このページに関してのお問い合わせはこちら
★文芸なんでも質問箱 1
ツイート
182
:
名無し物書き@推敲中?
:
2008/02/29(金) 07:52:17
ルビなんですが。
躊躇(ちゅうちょ)って書いちゃ駄目なの?
183
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 09:10:41
>>182
ぜったいにダメかどうかは別として、あまり良くはない罠。
184
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 11:51:23
>>182
たとえだろうけど、ただの読み仮名だったらルビを振る必要なんかないぞ。
185
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 12:37:03
>>183
どこかで、ルビを振ると印刷した時に読みにくくなるからそうした方が良いみたいなのを読んだ記憶があったんだ。
>>184
もちろん、
>>182
はただの例え。
使うときは、「拳銃(ハンドガン)」みたいな使い方になると思う。
186
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 12:51:41
>>185
悪いことは言わない。
それだけはやめたほうがいい。
よほどの必然性がないかぎり、プラスになることは絶対にないから。
187
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 12:57:33
基本的にルビは不用。
人の名前の初出のときだけつければいいよ。
>>185
そういう特殊な漢字の使い方だと必要だよね。
括弧は使ったことないけど、意外とありかもね。
188
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/02/29(金) 13:06:29
ないない。
189
:
名無し物書き@推敲中?
:2008/03/01(土) 01:28:34
>>182
媒体がwebなら読みを()に出すこともある。まあこれは物理的な制限で仕方ない。
印刷物の場合は、本気と書いてマジと読む式の読みでも小文字のルビを付けるのが一般的だね。
いちいち()に出すと読みにくくなるしね。
ルビの方が本文よりかなり長くなってしまう場合、例えば
IT(インフォメーションテクノロジー)のようなものならいいと思う。
腕時計(安物)みたいに、注っぽく()を使うことはエッセイなどでよくある。
小説でやると安っぽくなるから、作品の性質をよく考えて使おう。