小学館文庫小説賞3

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:19:04
>>158
9月締め切りで、受領はがきは1月か。
かなり、のんびりだね。
160155:2008/10/21(火) 17:53:11
>>158
おお、ありがとう。
161名無し:2008/10/21(火) 19:46:06
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

東京都済生会中央病院で2007年5月28日死亡した、看護師高橋愛依さんの
過労死が17日、認定された。

モーニング娘。の高橋愛と漢字違いの同じ名前か?
2007年5月28日と言えば、松岡農林水産大臣が議員宿舎で自殺し、慶応大学
病院に運ばれ死亡した日だな。前日にZARDの坂井泉水も同じ病院で
死んでいる。何か関連があるかもね。まあ<たかはし あい>って日本に
一番いそうな名前だが・・・・

高橋愛の所属しているハロプロは、吉澤の弟の交通事故、後藤の弟の逮捕、
恋愛スキャンダル等が連発している。それだけに、もしかして関連がと思っ
ちゃうんだよな。

真実+韓国の自殺がまだあったな。うっかりしてた。

崔真実(チェ・ジンシル) 10月2日(名前が真実)
チャン・チェウォン    10月3日(真実ゲーム+オカマ)
キム・ジフ        10月6日(真実ゲーム+オカマ)

これに加勢大周と巨人と覚せい剤が絡んでくるから複雑だな。

加勢大周
昼ドラの主役の名前が真実、加勢の役も真二も発音が真実っぽい。覚せい剤
で逮捕。

巨人  
チェ・ジンシルの元夫が巨人で活躍した趙 成a。
巨人軍イ・スンヨプ選手の 代理人を務めていたキム・キ ジュ被告が 覚せい
剤取締法違反の疑いで逮捕。
162名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 21:34:19
とりあえず、今日、応募作品の受領をしらせる葉書がきました。

さて、これからどうなる??
163名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 22:44:40
受領ハガキ来たね
164名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 10:21:27
受領葉書き来ない@東京都23区
問い合わせたほうが良い?
165名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 19:05:25
>>164
マジか!?
来週なってこなかったら問い合わせたら?
166名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 21:04:05
>>165
dです。マジです。カキコしたら、「自分もww」という
反応があるかと思ったのに全然無いんですね。問い合わせるとしても
どうすれば良いのか? 電番分からないし、メールですかね。
こういう時の為に、やはり、普通郵便でなく、記録郵便で
出すべきでしたね・・・orz。
167165:2008/12/03(水) 00:38:03
>>166
まずメール送って2,3日待ってみて、反応が無かったら電話したら?
代表番号に電話して事情説明したら、小学館文庫編集室につないでもらえるかも。
文庫の編集者はどうかは分からんけど、
忙しすぎてメールすっ飛ばされる可能性もあるし。

受領はがきチェックしたが、電話、メールアドは書いてなかった。
文庫の巻末に載ってるかと思ったが、文庫が見つからん。ゴメンヨ。


ただ単に、受領はがきが一斉送信じゃない可能性も無い事はないんだろうけど、
期待しない方が良いと思う。

せっかく時間かけて書いたもんだ。
電話でウザいと思われるかも知れんが、それだけ頑張る価値はあるだろう。
168名無し物書き@推敲中?:2009/01/28(水) 08:14:08
トラブルまみれの会社
どうせ潰れるのに可哀想笑
169名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 13:57:13
今日、チョコレートをあげる男性がいないわたし
   そして
今日、チョコレートをくれる女性がいないわたし

問題)わたしってだれ?(答えは「二重投稿スレ」にある)

これくらいの問題が解けないようでは受賞はむずかしよ。
170名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 16:11:18
まだ、この賞はやっているの?
171名無し物書き@推敲中?:2009/03/15(日) 11:48:39
去年の感じだと、今頃受賞者には連絡があるんじゃないかって事になってたよな……
172名無し物書き@推敲中?:2009/03/15(日) 15:06:52
これ、1次や2次の発表ってあるの?
近くの本屋に行っても小学館文庫なんておいてないんだよ。
173名無し物書き@推敲中?:2009/03/16(月) 19:05:50
無いんじゃないか?

最近この賞を昔取った人の「感染」の最新シリーズが出たとかなんとかって、
近くの本屋で特集組んでたのを見たよ。
174名無し物書き@推敲中?:2009/03/16(月) 20:43:50
>173
そうか。ないのか。いきなり大賞発表か。
連絡こなけりゃ、楽しみないね。
途中結果がまったくわからんとは辛い賞だな。
せめて大賞が発表されたら誰か優しい人アップしてくんろ。
175名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 11:50:33
経過が一番不透明な賞のひとつだね。
誰か連絡来たのかなぁ
176名無し物書き@推敲中?:2009/04/02(木) 19:49:46
しかし過疎ってるなあ。
うちの近くの本屋、小学館文庫おいてないよ。
ガガガ文庫ならあったけど。
こんな場合、どうすりゃいい?
177名無し物書き@推敲中?:2009/04/03(金) 08:50:40
>176
連絡を待つ。
来週中に連絡がなければだめだろうな。
178名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 22:52:28
過疎ってるなあ

面白そうな賞なのに
179名無し物書き@推敲中?:2009/05/23(土) 12:05:09
お知らせ: 乳がんは早期発見、早期診断、早期治療が大切です Yahoo! JAPAN ウェブ検索
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ] Yahoo! JAPAN - ヘルプ
検索オプション お役立ち情報: 天気・番組表・株価・占い
--------------------------------------------------------------------------------
ニュース
トピックス
写真
動画
地域
雑誌
ブログ/意見
リサーチ
ランキング
国内
海外
経済
エンターテインメント
スポーツ
コンピュータ
サイエンス
地域
バックナンバー
編集センター

--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
国内不祥事- 公務員や政治家、企業などの犯罪・不正行為や重大事故など。内部告発により発覚する例も少なくない。[関連情報]
ヘッドライン読売記者が中国新聞盗用=プロ野球記事、認めて謝罪 読売新聞大阪本社運動部の男性記者(32)が、中国新聞(広島市)のコラム記事の一部を盗用していたことが23日、読売大阪本社への取材で分かった。(時事通信)
[記事全文]
180名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 21:33:11
なんでこんなに過疎ってるの?
181名無し物書き@推敲中?:2009/05/27(水) 21:46:01
この賞は終ってるだろ。

受賞のプロセスも理由もわからない。透明度ゼロの文学賞なんて誰が信用するよ
182名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 09:04:41
ゴミ賞だな
ヤル気なし
183名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 15:17:56
ならもうageるのやめようか
184名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 20:36:33
へえ
185名無し物書き@推敲中?:2009/05/28(木) 22:06:55
sage
186名無し物書き@推敲中?:2009/06/14(日) 11:48:07
「第十回小学館文庫小説賞」は2007年10月から2008年9月末日まで募集され、356篇のご応募をいただきました。
選考は応募作品の中から候補作を絞りこむ一次選考、候補作の中から最終候補作を選ぶ二次選考、
そして小学館文庫小説賞受賞作を決定する最終選考の三段階を経て行われ、
夏川草介さんの『神様のカルテ』を受賞作に選出いたしました(今回は優秀作、佳作はありません)。
187:2009/06/14(日) 17:24:50
小学館が一年間も募集かけて356篇しか集まらないわけ?
188名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 05:08:27
138 :無名草子さん :2008/05/03(土) 18:31:29
この賞を受賞した人で、話題になった人はいない。
賞を受賞してから、成功した人もいない。
だから、注目度もない。
それで大丈夫?



この賞の創設のきっかけとなった松岡某の「催眠」を読んでごらん。
他のミステリ賞だと間違いなく最終選考にすらいかないよ。
おそらく、どこかで落ちた作品を小学館に持ち込んだのだろうね。
そんな程度の作品が、小学館の営業力か何か知らないが、文庫本で
たまたま100万部も売れてしまった。
それで小学館も勘違いした。始まりからしてその程度なんだよ。
189名無し物書き@推敲中?:2009/06/18(木) 16:44:33
なるほど。
でもああいったインチキ小説ほど売れるのかなあ。
千里眼なんてよく売れてるみたいだし。
でもあの人って小学館からしか本だしてないよね。
190無名草子さん :2009/06/18(木) 19:04:14
プロになってから応募する方が、採用率が高そうだ。
プロだったら、少しは審査して貰える。
191名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 23:15:01
 う、嘘。公募しよう レス覗いた
思いっきり 引く 焦る
192名無し物書き@推敲中?:2009/07/29(水) 23:20:25
や、止めた
サ・ヨ・ナ・ラ
他の賞 探す!!!
193名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 00:34:02
ここは予め受賞者が決まっているのですか?
194名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 10:23:42
「STORY BOX」の創刊で、これまでよりも新人育成に力を入れるかもね。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_detail?isbn=9784094120011
195名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 15:03:40
ここはもういいよ。
大体、本屋に小学館文庫の本なんておいてある?
196名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 15:27:50
↑ お主、そうやって競争を減らそうとしておるな。
197名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 17:31:28
>>194
へえー、文庫サイズが手ごろでいいね。
198名無し物書き@推敲中?:2009/09/09(水) 02:50:16
story boxには募集要項載ってないんだね。
199名無し物書き@推敲中?:2009/10/02(金) 22:45:02
story boxよりきららのが面白いよ
きらら文芸賞も、文庫章よりメジャーですわ
200無名草子さん :2009/10/05(月) 18:31:54
ミステリー以外で、まともな小説が少ない。
ここは頑張って、それ以外の小説を発掘して欲しいが。
それができたら、少しは話題になるかも。

間違って話題作りとか言って、経歴の立派な人に走らないように。
これだけ失敗したら、少しは学んで欲しい。
201名無し物書き@推敲中?:2009/11/06(金) 11:37:07
第10回受賞作『神様のカルテ』の広告が読売新聞の朝刊に載ってる。
発売2ヶ月で10万部突破したそうだ。
202名無し物書き@推敲中?:2009/11/07(土) 16:00:25
仙川環の『感染』とか売れたのもあるだろ。だからいまだに賞をつづけてる。
203名無し物書き@推敲中?:2009/11/10(火) 12:19:40
>>201
ふーん
204名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 14:48:36
もう、そろそろ決まった感じ?
205名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 13:45:38
決まったみたいなんだけど、小学館のHP、変だよね。
何やってるんだ?
206名無し物書き@推敲中?:2010/06/20(日) 02:58:18
浜名湖ボート転覆:懸命の救助実らず 「助かるまで40分かかった」 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100619ddlk22040251000c.html

> 青年の家の管理を委託されている小学館集英社プロダクション(東京都千代田区)は、80年に入ってから
アウトドアなどの事業を始め、06年度ごろから全国で青少年の家などの指定管理を請け負っており、
09年時点で全国で8施設を管理している。県教委は「海洋型訓練の施設運営に、定評のある会社と
聞いている」と話した。

> 小学館集英社プロダクションは毎日新聞の取材に「今後の対応について協議している。事故でご迷惑をかけ、
申しわけないと思っている」と話した。

> 県は、三ケ日青年の家と、カヌーの訓練設備のある県立焼津青少年の家が実施している湖や海での
訓練を見合わせる。




207名無し物書き@推敲中?:2010/07/28(水) 19:22:04
かそ?
208名無し物書き@推敲中?
書くよ