小説推理新人賞 一枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
小説推理新人賞に作品を送る人、送った人、興味がある人、どんどん書き込もう。

※荒らしは放置、相手にしないということで

第31回小説推理新人賞募集要項
http://www.futabasha.co.jp/news/suiri_award/
2名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 19:28:58
軽やかに2Get
3名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 22:40:06
応募するよ。本格ではないけど。
4名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 23:47:53
俺も出します。
5名無し物書き@推敲中?:2008/09/25(木) 12:27:47
送った
CDR入れ忘れたがな
6名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 13:35:18
ついに創作文芸にも立ったか
俺も今年こそは応募するぞー
7名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:13:01
>>6
> ついに創作文芸にも立ったか

うん、これまでミステリ板にあったもんね。
そこでも創作文芸みたいな内容だったから、こっちの方が良いかも。
8名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:12:05
短編の賞が少ないから、この路線で続けてほしいね
賞金もいいし、細々とやってけてる人が多いのも魅力
9名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 02:27:36
個人的には電車の中で読むこともあって、
短編の良い作品を集めた本ばかりを買っているので、
短編が書ける人を発掘する賞は応援したいです。
って、自分も応募したほうがいいかな。枯れ木も山のにぎわいで。
10名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 05:56:42
枯れ木なんて言わないで、山を燃やすくらいの作品応募しよう。
11名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 08:29:31
選考委員の顔ぶれを見ると、あれ、この賞は本格もの中心になったのか、
と勘違いそそうだね。しかし、これまでは路線が違うから、本当にこのメンツで、
まともな審査ができるのかね、って感じ。
12名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 09:52:50
おまえよりはまともだろうな。
13名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 13:44:48
>>12
上司に叱られたの? ボク
14名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:00:54
小説推理新人賞受賞作アンソロジー1と2読了。
なんだこの二つの力の差は・・・。
これから読む人は迷わず2を選ぶことをお奨めする。
時代物は強いな・・・
15名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:04:46
>>13
> 上司に叱られたの? ボク


その言い方はないだろ。13は働いているわけないんだから。
1615:2008/10/07(火) 15:05:45
あ、間違えた。

12は働いているわけないんだから。
17名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 18:05:27
なにが「あ、間違えた」だw 数字も読めないクズが
18名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 18:40:25
>>17
バイト先でイヤなことでもあったの? ボク
19名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 12:24:51
>>18
そんな言い方はないだろ

>>17はバイトなんかしてないんだから
20保守age:2008/10/09(木) 20:55:35
みんな仲良くやろうよ。
21名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 02:05:38
>>10
9です。頑張って、書けたら今年は2作出します。
本当はハイレベルな作品1本で、思い切り燃やせたら?いいけれど、
その気で書きますが、実際どうなることやらです。
でも、この賞、応募することで応援したいです。
んと、昨年は1次には残りました。
先日、それを読んだら、流れにとてつもなく大きな欠点があったことに
気がついて、あらビックリ(笑)
あれじゃ作品がミステリーじゃなくて、
私の脳みそがミステリーだと思われてしまいます。
時間がなかったのできちんと読み返せなかったのが敗因でした。
今回はそういうことがないようにします。
22名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 02:29:06
この賞、良く分からないんです。
実は、処女作の次に書いた作品で応募した経験があります。
処女作は長編だったので、短編としてはそれが処女作ということになります。
ビギナーズラックなのかもしれませんが、それがいきなり二次選考を通過しました。
なので、「これは行ける」と思ったのですが、その後数回応募して、それ以上に
進んだ試しがありません。
むずかしいものですね。
23名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 10:50:59
僕は男性なので 今度 童貞作を応募するつもりです。
24色情狂・作家好色ド助平一代:2008/10/13(月) 18:10:19
小説書いて、大金稼いで、女とヤりまくるのが俺の夢です!
25名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 04:28:56
このスレからは今年何人くらい応募するのかな?
20人程度?
閲覧しただけの人も含めると80人くらい行くかな?
26名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 01:54:49
21です、たびたびすみません(;´_`;)
再応募を考えるというスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1195917912/-100
を読んでいたら、8のかたが、迷惑なのは何作も応募してくる人みたいに書いていらしたので、
複数応募って迷惑なんでしょうか・・・。
それなら、やめておきます。
27名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 09:27:34
 複数応募がよくないというのは、いくつかの理由があると思います。

1.同一の下読みが読んだ場合、仮に良い作品があったとしても、それはたまたまであり、
  応募作の中の最もレベルの低い物、あるいは平均したレベルがその人の実力である
  と思われてしまう。
2.良い物を書くのは大変。それだけ労力をかける必要があるし、集中力も必要。それを
  複数書いたのでは、一作あたりに時間も労力も充分に割けるはずがない。それであ
  れば一作に集中した方がよい。
3.被害者意識を持った下読みがいたりすると、「読むのは大変なんだから、ひとりで何
  作も送ってくるなよ」と思ったりすることもありそう。

 しかし、応募規定に複数応募を禁止すると明記していない限り、何作送るのも自由です。
ですから、上記のような理由がなければ、特にかまわないと思います。問題となるのは2
だけで、1と3はあまり考えなくて良いでしょう。
 事実、マイナーな賞ではありますが、私は短編を4作書いて応募し、その内の一作が入
賞したという経験があります。
28名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 18:27:50
>27 丁寧な解説、どうもありがとうございました。
なぜ複数応募が迷惑がられるのか、ピンときていなかったのですが、
いろいろな視点や意見や感覚があるのですね。
複数作を応募することに限らず、とても勉強になりました。
29名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 18:34:17
複数応募で探偵もみんな同じ人だったら面白いね。
30名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:04:49
シリーズ物を書いている人も多いから、そういうのもあり得るだろうね。
31名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:04:40
ネットで公開した小説を応募するのは不利ですか?
32名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:07:38
>>31
正確なところは主催者に確認が必要だが、規定上は問題ないと思う。

ただ、ネットで公開している作品ってのは100パーセント駄作だから
応募しない方が良いと思う。
33名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 15:50:10
すごい決めつけですねw
34名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:37:09
俺もそれは事実だと思う。
いや、100パーじゃなくて、99.999パーセントくらいにしておこう。
35名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:48:43
VIPPERが書いた小説(今も確かそのスレ続いてる)で
ものすごく面白いのがあった。99%に繰り上げてくれ。
36名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 01:21:36
>>35
たしかに、つい先日、ある賞をもらったネット小説もあるから、100パーセントということはない。
しかし、99パーセントまで上げることはできないと思うね。
99.9パーセントは、どの賞に出しても一次選考で落ちる。
のこりの0.09パーセントは二次選考には残れない。つまり、読むに値しない。
とまあ、これくらいが最大限の妥協点かな。

のこりの0.01パーセントが受賞に値するという意味ではないよ。せいぜい、
二次選考くらいは通過するから、まあまあ読める、という程度。

37名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 02:37:11
過疎気味なので上げるぜ!
38名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 14:24:19
>>36はどっからその統計取ってきたんだという突っ込みはやめとこうな。
これ以上いじめてもかわいそうだ。

しかし締切り間近なのにほんと過疎だなここ
39名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:25:54
36の数字が正確かどうかしらんが、
それに近いんじゃね?
ネットにうpされてる小説読んで面白いとおもった試しがない
というより、まともに読めるのがほとんどない
40名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:57:11
>38 静かですねw
でも、書いてますよ。
でも、80枚以内におさまるか、今のところはちょっと微妙で。
結局、ぎりぎりでドタバタになりそう。
41名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 23:16:07
>>38
全然締め切り間近じゃないんだけど。まだ一ヶ月以上もある。
もしかして、十月末と間違えてる?
42名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 23:38:29
10月中には粗筋作るつもりだったけど全然ダメだー
43名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 09:47:15
いいんでないかい?
まだ一ヶ月以上あるから。
プロットさえ完璧に出来れば、数日で書けるでしょ。
書くだけの作業なら、80枚だから速くて一日。それかひとつの週末で充分。
44名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 20:19:05
>>41
いや、11月末なのは知ってたがみんなそんな早く書けるもんなのか
一ヶ月くらい前からソワソワ慌ただしく書き始めるものかと
俺はもうアイディア浮かばなすぎて今から涙目です。
45名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 20:47:41
オール讀物新人賞の推理小説部門が廃止統合されたのって影響出るかな?
統合第1回目の今回は推理系の作品は全滅したというし。
46名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 13:45:55
>>35
VIPPERだけど、VIPPERのおもしろさは刹那的すぎる。
見せ場のワンシーンを切り取るのは上手いと思うし、掌編には見るべき作品もあるが、
少し長くなるとgdgd。原稿用紙3枚でおk
47名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 14:30:13
>>46
見てもいないのによくそこまで言えるな。ちょっと引いたわ。
Vipperってひとくくりにするあたりもどうなんだ。
ちなみに電車男みたいな2ch語バリバリな奴じゃないまともな言葉で作られたやつだ。
まぁ見ないことには何も言えないよな。晒すつもりもないが。
48名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 17:00:57
>>47
VIPの文芸スレにも投下してたし、実話系のスレも書いてたから言えるんだよ。
VIPで受ける書き方してると、長いものは書きにくい。

長編まともに書ける作者がVIPに出入りしてても驚かんよ。
でもそれはVIPPERとしての資質とは呼びがたいな。
49名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 00:13:05
>>47
なぜ見てないと判断したのかkwsk
50aa:2008/11/02(日) 21:51:33
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
51名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 21:53:15
表紙の後に梗概とかってとじる必要あるんですか? 
応募要綱には書いてなかったんですけど。
52名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 21:58:17
>>51
応募要項になければ不要です。
いえ、つけない方が良いでしょう。

まあ、短編で梗概を要求しているのは一部だけですから。
53名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 03:31:59
52
ありがとうございます。
54名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 10:08:43
あれ??
概要って必要じゃなかったけ?
400字以内のやつ。
どっちだっけ?
55名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 12:36:23
主人公は余命いくばくの人間。けれど、まだ普通に日常を送ってる。迷惑掛けるからと
他の奴には病気の話をしてない。そんな奴の話。
んで、その主人公と周囲の人間の交流を描くんだけど、会話の端々に病気の複線を入
れて各々の登場人物が主人公の病気を知っているか否かを(読者が)考えてくれっ


っていうのは、推理小説の範疇になるのかなぁ
56名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 15:23:07
広義の推理小説だからいいんじゃないですか?
竜巻ガールだって全然推理関係なかったし。
57名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 15:46:43
観覧車って密室になるのかな?
58名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 16:00:03
>>57
なるよ。事実、観覧車を密室として取り扱った作品も複数存在する。
59名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 17:03:41
落選した作品を読むことはできないんですか?
60名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 22:10:34
落選した奴が晒せば読むことはできるが、落ちたら使い回したくなるから誰も晒さないだろうよw
ライトノベルなら文芸書籍サロン板に落選作晒しスレあって結構読めるんだけどね
61名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 05:49:41
最年少受賞者って何歳で受賞したんですか?

それと、受賞した人でも何度も落選して応募してるんでしょうか?
62名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 04:55:03
>>61
調べろよそのくらい・・・
63名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 17:04:59
最年少の人は知らないけど、出して一発受賞っていう人、
そんなに多くない気がするよ。

ところで、書いたけど90枚あるよ。
どうやって80枚に押し込むか、真剣に悩んでる。
64名無し物書き@推敲中?:2008/11/10(月) 22:22:36
>>63
なんて羨ましい話だ。90枚も・・・
プロット浮かばないよどうしよう・・・
こんな時期なのにスランプ来てしまった
65名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 00:45:37
>>64
九州さが文学大賞に出すとよい。
あそこはミステリー短編は90枚だったはず。
66名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 02:45:18
何か受賞式はあるがパーティみたいなのは無いらしいな。
賞金が100万と高額なのに応募数がオール読物に比べて少ないのは
やっぱ二冊目三冊目を面倒みてくれるかって違いなんだろうな・・・
双葉社でデビューと文藝春秋でデビューじゃ直木にも響きそうだし
この賞から乱歩受賞した奴でたよな。これで少し株あがるといいが。
67名無し物書き@推敲中?:2008/11/12(水) 08:19:13
>54 
応募原稿は必ず右肩一箇所を綴じて、表紙には題名、 住所、
氏名(本名・筆名の別を明記のこと)、年齢、 電話番号、略歴を明記し、
400字以内の梗概を添えてください。

となってますから、必要ですよん。
68名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 06:37:00
本格ものって嫌がられるかなあ?
69名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 08:30:41
予選の選考過程で編集部の意向がかなり反映するだろうから、
今までの賞の傾向からすれば嫌がられる可能性もあるだろうが、
綾辻やアリスを選者に指名して本格を避けるということは、
道場六三郎を選者に選んで、
フレンチやイタリアンばかり予選通過させる料理大会のようなものだ。
今回は本格色の強い作品をぜひ残してもらいたいものだ。
70名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 10:24:28
住所とか電話番号を見やすくするために表紙を横書きにしたんだが、
梗概って横書きじゃだめなのかな。縦書きだと2段にしないといけないなぁ。
梗概が1000文字とかだと別のページで縦書きにするんだけど・・・。
71名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 12:19:45
>>70
住所などは横書きでも問題はないと思うけど、
梗概というのは、君の作品の「縮図」だからね。本文が縦書きなら、当然、
梗概も縦書きで統一すべき。
72名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 17:10:15
表紙を横書き? それは考えてみたこともなかった
400字以内で2段組って、
なんでだろ??
73名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 17:33:43
>>70
> 梗概が1000文字とかだと別のページで縦書きにするんだけど・・・。

小説推理新人賞は、梗概は400字以内だよ。
74名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 18:20:40
>>70
もしかして、表紙を横書きってのは、A4を横にしたまま横書きにするんじゃなくて、
縦置きにしたときにうまく読めるように横書きにするってことか?
そりゃ邪道だな
75名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 20:42:59
みなさん電話番号とかも縦書きなんですね・・・見難いけどそうします。
別ページ別綴じ前提だったら悩まなかったんですけど。

>>72
>>74
A4横で設定して、横書きの題名・住所などとともに横書きの梗概ってことでした。
76名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:23:44
確かに電話番号や住所の番地等は、縦書きだと
どう書くか、悩むことはある
77名無し物書き@推敲中?:2008/11/13(木) 21:41:55
住所は漢数字で縦書き
電話番号は半角で倒して書いちまうな
78名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 01:47:29
>>76
悩むか? その程度で?
封筒なんかいまだに縦書きが多いだろ。それと同じだよ。
79名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 03:16:29
応募する前から受賞した時のこと考えてニヤけてました。
すいません……。
80名無し物書き@推敲中?:2008/11/14(金) 13:36:12
>>79
俺の想像ではもうベストセラー作家になって4年目
81名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 06:17:31
よーし、やっと書き上げたぞーー
82名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 06:59:29
>>81
83名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 16:18:20
>>81
お疲れさん。あと15日だな・・・もう俺だめぽ・・・
84名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 18:38:52
ここの人達ってみんな一次選考通過とかは当たり前なんですか?
85名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 18:55:18
>>84
いや、私は初めて応募するんだけど、というか初めて創作中。ところで
2倍ダーシを印刷すると間隔が開いてしまうのですが、このままでも大丈夫ですか?
フォント変えたり字間つぶしたり調べたり昨日今日がんばりましたが無理でした。
86名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 20:33:56
>>85
> 2倍ダーシを印刷すると間隔が開いてしまうのですが、このままでも大丈夫ですか?

2倍ダーシってなに? 「──」のことですか? 
執筆ソフトは何をお使いですか? たとえば一太郎であれば、「字間」がゼロになるように
文字数や上下の空白を調節すれば、ほぼ完全につながるようになりますよ。
間が開いていたから即落選というわけではないですが、基礎的な知識がないんだな、と
下読みの人は思いますから、良い影響はないですね。
87名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 00:14:26
>>86
Vertical EditorとWordです。でも試しに入れてみたStarSuiteの
デフォルト設定で解決できました。お手数をおかけしました。
88名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 06:48:24
応募要綱に書いてなくてもメールアドレスって書いた方がいいんですか?
89名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 15:22:06
電話番号って書いてあるから連絡は電話でしたいというのが向こうの都合
メアドは仕事の関係になってから交換するのでおkってことなんじゃ
90名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 15:29:01
メアドは書いても書かなくても良いけれど、現代では書くのが普通、という
傾向になりつつありますね。
私はとあるマイナーな賞の受賞者ですが、当初からEメールで連絡しあっています。
予選通過の連絡も受賞決定の連絡もEメールで来ました。
91名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 19:01:10
下読みの鉄人には常識って書いてあった。
92名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 22:34:47
>ワープロ、パソコンの原稿の場合、A4判のマス目のない紙に
>タテに印字し、400字詰原稿用紙換算の枚数を明記してください。

この換算の枚数って表紙に書けばOK?
93名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 23:25:16
>>91
あのサイトは役に立つことも多いが、かなり間違ったことも書いてある。
所詮、独断と偏見に満ちた個人サイトだからね。
94名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 01:08:03
梗概って犯人までバッチリ書いていいのかな
95名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 06:26:57
94
以下ネタバレになります。って注意文を挟んだ方がいいかも
96名無し物書き@推敲中?:2008/11/18(火) 08:23:04
私は犯人ですけど話の犯人ではないって書くヤツが居る。



















 
ブラックリスト筆頭。で、万年一次落ちククク
97名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 07:37:14
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
98名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 17:43:00
あと一枚削れば完成。
この枚数で二十枚削るのはつらかった。
ぎりぎりまで推敲して来週の土曜にだす。
99名無し物書き@推敲中?:2008/11/22(土) 19:42:30
>>98
お疲れさん
みんな執筆中かね
100名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 07:07:04
ちょっと早めに出すと有利って本当なの?
101名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 11:33:34
夫婦生活は早めにだすと不利。
102座布団山田:2008/11/23(日) 16:32:10

   

       ミラ出て来い


103名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:32:02
ようやく書き上げたのですが、なんと54枚。。。無理ですか?^^;
104名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 18:52:14
聖職者もそのくらいじゃなかったっけ
50枚いってりゃ充分だと思う。2、30枚だとさすがに
他いけって言われそうだが
105名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:12:51
>104
ふむふむ、なるほど。
これから最寄のスタバで再度推敲し、もう少しふくらませておくつもりです。
106名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:38:10
103
でもやっぱり枚数が多い方が内容が濃くなるから54枚だと不利じゃない?
107名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 19:56:21
水増しするほうが減点対象なると思うが・・・

ていうかこの時点でプロットすらできてない奴俺以外にいる?
108名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 22:57:44
109名無し物書き@推敲中?:2008/11/24(月) 17:43:47
だが
110名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 00:52:48
みんなごめん
今年は俺がもらった


これから出す人、あきらめて来年にしてくれる?
111名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 02:54:54
今年の受賞者はもう決まりました。
浮穴みみさんです。おめでとうございます^^
112名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 09:46:52
あ、もう締め切り近いんだ。忘れていた……。
113名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 19:44:32
「寿限無」読了。
感想は保留。ただただ虚しい。
こんなものに負けたのだと思うと。
114名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 20:01:48
113
あんたが受賞しても、多分似たようなこと言う人出てくると思うよ。
115名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 21:26:51
>>113みたいな人は上達しないだろうね。
常に自分が一番と思ってる人。こういう人はなにやってもだめ。
116名無し物書き@推敲中?:2008/11/25(火) 23:22:21
>113
偉い!それぐらいの自信がなければ、プロにはなれない。
小説に客観的評価などない!
117名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 07:08:04
みなさん、
今年の小説推理新人賞は僕にください。
おねがいします。
本当におねがいします。
118名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 11:29:02
>>117
1億円くれたらスタッフに頼んでやるよ。
119名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 14:13:37
年末ジャンボ買いに走れ
120名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 15:16:38
今年からはオール推理廃止難民もこっちに応募するだろうから
レベルが高いかもね
あの審査員の面子で捌けるのかが少し心配だけど!
双葉社は来年からもっと大御所を審査員に加えないと批判が出そう
121名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 15:54:49
北区内田康夫ミステリー文学賞はかなり応募増えたもんね
122名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 17:49:09
テキストデータにすると、縦書きとかフォントとかの細かい設定が
かわっちゃうけど、いいんだろうか?
無知でごめん。
123名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 17:56:00
テキスト形式とは 【プレーンテキスト】 - 意味・解説 : IT用語辞典
http://e-words.jp/w/E38386E382ADE382B9E38388E5BDA2E5BC8F.html
124名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 18:34:21
>123 おー、ありがとう!!感謝です。
あなた様に良いことがありますように〜!!
125名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:08:58
枚数オーバーでもおもしろければ編集者から動きがあるんでしょ?
要は
おもしろいの書けばいいんでしょ?
推敲しているうちに
脱線することない?
126名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:10:36
おしえてるれ
作品を違う編集部へ就職活動のように
10社ほどコピーしてだしたら
ダメとはわかっているけど
いいんですよね?
127名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 22:16:02
テキスト形式を勘違いしたまま郵送してしまった
終わった
128名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:18:41
当日消印有効ってことは、30日に郵便局に持って行けばいいんだよね?
129名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:35:57
>>126
出すのは勝手だが、その文章力じゃどこの出版社も相手にしないよ。
130名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 00:40:03
>>129
こういうこと書くヤツは、心が狭いと自分で宣伝しているようなものだね
131名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 01:31:28
>128
30日は日曜日だから、あいている郵便局ならば
消印は30日で押されると思いますよ。
ただ、あんまりギリギリだときついかも。
132名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 02:35:44
二重投稿するような奴はバレれば基本的にブラックリスト入り
10社に出すなら10本違うの書けばすむ話でしょと言われて終わり
特に懸賞に出す作品の二重投稿はかなり厳しくキックされるよ
133名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 03:16:43
>>130
心が狭いという問題じゃないだろ。
どう考えても>>126は非常識。
しかも「ダメだとはわかっているけどいいんですよね?」って
何が言いたいのかわからん。
134名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 03:28:39
>130
129の心の狭さを責めるくせに自分は126の質問に答えてやってないよね。
質問厨の相手してやっただけ129の方がマシだよ。
135名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 03:48:37
持ち込みなら30社に持ち込んで1社読んでもらえればいい方だからあまり問題ないね
136126:2008/11/28(金) 08:57:42
みんな俺の質問でけんかすんなよ
129>たしかに俺の文章力は稚拙。この間までチセツをチシュツと覚えていたし。
しかし、リアルオニゴッコの例があるので、希望はすてない。
132>やっぱり厳しいですね
133>せっかく1年越しに書いた作品が一社の為に落とされ書く事を萎縮させられるのなら
30社に送ってだめならあきらめがつくと言う事です。まぁ
今書いたのは半自伝的な話で思い入れがあるので、断られたら俺の人生そのもの否定
されたとうけとります。
本になったとしても、断筆します。
本が売れた収入で店を開きたいだけなので。
135>やっぱ、コネを作った方が読んでくれる率高いですよね。
どうやってコネクションつくりますか?
137名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 09:07:42
予定を繰り上げて本日投函。
さー、もう一本は今夜中に仕上げて、明日はさが大衆文学大賞にだすぞ。
138名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 11:35:48
梗概400字って……。
作品書くよりも難しい。
139名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 13:30:22
>>136
文法無視ひらがなカタカナ誤字ばっかりのケータイ小説とかの影響かな?

君は作家全般および小説全般をナメすぎ
もっと社会勉強して精神的に成長しなければ
よい小説は書けないし、小説で金を稼げませんよ
文章は人を表す、ということです。たとえ君がそうは思っていなくても。

苦言失礼
140名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 13:50:54
>せっかく1年越しに書いた作品が一社の為に落とされ書く事を萎縮させられるのなら
30社に送ってだめならあきらめがつくと言う事です

こういう事を言っている時点であきらめたほうがいい
141名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 14:46:06
下読みの苦労がわかるなw
142名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:28:02
126の思い入れは理解できるけれど、基本的に二重投稿は禁じられている。
だから同時に複数社の賞へ応募するんじゃなくて、
1社ずつ。
結果がダメだったら他社みたいにしたほうがまだいいと思うよ。

ただ・・・126はもしかして高校生ぐらいかなぁ。
でも半生って書いているぐらいだからもっと年上?
これまでのやりとりを見る限りでは、
正直、どういう思考回路しているのか理解しづらい。
143名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 18:30:01
142
きっと中身がスカスカの四十代だーよ
144名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:05:31
フロッピーってUSBメモリとかでもいいんですか?
145名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:13:39
>>144
応募要項によると、「フロッピー、CD-Rなど」となっているので、その「など」が
どこまでを含むかだよね。俺の感覚ではUSBメモリも当然良いと思うが、
これは一応主催者に確認した方が良いだろう。

但し、USBメモリは高くてもったいないから、俺だったら絶対に使わない。
146名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:33:57
フロッピーを扱えるPCが減り、ついに世界に10台しかなくなってしまう。
そのうちの一台が双葉社所有、もう一台が日本のどこかに存在するため
この新人賞に応募する者はそれを探しあて使わなくてはならない。
錯綜する情報、足を引っ張り合う応募者達。
その中生き残ったたった一握りの強者だけが応募できるという。
まさに登竜門と言える賞である。

こんなプロットで送ったら一次も通らないので注意orz
147名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:37:38
↑ お疲れさまでした
148名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 21:51:04
しかし、USBメモリも安くなったよね。安いのは500円以下で買えるし、1Mあたり
0.2円切っている機種もある。
それでも、それに、80枚くらいのテキスト入れてもせいぜい数十Kなので、
もったいなさ過ぎる。
ちなみに俺のPCはフロッピードライブ付けているから助かる。
フロッピーでも長編小説を2〜3作保存できるもんね。
昔のフロッピーが何百枚もあるから、データを一緒に送るように規定されている
賞では、それに上書きして送るようにしている。
149名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 23:15:37
告白は凄い!

150126:2008/11/28(金) 23:16:31
143>うまいこと云うな〜
ネットでカキコんだらみんなに高校生?といわれる。
でももうすぐ四十浪だよ

おれの人生すっかすか!合ってる!
だからこのスカスカ人生をみんなによんでもらいたいわけだよ。
みんなビッチリつまった充実した人生なんだろ?ええおい?!

151126:2008/11/28(金) 23:22:29
増えるモノといえば白髪と年齢だけ。しかも白髪は老人へのカウ
ントダウンの如く徐々に増えて行く。

俺が書いた小説の一部です。これを読んだだけでだいたい内容がわかるだろ?ええおい?
152名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 23:34:05
内容と関係ないと思うよ。



















ヒント:ブラックリスト
153126:2008/11/28(金) 23:38:44
シマダヨウヒチでさえもがばいばーちゃんをかいて
出版社全部にけおとされたんだって
で自費出版で大金持ちに!
みんな自費出版せよ
154名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 23:56:17
なにこいつ? みんなの知り合い?
155名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 00:39:23
知らない人だけど(笑)、人間観察するには面白いから見てる。
156名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:17:35
人間観察(笑)
輪の中に入っていけない人がよくプロフなんかで書くよね。
157名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:27:22
126の人
読んでる限り憎めない人だから応援するよ。
受賞できるといいね。
158名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:34:32
先々週に書き上げた時は「これは傑作だ!!」って確信して
別の賞に出す作品書き始めたんだけど、
いざ応募するにあたってもう一度読み返してみたら
全然面白くなかった。
159名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 01:41:13
湊かなえを越える作品を書けば文句なしに受賞できる。
デビュー作でいきなり15万部越えだ。新人の10万部越えは、薬丸学の天使のナイフ、万城目学のホルモー以来ではないかな?
160名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 08:00:36
みんながんがれ!
俺は諦めたorz
161名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:16:01
梗概が書けない。密室を扱った作品なんだけど、
トリックを詳しく書くべきか、それとも全体をかいつまんで大まかに書くべきか、
どっちだと思いますか?
162名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:18:51
梗概の枚数規程を良く見てそれで書けないと思ったら大まかで仕方ないだろうが
書けるのに書いてないと思われたらその梗概で落とされるぞ
163名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:26:34
てか一次の下読みってホントに全部読んでるのか?
164名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:31:15
>>163
勿論、送られた分は全部読んでいる。
ただし、編集者が原稿をざっと眺めてみて、「これは下読みに出すだけ無駄」と思えば、そこで捨てられる。
165名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:37:46
応募封筒に作品と一緒に万札詰めておけば、一次くらい通るんじゃない?
166名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:45:47
俺なら拾った財布と一緒で万札だけ抜いて捨てる。
167名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 12:55:44
俺ならイーブイはシャワーズに進化させる。
168名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 13:25:58
梗概が書けないとか難しいとか言ってる奴はもうその時点で結果が見えてる
169名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 15:08:45
>>168
それは言えてる。
170名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:49:31
初めて応募するんですけど、通し番号っていれなきゃいけないんですか?
また、入れるとしたら手書きで紙の端っこに書いていいんですか?
171名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 16:52:10
大抵のソフトにページフッタを設定するところがあり、ノンブルを表示できるようになる。
172名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:11:11
すいません。やっぱりわかりません。
手書きじゃ駄目ですか?
173名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:15:22
別にいいと思う
賞の規定にもよるけど、下中央辺りに書くのがいいのではないかと
174名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:20:13
171
173
助かりました。
どうもありがとうございます。
175名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:20:48
>>172
手書きで、どうやってFDやCD−Rを添付するんだよ?
176名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 17:22:49
175
通し番号だけ手書きで、本文はパソコンで書きます。
177126:2008/11/29(土) 20:22:02
157>みててください。
 小説って脚本とどう違うの?
 人物の背景がくわしく書かれているだけだとおもうんだけど。
みんなは日本語大事にするにあたって
「ありがとふございます」とか「けふは」とか古い読み方を尊重しますか?
178名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:40:00
手元の小説を読んで出直してこい
179名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:49:17
なんかレベル低い質問が多すぎ
調べればわかることじゃないか
まあ締切り間近だから仕方ないがそのくらい知ってろよ
180名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 20:56:06
>小説って脚本とどう違うの?

これはひどすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

126は板違い。なんでこの板に張り付いてるの?
もっと創作初心者系の板いけよ
181名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 21:01:22
今から郵便局行って出してきます。
182名探しD:2008/11/29(土) 21:28:54
今日、出してきました。ぎりぎりセーフでしたよ。
ミステリー系は初めてだったので今回は挑戦のつもりです。
一つ質問ですが、400字詰換算を書き忘れてしまったぽいんですけど、やばいですかね?
183名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 21:40:12
>>182
それはちょっと痛いなww
まあでも多少不備があっても作品さえ良ければそれだけを理由に
落されることは無いだろう。綿矢りさも「インストール」横書きで送ったって話聞いたことある。
それくらいで落ち込むことは無い。とりあえず、お疲れさん。
受賞したときの事考えて今のうちにストックたくさん作っとけよ。
184名探しD:2008/11/29(土) 21:49:28
真面目にありがとうございます。ここだけの話、実はボク中学3年生でして
しかも今月テストが2回ある中で書いたのでかなり親に反対されたり、時間
がなかったりしたので大変でした。なのでお疲れとか言ってもらえるとマジ嬉いっす。
185名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 22:09:34
甘えるな小僧!
186名探しD:2008/11/29(土) 22:14:12
ういーっす。俺が甘かったです。
そういえば俺の本職って純文とかなんでけど、皆さんは他にどんなのに出す
つもりですか?
187名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 23:10:43
おまえの本職は数学とか部活動とかだろがよ!
188126:2008/11/30(日) 00:02:37
道程だろう
189名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 00:44:36
僕の前に道はない。僕の後に道はできる。
190名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 06:58:07
186
ういーっす。って……
ういーっす。ってなんだそりゃ?
191名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 07:30:10
今日が終わればこのスレも当分過疎化するんだろーなー。
192名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 09:29:41
>>183
横書きで受賞したのは別の人だよ。綿矢りさは感熱紙だった、と俺は聞いた。
193名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 09:39:36
しかしマイナーな賞のくせに選考期間ながいよな、ここ
すこしはミステリーズを見倣えばいいのに
194名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 13:45:56
>>193
確かに少し長いな。でもまあ、横溝に比べれば短いのでは?
ミステリーズは確かに迅速だが、一次選考での絞り込みが極端(少数に絞りすぎる)で、
「ザル」だとも言われている。つまり、良い作品でも落とされる場合があるようだ。
事実、ミステリーズで一次落ちしたヤツを他の賞に応募して入選した例もあるし。

195名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 13:56:42
本業はマンガ雑誌とパチンコ雑誌の出版社だからな
事実上赤字でお荷物な(歴史ある)小説推理を見切れなくて今まで来ちゃった感が強いし
この賞からいい作家を出してる割には、その後のおいしいとこは他社にもっていかれちゃってるし
この会社の文芸の編集部にやる気があるとは思えない・・・
196126:2008/11/30(日) 20:06:37
売れる作品がおもしろいのかね。
うれなくても傑作はあうだろうに
だから
自費出版
197名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:23:10
さて、締め切りになったので言うが。

「小説推理」と言いながら、
 *** ここの新人賞は推理小説を選ばない。 ***

過去の受賞作を知ってる人は、何をいまさらって感じだろうけど、
知らないで送った人は多いだろう。

推理小説を送った人、
8月号の発表見て、怒り狂うんだね。

知ってる人は、絶対送らないような所なんだよ、ここは。

今年はオール読物の推理がなくなったから、
一時的に応募者が増えるだろうけど、
受賞作見てみんな応募をやめるだろう。

発表まで過疎るだろうから、
その頃、またこの板見に来ます。
198名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:27:26
結局削り切れず80枚を越えてしまった。
「枚数オーバーの場合は失格」
なんて書いてあるけど、内容が良ければ少々のオーバーは許されるよね。
ねーーーーーーーっ!
199名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:27:57
推理小説が書きたければ鮎川へ送るのが吉
200名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:32:18
>198
心配するな。そんな厳格に見ちゃいない。
おれは今日出せなかった。
明日の朝出す。
1日くらい許されるよな。
なーーーー。
201名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:33:44
枚数オーヴァを回避する方法として、一ページ辺りの行数と桁数を誤魔化すという方法がある
202名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:35:01
ここに推理小説を送るやつ = 『小説推理』を読んでいないやつ
203名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:36:59
>201
その手使って、どこかの何次か通ったことありますか?
204名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:47:59
>>197
>>199
>>202
この人達の言ってる推理小説って本格のことでしょ
一応応募要項には広義になってるからなー

本格だけが推理小説なんだろうか?
205名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:54:26
変格でいくか?
206名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 22:54:40
本格どころか、推理小説っぽいものは全部ダメ。
207名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:04:38
北方のおっさんじゃないけど
警察小説でも犯罪小説でもサスペンスでも
エンタメでも何でもミステリ・推理小説でいいと思う

本格は鮎川いけばいい話だし。

結局、実力とか将来性とかが作品から垣間見えて、
それなりに何か魅力を放ってる作者に賞をあげるのが新人賞なんだと思うし。

がんばれ未来の作家諸君!
208名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:25:49
推理は他に行けとか変な話になってるけど、どういうこと?
それなら、ミステリーズに出せば良かった。
今さら今年のミステリーズに出し直しもできない。
よく見たら、ここ選考期間がやたら長い。
手直しして、来年のオールに出すこともできやしない。
最悪...。
209名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:38:22
おれ以外にも意地の悪いやついたんだ。
おれは実際ここで一度痛い目にあわされている。
ここに応募した作品を一年寝かしてオールに送ったら、一次突破。
以来、機嫌良くしてオールに専念。
冷静に考えてみたら、推理の名前を冠しながら推理小説を新人賞で選ばないこんな変な会社より、
新潮の方が将来的夢がある。

新人賞に応募するなら、将来性のある賞を選ぶべし。
210名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:39:29
>>208
言葉の通り。
『小説推理』の新人賞は推理小説を取らないってこと。
211名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:41:05
将来性を考えてたら、もともとここには応募しない。
212名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:43:35
>『小説推理』の新人賞は推理小説を取らないってこと。

『小説推理』って雑誌。通常はどんな作品が連載されてるんですか?
推理小説はないんでしょうか?
213名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:47:01
>結局、実力とか将来性とかが作品から垣間見えて、
>それなりに何か魅力を放ってる作者に賞をあげるのが新人賞なんだと思うし。

アホ!
推理小説の新人賞だと思ったから、必死に書いて送ったんだ。
応募者をナメるな!
214名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:50:21
>>208
送ったのが推理系の内容なら、
ミステリーズに送り直して大丈夫ですよ。
ここの賞が推理系の作品を選考に残すことは無いでしょうから。
215名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:50:26
さっき中央郵便局に出してきた。
私は逆にオール読推がなくなった今、今後はこれに絞るつもり。
この賞を獲って活躍してる人も何人もいるし、「広義のミステリー」
という括りが私にはとにかく向いている。
本格嗜好の人は今まではちょっと厳しかったかもしれないけど、
今年の選考委員は綾辻、有栖川、光原だからねえ。むしろ有利かも。
本格にはミステリーズ新人賞みたいな、本格に特化したみたいな賞が
あるんだから、ここは「広義のミステリー」のままであってほしい。
216名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:54:28
確かに綾辻と有栖が選考委員だし、面白ければなんでもOKみたいになると思うなあ
217名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:56:20
なにこれ
小説推理ってそういう雑誌なの!
せっかく書いたのもったいないから、他に出し直そう。
二重投稿なんか無視無視!
218名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:58:32
>面白ければなんでもOKみたいになると思うなあ
って。
推理小説書いた意味無いじゃん!
219名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 23:59:56
>>218
あなたの作品が面白ければいいのでは?
220名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:04:36
       , '´ ̄ ̄` ー-、   みんなお疲れにょろ〜     ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ イヤッッホォォォオオォオウ!
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/   :::::!===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ      /::::::: /    (´  __ _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
221名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:04:45
騒いでるから
選考委員特別賞の山名良介「パーティー」をネットで読んだ。
「推理」のかけらも無かった。
頭に来た。
おれの苦労返せ!
222名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:05:54
小説推理が推理小説を取らないなんて言っているヤツはクズ。
現実を見つめろ。もっと勉強しろ。そしてもっと良い「推理小説」を書けクズ。
223名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:09:58
>「小説推理」と言いながら、
>*** ここの新人賞は推理小説を選ばない。 ***

今さら...
224名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:12:20
>>222
おまえが「小説推理」に推理小説を通してみろクズ
225名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:13:15
>>222
同意。
ごちゃごちゃ言ってるような奴に良い作品(広義の推理小説)が書けたとは思えない。
良い作品なら必ず最終選考に残る。

一次までとかの結果で飛び上がって喜んでる時点で他の職業選んだほうが良い。
226名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:13:50
「小説推理」に推理小説は通りません。
227名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:14:10
>>221
どこで読めた?双葉社探してもなかったが・・・
228名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:17:33
>>225
広義の推理小説って、あえて言うからややこしいんじゃない?
応募要綱がストレートに「なんでもあり」って書かないから、
応募者に迷惑かけてるだけじゃない。
229名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:19:58
ホント迷惑。
送ったの無視して、ミステリーズに出し尚祖
230名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:22:16
山名良介の「パーティー」読んだ。
なにが「小説推理」だチクショー。
231名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:24:16
>>228
「広義のミステリ」と「なんでもあり」の区別も付かないとは……
232名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:26:06
熱くならなくていいんじゃない。
締め切りが延びたくらいの気持ちで
他に出し直せば
233名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:26:52
>>215
同意。

本格じゃなきゃ推理小説じゃないみたいに言ってる人は自己中勘違いも甚だしい
本格は「広義の推理小説」の一部でしかないのに。
234名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:27:44
「パーティー」...ホントになんでもありだな。
ってか、推理は無い。
235名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:29:36
出し直すのにいいところ教えてください。
236名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:32:10
送った後でぎゃーぎゃー喚いてる理由がさっぱり分からない。
賞の傾向くらい、普通、というか絶対、送る前に調べるだろ?
わざわざ調べなくても、大沢在昌に香納諒一に浅黄斑……という
名前を見ただけで大体の見当はつくだろうに。
237名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:32:27
せっかく締め切り終わりなのに
「小説推理」に推理小説は通りませんとか言って荒らすアホがいて残念
238名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:32:32
みんな良いの書けなくてカリカリしてるんだね
まあ落ち着けよ
239名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:35:53
>>235
自分で調べろよ。
それすら自分でしなかったから、今になって主催のほうに八つ当たりしてるんだろうが。
240名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:46:44
騒いでないで、湊かなえの告白を読んでから出なおせ!
241名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:54:30
山名良介パーティ今読んだ。
これで推理は無いわ
242名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 00:59:39
今まで穏やかな板だったのに、締切終わった途端クズの集いみたいになったな。
あーキモ。
243名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:02:20
山名のあれがどういう経緯で特別賞なのかもわかってない人大杉
あれを比較対象に出すこと事態がアホ
244名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:03:26
おっと誤植ごめん
×事態
○自体
245名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:07:03
 














                                    異常な訂正癖
246名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:31:54
異常な改行&空白癖
247名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 01:58:58
 















                  塹壕から飛び出して弾に当たりに行くマヌケククク
248名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 05:04:59
一次、二次、三次でそれぞれ何人まで絞り込むの?
応募総数が去年と同じと考えてだけど。
249名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 09:09:52
一次が25人ていどで二次が5人ていど
三次が最終選考ではなかったか
うろおぼえだが
250名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:37:34
あれっ、小説推理って三次選考あったっけ? 以前はそうだったが、
今は二次通過イコール最終候補作じゃなかった?
おれの勘違いかな?
251名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:39:54
あ、249とかぶった。

そう、以前は三次からさらに最終選考だったよ。
だから、今一次を通過したら、以前で言う二次選考通過レベルだから、
少し自信を持って良いと思う。

252名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 13:31:23
第1〜3次選考のあと、選考委員(綾辻行人、有栖川有栖、光原百合各氏)による厳正な最終選考の結果

ってあるから最終選考=4次選考

になるんじゃないの?
253名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 13:51:02
>>252

うーん、今は三次イコール最終と思ったんだが、

>>249
によると、二次通過が5人でしょ? これはも完全に最終選考に残った数と言えるから、
これからさらに三次選考で最終候補作を選んで、その中から受賞作を選ぶとは思えないのだが……。
しかし、

ttp://www.futabasha.co.jp/news/suiri_award/

によると、ちゃんと三次の後に最終選考と書いてあるな……。
はて、めんような……。おそらく、そのHPの記述が間違っているんだと思う。以前のを
そのまま使っているんじゃないのかな?
254名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 16:48:48
誰か前回の中間結果ページをPDFか写真jpegでどこかにアップしてーー
できれば決定選評ページも
255126:2008/12/01(月) 21:18:41
犯人はこいつだと思っていたら
えん罪だった。
256名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:20:52
犯人はザンパン
257名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 00:48:17
258名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 05:53:15
山名て人の「パーティ」ってどこで読めますか?
もう削除されてるみたいですが
259名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 22:18:54
小説推理のHPは間違い。
第30回は二次通過作=最終選考作だった。
去年は応募していたからよく覚えている。
260名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 22:26:11
>>259
だよね。俺も応募していたから、三次まであるのはおかしいと思っていた。
ちなみに、俺は一次通過だった。以前で言えば二次通過くらいかな。
こんなレベルで喜んでちゃいけないね。

261名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 23:49:25
二次=最終選考ってことはその前に一次しかないんだね
250超の応募作があるんだからせめて
一次で50人くらい、二次で25人くらい、最終選考5人くらいにして
一次レベルの人も名前乗せてあげればいいのにねー

そんなことするから落ちた奴が荒らしに来るんだよー

なんかこの賞がマイナーと言われる真髄を見た気がした
262名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:11:08
>>261
> 二次=最終選考ってことはその前に一次しかないんだね

違うって。分かってるんだろうが、最終選考ってのは受賞作を決める選考のこと。
二次通過作=最終候補作。三次選考=最終選考。 三次で受賞作が決まるってこと。

263名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 00:56:57
ああ、ごめん書き方曖昧で失礼しました
>>262さんと同じで
最終選考候補作5人(で、その5作で最終選考を行う)というつもりでした

ありがとー
264名無し物書き@推敲中?:2008/12/03(水) 01:51:36
三次で終わりでも、もひとつあっても、最終的な厳しさはたいして
変わらないんだが、一次で落ちた人の作品の中には、キラリと光る「原石」が
ときどき埋もれている場合がある。
だから、もう一段階選考を増やすというのは同意したい。
ミステリーズ!なんかも、一次選考でかなり少数まで絞るから、結果的に
良い作品が落とされたりする。別に一次を通ったからと言ってなんらかの
チャンスが生まれるわけではないが、通った本人にとっては、かなり励みに
なるはず。
265名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 01:15:32
ミステリ板の小説推理新人賞のスレ、全然書き込みがないな。
どうなってんだ? 締め切り前後と受賞作決定前後、そして、
受賞作が掲載された前後はせめて盛り上がるもんだろ。
266名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 02:19:36
選考委員がカス過ぎる
267名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 06:45:15
ワナビはこっちのスレで盛り上がる方が正しい
あっちで盛り上がるのは受賞作決定・掲載時だけでいい
268名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 08:39:08
応募側はこちらに移動して、向こうに残ってるのは読み専が多いんだろ。
269名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 00:08:57
で、いつ頃、発表だっけ? 来年6月?
270名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 00:49:07
小説推理は発表までが長いので有名。
横溝も長いけど。
271126:2008/12/05(金) 12:35:03
0,23秒を縦書きで書くときはどうかくの?
272名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 14:47:32
皆さんは応募されたんですか?
一次の発表前に、よければ応募したタイトルを教えてください。
もしこの板から受賞者や通過者が出ると、それだけでやる気が起こるので……。
273名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:43:47
私は貝をなめたい
274名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:47:33
こんなところに晒した瞬間、下読みはゴミ箱に投げ捨てる。
275名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:47:48
↑座布団山田
276名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:50:52
何度言ってもわからない126みたいな方が
この板に張り付いているようなので誘導

創作文芸@2ch掲示板
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223633237/l50
277名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 16:57:12
タイトル

「赤ずきんちゃんのしくみ」
278名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 17:02:21
私は具を食べたい
279名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 18:15:19
ショーフンは?
280名探しD:2008/12/05(金) 20:50:18
タイトル
→名探しディベーター
281名無し物書き@推敲中?:2008/12/15(月) 22:19:43
タイトル
「さらば紅の熱き友よ」
282名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 00:03:59
今年の新人賞は、まともな推理小説が選ばれるのかなぁー...?
283名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 02:27:36
>>282
過去の受賞作は、それに値する何らかの理由があるから受賞する
もしあなたが応募者なら、残念だけどそういう本質的な人間としての甘さが
確実に文章に表れてるはずだから受賞は無理かな
自分を庇護するような言い回しで文句言わずに良い作品を書け
284名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 22:55:24
>>282
推理小説で応募するなら、他の賞に出した方が良。
285名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 23:44:50
>>284
君が、283をわざと無視しようとして自演している282自身であるということは明らかなんだが……。
286名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 18:34:06
>>285
ほう、どうしてか説明してみろ。
287名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 22:57:53
スレが過疎ってるようだから盛り上げようゼ!
今度の小説推理の新人賞は、推理小説が選ばれるか否か?

...って、あまりこの雑誌知らないんだけど、権威ある雑誌なの?
288名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 01:11:59
>>286
ほう、どうして違うのか説明してみろ。
289名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 09:52:10
ほかに話題ないのかw
290名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 12:06:18
うちの図書館に小説推理置いてない
県・市の公立図書館両方ともだよ
せめて図書館にくらいあってほしい

アメリカにいたってその日の日本の新聞が届く時代に
新刊の書店販売は地方じゃ発売日が遅れるしどうなってんだ
291名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 14:25:29
ウチの県の図書館は日本でも有数の蔵書と貸出量を誇る規模だが、
やはり小説推理は置いてないよ。リクエストしたこともあるが、マイナーなので
却下された。
地方で新刊が1日〜2日遅れるのは仕方ないだろ。
292名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 17:41:06
書店行くと、告白が平積みでえらいプッシュされてるなと思った。
293名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 18:45:02
湊おつ
294名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 03:09:56
あれが無批判にプッシュされる世相ってのは気持ち悪いよなあ
まあ内容と関わりなく売りに来てるだけかもしれんが
295名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 11:53:41
>>292
編集の指示であんな構成にされて続きを書かされちゃったんだろうけど
普通にまったく別物の短編書いて寄せ集めて出せば、
万に一つで良い作品書いた可能性もあったかもしれないのに

一冊目があれじゃこの先、悲劇的だなと思った
296名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 22:22:43
勝てば官軍
297名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 00:04:38
>>295
編集の指示で続きを書かされた?
公式のページではそんなこと書かれてなかったけれど。
むしろ続編の構想は最初からあったんじゃないのかね。
そんなもの読んでるかよと思うだろうけれど、
妄想で批判するには判断材料が少なすぎると思う。
あと、「悲劇的」って言葉のチョイスおかしいよ。
「絶望的」がベターじゃないかと。

短編かどうかは知らないが、
続々と次回作がほかの出版社から決まっているみたいだね。
それが万に一つの良い作品かもしれないよ?
デビュー作ですべて決まるわけじゃなかろうにさ。。
298名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 07:11:25
湊はひっこんでろよ見苦しいぞ
行間も読めねえのか
299名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 08:16:54
>公式のページではそんなこと書かれてなかったけれど。
>あと、「悲劇的」って言葉のチョイスおかしいよ。「絶望的」がベターじゃないかと。

この認識でモノ言う人は作家志望じゃなさそうだ

本人か関係者か無知の小中高生か知らないけど湊湊ってうるさいのが一人定住してるんだ
相手にしなくていいよ〜
300名無し物書き@推敲中?:2008/12/20(土) 17:21:40
「このミス2009」で4位ですが、何か?
301名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 01:57:22
文春のランキングでは一位らしいね
一年に出る新刊の量考えても簡単にやっかみを差し挟めるレベルではないな
302名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 08:47:43
いい加減にしろよ
>>298の言うとおりここまでくると本当に「見苦しい」ぞ

板違いなんだよ
ここは創作文芸版なんだからさ
読むだけ能しか持ち合わせていないようなごちゃごちゃ荒らしたい書評厨は素直にミステリ版へ行けよ
2ちゃんの中で遊ばせてもらってるなら最低限それくらいのルール守れよな

ミステリー@2ch掲示板
http://love6.2ch.net/mystery/
303名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 09:33:47
引き続き書いてる方は
みんな今、何賞送るやつ書いてるの?
304名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 14:36:23
303
メフィスト賞に出したいんだけど、
アレって最近ライトノベルに変わり始めてるから、
社会派とかは不利かな?
305名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 14:41:56
不利つーより無謀
306名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 09:39:38
てか変わり始めてるも何も昔社会派だったりしたか?
307名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 10:06:17
>>304
>>305
>>306


社会派が受賞したことはないと思うが、一応ノンジャンルだから、社会派だから
不利ってことはないよ。問題は、いかに面白い作品を書くか、それだけだと思う。
メフィストの読者だけを対象としているわけでもないし。
たとえば、「それでも、警官は疾る」で受賞した日明恩とか、作風がちょっぴり
社会派っぽいところがあるよ。受賞作は社会派っぽくないけれど。
308:名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 15:42:48
 ここなんて、どよ

 http://www.rge.bb4u.ne.jp/~tei1/fr_all.html
309名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 15:53:03
>>308
君色んな所にそれ貼ってるね
そこはかなり有名な所だよ
今更宣伝が必要なのかなあ
310名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 19:41:25
ステーブンキングの息子の小説よんだ?
311:名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:16:29
>>309

スマソ、ここを見て元気出たから、
みんなに教えちゃろ思うて・・・
312名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:17:18
さて
313名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 22:07:04
>>311
いや、いいと思うよ
実際面白いし、そこ
314名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 10:27:41
そこまで持ち上げられると怖くてクリックできません
315名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 12:54:44
草薙渉な。
昔見たときとだいぶ体裁が変わってた。
この人まだホサれてるのだろうか。
316名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 13:15:18
あぁ、ジャンプで連載してたプロファイリング漫画だっけ
317名無し物書き@推敲中?:2008/12/24(水) 15:31:29
イカルスの拳?
318:名無し物書き@推敲中?:2008/12/25(木) 13:17:42
>>315

ホサれてるって、集英社に?
319名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 10:55:00
【発 表】
中間発表=本誌平成21年7月号誌上。入選発表=本誌8月号誌上。

とありますが、7月号は何月何日発売で、
最終選考に残ったという電話はいつ(何月何日頃)入りますか?

図書館にバックナンバー探しに行ったけどなかったので
どなたか去年はどうだったなど発表過程についてご存じの方おしえてください
320名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 11:06:55
小説推理 2月号 2008.12.27 発売 になってるから7月号は2009年5月27日発売だと思う
流れからいくと誌上中間発表前のGW前ごろには最終選考の電話入りそうだけど、この賞はどうかわかんない。
最終経験者あとよろしく
321名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 11:15:48
去年の最終選考会って何月何日だった?
バックナンバー持ってる人、日付おしえーて
322名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 22:39:11
あ、オレが新年初書き込みだ。
323名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 18:46:06
去年借りた小説推理、図書館に返し忘れていて督促の葉書がきた。
ごめんなさい。中央図書館。
ごめんなさい。小説推理を読みたがる奇特な皆さん。
324名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 10:57:21

質問に答えてやらないイタイ奴発見

そういう人間性って原稿に出るんだよな〜カワイソウw
325名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 11:21:20
>>324
ばか、323は今時めずらしい正直者だ。

その一方で、君は聞けばなんでも教えてもらえると思っているはずかしい321だ。
326名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:31:30
はずかしい人ですが、教えてください。
タレントの実名を使って殺傷してもいいですか?
タレ◎トと伏せ字にすればいいですか?
327名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 13:44:14
タレントの実名は普通公表されていないし、小説の中なら殺してもとがめられることはないよ。
ただ実際に殺すと刑法199条殺人罪で逮捕され、実刑間違いなし。
俺はいやな同級生の名前をちょろっと変えて、作品中の殺人被害者にすることがあるよ。
ミステリ作家はこういうこと、けっこうやってるみたい。
328名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 19:37:46
よし!判った!
ありがつ
329名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 21:31:37
なにゃねん云うと訊くを推敲しまくり
330名無し物書き@推敲中?:2009/02/13(金) 21:47:39
327
ごめんごめん
実名じゃなくてタレント名を実際にをつかって殺傷していんですか?
例えばダンダダンはダンダダ◎にしたほうがいい?
331名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 02:45:43
そのタレントでなければ小説が成立しないのなら、そういう小説は考え直したほうがいい。
別にタレント名なんかなんでもいいんじゃないの?
俺はそれよりも、差別表現に気を配っているね。
それと、楽曲とか小説の引用ね。
楽曲はとくに気を使う。
332名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 05:43:50
ビートたけし殺人事件
333名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 02:47:42
芸能ネタが誰にでも通じると考えるオツムしか持ってないようじゃ一次も通らんよ。

芸能人なんか半年もすれば風化するだろ?
プロがさくっと書き捨ててさくっと掲載されるならまだしも、ワナビがそんなネタ使うなんて愚の骨頂だ。
334名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 19:59:35
タケシはつかっていいの?
風化しないよ。
愚の骨頂って使うとき著作権いるの?
335名無し物書き@推敲中?:2009/04/01(水) 19:35:52
中間発表の号(5月下旬)が出る頃には、もう最終まで終わってるのかな?
336ナナシ:2009/04/01(水) 22:18:46
確かゴールデンウィーク位には終わっているらしいです。伝聞なので正確な情報ではないですが。
337名無し物書き@推敲中?:2009/04/02(木) 00:26:08
>336 ありがとう。
そっか、あと1ヶ月近くで結果わかるんですね。
338名無し物書き@推敲中?:2009/04/08(水) 21:09:29
告白すごいな。書店に山脈ができてるぞ。
おまいらも頑張れ!
339名無し物書き@推敲中?:2009/04/12(日) 08:19:28
連絡まであと1ヶ月やねえ
ここ選考期間長すぎ
340名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 17:33:54
そろそろ?まだまだ?
341名無し物書き@推敲中?:2009/04/25(土) 18:14:23
ここから本屋大賞でてるのがすごいな。
かく言う自分は、一次通っていてくれと願うレベル。
342名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 10:04:25
今年の応募は倍増の予感
そろそろ連絡来た奴いるんじゃね
応募者ども苦悩するがいい
343名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 10:07:03
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
書けない応募しない苦悩しない脳内作家であった。。。
344名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 10:11:12
なぜわかった
345名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 11:15:05
連絡はゴールデンウィークあけ
これ鉄板
346名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 19:59:43
>>345
なぜ?
347名無し物書き@推敲中?:2009/04/27(月) 16:53:18
なぜでも
348名無し物書き@推敲中?:2009/04/27(月) 19:21:41
銅板じゃないから
349名無し物書き@推敲中?:2009/05/06(水) 23:24:00
そろそろですか?
350名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 09:38:08
そろそろ来る、カメレオン♪
351名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 10:18:10
古いな
年がばれる
352名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 22:26:35
そろそろ来るってのは受賞の連絡が?
最終候補に残った連絡ならもうとっくに来てるんじゃないかなあ。
数年前に受賞した人が書いた備忘録(?)みたいなのをネットで拾って
読んだけど、それによると、
「6月12日に授賞式。その三週間前に受賞の知らせがあった」
と書いてある。
6月12日の三週間前というと5月22日ということになる。
最終の知らせは、選考委員たちが5作の最終候補作を読む時間を考えると、
受賞の知らせよりも一ヶ月前にはあると考えたほうが自然だよ。
353名無し物書き@推敲中?:2009/05/09(土) 13:48:42
GWがあけて連絡きた人いる?
うちにはこなかった。
これは落ちたな、ということで、次いこ、次。
354名無し物書き@推敲中?:2009/05/13(水) 15:16:14
勝ち組は静かにスレから立ち去る
355名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 15:56:34
勃ち猿
356名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 23:04:32
明日、発売日ですね。
せめて1次、通過しているといいなぁ。
357名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 21:27:55
誰か結果を教えて
358名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:00:05
どこにも売ってねぇよ。
誰か、UPお願い。
359名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:06:56
売ってなかった

結果知りてぇ
360名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:24:43
第31回小説推理新人賞
応募総数311編
一次通過28編 二次通過(最終候補)5編

魅月燐  鈴木優  桑原恵美子  七瀬那由  佳瀬恭子  緑川聖司(☆)  内田晴香
萩中潤一郎  跡部蛮(☆)  櫻木そら  津島怜  中川亮  鏑谷嚆矢  水生大海
水嶋透子  奥井灯夜  耳目(☆)  加藤竜士  一条霧  和良直樹(☆)  八月一日生(☆)
安堂子純  鈴木想  大谷剛史  本城雅人  富永恒太郎  和喰博司  加山なつ彦


以上。作者名のみ。
(☆)付きが最終候補者。
361名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:25:04
つ アマゾン
362名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 07:10:31
おお! UPされてる。ありがとう!
363名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 08:46:15
そうか、予選結果発表されているのか。
俺も処女短編が二次を通過した時はうれしくて、思わず小説推理買ってしまった。
一部の読み切りしか読まなかったけれど。
ただし当時は三次選考もあった時代で、今で言う一次通過かな。
364名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 11:16:27
二次落ちメンバーが豪華だな。この大谷剛史って横溝賞の受賞者だろ。
本城雅人は清張賞最終のやつだろうし、あちこちで最終常連の和喰もいる。
365名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 13:10:14
緑川聖司と櫻木そらもどこかで見たことある名前だな
366名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 17:10:59
鈴木優って鮎川賞の最終で残ってたよな
367名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 17:26:09
前回第30回にも中間で名前あったのは
加山なつ彦・和喰博司だけかな
見落としあったらすまん
緑川聖司は創元推理短編賞最終
櫻木そらは乱歩賞最終
水生大海は福山ミステリー文学新人賞第1回受賞
>>364のも含めて確かにメンバーが豪華だな
368名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 17:44:29
ちょっと!!
エリートの皆さんは、こんな場末のちっぽけな賞に応募しないで下さい!!
369名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 17:51:05
短編で賞金百万は全然ちっぽけじゃないぜえ
370名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 03:30:11
東京創元社はミニミニ会社だけどな
371名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 12:11:53
今回、最終候補の常連である彼らを抑えて最終に残った5人は
最終候補の常連ではないのかな?(ややこしい言い方で済まん)


ひょっとしたら大谷剛史はあえて最終から外されたのかもしれないが。
372名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 15:48:56
ペンネーム変えてたりすることあるかもしれないからなあ。

受賞者はもう決まってるだろうし、おめでとうございます。

二次=最終5編というシステムだから、
一次残留23人と二次最終5人はほとんど運というか、
実力そんなに差がなさそうだね。
有名どころで名前上がってる人が多いみたいだし。
編集部や下読みの好みとか影響あるのかな?
できれば28編全部読ませてほしい。
参考にもしたいし、残った28人がどんな作品書いたのか興味あるし。
とりあえず発表後に受賞作だけじゃなくて残りの27編も全部掲載してくれないかな。
でもそれが実現すれば「小説推理」は歴史に残る売り上げ記録出しそうだw
373名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 22:28:58
>>372
> とりあえず発表後に受賞作だけじゃなくて残りの27編も全部掲載してくれないかな。
> でもそれが実現すれば「小説推理」は歴史に残る売り上げ記録出しそうだw

それはちょっと疑問。とマジレスしてみる。
短編だから掲載は可能かもしれないが、それだけで増刊号が必要になる。
一次通過だと、普通のプロが普通に書くレベルより少し落ちるんじゃないかな?
ただし、あの手の文芸誌は連載ばかり多くて取っつきにくいから、読み切りが多い
というのはそれだけで魅力だな。
374名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 06:10:54
読者としてはそう思うが投稿者としては他に使い回せなくなって困るんじゃね?
といっても短編をそのまま回せるのなんかミステリーズぐらいか。
ネタ使い回すにしても新たに長編化するから、構わんか。
375名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 08:55:39
この手の残留落選作は作者が余所でデビューしてきたらその後に手入れして、
主催出版社から出すだろう。
主催側としては後々名が出てから便乗ウマーするためのカードとして、
出さずにとっておきたいんじゃないかな。

横溝の大谷はそういう意味でわざと外されたりしてる可能性もある。
だが同じ年度内に複数で賞をとってしまう人もいるわけだから、
ここでは今一歩だったのかもしれない。ま、大谷のはそのうち双葉から出て読めるだろう。

現実的には28作全作品の掲載は無理だろうが、
応募時の状態のまま読みたい人(各社文芸賞関係者や一般応募者側)なら
誤字脱字直したくらいのそのままの素の状態で読みたいはずだから、
もしこういう卵たちの原稿が掲載されれば、編集者の立場としてなら宝探し目的、
作家志望者たちは参考にみたいな意味でも買ってしまうだろうな。
376名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 09:31:34
いち読者としては
そんな号、全然うれしくないんですけど
377名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 10:13:53
>>375
仮に最終に残った作品であっても、受賞しなかった作品の著作権は
作者だけのものなんじゃないのか?
そうでなければ、「落ちた作品を他社の新人賞に出す」ということも
許されないことになってしまう。

つまり大谷剛史が小説推理に出した作品は、今のところ彼だけのものであり、
その作品を、角川書店で出すことにしても双葉社には文句は言えないだろう。
378名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 11:15:59
その意味で二次作品全掲載号が意味を持つな。
賞を与えず出版権は押さえてしまえる。

応募者には悪夢だなそれ
379名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 12:36:48
ほんとにどの書店にも置いてない
380名無し物書き@推敲中?:2009/05/31(日) 13:57:13
今年の本屋大賞を生んだ賞なのに、その母体の雑誌がどの本屋にもないって、
どんな皮肉だよw
381名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 16:30:21
受賞作ひでえ
382名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 16:42:34
なにもかもひでえ
383名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 16:55:48
これで受賞はねえだろ、耳目
384名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 17:46:00
三回も書き込むとは、よほど悔しかったのだろう
385名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 17:58:16
何の脈略もない短編1本+ショートショート2本で枚数併せをしただけ
読み応えがないし、綾辻も言っているように中だるみが著しい
それに著者がキモ男すぎる
386名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 18:24:58
今回の受賞作、これは本当にひどい
(筆力のレベルも低く、小説になっていないだけでなく、ショートショートにすらなっていない)と思う。

それを「え? これに決めちゃうの? まあいいか」的に決めてしまう選考委員と、
この連作にすらショートショート寄せ集めにすらなっていないもの、
つまり自己満足素人のメモ書き、とりあえず80枚に合わせただけのようなもの、
を最終候補作にぶちこんだ編集部に

心の底から幻滅した。

日本純文学も大衆文学もミステリもエンタメも、
何もかもをダメにしていく「(仕事が)できない奴らが集まるとこうなる」典型的な構図を見た気がする。


幻滅。
387名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 18:28:45
>>384
選んだ人たちの糞選考会内容に対する怒りならあるが、
この受賞作に対して悔しいはないでしょうw
それは読んでみればわかる

オール短編推理賞が終了してしまった現在、
選考委員と担当編集者を変えないとまずいことになるなコレ
388名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 18:31:03
なんじゃら山中?だったかのパーティだったかよりひどいwwwwww
389名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 18:36:03
これで受賞者は一夜にして名を落とした。人生の汚点。
作家になる、という意味では生命を絶たれたといってもいい。
受賞しなきゃ全国に恥を晒さずにすんだはず。可哀想に。合掌(-∧-;) ナムナム
390名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 18:39:50
同じこと思ったの俺だけじゃなかったんだな
安心した
編集部は何やってるの?
一月くらい時間あげるから
最終に出す作品を選ぶところからやり直せ
391名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 19:04:34
こ・れ・は



ひでえええええwwww
392名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 19:32:08
受賞作のこと、サイトではどこに載っているんだろう?
なかなかヒットしない。

今回、誰のなんという賞が受賞したの?
393名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 20:32:56
昭和45年京大理学部卒の、焼きそばみたいな頭のメタボ男。耳目ってPNの人。
緑川はいいところまで言ったが、リアリティが欠如してるというのと、
既にプロ作家としてデビュー済みの人間というのがネックになった。

だが通信制警察、これはひどい。好き嫌いじゃなくて客観的にひどい。
新人だから疵や欠陥があっても仕方ないと思うが、そういうレベルではない。
ベテラン作家のやっつけ仕事みたいな内容。
394392:2009/06/29(月) 20:44:44

> 今回、誰のなんという作品がが受賞したの?

の間違いでした。
395名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 20:45:40
見た目がニートなのはまあ目をつぶってあげたとしても、
作品はこれが受賞作だとなれば寛大に見逃してあげるわけにはいかない。

小説として完成もしていない素人レベルの中身薄の寸足らずに
思いつきで書いた何の関係もない、素人が書いたショートショートの真似事を
くっつけて80枚にしたもの。
冒頭のうーん、も、未熟で未完成。
委員が、他作品に対してはきびしく指摘してるような「謎と解決」の要素もなく、
筆力も読み応えも何もかもが足りない。
うーんで一作しっかり書くチカラがないということをあらわにしてしまっただけという哀れな作者。

小説を書いて金をもらっているプロ作家全般に対して失礼であるだけでなく、
ショートショートを書いているプロショートショートおよびユーモア小説系の作家に対しても失礼。
396名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 20:46:52
>>394
自分でぐぐって双葉の今月号目次くらい見ろ
397名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 20:52:43
作品の展開がご都合主義すぎる
これはユーモアとは言わない
筆力がシロウトレベル
つながりも複線も謎解きもないただの作家志望者の落書きみたいな印象
下読みした人や編集部は読む力がなさすぎる
選考会がやる気なさすぎる(打ち上げ飲み会の時間が迫っていたのか?)
398名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 21:02:09
最終作選出のやり直しと選考会のやり直しを希望します
399名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 21:25:06
>>388
俺もそれ真っ先に思ったww

いやーしかし、こんなのが受賞はないわー
選考やり直しに俺からも一票
400名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:00:10
ん、そんなに出来が悪い上に、連作短編形式でもない寄せ集めなの?
どこが良いと判断されたか逆に興味が沸くな。
401名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:26:44
選評よく読むと瓦礫と積土の2作のほうが評価高いっていうwwww
通信以外はそこそこレベル高いがゆえに手厳しくあたられてるようだ
そして色々言い合った結果、委員が誰一人理解できなかった通信が残って
んじゃこれにしておきます?みたいなwwww
あほかwwwww
402名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:31:25
小説推理、まじでどうしたんだ???
どうなっちゃったんだ???
湊かなえの受賞作は嫌いだったしツッコミどころも多かったが、
受賞作と言われても今回のようなことは感じなかった。
みみのも嫌いだったしチャチかったが、
ああいうミステリもありかなと頷かされる部分はあった。
だが「うーうー」は何なんだよ、ふざけんな!
京大繋がりの陰謀かと疑いたくなるぞ!
403名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:42:29
>>401
そうそう
あほか、って言いたくなるよな

気になったから急いで雑誌買ってきたが、
理解出きないのはなぜだろう作者に何か意図があるのかもと
勝手に憶測しはじめてその話で場が盛り上がって
これだけ場が盛り上がるのだからこれでいいのでは? え? これにするの? まじで? まあいいか(もうそろそろ時間だし)、
という経緯で決まった様子が、あまりにも馬鹿馬鹿しかった

そしていざ受賞作を読んでみて本当にだめだこりゃと思った
客観的に見ても救いようがない
これはダメだろ双葉さん!
404名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 22:46:36
受賞作なしにしておけばよかったのに
405名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 23:12:11
俺にも言わせて!




あほか!
406名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 23:48:08
おはやは(笑)嫉妬にまみれてますねぇ(笑)反応をみて編集部は喜ぶのでは(笑)自分を落とした選考者の眼を笑うのは簡単ですけども(笑)おやはや(笑)さて果て(笑)
407名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 23:54:09
いや、今回はそういう「落選者の嫉妬」とかって類の話とは
明らかに違うと思うぞ。
受賞作を手にとって客観的に判断してみな。

俺もみんなみたいに「あほか!」と叫んじゃった。
408名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 23:54:57
認めるものは認める
だがこれはひどいんだ
どう見てもひどいんだ
出版後のミステリ読みの反応が待たれる
409名無し物書き@推敲中?:2009/06/29(月) 23:56:36
ショートショートにしても、それほど上手いとは思わない。
緑川を佳作受賞で出したほうが良かったんじゃないか?
出版時に欠点を改稿させて。
410名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 00:03:05
私はオール読物の短編推理の賞が廃止して以降、行き場を失って
こちらの賞に移動してきた者です。
今回の選考のあまりの体たらくぶりと愚作選出を目の当たりにし、
双葉社および小説推理の編集部や選考委員には辟易してしまいました。
どこか他に100枚前後の短編ミステリを受け付けてくれる賞をご存知の方教えてください。
(本格は書かないので、広義ミステリを募集している所で御願い致します)
411名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 00:09:27
これのどこがミステリー?って話はまだ許せるんだが、
これのどこが小説?ってのは許せない
412名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 00:12:45
最後の妊娠のやつなんか作者に対する嫌悪感さえ抱いた
413名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 00:25:38
追記
いい意味での作家作品に対する嫌悪感ではなく、
人間としてこれはダメだろという悪い意味での嫌悪感な
414名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 00:35:58
綾辻「じゃあ、これを最終候補に挙げてきた編集部に敬意を表して、
というか、そこを重く見て「通信制警察」ということで」

どうしようもなくなってしまい、
責任回避発言でまんまと逃げおおせた綾辻なのであった。おしまい。
415名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 01:16:02
そんなに話題になっているのなら、明日、書店で立ち読みしてみよう。
しかし、小説推理って、置いてない書店が多いんだよな。
416名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 02:06:09
>>410
ミステリーズ!新人賞(30〜100)しかないの知ってるだろ?
ガチ本格じゃないなら作風によっては角川ホラーの短編賞(50〜120)も行けるかもしれんが
417名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 02:28:47
告白に続いて本屋大賞を狙わせるとか書いてあったぞw<うーうー小説
いくらなんでも・・・飯を噴いてしまった
418名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 03:13:52
本屋大賞で左団扇の天狗様になっちまったせいで、盲目になっちゃったんだな。世の常ですね。
しかし、この編集部の大失態を今後どう取り繕うかが見もので、それがある意味楽しみでもある。
419名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 05:36:39
担当編集者変えなきゃだめだな
420名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 05:42:17
二次に有名どころが何人か残ってたはずだから
二次作品全部20作くらいだかをもし選考委員が読んでいたら
こんなろくでもない作品が受賞するという最悪な結果にはならなかったはず
つーか選評読む限りでは八月か緑川のどちらか受賞でよかったんじゃないかな
421名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 08:20:12
竜巻ガールから雲行きが怪しくなってきたように思うんだ
422名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 10:23:56
俺にとって耳目(みみまなこ)は小説現代のショートショート職人だと思っていた
それで今回の騒動を見て、少し調べてみた。すると、きな臭い事実が浮かび上がってきた
判断は各自に任す。俺はかなりの度合いで失望した

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E7%9B%AE
423名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 11:07:13
>>422
消されているから判断できないね。
その消された内容が分かれば別だが。
「きな臭い事実」とは?

424422:2009/06/30(火) 11:11:39
>>423
消された内容の全文になるのかはわからない
しかし、記録されている部分は書き込まれた内容と判断できる
飛んだ先の一番下を目にして判断して欲しい

http://www.navnav.jp/word-association/%E8%80%B3%E7%9B%AE
425名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:20:20
なるほど、>>422が言いたいことがわかってきた
これは確かに「きな臭い」
426名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:38:03
もし仮これが本当に、最終候補作選出・選考会すべてを黒く塗りつぶすようなものだったのだとすれば、
落とされるしか他に道がなかった他候補者4名(とりわけ評価の高い2名)に僕は強く同情する

受賞作がここまでひどい駄作愚作じゃなければ、何の問題もなく読者に受け入れられ、
こんなきな臭い疑惑のひとつやふたつ屁とも思わないはずなのだろうけれどね
受賞作が、ある程度の、いや最低限の新人としての受賞に耐えうるレベルに達した作品ならば、
個人的な好き嫌いではなく客観的に素直におめでとうと認められるのだが、
今回はあまりにもひどすぎるからなあ
427名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:54:38
一番下って、これのことか?

耳目(みみまなこ)は日本の小説家、SF作家。平成8年小説現代ショートショート・コンテストに「勝訴」で入選。星新一から絶賛を受ける。
講談社の雑誌「小説現代」を中心に、質の高いショートショートを発表する。阿刀田高からも高い評価を受け、以後、各種メディアで活躍中。
ショートショート作家
「勝訴」小説現代、平成8年4月1日
「冥海」小説現代、平成8年10月1日
「分離独立」小説現代、平成9年3月1日
「北風と太陽」小説現代、平成9年6月1日
「おじいちゃん」小説現代、平成9年8月1日
「領収証」小説現代、平成10年9月1日
「ポスト」小説現代、平成10年12月1日
「貯金箱」小説現代、平成11年9月1日

だとしたら、どこがきな臭いのかさっぱりわからん。

428名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 12:57:53
こうなってくると>>414の綾辻発言が意味深。
最後の良心を振り絞った綾辻なりの、せめてもの抵抗発言だったのだろうか?
429名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 13:18:24
>>427
日本の小説家?
質の高いショート×2を発表?
各種メディアで活躍中?

これらのどこに真実があるというんだ?
本当のところは、こうだろう

日本の小説家→日本人で小説を書いている投稿者
質の〜発表 →ショートショートコンテストに入選
各種メディア→これはまったくわからん
430名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 14:40:03
削除対象になる時点でアウト
最近の受賞者はこんなのばかり
読者をなめている
431名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 15:06:43
星新一から
阿刀田高から
432名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 15:50:26
醜い僻み、やめれ!







といつもならおまいらを諫められるのだが、
今回ばかりは・・・・肩を持つぞ
433名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 16:11:12
>>427
受賞前に書き込んでるんだよな、これ
それですでに削除されている、と
あのウィキで消されるって、どんだけよw
それにこんな嘘ばかりの書き込みを犯す奴って、
本人しか考えられん。強烈な自作自演の自己中だな
耳目と書いて『みみまなこ』だっけ

書店で見かけても絶対に買わない。こんな奴がいるから、
いろいろな賞で真似する奴が出てくる。俺はひとりでも、
不買運動をやってやるぜ!!!!!
434名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 17:47:23
自分で書き込んだんじゃね?
435名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 17:47:55
色々なスレ見てるけど、文学賞がすべて出来レースにしか見えなくなってきた
436名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 17:49:19
2000万円のポプラは今日発表された。
大賞はおろか、優秀賞も該当作なしだって。

賞金額はただのツリとしか思えないな。
437名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 19:02:33
>>433
Wikipediaをウィキって言うと怖い人に小一年間説教されるぞ
438名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 19:09:08
>>437
バカか
439名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 20:23:19
WikipediaとWikiの区別も付かない池沼発見!
440名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 20:25:02
>>439
ほんとにバカだったんだ
441名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 21:13:11
お前ウィキペディア馬鹿にしてネットで生きていけると思うなよ?
442名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 21:14:42
ウィキペって言え!ペ!ぺ!忘れるなよ!ペ!
443名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 21:16:49
カトちゃん、ペ
444名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 21:23:50
誰もバカにしてないとおもうが。
441や437、439がバカにされているのはわかる。
445名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 22:08:46
ウィキは本人が編集してはいけない
豆知識な
446名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 22:14:56
しかしそれをくい止める具体的な手段もない。
447名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 11:16:48
やっと小説推理を入手した



あ〜
本当だ〜
これはないよ〜
ダメダコリャ〜
448名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 22:52:27
お前らの中に社員いるだろw

お前らがだめだだめだっていうから、普段買わない本誌買っちまったじゃねーかw





……でも、これは駄目だ
449名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:11:25
そうか、逆効果を狙った宣伝か。
この宣伝方法を、「反面教師キャンペーン」と名付けよう。
450名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:22:32
あー、今回は落ちたよかった
451名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:25:21
つーか、もう出さねーし。ここ。
452名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:35:23
俺としては、初挑戦でいきなり二次選考を通過した思い出深い
賞だからなぁ……。思い入れ「だけ」は強い。
453名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:40:56
今回のような最悪な事態はそのままネタにできそうだな。
ダメダメ受賞作をめぐって浮上したとんでもなくきな臭い疑惑に気づいた主人公が
出版界の裏世界に毅然と立ち向かって、すべてをあばき、最後には悪を正して
作家志望者たちから絶賛される、そんな正義に満ちたミステリ小説を書き、

次送ってやれよw
454名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 00:46:38
勧善懲悪ものは今は受けないよ。

あ、ここでマジレスはもっと受けないか。
455名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 01:00:51
こいつの本が出版されたら
今度は金を握らされた可能性の高い借金苦の書評家が
内容にそぐわない無理矢理べた褒め記事を発表し
そのせいで逆に主人公の疑惑は深まり
真実追求への道へと駆り立てられていくのであった
<つづく>
456名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 01:11:27
>>453
そんなことしたらリアル出版界から干されるだろwww
457名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 01:51:39
>>455
Amazonギフト券1000円ぐらいで提灯記事書く書評系ブロガーはいくらでもいる
そこまでやるならある意味面白い試みになるから見てみたいな
458名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 02:43:28
緑川は落選したことで一気に名前を上げたなw
459名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 05:35:35
>>416
ありがとうございます。返事遅くなってすみません。
本格以外だとその辺りしかなさそうですね。
オール読物が推理短編賞を復活させてくれればよいのに。
一般小説の賞も含めて色々探してみます。
460名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 12:03:55
メジャーなところで100枚以下の短編、しかも本格じゃないとなると、
確かにその手の賞はあまりないかな?
でも、地方も探すとそれなりにあるよ。
北区とか九州さがとか。80枚とか90枚とかだけど。
461名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 14:04:03
ついにきたーー。たった今、入った情報
あのわけのわからない、うーうー小説
有志による書き込みで判明
驚愕の事実に悪酔い必至!!!!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1236301682/l50

みんな今すぐ、飛んでくれ
462名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 15:11:14
>>461
確かに酔っぱらいそうな文章だったよw
463名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 16:29:14
地元ではさっぱり本誌が手にはいらん……
最終選考に残った四人って誰だったの?
464463:2009/07/02(木) 16:39:28
ごめん、スレ遡ったら大体解決した
465名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 22:06:00
>>433
耳目氏に変な疑いがかかっているようなので、ショートショートスレの住人として擁護させてもらいます。
一時期、ショートショートスレに「まる」という酷い粘着質の荒らしがいました。
「まる」は、ショートショートコンテストに投稿している常連たちのあることないことをスレに連投しているうちに、何を思ったのかウィキペにまで常連たちのことを書き始めたのです。
耳目氏を初めとする五、六人は被害にあったと思われます。
もちろん「まる」が書いたという証拠はありませんが、スレ住人にとっては、これまでの異常な荒らしようから「まる」のしわざだということが共通の認識になっています。
作品の酷評はいいんですが、ウィキペディアの件は耳氏の人格にかかわる事なので誤解を改めていただければありがたいです。
466名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 23:11:11
【出来レー】ゴールデン・エレファント賞【ス予感】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1246543653/
467名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 01:08:19
なんか他におもしろい話ないの?
468名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 01:24:55
ない
469名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 03:38:15
>>465
耳目氏の人格とかショートショート投稿のことで、怒ってるわけじゃないんだよね。
耳目氏の人格だの経歴だの、そういうものに腹を立てているわけじゃない。
このスレ住人が腹を立てている相手は、小説推理の審査員なんだよ。
なんでこんなクソ作品を選んだんだと。
しかも選評を読むと、真面目に審査していないのがミエミエ。
大事なことだから二度言うが、耳目氏に腹を立てているわけではない。
耳目氏の書いたクソでもねえ作品を選んだ選考者側に腹を立てているだけなんだ。
470名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 05:30:33
That's right.
I think so, too.
471名無し物書き@推敲中?:2009/07/03(金) 13:49:45
何年も前に自分が初めて書いた、
恥ずかしすぎて今じゃ赤面モノの未熟な小説作品のほうが、
よほどマシだと思ってる日本人の数 →310人
472名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 17:04:54
受賞作の誘拐犯のオチが分からんのだが いやマジで
473名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 19:00:22
もうこれで文芸系はだめだな双葉社の小説推理。
去年の湊の売り上げで今年度分を埋め合わせるしかないな。
474名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 19:05:44
今回の不始末の責任を取って、編集部の担当替え・選考委員替えをして、
次締め切りまでにそれを発表して大々的に意識改革したと反省してくれたら
応募して「あげて」もいいが。
475名無し物書き@推敲中?:2009/07/04(土) 19:51:30
いえいえ先生にご応募いただくには及びませんよ
どうぞ他の賞へご応募下さい
476名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 04:11:09
選んだ人たちと読者の間に存在する温度差が
政治家と国民の間にある温度差より激しいかもしれない。
たかが2ちゃん、されど2ちゃん。
双葉と委員はこの現実をしかと受け止めてほしい。
477名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 16:30:34
私も最初は「下読みも編集部もこれのどこが良かったんだろう」と思ったけど、
もう一回読み返してみるとけっこう楽しく読めた。
綾辻の言うとおり、中だるみはかなりあるけど。
ワンアイデアを活かすのは上手いみたいなので、雑誌の隙間を埋めるような
ショートショート作家としてなら作家としてやっていけるかもしれない。
478名無し物書き@推敲中?:2009/07/05(日) 17:07:02
ただ、200作近くの作品が

「うー」/「うーうー」がほとんどを埋め尽くしている作品

に負けたのはくやしいな。うーうー。
あと、誘拐犯のオチがよく分からない。
479名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 04:07:33
まだその話してるの?w

一次通った作品全部俺に読ませろ

俺が受賞作決めてやるよ
480名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 04:08:22
結果発表

本城で決まりですwww
481名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 09:48:19
よし、わかった。
今年は俺様が挑戦して、おまえらをあっと驚かせて見せるよ。
482名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 10:03:11
>>477
ワンアイディア系なら、ラストで強烈な驚きやカタルシスを提供してくれないと。
投稿系のワンアイディアなら、これでいいと思うよ。
賞金は薄謝や図書券、雑誌に掲載されるのが投稿仲間とのあいだでのステータスみたいな。
いやしくもこれは、新人作家を発掘・育成するための小説の新人賞。
斬新でもなければ、強烈な驚きもなければカタルシスもない。
共通テーマのショートショート連作で、最後に強烈なオチ、
というワンアイディア系なら、まだしも良かった。
483名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 17:37:42
裏を返すと、その受賞作以下の作品しか集まらなかったとも言えるわけだが。
484名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 17:48:10
連投スマンが、ちょっとマジレス。

出版社側にしても、出版不況で苦しい経営事情の中、
新人発掘の為に貴重で重い負担金を捻出し、新人賞を運営してるわけだろう。
そう考えると、コネや不正で受賞作を決める余裕はないはず。
出来る事なら即戦力や将来確実に売れるダイヤの原石が欲しいはずだ。

つまり選ばれた作品は応募作の中では頭が抜けていたということ。
他の応募作については、最終選考に残ったもの、カラー違いで手前で落ちたものを除き、
その受賞作よりは確実に劣っていたということ。
ここで管を巻いている人が最終組やカラー落選組である可能性もあるが、
違うのなら、自分の作品がどうして駄目だったのかもっと考えた方が自分の為になる。
自分の作品を冷静に見返し、駄目なものは駄目だと謙虚な姿勢を持てない限り、
小説を書く技術が向上する事はないし、受賞が近づく事もないと思う。
485名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 17:58:10
>>484
この選考にコネや不正はないと思う。
ただ、思いっきり異色作で話題を呼びたかったんだと思う。
どうせなら「見えない精霊」ぐらいのレベルが欲しかったけどな。
この選択は大吉と出るか大凶と出るかのどちらかだろうな。
中間はないと思う。
486名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 18:04:07
>>485
おいおい、異色作で話題を呼びたい、それは分かるんだが、
「見えない精霊」って、たしかカッパワン初代の受賞作だろ?
あれのどこが良いんだよ。異色と言っても所詮本格推理の
ことだから、設定が奇抜なのは他にいくらでもあるし。
487名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 18:22:26
>>484はこんなことを言っているけど、
今回の受賞作に限っては参考にすることないぞ。
一過性の話題を呼ぶためだけのイロモノにすぎない。
ミステリーとして優れているわけでも、
推理テイストのドラマとして秀逸なわけでもない。
ショートショートの参考にするなら、
星でも阿刀田でもいいから、もっと上質なものを参考にしたほうがいい。
488名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 19:06:06
一人で妄想したり講談ショートに投稿するのは構わないが、
小説賞の受賞作として考えると、完成度、筆力、構成等、
とにかくまず「読物としてのレベル」が低すぎるってこと。
ネタとしてこいつに受賞させたかったのならそうなんだろうと察しがつくが、
それにしたって、たとえショートショートであったとしても、
ただの寄せ集めの下書きみたいなのを枚数合わせて送ったようなものを
受賞させた編集部の責任は大きいと思う。
第一にこれは、他候補作が何度も文句言われてた「これはミステリじゃない」という意見を借りれば、
これこそがまず真っ先にミステリになっていないし、しかも、
何度もいうが、誰が読んでも失笑しちゃうほどの素人レベルの、
つまりただの妄想の域を出ていない、作品になっていないようなもの、
なんとでも表現できるが、早い話、また繰り返しになるが鼻で笑っちゃうくらい「レベルが低い」から、
大多数から批判されてるんだよ。
怪しい情報が出てきてそれがすり替わって話題になっちゃったけど、
根本は作品の出来不出来に起因してるんだよね。
もう掲載もされちゃったんだから今更引き下がれないってわかるけど、
変なフォロー入れても、作品があれじゃ、ダメだと証明しちゃったようなものなんだから
もう、どうしようもないよ。
489名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 19:12:07
今回の件で生まれて初めてショートショートというものを知った人なんかには衝撃だったりするのかもしれないが、
都築氏・阿刀田氏・星氏、筒井氏なんかのショートショートを読んで知っている人なら失笑。
なめくじに聞いてみればわかるよ。
490名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 19:23:43
>>484
一次を通らなかった作品は、当然、一次作よりも劣り、最終残留の4作よりも劣っていたのは間違いない。
そんなことは板住人は当然のこととして受け入れ、理解してるんだよね。
だから結果は結果で受け入れて、落選者は皆、肝に銘じて、励みにしているはずだよ。

でもこれは、今回ばかりは、そういうよくある僻みとかじゃないんだよ〜
491名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 19:26:28
同意。
落選者の僻みじゃないかと言うやつもいるみたいだけど、
自分では受賞レベルの作品は書けないとしても、
一読者としてその作品が受賞レベルかどうかの「眼」はあるつもりだけどね。
この賞に限らず、受賞作を読むと「ああやはり受賞評価されるだけのものはあるな」と納得できるし、
ジャンルが違ったとしても少しでもそこから学べるものを学びたいとの気分にさせられる。
たとえ個人的な好みとは違っているものでもな。

前回受賞作よりレベルが高いなとか、前回受賞作のほうがレベル高かったなとか、
そういう読み方をすることはある。
だが今回のはひどい。異色作が聞いて怒るぞ。
492名無し物書き@推敲中?:2009/07/06(月) 19:52:38
なめくじ知ってる奴がこの板にいるとは!

俺的には今日一番の衝撃的な瞬間だったぞおいw
493名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 10:32:29
>>32
ネットで書くのと応募で書くのでは真剣さが違いますよ。
2ちゃんねるで小説の小ネタにできる話はありますね。
あとは発言者の些細な感情とか心理とか参考になりますよ。
感情が文章になってますからその文章を引用するだけでいいんです。
494名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 11:16:50
引用はやめとけww
495名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 12:49:34
>>493
こんなすごい遅レス初めて見た。
496465:2009/07/07(火) 19:28:33
>>469
レスありがとうございます。
「耳目氏はウィキペディアの一件の被害者である」
ことさえわかっていただけただけで助かります。
(私自身も被害者のひとりで、耳目氏が感じたであろう不快感などが痛いほど理解できるので)
受賞作の質を擁護するつもりはありません。



497名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 21:14:25
>>496
擁護もなにもないな
あれを称賛するヤツはクソ
それ以外にない
498名無し物書き@推敲中?:2009/07/07(火) 21:37:30
>あれを称賛するヤツはクソ

行間から憎しみがにじみ出ているのは何故?
499名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 01:26:15

煽り方へたな人の例
500名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 01:59:33
煽りじゃなくて事実だと思うんだが。
484以降の流れで納得しかかっていたところに、
急に497が投下されたわけで。
501名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 09:05:57
今、煽りネタしかないからねぇ
あの作品で投稿する気も多少は失せたし
502名無し物書き@推敲中?:2009/07/09(木) 02:04:04
なめくじって何?
503502:2009/07/09(木) 14:16:41
すまん、自己解決しました。
504名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 01:12:54
選考員たちは東野圭吾の「選考会」を読んだんだよ。それであんな……
505名無し物書き@推敲中?:2009/07/10(金) 19:56:39
今更ながら選考会模様と受賞作読んだが、
もの凄く後ろ向きな受賞だ
なんか、ただ悪い前例作っただけのような
目立てばそれでok? みたいな
いいのか、ホントにw
506名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 00:27:05
>夏目賢太郎 「積土成山(せきどせいさん)」

去年のミステリーズ!新人賞の予選落ち作品だが、
これは緑川さんなのかな?
507名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 00:39:51
なんでそう思った?
508名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 00:47:20
あれ、立ち読みしただけなんだけど、
緑川さんのタイトル「積土成山(せきどせいさん)」 じゃなかったっけ?
509名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 06:16:00
本人のHPに、
現在の結果待ちは、ミステリーズ短編賞に『積土成山』
ミステリーズ!新人賞、二次で落選
「小説推理に『積土成山2』を応募」
と書いてある。
HP創作の部屋にミステリーズ版「積土成山」が
掲載されているので読んでみるといい。
510名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 07:38:17
本人のページなんてあるのか。検索しても見つからなかった…
511名無し物書き@推敲中?:2009/07/12(日) 10:14:00
トカジやシマコならどんな作品選んでも笑って済ますが、
あの三人があの小説を選んだのか・・・
512名無し物書き@推敲中?:2009/07/13(月) 12:34:06
>>509
URLおしえて
513名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 11:25:56
選考委員が全員呆れるほどのばかげた作品ってのも、それはそれで目新しいんだから、
受賞作品としては水準をクリアしてるのかもしれない。
まあ、読んでないからなんとも言えないんだけどね。
514名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 15:46:00
普段は買わないんだけど8月号は盛りだくさんだったから購入。
誘拐犯と通信制警察がマイナスポイントでかすぎるだろ・・・よく受賞できたな。
普通にうーうーだけで応募してたら割とすんなりだったろうに。
座談会の冒頭でもあったけど、「第二の湊かなえさんを探さないといけないんですね」、って
やっぱり湊のせいで無理矢理にでも受賞させなくちゃいけなかったのか
515名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 17:35:46
後ろのショートショート2つ外して受賞させる考えさえなかったんだな、そういや
516名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 01:03:23
>>489
「小説現代」の今月号で、阿刀田高が審査しているショートショートコンテストに耳目作品が入選してるわな。
517名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 01:07:04
阿刀田よりオレが偉いとか言い出すから、黙っといたほうがよかった
518名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 14:30:34
耳目の作品て受賞レベルかってきかれると物凄く疑問だけど
予備選考は通ってもなんらおかしくない出来だと思う。
だから選考委員の三人をボロクソ言うのはいいけど下読みさんたちに罪はない
519名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 16:44:41
>>518
応募作すべてに目を通した上でないと、誰に罪があるとか言えない。

実は……誰にもないのかもしれん。
520名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 18:13:11
第二の湊かなえを探すならむしろ今回は該当なしにして
「告白」レベルじゃないと受賞できない小説推理新人賞、
という評判を高めたほうがよかったのかも。
うーうーは結構面白かったけど。
521名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 18:55:45
湊かなえ、一発屋って感じがするのは俺だけ?
特別、文章が巧いわけでもなければ仕掛けの斬新さがあるわけでもなし。
だから「第二の」とか付くと違和感バリバリ。
本屋大賞獲ろうが直木賞獲ろうが作品の質が変わるわけではないので、
冷静に分析すると湊さんってそれほどのものじゃない気がしますよ。
取り敢えず売れたから、出版社的にはオッケーなんだろうけれど。
522名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 19:19:20
夜行観覧車読んだ?面白かったけど。
少なくとも既に素人や新人レベルじゃない気がする。
523名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 19:20:41
>>522
> 少なくとも既に素人や新人レベルじゃない気がする。

素人レベルであっては困ると思わないか?

524名無し物書き@推敲中?:2009/07/27(月) 19:35:01
>>522
合わないんですね、たぶん俺的には嗜好が。
嗜好で批判的なことを書いても悪かったですね、この場合。
先々、素晴らしいと思える作品を発表することがあったなら、
そのときに著書の前で土下座でもして、己が先見の明のなさを詫びることにします。
525名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 00:37:23
作風が一つ、という意味なら今のところはどうもそのように思われる。
が、出版社も読者もその後味の悪い作風を求めているんだし、当面それで問題ない。
飽きられた頃に転進できるかそのまま終わるかするまで、評価は定まらんね。
526名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 00:40:41
まずは推理協会短編賞を目指すべきか
527名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 01:31:38
小説推理新人賞って、ここ20年、必ず受賞作が出てる。
該当作なしは想定していないのかも。
528名無し物書き@推敲中?:2009/07/31(金) 20:11:38
数打てば当たる作戦で大沢先生や湊かなえを発掘したのか。
529名無し物書き@推敲中?:2009/08/14(金) 23:02:51
今日この賞のことを知った。
80枚ってどんなもんなのかさえ見当がつかないが、耳目を励みにして頑張ってみる。
530名無し物書き@推敲中?:2009/08/15(土) 01:16:36
>>529
耳目の作品は参考にしない方が良いと思う。
531名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 22:17:03
ここの募集告知って、いつ頃出るの?
双葉社のサイト見ても見つからないんだが。
532名無し物書き@推敲中?:2009/08/17(月) 23:04:38
雑誌かえ
533名無し物書き@推敲中?:2009/09/02(水) 23:49:26
そろそろですね
534名無し物書き@推敲中?:2009/09/03(木) 16:55:21
確かにネット公開してる小説wってマジで駄作しかない。それしか読んだことない
それが分からないんだろうか、本人たちは。ミクシィなんかマジその典型

ってか、今年も締め切りは11月30日かな?
535名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 10:07:43
今月の公募ガイドの、賞と顔、に耳目のインタビューが載ってるwww
二百回以上公募で落選wwwあだ名が、没子と自分で言ってるwww
さらに受賞後に持ち込んだ小説が全部ダメで全滅www
自信を完全に失ってるそうだ(笑)

少しだけ、気が晴れたよ。俺の投稿した小説、リライトしてどこかに出すか(遠い眼差し)
536名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 11:10:27
そりゃあれが受賞してしまってあれでいいと思ってしまったならもうどこ行っても駄目だろうな
責任取って調教してやれよ、小説推理
537名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 12:00:43
後半の件はともかく、前半の内容は勇気もらえるな。書き続けるのも才能の一部だ。
538名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 18:18:33
ショートショートでは何十回ものってる有名人ですよ
539名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 19:38:01
>>496
マジレスするとウィキの荒らしはこいつらしい。
http://ameblo.jp/fushicho777
540名無し物書き@推敲中?:2009/09/10(木) 19:42:30
耳目先生には、SFマガジンに持ち込むのをお奨めする
あそこは異端作家を求めてる
541名無し物書き@推敲中?:2009/09/11(金) 02:07:21
耳目には悪いが、あれは、書いたらたまたま推理小説の形になったってだけなんだろうなあ。
後ろ3つなんて、どれも同じパターンばっかじゃん。
最初のじゃなくて、残りのパターンで書いて持って行ったんだとしたら、没で当然だよな…。
何つーか、かわいそうにw
542名無し物書き@推敲中?:2009/09/11(金) 21:40:15
っていうか、あれだよね。京大出の人は変わった人が多いってのは本当だったんだな
543名無し物書き@推敲中?:2009/09/13(日) 10:47:17
ミステリスレで拾ったが・・・意外と評価高いなw

823 名前: ◆uZnNxKvE6RBI :2009/09/07(月) 08:02:31 ID:8oPFUiRw
耳目「通信制警察」(『小説推理』8月号、2009)【6点】

第31回小説推理新人賞受賞作。
短篇+あわせ技のショートショート数篇という、変わった構成の新人賞。
まあ、つまらなくはないですが・・・

奇態な筆名、特徴的な容貌(写真)、ふざけた「受賞のことば」、
すべてをあわせてヘンな受賞作。
544名無し物書き@推敲中?:2009/09/13(日) 11:22:15
公募ガイドの賞と顔を読んだ。
受賞作にダメ出しするんならそもそも受賞させるなよ――と思ったけど、
おそらく双葉社の中でも相当評価が割れたんだろうな。というかおそらく
「なんでこれを受賞させたの?」という人のほうが多くて、社長はそっち側
だったんだろう。
だけど、公募ガイドに載っていた新人賞受賞者の3人のうちでは、耳目の
コメントがはっきり言って一番、「読み物」としては面白いと感じた。
この人、このくらいの長さの文は得意なんだろうなあ。
ほんと、なんで「小説推理新人賞」に応募なんかしたんだろう?
でも受賞させたほうが悪いよな……あれで受賞できたんだから、出版社は
こういうのを求めてるんだと作者が思っても仕方がない。
545名無し物書き@推敲中?:2009/09/13(日) 23:22:57
同じく「公募ガイド」立ち読み。

耳目は、本当に落ち込んでいるのか自虐ネタなのか
(最後の一文いいたかっただけちゃうんかと)、正直迷ったw
546名無し物書き@推敲中?:2009/09/14(月) 22:19:09
同じく立ち読み。
どうせネタなんちゃうんかと思ってしまうなあ、やつだけに。
どっちにしても、仕事としてはかなり駄目っぽいから、あれきり消える気がするね…w
547名無し物書き@推敲中?:2009/09/18(金) 12:14:18
受賞作読んでみたけど、「うー、うー、うー」だけに関して言えば面白いと感じた
ハードカバーでは無理だけど文庫程度の500円くらいなら金だす価値はアリ
選考委員の言うように、これ一個で見れば受賞レベルにはあると思う
アイデアも抜けてるしね

あとの3つ、特にラストはひどいw
548名無し物書き@推敲中?:2009/09/18(金) 23:44:42
あれ自体は、ラノベぐらいの感覚でライトに読めるとは思う。
でも途中でちょっと飽きたけどな。
ああいう推理ものって、プロは情報提供中の場面でも、中だるみさせないんだよな。どうやってんだろうって思う。

あと、どうでもいいけど、「うー、うーうー」だ。じゃなきゃ話が進まんw
549名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 23:05:59
受賞作、何月号に掲載されているの?
読もうと思って書店に行ったら、その店には置いてなくて、系列店もすべて
売り切れていた。バックナンバー探すしかないのかな。

550名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 23:51:25
早い話が色物ってわけね
551名無し物書き@推敲中?:2009/09/20(日) 15:20:05
>>549
 『小説推理』8月号 耳目「通信制警察」
552名無し物書き@推敲中?:2009/09/21(月) 13:30:55
>>535
他人が苦しんでるのを見て機嫌が治るような人の作品など読みたくありません。
553名無し物書き@推敲中?:2009/09/21(月) 17:48:54
>>544
耳目には関係ないけど、公募ガイドに載ってた湊かなえの対談。
対談相手の柏田道夫の名前になんとなくデジャブあったんだが、
オール読み物推理短篇賞の受賞者なんだな、10年以上前の。
細々とシナリオの講師やってたんだなあ・・・・
554名無し物書き@推敲中?:2009/09/22(火) 00:29:40
>>553

その次の年の受賞者・税所(永橋)隆介氏だって、今年になってようやく
初めての本を出したくらいだから、柏田氏だってまだわからんぞ。

ちなみに税所氏と一緒に乱歩賞最終に残って、候補作が刊行された
大久保権八(智広)氏は1980年のオール受賞者。

諦めないって大事だな、と思った。
555553:2009/09/22(火) 13:47:16
>>554
えっ、税所隆介、本出したんだ。
たまに予選通過で名前を見たことあったが・・・
オール読み物推理短篇賞の「かえるの子」は覚えてる。

たしか、ブルドッグみたいな刑事が、電車の中で老人に席譲ろうとして、
けんもほろろに断わられるシーンが冒頭にあったと思うが、
何年たっても印象に残ってるってことは、いい書き出しなのかもしれんね。
556553:2009/09/22(火) 14:13:08
自分が読んだことのある、小説推理短篇賞受賞作品

◎とてもおもしろかった ○おもしろかった △ふつう ×ダメ ?印象なし

△ 1996 隣人 永井するみ
△ 1997 退屈解消アイテム 香住泰
○ 1998 ツール&ストール 円谷夏樹
△ 1999 見知らぬ侍 岡田秀文
? 2000 影踏み鬼 翔田寛

○ 2004 キリング・タイム 蒼井上鷹
× 2005 竜巻ガール 垣谷美雨
△ 2006 消えずの行灯 誉田龍一
◎ 2007 聖職者 湊かなえ
△ 2008 寿限無 浮穴みみ
557名無し物書き@推敲中?:2009/09/22(火) 18:58:41
まあ、「竜巻ガール」はミステリじゃないしな・・
558名無し物書き@推敲中?:2009/09/22(火) 22:44:40
>香住泰

半分自費出版みたいな地方出版社でがんばってるみたいね。
559名無し物書き@推敲中?:2009/09/22(火) 23:23:08
>>556
2001年〜2003年は何してたの?
刑務所とかじゃないよね
560553:2009/09/22(火) 23:45:49
>>559
投稿そのものをやめてた時期。
だから、受賞作とかも追いかけてなかった。
投稿してたときは、受賞作とか選評とかよく読み返してたなあ・・・

561名無し物書き@推敲中?:2009/09/23(水) 13:11:26
>>556

永井するみのときは、審査委員の生島治郎とかがさんざん「するみ」の
ペンネームにケチつけてた印象があるw

その翌年は「カスみたい」だし。
562名無し物書き@推敲中?:2009/09/24(木) 00:37:16
まあでも受賞作ワースト級の酷さなのに(文学賞メッタ斬りでもボロクソ)化けた長岡弘樹の例があるからな
耳目は2作目3作目次第だな
563名無し物書き@推敲中?:2009/09/24(木) 22:03:08
文学賞メッタ斬りで、耳目作品がどう扱われるか、楽しみですね。
564名無し物書き@推敲中?:2009/09/24(木) 22:03:37
そんな評価べつにどうでもいいだろ
565名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 03:47:00
ま、
実力ない奴に賞あげたらどんだけ大変なことになるか
編集部&担当の人は今回身をもって経験したんだから
調子ぶっこいてると視野狭まって穴ぼこ落ちるって感じでさ
いい勉強になったんじゃないの?
社長は相当おかんむりだろうけどね!
566名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 18:42:33
こういう嫉妬厨を受賞させても酷いことなるだろうね
567名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 18:50:10
「通信制警察」とショートショートの広場掲載作で一冊になるんじやないの?
568名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 18:59:54
版元がちがうから無理
569名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 15:14:51
今年の応募作品が仕上がったので、4ヶ月半ぶりにのぞいてみました。
今年の受賞作が話題になっているというのを今頃になって初めて知りました。
自分のが1次選考の28本の中に残ってたということも初めて知りました。
1次選考の結果、どなたか来年もまたupしてください。助かります。
地方の人間なんで、本屋で小説推理、入手できないんです。
570名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 16:39:04
アマゾンで買えばいいだろ
571名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 16:15:25
図書館もあるよ
572名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 20:20:55
 ご助言ありがとうございます。とり寄せてみます。
 誰もまだコメントしてないで、私がコメントしておくと、1次通過の中にある緑川さんは北村薫のアンソロジーにその短編が採録されてます。
 北村薫が認めるだけあって、しぶくてほのぼのとした短編になってます。
 そんな人がこんなところに応募してこないでよーというのが本音なんですけどねぇ。
573名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 20:21:43
 ご助言ありがとうございます。とり寄せてみます。
 誰もまだコメントしてないで、私がコメントしておくと、1次通過の中にある緑川さんは北村薫のアンソロジーにその短編が採録されてます。
 北村薫が認めるだけあって、しぶくてほのぼのとした短編になってます。
 そんな人がこんなところに応募してこないでよーというのが本音なんですけどねぇ。
574名無し物書き@推敲中?:2009/09/28(月) 20:23:21
↑だぶった。すまん。特に意味はない。
575南利明:2009/09/28(月) 21:16:16
>>573
>応募してこないでよー

ありゃま、こりゃあ、名古屋の同胞ですか。

めっちゃめちゃうみゃあでかんわ。肉や野菜が一杯ひゃいっとるでよ。
みんなうはうは、うはうは喜ぶよ。ハヤシもあるでよ。
576名無し物書き@推敲中?:2009/09/30(水) 23:58:13
ところでさ、応募枚数は80枚までになってるけど、
みんなってそれちゃんと守ってるの?
文字数とか行数とか変えて誤魔化してたりしない?
577名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 01:53:18
オーバーしたら失格って書いてあるけど?
578名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 01:57:57
それくらいも誤魔化すならプロとしてやってけない
579名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 07:09:32
むしろ短編でどうやったら制限オーバーできるのかと
長編と同じ意識でだらだら書いてないか?
580名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 20:36:09
81枚とか83枚とかになら、なってもおかしくないんじゃないの。
普通はそのあと推敲して削るけど。
581名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 00:46:04
とりあえずトリックも決めずに密室殺人の話を書いてるが、
どうやって解決しよう??

「うぶめの夏」並みの衝撃的結末にするしかないな・・
582名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 01:31:07
パクッてうまくアレンジするんだ
583名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 07:33:50
部屋の構造に物理トリック仕込んでしまえよ
584581:2009/10/04(日) 12:38:05
アドバイスありがとう。

ただ、書いたはいいが、密室にする必然性が思い浮かばない。
「発見を遅らせる」「犯人が本格マニア」以外に密室にする必然性ってなんだ??
585名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 13:36:28
>>584 「他殺ではなく自殺に見せかける」

背中に包丁刺さってたらバレバレだけどw
586名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 17:40:28
>>584
偶然密室になっただけだった
587名無し物書き@推敲中?:2009/10/04(日) 19:25:55
>584

密室にしてワザとヒントを残すことによって
探偵役をミスリードさせ別の人間を犯人にしたてあげようとした。
っていうのはどう?
588581:2009/10/04(日) 19:32:46
>>587

もうちょいkwsk
589名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 09:04:39
何がkwskだよw
推理小説向いてねえ
590名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 19:13:59
同感ww
591名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 20:18:13
たまたま事故で密室になった、ってのは?
592名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 21:20:05
そもそも理由用意せずに密室作る時点で
推理小説になってないんじゃ・・・
593名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 21:33:06
そんなことを言いだしたら本格の走り「モルグ街の殺人」なんてどーなるのかと。
いきなりオランウータンの犯行ですからね。
密室というのは本格なんだから本格としては相当乱暴に攻めてもOkだと思う。面白ければ。
594名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 21:49:43
他人に密室の理由聞いてるってことは攻めてすらいないだろ
595名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 21:59:16
つまりもっともっと乱暴に攻めろと言いたいのだよ。
動機とか社会派に任せておけと。
清張が本格書くかと。
大体、やり尽くされた密室の新しいオチが思いつく人なら、動機なんていかようにもなると思う。
596名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 22:09:12
581は何も思いつかないからおまえらで作ってくれ、俺が書いて投稿するぜ、と言ってるんだ
ま、ある意味新しいやり方だが
597名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 22:15:56
も、いいや。。。
598名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 23:05:23
最近なにか新しい密室トリック使った小説ってあった?
599名無し物書き@推敲中?:2009/10/08(木) 20:36:58
 最近、密室が話題になってるようだけど、ここ十年、密室ものでこの賞をとったっていうの、あったっけ?
600名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 00:39:16
密室では、陰惨な殺人なんかじゃなく、淫猥で水音の響く秘め事がよいw

ああ、社長さん、困ります
大丈夫だよ奥さん、ここへは誰もないから
あっ……ほ、本当に、本当に、堪忍してください
ぼくのはね、真珠入りの上にビッグマグナムなんだよ。きっときみを悦ばせてあげられる。
そんな、あっ……あっ……
601名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 07:49:10
困ります・・・だって僕・・・男の子なんです・・・
602名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 21:33:06
おいおい、「小説推理」じゃなくて、「問題小説」的な方向にいっちゃってるぞ。
ミステリーの話をしようよ、みんな!
603名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 22:13:27
むしろ「特選小説」的な方向で
604名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 23:03:46
吹雪の山荘の美人妻とか。
「お願い私を一人にしないで誰が殺人鬼かわからないのに」
605名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 00:54:30
突然の停電(笑)
電話線が切られてる(笑)
俺は部屋に戻るぞ(苦笑)
606名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 19:23:52
ってか、今年も締め切りは、11月30日なのか…??
607名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 23:49:16
>>605
暴風雨とか山火事とかでもいいぞw
608名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 23:51:49
>>606
雑誌買え
609名無し物書き@推敲中?:2009/10/11(日) 01:27:35
さあて今から書くわ
610芥川しげる:2009/10/11(日) 19:30:23
芥川しげるのミステリー小説「人生賞」(大賞10万円副賞+α)

http://jinnseisyou.blog112.fc2.com/blog-entry-1.html
611名無し物書き@推敲中?:2009/10/14(水) 21:21:44
どうでもいいけど、『竜巻ガール』の表紙見て、作者は女子高生かとばかり
思っていたら、今年○代を迎える女性でした。
612名無し物書き@推敲中?:2009/10/15(木) 20:39:07
仮に受賞したとしても、短編一本だけでは本にならない。となると、赤川次郎の「幽霊列車』
みたいに、あらかじめシリーズものをもくろんだネタの方がいいのだろうか。
613名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 00:13:17
>>612
去年の浮穴みみの小説は、「いかにもシリーズものを狙ってる」とか、
あんまりウケはよくなかった。他がひどすぎたので消去法で受賞したが・・
でもまあ、作者は続編載せてるしな。
614名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 02:25:04
続編を考えているとか、そういうことはあまり関係ないのでは?
デビュー後のことを考えれば続編があるに越したことはないけれど、
受賞できなければ元も子もないし。
615名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 20:21:26
>>614
「その応募作単体で勝負しろ」ってことだろうね。
確かに去年のは、改暦の話題はあんまし本編にからんでこなかったような・・
616名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 20:09:29
まあ、受賞作一本で消えた人が多いのも事実だから
617名無し物書き@推敲中?:2009/10/22(木) 21:58:34
ID出ないとこで点呼とってもしょうがないけど、今年出す人どのぐらいいる?
この板じゃ、1文字晒しとかしないのかな。
618名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 20:49:38
書いてから積ん読を読んだら、かなり似てる話がすでにあってショックorz
619名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 21:15:18
ここは辞めたヤメタほがイイヨ
620名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 21:28:23
何人だお前w
621名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 21:43:16
俺はださねえぞ。
622名無し物書き@推敲中?:2009/10/23(金) 21:51:07
前回最終選考常連や他賞受賞者やといった錚々たるメンツを通過させておいて、賞やったのがアレなんだからなあw
わけがわからん
623名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 11:30:44
今年は「新・本格推理」、募集してないんでしょ。
その分、応募数は増えると思うな。
ちなみに今日、鮎川賞応募原稿、出してきた。
11月の中頃、小説推理の方、私は出す。原稿はできている。
その後、年末年始でミステリーズに応募する原稿を何とかしたいと。
624名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 14:11:24
すごい精力的だね、うらやましい。

たしかに、新・本格推理がなくなった分、少しは増えるかな。しかし、
ほんの少しだけだと思う。小説推理は本格ものは合わないからね。
625名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 16:16:11
湊かなえさんみたいになりたい。あ、顔じゃなくて、人気作家ってことね。
626名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 17:06:28
湊はすぐに飽きられるよ
627名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 19:33:05
湊かなえは面白い話を考えつけたらいいんだろうけどねえ。
閉じた世界で風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話を書くばっかりだから、
パターンから抜け出せなかったら飽きられそうだ。
628名無し物書き@推敲中?:2009/10/24(土) 20:59:04
同意
ワンパターンだなぁ
629名無し物書き@推敲中?:2009/10/26(月) 16:57:00
今回も250くらいかねー
630名無し物書き@推敲中?:2009/10/26(月) 21:19:58
小説家がいろんな分野の話を書く時代はとっくに終わったよ
今は特定の一ジャンルだけを掘り下げる作家が飽きたら使い捨てられる時代

専業作家はそれでは困るから別ジャンル書こうとしたりもするけどな
631名無し物書き@推敲中?:2009/10/26(月) 21:37:45
誤爆?
632名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 19:33:04
>>630
そんな事ばかりやってたら衰退するのにな。
633名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 19:38:36
衰退、チャラッチャチャー、衰退、チャラッチャチャー、それは衰退ー♪
634いかりや長介:2009/10/27(火) 19:40:16
だめだここー
635志村けん:2009/10/27(火) 19:42:13
いかりや長介頭はパー
636名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 19:46:57
頭のわるさを競おうぜ!

さあ、ゲラア!
637名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:18:42
新人だと原稿料って一枚あたり、いくらなんだろう。
638名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:31:46
639名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 20:33:56
640名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 22:07:38
もうそろそろ書きはじめろよお
641名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 22:08:30
ここだけはださない
642名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 23:32:29
出さないならスレを覗く必要もないと思うわけだが
時間がもったいないから、こんなところで出さない宣言してる間に、よそ向けの原稿書いたら?
643名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 14:06:38
本格ミステリーの定義、決定版だそうだ。どうよ?
http://sumioka.justblog.jp/blog/blog_index.html
644名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 18:52:36
こういう定義を決めたがるやつって大抵バカ
645名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 19:45:59
>>643
作者乙だな
646名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 00:31:26
浮穴みみの単行本出てたな。
とりあえず、本一冊は出してくれるのかね、この新人賞は。
647名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 09:12:25
でもここは出さない。
648名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 18:05:32
応募する寸前に、いまさらながら今年の受賞作を読んだ。……マジ、これ? ありなの?
649名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 18:20:56
双葉社的には、蒼井以上に使い勝手がよさそうなのでアリ。
授賞後の雑誌の穴埋めとか用に。
650名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 20:15:08
このときはまだ、彼がのちに星新一と並び
ショートショートの神様と称されることを予想するものは
誰一人いなかった。
651名無し物書き@推敲中?:2009/11/01(日) 14:48:58
あの外見は、神は神でも貧乏がry
652名無し物書き@推敲中?:2009/11/02(月) 19:34:32
みなさん受け入れ態勢がばっちりですごいな
653名無し物書き@推敲中?:2009/11/05(木) 20:58:42
CD、フロッピー「など」って、ほかに何がある?MO?
654名無し物書き@推敲中?:2009/11/05(木) 22:32:57
8インチフロッピーディスク
655名無し物書き@推敲中?:2009/11/05(木) 23:17:15
何インチだろうとフロッピーじゃんw
656名無し物書き@推敲中?:2009/11/05(木) 23:38:22
>>653
USBメモリ、記録型DVD、コンパクトフラッシュ、SDなどなど
まあ、容量とかから考えてもフロッピーやCDが一般的だろうけど
657名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 14:50:31
よし完成。メタ系本格でいくぜ! 耳目受賞は「いかにもなキャラ小説じゃなくて
こういう変化球でもいいんだぞ」という宣言だろうし
658名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 15:14:06
応募したネタには探偵が出てこないけど、謎は自動的に解かれます。大丈夫かな、これ
659名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 21:11:36
誰か、5枚のショートショートを8編とか送る猛者はおらんのか
660名無し物書き@推敲中?:2009/11/08(日) 01:20:12
カンサスシティ・スタンダード方式のカセットテープ(MT)はだめか?
661名無し物書き@推敲中?:2009/11/10(火) 20:33:08
ちょっと何言ってるかわかんない
662名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 12:33:15
勉強するなりググるなりしろよ
663名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 16:59:56
意味は分かるけど、突っ込んでやる価値もないほどのくだらねーボケだよ
それを調べろとかアホか
どうせ加齢臭しかしない文章しか書けないんだろ
664名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 19:30:48
ニートってすぐ切れるんだな
665名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 19:59:58
まあ、「5インチフロッピー」「磁気テープ」「パンチカード」とかお決まりのネタを言って面白いと思ってるセンスじゃ

……耳目を授賞させる編集部には好評かもなー
666名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 20:08:43
まだ必死に反論しているところがかわいい
667名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 20:42:45
思いついても誰も言わないようなくだらないネタを書いて得意げな>>660でした
668名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 20:49:29
他人の軽いジョークにここまで粘着できるってのも
一つの才能かもな
くだらねえ、で終わらせればいいものを
669名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 20:50:27
渾身のギャグが叩かれてそんなに悔しいのかい>>660君ww
670名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 22:43:00
>>667
>>669

はあ? 660は俺だが、その後一度も書いてないぞ。
しかも660を渾身のギャグのつもりで書いたとは・・・
671名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 23:14:27
そうやってまた出てきちゃうところが、サイコーにダサいね、きみ
672名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 23:27:40
なんとでも言いなさい。
決め付けで人をけなしてばかりいるヤツよりはマシだと思うから。
673名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 23:36:48
>>672
つ【鏡】

残念ながら俺は>>642から書いてないわけだが
674名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 23:44:41
>>672
プッ
675名無し物書き@推敲中?:2009/11/11(水) 23:58:57
>>673
>決め付けで人をけなしてばかりいるヤツよりはマシだと思うから。

これを自分のことを言われたと思ったのか?
そんなことは一言も書いていないわけだが。
676名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 01:41:22
ハイハイそうでちゅねー(笑)
677名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 01:46:40
引用までして、必死だなんだなぁw
678名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 01:49:51
あーあ、その手かよ。図星を突かれた自演厨の常套手段だな。
679名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 01:51:25
コラッ! おまいら、ここは小説推理新人賞のスレだ。

それに関する話をしろよ。喧嘩ならどっかよそでやれ!
680名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:00:21
寒々しいおやじギャグで悦に入ってる年寄りってのは、下手につつくとこんなふうにファビョるんだぜ。
別にこいつに限ったことじゃなく、この手の悦に入る年寄りってのはそういう手合いが多い。
そして煽ってるやつも煽りが下手すぎるので出なおしてまいれw
といったところで、おまえら全員スレタイを十回音読しろ。

さて、そろそろ11月も半ばだが、まだ書いてる人いる?
推敲をしてもしてもキリがないんだぜ…。
681名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:02:03
わー携帯でのろのろ書いてたら恥ずかしいことになっていた件w
10分も先を越されていたorz
682名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:17:58
>>680
>>681

もう分かったから小説推理の話をしろ
683名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:29:18
それ、自分自身に言うべき台詞だよね(笑)
振られてる話題もスルーしてまで、必死ですね^^
684名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:34:23
規制解除記念カキコ

>>680
推敲は本当にきりがないから、適当に切り上げるしかないぞ

>>682ー683
いい加減にしろ、しつこい
685名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 02:43:02
まだあと半月もあるじゃないか!
686名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 14:02:55
ここ、特に応募するつもりはなかったんだが、最近書き込みが増えているので
覗いてみた。
内容はくだらなかったが、そうか、まだ締め切りまで20日近くもあるのかと知るには
役立った。温めてある作品がちょうど80枚位だから、こちらに出そうかと思い始め
ている。
687名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 14:12:04
発表遅いぞ
七ヶ月何の音沙汰もなくても問題ないなら出せばいいが
さくっと落選決まってから練り直して他に出す、とか考えてるならやめとけよ
688名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 14:36:53
前回のことを考えると、真面目に選考されるのか激しく不安だ
落ちるのは仕方ないが、あの選考模様はいくらなんでも・・・
でも書けたら出してしまうんだろうなあ
689名無し物書き@推敲中?:2009/11/12(木) 17:07:45
>>686
スレ住人が言うのも何だが、ミステリーズのほうがいいかもな…
選考委員が今年いっぱいでかわるから、そこで考えてみてもいいかも
前回のはなあ…
690名無し物書き@推敲中?:2009/11/13(金) 19:57:24
しばらく見ないうちにスレが伸びてるから何かと思えば……
絶対受賞、間違いなしとか威勢のこと言う奴はいないのか
691名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 02:03:51
俺も出す口だけど、その手の大言壮語は吐けないな。
謙虚にした方が日本では好かれるし。もちろんそれ以前に受賞する
自信なんてないし。一次通過だけなら絶対的な自信があるけどね。
692名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 02:31:22
そこまでなら俺もある!
693名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 04:03:10
今は一次通過もけっこうハードルが高いよね。
全体のレベルとしては低下傾向だと思うが、何年前からだっけ、
選考が一段階少なくなって、今は二次通過=最終候補じゃなかったかな?
以前は三次を通過しないと最終じゃなかった。
だから、今の一次通過は昔の二次通過の価値があると思う。
694名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 13:19:17
推敲・校正は丁寧にな
695名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 16:04:37
↑ 突然どうしたんだ?
696名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 23:00:03
>>686宛と脳内補完していたw
697686:2009/11/17(火) 01:37:01
686は俺だが、まったく関係ないだろ。

>>687
> さくっと落選決まってから練り直して他に出す、とか考えてるならやめとけよ

そんなつもりはまったくない。今度出すのを最後にしようと思っている。
実は、最初に書いたのはもう3年以上も前の話。但しこの時は約100枚だった。
それからすぐ、ある賞に出したら一次落ち。そんなに悪いはずがないと思って、
一字一句そのままで他の権威のある賞に出したらすぐに二次選考通過。その
後、別の賞で一次通過。それを練り直し、かつまた80枚に削って、とある賞に
出したら最終に残った。しかし、内容に無理があるという評価で受賞はならなか
った。
それからコツコツと改良して来たんだが、何度も出した経歴のある作品なので、
応募をためらっている内に時間が経ち、半分忘れかけていた。

今も、出すべきかどうか、まだ迷っている。

698名無し物書き@推敲中?:2009/11/17(火) 13:26:34
耳目だって受賞したんだぞ
出してみるまでは分からない
699名無し物書き@推敲中?:2009/11/17(火) 22:51:08
募集要項には書いてなかったけど、常識的に書けとどのサイトを見ても書いてあることを、1枚目に書き忘れた。
オワタw
700名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 00:00:47
ん? なにを? 住所とか本名とか?

本名は忘れてもどうにかなる。落ちる原因にはならない。
住所は忘れても電話番号かeメールアドレスがあればやはりなんとかなる。

それ以外のことも、たとえば原稿用紙換算枚数とか忘れてもどうってことないしな……。
いったい何を忘れたの?

フロッピーディスクは「書き忘れる」ってものじゃないし。
701名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 00:03:20
>募集要項には書いてなかったけど、常識的に書けとどのサイトを見ても書いてあること


メールアドレスくらいしか思い浮かばないけど、「募集要項に書いてない」のなら、
作品が良いのにそれが理由で落とすということは考えられない。
702名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 00:20:38
下読みの人に対する「よいしょ」とか「ねぎらいの言葉」かな?

「よろしくご審査のほどお願いします」と書いた付箋とか。

そういうのはない方が良いんだけど。
703名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 00:25:36
>>697
てことは一つの作品をこの3年間の間に4回出して次で5回目の応募ということですかw
まあためらってるんなら出せばいいと思うよ。減るもんじゃなし。
704名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 00:42:57
>>703
下読みって、けっこうかぶっているって言うよね。
同じ作品はすぐに分かるらしい。だから、「また同じのを応募してきた」と
おもってろくすっぽ読まないこともあるらしい。
そんなときは、赤い字で

「その後、徹底的に加筆修正しました」とか「換骨奪胎をはかりました」とか

書いてないと、まともに読んでくれないかもな。

>>699
なんなの? 気になって眠れないから早く書いてくれ。

705名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 21:46:05
恥ずかしすぎていえないから秘密だ!
706名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 23:55:45
リターンアドレスか
原稿は封筒状態で管理するから、書いてないと確かに若干困るんだよね
707芥川しげる:2009/11/19(木) 01:00:00
秘密タァ、良くないね。常識的に考えて。
708名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 01:11:00
難読タイトルや難読名前のルビかと思ってた。
709名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:14:05
>>702
> 「よろしくご審査のほどお願いします」と書いた付箋とか。

文学賞ではこれは不要だが、もし仮にこれを司法試験で書いたりすると、
それだけで不合格だからね。
710名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:36:38
一枚目か
タイトルか? そこまでバカじゃないだろうし
「第〇回応募作品」っていうのか?
オレも書いた事ないよ
711名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:37:27
ちなみに民間ではそういった添え状書かないとそれだけで不合格な
712名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:46:50
>>711
それってなんのこと? そんな世界があるのか?
713名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:48:02
私は誰々の息子・娘ですと書くのはOK
すぐ合格
714名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:52:08
>>712
挨拶の添え状なしで、履歴書ほか必要な添付書類だけ送ってくる馬鹿が結構いる
新卒採用では許すが、経験者採用でこれは一発で落とすよ
715名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:55:03
そんなとこ落とされていいわ
716名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 02:56:00
ついでにお金も入れとくと採用率あがるよ
民間はね
あと知り合いの偉い人にさりげなく話しておくことだね
717名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 04:31:46
>>714
バカな常識もってるな。
そんなことするやつは一部のコネ目当てだけ。
求人要項に何も書かれていなければ、履歴書以外にはなにも要らない。

それでもそれがないと落とすなんてヤツは権威主義に凝り固まったリストラ候補者
くらいのものだな。

718名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 11:21:05
しかし、一次も通らなかったものを他に送ったら二次までいったとか
賞自体に個性があるんだから、当たり前だと思う。
ここみたいに本格志向のを今はなきオール読み物推理に送っても無駄だろう。
719名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 13:10:40
>>718
話の流れと違うことを突然書き込む場合は、安価付けるなり、話題を転換する
旨を述べるなりしてからの方が良いよ。


> ここみたいに本格志向のを今はなきオール読み物推理に送っても無駄だろう。

小説推理新人賞が本格志向? はじめて聞いた。

720名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 14:08:23
ageてる人が2人いまつね
721名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 14:15:31
意味のない書き込みするよりは罪がない。
722名無し物書き@推敲中?:2009/11/19(木) 17:53:51
dageてる人もいるねw
PCから書いてるのがよくわかる
723名無し物書き@推敲中?:2009/11/20(金) 10:07:55
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
724名無し物書き@推敲中?:2009/11/20(金) 22:02:59
704の「換骨奪胎」の用法に誰も突っ込まないのは、みんな他人のことなどどうでもいいからか?

よそで落ちたのを改稿して送り直すのは、かなりのハンデだぞ
出たばかりの「小説宝石」の日本ミステリー文学賞新人賞の選評見てみ
軒並み「マイナスに評価せざるを得ない」だもの
725名無し物書き@推敲中?:2009/11/20(金) 22:20:22
本人が出したいって言うんだったら、別にいいんじゃないの。
もしマイナス評価になるのなら、ライバルが1人減るってことだし、
よりよいものになって受賞するなら、本人にとってよかったことなんだし。
誰も困らん。
726802:2009/11/20(金) 23:51:13
>>725
「どうでもいいんだよ、俺は」まるだしで和んだわ
俺もどうでもいい
727名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 00:15:57
そもそもなぜよそで落選したものだとわかるのか
しっかり改稿してタイトルも変えとけ
728名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 00:21:38
どこの802だw
729名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 22:19:09
>>728
  ___________
   |i  ii   iii  iii   iii  ii |
   |i  ii  iii  iii   iii  ii |
    |i  ii  iii  iii  iii  ii |
    |i  ii  iii  iii  iii  ii |
    |i ii  iii iii  iii  ii |
    |i ii  iii iii  iii ii |
    |ーーーーーーーー‐|
    |★    ★    ★ |
___|┘ー―――――└|___
     |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
      |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
     |  ー' | ` -     ト'{
    .「|   イ_i _ >、     }〉}    
    `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
      |    ='"     |    < 私がここの802(予定)だ!
       i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {    
     丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ    
 ≡'"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
     ヽ、oヽ/ \  /o/  |
/ ⌒ヽ
|ヽ_ノ__― 、
く  __(  |
く  __)ーノ ビシッ!
ヽ__)ノ
730名無し物書き@推敲中?:2009/11/23(月) 20:14:17
>>724
> 704の「換骨奪胎」の用法に誰も突っ込まないのは、みんな他人のことなどどうでもいいからか?

つっこむべき理由がないからだろう。
その一文を読んだだけでは正しい用法で使っていないとは判断できないから。
731名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 01:55:53
書きあがったぁ〜。
全然推理じゃなくなったけど、折角だし出してきた。
まだ時間たっぷりあるから出してない人頑張れ〜。

一足お先にお疲れ様でした〜。次は太宰スレにて会いましょう(・∀・)ノシ
732名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 02:44:09
>>730
マジレス
換骨奪胎というのは、先人の作品をもとにして創作することだから
自分の作品は換骨奪胎できない、ということだと思う
733名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 03:32:21
換骨奪胎って言葉の原義はそうなんだが、現在では自分の作品であっても、
「大幅な改稿」程度で使われている。それが誤用だということも出来るが、
既に言葉として定着しているからかまわないとも言えると思う。
「独擅場(どくせんじょう)」を「独壇場(どくだんじょう)」と平気で誤用しているのに
似ていると思う。
734名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 15:42:48
大幅な改稿と書けば済む場面で換骨奪胎はおかしいよ
定着しているなんて自分には思えないな

「独壇場」や「垂涎(スイゼン・スイエン)の的」みたいに、読み方では「どっちでも可」のゆるいゾーンがあるけれど
ここが創作板じゃなかったら「こまけえことはいいんだよ」なのだがな
735名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 18:09:07
>>734
> 定着しているなんて自分には思えないな

> 「独壇場」や「垂涎(スイゼン・スイエン)の的」みたいに、読み方では「どっちでも可」のゆるいゾーンがあるけれど

独壇場は、「読み方ではどっちでも可」とは違うよ。文字が違う。明らかな誤用が定着した例。

また、換骨奪胎は、広辞苑には、「俗に『焼き直し』の意に誤用」と書いてある。俗にはそれが
定着しているということだろう。けっしてそれでよいというわけではないが。

なお、似たような誤用の定着としては、
「憮然とした態度」を「ムッと怒った態度」の意味で使うとか、、「憧憬(しょうけい)」を「どうけい」と
読むなど、世の中にはいくつも例がある。




736名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 19:13:41
一番有名どころの「確信犯」「役不足」「煮詰まる」あたりが出てないじゃないか!
737名無し物書き@推敲中?:2009/11/25(水) 21:52:52
全部出していたらキリがないだろ。
君が出してくれたから良いよ。

ただ、「誤用が定着してあたかもそれが正しいと思われるほどになっている」
というのと、その三例はちょっと違うような気もする。だが、厳密な線引きが
あるわけでもないので、断言は出来ない。俺個人的には、「さわりの部分」
なんかはその三例に近いと思う。
738名無し物書き@推敲中?:2009/11/26(木) 01:19:57
独壇場や換骨奪胎は、国語趣味者とうるせー馬鹿が「誤用だ誤用だ!」と大騒ぎするだけで
書いてある場合に意味は間違いなく取れるから何ら問題ないんだよ

憮然や>>736はどっちに取っていいか分からないから問題
使うべきでない単語(正しく使ってもいけない)
739名無し物書き@推敲中?:2009/11/26(木) 09:38:23
>>738
君の個人的見解として承っておく。
この件は、各人各様の解釈が存在するからね。

俺は、正しく使うのは別段かまわないと思っている。
読者が意味を間違えないように工夫した書き方であればね。
740名無し物書き@推敲中?:2009/11/26(木) 10:03:52
言葉の話はこの辺で終わりにして、そろそろ、賞の話をしないか?
話の発端は、>>704が「換骨奪胎」と言ったことで、そのまた話の
元は、>>697=>>686 が焼き直しの作品を送ろうとしているって話
のようだな。
結局出すのか?

他の人は出すのか?
俺は出そうと思って今推敲中。そのために今日と明日は休みを取った。



741名無し物書き@推敲中?:2009/11/26(木) 18:37:52
このご時世に、80枚の短編の推敲で丸二日休み取るってすごいですね
742名無し物書き@推敲中?:2009/11/26(木) 22:14:59
会社勤めなら、このご時世だから休みが取れるんだと思うが。
会社が忙しかったら休んでられないだろ。
743名無し物書き@推敲中?:2009/11/27(金) 05:43:52
その推理を、国家戦略にもお願いいたします。緊急につき、おじゃまします
※編集拡散のお願い(うまく纏められない、すいません)※


  外国人参政権が法案を通ると、シナ人2億、3億の人間が日本へ移住する

シナのスパイへの教え
       我方の能力を隠して好機を待て
       控え目な姿勢を取る事に長けよ
  俺たちは弱い子猫ちゃんなんだ、と能力も牙を隠してるシナ 
  軍備拡大 公表より3倍増しをするシナ
  美辞麗句を重ねられる=和解しよう・話し合おう、
  平和的に解決、有効、友愛、発言はシナ得意の戦法
自分たちの不利、日本を手名づけておく必要があれば、無視するシナ
自分たちの有利になれば、非難する中国
 

       シナ 中国 留学生 研修生はトロイの木馬


中国の世界征服戦略 野口裕之 2/3 チャンネル桜 防人の道
http://www.youtube.com/watch?v=TWo_IX8nNaw
激論ムック、特集1内・有門大輔
744686:2009/11/27(金) 15:14:40
>>740

結局、出さないことにしたよ。かなり改善はしてあるが、選考する側から見れば
小手先の変更にしか見えないと思うから。それでも、一定の水準には達している
と思うから、俺の中ではボツにはしない。
将来プロデビューした後、文芸誌向けの読み切り短編としては通用すると思う
から、それ用にとっておく。その時はまた少し手を入れるとは思うが。
もちろん、デビューできなければそのままお蔵入りだが、そうならないようにベスト
は尽くすよ。

745名無し物書き@推敲中?:2009/11/27(金) 23:02:11
なんだつまんね

他の人は?
746名無し物書き@推敲中?:2009/11/27(金) 23:10:58
上旬に出したよ
例の1枚目に書き忘れた騒ぎの者ですがw
747名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 01:39:05
俺は、かなり大幅に書き直している。
書き終わって見直しだけだから楽勝だとおもったけど、
やっている内にアラが目立つようになって……。
この分だと日曜日いっぱいでやっと終わるくらいかも。
あ、74です。

748名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 01:39:45
じゃなかった。740です。今日はもう寝ます。
749名無し物書き@推敲中?:2009/11/28(土) 21:16:37
応募しても発表まで長いんだけど
750名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 18:53:15
まだ書き上がってない
枚数もオーバー100枚完結なりそう
たすけて!
751名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 18:58:15
あと22時間ほどあるじゃないか。頑張れ。
752名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 19:15:22
22時間? どういう計算なの?
753名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 19:27:01
東京中央以外は17時で郵便受付が閉まるから。
754名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 20:06:29
へえ。
俺は東京じゃないが、中央郵便局は24時間開いている窓口があるから、
12時ギリギリに持っていったことがある。
それから、宅配便なんかでは、受付時間が
記録されるから、それも消印と同じと見なされるらしいよ。
夜間もやっている営業所もあると思う。

755名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 21:29:40
夜間受付サービスどこでもあるだろう。
753が知らないだけだじゃないの。
756名無し物書き@推敲中?:2009/11/29(日) 23:15:51
昨日出してきたよー
疲れたー
757名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 17:32:40
間に合ったよ〜激ハイだけど寝る by>>750
758名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 21:23:45
何で今日こんなに寒いの? まあ応募、間に合ったからいいけど
759名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 23:03:28
さあ、あと1時間切りました
760名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 23:05:46
それがどうした男に惚れた
意地も気っ風も意地も気っ風も
俺の上手をいく旦那
761名無し物書き@推敲中?:2009/11/30(月) 23:14:37
アッー
762名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 00:03:09
記念カキコ
763名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 01:14:45
去年のがひどすぎただけに今年は上から一喝入ってるだろう
審査員もピリピリしてそう
つーか早く審査員替えて欲しい
764名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 01:28:34
今年で3年目だから、来年から交代だろ。
765名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 09:33:33
みんな、出したかな? 出した方、お疲れさま。
出せなかった人、また頑張りましょう。

自分は、昨夜10時頃までまだジタバタしていたけど、
結末部分がどうしても納得できなくて、結局あきらめた。
766名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 22:57:48
俺が今朝書き込んでから書き込みがないな。
みんな応募した疲れでグロッキーなのか?
767名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 23:06:11
出しちゃったから、話題がないんじゃない?
768名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 23:43:29
〜ドリフ大爆笑のテーマ〜 の替え歌

シ・シ・シベリア流刑でしょ〜 流刑地見回せば顔なじみ 批判しちょ〜だい今日もまた 誰に〜も遠慮はいりません

シ・シ・シベリア流刑でしょ〜 スタ・ベリ・エジョーフ元気です 今日の批判はなんだろな チカ〜ラいっぱい監視する

シ・シ・シベリア流刑でしょ〜 КГБは楽しい人ばかり 手ぐすね引いて待ってます 批判〜を見られなけりゃまぬがれる

シ・シ・シベリア流刑でしょ〜 兄さん姉さんパパにママ じいちゃんばあちゃんお孫さん 

そろったところで始めよう そろったところで  は〜じ〜め〜よ〜お〜〜〜!

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| 
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  
  |  ー' | ` -     ト'{ 
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     | < 何を始めるのか知らんが>>1-767 シベリア流刑だ
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  | =
769名無し物書き@推敲中?:2009/12/01(火) 23:48:45
>批判〜を見られなけりゃまぬがれる

無理ありすぎワロス
770名無し物書き@推敲中?:2009/12/04(金) 19:58:18
早く俺も耳目センセイの後に続きたいぜ
771名無し物書き@推敲中?:2009/12/04(金) 22:35:25
けっきょく湊かなえ効果はなかったのか。
772名無し物書き@推敲中?:2009/12/09(水) 12:31:59
俺の母ちゃんは最近失職した俺に向かって
「耳目になるな、湊になれ」
って言って励ましてくれる。頑張るよ
773名無し物書き@推敲中?:2009/12/09(水) 16:27:47
濃い母ちゃんだなw
774名無し物書き@推敲中?:2009/12/09(水) 19:03:59
どっちにもなりたくねえなあ。
湊かなえは同じようなものしか書けないから、一発で終わるべ。
まあ、一発でも大当たりを当てたら勝ちっていうなら、価値観の相違だが。
俺は地道にずっと書いていける方がいい。
775名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 20:12:08
湊かなえは割と地道に同じタイプのもので売れそうだけどなあ

>>771
湊かなえがベストセラー出したのと、耳目がハードルを大幅に下げたのとで
たぶん今年は応募倍増の予感。100万ってのもおいしいからな…
776名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 21:23:45
耳目のことなんて、興味のなかった人間は知らんと思うよ…w
777名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 22:16:31
いやいや、でも第30回が253篇、で耳目の31回が300篇ちょっとの
応募数だったから、上がると思うんだがどうよ。

あ、あと告白映画化だって。だいぶ前の発表だけど
話題になってないようなので水を向けてみる。
778名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 22:52:28
映画化は、知ってるけどどうでもいいからスルーしてた。
あれ以降、売り上げランキング的なもので名前見ないしなあ。
779名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 04:33:06
ここの一次発表っていつだっけ?
4月くらい?
780名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 12:09:46
湊かなえは同じようなものしか書けないとか言ってる人いるけど、
新人は同じようなものばかり書かされるんだよ。違うものを書かせてもらえない。
ましてやデビュー作が売れたりすると余計にな。
デビュー作と同じようなものを求めるオファーばかりが来るし、
それに異を唱える自由は新人にはない。
781名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 14:54:13
と、素人が言っております
782名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 15:02:37
780の意見にあーなるほどねって素直に感心していたら
781がすごくがっかりで相殺された
783名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 15:19:38
>>780
路線変更で全然違うもの書かされる人だってフツーにいるっつのwww
さすが素人ですね!
784名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 15:25:26
同じようなものを書かされるっていうのと、彼女の同じものってのとは、全然違うな。
同じような話を書けって言われるのは、桃太郎でデビューしたなら次も日本昔話から選べって感じのことだろ。
彼女は、シチュエーションを変えてても、常に桃太郎の話をしてるような感じだ。
785名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 16:05:59
つか湊はまだ語るべき作品が少な過ぎると思う。
告白はたまたま一章の短編が入賞したので他の章を追加して一冊にしただけだから、
同じ話なのは当然。
786名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 16:19:42
きっちり作品が量産できてんだから、新人として上出来だと思うんだけど
787名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:10:59
>>785
すでに2冊目の「少女」っていう本が出ているんだが?
そして本誌では連載もされているんだが?
788名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:22:54
>>787
だからぁ、まだたったのそれだけでしょ、ってこと。
789名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:27:53
もちろん、少女も読んでいるよ。
これは告白とは全然違うけれど、学校主体ということからすると、
似た傾向と言えるね。告白に比べるとかなり劣ると思う。
790名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:28:13
2冊も同じような本が出てたら駄目だろwwwww
791名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:29:59
1冊も出せない負け犬のくせに。くせに。くせに。くせに。
792名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:31:35
くせに。くせに。くせに。
793785:2009/12/13(日) 21:31:38

オレは本は五冊だしてるよ。自費じゃなくて。
794名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:32:26
>>789
学校だからってことじゃなくて、どっちも、
AがやったことがBに絡んで、BのやったことがCに絡んで、CのやったことがAに絡んで…という話でしょ。
そして「少女」が劣化「告白」なのは同意。
多分、告白と同じぐらいのページ数にしたら、劣化はしなかったんだろうね。
今以上に同じだなと感じられるようになっただろうけど。
795名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:32:33
証明できないくせに。くせに。くせに。くせに。
796名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:33:40
>>791
何これ、本人乙なわけ?wwwww
797名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:35:37
負け犬一丁ー!
はいよー!
のくせに。くせに。くせに。くせに。
798名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:36:31
パチンコ→借金→犯罪、自殺(演出/警察)・・・ほとんどこのパターン

2009/12/08 自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕
自殺しようと山に入ったものの寒くて死にきれず、自ら救助要請して横領を告白―。
北海道警帯広署は7日、業務上横領の疑いで、帯広市のパート従業員高平秀広容疑者(51)を逮捕した。
逮捕容疑は11月24日、勤務先の会社が経営するマンションの住民から集金した家賃約4万5千円を着服した疑い。
帯広署によると、高平容疑者は5日、自殺しようと上士幌町糠平の山に入ったが
「酒を飲んで凍死しようとしたが、寒くて死にきれなかった」と119番。
病院で勤務先の社長に横領を告白して7日、社長に付き添われて出頭した。ほかにも着服したと話している。
高平容疑者は「着服した金はパチンコなどに使った」と話しているという。
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000933.html
http://megalodon.jp/2009-1213-1631-10/www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000933.html

パチンコ代欲しさの殺人事件が多発
重犯罪用 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
11/27までの魚拓
http://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/

パチンコは警察が作りだして維持してる物
韓国ロシアではパチンコは禁止になりました
799名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:37:25
>・荒らしは触れず、煽らず、冷静な対処を。無視・放置が基本です。

作家の話題はミステリ板でどうぞ。
800名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:38:31
>>797
はいはい、ワンパターン作家乙ですwwwwwww
801名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:39:24
涙目ワナビのくせに。くせに。くせに。くせに。
802名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:42:22
耳目が羨ましくないのと同じで、湊かなえも別に羨ましいと思えないからなあ…
803名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:43:40
嫉妬定食一丁ー!
はいよー!
のくせに。くせに。くせに。くせに。
804名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 21:48:40
>>800 802
>>799
805名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 23:07:44
湊は羨ましいがなあ
806名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 23:20:13
ハイハイ 自演乙です
807名無し物書き@推敲中?:2009/12/14(月) 16:51:50
くせえくせえおれのちんぽ
808名無し物書き@推敲中?:2009/12/14(月) 20:24:13
いつのまにか湊かなえスレになってるぞ
809名無し物書き@推敲中?:2009/12/14(月) 21:50:07
流れが止まってるんだからスルーしろよ…荒らしはノータッチでスルー。
810名無し物書き@推敲中?:2009/12/15(火) 19:49:03
発表まで長いな。何で上限八十枚の原稿三百本くらいでこんなに待たすかな。
ミステリーズ!新人賞を見習え
811名無し物書き@推敲中?:2009/12/15(火) 21:08:52
いやなら最初からだすな
ウンコ
812名無し物書き@推敲中?:2009/12/16(水) 06:25:03
ミステリーズはすごいペースでふるいにかけるからかなり選考が雑というウワサ。
小説推理の方が丁寧に読んでくれそう。
せっかく心こめてつくった作品ならやっぱこっちがいいよ。
813名無し物書き@推敲中?:2009/12/16(水) 10:05:05
ミステリーズ!の選考ペースが速いかどうかは知らないが、
一次で一気に絞るから、いわゆる「ザル」っぽい傾向があるのは
事実のようだね。噂でもそうだし、事実、俺自身ミステリーズ!に
応募して一次落ちした作品が他の賞で最終あるいは入選なんて
ことが二回もあったからね。作風や傾向の違いも一因ではあるか
もしれないが。

814名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 23:33:11
多分自分が書く最初で最後のミステリだから、せめて1次は通ってほしいなー
815名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 00:08:36
最初で最後か。
そういうのは得てして、下記のどちらかになったりするんだよな。

1.いきなり受賞して、そのままプロになる。
2.箸にも棒にもかからず一次落ち。

もちろん、99.9パーセントは2だが。
816名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 00:46:18
ならねーよアホw
817名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:12:28
ほう、一次以上通過の可能性が高いとでも?
818名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:21:13
お前みたいなのがマーフィーの法則をありがたがるんだろうな

1は珍しいからニュースになってよく知られるだけ
2は実数がもっとも多いから多いだけ

3.ビギナーズラックで一次通過する
これもごく普通によくあるケースと言われるよなw

まとめると
得てして一次落ちか、一次通過して受賞しないか、受賞する

当たり前じゃ
819名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:29:01
>>818

「得てして」というのは、必ずしも統計的に多数でないものについて
よく用いられる言葉です。

またひとつ賢くなったね。
820名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:32:50
>>819
は?
ご自分の発言の馬鹿さ加減を揶揄されたのに気付きもしていない?
だめだこいつ
821名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:33:20
初めて書いたのが受賞
とか信じてる人いるんだ。
小説家ならもう少し想像力働かせようぜ
822名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:34:45
あれは、毎回ペンネームを変えて送るんだよな
そうしておいて初投稿初受賞をぶち上げる

公然の秘密で知られている作家もいるし、知られていない中にもいるだろう
823名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:36:07
>>820
なんだ、反論してくるのかと思ったら、結局なにも言えなくて
捨てぜりふか。
実は、下記のように書こうと思っていたところなんだよ。

*******************************************************

こう書くと、反論が来そうだから予め言っておくと、

「99.9パーセント」というのは、全体のという意味ではなく、
あくまでも「得てして」と言い得る範囲に含まれるものの中で、
という意味ね。

*******************************************************

>>821
処女作がそのまま受賞って、いくらでもあるけど。
それも知らないでこの板に来てるんだ。

824名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:38:28
君はいい人なんだね。作家の言うことそのまま信じるとは。
作家なんて一番嘘つきな職業なのに
825名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:43:02
はいはい。早く寝たら、ボク
826名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:46:09
>>823
ああ、日本語の使い方を知らないんだな
一次落ちが八割九割占めるのは厳然たる事実なんですがねえ
827名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 01:47:31
うんうん、きみは初めての投稿でデビューできるはずだよ。
期待してるよ。
828名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 02:13:57
>>827
非理論的な自分の発言を指摘されて泣きわめくキチガイ
2chでもここまでの白痴は珍しいな
829名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 09:22:38
>>824
>>826
>>828

恥ずかしいね。みっともないね。生きていられないね。
ああ、どうしよう。全国に恥をさらしてしまった。
830名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 14:37:02
で、得てして一発受賞する証拠マダー
831名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 15:33:34
耳目のおかげでかなり評判を落としたんじゃね?
でも逆に、あのレベルでも受賞できるんだ、と希望を持った人もいたかも。
832814:2009/12/18(金) 16:35:26
なんかしらんが、俺の発言がもとで荒れたらしくてすまんw
広義のミステリと言われても、本格以外どういうのがミステリなのかわからんくらいだから、
一次通れば御の字だと思ってるよ。
いろんな面で、デビューは無理だw

あと、ペンネーム変えても編集部にはばれてるらしい。
評価シートを返すシステムのあるところで、毎回ペンネーム変えて出してた人が、
いつもこういう系統を書いているが、たまには別の系統も書いてみては?とコメントされたらしいから。
833名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 19:50:11
キツいなそれ。死刑宣告じゃん
834名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 20:01:25
本名も書いてあるはずだから、そら分かるだろw
835名無し物書き@推敲中?:2009/12/18(金) 20:23:22
覚えられてるってことだよ。
836名無し物書き@推敲中?:2009/12/19(土) 17:54:01
プロもそうらしいけど、ミステリで現代物書くのが年々難しくなってきてる。どの程度
時代の流行を取り入れればリアルなのか。そのうち、twitterで暗号とかいうネタが出て
くるかも
837名無し物書き@推敲中?:2009/12/19(土) 19:30:47
とっくに出てますが。
838名無し物書き@推敲中?:2009/12/19(土) 23:52:17
やばいな
なんとかしないと
839名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 13:52:16
 年末年始、少しまとまった時間がとれるんで、ミステリーズの方に出す短編を書こうと今日あたりから構想練り始めたんだけど、
この板を読んでいる皆さんはどう?
 ミステリーズの方に関しては別の板へ行った方がいいのかな?
 わからなかったからここに書いてるんだけど、教えてもらえたらそっちの方へ行って情報交換します。
840名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 14:07:45
>>839
板とスレの違いを学習して、半年ROMってから出直すといいよ。
841名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 14:58:40
>>839
ミス板のミステリーズスレにいくといいよ。
あそこにも毎年結構応募者いるから。
842名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 15:20:03
>>840
君は言葉遣いと人間性を学習して、100年黙ってから死んだ方が良いよ。
843名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 15:44:29
>>839
ミステリー板は創作は二の次なので、やはりこの板が良いと思う。
スレッドは、下記のやつが適切かな。

【横溝】ミステリ新人賞なんでも3【鮎川】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1234617617/

844名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 15:48:08
>>842
図星突かれて逆ギレ乙w
845名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 15:56:58
どこも冬休みだねえ。
教えてチャソも出てくりゃ煽りも出てきて、さらにそれをスルーできないのも出てくるし。
俺モナー。
846名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 16:16:53
>>844
842だが、俺は839とは縁もゆかりもない他人だよ。
847名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 16:18:32
しかも839は

>  ミステリーズの方に関しては別の板へ行った方がいいのかな?
>  わからなかったからここに書いてるんだけど、教えてもらえたらそっちの方へ行って情報交換します。

と書いてあって、このスレが必ずしも適切でないことは100も承知しているようだ。
それも読めないで半年ROMとか、今世紀最大のギャグだね。
848名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 16:26:01
残念ながら、このスレがとは思っていないようだなあ。
この板がと書いてあるし。
849名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 16:28:32
>>847
ハイハイ、本人おつです^^
850名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 16:32:24
>>849
勝手に言ってろバカ
851名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 17:13:57
839です。843さん、ありがとう。私は創作に向かいます。では。
852名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 17:43:12
ちゃんとIDが出る板だと良いんだけどね。
残念。
853名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 21:32:28
>>850
半年ROMれと書いてある理由も考えずに、赤の他人がいきり立った挙げ句、
自分の間違いを明確に指摘されてるとかwwwwwww

                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
854名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:19:06
ミステリ作家になりたいってのに、注意力なさ過ぎやら、自分で該当するものを探し当てることも出来ないやら。
ま、ライバルは少ないにこしたことはないので、そのままの君たちでいてくださいな。
855名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:28:41
>>853
>>854
君が指摘した自演が間違いだったことが判明して攻撃方法を変えたわけ?
はずかしいヤツだ……
856名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:32:53
また恥の上塗りに出て来ましたね!
俺は自演が間違いだなんて思ってませんが?w
あ、>>853とか854とは別人なんで^^
857名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:35:44
>>855
顔真っ赤にしすぎ。見てて痛々しい。
煽られるのが嫌なら、最初から煽るような書き込みなんぞするな。
858名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:37:45
>>855
荒らしにレスするやつも荒らしだって知ってる?
そろそろ黙ろうか。
859名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:40:11
こういう賑わいを見ると、お子様たちが長期休みに入ったんだなと実感するよ
ま、ここは〆切りから発表まで長いから、まったり行こうか
860名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 23:41:12
>>859
>>845で既出
861名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:06:07
>>849

スレが荒れてきたから君の失敗の影が薄くなってよかったね。
862名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:10:48
なんだよこの民度の低さは
かの偉大なる耳目先生を輩出した賞の名を冠するスレとは
とても思えん
863名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:13:57
>>861
つ【鏡】

あ、お前のはよけいにくっきりしてきちゃってるか、ごめんごめん^^
864名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:18:26
どっちもしつこい。いい加減にしろ。
湊かなえスレにするぞ。
865名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:19:57
どんな脅しだよw
866名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:21:12
あんまりにアホくさいから、暇人さんへの質問。
今どんな話書いてますか。概要を書き込んでいってください。
867名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:23:06
>>864
湊かなえフルボッコスレならいいぞ
868名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:30:06
ここ、3年で選考委員交代だったはずだから、今年で今の3人は終わりだよな。
来年誰が来ると思う?
869名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:35:30
そろそろ大沢在昌が出戻るとか
870名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:38:09
>>863
相手に言われる前に先制攻撃かよ、プッ
871名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:42:10
空気嫁カス
872名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 00:46:31
>>871
荒らしにはノータッチでお願いします。
873名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 01:09:21
お、今度は「仕切るクン」の振りをしたか。
874名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 01:20:03
>>868
ミステリじゃない人も選考委員になるからなあ、ここ。難しいね。
875名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 02:49:51
耳目みたいなのさえ選ばない人なら誰でも良いよ。
876名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 08:40:57
本当にそのとおりだよ…
877芥川しげる:2009/12/25(金) 23:56:24
はっはっは!

家族からはき○がい扱い。

母は寝込んでるし!

父は心配してるし!

この息子は気が狂ってるんだと思って、病人扱い。
こりゃはやく何とかしないと!

本人から遠いほどその影響力が正確にわかるものだから
仕方ないが。

メフィスト賞に応募しようと思ってたが、やめた。
明日、現金で500万以上と本にする確約が取れる所
で、なるべく早く来た出版社になるべく権利を与える。
決めるのは俺だけど。

早くしろ、な!
賞を与えようが、
どうせ文章はまた校正しなおさなきゃならないんだし!
なんなら今夜電話してきてもいい!
とにかく早く何とかしてくれ!

場所は取手の双葉だ、後は自分で探せ!
878名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 00:26:02
↑ クリスマスを寂しく過ごしたんですね、分かります。
879芥川しげる:2009/12/26(土) 00:34:54
寂しくもクソもあるか!非常事態なんだよ!!
このままじゃ、賞もクソもなくなるぜ!
俺は大丈夫でも、家族が心配してうぜーんだよ!!
どうせ何十倍も利益得られるんだから別にいいだろ!!
880名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 09:23:58
ひゃっほー! たった今東京創元社のhp見たら、1次選考通過の12本の中に自分のがあったぞー!
ダメ元で出したんで、うれしい。受賞はたぶん無理だろうけど、これを励みに年末年始はミステリーズ新人賞向けの原稿を書こうっと。
881名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 09:52:57
オメ
でもふつう鮎川スレに書くだろ
882名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 10:23:38
880です。839、851も私です。「板とスレの違いを学習して、半年ROMってから出直すといいよ」と書かれた男です。
こういう世界って疎いんです。鮎川スレってどうやっていけばいいんですか。教えてください。
今時そんなネット音痴がミステリーなんか書くなよって言われそうなんで自分で言っておきますが、
「ちょっと昔の作品を書いた方がいいんじゃないの」って女房にも言われてます。
ところで、ROMって何? これもわかりません。
883名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 10:37:33
まずはグーグル先生にお伺いをたてるところから始めようか
884名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 10:41:01
>>882
2ちゃんでよく言われるのは、「自力で辿り着けないなら諦めろ」
ネットでよく言われるのは、「教えて君うざい」
2ちゃんのカテゴリにラウンジあるから、そっちいきなよ。
あそこは初心者歓迎だから、いろいろ教えてくれるだろ。
885名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 10:50:01
きみら初心者をいじめるなよw

>>882
ほれ、鮎川スレ。
http://c.2ch.net/test/-/bun/1234617617/i
886名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 11:00:40
885さん、ありがとう。ではそっちいってみます。
887名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 12:24:59
いつまでも人に聞けば答えてくれると思ってたら、作家になれないだろうなあ
いつまでたっても資料集めもできないだろうしね
まあそのほうがライバル少なくなっていいんだけどさ
888名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 12:34:49
でも一次通過してんじゃん
オマエは?
889名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 13:03:47
一次通過はおめ〜だけど
今後の資料集めとかホントどうすんだろ?
図書館オンリーなのかな
890名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 13:15:24
一次ならするだろ普通に
しないの?
891名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 14:42:14
ググったら130人以上が落ちて12人通過だから
それほど普通でもないが難関ともいえない
約11作に1作の割合か
892名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 16:21:06
けっこう普通だと思うよ。
普通でなくて難関というと、ミステリーズ!の一次とかはそう言えるかも。
893名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 16:51:39
長編と短編の賞は一概に比べられないでしょう。
純文学で短編の賞なんていうとミステリの比じゃなくなるわけだし。
鮎川と比べるなら難易度はともかく横溝か乱歩。
乱歩は同じくらいの比率で横溝は比率だけでいえばもっと難度高かったような。
894名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 16:59:22
一割残るって、一番標準的な数じゃね?
895名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 17:13:22
880です。今日は有意義な一日だったな。
いいニュースもあったし、それを励みに書き始めたら昨日まで全然書けなかったのに半日で20枚書けた。
この調子だったら、年内に1本短編仕上がりそう。
896名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 17:36:59
がしかし、↑が一次を通過した証拠などなにもないのであった

ちゃんちゃん
897名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 17:42:29
>>895
ここはおまえの日記帳じゃないんで、そういうのはチラシの裏に書け。
898名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 17:57:51
何か荒んでるなあ。毎年三万人自殺者が出てるのもわかるわ
899名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 18:00:38
スレタイとまったく関係ない個人的な成果を書かれても、チラ裏としか言いようがないw
900芥川しげる:2009/12/26(土) 18:38:18
まさか、誰一人来ないとは思わん買った。500万はブラフで
出せる額を出せるならばそれでいいと思ってたが。
こんなリスクもしょえないようじゃ出版社なんていらねー。
こうなったら自費出版に切り替えてやる。勝手にしろ!!

お前らは小額のリスクを背負えないで大金おとした様なもんだ!
もう勝手にしろ!
901芥川しげる:2009/12/26(土) 18:46:44
人を勝手に神格化して、ありがとーとかホントにうぜー事このうえないぜ!
愛をありがとー、とか勝手にさよならさよならしやがって!
自分を信じろといってるだろうが!ホントに何様のつもりだ!
俺は神じゃねぇんだよ!金だって必要なんだよ!ホントいい加減にしろ!
902芥川しげる:2009/12/26(土) 19:04:17
ブログに書くと家族が心配するからこっちに書くが!

てめーら、何様のつもりだ!人が勝手にやってる事を
ありがとー、神様とか!!愛をありがとーとか!!
じゃあ、さよならーとか!!
こっちは当初の計画と狂って踏んだり蹴ったりなんだよ!
金ははいらーねし、わざわざ日本を動かさなきゃなんねーし!
てメーラ政治家がしっかりしねーから俺が動かしてるだけじゃねーか!
いい加減にしろ!神様信仰はいい加減にしろといってるだろうが!!
何様のつもりだ!俺に金がはいらねーと、家族は意味わかってねーから
動けない状態なんだよ!!神何それおいしーの!
ある一定額ぐらい貰ったっていいだろ!
もう募金でもつのりたいぐらいだよ!
実際募ってみるか!まったく!クリスマスも踏んだり蹴ったりだし、
親友とは絶交しちまうし!もうホントに腹立つわー!
他人が幸せになっても俺の周りが不幸せにしてどーすんだ!
903芥川しげる:2009/12/26(土) 19:50:09
簡単に言うとな

原稿出したくても、家族に止められて
出せねー状態なんだよ!!
あんな文章人様に見せるもんじゃない云々言われてな!
政治の事も書くなとか言われるし!
女の事も恥を見せるだけだと止められてるしな!
出せるに出せねー状態なんだよ!
もーホントに外界と自分の周囲のギャップに
苦しめられているぜ
904名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 20:40:32
>>903とりあえず処方された薬、全部飲んどけ。キチガイ。
905芥川しげる:2009/12/26(土) 22:42:55
俺もキチガイなのは同意だ!だがな、
自分のやりたい事やるのに人に迎合してたら、進む事もできないだろ!
自分の道を決めたら、それ貫くしかねーんだよ!

薬はな、自分のテンションのコントロールには有効だが、
自分の信念までコントロールするにはまるで無力なんだよ!

まー、グズグズ文句言ってすまなかったな!もう同人小説作家になるって決めたんで
いいよ!すまなかったな!スレ荒らして!上手くいかないともがいちまうだろ!
そういう時期だったんだよ!すまんな!
906名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 09:46:59
十津川「カメさん、これは・・・?
907名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 09:49:18
・・・芥川しげるは金に困っていたと
908名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 20:54:18
んでここの一次発表いつよ?
909名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 21:13:48
>>356で明日と言ってるから、5月の末じゃないかね
910名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 12:55:54
 一次の結果が雑誌に載るのが5月の末。
 5月の連休明けに最終候補者のところに連絡が来て、5月の23日あたりが最終選考。
 とにかく5月まで待つしかない。
911名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 14:28:24
おお、この流れでマジレスしてもらえるとは思わなかった。ありがとう。
つまり5月の頭ですべてが決まってしまうのか。
潔いのか容赦ないんだか・・・。
912名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 16:41:15
 ミステリーズに比べると応募総数相対的に少ないんだけど、長いんだよねー。
913 【末吉】 【727円】 :2010/01/01(金) 01:22:03
こう?
914名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 23:15:19
芥川しげるは悩んでいた。 バラクフセインオバマも悩んでいた。
悩める二人にパクロスを勧める柳原。
そのあと三人で殴り合い
汗をかいて何か憑き物が取れたかの様に吹っ切れた芥川。
彼が担いでいった米袋にはいかにも西又画伯タッチで描かれた絵入りだった。
つづく かも
915名無し物書き@推敲中?:2010/01/29(金) 19:46:14
過疎ってるな。みんなツイッター見てんのかな
916名無し物書き@推敲中?:2010/02/10(水) 15:18:56
発表まであと3ヶ月半。長いな。
917名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 00:09:35
ツイッター見てりゃあっという間だろ
918名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 20:58:10
前回最終に残ってた緑川聖司が、小説推理に短編載せてた
919名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 21:18:45
マジで?
繰り上げ当選なのか、拾い上げなのか…。
920名無し物書き@推敲中?:2010/03/02(火) 20:49:38
ていうか別の賞獲ってもうデビューしてんだろ
921名無し物書き@推敲中?:2010/03/02(火) 21:10:48
だな。同じく前の最終に残ってた水生大海も、そのあと小説推理に短編載せたし、
そういうつながりのある既デビューの作家には積極的に声かけてるんだろうな
922名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 01:24:54
有栖川:緑川さんの方は、すでにジュブナイルではデビューしてらっしゃるんですよね?

(小説推理August 2009より抜粋)


だから、プロ作家に依頼して執筆、という考え方が一般的か
923名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 21:02:11
で、そのプロ作家を抑えて去年受賞したのが耳目センセイ
924名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 21:04:31
音沙汰ないね、彼
925名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 21:31:49
こんなんじゃ使えませんよ。かき直しです。耳目さんは、編集者の叱咤をどのように聞いているのだろうか。
926名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 21:52:52
ただ、背表紙に「耳目」と書いてある本を目にするのは、個人的にはものすごく楽しみなんだが
927名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 21:59:15
出たら、価格次第ではご祝儀で買ってもいいという気が少ししているw
928名無し物書き@推敲中?:2010/03/04(木) 13:02:14
だが、中身はショートショートだからなあw
929名無し物書き@推敲中?:2010/03/04(木) 18:28:32
もし道ですれ違ったら、ちゃんと挨拶するんだぞ。
あの……もしかしたら、あの耳目先生ですよねって
930名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 19:15:48
発表まで……長いな。俺もう次のネタ書けちゃったよ
931名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 19:50:25
それをミステリーズ!に応募したら? その結果落ちてからまた
小説推理に出しても充分に間に合うよ。
932名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 19:48:22
ミステリーズ!は賞金安いからな。媒体も季刊だし
933名無し物書き@推敲中?:2010/04/07(水) 19:09:57
広義のミステリーが対象なのに選考委員の顔ぶれが完全に
本格寄りなのが気になる……
934名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 22:54:01
3年で交代してるっぽいから、今年で終わりじゃね?
935名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 20:04:13
電話連絡まであと1ヶ月ぐらいか
936名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 22:08:22
↓てことは、最終に残ってたら、あと1週間ぐらいで連絡がくるってことか


352 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 2009/05/07(木) 22:26:35
そろそろ来るってのは受賞の連絡が?
最終候補に残った連絡ならもうとっくに来てるんじゃないかなあ。
数年前に受賞した人が書いた備忘録(?)みたいなのをネットで拾って
読んだけど、それによると、
「6月12日に授賞式。その三週間前に受賞の知らせがあった」
と書いてある。
6月12日の三週間前というと5月22日ということになる。
最終の知らせは、選考委員たちが5作の最終候補作を読む時間を考えると、
受賞の知らせよりも一ヶ月前にはあると考えたほうが自然だよ。
937名無し物書き@推敲中?:2010/04/14(水) 19:19:00
以前最終に残った時は

5月6日 電話連絡
5月22日 最終選考 でした。
938名無し物書き@推敲中?:2010/04/14(水) 23:33:39
最終に残った…だと…?
939名無し物書き@推敲中?:2010/04/14(水) 23:41:24
自分が残ったときも最終選考日は5月22日だった。
でも最終に残ったって連絡は4月中にはあったな。
回によって最終通過連絡の日はまちまちなんだね。
940名無し物書き@推敲中?:2010/04/15(木) 08:41:22
>>937さんや>>939の頃と大きな変更なければ
連絡は4月末から5月上旬ってところかな
941名無し物書き@推敲中?:2010/04/15(木) 21:39:49
来週以降、どきどきですね!
942名無し物書き@推敲中?:2010/04/17(土) 19:45:43
発表長すぎて、書いたネタの内容ほとんど忘れてるな俺
943名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 08:39:32
ついに5月。
連絡ないな。
誰か連絡あった人いる?
944名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 12:56:29
こね−。
連絡来た人、隠さないで報告してくれよ。
いっそ諦めがつくからw
945名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 23:25:55
test
946名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 01:11:08
明日が最終かあ。残念だ。
947名無し物書き@推敲中?:2010/05/22(土) 22:53:54
test
948名無し物書き@推敲中?:2010/05/26(水) 14:49:12
明日発売の号に中間発表されますが、
その時はもう受賞作は決まっているわけだ。
虚しい。
949名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 16:45:03
本屋二軒回ったけど売ってなかったorz
前はあったと思うんだけどなあ
取り扱いやめちゃったかな
950名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 17:54:27
 そうそう、最近、書店で「小説推理」見つけられなくなったよね。
 ていうか、だいいち私の暮らす地方都市では大型書店そのものがつぶれてるし。これでも県庁所在地なんだけど。
 1次通過作品は、去年、どなたかがここにupしてくださってたと思う。
 当方は電話連絡の日と最終選考の日の情報提供をしてるんで、
 その代わりと言っちゃなんだが、今年もどなたか通過作品をupしてくださるとうれしい。
951名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 20:29:15
売ってたよ。
今年は応募総数309編でそのうち21編が一次通過だったと思う。
実は去年の通過作品を>>360に書いたのは自分だが、去年は自分の作品が
通過してたから嬉しがって書いたんだw
今年は一次も通過してなかったんで買わなかったよ。なので書けない。すまん。
952名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 20:30:09
自分も一次落ちを立ち読みで確認してきたので手許にない
953名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 21:12:10
>>951
ちゃんと売ってはいるんだな
去年が大賞があれだったから、突如休刊にでもなったかと思ったw
今年は残念だったな、来年ガンガレ
今回こそは真っ当なミステリーが受賞することを望む
954名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 12:45:06
あれ?今年はみんなまともだね。一人のキチガイがスレ卒業したのかな。
2,3年このスレでみんなの応援してたけど、自分も今年はじめて応募してみた。
でもやっぱ落ちたよー。一次みる勇気がない。なかなか面白いと自分では思ったんだけどな…。
去年はかなりギリギリだったから今からまた書くぜ
955名無し物書き@推敲中?:2010/06/06(日) 03:46:19
一次通ってたから買った。嬉しい。二次通過は五人だね
956名無し物書き@推敲中?:2010/06/06(日) 12:55:38
一次通過と二次通過の人お願い書いてくれー。
名前はやばそうなら伏字とか頭文字と都道府県程度でおkだからお願いします
957名無し物書き@推敲中?:2010/06/06(日) 16:20:58
ワタクシからもお願いしますだぁ〜
958名無し物書き@推敲中?:2010/06/06(日) 21:01:48
んじゃ、タイトルだけ列記
二次通過
「オムスビ様の石」「遠田の蛙」「私のために歌って」「関寺小町」「反感」
一次通過
「ベル――いとしの姫君」「フルカウントからの奇跡」「溺れる子豚」「ディフェンス」「ブルー・グレイヴ」
「天女の棲む街」「盗んで開いて」「獣」「遺書屋ミメーシス」「ユイと栄介 廃墟ホテルにゆく」「ISSの女王」
「踊る探偵 回らない血文字」「まゆこ」「Watch」「くびりあい」「やるべし! 米高ミステリー研究会の結論」
959名無し物書き@推敲中?:2010/06/06(日) 22:03:57
>>958
サンクスと言うべきなのか、それとも……。

どうもウソっぽいタイトルが多いものだから。
960名無し物書き@推敲中?:2010/06/07(月) 00:18:12
どれかに――が入ってたのと、遺書屋っていうような雰囲気の単語があった記憶がうっすら残ってる。
まあ1次落ちを確認しただけだから、本当に微かにしか残ってないけど。
961名無し物書き@推敲中?:2010/06/07(月) 05:41:22
>>958

 ありがとう。
 やっぱ、駄目だったかー。
 ミステリーズに出したのと読み比べてみると、書いた本人が読んでもこっちの方が遙かにつまんなかったからな。
 残るわけないよなー。
 そうなるんじゃないかと思ってたんだが、今年はミステリーズの方に期待をかけるしかないな。
 こっちは1次通ったし。
962名無し物書き@推敲中?:2010/06/09(水) 12:08:51
二次通過した人の出身が 兵庫都 になってるな……
963名無し物書き@推敲中?:2010/06/09(水) 12:56:19
ウチの近くの書店、結構大きいんだが、小説推理は置いてないんだよな。
ま、置いてあっても、俺も一年に一冊も買わないし。
964名無し物書き@推敲中?:2010/06/09(水) 16:22:48
一次すら通ってなかったのか・・自分ではいまだに面白いと思っているんだがなぁ。
これはもう成長してないと言うことなんだろかね・・・とりあえず今年も出すが激しく間違ってる気がする
965名無し物書き@推敲中?:2010/06/09(水) 16:53:10
>>964
ドンマイ!

俺は何年か前に初めて書いた短編を応募したらいきなり
二次通過した。それで自信を持ったんだが、その後は何度
応募しても一次通過どまり。一次落ちも何度かある。

よほど傑出した作品でない限り、そんなもんだよ。
966名無し物書き@推敲中?:2010/06/10(木) 05:52:43
 2次通過って、ひょっとして最終選考?
 処女作でそれってすごくない?
967名無し物書き@推敲中?:2010/06/10(木) 08:14:27
>>966
いや、以前は三次選考まであったんだよ。
今で言う一次通過に近いと思う。
968名無し物書き@推敲中?:2010/06/10(木) 09:02:31
しかし一次とそれすら通らなかったってのはかなり分厚い差があるもんなんだな。
「一応読まれた」と「完全無視」の違いってデカい。
作品出来上がったときは本当に嬉しくて軽く子供ができたような感じだったな。
落ちたっていう結果は同じだけど、一次組は記録として残ったわけだよな。タイトルが。羨ましい。
969名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 04:06:25
ここの募集のページ、まだ31回になってるけど、
どうなってるの? 今年は33回目じゃなかった?

http://www.futabasha.co.jp/news/suiri_award/

それとも、もっと新しいページがあるの?
ググったがなかなか出てこない。
970名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 14:39:53
開催されるの? 七月号には32回の中間発表は載っていたけど、33回の募集告知は載ってなかった
971名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 14:53:09
今見直して気が付いた。この雑誌、自社広告しか入ってねぇぞ……ガチでやばいんじゃないのか、これ
さすがに表2.3.4は入ってるけど……
972名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 22:55:11
小説誌だと、極端に広告の少ない物もあるから、
一概に言えないような希ガス。
もともとマイナーな雑誌だしね。
973名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 23:00:05
双葉社のほかの雑誌とか本が元気なら大丈夫でしょ、多分
974名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 23:04:49
>>970
次回募集が載ってないのは、まだ32回の中間発表の段階だからじゃない?
締め切りは11月30日だから、まだ募集広告がなくても不思議ではない。
975名無し物書き@推敲中?:2010/06/19(土) 13:34:31

【表】変態の靴修理屋から子供を守る!【ウラ】


 「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
 岡橋正隆さん
 (Googleに保存されているキャッシュ)
 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

ウラ
 【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
 岡橋正隆容疑者(36)
 を現行犯逮捕した。同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
 のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
 (奈良新聞平成22年2月10日掲載)
976名無し物書き@推敲中?:2010/06/19(土) 16:06:02
こっちにもマルチしてたのか
977名無し物書き@推敲中?:2010/06/26(土) 15:28:00
受賞作微妙だったなー。まあ、去年とは天と地ほども違うから、納得はできるけど。
新しい選考見た限りでは33回はミステリ色が薄れるかもな。
978名無し物書き@推敲中?:2010/07/01(木) 17:20:57
>>977
もう受賞作も決まったんだし、次の募集広告がサイトに出てないのはおかしいな。
しかも、昨年どころか一昨年のままだし。
8月号には出ていたの? 読んだんだったら、レポもお願いしたい。

もう終わりかという意見もある一方、湊かなえ以降、少し活気づいているとも
思えるから、まだまだ続くような気もするけれど。
短編ミステリの賞は少ないから、存続して欲しいよね。
979名無し物書き@推敲中?:2010/07/01(木) 22:56:24
注意事項が去年に比べて1つ増えてた
980名無し物書き@推敲中?:2010/07/01(木) 23:42:02
↑ 不親切な書き込みだな。
981名無し物書き@推敲中?:2010/07/06(火) 22:33:17
注意事項が去年に比べて1つ増えてた
982名無し物書き@推敲中?:2010/07/06(火) 22:35:55
ハイハイ
983名無し物書き@推敲中?
数年ぶりに、今年は応募してみるか。今から準備すれば充分間に合うな。