【どんでん返し】 あらすじ.com 【創作講座】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
ttp://www.arasuji.com/

面白いストーリーの作り方物語創作講座
映画、漫画、小説、すべてのエンタテインメントに
なくてはならない「どんでん返し」!
あらすじのプロがその作り方を公開します!



との謳い文句のこのサイト。
近々動画も発売される模様。
ttp://pikozoblog.blogspot.com/2008/09/blog-post.html

サイト内に書かれている文章は至極まともな気がするものの
書いている本人が正体不明な上に容貌もあやしい。
そもそも「面白いストーリーの作り方」と看板を掲げている
割に、本人の作品や受賞歴もしくは出版歴などがサイト内に
一切記されていないのはどういうことだろう。
2名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:38:21
でも、こうでもしないと誰もみてくれないというわけでありまして…
3名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 04:27:48
いや、受賞歴がひとつだけある。。。
なんかしょぼい賞が。。。
4名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 06:46:19
どうせ上辺の手法だけでしょ。
どんでん返しよりも人間理解が先。
5名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 15:13:45
スレできたのか。
俺、ここで売ってるツールを買ったんだよ。
藁にもすがる思いで。
36,000円もしたんだどね。
蓋を開けてみてびっくり。子供のオモチャ。
騙されたと気づいたが後の祭りだったよ。
ちゃんとサイトの説明書きに返金は受け付けないと書かれてあった。
悔しいが騙された俺が悪いのか。
それにツールの中にこの人が創作したという小説モドキが入っているのだけど
つまらなくて読めたものじゃなかった。
6名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 17:55:43
36,000円って…
それで本読んだり、映画見るのに使ったほうが、よっぽど勉強になりそうだな。
75:2008/10/04(土) 18:10:17
>>6
ほんとだよな。
36,000円もしたその内容は、おかしなへりくつをこねまわした教科書、
その内容を下手くそなイラストで解説したフラッシュアニメ、
登場人物の名前や年齢等のデータを入力すると数行のあらすじができる
というソフトの豪華3点セットだった。
それで今サイト見てみたらもう販売してないのな。
やはり買った連中から詐欺だと騒がれたんかな?
8名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 18:15:55

95:2008/10/04(土) 18:53:32
今はこれしか売ってないみたいだ。
ttp://www.arasuji.com/netamaze.htm
これだって詐欺商品なんだろうけどな。
10名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:00:40
インチキっぽいなとは思ったけど、受賞感謝のコメント多くてびっくりした。
金ないから買わなかったが
11名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:05:51
受賞感謝のコメントだって本当かどうか。
12名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 15:17:26
俺は36000円のキットは買っていないが

それでも、このサイトに載っている内容を理解したら

物語がすごく作りやすくなったぞ

今では自分なりのやり方で話を作っているけど

その基にはあらすじ.comのアイディアがある

キット買って『ウギャー』なってる奴は、そもそもこのサイト自体に抵抗があって

(だって、絵が子供っぽいし)

体が受け付けないだけなんじゃないか?
13名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:01:26
>このサイトに載っている内容を理解したら物語がすごく作りやすくなったぞ

俺の場合はそこが罠だった。
12が言っているように物語を作りやすくはなったんだよ。
そのうえキットを買うと添削指導というのをやってもらえる。
俺もいくつかの作品のプロットを添削指導してもらった。
この人がやたらとこだわるのが"タイムリミット"なんだ。
それが無い作品はダメとまで言い放つ。
そうして添削指導してもらったプロットをもとに作品を仕上げて
担当編集者に提出したんだ。
するとこう言われてしまった。
「前の方が良かったですねえ。最近のはなんていうか、いかにも
"作りました"という感じがして」
やっぱりプロからすると"テンプレートにそって作った"というのが
バレてしまうのだなあと思ったよ。
それ以来キットも使っていないし添削指導も受けていない。
14名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:04:42
今はインフォカートのドル決済になったから、
レートによって金額が変わる。
知り合いは36000円で購入したはずが、
カード明細が来たら約40000円弱。
15名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:05:52
>>7
8月末で販売終了。
16名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:06:03
>>14
それは、あんまりだな。。。
17名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:07:29
>>15
やはり何かヤバくなっての
販売終了なのだろうか?
誰か事情を知っているひとは
いないか?
18名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:18:27
>>17
今後は専門学校か文章教室か、
そういう場所での講義となるらしい。
で、講義の内容はメルマガ配信。
そのシステム変更に伴い、
販売終了という感じなのかなと思った。
19名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:34:55
>>18
即レスありがとう。
なるほど、専門学校ね。
もっと儲けられるように
なったというわけか。
20名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 19:39:51
去る8月23日(土)、東京・恵比寿のVantan電脳ゲーム学院にて
ぴこ蔵LIVE授業「あっと驚く面白いストーリーの作り方講座」を
開講させていただきました。

自分で言うのもナニでございますが(^^;
けっこう面白い授業だったんじゃないかと思います。

その特別授業の全てを動画にして発売しますぞー。

『ぴこ蔵LIVE講座 in MOVIE』

物語作りの基礎的な知識から
ここでしか公開していないマル秘テクニックまで、
ぴこ山ぴこ蔵が語りに語る3時間!

物語作りとは何か?
文字だけではなかなか伝わりづらい
ぴこ蔵の情熱も微妙なニュアンスも
動画ならびんびん感じていただけます。

他にも当日使用したテキスト、
授業内容を文字に起こした「ぴこ蔵LIVE全文」、
MP3音声ファイルなどを準備中。

詳細はまもなく発表します。

どうぞその目で、耳で、魂で、
ぴこ蔵の特別授業を体験してくだされ!
21不思議な畑その1:2008/10/05(日) 20:29:44
ぴこ山の作品、ミクシで発見!
コピペするが、つまらんから覚悟して読んでくれ。
長いから分割する。

「不思議な畑」

タマフリーの町のはずれにゃ不思議な畑があって、
そこには何でも望んだものが生えてくるんじゃと。

神様のお力と讃える人間が大多数じゃったが、
中には悪魔の仕業と陰口を叩く奴もおる。

どっちにしても貧乏人には同じさね。
ただで物をもらえるんなら相手が誰だろうが
ありがてえこっちゃないか。

けんどもそのためには、ひとつだけ条件がある。
「生やしてえ」と思うものと同じだけの価値がある物を
その畑に埋めなければならんのじゃ。

22不思議な畑その2:2008/10/05(日) 20:31:57
これがけっこうむずかしい。
価値というても金額とは関係ない。
娘が編んでくれたマフラーを埋めたら
バケツにあふれるぐらい銀貨が生えた男がおった。

それとは逆に、立派な家屋敷が欲しくて
ご先祖様から伝わった大きなエメラルドを埋めた欲張りがおったが、
生えてきたのは穴の開いた麦藁帽子一つっきりということがあった。

しかし、後になってよくよく聞いたら、
男の祖母さんが若かったころ、
暮らしに困って本物のエメラルドは質に入れて流してしもうて、
よく出来たガラス玉とすり替えて黙っとったんじゃそうな。

不思議な畑は嘘をつかねえ。

トンガリ頭はおっ母さんと二人暮し。
この辺りの貧乏人の中でもかなり下の方じゃったな。
23不思議な畑その3:2008/10/05(日) 20:34:34
朝早くから牛乳配達して家計を助ける感心な子どもじゃったよ。
ズボンこそツギが当たっておったが、
シャツはいつもきれいに洗濯して真っ白じゃった。

ある日のこと、タマフリーの町で年に一ぺん、
大々的に開かれる収穫祭で、
トンガリ頭はその不思議な畑の
一回こっきり御利用券を手に入れた。

町長が箱の中から引いた数字を助役がでっかい声で3べん読み上げても、
なかなか当選者が名乗り出ないのでみんながざわつき始めたとき、
ふらふらになったトンガリ頭が手を上げたんじゃ。

ガキのくせにアケビ酒でも飲んだかちゅうて怒った早とちりもおったが、
本当んところ、あの子はぶったまげて息をするのを忘れておったんじゃ。
24不思議な畑その4:2008/10/05(日) 20:36:13
さて、それからトンガリ頭は、母親と二人で頭をひねった。
家も欲しいし、馬車も欲しいが、
なにしろ貧乏な家には大して価値のある物がない。

「みんな飲んだくれのろくでなしのお父ちゃんが叩き売っちまったからなあ」

トンガリ頭がそう嘆くと、おっかさんが言った。

「確かに父ちゃんは何もかもすっからかんにしておっ死んじまったけれども、
 お前がいたんで私は苦労だと思ったことはないよ」

「でも、おっ母さん、もう貧乏とはこれっきりだ。
 そうだ、俺の靴を埋めよう。革だからきっと値打ちがあるはずだ」

おっ母さんはきっぱりと首を振った。

「ありゃいつかお前が大人になって都会に出る時に履いていく大事な靴だ。
 遠くまで裸足で行っては怪我をする。埋めてはだめだ」

「俺は大丈夫だよ。足の裏は石みてえにかてえもの。
 靴なんかいらねえからおっ母さんのベッドをもらおう。
 床の上に寝ていては体が冷える」
25不思議な畑 完:2008/10/05(日) 20:38:29
するとおっ母さんははらはらと涙を落として言ったそうな。

「ああ、考えてみれば私は幸せだよう。
 くだらねえ亭主はとっととくたばって、
 こんなに親孝行な息子が一生懸命働いてくれる。
 これ以上のものを望んだら罰が当たる。
 畑には一番役にたたねえゴミ屑でも埋めておいで。
 そのかわりに何かつまらんものでももらえればそれでええじゃないか」

母親にそういわれたトンガリ頭は、
貧乏暮らしの家の中でもいちばん価値のなさそうな、
晩飯の豆の食べかすを皿から集めて畑に埋めたんじゃ。

そしてトンガリ頭が翌朝早く畑に行ってみると、
酔っ払った親父が生えていたそうな。

  <終>
26名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 20:43:02
なんか、生理的に不愉快?
27名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 20:48:26
>>26
それもあるけど、このオチ。。。
だからどうした、としか。。。
28名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 20:58:36
ぴこ山ぴこ蔵ってのはプロ作家でもなんでもないんだろ。
そんなやつが売ってるキットを買う方が間違ってる。
29名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:16:57
infocartで扱っているようなものを買うこと自体がイタい
30名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:19:10
>不思議な畑
結局何が言いたい作品なの?
31名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:48:56
>>21
不思議な畑を紹介している文章、あるいは説明書きがあると思うんだが、
それもコピペして、レスしてくれないか?
とても、気になる。どんなふうに書いてあるのかが。
32名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:50:53
>>30
不思議な畑があったとさ、って話じゃないの?
畑の説明でしょ?
33名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:54:54
>>31
ミクシの創作系コミュにあったのだけど
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12563183&comm_id=1540847
見られない人のためにコピペするけど、これしか書いていないよ。


ぴこ山ぴこ蔵 じゃあわしも枯れ木も山のなんとやらで昔のショートショートを。読んだ人スマン。
34名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:59:52
>>31
わざわざmixiまで行かなくとも?
ttp://www.arasuji.com/k-short.htm
35名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 22:53:17
万端ゲーム学院ってレベル低いんだな
こいつが講師かよ
36名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 22:55:27
>>35
そのテの学校なんてみんなそんなもんだろ
37名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:10:38
>>21-25
あー、ショートショートでやっちゃいけないオチだな。
理に落ちていて、狭くまとまってしまっている。
 ちなみにショートショートでネット小説の小さな賞でも取ろうというなら、加えて
人情に訴える内容じゃなきゃだめ。ダーク・ブラックストーリーは選んでもらえない。
38名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:13:14
>>37
それ以前にこの「不思議な畑」はちっとも面白くない。
こんなのをショートショートの見本として掲載している
このサイトは失格だろ。
39名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:46:54
>>38
お前ら熱くなりすぎ。
冷静になって考えてみ? 不思議な畑、というのはどういうコンセプトで書かれたものかって。
単語2つの組み合わせで、こんなふうに書くことができますって、言ってるだけじゃない。
そこに、この人なりの基礎理論をぶちこんでるだけでしょ?
自社サイトの商品を売るための宣伝として。
この際、面白いかどうかなんて、どうだっていいじゃないのかな。

俺は、面白いとは思えないけどなw
40名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:11:00
経験者として言わせてもらう。
こいつの「添削指導」を受けると作品がつまらなくなるぞ。
指導を受ける前のと受けた後、両方を自分のサイトに晒して
どちらがマシか読者にアンケート取ってみたことがあるんだ。
当然、添削云々っていうことには一切触れずにな。
三十人ほどが回答してくれだんだが、添削前のが面白いと全員から
言われた。
41名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:32:51
>>40
前と後ろ、それぞれにあつまった特徴的な感想を具体的に教えてくれると嬉しい。
42名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:58:22
>>41
あまり具体的に書いてしまうとぴこ山が万一ここを見ていたら
俺だとばれてしまうからな。
書ける範囲で許してくれ。

前:
主人公がミステリアスでラストシーンで初めてその正体が
読者にわかるところが面白かった。
主人公とヒロインがどうなるのか、最後まではらはらしながら
読めた。

後:
最初から主人公の思惑とかがバレバレで緊張感が無かった。
主人公とヒロインがくっつくのも最初からバレバレ。
あちこちにご都合主義なところがあって興ざめした。
スリリングな展開にしたいというのはわかるのだが
随所に不自然な部分が多すぎる。


こんなところかな。
これだけ読んでも何のことやら分かりづらいとは思うが。
43名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 03:10:25
>>42
ありがと。
44名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 04:14:59
あいつはな、自分が面白い物が書けないもんだから他人も
同じ目にあわせてやろうとしてるんだよ。
あんな口八丁手八丁なやつの言うことを真に受けては
ならない。
45名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 04:21:49
不思議な畑、なんも埋めるもんがないビンボウ人だから息子が「おらが埋まるよ」と言い出すのかと思った。
46名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 04:24:28
>>45
それ面白いな!
で、何が生えてくる?
47名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 09:00:11
>>46
面白いか、それ?
それはともかく、そんな浅い考えで埋まれば、生えてくるのは見栄えの悪い、馬と鹿、なんじゃないのか?
48名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 09:12:16
>>47
おもしろい。。。
49名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 09:24:44
ラノベ的には、旅の途中に相棒が死んで、不思議な畑とは知らずに埋葬。
んで、翌日謎の美少女が…
50名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 09:35:01
いや、一族の秘宝みたいな宝石を持っていて、とある組織から狙われる。
逃げる途中、宝石を隠そうとして、不思議な畑とは知らずに埋める。
翌朝何とか組織から逃げ切り、宝石を掘り起こしに行くと、そこには全裸の美少女が…

の方がいいのか?
まあ、どうでもいいか…
51名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 12:11:24
>>49
>>50
どっちにしろ、本家ぴこ山より才能あることは確かだな
52名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 19:36:48
俺の知り合いで、ぴこ山と親しい者がいるんだが。
そいつから聞いたところによれば、名前はちがうけど、この2つもぴこ山が書いたものらしい。

http://www.kimiseka.net/o1gp/o1gp01/hakke.htm
http://www.kimiseka.net/200612neko/1210.htm
53名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 03:57:33
俺はデビューはまだだが担当付き。
編集者にダメ出しされたプロットをぴこ山ぴこ蔵から添削してもらい
それを元に書き直して再度編集者に提出した。
「前の方が良かったですね」
この一言だけ言われて突き返された。
54名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 04:11:25
そういう位置にいる人が添削時点で気づかないものなの?
55名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 06:57:23
>>52
ほんとに件の人物が書いてるの?
この人、発想力はあるみたいだけど、それを生かす術を理解できてないんだろうね。
基本的なスキルを身につけている人は、ぴこ山から発想力の部分だけを参考にして、
それを生かして成功を収めているんだろうね。そんな気がする。
5652:2008/10/08(水) 07:36:34
>>55
ほんとにそうらしいよ。
このコンテストはぴこ山が企画したものなのだそうだが、参加者が少なすぎると
さびしいからという理由でぴこ山も匿名で投稿したのだとか。
57名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 17:59:41
>>52

あ、これってぴこ山さんが書いたものだったの?
それを知っていたら買いませんでしたよ「あらすじキット」なんか……。
58名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:20:17
ぴこ山肯定派の意見もほしいな

ぴこ山のアイディアの、その人なりの解釈と
どういう風に役立ったかを知りたい

あと特に、ぴこ山の方法から自分の方法として取り込む過程で
何が残り
何が切り捨てられ
何を改善したか
を知りたい
59名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:20:56
>>52
これってさあ。自分の生徒というか客に自信つけさせようとしてるんじゃないのかね。
俺の作品の方がこれよりはましだ!!!!!
と思わせて自信をつけさせるわけ。
60名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:45:51
>>58

◎何が残り: 複線の張り方 そして、ラストシーンを『意外な結末』にするという考え方

◎何が切り捨てられ : 何が何でも『タイムリミット』を設けるという考え方を切り捨てた。それと、必ず『クライマックスにはどんでん返しが必要』 というのも切り捨てた。

◎何を改善したか : 以上二項目に掲げた点を除いたら、色々なストーリーに応用が利くようになった

しかし一つだけ申し上げておくが、ぴこ山からの『添削指導』は、受けないことをお勧めする。
せっかくの作品が、奇妙奇天烈なものに改悪されることは間違いないから。
61名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 22:36:59
>>60
じゃあメリットが無いわけではないのね
しかし、ラストシーンを『意外な結末』にってのは
近頃の小説やマンガや映画では当たり前というか売れ線を狙う上では
誰でも考える事じゃないか?
62名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:32:28
流れからして母親が自分で埋まって子供のためになればいい
ってオチかとおもってたら
まさかおやじが出てくるのかとドンデン返しをくらった
さすがですね先生と言わざるを得ない


欲にかまけて母が子を埋めたら飲んだくれのおやじ復活!
でもよかったな
63名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 02:25:13
欲はかまけるものじゃなく、かられるものだ。どうでもいいことだが。
64名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 04:14:42
>>62
それいいな。
ラストをそうするなら、前半の方は
・一見この母子は貧乏ながらもお互いをいたわり合って仲むつまじく暮らしていた
・だが、腹の底ではお互いに「こいつさえいなければもっと楽に生活できるのに」などと考えている
・畑の権利が当選して母子はそれぞれに相手を埋めてしまおうと画策する
・戦いに負けた息子が埋められてしまう
とかいう流れになるのかな?
65名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 09:11:17
>>59
指摘通りだとしたら、ぴこ山は相当のアホだな。
生徒が自作よりレベルが低い作品がうpされているのを見て安心するかどうかはさておき、
生徒の作品すら面白くないサイトに、ただだからという理由でわざわざ時間を費やしてまで、
客が読みに来るかっての。
読者不在のまま進行していくサイト。
どんな馬鹿でも、やってることの無意味さに気付く。
気付いても、あるいは気付かなくても、そのままそこに書き続けているのであれば、
それはもうただの趣味か、ぴこ山の信者ってことなんだろうな。
66名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 13:06:01
>>65
いや、件のサイトは、もう一年も前から休止状態だ。
流石に読者不在のままやり続けるのは辛かったのではないだろうか。
67名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 23:11:20
>>49>>50 いいからそのネタで書け俺が萌えてやる

>>52
ぴこ山氏(もしくはその小説を書いた人)って、つくづくアイデアが小さくまとまってしまう
体質なんだなと、その2作品を読んで思った。
 だからあえてあらすじシステムを作って、すこしでも自分の作品を奇想天外なお話らし
くしようと思ったのだろう。氏の魅力はきっと、丁寧でわかりやすい文章だよ。

 俺はあらすじ.comの本文だけ読んで販売物は買わなかった者だが、

◎何が残り: あいまいな表現こそ良いと考えがちな文学趣味を、逆に捨てられたこと。

◎何が切り捨てられ : アイデアが使えるものかどうか、たとえばオチとして適切か、
 自然な展開であるかといった審美眼じたいはシステムでは手に入らないと分かった。

◎何を改善したか : 各場面には展開上の意味があってしかるべきと考えられるようになった。

 アイデアが良いかどうか分からない作家にできることは、あらすじ.comに神懸かりな効果を
求めてすぐの傑作を期待するんじゃなくて、あらすじ.comを用いてたくさん作品を書けるように
なって(100作品くらい書いて)そのなかから傑作を選別することだと思う。
68名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 05:13:54
>>67
分かりやすい回答をありがとう。

>だからあえてあらすじシステムを作って、すこしでも自分の作品を奇想天外なお話らし
くしようと思ったのだろう。氏の魅力はきっと、丁寧でわかりやすい文章だよ。

自動あらすじ製造キットのセールスページにも、そのようなことが書かれていたような気がする。
ぴこ山の本職はコピーライターだっけか?
だから文章そのものは分かりやすくて丁寧なんだろうな。

>あらすじ.comを用いてたくさん作品を書けるようになって(100作品くらい書いて)そのなかから傑作を選別することだと思う。

それに近いことを俺は実践してみた。
イメージの遠い2つの単語を組み合わせてオチを先に作り、そこからストーリーを
考える、というやり方でごく短い作品を50ほど書いてみたんだ。
俺の腕のせいかもしれないが、結局どれもこれもどこかがぎこちなく、無理矢理な
展開のものばかりになってしまった。

話は変わるが、もしもぴこ山がここを見ているなら、我々をびっくりさせるぐらい
面白い作品を書いて発表してもらいたいものだ。
69名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 07:17:54
>58
例の商品は買っていないクチ。

1.何が残り
「意外な結末」:あーそういえばそれがないと楽しめないなーってのは気付かされたので、
ちゃんと作り込むようにしている
「どんでん返し」:発想の取っ掛かりとして仮筋までは使う。ただし、以下の通り
テンプレ臭がキツくなるので、本物の粗筋立てる際に変えることも辞さない。

2.何が切り捨てられ
「テンプレ臭」:仮筋から粗筋にする段階で、いかにもテンプレって箇所は極力 "削る"
"エピソードを変える" "さらっと流す" みたいな感じで、徹底的にテンプレ臭さを消す。
「タイムリミット」:基本的にこだわらないようにした。

3.何を改善したか
・仮筋→粗筋にする際に、シナリオ制作でいうところの「箱書き」を切って、テンプレ臭さの
消臭の一助にするようにしている
・重要なシーンは実際にシナリオに起こして、ちゃんとしたドラマを描けるようにしている

要するに、あのサイトに書かれていることを鵜呑みにしてそのまま使うのではなく、
全て「発想の発端」と割り切るようにした。
最終的に面白い話が書ければいいわけだし。
70名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 07:57:41
>>69

>「タイムリミット」:基本的にこだわらないようにした。

俺も。
俺はどちらかというと、ハリウッド映画みたいな展開が好きじゃなくて。
タイムリミットがある=その後絶対に主人公はピンチを切り抜ける
という図式が見えるとその時点で興ざめしてしまうんだよなあ。

>・仮筋→粗筋にする際に、シナリオ制作でいうところの「箱書き」を切って、テンプレ臭さの
消臭の一助にするようにしている

これは具体的に、どのような作業をするのですか?
とても興味があるのでよろしければ教えてください。
71名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 10:23:22
>>70
>仮筋→粗筋
詳しくはシナリオの教本(柏田道夫「シナリオの書き方」や新井一「シナリオの技術」など)を
参考にしてもらえればと思うけど、私がやってるのはこんな感じ。
1.ノートの1ページかルーズリーフ1枚に線を引いて、8分割(2×4分割)する
2.右上から順番に「起1・起2・
承1・承2・承3・転1・転2・結」の記号を、それぞれのマスの片隅に小さく書く
3.立ててある仮筋を、シーンの要素ごと(単位=ワンセンテンス)に分解し、付箋紙に
それぞれ転記する
4.どんでん返しにあたる付箋を「転1」に貼る
5.他の付箋をそれぞれ該当すると感じたマスに貼る
6.以下の点に着目して、新たな付箋を起こして貼っていく
・シーンとシーンをつなぐ決め手となるセリフの付箋
・伏線を埋め込む付箋と回収する付箋
・その他小道具やシャレードなど、シナリオ書きが常套手段で使っている手法
7.6を貼って行く中で、仮筋由来の付箋に不自然なものが出てきたら、
・同じマスの他の位置(順序)に移動
・他のマスに移動
・シーンそのものの内容を変えてみる
・除外
で対応する
8.仮筋由来の付箋は、生き生きとしたドラマにできるように具体的なセリフ・
役者/キャラの演技仕草、シチュエーションに置き換える
9.6〜8の中でテンプレ臭いと感じた箇所を徹底的に置き換えて消して行く
10.ストーリーが繋がってテンプレ臭さも消えたら、全体を粗筋にまとめる

他にも「箱1つにつき見せ場1つ」とか「役者/キャラが生き生きとしたドラマを
演じられるようにする」とか「説明ゼリフを極力書かないようにする」とか、シナリオ制作の
セオリーは結構いろいろと活用できるよん。
72名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 10:49:35
長文になっちまったスマソ&補足。

キャラの性格やら行動パターンも同じように、6〜8の作業中に付箋に起こして
別の紙にはりつけ、「このキャラはこーいうことはしねーよなー」な不自然な行動を
排除するようにします。

# キャラの成長を示す「選択を違える」を使う場合は、「起1」に間違った選択を、
「転2」に正しい選択を置いて、他のシーンに馴染むように6〜8を実施します。
73名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 16:13:58
ふと思いだした話しを。

荒れた土地で機械を使って井戸を掘っていると、穴の奥底に地底人が居た。
エレベーターっぽい装置で男が食べ物を下ろすととお礼に宝石やら金塊をくれる。
途中で辞書を使ってコミュニケーションを取れるようになる。
そんなぶつぶつ交換を何度か繰り返してから、男は地底に眠る財宝を直接横取りしようと武装して装置に乗り降りて行く。
そしてしばらくしてから他の人が装置を引き上げると男性の姿は無く、着ていた筈の鎧に沢山の財宝が詰められており…
「おいしかったです」というメモ書きがそえられていた。
男は食料と間違えられ、地底人に食べられてしまったと言うオチ。

これも等価交換の話。
同じ等価交換を題材にしても、作る人によって話はまったく変わる。
荒川弘がかけば鋼の錬金術師になるわけだし。


74名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 16:35:14
>>72
勉強になりました!
ありがとうございました。
お勧めの書籍も購入してみます。

>>73
成る程。
センスの問題というわけか。
ぴこ山にセンスがあれば、あのサイトや自動あらすじ製造キットにも
説得力が出たのにな。
75名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 18:55:53
>74
あそうそう、新井一の「〜の技術」には姉妹書があって、「シナリオの基礎技術」と言います。
もしお金にゆとりがあったら、こっちもおすすめですのでご一考を。そんなに高い本ではないです。

「〜基礎技術」は青い本、「〜技術」は赤い本です。
76名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:34:34
どうせ暇だし、>>50で書いてみるわ。
77名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:47:17
なんかあれだな。
ぴこ山ぴこ蔵の作品を皆で添削指導するスレ
になりつつあるかw
78名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:55:04
おお同士よ! 自分は販売終了間際に40000円払ったくちだぜ orz
ま、サイトのシナリオ作成講座は、なるほどと感心した部分もあったので
多少得るものはあったと思う

ただ、金出して買ったものとサイトに載ってるものと、
ほっとんど変わらないんだけどね www
79名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:18:01
>>76
うんー。でさ、もしぴこ山の言うことが正しいなら、>>50までの書き方だとエンタメ系小説に
ならないんだよな。
 宝石が美少女になった。で、それからどうなるの? ってところで続きに詰まることになる。

もしも宝石が美少女になった事実を話の始めと考えるなら、
 主人公は世の中金や富が全てだと思っていて、他人を信じなかった
 主人公はせっかくの宝石が人間なんかになったことに落胆する(最初の失敗)
 しかし宝石の美少女は、もちまえの誠実さと石頭(笑)で悪の組織から主人公を守る
 実は主人公が属していた組織とは、脱落した仲間を逆に宝石に変えて売り払うみたいな欲望
にまみれた奴らだったのだ(たぶんフランケン型 敵の正体)
 主人公は少女を信じて協力、ついに組織の追っ手を壊滅することに成功する(2度目は成功)

とかね。こういうのが、テンプレぽいかな?
80名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:58:37
>>79
行き当たりばったりで書きます。プロットなしで書きます。
ラブコメです。全裸の美少女です。

ぴこ山がいっているところに頷けるとこがあれば吸収して、なければすてさればいいと思います。
小説の書き方なんていろいろです。自分のあったやり方をみつけるのがいいと思います。
81名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 11:35:03
>>78
>ただ、金出して買ったものとサイトに載ってるものと、
ほっとんど変わらないんだけどね www

そうなんだよ!
そこが最大の問題だと思うわけで。
まあ、この際、ぴこ山がここを見ててもいい。
そして俺が誰なのかバレてもかまわん。
吐き出させてもらおう。
俺はだいぶ前にキットを購入したのだが。
開けてみてサイトの内容とあまりに被っているのに仰天。
何のために大枚はたいたのか! と思い、ぴこ山に
メールしてみた。かなり丁寧に書いたよ。
具体的な内容を言うとだな「無料公開されている情報と
有料のそれが殆ど変わらないのはおかしいのではないか」
「有料会員ならではの特典も何かしら付けていただきたい」
という感じだ。
しかし、それから一年以上が経った今でも返信はない。
82名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 11:44:27
>>81
あらすじ作成ソフトだっけ?
それの有る無しが、有料と無料の垣根なんじゃないの?
少なくともサイトにはないわけだし。
どっかでソフトが落とせるようになってないかな。どんなものか興味があるため、試してみたいんだが。
8381:2008/10/11(土) 12:25:35
>>82
そのソフト自体、そんなに役立つものとも思えなかったんだよ……
サイトにある理屈を凝縮しただけ、というような感じで。
必要事項(主人公の名前や性別年齢、こだわっていること、等々)
を入力すると、簡単なあらすじが完成するというもんなんだがな。
例えばこんな風に。

<TYPE 01>
タイトル: 81の物語

舞台は平成時代の関東地方
主人公81は28歳/男
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「81」「おかん」そして「妹」である。
◇成長前の81は、何かあるとどうしても勇気や決断に欠ける行動をする傾向がある。
◆81は、他には替えがたい「秘蔵のコスプレグッズ」を持っている。
8481:2008/10/11(土) 12:27:02
ある日、81はとある人物からメッセージを受け取る。
  その結果取った行動がきっかけとなり…
◆81のまわりから「秘蔵のコスプレグッズ」が失われる大事件が起こる。

◆「秘蔵のコスプレグッズ」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「秘蔵のコスプレグッズ」を取り戻すために81は立ち上がる。

急がなければタイムリミットがやってくる。
「背景」に関わるタイムリミットが切れると「秘蔵のコスプレグッズ」が大変なことになる。

◆81はおかんを敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害が81の行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めたおかんは敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「妹」が本性を現わす。
妹は自分以上の存在への到達を目指す自己超越の欲求に突き動かされていた。
タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥る81。

◇どん底の81は自分に勇気や決断力を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、81は勇気ある決断の必要な行動を選択することで危機を脱する。
◆そして、意外な結末を迎える。

< THE END >
85名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 12:50:26
ごめん。俺にはそんなに悪いものには思えないけど。
細部をきちんと書き上げられる力を持っていれば、じゅうぶん使えるんじゃないの?
でも、やっぱりダメなの?
まぁエンタメやラノベ以外には使えないだろうな。
86名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 12:56:28
デモ版ってダウンロード出来たんだよね今あるかどうか知らんけど
まぁ有れば便利な事もあるかなとは思ったが高過ぎる
その金で映画や小説を沢山見ろってのは尤もだと思う
87名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 12:57:41
あとネタマゼだっけ?
あれはいいと思う。ベクターで同じ様なソフトをダウンロード出来る。
二つの組み合わせだけだけど。
88名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 13:03:06
>>85
「そんなに悪いものには思えない」というのは同意だ。
しかし36,000円の価値があるとも思えん。

>>87
ネタマゼは、俺は買ってはいないがある人からもらって
持ってるよ。
ベクターでダウンロード出来るソフトとの違いは、最初から
たくさんの単語がデータとして入ってるところだな。
ベクターのは自分でデータを集めて入力しなきゃならん。
かといって、あのネタマゼに20,000円も払う気にはなれないがな。
89名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 13:34:13
不思議な畑、だけじゃなく他のぴこ山作品も誰か書き直してやれよ
90名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 13:38:37
>>78
『秘伝のなんとか』とかいう教科書? に載っていた、ぴこ山作のお手本小説読んだか?
あれ、どう思った?
91名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 13:42:42
>>87
ベクターのソフトの名前は何ていうの?
92名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 13:46:37
93名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 14:08:52
>>92
ありがと。

やっぱり、あらすじ作成のソフトにも触れてみたいね。
94名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 14:21:38
>>92
俺が気になっているのは、なぜ突然、あらすじ作成キットを販売中止としたのかという点なんだ。
上の方のレスで、専門学校の講師になったからじゃないか、というのがあったけど。
調べてみたら8月に1回だけ特別講師をやっただけでその後常勤になったというわけでもないらしい。
何かしらの不都合が生じたからじゃないのか? と俺は思っているのだが。
そうでなければ販売中止にする必要がないだろう。
95名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 16:26:06
>>94
販売停止は予定数を市場にバラまき終えたからじゃないの?
あとはそれらを購入した人間からの受賞報告をサイトにどんどんあげていって――。
それらを見た閲覧者からの問い合わせにより、一定の購入者が確実に確保できると踏める時期にまでなったら、
バージョンを新しくするかどうかはともかく、また販売を再開する。
って、ところじゃないのかな?

ダウンロードの商品を購入した人への質問。
サイトでダウンロードにて購入できるように残してある商品は、
問題となっている商品の、あらすじ製造のソフト部分だけなのかな?
だとすると、このソフトは以前のものと変わらないもの?
96名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 16:31:50
>>95
今残っている商品は、上のレスにある「ネタマゼ」というソフトだよ。
あらすじ制作キットとは別物。
俺は前にも書いたが、ある人からもらって現行商品を持っている。
ネタマゼとそれを使った短編の書き方講座がセットになっているんだ。
その書き方講座の内容もとても微妙だった。
97名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 16:43:47
>>96
じゃあ、ネタマゼはランダムに単語を選びだすだけのソフトで
あらすじを作ってくれるソフトじゃないんだね。
ちょっと、がっかり。
98名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 16:45:05
ところで、ぴこ山のメルマガ購読してる人っている?
99名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 18:36:42
あらすじ作成ソフトを購入できた奴が羨ましいぜ。
100名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 18:42:51
胡散臭さ全開w
101名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 18:52:57
>>100
いやいや、関係者っぽい書き込みにみえるだろうけど、マジで言ってる。
というのも、俺、すっげーっ遅筆な上に作話下手だからさ、
お約束なパターンものでも、誰かが話の筋を作ってくれると本当に助かるんだ。
102名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 19:00:22
すっげーっ遅筆な上に作話下手

なんで小説書こうと思ったのか。変な意味ではなく質問したくなったよ
103名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 19:57:26
>>97
別の小説本を読んで「国語の辞書を3回開いて三題話の要領で〜」で同じことが
できると思ったから、ネタマゼは買わなかったなぁ。
10481ではない人:2008/10/12(日) 22:13:08
>>99
上の>>83-84をテキストコピーして、登場人物のところを
自分のキャラに置き換えれば十分だよ!

いや、まじそんな感じなんで……
105名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 10:32:14
俺は自動あらすじ製造キットとネタマゼ&講座、どちらも持っているから言えるのだが。
ぴこ山の理論には、オリジナルの部分が全くといっていいほど無いんだよ。
例えば、イメージの異なる2つの単語を組み合わせてネタを考える、というのは、ジャンニ・ロダーリ
「ファンタジーの文法」に書かれていることだし。
商品を買って何が良かったかといえば「大枚はたいてしまったのだから、沢山の作品を意地でも書き上げなくては!」
という決意が固まったところかなw
106名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 11:31:05
チラ裏失礼。

ピコ山の理論だと、敵対者しか考えてないけど
援助者も考えるべきじゃない?
だって主人公の行動が成功するか失敗するかって
敵がどうかっていう問題もあるけど
自分がどうかって問題もあるじゃん。

目的地にたどり着くためには
障害物を取り除くことも考えなきゃだけど、
車のエンジンもきちんとしているかも考えなくちゃだよ。

あと、三つのモンスターとか言ってるけど、本当は四つ必要だと思う。
四つ目はトラウマ。

名前   原因   存在場所

狼     自己     自己

フランケン  自己     他者

ドラキュラ  他者     他者

トラウマ   他者     自己

同様に、援助者も四つ考えられると思う。

だから
どんでん返しは、敵対者で4・4=16通りと
援助者で4・4=16通り考えられるはず
ドラ・ドラみたいな重複分を取り除いても、12通りずつ。
107名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 11:34:17
チラ裏続き。

あと、最後に必ずしも成長する必要はないと思う。
もう少し一般化して、 物語の解決 がラストシーンに置かれれば良いと思う。

例えば、伊坂幸太郎の『アヒルと鴨のコインロッカー』のラストシーンだと
冒頭部で探していた犬が見つかるけれど、
このときの爽やかな空気と、ピコ山理論の「成長した主人公」を見たときの爽やかさは
とても似ているように俺には感じられる

チラ裏終了。
108名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 16:07:56
何を言いたいのかよくわからん。。。
109名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 16:18:06
>>106

援助者とか敵対者とかいう言葉の使い方が良くわからないよ
その言葉の使い方だと、援助者なり敵対者なりの「人」が
主人公のという「人」のなかにいることになってしまうんじゃないかい?

援助者 = 物語の目的を遂行する能力
敵対者 = 物語の目的を邪魔するもの

っていう解釈で良いか?

あと、援助者が四ついるっていうのをもうちょっと詳しく説明してくれ。。。
110106:2008/10/13(月) 17:50:32
>>109

敵対者と援助者の解釈は、それで俺の考えてるものと完全にイコールだよ。
グレマスの行為項モデルとかいうやつ。
大塚英治の「物語の体操」に載ってるはずだから、暇があったら読んでみると良いかも。

援助者が四ついるというのは、援助者の存在の原因と存在の場所が
主人公の内にあるか外にあるかで、四つっていうことだよ。

原因 存在場所

自己 自己    ……@
他者 自己    ……A
他者 他者    ……B
自己 他者    ……C

@は、悟空みたいに自分の修行の努力によって力を得た場合
Aは、他人によって自分に力が与えられた場合(最長老みたいな?)
Bは、気まぐれで手伝ってくれる人がそれにあたると思う
Cは、主人公が助けてあげた人がお返しに助けてくれる場合(桃太郎の犬猿雉みたいな)

問題を解決する力が、Cだと思ったら@だったー!とか
Aだと思ってたらBだったー! って感じのどんでん返しが
作れるんじゃないかなーと俺は思うわけです。
111名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 21:26:31
プログラムの知識があればブログの内容であらすじ作成キット作れるんだろうね
112名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 22:42:51
>>110
グレマスのほうはよく知らないが、難しいな。もちろんドラゴンボールの亀仙人の正体が武天
老師だったとか、あしながおじさんとか、援助者の正体が実は……! という話はけっこうた
くさんあるんだが、
敵対者による大どんでん返しほどには話に絡まないんじゃないだろうか。

敵対者がどんでん返しとからむのは、敵対者が主人公の葛藤に結びついた存在だから。
主人公が成長>敵の正体が露見する>敵を倒す>葛藤が解決
となりやすいんだと思う。

ひとつ思いつくのはCLAMP。CLAMPの話って、援助者が実は最大の敵だったとか、
最大の敵が実は援助者だったって話がほぼ全てのパターンを占めるんだよな。
 味方に裏切り者がいたって話じゃぜんぜんなくて、成長=敵対、成長=喪失って感じで
ぴこ山の方程式を壊した展開になっているんだ。

そのへんがあの漫画の魅力になっているのかもしれないよ。
113名無し物書き@推敲中?:2008/10/14(火) 01:06:07
>112
>最大の敵が実は援助者だった

古くてすまんが。
和田慎二の「ピグマリオ」がそうだよな。
最大の敵=メデューサ
そいつが主人公を育てていた、ての。
114名無し物書き@推敲中?:2008/10/14(火) 13:17:26
超絶美女集団CLAMP(笑)
115名無し物書き@推敲中?:2008/10/15(水) 19:18:08
思うに「よく出来た話」が必ず売れるとか多くの人に読まれるとは限らないわけだよな。
あらすじ.com理論を用いれば「よく出来た話」にはなるのだろうけれど「面白い話」「売れる話」になるとは限らないのじゃないか。
116名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 19:16:52
>>76
おーい、その後どうなった?
117106:2008/10/19(日) 19:50:55
>>112

敵対者は、主人公の葛藤の解決を阻むという形で絡んでいるけど
援助者は、主人公の葛藤の解決を手助けするという形で絡んでいると思うんだ

例えば、
魔王「バキ! ドカ!」
勇者「ぐは!」
 勇者は死んだ。
魔王「ふははは」
僧侶「勇者は死んだ……誰が地球を守れば良いの?」
僧侶「そうか! 私だ!」
僧侶「バ! ギ! ク! ロ! ス!」
魔王「うぼあー」

ってなったらちょっと燃えない?
「魔王による世界の危機」って問題を解決する能力が
勇者じゃなく僧侶にあったってことで、援助者のどんでん返しになるんじゃないかと

ここまで書いて、ちょっと違う気がしてきた
118106:2008/10/19(日) 19:57:51
魔王「私は魔王ではなく、実は神だったのだ」
魔王「貴様等人間のした過ちが、私を怒らせたのだ」(ドラフラ)
魔王「聖なる力を引く貴様では私は倒せないぞ、勇者!」
魔王「バキ! ドカ!」
勇者「ぐっわ!」
 勇者は死んだ。
魔法使い「勇者は死んだ……誰が地球を守れば良いの?」
魔法使い「そういえば、私の家系は魔族の血を引いていたはず……」
魔法使い「私が、やる!」(援助者が、勇者から魔法使いへ変わる)
魔法使い「メ! ラ! ゾ! オ! マ!」
魔王「うぼあー」

やっぱ違うな。どんでん返しの「マジかよ!」って驚きじゃなくて、
もっとジワっとした感情が沸く気がする。
119名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:15:08
相変わらず、何しようとしてるんだか良くわからん(;´Д`)。。。
120名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:08:26
つか、117と118の話は、誰が主人公なんだよw
121名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:22:33
>>117
うん、それだとダメなんだな。どんでん返しの中心は主人公の葛藤だから、葛藤の解決は
主人公自身がやらないといけない。
援助者はあくまでアドバイス(主人公の成長のきっかけを作る)だけ。

ちなみに失敗した例は実在する。この映画とか
ttp://www.kinet.or.jp/hiromin/miscellaneous_writings/movie_eliminators.html

仮にラストで主人公が死ぬ話を作るなら、
 クライマックスで主人公が気づくことによって成長
→しかし時すでに間に合わず(あるいはほんの一歩遅れて)主人公あぼん
→仲間たちが主人公の意志を継いで、「主人公のおかげで」魔王を倒す
→ありがとう、主人公!

てな感じになるんじゃないかな。

えっと、伝説の名作(?)「ガンダム小説版」、ネタバレを恐れない人はリンク先を見てくれ。
20年以上前の本だから、いいよな?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011372080

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0#.E5.B0.8F.E8.AA.AC
122名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:56:32
てことは、援助者が他者から自己にシフトする場合はむしろ有効ってことになるよな
魔法使いや僧侶が主人公だと感じる人がいるのはそのせいだよ
アイシールド21なんかは、まさにその例になるな

ぴこ山の言ってる成長ってのは、援助者のどんでん返しのことだよ
123名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:13:30
121の援助者:問題解決の能力を付与するもの
106の援助者:問題解決の能力そのもの

でOK?
そもそも、話題としてるものの実体が違うぜ
124名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:39:09
>>116
気にしてくれてた人いたのか。
書いてるよ。長編なんで今年いっぱいかかりそうな気がするけど。
まあ、書き終わったら報告するよ。
それまでこのスレが生きていたらの話だけど。

ああ、仕事に行きたくね。
125名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 01:31:55
>>124
おっ、がんばってくれよ。
楽しみにしてるから。

仕事に行きたくないのはお互い様だな。。。

ところで誰か、ぴこ山の動画買う予定の人っている?
126名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 02:51:54
俺なんて、ぴこ山のサイトの雰囲気が余りにも怪しいもんだから、
教材買うどころか、ページの中身見る前にここに調べに来たよ。
127名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:07:39
怪しいし、ぶっちゃけ文才も皆無だけど
二ヶ所ほど役に立ったな。あのサイトw
128名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:48:26
>>126
>>127
残念ながら、教材はもう売ってないwww
二カ所も役に立ったんなら良かったじゃまいかwwwww
129名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:00:16
ミクシのコミュにここのURLはりつけようぜ
130名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 09:12:24
俺は捨て垢持ってない。
おまえさんが貼ってくれ。
131名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 14:03:00
最近ぴこ蔵のサイトを知ってあらすじ製造キットに興味持ったんだが、
購入者の報告読んでると、3600円くらいの価値はある気がしてきた
誰かヤフオクにでも出してくんねーかな
132名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:07:38
>>131
俺はあらすじ製造キットを持っているが、はっきり言ってサイトの内容と殆ど変わりがないぞ。
サイトに書かれている長文をさっくりとしたテンプレにまとめているだけ。
買うだけ損する、やめとけ。
133名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 14:46:49
そういえば、この「ぴこ山ぴこ蔵」という男、今はどうだか知らないが、昔ミクシで足跡宣伝やりまくってたよな。
弟子だか副垢だかわからんが、複数の人間を使って、毎日みたいに足跡がついていてウザかった。
134名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 16:05:16
いやこのサイトはともかく、レッドドラゴン深く分析するのはお徳ですよ
135名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 16:21:36
氏ねやカス
136名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 00:10:58
>>125
まだみてるかな? 

がんばれば11月末までに間に合いそうだ。
前期GA二次落ちしたからリベンジしようかとも思ったけど、
メガミの方が選考早そうだから、メガミ文庫に送ってみる。
とりあえず、今136だから、筆名、山本一三六で。

ま、一次落ちしてたらそっとしておいてくれ。
137名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 20:30:40
>>136
お、すげえな!
マジ応援してるからがんばれ!
138名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 01:03:31
これ使ってB's-LOG文庫で受賞した真朱那奈スレ

真朱那奈=穂宮みのり=宮原弥子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227292869/

まあ、前回も応募すらしてない新人賞をコネで受賞デビューしてたから
あらすじ製作キットのお陰で受賞したのかは怪しいけど
139名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 05:54:58
真朱那奈とやらが誰か知らんが、元からプロの技量がある人のようだから、
あらすじ製作キットがなくても受賞してたんじゃね?
140名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 11:12:58
スレ見たらコネ受賞がばれて干されてるくらいだから、プロの技量なんてないだろw
執筆歴20年以上の技量より、あらすじ製作キットのほうが素晴らしいって言う証明にはなったけどな。
141名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:54:52
ttp://pikozoblog.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
[真朱那奈さんとのQ&A]

Q:どんでん返しはありますか?

A:作中では「あらすじ.com」および「仮筋」システムそのまんまの、シンプ
ルなどんでん返しをご用意いたしております。

Q:「あらすじ.com」の読者様には「ラノベの新人賞に投稿したい!」という
方がたくさんおられますが「じゃあ、どういう作品が受賞するんだ?」「受賞
作品は出版までに大幅に改稿されているし、読み切りだったものがシリーズ前
提に変わってしまっていたりして、参考にならないのでは?」という疑問も。
その点はいかがですか?

A:この「月の姫巫女が予言する」は、細かな台詞回しや説明文こそ修正して
おりますが、キャラクター・エピソード・伏線の回収具合(ぼかし具合)等に
は一切! 変更がございませんので、そのあたりも参考にしていただければと
存じます。
142名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 13:56:38
3人の審査員赤っ恥だなw
選考委員 青柳昌行(eb常務取締役)、森好正(ebコンテンツGP)、佐藤康男(B’s-LOG編集部編集長)

http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/prize/entame10/g_novel.html
【選評】青柳
文章力、構成力は買えるが、物語として話が動いてこないという印象を受けた。
もっと整理できたのではないだろうか? そこがもったいなかった。
【選評】森
今回の最終選考に残った作品の中では非常に評価が高い。
世界観、登場人物などよくまとまっており、面白かった。
伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされていることもよかった
【選評】佐藤
主人公パルティアの成長譚はきっちりと描けていて作品としてまとまっているのは高評価。
ただ、もうひとつ華がないのが残念。そのため、小さくまとまりすぎてしまった感がある。
143名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:07:22
>>142
選評ワロタw
製造キットの宣伝に ぴこ山とエンターブレインが組んでるんじゃねえの?
144名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:22:36
でも製造キットの欠点はまとまってるな>>142
「まとまっている」「伏線は回収される」「組み立てはきちんとしてる」
でも「華が無い」「話が動いてこない」

投稿作品のワクにおさまらない、八方破れな個性や魅力は
キットに従ってるだけだと出せないってことだよな
まあ当たり前なんだけどw
145名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:25:08
それで入賞ってよっぽどレベル低いんだな
146名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:26:39
森好正の評がまんま製造キットの宣伝文句なんだがwwww

147名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:31:03
>>144
そこが一番評価される部分だから
他の出版社では落選していたんだろう。
ソフト製造見破れない審査員はチェンジでw
148名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 14:40:48
真朱那奈とやらは、ここに書き込んでただろ
B's-LOG文庫★5録目→あらすじ.com 
で足跡残ってんぞ


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
バンタン電脳ゲーム学院 [専門学校]
【乙女のために】B's-LOG文庫★その6 [ライトノベル]
【乙女のために】B's-LOG文庫★5録目 [ライトノベル]
Texpo(テキスポ)について語るスレ ◆ 4刊目 [文芸書籍サロン]
149名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 15:02:06
>>147 森は更迭かよwww

まあ、いいツラの皮ではあるな
150名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 01:52:57
>>78
>>106
>>110
>>117
>>118

真朱那奈のレス
151名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 08:25:09
あらすじ.comで通勤の時間潰しに書いた小説が入選したので、私は作家様。
あんた達ワナビと一緒にしないでよね という日記まで真朱は書いてたよw

最終報告・完結編。 「本と出版について(1294)」 [ あすなろワナビ系 ]
先日、受賞報告を書いたばかりですが。
今度は受賞作の出版報告です。詳細ページは、
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2008/978-4-7577-4251-2.htmです
出版元はエンターブレイン様です。

と、いうわけで。
更新停止といいつつ、「プロになるために」というテーマをたてたりもした手前(?)、
その途中経過だけは記しておこう、とぽつぽつ自己満更新をしたりしましたが。
これで、いちおう「プロになったよ」って言えるのかな、って。
まだ面映ゆいような、そんなこと言うのは傲慢なんじゃないかとか、
いろいろ思ったりもするけど、それもひっくるめて覚悟を決めないとそれはそれで
無責任なんじゃないかと思ったり、まあまだぐるぐるしている状況ですが。(笑)

こちらの更新停止時に、手帳関係のブログは別にしました。
(そっちもいまちょっと更新できてないですが。)
小説執筆関連のブログも、これを機に変更します。
(既に設置と試運転はしてたんですけど、宣伝してないから誰も来てない/笑)

今後は、こちらで。
「金風赤花。」どうぞ、よろしく。
Last updated April 19, 2008 17:17:43
152名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:26:27
真朱那奈(笑)
153名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 11:22:57
>>151
3回目のデビューのくせに何言ってんだろな
さすがあらすじ.comの広告塔
154名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 13:55:38
あらすじ.com→実例が出たと宣伝できてウマー
真朱那奈とやら→あらすじ.comで宣伝されてウマー

ってこと?
真朱那奈の本は知らんが、何かえげつない話だな
155名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 17:31:11
あらすじ.com→実例が出たと宣伝できてウマー→実はコネ受賞疑惑がでてマズー
真朱那奈とやら→あらすじ.comで宣伝されてウマー→読者に手抜きがばれてマズー

じゃないか?
女向けなのに主人公の乳に無駄に力いれてるとか
感想書かれてたのが印象的だったから
まさかそれを大きく上回るネタの宝庫だとは思わなかった
156名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 22:50:17
>>154で両者ウハウハをもくろんでたけど
真朱那名のヤバい過去が明らかになって、悪い形で火が付いて
>>155 ←いまここ
って感じだな

出た直後から好き嫌い分かれまくってた印象の人だが
ホント、ここまでネタが濃いとは思わなかった
157名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:04:35
最初はただのイタタおばちゃんだと思ってたのにな
外野としては、エンターブレインが今後真朱那奈をどう扱うのかが気になるところ
158名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:38:09
苦情のメールとか殺到しない限り
編集部から真朱那奈にお叱りが入るくらいじゃね?
BLやってたときは抗議の電話がひどくてクビ切られたようだが
いまはそこまで情熱のある人がいるかどうか

販売終了したあらすじ.comはダメージ少なくて済んだってことか?
159名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 01:59:39
>>154
今日本人のブログみたらあらすじ.com、リンクしてたw
やっぱなんらかの交友があったんだろなと初めて思ったよ
160名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 02:00:27
あ、いまのじゃなくていくつかある過去ブログです
161名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 02:45:50
>>159
本当だwww あらすじComのトップにまでお名前が…www

>★あらすじNEWS!★
>●受賞・出版のご報告!
>★真朱那奈さん
>「天啓のパルティア 月の姫巫女が予言する」
>エンターブレイン B's-LOG文庫 えんため大賞ガールズ部門・佳作受賞
>5月19日 B's-LOG文庫から発売!
>[真朱那奈さんからのメッセージ]
>あらすじ.com様で物語の基本構造を学ばせていただいて幾星霜(?)。
>その結実である新人賞投稿→受賞の選評ページが発表になりましたので
>ご連絡させていただきます。
>↑ページ内でいちばん上に記載されている「真朱那奈」が私ですが、
>選評でも
>「構成力は買える」
>「世界観、登場人物などよくまとまっており、面白かった。
>伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされていることもよかった」
>というコメントを頂いております。
>すなわち「物語の基本構造がきちんとできている」ということですよね!
>これもひとえに「あらすじ.com」様での技術習得の結果! と思っております。
>本当にありがとうございました!

>あらすじ.comの『仮筋』システムによる「どんでん返し」の実作例を
>その目でお確かめください!
>ライトノベルで新人賞を目指すならこう書け!
162名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 07:48:15
癒着しすぎバロスw

確かこれって販売終了前の話だよな
この広告トークで
真朱那奈作品やあらすじキットを買っちゃった人っているのか?
163名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 09:52:52
――某レビューより抜粋

>あらすじを作ってくれるソフトを使って、ストーリーを作ったと知ってショックでした。(ソフトの公式ページに
>コメントを寄せているのを見た)あらすじっていう物語の根幹部分を市販のソフトに作って貰ってたってのは
>作品として最低だと思う。

ごもっともw
164名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:35:03
LIVE授業の動画が、いよいよ発売になります!

全3時間の講座が丸ごと収録された動画と
5つの特別ボーナス、
さらに返金保証も付けました。

さあ、ぴこ蔵と共に創作の荒野への旅を始めよう!


●動画「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」11月28日(金)発売!

今年の夏、東京・恵比寿のVantan電脳ゲーム学院にて
ぴこ蔵LIVE授業「あっと驚く面白いストーリーの作り方講座」を
開講させていただきました。

その特別授業を動画にして発売します。

タイトルは
『ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE』

発売開始は11月28日(金)

価格は\12.800(税抜)

しかも、動画の他に下記の特別ボーナスをプレゼントします。

 ◆その1・ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE 音声バージョンデータ
 ◆その2・ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE 授業で使用したテキスト
 ◆その3・エンタメ・ストーリー概念図解説
 ◆その4・演習ブック 5分間演習4つのミニシナリオ
 ◆その5・ミニ講座 「元祖あらすじテラーズ」(改訂版)
165名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:36:10
さらに、あなたにリスクを負わせないために、
「30日完全返金保証」をつけることにしました。

教材を見て実践し、効果かない、やり方があわない、と感じたら、
30日以内にご連絡をいただければ、代金をすべて返金いたします。
返品の義務はありません。

やり方が自分に合わなかった、
PDFが開けなかった、
手を痛めてキーが打てなくなったなど、
いかなる理由であっても、
購入日から30日以内に私に申し出ていただければ、返金を受け付けます。

これによって、
私は決済会社への販売手数料を負うリスクが生まれますが、
あなたはまったく氣にする必要はありません。

これはあなたに信頼のおける商品を提供しているという信義の問題であり、
あなたが私の商品によって恩恵を受けはすれど、
リスクや損は決してこうむることがない、という宣言です。

これであなたにリスクはありません。
どうぞご安心して、商品を受け取ってください。

また、返金保証制度を使ったとしても、商品を返品する必要はありません。
動画や特別プレゼントはそのままお受けとリください。
166名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:37:29
実は、この「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」、
発売後60分後には販売を中止する可能性があります。

私もこの講座をなるべく多くの人に見てもらい、
ぜひぜひ「どんでん返しから作る」物語の魅力を堪能して欲しいのですが、
こうした動画の教材を販売すると、容量が容量ですので
アクセスの集中状況次第ではサーバがパンクしてしまう恐れがあります。

加えて、質問メールで私のメールボックスは
けっこうなスピードで満杯になってしまうのです。

私は来る質問メールには、なるべく丁寧にお返事をしたいと思っており、
そうすると日に何十人ものメールは書くことができません。
他にしている仕事もあるので、せいぜい、日に10通くらいが限界なのです、

こうしている今も、溜まっているメールがけっこうあり、
お返事を待っている方がたくさんいらっしゃいます。
167名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 10:38:59

ですので、この動画を販売したあとも、
質問メールがたくさん来ることが予想されるのですが、
あまりに質問がくると、お返事をするのが一ヵ月後、
なんてことにもなりかねません。

それではさすがにご迷惑をおかけしますので
そういった事態を避けるべく、この動画の販売を中止し、
サーバへの負荷を減らすことや
メールへのお返事を優先せざるを得ないことになると思うのです。

ですから、購入したいと思うのであれば、
なるべくお早めに決断されることをお薦めします。

※注文が殺到しすぎた場合は、10秒後にでも販売を中止します。
 よろしくご了承ください。

●くどいようですがもう一度だけ

申し訳ないのですが、お申し込みは、アクセス量や
質問メールがあまりにも多くなりすぎた場合、
中止させていただきます。

販売の再開はいつになるかわかりません。

すでに教材への質問メールがかなり多くなってきておりますので、
何日販売できるかはわからない状況です。

「どんでん返し」から考えるシナリオライティング教材は、
今この教材しかありません。
チャンスを逃さず入手してください。
168名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:16:16
>>163
すげえごもっともw

というかこの人以外に、ここまで堂々と公言しちゃった
プロ作家っていないような気がするが…
169名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 16:07:19
幾つあらすじ製造キットを販売したのかは知らないが、
かなりの人間が手放さずに使ってるんだろうな。
ネットに出回らないところを見た限りだが、そう思う。
俺も買ってみたかったな。
170名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 16:22:31
ネットに出回らないのは、高い割りに仕様がショボいから
自分がそれを似たような値段で売って
サギ師まがいに思われたり
「こいつも騙された」のか的な目で見られるのはイヤだからかと思ってた

スレ読んだ印象だと、普通のまっとうな人なら
こんなもん4万円とかで売れないっしょ
片棒かついだプロ作家様はいたよーだが……
171名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 22:38:20
宣伝料いくらかもらってるとか?
172名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 23:45:10
ぴこ山がいくら出すことか…
4万円まるまるキャッシュバック程度か?

それで作家の名にキズ付いてたら意味無い気はするが
173名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:11:38
>高い割りに仕様

普通、サイトであれだけ詳細に(冗漫にか?)あれこれ載せてると
本編はさぞや……と思うよね。まあ、料金分の何かは得られるだろうと。
それで試しに買ってしまう人がいるんだと思う。
そういう消費者心理を読んだ詐偽的商品だから不快さが募るのでは。
174名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 00:51:09
四万円弱という値段設定も、痛い目にあっても
「まあ、勉強料だと思って…」で我慢しちゃう金額の
日本人の場合の平均値らしい、とどこかで読んでから不快感倍増w

真朱とやらは自分は騙されてないor騙されてもタダでは起きない
とでも思ってたのか?
175名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 01:28:06
だとしたら相当だね。
払った分元とらなくちゃ、宣伝してもらおうってことであんな寄稿したのなら
読んで購入する人がいるのを前提にして自分だけ損を取り替えそうって腹なんだよね。
176名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 03:30:38
177名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 03:36:47
>>170
>それを似たような値段で売って
>こんなもん4万円とかで売れないっしょ

中古の売値が買値と同じだとは思わないけど?
いらないのであれば、この商品を高く評価してる人間に高く売り付けるか、
商品をゴミ同然に安く売るのでは? ほぼ同額で売るということはないと思う。
178名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 06:40:44
>>177
にしたって転売で高く売りつけたら、それも詐欺みたいなモンじゃね?
安く売るなら売らなくてもいいやって人もいると思う
オクとかに出すの、ちょっと恥ずかしいし色々と手間だし、って

まあ中には有効活用してる人もいるのかなとは思う
広告トークで絶賛した真朱とやらみたく
179名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 15:35:21
>>175
宣伝読んで購入して、損した!ってなっちゃう人の事を考えられる
ようなら、あんな宣伝にはビタイチ協力しないよなあ

それとも実際に、本当にあらすじキットに助けられまくってるから
素で感謝の意を表したくって宣伝してしまったか…

どちらにしても、プロ作家としてはアレすぎる
180名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 15:50:36
>>179 ご本人の弁です。

>159 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 06:05:28 ID:b5/uxlyE
>あらすじ.comを使ってつーか、
>テクニックのまとめサイト的な意味で役に立つ情報をそれなり労力かけて
>提供していると思うよ。

>MasoHさんは、きっと無邪気な人なんだね。
>勉強になったからお礼をしなくちゃ!相手のためにひと肌ぬがなくちゃ!
>という感覚だとしたら。シェアウェアや寄付ウェアを使ったら
>きちんと寄付するタイプみたいな。
>出版社の社名と担当者の名前を使って宣伝する形になっているのが
>微妙だが、続編を出しつづけてヒットさせてるから会社のほうも
>黙認してんじゃないの? リアルではちゃんとした人で人徳あるのかも。 (逆も多い)
>スレ見てると…匿名でなく思うままを書いてしまうのは危険だなあと
>思う。

>161 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 06:38:48 ID:uXvA0ckV
>出勤前にご苦労様です。
>無邪気…40すぎたらそれは「バカ」と言うんだよ。

>162 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 06:40:11 ID:GwcZTgP6
>文体に特徴ありすぎだよ('A`)
>しかも「給湯室が揺れて大変だよ」に似たこの擁護…。

>164 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 09:04:37 ID:g8za2tR1
>バロスw 1時間かける化粧の合間に…

>165 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 10:56:29 ID:Ed3hQQBg
>ここ、時々すごいボーナス・レスがあるから覗くのやめられないw
181名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 18:22:59
発売は明日か。
試しに買ってはみたいが、仕事があるから日中に申し込めそうにない。

とはいえ、やはり詐欺だと考え買わざるべきか。迷う。
182名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 18:38:16
購入の判断をしようとサイトを覗いたら発売延期になってて、びっくりした。

っていうか、俺、肝心なことを知らなかったんだけど、
この商品って、メール添付やダウンロードにて購入するものなのかな?
それとも、実際に現物として手元に届くものなのかな?
183名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 18:56:31
>試しに買ってはみたい

老婆心だけど、これだけ言われててそう思うなんて人が好すぎるよ。
お金が余ってるのならいいんだろうけれど
184名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 21:18:22
買ってすぐ返金すればいいんじゃないの?
185名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:40:59
このスレだけでも買ったのはたったの2人だろ。
うち1人はビーズログ文庫スレに降臨した真朱那奈の自演じゃね?って言われてる奴だし。
買う奴いるのかよw
186名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 23:09:52
語られてる割には買った人少なさそうだよなあw
187名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 23:28:21
 昔、小学校の近くの文房具屋に昆虫採集セットというのが売っていてだなぁ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/titanus/kontyu.htm
 中身は注射器と、あやしい色の液体の入った瓶なんだよ。
 ところが買っても買っても、その色とりどりの瓶には
「これは見本です。中身はただの色水です」としか書いてないんだよなぁ。でも小学生の俺は、
「きっと本物の昆虫採集セットには、注射器の一撃で虫けらを美しい標本に変えるような
魔法の液体が入っているにちがいない!」
と信じ込んでいたんだね。
 つまり昆虫採集を作るにはまず美しい虫を捕まえてきて美しく箱の中に飾り付けるという
作業があることを、夢の昆虫採集セットを手に入れることにすり替えてしまっていたんだ。

 ぴこ山の小説作法はサイトに全部書いてある。あれが全てだとこのスレにも報告がある。
実際に頭と手を動かせば、サイトに書いてあるモンスターセオリーでエンタメ作品は作れる。
 でもついつい昆虫採集セットを夢見ちゃって、
「小説作法はこんなセオリーのはずがない。有料バージョンにはもっとすごい秘密があるにちがいない」
と思っちゃうんだよなぁ。
188名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:19:27
そこまで凄いソフトなのに、どうしてぴこ山さんはベストセラー作家になれないの
あらすじ.comみたいな嘘臭いソフトで
小銭稼ぐしかできない人の作ったものに頼ろうというのが間違い
189名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:29:19
「この銘柄買えば確実ですよ」ってのと一緒だね
じゃあ自分が買えよって
190名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:35:17
ブスが「この化粧品で美人になれますよ」と売り込むみたいなモンか
そういうお前は何なんだお前は、という…

あらすじキットは、ベストセラー作家になれるキットではなく
話の作れない人が、なんとか2時間ドラマ級の話を作るためのキットじゃね?
そんなの宣伝してしまった真朱とやらは終わっとる
191名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:47:05
なあなあ、ぴこ山のサイト見て不思議な事に気づいた!!!!
192名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:50:25
コネデビュー作家、真朱那奈の受賞記事が丸ごと消えてるぞ!!!
現在
http://www.arasuji.com/


昨日まで
http://72.14.235.132/search?q=cache:bNVh80exUrwJ:www.arasuji.com/+%E7%9C%9F%E6%9C%B1%E9%82%A3%E5%A5%88&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
●受賞・出版のご報告!

 ★真朱那奈さん
  「天啓のパルティア
    月の姫巫女が予言する」
 エンターブレイン B's-LOG文庫
    えんため大賞ガールズ部門・佳作受賞
  5月19日 B's-LOG文庫から発売!
193名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:47:09
>>190
二時間ドラマを舐めすぎだ
194名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 02:00:46
>>192
見てきた。消えてるww
195名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 02:49:04
証拠隠滅?真朱那奈が消すように申し入れたのかな?
発売が延期になったのも真朱那奈受賞の部分カットする為だったり?
196名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 03:24:31
>>195
消えているのは >>161 の文章、まるっとすべて。
197名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 06:49:02
真朱那奈の話が2で紛糾したのは最近の事だし、発売延期には流石に関係ないとは思うが
尼レビューにすら「あらすじキット使って話作ったなんて…」みたいに書かれた
真朱那奈が、焦ってぴこ山に推薦文の削除を申し入れたという可能性はあるな

まぁ、後の祭すぎるが
198名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 07:47:17
あらすじ製造ソフトの購入者名簿とかが流出して、
その中に既存のプロの名前があったら、
やっぱ祭りになるのかな?
199名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:03:22
バレた後で、受賞作品でも使ってました!とか、今も使ってます!
とか言い出したら祭りになりそうだが
「買ったが結局役に立たなかった。受賞作や今の作品は自分で練ってる」
とキッパリ言ってしまえば、一瞬だけの騒動で治まりそう

真朱那奈は、受賞作でガッツリお世話になったとゲロったのがマズかったかと
200名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:11:10
>>199
真朱那奈はぴこ山のどんでん返しから作る、っていう理論を参考に受賞作を書いたのではなく、
本当にあらすじ製造キットを使って話を作ったの?

でも、そんな騒ぐほどのことなの?
そのあらすじ製造キットって、過去レスを眺めた限り、簡単なあらすじしかできないんでしょ?
入り組んだ話とかを執筆していた場合、これのお世話になったとはいえないんじゃない?

とはいえ、やはりイメージの問題なのかな。
この作家は自力で創作してないよ、みたいなマイナスイメージで見られてしまうと。まぁ、だからケチがついてんだろうけど。
201名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:25:13
本当だかどうだか知らないが、本人が
使いました。とっても役に立ちました。ありがとうございます。
(意訳。詳しくは自分で調べてね。)
って書いてるんだから。
なんつーか、本当だとしてもそういうことを書く神経が
嫌がられているかんじ。
読者の立場で見たら、結構嫌だろ。
すし屋のたとえをよそで見たけど、
職人の握りだと思って食ってた寿司が、機械握りですよそれ!と
店員にはしゃがれたような気分というか。
どうしたって、手作りのがありがたがられる。
コンピュータが珍しい時代なら、あらすじ作成ソフトで作った
と大々的に宣伝するのもありだったかも知れんけどw
202名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:51:30
>職人の握りだと思って食ってた寿司が、機械握りですよそれ!と
>店員にはしゃがれたような気分
そのたとえ、なんかしっくりくるw

真朱那奈の本は読んでないけど、もし自分の好きな作家が
あらすじマシン使ってるって言ったら、やっぱりボミョウな気分になると思う
本を読むのって、作者の作品にかける情熱に共感して燃える部分があるからなぁ
特に新人作品の場合は、八方破れの執筆への情熱に好感を持つ人も多いし
203名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 08:58:49
真朱那奈は一応、プロで作家経験もそれなりにあったんだろ?
なんでここにきて、あらすじ製造ソフトに手を出したんだろ。
そんなものがなくても、書こうと思えば書けただろうに。
204名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:00:33
しかもその店員が新しく入ったバイト、みたいな感じか
そんなの雇ってる店もイヤになるが、DQN店員は更にイラッとくるコンボw

でもマンガ家が、筋をあらすじキットで作ったと言うのは
ギリギリ許せる気もするのは何でだろう…
205名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:11:36
>>204
>でもマンガ家が、筋をあらすじキットで作ったと言うのは
>ギリギリ許せる気もするのは何でだろう…

それはお前が漫画家を小説家の下に見ているからなのでは?
206名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:13:05
>>203
自分もそれが疑問でヲチスレ?ざっと見てみたが
どうやら過去のプロ時代は
編集に話を作ってもらった(つうか指示されてた?)らしいぞ
テンプレストーリーがウケるジャンルなんでそれでおkだったらしい

>>204
マンガ家は作画は神なのに話が壊滅的な人が最近多いから
あらすじキットで最低限の筋を作るくらいは許容出来るとかか?
207名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:17:38
漫画家が、キットで話作って絵は自分で描く
のと
作家が、キットで話作って文章は自分で描く
のだと
前者のほうが自分でやる部分が多くて大変そうなイメージはあるな。絵心の無い俺にはだが。

作家って余程の人じゃないと、漫画家で「絵が魅力」と言われる人のようには
「文章自体が魅力」とは言われにくいし
作家のほうがイメージ的に、手抜き感が強くなるのかも試練
208名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:25:36
>>200 削除前はこういう文章だったらしい

>[真朱那奈さんからのメッセージ]
>あらすじ.com様で物語の基本構造を学ばせていただいて幾星霜(?)。
>その結実である新人賞投稿→受賞の選評ページが発表になりましたので
>ご連絡させていただきます。
>↑ページ内でいちばん上に記載されている「真朱那奈」が私ですが、
>選評でも
>「構成力は買える」
>「世界観、登場人物などよくまとまっており、面白かった。
>伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされていることもよかった」
>というコメントを頂いております。
>すなわち「物語の基本構造がきちんとできている」ということですよね!
>これもひとえに「あらすじ.com」様での技術習得の結果! と思っております。
>本当にありがとうございました!

>あらすじ.comの『仮筋』システムによる「どんでん返し」の実作例を
>その目でお確かめください!
>ライトノベルで新人賞を目指すならこう書け!

真朱那那はキットを使ったとは言い切ってないが
宣伝文句は、キットを使った作家が受賞したよ!と読めるな
でも、これが結構長い間、訂正されずにサイトにのっかってたってことは
真朱那那はやっぱりキット使ったんじゃね? と思う
209名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 10:48:41
使って書いた、というより、これで練習したおかげで書けるようになった
って文脈かな。
けど、これは誤解されるw
210名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 11:16:24
講座動画の発売が延期になりました!

11月28日(金)に発売予定の「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」ですが
システム・トラブル等の原因によりまして
いったん発売を延期させていただきます。

ただいま大至急対応しておりますが
今の段階では確実な発売日をお知らせできません。

楽しみにしていただいているというのに
本当に申し訳ありませんが、
せっかく作り上げた教材ですので、
不安定な環境で販売して事故が起きてしまうよりも
安心確実な状態でお届けしたいと考えております。

問題を修正し、ベストなシステムを作り上げて
ご迷惑のかからないような体制で発売するために
今回の発売延期をどうぞよろしくご了承ください。

右往左往いたしまして本当に申し訳ございません。

新たなスケジュールが決定し次第、
詳細は臨時メルマガなどで発表させていただきます。
211名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 13:39:46
実際受賞作にキットを使ったかどうかはさておき、誤解はされるわな
しかし真朱那奈のほうも、そう誤解されるままにして
サイトを自作の宣伝に利用したんだから、誤解されても自業自得ではあるんだよなあ
212名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:02:49
>>208が削除されたのは昨日だね
2日前まではあったから
213名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:09:22
>A:この「月の姫巫女が予言する」は、細かな台詞回しや説明文こそ修正して
>おりますが、キャラクター・エピソード・伏線の回収具合(ぼかし具合)等に
>は一切! 変更がございませんので、そのあたりも参考にしていただければと
>存じます。

受賞作にキット使ったのは誤解じゃなさそうだよ。
一切! 変更はございませんって。
214名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:25:14
キット使ったのをむしろ誇ってる感じだなあ
作家業ってのは、真朱さんが野村證券でやってる一般事務とは訳が違う
自身の発言一つが購買心理に直結するってことを理解してないんじゃねえの
215名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:27:13
昔小説の書き方について薀蓄垂れる馬鹿に激怒したのと
同じ人間とは思えんw
216名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:52:47
>>215
その過去は知らないが
他人に蘊蓄たれ流されるのは大嫌いでも、自分でたれ流すのは好きで
その矛盾に気づかないっていうタイプはよくいるからな…

2と尼レビューでキット使用たたかれて焦ったんだろうな、コメント削除は
しかしこの反応スピードからすると、ぴこ山と真朱那奈とやらは
かなり癒着してそうな印象受ける
217名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:09:35
>159 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 06:05:28 ID:b5/uxlyE
>129
>あらすじ.comを使ってつーか、
>テクニックのまとめサイト的な意味で役に立つ情報をそれなり労力かけて
>提供していると思うよ。

>MasoHさんは、きっと無邪気な人なんだね。
>勉強になったからお礼をしなくちゃ!相手のためにひと肌ぬがなくちゃ!
>という感覚だとしたら。シェアウェアや寄付ウェアを使ったら
>きちんと寄付するタイプみたいな。
>出版社の社名と担当者の名前を使って宣伝する形になっているのが
>微妙だが、続編を出しつづけてヒットさせてるから会社のほうも
>黙認してんじゃないの? リアルではちゃんとした人で人徳あるのかも。
>(逆も多い)
>スレ見てると…匿名でなく思うままを書いてしまうのは危険だなあと
>思う。
218名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:52:21
>スレ見てると…匿名でなく思うままを書いてしまうのは危険だなあと思う。

普通にだめだろ、思うままに書くとか。
なんかこの人、ミクシィとかやってたら本名で書かなくていいこと書いて
ヲチられるタイプっぽいな。
219名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 15:58:09
ミクシィで無くとも既にヲチられてるような

書かなくていいこと書いてるには同意
220名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:01:45
ミクシィはやってるけど非公開
221名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:29:33
ミクシィだけ防御しても
公開してるサイトやブログでここまで書いたらな…
222名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:52:07
>「この銘柄買えば確実ですよ」ってのと一緒
>ブスが「この化粧品で美人になれますよ」と売り込むみたいなモン

上手い例えだなぁw作家になれるよww
223名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:51:23
コメント寄せた他の作家にまで
コネ受賞&広告塔疑惑が出るかもしれないし可哀想だなーと思ったら
他の面子はマンガ受賞であって小説じゃないんだな

まあ、作画の方が重要で極端な話
原作者探すことだって出来るマンガならともかく、
作家自身のアイデア勝負の面が強い小説でキット使用告白なんてできんわな普通
224sage:2008/11/28(金) 17:52:41
プロからすれば面白いの作ってナンボだろ?

キットだろうが塾だろうがなに使ったっていいじゃないの。
ハリウッドとかテンプレなんて当たり前に使うの前提で話作ってるし、
そこからいかにセンスを出すか、面白い流れを作るかが課題なのであって。
大塚だって物語はパターンだっていってるじゃん。

努力してるか否かじゃなく、結果出せてるかが問題。
キット使っても結果が出せてるならそれでいいんだよ。

プロは結果に集中している。
努力に集中するのは大衆センスでナンセンス。

>スレ見てると…匿名でなく思うままを書いてしまうのは危険だなあと思う。

本音で勝負できないやつが社会に出ようなんて思わないことだ。
225名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 17:59:45
>>223
>>204-207にも話出てるけど
マンガは「絵で勝負」な面が強いからね
原作原案をどこかに頼ることに、読者も許容範囲が広そうだ

でもノベライズではない小説ではちょっとな
自分の読んでる作家が、真朱那奈と同じことしてたらやっぱり冷めると思う
226名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:07:17
>>224
キット使って見事、佳作取るっていう「結果」は出したが
読者にはそっぽ向かれたってことだろ

前回は同じ慶応大学出身の徳間編集のコネでやらせ新人デビューっていう
「結果」
を出したが
やっぱり読者にそっぽむかれて干されたわけだ

どんな手使おうが「結果」出せればおkなんて
この世界じゃ通用しないだろ
相手は読者なんだから
心象悪くすりゃ売れるものも売れない
227名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:16:59
>>224は真朱那奈と思考回路が近いのかも試練

真朱も「宣伝すれば売れる」という「結果」を期待して
あらすじ.comにコメントを寄せたっぽいし
その後、というか、それ見た読者がどう思うかそっちのけで
228名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:42:16
>>227
なんとなくだけど、宣伝すれば売れる的な思考からではなく、
受賞したことをただ祝って欲しい気持ちから、あちこちに書き込んだだけな気がする。
229名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:45:40
ただ祝って欲しいんじゃなくて、ただ自慢したいんだ
230名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:46:25
>>229
それは男の思考だよ。
231名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:51:20
あれ、そうなんだ、男性脳なのか
232名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:57:43
つーかブクオフで立ち読みしたけどクソ面白くないんだが('A`)
同人以下だよあんなもん
233名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:00:12
確かその人
あらすじキット使用の事実自体はかなり前にばれて(というか報告してるしな)
レーベル総合スレとかでも話題に上ってたけどたけど
そのときは無邪気な新人だと思われてたから
そこまでしてデビューしたかったのかよ
デビューできて良かったな的な…妙に暖かいレスがあった
その後、改名して三度デビュー・内一回はコネらしく
しかもアラフォー、自作担当絵師を馬鹿にしたような発言
とボロボロ露見してから叩かれるようになったけど

だからキットを使用したことより
他の要素で余計に叩かれてるんじゃないか
234名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:05:29
いや、ビズログの本スレは他の要素は別に気にしないけど
キット使用で馬鹿にスンナ、って火がついたかんじだよ。

読者にしたらそれが当然だろ……
235名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:08:44
まあ10代20代のまっさら新人がキット使ったっていうのと
40代の作家活動&自業自得で干され履歴ありが
改名再デビューでキット使ってあの出来じゃ印象もかなり違うわな

まあキット使ったって時点で読む気なくすけど
236名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:18:03
キット使ってなんで読む気無くすの?
237名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:23:26
昔、シナリオを自動生成するティル・ナ・ノーグっていう
ゲームがあったけど、それもだめなの?

あらすじキットは大塚や村上龍その他大勢が参考にしてる
プロップやキャンベルの、面白い物語のあらすじパターン作りを
すばやく出来るようにしただけのものでしょ。

おまえらは、そういう物語のパターンがいけないっていいたいの?
238名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:27:07
>>236
面白ければキットのおかげ。つまらなければキット使ってこの程度pgr

ていうか、まさに老舗の寿司屋に座ったら寿司っ子マシーンが迎えてくれた気分。
おまけにネタは昨夜スーパーの半値引きで買った刺身ってとこか。

いくらでも若くて想像力豊かな新人はいるだろうに、なんでコイツを選んだかね。
自分は店構えがささやかでも、新鮮なネタを握ってくれる寿司屋に入りたい。
239名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:29:10
キット云々より、この人の人間性に問題があるんだと思うんだけど・・・・

>世界は未完了であふれている
>ここではなくサイトの方であるいはサイト仲間とのコミュニティで
>私はそこで出会うヒトたちを公平には扱わない
>そんな必要はないと思っている
>いわゆる二次創作系のコミュニティなので
>私はみずからモノをつくれるヒトそのレベルの高いヒト
>と
>そうでないヒト
>を
>区別していると思う
>あからさまにするほどガキではないけど違和感は感じているかも知れない
>まだ高校生の頃にひょんなことで知り合ったヒトがいて
>そのヒトはいわゆるFanroadとかにガンガン載ってるヒトで
>私は文章のヒトなのでそういう素養はまるでなく
>それでも無邪気に絵描きの友人に紹介したら
>みごとにふたりは私の頭越しにおいてけぼりを食らってしまい茫然とした
>それなりに傷付いたあげくに出した結論は
>だって私は絵が描けないし私を仲間に入れたら平均レベルが下がるし
>だから彼女たちのしたことは正しくて
>上に立つ人は下の人間なんか自由に切る権利があることを「学んだ」のだ
>あれから十何年もたって私はプロの端くれにいるし
>彼女たちなどとうに消えているのに私はまだあの「学び」を信じている
>実力のない奴がいけない
>実力のない人間を対等に扱う義務なんか無い
>権利は常に上の者だけが有している
>下の者を対等に扱ってみせるのはそれは
>単なるノブレス・オブリージに過ぎないのだ
>実力なんてものの不確かさなんてわかってるのにね……
>ずっとずっと復讐をしているの?   二度と会うことのない彼女たちの代わりに
>無関係な善意のヒトビトに。    2004-03-03 18:52:07
240名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:31:53
>>238
作家になれても、それだけで食っていくことのできない奴が負け惜しみに吐く台詞に似ていると思った。
241名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:41:03
>昔、シナリオを自動生成するティル・ナ・ノーグっていう
>ゲームがあったけど、それもだめなの?
それは最初からシナリオ自動生成と分かっててプレイするから比較できないんじゃね?

>あらすじキットは大塚や村上龍その他大勢が参考にしてる
>プロップやキャンベルの、面白い物語のあらすじパターン作りを
>すばやく出来るようにしただけのものでしょ。
・パターン作りを参考=
古くから伝わるレシピや文献を参考に料理を作る
・あらすじキット=
料理の素に野菜を飾り切りして入れただけ
違うだろう
242名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 19:54:27
>>239
どの辺りを読んで人間性に問題ありだと感じたの?
243名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:08:30
>私はそこで出会うヒトたちを公平には扱わない
>私はみずからモノをつくれるヒトそのレベルの高いヒト
>とそうでないヒト
を区別、とかその辺じゃね?
よそで見たけど、リアル友達にグレードつけて区別してるってのも書いてた。
そっちはAランクからDランクまであった。
人間性つーか、30代(2004年だとまだそれくらいだよね)で
まだまだ中二病真っ盛りですね、ってかんじだ。
人をヒトと表記してみたり
ノブレスオブリージュとか、そういうフレーズ好きだよな。

つーか、ネット上で固定のハンドルネームでここまで書いてて
リアル友達に知られてないんだろうか。

そういや、これもわざわざ書かなくていいことだよね。>ランク付け
少なくとも創作関係での知り合いはこの人のハンドルネーム知ってるんじゃね?
その人らが、ランク付けされて対応変えられてると知ったら嫌だろう。
つか、創作友達から格下げしてヲチ対象にしてそうw
244名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:10:11
好きに言わせてやれよ
40過ぎの毒女で、うっぷんが溜まってるんだろ
うちのオカンと同じ年だよ
更年期障害じゃねーの
245名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:10:34
人間性に問題というか、友達いないんだな、って感じだ。
何書いても友達をなくすということがないから
強気であれこれかけるんだろう…

つか、乗っといてあれだけど、この人個人の話なら
スレ違いじゃね?
246名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:14:24
>>243
とっくにヲチ対象ですよー
いろいろ迷惑したけど、ジャンルさくっと抜けてくれたことと
「再デビゥしたんです」とか連絡よこさないことだけはありがたい
247名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:16:39
>>243の補足。転載の転載だが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227292869/
の96より。

863 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :05/01/03 04:39:33 ID:sITpyMim
>たとえば私でいえばこんなふうに人間関係に階層をつけてる訳です。
>
>Gold :身内。プライベートでも遊んだり、無茶が言えたり、
>E-mailじゃなくて携帯メールでやりとりしたり、お互いにしか
>通じない話題があったり、共同で企画をやったり、まぁ、そんなひとたち。
>Silver:友達。ROMって通り過ぎる筈のチャットにそのひとの名前を
>見付けたら入室しちゃうとか、イベントで会ったら抱きついたり
>会場抜けて一緒にお茶しに行っちゃうとか(濃いな/苦笑)。
>Bronze:知合。固有名詞と多少の個性はわかる。絵描きだとか文章書きだとか
>誰のFanだとか。チャットとかでも紋切り型の社交辞令だけじゃなくて、
>相手に合わせた相槌くらいなら打てます。
>Iron :個人。ああ、この名前、見たことあるわ。でもどんなひとだっけ。
>関心を持てる相手じゃなかったか、あるいは性格的に近づきたくないから
>意識的に距離を置いてるか……まあ、見かけたら挨拶くらいはするけど。
>Glass :数字。カウンターが回ってるからたぶん存在してるんだろうな、と
>いう抽象的な意味での『ヒト』。個別識別は不可能だけど無視することも
>できない。絶対数は一番多いのかしら?
>----------
>Crystal:貴人。こちらが一方的に憧れている相手。向こうはこっちの
>ことなんか知らないか、あるいは相手をして貰えてるだけで感動。
>とまあ。こんな感じ。
>階層名称はいま急遽つけたわけですが(笑)、でもま、結構付き合い方は
>クッキリ分けてますね私は。
>意識してるか無意識かはともかく、実は結構、誰でもそうじゃないかと思うんですけど如何でしょう。
248名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:18:44
そうだな
個人の性格とかはスレ違いだ
このスレはあらすじドットコム

あらすじキット使用したから通ったのか
それともあらすじキットを使用したと宣伝してるだけで
その受賞時も何らかのコネなり
実は現役作家で即戦力であるということが上手く働いただけなのか
(他にも平気でBL作家起用してる少女レーベルなので)
それがこのスレ的には興味があるところだ
249名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:26:36
>>247
こんな階層分けと言うかグループ分けなら
誰でもなんとなしに持ってるだろ。
ていうか自然にそうなるじゃん。

書くと問題視はされそうだが。

でもこんなの気にするのはな、学校で先生が生徒を注意して
少しひっぱたいたのを問題にするようなもんだ。
ケツ穴ちいせえよ。
250名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:30:26
>248
5月デビューで既に3冊も出てるって異常じゃね?
新人のはずなのに
251名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:32:14
キット使うと読者は素人なんだからえーと思うかもしれないけど、
お前らプロなんだろ?

プロっていうのは貪欲なまでに自分の作品を面白くしようと
つきつめるもんじゃん。
だからそういうの使っても全然おかしくない。
生き残りを賭けてるんだから。

そりゃ使わない派のやつもいるだろうけど、
そんなの人の勝手じゃねーの?
他人がどうこう言う話じゃない。

一般人とプロの世界の違いを分かってないレベルの話が、
このスレで展開されてる。
252名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:32:37
途中からこのスレ、負け惜しみを吐くスレになってるぞw
真朱那奈を応援するわけじゃないが、こいつくらい図々しくないと、
世の中渡っていけないぞ。
先に書いとくが、八方美人はどんな業界でも生き残れない。悪しからず。
253名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:34:26
>>252だけど、なんか俺の自演っぽい流れになっててウケたw
254名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:36:09
真朱那奈が野村證券からご帰宅したのかなw
255名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:36:23
新人の受賞作がシリーズ化という前例をつくりたいレーベル側の意向と
BL歴&イタタ過去を隠して新人としてデビューしたい作家の思惑と
ちょうどいい広告塔として利用できそうというあらすじの期待
が合致したって事?
256名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:39:38
>>255
そういう事だろうな
257名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:42:26
>>254
さっきからずっと張り付いてるみたいだよw
258名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 20:56:42
>>250
1冊目は受賞作で、半年で2冊だから新人とはいえラノベ作家としては普通だと思う。
259名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:12:16
>>255 だろうな
2で問題になってるだけなら、これ以上大事にならなさげだが
真朱那奈とかいう人、あらすじキットのこと以外でも
これから問題起こしそうな因子は持ってるな…
260名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:33:05
>>250>>258
同時期デビューのほかの新人が2冊
酷いのはデビュー作の1冊だけで半年くらい音沙汰ないのを見ると
新人にしては早い、という印象はあるな

同じレーベルでトップに売れてる他の作家は、4ヶ月に1冊ペースが多いなかで
新人なのに3ヶ月に1冊(しかもズバ抜けて売れてる訳でもない。中堅)
というのも考えると、早いと思えるかも
261名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:33:58
>B's-LOG文庫様より「天啓のパルティア」シリーズで
>デビゥほやほやの小説書きの近況を、原則、週イチ更新中。

デビゥほやほや…
262名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:38:03
>>261
まあ、そこでアピールしとかんと…な?わかるだろ?

しかしあらすじ.comからコメントが消えたってことは
真朱那奈は2、見てんのか?
263名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:40:07
>>258
普通じゃねーよ。
264名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 22:02:31
普通普通。
刊行点数揃えたいって思惑がレーベルにあったのが最初で、
こいつなら無理させても締め切りまでに必要枚数上げてくるだろ、
っていう目論見があったからこその三冊だってことだよ。
その程度の手の早さがなきゃ、
アラフォー再デビューな奴なんて拾わないって。
あの程度のをたらたら時間かけて書かせるくらいなら切ったほうがマシだよね。
問題児だしw
265名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:12:08
作品本位で考えればおもしろきゃいいじゃんともおもう
先の寿司屋の喩えでもマシーンのが旨いんなら職人意味ねーし
それに高名な先生方だって小説やシナリオの学校に通ったり専門教育受けてる人は沢山いるんだから
費用対効果は疑問だけど、まあそういったもののひとつだろうと
むしろ学校等でしっかりしたメソッドのもとで力をつけた訳でもないのに
あんなソフトひとつで書けるようになった人は元々才能があったんだよ
開花するきっかけになったに過ぎない
266名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:24:48
二十歳かそこらの一般人が
あのソフト使って応募してみたら受賞&デビューできた、
そういうシチュエーションなら
>>265みたいなフォローの仕方もできるが
アラフォーで実は何度もデビュー済み作家が
使ったと公表してしまったからあれなわけで
267名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:07:07
だよな…>>266

何度もデビューしてて
しかも結構なお年で、読書経験も人生経験もあるだろうに
あらすじキットを使わないと、さしてケッサクという訳でもない
普通のラノベ程度の話も練れないのかと思われてるわけだ

しかもデビュー作続編も
あらすじキット使ったとおぼしき(あるいはそう思われても仕方ない)
簡単などんでん返しの展開なのが、アレさ加減に拍車かけとる
268名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:11:01
265さんは、
>あんなソフトひとつで
って、おっしゃるところを見ますと、
「あんなソフト」っていえる程度にお使いになられたんですね。

でも話題の作家さんご本人じゃあないんですよね、きっと。
ご本人ではないけれど、その方の作品を大好きで、作者さんを「元々才能溢れる方」だと
思って尊敬していらっしゃる赤の他人さんなんですよね。

なおかつ、作者さんが「学校などでしっかりとしたメソッドで」勉強されたわけじゃないって
何のソースもなく断言できるくらいにちゃあーんと知っていて、
さらにさらに、
そのソフトの費用対効果に疑問を(驚くべきことに作者さんと同じく!)
もっていらっしゃる、究極の他人さんなんですよね〜。

ええ、作者さんじゃないんでしょ? 分かっておりますとも。
これ以上の弁護は不要ですよ。

きっと作者さんの理想のダーリンが現実化して、作者さんを擁護すべく書いてくれたに違いありません。
269名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:12:58
>>266
ごめん、よく事情知らないで書いちまった
たださ、どういう方法で作られようと出来上がった作品が全てだとおもうんだ
本来なら作品以外の事は評価の対象にはならないわけで
270名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:13:08
キット使ってるのは確定じゃないでしょ。

それにどんでん返し使うことは別にいいじゃない。
271名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:17:30
>>269
おれもそう思う。
どういう方法だろうが出来上がった作品がすべてだし、
結果をちゃんと出してるんだからいいんじゃないかと。
272名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:22:03
>むしろ学校等でしっかりしたメソッドのもとで力をつけた訳でもないのに
真朱那奈とかいう人が
あらすじキット以外は使ってないって話はあったっけか?
こういう人はハウツーの類は残らず漁ってそうなイメージ強いがな

そして本来なら作品以外のことは評価すべきでないが
評価されちゃうのが、小説の怖いところだ(例:純文学での作者のキャラも利用した売り方)
アイドルほどではないが、イメージ商売な部分もあるんじゃね?
そこで、作者としての力に「?」マーク付けられちゃうネタではあると思うぞ。あらすじキットは。
273265:2008/11/29(土) 01:22:20
>>268
誤解誤解w
確かにテキトーなこと書いてしまって反省します
やっぱ擁護に見えちゃうか?
あんまし読みたいかんじもしてないんで読まないと思うけど
俺は、基本こんなんで面白い物作れるわけねーだろwって立場です
274名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:25:09
>>270
別にどんでん返しはしてもいいが
毎度似たようなどんでん返しというのも、続きものの
作者としては構成力がないっつーか…という感じはするな

受賞後、あらすじキット補正の範疇から抜け切ってないのも問題なのかも?
275名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:31:55
作品以外の事をああだこうだと言われてしまうのは
詐欺商法まがいのサイト主と癒着して
ノリノリでその手助けしてる(としか見えない)真朱那奈とやらの
プロ作家としての&社会人としてのモラルを疑われてるせいかな、やっぱり

普通にワナビしてあらすじキットに騙されながらも
プロになった人なら、あんなにノリノリで宣伝しないよね。普通。
276265:2008/11/29(土) 02:27:35
>>268>>272

>>265>>269は真朱って人限定の話でなく
一般論として作家がこうしたソフトに頼る事の是非についてで
費用対効果云々は当スレの上のほうの購入者のレスからで
「専門教育も受けずにソフトだけで書けるようになった人は」は、
よく読めば解かるけど、そういう人がいるならばという意味
277名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:13:45
ラノベに限らず本をいろいろ読むけど、
あれ、このエピソードあの作品のあれをこう変えて使ったな
とわかるのが多い。それに比べると、このあらすじ生成ソフトを
使ったと言われても何とも思わん。
短時間に量産しなければいけないイコールそういう技術に
長けている、のはわかるけどさ。
作品に生命を与えるのは登場人物の息遣いや温もり、ユーモア
ドラマで、ソフトでは作り出せない。だからといって
すでにある作品をもじって生産せんでくれ。
もういいや、読書飽きたサイナラ
海外作家の良作待つから、になる。
278名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:18:53
わかるひとだけわかればいい
この人 牛魔王のうまれかわりかも
そういう臭さがぷんぷん
279名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:21:08
でもその人より年下では?

それよりいつの間にあらすじマンセーがこんなに多数?湧いたのかw
最初の方はよくて懐疑的、ほぼ悪態ついてるレスばっかだったのにwww
280名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:31:41
あらすじマンセー!!
あらすじマンセー!!
あらすじマンセー!!

こんな便利なソフト、使わないほうがアホ。
キット使うな? お断りします。

   ハハ
   (゚ω゚)    お断りします
  /  \    お断りします
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
281名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:35:14
真朱那奈って人、どこかでマックしか持ってないみたいなの見たような。
あらすじキットはウィンドウズ専用だよね?
282名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:46:10
おまえら正直に言ったら?

あらすじキット貧乏で買えませんでした!!
実は欲しかったけど買えなかったので悪態つきました!!
本当にすみませんでした!!

ってw
283名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 03:56:36
>>282
違うな。間違っているぞ。
欲しいと思ったときには既に販売が終了していた。
それだけのことだw

故に、先日発売されるはずだった商品にはそれなりに興味があった。
しかし、マジでなんで販売延期になったんだ? やっぱヤバめ商品なのだろうか。
284名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 04:18:33
>>281
Macしか持ってない?
ソースは明かせんが、そんな馬鹿なwwww
285名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 04:25:17
真朱那奈はパソコン持ってないんでない?
携帯で全部書いてるとか。
286名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 04:53:07
つーか、どうせ今回もコネでびゅーじゃねーのか
審査員のコメントがあらすじcomの宣伝にしか見えねーyo
287名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 04:56:17
まぁ、何にしてもだ、
これからは、最後にどんでん返しのある作品は、
あらすじ製造キットを使用して書いた。そう思われる可能性があるということだな。

っていうかさ、疑問だったんだけど、
件の人物の受賞自体は結構前だろ? なんで今頃になってから騒いでるんだ?
288名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 05:07:17
>>287
あほかw
「最後にどんでん返しのある作品」
だから
あらすじ製造キットと真朱那奈の本が叩かれてるわけじゃねえだろw
どんだけプラス思考だよw
289名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 05:09:40
真朱那奈はこれで干されるの確定だね
あとは野村證券が兼業OKなのかが気になるところ
そっちもクビになったら大笑い
290名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 06:47:11
>>288
アホとは失礼な奴だな。
俺が真朱那奈について触れている箇所は、
なんで受賞から時間が経った今頃になって叩かれているのかな?
という一点のみだぞ。

真朱那奈がなんで叩かれてるかなんて触れてないぞ。
291名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 06:55:02
なんにせよ真朱那奈は、あらすじキットを使ってB's-LOG文庫新人賞で
佳作受賞したと認めたわけだから、今後は編集の対応も厳しくなるだろうね。
イタタに慣れているのとは、ちがうレベルの話だ。
ていうか巻を追うごとに、天啓が面白くなくなってる。三巻は始球式。
こいつの本を出すぐらいなら、他の新人の本を出してほしい。
292名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 07:19:22
あらすじキットの作る話の流れにふりまわされ
キャラの個性やシリーズ通しての流れがぐちゃぐちゃになって
一巻の時点より巻を追ってくごとにそれが顕著になってるのかもしれん
シリーズもので使い続けるのは難しいのかも
293名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 07:37:14
>>291
まあ、作品の感想はちょっとスレチ気味では
イタタとは違うレベルであれなのには同意だが

確かに、それこそ水戸黄門のように基本1話完結のシリーズ物なら
あらすじキットのどんでん返しも、シチュだけちょっと変えつつ繰り返し使えそうだが
シリーズ物で、流れのある話にして…ってなると
自分の頭で流れを作らないと、行き当たりばったり的で言い訳とフォローだらけの話になりそうだね
294名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 07:50:06
真朱那奈が叩かれはじめたのは真朱那奈=穂宮みのりってのがばれてからのようだから、
彼女が叩かれてるのは、あらすじキットを使用したからでなく、
真朱那奈=穂宮みのり が一番の原因。
穂宮みのりのアンチが、穂宮みのりが別名義で再び出てきたことを知り、潰しにかかることにする。
で、真朱那奈があらすじキットを使うという叩きやすい材料をみつけたから、
今、徹底的に叩いている。
と、一通り見た感じ、そんな感じかな?
295名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:02:48
真朱那奈=過去に色々あったらしい穂宮みのり、もそうだが
そのことによって
真朱那奈=新人じゃないとばれたことも一因だろう
新人の成長(あらすじキットからの卒業含む)を期待して
ご祝儀買いしてた真朱側読者だってどん引くわそりゃ
296名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:18:39
>真朱那奈=新人じゃないとばれたことも一因だろう

そんなもんかね?
プロアマ規定のない賞なら、名前変えた元プロとか混じってても
不思議じゃないと思うが…
まあ、スレ違いだな…
やめよう。
297名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:31:55
>>296
名前を変えた元プロは不思議じゃないし、普通におkだと思うが
名前を変えたうえに「あらすじキットを使って」話書いてる元プロ・現プロは
そうそういないからなあ…

言っちゃナンだが、元プロ様!っていう実力の素晴らしさを
見せ付ける程のクオリティの本じゃなかったのも
色々言われる要因では。
更にそこから成長の見込みが無さげ、となったら、そりゃゲンナリされるような
298名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:49:10
騒ぎになった当初に過去ログ読んだが、真朱那奈とやらが叩かれだしたのは

1.あらすじキット使用バレ
 →まあ新人さんだし。デビューするのに必死だったんじゃね?(スルー)
2.真朱那奈、以前ボーイズラブでプロやってたことが疑われる
 →最初は「偶然の一致じゃね?」でスルー
3.真朱名義のデビュー作、続編がとっても微妙な評価
 →まあ…新人だし、これから良くなるんじゃ(ry
4.2が確定的になる。ついでに穂宮時代のイタタ言動も暴露される
 →新人じゃない上に、過去がそんな酷くて
  あらすじキット使って製作とかナメとんのか?
  新人としてデビューしたのなら、手抜きせずに真面目にやれ!ゴルア!
5.しかも、あらす(ry って詐欺商品みたいなモンじゃないか?
  そんな物の宣伝してるなんて、作者痛すぎ
  穂宮時代から進歩してないだろ実は?ゴルアアアア!

って流れかと思った。あらすじキットは、原因の一つではあるけど全部でもないだろ
このスレ住人的には、ノリノリで宣伝してて、うわぁ…ってのはあったがw
299名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:03:04
>あらすじキットは、原因の一つではあるけど全部でもないだろ
そうだな
あらすじキットだけなら、ここまで爆発しなかったと思う
つうか一人の人間がここまで起爆剤持ってるってすげえな、おいw

それと前にも出たが、小説家ってのがイタかったなー
漫画家なら「最近増えた、同人上がりで絵は上手いが話作れないタイプか」
程度の冷笑でスルーされてた可能性が高いとおも
300名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:14:39
漫画って絵と話っていう、連動性がなくても成り立つカテゴリーを
一人で受け持つものだから、話が創れなくても絵が魅力的なら
原作つきとかでそれこそ面白ければおけみたいなところがあるが。
漫画の場合には絵やキャラの手抜きソフト使用がばれたら
同じ反応になるんじゃないかの。
301名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:20:05
>絵やキャラの手抜きソフト使用ばれたら 同じ反応

かも知れないが、今&ここはあらすじキットの話をしてるんじゃないのか?
302名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 10:29:45
だから、小説家があらすじ.comで仕事してたらやばいでしょって話
303名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:03:34
さらに宣伝までやっちゃったのがヤバさ倍率ドンかね
304名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:09:51
ツールの優劣に戻るが、基本思想である「どんでん/意外な結末」それ自身は
別に非難されるべきではないと思う。エンタメ系の小説ならこういう演出があっても
良いし、ストーリーが派手になるから、そういうのを好む人が楽しめる作品を増やせる。
あと、出来上がったあらすじを小説の根幹としてではなく単に発想の原点として
利用するみたいな感じで使うなら、まだ作家のオリジナリティーを生かすことができるから
特に問題はない。


問題なのは、サイトに書いてあることを単に自動化しただけのツールを「中身が見えない
ように」「3万円超という高額で」売り付けるという、まるでどこかの自己啓発ツールみたいな
その詐欺師商法。普通、この程度の機能のツールは「フリーウェア」か「1000円程度の
シェアウェア」がせいぜい。もっと高機能な発想ツールがフリーやら数千円オーダーで
出回っているわけだし、「値段に見合わないクズ商品」と言われても仕方がないと思う。
305名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:26:57
>304
その主張は、下手したら、使いたいけどお金出すのがもったいないから無料公開汁
と遠まわしに言っているように見えるぞw

金を出して使う価値があると思った人が出すんだからいいんじゃね?
宝くじの当たる(かもしれない)富士山の絵をウン万円出して買う人とかもいるんだし
(日曜の新聞の広告欄には結構載ってる)
306名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:27:28
しかも新人賞受賞デビューしちゃいましたと
いわゆる「ご使用者の喜びの声」を寄せていた人間が
実は新人ではなく、コネで仕事を得てた過去もあると判明したのが
分かるやいなやお詫びおことわり文も無しに関連の文章を削除……

>Q:「あらすじ.com」の読者様には「ラノベの新人賞に投稿したい!」という
>方がたくさんおられますが「じゃあ、どういう作品が受賞するんだ?」「受賞
>作品は出版までに大幅に改稿されているし、読み切りだったものがシリーズ前
>提に変わってしまっていたりして、参考にならないのでは?」という疑問も。
>その点はいかがですか?

>A:この「月の姫巫女が予言する」は、細かな台詞回しや説明文こそ修正して
>おりますが、キャラクター・エピソード・伏線の回収具合(ぼかし具合)等に
>は一切! 変更がございませんので、そのあたりも参考にしていただければと
>存じます。

Q&Aでも「ラノベの新人賞」に通用すると謳ってるのにな
307名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:42:06
>>305
うーん、むしろ「中身が見えない」ってところがねー、"開けてびっくり騙された"感が
漂ってて、「それって商売としてどうなン?」みたいな気が。

あちなみにわたしの場合、もしこれを買いたくなりそうになったら、その前に Java か .NET と
フリーの DB エンジン(PostgreSQLやMySQL)辺りを使って自作しちゃうw。

どーせ発想の原点としてしか使う気ないし、わざわざ詐欺商法に騙される酔狂な奴はいねーべ。
308名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:44:09
あ、そうか>>306
真朱那奈が、キット使用で叩かれて、焦ってコメント削除要請したのかと思ってたが
ぴこ山のほうが、真朱那奈が又してもコネ受賞という疑惑が出てると知って
コメント削除した可能性もあるんだな…
309名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:50:11
仮に、騒ぎになってるからと真朱那奈に頼まれて消しただけで
自分のキットの内容に自信があるなら、
作家さん自身からの要望がございましたので一件削除いたしました
とでもことわりいれて置いた方が
疑念を抱かれずに済んだろうにな
310名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 11:51:18
>>307
とか斜めに読んでみると、ぴこ山さんと真朱さんはこの一件で仲違いしたのかな
と思えてきたりw
311名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:04:59
この商品を使ってダイエット成功しましたと
成功談寄せてたモニターが
実は過去に脂肪吸引受けてたことが分かったら微妙だろう
その商品単体でダイエット成功してたと信じれるかどうか
312名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:18:53
誰かキットで作ったあらすじ、そのままうpしてくれないかな。
見てみたい。
313名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:23:11
まさか>>83-84が「キットで作ったあらすじ」じゃないよな?
314名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:39:41
>>313
そうらしいよ。
で、読んでどう思った?
315名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:54:29
まあ>>144だ。
316名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:40:44
こんなあらすじ、あってもなくても一緒じゃないか?
317名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:42:32
ていうか、ラノベだとこんなあらすじで通用するのか?
318名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:49:14
>317
まず通用しない。
よっぽどネタや設定を緻密に面白く大量に詰め込まないと使い物にならんな。
319名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:53:21
だよな。
こんなのプロが使ってるとか、ネタか売名行為に決まってるだろw
320名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:16:23
>>298
あらすじキット使用が発覚したのは一番最後だよ
スレ読んでないの丸判りなんだけど・・・?

あらすじキット使用バレ
 →まあ新人さんだし成長するかと思って見守ってたのに、キットかよ!ふざけんな!

321名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:17:55
>>318
買ったのか?このスレで買ったっぽいのは2人だけなんだが
322名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:23:02
>321
買ってない。>83-84の筋を読んで「これで小説が書けるか」の問いに対して感じた
単なる感想。
323名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:28:05
248 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 14:22:15 ID:Ig+p3ka6
あ、そうそう。話ぶっちぎって悪いが、
真朱那奈=穂宮みのり=宮原弥子 そして=宮原弥寿子、な。

宮原弥子名義前にも既に3冊単行本がある件についてお忘れなく。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?_encoding=UTF8&search-type=ss&index=books-jp&field-author=%E5%AE%AE%E5%8E%9F%20%E5%BC%A5%E5%AF%BF%E5%AD%90



マウォーロックに載ってたあれと同じ人だったのか。
324名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:28:52
マウォーロックってなんだ…
ウォーロックね。
325名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:50:48
>>323
3度失敗して、4度目にソフト頼みか、悲しいね。
326名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 14:58:02
つか、何度も名前変えてデビューしてるってのも、すげーな。
世の中には、作家になりたくてもなれないやつがごまんといるというのに。
327名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 15:02:01
弥寿子→弥子はおそらく単なる改名?
弥子→みのりは学生時代の友人のコネ
みのり→那奈w はキット か

まあ、高校生デビューらしいからそれも含めて運があるんだろうな。
20年近く経っても鳴かず飛ばずってのも凄いけど……。
今回駄目になっても(大丈夫だろうけど)ゾンビか不死鳥のように蘇るんだろな。
328名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 15:13:01
>>320は、今のスレしか読んでないんだな

真朱那奈でデビュー前後、「新人作家がブログやってる」
とスレで話題になったときに、筆名でぐぐった人に
「ちょw こんなサイトに真朱那奈の名前があったんですけどw」
って発見されてたぞ?

そのときは「へーそんな道具があるんだ。ワナビも大変だな」
ってリアクションだったんだよ、スレ住人も
今回2度目の発覚と、色々な原因が重なって炎上って感じ
329名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:18:14
>>278
こらこら、牛魔王(三鷹ういだよね?)はまだ死んでないよ!w
330名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:25:02
>>326
何度もデビューできるというのは、プロとして通用しない
ということでしかないんだけど。
普通は一度のデビューでいいわけだから。
331名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:28:27
しかもその中の一度は確実にコネみたいだしな
プロアマ不問の賞で改名受賞デビュー繰り返してるとかなら
まだ凄いといえるかもしれないが
332名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:34:21
「何回もデビューしてすごい!」ではなく、「続けることができない作家」
として認識した。
穂宮名義の騒動の時も本当に実力と売上があれば、PN変えてでも編集は使うよ。
それもしてもらえずサックリ切られて、一から投稿し直し。
投稿しても鳴かず飛ばずで焦れて、あらすじ.Com使用までは分かるが、
どうして広告塔なんかやるかが、万人が理解できないところ。
ご本人いわく「真朱さんは無邪気な人なんじゃないかな」だがwww
その年で無邪気って、ただのバカだろ。
333名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:20:34
黙っておけよって感じだよなぁ>あらすじ.com使用
いろいろな意味で藪蛇だろ
334名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:04:45
>>316-318
ブコフで真朱那奈のデビュー作があったんで
流し読みしたが、話としては>>83-84で終了って感じだったぞ

そこにペラいキャラ複数と、設定と不似合いにアクティブな主人公
穴だらけのタイムリミット設定、そして乙女wの好きなドレスとかの描写を
詰め込んだら完了。まとまりだけはあるね、みたいな。
でも、あらすじキットを使用して、それに忠実に話を作ったんだなというのは分かった
335名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:23:17
本は読んでないけど、むしろ編集者側に問題が
336名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:30:30
2巻発売前には
2巻のあらすじが1巻のそれとデジャブとか言われて
ワンパタ展開を心配されてた
337名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:55:54
むしろ3巻まで、基本的に扱ってるネタが同じでワンパタなのが
やっぱり今もあらすじキット頼りジャネーノ? と
冷ややかな目で見られてる理由のような印象を受けたな
ひととおり、真朱那奈の作品関係のレス読んでみた限りでは
338名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 18:59:42
巫女とか魔女とか女神とか、副題についてる属性、全部同じ主人公なんだよねたしか。
それ考えると中身も推して知られるな。
339名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 19:04:52
13歳・豊かな胸・女っぽくないしゃべり方・巫女・婚約者
1巻の時点でこれじゃなかったか?
あらすじ以前に、主人公にだけごちゃごちゃ搭載しすぎてるんだよな
詰まるところ
340名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 19:15:06
>>339
作者は男読者狙ってんのかなあ
341名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 19:30:26
>>338-340
そこは、あらすじキットの作ったあらすじ通りに進めるには
主人公に、ストーリーの核になる設定を集中させて、ほかのキャラは背景にした
ほうが手軽で書きやすいという作者都合もかいま見えると思う

まぁ少年向けならそういう主人公補正上等だろうけど
少女小説でそこまで過剰搭載ヒロインってどうなんだろなとは思う
342名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:15:31
>>340
むしろ美形キャラにちやほやされまくる、設定過剰搭載のハイスペック美少女ヒロインに
真朱那奈がドリ小説よろしく自己投影してる疑いがあるらしい

そこもまた『あらすじキットで話作ったオナニー小説を読まされてた』と
いう反感を買ってるようだ
343名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 00:40:20
>>342
うわ、それはキモイな。
しかし3冊もシリーズでてるってことは、そこそこ売れてるんだろ。
2ちゃんの批判なんぞ
ワナビの嫉妬w
でスルーしそうだな。
344名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 01:10:33
>>343
ちゃんと「ワナビの僻み」テンプレを応用してますよw

902 :この名無しがすごい!:2008/11/25(火) 16:55:16 ID:KUVCRcT2
>ラノベ板で祭りになってるあらすじキット…。
>疲れて何も浮かばない時、手を伸ばしてしまいそうだ。
>販売終了でよかったと思わず呟いた。自分って弱いな。

904 :この名無しがすごい!:2008/11/25(火) 16:59:32 ID:SX357EXr
>あれは売れないラノベ作家とラノベに行けないBL作家とワナビが
>キーくやしい!アテクシだって!で祭りになってんだろ。
>叩ければキットでもなくてもおkなんだよ。
>女ってkoeeeeeeee!
345名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 01:24:39
ああ、律儀に「半年くらい前w」から棲みついて普段もワナビ叩きやってるみたいだね。
346名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 01:41:03
ヲチはスレ違いですよ…

>>341
たしかにあらすじキットの作った粗筋どおりに話を書くとしたら
主人公に色々な場所に首突っ込めるスーパー設定を搭載させて
ほかのキャラはそれに関与できないほうが、粗筋をそれ以上いじる必要がなくて楽だな
真朱那奈って人は、過去に作家やってただけあって
小手先のテクニックと言うか、手の抜きかたが巧みではあるみたいだね

そこが新人と思って応援してた人がカチンときたところでもあるんだろうけども
347名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 01:51:11
いや、そういうデキるゆえの手抜きではないと思うけど。
348名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 02:09:31
真朱那奈がヒロインに設定をやたら過剰搭載したのは
あらすじキットに従って話を作るという計画性よりも
本人がそういうヒロイン萌えと自己投影のためにそうしたイメージが強いんだよね

他スレやブログでの発言見るかぎり
ヒロインの主義主張は、真朱那奈がドリーム持って語ってた主義主張ソックリだし

それにそこまで計算できる頭があったら、あらすじキットなんか使わないし
受賞してからおおはしゃぎでキットの宣伝に協力しないだろ
349名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 08:07:04
同じあらすじでも肉付けによって全然違う物にもなるからな
色々見てると真朱那奈はヒロイン以外キャラが微妙らしいし、本当の意味ではあらすじがいかせてないか?
350名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:04:16
真朱那奈さん!コテつけて降臨してくれ〜
351名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:53:27
他人の事気にする間に自分が頑張れって〜の
馬鹿じゃないのここの負け犬供
352名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:55:50
おお、降臨なさったようだw
353名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:56:01
>>351
あれっ、アフォ宮さん巡回お疲れ様です^^

つか自分読み専なんで別に小説とか頑張りません(笑)
354名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:59:11
>>350に、これでここに降臨したらあれすぎるだろうと
言おうとした矢先に何やってるのかとw
355名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 20:52:47
>>349
いや、専スレによるとヒロインもかなりおかしい。
あらすじ.Comでは性格の悪さは指摘してくれないらしい。

>291 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/30(日) 19:21:28 ID:JpI9A2Cn
>あと、これはアホ宮日記にも通じる違和感なんだが、
>本心ではそう思っていても、口に出しちゃあイカンだろうという話。
>主人公が間一髪の危機に陥った時、その場にいたキャラに
>自分を助けるために、お前の母親の形見を放棄してくれって言うんだよね。
>そのブツが形見である事は、主人公は先刻承知のはずなんだけど。

>普通だったら
>キャラA→姫を助けるためなら、母親の形見を失う事も辞さない
>姫→それでは申し訳ないので、キャラAの申し出を断る
>…といった感じで、二人が押し問答をしつつ互いの気持ちを確認している間に
>新たな救い手が現われる、というのがドラマのお約束だと思うんだけど。
>真朱ヒロインは自分が助かる為なら、余人には計り知れない大切な物を
>「私の為に放棄しろ」って言っちゃうんだ……というのが
>コイツ、嫌なヒロインだなあと思ったわ。
356名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:00:31
>あらすじ.Comでは性格の悪さは指摘してくれないらしい
それは仕方ないなw
だって>>83>>84なんだろ? 実際にキットで作った粗筋って。
話のスジは通せても、キャラの性格の整合性や好感度うんぬんは作者の描写次第

つまりキットを使った場合、キャラと世界観に作者の力量がモロに出ると
357名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:09:49
>355
少年少女向けの場合、そこは
キャラA:この俺の××を使ってくれ!
ヒロイン:だめよ!その××はあなたの大切な…っ

てな、押し問答がお約束じゃないのかw
キットの作ったあらすじは、非常な男の世界テンプレだったんだろうか…
なんか、興味出てきたwヒロインを見捨てるヒーローテンプレとか
ミスマッチを楽しむ話が出来ね?
358名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:16:01
>>357
真朱那奈作品のレビューいくつか読む限り
キットが作ったのは多分>>83>>84とほぼ同じだと思う

ただ、押し問答やキャラ設定という「肉付け」に
作者の性格と地力が出ちゃったから、>>355のトンデモになったワケで…
…しかし真朱那奈とやらはホントに元プロなのか?
お約束が全然わかってない気がするんだが
359名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:23:39
>>351
同感w
ここはデビューできない連中のたまり場になってるw

あらすじキット使ってでもデビューしろっつの。
現実的に真朱那奈は勝ち組、お前らは負け組。
360名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:26:03
だいたいテンプレをバカにしてるけどさ、
それ使ってもたいしたものが書けないヤツがなにを言うかと。

プロ目指してるんなら結果出してからなんか家。
361名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:27:42
>359
どうせなら、IDの出る板でやらないとつまんないぞ

自分、ラ板から流れてきちゃったんだけど、ここでまじめにあらすじ.Comの
話してた人たちの邪魔になっとりゃせんかね?
つい、面白くて居座っちゃったけど。
専スレはさすがに個人攻撃、性格に対する攻撃になっちゃってるので
こっちのほうが比較的客観的で居心地がいいw
362名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:31:21
もともと回ってなかったスレだしなあ
363名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:32:53
ここで悪態ついているぐらいなら、ブログの更新したほうがいいよ真朱さん。
それとも編集にブログ厳禁と言い渡されたか?
364名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 21:42:57
>>362
買った人でここの住人になってる人が少ないし
しかも発売延期になっちゃったからな、今回

これで予定どおり発売してたなら、別の話のしがいもあるんだが
365名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:51:30
つーか>359-360って、ツールの制作者本人じゃね?
366名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:02:06
だね。文体(というか行間から漂ってくるもの)が違うw
367名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:45:39
いろんなものが降臨するな最近w
368名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:57:01
||三  / ̄\
||   |  |
||   \_/
||ガラッ  |
||   / ̄ ̄\
||三 / \::/ \
|| / <●>::<●> \ おまえらツール買え!
|||  (_人_)  |
||ニ\  `⌒′  /
||ニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
369名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:03:07
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
370名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:17:33
取りあえずイチローの3000本達成記念に3000個ばかりいただこうかしら
371名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:36:19
しかし買えと言われても発売延期のわけでw
しかも真朱那奈でこんだけフルボッコになった後に買うって
チャレンジャーすぎるだろうよ
372名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:54:33
宣伝ウザイ
373名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 03:42:19
俺はツール買ったが損したとは思っていないな。
ただし、内容自体はしょぼい。ツールもまったく使っていない。
これがあると思いっきり型にハマるから、邪魔なんだよ。

じゃあどうして損したと思ってないかと言うと、こいつのお陰で「既存の物語を分析する努力をする」っていうクセがついたんだ。
正直、買った当初は「楽して書きたい」ってことばっかり考えていた。

だが、使っているウチにどうしようもなく型にはまった話しかできないことに気が付いたんだ。
それで「逆に、こいつに俺が面白いと思っている物語を当てはめてみよう」って思ってやり出したら、ツールの弱点が見えてきたんだよ。
なぜかそれが面白くてな。そうやってどんどん物語を逆算するクセがついた。

これ買わなかったら多分ずっとやらなかったという意味ではいい買い物だったな。
ただし、人には勧めない。スレの大半にあるように、おもちゃツールでしかない。
374名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 06:52:24
分析かー
そういう意味では勉強になったんだな>>373には
考えるキッカケを40000円位で買えた事になる訳で

でも元からそういうクセを持ってて
いつもより楽して色んな話を書きたいと思って買った人には丸損かもな
パターン決まってしまう訳だし
375名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 07:41:44
>>373 のポジティブさは良いと思うが
そこまでポジティブに考えながら利用しないと為にならない
お値段数万円のソフトってやっぱり微妙は微妙だよな

それにしても少年向けラノベや一般向けのワナビのが少女小説のワナビ
より遥かに多い筈なのに、真朱那奈みたいな形で祭りになった新人を見ないのが少し不思議だ
376名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 09:00:08
>375
真朱那奈は新人じゃなくてデビューしたことがある上、
イタタ行為によって干された人だしね。
さらに妙なツールで再デビュー、あいかわらず痛いブログ(複数)
とくれば祭られるのも無理はないのでは?
377373:2008/12/01(月) 12:11:37
>374
俺の場合、逆にクセがついて真剣に物語を創る事が好きになったんだよ。みんなと逆なの。
恥ずかしながら、2年くらい前のラノベが流行りだした時期にファッション的に小説書こうと思ったんだよ。
とにかく楽に書いて賞でも取れば儲けモンくらいの、今考えたら叩き殺したいくらいなめた考えで始めたんだ。別に小説とか好きじゃなかったの。
だからたぶん、元からそういうクセのある人は買わないと思うよw
俺みたいな近道しようとしたやつだけだと思う。

>375
購入者からすると微妙というか最低だなw
まったく人には勧められんよwツールの内容が悪く書かれていても、擁護の余地がないw
たださ、俺は「騙された人=人より楽をしようとした人」って考えてるから(無論、振り込め詐欺とはは違うが)自分の判断で買うだけ買って「騙された」って喚き散らして、まだ近道を探そうとするやつに少しだけ腹が立つのは事実だわ。
自分から頼ってきて、期待にそぐわなかったら「裏切られた」って罵って被害者面って……どっかの恥ずかしい国みたいだしな。
だからといって、ツールを擁護する気はさらさらないが。

378名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 14:07:03
>>373くらいのノリでブログで語ってる程度なら
いらんこと言いで、ちょっとイタいプロ作家だとは思われても
ここまでぶっ叩かれなかっただろうになぁ、真朱那奈も…
(373をイタイとかいらんこと言いと言ってるんじゃないよ、気分悪くしたらスマソ)

そして元プロのくせに「近道をしよう」と思って買ったことになるか、真朱那奈
BLはともかく、ゲームブックとかの仕事してたのに、全く力になってないんだな
379名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 16:34:56
>>373読んで思ったんだけど、30000円↑なんてバカ高い値段じゃなくて
1000円くらいで売れば、かえって利益得られたんじゃなかろうか。

1000円だったら、大人は遊び感覚で買ってみようかと思うし、
小説書きたいけど何からやればいいかわからないような中高生にも買える。

自分は「ハア? なんで他人が決めたあらすじに沿って書かなきゃならんのよ」
というタイプなんだが、1000円なら買って遊びたいw
380名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 17:08:15
中身が伴ってるものならまだしも
こういうソフトは、低価格で大量に撒いたんじゃ価値がなくなっちゃうよ
381名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:19:55
ストーリー製作支援ソフト自体を批判するのは的はずれだと思う
ここのはかなりショボいらしいが、
海外のdramaticaみたいに、プロが使ってるものもあるわけだし、
それに市販されてるシナリオ技術の書籍でも、書いてあるようなことは大体同じだし
382名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:30:12
日本人にはストーリー製作支援ソフト自体受け入れられないだろ
383名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 19:57:00
>>382
同意。価値観が違うよね、そのへんは

たしかに、支援ソフト全般を非難するのは違うがな
こんなショボいのを高値で売りつけてる商法には、眉をひそめるし
その商法を応援しちゃった真朱那菜はかなりアチャーな人間だとは思うが
384名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:04:01
システマティックに作られた物語が受け入れられないかというと、
そういう方式で作られたハリウッド映画やアメリカドラマが日本でもヒットしてるわけだから、
ソフトを使うことに対する拒否反応と言うより、
ソフトを作って作られた物語だと読者が知ったときの拒否反応だよな
それまで美味いラーメンだと思ってたのに、化学調味料がたっぷり入ってると知らされたとたんに変な味に感じるようなもので
385名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:09:20
ハリウッド映画がヒットしてるっていうか……
それくらいしか見るものないから仕方なく見ているというか。
別にすごく面白いから見てるわけじゃないよな。
撮影に金かけてるから、そこらのしょぼい映画よりはマシって程度。
あれで二千円近くも取るってぼったくりだと思うね>映画
386名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:15:17
>>385
誰がお前の映画観を聞いたw
387名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:19:17
ストーリー製作ソフトを使ってるかどうかは知らんけど、ドラマや漫画でもマーケティングから逆算して話作ってるのはよく聞く話だな。
「こういうパターンが今は受ける」とか「スポンサーの商品を買う層はこういう人たちで、そういう人たちが今好んでいるのは……」みたいな。
確かにそういうことを聞きたくないという気持ちは分かる。
何て言うか「物語は作者自身の情熱から紡がれるべき」みたいな信仰はまだまだ根強いよね。
388名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:20:23
>>384
そうそう、そんな感じ>変な味に感じる

>>385
邦画だと、良作が定期的に出てこないんだよな〜
それに較べると、システマティックに作られてるお陰なのか
ハリウッド映画はどのジャンルでも、そのジャンルで期待される
要素やゴージャスな俳優は満喫できる仕組みなのが、いいのかもしれん。
DVDが安くなってからは、2000円はぼったくり感強いのも同意だが。
389名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:33:05
乙一はハリウッド映画の基本テンプレみたいなのを参考にして小説書いてるらしいね
アクションものなら開始○○分以内にアクションシーンを入れるとか、○○分までにヒロインを出すとか、全体の尺で1/2を過ぎたあたりに伏線張っておくとか、そういうのを本のページ数で換算してやってるらしい
システムやソフトを使っても、それを感じさせない力量があれば問題ないんだろう
390名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:47:21
あくまで骨組みだからね、テンプレとかあらすじキットが作り出すものって。
それを元にして、書きたいものをバシッと、
客が満足するように書けるのなら確かに何の問題もない。
ただしその際は、分を弁えて謙虚に徹し、言葉は慎み、あくまでお行儀よく。
「テンプレで書いた小説を面白がってありがたがる読者ってバカでーw
 他のワナビたちも、あらすじキット使えばデビューできるかもよ?
 まあ、私のような才能のある人間じゃないと使いこなせないと思うけどね、
 このあらすじキットはwwwwwwwwww」
みたいなことを絶対に口にしてはいけない、ってことで。
391名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:47:28
>>387
作家や漫画家に限った話じゃないが
創作の苦労話や舞台裏系は、みんな好きだからね
そういう苦労をすっ飛ばすキットみたいなのを使う人は、相容れないかもな

>>389
ハリウッドの脚本術とかいう本があったな。あれか?
392名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:51:51
ライトノベル書こうぜ!みたいな感じの本で乙一のプロットと実際の小説が載ってた。
舞台裏が好きだからあの編だけで十分楽しめたw
393名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:53:45
>>390
それ口にしたら総スカンどころの話じゃねーぞw

ま、あらすじキットで作った話と同じで
キットを使った事も「語りよう」「書きよう」「使った人」によっては
特に嫌な感じもせずに受け入れられる可能性はあるかな
例えばだが、内田康夫が「キット使いました」って言っても驚かないしw
394名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 23:56:11
あー、エドはるみがキット使ってラノベ書いてみましたーv
とかなら買ってみようかと思うかもなw
395名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:02:16
>>394
そんなのキット云々がなくても絶対買うし
396名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:07:15
>>394
逆に「がんばれ……!」という気持ちになりそうな自分。
一体なんなんだろう、この気持ちは……
397名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:07:17
4万円のテキストは使いやすいバインダー式ですか?
398名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:11:29
エドはるみも真朱那奈も似たようなトシの筈なのに…な

本当、使う人次第だわ
399名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:33:53
1日10分なら俺にも飽きずに出来るかも
400名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:40:06
1日10分てクセモノだぞ?
ダイエットや肩こりにならない1日10分体操なんかも
簡単なはずなんだけど、ほとんど長続きしないからな…
401名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:43:09
日ペンのぴこちゃん
402名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 08:00:31
エドはるみにクソワロタwww

確かに使う人と、申告の仕方次第だな
真朱那奈とやらはその意味で最悪のパターンっぽかったが
例えば芸能人が番組の企画で、キット製作のあらすじに沿ってラノベを書く!
なんて事をやってたら、普通に笑いながら応援してただろうな、自分も
403名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 09:35:52
あー、ぴこ山さんに営業のヒント与えちゃったかもw
404名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:19:34
>例えば芸能人が番組の企画で、キット製作のあらすじに沿ってラノベを書く!
ほんとにやったら滅茶苦茶に叩かれそうな企画だが
405名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:32:28
芸能人があらすじキットでラノベ書いたら
オタクだから手抜きでごまかせると思ってるのかと叩かれるだろうな
無料のウェブ小説とかドラマの脚本ぐらいならなんとかなるかもしれんが
それにしたってあらすじキットじゃなく
視聴者からお題募ったりサイコロやルーレットでお題決め、で済む話だな
406名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:32:56
燃料としては普通の作家の比じゃないだろうなw
エドがラノベ書いたら〜てのはその痛さが面白いんであって
407名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:34:27
>>405
ドラマの脚本なめすぎ
408名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 18:57:35
ドラマの脚本をなめてるというか
TVドラマだと無料で見れるからだろう(まあ有料放送のドラマもあるが)

素人があらすじキット使用して
金稼ごう・ベストセラー目指そうとしたら
金を取らないときより拒否反応はでると思う
409名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 20:28:32
ああ、言われてみれば。>無料
真朱那奈もネット小説とかならスルーしたな
410名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 10:02:34
ネット小説なら話題にもならなかったな

金取ってる、しかも新人作品で、更に過去の経歴が
悪い意味でスゴいから話題になってしまっただけだし
411名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 07:49:29
ネット小説ならあらすじキット使ってたほうが
まだ読める話や、読みやすくなりそうな話があるからな
412名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 16:42:59
もしも次スレが立つのなら、だけど。
IDの出る場所へ移動した方がよさそうだな。
413名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 18:58:32
さらに過疎りそうだが
まあ過疎ならID出てもかまわんか
414名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 19:13:40
俺が注目しているのは、あらすじ.comのこれからの動向だ。
この一連の騒ぎで潰れてしまうなら、所詮はその程度のものだったわけで。
あらすじ製造キットを買ってしまった身としては興味津々な展開だよ。
415名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:01:40
>>414
買ったのか
もしかして以前上のレスに、キット使ったあらすじを
書き込んでくれた人だったりする?
416名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:06:38
>>415
そうです。
あれが、あらすじ製造キットの全てだよ。
しかし性懲りもなく新しい商品を販売しようとしてたのには驚いた。
417名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:15:27
全国で何人くらい買った人いるんだろ?
36,000円で十人だとしたら、三十六万円。
五十人だとしたら、百八十万。
まあ、五十人もいないと思うけど。
418名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:17:07
やっぱ欲しかったよ。あらすじ作成キット。楽したかったし。
っていうか、あれ、どこで商品の宣伝してたんだ? 俺は去年の頭くらいから創文板にいるけど、
一度も話題になったとこはみてないぞ。

それはさておき、

>「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」

はいつ発売になるんだ? 密か期待してる身としては気になってしょうがないw
419名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:21:37
>「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」

これって当然本人が出演してるんだよな?
すると、ブログに写真が載ってる強面のオッサンが延々と喋っていると。
美女のアシスタントなどがいればまだいいが、ぴこ山本人しか出ていないとなれば恐ろしい気がしてくるw
420名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:49:40
俺は
サイトのあのキャラクター達の紙芝居か人形劇
ナレーション:オッサン
CV:オッサン(裏声)
を予想してた勝手に
421名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 20:52:48
アシスタントが真朱那奈だったら笑える
422名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:01:11
>>412
真朱関係ならヲチ板かラノベ板のスレに合流でいいんじゃねって思う。
423名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 21:45:03
>>421
美女ならアリっちゃアリだがw
ラノベ板での目撃スレ見るとアラフォーだし期待できねえな

シナリオ講座は、パワーポイントとキット使用の画面だけで
えんえんやりそうな気がしてる
424名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 22:40:22
しかしその新商品のシナリオ講座。
発売が無期延期となったのは、やはり今回の騒動のせいだろうか。
425名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 23:40:41
時期的には微妙なセンじゃね?>今回の騒動

真朱那奈が問題になったのは先週だが
それで即時中止にするほど
新商品販売に影響力が大きい騒動とは思えないしなあ
2だけで騒いでるくらいなら、スルーして発売してたと思うぞ
426名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 23:46:47
>>425
でも、あらすじサイトのトップページから真朱那奈の受賞の声が消えてしまっているし。
それを考えると・・・?
427名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 00:22:24
真朱那奈の名前が消えたのは
十中八九、2での騒動が原因だろうけど、販売延期はどうかな…

もし真朱那奈のせいなら、謝罪と賠償(ryな話にもなりかねんか?
428名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:22:19
しかし今までの経緯から考えると
ぴこ山と真朱那奈は決裂してておかしくないし
真朱那奈がシナリオ講座に一枚噛んでなかったとも言い切れないから
今ごろあれやこれやで揉めてんのかもよ?
429名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 01:57:16
あれやこれやでは揉めないだろ
430名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 02:39:24
>>425
あくまで俺の勘だけど、
真朱が件の動画にて自分の名前を宣伝に使わないようにと、
ぴこ山に働きかけていることが発売延期の理由なのではないかと。

これまた推測だけど、
ぴこ山は、動画収録の際の授業にて、
いかに自分のどんでん返しの理論が優れているかの証拠として、
賞を受賞した真朱の名前を幾度も出しているんだと思う。

動画より、真朱の名前が出てくるシーンを削っていくと、
実作の説明が成り立たなくなってしまうため、止む無く発売延期にして、
その間に真朱に思い直してもらうよう、説得をもちかけているのではないだろうか。
頼むから、動画内にてあなたの名前を使わせてくれといった感じで。
431名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 07:03:34
ああそっか、説明するにしても実例があったほうが話早いもんな…
たしかに>>430 の状況はありうるか

今のところ数少ない、受賞・出版に至った例だしな
真朱那奈も頼まれれば自作宣伝の為にゴーサイン出してそう

で、今どっちも大慌てでテンパってると
432名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 08:44:42
>>430
その説なら『無期限延期』もさもありなん、て感じだな

そうでなかったら重大なバグ?
バグが出る程厄介なソフトじゃなさげだが
433名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 12:17:54
>>432
ソフトっていうか、単なる授業風景の録画でしょ?
バグなんて出るはずがない。
今回の件で発売が危うくなってるだけと思う。
434名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 12:19:50
あらすじのプロが教える面白いストーリーの作り方
(まぐまぐマガジンID:0000136427)
に読者登録中のみなさまへ

こんにちは、無料メールマガジン配信サービス『まぐまぐ!』です。
ご利用ありがとうございます。
発行者さまのご都合により、残念ながら廃刊となりましたのでお知らせします。
435名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 12:45:00
終わったな。いろいろとw
436名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 12:47:36
メルマガは、まぐまぐをやめて自社配信になります、とか書いてあったぞ。
437名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 14:05:25
数ヵ月後に配信開始、だったりしてw
438名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 14:28:41
>>437
あるあるw

動画にバグとかまずありえんし、例えあっても無期限延期はないだろうから
真朱那奈サイドにビーズログ文庫も絡んで、いま修羅場かもな
439名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 15:37:35
おいおい、ぴこ山がこんなことを言ってるぞ。
ttp://pikozoblog.blogspot.com/2008/12/blog-post.html
440名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:02:41
新しいことをはじめて動画はこのままお蔵入りにするんじゃねって>>439のを見て思った。
441名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:11:02
だとしたらよ。
冷やかし半分で眺めていた俺みたいなのはいいとしてさ、動画の発売を真剣に楽しみにしていたファンに対して失礼ではないか。
442名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:12:23
いろいろと技術的な混乱が打ち続いておりまして
動画を発売するまでもう少し時間がかかりそうですが
次の計画もありますので
そればかり待っていてもおられません
そろそろ新しいことを始めます
どんなことかと言うと
おおおっ

これは
ここまでやると言うのか
ぬぬぬっ
脂汗
あううっ
失神
てなわけでえ
新しいことは準備が大変ぢゃのう
でも画期的に面白い
ぴこ蔵流ほどなく開幕です
お楽しみにwwwwww
443名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:15:25
>>442
これ見て感じることは一つ。
「ホントはまだ何にも決まってましぇ〜〜〜ん!」
444名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:29:45
>>442
明らかに予定は未定って感じじゃねーかw
445名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 18:29:49
こんな詐欺みたいなソフトばっか作ってねーで
まともに働こうちは思わないのかな
446名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 19:39:02
あらすじサイトのトップページにある文章を読むと、ぴこ山という男は作家になりたくて「面白いストーリー」を
20年も研究してきた、と書いてある。
だが、結局、作家にはなれなかったんだろ?
そんなやつの作ったソフトなんか買ってもしょうがないと思うのだが。
デブの書いたダイエット本なんか普通読まないだろ?
それと同じじゃねえか。
447名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 19:52:35
>技術的な混乱

(ヾノ・∀・`)ナイナイ最初からw
448名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 19:57:06
>技術的な混乱
どうしていい年をした大の男がこんなすぐバレるようなウソをつくかねw
449名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 20:29:13
件の女流作家が新人ではないと判明した今となっては、あらすじサイトの門下生でプロデビュー出来た人は皆無というわけだな。
サイト主自身もアマチュアだし。
もうあらすじサイトの存在意義は無いのではなかろうか。
ここは潔く閉鎖すべきでは?
450名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 21:25:09
真朱那奈って唯一のデビュー実例なのか…
真朱本人から、名前を出すなって横槍入ってそうだし
なんかヘタすると真朱那奈自体が又干されそうな勢いだし
ぴこ山的には、間朱もまた使えない駒になりそうか

うん、閉鎖すべきだな
451名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 21:31:06
俺、興味本位でメルマガ購読してるんだ。
上の方のレスにあったが今はまぐまぐじゃないところから出てる。
そのメルマガの内容もなんだかなあって感じでさ。
ぴこ山じゃない別のアマチュア作家が小説の書き方について講釈たれてるのが連載されてるんだ。
意味ねえじゃんかそんなの。
「俺たちゃお前ら普通のワナビとは違うんだぜ!」という感じに取れて気分悪い。
452名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:16:25
逆に自分流の小説の書き方もってる人にとっては、
こういうところで講釈たれるのは気分いいんじゃないかな。

居酒屋のおやじみたいなもんだw
453名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:22:14
アマゾンのレビューにまであらすじ制作キットのことが書かれてしまっているけど。
文庫の売り上げにもそれなりに響きそうだよな。
ぴこ山は出版社から訴えられたりしないのだろうかね。
454名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:24:59
レビューって真朱那奈のデビューシリーズ1巻の?
あれはそんなに響くかなあ
裁判レベルにまではならないと予想するが
455名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:28:43
そう、あれのこと。
俺はあの手のジャンルは読まないからよく分からないけどさ、ああいうのの読者って夢見る女子とかなんだろ?
自動で話を作ってくれるキットで書きました!
と知ったらドン引きするんじゃないかなと思ったんだけど。
そうでもないのか?
456名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:39:14
知った結果がラノベ板の真朱スレなんだろうなw
今更売り上げに影響を与えるほどのレベルでもないと思う。
ラノベの売れ方は発売後1ヶ月ぐらいに集中するから。

4巻は出るかどうかは分からないけどw
457名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:40:28
今のところ真朱那奈があらすじキット使用を告発されたのは
2と密林レビューだけだから、どうかなって思ったんだ
リア中高生だと、そういうの知らずに普通に買っちゃうかなと

でもあらすじキット使用を非難するレビューがもっと増えたら
密林ユーザーにはそっぽ向かれる可能性が出てくるかも?
それは痛いかも知れないな。密林で何部くらい売ってるか知らないが
458名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 23:45:31
>>453
ぴこ山が訴えられることはないと思うよ。
だって、商品を正規ルートで販売してるだけだもの。
真朱を訴えることもできないと思う。
受賞前や出版前に、この作品はあなたのオリジナルですね? と編集者が真朱に訊くことはあっても、
創作キットに頼って執筆した作品ですね? なんて訊いているとはとても思えないもの。
質疑に対して嘘や偽りで答えていない以上、虚偽をもって契約したことにはならないから、
訴えることはできない。

あくまで表向きはね。
でも、評判は落ちるだろうね。
とはいえ、あらすじ作成キットを使っていようと本が売れ続ければ、
レーベルは仕事を依頼し続けるだろうけどね。実際のところ、売れてるのかどうかは、知らないけどさ。
459名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 00:48:00
>受賞前や出版前に、この作品はあなたのオリジナルですね? と編集者が真朱に訊くことはあっても、
創作キットに頼って執筆した作品ですね? なんて訊いているとはとても思えないもの。

そうだな、現状ではそれが正解だろう。
だが今後、今回の一件がもっともっと世間に広がったらどうなる?
あらゆる出版社が契約前に「これは創作キットに頼って執筆した作品ではありませんよね?」と
確認することになったら?
何にしろ、あらすじ.com的にはやばいんじゃないのか?
460名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 06:50:19
真朱がこれほど痛い過去持ちで文句いいのやっかみ婆でなければ
これほどの騒ぎにはならなかったかもしれないけど
なんにしても凄すぎるからなあ

あらすじCOMもビズログ文庫も
真朱とはそうそうに手を切ったほうがいいだろ
とくにビズログ文庫
461名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 07:32:33
ガチの新人なら、厳重注意程度としばらくの禊で
済んだかも知れないな>真朱那奈
あらすじキットをキッカケに広がった過去の悪行が酷すぎた

そして公然とあらすじキットで受賞できる賞★扱いされた
ビズログ文庫の新人賞はイイ面の皮
462名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 08:20:34
キャラ文庫もビズログも悪いのに関わっちゃったよな。
これ以上書かせても悪い噂は広がるばかりだから、
首切るのが一番だと思う。
3冊続いたのも厨付きの絵師のおかげっぽいし。
463名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 09:25:23
真朱那奈だけの悪い噂ならまだスルー出来ても
レーベル自体と、レーベルの新人賞までイメージダウンしてるからなぁ

真朱那奈って売上的には中堅レベルらしいし
絵師だけ違う作品に雇いなおして、真朱那奈とは手を切る
くらいの対応したほうが良いかも試練ね

そして益々発売の遅れるシナリオ講座
464名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 09:33:04
そんな中で注目の第4巻が発売にとかになったら……楽しみです。
あらすじキットを使うのか、使わなかったらどんな話なのか。

まあ、こんなことが無ければもう書き始めてるタイミングだから使ってる可能性高いけど
465名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 09:39:15
「もう使ってません!」って主張しても
真朱那奈の過去からすると信用されない可能性大w
狼少年じゃないけどさ

シナリオ講座販売延期はやっぱり真朱那奈の問題かな
466名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 09:45:05
>>461
えんため大賞ガールズノベルズ部門で受賞してるから
ビズログという一つのレーベルじゃなく
えんため大賞(少年向け少女向け・小説マンガ各部門ある)を
主催してるエンターブレイン全体がいい面の皮なんじゃね…
467名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 10:13:40
しかも、これだもんね……

【選評】(気の毒だから名前隠したw)
今回の最終選考に残った作品の中では非常に評価が高い。
世界観、登場人物などよくまとまっており、面白かった。
伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされていることもよかった
468名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:35:45
>>467
何かヘン?
普通に誉められているようだけど?
469名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:42:59
キット使用作品を他の(コツコツ作った)作品を貶めてまで
手放しで誉めてるあたりがいい皮の面ってこと。
キット使用うんぬん置いても、そこまで誉められる出来でもなかったし
470名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:54:56
>伏線の回収を含む物語の組み立てがきちんとされている
これってあらすじキットのおかげなん?
471名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:58:43
それは何もおかしくないな
こつこつ書いた他の作品はもっと酷かったってだけの話だ
472名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 12:59:30
473名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:03:08
>>468
褒められてるから問題なんでしょ
これを褒めた、ってのが選考側的に恥じゃないか
474名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:05:12
>>473
土曜日だから、アレなんだと思うw
475名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:12:51
ここの住人はあらすじcomに先入観を持っているから
真朱がそのキットを使って書いた作品にも良くない感情を持っているけど
選考委員はそんな先入観を持っていないからこそ
純然たる作品の優劣で審査結果を出し、及び選評を書いたんじゃないのかね
476名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:29:10
>>475
それは事実としてあったとしても、結果的に
選考委員がいい面の皮になってしまったことも、また事実
なのが問題なんじゃないかな? レーベル的に
477名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:39:12
乙っぽいw
>キット使用うんぬん置いても、そこまで誉められる出来でもなかったし

自分は同時受賞の他の作品のが面白かったキャラもし読後感よかったなー。
その審査員個人の事情とか好みも大きく反映されたんじゃないの?
残りの二人はそんな風に持ち上げてなかったじゃん
478名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:47:30
>【選評】
>文章力、構成力は買えるが、物語として話が動いてこない
>という印象を受けた。もっと整理できたのではないだろうか?
>そこがもったいなかった。

>【選評】
>主人公パルティアの成長譚はきっちりと描けていて
>作品としてまとまっているのは高評価。
>ただ、もうひとつ華がないのが残念。
>そのため、小さくまとまりすぎてしまった感がある。

残り2人ってコレか。
479名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:51:29
○面白かったしキャラも読後感もよかったなー。

「キャラも」後で追加したら変な位置になってしまった。
480名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:55:36
しかし、どの審査員も
褒めた所の大半(纏まってる・構成力・組み立て)
が、真朱那奈があらすじキットにサポートして貰った部分なのが何ともなぁ

文章力は過去に6冊だか本出してればそりゃ普通だろって感じだし
世界観は、あらすじキットの作った筋通りに話を進めるのに
作ったらしくて、設定が穴だらけと言われてるし…
481名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 13:58:23
キャラの厭らしさは専スレで取り上げられてるとおりだし…
482名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 14:30:36
>>480
まぁ真朱那奈に、構成力や話まとめる力が無いなら
あらすじキットに頼ったのは正解と言えば正解なのかな

キット使用を知られた結果、作家としての信用が落ちたのはさておき…
483名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 16:32:36
>>144がすべてだとおもう
484名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 16:57:07
>>143みたいな疑惑を払拭するためにも
ビズログは真朱と手を切るべきだと思うなー
これ以上真朱の名前で出すことはレーベルの信用に関わるだろ

他のレーベルであっても真朱名で本を出すことは
そのレーベルの自殺行為
485名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:30:31
>他のレーベルであっても真朱名で本を出すことは
>そのレーベルの自殺行為
少なくとも2ちゃんでの信用はガタ落ちになるな
486名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:37:56
小銭稼ぐためにキットの宣伝したけど、実際はキットなんて使ってません。
こんなんで小説なんか書けるかっつーの。
487名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 17:43:55
>>486てなことを真朱那奈が公言したらしたで
「嘘つき」「金の為に何でもするイヤな奴」というフルボッコは免れないし
今から「使ってません」と言っても一生疑われるだろうし

真朱那奈のPNと受賞作シリーズは捨てなアカンな
488名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:00:47
4回目のデビューは……あるんだろうか
489名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:15:27
あったらあったで、また何か違う所で
ボロ出して自爆しそうな人だな、と一連の騒動見て思った>真朱奈奈

そして今後、あらすじ.comからデビューしました!
って言う人も出ないんじゃないかねえ
言えば地獄、言わぬが花、ってのは今回の真朱騒動で露見したし
490名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 18:18:16
まっさらな新人さんだったらまだよかったんだろうけど
手垢つくだけついた問題作家が使って3度目デビューだったからなあ。
ピコ山さんも、結局運が悪かったんだね。
491名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 19:21:54
たしかにまっさらな新人(若いとなおよし)だったら
初犯は執行猶予ってことでまだ救いようはあったな

アラフォーで過去に何回も問題行動をしたセミプロって
ぴこ山的には最悪の物件だわな
492名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 19:42:17
ヲチスレによるとBLは書きたくなかった、FT書きたかった。
もっといいのは普通の男女の恋愛物を書けることだと公言してたから、
ここで廃業しても一般にいけるんじゃね?あらすじキット使わずにw
ただご本人は出身大学と証券会社勤務と占いと某ジャンルに並々ならぬ
執着を持っているから、それが露見すりゃすぐ出自もバレるわな。
493名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 19:44:27
その立派な職場での内職三昧まで暴露して、会社でよく問題にならないもんだな。
494名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:33:55
文筆業は表現の自由の一環だから
仕事中に原稿書いてるとかじゃなきゃおk、とどこかで聞いたが
まあ、真朱那奈はそれ以前の問題だな

ぴこ山、どうすんのかね、今後
495名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:37:26
>仕事中に原稿書いてる

よ。
あと平日10時頃に著者稿送信したとかの後、ブログに
「編集さんはいま頃出勤でしょうか。私は一仕事終えました」
みたいなこと書き込んでた。状況的に職場からでしょうね。

さらに就業中の昼寝とかをブログで暴露してた。
496名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:42:24
おいおい…
よく今までチクられなかったな…

ホント、あらすじキット以前の問題だな>真朱那奈
497名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:51:46
2ちゃんでの信用なんてどうでもいいと思ってるだろうけどね
ここでどんなに騒がれようと、世間的な地位は安泰なんじゃないか?
所詮は2ちゃんだよ
前みたいに編集部特攻組が多数出たなら話は別だが
498名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 20:58:16
編集部が頭を抱えるのは、アンケートとかの結果とか、
そこに記されている内容だと思うよ。
件の本に挟み込みの葉書が入っているのかは知らないけどさ、
独自に集めた読者アンケートに今回のことばかりが書いてあったら、
さすがに軽んじることはできないだろうね。
499名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:06:00
サイトには編集部宛のメール受付がちゃんとあるよ。
まあいちいちここで騒いでいる人が、
そっちにまで書き込んではいないだろうけど。
500名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:15:19
ある程度売れているうちは切られないだろう。
巻数が増えるにつれ読者が離れていけば…
501名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:25:34
>>500
そしたら名前を変えて改めて売り出すと
502名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:28:33
今度はブログもなし。
で、いつまで我慢できるか。自己顕示欲強いのも大変だな
503名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 21:53:36
密林のレビュー見て笑った
どれだけ反感買ってるんだw
504名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 22:12:50
>>503
いま見てきてフイタ
1巻から評価してくれてたレビュアーをガッカリさせてるじゃないか…

すごいなあらすじキット…
もう受賞しても、ぴこ山に受賞報告するやつは出ないな絶対
505名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 22:34:13
評価低いレビュアに大勢が賛同しているという事実w
506名無し物書き@推敲中?:2008/12/06(土) 23:41:00
ちょ…密林…

あれが普通の読者の反応か
うん、もう誰もぴこ山の宣伝に協力しねえな絶対wぴこ山オワタ
507名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 00:49:41
あらすじ.com 読んでみた。
パターンの数が少なすぎるのでは?と思った。

主人公の成長を描くパターンがあれば、それをひっくり返した
主人公の退廃を描くパターンだってあるし、
主人公が最後に何かを得るパターンがあれば、
主人公が最後に何かを失うパターンだってある。
目的の達成に失敗した、と思ったら実は達成していた、というパターンがあれば、
目的を達成した、と思ったら、実は失敗していた、というパターンもある。
目的を達成して、その結果幸福になった、というパターンがあれば、
目的を達成して、その結果不幸になった、というパターンもある。

あらすじ.com のパターンは、実際のあらすじのパターンの一面しか
捕らえていないような気がする。
508:2008/12/07(日) 02:24:14
消し忘れか?
ttp://tetsuchiyo.seesaa.net/article/13964168.html

>あらすじ.com 皆様からご提出いただいた課題あらすじ作品を
>公開しています。

>ここで使われた仮筋は「TYPE03」のみ。
>わずか1パターンの仮筋を元に創り出された
>驚くほど多彩なストーリーの数々をお楽しみ下さい。
>「型」が生み出す無限の可能性がわかっていただけると思います。

>ちなみに一番最初のエントリーは「MasoHさんの作品」(2006年3月1日)。

>MasoHさんの作品
>四季の精の守護を受ける村に住む主人公は、少年時代、興味本位で禁忌を犯した。
>それが原因で「春の姫」を深く傷つけてしまった。
>「春の姫」は「天の帳」に引きこもり、そのため村には春が来なくなってしまった。
>主人公はそれを他人には言えず隠し通し、村人はそれを天変地異として受け入れた。

>主人公は、他には替えがたい「太陽の石」を持っている。
>冬が続く村を照らす魔法の宝石である。旅の賢者がその精製法を教えてくれたのだ。
>時が過ぎ、初代石守は年をとったので世代交替することになった。
>主人公は過去の悪事を悔い、自分が石守となることで贖罪しようと考えた。
>ところが主人公が石守となったその夜、「太陽の石」が失われる大事件が起こる。
>「太陽の石」を取り戻すために主人公は立ち上がる。
>急がなければ、村は枯死してしまう!
509:2008/12/07(日) 02:24:55
>主人公は自分を恨んでいるであろう「春の姫」が、引きこもる原因をつくった自分が
>その代用に触れることに我慢がならずに「太陽の石」を奪ったのだと思い込んで追い詰める。
>さまざまな障害が主人公の行く手を阻む。
>ところが、追い詰めた「春の姫」は犯人ではなかったのだ!

>そして、「夏の老人」が姿を現わす。
>「夏の老人」は寿命を迎えようとしており、「太陽の石」を心臓と取り替えれば若返ることが出来る。
>そのため旅の賢者に扮して村人たちに精製させ、じゅうぶんな大きさになったところで奪ったのだ。
>タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥る主人公。

>その危機を脱するために、主人公は村人たちに協力を仰ぐことになる。
>しかしその方法には主人公の自己犠牲が伴うため、村人たちは反対する。主人公は自分の過去の罪を告白する。
>憤る村人たちをとりなしてくれたのは「春の姫」だった。

>主人公は危地から脱出し、ついに「夏の老人」と対決する。
>「夏の老人」は斃され、主人公が「夏の若者」となってその後を継ぎ、
>「春の姫」とともに天空を守ることになる。

>posted by 鉄千代 at 09:45 | TrackBack(0) | あらすじ課題(TYPE03フラドラ) |
510名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 08:24:47
>>508>>509
乙!
みんないいもの魚拓っているんだね
511名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:02:23
乙〜

かなりあらすじ.COMにどっぷりだったんだな、真朱那奈って人は
でも今はぴこ山とは…って感じか?
512名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:40:06
ぴこ山とはきれいさっぱり縁を切って
ビズログからは縁を切られないようにと必死の様子
513名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:47:25
>>508-509
それだけ見ると、ごく普通のあらすじなんだけどな。
物足りなさはあるけど。
ストーリーの流れは演出でどうにかできても、オリジナリティという面では弱いな。
もっとも、それはあらすじ創作キットを用いていない他の作品も一緒だと思うけど。

っていうか、俺が無知なだけなのかもしれんが、
掲載日が(2006年3月1日)とあるが、
ここ最近の女の子向けの作品ではこういった作風のものが好まれるのか?
514名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 09:58:01
あらすじ創作キットを購入した方に訊きたい。
>>508に、

>ここで使われた仮筋は「TYPE03」のみ。

とあるけど、この仮筋っていうのは全部で幾つあるの?
515名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 10:08:03
>>513
主人公の性別と内容から推測するに男の子向けだと思う。
で、これの主人公が「春の姫」だったら女の子向けじゃないの。
516名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 10:11:33
男主人公女ヒロインの少女向け小説もあるがな
517名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 11:08:07
>>514
全部で10パターンだよ。

俺、購入者だけど。
もう随分前からキットは使用していない。
使うと面白い話が書けなくなるからな。
使わない話の方が評判いいんだ。
で、俺の漫画が雑誌に掲載決定したけど、悪いけどぴこ山氏には連絡しない。
キット使って描いた作品なら報告しなきゃいけないのだろうけど、使ってないしな。
518名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 11:26:28
>>517
10パターンか。なるほど。
個人的には、それがどんなものか、どんなふうに分けていたのかが知りたかった。
件の発売延期の商品にそれが書いてあったのかと思うと、
知ることができたチャンスを逃したようで、実に惜しい。

それはともかく、マンガ掲載おめでとう。
519名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 11:40:30
10パターンって
講座のどんでん返しの項で解説してるやつだろう

3匹の化け物を2つ組み合わせるパターンが6つ
(その中の一つがTYPE03フラドラ)
同一の化け物のパターンが2つ
童話を例にだしてるのが2つ
520名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 11:54:42
>>518
ありがとう。
連載取れるようにがんばります!

>>519
そう、その通り。
それを自動化で楽に出来るようなってるだけ。
521名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 13:57:50
>>520
がんばれ!飛躍につなげろよ!

にしてもホントにキットはサイトの簡易版で
真朱那奈はどっぷりだったんだなー
522名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 19:21:55
しかし思うのだが。
ミクシのあらすじコミュを見ると信者らしきのが大勢いるじゃないか?
なのにこのスレに登場する養護者は真朱那奈らしきやつしかいない。
何だか不思議だ。
523名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 19:39:10
>>522
1つの推測:みくしのコミュは「ブックマーク」的に入るやつもいる
524名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:33:17
あらすじの理論を研究してるって言ってるのに

その理論が長いこと

進化してないよな

それっておかしくない?


研究してないじゃん

面白い話を書こうって意気込みがないのと同じじゃん
金儲けしか考えてないじゃん


ピコ山さん、貴方は物語の研究家としては失格です
525名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:33:55
擁護者が脊髄反射的に本人認定されるだけの話じゃね?
526名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:46:30
手に入れる/失う、成長する/堕落する この組み合わせを考えた。

1 手に入れて、成長する
  『彼は青い鳥を手に入れて、すばらしい人物に成長しました』

2 失って、成長する
  『彼は、外に飛び去る青い鳥を見ながら、悟りました。青い鳥は自分の心の中にいる、と』

3 手に入れて、堕落する
  『彼はすべてのことを青い鳥に頼るようになり、醜い人間に変わり果てました』

4 失って、堕落する
  『彼は青い鳥を逃がしてしまいました。それから彼はただひたすら青い鳥が帰ってくるのを待ちました
   結局青い鳥は帰ってこず、彼はただの怠け者として一生を終えました』
527名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 20:49:48
ピコ山は信用できないが、
>で、俺の漫画が雑誌に掲載決定したけど、悪いけどぴこ山氏には連絡しない。
>キット使って描いた作品なら報告しなきゃいけないのだろうけど、使ってないしな。
この辺の報告もかなり嘘臭いよな
528名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 21:10:31
ミステリー小説なんて中学生で卒業してください
恥ずかしい、、
529名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 21:50:55
>>527
随分使ってなくて漫画家デビューって時になんでこのスレ見てんだとは思うなw
530名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:04:40
>>529
おいおい。
プロ作家になってもこの創文板にいる奴は大勢いると思うぞ。
プロになったらここを離れなきゃならないという理由はないからな。
531名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:17:55
>>530
>プロになったらここを離れなきゃならないという理由はない
ここでも真朱那奈降臨?ってこともあったしな

しかしどうなるのかねーシナリオ講座
ぴこ山的には、意地でも販売したそうだと思うけどさ
532名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:27:41
>>508-509
最後、春の姫と和解したのなら、もはや太陽の石を取り返す必要はなくないか?
太陽の石は夏の老人にくれてやって、若返ってもらった方がいいと思うが。

これがもし童話なら、読んだ子供はひねくれるぞw
533名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:39:13
というか。
その>>508-509の主人公って、DQN?
禁忌を犯して他人を傷つけておいて、だんまりして村人達に迷惑を掛け、
傷つけた相手に謝罪しようともしない。
勝手に「こうすれば贖罪になる」と決めて動き、
責任ある立場になった途端に、護るべき大事なものを奪われ、
思い込みで勝手に犯人を決めつけて追いつめ、ふたを開ければえん罪でした。

そんな奴が、反省も謝罪も贖罪もなく、あっさり許されて最後は「夏の精霊」になるなんて、
呆れるを通り過ぎて笑えるんですが。


春の姫が憤る村人に取りなすことも、村人がそいつを許すことも、
それだけで、「主人公が犠牲にならずにすむ」ことも、ご都合主義もいいところだね。



534名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:58:40
>>532-533
主人公マンセーの人にはいいんじゃないか?
真朱那奈のデビュー作もそんな感じだったらしいし

まあ確かに、キャラ物ラノベにしても激しく微妙なあらすじだよなあ
最初DQNだった主人公の成長物語と呼ぶのも微妙だ
535名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:58:57
>>533
俺はお前の感覚のほうを疑うよ。
そんなケチのつけ方をしていたら、この世のほとんどの作品にケチがつく。

>>508-509は大したあらすじではない。それは俺も認めるがな。
俺が編集だったら、間違いなく却下する。
だって、あらすじの段階で魅力がないもの。
536名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 22:59:07
>>533

罪を犯したものが、『夏の精霊』になる。
これも、どんでん返しだろう。
537名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:16:34
あるところに、記憶を失った少女がいた。

少女のもとに、恋人だという男があらわれた。
少女はうれしかったが、同時に不安を感じた。

その男は少女に結婚を申し込む。
突然のプロポーズに、少女はうれしく思うが、不安はどんどん大きくなる。
自分が記憶を失ったのは、この男が原因ではないかと思う。

そして・・・くぁwせdrftgyふじこlp

少女は記憶を再び失い、男の妻となって一緒に暮らす。
538名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:40:34
>>534
真朱那奈のデビュー作、いま読了した。
あらすじはそう悪くないと感じた。あれならキット買ってもいいかも。
が、それ以外のとこが駄目すぎだった。
ラスト、主人公が成長を見せて自ら犯人を屈服させるべきところを、
はじめから出来た人間として描かれてた皇太子が鶴の一声で治めちゃうとことか。

あれ、普段優しい皇太子が恋人傷付けられて激昂→主人公、思わず犯人をかばう→犯人改心、
って流れだったらもうちょっと読めたと思わないか?
「そのままのパルティアでいい」みたいなセリフは、初対面から彼女にベタ惚れの皇太子に言わせても意味がないよな。

結局登場人物誰も成長してないし、初めから両想い同士の主人公カップルの気持ちの動きもないんだよな。
あらすじが勿体ねー、って思った。
539名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:47:50
……仲間割れ?
540名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:49:53
>>538
>主人公パルティアの成長譚はきっちりと描けていて
と書かれたのにw真朱那奈の選評…

まあ、キャラ描写まではあらすじキットにもどうしようもないからなー
真朱那奈のデビュー作品、時限設定にしたって無理があったし
新月までに何とかしないと!ってヒロインが言うけど
いや別に、あんたが予言を口にしないでおけば、時限設定キャンセルできないの?
と、自分はそこでつまずいてブコフの棚に戻した
541名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:58:30
>>540
自分は「大陸統一皇帝w」になるまで皇太子死なないんじゃないの?
てか、皇太子以外の王族は傷つく可能性さえ考慮してあげないのかよヒロイン!…てとこで引きかけた。

あと滅びつつあるなんとか族とか南の国の流浪の王子らしい吟遊詩人とか、シリーズ化しないと回収できない複線が多すぎて
「コネデビュー見え見えw」って泣きそうだった。

でも最後にすばらしいどんでんがあると思って耐えて読んだよ!
…「こうすれば規定枚数に無理やり収めることができるのか」って見本にはなったよ。
542名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:12:32
>シリーズ化しないと回収できない複線
しかしその伏線、レーベル本スレでは
「どうやって回収するか予想つくし、設定の穴が広がるだけだろうから続きはいらない」
とまで言われてたわけで…
543名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:12:57
>>541
>自分は「大陸統一皇帝w」になるまで皇太子死なないんじゃないの?
ちなみにこれ3巻のネタ。
予言の言うところの皇帝≠現皇太子なんじゃねということだw
544名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:14:44
>シリーズ化しないと回収できない複線
こういうのは一巻打ち切り作品でもしょっちゅう見るから、コネデビューの証拠にはならんでしょ
続いたら儲けもんって感覚で入れるんだと思う
545名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:24:46
少女向けレーベルの多くは
自社から受賞デビューの新人には寛容というか
売り上げが伸び悩んでも3冊でた例とか
受賞作ではきっちり一巻完結だったのをデビューするに当たって
シリーズ化できるように改稿させられたらしい例もあるしな…
まあ、真朱某の場合実際は新人じゃなかったらしいが
546541:2008/12/08(月) 00:30:33
シリーズ化ってそういうもんなんですか、不勉強でしたすいません。
>543
三巻まで読まれたんですか?買う価値あり?
547名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:47:17
>>546
3巻まで基本的にあらすじキット使ってそうな
どんでん返しモドキの構成にはなってるが
内容的には劣化しまくりなんで、キットの使用例という意味では一巻で十分だと思う
548名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 00:54:45
負け犬の巣窟^^
549名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 07:56:36
真朱那奈の作品って、良くも悪くもあらすじキットらしい
まとまってるけど他の要素には難あり作品なんだな
でも実際のキット使用の作品例としちゃ、ぴこ山には美味しい題材で…

シナリオ講座に真朱作品を使う使わないで揉めたらもつれそうだな
550名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 10:39:50
>>549
まさに現在もつれている最中なのではあるまいか?
ぴこ山のブログの感じから言っても。
551名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 12:05:39
思うに、あらすじサイトにある創作理論はこれから小説を書いてみようという初心者が
参考にしてみるのにはいいんじゃないかと。
だが、ある程度の数作品を書き上げたことのある人には無用の長物だろう。
552名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 12:08:01
>>550
ぴこ山さんももう関わらない方がよさそうだよ

609 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/08(月) 07:49:57 ID:ct1ZXXeK
野村スレのあっちこっちに貼られてるけど、本業大丈夫なのかね。

>568 :名無しさん:2008/11/22(土) 04:46:29 0
>野村の丸の内に勤務してる40歳前後の女性社員(一般職)が
>「真朱那奈http://masoh.blog102.fc2.com/」ってPNで
>少女小説出版してるけど、
>これって副業違反になんないの?
>1999〜2004年にかけては「穂宮みのり」PNで徳間書店でボーイズラブ小説を執筆。

>本人は違反になるから会社に隠してると書いてるが…。
>ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227292869/
553名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 12:17:01
ぴこ山は読者の方に切れそう
商売なんだからソフト使ってもいーじゃねーか!!って
554名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 12:32:50
>>553
確かになwww
実際のところソフト使って商業作品を書くことの善し悪しはこの際問題じゃないと思うんだ。
読者の反感を買い、密林のレビューにまで飛び火してしまっているという現実に注目しないとな。
555名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 13:13:23
しかしあの密林レビューってどんだけの人に読まれるんだろ
あらすじキットに興味のあるワナビや読者のうち、どんだけの人が
あの真朱作品フルボッコ寸前に気付くのか…

数によってはぴこ山にもビーズログ文庫にもダメージだよな
556名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 13:25:17
ついこないだまで、あらすじサイトのトップに堂々と受賞の喜びが書かれていたわけだよな>真朱那奈
ということは少なくともあらすじサイトに興味があるような人間は密林レビューもチェックするんじゃないか。
数については見当もつかないが少なくとも20や30人程度ではきかないだろう。
既に新商品発売も無期延期となっているわけだし、ぴこ山的には大打撃を被っているのは間違いなさそうだ。
557名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 13:29:47
>新商品発売も無期延期

ラノベ新人賞なんて格好の宣伝材料だから随所に登場させて
さあ発売、ってタイミングで炎上したんだろうな。
そこだけ考えるとお気の毒とも思える……。
558名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 13:38:28
>そこだけ考えるとお気の毒とも思える……。
同感だ。しかしまあぴこ山氏もちょっと考え足らずだったようにも感じるが。
ところでちょっと不思議に思うのは、例えば小説教室なんかで新人賞受賞者が
出たとする。
それを教室のサイトで堂々と言ったところで、ここまで問題視はされなかった
のではないか。
というより実際にそういうサイトを知っているが、2でも「本当に受賞者が出たのか」
「俺も受講してみるかなw」程度の扱いだった。
一方であらすじ.comはこの叩かれよう。
この差は何だ?
やっぱり「ツールを使って楽しようなんていう根性が気に入らない」
ということになるのかな?
559名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 14:06:57
>>558
だから真朱が叩かれるのはおかしいって話?

小説教室と同列に考えるのはムリ。
合法的なパクリって考えた方が近いからじゃない?
560名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 14:09:04
>>559
いやいや、そうじゃないよ>だから真朱が叩かれるのはおかしいって話?
俺は彼女のことは専スレを見るまでどんな人なのか知らなかったが、
あれでは叩かれてもしかたないと感じた。
561名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 14:26:49
ぴこ山のこの商材だって自費出版だろ、
自費出版を「インクで汚れた紙の束」って言い切る
真朱那奈サマがそんなもんの製作に協力するなんて矛盾だよなあ

-----------------------------------------------------
楽天とか見ていても思うけど、世の中にはこんなに「本を出したい」人間がいるのかと。
なんて執筆中の人間が言うのもアレですけどねー。
こういうひとたちにとって「本」って何なんだろう? 「形」のことなんだろうか?
私にはよくわからない。

ついでに言うなら「経費を負担してでも本を出したい」という気持ちもわからない。
私にとって「本を出したい」というのは「評価を受けたい」という気持ちと密接にリンクしていて、
「一般的に個人の能力において有限性がもっとも自覚されているものは財布のなかの現金である」
「ゆえに評価は対価によって最もシビアに表わされる」とも思っているから
「お金を貰えないものは評価されるに値しないものだった」ということにもなる。
(タレント本とかの場合は「内容」ではなく「名前」を評価されている訳ですね)
「こちらが経費を負担しなきゃいけない」イコール「編集者すら認めていない」
ものなんか本だなんて思わないんですけどね。

私にとって、本というのは、インクで汚れた紙の束のことではありません。
-----------------------------------------------------
562銀河幽霊エクスプレス 1:2008/12/08(月) 14:56:18
自動あらすじ製造キットの付録から、TYPE03応用例を抜粋してみよう。
このあらすじ、俺はこれっぽっちも面白いと思わないんだが、皆はどうよ?
以下付録より。

このTYPE03はとても発想しやすいお得なパターンなのじゃ。
それでは同じどんでん返しをさまざまなジャンルに当てはめて別のあらすじを作ってみよう。
上記の「中古マンション」を「中古の宇宙船」に変えて
『ラブストーリーの鉄則』をちょいとふりかけるだけで、あっという間にSFラノベ風に!
▼応用例2
「銀河幽霊エクスプレス」あらすじ
もぐりで宇宙運送業を始めることにした主人公は、
免許がなくても売ってくれる宇宙ギャングのベガ星人から
高い金で買ったばかりの中古の宇宙船の中で少女の幽霊を見た。
昔、主人公が宇宙海賊だった頃の悪行のせいで
恨みを持つ宇宙霊がとりついたのだと
立ち寄った占い惑星のインチキ臭い祈祷師は言う。
確かに、その昔、主人公は宇宙海賊をやっていた。
金持ちそうな宇宙船を襲ってはすっからかんにしてやったことも1度や2度ではない。
少女の幽霊に脅されて、乗組員たちは次々にやめていく。
自分の生きざまを反省した男は宇宙暮らしから足を洗おうと思う。
しかし、幽霊の噂のせいで宇宙船の買い手がつかない。
仕方なく買値の10分の1の値段でもとの持ち主だった宇宙ギャングのベガ星人に売り戻した。
563銀河幽霊エクスプレス 2:2008/12/08(月) 14:57:26
ところが実はその幽霊はベガ星人の仕掛けた偽物だった。
少女は幽霊ではなく、
今は亡き祖父が発明した「透明になる特殊戦闘スーツ」を着たまぎれもない地球人だった。
だまされて背負わされた借金のカタにバイトで幽霊役を押し付けられていたのだ。
ベガ星人はいつもこの手で宇宙船を買い戻しては新しい客に売り渡していたのである。
最後に宇宙船とお別れに来た主人公を見て
実は彼を好きになってしまった少女がすべてを告白し、協力を申し出る。
怒った主人公は少女と共に透明戦闘スーツを着て
ベガ星人の要塞に乗り込み、悪党どもを懲らしめる。
最後に、主人公は謝罪して去っていこうとする少女を引きとめ、
「ウチで働かないか?」と誘う。(終)
564名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 16:03:27
>>562-563
ざっと眺めた限り、無難なラインのあらすじだと感じる。
キャラづけと演出さえしくじらなければ、それなりに魅せることは可能だと思う。

叩きを同意して欲しくてうpしたんだろうが、この内容では叩けんよ。
ある程度、実力があればどう調理すればよいかがすぐに分かる下地だから。
下地の段階で、これだけ整っていれば執筆はさぞ楽だと思う。
565名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 16:08:16
こんなプロットで書いても内容スカスカじゃないか?
ラノベの新人賞ってこの程度でいいのか?
566名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 16:16:28
普通に面白そうなんだけどw
ちょっと前のSFっぽいけど、書き方次第じゃない?
オチもきれいについてるし。

>>564のいうように、
ここまでプロットが出来上がっていれば書くのはとても楽だろうね。
567名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 16:56:26
>>558
>ところでちょっと不思議に思うのは、
>例えば小説教室なんかで新人賞受賞者が 出たとする。
>それを教室のサイトで堂々と言ったところで、
>ここまで問題視はされなかったのではないか。

小説教室かあらすじキットかという問題じゃないと思うな
真朱が本当に新人なら、いくら本人&登場キャラの灰汁が強かろうが
逆に、そんな人&作品でも受賞レベルに持ってける
あらすじキットスゲーという話になったのかもしれんが、
実際は作家歴有りコネデビューの過去持ちらしい彼女が
「あらすじキットは新人賞にも通用する」という宣伝に一役かった上に
騒ぎになったらアナウンス無しにこっそり関連を削除したから
作家もサイトも不信感をもたれたんだろう。
568名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 17:31:49
>>562-563
話として纏まっていることと、物語として魅力的かどうかということがまったく別だとわかる好例だな
569名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 18:05:00
>>562-563
矛盾も破綻もない。きちんとした構成になっている。しかし微塵も面白くないプロットだ。
570名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 18:07:15
この程度で「面白い!」と言ってくれる読者
ばかりだったら何と楽なことよ……。
571名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 18:33:15
>>>562-563
新人賞の応募段階で「あらすじ」を重視する選考過程だと
下読みの段階でアウトになりそうな匂いを感じる…

個人的には、恋愛部分が陳腐もきわまりないのがツマランな
そこをもっと駆け引きや緊張感で
盛り上げる書き方ができたら、読める物になるかもしれん
572名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 18:39:13
>>562-563
この作品のターゲット層はどんな人達なんですか?
作品のテーマは何ですか?
皮肉や叩きじゃありません、本当に知りたいだけなんです。
教えて下さいぴこ山さん。
573名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 18:42:02
>>562-563
正直、その辺で偉ぶって講釈垂れるだけの“自称作家(笑)、作家志望(笑)”の作る話より
は、よっぽど面白そう。
574名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 19:00:54
>>573
同意。
あらすじと本作品を同列に見立てた感想のレスを見てると、呆れるしかない。
即席であれだけできりゃあ、十分使えるだろうに。

でも、俺は手元にあっても使わない。
一度使うと依存してしまいそうだから。
575名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 19:02:25
>>562-563は、まとまってはいるからな
あとは味付け次第かな
つまんなく書けばいくらでもつまんなくなりそうだが
SFの世界観やギミックが面白ければ、それだけでスカッと読んで楽しめそう
576名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 19:07:56
ぴこ山さんお暇なの?
それとも本格的に焦ってきたの?
577名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 19:17:20
ねえ、ここ見てるんでしょぴこ山さん!
ってーか名無しでレスなんかしてないできちんと降臨して下さいよ!
578名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 19:58:45
ウリだったら、

幽霊と思ったら、実は生身の女の子だった、というネタばらしをさっさとやる。
そして、ベガ星人をとっちめる・・・ではなく、

『こんなちんけな詐欺よりも、もっとでかい仕事で大儲けしてみないか?
 透明スーツを使って大儲けをするもっといいアイディアがあるんだけど』

といって、俺、女の子、ベガ星人でトリオ組む。
そして・・・という展開を考えるけど。

最後に笑うのは誰か?
579名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 22:23:04
>銀河幽霊エクスプレス
>占い惑星
>宇宙ギャングのベガ星人
>透明になる特殊戦闘スーツ

このあたりの、二十年前の安いSFでもないようなセンスのせいで、あらすじ自体をマトモに評価できないwww
580名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 22:25:48
581名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 22:41:44
>>580
まさに俺が今書き込もうと思ってたことを! w
582名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 22:46:23
>>564
>>566
>>573
>>574

じゃねーの
583名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 23:29:04
ツールが吐き出すテンプレあらすじを論評しても何の意味もないぞ。

ツールは入力された語彙を法則に従って当てはめ、あらすじを「機械的に」吐き出す
だけであって、原料である語彙の選択によって高品質の粗筋が出るか粗悪品に
なるかが決まるという、単なる工作機械なんだから。
584名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 00:16:08
>>562
 これ、ぴこ山的にもおかしいね。
「宇宙ギャングのベガ星人から高い金で買ったばかりの中古の宇宙船」
は外部から来た悪なのに、なぜかそれが序盤で
「主人公の悪行のせいで恨みを持つ宇宙霊がとりついた」
と、内部の悪にすり替わっている。これじゃ後半がどんでん返しにならない、
「やっぱりベガ星人が悪かったんじゃないか、主人公の悪行関係ないじゃん」となる。

 アドバイスに留まるはずの少女が真実の告白から透明スーツの貸し出しまで
全部やってしまうのもおかしい。これでは主人公が葛藤を自分で乗り越えたこと
にならない。
 ぴこ山的には、主人公が決断することで過去の過ち=悪行を自分で乗り越えな
きゃだめだろ。

585名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 00:59:27
>>562を書き直してみた。あくまでぴこ山風でチャレンジ。採点してくれ。

 主人公は3人の少女クルー(怪力少女、冷徹なガンナー少女、天才ロリメカニック)を
引き連れた宇宙海賊である。弱っちい銀河政府の船を襲って好き放題していたが、
ある日、愛用の宇宙船に少女の霊が現れる。少女は自分が宇宙船の魂であると名乗り、
持ち主である主人公があまりに自堕落なので具現化したのだと言う。
 主人公の生活をびしばし正そうとする少女の霊に、なぜか主人公はデレデレ。
 海賊家業に身が入らなくなった情けない主人公に、3人のクルーは呆れて去っていく。
主人公は仲間に目もくれず、小さな惑星でサラリーマンになって暮らそうとするのだった。
 ところが旅先で怪力少女は、主人公と同じく頭がおかしくなった海賊達を目撃する。
 じつは宇宙ギャングのベガ星人が、宇宙船の修理にかこつけて幻覚ウイルスを撒き、
海賊達を洗脳していたようなのだ。ベガ星人は海賊達を操り銀河政府を乗っ取ろうとしていた。
 決死の覚悟で主人公の元へ真実を伝えに行く怪力少女。戦いより平凡な生活がいいと
出陣を渋る情けない主人公に、一喝したのはなんと少女の霊だった。
 己を悔い改め、クルー達を呼び戻してベガ星人との決戦を挑む主人公。ベガ星人は
最強の幻覚ウイルスで主人公を再度ひざまずかせようとする。しかし主人公は屈しなかった。
なぜなら少女の霊への妄想愛は、何者にも打ち砕けぬほど強固になっていたからだ!
 ベガ星人を倒し、元の楽しい海賊家業に戻る主人公。少女の霊はちゃっかり、第一夫人
の座におさまっていた。
586名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 03:26:33
ふざけすぎだろw
587名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 04:21:39
秋葉原の人向け?
588名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 05:16:18
>>565
えんための少女小説部門はまだ2回目、前回佳作すら無しっていう
不作だったので、この程度でも通るんだろう。
589名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 07:21:46
>>588
真朱那奈のことじゃなくて宇宙海賊プロットのことだろ
590名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 08:19:54
>>585
面白いな、俺的にはとても好みだ。

しかしぴこ山的考えに基づいて言わせていただくと、ただ一点だけ惜しい。
それは
>ところが旅先で怪力少女は、主人公と同じく頭がおかしくなった海賊達を目撃する。
 じつは宇宙ギャングのベガ星人が、宇宙船の修理にかこつけて幻覚ウイルスを撒き、
海賊達を洗脳していたようなのだ。ベガ星人は海賊達を操り銀河政府を乗っ取ろうとしていた。
 決死の覚悟で主人公の元へ真実を伝えに行く怪力少女。
のくだり。
この部分だけ視点が主人公ではなく怪力少女へ変わってしまっている。
ぴこ山は視点者の変更を許さないから(メルマガでかつてそう書いていた)ここをどうにかすれば
満点じゃないかな。
591名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 08:42:02
>>585
>>562と同じく、話としてまとまってはいるけど魅力がないな
こればっかりは好みの問題もあるからどうしようもないが
592名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 08:46:10
俺はこのスレで「メガミに応募する」と言ってた山本一三六氏の
その後が気になってるw
ちゃんと書き上げて応募できたのかな。
もしまだ見てたら返事してくれ。
593名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 16:08:50
>>592
送ったよー。どんでん返しがねー作品を。
一次は通ると思う。いきなり十人とかに絞られなければ。

それはそうと、不況のため、仕事が休みだらけです。
時間はたっぷりあるのに、書くことがねー。
594名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 20:29:49
>>593
勇者乙! 健闘を祈ってるよ
595名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 21:11:47
>時間はたっぷりあるのに、書くことがねー。

では、ネタに困っている593のために、みんなで話のタネを考えてやろうぜw
596名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 21:23:31
あるところに一人の青年がいました。
彼は作家になりたいのに書くネタも
アイデアも全くありませんでした。
597名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 21:29:08
>>595
ネタならあるだろう。
落ち目の小説家が再起をかけ、新しい筆名にて新人賞を狙う。
見事に受賞。しかし、直後に執筆に物語作成ソフトを用いている事実が露呈。
物語作成ソフトを用いていることにより、
ズルや、楽をして執筆しているような悪い印象を世間に与えてしまい、
その辺りに不快感を覚えた一部の読者より端を発した評判落としが始まっていく。

ここまでがいわば序章で、この後から真の再起をかけた本編が始まると。
書くなら真朱とは明らかな別人として書いてやれよ。
598名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 21:52:10
>>597
その【小説家】のキャラ設定によっては
応援できる話になりそうだな

たしかに真朱某とは別人設定のがいいだろうが
599名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 22:55:44
>>597
これはいいな!
ラノベじゃないけど。
出すなら「すばる新人賞」あたりか。
600名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 23:06:16
>>597
それなんていうキャラクターズw
601名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 23:31:02
売れっ子になってから自叙伝書け
602名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 00:47:36
真朱某は売れる前からブログが赤裸々自叙伝状態だった件

>>597にミステリー要素が加わったら自分は好みかも知れない
603名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 01:18:36
和製スティーブンキング誕生
604名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 03:23:33
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
真朱那奈=穂宮みのり=宮原弥子 [ライトノベル]
文庫ランキングを貼るスレ その4 [文芸書籍サロン]
親愛なる翼へ 新書館ウィングス&ディアプラス3 [ライトノベル]
アルファポリス―電網浮遊都市―4 [文芸書籍サロン]
悪徳弁護士と闘う人のスレPart2 [法律勉強相談]




ぴこ山、訴訟起こされたか?
605名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 04:31:20
なんで弁護士w
606名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 08:05:09
しかも悪徳ってwww

ぴこ山と真朱那奈で裁判か?
607名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 09:01:10
>>561

それムカつくわ〜w
何様?って感じですね。へっぽこ永久初版ラノベ書き風情がw
608名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 13:19:13
>>597にミステリー要素が加わったら自分は好みかも知れない

小説を書いているのは、小説家本人ではなく、物語自動生成ソフトであることが発覚、
物語自動生成ソフトの作者『ぴこ山』は、死んでいた。
そして・・・
609名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 13:22:53
勤務先のN証券からリストラ通知の内容証明が届き

そして・・・
610名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 16:05:01
内容証明w
ああいうのって内容証明でくるもんなの?
611名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 19:33:54
>>609

そして、私物を入れたダンボール箱が送られてくるんでしょ?
このごろのリストラは・・・
612名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 20:50:22
着払いで?
613名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 20:54:20
「どんでん返し」の理屈から言うと「実は、ぴこ山は死んでいなかったのだ!」となるのか?
614名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 21:24:57
んで、全ての黒幕はあらすじキットの宣伝をしようとしたぴこ山?

読みたくねえな
615名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 22:28:50
黒幕の正体を知ってしまった真朱。
一時は落ち込んで自殺をも考える。
だが、ある人との出会いにより、心を入れ替えて人生をやり直す決意に至る。
しかしそこへ、ぴこ山の魔の手が……!
616名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 00:27:10
>>615
普通のドラマでその展開なら見られそうだが
アラフォーで専スレによればオバサン臭い真朱と
胡散臭さ全開のぴこ山じゃあ萎えが先に来るw
617名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 00:35:16
ぴこ山の正体は真朱だったのである!
618名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 00:39:43
>>617
それならまだ救いようがあるか?
自分のキットと理論を実践して受賞したってことになるから

…いやゴメン、コネ受賞なんだっけ?
それだとなおさら救えないな!
619名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 00:46:52
>618
トクマでのデビューはコネだったと自ら暴露!
今回の受賞については不明だが「どーせコネだろ」と疑惑の目で見られているのであった!
620名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 00:49:11
に、しても思うのだけど。
どうしてぴこ山は「あらすじキット」なんて物を売り出したんだろう。
サイトを見ると、面白い物語について何十年も研究を続けてたんだろ?
なら、それを企画としてどこかの出版社へ持ち込み、真っ当な書籍として出版すれば良かったのに。
621名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 07:49:33
真っ当な話作りのハウツー本なら、真朱某もあらすじキットで
読者に嫌われることは無かったかな
いや過去がヒドいから無理か…

でも外国語の参考書みたくソフト付きで3000円とかなら
ぼったくりだの詐欺商法だのは言われずに、一定の評価を受けられたかもな
多分ぴこ山には、書籍一冊書き上げる気力や営業かける気力が無いのだろう
622名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 08:21:14
仮に営業かけたとしても、プロ作家でも編集者でもない奴の「物語創作講座」なんて企画、相手にされんわな
623名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 09:59:27
考えてみたら粗筋1000本(だっけ?)書いてたくらいの門外漢で
本どころか4万円弱のインチキソフト……詐偽だな。
624名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 12:20:52
俺は詐欺だと思わないぞ。
どっかで売ってたらマジで買いたい。楽して書きたいから。
売っているところを知っているなら教えてくれ。
質がよければソフトのコピーでも買うぞ。
625名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 13:11:46
>>624が詐欺商法でよくあるPR文そのままで笑えるw
626名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 13:12:57
まあ、こうやってこつこつ宣伝活動でもしてないと
素人のおっさんが作ったソフトなんか売れないよな
627名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 13:23:59
あらすじキットはラノベ用には使えるが、
一般文芸用には全く使えない
買って使ってみた感想
628名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 13:26:59
それと、ドル決済になるなら最初からその旨を明記すべき。
3万6000が実質には4万超えてた。

かなり工夫されたプログラム内容ではあるが、
適正価格は2万5000から3万がせいぜいだと思う。
629名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 14:02:35
いや、1000〜3000円が妥当だと思うよ
使ってそう確信した
窓の杜なんかによくある低価格のシェアウェアタイプで売れば
逆に高評価を得たかもしれないのにな
630名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 14:18:08
窓の杜って、ええ、これタダでいいの!?
というレベルのソフトが無料でシェアウェアされてたりするよな…
それを思うと、あらすじキットは高すぎる
多分、ぴこ山の経費や時間の負担がモロに反映されてるんだろうか
631名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 15:11:24
そもそも「話、展開を考える」って作業が一番楽しいと思うんだが……
機械まかせにする意味がわからん。
632名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 15:46:23
話作りの練習ソフトだと思えば、なかなか有用。
ゼミの授業料より安いw
633名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 15:51:37
売ってる場所はないのか?
634名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 20:04:16
最大のどんでん返しは 敵→味方 か 味方→敵 だろう。常考。
ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン、トラウマ、というのは、敵の分類。
635名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 22:26:56
>>627
ついでに言うと、漫画にも使えない。
投稿用漫画作品ってのは、8〜32P程度にしなくてはならないのだが、あらすじ製造キットでできるストーリーでは
詰め込みすぎになってしまい、非常に読みづらい作品になってしまうから。
あらすじ製造キットがどうにか使える作品は、627が言うように、ラノベで200〜350枚ぐらいの作品のみだろう。
636名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 22:54:45
>>627
ラノベにも使えないよ
ラノベに使えて一般文芸に使えないと感じるなら、多分君の技倆の問題
637名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 22:58:34
>>636
627ではないが、そこは実際に使ってて今も使ってると噂の
真朱某みたいなラノベ書きがいるわけで

技量の問題というのには同感。何でもそうだよな
638名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:14:52
>>635
ここのキットを使って、30ページ前後の新人漫画賞を取ってる奴もいるわけだが。
物語をカタに嵌めるという意味じゃ、それこそ起承転結だってピコ山理論と同じわけで、
それで物語が縛られたりつまらなくなるんならそれこそ技量の問題だろ。
起承転結がきちんと出来る人は、それを崩すことだってできるんだし。
ラノベだろうが漫画だろうが一般文芸だろうが純文だろうが関係ない。
逆に言えば、理論を知って使いこなせるならバカ高いキットなんていらないわけだし。
639名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:31:07
>>638
あのなあ……。
あらすじドットコムのサイトをよく見てくれ。
漫画で賞を取っている、といっても「第334回月間新人漫画賞 奨励賞受賞」
「奨励賞・月間ベスト賞 受賞」「月例MANGAグランプリ 期待賞他受賞」
「奨励賞・月間ベスト賞他受賞」となっているだろ?
これが意味するところは、漫画で受賞経験がある奴ならわかることなんだ。
上にあげられている賞はことごとく「その賞に新しく投稿を始めたばかりで、画力がある程度あり、かつストーリーが破綻していない」
作品に与えられる。これらの賞を受賞したからといって、雑誌に掲載されるわけでもプロデビューできるわけでもないんだ。
「まあ、ぼちぼち見込みあるみたいだからがんばれ」という内容の賞なんだよ。
つまり、彼らが受賞できたのは、本人の画力があったから。
もしそれでストーリーも飛び抜けて面白かったら、もっと上位の賞を獲得できてデビューも約束される。
640名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:34:38
ぴこ山らしきのが降臨しているな。
ここまで言われているんだからコテになって弁明してみたらどうだ?
641名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:35:14
>>639
別に画力だけが評価されてるわけじゃないぜ
選評読んだか?
ちなみに奨励賞程度でデビューできないのは常識だろ
642名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:36:22
ピコ山さんみっともない
643名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:36:55
自称受賞者、自称プロの話は話半分に聞いておくのが創作板の常識
644名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:37:32
ねえねえピコ山さん
そんなにお暇なら俺が一年以上前に出した質問メールに返信下さいよ
俺はあらすじキットを買った会員なんですよ
645名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:40:07
真朱というちゃんとプロやってる作家もいますが何か?
646名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:40:57
ぴこ山も真朱も暇なんだね。。。
647名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:47:52
>>641
すみません選評ってサイトのどこにあるんですか?
見られないので貼ってもらえると助かります。
648名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:48:42
>>638
結局そうだよな
シナリオ理論なんてどの本読んでも基礎はほとんど共通してるし、あとはそいつの才能と技術次第
だからぴこ山理論が悪いとは言わないが(無料だし)、キット買うくらいならシナリオの入門書を何冊か買った方がずっといい

>>639
それらの賞には別に『画力賞』っていう画力だけの作品に与えられる賞があるから、画力だけが評価されたわけじゃないだろうに
叩きたいからって何でもかんでも噛み付いてたら、それはそれで見苦しいぜ
649名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:51:33
>>647
ヤンジャンのHPにある(あった)。
月例賞なので、ぴこ山関係者が取ったときのはもう消えてて最新のやつになってるわ。
ただ八十期の月間ベストを取った人のは、名前がまだサイトに残ってる。
ttp://yj.shueisha.co.jp/prize/mangra/best.html
試し読みはできないみたいだがな。
650名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:52:15
あらすじキットで作ってみた「ドラえもん」

舞台は東京都
主人公のび太は11歳/男
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「のび太」「ジャイアン」そして「出来杉」である。
◇成長前ののび太は、何かあるとどうしても勇気や決断に欠ける行動をする傾向がある。
◆のび太は、他には替えがたい「静香ちゃん」を持っている。
▽その頃、静香ちゃんとジャイ子は出会う。
 ある日、突発的事故によりのび太は事件に巻き込まれる。
 その結果取った行動がきっかけとなり…
◆のび太のまわりから「静香ちゃん」が失われる大事件が起こる。
▽その頃、静香ちゃんとジャイ子は恋に落ちる。
◆「静香ちゃん」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「静香ちゃん」を取り戻すためにのび太は立ち上がる。
▽その頃、静香ちゃんとジャイ子はお互いの愛を確認する。
 急がなければタイムリミットがやってくる。
 「道具」に関わるタイムリミットが切れると「静香ちゃん」が大変なことになる。
▽しかし、その頃、静香ちゃんとジャイ子の恋にとって不吉な前兆が現れる。
◆のび太はジャイアンを敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害がのび太の行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めたジャイアンは敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「出来杉」が本性を現わす。
 出来杉は自分の夢や野望を実現させたいという欲求に突き動かされていた。
 タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るのび太。
▽ここで静香ちゃんとジャイ子はいったん別れる。
◇どん底ののび太は自分に勇気や決断力を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、のび太は勇気ある決断の必要な行動を選択することで危機を脱する。
◆そして、意外な結末を迎える。
651名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:53:30
>>649
ギャグ漫画の賞が
『金のピコピコハンマー賞』で吹いたwww
652名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:54:33
650の入力要素

主人公=のび太。11歳・男
敵に見える存在=ジャイアン
本当の敵=出来杉
大切なもの=静香ちゃん
ロマンスの相手2名=静香ちゃん、ジャイ子
653名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:55:07
出来杉を別のキャラに変えれば、普通に大長編ドラだな
と思ったが、しずかとジャイ子の百合フラグがw
654名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:55:34
>その頃、静香ちゃんとジャイ子はお互いの愛を確認する。

これプログラムエラーじゃないか?www
655名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:58:57
これ、脳内メーカーみたいなジェネレーター系サイトとして稼働させればそこそこ面白いんじゃないか?
正直今までの読んでて金を取るようなクオリティのソフトじゃないと思うけど、無料ならけっこう面白そうなんだが
誰か技術あるやつ作ってくれよ
内部構造もかなりシンプルみたいだし
656名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 23:59:43
あらすじキットで作る「サザエさん」。
これは見事にスッキリした話になった。


この物語は語り手「加藤みどり」によって語られる。
舞台は世田谷区
主人公サザエさんは23歳/女

◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「サザエさん」「かつお」、そして「お魚くわえたドラ猫」である。

◇成長前のサザエさんは、何かあるとどうしても人間らしい感情や情緒に欠ける行動をする傾向がある。
 サザエさんは家族や仲間への愛情や帰属の欲求を満たすために、いけないことだと知りつつも悪事を働いた。

◆サザエさんは、他には替えがたい「タラちゃん」を持っている。

▽その頃、サザエさんとマスオさんは出会う。
 ある日、サザエさんはとある人物からメッセージを受け取る。
 その結果取った行動がきっかけとなり…
657名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:00:30
◆サザエさんのまわりから「タラちゃん」が失われる大事件が起こる。
▽その頃、サザエさんとマスオさんは恋に落ちる。

◆「タラちゃん」を奪った敵を探し出す必要がある。

◆「タラちゃん」を取り戻すためにサザエさんは立ち上がる。
▽その頃、サザエさんとマスオさんはお互いの愛を確認する。
急がなければタイムリミットがやってくる。
「舞台」に関わるタイムリミットが切れると「タラちゃん」が大変なことになる。
▽しかし、その頃、サザエさんとマスオさんの恋にとって不吉な前兆が現れる。

◆サザエさんはかつおを敵だと思い込んで追い詰める。

◆さまざまな障害がサザエさんの行く手を阻む。

◆ところが、追い詰めたかつおは敵ではなかったのだ!

◆そして、本当の敵「お魚くわえたドラ猫」が本性を現わす。

◆お魚くわえたドラ猫はかつてサザエさんが行った悪事が原因で深く傷ついていた!
 お魚くわえたドラ猫はサザエさんへの復讐のために「タラちゃん」を奪ったのだ。
 タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るサザエさん。
▽ここでサザエさんとマスオさんはいったん別れる。
658名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:01:01
>サザエさんは23歳

そうなの?!
659名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:01:46
>サザエさんは家族や仲間への愛情や帰属の欲求を満たすために、いけないことだと知りつつも悪事を働いた。
詳細希望www
660名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:03:22
◇どん底のサザエさんは人間らしい喜怒哀楽や愛、人徳が備わらなければならない。

◇「選択」を迫られ、サザエさんは人間らしさを重んじた行動を選択することで危機を脱する。

◆サザエさんは危地から脱出し、ついにお魚くわえたドラ猫と対決する。

◆そして、意外な結末を迎える。
▽最後に、サザエさんとマスオさんは固く結ばれる。
661名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:03:26
>>656
キット500円で売ってくれwww
その値段なら絶対買うわwww
662名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:05:14
次こち亀かアンパンマンで頼む
663名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:11:29
キットは持ってないが、上のほうのを改変して作ってみた
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「アンパンマン」「バイキンマン」そして「ジャムおじさん」である。
◇成長前のアンパンマンは、何かあるとどうしても勇気や決断に欠ける行動をする傾向がある。
◆アンパンマンは、他には替えがたい「新しい顔」を持っている。
◆アンパンマンのまわりから「新しい顔」が失われる大事件が起こる。
◆「新しい顔」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「新しい顔」を取り戻すためにアンパンマンは立ち上がる。
急がなければタイムリミットがやってくる。
「背景」に関わるタイムリミットが切れると「新しい顔」が大変なことになる。
◆アンパンマンはバイキンマンを敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害がアンパンマンの行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めたバイキンマンは敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「ジャムおじさん」が本性を現わす。
ジャムおじさんは自分以上の存在への到達を目指す自己超越の欲求に突き動かされていた。
タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るアンパンマン。
◇どん底のアンパンマンは自分に勇気や決断力を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、アンパンマンは勇気ある決断の必要な行動を選択することで危機を脱する。
◆そして、意外な結末を迎える。
< THE END >
664名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:13:12
あらすじキットで作る「アンパンマン」

主人公アンパンマンは男
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「アンパンマン」そして「ドキンちゃん」である。
◇成長前のアンパンマンは、何かあるとどうしても人間らしい感情や情緒に欠ける行動をする傾向がある。
◆アンパンマンは、他には替えがたい「愛と勇気」を持っている。

いくつかの事情が重なり、アンパンマンは行動せざるを得なくなる。
その結果取った行動がきっかけとなり…
◆アンパンマンのまわりから「愛と勇気」が失われる大事件が起こる。

◆「愛と勇気」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「愛と勇気」を取り戻すためにアンパンマンは立ち上がる。

急がなければタイムリミットがやってくる。
タイムリミットが切れると「愛と勇気」が大変なことになる。

◆アンパンマンはドキンちゃんを追い詰める。
◆するとドキンちゃんは死んでしまった。これですべてが終わったかのように見えた。
◆しかし、次の瞬間、ドキンちゃんが本性を現した。
  ドキンちゃんは生きていた!トリックを使って死んだように見せかけていたのだ。
  ドキンちゃんは自分以上の存在への到達を目指す自己超越の欲求に突き動かされていた。
  タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るアンパンマン。

◇どん底のアンパンマンは人間らしい喜怒哀楽や愛、人徳が備わらなければならない。
◇「選択」を迫られ、アンパンマンは人間らしさを重んじた行動を選択することで危機を脱する。
◆アンパンマンは危地から脱出し、ついにドキンちゃんと対決する。
◆そして、意外な結末を迎える。
665名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:13:37
こんな夜中に笑って眠気吹っ飛んだじゃねーかww

たしかにお遊び系サイトなら人気出そうだ
666名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:14:58
ドラえもん、サザエさん、アンパンマンを手元のキットで作った664だが・・・




買うんじゃなかったorz
667名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:19:36
>>666
おれは欲しくなってきたぞw
3000円まで出すから売ってくれwww
ピコ山も見てるだろうから大きな声じゃ言えないが、コピーすればいいわけだし
668名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:23:42
ピコ山間抜けだよなコピーガードかけないなんてな
669名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:24:12
>ジャムおじさんは自分以上の存在への到達を目指す自己超越の欲求に突き動かされていた
アンパンマンを作ってたジャムおじさんの思想だと考えると、何か深いなw

あらすじ製造キットって、36000円って値段設定だったから極悪詐欺のように言われてるが、
千円くらいだったら割といい部類のソフトなんじゃね?
もっとも二次販売があったとして千円になってたら、>>666とかブチギレだろうがw
670名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:26:38

集英社 週刊ヤングジャンプ 第80回月例MANGAグランプリ 奨励賞・月間ベスト賞受賞 竜田昂房(タツタコウボウ)作画担当の和佳(マドカ)
集英社 週刊ヤングジャンプ 第74回月例MANGAグランプリ 奨励賞・月間ベスト賞受賞 マド

この2人は同一人物
こうやって受賞者の数を水増ししようというぴこ山の根性って醜い
671名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:28:55
>>670
ソースは?
672名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:30:53
>>670
ぴこ山的に目玉だろう真朱には逃げられそうだからな…
ヲチ的にはぴこ山と真朱某の泥沼な争いは見たいがw
やっぱり講座の動画に真朱某の作品ガンガン出したんだろうな
673名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:32:06
>>666
お前いいおもちゃ買ったなあw
674名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:33:32
>>666
キットどっかにうpしてくれたら神
675名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:34:25
>>671
その人と俺は知り合いで本人から聞いた。
これ以上は彼女の個人情報を晒す危険性があるから言えない。
676名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:41:56
にわかに胡散臭くなってきたな
677名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:42:59
>>675
ぴこ蔵の言う
>システム・トラブル等の原因により
と同じくらい嘘くせえw
678名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:46:02
まあ信じる信じないはお前らの勝手だがな。
ちなみに彼女はミクシの日記で同一人物であることを晒していたよ。
暇な奴はミクシのあらすじコミュで彼女を探してみたらどうだ?
679名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:49:35
ちょwしずかちゃんとジャイ子がえらいことにw
サザエさんはいったい何をしでかしたんだよw
680名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:51:12
>これ以上は彼女の個人情報を晒す危険性があるから言えない。

>ちなみに彼女はミクシの日記で同一人物であることを晒していたよ。
>暇な奴はミクシのあらすじコミュで彼女を探してみたらどうだ?
ぴこやまのあらすじ以上に破綻しとるんだが
681名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:51:38
678に補足
あらすじコミュメンバー一覧の10ページ目にいる
だいたい真ん中あたりかな
682名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:52:41
ソースを出さないと信用しないんだろ
だからやむを得ずだよ
683名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:56:32
>>681
つうか仮に知り合い云々が本当だったとして、
お前はなんでわざわざageてまで知り合いの女の評判落としたいんだよw
普通の友達にだったらこんな足引っ張るようなことしないだろうに
落選者か何かか?
ぴこはともかく、この受賞者を叩くのは筋違いじゃねーの?
684名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 00:59:53
俺が言いたいのはぴこ山が受賞者の水増しをやっているということなんだよ
ぴこ山は詐欺師で真朱の件も再々デビューと知っていて掲載した可能性が高い
とにかく信用できない奴だと言いたかっただけだ
彼女を叩くつもりはないよ受賞は事実だし絵もとてもうまい
685名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:05:43
結局真偽がわからないまま>>670の作家さんの評判だけが落ちたわけで……
真朱の件見てるなら、キット使ってるだけでどれだけ色眼鏡で見られるか少しは考えろよ
真朱の場合は自分のブログ&既に本が出てるって燃料があったから炎上したのも確かだが、
キットを使ってるってこと自体で、創作や読者を舐めてるなんて見方もされてるわけだし
686名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:07:21
ブログのほう見たら、電撃文庫のショートショートで最優秀賞取ってる奴も居るじゃん。
なんでこいつのことトップ宣伝に載せないんだろ。
ラノベ書きにとっちゃけっこうなブランドだと思うんだが。
687名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:11:02
>>685
まあぴこのとこに自分で掲載許可したんだろうから、ある程度は自己責任だろうけどね
ぴこが憎けりゃ関係者全員叩くみたいなのはどうかと思う
てか月間賞取ったのぴこのシナリオらしいw
688名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:14:23
>>681
見つからねーんだけど
登録名は?
689名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:23:59
名前が掲載されている受賞者の方全員に被害が
及びそうな気がしてきた。
ぴこ山氏がここを見ているなら即刻削除した方が
いいと提案させてもらう。
690名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:28:30
>>689
もう遅い。
691名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:29:58
>>681
むしろ10ページ目の真ん中当たりにぴこ蔵がいて吹いたw
何でお前がそんな後ろの位置にいるんだよw
692名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:30:02
>>686
詳しく頼む
693名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:35:12
>>691
あれはIDの番号順に並んでるだけだろw
694名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 01:38:29
>>692
ぴこ蔵のブログの「受賞おめでとう」ってカテゴリに詳細が書いてある
電撃の主催してる短編小説賞の最優秀賞を取ったそうだ
電撃だけあって、短編の賞でも500以上の作品が応募されたらしい
ちなみに公式サイト(電撃のほうな)で、受賞作が読めるみたいだぜ
俺はまだ読んでないが
695名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:05:46
>>694
見てきた。
……な気持ちになった。
696名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:10:02
>>695
どんな気持ちになったのか詳しく
697名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:26:23
>>696
たった二千字だから自分で読めよ
編集のコメント
●良かった点
規則を破ったからこそ少女の願いを叶えることができたというオチは、基本設定を上手く生かして無駄がないと思いました。素敵な読後感のお話です。
●ワンポイントアドバイス
物語の視点となる男性の描写がないのが残念なところ。恋の展開も想像できる青年ならいいのですが、中年のオジサンだったらイメージがまるっきり変わってしまうので……
●良かった点
「2000字ってここまでできるんだ……」という新鮮な驚きを体験させていただきました! 物語、そしてキャラクターの魅力を見事に書ききっていると思います!
●ワンポイントアドバイス
デン子の趣味(音楽)が生かされていないことや、どこから本を持ってきた? などの矛盾が気になりました。細かい部分を推敲すれば、まだまだ研ぎ澄ませていくことが出来そうです。
698名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:32:34
>>697
ずっと前に読んでたよ
695がどういう感想を持ったのか知りたかったんだが
699名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:33:48
>>696
呆れとは違う、がっくり感で言葉が出なかった。
俺は、あらすじ製造ソフトの使用には別に否定的なことは言わないが、
俺が応募していた賞でその受賞作が、まさかあらすじ製造ソフトを用いて執筆したものだったなんて……。始めにも書いた通り、呆れはしないが気持ち複雑になったのは確かだ。
700名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:36:16
>>699
>俺が応募していた賞で
そうだったのか、心中お察しします
やはりあらすじキットを用いたことは公にしないほうが吉なんだな
701名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:41:39
あらすじ制作キットはヅラやシークレットシューズみたいなもんか。
使うのは悪いことじゃないが堂々と使用を公言するのはどうか、と。
702名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:46:05
俺がたまにのぞいていた小説ブログがあるのだけど。
以前は、あらすじ.comのバナーがいくつも貼ってあったのだが、
今見てみたら全部撤去されていた・・・
703名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 02:57:26
>>701
隠れキリシタンならぬ、隠れあらすたん。
なんか、そんな単語が浮かんだ。
704名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 03:00:13
>>699
この作者はキットを買ったとも使ったとも、どこにも書いてないが

> 少し前に面白い物語創作講座を参考に描いた作品が
> 電撃文庫の企画する「電撃リトルリーグ」という読者投稿コーナーにて
> 最優秀作品賞をもらいました。 竹村優

とあるだけだから、ぴこ山理論に従って書いたというだけだろ
キット購入者なら宣伝に名前を使われなかった筈はない
705名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 03:03:00
>>704
成る程、確かにそうだな。
すると、他の受賞者達も皆同じだよな?
どこにも「あらすじキットを使いました!」とは書かれていない。
706名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 04:18:07
もともとは、ぴこ山の自身の作品や添削はともかく、創作論自体は見るべき所もあるといった評価だった
なのに高価なあらすじキットが無料の創作講座とほとんど内容が変わらなかったから、
キット自体とその商法が叩かれてたんだけどな
それがいつの間にか、ぴこ山と関わった作家叩きにスライドしていった
707名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 04:34:13
>ぴこ山と関わった作家叩きにスライドしていった
真朱の件が発端か。
まあ当分はこの流れのままなんだろうかね。
708名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 06:01:16
素人のぴこ山に金注込んだり
創作論はイイとか宣伝じゃなくてまじで言ってるの?
その人達は、真朱みたいにヤラセじゃなく真っ当な手段で
作家漫画家デビューできてんの?
709名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 06:06:00
>その人達は、真朱みたいにヤラセじゃなく真っ当な手段で
作家漫画家デビューできてんの?

それをここで尋ねてみたところではじまらんだろう。
「デビュー出来ました」と誰かが名乗り出たとしても「どうせ嘘だろう」と言われてしまうのがオチ。
真っ当な手段でデビューした人間がいるかどうかなど、どうやったって分からないよ。
710名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 06:21:34
そんなことないだろ
ペンネーム書いてくれれば判るよ。
キットが叩かれだしたのは先月
まじでデビューしてるならぴこ山が嬉しげにサイトで紹介してるだろ。
711名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 08:04:44
漫画家は小説家よりはあらすじキット使っても
許容できる範囲が広そう、という意見があったな

真朱某が叩かれたのはあらすじキットの所為というより
本人の責任の部分が多々あるけど
いまはちょっと、使いましたと言いにくい状況ではあるよね
712名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 08:28:32
あくまでも憶測の域を出ないが。
あらすじ.comに関わった受賞者全員が、ぴこ山に申告しているとは思えないな。
若しくは申告はしたものの、サイトへの名前掲載は辞退とか。
「そんなキットなんか使って書いたんだ〜、へえ〜」と周囲から冷笑されたら嫌だから。
宣伝に名前使用を許可した人達は、かなり人が良いと思われる(真朱を除く)。
713名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 08:41:32
サイトだけ覗いて、理論は取り入れても報告はせず
というパターンも有りそうではあるな
ネット上の記事なんて資料みたいな扱いで、いちいち使用報告をしない人のが多そうだ

真朱以外は、律儀な人なんだなと思う
714名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 15:48:57
>>710
どういう理屈だよ
煽りじゃなくて、素で意味がわからん
715名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 16:54:33
>>712-713
自演はもっと面白くやってくれよw
716名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 18:18:53
>>666
真朱叩きもネタ切れになってきたんで、燃料投下の意味で、
ときどき件のあらすじの原型(?)に有名どころのキャラクター(実在の人物でもいいが)をあてはめたものをレスしてくれないか?
様々なパターンでやってくれると嬉しい。
マジでウケるんでw
717名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 19:25:01
歴史上の人物とか入れるとカオスになりそうだなw

シナリオ講座もいつ発売になるか分からんしな
よければ>>666にはネタ提供してくれるとありがたい
718名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 19:34:18
>>666
著作権侵害で訴えられても知らんよ
719名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 19:36:38
>>718
これでなるなら、同人誌はどうなるんだ?
どう見ても訴えることが可能なレベルではないと思うが。
720名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 19:56:29
ぴこ蔵に訴えられます
>>666は調子に乗りすぎた
721名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 20:02:56
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
722名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 23:05:54
なんだこの流れwww
723名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 00:30:56
誰もやらないんで書いてみた。

主人公ぴこ山は男
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「ぴこ山」そして「小賢しい反論者」である。
◇成長前のぴこ山は、何かあるとどうしても人間らしい感情や情緒に欠ける行動をする傾向がある。
◆ぴこ山は、他には替えがたい「あらすじ作成のノウハウ」を持っている。

いくつかの事情が重なり、ぴこ山は行動せざるを得なくなる。
その結果取った行動がきっかけとなり…
◆ぴこ山のまわりから「あらすじ作成のノウハウ」が失われる大事件が起こる。

◆「あらすじ作成のノウハウ」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「あらすじ作成のノウハウ」を取り戻すためにぴこ山は立ち上がる。

急がなければタイムリミットがやってくる。
タイムリミットが切れると「あらすじ作成のノウハウ」が大変なことになる。

◆ぴこ山は小賢しい反論者を追い詰める。
◆すると小賢しい反論者は死んでしまった。これですべてが終わったかのように見えた。
◆しかし、次の瞬間、小賢しい反論者が本性を現した。
  小賢しい反論者は生きていた!トリックを使って死んだように見せかけていたのだ。
  小賢しい反論者は自分以上の存在への到達を目指すぴこ山の存在を消滅すべく突き動かされていた。
  タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るぴこ山。

◇どん底のぴこ山は人間らしい喜怒哀楽や愛、人徳が備わらなければならない。
◇「選択」を迫られ、ぴこ山は人間らしさを重んじた行動を選択することで危機を脱する。
◆ぴこ山は危地から脱出し、ついに小賢しい反論者と対決する。
◆そして、意外な結末を迎える。
ぴこ山が最後の切り札として、それまでのあらすじ作成のノウハウのすべてを継ぎ込み、
「自動あらすじ製造キット」を作り上げる。これを使いぴこ山は小賢しい反論者を打ち倒す。
ぴこ山は勝利の余韻の後に衝撃の事実を知る。自分のこれまでの行いは全部、
陰の第三者が真の自動あらすじ製造キットを作るためのテストに過ぎなかったということを。
724名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 01:11:24
>陰の第三者が真の自動あらすじ製造キットを作るためのテストに過ぎなかったということを。
Σ(゚д゚lll)ガーン!
なんと衝撃的なラストw
725名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 10:10:33
ぴこ山さんを苛めるのはやめて下さい。
苛めるのは真朱だけにして下さい。
726名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 11:06:09
いや、ここぴこ山のスレだし
727名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 13:09:18
>>725
主人公の真朱は女
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「真朱」そして「ファンを装う中傷者」である。
◇成長前の真朱は、何かあるとどうしても不遜さと傲慢さが滲み出る、人間らしい感情に情緒に欠けた行動をする傾向がある。
◆真朱は、他には替えがたい「小説家としての立場」を持っている。

いくつかの事情が重なり、真朱は行動せざるを得なくなる。
その結果取った行動がきっかけとなり…
◆真朱のまわりから「小説家としての立場」が失われる大事件が起こる。

◆「小説家としての立場」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「小説家としての立場」を取り戻すために真朱は立ち上がる。

急がなければタイムリミットがやってくる。
タイムリミットが切れると「小説家としての立場」が大変なことになる。

◆真朱はファンを装う中傷者を追い詰め言い負かす。
◆するとファンを装う中傷者は逃げ出してしまった。これですべてが終わったかのように見えた。
◆しかし一週間後、ファンを装う中傷者がネット上にて本性を現した。
  ファンを装う中傷者は負けを認めていなかった! 分が悪いと判断し、言い負けたように見せかけていたのだ。
  ファンを装う中傷者はネットにて真朱に反感を持つ人間を集め、真朱を世間から抹殺すべく動いていく。
  タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥る真朱。

◇どん底の真朱は人間らしい謙遜さに雰囲気を読む力、人徳が備わらなければならない。
◇「選択」を迫られ、真朱は人間らしさを重んじた行動を選択することで危機を脱する。
◆真朱は危地から脱出し、再びファンを装う中傷者と対決する。
◆そして、意外な結末を迎える。
真朱は小説家としての実績を高めるべくヒット作品を生み出してくれるという「自動あらすじ製造キット」を秘密裏に用いて執筆し、
その作品にて見事受賞する。賞の権威には逆らえずファンを装う中傷者は完全に沈黙。直後、真朱は驚愕する。ネット上に受賞作に、
自動あらすじ製造キットを用いていた事が流出していたのだ。真朱の性格を持て余していた編集部の策略だった。真朱の名は地に堕ちる。
筆名を改名し、別人として編集部の思うように動くのあれば今後も小説家として仕事をお願いしましょう。真朱に選択肢はなかった。
728名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 13:44:50
>ネット上に受賞作に、自動あらすじ製造キットを
>用いていた事が流出していたのだ。
これ自分でばらしちゃったんだしね…(しかもなぜか得意げに)
729名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 15:35:22
驚きがなくてつまんね
730名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 16:57:12
>>727
騒動の未来が語られているようじゃないかw
731名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 17:20:35
真朱の話の面白みは、どんでん返しよりも
このDQNな性格の主人公が、いかに大暴れして落ちていくかを
見るのにありそうだから、あらすじキットとはちょっと相性悪そうだなw
732名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 18:13:08
>◇どん底の真朱は人間らしい謙遜さに雰囲気を読む力、人徳が備わらなければならない。
>◇「選択」を迫られ、真朱は人間らしさを重んじた行動を選択することで危機を脱する。
この辺は無理だろうなぁ。
だって一度自分のせいで切られたのに性懲りもなく同じことを繰り返してるし。
733名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 21:39:00
>>727
>筆名を改名し、別人として編集部の思うように動くのあれば今後も小説家として仕事をお願いしましょう
こんな美味しいことを編集部に言われたら真朱、泣いて喜んじゃうよ。
あらすじキットに丸投げの小説書いて恥じない真朱が編集の言いなりになるのを嫌がるわけないじゃん。
汚れたペンネームをゴミみたいに捨てた過去はすでにあるし。
むしろ願ったりかなったりだよ。
734名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:05:47
小説家という『物語を作るプロ』のはずなのに、
『自動あらすじ製造キット』などという怪しげなものを使う時点で、
小説家としては終わりのような・・・
735名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:08:53
これは、『自動あらすじ製造キット』という麻薬を使った小説家が、
どんどん堕落していく様子を描いた小説でつ。
736名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:25:47
真朱の本スレも相変わらず伸びてるが、個人的にはこのソフト使って書き上げたのは
何ら問題ないと思うんだよね。(まぁ、しゃあしゃあと公言する必然性は全く無いが)

で、何が問題かと言うと、肝心の作品がクソつまんないてってこと。ファミコンカセットと
古本を並べて売ってるよーな鄙びた店の「五冊で百円ワゴン」に二巻目まであったから
買って読んでみたけど本当に酷い。同人でももうちょっとマシなのがあるぞ。
せめておもしろけりゃこんなには叩かれなかった・・・はず。
737名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:29:52
こんな結末はどうでつ。

『自動あらすじ製造キット』は、真朱の持つ知識や経験を学習して、
真朱が書いてきたような小説を勝手に自動作成するようになる。

『自動あらすじ製造キット』が自動的に作成した大量の小説によって、
真朱は再び『小説家としての立場』を取り戻す。
しかしその代わりに、真朱の才能は枯れ、小説が書けなくなる。

しかし、真朱がこんな状況になっているとは、誰も気がつかない。
ネットを通じて、編集部には定期的に真朱の小説が送られてくるからだ。

真朱は、名声を思いのままにするが、小説を書いているのは、
『自動あらすじ製造キット』であって、自分ではない。
この結果、真朱は廃人のようにになってしまう。

ある日、真朱は、『自動あらすじ製造キット』の入った自分のパソコンを壊してしまう。
これで、すべてが終わるはずだった・・・
しかし、数日後、自分の名前で書かれた小説を見つけて驚く。
『自動あらすじ製造キット』は、ネットのどこかで小説を自動作成し、
それを真朱の名前で発表しつづけているのだった。

終わり

『目的を達成したと思ったら、それ以上に大切なものが失われていた』というパターンで。

738名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:34:21
>>737
そこに野村證券も絡めてほすい
739名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:37:56
737はまじめなひとだな。
たぶん真朱は「自分で表現すること」とか「自分の才能」とかを「大切なもの」だとは思っていないぞ。
名声と作家の立場と金が手に入れば、そこに自分の書きたいものがひとかけらも入ってなくても
「ラッキー!」で終わりだぞ。
740名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:39:39
>>736
自分は最初一読したときは『クソつまらん』
とまでは思わなかったんだが、新人らしい個性や勢いはあんま無いし
ヒロインのキャラ造型や設定には熱心なわりに、後のキャラがカキワリで
なんか新人らしい物語への情熱よりも、小手先のセコい技術を感じる纏め方の構成だとは思ってたな

そういう違和感が1巻だけならまだしも、2巻3巻と続いた(成長がない)のが
読者的にはかなり頂けなかったのではと思う
あらすじキット使ってもいいが、1巻だけにしとくべき&それは秘密にすべき
だったと思う、真朱は。新人として本当に再出発したかったのなら。
741名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:44:17
>>738

どう絡めるのだw
742名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:49:34
>>738
できるんじゃない?
自我を持った自動あらすじ製造キットのプログラムが逃げ込んだ先は、
野村證券のホストのサーバ内だった。
バックアップを主とした、基本的にスタンドアローンなところなため、
消去するには直接ホストがある場所まで出向かねばならない。
がしかし、出向いたとしても一OLの真朱が中に入れるはずもなく、
入れたとしても、個人情報などを抱える部署に忍び込むため、懲罰として免職は免れない。
さあ、どうする? って感じに。
743名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:49:42
舞台は某出版社
主人公真朱は女

◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「真朱」「スレ住人」そして「ぴこ蔵」である。
◇成長前の真朱は、何かあるとどうしても知識や思慮分別のない行動をとる傾向がある。
◆真朱は、他には替えがたい「チャンス」を持っている。

ある日、真朱はとある人物からメッセージを受け取る。
その結果取った行動がきっかけとなり…

◆真朱のまわりから「チャンス」が失われる大事件が起こる。
◆「チャンス」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「チャンス」を取り戻すために真朱は立ち上がる。
744名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:53:49
▽その頃、野村證券とぴこ蔵は出会う。
野村證券とぴこ蔵はお互いの愛を確認する。
急がなければタイムリミットがやってくる。
「道具」に関わるタイムリミットが切れると「チャンス」が大変なことになる。

▽しかし、その頃、野村證券とぴこ蔵の恋にとって不吉な前兆が現れる。
◆真朱はスレ住人”を敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害が真朱の行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めたスレ住人は敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「ぴこ蔵」が本性を現わす。

◆ぴこ蔵はかつて真朱が行った悪事が原因で深く傷ついていた!
◆ぴこ蔵は、その復讐のために真朱をだましてスレ住人を敵と信じこませた上で
「チャンス」を奪ったのだ。
745名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 23:54:29
タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥る真朱。
▽ここで野村證券とぴこ蔵はいったん別れる。

◇どん底の真朱は自分に足りなかった智恵や勇気、思慮を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、真朱は知恵を絞って行動を選択することで危機を脱する。
◆真朱は危地から脱出し、ついにぴこ蔵と対決する。
◆そして、意外な結末を迎える。

▽最後に、野村證券とぴこ蔵は固く結ばれる。
< THE END >
746名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:04:25
ちょw野村證券とぴこ蔵バロスwww
747名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:09:08
俺以外にも買った人いたのかw
748名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:35:35
真朱のデビュー作品のあらすじはこんな感じか? と予想

舞台はルンゲート王国
主人公パルティアは13歳/女/巨乳
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「パルティア」「吟遊詩人」そして「パルティアの侍女」である。
◇成長前の「パルティア」は、何かあるとどうしても勇気や決断に欠ける行動をする傾向がある。
◆「パルティア」は、他には替えがたい「イケメン婚約者」を持っている。

▽その頃、「パルティア」と「」ジャイ子は出会う。
 ある日、突発的事故により「パルティア」は事件に巻き込まれる。
 その結果取った行動がきっかけとなり…
◆「パルティア」のまわりから「イケメン婚約者」が失われる大事件が起こる。

▽その頃、「パルティア」と「イケメン婚約者」は恋に落ちる。
◆「イケメン婚約者」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「イケメン婚約者」を取り戻すために「パルティア」は立ち上がる。

▽その頃、「パルティア」と「イケメン婚約者」はお互いの愛を確認する。
 急がなければタイムリミットがやってくる。
 「予言」に関わるタイムリミットが切れると「イケメン婚約者」が大変なことになる。
▽しかし、その頃、「パルティア」と「イケメン婚約者」の恋にとって不吉な前兆が現れる。
◆のび太は「吟遊詩人」を敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害が「パルティア」の行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めた「吟遊詩人」は敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「パルティアの侍女」が本性を現わす。
 「パルティアの侍女」は自分の夢や野望を実現させたいという欲求に突き動かされていた。
 タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥る「パルティア」。

▽ここで「パルティア」と「イケメン婚約者」はいったん別れる。
◇どん底の「パルティア」は自分に勇気や決断力を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、「パルティア」は勇気ある決断の必要な行動を選択することで危機を脱する。
◆そして、意外な結末を迎える。
749名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:46:10
>その頃、「パルティア」と「」ジャイ子は出会う。

ジャイ子!?
750名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:48:35
すまん、>>650を名前だけ置き換えたんだがミスったw

○その頃、「パルティア」と「イケメン婚約者」は出会う。
×その頃、「パルティア」と「」ジャイ子は出会う。
751名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:49:49
ジャイ子が出てくるほうが面白そうだ
752名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:56:04
ジャイ子出たとたんに話が崩壊するがw
あのデビュー作よりは破天荒なパワーが出そうだな
753名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:57:20
ジャイ子はペンネームのクリスチーネなら、なんとか作品に溶けこむんじゃないか?
754名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 00:58:08
イケメン婚約者の正体はジャイ子だった!
755名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 01:01:05
クリスチーネならおk


なわけあるかwこんな時間に笑わせるなw
756名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 01:19:46
真朱の作品には興味ないが
あの絵師の書くジャイ子は猛烈に見てえw
757名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 01:26:56
キレイなジャイ子
758名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 02:01:34
キレイなジャイ子は>>748の話ではどういう立ち位置なんだw
759名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 07:53:24
オリジナルのストーリーにこだわるよりも二次創作でOKという結論が出ました
760名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 08:41:11
ネット上でネタだから許されるが
これで本出されたら始球式するってwww
761名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 09:52:22
駄目だ、ジャイ子の流れで笑いっぱなしだw
762名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 11:11:36
何気にのび太が活躍してるんだぞ
763名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 11:19:39
ちょ、ジャイ子w

でもジャイ子というかクリスチーネって、マンガ家としての才能があったような…
ドラ道具でデビューしたように見せかけたけど、
自分の力不足に気づいて精進することにしたり、
マンガオタクっぽい人に「将来大成するかも」とか言われたり。
真朱とは真逆かも。
764名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 11:21:52
ジャイアン:ぴこ山
ジャイ子 :真朱

妹のためにと思い、ジャイ子が描いていたマンガをこっそり新人賞に応募してしまったジャイアン。
それが受賞してしまい、結果として今回のような状況を引き起こしたに違いない。
と予想してみる俺がいる。
要するに、今回の騒動は兄妹喧嘩なわけだ。
765名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 12:12:54
>>764
うまいこと言うなw
766名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 12:20:10
真朱さん、ぴったりのあだ名の誕生、おめでとうございます。
767名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 13:00:32
>>763
ドラ道具では実際にデビューしたわけじゃなくて
あくまで見せかけで、兄の気持ちはよくわかったけど
その後はジャイ子は自分で頑張るっていう流れだから、あれは普通におkだ
真朱ジャイ子は道具でデビューして道具に頼りきりっぽいのがいけない。しかも性格はウジャイ子だし

しかし今更ながらジャイ子って、女の子を呼ぶ名前じゃねえよな
768名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 13:35:04
ぴこ蔵ブログとあらすじサイトから受賞のお知らせが残らず削除されてるぞ
769名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 14:15:46
真朱ジャイ子の件で、受賞者のみなさんがビビって
ぴこ山に削除するよう訴えたのかね…

こりゃシステム動画?の販売は本気で無期延期だな
770名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 14:15:56
>>768
ブログ内の電撃リトルリーグは残ってたよ。
例の、受賞おめでとう、って奴。
771名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 14:17:29
でも、これで少し興味はでたよ。
ぴこ山がこの後、どう動くか。
ここで踏張らないとマジでヤバいだろうし。
772名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 14:23:55
癒着しあってお互いウマーなはずだったのが、一変して互いの足を引っ張る事態に。
やっぱり創作は個々の才能の範囲内で地道に、が一番のようですね。
773名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 15:23:42
こうして、みんなであらすじを作る練習をするのって、いいことだよな!ww
774名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 15:25:48
ってうか、あらすじ製造キットなんかよりお前らの妄想の方が断然面白いわけだが
775名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:18:47
>>772
そういう狭量な考えが日本の創作を縮こまったものにすると思う。
世界で勝負できてない現状から伸びようという発想じゃない。
776名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:25:01
キットを使えば世界で勝負できるということ?
ならばぴこ山センセイ、まずお手本を!
777名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:30:55
>>776
そこなんだよな、問題は。
ぴこ山自身の作品がつまらなかったりベガ星人だったりするために、折角の理論も今一つ説得力に欠けてしまう。
778名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:33:50
>>775
自分は便利ツールを使わない選択が狭量とは思わないけど
そういう考えもあるんだね、と覚えとくわ。
779名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 16:57:40
すでにキット使う云々は問題じゃないんだよ。
貪欲なプロの世界ではそんなの当たり前の世界で、日本はくだらない
プライドが創作のレベルを下げてるわけで。

あらすじキットはそんな中がんばってると思う。
もう世界ではこういうの出てて、使うか使わないかは個人裁量だけど、
明確な選択肢としてあるわけだよ。
http://www.dramatica.com/
http://www.senko-corp.co.jp/html.file/SPS/drama.html
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1041226102/

キットを使う使わないで騒いでいるのは、
運動しないと身体に悪いから、おれは会社行くのに電車使わないで
歩いていく、みたいなもん。

プロは量産など前提だし、早くあらすじ作るなんて仕事からの要請で
当たり前にある。その理論をキットにしたまでだと思う。

お前ら何歳なのか知らんけど、甘すぎるよ。
少なくてもプロじゃないな。
780名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:01:12
「少なくても」なんて日本語を使うようじゃ>779もプロじゃないなw
781名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:02:17
そんなに素晴らしいキットなのに、
真朱さんはコネのあるビズログ以外ではかすりもしなかったんだね不思議
782名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:06:16
>運動しないと身体に悪いから、おれは会社行くのに電車使わないで
>歩いていく、みたいなもん

むしろ、筋肉付けたいけど薬とかでドーピングまがいの真似はしたくないから
地道にマラソンしたりジム(作家の専門学校)通ったりして鍛えるわ、というほうが近くね?
そして日本人的には、ドーピング系のことは嫌いというのは、結構普通の心理だ
くだらないプライドと取るか、地道な努力家ととるかは人によるが。
783名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:09:26
地道な努力なんて前提だよ。
その上でのツール。

ドーピングじゃなくて、ジムに通って効率的な鍛え方を学んだり、
マシーン使ったりするかの違い。
784名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:10:40
すでに実力の認められているプロが量産のために補助ツール使うのと、
受賞目的で素人が実力の底上げに使うのじゃ意味が違うような。
785名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:14:52
もっと意見を戦わせて。見ていて、結構、参考になるから。
786名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 17:17:30
ぴこ山降臨!
787名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 18:13:05
あっちではジャイ子降臨中w

942 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 17:47:09 ID:nXhWWUXV
なんか単発IDばっかだなw
死ねば?負け犬www
788名無し物書き@推敲中?:2008/12/14(日) 18:13:24
>>785
ぴこ蔵がエンタメに依頼したん?
789名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 08:39:51
俺のいない土日に真朱はジャイ子になってたのかw

そういえば真朱ジャイ子以外のプロが使ってますって
話は聞かねえな、あらすじキット
790名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 08:43:57
万が一、使ってるプロがいたとしても普通は口外しないだろう。
ジャイ子は例外中の例外。

まあ、使ってるプロなんてのは存在しないとは思うがな、ジャイ子以外では。
791名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 10:35:20
このキットがすげえすげえ言ってる奴はワナだけだろ
だからプロになれねーんだよ
こんなもん使うよりジャイ子みたいにコネ探した方が早いんじゃね
792名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 19:03:55
しかし本物のジャイ子は性格はいい子なので
性格面も行動面も酷いあらすじキットの奴隷・真朱をジャイ子と呼ぶのに
だんだん罪悪感が湧いてきたんだぜ
793名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 19:51:18
>>792
真朱ジャイ子 ≠ ジャイ子

なのです。似て非なる存在なのですよ。
頭には忘れずに、真朱をつけましょう。
794名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 20:00:32
真ジャイでいいんじゃねw
795名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 23:24:39
死ンジャいやん 

ですねわかりません><
796名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 00:45:28
何やってんだおまいらw

真朱ジャイ子とぴこ山の今後の争いに期待
797名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 01:56:54
真朱ジャイ子とぴこ山 結婚すれば?
798名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 09:01:28
>>792=793
ジャイ子はいい子で漫画の才能もある子だもんね。
同じにするのはあまりにもジャイ子に失礼だから、
真朱じゃい子、とひらがなにしてはどうだろうか。
799名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 09:09:05
ひらがないいなw
それでいこう>真朱じゃい子
800名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 10:08:32
那奈とか、ぶりぶり(古っ)な名前より合ってる!
真朱じゃい子
801名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 23:34:25
何使ってようと面白ければおkだけどなぁ。
つまんなから救われない。
802名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 07:38:14
真朱じゃい子の場合は
面白くて、尚且つ作者の性格も良ければ
スルーされた気がする
803名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 10:24:25
>>801
そりゃベテランの場合はな
新人賞からズルしてちゃ先行きないね
出来立てホヤホヤのえんため賞ガールズ部門だからこそ引っかかったんだろうね
804名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 10:28:59
古びた“新人”を一押ししてるあたり、新興レーベルの新鮮さはなくなったな。
805名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 17:12:05
>>803
オはベテランのほうがいやだな
新人ならまあしゃあない、でもこれからどうかな?ってな感じ
806名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 22:40:12
あらすじ.comでつくれないプロット、というか骨組み
で、良作・傑作のライトノベルはありますか?
807名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 18:13:10
ぴこ山ここには触れないの?
けっこうチキンなんだな
808名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 00:40:07
ぴこ山ここに触れたら終わりじゃね?
真朱とやらはブログ止まってるし、2ちゃん覗いてるみたいだが

販売開始マダー?
809名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:58:31
販売開始しても売れない悪寒
810名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 00:02:20
どんでんがえしのない小説が個人的には大好き
811名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 18:31:41
はあ〜? なにそれ、バッカみたい。
結局それって主人公とその周辺のただの誤解だったんじゃん。
それで赤の他人を追い詰めておいて、実は犯人は他にいました、
みたいな展開を「どんでん返し」と思い込んでいる三流作家って多いよね。
812名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 18:49:49
どんでん返しとは、ミイラ取りがミイラになることだよ。
813名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 18:55:20
ぴこ山さーん
何でもいいからコメント出せよ
814名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 22:19:53
どんでん返しとは、怪人二十面相を追いかけていた人が、
いつの間にか怪人二十面相になること。
815名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 02:15:30
>>806
どんでん返しのない作品全般がそうじゃないの?
良作か傑作かは個人の価値観に左右されるから一概にはいえない。
816名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 19:04:34
どんでん返しって、ある意味幼稚なんだよな……。
817名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 02:24:00
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコきなこもち味 三国志VIII 小桜セレナの「デカメロン」 EUR/USD 1.6Long 1lot あらすじキット
818名無し物書き@推敲中?:2009/01/03(土) 02:28:21
>小桜セレナの「デカメロン」

賞味期限がとっくに過ぎてます!><
819名無し@隠しキャラ:2009/01/23(金) 12:08:56
辛口の先生がメルマガをまとめてPDFにしてくれてます。
無料ですから、ダウンロードしてみてください。

こくぼしんじ
http://1scenario.net/free/sn_backnumber.pdf

あとぴこ蔵講演会行って来ましたので、
アイデアをまとめるサイトも教えます。

http://www.pj-story-s.com/storynotesp.htm



820名無し@隠しキャラ:2009/01/24(土) 11:25:23
脚本のネタがたくさんあります。
使用はフリーですので、役立ててください

物語要素事典
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/
821名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 15:12:03
>>819-820
情報ありがと。

>あとぴこ蔵講演会行って来ましたので、
>アイデアをまとめるサイトも教えます。

行ったけど見れなかった。消されたってことなのかな。
ミラーサイトがどこかにないのかな。
で、講演会はどんな感じで、どんなことを教えてくれたの?
822名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 17:01:15
>819
こくぼしんじのソレ最後まで読んだけど
マンガの感想文のようなことが300枚書いてあるだけで
何の役にも立たない
823名無し@隠しキャラ:2009/01/24(土) 18:45:31
ネットの講座と同じ内容でした。
基本的なことのおさらい。

ぴこ蔵師匠とメールしてますけど、
いい人ですよ。

スターウォーズ脚本の秘密はこちら
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0704.html
824名無し@隠しキャラ:2009/01/24(土) 19:28:33
「懐かしドラマ」が教えてくれるシナリオの書き方
という本のテクニックですけど、

1:トラブルメーカーと仕事をする
2:トラブルメーカーと恋愛関係になる
3:トラブルメーカーと共同生活を始める

という設定が作りやすいそうです。

あらすじの展開方法は、

A:やらないことをやり始める出来事
B:やりそうなことをやめる出来事

の繰り返しで成り立つそうです。

NOIR:ノワールの第4話・波の音で解説すると、

B:やりそうなことをやめる出来事
  空港で娘をいきなり引っ叩く

A:やらないことをやり始める出来事
  仕事中毒だが娘のために休暇をとる

B:やりそうなことをやめる出来事
  娘とのバカンスを諦めて殺される

30分アニメでは、
ABAか、BABで成り立っています。

825名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 10:56:34
『ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE』の販売を開始しました。
 下記URLにて詳細をご覧ください。
ttp://www.pikozo-seminar.info/
826名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 13:23:06
>>825
受賞者から真朱の名前だけ消えてるな。
やはり、前回の動画が販売できなかったのは真朱の名前が出てたからなんだな。
となると、ぴこ山と真朱が離れたと考えるべきだろうな。
827名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:05:34
離れたっていっても、真朱那奈はぴこ山のソフトねーと小説作れないだろうに
どうせなら開き直って動画で顔出しでもすりゃ面白いのになあ
828名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:08:41
>>827
擁護するわけではないが20年以上前から一応小説書いてる訳で、
ぴこ山のソフトが無くても“一応”は“それなり”のものは書いてきてたんだろ?
829名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:33:56
>>828
編集が話作ってたんだよ
真朱は自分で話が作りたいとブログで愚痴ってた
830名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:41:17
20年前に出したのは同人誌ね
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=15511
>第一回創元ゲームブックコンテスト佳作入選のゲームブックです。
>同人誌として少数出版されました。

次の徳間では編集が考えた話を文章にしてたただのライター業
831名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:59:36
メルマガ取ってるけど、最近宣伝メールがうざい。
この人から学ぶものは学んだから、もうやめようかな。

どんでん返しを軸として話を作るというのはおもしろい方法だと思う。

1
どんでん返しがあれば、どんな話でもある程度おもしろくなる。

2
「読者をたぶらかしてやろう」という強い動機が作者に生まれ、
話を最後まで作らせる推進力になる。
832名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:03:45
「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」の発売日時が決定
1月25日(日)午前11時 発売開始です。
※注文が殺到しすぎた場合は途中で販売を中止する可能性があります。

833名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:23:58
>>830
東京創元社から出たエクセアが既に20年前だろw
834名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:26:28
835名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 18:49:23
20年w
俺が産まれる前かよ。
836名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 21:39:35
>>831
月イチなんで捨てアド保持用にとってたんだけど>メルマガ
一気に3通とか来るようになってうんざり。ピンチなのかな
837名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 02:42:25
この人って都合の悪い質問には答えない人みたいだね。
838名無し物書き@推敲中?:2009/01/27(火) 11:11:26
そこらにあるシナリオ講座とかとなにが違うんだろ
839名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 05:33:21
「どんでん返し」から考えるってのは新しいなと思った。
それ以外は普通というか、入門書なんかでよく言われてることばかり。
内容自体で間違ってないから、サイト見て参考になる部分はある。

でも万単位の金をこの人に払う価値はないと思う。
840名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 05:56:13
>「どんでん返し」から考えるってのは新しいなと思った。

そんなもんを新しいって思う人は小説書いたことのない素人だけじゃね
841名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 09:37:55
普通にある書き方だよな。
どんでん返しという言葉では言わないかもしれないが、転や結、トリックから考えるのはよくある話。

それはそうと、セールスのながながしい解説が、異様なうさんくささを漂わせている。
842名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 00:48:25
結局、このスレの住人はだれも買わんのか、動画は。
俺は勿論買わないが。
843名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 03:14:32
本当は売った風な見せかけかもな
購入者は0人と予想
真朱那奈が動画内で名指しされること、許したとは思えん
元から販売出来る状態ではないため

(この「ぴこ蔵シナリオ講座 in MOVIE」、実はもう60分後には販売を中止する
可能性があります。)

ぴこ蔵なりの工作だろう
844名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 05:41:14
安めのセールストークから、安めの内容がうかがえる
=======================
●くどいようですがもう一度だけ

申し訳ないのですが、お申し込みは、アクセス量や質問メールが
あまりにも多くなりすぎた場合、中止させていただきます。

販売の再開はいつになるかわかりません。

すでに教材への質問メールがかなり多くなってきておりますので、
何日販売できるかはわからない状況です。

「どんでん返し」から考えるシナリオライティング教材は、
今この教材しかありません。
チャンスを逃さず入手してください。
845名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 06:14:09
14800円あれば、もの書きwikiにあるような良質の書き方本が10冊は買える。
ハリウッド・神話・大塚英志系を何冊か読めば、動画なんか見なくていいだろう。

あとは文章読本系と自分の専門分野にあわせた本を読めば充分すぎるほどだな!
しかも図書館で全部借りてしまえば無料だ!
846名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 15:27:41
銀行振り込みなら実名ばれない?
847名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 23:00:06
>>846
口座登録時に実名以外を使えばいい。
それだけ。
848名無し物書き@推敲中?:2009/02/08(日) 22:06:57
手元にある『ゲームシナリオ作法』の本を、もう一度読み返すことにしよう。
849名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 09:12:50
俺買ったけど、それなりに役に立ったよ。
まあ一万五千円の価値があるかは別だが。

簡単なあらすじも作れるやつも付いているしね。

お前らこんなことで議論するくらいだったら買えよ
850名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 12:11:22
>>849
>簡単なあらすじも作れるやつも付いているしね。

作成ソフト?
それとも、ただのマニュアル?
851名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 14:37:02
ソフトってか設定打ち込むとストーリー作ってくれるURLだな。

852名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 15:20:56
>>849
宣伝おつ

まずはぴこ蔵さんが実績作ってくださいよ

無名のおっさんの作ったソフトに誰が金を出すのか
853名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 20:29:41
>>851
そのURLのページにアクセスすると、過去レスにあったようなあらすじを作れるの?
854名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:20:30
起承転結などくだらんよ
855名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:36:40
村上春樹の傑作 アフターダークなんか起承転結なくてもめちゃくちゃおもしろいしな
856名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:59:33
>>852
果てしなく同意。
このおっさんの実績ってのは漫画の原作書いて集英社で奨励賞、だけだろ?
857名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 01:42:31
>>855
風の歌、ピンボール、羊、ノルウェイ、カンガルー日和
を読んでも全然面白いと思わなかったんだが、
そんな自分でもアフターダーク読んで何か得るものってあるかな?
858名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 02:59:02
>>849
ぴこ山乙
859名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 12:11:15
>>858
ちげーよw
860名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 00:24:50
やれやれ。僕は射精した。
861名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 23:23:23
>>855

そういうことは、天才だから許される。
普通の才能のひとは、普通に書いたほうがいい。
862名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 12:56:31
またしてもうれしいご報告をいただきました。

大前貴史さんの野球漫画「まっすぐ!」が
3月5日発売の週刊ヤングジャンプ(集英社)に掲載されます。

大前さん、ついに本誌デビューですね!
これからもますます頑張ってください!

それではご本人からのコメントをご紹介します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

YJ本誌に載るという事で嬉しいやら恐ろしいやら不思議な感じです。
ぴこ蔵師匠には感謝感謝です。
約一年半前に出会い大きく流れを変えてもらったと思ってます!
短いコメントでは語りきれませんが
まだまだ目標の途中
これからも苦悩し血反吐はきながら
人を楽しませるための物作りが出来るようがんばります!(笑)

           大前貴史

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

そんなわけで、2009年も受賞者が続々! 
……と出てきていただきたいものでございますねえ(喜)
863名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:15:59
>野球漫画「まっすぐ!」

ふつうにサンデーでやってるメジャー想像した
864名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 13:57:26
誰か動画を買った猛者はおらんのか
865名無し物書き@推敲中?:2009/03/20(金) 18:56:24
無料のPDF講座がうれしいです。
7つもあります。

ぜひダウンロードしましょう、
ありがたや。

http://www.pikozojuku.com/pdf/kouza_pdf.htm
866名無し物書き@推敲中?:2009/03/20(金) 23:50:43
読んだけど、何の役にもたたんね
867名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:22:31
メルマガ読んだけどさ
大塚英志氏にライバル心持ってるみたいだよね
なんといったらいいか、まあ・・・
868名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 08:43:45
マクロ経済とミクロ経済みたいに
ぴこやまと大塚じゃ
扱ってる物語の範囲が違うから
争いようがないのにね…
869名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 11:29:30
大塚は、
・物語を成立させる条件(欠損-補充・行きて帰りし物語)
・感情移入の方法(登場人物をユング的な抽象化された家族に当てはめる)
をやっているのに対して、ぴこやまは
・いかに物語に驚きを作るか(敵対者の正体ばらし等)
・伏線をどう貼るか
だもんな
対立点は彼らにはないよ
大塚は、物語を読んだあとの安心感に力点をおいていて
ぴこやまは、読んでいる途中の驚きを重要視している
むしろ、二人の物語に対する方法は両立すらする
ぴこやまが、大塚に噛みついているのは
単なるやっかみ


ちなみに、ぴこやまがいう『選択肢による成長』は
大塚のいう『欠損-補充』に還元できる
ぴこやまは実際的な思考のツールを、大塚は一般的な理論を作っていっていると
言えるかもしれない
870名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 21:30:43
最近、宣伝メールが来ないと思ったら、メルマガ本文も来ないね
ネタ切れか?
871名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 05:09:10
メルマガ来なくていいよ
面白くないし役にも立たないんだもの
次に来たら購読解除する予定だ
872名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 06:43:12
おはよう










873名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 18:24:24
結局、物書きはセンスがあるかないか。
センスがある奴は、何でも面白くできる。
お笑いもそう、漫画もそう。
売れる作家はセンスがいいのだ。
センス=今の一般人が何を求めているか、瞬時に匂いを嗅ぎ分けられる力。
ヒットしている作品から、何か考えることができるだろう。

874名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 14:22:37
あらすじ作成キット使うよりも、『いきなり最終回』(今もまだあるのかな?)で名前入れて、その話をアレンジして書いたほうが面白いのできそうだ。
875名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 22:01:02
あー、もうスレ終わりかけだけど、こんなのあったんだね。
あらすじキット買う前に見たかっよ(笑)

これにお金を出すぐらいなら、書き方読本でも買ったほうがいいのは激しく同意。
まったく無駄とは言わないけど(敵キャラの作り方とか、動機の潜ませ方とかは参考になった)
映画をたくさん見たり、美術館に行ったりすればよかったよ。まあ、自業自得だけどね。

自分は、キットを使うとネタがこれっぽっちも出てこなくなるので、すぐ使わなくなったよ。
編集さんにネタのダメ出しされても、話が作れなくなることはなかったのに、何でだろ。
876名無し物書き@推敲中?:2009/04/05(日) 09:32:13
このキットの最大の欠点は、話の進む道が一本しかない事だろうな。
ぴこ蔵の感性の後を追うだけ。
それでは、作家の個性が死んでしまう。
877名無し物書き@推敲中?:2009/04/05(日) 23:35:55
〜ということが分かった。
教材だね。
高いけどなw
878名無し物書き@推敲中?:2009/04/07(火) 14:33:15
ぴこやまの最も許せない点は、アンチラノベのくせにラノベ書きから金を搾り取っているというところだ
879名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 13:31:10
賛同されてる割にはググっても使用レポートが少ないからな>作成キット
880名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 18:59:38
>>879
でも、フリマとかには不思議と出回らないんだよな。
安けりゃ購入するのに。

何だかんだ言いつつ、俺は結構、期待してたんだがな。ぴこ山に。
最近は動きがないようで残念だ。

ところで、真朱はその後、どうなった?
881名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 20:19:17
11月にてんぱる3を出した後、今月も新刊がでていない。
残っていたブログも全部消してる。
今頃どこかでまた名前を変えてブログ立ち上げているかもしれないが
882名無し物書き@推敲中?:2009/05/02(土) 00:16:15
こんなスレあったんだなw
キット持ってるよ。こんなの使おうが使うまいが
センスある人はいい作品作れるんだよなぁと痛感するわ、つくづく。
ttp://www.pj-story-s.com/storynotesp.htm
このアドレスどんなだったんだろうね。アーカイブにも残ってないし。
<TYPE 06>
タイトル: アイムラビニッ
この物語は語り手「語り手」によって語られる。
舞台は現代
主人公グリマスは何か紫の奴
◆できるだけ早いうちに紹介すべき登場人物は「グリマス」「ハンバーグラー」、そして「ロナルド・マクドナルド」である。
◇成長前のグリマスは、何かあるとどうしても知識や思慮分別のない行動をとる傾向がある。
グリマスは生理的な欲求を満たすために、いけないことだと知りつつも悪事を働いた。
◆グリマスは、他には替えがたい「ハンバーガー」を持っている。
ある日、グリマスはとある人物からメッセージを受け取る。
  その結果取った行動がきっかけとなり…
◆グリマスのまわりから「ハンバーガー」が失われる大事件が起こる。
◆「ハンバーガー」を奪った敵を探し出す必要がある。
◆「ハンバーガー」を取り戻すためにグリマスは立ち上がる。
急がなければタイムリミットがやってくる。
「舞台」に関わるタイムリミットが切れると「ハンバーガー」が大変なことになる。
◆グリマスはハンバーグラーを敵だと思い込んで追い詰める。
◆さまざまな障害がグリマスの行く手を阻む。
◆ところが、追い詰めたハンバーグラーは敵ではなかったのだ!
◆そして、本当の敵「ロナルド・マクドナルド」が本性を現わす。
◆ロナルド・マクドナルドはかつてグリマスが行った悪事が原因で深く傷ついていた!
ロナルド・マクドナルドはグリマスへの復讐のために「ハンバーガー」を奪ったのだ。
タイムリミットは容赦なく迫り、危地に陥るグリマス。
◇どん底のグリマスは自分に足りなかった智恵や勇気、思慮を身につけねばならない。
◇「選択」を迫られ、グリマスは知恵を絞って行動を選択することで危機を脱する。
◆グリマスは危地から脱出し、ついにロナルド・マクドナルドと対決する。
◆そして、意外な結末を迎える。< THE END >
883名無し物書き@推敲中?:2009/05/02(土) 14:18:20
メルマガのセンス無さには呆れる。
今回を限りに購読解除だ。
884名無し物書き@推敲中?:2009/05/02(土) 19:56:32
長編小説は退屈で仕方ない
885名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 14:57:18
DVDはどうよ?
886名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 15:30:44
>>819
今更だが
「記号やクラクションマークを多用するな」ってあるけど
もしかしてエクスクラメーションマークのことだろうか
えらそうに書かれてる分そう言うのがあると目立つな
887名無し物書き@推敲中?:2009/05/06(水) 09:27:11
まるで残飯だなwww
888名無し物書き@推敲中?:2009/05/12(火) 09:49:18
噂によると1,000個売れたらしいな
889名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 10:48:27
買った人ここにいるの?
890名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 17:56:12
いるよノシ ソフトの方だけど
とりあえず自分は全然役に立たなかったw

スレの上の方にこのソフトで作ったあらすじが載ってるから、
それのキャラ名を自分の作ったキャラクターと置き換えれば
ソフト買った時と同じ結果が得られます 

DVD買った勇者はぜひ報告よろしく
891名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 18:14:21
>>890
同じくソフトだけ買った
取っ掛かりにはなるかもしれんが役に立たんね
ムービー買った勇者はいねがー
892名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 00:45:50
俺も買ったよ、同じくソフトの方な。
10種類のあらすじができるというふれこみだったが、
その10種類っていうのが俺には全部同じものにしか感じられなかった。
893名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 19:19:17
↓の方が明らかに性能よさそうですね

イーフロンティアは本日(5月22日),「デジタル・ラノベ」制作ツール
「らのべえ」を2009年7月3日に発売すると発表した。価格は1万290円(税込)。
また,サンプル素材を省略した「らのべえ ベーシック版」も同時に発売され,こちらは7140円(税込)だ。

 デジタル・ラノベとは何か? というもっともな疑問もあるが,
リリースよれば,これはつまり,「美少女ゲームのような,アドベンチャーゲーム風,
あるいはサウンドノベル風コンテンツをさす本作オリジナルの造語」とのこと。なるほど。
ところでラノベとは何か? という向きは自分で調べていただくしかないが,らのべえは,
グラフィックス,テキスト,音楽などを組み合わせていくだけで,
簡単にそうしたデジタル・ラノベの制作が可能になるというオーサリングツールだ。

http://www.4gamer.net/games/091/G009179/20090522053/SS/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/091/G009179/20090522053/
894名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 08:24:01
大塚英志のカード式プロットを作れるサイトが2つあったと思うんだけど、
ttp://homepage2.nifty.com/dicek/plotmake/plotmaking.html
↑ここ以外のもう1つのほう知っている人いますか?
895名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 21:51:17
>>893

こっ・・・これは・・・

古代ローマ帝国で剣闘奴隷がゾアノイドに変身して殺し合いをするような、
殺伐とした内容は、これでは書けんわなw
896名無し物書き@推敲中?:2009/06/19(金) 00:40:35
そして、意外な結末を迎える。
897名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 17:53:42
さらに意外な結末を迎える。
898名無し物書き@推敲中?:2009/06/21(日) 21:18:22
じつは、始まりだった。
899名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 13:30:04
去年頃に友達が「mixiで足跡つけてくるぴこ蔵ウゼー」って言ってたけどコレかw
やってる事も見た目もなんだか
豚に進化する過程のいと○しげ○とみたいだ
900名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 22:31:16
>>899
そして、その流れが意外な結末へと繋がっていく。
901名無し物書き@推敲中?:2009/06/26(金) 11:22:37
>>900
・ぴこ蔵から「好感度」が失われる大事件が起こる。
・「好感度」を奪った敵を探し出す必要がある。
・「好感度」を取り戻すためにぴこ蔵は立ち上がる。
 急がなければタイムリミットがやってくる。
・タイムリミットが切れると「財布の中身」が大変なことになる。
902名無し物書き@推敲中?:2009/06/27(土) 12:30:55
>>901
ぴこ蔵は好感度を奪ったのは真朱に違いないと追い詰める。
.comのサイトに、受賞を大々的に宣伝して欲しいと一方的に頼んできながらも、
載せた途端にソフトを使わなければ小説を書けない駄目な奴、
のレッテルを読者中からはられてしまい、こんな悪評にさらされるこになったのも
私のことを素直にサイトに載せたぴこ蔵のせい、
と見当違いな逆恨みをしていることをぴこ蔵は知っていたからだ。
自身の人気が落ちた分、ぴこ蔵の人気も落としてやれ。
真朱はそう考えて動いているに違いない。ぴこ蔵はそう判断したのだ。
903名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 18:24:18
その後、真朱はどうなったの?
904名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 15:50:09
8月に新刊がでるって
■千年守護者 〜いにしえの銀 とこしえの恋〜
著:真朱那奈 イラスト:坂本あきら
またキット作品かも
905名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:00:06
   └■http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223027786/l50
     このスレッドに
     
     ここを痛烈に批判した増田がやたらブックマークを獲得してるが
     http://anond.hatelabo.jp/20090629223650
     三つのモンスターに一つ付け加えただけで鬼の首を取ったつもりか
     四つのモンスターに説明を加えずに列挙しただけで文学者気取りとは良いご身分ですね
     
     って書き込んでください(;´Д`)お願いします
     メール欄には何も書き込まないで
906名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:03:36
>   投稿者:   投稿日:2009/07/02(木)21時58分34秒  ■  ◆  木  
> > 2chに書き込みたいのにyahooだから書き込めない(;´Д`)
> > 代わりに書き込んでくれる貴殿はいないですか
> はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223027786/l50
このスレッドに

ここを痛烈に批判した増田がやたらブックマークを獲得してるが
http://anond.hatelabo.jp/20090629223650
三つのモンスターに一つ付け加えただけで鬼の首を取ったつもりか
四つのモンスターに説明を加えずに列挙しただけで文学者気取りとは良いご身分ですね

って書き込んでください(;´Д`)お願いします
メール欄には何も書き込まないで

参考:2009/07/02(木)21時53分39秒
907名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:05:38
ここを痛烈に批判した増田がやたらブックマークを獲得してるが
http://anond.hatelabo.jp/20090629223650
三つのモンスターに一つ付け加えただけで鬼の首を取ったつもりか
四つのモンスターに説明を加えずに列挙しただけで文学者気取りとは良いご身分ですね
908名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:11:57
>   投稿者:   投稿日:2009/07/02(木)21時58分34秒  ■  ◆  木  
> > 2chに書き込みたいのにyahooだから書き込めない(;´Д`)
> > 代わりに書き込んでくれる貴殿はいないですか
> はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223027786/l50
このスレッドに

ここを痛烈に批判した増田がやたらブックマークを獲得してるが
http://anond.hatelabo.jp/20090629223650
三つのモンスターに一つ付け加えただけで鬼の首を取ったつもりか
四つのモンスターに説明を加えずに列挙しただけで文学者気取りとは良いご身分ですね

って書き込んでください(;´Д`)お願いします
メール欄には何も書き込まないで

参考:2009/07/02(木)21時53分39秒

909名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:15:26
   ├■> > 2chに書き込みたいのにyahooだから書き込めない(;´Д`)
   ││> > 代わりに書き込んでくれる貴殿はいないですか
   ││> はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください
   ││
   ││なんていう書き込み方をしてくれたんですか(;´Д`)でもありがとう
   ││
   │└■> > はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください
   │  > なんていう書き込み方をしてくれたんですか(;´Д`)でもありがとう
   │  
   │  なんか先客がいたけど書いておいたヽ(´ー`)ノ
   │  
   └■> > 2chに書き込みたいのにyahooだから書き込めない(;´Д`)
    │> > 代わりに書き込んでくれる貴殿はいないですか
    │> はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください
    │
    │ageもできないのか馬鹿が
    │
    └■> > はいなんですか(;´Д`)さっさと書いてください
      > ageもできないのか馬鹿が

      俺が折角ありがとうってレスしたのにギスギスさせないで下さいよ(;´Д`)馬鹿が


http://533.pr.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi
910名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:17:41
 投稿者:   投稿日:2009/07/02(木)22時17分20秒  ■   
冬美ちゃんは出す?休む?って言いました
僕が出すって言うと
冬美ちゃんはうんって言いました(;´Д`)

911名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:20:07
  ■投稿者: 珈琲脳炎
  │http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1279889.html
  │あたまおかしい(゚Д゚)死ねばいいのに
  │
  └■男のちちくびが駄目なら組み体操できないじゃない(;´Д`)

912名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:20:24
投稿者:   投稿日:2009/07/02(木)22時18分50秒  ■   

冬美ちゃんは出していいよって言いました
僕が口の中に?って言うと
冬美ちゃんはうんって言いました(;´Д`)

913名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 01:18:44
偶然サイト見つけて、すこーしだけ「買ってもいいかな」と思ったけど、このスレッド見て止めた。
確かに既存の物語の系統を“分析”はよくしてると思う。たまに「フン フン 成程」と思う事はある。
しかしそれだけで面白い物語を創れるとは思えない。
そもそも「どんでん返し」とか「意外な結末」とか簡単に言うけど、それが出来ないから苦労している
わけじゃないか。
しかしコイツのあらすじキットを使えば、このスレでさんざん紹介されている様に、別の意味で面白い
(電波な)ストーリーは出来上がりそうだ。
914名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 20:58:45
どんでん返しのパターンなんて、そんなにないと思うが

パターン1 敵と思ったら、実は味方だった
パターン2 味方と思ったら、実は敵だった
パターン3 目的を達成したと思ったら、実は達成していなかった
パターン4 目的の達成に失敗したと思ったら、実は達成していた
パターン5 目的を達成したら、大切なものを失った。
パターン6 目的の達成に失敗したけど、大切なものを手に入れた。
915名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 23:45:14
>914
ぴこ蔵よりも使えるww
916名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 02:00:32
パターン7 ホラーだと思ったらアクション超大作だった
917名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 12:13:58
パターン8 時代劇と思ったら、SF超大作だった。
918名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 12:24:09
パターン1 最凶の殺人マシーンと思ったら、実は敵に改造された恋人だった
パターン2 名探偵明智小五郎と思ったら、変装した怪人二十面相だった
パターン3 貞子の死体を探し出して埋葬し、これで成仏したと思ったら、実は貞子は成仏していなかった。
パターン4 青い鳥が見つからず、自分の家に帰ってみると、青い鳥は自分の家にいた。
パターン5 ぴこ造のソフトを使って小説家になったが、小説を書く才能を失ってしまった。
パターン5 ボクシングでボロ負けしたけど、なぜだか恋人ができた。
919名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 01:08:44
さすがにそれらは、どんでん返しじゃないだろう。
920名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 03:20:22
>>917
機甲界ガリアンとかそんな感じだよね。
中世ファンタジーだと思ってたら最後の最後で実はSFでした、みたいな。
あと状況とかじゃなくて主人公達の内面的な価値観のどんでん返し、なんてのも
80〜90年代頃には結構流行ったような。(正義と信じていた事が実は悪だったとか)

>>918
>パターン5
人生のどんでん返しだなw
921名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 14:33:22
>>904
キット使わないと書けないだろw
922名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 21:50:01
パターン6 新人かと思ったらまそーだった
923名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 23:48:12
>>922
不覚にもww
924名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 01:23:59
すかしっ屁のつもりだったのに出てしまった
925名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 02:50:01
キットを使わなきゃ小説を書けない真朱は、作家を名乗るべきではないな。
恥を知るなら執筆を止めて、命を断つべき。
とまでに真朱のことを散々罵倒する日々を送っていた。
しかし、後日、あることに気付き愕然となる。
自分こそが他ならぬ真朱本人であることに。

どんでん返しって、こういうのじゃないの?
926名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 03:40:59
ぶっちゃけ、かなりしつこく粘着されて
日常会話とか日記とかパクリまくるので
関わらない方がよいですPには。
すこしどこか面白おかしい。
何よりもPオリジナルの要素って一切無いよ。
以前ストーリーをパクってとあるスレで
有名になってた事も有るみたい。
ほんとうに関わらなければ良かった。
今は某コミスタマンガ家さんの周りを粘着して
DQN発現連発でほんといいかげんにして欲しい。
PはMIXI自作自演用のアカウント100個
くらい持ってるのでウザい。来るなよストーカー!
927名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 11:21:38
俺的には、たとえキットを使っても、話が面白けりゃいいと思うんだよ。
所詮道具だから、それを効率良く使う事自体は問題ないと思ってる。
ただこのおばさんは、人格に問題があるだけで、キットに罪はない。
928名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 11:33:28
そりゃそうだ。
929名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 13:15:11
事実は小説より奇なり
廃太子となれば、歴史上に残る平成の乱。

ν速+【皇室】天皇陛下の級友が進言「皇太子さまの選択肢は別居治療 離婚 廃太子」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247280392/
選択肢の1番目、別居については、〈「皇太子妃、そして妻、母という三つの役割を
同時に果たす今の状況での治療は中途半端です。一度すべてから離れたほうがいいのでは」〉。
離婚〈「現行の皇室典範では、理論上も無理」〉〈「だが、皇室会議を経て結婚が認め
られるように、離婚という議論が行われてもいいはず」〉
3番目の廃太子。あまり聞きなれない言葉だが皇太子がその地位を廃することで
〈現状でいえば、秋篠宮さまに皇太子の座を譲ること〉〈「今の状況下では、
これがいちばん現実味があるのでは」〉。橋本氏はこの本をきっかけに
〈これからの皇室のあり方について国民的議論が起こることを願っている〉という。
930名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 21:08:38
自分はあらすじ製造キットを買ってしまったクチだが。
蓋を開けてみて「こんなもんなのか!」とガッカリした。
すぐに販売停止したのも頷けるよ。

>>926
何それ詳しく

931名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 20:39:42
おれは作家志望者が物凄く多いことに気づき、うまい儲け話を考えた。
それは「物語が簡単に、自動的に作れますよ」という宣伝文句を掲げ
そのテクニックを売ることだ。
「株で簡単に儲けるテクニック」とか「アイドルになれる方法」とか
そういった類のものと同じだ。
おれはサイトを作り、そのテクニックを宣伝し、ネット上で販売した。
果たして、それは売れに売れた。売れ行きはおれの予想を超え、5万円の
商品が2000本も売れた。おれは1億円も儲けることができた。
おれは大喜びし、銀座で豪遊した。

だが・・・
932名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 20:47:40
だが、飲み歩くうちに、ふと、おれは心に中にぽっかりと空洞が
できていることに気づいた。
何かが違う、と思いはじめた。やがて酔いが覚めた。そして気づいた。
そうだ、「作家志望者」とはかつてのおれ自身のことじゃないか。
おれはかつて作家を志し、たくさんの小説を書き、文学賞に応募し、
そして最終的に才能なしと諦め、挫折した過去があった。
おれの作った適当なテクニックなるものを5万円もはたいて買った人たちは
かつてのおれ自身じゃないか。
おれは急に何もかもが空しくなった。
まさ酒を飲んだ。今度は祝い酒ではなく、その空しさから逃げ、忘れるためだ。
だが、それは脳裏から離れなかった。
そんな時、棚を整理していたら、昔のアルバムが床に落ちた。
933名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 20:55:38
そこには昔のおれがいた。金もなく、コネもない、貧乏な若者。
だが、作家になるという夢をみて、一心不乱に努力していたあの頃の自分。
純粋だったころの自分。おれは鏡を見た。そこには、大金を手にしたが
欲で醜く変わり果てた自分がいた。
おれはいても立ってもいられなくなった。苦悩の日々が続いた。
だが、心身ともに疲れ果てた時、ふとひらめいた。
そうだ、おれは人の夢を本当にかなえる人間になろう、そのために
不当に儲けた金を注ぎこもう、と。
934名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 21:07:04
おれは儲けた1億円をすべて投じて出版社を作った。
おれは顧客全員に手紙を送った。「作品を送ってほしい、
懇切丁寧に添削する、一緒に素晴らしい小説を世に送り出そう」と。
すぐにたくさんの作品が送られてきた。
だが、改めて読んでみると、とても商品として世に出せないものが
多かった。しかし、直せはものになりそうな作品もあった。
おれは彼らと会った。そして、とりあえず10人をデビューさせるべく、
マンツーマンで指導し、一緒にストーリーを練り直した。
おれは甘い顔はしなかった。「ぜったいにおれの手で作家を誕生させるんだ」
という情熱で、鬼のように指導した。まさに修羅場だった。
だが、その阿鼻叫喚の中から、次第に何人かがダイヤモンドのように
輝き始めた。そして「ようやく完成した!」と思える幾つかの作品を
ついに商業出版した。無名の出版社による、無名の作家のデビューだ。
おれは書店においてもらうために、宣伝のために、何でもした。
メディアや書評家に手紙付きで献本し、取り上げて欲しいと土下座までした。
死ぬ気で営業をした。その結果、元から作品の質が良かったこともあいまって
本は少しずつ口コミで話題になり、売れていった。
935名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 21:16:18
こうして、おれの手で徐々に作家がデビューしていった。
やがて、念願だったベストセラーが生まれ、出版社としての知名度も
一気にあがった。ドラマや映画になり、たくさんのメディアが取材にきた。
気づけば、おれの出版社は「本当に良質な小説だけを出版する文芸のプロ」
という評判を世間で獲得していた。そしておれ自身、「真の作家プロデューサー」
という評判を頂戴した。結果的におれの“顧客”から数十人もの作家が生まれた。
おれはようやく本当の満足を得た。
めでたし、めでたし・・・・・。
            (了)




という話を誰か5万円で買いませんか?
936名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 12:24:50
今、p○np○nとか言うコテでIRC出没中。気をつけろ。Pが見てる!
「ココだけの話と個人的な日常」を「マンガで金儲けするため」に
一切合切軽薄に金儲けに使うためにパクられる。

早い離し「情報乞食」。関わっても得るモノはない。
盗まれるだけ。
937名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 02:12:36
936が何の事を言っているのかは分からないけど、ぴこ山はメールの内容等を無断でメルマガに使ったりはするよ。それはずっと昔から変わらない。自分も何度かやられた。ぴこ山は、俺のメルマガに取り上げてもらってありがたく思えみたいに思ってるのが伝わってくる。最悪。
938名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 02:43:16
>>937
ぴこ山とメールのやりとりをしたことがあるの?
939名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 14:49:22
>>937
関わった人間、全員やられてるのか。
普通なにか表現的な些細なことでさえ
他人とかぶったら違う表現に替えたりするのに、
他人の発言や発想と同じモノをどんどん直後に出す。
参考にしましたとか書くのが普通なんだけど
最初からパクリ進行なので、書かないんだろうな。
やっぱり悪質すぎる。
知恵は盗めばいいと思ってる神経が日本人の感覚ではないとおもう。

前、2CHで、
なんかアイデア出しか添削スレかで物凄いパクリ2人組、夫婦?
みたいなのいた気が。あれもPじゃないかな。
940名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 18:36:21
推測でものを言うな
941名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 18:38:11
そうだぞ。それで推理を誤り、誤認逮捕をしたらどうするんだ!
942名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 23:31:41
じゃあ、昔叩かれてたことはもう良いです。Pさん。今のPのこと。

以下コピペ
926 :名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 03:40:59
ぶっちゃけ、かなりしつこく粘着されて
日常会話とか日記とかパクリまくるので
関わらない方がよいですPには。
すこしどこか面白おかしい。
何よりもPオリジナルの要素って一切無いよ。
以前ストーリーをパクってとあるスレで
有名になってた事も有るみたい。
ほんとうに関わらなければ良かった。
今は某コミスタマンガ家さんの周りを粘着して
DQN発現連発でほんといいかげんにして欲しい。
PはMIXI自作自演用のアカウント100個
くらい持ってるのでウザい。来るなよストーカー!

930 :名無し物書き@推敲中?:2009/07/11(土) 21:08:38
自分はあらすじ製造キットを買ってしまったクチだが。
蓋を開けてみて「こんなもんなのか!」とガッカリした。
すぐに販売停止したのも頷けるよ。

936 :名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 12:24:50
今、p○np○nとか言うコテでIRC出没中。気をつけろ。Pが見てる!
「ココだけの話と個人的な日常」を「マンガで金儲けするため」に
一切合切軽薄に金儲けに使うためにパクられる。

早い離し「情報乞食」。関わっても得るモノはない。
盗まれるだけ。

937 :名無し物書き@推敲中?:2009/07/14(火) 02:12:36
936が何の事を言っているのかは分からないけど、ぴこ山はメールの内容等を無断でメルマガに使ったりはするよ。それはずっと昔から変わらない。自分も何度かやられた。ぴこ山は、俺のメルマガに取り上げてもらってありがたく思えみたいに思ってるのが伝わってくる。最悪。
943名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 00:02:17
p○np○nのDQN発現夕方から夜中まで見れるよ。
USTへどうぞ。

おゆです〜
944名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 00:54:10
取りあえず、文章が独りよがりで流れを読めない上
同スレのレスを誤爆みたいにコピペする人がいるのは理解した
945名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 01:52:21
被害者の会とまでは言わんが
これから先、Pに、盗作と、自作自演を
やめて貰う会を作りたい。

このスレ、苦情と批判以外のDQN文章全部Pの自演だし。
Pはちゃんと次スレ立てて悦に至るように。
946937:2009/07/15(水) 03:28:22
>>938
あります。自分はあらすじ製造キットを買って不明点やその他創作関連の事を何度かメールで質問したから。

>>945
自分も被害者ではあるのだが君の書いている一連の文面がさっぱり理解できないでいる。
もう少し内容を整理してから書き込みしてみてはどうだろう?
947名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 06:19:51
宝のもちぐされ。
948名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 09:59:43
ほんと関わらなければよかった。
もうだれも見てないのか。
同様の人がいれば助け合えると思ったんだけど。

口が物凄く上手いのでこれから関わる人は気をつけてください。

ラノベなんてクソと言ってはラノベ死亡をターゲットに。
マンガなんてクソと言ってはマンガ死亡をターゲットに。

ラノベ好き、マンガ好き、各死亡者に
顔向けの出来る真っ当な仕事をしてください。
他人の日記や会話やアイデアをパクらずに自分で考えてください。

取りあえず****に通報しますた。
949名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 10:55:52
逆恨みはほどほどにしろ。
950名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 11:17:58
なんか最近、よくわからない書き込みがあるなぁ。
熱心なヲチャなら彼の主張がよくわかるのかな?
951名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 11:43:14
自分がうまくいかないことを他人のせいにしてばかりじゃ未来はないぜ!

時間の無駄というもんだ。
952名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 13:27:14
>>948
俺にはだんだん君がぴこ山本人に思えてきた。
商品が売れなくてやけっぱちの自演?
953名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 15:27:32
これぞあらすじキットのどんでん返し

被害者だと思ったらぴこ蔵だった
954名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 16:16:56
ミクシのぴこ副垢ウザくて退会した俺ガイル
955名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 17:04:49
宣伝メールがウザい
チェック外しても届いてくるし
956名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 17:06:19
じゃあもう関わるな。
957名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 04:19:38
トクであらすじ野郎Pチームだと密告しますた
958名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 13:33:01
マンガ家さんのUST配信に出没し始めたのでマジでPまとめサイト作ります
959名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 13:47:27
うむ。頑張ってちょ。

なんか色々詳しいみたいだけど、
伏せ字とかぼかした書き込みばかりでよくわからないから
まとめサイトではそこらへん気をつけてね。
960名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 18:40:02
いなか と DH もDQNぽくね?
961名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 23:53:43
この夏、ぴこ蔵は進化します。
こうご期待!
962名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 01:35:34
なんで珍獣本人が常駐してんの? ばかなの?
963名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 10:39:04
TLにぴこ蔵いるぞ。d3とか。ゲロ。
何がマンガ描いてるだ。嘘付くな。
964名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 10:54:42
失礼なこと言ってんなバカ
dはちゃんと書いてる人だぞ
ぴこ蔵が画像無断私用とかしてなければ
965名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 11:40:28
どうも「嫌いな奴」を一切合切ぴこ山と思いこもうとしている人がいるみたいだなあ。
無関係の人間に迷惑をかけるのはやめろ。
966名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 12:01:13
というか、TLとかUST配信とか何?
ネットサーフィンしてて、そんなにぴこ蔵の影に出会うもん?
967名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 12:58:10
ぴこ蔵のマイミクはマジで80%自演。
あとぴこ妻が作家気取りでウゼェ
968名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:04:13
ぴこぞうは頑張れ!
小説一本仕上げられたらバカどもを見返せるよ!
969名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:17:20
ポンポンとウヒョヒョとスカトロマンは本人。
970名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:18:34
DHといなかはたしかにあやしい(確認取れるけど面倒)。
最初に来てた匿名と合致。
971名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:20:37
ミクシ副垢はけっこう有名。
ぴこ山ぴこ蔵はなんでこんなにまで自身がないんだろう。
972名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:25:39
自分は副垢知らないけど、みんなそんなに知ってるならmixi事務局に通報すればいいじゃないかと思うんだが。
973名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:30:26
副垢使ってねえよ
そんな沢山形態使ってるわけねえだろ!
カス!
974名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:34:31
一昨日あたりから自演の嵐だな。さっさとこのスレを終わらせてしまおうという考えか。気持ちは分からなくもないがな。
975名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 13:43:09
とりあえず、迷惑被っている人は一斉に
mixi事務局に通報したらいいんじゃないの

1人2人じゃなくて100人困ってれば
対応スグされるよ
すでに通報されてるなら全ログ保存されてるはずだし
976名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 15:58:22
もうすぐ新スレの季節ですね。
977名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 16:08:30
自分はメルマガ読んでないので分からないのだけど、あらすじドットコム自体何か動きってあるの?
サイトやブログは何ヶ月も更新されてないみたいだが。
978名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 18:15:56
スレが終わりに近づいているからそろそろだとは思うんだが……、

どんでん返しはまだですか?
979名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 11:40:14
>>978
このスレが書籍化決定!
980名無し物書き@推敲中?:2009/07/18(土) 12:17:23
情報くれくれ乞食と
卑怯な行いが揉める発端なので
ぴこ山が方々に悪させずに
おとなしく自分のの理論で自分の小説を
書いたらよいだけの話
981名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 11:31:34
次スレは立たず。ただ消え去るのみ。
982名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 18:08:18
では、これから行われる、どんでん返しについて語ろうか。
983名無し物書き@推敲中?:2009/07/26(日) 22:43:12
新しい製造機とやらができたらしいぞw
984名無し物書き@推敲中?
マジでか?