【我ハ】すばる文学賞13冊目【行ク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
詳細は
>>2
>>3
あたりが書いてくれ
2名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:31:41
    ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |選| |江| |奥| |角| |星| |高|
    |考| |國|.. | 泉| |田|.. | .野| |橋|
    |委| |香| |光| |光| |智| |源|
    l. 員 | ..|織| |  | |代|  |..幸| |.一|
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └郎┘

                 i||i
           ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
 _____________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)〜
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬──‐┬┬┘
                 └┘     .└┘
   ┌─────ヘ――――――‐
   |50〜300枚、3月末日〆切
   └─────────┬―――ヘ――――――――
                       |集英社「すばる」編集部まで
                       └───────────‐



前スレ
●★★★★★すばる文学賞第12冊目★★★★●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1186788075/
3名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:34:33
募集要項
http://subaru.shueisha.co.jp/html/bungakusho/bo.html

賞金100万円
受賞者発表は「すばる」十一月号掲載予定
授賞式は一月中旬

募集要項の詳細については、上記サイトか、本誌募集要項ページを各自確認せよ
4名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:37:09
>>2>>3サンクス!
5名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:37:48
69 :名無し物書き@推敲中? [↓] :2008/07/03(木) 23:57:34
大森望と豊崎由美の「文学賞メッタ斬り」によれば、
文學界新人賞は芥川賞に直結しやすく文壇的には権威があるが、権威があるせいかうんと変わった物よりは減点しにくい作品が賞を獲りやすい、とのこと。

ちなみにその他の主な純文系公募新人賞については、

群像:純文学誌主催の新人賞で一番偉い。理由はダブル村上を出した賞だから。
    文學界新人賞と共に、「オレたちは純文学です、主流派です、ほかの新人賞とはちょっと敷居の高さが違うんで、そこんとこよろしく」というプライドがある。

新潮:老舗、地味。歴代受賞者がほとんど消えた人ばっか。伝統的に自誌で生んだ新人を育てるのが不得意な編集部。

文藝:ヤマッ気がある、なりふり構わず受賞作を売ろうとする強い意志がある、伝統的に場の雰囲気を読んで売れる要素があるかどうかで授賞を決定。

すばる:若者、女性の応募者が多い、エンターテイメント系との境界が曖昧(小説すばる新人賞とすばる文学賞を分ける意味あるのか?)、トンガっている。

朝日新人文学賞:ダメ率が高い、たいした作品が出てこない、本気で作家になりたい人は「文學界」「群像」「新潮」「文藝」に応募するのだろう、
           あえて「小説トリッパー」を選ぶ志の低さが、応募作品低調の理由か。

70 :名無し物書き@推敲中? [↓] :2008/07/03(木) 23:59:34
>>69の各文学賞の評価はあくまで大森・豊崎両氏によるものを要約しただけなので、誤解なきよう。


906 :名無し物書き@推敲中? [↓] :2008/07/09(水) 00:42:25
参考になるかどうか分からんが・・・
文藝・すばるあたりは、作品外の要素のウェイトが他と比べて大きいかも知れない。
ちなみにこの本は俺も持ってるが、すばるの「トンガっている」の意味は、文化人の子供とか芸能人の受賞者が目立つという意味を含んでるらしい。
2004年の本なので、それ以降に関しては多少変化があるかも。

http://media.excite.co.jp/daily/thursday/030612/p03.html
6名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:39:29
過去の受賞作については、wikipediaで各自確認せよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%96%87%E5%AD%A6%E8%B3%9E
7名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:41:18
>>3間違えた

×授賞式は一月中旬
○授賞式は十一月中旬
8名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:42:13
>>5
いいコピペだ。
トンガってねーな俺。
どーしよー。(銭形風に)
9名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:44:31
>>2
規定枚数は「百枚程度から三百枚まで」に変更された。
10名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:49:19
瀬戸内寂聴が審査員だったこともあるのかー
11名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 17:51:50
>>9
失礼、前スレをコピペっただけだったのでチェックしてなかった、スマン。
12名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 19:12:44
俺は鬱で、日本が大嫌いだから、とがってる。
13名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 19:37:03
ここの受賞作って改題してるの多いけど、やっぱり最終候補に残った段階で編集が手取り足取り指導してるんだな。
14名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 19:53:07
仮に自分が有名人の子供だったとして
それをどうやって編集部に伝えるの?
小説の最後に「私の父親は有名な翻訳家です」とか書いておくのか?
だっせーw
15名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 20:21:30
最終に残らなかったら、
家の庭で焚き火をして
その上を素っ裸でジャンプする。
もちろん飛ぶ前に、股間にはガソリンを塗ってある。
着地する時は、M字開脚。
それを三回繰り返してから、昴を唄う
16名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 21:00:39
>>15
撮影してニコニコにうpしてくれよな
17名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 22:13:48
過去、ここの住民で受賞した人いんの?
18名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 23:29:15
編集者様の熱烈な指導受けてみたいわ!
19名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 10:21:25
>>18
オレで良かったら、熱烈指導してあげるよ
20名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 15:38:10
何者?
21名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 17:25:35
>>14
略歴書く場所に書くんだと思う

>>17
釣られないぞ
…有名な人がいるよ
22名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 17:26:33
>>21
受賞ではないでしょ。
23名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 19:28:59
ぶっちゃけ、最終残るのって200人の中で一番だからな、、、。
24名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 21:53:49
こういう賞とかも、やっぱり興信所で身元調査とかしてんのかな?
25名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 21:57:22
神戸の少年Aが小説家を目指していたら
むしろ好材料
26名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:00:06
俺に限って言えば今日も連絡はなし。
おまえらは?
…いやいい。答えはわかっているつもりだ。
27名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:02:59
>>26
7月下旬に発表だとしたら
22〜25日あたりが、オレは怪しいと予想
28名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:10:38
20日までだろ?
29名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:22:24
>>28
マジ?
オワタ
30名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:50:37
>>29
今日は13日だぞ
しかし出した端から諦めて忘れていたのに、ここ覗いてたら電話待ちわびちゃうじゃないか!馬鹿!すばるの馬鹿!でも…好き。凄く好き。だから早く答えを…聞かせて…。ね。
31名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 23:05:37
>>27
たしかに、去年の最終候補者の日記には7月下旬と書いてあったな。
いまはもう消されちゃってるけど、その日記。
32名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 23:52:13
>>31
ずいぶん貴重なソースではないか。
苦しみの日数が増えた!
33名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 00:38:59
7月の下旬?
じゃあ今週ではないということですね。
34名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 00:52:51
最終候補の電話連絡なら先週だったよ
35名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 01:02:18
>>34
(´・ω・`)
36名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 01:09:16
>>34
電話きたの?
37名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 02:07:34
本当に電話きた奴はこんなとこに来ない。
心貧しい>34に仏のご加護がありますように
38名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 02:25:58
>>37
また自己全否定のオマエかw
文末に空白行いれる癖、いい加減にやめろw
>>34も真偽不明だが、オマエの自信満々のレスはそれ以上に根拠なさすぎるんだよw
39名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 09:14:12
今週が勝負だ。さあ電話よ来い!!
40名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 09:22:23
>38バーカ
41名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:21:45
電話って絶対に夕方か夜だと思ってたのに、午前中なんだね。
びっくりしたよー。
42名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:25:17
>38
本当に馬鹿はオマエだ。せっかく内部情報をこんなところに流してやったのに。
38以外は、もう少し最終連絡を待っててね。
43名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 13:03:57
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、電話まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
44名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 13:22:07
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
45名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 13:22:53
                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | <   まだかよ!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ  /   _ イライライライライラライライライライライラ
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /   | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/    チンチンチン /     | イライライライライラライライライライライラ
       \___/   チンチンチン    /     | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン    チンチンチン
46名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 14:24:51
>>42
内部情報?
47名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 14:37:50
電話って、携帯にかかってくるのかな
48名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:02:31
チクビチカレタ〜
49名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:06:40
>>21
たぶん、もうロマなんて知ってる住人はほとんどいないんだと思うぞ。
50名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:08:40
42は高校生の予感。
51名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:48:34
>>49
なんかあまりにも不自然な質問をしてきたからさ…。
52名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:11:06
俺は天才のはずなんだ
鳥のように軽く空を飛ぶことができれば
世界を意のままに操れる
深く、辿り着きようのない秘密の箇所まで俺は行き
おまえらに見せてみよう
俺は天才なんだ
もしも鳥のように軽ければ
俯瞰図よろしくおまえらに
他人の心を見せてやれたのに
俺は天才なんだ
俺は天才なんだ
俺は天才なんだ
53名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:14:03
電話まだきてない人って終わってますか
54名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:20:13
よく考えると日本中、たった五人くらいにしか電話がこない。
それほど自分達は傑作を書いたか?
自分に関してはノーだ。









…そろそろ電話の前から離れてもいいでしょうか。
55名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:24:42
白の咆哮で受賞した朝倉さんは確か六月くらいに自分の公募タイトルを晒した。んで受賞した。

という経緯があります。
どのスレッドに晒したかは知らん。

みんなタイトルを晒しておけば購買数が十部くらい伸びますよ。
56名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:26:02
マジか、、、
それは考えものだな
57名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:26:33
そろそろみかん箱とロープの準備かな
58名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:26:41
すばるスレと新潮スレが似た時間帯にそわそわし出すのが微笑ましい。
両方だした奴いるたろー
59名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:32:20
>>57
どんな丈夫なみかんばこ見つけてくるつもりだ。

頼むからみんな死ぬなよ。
次は群像があっだろ!
60名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:34:44
そういや下読みスレが見当たらないな。
なくなったの?
61名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:36:49
ただ申し訳ないがここのスレの半分は俺の書き込みだよ。
すまん。
たまに自分で自分にレスポンスしてるし。
あげてみたりさげてみたりしてるし。
書き込めよロムってるやつ。
不安なんだよ。
62名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:38:04
燃え尽きた
63名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 00:54:27
61が最終に残る確率は、8%、本来は四百分の一だが。だって、無知か、自信があるかのどちらかじゃないと不安にならない。
64名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 01:00:24
性格じゃない?めんどくさい。中途半端な告白。
65名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 01:07:37
そうなんだ(汗
じゃあ0.25%だね。
66名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 01:26:45
61だが64じゃないぞ
寝よ
67名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 14:23:40
来週からは慰めあわなきゃならないんだから
みんな仲良くやろうぜ
68名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 14:49:55
たった今、電話がきました
光熱費の督促でした
今月の家賃も払えない状態が長く続いています
どうか僕に賞金をください
お願いします
69名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 15:46:13
おまいらもさ、俺にだけ電話が掛かってくるように祈ってくれ
70名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 17:32:44
うん、俺にだけ電話がかかってくるように祈ってあげるよ。
71名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 19:58:37
こい
72名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 20:43:55
中国人が芥川賞をもらっているというのに
デビューすら厳しい我々
73名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 21:26:08
>>55
違うよ。たしか2月か3月か、締め切り前に晒したんだよ。
誰も歯牙にもかけてなかったが、フタを開けてみたら受賞
74名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:11:14
もう絶望というしか他ない。
おまえらとじゃれあっても払拭できないこの心を何にたとえよう―――


辛い
75名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:18:58
心オナニー
76名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:26:05
なんだかんだいって、一次すら通過して無いと思うよ、おれら
77名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:35:45
>>76
それはない。
断じてない。
まじで今後書けなくなる。
黒ずくめの組織の陰謀かよ。
78名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:51:40
ダメかな、、?
最近そんな気がしてきた。
79名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:02:49
連絡くるのって最終候補のみ?
80名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:19:47
YES
81名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:22:48
>>79
Year!!
82名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:23:19
こんな気分のときこそゲド戦記だと思う
83名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:31:37
電話がきたら、ハロワに行く
84名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:03:34
yeahね…
じゃあ前に電話来たって騒いでた奴らは何?
彼らが嘘つきじゃなかったら漏れは既に死んでいる。
85名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:07:48
くそー、やっぱり俺は負け組だわ
86名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:48:22
>>84
さあ、分からん
本当かもしれないし、嘘かもしれない
限りなく本当っぽい書き込みもあったけど、所詮2ちゃんだし裏の取りようがない罠

ただ一つ確実なことは、俺にはまだ電話が来ていないということだ・・・
87名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 09:29:19
↓こいつが受賞する夢を見た
88名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 11:25:59
ワタシ・・・チュウゴクジン
89名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 12:54:02
―(ФwФ)(ФwФ)(ФwФ)ー

電話しろって、言っただろ?
雑誌の発表でサプライズなんていらない、前もって電話しろ。
90名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 13:03:23
自称批評家早大生
日本の作家は容易です
私が編集なら「くたばれ」といってやりたい
純文学とか、今の日本に書ける人いるの?

サイト
ttp://rebekka.velvet.jp/karintou/
スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1215442573/
91名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:33:16
駄目だ。
このレスを読んでると、、、
92名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:38:28
待つことがここまで辛いとわ、、、。いっそ刺してくれ
93名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:41:30
電話が来ることがありえない気がしてきた。
94名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 19:23:34
気楽にまとうぜ
95名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 22:41:56
はあ、、、片思いはつらいよ
96名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:00:02
誰か貴族のお漫才しようぜ。
97名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:04:55
貴族のおばんざーい
98名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:12:56
それおまえの夕飯やないかーい
99名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:35:39
あのさー
100名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:40:10
どうせ一次も通ってないよ、おれ
101名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:44:57
えらい弱気やないかーい
102名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:12:38
一次も通ってなくてよ、ふん。
103名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:17:53
言い方変えても中身一緒やないかーい
104名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:21:58
5次審査くらいは、いきたい
105名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:24:29
通り過ぎとるやないかーい


・・・そろそろやめにしてもええかな?
106名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:31:29
>>105
ご苦労さま
107名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 01:03:59
俺は受賞する、もしくは一次も通らないって感じだな
108名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 06:44:04
吉野水樹のアンポンタンによると、7月の中旬に連絡があったそうだ。

たぶん今日か、もしくは昨日だったな。
今売ってる号に、一次予選ぐらい載せといてくれりゃあいいのに。
109名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 08:21:13
アンポンタン!?
110名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 09:51:19
今日は寝坊したけど、気分がいいぞ。電話くる気がする。
111名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 09:58:03
電話きたら自殺する
112名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 10:17:21
電話が来なかったら、テキト−に放浪の旅にでようか。んで若干ナルシストっぽく、哀愁を漂わせまくる。
113名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 10:23:54
もう中旬終わりそうやないかーい
114名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 10:30:04
ここネガティブな人多そうだな、俺もだけど。肯定的なレスがないよな、、、。
115名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 10:32:28
ネガティブなレス読んで、ネガティブになる。そしてネガティブなレスを書く。ネガティブになる。このループが起きてる気がする。
116名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 11:22:55
物書きなんて総じてネガティブなもんじゃないの
117名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 12:23:19
電話が来ると思ってたのに来ない何故!
118名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 14:43:48
まぁ同様にネガティブになるけど、おまえら出したとき、本当にそれが受賞できるような作品だと思った?
自分なら金を出して読みたい、と思える作品だと思った?

俺はやっぱノー。





だから電話なんて来ないんだ…。
119名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 17:57:11
俺は自信があったから辛いんだよな。もう才能ないかも。
120名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 18:16:17
逆に受賞作読んでも金払ってでも読みたいとは思わなかった件
121名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 19:36:23
去年は特にひどかったな
122名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 21:02:49
卑屈だ
書いただけ、出しただけ立派じゃねーか自分。
無駄な欲は捨てるべし。人生修行なり。
123名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:04:32
売れる作家って、
たいてい処女作でいきなりデビューして
そのまま突っ走るんだよな〜
何度も投稿して、ようやく作家になれた奴は少数派

てなわけで、今回初の投稿であるオレ様だが
最終に残らなかったr、早々と見切りをつけて
違う職業を探す



なんちって(´・ω・`)
124名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 23:05:57
ぢゃあ、私は落選したら、医者を目指すよ
125名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 23:08:32
ヒント:歯医者。
126名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 23:13:10
ヒットして5万部売れたとする
1300の10%
130円×5万部=650万
そこから経費やら税金やら
すばる編集部のキャバクラ代を払ったら、赤字だぞ。
127名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:21:46
この時点で来てないって8割がた落ちたってことかな?
128名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:26:59
8割って、どんだけ楽観的〜w
99%だろ
129名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:28:49
まじかww
130名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:34:18
ちょっと確認ですが、>>128はガチですよね?
まじ凹むわwww
131名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:34:53
この時点で連絡来てないヤツが落ちた確率が99%とか、計算おかしすぎ

99.99%落ちてるよ
132名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:37:17
(´;ω;`)
_| ̄|○モウダメダ、、
133名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:38:33
(´Д`)ハァ…
134名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:43:12
>>131
嘘って言ってください。
135名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:48:29
応募作が2000弱で、最終候補が5作なんだろ?
一番最初の段階で、落ちる確率はすでに99.75%なんだよ
で、今は、最終候補がすでに決定しているかどうかの確率がかかってくる
7月n日に連絡がくる確率をx(n)、Σx(n)=1 (1≦n≦31)とすると、
昨日までに電話が掛かってこなかったヤツが落ちた確率は、
0.9975×Σx(n) (1≦n≦17)

x(n)の評価の仕方に依存するが、99.99%以上の確率で落ちてるだろうな
136名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:51:13
>>135
丁寧なレスありがとう。
そう考えると99.99%落ちてますね(笑
_ノ乙(、ン、)_
137名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:54:10
あ、式がなんかヘンだな
× 0.9975×Σx(n) (1≦n≦17)
○ 1-{(1-0.9975)×[1-Σx(n)]} (1≦n≦17)
138名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:21:01
みかん箱は無いからキャリーケースで代用するか
139名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:48:59
>>108
>吉野……によると、7月の中旬に連絡があったそうだ。

なつかしいな。しゅぷれひホールの人か。

しかし、去年の最終候補者の日記には7月下旬(>>31)、
一昨年の最終候補者のブログには7月末との記述あり。
140名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 02:41:52
中旬と下旬の微妙なライン、つまり今なんだ。
141名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 03:57:30
最終候補決定がいつだろうが、落ちてる確率は99.75%以上なんだから、気を楽に持て。
142名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 08:53:48
最終に残っても残らなくても、自殺する
143名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 10:04:01
Σx(n)]} (1≦n≦17)
ちょっとびっくりしてる顔だとおもた
144名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 12:11:31
もうすぐ最終連絡がくるな
首を洗っとこうか
145名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 12:28:01
加齢臭か?
146名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 12:30:03
だーかーらー、もう連絡は終わってるって!!!
147名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 12:35:23
次回作に力入れたほうが賢明
148名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 15:52:52
>>139
それ、ソースないし、ただの釣りだよ。
149名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 17:24:01
去年の時点でそんな話もなけりゃ、今年生まれた完全なでっち上げ。

吉野の言う7月中旬が、いったい何日のことだったのか。
今も中旬っていやあ、中旬だわな。
150名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 19:01:10
電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すっげー待ったよ(・∀・)
ありがとう(・∀・)
151名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 19:05:25
電話ぐらい俺にも来てるわw
152名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 19:08:06
もう三年電話が鳴ってないな。
153名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 21:49:02
ブラボー山田
154名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 21:54:53
583 :吾輩は名無しである:2008/07/17(木) 23:03:47
ある賞の最終に残った。
楽しみだ。
あおりをやめられそうだ
155名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:15:48
>>154
マジっすか?
156名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 00:10:36
今日までに電話が来なかったら落選率は100%
157名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 00:19:37
まだ電話が掛かってきていないヤツの落選確率

1-{(1-0.9975)×[1-Σx(n)]} (1≦n≦18)
158名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 00:48:25
今日って土曜日?
159158:2008/07/19(土) 00:49:31
156に対してねww
160名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 01:17:41
もう落選確定ですか?
161名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 02:04:09
もうやだやだやだやだやだやだやだ
162名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 02:06:52
>>148
>それ、ソースないし、ただの釣りだよ。
ソースを明示していない以上、そう言われるのも無理はないが、
2chで他人のブログを晒すと、荒らされて当人に迷惑がかかる可能性がある。
ほんとに実物を見たけりゃ、候補者名で検索するなどすれば辿り着けないことはないだろ。
一昨年の最終候補者の記述は、「7月末」ではなく「7月の終わりごろ」。
最終選考が終わってあとのブログにて。見つけてもそっとしといてあげや。

>>149
>去年の時点でそんな話もなけりゃ、今年生まれた完全なでっち上げ。
去年の最終候補者の日記は、他の新人賞のスレで話題になり、炎上→閉鎖。
こっちのスレで話題になっていたかどうかは覚えてないが。
163名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 02:31:01
応募してないとこんなに清々しくスレを見ていられるもんなんだな・・・
164名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 02:59:36
2004年受賞者の連絡日は、7/22(木)。7月の第4木曜。
(すばるスレ3「すばる文学賞 第3章」より)
165名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 04:17:26
来週来なかったら100%落ちってことにしよう。
166名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 04:18:35
毎年日程はずれるから。
11月号掲載に間に合うようやってるだけであって。

赤井のときは7月の頭だったし、吉野のときは中旬だった。
同じ回でも人によって違うこともあるだろう。

8/6の予選通過発表号のときになっても連絡が来てないことはあるまい。

今年はもうあったのかもしれないし、まだなのかもしれないし、五分五分だな。
167名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 05:51:31
>>166
良い情報ありがとう。希望が持てたよ。
168名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 08:15:42
現実問題、2000人が応募して、残るが5人。
1995人が落ちてるわけで、希望を持ってもらっても困る。
169名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 08:18:23
籤引きの五人じゃないからね。
170名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 10:06:32
受賞しなければ、徒労でしかない。受かる気で応募しない奴が受かるはずがない。
171名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 10:52:16
というより、ちんこぽん!
172名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 11:04:08
電話が来なかったら、おいらの素晴らしい人生プランが壊れてしまうのだ。
173名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 12:05:28
残る確率は1%以下なのに皆よく応募するよな
174名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 12:08:18
>173
内容を競う公募で確率などというバカがいるとは。
175名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 12:20:18
>>174
>内容を競う
じゃあさらに確率が下がるね♪


自分の作品を客観的に見ることもできないで、新人賞とかちゃんちゃらおかしいわw
応募する前に誰か一人でもいいから、他人に見せて感想でも聞いたことがあるか?
176名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 12:35:59
大半が普通レベルと考えると、良い物を書ければ受賞の確率は、うんと上がるだろうな。まあ皆気付いてるよね?
177名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 13:16:54
暇ぽ
178名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 13:48:36
>>174 禿しく同意
179名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 13:54:15
まあ自分の書いたシロモノが他とは違う、確率なんか関係ないとかって妄想も、選考結果が出るまでだからなw
180名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 14:24:06
>175は本当にバカだな、まだ確率って言ってるよ。それを言うなら可能性だろが。
もちろん他人に読んでもらってるさ。しかし、他人が読もうが読むまいが関係ない。選ぶのはプロの下読み。
175なんて応募数にまったく関係なくダメだろな。
181名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 14:25:33
>174、>178
大人の冷静な感覚に拍手。
182名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 14:27:43
>>179
どんな妄想も選考には一切関係ないからね。

183名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 14:32:21
自作自演バレバレだっつうのw
184名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 15:02:51
>>166
>赤井のときは7月の頭だった
これは本人が当時東南アジア在住だったということもあり、
通信事情の懸念から早めに連絡した、ということらしいけどね。
ゲラのやり取りは下旬になってから行なっている。

候補者によっては例外もあるにせよ、月刊誌を出している以上、
編集部の仕事のサイクルはだいたい決まっているので、
中旬もありうるとして、下旬がオーソドックスな線と考えていいと思うよ。
185名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 15:36:24
>>175>>180
オマエラ、オナニーを見せつけられる「他人」の迷惑も少しは考えてやれよwww
186名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 15:43:46
ったく、新参な俺は釣られまくったぜ色々と。
187名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 15:48:22
候補者にはとっくの昔に連絡が来て、すでに最終選考に向けて担当編集がついて
原稿のブラッシュアップに入っているというのに、オマイラときたら… 。・゚・(ノД`)・゚・。
188名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 16:09:06
>183自作自演のオナニーショーw
セックス小説が読みたい




189名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 16:16:05
自作自演がばれた奴は今頃顔真っ赤
190名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 16:28:49
俺は海の日、翌日の説に賭けるわ。ソースは過去スレな。
191名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 16:44:48
さすがに二週間で書いたやつを送ったのはまずかった
192名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 17:00:46
電話に出れなかったらどうなるのだろう?
193名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 17:25:16
最終だなんて言わん 一次さえ通っていれば満足だポ
194名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 17:54:17
こないだ電脳化したから、いつでも攻勢防壁を突破できるよ。
195名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 19:35:35
>>187
どこ情報?
196名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 20:50:18
>187よ、>195はガセ
197名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 21:00:07
>>196焦りすぎw
198名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 21:36:39
ロマソースではたしか6月末だろ。もう手遅れだよ、みんな。
次に向けて頑張ろう。
199名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 21:43:05
ロマの日は2004/7/22。過去スレ3。
200名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:21:15
つーか、まだ残るチャンスがある事を否定するやつはなんだよ?

そんな奴がいるから、2CHで良い情報が流れないんだよ。
201名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:35:51
つーか、永遠にチャンスなんか来ないのにいつまでも未練たらたらのやつはなんだよ?

そんな奴がいるから、2CHで良い情報が流れないんだよ。
202名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:40:48
来週電話が来たら、おまえらをののしってやる
203名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:44:59
ロマはちっとも作品を発表できないな。
これが受賞者の現実か。
204名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:50:00
電話きたらどんな気分でこのスレをよむことができるであろうか。
205名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:52:33
だからもう連絡はとっっっっっっっっくの昔に終わってるつーの!
いい加減諦めて堅気の生活に戻りなされ
206名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:00:19
205のスペック教えて。
応募したん?自信は?年齢は?過去何回応募した?
207名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:01:51
応募したけど自他共に予選を通らないとわかってる奴は、嫉妬からくだらない書き込みすんだよ
208名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:09:40
>>199
2004年7月22日のレスに連絡があったと書いてあるね。

すばる文学賞 第3章
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/bun/book3.2ch.net/bun/kako/1088/10882/1088221851.dat

【絶対無理】 なぜ小説を書くんだ? 【役不足】
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/bun/book3.2ch.net/bun/dat/1051790898.dat
209名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:23:45
7/22のレスに連絡があったと書いてあるだけで、連絡があったのはそれよりもっと前なんじゃ。
210名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:34:12
299 :名無し物書き@推敲中?:04/07/22 18:37
もう諦めてたんだけどな。
今日、連絡があったみたいよ。
211名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 23:47:47
やきもきしたところで結果は変わらないんだから、ムダじゃね?
212名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 00:40:58
もうここ見るのやめよ
213名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:30:25
ところがまた見てしまうのだった。
214名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 01:44:32
わーれーはーゆーくー
215名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 12:55:57
集英社は俺の人生を否定した。
絶対許さん!!
216名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 21:49:43
まー来週まで待とうよ。
それで無理なら終わり。
217名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:17:33
来週電話こなかった
ここに本名晒すよ
218名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 23:28:29
お前の本名に興味なんかないわい。
219名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:08:16
電話こなかったら
おれのスリーサイズ晒すわ
220名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:26:15
いよいよ、運命の一週間が始まる。
221名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:27:47
いよいよだな
222名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:30:29
終わりが始まるな
223名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:33:05
>>222
いいな。始まりの終わり、って本があったっけ?
224名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:35:13
ルルルル… !  ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ. ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""

      ・・・・・・   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄∨ ̄    | おめでとうございます!すばる文学賞の最終選考に残りました!
.     ∧_∧  ∠                   
     ( ´・ω・)コ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (・ω・` ):. _ < なんだ夢か・・・・・・
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
225名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:42:34
226名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:52:47
>>225
いや・・記憶の中じゃ、それじゃない。
新井素子の「おしまいの日」か何かを頭の中に誤登録してたっぽい。
227名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 00:56:14
幼年期の終わりは、クラークか・・検索するといろいろひっかかって面白い。
228名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 02:11:00
とりあえず明日は休日。
229名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 06:23:47
あれ?
21日って残念会じゃ、、?
230名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 10:55:28
>>229
こんなにもみんな諦めが悪いと思わなくて…

残念会は延期します
231名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 11:21:19
ロマが22日なら22日までは待ってみるべきだろ。
残念会は23日以降で
232名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 13:03:32
常識的に考えて、残念会は25日金曜日の夜からだな
233名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 14:03:01
>>232
27日だろ。
日曜日まで待て。平日は電話に出にくいと思い、休日に掛けてくるかもしれない
234名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 15:30:46
電話来て。
235名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 20:51:01
静まるスレ。
236名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:01:19
明日電話が来なかったら
素っ裸でM字開脚しながら、ペットショップに行って
予約済みの子犬を優しい目でM字開脚しながら30分ほど見つめてから
入り口付近に設置されているガチャガチャの
「立体カプセル百科事典・ハンティング・トロフィー」を
コンプリートするまでM字開脚しながら買い続けて
全種類そろったら中身を全部捨てて、ガチャの丸いカプセルを一つずつ
ゆっくりとM字開脚しながら肛門に挿入しつつ
昴を唄う
237名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:05:46
宇宙人を想像しまちた。
238名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:16:16
ペットショップ前で公然猥褻 (共同)

23日午前11時35分ごろ、××県××市××のペットショップ「にゃんにゃんワールド」前で、
若い男が全裸で座り込んでいる、との通報を受け、駆けつけた××署の署員が村西ゆきひろ容疑者
(35・無職)を公然猥褻と威力業務妨害の現行犯で逮捕した。村西容疑者は店の入り口前に設置された
カプセルトイで購入したプラスチックカプセルを肛門にねじこみながら、意味不明な言葉を繰り返していた。
県警は詳しい動機について取り調べる予定。
239名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:32:45
>>238
さすが創作板って感じのレスだな
240名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 21:46:41
正直に言う。
俺に電話はまだない。
今からでも遅くない。
かけてこい。
241名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:15:02
>>236
正直その日本語力じゃ何書いても駄目だと思うぞ
242名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:17:55
正直に言うけどもう電話はかかってこない気がする
いっそのこと電話線を引っこ抜いたら、諦めがつくかな
243名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:24:30
十日前に終わった連絡をいまだに待ち続けるのは、正直やめたほうがいいぞ
244名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:28:39
>>241
んなこたーない
245名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:30:22
いや終わったんだよ。
来月号に一次通過発表か?
親切な人頼むよ。
246名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:42:22
まだ終わってないだろ
俺に電話きてねーもん
247名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 22:46:25
来ても来なくても心臓がばくばくする
248名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 23:03:26
>>247
病気の可能性があるだろそりゃ

昨日ブラックジャック読んでたんだよー。おもろかった。
249名無し物書き@推敲中?:2008/07/21(月) 23:14:01
新潮新人賞のスレ覗いたら、ここのレスがコピペされててワロタ
あっちはまだみたいだな
250名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:29:31
今日も煩悶しながら寝るか。

次回作はこうだ。

「電話は鳴る。」

で書き始めよう。
251名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 00:57:19
電話は鳴る。
耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締め付けるから、
せめて周りには聞こえないように、私は応募原稿のコピーを指で千切る。
細長く。細長く。
紙を裂く耳障りな音は、孤独の音を消してくれる。
気だるげに見せてくれたりもするしね。
すばる文学賞? 小説すばる新人賞? ハッ。っていうこのスタンス。
あなたたちは最終選考候補作を見てはしゃいでいるみたいですけど(苦笑)、
私はちょっと遠慮しておく、だってもう応募10回目だし。
ま、あなたたちを横目で見ながら応募原稿のコピーでも千切ってますよ、気だるく。っていうこのスタンス
252名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 02:13:08
蹴りたい251
253名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 02:57:48
なるほど
体言止めを多用すると
茶川賞を貰えるんだね、というこのスタンス
254名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 03:35:53
芥川賞は中身だよ
255名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 11:56:48
とりあえず残念会前日がやってきたね。
みんな、今日までは携帯握りしめて待機だ。

集英社に知り合い居るけど、恐くて連絡日なんてきけねぇ!
256名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:28:32
>>255
た、頼むから聞いてくれ!
257名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 13:40:50
>>256
すばるの編集者じゃないから、手数かけることになっちゃいそうで悪いんだよね。
ぶっちゃけ外部の人間にそう簡単に教えてくれるような情報でもないだろうし。

そして俺は結構この生殺し状態を楽しめてるしねw

しかし今週が明けたらマジで残念会開きたいもんだね。
書いてる作品はおいといてどういう面々が応募してるのか興味津々。
258名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 15:22:57
てか、応募システムそのものがそもそも間違っている気がする。
大体、応募の要項に7月下旬に連絡が行くという記載すらないのはどういう事だよ?
259名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 17:11:18
あぁ、、来ねえなぁ。
人生やってらんねーよ
260名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 17:58:56
落ちる夢、賞とる夢、あと人を殺す夢と原爆が落ちる夢もみてしまた、、orz
不安定だな、、
261名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:58:32
赤井だの吉野だのって名前を出すくらいならサマリヤに訊くのが手っとり早いと思うが
262名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 20:59:21
諦めました
もう生きるのに疲れた
263名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 21:50:00
たかがすばるに命まで…
264名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:07:30
今日が22日か。
まあどうだろね。
265名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:17:14
このスレの人に虐められすぎて、もうどうでもいい。待つのが苦痛
266名無し物書き@推敲中?:2008/07/22(火) 22:24:25
すばるは来月頭に予選通過発表があるだけマシ。
267名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 01:56:17
亀裂
268名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 05:15:05
橋を爆破しにきたアメリカ青年、落馬して殺された。
269名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 06:14:23
すばるだけ芥川賞候補がなかったね。
270名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 07:49:21
30歳前後のかぐわしい独身女性かもん!
271名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 08:16:50
ちきちきばんばん
272名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 09:21:32
金原ひとみと日本の社長。
273名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 09:36:01
だいなも。
274名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 10:54:30
みすたー
275名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 14:43:17
やはり僕は非凡人ではなく、凡人だった。
276名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 14:45:34
よしっ、ODでもする。
277名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:00:11
今回は自分の為に書いてた気がする。次は人の為に書こう。
278名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:11:12
ODとはオナニーダイエットのことか。
279名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:21:10
そうです、一日6回のオナニのスケジュールを組んでいます。 とても過酷です。
280名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 18:23:45
やっぱり報われない。それが人生。
281名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 18:51:37
やっぱり初心に戻って
ホラー小説を書こう・・・
純文学なんて俺には無理だったんだ・・・
282名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:13:43
死にたくなるんだが
若いからかね、、?
283名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:18:08
よ!
終わったな!
お疲れさん。
明日から切り替えて次回作に励もうぜ。
次はもっといいもの書けるさ(-.-)ノ⌒-~
284名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:31:09
>>282
その前に死を知らないだろ
285名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:31:49
もう終わったよね。
286名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:45:56
まだ始まってもいない
287名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:48:51
来年は、プロフィールを16歳おんなにして、内容を官能小説っぽくして、
高校の頃のかわいい同級生の写真を添付して文藝に出そう。
288名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:49:59
残念会始めるぞー
飲めるやつは飲もうぜ
未成年はジュースで頼むよ
つまみは…魚肉ソーセージでいいか
289名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:54:11
>>287
受賞したらどうすんだよ
しかも他人の写真使うな
母ちゃんの若い頃の写真使え
俺の母ちゃん今じゃトイレからズボンあげながらバンツ丸出して出てくるけど、
先日若い頃の写真見たらちびるほどかわいかった。
290名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:56:06
ちなみに親父は狡猾そうな男で、
何も知らない娘さんがこの男にたぶらかされたのか…
とストーリーが走った。
291名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:56:24
もうだめぽ
292名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 21:57:41
>>291
飲むぞ
293名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:00:11
毎日飲んでるがな
294名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:00:21
>>287
あんたは筆力が未熟なだけ。
プロフィールは関係ない。

そんな言い訳で自分を慰めているうちは、あんたに未来はないよ。
マジな話、わかんないんだろ、受賞作品がなぜ受賞しているかが。
もう書くのは諦めたほうがいいんじゃねーの?
295名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:05:34
すごいな、>294はわかっているらしいな。
では聞くが、わかっているのに受賞出来ないのはどうしてだ?>294こそ諦めるべきじゃないか?
296294:2008/07/23(水) 22:07:18
俺は下読み編集者だから。
297名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:08:39
そろそろ群像に移動しよか
298名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:09:06
人生は絶望するように出来ていて、毎度毎度、絶望する。
上手く手に入ったものは、必ず無くなる。
勝ちだ負けだと言っても、必ず最後に絶望する。

絶望しない方法が一つだけある、何も望まないことだ。
作家になる、小説を書く、それは絶望することだ。
299名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:09:36
つーか、ぶっちゃけすばるなんて買ったことねーしw
300名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:10:08
てゆうかもう希望はないの?
301名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:13:53
絶望したら、絶望が何かひたすら観察する。
絶望する機会はなかなか無いからとても貴重だ。
302名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:16:50
応募する事で夢を買ったんだ。でも、はずれたんだね。宝くじみたいにさ。
303名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:23:15
>>295
おれはすでに神。
下界で吼えてないでここまで這い上がってこい。
血反吐を吐きながらな。なりふり構わず己と戦え。
とりあえず100時間、一心不乱に書きつづけてみろ。
話はそれからだ。
いいか、2ちゃんに巣くってんじゃねえぞ、この蛸入道がっ。
304名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:23:33
296
僕のこと落としましたか?
305名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:28:40
俺は自分のトラウマの事書いたから、書くのめちゃめちゃ辛かったよ。こんちきしょー
306名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:31:14
群像で受賞して、すばるで落とされましたって言おう。
307名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:33:48
人の人生は決まっている
なれる奴はなれるし、なれない奴はなれない、それでいい。
何があっても、太陽は東から出て西に沈む。
何があっても、俺は産まれて死ぬだけだ。

何かになったつもりでも、自分以外の何にもなれないんだ。

308名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:34:05
実際、何も分かっていない296のような馬鹿が、くだらない受賞作を送り出している。はははっ。
309名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:38:13
文章力で落とされたのならば、次を望めるが内容で落とされたのなら未来はない。知る方法ない?
310名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:40:19
例え残念会が開かれようが、明日の電話を祈る俺がいる。
311名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:42:02
>>299
そりゃおまい落ちるよ。
俺は最低一次通過発表号、その次号、さらにその次号の三冊を買っている。
312名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 22:53:46
今まで俺の人生報われなさすぎたから今回は、報われる気がしたけどダメだった。
ああ、だるい。
313名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:05:28
おしまい
314名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:08:29
正直おまえらの小説読みたい。
315名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:09:59
見たことない番号から着信きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
316名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:10:44
終わりは始まりでもある。
317名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:11:08
かなり笑えるぞ。
318名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:14:17
そういえば新人賞のスレにハニロウこないね。
ハニロウの落選してもめげない姿勢に救われてきたんだが、どこいっちまったんだ?
319名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:14:40
報われるとは、手前勝手な妄想が叶うことだ。

報われなさすぎた奴とは、人一倍妄想し過ぎた奴だ。
320名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:17:48
ぷらすてぃっくぼむ
321名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:23:09
というわけで今年は終わり。
322名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:23:57
みなさんお疲れ様でした
323名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:26:54
残念会は金曜日では?
324名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:31:23
実際問題、徒労だよね? 書くことに費やした貴重な時間。
「いや、為になったよ」なんてのは錯覚でしかない。
たくさんの時間を浪費したよ、ありがとうさようなら。
もうジャンプ2度と買ってやんねー。
325名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:32:17
>>305
(i_i)
326名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:36:49
>>315
クラス会のお誘いだったか…?

そ、それともまさか…


クレジット会社か…?!
327名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:50:07
内容がまずいなんてことはありえないだろう。

たとえば

「朝起きたら虫になっている男がいて、その男の一日を描いてみよう。こりゃおもろいぞ。そことなく現代日本の有り様なんかを交えて」
と思い付く。
あとはそれを面白く表現できるかの問題だよな。

作家は芸術家なんだと思う。提示された(或いは思い付いた)テーマを、どう表現していくか。
328名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:52:04
>>318
ハニロウ懐かしす。
なんであんなに粘着されていたのかね。
なんか聞いたら知ってる限りのことは答えてくれるいいコテだった。
間違ってもググれとは言わなかったよ彼は。
329名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:53:32
>>324
しかしその時間を書くこと以外有意義に使えたとは思えん!
330名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:57:29
夏には夏の服を着ろ
冬には冬の服を着ろ
331名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:58:13
>>325から>>329まで俺ひとりが書き込んでた。
寝るか。
332315:2008/07/23(水) 23:59:09
ぃぃぃゃっほおおおぉぉぉぉぅぅぅぅっっ!!

電話終わりました! みんなありがとう!
こんな感じでした

「はいっ!もしもしっ!○○ですっ!」
「あー、オレオレ」
「はいっ、すばるの編集部の方ですか?!」
「ぇ?ん?・・・ぅん、あー、そうそう」
「すばる文学賞の最終候補の連絡ですよね!? ありがとうございますっ!」
「・・・えーと、うん、そうそう、・・・・・・ちょっと待ってね、・・・・電話切らずにこのままちょっと待っててくれる?」
「はいっっ!!」
(待つこと5分)
「あー、ゴメンゴメン、でね、さっき言ってたそれのことなんだけど」
「はいっ、すばる文学賞の最終候補」
「それにアナタが選ばれたから、それの審査に審査料が掛かるのよ」
「えっ、そうなんですか!」
「でね、今から言う口座に明日の朝イチで20万円振り込んでくれるかな?」
「はいっ!わかりました、明日の朝イチですね!」
「じゃあ口座番号言うから、メモしてくれる?」


初めて最終に残って知ったんだけど、結構お金掛かるんだね
333名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 23:59:54
ある朝、グレゴール・ザムザがなにか気掛かりな夢から眼をさますと、自分が寝床の中で
一匹の巨大な毒虫に変わっているのを発見した。すなわち、吾輩は毛虫である。名前は
まだない。どこで生れたかとんと見当(けんとう)がつかぬ。
334名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:00:52
>>328
つmixi
335名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:04:36
>>332
やったじゃんか!
金あるのか?
なかったらみんなでカンパしようぜ。
俺が集めて>>332に届けるから。
336名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:06:33
いまいちmixiというものがわからん
なにするとこなんだ?
チャットみたいな感じなのかな。
337315:2008/07/24(木) 00:07:24
>>335
ありがとう!
明日朝イチで無人君でキャッシングしてくるから、気持ちだけ受け取っておくよ!
338名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:11:58
193 名前:名無し物書き@推敲中? :2008/07/23(水) 23:02:42
電話連絡日の可能性

7/18-21:10%
7/22:40%
7/23:25%
7/24:15%
7/25:5%
7/26-:5%
339名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:17:14
>>338
だからどーしたって感じだな。
五パーセントと四十パーセントがあれば四十パーセントにかかってくんだよ。
五十パーセント雨なら確実に雨は降んだよ。
どうだ格好いいだろ俺。
340名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:18:43
>>338
それ新潮のスレじゃねえかw
すばるは新潮より早いよ
341名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:20:31
いいか? 本当は0か100%しかないんだぜぇー!
342名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:26:32
ハニロウってググったらブログ出てくる
343名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:27:23
金曜日はないとして、明日は待ちたいな。
344名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:34:39
サンクス。
ちら見したけど相変わらずハニロウはサッカー観戦なのな。
いつもひとりで全国まわってるのか?
だとしたらモノホンのサッカー好きだな。
345名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:51:12
「できる事はできる」「ダメなものはダメ」って江原啓之氏が人生相談で言ってる
http://jp.youtube.com/watch?v=8GvnWOWxA1I&feature=related
346名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 00:55:44
7/22のソースってロマ? あれは都市伝説だぞ。
たぶん7月上旬には連絡がいってたはず。
347名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:27:01
マキメも純文系に二年ほど落ち続け、一次にもひっかからなかったそうな。ホルモーも。
純文系の下読みなんて、糞、節穴の集まりなんだから、落ちたからって気に病む必要なんかないぞ。
348名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:28:41
書くことはもはや人生の浪費。一度遠ざかろうかな。
書くとしても数十年後。
349名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:39:17
浪費するときは浪費しろ
休むときは休め
働くときは働け
何も問題ない
350名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:39:32
やっぱりそうか……
挫折していったやつはみんな同じだな。
書くのを一時的にやめるだけだといってやめていく。
しかし戻ってくることはない。
351名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:42:51
若い時は今しかない、若い時にできることをしよう。
小説なんていつでも書ける。今は人生経験をたくさん踏む時だ。
352名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:45:13
やるのも、やめるのも、自由自在挫折なし

一時だ、戻るだ、考えて行動すると生涯不自由。
353名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:49:42
書くときは書く、
働くときは働く
遊ぶときは遊ぶ
354名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:50:43
いや、若いときにできることは誰もが経験している。
逆に、若いときになんにも経験していないという経験も特異な経験になる。

小説は、その時、その瞬間の自分でしか書けない。
特に若いときの感性とはそういうもの。
本気で書いた小説とはその時の自分自身なんだ。決していつでも書けるものではない。

小説を書くことに明け暮れるのも人生経験。
ちょうどそれは何か一つのことに打ち込んだ人の経験とリンクするところがある。

経験を語る前に、経験とは何か?
まずはそれを考えてみようか。
355名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 01:57:45
だから今していることに、誰も問題はない
落ちたら落ちた生活
受かったら受かった生活

経験なんか過去の思い出のカスだ
思い出さえ、現在の状況で苦にもなり楽にもなる。
356名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 02:19:16
興味深い話だ。
357名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 02:24:01
来年はプロフィールを13歳おんなにして、タイトルを「栗とリス」にして
超かわいい写真をつけて、文藝に出そう。
358名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 02:42:22
↑当確
359名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 03:01:31
さすがにもう7月下旬だな。
下旬に電話はないだろ。
360名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 03:07:36
つーか、もともと7月中旬から下旬だろ?
ソースもわかってないんだろ?
361名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 03:10:18
明確なソースは赤井都の7/1だけだろ。
他はブログに書いてあったけど、炎上して消しただの、いまいち不明瞭なのばかり。
362名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 03:11:25
おめーら往生際が悪いんだよ!
今年は7月10日に電話連絡だったっつーの!!!
363名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 10:03:52
どんなときも
どんなときも
僕が松本のネクタイをってか!
364名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 11:27:29
うへえ
365名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 11:55:04
今年は出してないんだけど、
残念会に出ていいかな
366名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 12:54:33
ちゃんばいこ
367名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 14:16:28
おれはまだ諦めていない
必ず来ると信じている
368名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 14:40:52
らい!
369名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 19:38:39
今年の連絡はメールだったそうです。添付されたアドレスをクリックすると
画面に「課金されました」と表示され、指定された口座にお金を振り込むと
最終選考に向けた打ち合わせをしてもらえるそうです。
370名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 19:45:12
ねんまつ ←
371名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:42:45
というわけで
おつかれさまでした。
372名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:10:22
皆お疲れ様。
おまいら頑張ったよ。
373名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:13:56
さて、改めて文章力を磨こうと思うのだが、ひたすら書くのと小説丸写しするのどっちがいいかな?
374名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:17:05
一作あたり執筆時間が平均100時間かかってるとして、
2000作近くがすでに捨てられているわけだが、
延べ20万時間が無駄になったわけか
この無駄に費やされた時間を時給千円で働けば、2億円

なんにせよ、壮大な時間の無駄遣いではあるな
375名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:41:51
俺は300時間ぐらいは使ったな。内容考える時間を入れるともっとだ。
376名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:56:06
なんか一次も通過してるかどうか自信なくなってきた…
まじで今後のモチベーションにかかわる。
377名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:10:03
一次落ちてたら、下読みが阿保すぎたって事で分かりやすく書けばいい。
378名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:12:14
>>377
よほどの傑作じゃない限り、一次で落ちるものは、小説に至らずってことじゃね?
379名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:14:16
下読みって、何様なの?
どうせ売れない作家なんだろ?
そんな奴に俺の小説の何が分かるんだよ!
380名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:22:19
絶対に最終に残ると思って、会社やめちゃった・・・
381名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:31:01
5000円を同封したら、
何がいけなかったのか分かるようなシステムにしてくれないかな?
382名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:34:33
>>162
>7月の終わりごろ、集英社主催のすばる文学賞で最終選考に残ったとのお電話を
>いただき、選考会に向けて担当さんと原稿の調整をしていました。

一昨年の話だが、ブログでこういうことを書いてくれる人って貴重だと思うよ。
長く続いてほしいブログ。
冒頭20字ぐらいを「百度」あたりに突っ込めば出てくるんじゃないだろうか。
静かな態度で閲覧できるという人は観に行ってもいい気がする。
www.baidu.jp/

あと、去年の日記というのは、すばると文學界の最終に残った強者のミクシ日記で、
後者のスレで祭り的な状態になって閉鎖したやつだな(こういうことになるのは
本当に残念……)。
すばるの最終連絡がいつか、という文脈で話題になっていたわけではないが、
たしかに「7月下旬」という記述はあった。
383名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:35:26
>>378
文学界で2次通過したやつを、何の改稿もせずにすばるに出したら1次通らなかったんだけど、
これは小説に至ったの? 至らなかったの?
384名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:41:51
参加料1万円で、希望者には一次選考、二次選考の落選・通過を通知するシステムにするのはどうよ。
それぞれの選考過程での寸評もつけてメールか郵便で送ってくれる。

金取ることにすれば、ゴミみたいな原稿が減って、たぶん応募作は1/10ぐらいに減るだろうから、
今以上に一作一作丁寧に見ることもできるだろうし、新人賞にかかる経費も賄える。
385名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:57:17
金を払うような勤勉タイプには小説は無理だよ。
そいつらの原稿はゴミ原稿と同様、価値なんぞない。
いいか。落ちるか、受かるか、のどちらかしかない。
真ん中はないんだよ。あほか。
386名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:58:55
参加料は払いたくないな
387名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:59:12
>>385
えっらそうにw
388名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:05:12
なぜ金を払うことが勤勉タイプになるのか理解不能。
単に金払いたくないだけじゃん。セコっ
389名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:05:34
>387
2ちゃんねるの仕様だろ?
せっかくだ。おまえもえっらそうなレスを書けるようになれよ。な。
390名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:06:53
>>388
入試やなんかと間違えているからだよ。
391名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:08:48
>>390
参加料払うタイプの文学賞もあるんだけどな。
つーか、1万も払えない程度の作品じゃなあ。
392名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:09:52
まあまあみなさん、落ちたもの同士で喧嘩しても不毛ですよ
393名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:10:02
発想が真面目だよ
小説なんてもっと邪道なのでは
394名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:13:22
>>391
丁寧な審査、選考をしても、落ちるものは落ちるよ。
395名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:14:59
  ::::...  なあ俺たちもう終わっちまったのかな?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!まだ始まってもいねぇよ!
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
396名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:15:46
>>383
えーそれは難しいな。
なんで二次まで行ったんだろうな。
そういうことがあると下読み不審になるのはわかる。
てかありえなくね?
文学界出したことないからいまいちわからんが、たとえばすばるの二次なら30人くらいだよね。確か。
文学界もそんなもん?まさか200人くらい残る訳じゃないよね。
397名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:18:20
>>382
またそういう希望を持たせることを言うんだから…
もう…
あたし…
もう少し…
待っても…
いいのか…な?
398名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:18:28
小説の評価なんて人それぞれだからな。
おまえらもよくあるだろ?絶賛されてる小説を読んつまらなかった経験が。
まあ自分の小説を絶賛してる奴は終わってると思うが。。。
399名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:19:30
完全に終了ですね
400名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:20:24
>>396
雑誌のカラー、相対評価

下読みによって評価が違うこともあるだろうけど、基準の無いものを審査するわけだから、揺れが生じるのは仕方ない
あと、他で落ちたものをそのまま出すのは、下手すれば下読みが同じ人の可能性もあるから非常に心証が悪い
401名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:23:37
>>400
なるへそ。
何度も二次通過作品送ってくんなってのあるのかな。だとしたら凄く狭い少人数の世界で下読みはまわってるのか。

にせよ一次はせめて一定の基準で選んでほしいもんだなー。
402名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:24:18
>>389
こいつが汗っかきのデブなのと思うと
すっげー腹立ってきた
403名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:24:52
下読みは各賞を兼ねていることが多い。
確率的には低いが同じ下読みに当たれば、一次で落とすよ。
404名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:25:11
>>401
二次通過してたら、タイトルと作者名は割れてるんじゃないのか
タイトルとペンネームもそのままで送ってたら、読まれる以前に「なんだこいつ」ってなるかも
405名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:27:34
基準なんてつくりようがないわな。
そんなもんつくったら余計つまらない作品ばかりになるだろうし。
感性というか、すげー曖昧なところで判断するわけだから文句垂れても仕方ねーよな。
406名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:27:39
いまさら下読みを疑っても意味ないね。
407名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:28:05
>>402
それはおまえだろ、この豚やろうが。
そんでロリコンだろ。おまえのようなやつは100%ロリコン。
んもーキモい。鏡見て氏ねよ?
408名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:28:16
>>404
なるへそ!
データーベース作っときゃ簡単に照合できるな。

再投稿はタイトルとペンネームを変えた方がよい…とφ(..)
409名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:29:09
>>404
でも、毎回各賞2次通過者なんて数えてたらキリが無いよ。さすがに覚えてないんじゃないか?
410名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:29:54
>>407
予告と判断したので通報した
411名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:30:06
をいそこの喧嘩してるふたり、まったく文学的要素を感じられないくだらない罵りあいをやめろ。
そのかわり貴族の喧嘩をしてみろ。
412名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:31:56
>>410
ロリヲタはすっこんでろ
413名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:35:11
つーか、なんでオレがロリコンであることが分かったんだ・・・
ババアになんて全く興味ないよ
すばる読んでそうなババアは特にキモイ
そいつが小説家目指してたら、なおさらだ
414名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:36:40
>>409
同時期の重複応募とかにも神経使ってるだろうから、チェックしてるんじゃないかな

いずれにせよ自分の不遇を下読みの責任にするのは不毛ですな
彼らは普通の意味でもかなりの読書量である上に、玉石混交の新人賞応募作を何百篇と読んでいるわけで
「ダメだこりゃ」も「これ才能あるね」も「自分にはピンとこないけど、すごい作品の可能性があるかも」も、ある程度正確に判断できるかと
415名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:37:17
どーしてロリは
幼女とババァに目が行くんだ。中間層がいるだろ。
416名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:39:41
母親と結婚して、娘と関係を持つ。
「ロリータ」を読んでないのか?
417名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:40:14
もっと言えば幼女―ババァは直線的な関係にあるんだよ。
418名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:42:43
ところでオマイラは
次にどこ賞に投稿するの?
オレはホラー小説大賞にするわ
419名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:46:18
純文はやめてエンタメいくかな。
今の純文は余裕がないというか遊び心がないというか。
420名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:46:43
宗旨替えか?
実は俺もメフィストにいこうかと。
今回の応募作もSF要素があったから、主人公を女子高生に代えて…構造にこだわって…な感じで書き直そうかと。
421名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:52:11
なんか急にエンタメに希望を感じてきた。
書き方ひとつで同じものでもエンタメになるよな。
422419:2008/07/24(木) 23:52:33
どっかのレスでマキメが純文に応募してもダメ、というレスを見たからだけどw
次はエンタメ系に応募してみるつもり。
423名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:54:30
…すまん。「マキメ」ってなに?
424名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:55:24
もうみんな諦めたのね。まだ連絡なんてないのに。俺には。
さて、これは自費出版するかな。ヒットしてから、「実はこれ、すばるに落選した作品なんです」って、なんかかっこよくない? 見苦しいだけ? どっち。
425名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:56:17
テキスポ出版でもしる
426名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 23:56:48
>>423
まんじょうもく
427419:2008/07/24(木) 23:59:58
>>423
万城目。マキメ。本名みたいよ。
428名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:01:44
>>424
それを発言する機会に恵まれればいいけどな。


>>426
すまんそれすら知らない…
429名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:04:01
>>427
あんがと
430419:2008/07/25(金) 00:08:28
つっても今の純文はエンタメみたいに過激なストーリーばかりだから壁はそんなにないんじゃないかな?
どっちにも応募している人は結構いるのでは?
431名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:20:50
http://jp.youtube.com/watch?v=M2ly_vGOrp8______________
//   //          ||    
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |  僕が受賞した暁の記者会見では
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  この曲をBGMにしてほしいね。
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |   僕のテーマソングなんだ。 
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|   |     
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩|    \______________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

http://jp.youtube.com/watch?v=ByzdavB01qM
432名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:21:53
>>429
万城目学。前やってたドラマ「鹿男あをによし」の作者。
モリミーと並んで、古都を舞台にした作品をかいてる
433名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 00:22:41
>>414
ここだけの話、そういうチェックはしてない。最終のときに確認して、「実は……」って
ケースはあるけど
434名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:04:17
>>397
いいよ。
435名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 01:15:18
まきめって読むのか…
436名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 04:10:11
7月の終わりごろだったにせよ、ロマが22日なんだから、22日が終わりごろであり、下旬だったんだろ。
もう過ぎたな。
437名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 06:12:56
みんなわかってるってば
438名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 07:13:32
薄曇り
439名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 08:56:43
湿度高し
440名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 10:27:19
季節が君だけを変える
441名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:14:28
下読みなんて精神的に過酷な作業を好き好んでやる、
もしくはやらざるを得なくて甘んじているような無能に何が分かろうか。
出来のいい作品が、売れない作家の下読みになんて当たった日にゃあもう最悪!嫉妬で落されるから。
442名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:16:38
それも込み込みで新人賞ですから。
受かる人はいつかは受かる。
443名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:35:51
とにかく純文系の新人賞は終わっている。
その原因の大半は下読み。
まきめちゃんのホルモーも、純文系でひっかかりもしなかったのを、ゆでたまご新人賞で見事受賞。
映画化も決まり、本屋大賞でも入賞。昨今の純文系のくだらない受賞作より、中身はよほど文学。
出版社は、今頃、ヒット作家抱えてうはうはだったはずなのにwww
かように下読みの大罪は蔓延している。出版社は自らの労を惜しみ新人賞制度の改革をすることもない。
下読みなんかに頼らず、必死になって発掘しようとしないから、いい作家も獲得できない。自業自得だ。
444名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:43:06
――で、執筆生活が始まったわけですね。

万城目 七、八編は書いて、いろんな新人賞に送りました。

――それはエンターテインメントですか。

万城目 いや、どちらかというと純文学ですかね。でも、途中からはほんまか嘘かわからんようん、という展開になる話が多かったような。

――どういう賞に応募なさったんですか。

万城目 枚数と、書きあがった日によって、締切が近い賞に送ってました。

――二次や三次の選考まで残ったものもあったんですか。

万城目 (即座に)ない(笑)。で、あっという間に二年がたち、文章は上手くなったとは思ったけれど、お金も無くなってきたし、もう大阪に帰って再就職しようと決めた。そこで、方針をがらっと変えたんですね。
445名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:44:33
ということらしい。下読みの屑に蹴られたからって、お前らあきらめるな!!!
446名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 11:51:43
鹿男の作者? あの作風じゃあ純文系の受賞は無理っしょ。
完全にエンターテイメントの人、っす。
447名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:07:27
>444の言うことには一理あるよ。応募作のレベルもあるだろうが、昨今の新人賞受賞作があまり話題にもならず売れもしないのは下読みが専門馬鹿になっているせいもあると思う。
特に純文学では長年同人誌やってるような文学オタクも多いからね。こざかしい文学論を持ってる奴なんか最悪。
まっ、純文学な限らないけど。
448名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 12:53:24
鹿が喋る話だったな。
猫が喋る小説もあった。自分語りのみだが。
449名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:10:07
なんだよ、一次も通ってねえじゃんよ祭まで、あと12日。
450名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 13:54:46
最終だなんだと言っていたのが馬鹿らしくなる瞬間だな。
451名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:07:26
初めての挫折
452名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:10:57
でも本当の挫折はまだかな
453名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:19:57
んー、なんてゆうかー
んまあー、俺ってぶっちゃけ?二回目に成功する方が多いんだよね。バイトの面接も2回目に合格したし?
454名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 21:18:08
本当はいつなの?
455名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:58:06
>>446
つい最近、文学界で鳥人間の話が受賞したちゅーの。
456名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 00:33:26
どこで話がおかしくなったのか知らないが、
鹿男あをによしを純文学の賞に応募したわけじゃねえからな!
マキメは純文学を諦め、それまでとは作風を一変させて鴨川ホルモーで受賞したんだからな。
ホルモンじゃない、ホルモーだからな
457名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 00:35:26
こんなの挫折のうちに入らない
458名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 01:50:45
このスレ人減ったな。みんなどこへ入ったんだ? 10月締めの群像か?
459名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 01:53:26
>>458
中央線と樹海と東尋坊
460名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 01:55:39
>>458
明日に向かっていったのさ
461名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 02:01:51
ホルモーを最初に応募したのは純文学の賞だろう。
あれは純文学でも受賞の可能性はあったはず。
462名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 02:26:02
さすがに働きなから約1年間の「週末(休日)」と「睡眠」と「アフター5の同僚との飲み会」を犠牲
にして書いたので、ショックだった。多少、仕事や友人との人間関係にも執筆の影響があ
ったのを自覚していたので…。何年も投稿を続けている方は精神的にすごいと思う。そのパワーを別の事に使えば
かなり有形な財産(結果)を得られるのは?と感じた。ああ、ショック。
463名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 02:28:33
これを読む限りは、鴨川ホルモーは純文系を含めて、ボイルドエッグズ以外の新人賞には応募していないようだが。

http://www1.e-hon.ne.jp/content/sp_0031_i_makimemanabu.html
―― 万城目さんは「ボイルドエッグズ新人賞」を受賞して、作家デビューをされました。

万城目 二、三年無職の状態で、・小説を書いては応募・の繰り返しでした。
     二十八歳になり、お金も尽きかけ、最後の作品として「鴨川ホルモー」を書きました。
     ほとんどの新人賞には下読みの方がいますから、僕の作品が落選しても、
     その人の読みが悪かったと「言い訳」することができました(笑)。
     でも「ボイルドエッグズ新人賞」は選考委員全員が応募作品を読んでくださったので、
     その上での落選なら諦めもつきます。そんな理由がありました。
464名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 04:38:34
こんだけ情熱持ってる奴らがいるなら、東京あたりでコミュニティを持って、互いの原稿を読みあい批評する場を作ろうぜ。
人数が増えてくれば、すばるの編集部の人をそのコミュニティに呼ぶことだってできる。

自治体の公民館なら、安く借りられるし、長机と椅子を並べて、出発すべきかもしれない。
465名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 06:32:45
新潮スレだけやたら元気だな。
すばるも文藝もすでに終戦ムードなのに。
466名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 09:01:06
>>463

(中略)それまでは一回賞に出して駄目だったものは、
すぐに捨てていました。『ホルモー』も、
一度目はさくっと落ちたんですが、これは落ちたけれども、
ちょっとおもろいんではないか、捨てるにはもったいないのではないか、
と思って、少し縮めてから、ボイルドエッグズ新人賞に送ったんです。


だそうです。
467名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 10:25:55
ボイルドエッグは必ず漫画化するな。
468名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 10:49:32
漫画原作者を目指すか。
469名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 13:08:43
>>465
新潮は編集長自身が結構詳しい選考スケジュールを教えてくれて7月下旬に連絡とわかっている上に、
一昨年の最終候補がブログで7月27日に連絡が来たことを書いているからな
470名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 14:31:00
群像にすこし直して出すか。
471名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 14:36:32
落ちた事で見えてなかったところが見えた。ありがとう。
472名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 14:36:43
群像送っても、あんま下読みの面子も変わらないし、エンタメ系とか方向変えてみたらどうだ。
473名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 14:38:30
どどんがどん!
474名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 14:59:56
ぽにょぽにょぽ〜にょ
475名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 15:03:53
>>474
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
476名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 15:05:34
ぽ〜にょぽにょ
477名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 15:08:17
に〜ぎにぎ
おててはいいな
しこっちゃお
478名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 15:45:53
もう馬鹿ばっかり。
479名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 16:43:12
どぉ〜いぃ〜つも こぉ〜いぃ〜つも ばあぁ〜かぁ〜 ばぁ〜かぁ〜りぃ〜
そぉ〜れぇ〜では みぃ〜なぁ〜さん さよお ぉっなっらぁ

by 大和龍門
480名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 16:56:52
そそくさ
481名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 18:13:18
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  誰か俺を呼ばなかったか?
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   違うなら失礼する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
482名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 18:14:13
呼んだ
483名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 18:21:39
もし来週電話来たら2ちゃんねるを怨む
484名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 19:23:28
>>482-483
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
485名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 19:44:12
げらげら
486名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 19:50:56
これが最後のチャンス
487名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 19:51:58
おまへの最後はあてにならん
488名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 20:49:25
ホルモーてどんな話なの?
489名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 21:18:35
>488買うか、図書館で借りて読め!
490名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:02:11
気が進まねー
面白いの?売れてたよね。
ボイルドエッグなにげに凄いな。
滝本竜彦ブームの時概要送ったらそれだけではねられて審査もしてもらえなかった…
491名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:16:10
472が言ってる下読みの面子って
すばると群像が似てるってこと?

どうして知ってるの?
492名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:23:28
どっちも純文系だから下読みの人選も似たような傾向だろうという意味じゃないの、>>472じゃないから知らんけど
493名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:33:19
>>491
472を素直に受け止めるなら、472は、下読み、または、内部事情に詳しい者で、
群像とすばるの下読みには共通する面々が多い、と言っていることになるよね。
472自身がどういうことか説明してくれないと疑問は晴れないけど。
494名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 22:58:28
時期的に
群像の次は「新潮、すばる、文藝」の下読みをする人がいるかもね。
495名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 00:21:23
春樹の「風の歌を聴け」と同レベルの作品を送れば
受賞決定か?
496名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 01:02:54
同レベルなら歓迎されるだろうがオマージュなら嫌がられるに違いない。
497名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 04:32:05
さきそふぉん
498名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 08:56:25
>>466
話を蒸し返すようだが、ホルモーを出して落とされた賞って純文系なのかな。
縮めてあのボリュームということは、すばる、文学界、新潮、群像は違うよね。
あるとしたら文藝? それでも枚数がはみ出してるような。

小説すばるとかエンタメ系なら規定枚数多めだから、やっぱりエンタメ系に出したのかね。
499名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:11:25
ほるもん焼きが美味い季節だな。のどぶえ食って元気だせ!
500名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:53:29



チョンの不正選考はいつまで続くのか?
日本人は迫害されている、そのくせチョンは被害者面





501名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 10:52:48
予選通過発表号の発売まであと10日!
502名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 11:34:50
ちちんぷい
503名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 11:45:39
bye for now
504名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 13:08:53
もうすぐ7月も終わりますね
505名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 14:33:21
いよいよ夏本番だ。
506名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 14:40:33
俺達の夏が来る。
507名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 15:24:12
夏本番、青春18切符でどこまでも行けよ。
508名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:33:25
関東は雨かい。
509名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 16:46:24
がっつり
510名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 17:10:07
>>508
おまえはバカかいw
511名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 18:10:08
最終候補者のHP教えれ
512名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 19:24:31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1217154145/

才能を持った素人を発見しました。
513名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 21:17:25
>>498
小説すばるあたりかもね。

しかし、


万城目 : そうですね。一度も1次選考にも受からないまま、
あっという間に2年が過ぎました。もうお金もないし、
最後に一作書いて、これがあかんかったら、再就職しようと思って。――


応募者はよほどの猛者ぞろいなんですね。
ねえ、下読みさん。
514名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 21:20:42
っつうか、電話はもう来ないのかなぁ?
515名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 08:20:52
なにもわからんよ。
すべては秘密。
闇。
516名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 08:42:22
エンタメ寄りなら思い切ってボイルドエッグに挑戦しろってことだろうな。
他の新人賞も同様に金とってやるべきだろ。
無駄な応募が減っていい。
517名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:05:08
電話がかかってこないかと、ドキドキしていたら、土器を造ってしまった。

これを文章で書いても面白くないが、絵にすると面白かったりする。
つまり、面白いピントが文章になければ、小説として意味がない。
どんな優れた発想も、文章化で失敗していればつまらなくなる。

小説でできることを、どれだけなしえているか。
必ずしも簡単にわかってもらう必要はなく、読者が想像力を喚起させるキッカケ、罠が大事なのだ。
518名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:06:24
免疫力を高めて健康な体を維持することこそ小説を書く第一歩。
519名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:06:55
だな
520名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:11:29
金原ひとみだって健康第一。
小説を書く人は健康が一番大事。
521名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:14:11
夏場は涼しいところに避暑。
そこで小説を書く。
楽しいものさ。
522名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:14:53
文章表現と他の表現との違いは、まさに>>517が言っている事。
想像力を喚起させる、これに尽きる。
523名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:26:03
なるほど。
つまりそこが、最終に残るか否かの分岐点のようだな。
524名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 12:16:53
いや、一次を通過する人で、そのレベル。
それができなければ一次通過も無理
525名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 12:30:52
チッ ボイルドエッグって審査料取るのかよ
526名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 13:55:30
純文学寄りの人は無理だが、エンタメでもいけそうなら、ボイルドエッグで審判仰ぐのが適切かもしれない。
こうした雑誌の新人賞は、どうしても運の要素が必要だから。
527名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 16:36:53
山田詠美がぶち切れて辞めたのはこの賞だっけ?
528名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 16:42:01
ここじゃないよ。
529名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 16:45:28
もっと精進せにゃいかん。
530名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 17:04:40
まだまだやることがあるはず。
531名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 18:27:28
薄曇の一ツ橋。
神保町の賑わい。
南海でカツカレーとキャベツ食う。
古本屋ぶらぶら。
532名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 21:15:50
集英社襲撃ですか?
533名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 21:19:03
パン屋
534名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 23:01:05
書いていいのかな?新潮とすばるの関係
535名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 00:59:10
いいよ〜
536名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 05:45:07
書いちゃえ、GOGO!
537名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 06:02:29
シビアだね、どうして、もう駄目……
538名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 10:02:25
ファニーバニー
539名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 16:19:10
最終に残った人は、星野先生に柿ピーを差し入れるといいでしょう。
540名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 18:07:44
受賞したら、受賞式のときにプレゼントしてやりなさい。
541名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 18:31:10
どうでもええわ、あほくさ。
542名無し物書き@推敲中?:2008/07/29(火) 23:55:11


もう少しで9月号発売? 一次に通っていたらいいなぁ 来年のステップになるポ
543名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 00:07:11
>>545
通貨者うp要員ね
544名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 10:33:54
やっぱり、エロく書きすぎたかな(´・ω・`)
545名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 15:30:39
エロくてもいいだろ。
ストーミーナイト!
546名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 18:38:20
ファンキースター
547名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 19:21:18
あぱっち健太郎
548名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 19:21:37
あ〜あ、一時選考ぐらいいい加減通過したいよ。疲れたよ、もう。精神的にやつれ果てた。
549名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 19:22:22
そんなときは8万円握って吉原だよ。
550名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 19:29:23
もっと安く遊べるとこない? 一万円で出会いカフェいける? 行ってもしゃべるだけでぼったくりか。うっそ〜ん。
551名無し物書き@推敲中?:2008/07/30(水) 19:45:44
一万円なら性感マッサージにしておけ。
552名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 07:30:16
やらせてくれないとやだ
553名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 02:03:19
>>548
バカ、マキメなんて一次通過もしたことないんだぞ。
下読みの馬鹿なんかに人生狂わされんなよ。頑張れ!
554名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 13:22:18
>>553
抑うつ障害者に頑張れは禁物。
ていうかだれが障害者なの?自分?いや……そんなことないけど。
…………なんとなくつぶやいただけ。あんがとね。
555名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 13:24:23
すばるは複数応募も可能ですか?
当然違う作品ですが
556名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:12:32
一行三十字×四十行
これって読みやすい体裁なの?
A4の真ん中に詰め込まれてるよね

すばるは雑誌で使うために、最初から雑誌の体裁ってことかな
557名無し物書き@推敲中?:2008/08/02(土) 21:58:25
ttp://d.hatena.ne.jp/fujipon/20071105

この下の方読んだら小説家なんか無理だと分かる
558名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 12:59:54
>>557
わからなかった。
才能あれば何も無理ではない。
559名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 21:18:59
あげあげ
560名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 17:23:12
定期購読の人らはそろそろ9月号来た?
まあ、水曜日発売だから、焦ることはないか。

水曜日に、マジかよ!? 最終どころか一次も通ってないじゃん祭が開催されることになる。
だがこの祭は、一次を通っている者たちもいるので、
比較的荒れない。
561名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 19:21:59
3万円をボイルドエッグ審査料に使うか、パチンコに使うか、キャバクラに使うか
車のエアコン修理に使うか、お盆の帰省に使うか悩んでいます。
562名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:48:50
恵まれない人に寄付しれ。
やればわかる。
563名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 20:56:50
帰省に一票
564名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 21:28:14
三万円あれば、フィリピーナソープか、日本の若い女性の性感マッサージか、二つに一つ。
これは悩む。
565名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 22:56:27
ぽにょぽにょぽ〜にょ♪
ぽにょぽにょぽにょにょん♪
ぽ〜にょぽにょ〜♪
ぽにょにょ!
566名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 22:59:42
ぽにょん
567名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:00:15
一次で落ちてれば、
「そうか、下読みが俺の作品を理解する能力がなかったんだ」
と安心できるな。
568名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:00:53
逆に一次が通っていれば、
「俺の作品はすばる編集部によって否定されたのだ」
と落胆する。
569名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:01:35
ぽ〜にょぽにょぽにょ♪
570名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:03:03
予選通過を400人ぐらいにすれば、400冊すばるが売れていいな。
全応募者のタイトルとペンネームを記載すればいいんじゃねえの。
2000冊すばるが売れる。
571名無し物書き@推敲中?:2008/08/04(月) 23:03:44
ぽにょ!
572名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:01:20
ぽにょ〜ん。
573名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 01:42:40
ぽにょっと予選通過発表。
574名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 08:40:04
8月号は5日発売だったけど、9月号も今日発売か?
575名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 09:56:30
デフォは6日発売
576名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 11:05:47
8月号は7月6日が日曜だから5日発売っしょ。
9月号は都会では6日発売・・・・ってことは明日か。
また、1次通過を1字ずつ出してくれる神出現しての盛り上がり&盛り下がりがあるのかもね。
577名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 14:10:05
明日発売だよ。
定期購読のリークがないのは、定期購読者がいないせいだな。
文芸誌で一番売れてないし。

まあ、新潮が売れてるのは図書館購入率ナンバー1なおかげだけど。
一番古い文芸誌だし。

文學界は文春になってから、芥川賞雑誌として強くなったな。

篠原一の漫画そのまんまパクリ事件で、数号が表世界から消えて、あれは恥だった。
そんなすばる。
578名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 15:12:19
あげちゃれい!
579名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 15:59:25
ちょっとー。あげるから定期購読のリークがあって盛り上がってるのかと思っちゃったじゃ〜ん。
580無名草子さん :2008/08/05(火) 18:45:23
やり方さえ間違えなければ、今の倍ぐらい売れるんじゃ。
ただし、そうしたことができる才能を見つけださないと。
看板無しで雑誌を売るのは難しいから。
確か、少年ジャンプ創刊時にも、それで迷っていた。
581名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:30:54
すばるといえば、30歳前後の独身女性が、売りなのです。
そうした路線がしっかりあるのは、良いことなのでは。
582名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 20:43:38
だから審査員はあのメンバーなのかーーー
583名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:40:28
だれか一次通過うpしてくれ
くそ田舎すぎて売ってない
584名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 21:47:00
>>583
つ明日発売
585名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:41:44
すばるは昔は予選通過たくさん出してたのに、最近少なくしたな。
以前の半分ぐらいに。
まあ、他の新人賞と同数程度になっただけか。
586名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 22:50:36
定期購読のリークがまったくない。
587名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:00:19
リークとは俺の地方では鏡のことだ。
588名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:39:48
自作の題名で検索すれば
リークがあるかどうかわかるんじゃないか?
589名無し物書き@推敲中?:2008/08/05(火) 23:44:38
祭りなくていい。
教えてほしい。
590588:2008/08/05(火) 23:59:00
意外といろいろひっかかったorz
591本日発売!!!:2008/08/06(水) 00:12:23
592名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:14:12
集英社のウェブサイトで、5000部しか売れないすばるが、数百万部、数十万部の雑誌と肩と並べているのに違和感。
593名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:15:53
すばるこそ野間の肝
594名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:21:58
伏見なつかしいな。文藝のホモの人だっけ。羽田と一緒に受賞した
595名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 00:49:40
堀江は文学賞総獲りだが、まったく売れないな。
メッタ斬り文学賞でも受賞したし。
恐ろしく売れない。
図書館購入のみの作家。

工学部の学生に教養でフランス語を教えているから、助教授だし給料たっぷたぷあるからいいか。
596名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 01:50:32
すばるといえば、ほととぎす。
597名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 01:54:30
「スバル」は明治末から大正初期に刊行されたロマン主義的な文芸雑誌である。

1909年(明治42年)1月に創刊。1913年(大正2年)12月まで発行された同人誌。月刊。通巻60冊。菊判200頁内外。定価30銭。

文芸雑誌「明星」の廃刊後、森鴎外や与謝野寛(鉄幹)、与謝野晶子らが協力して発行。創刊号の発行人は石川啄木であった。石川、木下杢太郎、高村光太郎、北原白秋らが活躍し、反自然主義的、ロマン主義的な作品を多く掲載し、同人らはスバル派と呼ばれた。

598名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 02:07:20
キャプテンニッポン
599名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 02:11:59
「作品名」筆名 で、それぞれ頭2文字ずつ(2chにヒットしたら悲しい人もいるだろうし)

「シー」三日 「粉雪」瑞寵 「四月」三浦 「老人」脇野 「水深」スキ 「標本」仙田 「陽光」沢野 「幼い」神代 「円環」藤近
「砂漠」石川 「瞑想」十六 「遠い」エイ 「予防」長岡 「さい」すが 「ふう」雨宮 「快適」後藤 「水面」斉藤 「標準」セリ
「Tr」サラ 「みー」高原 「アイ」小松 「穴穴」岩脇 「住む」中川 「ジル」滝田 「ブル」草野 「ルビ」吉田 「丘の」白鳥
「うさ」水国(国は旧字) 「逃げ」本郷 「エピ」相川 「PA」菊井 「水か」大西 「木曜」ひょ 「スタ」松井 「蛇の」山本
「同時」寒竹 「あき」吉田 「盾」白坂 「どう」澤吉 「そふ」瑞(ペンネーム2字のため1字のみ記載) 「音の」牛山 「浮い」ニコ
「春は」井元 「けっ」未来 「メリ」門真 「無口」西山 「シノ」木戸 「はじ」中村 「金魚」安富 「卒業」狩野 「テロ」松本
「あた」橘彼 「Fr」Le 「記憶」夏川 「ミル」如月 「爪切」高野 「真夏」末松 「死に」鹿島 「ヴァ」宮本 「生活」鶴岡
「釘」橋本 「向日」吉川 「呼び」岩槻 「身体」墨谷 「アウ」山口 「空飛」筒井 「いつ」安藤 「記憶」橋本 「おっ」熊澤

以上。名前のある方はおめでとうございます。
なかった方は来年頑張りましょう。
600名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 03:11:13
さてしぬわ。
601名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 03:32:36
寿命でか?
602名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 03:47:56
>>600
まて俺が先だ
603名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 04:04:30
だっふ〜ん
604名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 04:08:51
ぽにょ
605名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 04:49:34
ぱいぱいのーま
606名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 06:37:53
>>599
釣り乙。
昨年の結果とか、釣りのレベルが低すぎwww
出直してこい。
607名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 07:36:25
>>606
まじで?
608名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 09:25:10
毎年恒例の展開。
609名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 09:44:25
魚粉
610名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 10:25:29
>>606
まぁ、釣るんなら、ここらへん削らんとな。

>「身体」墨谷

あと

>「ふう」雨宮

なぜ抜いたwww
611名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 10:33:06
本物見てきた
612名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 10:48:04
玉砕した
今後の希望が持てない
せめて1次は通りたかった
613名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 12:05:50
なんだよー。危うく落選作さらすところだった。危ない危ない。いや、ここじゃないよ。某場所でね。
614名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 12:20:58
落ち込むわ
615名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 13:43:07
な。マジで。ふぅ。
616名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 14:19:02
ここは三十代三流大卒でも一次選考通過できるんだね。今日わかった。みんな頑張れよ。あきらめんな。
珍しいよ、やっぱりちゃんと読んでくれるんだ。文○賞とは違うね。
617名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 14:47:47
>>616
まぁ、あそこのキーワードは「若さ」だからな
618名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:05:37
>>617
最近おっさんでも受賞してる
619名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 16:08:25
一次通過して良かったよ。
今年の受賞者は俺かもしれないのでよろしく。
電話来なかったけどな。
620616:2008/08/06(水) 16:31:46
>>619

同じく
621名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 18:24:46
>599

カキコが6日(水)午前2:11てw どこで手に入れたんだよww
622名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 18:28:04
すばるなかった・・・
623名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:01:17
どなたかうpして下せぇ・・・・
624名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:11:12
結局>>599はデマ?
「身体」墨谷は受賞作品っぽいし
625名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 21:31:59
>>624
去年のログ読んで来い
626名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 22:01:01
応募者すら本誌を買わないんじゃ
廃れるのも仕方あるめえ
627名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 22:07:22
応募者にすがる雑誌って。。。
628名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:04:31
田舎すぎて売ってません(´・ω・`)
629名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:10:25
小説すばるしか売ってなかった
630名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:16:16
630ゲットw

8月号売ってたゾ
631名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 00:28:06
>>630
うp!
632名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 01:05:13
一次選考の発表は9月号だろお前ら、、、。
まぁ俺は、本屋で立ち読みして一次落ちがわかったよ。
633名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 01:30:23
うほっ!
634名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 04:28:06
売ってるとこ探すのに苦労したわ
635名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 06:44:36
>>630

読まれたって事は>>599が挙げた通過者は嘘じゃない?
636名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 07:07:11
>>635
ガキかwwwww
637名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 08:48:19
電話まだかなー
638名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:11:15
すばる見てきたー
なんか文學界の最終とかで見たことあるような名前がいっぱーいあったあ
でもハニロウたんの名前はなかったなー
639名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 13:34:32
>>637
悲しいボケはやめろよ
640名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 14:04:39
リストうpまだー?
641名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 15:39:20
リストうpのネ申はおらんのか
642名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 15:42:55
あ〜ごめん、こんなことなら買ってくりゃ良かった。
大型の書店にしか売ってないから、地方の人はうpしてほしいよね。
643名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:09:16
リストうp激しくキボンヌ
作者名と作品名の頭一文字でもいいから
644名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:38:35
文藝は2冊あるのにすばるはなかった(´д`)
ツタヤ終了
645名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 19:52:53
うp者がいないから全く盛り上がらんな、このスレ
646名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 20:28:52
うほ者がいないから全く盛り上がらんよ、このスレ
647名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 20:33:16
>>645
おまえが盛り上げてくれよ
おう早くしろよ
648名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 20:57:53
>>645
応募してないからごめんね。
一応立ち読みはしたけど。
649名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 21:19:58
もう、何を書いていいかわからなくなった。
650名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 00:07:34
小すばはあってもすばるがない書店多いよ。
こないだ取り寄せしたとこに明日いってみっか・・ふう。
651名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 12:53:13
>>650
期待してるけどいいのかな
652名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 20:45:34
>>651
今日行けなかった。人に頼らず自分で見に行けよ。
653名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 23:44:57
こんなに格差があるとは
654名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 08:47:09
638の言うとおり
他の賞で最終くらいに残った応募者でなければ厳しい
655名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 09:01:50
このような世界的状況下で芥川賞を中国のクソ女にあげるのが


   文芸春秋社なんですよ
いいですか? 売国奴なんですよ、彼らは

いいですか? 文学界編集部の唯一の目的が
 
 「日本人を卑しめること」なんですよ

かれらは何人なんでしょうね??


                       以上 日本国民からですた
656名無し物書き@推敲中?:2008/08/09(土) 13:43:25
ν速でやれ
コピペだろうけど
657名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 16:31:08
一次通過者って何人ですか?
658名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 16:59:45
60人ぐらい
659名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 18:59:01
一次通過者のうぷお願い!
660名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 20:49:02
誰かうpしてください
度田舎なので買えません
661名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:17:14
>599 ←これは違うからね
662名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 21:21:35
田舎でもネットができれば買えるがな

http://www.7andy.jp/magazine/detail/-/accd/T0268636
663名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 22:36:03
ネットできません。
だれかうpお願いします。
664名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 22:50:00
>>663
お前はどうやってここに書き込んでるんだ?
665名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 23:27:06
ケチくせーやつしかいねーのかよ
アホチンカスくそばっか

取り乱してしまいました。あやまります。すいませんでした。
だからうpしてください。お願いします。
666名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 01:30:44
>>665
かわいい奴じゃねーか。
でも手元にないし、あったとしてもそんなめんどくさいことしねーな。
667名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 01:31:34
どんな小さい本屋さんでも、お取り寄せは可能だぞ。
668名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 06:12:20
>>663

ネットはできない?
2ちゃんは繋がるのに?
669名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 11:02:23
「老人」脇野 「水深」スキ 「標本」仙田 「陽光」沢野 「幼い」神代 「円環」藤近
「砂漠」石川 「瞑想」十六 「遠い」エイ 「予防」長岡 「さい」すが 「ふう」雨宮 「快適」後藤 「水面」斉藤 「標準」セリ
「Tr」サラ 「みー」高原 「アイ」小松 「穴穴」岩脇 「住む」中川 「ジル」滝田 「ブル」草野 「ルビ」吉田 「丘の」白鳥
「うさ」水国(国は旧字) 「逃げ」本郷 「エピ」相川 「PA」菊井 「水か」大西 「木曜」ひょ 「スタ」松井 「蛇の」山本
「同時」寒竹 「あき」吉田 「盾」白坂 「どう」澤吉 「そふ」瑞(ペンネーム2字のため1字のみ記載) 「音の」牛山 「浮い」ニコ
「春は」井元 「けっ」未来 「メリ」門真 「無口」西山 「シノ」木戸 「はじ」中村 「金魚」安富 「卒業」狩野 「テロ」松本
「あた」橘彼 「Fr」Le 「記憶」夏川 「ミル」如月 「爪切」高野 「真夏」末松 「死に」鹿島 「ヴァ」宮本
670名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 12:18:50
671名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 13:52:05
  669 本当か? なんかアヤシイ……
672名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 15:49:06
今日も電話は来なかった…
673名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 18:57:43
>>670
サイコー!

>>665
マジで買えよ。
応募する雑誌ぐらい講読するもんだろ、普通は。
674名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 19:07:09
わざわざ買ってきて、写真とって加工してうpして
ニヤニヤとはご苦労だ。立ち読みで済ませるだろ常考
675名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 21:06:52
それにしても こっちでは今日になっても店頭に並ばん
田舎ってヤだねぇ
676名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:48:04
ほんとに今回はうp神が現れないな。名前が載ってないので、
むくれて、意地悪な気分なのかも。俺もそのクチだがw
ただ、このままだと一向に盛り上がらんので、ここはひとつ
恨み心は捨て、ボランティア精神でうpするとしよう。
一次通過71作。「題名の先頭2文字」筆名の頭文字、の体裁で。

「悪魔」川、「僕の」碧、「ヒエ」八、「花園」仁、「ザ・」小、「RA」川
「僕は」卯、「金木」淡、「ケン」木、「タク」近、「No」福、「アイ」橋
「たわ」木、「ある」龍、「出た」十、「しか」黒、「楽園」雨、「クラ」如
「ジョ」井、「贅」上、「忘路」リ、「つぎ」尾、「俺と」U、「幸せ」花
「グッ」鎌、「赤赤」星、「物語」玉、「ヒキ」曽、「弟の」門、「大阪」さ
「図書」菅、「とつ」田、「クリ」逸、「手袋」内、「真夏」久、「渋皮」白
「バル」長、「綺羅」天、「カメ」伊、「遙か」大、「きつ」弥、「イン」目
「死刑」達、「奥ゆ」高、「あて」永、「フロ」青、「あい」柴、「愛す」井
「あま」小、「神様」紀、「ぼく」入、「蝶」遊、「ペッ」沖、「アリ」北
「亡命」杣、「刹鬼」天、「まえ」遠、「灰色」天、「傭兵」高、「愛と」望
「流浪」中、「秋燕」真、「殺人」川、「アジ」蒼、「詫び」鈴、「リト」ユ
「ハチ」十、「タイ」稲、「婚活」黒、「赤い」有、「オブ」執
677名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 00:56:14
どこの賞のスレから拾ってきたんだw
二文字しか載ってないのに、明らかにタイトルの傾向が違うだろ
ミステリ系か
678676:2008/08/14(木) 01:32:49
すばる2008年9月号の190-191頁から引っ張ってきたんだが。
自分のが載ってないんで、アー、何も見えませんー、の心境か?
現実を直視しなさいw
679名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 02:42:05
>>678
出してないから元から載るはずもないんだけど、
ネタばっかり張られてるからまたネタだと思った。
純文学で、マジでこんなタイトルばかりなのか
680名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 06:40:45
>>676

>名前が載ってないので、
>むくれて、意地悪な気分なのかも。俺もそのクチだがw

いいえ、立派です。
自分の名前が載ってないのにこうやって……。
きっといい事ありますよ。
あ、私も落ちましたw
681名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 10:38:32
まあ毎回のことではあるけど、
に、してもどれが本当かわからんなw

599→669→676 どれ一つとして一致しているものがないじゃないかww
682名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 12:12:32
のってなかった。
うpしてくれた人ありがと。
by 万年一次落ち
683名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 12:55:15
>>681

確かに仰るとおり、全部違ってる!!
もしこの3つとも違ってたら、
うpした奴って、よっぽどの暇人だね。
てか、599,669,676って同じ人?
もし嘘だったら最低。
684676:2008/08/14(木) 15:43:07
前の2つは俺じゃないし、ガセだが、>>676はマジ。本物。
ま、いくらこんなことを言っても、明確な証言にはならないんだが。
それより、これを元に話題が発展するのを期待してたのに、
やっぱり盛り上がらんな。ま、皆、オリンピックの方に気がいってるんだろう。

そこで、俺の方からネタ振りを。
「忘路」リと、「弟の」門がどちらもスイスというのが興味深い。
特に「弟の」門は予選通過常連のような気がする。つまり激しく既視感あり。
外国では「婚活」黒がアメリカで、外国在住はこの3人だけ。
既視感ありまくりなのは、「弟の」門と、もう1つ、「カメ」伊だな。特に後者は
筆名が一風変わっているので、いやでも目に付く。
その他、「幸せ」花、「手袋」内も見たことがあるような、ないような、背中が痒い。
「物語」玉の筆名にはワロタ。とても真面目につけたとは思えんw しかも、
本名の可能性も否定できない。そもそもどう読むんだろうか?
685名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 17:11:22
>676&684
タイトルと作者名だけで、そこまでウンチクが言えるとはww

やはり自分の目で確かめるしかないか……
686名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 17:38:15
>>684

683です。
すいません、失礼な事を書いてしまいました。
貴方のうp、信じます。
687名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:03:19
今回のは、反省点が多いわ。
続けたいなら、見直そう。
688名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:52:42
馬鹿下読みどもが。近く、赤っ恥をかかせてやる。けろけろ。
689名無し物書き@推敲中?:2008/08/14(木) 23:59:58
>>688
その気持ちは大事だぜ。
690名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:10:54
名前がなかった・・・
もう死にたい
691名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:17:17
俺は初めてここに応募したが、下読みがいかに屑かということがよおうく分かった。
毎回、毎回、どうしようもない受賞作を排出しやがって。かかかっ。
692名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:18:31
生きてた方がいいよ。
最終、二次、一次(小すば)、全部経験あって今回、かすってもいない。
書く気持ちが続くうちは、何とかな。
693名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:22:55
続くんだろうか、じゃなく、続けよう、だ。
694名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:25:16
>>692
そんなもんなんだ・・・
やっぱり生きることにした
695名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:33:24
>>694
いや、学ぶべきところを学んでない。
696名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:34:28
695だけど、学んでないのはジブンのことだからな。今回、痛感した。
697名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 01:37:19
生きるとか死ぬとか、ばっかじゃねーの。下読みのぼんくらなんかに自分の運命左右されてどうすんだ。
698名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 01:41:06
下読みのせいにするな。
おまえが落ちたのはおまえ自身のせいだよ。
699名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 03:40:59
馬鹿か、チンカスが。
下読みは、芥川賞受賞作なんかも平気で落選させますが。下読みは屑だよ、屑。
新人賞がまともに機能しないのはぼんくら下読みのせいだ。
お前みたいなチンカスが意見言うなんざ100年早いんだよ。
700名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 03:44:55
ほざくな。
チンコロ。
本物ならクズの下読みでもわかんだよ。

しかし、まじでおまえ、最下層民の発想だな。

おまえになんぞ100年もいらんよ。
秒殺。氏ね。
701名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 10:24:14
まあ、たしかに
下読みは才能発掘みたいな権限はないんだわさ
702名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 17:52:53
しかし、いっちょまえに才能をつぶす権限だけは持ってやがる。
703名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 19:30:27
そんなもんでつぶれるような才能ならいらね
704名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:11:24
才能が無いから下読みなんかやって食い繋いでいるんだろ
705名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:26:41
下読みなんて、文学界のなかでも三流以下。
そんなのが、最初に(一次が要)審査するってんだから、お笑い種だよ。
706名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 22:31:31
ちゃうちゃう。
万年一次落ちしているやつが、「一次が要」とかいいだすんだよ。
ワロスw
707名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:08:26
文学賞が駄目になったのは チョンしか受賞できなくなったからだと思うが。。。



708名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 23:18:25
いや、そうやって落ちた原因を他人に転嫁する卑しい人間が増えたからじゃねーの?
709名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 00:08:29
ぼんくら下読みの近眼にひっかかって一次に受かったのはいいけど、肝心の編集に蹴られて才能を全否定された屑が吠えていてうるさいな。
710名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 00:12:54
一次だけ通過って救いようがないよね。
二次通過にしたってどうでもいい感じだよな。
最終に残っても、屑みたいな受賞作以下ってことで立ち直れなくね?くくくっ。
711名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 00:23:34
一次、二次・・・・この程度の結果を何かステイタスだと勘違いしている
とてもとても恥ずかしい屑が調子こいてレスしているのが痛いね。
ま、最終に残っても同じようなものだ。それは絶対的評価ではなく、あくまでも相対的なもの。
こんなこと書いても、一次、二次程度で浮かれている馬鹿には理解できんか。
712名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 01:20:34
>>711
前半の2行は、具体的にどのレスを指してるのかな。いくら眺めても、
そんなレスは見つからんのだが。
後半の2行には、概ね同意。ただ、せめて一度くらいは、一次でもいいから
通過すると嬉しいもんだよ。「浮かれる」まではいかんが。誰だったか、
新人の作家が言ってたな。暗闇に向かってボールを投げたら、受け止めて
くれた人がいたとか何とか。否定・肯定どちらでもいいが、とにかく反応が
あったことにほっとするんだな。全く反応無しというのは、応募者にとって
一番辛いもんだ。心細く、挫けそうになる。
713名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 01:26:49
一次のみの通過は死刑宣告にも似ている。
714名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 01:27:15
>>712
あー。暗やみに投げたボールがそのまま、暗やみにはいっていく感覚だ。
そうとうつらいけど、続けたいならやるっきゃねえもんな。
避けてた部分や嫌だったところにメスいれても、続けたい。
そうするともしかしたら、暗やみじゃないかもしれないもんな。
715名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 12:08:47
最終に残った椰子が、一次や二次を通過しても、何の達成感もない、というんなら、説得力もあるが。。

結局、小説では作者なりの論理がないと読み手には伝わらない。
落選者が一次や二次なんて、何の価値もないと言い出すのは、正直いたい。
そんな組み立てで小説を書いても、読者の共感は得られない。
716名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 14:26:27
>>715
その主張に同意しないでもないが、グズグズ言っている奴の根柢には、
下読みがきちんと判断しているのか(判断できるのか)という不信感が
あるわけで、そこに言及しないと説得力に欠けるな。
下読みにもピンからキリまでいるだろう。まともな下読みに当たるかどうかは
結局運であって、だから一次はくじ引き同様だというのが俺の持論。
ロクでもない下読みがいるのは間違いない。これは自分のさる実体験から
断言できるんだが、応募者の個人情報を持ち出して、然るべき所へ横流し
しているやからがいる。こんなとんでもない下読みに当たったら悲惨だ。
717名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 17:21:34
「しかるべきところ」だったら流していいんじゃないか?
718名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 23:47:08
一次通過は運。それを通過して編集に読まれたにもかかわらずそこで終わり。これはもうすくいようがない。
才能があっても、戦えずして負けるのと、戦って勝負にもならないのとでは、運的要素で一次通過しなかったほうがまだまし。
二次通過は相対的なもので一定数は残される。最終選考にしても同様。
新人賞が機能したかどうか最終的な判断は受賞作の出来次第だが、最近では、納得できる受賞作などお目にかかったためしがない。

どうしてもこんな簡単な理屈が理解できない馬鹿がいるようだ。何で小説なんか書いてんの?馬鹿のくせに。
719名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 00:13:10
それは「理屈」じゃなくて「印象」。
720716:2008/08/17(日) 01:17:48
>>717
「然るべき所」というのは、「商売上、その種の情報が喉から手が出るほど欲しい会社」
という意味なんだが、それでも構わんのか? 情報提供者には、その会社から
幾許かの謝礼金が支払われているはずなんだが。
そもそも、個人情報の横流しが許されるような「しかるべきところ」なんてあり得ない。犯罪だぞ。

>>718
一次通過止まりよりは一次落ちの方がましと、俺も一時期考えていて、実際そんなレスを
どこかのスレで書いたこともある。その考えは今もあまり変わらないが、注意すべきは、
問題は応募作についてであって、応募者の文学的才能そのものではないという点。
才能があっても凡作を書いてしまうこともある。新作で再チャレンジするのが無意味とは思わない。
また、二次通過は微妙として、最終候補に残ったら、ある程度自信を持っても構わんと思う。
受賞か落選かは、応募者個人にとっては天と地ほど違うが、客観的な作品の評価という意味では
正に紙一重。芥川賞候補というだけで(落選しても)、それなりのステータスが得られるのと同様な事情。
で、蛇足ながら、「他人を馬鹿呼ばわりする人間が馬鹿」という警句を進呈しておこうw
721名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:09:58
馬鹿かどうか、レス読みゃ判断つくだろうよ。きれいごと言ってんじゃねえよ。反吐がでる。
722名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:23:46
重ねて。
馬鹿は馬鹿だ。

それと、絶対的評価なんて、今の時代の編集(たとえば文春、きっと二十代そこらなのだろう。一度その馬鹿面を拝んでみたいが、「時が滲む朝」を候補にするくらいだから推して知るべし)には無理。
けっ、落選してもステータスが得られるだってよ。今の芥川賞が???・・・ちゃんちゃらおかし。
自然、その程度の作品にもかなわない、最終に残っただけの作品なんて屑同然ということになる。自信だって?自尊心をしっかり持って、いっそ恥じて欲しいものだね。
お前もどうしようもない馬鹿だな。720 くくくっ。
723名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:34:28
ま、すばるスレにはりついているくらいだから馬鹿なのは分かる。
それに、馬鹿は、レスに自然と滲みだすものだね。
馬鹿のことは馬鹿にはわからない。
くだらない作品も、くだらない人間にとってはくだらないものではないのと同様だ。
これくらい理解できねよね?
724名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 02:37:19
訂正しとこうか。あげあしとる馬鹿がいるからね。

これくらい理解できねよね?
     ↓
これくらい理解できるよね。
725名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 17:24:02
>>720
>>716の「しかるべきところ」の用法はおかしい、ということを遠回しに書いたんだが
分かってもらえなかったようだ。
「しかるべきところ」というのは、そうなって当然のところ。
個人情報を流して「しかるべきところ」などはない。
というか、720の4行目で自分でそう書いてるじゃないか。だったら
「しかるべきところに横流ししている」と最初から書くなよw

まあ普通ならこんなのどうでもいいのだが、自分の文章に自信があるようなので
そのわりには語感が雑なんじゃないの、ということで書き込んだ。
726716:2008/08/17(日) 18:54:49
>>725
なるほど。>>717の真意は理解した。
ただ、「…して然るべき所」ではなく、「然るべき所」という、単独の語句として
使ったんだが、やっぱり問題かな。そんな用法はない? 因みに、

しかるべし【△然るべし】
#連語#文語動詞「しかり」に助動詞「べし」が付いたもので、当然の事としてそうあるはずという意を表す。
情況に相応して、適当だ。「その措置は―とも思われない」「逸品と評してしかるべきだろう」「しかるべき人を
介して申し入れる」「しかるべく(=よろしく)お取り計らい下さい」▽普通は「しかるべき」「しかるべく」の形で使う。
[株式会社岩波書店 岩波国語辞典第五版]

この、「情況に相応して、適当だ」の意味と考えるのは無理気味かな。ダメ?w
727716:2008/08/17(日) 18:55:55
で、実のところ、俺もあのレスを書きながら、ちょっと違和感を覚えて、他にうまい言い回しがないか、
数秒間考えた。結果、思い付かず、ま、いいかというノリで書き込んだ次第。
そこで、これは反論でも開き直りでも皮肉でもないんだが、何かうまい、ピリッとした言葉があれば
教えてくれないかな。喉元まで出かかっているんだが、どうしても出ないんで、背中が痒い。
725氏に限らず、誰でも思い付いた人がいたら、レスよろしく。
あ、誰でもとは言っても、異様にファビョッている、718、721-724みたいな人は勘弁なw
728名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 23:06:08
>>727
前提が匿名掲示板に書くべき内容じゃないから、なんとも言えない。
不公平や不正の告発がしたいならここじゃない、ここだと単なる中傷にしか見えない。
自分の力に自信があるなら、他に出して試してみればいいだけ。
落ちたものをどうしようと自由だよ。
傾向が合わなくて通らない可能性なら、確かにあるからな。
729名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 23:07:56
書く孤独のための場所だと思う。こーゆーところがないと続かない。
でも依存はまずいよな。
730名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 23:32:15
>>727
上で既にレスがついているように、君の考えている「横流し」は事実と認知されてない。
自分の中だけにあることについて他人にいきなり「何かいい言い回しはないか」と
尋ねてしまうあたり、やっぱりちょっと、感覚に雑なところがあるんじゃないか。
それが落選の原因だとは思わない?

731716:2008/08/18(月) 00:48:39
>>728
>>730
レスくれたことには感謝するが、どちらも論点が外れているというか、
誤解があるように思う。
ここで別に告発しようなどとは思っていない。>>716で愚痴をこぼしたりはしたが。
>>727で尋ねているのは、単に「然るべき所」という語句の用法と、それが誤りなら、
何か別の語句がないか、という純然たる語法についてであって、横流しに関する
内容はどうでもいいんだが。内容を説明する言い回しなら、既に>>720で明記している。
で、よく考えてみて、やはり>>716の「然るべき所」はこれでいいのだと、自己納得したw
「物事はいずれ然るべき所に落ち着くものだ」といった用法と同じと言えば分かってくれるかな。
長々と、スレ違いの話題を書き込んでスマン。すばる文学賞のスレで語法の話をするから、
>>728>>730のような誤解を受けたのかもしれんと反省の弁。。。
732名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 01:37:58
いや、728だけど、そんなところ、こだわるところじゃない。
下読みの一人くらい説得できなくてどーする、でも、下読みがクズで俺の才能を見抜けない、でも
どっちでも一緒だよ。
自分が前向きになれるなら。
大事なのは続ける力でしかない。
733名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 10:23:58
>>731
例えば、Aさんは金に困っているとする。現金が喉から手が出るほど欲しい。
目の前に他人の現金が積まれている。
これを黙ってポケットに入れてしまえば犯罪になる。
このとき、Aさんは、その現金を手に入れて「然るべき人」と言えるかい?言えないだろう。
「情況に相応して、適当だ」というのは、社会通念上、あるいは法律上、
だれもが、「そうして良い・そうするのが当然だ」と思うこと。
言いかえれば、「然るべき人」が「然るべき事」を行うのは犯罪ではない。
(暴力団の世界など、然るべきの意味が一般社会とは違う場合、犯罪になることはあるよ)

「商売上、その種の情報が喉から手が出るほど欲しい会社」なら、
法律に反しても、その種の情報を手に入れるのが「然るべき」と君は考えているようだが、
そうすると、金が欲しい人が、銀行強盗をしても金を手に入れる行為すら、「然るべき行為」になってしまう。

「情況に相応して、適当だ」と考えられる団体・組織が個人情報を取得しても、それは犯罪にはならない。
個人情報の取得が犯罪であるということは、
その団体・組織が、その情報を取得するのは「情況に相応しくない、適当でない」ということ。
734名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 14:57:12
716が大人気だな。
自分は717,725,730を書き込んだ者だけど、>>733の説明を読んで716がよく考えてくれれば
と思う。
みんなが指摘したいのは用法の誤りではないんだよ。
用法の誤りについて語っておいてそれはないだろと思うかもしれないが。
735名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 17:52:08
けど、別の賞では一時通過者一覧に載ってない奴が受賞しちまった賞だって
あるしなぁ
736名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 20:51:00
万年2次止まりのおじさんから言わせてもらうと、
「一次は運」ってのは一次落選者の負け惜しみだ。
俺がここ何年か挑戦してつくづく思うことは、
下読みさんは意外にもちゃんと読んでくれているのだということと、
自分の作品には何かが足りないのだということ。
その何かがなんなのか、自分ではちっともわからんのだがな。
737名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 20:57:57
2次止まりというのは、2次で落とされるってことかい? それなら1次止まりじゃね?
738名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 22:58:56
>>736
何が足りないのかわかんない、には同意。
さーっぱりw
739名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:19:13
いや、最近ちょっとわかってきたけど、できるかどうかはまた別の話。
自分の書くものってわかんねえな。
740名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:23:41
いや、わかるよ。
741名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:24:49
>>740
えらい。
742名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 23:46:11
まあね。
才能かなあ。
743名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:13:07
羨ましいよw
744名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 00:52:17
羨ましがられるのも人一倍なら、
涙ぐましい努力も人一倍なんだよ。
才能なんて幻想。すべては努力だよ。
いいか、どんなやつだって、書かなければ完成はない。
おまえもがんばれよ。
745名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 02:06:11
>>744
誰だよ。上からものゆーんじゃねえよ。
746名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 02:18:12
はぁ?
下級民がっ
おまえが上がってこいや
747名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 02:22:12
上から見下ろす言動する人は、ゴメンだな。
ぜったいに下から物事見てやる。
748名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 03:01:38
下読みがちゃんと読んでくれるだって。どこまで他者依存の馬鹿なんだ。
下読みには売れない作家もいるんだ。そんな奴が才能で光っている作品を通すと思うのが間違い。
無難な、毒にも薬にもならない作品を通す。それが今の新人賞。
才能がないお前らの作品はもちろん何の問題もなく落とされる。しかし玉石混淆のなかにそうした事実も明らかに存在している。
それと、新人賞はそのときどきの作品毎の出来が評価されるもの、とか書いていた馬鹿がいたが、
才能の発掘が編集の真の仕事。新人賞とってそれっきりなんて誰も納得しない。

「然るべき所」で納得しているような馬鹿、指摘もできないような馬鹿が何を言ってる。
俺? アホ、誰がお前らに教えてやるか。
749名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 03:08:04
下読みが」まで読んだ。
お前の駄文なぞ一行も読めるか。
巣に帰れ
750名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 03:17:01
薄っぺらな人間には薄っぺらなものしか理解できないものねえ。
751名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 03:34:06
まず、おのれの底の浅さに気づけ。
他人が薄っぺらく見えるのは、おまえに原因がある。

おまえはただの凡人だよ。
752名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 03:35:45
失敬。
凡人に失礼な発言だったな。訂正する。

おまえは凡人以下だ。
753名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:34:49
>>748
そこまで自信があるなら持込すればいい。
本当に新人賞では拾い上げられないタイプの奇才なら
プロデビューさせてくれるだろう。
勘違い野郎なら失笑されて自尊心を引き裂かれておしまい。
754名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 00:07:52
下読み見る目ねーから才能見抜けないんだ、今に見てろってのも立派なモチベーション。
なあんでもいいんだよ!!
755名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 05:31:45
>>753
どうしてこうも馬鹿ぞろいなんだか。
箔ってもんが必要だろうがよ。
ま、この程度の賞に応募する気はないけど。
大鶴?辻?金原? へっ、へそが茶わかすぜ。ぽっぽ。

特に716はどうしようもない。馬鹿は馬鹿。
>蛇足ながら、「他人を馬鹿呼ばわりする人間が馬鹿」という警句を進呈しておこうw
だってさ。そんな俗諺めいたもののなかであっぷあっぷしている俗物。こんな馬鹿が書いた小説を読みたいなんてやつはこのスレにだっていやしない。
756名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 16:27:00
文学賞が駄目になったのは チョンしか受賞できなくなったからだと思うが。。。




757名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 11:24:57
>>736

>万年二次どまり

ごめんなさい、初めて今年応募したので知らないのですが、
二次の発表ってあるんですか?
そこに毎年お名前が載ってるんですね?
758名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 17:44:17
違います。いつも二字で発表してるじゃないですか。ここで。
759名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 10:13:07
749は明らかに全部読んでるなw

753も酷いレベルw
持ち込み原稿は優れていても読んでくれないw
760名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 23:01:29
9月に発売される号で二次の発表があるのでは?
去年の発表号にはそう書いてあった
761UFJ:2008/09/01(月) 23:07:20
廃刊です。
UFJ融資係
762名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 19:08:59
ここの選考委員高橋源一郎がまたひどいことをしました。

ドゥマゴ文学賞に「中原昌也作業日誌2004→2007」
第18回「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」(主催・東急文化村)は3日、中原昌也さん(38)の「中原昌也作業日誌 2004→2007」(boid)に決まった。
副賞100万円。今年の選考委員は、作家の高橋源一郎さん。
(2008年9月3日18時55分 読売新聞)
763名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 00:58:16
「第32回すばる文学賞」が決定しました。



【受賞作】 天埜裕文 「灰色猫のフィルム」

【佳作】 花巻かおり 「赤い傘」

※応募締切:2008年3月31日
764名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 12:30:09
22歳だって、すげーなー
765名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 15:27:43
天埜裕文なんじゃこの胡散臭い名前。。。。。

766名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 19:27:33
電話まだかな♪
767名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 01:52:19
また糞若造かよ。どうせ、またうすっぺらな作品なんだろ。
ちっとは読者のことも考えろ、って、すばるって若造しか読まないんだっけ?
768名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 11:57:53
中華、純文学雑誌なんて本当に売れてるのか?
図書館くらいしか買ってくれない気がするんだけど。
769名無し物書き@推敲中?:2008/09/06(土) 00:47:59
ちゅうごくで、純文学雑誌が売れてるのか?
770名無し物書き@推敲中?:2008/09/09(火) 13:25:28
どんなに若くても天才なら納得するんだが、
最近の若いおにゃのこの作品は読んでいてなんか気恥ずかしくなるよね
771名無し物書き@推敲中?:2008/09/09(火) 13:27:43
どーみてもあんたが歳をとっただけの話だろw
まるで五千年前のピラミッドの落書きだな。
772名無し物書き@推敲中?:2008/09/09(火) 18:08:53
2次・3次通過が完全にスルーされている件について
773名無し物書き@推敲中?:2008/09/09(火) 19:56:09
>772
もう今さらいいよ 別に
774名無し物書き@推敲中?:2008/09/09(火) 20:46:01
大統領のナプキンのたとえが非常に興味深かった件について。
775名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 10:06:01
『高橋源一郎惨殺計画の全貌』
今回、オレのはどこまでいったんだ?
776名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 10:08:41
下読みんトコの犬がくわえて持ってっちまいました。
777名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 23:15:15
http://ameblo.jp/yoko-mina/

二次に残ったメンヘラのブログ。
こんなメンヘラでも二次に残るんだな。
荒らすなよw
778でんがなまんがな:2008/09/14(日) 00:54:09
『高橋源一郎惨殺計画の全貌でおま!』
今回、オレのはどこまでいったんだ?
779名無し物書き@推敲中?:2008/09/14(日) 01:05:32
だんさん、しりまへんがな
780名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:14:30
過疎
781名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 01:27:40
祭りの後
つーほどの祭もなかったが
782名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 05:42:51
>>777
トップページの絵にびびったが、そこまでぶっ飛んでないやん。
783名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:25:23
二十二歳の無職の青年が、なぜ小説を書こうと思い立ったか。それについて語るには、彼の過去にさかのぼらなければならない。天埜氏は小学二年生の頃から、不登校になった。
その理由は、自分でもよくわからないと言う。
「勉強はそれほど好きではなかったけれど、学校は楽しかった。休み時間はドッジボールをしたり、帰宅後は近所の友達とサッカーをしたり。
でも、夜寝ながら『また明日も学校がある』と考えると、何だかイヤになって。行かなくちゃいけないという気持ちはあったのですが」

 中学を卒業するまで、たまに登校しては、また行かなくなるということが続いた。時々フリースクールに通いながら選んだ高校は、
「安全に、と考えて」通信制。バイトをすることもあったが、毎日が暇だった。
784名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 07:49:32
受賞作、誰か読んだ?
785名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 08:15:25
>>784
読んだ。
作者乙とかいわれるんかもしれないが、なかなかに面白かったよ
蜘蛛のくだりとかは印象深い
786名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 15:37:30
過疎ってるなー
787名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 13:13:12
内容はともかく、受賞作、ケータイ小説と紙一重なんだってなw

携帯電話一本でとにかく書き重ねていって、〆切りギリギリで郵送、
推敲もろくにしていないから(!)、作者自身が書いた内容をウロ覚えww

こんなの、22歳という将来性を買われたとしか考えられん。
30過ぎたらもうダメな世界なんだ。。。。
788名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:19:13
選評見た人、要約よろ。
近くに売ってないもんで。
789名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:04:51
>>788
全体的に受賞作べた褒め。
他の作品は物語を書くために言葉を選んでいる。受賞作は言葉の力でぐいぐい引っ張っていく。 
エンタメなら前者の方法でもいいが、純文の賞としては後者を押すに限る。

ってのがほとんどの作家が言ってることだった。
790名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:53:16
>>788
 サンクス。
791名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 06:07:16
おっと、アンカー間違えた。
>>789
サンクス。
792名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:58:15
雨傘イケメン!
793名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:52:00
すばるかって読んだ。
受賞作良かった。
佳作は冒頭からババくさくてで未読
794名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:22:54
佳作読んだけどチンタラ長くてハァ?って感じだた
受賞作は良かったです。
あれが何で佳作なのか不思議でたまらん。
だれか説明して
795名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:06:50
ケータイ小説が受賞か・・・。こんなとこに応募した俺が馬鹿だったよ。
796名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:18:15
恋空もどきじゃあるまいし、ケータイ小説が受賞か、なんて言ってる奴が受賞するとは思えんわな
797名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:41:50
お前みたいな馬鹿の作品は、ここでだったら受賞できるかもね。
よかったね。
798名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:43:40
あそ。作品書いてないけど。
799名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:49:07
うん。書いてみれば。
今回は、初の小説、推敲なしでの受賞だったらしいから。
さすが、金原を輩出したすばるだね。
天才を発掘するのが上手なんだね。
800名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 12:25:34
作品の完成度は推敲で90%決まる、という教則本を信じていた俺って……orz
801名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 16:11:34
推敲は大事だよ。
今回のはただの描写の羅列、それがたまたまうまくいっただけ。というより、すばるならではの受賞。
あれのどこが文学だよ、って感じ。
ビギナーズラック。選考委員は、書きすぎていない、とか言って褒めてたけど、お笑い種。
書けてないだけなのに、馬鹿な選考委員が勝手に、書いていない、説明すぎていないって解釈してくれるんだから。
恐らく、選評は、受賞のことばの前に書かれたんだろう。
選考委員どもは、初の小説、推敲なしって知って、赤っ恥だろうよ。
802名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 22:48:02
推敲ナシなの?!
それであれならちょっとすごいね。感心だ
803名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 03:37:06
はあ。
お前、まともな小説読んだことないのかよ。。。
たとえば、カズオ・イシグロを100とすらなら、あれは、3くらいだよ。


804名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:58:52
じゃあ、クッツェーだと1000くらいになるのかw

どんな喩えだよ。
805名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 04:07:28
まるでシナリオのような受賞作との対比で、いい小説とはどんなものか、
といった例にちょうどいいと思ってあげたんだが。
806名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 02:36:46
情景描写が延々という感じで、読むの挫折した。一人称の意味がない。
選考員の、女だっけ、映像が浮かぶようだとかなんとか
選評で書いていたようだけど、お前、映画でもみてろ、って感じだよな。
807名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 02:48:19
たぶん彼は顔で選ばれたんだよ。
ハンサムだもん
808名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 04:03:55
へえ
809名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 04:40:44
良い小説、というか文章がが読みたかったら、こんな新人の作品なんかよむ必要はまったくなくて、
他にい小説は山のようにあるわけだし。
なんだろうね。
うーん。結論を言うと、読む必要ないよ。
810名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 04:46:20
ほんと、新人賞って笑っちゃうよな。
作品の発表はしなくてもいいよな。
はい、受賞。それで終わっていいよ。
世間のみんなが納得できるような、
意味のある作品が書けたときはじめて書籍化すればいい。
一体、読者を何だと思ってんだ。糞、編集どもはよ。
811名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 01:13:23
何、また将来性?
編集、選考委員の目。そんなのあてにならないこととっくに証明済みじゃん。
812名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 01:41:46
ま、将来性のみで評価されたすばる文学賞作家と言えば、朝……
見るも無惨w
813名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 00:45:46
>>785
作者乙
814名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 01:16:21
しかし、今回の受賞者は俺と同じ通信制だったのか・・・
なんかちょっと俺みたいな人でもいいんだって思ったわ、年が近いだけに
815名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 05:24:52
>>777
主と能無し馬鹿男とのコメントの応酬がすごく不気味だな。
816名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 05:40:42
>>812
今、白の咆哮、借りて読んでいるが、何かコメントのしようがないな。
作家としての地力はあると思う。でも、読者は置いてけぼり、というか・・・・
ま、あとは本人が考えてくれ
817名無し物書き@推敲中?:2008/11/07(金) 08:51:49
3月末締切のどれに出そうか迷ってる。
文藝は10代っぽいし新潮は朝鮮っぽい。
てことはすばるしかないのか、と思うんだが。
818名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 02:06:11
>>810
みんながみんな納得するような小説なんかねーだろw
ましてや新人の小説に。
500人中1人でもモノになればバンザイぐらいの勢いで
とにかく「将来性」で作家を輩出していくのが
編集のおしごとというものよ、青二才君
819名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 05:02:29
これだから、今時の馬鹿編集様は。もしくは勘違い馬鹿。
文意すら読み取れない。
書籍化するなって言ってるんだろうよ。
雑誌だけで発表してればいいんだよ。
それで評判になったものだけ書籍化すればいい。という意味。
白痴が。
820名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 07:33:43
揚げ足を取るようですまんが、>>810には「作品の発表はしなくていい」と
書いてあるんだがな。>>819と同じ主張だったとすれば、文章がおかしいことになる。
俺としては、仮にも新人賞受賞作なんだから、可能な限り書籍化してほしいな。
50枚程度の短篇なら無理だろうが。分量的に支障がないのに書籍化しないなら、
初めから授賞するなと言いたい。中途半端というものだ。編集部を含む選考メンバーの
自信のなさが表れているではないか。
もっとも、>>818の「500人中1人でもモノになればバンザイ」はあんまりだと思うが。
これでは、「モノになる」才能は500年に1人出ればいいという理屈になるw
821名無し物書き@推敲中?:2008/11/08(土) 12:59:04
文芸誌の中で歴史もなく権威的にもいちばん弱いすばるが
特色として賞金を高めにして出版を約束することで差別化を図ろうってのは、
悪くないと思うぞ。他と一緒なら、同時期の新潮や文藝を狙いたくなるもの。
822名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 17:19:35
雑誌で発表して評判になったものだけを
書籍化する?
おまえ本当にバカすぎる。
出版の現状を何も知らないのに偉そうなこと言うなっての。
文芸誌で評判になることなんてまずないの。
文芸誌なんてほとんど一般世間には読まれてないの。
書籍化されてはじめて一般読者の反応がわかるの。
それにすばる文学賞受賞作と帯に書いてあるだけで
売り上げは違うの。
だから受賞作は必ず書籍化するの。
わかった?
823名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 00:44:54
出版の現状だってさ。
お前、仮に出版関係の人間だったら素人以下だな。
>すばる文学賞受賞作と帯に書いてあるだけで売り上げは違うの。
ハイハイ、それで買ったとしましょう。あまりにつまらない内容で、
読者は、その作家の作品には金輪際見向きもしません。で、作家、はい、消えた。
というのが現状だろが(笑)


824名無し物書き@推敲中?:2008/11/11(火) 23:53:59
すば文受賞作だって世間的にはほとんど注目度ゼロ
端から全然売れやしないだろ・・・
新潮、群像なんかもっと売れないだろうけどさ・・・
825名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 02:17:40
>>821
いまどき文芸誌に権威なんかないでしょ。
ましてや現実出版社からもお荷物とか窓際とか馬鹿にされまくってる純文系雑誌に。
826名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 23:59:10
>>825
権威がなきゃつづけないでしょ。赤字でお荷物なのに、なんでつづけるのよ。
営利活動なんだから、メリットがなきゃつづかないよ。
権威づけされたところの文学にたずさわるというプライドじゃないの。
827名無し物書き@推敲中?:2008/12/05(金) 18:46:27
すばるは駄目だ。一応若い作者対象だが最低ラインの文章力が必要とされる為、
おれの作品は落とされた。おれは中国人を受賞させたあそこに移動しようと思うがおまらいも一緒にストライキしないか?
828無名草子さん :2008/12/08(月) 18:35:43
老害廃棄物作家の小説を載せるぐらいだから、
ここの編集部は、作家の評価ができない。
その結果、雑誌が落ちぶれてる。
829名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 18:19:07
今回の受賞者イケメンだね。
830無名草子さん :2008/12/09(火) 18:30:20
顔が良いかどうかなんてのは、誰だってわかること。
文章の善し悪しがわからないと、意味がない。
831名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 20:13:52
自分を基準にして、何でもかんでもイケメンゆうな。
ブサイクが。
832名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 23:37:28
でも確かにイケメンだよ。文章は村上龍風味
833名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 11:18:30
>>830
トンチンカンなマジレスするなって。
ただイケメンだって書いてるだけじゃん。
そこにあるのは顔の感想だけで意味の問題なんてないだろ。
文章の善し悪しについて論じたいならくだえらんレスつけてないで自分の意見書けば?
もしくは文章の善し悪しを論じている書き込みにレスをつけるとか。
差異と関連性を考えろ
顔がイケメンだから受賞した、とか言う意見に対してのレスならわかるけど、
ただイケメンって書いただけのものに「文章の善し悪しがわからないと、意味がない」
ってレスつけたってどうしようもない。会話として成り立ってないよ。


>>831のほうがコミュニケーションの才能あるな。
834名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 03:58:30
応募からの流れみたいなのを教えてくれませんか?
一次で落ちても連絡とかくるのかな
835名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 18:33:50
>>834
一次落ちをいちいち連絡するほど会社もヒマじゃないべ。
「発表をもって〜」ってやつと一緒さ。
836名無し物書き@推敲中?:2008/12/18(木) 12:15:37
>>835
そうなんだ。ありがとう
837名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 04:08:51
ああ。すばるにするかダヴィンチにするか迷ってる。
内容はハードだから、やっぱここか。
でも、ダヴィンチは下読みじゃなく編集が最初から審査にあたるというメリットがあるんだよな・・・・
838名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 12:49:00
みっともねーから、受賞後の写真撮影やめろや。。。
839名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 16:01:07
俺は文藝にするかすばるにするかで迷ってる
840名無し物書き@推敲中?:2008/12/26(金) 16:14:41
俺は芥川か直木にするかで迷ってる
841無名草子さん :2008/12/28(日) 18:55:27
売る気のない本を出されても、買わされる方が困るが。
いい加減に、まともに読める本を増やせよ。
842名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 18:26:50
ここって今でも受領ハガキが家に届きますか?
家族に知られたくないもんで……
843名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 21:01:07
前回から廃止された。安心して応募するがよろし。
この不景気で経費節減なのかな? 世知辛い時代になったものじゃ。。。
844名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 23:38:23
文藝じゃなくてすばるに応募する理由は何?
845名無し物書き@推敲中?:2008/12/30(火) 23:40:40
面倒見がいいから
846名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 01:19:03
面倒見がいいという意味なら、むしろ文藝の方では?
なにせ、100枚程度でも単行本にしてくれるんだから。
すばるも受賞作は必ず単行本化してくれるんだっけ?
ま、とにかく、賞金が100万円というのが魅力。
他は50万円だからな。
847名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 01:29:50
確かに文藝とすばるで迷うな
新潮はないけど
848名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 09:44:54
文藝だと10代が有利だからじゃね?
849名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 11:42:40
>>843 そーなんだ。ありがと!
安心して応募します。
850 【ぴょん吉】 【279円】 :2009/01/01(木) 22:37:22
大吉ならみんな一次突破できる。
851名無し物書き@推敲中?:2009/01/01(木) 22:38:47
ごめんorz
852名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 19:49:16
>>845
それ、小説すばるの方じゃないか?
若い女限定ならここもありかとも思うが
853名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 10:08:02
>>852
面倒見がいいのはすばるも小説すばるも一緒。
でも、過去の受賞者で生き残っている割合が少ないのもまた事実。
出版社の面倒見がいいことと、小説家として生き残れることとは別問題だと思う。
854名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 10:26:03
若い女限定というのが分からない。ここ10年の佳作も含めた入選者の数は、
男女ほぼ同数なんだけどね。
855名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 21:11:01
半年振りに来ました。
質問です。
最近、そもそも書くこと自体無意味なのではと思い始めました。
自分はあまり本は読まない癖にとにかく書きたいという気持ちが強く書き始めたのですが
去年は一時落ちの惨敗でした。

そもそも文章力もままならない人が書くこと自体無意味で愚かなことなのでしょうか?
どなたかご意見お聞かせください。
856名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 21:52:05
>>855
書きたいという気持ちがあるってことは、本人には何らかの意味があるってことだ。
新人賞の結果がどうなろうと気にせず、好きなだけ書けばいいさ。きっとその先に
何かが見えてくるよ。
857:名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 22:01:38
>>855
小説を読むべし。そこには書き手のリズムがあって
それが無意識に蓄積される。
だから、よい小説をたくさん読むべし。
858名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 00:04:10
>>855
どんなことでも、お手本と稽古は両方必要だろう。
読んでお手本にして、書いて練習するでいいんじゃない。
ただ書くだけでは、現在の自分のレベルのものを再生産してるだけという可能性もある。
現在のレベルを超えていくには、やっぱり優れた本を読んで刺激をうける必要があると思うよ。

「学んで思わざれば則ちくらく、思うて学ばざれば則ちあやうし。」
論語の言葉。
859名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 21:56:12
お返事ありがとうございます。
本を書いている途中はできるだけ努力はしたんです。
芥川賞作家の本を読んだり、本をまるまる書き写ししようとしたり(最初の10pageでやめましたが)

けど読む事があまり好きでないので習慣化することが難しいです。
ゲームとか映画をパソコンで見ている方が本を読むより楽しいので、、

駄目ですかね?ww

860名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 22:17:20
>>859
お前は向いてない。やめたほうがいいよ。
861名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 22:20:21
まじすか、、、ショックだww
でも、そもそも大切なのは文章より中身だと思うのですが、
どうなのでしょう?ww
中身が大切だと信じて今まで書き続けたのに、、
862名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 22:39:03
建前は中身が重要とか言うけど
特に年配審査員は中身がよくても文章で落とすと言った感じかw
863名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 23:08:21
>>861
中身を表現するのは文章だろ。

文章を使いこなせないとどんなにいい中身があってもそれを表現できないし、
中身がなければどんなに文章テクニックがあっても無用の長物。

そんなこともわからないから>>860みたいに言われるんだよ。
864名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 23:49:09
文章を表現するのにテクが必要なのはわかるのだが、
小説家は必ずしも読書好きでなければなれないって考えているような気がしてならない。
芥川龍之介は人間のエゴ、谷崎純一郎は西洋と東洋の文化に気づき、うまく捕えているからすごいのに
読書好きでなければ小説を書く資格すらないという考えがおかしいと思うんだよ。
誰でも何かを気づき、たとえ読みづらかろうと表現できていれば評価されるべきだろ。

でも、エリートや社会的立場が上な人間は、誰もが表現し、それが評価されると困るから、
読書好きじゃないと小説家になる資格すらないという風習を作り上げているようでならないのだよ。



865名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 00:10:11
好きなラジオを聞くのもいいが、嫌いなラジオを聴くのも為になるだろ。
866名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 00:21:23
誤爆wwwwww
867名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 00:40:33
灰色猫のフィルムて、レベル高いの?
868名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 02:18:56
>>859は、たまたま自分の好みに合う作家に出会ってないだけなんじゃないかな。
オレだって、最近の芥川賞作家の作品なんか全然読む気しない。面白くないもん。
ぱらぱらと捲って、大体の内容と雰囲気を見るだけ。
これだけ沢山の作家がいるんだから、面白いと思える作家を探し出して、
その人の作品に浸ればいいと思うよ。推理小説にはまるか哲学書にはまるか解らないから、いろいろ探してみたら。
出会いがあるまでは、とりあえず図書館にいって、いっぱい目を通せばいい。
読み始めても、面白くなければ途中でやめればいい。面白ければ自然と最後まで読みたくなるよ。

>>864
まず技術について。
ほとんど絵を見たことがなく、描き方を教わったこともない人間が、突然絵筆を持って名画を描いた。
ほとんど彫刻を見たことがなく、彫り方を教わったこともない人間が、突然鑿を持って素晴らしい彫像を彫った。
そんなことが起こり得ると思うか?
百年に一度の天才が現れる時は、そういうことも起こるだろうが、大抵はそうならない。
表現したいことは心の中に一杯あるのに、絵を描く技術、鑿を振るう技術が追い付かず、
出来上がったものは、単なる素人作品に終わる。完成すらしないかもしれない。
小説だけが技術を必要としない芸術だとでも言うのか。
次に中身について。
芥川龍之介や谷崎潤一郎は、他人の著作を読まずに人間のエゴや東西の文化の違いに気付き得たのか。
他人の示唆によって何かに気付くことも多い。映画でも刺激を受けるが、映画だけで良いわけではないだろう。
映像から受けるものと文字から受けるものは違うと思う。
脳の視覚野と言語野の働き方が、映像を見てる時と文字を読んでる時では違うだろうから。(推測だけど)
また、オレはこんなに凄いことに気付いたと思っていても、
他人が、とうの昔に遥か先まで進んでいるということもある。
天衣無縫・独立独歩の大天才でもなければ、先人や同時代の他人の著作に学ぶ必要があるのは当たり前。
それは好き嫌いではなくて、必要というだけの話。読書が嫌いなら嫌いでいいが、読まなくていいことにはならない。
869名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 02:48:59
>>859
つーか、なんでそもそも小説を書こうと思ったの?
格別好きでもない、どころか、読むのも苦痛と感じているものを、
どうして自分で書こうと思いついたのかが、よくわからない。

もちろん、小説を書くのは自由だよ。好きなだけ書けばいいと思う。
でも、賞に送るってことは、少なくとも「誰かに読んで欲しい」とは思ってるんだよな?
一次落ちで落ち込んでるってことは、できれば賞が欲しい→出版したい、と思ってるんだろ。
で、そのぐらいの才能は自分にはある、と思ってるんだよな?

それはなぜだ? 一定の評価を得ている、既存の小説を楽しんだこともないのに、
どうして自分の小説は誰かを楽しませることができると確信してるんだ?
そもそも、お前さんの言う「中身」という奴が、活字媒体に合っているのかどうか、
検討してみたことはあるのか?
なんで自分が好きな、映像やゲームやインターネットではなくて、
わざわざ苦手な「活字」という媒体を選んだんだ?

音楽家になりたい、という奴が、音楽を聴いたことがない、というのはありえんだろ。
食べることが嫌いで、うまいものを食ったことがない、という料理人の料理がうまいと思うか?
自分で着る服もコーディネートできないような奴が、
「デザイナーになりたい。自分にはセンスがあるから」と言っていたら、滑稽だと思わないか?

言うまでもないことだが、小説を読むのは、小説が好きな奴だ。
小説が好きじゃない奴が書いた小説なんか、誰も読みたくない。
そもそも、自分が書いた小説は読めるのか?
「書く」という作業の大部分は、「読む」だと思うんだけどな。
作者にすら熟読されてない文章に商品価値があるはずがない。

……と偉そうなことを書いたが、繰り返すけど、小説を書くのは自由だよ。
書きたいなら、書けばいいし、書いたものを賞に送るのももちろん自由だ。
だが、それに意味があるのか、と聞かれたら、「ないんじゃね?」と俺は思うよ、ってことだ。
870名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 03:07:27
>>868
長文ありがとう。読んでいてなるほどと思った。
>>869
書こうと思った理由は、
過去に自分が特殊な経験をしていて、その特殊な経験から得た、何か(自分でもわからない)が評価されるのは小説しかないと思ったから。
忘れる前にどうしてもなんらかの形で残しておきたかった。
あとは、絵を描くこと、妄想するが好きだから?かなw

あとはひそかに自分に才能を感じた。(だが一次落選)

これって理由になってるかな? 小説を書こうと思ったこと自体が失敗だったかな?ww選択は失敗だったかな?
知ってたら教えてくれww ><
871名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 03:15:32
あと自分の考え方とか価値観が他の人と違うって自負できるわーw
872869:2009/01/07(水) 03:55:15
>>870
レスありがとう。
いや、小説を書こうと思ったこと自体が失敗だったかどうかは、
作品を読んでないから知らないw つーか、知りようがない。

だが、「過去に特殊な経験」をしている奴は、意外と多くいる、ということは言っておく。
というか、「全世界の人間が、日々特殊な経験を積んでいる」とも言える。
誰だって誰かの代わりに生きることはできないんだからな。
「平凡な専業主婦」って言ったって、「専業主婦」を実生活で見たことがない奴からしてみたら、
じゅうぶんにもの珍しく、「特殊な生活」のように見えるだろうよ。

つまり、重要なのは、「特殊な経験」ではなく、「〜から得た、何か」のほうだよな。
で、それをお前さんは「自分でもわからない」と書いているけれど、
それを「自分なりに解き明かしたい」、あるいは、
「自分のために今の気持ちを書きとめておきたい」ということならば、
「小説」というか、「文章」を書くというのは、確かに最適の選択だと思う。

でも、それが他人から見て「評価に値するか否か」というのは、まったく別の話だよ。
まぁ、何を持って「評価」というのかは、また難しい話だけど、
小説の新人賞的評価は、「商品価値があるかどうか」だから、
残念ながら、最初に送ったものは、商品価値はない、という評価だった、ってことだろうな。
それが本当に落ち込むべきことなのかどうかは、よくわからんけど。
(ちなみに、初めて書いた小説で一次落ち、というのは、プロ作家でもたくさんいるぜw)

長くなったが、まとめると、
・小説を書きたいと思った動機はわかった。そして、少なくとも俺はじゅうぶん納得した。
 >>870自身のためには、その小説は書いたほうがいいと思う。少なくとも、書いたことは「失敗」ではないと思う。
・だが、それが「商品」として評価されるか否かは、また別の問題なので、
 もしも「評価」のほうが重要な目標ならば、書くと同時に読むスキルを身につけたほうがいい。
ということだ。
873名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 03:58:55
その特殊な経験というのはなんでしょうか?
もしかすると他の人も普通に経験していることを自分だけの特殊な経験と
勘違いしているかもしれません
その場合すでに既存の小説に書かれているかもしれない訳で
こういう重複を避けるためにも多くの小説を読んでおいた方がいいかと思います
874名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 04:39:27
特殊な経験は、伏せておく。
レスしてもらったのにスマンね、、w
875名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 04:41:20
あと、ありがとう。今度は商品価値がありそうなものでも書いてみるかww
876名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 06:32:43
2ちゃんらしくもない、真面目なやりとりが続いていて、驚きもし、感心もした。
他の新人賞スレとはえらい違いだなw 一つだけ気になることを。
商品価値という語はどうかな? まあ、突き詰めれば商品価値ということに
なるんだが、ここはやはり「文学的価値」と呼びたい。文学的価値の高い
作品が売れるかどうかは疑問。というより、むしろいささか文学的には劣る
作品の方が売れ行きはいいのではないか? 「世界の中心…」とか
「蹴りたい背中」とか「ノルウェイの森」とかは超ミリオン・セラーとなったわけだが、
いずれも文学的価値判断からすれば、大いに疑問符がつく(無論個人的な意見)。
数十年もしくは百年単位で考えれば、また違った事態になる(文学的価値の高い
作品の方が末永く読み継がれ、発行部数も多くなる)だろうが。
ま、そういう文学的野心よりも、先ずは目先の売り上げを至上目的とする人(それを
必ずしも否定するものではないが)は、何を言うかと怒るかもしれんがね。
そもそも売れるかどうかは水物で、誰も予想できないのが実情。だから、商品価値
など気にせず、己の信念に基づいた野心溢れる作品を書きたいものだ。
俺も長々とエラソーなことを書きなぐってすまん。
877872:2009/01/07(水) 14:31:39
>>876
いや、俺も実は最初は「文学的価値」と書いたんだw
でも、「受賞作、あるいは売れてる作品のすべてに文学的価値が本当にあると思うか?」
とつっこまれるかと思って、「商品価値」という言葉に書き直した。
「小説家になりたい」というのが目下の最重要目的ならば、
「文学的価値」よりも「商品価値」のほうに重きを置いたほうがてっとり早いんじゃないか、と俺は思うしな。

「小説を書くこと」自体は、誰でも一人でできることだけど、
「小説家になる」ためには読者が必要で、
ある程度まとまった数の不特定の人にとって「お金を払って読みたいもの」を書く必要がある。
身近にいる特定の人だけに読んで欲しい、というのなら、小説家になる必要など、まったくないだろ。
好きなように書いて、読んで欲しい人にだけ送ればいい。(ま、読んでくれない可能性もあるがw)
あるいは、自分で書いたものを、自分一人で楽しむ。書く過程を楽しむ。
それも立派な楽しみかたであり、俺はじゅうぶんに「価値のある行為」だと思う。

そういう「個人的な小説」と、「本屋に商品としてならんでる小説」の、
どちらのほうが「文学的価値」が高いのかは、俺にはわからん。
だが、一つだけ確かな違いは、前者には商品価値があり、後者にはない、ってことだ。
もちろん、カフカや宮澤賢治のように、一人でコツコツと趣味で書いていたものが、
のちのち文学としても、商品としても、高い評価を得ることもあるし、
「不思議の国のアリス」のように、一人の少女を楽しませるためだけに書いた本が、
世界的なベストセラーとなり、世紀を超えた「傑作」と賞されることもあるけどな。

>己の信念に基づいた野心溢れる作品を書きたいものだ。
これには大いに同意するが、「野心」の内容もまた、問題だわな。
それは、多くの人に読まれたい、という「野心」なのか、自分の芸術を貫きたい、という「野心」なのか。
「多くの人に読まれたい」のなら、「商品価値」を高める努力をするほうが現実的だと思うよ。
で、「商品価値を高める努力」=「目先の売上を至上目的とする」では、けしてない、と思う。
小説家志望の多くは、「売りたい」のではなく、純粋に「たくさんの人に読んで欲しい」のではないか?
878名無し物書き@推敲中?:2009/01/07(水) 16:38:45
長文とか読まないから、うざい
879名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 00:29:27
面白いよ。
880名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 01:39:35
うん。面白い話だと思う。
>>877のレスには好感が持てる。
881名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 03:11:10
自演乙w
882名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 08:32:29
誰もが熟知していることをダラダラと、、











ウザス!
883名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 10:24:50
わかってなさそうな奴が質問してきたからだろ。
884名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 11:21:01
いいやり取りじゃないか。
読書あんまりしてないってインタビューとかで答える作家もたまにいるけど、
作家の「あまりしてない」>>>>>一般読書好きの読書量
こんな感じにイメージしていいと思う。

特殊な経験っていうのはきっと誰もが人生で何度かは度合いは違ってもあるだろう。
特殊を陳腐にならないように書く、平凡を異質(その人個人の視点で)に書く。
意外と難しいこと。

今回の「灰色猫のフィルム」も出来事だけ追ってったら選評にもあったけど、
ちょっとチープというか、まぁ大仰過ぎて失敗しそうなタイプだけど、
彼が評価されたのはやっぱり日常見ていたものを日常とは違う風に(心象風景とは別の次元で)描けたというきことだろう。
885名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 11:36:23
>読書の習慣がないから読めない。
>長文とか読まないから、

こういう奴が、なぜこの板にいるのかまったくわからないw
886名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 18:20:02
アマノは金原ひとみと対談できていーなー
887名無し物書き@推敲中?:2009/01/08(木) 22:17:46
現実的に考えて、もはや純文学小説だけで身を立てていくのはほぼ不可能。つまり、文学を志す
人間はどんなに実力があろうが無かろうが、総アマチュア化が進んでいるといっていい。
いわば、文学などと言うものは完全に趣味の世界のもの。趣味を始めるのに、いちいち資格だの
適正だのは必要ない。好きなように書けばいい。「龍之介は、本日もうんこぶりぶりであった」
みたくねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 11:06:16
受賞作でおすすめって何?
傾向を知るために読んでみたい
889名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 12:05:46
クロード・シモンの印税が年50万だもんね。
890名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 17:06:15
>>888
漢方小説はいろんな意味でキングオブすばるだと思ったなあ。
あとはいちげんさん、彼女のプレンカ、ハミザベス、あたりでどうだろう。

と書きながら、あまり傾向とか無いような気もするがな。
一般に認識されているカラーと違う作家もよく出てる。
891無名草子さん :2009/01/10(土) 18:43:52
確かに商品価値を無視して、独りよがりな作品を書き連ねても、
あまりメリットがないな。
多くの人に好かれる作品にした方が、作家自身のためにもなる。
892名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 23:22:29
それって単なるエンタメ化じゃ?
893名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 06:32:11
>>892
禿同

最近はエンタメ、ケータイ、純なんてほとんど見分けつかねーよ。
894名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 07:42:27
すばるって30字×40行推奨なのか・・・
レイアウトしずらいんだよな。
895名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 09:50:31
30×40ってワードだったらずれる
896名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 14:41:47
みんないくつ?
897名無し物書き@推敲中?:2009/01/11(日) 15:38:20
22
898名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 01:54:12
27
899名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 11:16:38
108
900名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 03:41:43
やっぱ受賞作を本にしたいことを考えたら200枚は必要かな?
901名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 09:32:47
100枚でも本は作れる。
902名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 14:22:41
特殊な経験を書きたいんならカフカの変身でも読めば、3時間もあれば読めるでしょ。
903名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 11:41:37
文学が嫌いなものだが,カフカの変身、ドストエフスキーの、カラマーゾフの兄弟、罪と罰、etcは読破したぜbaby!
904名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 18:45:04
読破したと言えるほどか…
小説かいてるなら読んでて当たりまえのラインナップ。

一回読んだからって読んだと公言するのは文学作品に関してはどうかと思う。
じゃあ何回かと言われれば返答に困るが。
905名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 23:23:38
多分、ロシア語と、ドイツ語で読んだんだよ。言語の可能性だよ。
906名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 06:44:48
うるせーなあ
文学はコピーすることじゃねーんだよ。
オリジナリティなんだよ。
おまえら馬鹿すぎ、、
最近の文学界ではやたら難しい言葉つかったり、文章力がある奴は結構いるみたいなんだけど
中身がスカスカなんだよね。人生な〜んにもしてないからさww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
907名無し物書き@推敲中?:2009/01/19(月) 06:48:56
人生何もしてないというより何も考えていない
( ゚,_・・゚)ブブブッ
908名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 14:21:39
金原とあれの対談。萎えた。
何あれ?ゆとり馬鹿の集まりですか?
すばる終わったと思った。
909名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 09:10:22
>>908
おまえ頭かたそうだなww
910名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 12:20:17
>>909
おまえペニスかたくなってそうだなww
911名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 05:07:39
>>910

お前のアヌスはユルユルそうだなww
912名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 05:33:24
あたまかたいやつは太刀が悪い。
人の才能に嫉妬するし、陥れようとする屑が多いからな。
913名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 08:20:20
てst
914名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:17:36
すばる文学は応募時に梗概いらないんですか?要項に書いてないんですが、普通は必須ですよね…
915名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:25:27
いらないよ
916名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 15:11:31
文学賞はいらないよ〜。
917名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 15:26:36
純文学の新人賞なんて梗概の要るような枚数じゃないしな。
918名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 17:30:23
ありがとうございました。気になっていたもので、すっきりしました。
919名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 10:09:41
梗概で作品のよし悪し判断されても困るしね。
920名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 13:21:39
まあ純文の場合は書き出しで良し悪し判断されるよね
921名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 18:54:10
>>920
どんだけ終わってる考えなんだよ?
誰だ?そう考えるのは?おまえか?

それが審査委員だったら腐ってるわ。
922名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:01:01
ご心配なく。この賞に審査委員なんていませんから。
923名無し物書き@推敲中?:2009/01/30(金) 22:18:12
つーか、大抵の下読みがそうだろ。どこの賞も。
腐ってるんだよ。
924名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 07:43:48
タク運やってて下読みの女乗っけたけど、五ページ読めばいい作品かどうかわかるっていってたお。(下読みさんって全部読むの?っていう問いに対して)
925名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 08:08:35
分かるというのと、それ以上読まないっていうのは違うと思うけど、
その人はそれ以上読まないの?
926名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 10:50:25
だよな。わかるわからないと、それ以上読む読まないは、別だろうからなあ。

実際、3枚も読めば技術が一定水準以上かどうかはわかるだろ。
それと作品がおもしろいかどうかは別物で。下読みが何を重視するかによって、
別に3枚以上は読まなくても否はないと思うが。自信があるのに落ちたヒトは、
また他のところに出せばいいんだし。
927名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 17:58:25
>>925

下読みって全部読むの?って問いに対して五枚読めばわかると答えたんだから、技術の浅いものはそれ以上読まないって事だと思うよ。
928名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 18:08:11
>>926
余所へ出して、また3枚読まれて捨てられるか・・
根本的に、一次通らなかった作品がだめだと分からない限り、何度出しても同じかもしれない。

逆に言えば、技術が向上して改稿した作品を余所へ出せばよいとも言えるね。ただし改稿は文章だけを直してもだめな場合が多い。
929名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 20:50:26
百枚近く書くのがバカらしくなるな
930名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:11:56
俺は最初の5ページだけは世紀の大傑作だから問題ない。
931名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 02:28:42
そりゃよかった
932名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 06:15:49
でもすばる文学賞の下読みは五ページだけで落とすか落とさないかなんて判断はしないと思うよ。
だって自分の文章、常識的に最後まで読まないと良さがわからない文体してるし。
それでも前回、ある程度のところまでいったからね。
933名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 09:16:46
誌上で前回の受賞者と金原ひとみが対談してるな
話の次元が低い、と思た
934名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 12:08:47
>>933
彼女中卒だろ?仕方ないんじゃね
935名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 18:19:59
すばるって題名と氏名を別紙じゃなくて原稿の一枚目に書くことになってるけど、
小学校の作文みたいな要領で書けばいいのかな。
別紙の方には改めて題名・氏名は書かなくていいんだよね。
936名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 18:59:37
題名と氏名は表紙に書く。
937名無し物書き@推敲中?:2009/02/03(火) 19:02:03
表紙って、題名と氏名だけの表紙を冒頭に付けるってこと?
938名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 00:12:25
>>934
中卒でも大学の講義は受けてるからなぁ……
939名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 02:37:16
野村佐知代と同じだな
940名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 08:56:29
>>938
大学の講義なんて別に意味ねーよ
大卒は文系の場合、何を学んだかより合格して卒業したかだけしか見られないから
941名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 10:50:12
多分、>>940は4年間を無駄に過ごしたんだなぁ。
942名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 11:24:28
んだ
943名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 11:26:54
花村が登場人物に「わたし理科系だから」
みたいなこと言わせてたけど、
会話の中では「理系」「文系」っていうんが一般的じゃない?
どうでしょうか。
944名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 11:49:24
>>943
別に言う人は言うと思うけど・・・
気にする部分がどうでも良すぎ。
945名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 12:26:58
>>944
言い回しは大事な部分だろ
古い人間かどうかが分かってしまう
946名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 12:58:06
>>945
確かに言い回しは大事だなあ。
俺は理系だけど、理系の人間は理科系とはあまり言わんような気がする。
理工系は使うかな。俺の周りではそうだった。
どっちかっていうと、理系以外の人が理科系と言うことが多いような。
文系女子短大出の人が言いそうなイメージがある。
それとも、無意識に粗探しに傾いてんのかね。
947名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 13:00:57
花村はありきたりな表現がキライみたいだから、
一般的な言い回しじゃない、っていうのは褒め言葉になるのでは?
948名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 19:31:57
原稿用紙換算枚数はどこに書けば良いのでしょうか…
表紙?それとも末尾の紙?
949名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 09:38:25
>>948
どっちでもいい。俺は表紙に書く。
950名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 12:44:53
>>949
ありがとうございます。
地味に迷ってました。
951名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 23:21:16
>>950
私は松ビ。多分ほんと、どっちでもいい。
952名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 00:41:41
>>951
ありがとうございます。
953名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 14:20:56
前回の受賞作が発売されましたね
954名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 18:01:18
純文はどこもチョンのコネレースだろ?
馬鹿らしくて出す気にもならんわ
955名無し物書き@推敲中?:2009/02/07(土) 23:52:52
682 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 21:39:58
「コネ」「朝鮮人」言ってる奴、スマイリーキクチ炎上させた奴らと同じように逮捕されればいいのに。

684 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 22:06:10
>>682
ニュー即かどっかのスレで
朝鮮人ってコメントに書いてる人も逮捕される?って
わが身を心配するようなレスがあってワラタ
956名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 04:25:27
アサッテを落とした下読みにだけは当たりませんように
957名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 00:05:32
すばると小すば、両方に送るのはやめたほうが無難ですか?
もちろん、違う作品でですが。
958名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 01:34:37
別に関係ないし、いいんじゃない
話題性狙って同時受賞もあるかもよ
959名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:20:31
金にならない駄文を書いている勘違い在日ちびでぶ禿チンカス土手カボチャスイーツの集まりはここですね
960名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:29:00
俺はどれにも該当しない
金はある
父親の遺産だけどね
生粋の日本人
身長は百八十に近い
禿頭でもスイーツでもない
ただ、怖い人、と言われたことはある
ああ、そうそう、コメントは入れたことはあるが、
駄文はない
おそらく、>>959のようなカスの書き込みのことだろう
自分で自分をさらす、ド変態はピンクチャンネルで遊べや
961名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:31:42
万年一次落ちのすねかじりがぼやいちょりますねw
962名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:34:12
期待に添えなくて悪いな、受賞経験者だ
963名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 06:48:31
受賞者がなぜここに?
ああ、脳内受賞か
964名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 07:48:14
それはおまえだろ
965名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 07:54:00
はいはい、もうそのくらいにしときましょう
今日は天気、悪いからね
残念な結果でイライラすることもあるよね
仕切りなおして『すばる』の話でもしようよ
最近、他の板で『すばる』がうんこ呼ばわりされるのも、
こんな言い争いがあるからじゃないのかな
建設的に、穏便にいきましょう
966名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 08:22:17
>>958
ありがとう。
両方に送ってみます!
967名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 09:56:56
>>964
なんで受賞者様がいらっしゃるのですかぁ
968名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 13:22:09
新潮エンタメ投稿原稿、慎重に書き上げた。
今日から小すばに向けてすばるしい作品を書く。

わっからねえだろうなあ。このオヤジギャクの
センスのよさ。
969名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 13:48:17
今日、チョコレートをあげる男性がいないわたし
   そして
今日、チョコレートをくれる女性がいないわたし

問題)わたしってだれ?(答えは「二重投稿スレ」にある)

これしきの問題がとけなくては受賞はむずかしいよ。
970名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 18:19:17
971名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 23:31:21
>>969
締切りはバレンタイン・デーが終了する本日12時までとなっています。
お急ぎください。
972名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 00:47:18
ヒットエンドラ〜ン、ヒットエンドラ〜ン♪
973名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 09:15:21
>>967
仕事の合間の気分転換と優越感
それ以外にはない
974名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 09:40:51
↑う、うう、ひでえ
975名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 12:24:39
( ´_ゝ`)嘘ばかりいいおって
純文学畑の人間は現実見てないからな
ニート及びニート予備群だろ
976名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 12:40:57
決めつけはダメ
977名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 14:02:51
身長180センチの作家といったら、かなり絞られんじゃなかろうか
978名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 14:41:17
18センチかも・・・・・・・・・・・・・・・・
それなら知る人ぞ知るってことで
979名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 16:57:56
18センチってなんぞ?
でもさ、この人の言ってることが本当だとしても
受賞経験者だけじゃ……もしかしてすばるじゃなくてもいいのでは
エッセイ、ショートショート、なにかとれば受賞経験者?
なんてオチだったりして
980名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 20:08:21
( ´_ゝ`)自分で賞つくって受賞って類だろ
気持ち悪いな
間違いなく刑務所送りになるようなことするよ
現実と妄想がごちゃ混ぜになってる
981名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 20:17:22
再三の決めつけもダメ
982名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 22:50:08
ぼちぼちでんがな。
983名無し物書き@推敲中?
お前の顔文字もきもい