな。
貧乏に飼いならされた家畜の文学じゃねえかw
874名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 06:59:39
そうかなあ
貧乏に飼いならされたなんて思わないけど
875名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 11:29:31
>>873
飼いならされたんだね。

早く鎖をきりなよ
876名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 12:14:42
一概に決め付ける書き込み多いよな。糞気に食わねー。
そういう奴は諭しても聴かねーから閉口するしかないね。それが嫌なら2chなんぞやめるか。

そうだ、もうやめるか。創作文芸板に張り付いていた今までを思い返しても、大して有益だった事なんてない。
ただただ時間を浪費するばかり。一日一回一時間は来てスレッド見てたからなあ…。そんなに時間を無駄にして得られるのは
素人の主観たっぷりの自論や、小説指南書から得た付け焼刃の知識で、それも断片的。そんな知識をどれだけ集めた
ところで、偏った認識になってしまったり、空中分解を起こしたりするのは少し考えれば分かる事だった。ほんと意味ねぇ…。
まともな各自己の文芸研究によって身に付けた気付き知識経験をあわよくば授かろうなんて気持ちでいたが、まともに研究している奴が
匿名掲示板にその貴重な勝ち上がるための人工資源をのうのうと垂れ流してくれるわけもない。そんなに甘いものじゃない。
結局時間の無駄という事を自覚した奴が暇つぶしに来るところだった。知識を得よう、なんて考えがそもそもの間違いだったんだ。おれの頭は本当に馬鹿。
その一日一時間を日々の小説指南書の読書や自己の文芸研究の時間に当てていたらどれだけ成長できたことやら。
無意味なだけならまだいい、さらに、偉そうで独善的な書き込みを見て、ストレッサーを貯める事になるというおまけ付き。これが害悪でなくて何だと言うんだ。俺の二ヶ月を返せ!
よし、今此処に宣言する!俺はもう2chをやめるぞ。さらば、2ちゃんねる。
877名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 12:25:24
>>876
マジレスしてやると半端じゃない読書量がいるんだよ。
文学は当然として色々なジャンルで、それで書き出しても
最初は50枚もまともに書けないんだよ。

それでまた勉強して書き出して段々と力が付いて来るんだよ。
そもそもすぐに傑作が書けるなんぞ思うな!
878名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 13:20:58
>>877
>半端じゃない読書量がいるんだよ

それも嘘。単なる俗説。
879名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 13:28:25
ひとつ有名な話を。
村上龍は本をあまり読まないんだよ。
それでいてあれだけのベストセラー作家になってる。
才能も溢れるほどある。
これが全て。
880878−879:2009/02/11(水) 13:34:33
922 :名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 04:14:04
こじんまり論争の元はレス912を気に食わないと思った奴が
下らない嫌がらせで915を書いた事が発火点だろ。
時代物書くなら時代小説と歴史小説の違いくらい頭に叩き込めよ。
歴史知識に関する正確性を要求されるのが歴史小説、
過去の時代をベースとした娯楽小説が時代小説、
時代小説ではそれほど厳格な時代考証は原則として要求されない、
テレビドラマの水戸黄門は時代考証は出鱈目だが人気あるだろ。
それ考えれば容易に答えの出る問題じゃねえか。

912 名前:名無し物書き@推敲中? :2009/02/08(日) 01:35:40
889さんが>>900で書いていることを間違いだと言うつもりはないし、真摯な姿勢もかうけど、あんまり考証だのリアリティだのにこだわっちゃうと小説も映画も八割以上のものが見れなくなるんじゃないかなあ。
書いてることはウソが多くても、筆力やテクニックで読み手にリアリティを感じさせることはできる。
大切なのは、総合的な意味で読み手あるいは受け手を納得させることでしょ。

所々で「こりゃねーだろw」と思われても、読み終わって「面白かった!」と言わせれば勝ち。
逆に、細部のリアリティを追求したあまり作品そのものがこじんまりとしちゃったら本末転倒。
要はバランスだよ。
881878−879:2009/02/11(水) 13:35:20
923 :名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 04:31:58

下らないついでに書いておくが(本当は敵に塩なんでスルーしようと思ったんだが)、
高度な時代考証でそれに基づいて築き上げたよりリアルな過去世界で小説を組み立てて、
既存の時代物とは全く異なった刺激を持つ、新境地を切り拓くと言うのは、
結局のところ、先行する他の時代物と自身の時代小説との差別化を図る武器だろう。
時代小説の書き手のみながみな、高度な時代考証をやったら、それは武器にはならない。
時代小説を書く上での当然の前提条件になるって事だからな。
時代考証を武器にするというなら、自身の著作以降、時代物を書く上での時代考証のハードルを
自身の書く小説並に底上げし、自身が先駆者となりベースとなる、という事を意味する。
それなのに他の書き手に時代考証をもっとやれと勧めてどうするんだ?

そして、娯楽小説である以上、お話が面白くなくては話にならない。
更にこれは当然だが、時代考証を厳格化すれば、その分、ストーリーを練るに際しての
自由度を縛る事になるし、それだけストーリーを創作する者としての力量を試される。
高度で厳格な時代考証に基づいたよりリアルな過去世界を舞台にしていて、
かつ、先行する時代小説の大家達と互角の面白さを持つ時代小説が出てきたら、それは凄い。
司馬遼太郎と池波正太郎を足したような作家が出てくるなら一時代を築く事も可能だ。
だが、その為には、くどいようだが、物語の創作家としての高度な能力を要求される。

肝心の創作家としてのレベルが駄目なら、折角の時代考証も生きないという事だよ。
主眼はあくまでも面白いお話を書く事に置き、その為の技術研鑽は欠かさない。
その上で、他の先行する時代作家を抜く為の時代考証にも、全力で取り組む。
こういう姿勢でなければ、良作を編み出す事は難しいだろう。
俺は912を書いた人物とは別人だが、彼が言っているバランスと言うのは多分そういう意味だ。
882878−879:2009/02/11(水) 13:36:23
938 :名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:42:46
>>922-923
今の2CHは同好の士が集まる場所では無く、不特定多数が騒ぐ場所になっている、そういう書き込みははmixiにでもしとけ。
ここはある程度の知識や経験、少なくとも志を持った人間に通じることより、誰でも出来る罵りあいや、ネットに特化したディベートの方が受け入れられ易い。
「時代考証は大事だが、それに縛られずに面白さを追求するべき」なんて文意を読み取ってなどくれはしないんだ。
正直、書き込みしたことを後悔してるだろ?
883名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 14:01:38
レスに応答してから消えることにする! 877への一

 多読経験、実行なんて前提の話しだよ。どだい作家志望なんてその大半が活字中毒でしょう。作家になる前提条件。まぁ例外もいるにはいるでしょうけど、それは、天才。菲才の常人は決して真似をしてはいけないという。
 あなたの脳内を邪推して(クセなんです、俺も2chにとって有害だな)無駄な事言うけど、作家になろうという動機でせっせと読書、というのは何か違ってる気がする。
でもまぁ読書あまりしてこなかった作家志望もいる。そういう人は読書の量を意識してする必要もあるかもしれない。しかししたところでたかが知れてるような気もするぞ。前述したとおり天才でない限りな。
さらにどうでもいい事に言及するけど、俺は作家になる為の読書、というのと、趣味の読書とは切り離して考えてるよ。一緒くたに考えてると何かプライベートが野心に侵食されたような嫌な気になる。
自由に読めなくなるというか。まぁこれは俺の場合だけどね。
 俺は、日々の読書とは別に、文芸研究と同時進行の読書をしてる。まず一度普通に通読してから、最初に戻って考察をする。まぁ文芸研究なんて言うとたいそうな様相をしているようだけど、内実は
読んでいって気に入った表現があったらピックアップしてノートに書き写し、気に入ったわけを考えて、その描写の効果も同時に考えたり、
逆に気に食わない部分を取り上げてその理由と、自分ならこう描く、というのを書き込んだりするという基本的なもの。わけや理由をハッキリさせるのが重要なんだな。
あとは会話部分、人物、話の展開についての考察。会話の考察は、括弧の使用するセンスや、地の文に溶け込ませる理由を考える。作家ごとにやはり傾向があるからおもしろいし興味深い。
そのなかで気に入った感じを持つ作家に出会ったらその人を徹底的に研究。そのエッセンスを吸収する。
人物は、まず主人公の性情についてよく理解して、その性情がストーリーとどう絡んでいるかを考える。その性情が及ぼす影響、これが肝心要の話は割と多いからね。一部の三島作品なんか典型だけど。
あと魅力的な登場人物に関する考察。これはほとんど趣味の領域(笑)。下らない考を書き連ねる。まぁ少しは人物創造の力が養われているかも。ただ自分の場合は作中に登場させる
人間は大抵現実で関わった人間がモデルだからあんまり意味がないという。
884878−879:2009/02/11(水) 14:04:52
これがこの板の住人の今のレベル。
922-923の話は初歩の初歩で、中級レベルの人間なら知ってて当たり前の知識。
別に知識がない初級者・初心者が書き込むのは問題じゃない。いいことだ。
しかし、誰も突っ込まない。
そして922-923のような指摘レスが投下されれば、平気で938のように茶化す奴が出る。
建設的な議論やまともな議論が成立してないんだよ、創作文芸板は。
885878−879:2009/02/11(水) 14:07:51
>>883
あんた、滅茶苦茶、怪しいなあw
なんか小説の書ける現役のプロって感じがするんだが。
素人偽装してわざとやってません?
886名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 14:09:39
>>883
まぁ好きにしなさい。

こっちは面白い本が読めればそれでいいから。基本は本好きなんだからね。
普通は構成や伏線や焦点を考えるんだけど
887名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 14:36:12
>>885
初心者だって、自由間接話法も分からないんだから、
人称だって怪しいよ。
それに三島の特徴の比喩の連鎖も書いて無いし。
欧文脈と漢文脈の違いも分かってるかどうか。
888名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 14:55:50
877への二(である意味は特にない)

 一の後半部分に表面的なことを態々だらだら取りとめもなく書いたけど、俺が表したかったのはこれが正に2chの大多数の書き込みだ、という事。
核の部分に迫らない内容の、上面を撫でるだけの書き込み。こういうのはまだましと言えるが、それでも害悪に成り得る。
大した内容でなくても、一見してまともそうな事を書いていれば多少参考になるような気がしてしまう。そしてこういう書き込みを多く見ることで
何かを得たような気に、いつのまにかなっている。俺みたいな馬鹿は、それが無意味であることを強く自覚出来ない。薄々感ずいていてもな。
 2ちゃんねるも有り方が変われば、多く人がいるから有益になりえるんだが、それも匿名掲示板では難しい。結局長所と言えば人が多い事と、事務的な知識が転がってる事(ほんとの初心者には有益?でもないか)、
そしてたまに、たまにだが881のような書き込みがあること。しかし膨大な時間を無駄にしてまで見つけ出すようなものかと言えば、それは大いなる疑問。
なぜそう言うのか、同じ方向性で作家デビューを志し、研究しているような人にとっては容易に到達できるくらいの内容だと考えるから。自分で努力した方が達成感充実感のある分良いように思う。
これを発見するのも無意味といって良い。たまに見つけるまともな文章も大した内容でないなら、本当に見る意味ないよね。
大切なのは多く作品に触れることによる己の文学観の確立だったり、文芸研究による文体、得意主題(もっと繊細に言うべきだが長くなるので省略)の確立だったりで、容易に言葉には表せない繊細且つ
複雑な部分だから、それは自分自身でしか理想設定進歩到達する事ができない。2chにそれを「少しでも」求めてしまえば、それはお門違いと言いえる。その求めた時間は無意味になる。
まぁ当たり前に無意味な事に態々無意味と書き込むお人よしだか自分への戒めだか意図がよく分からないこの書き込み自体が無意味といっちゃ無意味なんだが(笑)
でもさらにまぁはっきりと言葉にしておくのも一興かと思い書き込む。
889名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:03:42
885へ

買いかぶってくれてありがとう。過大評価だよ887の言うとおり。
しかし自由間接も用語として知ってるし三島だって俺は大好きだし詳しいぞ欧文脈と漢文脈だって浅いが文学部で学んだで多少の知識はあるそしてあんたの筋の通ってない知識ひけらかしの方がよっぽど初心者的でナンセンスだあ!
なんていいたくなってしまう俺は2ch向いてないな…(笑)
890名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:10:10
>>884
俺がその“>>938”を書いたが、茶化す意図なんかなかったし、>>922-923からも概ね同意の返事が返ってきたぞ?
お互いのレスの間に、茶化したりふざけたりするレスが続き、折角の書き込みが気の毒だったから、慰労したまでだ。
891名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:23:18
>>890
>>884があなたのレスを引用したのは>>922-923をある程度評価したあなたに対する批判なのでは?違うかな?
892名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 15:49:40
>>890-891
仮に938が慰労のレスだったとしても結果は変わらんよ。
938=890もまともな議論が成立しないと考えている点では同じだからな。
893名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:00:57
ここはウハウハスレですよ?
894名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 16:14:06
ウハウハはオマンコヌルヌルに通じる。ウハウハはグチョ濡れオマンコにあり!
895890=938:2009/02/11(水) 17:10:26
>>892
その通りだからね。
違うと思うなら、この板にある、小説現代長編新人賞のスレッドを覗いてごらん。
俺はそこの>922-923が、さぞ失望したことだろうと考え、その文を送ったんだ。
896名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:15:02
>>867
宅建一級w
897名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:26:11
言い争いで優越感満たしてウハウハ
898名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 19:00:44
よい作品よりも売れる作品
自分が書きたい作品より選考員が喜ぶ作品
899名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 19:34:46
金!金!金!
読者迎合万歳!
売れればそれでよし!人物造形や描写なんか樹にしない
900名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 21:28:55
いっきにくだらん書き込みに戻ってワロタ
901名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 22:12:24
なんだ、盛り上がってるなw
902名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 22:52:06
百年残る名作より百万冊売れる駄作!
百ページの深い内容より千ページの軽い内容!
内容、描写は新人賞取るまで!デビューしたらこっちのもん
会話文多用してページ数水増し
売文家業はラクラクチンチン
編集者からのアドバイスで選考員の心を鷲掴みの作品で有名文学賞!
純文学なんて売れないから書かない。どうせ書けないし
めざせ赤川西村
読者を騙すお涙頂戴、人生うんちゃらかんちゃら作品でウハウハ
儲ければ書いた作品がブックオフ行きでも構わない
インタビューなんかじゃきれいごとならべて人格者アピール
2ちゃんでアンチスレたっても気にしない
儲けたもん勝ち
短期間で多作。売れなくても原稿料だけでも稼げる
金金金!金が一番!熱い魂なんか即席で十分
上手くいきゃあ権威も名誉も地位も女も手にはいりゃ
中身なんかなくてもおっけい、薄くて結構
どうせ中身があろうがなかろうが読み手はんなこと気にしない


おまえらに足りないのはこの心意気よ
903名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:03:56
↑おまえにだけは作家になってほしくない
欲まみれにもほどがある
904名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 23:22:04
なんて言われようがデビュー目指しますよw
しがない教師の稼ぎじゃガキらを養えないもんでねw
ウハウハになれば三人とも私大行かせられらぁ
905名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:04:07
小説とて市場に流通する製品である以上、売れ筋を狙うのも、マーケット・リサーチも当たり前だ。
歴史的な傑作だって、書かなきゃ世に存在し得ず、出版してもらうにはまず売れなきゃならん。
小説よりも更に大変な、漫画という分野で、歴史的な傑作を多数出した手塚治虫を見ろ。
ただ手抜きの量産品が、確率論的に傑作となる可能性は低いがな……志を維持したまま量産する気力・体力はあるか?

エジソンやイチローを見ても、天才とは、しはしは努力する才能とイコールなのは確かなんだが。
906名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:10:17
その売れ筋が分かれば苦労しないよ
907名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 00:39:39
>>905
傑作なんかどうでもいい
売れればいいのだ
金金金!
908名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 02:29:19
>>902-903
漫才かよw
909名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 02:47:47
金かねと叫ぶヤツほど金がない

うまくいきませんなあw
910名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 02:56:20
金!金!文筆業なんざ嘘つく職業、教師である俺にとって嘘つくなんざ楽勝

「勉強できなくてもやっていける」嘘っぴょーん
学歴なければ就職だって苦労するべwただでさえ就職きついのに
「部活やってるとがんばる癖がつく」
所詮遊びw
工房どもは世間しらねぇからあしらいやすいw
ひねくれて言うこと気かねぇガキは評定下げて、授業中さらし上げにしちゃうわw
こんなガキらが俺の作品買って、印税を下さる
最高だぜwww
グヘヘ
911名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 03:13:51
>>910
なんかろくでなしの鬼畜野郎みたいなレスやな。
912名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 03:17:34
こんな奴が教師だなんて…
日本の教育マジでオワタ
913名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 09:36:29
>>904
美しいじゃないか
914名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 13:01:30
そうか?
>>904は最近の女子高生と同じ臭いがするわ。わたしカワイソー、でもガンバッテルの
915名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 15:39:35
そうか、女子高生なら新人賞取れるかもな
略歴に女子高生って書いてみるか
916名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 17:37:05
まあ、作家の人格や動機なんてどうでもいい。おもしろいものを読ませろ。それだけです。
917名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:27:39
作者の主張なんざどうでもいいし、盛り込んだところで売れなさそう
金儲けできないし
918名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 22:11:24
確かに面白いもの読ませて欲しいね、特に純文学。
919名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 22:47:05
純文学なんざオナニー文学
大衆文学にあらずんば文学にあらず
920名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 23:03:10
自分の能力を客観的に価値判断し、それに見合ったジャンルを確率計算を元に絞ること。
凡才でしかない者の場合、作家として食っていける確率が高いランキングは以下のとおり。

1 エロ小説、官能小説
2 ミステリー
3 恋愛
4 時代小説
5 ファンタジー
6 ホラー
7 ケータイ小説
8 ラノベ
9 歴史小説
10 純文学
921名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 23:24:14
当てにならん
922名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 23:37:09
自分の渾身の一作が評価されるだけでもウハウハだな、俺は。
923名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 00:44:39
いいねえ、それ
924名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 03:20:36
>>920
純粋に発刊されたものと数年間作家行を続けているひとを見比べると、ケータイ小説は最下位近いんじゃないか?
925名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 03:45:04
エロ小説はほとんどが五十万円程度の買い切りだ、現金即払いで便利だが儲けは少ない。
それとライトノベルと同じく特殊な制約や技術要求があり、必ずしも低レベル=簡単ではない。
926名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 13:03:31
薄給で必死にエロを書くのも疲れそうだな。
やっぱりエンタメに命を注ぐのがいいかも試練。
927名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 15:16:09
俺はエロでいいやw
928名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 22:11:52
「これを書かずして死ぬことはできない」って物読みたいね
テキトーに書いた物より遙かに面白いと思うよ
もちろん作者がある程度作品と距離保った物になってることが前提
929名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 00:29:58
そうだな、オナニーじゃ読みたくないもんな。
930名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 00:50:12
うっ!
931名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 00:58:28
>>928-929
っ横山秀夫クライマーズハイ

作者はこれを書くために作家になったといっても過言ではない
好みは分かれると思うが
932某 ◆BOUXXXqnB6 :2009/02/14(土) 01:36:26
久し振りに来たら結構盛り上がってるねえ
933名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 03:13:54
そうだね。
934名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:10:44
金!金!金!
>>928
そんなもん当たり外れがでかいだろ
読者迎合主義!
935名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:18:04
>>928、934
ハリーポッターなんかはその類の作品のひとつだよ。
構想に5年もかかってるそうで、細部まで矛盾が出ないようきっちりやったとか。
そして著者にストーリーテラーの才能があったから大ベストセラーになった。
作家になろうとする奴なんかは大半の奴が後世に遺る名作を紡ぎたいという願望を持ってる。
でも、それがそんな簡単なものでない事は、みんな判ってる。
やりたいんだよね、本音ではみんな。
936名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:30:07
( ´_ゝ`)所詮作家は使い捨て
古くなれば新しい作家が書けばいい
文学なんざ忘れられるもんだし
937名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 09:05:45
  














                                    だが被害者は忘れない
938名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 20:02:33
残る文学もあるけど?
939名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 21:06:38
素朴な疑問なんだけど

おまえらどこに住んでる?
940名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 21:26:08
東京
941名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 21:45:55
今日のNHK総合午後十時四十分からの番組は見逃せないぜ
実況でプギャーしてやらなくちゃな
942名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 21:54:17
面白くなさそうだけど…
943名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 01:15:04
( ´_ゝ`)金!金!
944名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 03:25:17
稼ぎたいねえ
945名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 14:42:25
時流を読むのって大変だよな。
946名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 16:32:31
でも今時っていうのが分からないと売れないよ
947名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 17:25:05
自分で出版社立ち上げて、自分の小説10万部刷って自分で10万部買えばウハウハじゃね?
948名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 19:57:27
ゲーム必勝法じゃないんだからw
949名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 20:37:07
ちなみに

自分で出版社立ち上げて、機関紙10万部刷って、企業脅して10万部買わせ、ボロ儲け

というのが政治ゴロの金儲けの典型的な手口。
950名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 21:32:23
印税で金が欲しいならそもそも小説を書くなよw
占い・血液型・ダイエット・漢字などの一般書なら名も知らぬ著者でもラッキーで数十万部売るのは可能
無名人の小説じゃ、万が一書籍になっても蜘蛛の巣張ってる棚に1冊置かれるのが精一杯
951名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 22:29:32
蜘蛛の巣張ってる棚

この表現はさすがに漫画チックかとw
952名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 23:25:50
まあそんなに悲観するなよ
いい事だってあるさ
953名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 03:40:23
字が金になるんだぜ。
想像しただけで嬉しくなるよ。
954名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 13:22:08
そういう事は作家になってから言え
955名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 15:29:46
でも結局は漫画の方が売れるよな
956名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 17:31:25
漫画家はすごいからなあw
957名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 20:16:14
売れるだけじゃなくてなんて言うか心動かされる時もあるよね
ブラックジャックによろしくとか
958名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 23:08:30
ああ、俺も漫画で育ってるからよく分かるw
959名無し物書き@推敲中?:2009/02/16(月) 23:11:28
おまえは売られるよ。
960名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:03:28
そうだ、漫画の原作なんてどうだ?
これならいけそうな気がする。
あると思います。
961名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:07:50
だったらサッサと書けよ。
いきなり「漫画用原作」なんて書いても無名人間の原作なんて誰も見向きもしないがな。
962名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:26:38
マンガ原作依頼されたけど、担当が逃げた……

まさにその無名人間だから送り先がない原稿が生まれちまったよ
どーすんだ、これ……
963名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:50:18
その逃げた担当って許せないな、まったく
964名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 14:00:29
>>963
もう掲載はあきらめたけど、マジでぶん殴りたいわ

せめて、頓挫したなら頓挫したと連絡し、わびのひとつでも入れろと
社会人として常識だろうが……
965名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 19:37:12
漫画の編集なんて屑だな。w
966名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 19:39:58
まるで屑じゃない編集者がいるような口ぶりだな
967名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 19:40:39
968名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:50:05
せっかく書いたのにかわいそう
969名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:56:03
>>966
ど、どういう意味ですか・・・・?
970名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 00:17:54
>>966
関係者?
それとも漫画家さん?
971名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 13:33:57
売れない漫画家に一票。
972名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 20:12:57
>>966
横レスすまん。

昨年、とある専門誌で原稿用紙12枚ほどの文章を書く機会がありました。
編集者の細かいチェックで、自分の文章でも人様に読んでもらうことができました。
さすがはプロの編集者だと思った次第です。

チラ裏すまぬ。
973名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 20:43:49
いい経験したね。
羨ましい。
974名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 21:29:57
>>970-971
俊夫さんだよ
975名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 23:35:50
誰それ?
976名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 14:50:23
梅梅梅子
977.:2009/02/19(木) 15:33:23
>>974
うろつき童子の作者?
978名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:43:27
埋子
979名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 02:01:19
うめうめ
980名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 10:51:42
人生は自由だ
981名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 10:58:20
そうだ。おまえは自由な人間だ。

おまえの相手もそうなんだ。それに気づかない限り地獄だよ。
982名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 12:47:37
地獄はさすがに嫌だなw
983名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 12:58:20
↑でもビョーキだから自分で飛び込むwwwwwwwwww
984名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 15:26:30
天国とか地獄とか言ってられる内が幸せだよ。
985名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 15:57:56
↑独房の犯罪人
986名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 16:43:32
馬鹿ばっかりw
987名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 17:11:00
↑こいつだけは異常者
988名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 17:44:11
さて、飯だ飯だ
989名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:06:23
残飯か?
990名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:14:52
>>989
あなたさぁ、毎日毎日、沖縄の人のことを考えながら暮しているの?
あの人が消えて、もう、一年以上経つよね?
991名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:31:25
↑逆上wwwwwwwwwwwwwwwww


                  ノルマ達成
 
 
992名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:41:41
真性のキチガイ
993名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 18:59:42
残飯残飯言ってる奴に名前付けよーぜwww
994名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 19:00:02
↑真性の犯罪人
995名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 19:01:02
決定、真性の犯罪人!
996名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 19:06:51
↑犯罪人残飯、自白wwww
997名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:14:58
一日中ネットに張り付いて、
残飯だのハイだの書き込んで、なにが楽しいのかなぁ。
人生短いのに、他人に粘着して
しかもそいつはとっくの昔にネット卒業しているってのにさ。
998名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:19:24
統失にマジレスする人って…
999名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:20:43
しかもこいつのなにが悲しいって
見ていてもそんなにイラつかないんだよな
1000名無し物書き@推敲中?:2009/02/20(金) 20:23:49
普通に読み飛ばしちゃうしなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。