>>948 なら直接
>「
>>293みたいなインパクト勝負の話の場合、展開やオチにも安易にまとまったものを使うべきでない」
このように書けばいい。これにも俺は賛成しないけど。
各々のシーンは読み手が思うほどには交換可能ではない。どの部分も作者の必然から産まれるからだ。
結果的に拙い展開になっているなら、作者の実力が不足しているんだろう。しかしそれは一見して
拙い展開を避けることでなく、よりよい展開を生めるように考え努力することで解決しなければ意味がない。
ところが
>>296はどうだ? 小説を産む生理に関して、評者は作者となにも共有していない。
これは部分リライトとかにも通じる問題だが、こんな「代案」、君は一例に過ぎないというかも知れないが、
こんなものになんの価値がある。
のののはな、内容主義者と謳っていた割には内容に対する敬意が足らんと思うぞ。
たかが知れたものを書くたかが知れた作者は消えていくしかないだろうが、それでも本人が書いたことに
意味があるんだよ。そんなことを書いてどうする、ってのは余計なお世話さ。