【奥様は】主婦のまたーり交流【作家志望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
スレタイ通り、専業、仕事持ち、子アリ、子ナシの別なく、またーり語り合いませんか?
2名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 14:43:04
専業主婦だけは排除しないと。あれは半分ニートだから。
3名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 15:21:10
おお、復活しましたか。
前スレも後半、レスが絶えがちだったから
そのまま消えてもしかたないかな。と思っていたけど、
やっぱりあると嬉しいですね。
4名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 17:40:10
>>1さんありがとうございますm(__)m
>>2そんなこと言わずに
>>3おひさしぶりです!

また〜りsage進行で行くのだ。
5名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 12:11:39
〜なのだ

が懐かしいのだ…(´ω`)
6名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 12:13:21
てかこの調子だと即落ちてしまうのだ(´ω`)

近況を語るのだ。
毎日眠くてたまらんのだ。
7名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 14:19:48
あげてみるのだ…(;´ω`)
8名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 14:38:01
>1さんありがとう。

〜なのだ。かあ、
そういえば、前スレのデータ、とってあったのに
パソコンクラッシュして消えちゃったのだ。寂しいなあ。

ところで今日、6月末締め切りの短編を出してきたのだ。
次は9月末の長編なのだが、
やや年配中心一般むけ、から、ラノベファンタジーへの頭の切り替えがうまくできない。
しかも、その次はホラーで、そのあとは児童向けを書こうとしてる。
我ながら節操なさ過ぎなのだ。
9名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 16:11:27
>>8
それなんてがんばりやさん…(´ω`)
時間のやりくりがうまいんだろうね。なのだ。

前スレどして落ちちゃったんだろ。それとも誰か埋めたのかな。

このスレに書き込んでいた人でプロになった人もいましたよね。
10名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:40:58
セックスしませんか?
11名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:45:39
物語作りたいね
12名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:47:18
童貞君はもう寝なさい。
13名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:48:03
>>12
セックスしましょうよ?
14名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 12:30:22
ょぅちぇん行ってきた
これからお好み焼き食べる
158:2008/06/26(木) 13:37:58
掃除にしわ寄せがいくんで、家がすごいことになってる……。

今までずっと、一年1〜2作くらいのペースで書いてたんだけど、
そろそろ仕事増やさないと、やってけそうにないんで、
その前に、一度、書けるだけ書いて応募してみようと思ってるんだ。
でも、どこまで書ききれるか分からないのだ。

プロになった人は、二冊目もでてるね。
16名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 15:40:45
>>15
セックスしませんか?
17名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 01:10:26
鬼女板にたてろよ
18名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 08:48:53
掃除はしないとどんどんしなくなるね。
それより今下痢で調子が悪い…精神的なものじゃないかと思う。
19名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:37:52
食中毒にも気を付けるのだ。
20名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 23:51:04
あまり長く続くなら、ちゃんと病院行くのだ。
主婦の病気はつい後回しになっちゃうけど、悪化させるとかえって辛いぞ。
21名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 17:20:06
ありがてう…
22名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 10:19:14
どぜう…
23名無し物書き@推敲中?:2008/07/02(水) 08:23:52
どじょう…?
24名無し物書き@推敲中?:2008/07/02(水) 21:18:41
息子が遊びに来た子のDSを落としてフタの蝶番みたいなの壊した…
ショック…
今修理に出してきた…
うちが悪いのはわかってはいる…
でも子供の持つものが高価になってきているよね…
そんな金欠月のぼやきでした…
なにせ悪いのはうちだから仕方ないが…
ううう…泣きたい…うちが悪いがゆえに泣きたい…
25名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 00:09:22
こどもなんかうむからじゃん
こどもを産むのは義務じゃないんだよ
26名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 00:30:59
誰かが産んでくれなきゃ君もいなかったろう
27名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 00:45:48
>>24
俺時代の糞餓鬼は草野球して近所のガラスを割り
弁償する事を年に数回見かけた。
自分が子供の時もやったし、孫やひ孫もやるんだろうなと諦めるのが肝心。
万一の時に子供が頼れない親にだけは成るな。

バドミントンでは窓を割らなかったけど、雪合戦では二枚割ったのも思い出。
28名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 00:53:06
>>27
なんかあんた格好ええわ
通りすがりの独身者だけどいいこと言った
29名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 09:28:54
>>27さんありがとう。
なんか勇気が湧いた。そだよね。自分も活発な方だったから小さなところで迷惑かけてきたんだろうなと思った。
それでも活発さを誉めてくれた親に感謝します。
親のありがたさは金銭的なことだけじゃないと思いました。
よい小説が完成されますように。
30名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 15:03:43
            ____ ____
           (  ) ) )))
.            | ⌒   `i
            |   ノ  |
            /      /
           /      |    ,
         _/       |  .  .
J( 'ー`)し  _/          } ,・.’、   ゚
  b ヽ-‐" _____\    ノ .∴。 ・
   〈〈 ̄ ̄   /    ̄ ̄ \ ’ ・.
   └′    /  ヽ     /  l
         |    / ̄ ̄|   / 
31名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 22:32:55
かーちゃんなにがあった
32名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 09:13:43
一次落ちが重なるとさ、
身もだえしそうに恥ずかしくなってくるのだ。
こんな恥ずかしいかあちゃんでごめんね。
家族だって、書いてる時間にパートして、食材のランク上げた方が嬉しいよな。
今、二連続一次落ち中……三連だったかな?

でも、書いてる時が一番幸せだから止められないのだ。
33名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 22:09:38
カアチャンの卵かけごはん
おいしいよ
34名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 09:20:53
外に気持ちが向きすぎてまったく書けない!
書けないときほど社会に順応しているジレンマ…。
35名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 17:00:16
それはあるよね。
書く方が、ノってる時って、
友人知人ともほとんどコミュニケーションとる気になれないし、
仕事も家事もやってるつもりでも、なにか抜けてる。
書いてないから、まともに生活できるのか。
まともに生活できない状態だから、書かずにいられないのか。
どっちなんだろう。
36名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 19:33:12
ひまじんの贅沢病だね
37名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:07:01
処女作書いて応募して、連絡ないからダメだったんだなあと脱力中。
書いたのも応募も初めてだったから、それほど期待してたつもりもなかったんだけど。

でもまた書いてる。書くことが好きなんだなあと気がついたので。
書上げたらまたどこかに応募するんだろうな。ひとりごと。
38名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 23:05:05
通りすがりですけどがんがってください。
自分も早く結婚したいです。
39名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 21:22:09
初めまして。同じ状況の方がいて勇気づけられました
周りの友達には書いてることあまり言えないので仲間にいれてくださーい
40名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:21:19
>>39 さん、どうぞよろしくー
41名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 02:55:50
風姿花伝
 拙訳
このころの能が最盛期である。ここでこの文章の本意をつかみ、能を自らのものにすれば、
まちがいなく天下に認められ、名声を得ることができよう。もしもこの時期に、世間の認知度も不足し、
名声もそれほどでないのであれば、どれほど巧みであっても未だに真実の花を極めた
役者ではないと理解しなければならない。
極めることができなければ、四十を過ぎてから能(の芸)は衰えていくだろう。
このことが、花を極めていなかったことを証明することになるのである。
-----

この年齢は、体力的なもの・容貌・経験・技術、ようするに心技体のバランスがもっともとれた時期といえる。
これは芸能に限ったことではなく、三十台半ばで自分なりの方法論を確立していなければ結局はものにならないのだ
という恐ろしいことを述べているようにも思える。
能天気な大器晩成志向は数百年前に既に粉砕されている。
42名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 08:46:36
>>41 コピペしてないで自分の言葉で書く癖を付けたほうがいいと思うよ。
人の言葉は所詮借り物。
43名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:36:02
40さん
ありがとうございます。
何気ない一言が胸に染みます(;´д⊂)
7月末締め切りの賞に向けて書いてます。
でも実質は夏休み始まるまでだし(-_-;)あと数日。
推敲残ってるけどようやく完成です。ギリギリ間に合わせます。
ツカレター
でも掃除するぞー
44名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:54:16
>>43 おめ! 推敲と掃除頑張ってね。えらいなあ。私も見習おう。
45名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 09:05:59
>43 お疲れ!
これからハードな夏休みだけど、体に気をつけて乗り切るのだ。

>37
遅レスだけど、この世界へようこそ
処女作でデビューなんて、ほんとに才能に恵まれた一握りだけだよ。
たいていの人は何度も何度もその脱力をを味わいながら好きだから書いてる。
ここで一緒に弱音をはこう!

そう言う自分は今週くらいに電話こないとアウトなのだ。
最終は無理だろうと覚悟してるつもりでも、やっぱり電話がなるとどきどきしちゃうよ。
4645:2008/07/17(木) 15:14:55
ごめん、なんか今、読み返したらすごく偉そう……。
今頃、どこかの家には電話がいってるんだろうなぁ。とか考えると
つい、何か書き込まずにいられなかった。のだ。
4737:2008/07/17(木) 21:12:56
>>45 ありがとうです。電話待ちですか、ドキドキですね。
わかるわかる。。
連絡、早く来るといいですね。

最初は書くだけで良いかと思ったんだけど、
書き終わったら誰かに読んで貰いたくなって。
いきなり入賞狙いとかじゃなくて、ちょっと感想が聞きたかったのかも。
返事って貰えないものなのね。知らなかった。寂しいなあ。
48名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 10:39:46
>>45
ひょっとしてすばる待ち組ですか?
だとしたら一緒やないかーい。

>>47
応募作じゃなくて練習作をネットの投稿サイトに晒す手がありますよ。
わりと誉めてはもらえなくて精神修行に…。
学生の頃は読んでくれる人が身近にいましたが、今は私もさっぱりなのであります(^_^;)
みんな文芸には興味がないみたい…。
49名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 16:05:26
ルネッサーンス!
あれ、でも、48さんは小のつかない方なのかな?
わたしは小すばです。

一時、サイトをやってました。
自サイトだと、わざわざコメントくれるのは好意的な人がほとんどだけど、
そのかわり来客数は少ないし、感想くれる人はさらにさらに少ない。
でも、今思うと、感想もらえないのが評価だったのかな。
精神的にタフなら、酷評でもコメントもらえるだけ投稿サイトのほうがいいかもしれませんね。
50名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 18:46:15
>>49
事情が変わった。
続けて。

私は小がつかないほうです。
これで二人が戦うこともなくなりましたね。
電話すらきちゃいないが。

社会不順応の波がきたよ〜なんだか。
書けるかなぁ。
やっぱどことなく変なオーラ出ちゃうのかなぁ。
母ちゃん悲しい。
すげーまともだと思うんだけど、会話の端々がヲタクというか知ったかぶりといいか誰も知りたくない雑学吐き出しとか…してるのかなぁ。気を付けてるんだけどなぁ。
詳細を省き感情面のみの書き込みでした。すみません。
5137:2008/07/18(金) 20:20:56
>>48  >>49 ネットの投稿サイトですか。
そういうのがあるのも知りませんでした。ド素人でごめんなさい。
処女作で短編書くつもりで書いたら長編になってしまうくらいの実力なので、
精神修行以前のレベルだと思います。
それなのに応募したのか、っていうつっこみはなしで。。

>>50 電話もう少し待ちましょう。来るといいですね。人ごとなのにドキドキ。
何だかいろいろうまくいかない時期ってありますよね。
上手く言えないですが つニラ茶 どうぞ。
52名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:24:05
しばらく小説を書くことから遠ざかっていて、創作文芸板からも離れていたんだけど、
仕事辞めてまた書くようになって、板を覗いてみたらこんなスレが。
お仲間さんが多くて心強いです。
6末〆切のにこの間出してきて、ほっとしているところです。
でも年末の結果発表まで生殺し状態。

投稿サイトは、いいところだと本当に勉強になります。
名もない素人の、何十枚にもなる作品を読んで批評してくれる、ってだけでありがたい。
酷評も嬉しいもんですよ。自分で見えていない欠点を教えてもらえるし。
1000字上限で月に一度のコンペをやっているような投稿サイトもあるんで、
そういうところで量をコントロールする練習をするのもいいんじゃないでしょうか。

なんだかおせっかいくさくなってしまいました。ごめんなさい。
5337:2008/07/19(土) 06:58:19
>>52 ありがとうございます。
梗概があらすじだというのも分からなくて、まとめるのにも苦心をしました。
1000字ですと短い文章の練習になりそうです。投稿サイト探してみます。

子供が夏休みー!のみなさま、忙しくなりますね。
昼ご飯の準備が面倒なのでとっても鬱です。はあ。。
54名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 08:19:03
おはよっす!
今日も1日がんばる!
55名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 03:17:09
今から小説書きたい!
でもこんな時間!明日のこと考えたら踏みとどまる(/_・、)
56名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 11:35:03
>>55
なぜそんな時間まで…
早起きして書きんしゃい!
57名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 18:54:47
夏休み真っ盛りのみなさん、頑張ろうね!!
58名無し物書き@推敲中?:2008/07/23(水) 15:41:51
夏休み長いよ…
子供の頃は短く感じたものだが…
59名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 11:22:13
長いよね。まだ一週間もたってない。
推敲はなんとかやり遂げましたが掃除が出来てない(;゜O゜)
やっとお風呂かびとりしたよ。
60名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 11:54:37
推敲>掃除

グッジョブ!
にしても暑い〜
61名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:19:51
〉60
ありがとう〜(;´д⊂)
書き上げたらなんか脱力。はやくまたなんか書きたい。
でも夏休みはそんな暇ないだろうなー。
みなさんはどこか狙ってる賞ありますか?
62名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 20:36:51
専業主婦は暇ですね





















しね
63名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:29:36
>>61
次は群像考えてます…

>>62
暑いんでクーラーきかせて寝転んで一日中アイスティー飲んでいました。楽じゃないです本当に。
64名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 21:36:16
夏休み終わるまではどうにも落ち着かなくて書けそうにないや。
日中は子供とプールだ映画だご飯だおやつだ、で、もうくたくたーー。
休みが終わるまでは頭の中で構想を練るだけ。それも危うい。

>>62 ここは専業主婦、のスレではないですよ。
もうちょっと読みを深くしないと、いい作品は書けないかも。がんばってね。
65名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 22:36:41
ひるさがりの笑っていいともみたいなスレか?
66名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 15:05:34
〉63
群像、私もちらっと考えてます。作品はまだ頭の中にも出来上がってないけど。
お互いなんとかこの夏休みを乗り切って頑張りましょうね!
群像以外を狙う皆様もー。
67名無し物書き@推敲中?:2008/07/25(金) 23:00:51
τ
68名無し物書き@推敲中?:2008/08/16(土) 08:47:45
夏休みも後少し
早くゆっくり小説書きたい
69名無し物書き@推敲中?:2008/08/30(土) 22:55:33
夏休みもきつかったけど、夏休みが終わるとPTA行事の嵐がくる。
はたして9月末の原稿書き上がるんだろうか……。
いまようやく三分の一までいったとこ。
70名無し物書き@推敲中?:2008/08/31(日) 23:51:47
PCのデータが全部消えた…
バックアップとっていなかった自分が嫌になったorz
71名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 08:13:07
>>70
……何を言えばいいのか……。
専門店とかなら、データを吸い出してもらったりとかできないのだろうか。

わたしも、CDに保存するのを忘れてて、半年分のデータとばしたことがある。
あまり書いてない時期だったから、
プロットとかメモばかりだったけど、それだけでもショックだったのだ。

今は、外付けHDとフラッシュメモリーのダブル保存してる。
外付けHDはけっこうお勧めだよ。
72名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 20:10:59
データ消えたの。わたしもやったことある。へこむよね。

学校始まったから、やっと一人の時間がとれる。うれしい。

73名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 22:37:07
家族がまちがって ゴミ箱にいれずに消去されて 最悪気分になることあったな
74名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 22:57:44
あ〜あぁ、書き続けられる環境が欲しいなぁ〜
賞でも取ればさっ、なんとなく口実ができる…よーな気がするけど
これが難しいんだなぁ…落ちて凹むのはヤだけど、やらなきゃ始まらないし。
75名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 23:06:53
書き続ける口実をつくるために、
賞や作家という肩書きが欲しい。っていうのはわてしもある。
小説書くのって、お金あまりはかからないけど、
時間はめちゃめちゃ食うから。
76名無し物書き@推敲中?:2008/09/02(火) 10:56:20
同感。
他人には暇にしてると思われて、遊びに誘われたりする。さらっと断るのも下手なんで…
ごく近しい人にしか小説書いてる、とは言ってないから。
77名無し物書き@推敲中?:2008/09/02(火) 14:29:44
ナデかな〜、やめれないんだ。禁断症状ってんですか?
見事な没原稿の山を築き上げ、己の才能のなさを誰よりも判っているのに
やめれないんだなぁ〜、これがぁ。いい加減やめればいいのに、
ふと気づくと、やっぱパソに向かっている。
悲しい性よね〜、…というよりトチ狂っとるね。誰も哀れんでくれん。
物書き主婦とは実に孤独よの〜、皆の衆。
78名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 01:18:42
ひまなだけじゃん
79名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 15:07:54
たった今、仕事から帰ってきたばかりなのですけどwwwwww
これから母親業に主婦業と溜まっているんですけどwwwwww
さらに、切り刻んだ時間の間隙をついて物書きするんですけどwwwwww
これが<ひまなだけじゃん>…ってか。厳しいのぉ〜、世の中は。
でも、ま、お互い2chにカキコするくらいの<ひま>がないとね〜
ほな、さいなら。
80名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 15:28:26
草はやしまくってなければ同意しても良かったけどなー
81名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 00:30:35
楽しげな書き込みしてくれてる人がおりますな。
げに孤独といえども、主人公をさんざんな目に遇わせて、一瞬そら恐ろしくなったとき、襖越しに吾子の存在を感じたとき、おいどんは救われるでごわす。
なにせ時間がありあまってた独身時代はたいして書いてなかったからなー。
82名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 22:26:27
79です。居座ってごめんなさい。>80さん、wwwww…って、草っていうんですか。
無知なまま使っておりました。目障りだったようで…以後気をつけます。
ちょいと質問があってカキコします。
皆さん、推敲する時、作品を客観的に見るように気をつけていらっしゃると思いますが、
どのようにやっておられますか?
他所スレを見ると、友人に読んでもらえとか、作品を寝かせておけとか、
いろいろとアドバイスが書き込まれていますが、難点が多いのです(自分にとって)
友人はどうにも…友情を重視する人で当てにできません。旦那?彼は「素人の作品は手間賃をもらわないと読まん」
という主義なので、たとえ無理強いして読ませても「何が書いてあったの?」と、ま、お惚けの天才。
作品を寝かせておいて、数ヵ月後、憎い女が書いた作品だと言い聞かせつつ、
読み返しても、多少の誤字や文法は気がつくけど、視点のブレや伏線の張り方、矛盾、それに…なんと言っても
自己満的な稚拙な表現といった技巧に対する客観的な見方がなかなかできない。
なにが、どうおかしいのか、さっぱりわからないまま、結局自己満で投稿する始末。
スキルアップしようとしたら、客観的な視点での推敲が必要だと思いつつ…う〜ん、
やっぱ、甘いかな。これができるのがプロなんだ…ってカキコがあったけど、
それも才能の一つなのかあ…
と、まあ、長いカキコですんまへん。どなたか、相談にのって下されば嬉しゅうございます。
83名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 23:22:32
>これができるのがプロなんだ
これが至言のような気がする……。

ただ、もし、一次にもあまり通らないようなレベルなら、
一度投稿サイトとかに出してみるのもいいかもしれない。
技巧的な部分についてのコメントは、付けやすいからわりともらえるよ。
でも、文章力をどうこうするようなレベルじゃないなら、
コメントつけてくれる人の好きな小説と、自分の書きたい小説がずれてて
かえって道に迷ったり、的はずれな批評に落ち込むこともあるかも。

って、偉そうに言ってる自分は締め切りまであと一月無いのに、穴に落ちてる真っ最中。
昨日までは、もうこれで受賞しちゃうかも。の、ノリで書いてたのに、
我に返ったら、なんかものすごく陳腐なものを書いてるとしか思えなくなってきちゃった。

ほんと難しいよね……。自分の作品を客観的に見るのって。

84名無し物書き@推敲中?:2008/09/04(木) 23:28:35
的確なアドバイスを与えるというのはさ、ある程度の知識が要求される作業と思うんだよ。
そんな相手などいるだろうか。国文とかの先生じゃなきゃ無理じゃないだろうか。
だからいろんな本を読んで、自分で判断できるようになるのが一番と思うんだよ。

つまり書き手として成長しつつ、読み手としても成長しなくてはならないんじゃないかと。

現状の私は、Cがあまりに重いのでDに移行させたり不要と思われるプログラムを削除した結果、再起動したパソがなかなか通常モードに切り替わらない。
どーしよー。
85名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 08:18:49
>>84
のパソコンは無事に通常モードになったんだろうか。

使い勝手を良くしようと思っていじって、
余計なことをして、かえってドツボにはまったこと。私もあるよ。
きっと、理系の人から見たら、笑われるようなことをやってるんだろうけど……

86名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 08:38:04
子供の学校が始まって一週間。
夏休み終わったら書くぞ!と思っていたのに、雑用に追われて時間がうまくとれない。
日常生活のペースが狂ったのかも。困った。いつ戻るんだろう。
87名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 14:41:26
>83,84さん。いろいろアドバイス、ありがとうございます。
う〜ん、投稿サイトは投稿する方法がわからないかも…><。
…と言うより勇気がないかも。
実は、以前に有料講評に出したことがあります。
文法や表現自体の指摘はなかったのですが、
「あなたの話は先が読めてしまう、もう少し捻りが欲しい」
というショッキングな内容でした。
これって一番拙いですよね。どこに落とすか、ってのはミステリやエンタメの命。
伏線の微妙な味付けは、その人の才能に因るところが大きいじゃないですか。
小手先の、文章だけの推敲なら自分で何とかなる(?)かも…(ならんかも…)
けど、作品自体の面白さとか、醍醐味については、自分の右目で左目を見ろ
と言われているようなもので、わかっているようでわからない部分だと思うのです。
だから…仰るとおり。晒して第三者に見てもらうのが一番の近道ですかね。
投稿を始めて二年目です。一度、電話をもらったことはありますが、
ほとんどがハシボウ。それでも止められない…。
一日なんてあっという間に過ぎてしまいます。
わずかな物書きの時間を稼ぐために奔走して終わってしまう。
物理的な時間ではなく心理的な時間感覚からすれば、自分の寿命なんて
圧縮されて半分になってしまうのではないか、と恐れる日々です。
それでも、ここに同志がいると思うと心強い。孤独ではなくなる。
おやおや、またも、なっが〜いカキコになりました。
(女の話はくどくど長ったらしいと嫌われるが、まさに自分のことかも…)
ごめんなさい。それではお暇いたします。しばらくROMすることにします。
ありがとうございました。
88名無し物書き@推敲中?:2008/09/05(金) 18:59:45
>>87 電話貰ったなんてすごい。
そのときに何かアドバイス貰えたんじゃないですか?

今日久しぶりにパソコン付けたら、あまりに動きが悪いので弄ろうかと思ったんだけど、
>>84のカキコを見て思いとどまったw  >>84さん、もう直ったかなあ。
8984:2008/09/05(金) 23:59:08
治りました。
気にかけてくれた方サンクスです。
ただウイルス対策の何かを起動させたらずっと「実行中」なんですわ……。
かれこれ12時間は何かをしているらしい。
本当にパソコンは中身がわかりもうさん。
90名無し物書き@推敲中?:2008/09/06(土) 09:47:26
>>88
弄れるときに、弄った方が良いよ〜
調子悪いなぁと、重いながらもめんどくさくてそのままにしてたら、
ある日いきなり電源落ちて、起動させても完全には立ち上がらず、
再起動を繰り返すようになってしまったことがある。
なんとかだましだまし再インストールして今でも使ってるけど、
ソフトの入れ直したり、設定直したりで、ものっすごい手間だった。
91名無し物書き@推敲中?:2008/09/06(土) 10:56:27
88です。>>89>>90を見て悩むw いきなり電源落ちは怖いのでやっぱり頑張ってみます。

>>89さん、ウイルス関係の「何か」終わりましたか?ほんとパソコンは分かりません。
92名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 02:25:34
三連休なのだ。
行きつけのスレが、「三連休で書き上げるぞ!」
と盛り上がる中、水もさせずに一人でひっそり盛り下がってる。
「九月休み多すぎだろう……」

93名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 04:43:24
94名無し物書き@推敲中?:2008/09/13(土) 10:51:48
>>92
禿しく同意。
お互い頑張ろうね。
95名無し物書き@推敲中?:2008/09/15(月) 18:44:23
疲れました、三連休。
明日からしばらく小説にのめり込むぞー!嬉しい!
油断するとまた運動会やなんやらと行事が。
時間ガタリナイ
96名無し物書き@推敲中?:2008/09/16(火) 08:03:26
三連休終了。今日は片付け終わらせたら机に向かうぞー!
月末まではバザー、運動会と苦手な行事が続く。
準備にかり出されるし、家での作業もあるし、なんだかんだ慌ただしい。早く来月になれー。
97名無し物書き@推敲中?:2008/09/16(火) 10:05:58
こんなスレ立ってたんだね^^なんだか嬉しい。

>今日は片付け終わらせたら机に向かうぞー!
ここんところに元気もらいました。私もまた書き始めようかな・・・・
98名無し物書き@推敲中?:2008/09/17(水) 08:20:21
小すば一次どまりだったよ……
まあ、でも、最終に残ってないのは、分かってたしね。ちょっとすっきりした。
気持ち入れ替えて、9月末の締め切りめざして頑張るぞ!
さて、さっさと洗濯干して、掃除して、区役所行って、たら……息子が帰って来ちゃうよ〜
99名無し物書き@推敲中?:2008/09/17(水) 18:24:18
まずその顔の推敲をしろ
100名無し物書き@推敲中?:2008/09/17(水) 19:21:35
お仲間…
私も小すば一次止まりでした。
でもそれだけでも僥倖だと思っている。次は二次突破目指して頑張ります。
101名無し物書き@推敲中?:2008/09/17(水) 22:37:40
まず、古臭いそのマンコを推敲しろ
102名無し物書き@推敲中?:2008/09/18(木) 01:43:51
文学と主婦となんの関係があるんだ?
いい加減にしろオマエら。
103名無し物書き@推敲中?:2008/09/18(木) 03:23:39
ヒトラー名言集

・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる

・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る

・老人が多く自殺する国は滅ぶ

・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。
 だからといって男は女性に優しくする必要はない。
 女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。

・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、
 子供が子供を産む時代が来る

・私は間違っているが世間はもっと間違っている
104名無し物書き@推敲中?:2008/09/18(木) 09:50:28
「身体障害者と文学」のほうがパンチがあっていいね。
余計なお世話だけど。
105名無し物書き@推敲中?:2008/09/18(木) 09:51:02
まぁ……それに気付けないから女ってことで、、
106名無し物書き@推敲中?:2008/09/19(金) 11:20:43
はたで見てて思うんだけど、サゲ知らずの人は気持ち悪い人が多いねw
スレタイ嫁。
107名無し物書き@推敲中?:2008/09/20(土) 23:58:42
あがるといろんな人がくるからね。
自分はこのスレ見つけて嬉しかったから、まだ知らない誰かのために上げたい気持ちもあるけど、
妙なの呼び込んじゃうよりは、sageでひっそりのほうがいいのかな。

>>100
このところ、一次にも残れない状況が続いてたんで、
甘いって言われるかもしれないけど、
小すばで一次に残れたのはほんと嬉しかった。
もうちょっとあがいてもいいのかなって思えて。
来年も頑張ろうね。
108名無し物書き@推敲中?:2008/09/21(日) 09:18:27
ごめん、私上げてた。
自分が上がってたときに気がついたから、他の人にもどうぞってつもりだったんだけど。

いかにも変なのはスルーすればすむことかなと思うんだけど。気分は悪いけどね。
109名無し物書き@推敲中?:2008/09/21(日) 21:54:21
106が言ってるのは、たぶん明らかなあおりレスのことだと思う。

コメントのやり取りが、ぶつ切りになるのは不愉快だけど、
やっぱりたまにはあがってないと見つけられないし、
ここのスレって、みんなスルースキル高いから、あんまり気にしすぎることもないかもね。
110名無し物書き@推敲中?:2008/09/22(月) 17:26:33
ホッホッホッ、今日のオール一次落ちだよ。
で、気が付いたんだけど、これで短編は5回連続一次落ちなんだよね。
長編のほうは、2/3で、一次だけは残れたのに。
短編に向いてないのか、単にオール&ホラーと相性悪いのか。
もう短編出すの止めて、年2作長編書けるように頑張ろうかな。
111名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 13:24:49
短編向き長編向きはあると思うよ。
長編の方が結果出しやすいなら長編に絞る方がいいんじゃないかな?
ただ長すぎたら受付先が見つからないよね。
250〜400くらいが出しやすい枚数だと個人的に思う。
112名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 07:30:33
慌ただしい9月が過ぎて10月だー!
>>110 オールじゃないけどわたしも落ちた。気を取り直して次に向かうよ。

下がると見つけるの大変だから一度上げるね。
113名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 09:48:08
>111-112
ありがとう。
妙なテンションで書き込んだあと、スレがとまってしまったんで、ずっと気になってました。
今は、クールダウンして、長編のネタを練りつつ。
原稿書いてると散らかってしまう我が家の掃除に励んでます。

こたつ好きの子どものために、早く綺麗にしてこたつ出さないと。
114名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:19:07
という私も日ラブ落ちた。
でもなんかあそこ不透明な雰囲気になってるから負け惜しみに聞こえるとは思うけど、これでよかったよ。
次頑張ります。
115名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:00:58
こたつ出すと動くのがイヤになって、ますますダラが加速するw 駄目なわたし。
きれいにしてこたつ出すなんてえらいなあ。

落ちた作品ってどうしてますか?
抱え込んでないでどこかのサイトに出してみたい気もするけど、向き合うのが怖い気もするw
こんな甘えたこと言ってるようじゃダメなんだろうな。
116名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 13:30:11
落ちた作品をどうするか、様々だよね。
以前落ちた短編を長編にリメイクしてそれが一次通ったりしたから、テーマにあった適切な枚数はあるなと思った。
短編苦手で詰め込みすぎる私だからかも。
さすがにその二次落ちをどうしようとは思わない。完全な力不足を実感。
時間がたったら冷静になれるので自分の欠点を分析する材料にはなる。
117名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:11:07
書ききれてなかったな。って後悔が残るものは書き直して再応募した。
もう、どうにも手の入れようのないものや、プロットや構成の時点で失敗だったと思うものはお蔵入りにしてる。
昔は自サイトで読んでもらっていたんだけど、
コメントくれるのって好意的な人だけだから、なんだか自分がものすごく上手い気分になっちゃうんだよ。
だから、更新が大変になってきたのを機にやめた。
投稿サイトなんかだと、きつい評価ももらえるので、いいかな。とも思うんだけど、
今はむしろ、自信無くしてるから、ネガティブになりすぎそうで怖くて出せないや。
でも、やっぱり第三者の目って自分では気が付かないところを見てくれるんだよね。
もし、115の周りに読んでくれる人がいるなら、無理に出す必要も無いと思うけど、
読んでくれる人がいないなら、一度は出してみると、意外な発見があるかも。
118名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:56:33
>>116 欠点を客観的に分析出来る自信がないw 

>>117 読んでくれる人はいるんだけど気を使って
「面白い」と褒めてくれるから、それも良くない気がしてる。

ありがとう。ちょっと投稿サイトも考えてみる。
119名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 10:12:55
客観的になるのって難しいよね。
この間、むか〜し昔、一次落ちした短編をいくつか読み直したんだ。
ネタ探しと、少しは上達してるんだって自信をつけたくて。
それなのに、面白く読めちゃって頭抱えた。
まいった。客観的にもなれないし、進歩してもいないよ。自分……
120名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:36:27
>>119 わかるわかる。
昔の読み返すと面白いよね、いろいろ懐かしく思い出すこととかもあって。
121名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:01:23
群像目指してる皆様
頑張ってますか〜
あと少しですね
122名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 13:12:33
群像も10月末なんですね。
わたしは同じ今月末のホラ大目指して進行中です。
あともう一踏ん張りですね。

朝日や鮎川賞や開高健賞やスーパーダッシュ()の人もいたら頑張ろうね〜♪
123名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 17:56:00
みんなの旦那は作家志望で物書きしてることに理解あるの?
休日でかけたがるダンナ、家で書きまくりたい私・・・なかなかうまくいかんわ。
124名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 18:18:59
極力、いない時に書いている。
休みに書きたくなった時は、ちょっとやっぱり遠慮して我慢。
125名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 18:36:07
協力的な夫うらやましい〜
平日は書けないから休日にまとめて書きたくても
夫いると集中できないんだよな。
相手しなきゃなんないし、丸っきりシカトはできないし。
本音としては自室にこもって一日中書いてたいんだが。
皆書斎はもってるの?
126名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:04:05
うちは帰り遅いんで子供寝てから帰ってくるまでかな。
書斎あるけどそこにこもると子供がうるさい。
だからリビングでノートパソコンかちゃかちゃする。
みんなどこにパソコン置いてるの?
自分専用?
127名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:41:14
ズボン釣りひとつのシャツ姿のキモいガキなんだろうなチミたちのこども
128名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:55:12
いいなー。私も執筆に集中できるノートPC&書斎がほしい。
超小さいスペースでいいから自分だけの篭れる空間がほしいよ〜(涙
ちなみにPCは4人家族共用です。
129名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:21:21
うちも家族共用のパソコンで居間で誰もいない隙を狙って書いてる。
ノートPCは欲しいなぁ。
どうせ自室も書斎も無いけど、真冬にこたつで書きたいんだ。
130名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:11:15
私もリビングで、家族共用のノートPCで書いてます

だけど子が、1歳なりたてと3歳半なので…できあがりそうでなかなか
できあがらない
おとといから上の子がカゼでダウンしてるし
私も、夜にだんながいると書けない。集中できないから。

やっぱ今回の応募もあきらめようかな orz
131名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:22:47
なんとか書きたいなら、ちょっとだけ家事をさぼって
自分のわがままを通しちゃってもいいんじゃない。
子育て真っ最中は、そうしないと、どんどん自分が被害者の気分になっちゃう。

でも、たぶん、今、一番大変な時期だと思うから、
きついなら、無理し過ぎないでネタだけ集めておくのも悪くないとは思うな。
132名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 20:19:17
>>131優しいレスありがと。
たいへんな時期だからこそ、何か自分のための趣味をやりたいと思って
学生時代にちょっとやっていた創作をほそぼそと
始めたのだけど、目標があったほうが楽しくて、
応募を考えてました。

だけど…そうだよね。
無理のない範囲でやらないとですよね。

そんなわけで私は今回はややあきらめモードですが
このスレの住人のみなさんの健闘を祈ってます!
いい作品が出来上がるといいですね。
133名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 01:33:20
質問なのですがこのスレ出身の作家さんってだれですか?
前スレで出てたの?
ヒントだけでもください。
134名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 08:26:09
ご本人が隠して無かったからいいかな……
ちょっと前にリニューアルした賞の一回目の人。
最終に通ったっていう書き込みがあって、
見てる方もどきどきしながら結果を待ってた。

>>132
そう言えば、わたしが一度諦めた小説をまた書き始めたのも
同じような理由で、子どもが生まれてからでした。
今は投稿してるけど、どうしてもだめだったら、
年をごまかして創作サイトをやろうと画策してます。
135名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 09:08:43
>134さん
ありがとうございます。
ぜひ読んでみたいなあと思って…
またそういう方出てくるといいなあ
自分のモチベーションアップにもなるし
136名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:07:08
私も質問ですが、奥様方の旦那様は小説を書いていることを知ってる?

私は大分前に夫から「小説書いて一発当ててよ」と冗談を
言われ(論文の添削をしてあげてたから)、
「私に書けるはずないでしょう」
と言ってしまった。
小説書いてみるようになってからも言えないでいる。
137名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:16:51
>136さん
私は言ってます。
「印税入ったらポルシェ買ってあげるから」を合言葉に家事をさぼる。
でも私の場合は旦那より子供に言えるかどうか…
皆様は家族、近親者、どこまで話してます?
138名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 11:43:29
なにか賞を取れた、というのならともかく今のところは
身内の誰にも話していないな。
なんか恥ずかしくて。
139名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 11:25:44
私も身内では旦那には話してるよ。
のってる時期は夜な夜なパソコンに向かってるから「何してるの?」って
聞かれるし、隠してたら気になるだろうと思って。
あとは、出版関係に勤めてる昔からの親友には話した。また書いたりしてるんだ〜って。

どっちにも「書けたの読ませてよ」といわれるけど、
賞もらうとかいい線までいけたらねっていってる。
さすがに読まれるのははずかしい…
140名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 13:49:15
旦那には言ってる。
一緒のパソコンとワープロソフト共有してるから、
隠すとなると、嘘を言わなきゃいけなくなるんで。

子どもには内緒だったんだが、
締切前に、どうにも推敲が終わらなくて、ついつい居る横でやってたら、
覗かれて読み上げられた。
で、うっかりカミング・アウトしてしまったが後悔してる。
恥ずかしいから、隠してくれといっても、うっかりしゃべっちゃうんだ……。
141名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 14:51:15
ホラ大短編。なんとか間に合いそうです。
いやぁ……今回は、金曜締切で、助かりました。

10月末締切の皆さんいかがですか?
群像の人は、もしかして子どもさんの具合が悪くなっちゃった人だったのかな……。
142名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 16:22:50
お疲れ!
自分は書き上げたけど、悩んだ末に来年の小説すばるを狙います
今、寝かせてる最中なんだけど、気になって何度も読んでしまう…
143名無し物書き@推敲中?:2008/11/01(土) 23:57:44
>>142
小すばですか。あそこはけっこう懐が広い感じがして好きです。
送る先を、どこにするかってやっぱり大事だし、
ゆっくり寝かして推敲する時間も欲しいですよね。
144名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 14:00:15
>>143
レスありがとうございます。
懐、深いですかね。自分、ちょっと年齢がいってるので心配。
小すぱの方は、若い人が主人公なので、
もうちょい大人の人生を書きたくなって、
今あれこれ構想を練ってる最中です
出来れば、小説現代か、オール読物に出せたらなあと…
145名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 00:22:42
日ラブの二次落ちた。悔しい…
146名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 00:43:10
一次は通ってたんだよね。
自信持って、次で、さらに上を目指せばいいじゃないか。
147名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 01:24:49
ありがとう。がんばるよ〜
148名無し物書き@推敲中?:2008/11/16(日) 17:56:22
日ラブか、出したかったなー。
自分、もう一年も完結したものが書けてない……気持ち、枯れちゃったのかな
でもこのスレは穏やかで和みますね。
149名無し物書き@推敲中?:2008/11/17(月) 22:55:38
忙しくて書けない。
だと、自分なりに諦めもつくけど、中途半端な時間はあっても書けない時ってあるよね。
わたしも去年は全然書けなかったから、
今年は意地になって目標決めて書いてる。
でも、やっぱりあちこちしわ寄せは出るし……
できることなら、お金稼げるようになりたいわ。
150名無し物書き@推敲中?:2008/11/28(金) 16:17:03
このスレの、やさしい感じが好きなのです
書き込みがないのは、サミシイ
みんな、執筆中?
保守しがてら何か書き込もうと思っても
日常はけっこう金太郎飴してるから
ちょっと書くためのネタには事欠きます
洗濯物がたまって
どんよりした今日なのに
たくさん洗濯しましたよ
なんてしょうもない話題を書き込んで
保守しておきます
151名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 23:41:20
私の作品を読んで、コメントをくれる友人がいる
ありがたいと思う
そのコメントがかなり辛口で、落ち込んだとしても
得難い存在だ
でも、逆はない
彼女の作品を読んだ私が
辛口でも、甘口でも、きっちりコメントできたためしがないからだ
申し訳ないことだと、この頃特にそう思う
なぜコメントできないのか
それは私に、他人の文章をきっちり読み込む力がないからだ
努力して得られる力でもないのではないかと
思うようになってきた
きちんと読み、たとえ自分なりにでも適確なコメントを
言いたいと苦しんだが、もうそういう才能がないのだと
感じている
申し訳ない
でも、私の作品、読んでください
これまでどおり
152名無し物書き@推敲中?:2008/12/02(火) 09:29:00
ずいぶん前に、友達に書いたものを読んでもらったことがある。
それまで、まともに人に読んでもらったことがなかったから、
大それたことを望んでた訳じゃなかったんだ。
ちょっと文章読みにくい。とか、話暗すぎ。とか、でいいから感想が欲しかった。
でも、一っことも反応がなくって、
……小説読ませるのは、やっぱり迷惑なんだな。と思って以来全く読んでもらってない。

もし読むのが嫌でないなら、批評しようとせずに、感想でいいんじゃないのかな。
前のより好き。とか、この主人公は自分には好きになれない。とか。
わたしだったら、無理に辛口コメントをひねり出されるより、素直な感想のほうが嬉しいと思う。
153名無し物書き@推敲中?:2008/12/04(木) 15:07:04
読んでもらえる人がいるなんて、羨ましい。
自分は、ひたすら自分の読解力を信じるしかないな
夫は、論文系ならいそいそと読むけど、小説は苦手だし。

この前、青春小説を書き上げて、
その反動で大人の悲しい恋愛小説を書いた。
次のヤツは、今あらすじを練ってる最中…
154名無し物書き@推敲中?:2008/12/08(月) 10:37:59
読んでくれる人が周りにいる人ってけっこういるのかな?
学生時代とは違って、今、普段に付き合ってる相手とは
あんまり趣味の話とかで繋がってないから、頼める相手がいない。
155名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 09:14:17
自分もいない。というか、小説かいてること自体言えないな。だからひたすらひとりで推敲。
受賞できたらだれに読まれてもいいけど、認められない作品は
恥ずかしくて読ませられない。
下読みとか、顔の知らない誰かならまだいいんだけどな〜。

156名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 12:13:43
こないだ初めて真剣に書いて完成させることが出来た初心者です。
自分が書いているものは単なる独りよがりなのではないか?他人が読んだら
小学生の作文なのではないか?という不安がどうしても取れなかったから、
「小説としての体を成しているか判定してくれ」と二人の友達に見せた。
友達は「面白かった。もって書いて」と誉めてくれたけど、彼女らは
優しいからとりあえず誉めてくれただけなのではないか?と新たな不安が
生まれただけだったよ。
やっぱり公募とかに出して判定してもらうしかないよね。
157名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 15:40:12
門外漢の友達は、アテにならないよね
同じ趣味同士なら、少しは参考になるけど。
ってことで、同人誌とかあるんだろうなあ…
158名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 20:16:02
ラノベ書いてる方、みえますか?
159名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 20:46:09
みえますかって、何が?
日本語になってないよ
160名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 21:02:26
馬鹿主婦は、雑魚 つ馬鹿曲

聴いてろ

選曲まちがい
161名無し物書き@推敲中?:2008/12/09(火) 23:10:44
いつかはプロに。という気持ちがあるなら、応募しちゃえ!
ただし、ある程度までいけた場合はともかく、一次落ちの場合、
ほんとにだめな作品だったからなのか、カテゴリエラーだったのか、
あるいは不備があったからなのか。
評価シートをくれるようなところでない限り、分からないんですよね。
このスレの前のほうにもあったけど、
感想が欲しいのなら、むしろ投稿サイトとかのほうがいいのかもしれない。

>>158
純粋なライトノベルじゃないけど、
一般向けとの境界線上みたいな話なら書いてます。
162名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 07:43:03
悠長ですね
さすがボーナスが何十万ももらえる奥様がたはひと味違う
わたくしのような下々の人間と同じ空気を吸ってらっしゃるなんて、恐縮です
163名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 09:42:00
私も今回ラノベに挑戦する予定です。
ラノベは一次通過以上なら評価シートがもらえたり、励みになること多そうですよね。
あー、がんばろう。
164名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 10:08:31
今月末〆切の文学界めざしてる方、いらしゃいますか?
いま4割くらいあがりました。

正直、京都コネクション騒動でモチベーションあがらない…
165名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 10:28:19
>>164
文學界、二次通過したことあります。
コネなんて気にすることないですよ。受賞者の数も一人とは決まってないし。
ちゃんと自分で過去の受賞者を調べてみるといいですよ。
どう見てもコネのなさそうな人も受賞してます。
ネットで見た情報を鵜呑みにしてやる気をそがれるなんてもったいないです。
166名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 13:36:41
>>165
すごいですね!@二次通過
あやかりたいものです。私もあきらめず努力してみますね。


それにしても…
165さんも、まったくの「シロ」とは思ってらっしゃらないご様子。
>どう見てもコネのなさそうな人“も”受賞してます

どうなんでしょうねえ。あれって。
同じ出版社に勤める人間が3期続けて「受賞・受賞・最終候補」って。

版元が公募ルート以外に、関係者を通して独自に新しい才能を開拓するのは
すばらしいことだと思うんですよ。
むしろ、それが仕事でもあると思うし。
ただ…(もしクロなら)
なんで公募ルートにのせるかなあ、って。

裏じゃとっくに決まってるのに一応オーディションの形式をとる
芸能人のデビューとか、不正教員採用試験とかを思い出します。
落ちた人がいい面の皮。受かった人も長い目で見れば…
167名無し物書き@推敲中?:2008/12/10(水) 14:09:51
>166
賞の価値を自分らで下げて首しめるのにね

しかしほんとに偶然京都に住んでるだけの人は
あと何年か文學界はキツイかも・・・ヒドイ・・・
168名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 04:58:01
へー知らなかったよ
文学界のコネ騒動って、これだね
まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/bunnngaku/

エンタメやラノベのほうがガチンコの気がしてきた
「面白いか面白くないか」だから


169名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 09:48:28
>>168
うわー最悪
170名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 17:03:52
とりあえずこっちもどうぞw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1228371250/
171名無し物書き@推敲中?:2008/12/11(木) 20:55:23
>>160 そういうおまえも馬鹿だろ




172名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 10:23:51
>>156遅レスですまんけど、全国公募じゃなくて、地域文藝とか地方新聞の公募にまず出してみれば?
わたしは出したことあって掲載されたけど、授賞式は地元の大学の文学部教授とか来るし、
いいとこ・わるいとこっていうの直に言ってくれるよ。
出品数にもよるけど半数が掲載されるくらいの地域文藝誌で落ちたら、まだ小説として全然体をなしてない
ということになると思われ
全国公募は最終まで残らないと選評ももらえないけど、地方系は落ちても選評もらえたりするとこも多いよ
173名無し物書き@推敲中?:2008/12/13(土) 11:24:16
>>172 156じゃないけど、いい情報をありがとう。選評貰えるのって、ラノベくらいかと思ってた。
評価はありがたいな、自分じゃあ欠点に気がつかないことがあるし。
174名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 15:01:51
クリスマス会の準備(子ども会の役員なので)やら
実父の急な入院やらでなんかあわただしい。。。
大掃除と執筆をてんびんにかけてみたりする。
175名無し物書き@推敲中?:2008/12/16(火) 17:09:30
>174
私はそれで執筆をとって家のなかえらいことになってるけど、もうええねん。
大掃除なんかしなくても。普段の掃除だけでもふうふう言ってるのに。

176名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 12:57:15
昨日、彼女のまんこを6時間ぐらいペンライトとルーペで観察してました。
僕は変態ですか?
177名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 12:59:14
単なる愛情乞食だよ。
178名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 13:17:30
>>176
舐めなかったの?
179名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 13:19:08
彼女のいうのはお隣のメス犬だからねw
180名無し物書き@推敲中?:2008/12/17(水) 19:14:04
6時間も舐められたら死んじゃう・・・
181名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 10:20:58
こそっと、告白

児童文学ファンタジー大賞に一度でいいから応募したい。

182名無し物書き@推敲中?:2008/12/19(金) 15:22:49
>181
じゃあ、いっしょに出しちゃう?
どこに出そうか迷ってる話があるんだ。
183名無し物書き@推敲中?:2008/12/21(日) 13:31:33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1228125928/l50
○●○創作文芸板競作祭・クリスマス祭り2008○●○

現在参加者二名につき、作品募集中。気が向いたらよろしく。
184名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 12:26:17
今年も落ちまくった…
みなさんはモチベーションあげるのにどんなことをしていますか?
185名無し物書き@推敲中?:2008/12/28(日) 12:51:24
ドラマでも漫画でも、小説に限らず感動を味わうことかなあ
書いてる最中って、他の小説を読めなくなる傾向があるから、
ちょうどいい休憩というか…

あと、こんな話が書きたいなーというメモを書きまくる。
ただの断片メモ。

で、最後は究極のマーフィーの法則でw
信じる者は救われる…
186名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 10:03:08
わたしも本や映像です。
小説もいいけど、新書とか学術書とか、あと、テレビのドキュメンタリーとか見てるとドキドキしてくる。
なんとか、これ小説にできないかなって。
たいてい、先行して凄いもの書いちゃってる人がいるんだけど……w

それから掃除。
身の回りが綺麗になると、気持ちもすっきりしてくるので。
ちなみに今、大掃除の真っ最中。
書いてる間は、掃除・片づけが、手を抜きまくりになるんで、
いつもよりたくさん書いて、たくさん落ちてた今年は汚れ方も半端じゃないです。
187名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 15:13:28
すばるに出すつもりで書いてたんだけど、
年明けから旦那が出張に行くことになった。しかも二か月。
うれしい、うれしくてたまらない!!

落ち込んで見せたけど内心ヤホホーイ!ですわ
心配だからってお小遣いも少し多めに置いてってくれるらしいし、
これで我慢してたハードカバーが買える!
188名無し物書き@推敲中?:2008/12/29(月) 20:48:36
>187
よかったね…なのかな?
もしかして「書けっ」っていう天の声なのかもね。
すばるは私も迷ってます。私の場合は小すばですが。
年末年始を乗り切ってみんな頑張ろうね。
189名無し物書き@推敲中?:2008/12/31(水) 20:48:28
>>187
分かる! 自分もだんなが出張のときのほうが、本も読めるし、書けるし、
なにかとはかどる気がする。亭主元気で留守がいい、ってやつ。
旦那様には感謝しつつ・・・。
190名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 01:41:33
主婦ってひまだね
191名無し物書き@推敲中?:2009/01/02(金) 12:22:21
>>187

分かる!
うちは今から初詣だ!とか張り切ってて本当やってらんない……
パートが休みのうちに書きたいんだよこっちは!
しかも覗いてきやがるからパソコン使えないじゃん、だからメールでボチボチやってたら浮気か?とか本当やってらんない!



熱くなりすぎる話題だから去るわね。
192名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 09:52:20
274枚で完成した作品が、なんか面白くないと気付いてしまった。
トリックとテーマはそのまま、設定と主人公の性格を変えてまた最初から頑張るつもりだけど
…ああ、自分の才能のなさにくじけそう。
193名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 12:48:31
気付けないで送る人も多いんだし、192は客観視できたって
ことでよかったんじゃない?
194名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 17:02:54
頭わるいね〜馬鹿と猿は、高台の山手通りがお似合いだよ
195名無し物書き@推敲中?:2009/01/05(月) 17:17:46
↑オマエモナー
196名無し物書き@推敲中?:2009/01/06(火) 09:17:59
>193
ありがとう!
がんばります。
なんかスランプというか、何を書いても面白くないと思えてしまう。
冒頭で苦しむ。
197名無し物書き@推敲中?:2009/01/12(月) 14:14:46
デスクトップに題名だけの一太郎のフォルダがある。
日付は2009/12/24
何を書こうとしていたんだろう。
せめて最初の1行だけでもメモ代わりに作っておけばよかった。
198名無し物書き@推敲中?:2009/01/15(木) 15:35:01
分かる分かる!
その時はあまりに自明なことだから、
忘れちゃうなんて想像もしないんだよね。
しかも197のは、間にクリスマスと年末とお正月を通り過ぎてるし……
199名無し物書き@推敲中?:2009/01/21(水) 23:36:47
2009?!
200名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 14:19:41
それはおそらく未来からの……!>197

それにしてもプロットが進まない
さてさてどうしたものか
201名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 14:51:13
201
202名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 17:29:01
みんなは、今、小すぱ?それとも他の賞ですか?
自分はとにかく小すぱ応募の作品にかかりっきり。
書けば書くほど、作品に愛着が湧いてしまって、
ああ、これを落とされたら相当落ち込むだろうなあ、とか
ネガティブ妄想に苦しんでおります。
203名無し物書き@推敲中?:2009/01/22(木) 22:52:17
小すば。出そうと思ってたけど、
間に合いそうに無いし、ミステリ色が濃くなってきてしまったので
このミスにしようかと迷ってます。
落ちたとき……
一次でも残れば、まだ自分を納得させられるんだけど、
一次落ちはダメージ大きいです。
でも、次の作品に夢中になれば、立ち直れるから大丈夫!
204名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 10:59:52
274枚で完成させて面白くないと気付いた192です。
やっと改稿完成しました。
285枚。
このスレに書き込んでたおかげで苦しんでる時のことも思い出せてしみじみした。
でもさらに人に読んでもらってまた推敲せねば。
ちなみに小すばか電撃で迷ってます。
205名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 16:08:03
いまの時期だとやっぱ小すば多いね
みんなどんなジャンルの書いてるの?

自分は和SFで今年の電撃に出したかったけど
とても間に合いそうにないので来年にするよ……
206名無し物書き@推敲中?:2009/01/23(金) 16:50:26
>>204
オメ!
電撃にして〜(自分、小すぱだしw)

>>205
青春小説です
直球で勝負してみようかと。
207名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 12:24:18
和ファンタジーじゃなくて、和SFなんだ。
どんなんだろう……。

去年、無理矢理仕上げて出したのを、
リメイクしてよそに出すか。と、読みなおしたら
文章ぼろぼろで、泣きそうになったよ。
やっぱり、焦らず、きっちり仕上げて出した方がいいんだろうけど、
年を考えると焦っちゃうんだ。最近。
208名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 22:19:27
---
 ――最近、若い人にばかり注目がいき中年の人たちはほとんど出てこないのでは。

 桐野 かなり優れているものも、出版社の下読みの段階で落とされる。
    出版社は30代以上の作家は育てたくない。
    だから75歳の新人の『信長の棺(ひつぎ)』は本当に稀(まれ)な例。
    出版社が若い人志向になっているのは確か。中高年の新人は切り捨てられる。
 町田 それはまずい。
 山田 私も歴代若い女の子がとっている新人賞で不満をもち、
    選考委員を1回出ただけで辞めた。
    (以下略)
---
結論:
肉体的な若さこそ最も重要な資質。言い換えると、早熟であること。
大器晩成型は今や、実力以前にそれを発揮する出番自体が無い。
209名無し物書き@推敲中?:2009/01/31(土) 23:14:34
ひまだねあんたら
210名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 00:01:24
自分は心は17歳モードで少女向けラノベを書いてます。
六月末締め切りに向けて300枚!
211名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 11:07:45
>>210
がんばれー!

人が頑張ってる姿をみて
すっかり自分も頑張ってる気になってしまう
ホントは怠惰な今日この頃のわたし
212名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 16:26:02
より客観的に読もうと、原稿をプリントアウトしてみた。
ついでに穴開けてちゃんと紐で綴じた。
うー愛おしい。
213名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 18:01:39
ひまだね主婦って
214名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 22:31:15
ああ、こんなスレがあったんだー
ちょっと愚痴らせて。

一ヶ月半で某投稿サイトに400枚ばかりの代物を書いたんだけど、
なんか周囲と浮いている感じがして……

いや、2chなんか覗かなきゃよかったって事かな。
ちょっと落ち込んでいて。

ようやく子どもも手が離れてきて、妄想の世界に行く時間ができて、
ちょっと浮かれていただけなんだよ、おばちゃん……
215名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 22:38:54
ハイ、嘘。

次、どうぞ。
216名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:05:31
投稿サイトは、あちこち覗いてみた。
いろいろカラーが違うから合うところが見つかるかもよ。

とはいえ、わたしもなじめるところが見つからなくて、今は、どこにも出してない。
以前、昔ながらの同人サークルやってたときは、
似たような環境の人が多くて、話も合ったんだけど、
会長さんが体壊して自然消滅しちゃったから……

結局今は、誰に読ませるあてもなく、
細々と投稿してるけど、時々虚しくはなるよ。
やっぱり誰か読んでくれる人が欲しいと思う。
217名無し物書き@推敲中?:2009/02/09(月) 23:33:03
私は携帯小説サイトに小説をアップしてる。
若い子も多いけど、主婦が多くてびっくりするよ。
218名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 00:29:45
>>216
ありがとう。

やっぱり自サイトで、ウェブ小説検索サイト登録が一番気疲れしないかな。
修正中も気軽に引っ込められるし。
ページ作る手間ぐらいは仕方ないか。
あぷする前に、嫌でもバランス見るために、何度も見るから、誤字も発見しやすいしね。

サイト内でランキングとかがあると、どうしても小説以外のところに気を使う。
はき出してる時は、どんなものも入力モードにならないから、
評価もらったらお返しとかすぐには無理だし。
でも、リアルタイムで反応があったればこそ、毎日十枚も更新できていたわけで、
自サイト引っ込んでこの速度は無理な気がする。

>>217
うちもアクセスが昼前とか妙に上がるときがあるから、
きっと読者は主婦なんだと思うんだけどね。
219名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 01:12:06
>やっぱり誰か読んでくれる人が欲しいと思う。

216は地方の人?
辺鄙住いじゃないならカルチャー教室とか行けば?
220名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 09:21:15
216だけど、ごめん。
ついぽろっと愚痴がこぼれちゃったけど、
今は書くことに集中したいと思ったのは自分なんだよね。
やっぱり読んでもらうためには、それなりの手間をかける必要があるけど、
不器用なんで、それに時間をとられて書けなくなったことがあって。

でも、ありがとう。

カルチャーは行ったことある。
先生もクラスの人たちも、いい人たちで、勉強になることもたくさんあったし、
それなりに楽しかったよ。
たまたま、わたしは自分の書いてるジャンルのクラスが行ける時間帯になくて、
普段、読んでいるものも書いてるものもかなり違ってたから、
自分の作品を読んでもらうのは申し訳なくて出来なかったけど、
似たようなジャンルの作品を書いてる人対象のクラスに行ければ、
機会はあるだろうなっていうのは分かる。

今書いてるのが全滅して、さらに煮詰まったら
ちょっと外の空気を吸いに出てみるよ。
221218:2009/02/10(火) 10:18:50
>>220
すごくわかる。
結局、営業能力なんだよね、読んで貰うのって。

人間関係以外の努力だと、
頻繁に更新してサイトの浅いところに居続けること。
マニアックな二次(人気二次ではすぐ埋もれる)書いて、
それ系サイトに登録しといて、そのページからリンク貼る
アメブロなどの大手ブログのトップにリンクを張り、
ブログの方を毎日更新……でも大人系は載せられん
やっぱり、物語書きだと、他にエネルギー使いたくない。

子育てしてたら、やっぱりリアルの人間関係やらでエネルギー取られるから、
なんでネットまで愛想笑い振りまかなきゃならないんだーみたいな事に。

ところで、煮詰まり中なの?
この前、わたしも最後、ちょっと微妙なところで進まなくて。
メモ書きで、書いた事と書きたい事をメモメモしたら、
書くべきところ、いらないところ見えてきて、
いらないところスパって切ったら、
「未完成品を人様の目につくところに置くな」なんて云われてしまった。

作品自体はスパって切ったことで、話がスッキリして、
そのあとは速攻で完成したから、自分的にはグッドなんだけどね。
222名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 12:05:14
私はネットにアップしたことはないんだけど、公募に落ちた作品を批評してほしいなーって思うことはある。
自分ではどこが悪かったのか分かり辛いから。
人の目に触れるのはいい勉強になるよね。
みんながんばれ〜。
223名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 13:20:40
携帯・ウェブ連載と、投稿用のものとは、
ちょっと書き方から内容から、違う物だとは思うけど、
ひとりでコツコツ書いていて、井の中の蛙のような状態から、
思ったように読者が読み進んでくれない、とかあるから、
冷水を浴びせられるような感じはあるよね。
文章としてどうか、という物でもすごいアクセスがあったりするんだけどね。
そういう物は、やっぱり文章を補ってあまりある勢いと、携帯からの読みやすさとかあると思う。
携帯小説を見下す向きがあるけど、読む手段には、それに適した書き方や文体があると思うから。

それに、投稿したからといって、必ずちゃんとした批評があるわけじゃないから、
もし、一度批評が欲しいなと思ってネットにアップしたければ、
「作家でごはん」の「鍛錬場」あたりはいいかも。

ここは必ず批評が来るから、自分の弱点を知りたい時、
たとえば文章としてどうなのか、
自分の構成力や、他人が読み進んでいけるものなのかどうか、
背景描写力等々、コメント欄に入れておけば、批評してもらえるからいいかも。
224名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 14:16:49
>223さん
ありがとう。
今書いてるのが区切り着いたら一度鍛錬場に挑戦してみます。
225名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 17:24:58
>>222
>公募に落ちた作品を批評してほしいなー

以前、小説教室に通ってた時にそういう作品をいくつも
読まされたよ。一次落ちのものは欠点が明らかだった。
文章がひどすぎたり、リアリティがなさすぎたり、読むのが
苦痛に感じるレベル。ポエムみたいなのもあったw
二次落ちのはそこそこ出来てるんだけど、あちこちに無理がある
と感じるものや、あまりにも類型的だったりしたよ。
あと、自分ではいいこと言ってるつもりなんだろうけど
説教臭いように感じるとかね。
二次落ちくらいのレベル人が一番自分ではダメなところを
みつけにくいんだろうなと思った。
226名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 20:33:06
人のことは比較的わかる
でも自分のことはわかりづらい
この部分は自身でのたうつよりしかたがない
227名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 01:01:45
電撃出しました!
完成するとさみしい。
また次書こう!


228名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 09:24:31
おつかれ!
良い結果出るといいですね。

わたしは、講談社児童向けを書いてるんですが、
子どもが卒業で行事が多くて涙目です。
229名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 13:55:49
>>227
オメ!その気持ちわかる。さみしいよね
自分も小すぱ出したよ。
今はオールのネタを考えてるところ

>>228
児童向けいいなあ
小学6年の頃、13,4才の子が主人公の反抗期文学とか、
結構好きで読んでた
230名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 01:10:38
>228,229

ありがとう。
皆もがんばって!

この時期は行事多いしインフルエンザその他流行病は多いしで苦労するよね。
231名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 14:01:13
みんな今締め切りに向かって頑張ってるとこかな。
ラストスパートがんばって。
232名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 09:58:16
はい! ラストスパート中です。
推敲に入って、できの悪さが目に付きだして、
のたうってる真っ最中(^^;)
233名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 16:05:35
わー頑張って。

私は、出しちゃったんだけど、
なんかじわじわと劣等感が押し寄せてきて、
そのくせ、それを認めたく無くて妄想お花畑になってみたり。
でも、落ちても今回の作品の大ファンの自信はあるので、
きっと、何度も何度も読み返すと思う……
もともと、こういう話が読みたいな、と、既成作家の作品を探しかけて、
探すのも大変だし、だったら自分で書いちゃえ、というのが動機だったしね
234名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 08:24:56
最初は、とにかく文章が書けなくてのたうってたんだけど、
最近、構成がヘタなことにまで気が付いてしまった。
……気が付くだけ進歩したんだと思うことにしてるけど、
「なんで今まで気が付かなかったんだと」と思うと、やっぱり落ち込みはするね。
235名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 10:37:17
気がつけたなら上等だよ
まじで
236名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 15:25:34
>235
うん。そう思うようにしてる。
気が付いたからといって、上手く書けるようになるもんでもないけど、
気が付かなければ、ヘタなまんまだもんね。
237名無し物書き@推敲中?:2009/04/03(金) 15:51:35
次どこへ出そう〜
春は締め切りラッシュだけど、この後間空くよね?
238名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 15:45:43
このミスと余裕があったらオールの予定。
間に合いそうにないけど。

3月締めの人たちは無事出し終わったかな。
239名無し物書き@推敲中?:2009/04/04(土) 21:02:31
ずっこけ出しました。
次は小川未明を狙います。
240名無し物書き@推敲中?:2009/04/05(日) 17:45:43
う、このミス私も出そうかと考え中。
もしかして小すば出した方ですか?
私、小すばと迷って電撃出したのですが、カテゴリーが同じなのかな、とつい詮索。

お互い頑張りましょう!
241名無し物書き@推敲中?:2009/04/05(日) 23:42:39
小すば。今年書いてた方ではないのですが、出したことあります。
今まで、同じようなところにばかりだしていたんですが、
あまりに結果がでなくて、ちょっと他も試してみようと、今は無節操にチャレンジ中。
電撃も迷ったことあるので、ほんとうに似たようなタイプなのかも。
お互い、良い結果がでするといいですね。
242名無し物書き@推敲中?:2009/04/06(月) 23:37:53
児童向けの方もいるんですね!
わたしは講談社児童なんで後二日。
そして明日は入学式……ほんとに大丈夫なんだろうかw
243名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 15:25:05
オールを書き始めました〜

書いてると、つい人物に感情移入しちゃって、
いろいろ影響受けたりしませんか?
辛いことの多い女が主人公の話なので、
なんかじわじわと苦しくなってくる…orz
244名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 19:56:57
>241
アク禁に引っ掛かって書き込めませんでした。
遅くなりましたが、同じようなタイプの方が頑張ってる姿を見ると励みになります。
お互い頑張りましょうね。

講談社の方もずっこけの方もオールの方も、みんな本当に良い結果が出ればいいですよね。
私もがんばります〜。
245名無し物書き@推敲中?:2009/04/09(木) 23:40:20
講談社児童。間に合いました♪
でも、どうせなら選考過程が分かる賞にすればよかったかな……。
ま、出しちゃったものは、しかたないので、
気分を切り替えて次行きま〜す。
246名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 00:55:09
出してから次ってなんか微妙な時期だよね
落ち着かないっていうか
私だけ? 

次も頑張ってください!
247名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 13:35:27
わたしは出した直後は、次、何書こうかでわくわくしててわりと幸せです。
で、発表が近づいて、該当スレがにぎわい出すと落ち着かなくなってくる。
でも、そういえば昔は違ったかも……
最近、落選なれしてきちゃって、ダメージ軽減のため、
すぐに次作にかかるようにしてるせいかなw
248名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 13:48:27
次、日本ファンタジーノベル大賞に送るかラノベかで迷ってます。
ファンタジーノベル大賞応募の経験者の方いませんか?

ノンジャンルのところばかり送ってたので、ファンタジーとかミステリーとか、気後れします。
カテゴリーエラーじゃないかな、と。
249名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 15:06:28
ファンノベは、該当のスレ見ると分かるけど、
普通にファンタジーしてるものより、
カテゴリエラーじゃないかと悩むような、冒険的な作品のほうが受ける気がします。
exiteの「文学賞メッタ斬り」のこの辺とか参考になるかも。
ttp://media.excite.co.jp/daily/thursday/030612/p04.html
とはいえ、「しゃばけ」とか「金春屋ゴメス」みたいな、
エンタメに徹してる印象の作品もあるので、
RPG的な、いわゆる剣と魔法のファンタジー以外なら、とりあえず出してみてもいいんじゃないかと。

そう言う自分は『後宮小説』でいきなりぶっ飛ばされ、『鉄塔武蔵野線』でのけぞり、
『クロニカ』でだめ押しされてしまったせいで、
大好きな賞なのに、未だに怖くて投稿できないでいます……。
250名無し物書き@推敲中?:2009/04/10(金) 16:37:41
『後宮小説』が第一回大賞っていうのはかなり応募した人に激烈パンチを
与えたみたいだよね。
第二回以降応募作品数が半減しちゃったみたいだし、単なる「剣と魔法」じゃ
問題にもされない…という方向性を定めた作品だものねぇ。
私もなんかすごく敷居が高い印象があるけれど、>>248さんはがんばって
応募してみたら?
>>249さんのいうとおり、カテゴリーの枠をはみ出すくらいの勢いで。
251名無し物書き@推敲中?:2009/04/11(土) 12:18:49
>249さん 250さん
早速のアドバイスありがとうございます。
カテゴリエラーを恐れず冒険のつもりで出してみます。
教えていただいたサイトも参考になりました。
がんばります。

いつも小さくまとめようとしてしまうのでカテゴリエラーを「枠をはみ出す」という考えに変えるのは新鮮でした!
252249:2009/04/11(土) 15:40:16
頑張ってください!
わたしも、ようやくここに出せそうなネタを思いついたので、
来年こそは出したいと思ってます。
253名無し物書き@推敲中?:2009/04/12(日) 16:25:45
ありがとうございます。
ファンタジーやミステリー、SFなどジャンル小説と呼ばれるものは本当に好きなファンがいて、奥も深いですよね。
とりあえず修行します。
皆さんも次の応募に向けて頑張ってくださいね。
お互い良い結果を目指して…
254名無し物書き@推敲中?:2009/05/03(日) 09:04:41
連休だなあ
みんな書いてる?
255名無し物書き@推敲中?:2009/05/05(火) 14:14:15
家族がいるからなかなか
256名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 14:28:06
やっと、ラストまでいけた。
今回、えらい苦しかったー
しかしどかっと削りたい部分があるし、
辻褄合わせる為に詳細チェックをしていかなきゃならない
ていうか、読み直すのが怖いです…
オールに出す予定
257名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 16:00:28
お疲れ様〜。
私もあと少し。
チェックってしてもしても終わりがないよね。
258名無し物書き@推敲中?:2009/05/11(月) 16:05:37
ありがとー
その後進んでますか?
256だけど、70枚くらいだったのを、削って、
60ちょいにしました。
でもまだまだまだまだ先は長い…

自分の目指す読後感は、遥か遠いところにある。凹むわorz
259名無し物書き@推敲中?:2009/05/12(火) 08:46:48
257も258も、お疲れ様!
私は、月末まであと100枚、
さすがに間に合いそうにないけど、ぎりぎりまで粘ってみます。
勢いある時に形つけとかないと、永遠に完成しそうにないし、
十年以上抱えてる話なんで、さすがにそろそろ形にしてあげたい。



260名無し物書き@推敲中?:2009/05/12(火) 13:18:33
皆さんお疲れ様です。
私はこないだ、日ノベに出しました。書き上げるのに半年もかかった・・・
今は坊ちゃんに向けて書いてるところです。
誰か、坊ちゃんねらってる人いますか?
坊ちゃん専用スレは全然盛り上がってないみたいですが。
261260:2009/05/12(火) 13:20:07
×日ノベ ○ファンノベ でした。
262名無し物書き@推敲中?:2009/05/13(水) 23:53:47
坊っちゃんて、ちょっと不思議な印象があります。
雑誌には載るけど、地方文学賞のせいか、
そんなに売れ線をねらってる感じがしない。
私は、青春文学が書けないんで出せないけど、面白そうですよね。
263名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 12:02:15
やっぱり、本気でプロになりたい! という人には坊ちゃん人気ないのでしょうかね?
でも応募総数は毎回1000前後あるみたいだし・・・。
私の場合、たまたま思いついた話が高校生もので、締め切りも近いということで
坊ちゃんに照準を合わせてみました。
審査員の椎名誠が好き、ということもあるし。

みなさんは、どのような基準で賞を選んでますか?
264名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 13:55:54
坊ちゃん、私としては地方の賞としては珍しく、プロデビューのあり得る純文学っぽい傾向の賞、ですが。
むか〜し、16歳くらいの女の子が賞をとってませんでした?

私も皆さんの基準、知りたいです。
私の場合は、枚数と期日が一番重視されるかも。
短いのは書けないんです。200から400超えくらいで三カ月先くらいの賞を常に狙ってます。
ノンジャンルならありがたい。
SFと時代小説は資料調べから入らないといけないような気がして書けないです。
265名無し物書き@推敲中?:2009/05/14(木) 23:56:46
たしか、映画化された受賞作もありましたよね。坊っちゃん。
その、16歳の子のでしたっけ?

わたしは、好きで読んでいる作家の出てきた賞とか、
好きな作品を出しているレーベルの賞を目指すことが多いです。
でも、好きで読むものと、書けるものは違うんで、
ちょっと悩んでるところです。

266名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 09:15:24
>好きで読むものと、書けるものは違うんで

確かに…。
自分は、文学界とオールの違いが今ひとつわからないのですが、
オールの方が読んでて共感出来るので、出す事にしてます。
それと、小すぱを。文体とテーマを変えてます
なんか、どっちの書き方でいくべきなのかわからないので
残った方のやり方を選ぼうかな、と。
両方一次落ちとかしたらorz 山にこもって修行します…
267名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 12:26:14
たしかにノンジャンルのエンタメと純文て境界が曖昧だし、
短編だといちだんと分けにくいですよね。
わたしなんて、ご本人が知ったら、ものすごく怒りそうだけど、
笙野頼子の『二百回忌』をホラーだと思って読んでたし。

文学分からないけど、一度純文に出してみようかな……。

268名無し物書き@推敲中?:2009/05/15(金) 17:02:09
私も純文とエンタメの違いが分からない・・・。
村上龍の作品をちょこちょこ読んだのですが、「5分後の世界」とか「半島を出よ」とか
芥川賞作家にしては、エンタメ性が高いような。。。
「限りなく透明に・・・」を読んでいないのでなんとも言えませんが。

私もエンタメばかり狙ってきたけど、純文に出してみるという手は確かにアリかも知れませんね。
269名無し物書き@推敲中?:2009/05/16(土) 16:47:38
村上龍は、コインロッカーベイビーズを高校の時に読んで、
びっくらこいた。その一作だけ読んだ
春樹の方は、個人的には大衆小説だなあと思う
ノルウェイの森、はまさにそんな感じがする…
現代の純文作家って、なかなか難しいね
ただ、同じ作家の作品でも、純文もあれば、エンタメもあるんじゃない?
作家名というより、作品名なのかな
270名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 00:19:12
このミス出します。
敷居が高いけど、出さねば何事も始まらない。
あー、次に取り掛かろう。
271名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 07:16:32
お疲れさま〜
わたしはまだ、書き終わりません。
いちおう解決編には入ったんで、終わるだけなら終わらせられそうだけど、
いろいろ調べ直したいことが出てきちゃって。
文章もぼろぼろだし、どうしようかな……
272名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 10:48:50
追記
ミステリ書いてる時に積み上げてる資料ってやばくです。
離婚の仕方・遺言状の書き方・毒薬……
今、旦那が死んだら、絶対疑われるわw
273名無し物書き@推敲中?:2009/05/21(木) 19:34:35
>272
わかります〜。
私もパソコンの履歴が真っ黒。
見られたら確実におかしな性癖のある人と思われること間違いなしww
274名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 08:46:29
お子さんのいる方に質問なんですが、
私、最近第一子を妊娠して、それはとても嬉しいことなのですが、
子育てが忙しくなると、創作の時間が取れなくなるのかな、と思ってます。
お子さんがいる方は、どういう風にして時間を作ってますか?
275名無し物書き@推敲中?:2009/05/26(火) 09:31:36
>>274
自分、三人の子持ちです。
一番下が乳幼児なんだけど
時間のやりくりをしながらなんとかやってる。

確かに、一人だったときよりも創作に向かう時間は少なくなったけど
お昼寝してる時間とかを利用したりしてる。

あくまでも仕事をしていない専業主婦の一例です。
276名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 07:58:07
わたしも小さい頃は専業でしたが、
子どもが字を読めるようになって、親が何をしてるか分かるようになるまでは
そんなにきつくなかったですよ。
公園で遊ばせながら、アイデア纏めて、お昼寝してる暇とかに書いて、
幼稚園に行ってからのほうが時間無かったかも……
バス無し、延長保育無し、とにかく親御さんは幼稚園に関わって下さい。っていうところだったんで。


とはいえ、出産からしばらくは、
体のバランスも崩れてるし、自分で思っている以上に体力落ちてるから、無理しないで下さいね。
277名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 07:58:08
>>275-276
レスありがとうございます!
ただでさえ遅筆で、集中力もない私なので、これからどうしようかと悩んでいました。
皆さん、上手にやりくりされてるんですね。お昼寝の時間が狙い目ですね。
幼稚園に行ってから時間がない、というご意見に、ちょっと不安を感じております・・・。
今まで夫と二人暮らしで、フリーダム過ぎたので。
幼稚園〜小学校低学年くらいまでは、すごく忙しい時期なんでしょうね・・・。

私も皆さんを見習って、やりくりしていきたいと思います。
278名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:36:12
276ですが、脅かしてしまったみたいでごめんなさい。
たまたま、わたしが子どもを預けた幼稚園は、
「親に楽をさせない」という、今時、めずらしい教育方針のところだったのでそうでしたが、
送迎バス、延長保育ありのところなら、それほど負担じゃないと思います。
あの幼稚園だからできた経験もあるので、自分では納得してますが、
みんなに勧められる暮らしではなかったな〜。という感じです。
279名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 16:45:19
>>278
277です。
子供さんにとっては、いい幼稚園だったかもしれませんね。
親が一生懸命子供たちに関わってくれるという感じで。
実際に通うのは子供だから、子供にとっていいと思えるところを選ばなきゃですね。
276さん、すごく頑張られたんですね〜。私も見習わなければ。

子供ができる前にデビュー出来たらいいな、と思ってましたが、
私の実力ではムリでした・・・。

まだ出産まで日にちがあるので、それまでガシガシ小説書いていきたいと思ってます!
280名無し物書き@推敲中?:2009/05/29(金) 17:10:26
親が参加型の幼稚園は、幼稚園時代は結構時間無くなるけど、
小学校入って、書き物に没頭して世事に疎くなっても、
幼稚園時代の親同士のネットワークで、子供の事、
友達関係の事、どういう家の子と付き合ってるのかとか、
子供の世界に干渉しなくても、ある程度情報が入ってくるのでいいよ。

小学校入ってしまうと、送り迎えないから、学校の様子が見えなくて、
問題起きたとき、結構面倒。
281名無し物書き@推敲中?:2009/05/30(土) 04:36:04
このミスの原稿なんとか間に合いましたが、
印刷してたら夜が明けてしまいました……。
もうそろそろお弁当つくらなきゃいけない時間。
昼間寝られるかな……。
282名無し物書き@推敲中?:2009/06/01(月) 10:05:43
自分が読みたいなー、と思う物を書いてる時が、
一番楽しい…
逆に、読みたい、ではなくて、こんなテーマで書きたい、
というような物は、なぜかつまらなくなるorz
書きたい物と読みたい物は、私の場合別カテゴリなんだよなあ
283名無し物書き@推敲中?:2009/06/02(火) 12:43:43
読みたい話。書きたい話。書ける話。全部ちょっとずつずれるよね。
わたしは、読みたい話を書きたいのに。
書けるのは、ちょっとカラーの違うものだから、
282がちょっと羨ましい。
284名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 17:21:12
でも、自分の読みたい物が、
世間様もそう思ってくれるかどうかという問題もあり… ←最重要課題

とりあえずは、小すぱに出した原稿、
いまだに読み返してはクスクス喜んでいる恥ずかしい自分がいるorz
もう落ちてもいい!自分が面白いからそれでいいんだ。

……やっぱ、落ちるのはヤダよぅ
285名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 19:36:17
落ちるのやだよねー
今のうちに書きためないと夏休みがまた来るのに、進まないー
286名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 12:05:35
昨日オール出したよ!
今日はやっとカーペットを撤去して掃除して、
少しすっきり。
せめて二次くらいまで残ってくれれば、
励みになるんだけどな
287名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 12:27:56
オールお疲れさまでした。
わたしも、あと、もう一回見直したら出します。

そしたら秋に向けていきなりファンタジーモードに突入だ!!。
子持ちの主婦としては、
夏休み前に進められるだけ進めておきたいよね。
288名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 01:44:23
一次の結果が分かるの9月だから、
それまでには、次の作品の目鼻は付けておきたいな。
次作にのめり込めてるかどうかで、落選のダメージずいぶん違うし……
って、一次落ち前提でそんなこと考えてる時点でダメダメだねw

で、夏休みまるっと削除するとあと二月か。けっこう忙しいや。
289名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 08:23:21
ところで皆さんは執筆環境はパソ派?手書き派?
子供がそろそろパソを使うようになったので(1台しかない)
手書きに変えようかと思ってるんだけど、疲れるだろうなあ。
290名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 09:33:41
うわ、手書きには戻れない…
やっすいのでいいから、WP代わりにノート買ったら?

>>288
オールって、9月に一次の結果が出るの?
初オールだからドキドキだ
291名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 14:08:57
こういうのもあるよ。
ttp://japan.cnet.com/blog/kirifue/2008/10/22/entry_27017281/

ライターの友達が使ってるけど、けっこういいらしい。
292名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 18:36:27
>290
9月発売の10月号で、一次と二次の発表。
でも、最終に残った人には、それ以前に連絡いくらしいです。

ポメラ。私も心引かれてる。
一データ四千文字までっていうのがちょっと物足りないけど、
あとで、パソコンに纏めればいいだけだし。
知り合いが試し打ちしてみたそうだけど、
キーボードの使い勝手は悪く無かったって言ってた。
293名無し物書き@推敲中?:2009/06/23(火) 18:38:33
ごめん間違えた。 1ファイル8000字でした。
8000字で6ファイルなら、換算で120枚くらいは入るね。
294名無し物書き@推敲中?:2009/06/24(水) 08:54:21
>>292
ありがと。じゃあ泣いて9月を迎えるか、
8月に小躍りするか、だね…

ポメラ、辞書機能が無いんだっけ?
画面が小さいけど、どこにでも持ち歩けるのはいいよね
295名無し物書き@推敲中?:2009/06/30(火) 13:45:20
電撃出してた人、このミス出してた人いたよね?
私も両方出した。
あと一週間くらい?
気にしないでおこうと思っても気になるよねー。はー。 
なんだか家事が手につかん
あ、いつもかw
296名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 07:58:05
ちょっと295がうらやましいな。
最終とか、絞り込みの厳しいこのミスの一次とか、
全然通る気しないんで、あんまり気にならないや。
もちろん、書いてる時は受賞確実な大傑作だと思って書いてはいるんだけど、
時間立つと欠点ばっかり気になっちゃって……
297名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 13:51:56
このミス、ほとんど気に留めたことがなかったんだけど、
今調べて初めて知った。400枚以上なんだね!
すごーい。出すだけでも、すっごいよ。
しかも一次に通ると書評もらえるなんて!

295さん、296さんが選考に残ります様に。
298名無し物書き@推敲中?:2009/07/01(水) 14:13:32
このミスに応募予定はないんだけど、一次に残ったらフロッピーで
渡すんだね。今どき、フロッピーってPCについてなくない?
そのために外付けを買うのかしら。
299名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 08:50:20
>>297
ありがとう!
次作に期待までは、講評もらえるので、
せめてそこまで残っていたいなぁ。とは、思ってます。

フロッピーについては、該当スレで何度も話題になってるけどw
実際は、メールでファイル送ってもOK。って、
過去の通過者だっていう人の書き込みもあったよ。
2chの書き込みだから確認はできないけど、
たぶんそんなところじゃないのかな。
300名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 12:15:32
>297さん

ありがとう!

>296さん
おお! 仲間発見! うれしいです。
お互い頑張りましょう〜。

私も自信は全然ない……
特にこのミスの一次は他賞の最終選考レベルって昔審査員の人が書いてたし。
次回作に期待! に期待してます……

このスレの優しい雰囲気が好きだ。励まされる。
みんなもがんばってね!
301名無し物書き@推敲中?:2009/07/02(木) 14:50:58
確かに破綻なくかつ読ませる400枚以上なんて、
プロレベルだよねえ
いつか挑戦してみたいな
302名無し物書き@推敲中?:2009/07/15(水) 14:55:26
もうじき夏休みだねえ
今は日ラブの追い込みかけてます

皆さんも暑さに負けないでお互い頑張ろう
303名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 09:59:55
うちの息子は学校は、明日もう終業式です。
……エンドレスのアニメと、ご飯づくりに追われる毎日が始まる。

書くのは難しくなるんで、勉強させながら読みたい本を読んでおこうと思ってるけど、
なんでこんなに早く夏休みに入るの〜!
304名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 10:59:01
つかつかと近づいてくるだけでも、生意気。
女って外でも偉そうだよな
305名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 13:35:04
>303
うちも。
今年夏休み早いよね。

今から秋が待ち遠しい。
306名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 15:22:18
専業主婦
307名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 23:11:07
私は8月は 構想、資料集め、下調べに専念して9月10月に執筆する。
…予定。
308名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 10:34:28
講談社落ちたー!
落選ももう何度目かって感じで、ショックと言うより、またか!だけど。
暑くて考えるのもいやだから、くよくよする余裕もないし、ちょうどいいや。
みんながんばれー!
309名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 23:43:22
何度繰り返しても一次落ちってダメージ大きいよね。
でも、一次っていっても、1/30まで絞り込んでたんだから、
賞のカラーと合わなかっただけかもしれない。へこむこたないさ。
前に、某賞の1/3は通過する一次に落ちた話、書き直して他ジャンルに送ったら、
最終の手前までいったことがある。
送る先との相性もやっぱりあると思うよ。
310名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 23:52:47
上、人ごとみたいに書いちゃったけど、
自分にも言い聞かせてるとこw

311名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 14:01:53
同感。

これは自信作!!と思ったやつが一次落ちしたり、競争率の高いレーベルに出したダメ元のやつが通過したり。

本当にフタを空けるまでわからない。

で、次はその一次落ちをリメイク中(笑)
312名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 23:35:56
>>308です。なぐさめてくれてありがとう!

賞のカラー、相性って見極めが難しいですね。
意識しすぎてもありきたりになるし、目新しさがマイナスになることもあるでしょうし。
今回は、受賞作の題名を見て、これはカラーと違ったな、と思ったので、
それほどショックでもなかったです。

次がんばりまーす。
313名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 09:10:19
小すぱとオール、なむなむなむ…
314名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 17:21:39
健闘を祈るよ。

小すばは確かお盆頃電話だったよね?
去年出した。
315名無し物書き@推敲中?:2009/08/01(土) 09:20:43
ありがとー
二次くらいに残ってくれれば、励みになるんだけどな
316名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 02:40:48
オール。今回は、作風のちょっと違うのを二作出してみたんで、
評価が分かれるのかどうかも含めて、ドキドキしてる。
せめて、両方一次落ちだけは免れて欲しいけど……。

317名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 07:45:50
おーっ。
二作投稿出来るなんてすごいね。

いつも一作で燃え尽きてるよ、私なんて。


どちらか(できたら両方)残ればいいね!
318名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 16:31:07
あー!
夏休み終わらない〜。

早く自分だけの時間欲しい。
書き出しちゃおうとも思うけど、それすると家事がおろそかになるからなあ…

愚痴すまぬ
319名無し物書き@推敲中?:2009/08/12(水) 12:07:09
結果待ちの時間ってやだな〜
にしても、落ちてたらアレどうしよ。
小学館あたりに送ってみようかなあ
320名無し物書き@推敲中?:2009/08/29(土) 21:24:05
二次落ちしちゃったよー。一次通れただけでもありがたいんだけどさ。
つい下手な希望持っちゃうからこれはこれでつらい!
321名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 01:01:35
一次に通らないときは、小説以下のものを送ったのか、と落ち込み。
二次三次に残れば、書き方を変えたりさらに推敲したりすれば
もっといい結果になったかもしれないに、とのたうち。
経験ないけど、
最終に残ったら、あとちょっとで手が届いたのにと。さらに胃を痛くするんだろうな。

でも、そんなドキドキが楽しくもある。
322名無し物書き@推敲中?:2009/09/09(水) 08:24:47
夏が終わった……
子どものいる皆さんは、日常生活に復活した頃だろうか。

わたしは本命の賞の締め切りが近くて、寝不足気味。
でも、きつくても書く時間がとれるだけ気持ちは楽だ。
323名無し物書き@推敲中?:2009/09/18(金) 01:34:52
今日、息子に
かあちゃん、最近おかずの種類が少なくないか?
と指摘されてしまいました……。
ごめん。9月末に出したいところがあって、家事さぼって書いてる。
終わったら、気合い入れてご飯作るから許してくれ。
324名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 00:35:30
かあちゃんがんばれ……
わかる。
私は今日、日ラブ、一次落ちでテンション低。
もうー、ほんとーに、どうしたらいいんだと。
泣きたいような、誰にも会いたくないような、なんとかしなきゃとあせるような、そんな感じ。
今まで長編5作書いて2本一次通過(でも二次落ち)3本一次落ちってどうよ。
今書いてるのも自信なくなる。
みなさんはがんばって。
愚痴すまん。
325名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 09:10:01
一作でデビューできる天才ではなかった。かもしれないけど
いいほうなんじゃないかな。
二次に残ったことがあるのがうらやましいよ……。
応募先がいろいろなら、相性とかもあるだろうし。
宝島社は、地味だけどじっくり読ませるような作品よりも、
ちょっとケレン味があるほうが好きそうな気がする。

ところで、日ラブ見てきたら。通過作の中に
「私の彼は丹下段平」(一部の表記わざと変えたよ)……って、オイ
ちょっと読んでみたいけど、内容普通だったらかえって逆効果かな。
でも、題名考えるの苦手だから、このインパクトちょっとうらやましい。
326名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 14:06:22
>>325
ありがとう。
うん。次に向けて頑張るよー。
ケレンミ、確かにその通りかも。
いろんなとこへ出しまくるしかないね。
327名無し物書き@推敲中?:2009/09/24(木) 23:36:31
9月末締め切りの賞が本命なのに、
息子のクラスが、ついにインフルエンザで学級閉鎖。
昼間は書けないし、夜無理すればインフルエンザ発症して倒れそうだし。
もう、昼間寝て、夜書くしかないのか……。
328名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 22:44:08
>>327
がんばれー!
今年、私は「書く年」とだけ決めて、どこが「本命」って考えたことなかったよ
一応ラノベ畑に投稿してたけど、浮気で出した一般のほうが通過するし
感覚が、若くないのかな
楽しい話が書きたいだけなのに
329名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 23:12:35
どうにもならなくて、息子にカミングアウトしました。
「どうせ書くなら、賞金もらってこい」だそうです。
とりあえず、「そんな恥ずかしいまねはやめてくれ!」じゃなくてよかった……

>328
似たような状況かも。
レーベルカラーとか考えて、そこでなら一番無理せず書きたい物が書ける。
そう、思いこんで出し続けてきたけど……、
でも、試しにと、出した他の賞の方が結果がいい。
自分で思うのと、周りがみるのとでは、違うのかもしれないですね。

330名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 00:08:50
ひまだね馬鹿主婦
331名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 23:15:30
ちょいちょい変なの湧いてるな
332名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 14:19:02
落ちたが頑張る宣言。
次は文学界!
333名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 23:15:00
ごめん。間違ってあげちゃったらてきめんだね。
でも、たまにあがってないと、新規さんが気がつかないし、
それもちょっと寂しい。

>332
ガンバレ!!
334名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 14:35:26
学級閉鎖の327ですが、無事出しました。
こんなにぎりぎりになったの初めて……。
でも、今年も一次落ちしたら、
ちょっといろいろ考え直してみよう。
335名無し物書き@推敲中?:2009/10/05(月) 00:14:41
>334
え? 何を考えるの?
336334:2009/10/05(月) 22:28:10
今まで、出したことのない応募先を開発するかな……とか。
このまま同じところに出すにしても、書く物のタイプをどうするか。とか。

書くのをやめよう。とは、まだまだ考えないさ!
337名無し物書き@推敲中?:2009/10/06(火) 00:21:07
がんばれ!
私も考える余地がある間は頑張れそうな気がするよ。
338名無し物書き@推敲中?:2009/10/06(火) 23:16:17
ここのスレ、地味にすきだなあ

私は大学時代、自分を純文だと思い込んで投稿していたけど、
○年して執筆を再開したら、思いっきりエンタメだったことに気がついた
当時はもちろん一次落ちの山
少しは前進した、かも

339名無し物書き@推敲中?:2009/10/09(金) 09:06:26
カテゴリーとか、傾向ってやっぱりあるよね。
わたしは書いたものが「読みやすい」と褒められることもある一方、
「軽い」とマイナスに取られる時もある。
最近は開き直って、いっそライトノベルに出してみようかと考え中。
340名無し物書き@推敲中?:2009/10/10(土) 00:40:20
読んでるだけの時って、案外ジャンルとか意識してないものだしね。
わたしなんて、初めて投稿した年には、コバルトの短編と当時短編だった小説現代に出したよ。
なんでそんなことになったのか覚えてないや、
公募ガイド読んで、枚数見て決めたんだったかな……w
341名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 21:58:36
アク禁に引っかかってなかなか書き込めないんだけど、みんな書いてる?
342名無し物書き@推敲中?:2009/11/17(火) 07:26:36
書いてるよー
大学時代の友人で、ゼミ内で一番文章がうまかった友達が
BLでプロになっているのを知ってからモチが上がったw
343名無し物書き@推敲中?:2009/11/17(火) 13:08:49
>342
おおすげえ。
BLは手を出したことないけど、需要もあるし、好きな人なら楽しいだろうね。
私も来年こそ何かに引っ掛かりたいな。
344名無し物書き@推敲中?:2009/11/17(火) 20:58:18
変な男に引っかかってしまえ
345名無し物書き@推敲中?:2009/12/12(土) 17:31:39
年末はせわしなくていやだよね。
みんな何とか乗り切ろう〜。
1月10日締め切りのこのラノ大賞とか、ダヴィンチ文学賞とか、出したいけど、時間がないや。
今から来年用を書きためるしかないね。
346名無し物書き@推敲中?:2009/12/13(日) 02:05:40
ファンタジーを書いてるんで、
今度から評価シートをもらえる。と聞いてコバルトにものすごくそそられてるんですが、
万が一受賞しちゃったら、あそこは顔写真とプロフィールがばっちり載るんですよね。
子供がけっこう大きいんで、下手すると同級生の女の子とかが読んいて、
それでからかわれたり、最悪いじめられたり。とか考えると、やっぱり怖くて出せない……。
そんなの考えるだけ無駄だから、シート目当てでいいじゃないか。とは思うものの、
出すからには、やっぱり心のどこかで受賞したときのこと。考えちゃいますよね。
347名無し物書き@推敲中?:2009/12/16(水) 01:05:18
>346
わかるよ〜。
でもいじめられたりはなんじゃないかなあ。
あ、それで調子に乗らないことが大切。
表向きだけ謙虚にしておけばいいさ。

って、私もシュミレーションしたからこそいえることw
348名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 08:11:08
よかった。やっぱりあれこれ心配はしますよね。
自分のことだけなら自分の覚悟でなんとでもなるけど、
家族のことだったりすると、よけい。
なにしろ妄想力だけは自信あるからw
349名無し物書き@推敲中?:2009/12/17(木) 12:40:09
私もコバルトのロマンに出します
子どももいますけど
「小説で賞をもらった」なんて、自分から言わなければ
世間的には分からないかな、なんて
評価シート、もらいましょう
350名無し物書き@推敲中?:2009/12/19(土) 01:40:19
みんなはリメイクってする?
このライトノベルがすごい大賞に出したいんだけど、
二次落ちのリメイクはやめたほうがいいかなあ。
351名無し物書き@推敲中?:2009/12/19(土) 23:42:10
後で読み直して、手を入れればもっと良くなるのに。って思ったのはしてる。
どんどん新しい話を書けなきゃ。っていうのはたしかにそうなんだけど、
私の場合、完成度に難がある状態なんで、きっちり仕上げる練習するのも大事だと思って。
もちろん、あとで読み直して、書き直してもどうにもならないや。
と思うのはあるんで、それはアイデアだけとっとくことにしてるけど。
352名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 14:31:49
ああ、このラノか。
新設だし、母体になるレーベルもないし、傾向分からないから、
新作書こうにも、どこ目指していいか分からないですもんね。

自分は幻狼にリメイク出そうか迷ってます。
あそこ、ラインナップは好きなんだけど、
前回の募集が学生限定だったり、応募用紙に血液型書かされたり、
なんか微妙な気がするんでちょっと悩む。
353名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 09:26:21
誰かいない?
354名無し物書き@推敲中?:2010/04/14(水) 11:25:48
いるよー
でも携帯からしか書けないからつらい
355名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 09:22:47
今年はなんにも考えずに量産することに決めた。
今は、六月末に向けて書いてるよ。
そんな奥様、いらっしゃるかしら?
356名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 23:55:32
>>量産 アイディアは出てくるけど、なかなか完成形になりません
でも結局、書くしかないよね

次の大目標は、オール
昨年は、うっかり二次通過してしまったので、今年は気分が重いがw
357名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 10:16:15
>>356
すごいいいい!
がんばってね!
358名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 21:45:03
4月、日本ファンタジーノベル、朝日学生新聞児童文学賞、投稿
目下、6月30日締め切りのポプラ小説大賞に向けて、執筆中
何処にしようかなあ、次
ジャンルは、あんまり選ばず、ちなみに才能は皆無、落選続きでへこむ
紙の無駄、時間の無駄、ま、まずい。、旦那からの携帯の着信
あきれている、うちの亭主  
ま、まあ、パチンコにいそしむ奥様を持っているよりましと思っておらおう
何せ、うちらの町、信じられない。パチンコ屋がなんと7件!
もっとあったかな、話によると、クルクル回って面白いとの事
どこが、あんなの面白い まったく興味なし ま、まあ、ハハハ
話位は合わせる。 人にはそれなりの向き、不向きがあるというもの
今年度も賞盗り、量産します! がんばろう
何か、面白いジャンルがあったら教えてください
携帯系小説は、その、ハハハ、スルー  苦手かな
今年度は純文学系、SF系で勝負したい
レスを下さい!!!
359名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 12:31:18
みんながんばってるなぁ……。
最近パート増やしたんで全然書く時間とれないよ。
規制にはひっかかって書き込めないし。
……これも書き込めるかどうか。
360名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 15:34:47
パートやめて無職になり一カ月が経ち、ずっとほったらかしていた書きかけの
作品が仕上がりました。
>>359働いてる間の悩みとかが作品に生きるかもしれませぬ。
私も痛い記憶を作品に昇華させたい。
361名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 18:45:47
児童文学協会に寄せられる日本中の同人誌を300冊、3ヵ月かけて読破した事がある。
中二病?な作品や、何を書いてあるのかわからない作品が多くて、
つまらない話で一冊終った時は心底くたびれた。
何で自分が読んでたか、というと同人誌評を書くため。
小説の質は銀河系の構成。
どの本にも必ず面白いのがあると限らなかった。
たまに、何この同人誌さん、どれ読んでもキラ星のように輝いてる!な一冊があったり、
え、どうしよう、ブラックホール?全部はずれだわ…なのもあったり。
長くてつまらない物を読まされてお目目痛〜い、な作品。
その十倍ぐらい長くてもドキドキワクワクの連続で、ふう、いい物読ませてもらったぜ!な作品。
同人誌評で、自分の独断と偏見で「面白い!」と思った作品が最近続々と本になってて、
ああ、私も見る目あるじゃん!と自己満足。
書いてる人の熱や勢いや、物凄く深い取材・考察の感じられる、主張したい事のしっかりしてる作品が良かった。
自分の作品に煮詰まったら、下手でも上手でも、まず他所の人の作品を読んでみるといい。
本屋の店頭でさえ、偶にハズレはあるのだが、大部分がデビュー前の作品の同人誌を読むこと、
ものすごく勉強になった。読み通すのは辛かったけど。
とても良い経験だった。二度とやりたかないけど。

読み手の事を考えて、判り易く、退屈しない展開。
どんなに短くても読みにくい文章もあれば、長いのにスラスラ読める文章もある。
本当に勉強になった。

さて、私も書こう。作ろう。自分にしか書けない物語。
362名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 18:58:01
すごい労力だと思います
同人誌を300冊!勉強になる以前に、あなたは偉い
素直に褒めます

パートの経験を小説に昇華ですか
私の場合、まあ、業界知識を頂戴程度、昇華までいかないかなあ
働いている間の悩み、なかったかなあ。10年働いたか、同じ職場
楽しかったし、辞めたくなかった、今でもその業種なら小説家以上の才能
があったかも。家庭の事情、ちょっと・・・・ やむなく

自分にしかかけない物語。きっと書けます。がんばってください

363名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 23:11:42
ありがとう。362さんもがんばってくださいね。
364名無し物書き@推敲中?:2010/06/03(木) 13:22:48
どなたか、北日本文学賞に挑戦なさった方がおられますか
様子などお聞かせください
365名無し物書き@推敲中?:2010/06/10(木) 02:43:38
>364
遅レスになっちゃいましたが、地方文学賞スレもありますよ。
今はちょっと、まともに話ができる感じじゃないようですが、
過去レスとかで、けっこう北日本の話題は出てたような。
366名無し物書き@推敲中?:2010/06/12(土) 09:45:54
>>365
ありがとうございました。了解いたしました

短編らしいので、書いてみようかなと思っておりまして
367名無し物書き@推敲中?:2010/06/13(日) 22:48:33
北日本はたしかものすごく枚数制限に厳しくて、
制限枚数ジャストじゃないと一次も通らないとかいう噂をきいたことがある。
確認はできないけど、余計な心配しないために、
枚数はきっちりにしといた方が安心かも。
368名無し物書き@推敲中?:2010/06/16(水) 09:45:46
ありがとうございます
がんばります
実は短編は苦手。普段は長編オンリー。短編だから書き易いなんてないでしょう…
何を書いても駄目そうなのですが、何か最近書くことが面白い、そう思い始めました

父の日がきますよね。商品券でくれ、いわれちゃって。
下着、シャツ等無難なものに現金添えて上げていました
皆様はどうですか。小説と、まったく関係ないのですが
369名無し物書き@推敲中?:2010/06/21(月) 15:42:56
>368
私も短編苦手です。どうしたらうまく書けるようになるんでしょうか。

終わりましたが父の日はそれぞれ服をプレゼントしました。
母の日はともかく、父の日ってテンションあがらないんだよなー。
370名無し物書き@推敲中?:2010/06/23(水) 01:36:18

仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 
夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
371晴雷:2010/06/28(月) 20:01:33
うわあ、やっぱり駄目だった!!!!!!
日本ファンタジー大賞

泣き、泣き、泣き @(´>ω<`)@ 泣き、泣き、泣き
エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン、エ〜ン


コンチクショウ!!!!!!!!!!! 廻すから、ポプラ!

ちなみに羊年です、私。見えますか。↑一応羊のつもり
絵文字が上手くなりたいです。ハイ

372名無し物書き@推敲中?:2010/06/28(月) 20:03:53
創作と関係ない雑談スレ
373名無し物書き@推敲中?
間違えました。372は忘れてください