おまいらローマ字入力?ひらがな入力?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
それとも何入力?
2名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 04:56:15
膣にちんこ入力
3名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 05:07:45
最初にワープロに触れて以来(二十年くらい前)
ずっとローマ字尿力だったが、半年くらい前にひらがな入力に変えた。
入力効率を考えてのことだが、いまだにだめだめ。
4名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 05:49:41
親指シフト入力です。

ローマ字入力だったけど、三日ぐらい頑張って習得した。

日本語を書くには最適。快適。
5名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 06:18:58
それって、キーボードが、文字の配列が、違うんだよね。
普通のキーボードのひらがな配列ってまじで何も考えられてないと思うけど。
しかしそんなに快適なの? 文字の配列なんかも?

しかも三日で習得!
ちなみに普通のひらがな入力、試してみた? やっぱ駄目感ある?
6名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 06:47:29
>>5
運指範囲がローマ字入力と同じなのと、一打鍵一文字対応が良いところかな。
思考するように書ける。
エミュレータを導入すればWindowsだろうがMacだろうが導入可能ですし。

まあ、詳しくはWikipediaの「親指シフト」ページでも見てくれ。

自分で言うのも何だけど、三日で習得したのは例外的に早いほうだと思う。
自分は元々ローマ字入力のタッチタイプも早かったんだが、色々調べて親指シフトに移行した。
手とキーボードに見えないように布をかけて、延々と文章を書いて習得した。

今ではこれがなかったら生産性が間違いなく落ちるし、満足している。
7名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 06:53:39
色々調べたときにかな入力も試したけれど、運指範囲が広すぎて諦めたんだ。
ほかには月配列やDvorakローマ字入力や花配列とか多数調べたけれど、環境の制約や評判から親指シフトに移行したんです。

でも、インタフェースは慣れだから、絶対いいものなんてないし、学習に使うコストと根気がなければそのままでいいと思うよ。
8名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 07:37:33
ああ。もう変えるつもりはないんだけど、ぜんぜん慣れないの。
創作の思考と別にもひとつ、入力するための思考領域が必要。
わずかながら創作の思考を阻害されている気分。
9名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 07:40:38
あ。それと、運指範囲ってかな入力と比較してどれくらいの割合?
10名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 07:51:49
ググれ
11名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 07:59:41
なに。偉そうになってんだ。馬鹿。
12名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 08:02:03
個人の感想を聞いてんだろうが。
ググれと書く暇があれば書け。
もうレスすんな。屑が。

13名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 08:10:39
おお、創作文芸板はすぐ荒れるな……。
14名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 08:28:46
>>9
さっきも書いたけどローマ字入力とだいたい同じだよ。
運指範囲はかな入力よりは縦2列 横1列少ない。
15名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 08:45:54
やっぱりローマジじゃね?
16名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 09:45:08
>運指範囲はかな入力よりは縦2列 横1列少ない。

意味が分からんが、何か特殊機能が搭載されているんだな。
17名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 09:49:46
九割くらいのやつがローマ字入力だろう
18名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 09:54:07
おれはローマ人じゃねえ。
19名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:06:16
ぬふあうえおやゆよわほへ ゛ ゜ れけむねるめろわをたひ

カナ打ちの場合、ローマ字打ちより上のキーだけ多くの範囲 打つ。
ローマ字打ちよりも カナ打ちは25キー余分に打つ計算になる。

AIUEOKSTNHMYRWNXLZGFJP

ローマ字打ちは確か22キー。

20名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:11:50
俺はずっとカナ入力。
会社で共通端末使ったら、「なんで勝手にカナ入力にするんだ」
といって怒られたことがある。ローマ字がメジャーだからと言ってお門違いだよな。

確かに運指範囲は広い。しかし、こと日本語を中心に文章を書くんなら、当然、
打鍵数が少ない分だけ、ローマ字よりも速いということになる。
だが、ローマ字入力にも良さはあるから、別にカナ入力を絶対にお勧めするとか、
こだわるつもりはない。
21名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:14:09
あ、上で誰かが親指シフトを3日で覚えたとか書いてあったね。
親指シフトはかなり考えられた良い入力方法だとは思う。しかし、専用のソフト
やハードがいるとか、あまり普及していないことから、俺はあまりお勧めしない。
もちろん、使うのは自由。

それと、習得時間の問題だが、俺は以前はカナ入力でたどたどしく小説を書いていた。
ある日、「これではいけない。ブラインドタッチが出来るようにならなければ」と思い立ち、
その晩に二時間でブラインドタッチを習得した。
これは誇張でも何でもなく、事実。
22名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:16:00
だからなんで親指シフト入力だとキーが減るんだよ。
かな入力と同じでひらがなのキーを打つんじゃねえのかよ。
どんなイカサマ使ってんだ!?ええ!?
23名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:18:34
>>19
> AIUEOKSTNHMYRWNXLZGFJP

BとDが抜けてるよ。それとNが重複。

Lってどんなときに使うの? 不要だけど「らりるれろ」として使用できるってこと?
おれカナ入力しかやらないからその辺分からない。
「づ」がDUってのは知ってるが……。
24名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:21:43
>>22
少し親指シフトのことを勉強してから書き込んだ方が良いよ。
親指シフトは、ひとつのキーで2種類のカナが打てるようになっている。
その2種類の内のどちらを選ぶかを、親指で決定する方式。
普通のカナキーボードの配置とはまるで違う。
そのために、使用するキーの列が明らかにカナ入力よりも少なくて済む。

ただ、こと「スピード」だけで考えると、さほど速くないということらしい。
ただ、「自然に打てる」という意味では優れているかも知れない。
二階堂トイレとかいう作家はそれにこだわっているみたい。
25名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 10:25:24
なんだ。そういうことか。
最初からそういってくれりゃあよ。
それにしても、お前は、勉強してから・・・って一言よけいだな。
そこがまたかわいいが。チュッ
2624:2008/01/10(木) 10:27:36
俺は、20 21 23 24
その他の書き込みは俺じゃない。
27名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 12:37:45
濁音 半濁音が1ストロークで入力できるのは、姫踊子草かな配列と親指シフトだけか?
28名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 12:43:45
>>21
何か凄いように感じたけど、
よく考えたら
ホームポジションを学ぶことを
始めにサボっていただけじゃないか。
威張れるようなことじゃないと思うぞ……。
29名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 12:46:52
>>27
確かにそのメリットはあるね。ただ、濁音半濁音の頻度は全文字の内の10パーセントも
ない。それと、1ストロークで1文字打てるというけど、常に親指は打鍵する文字と同時に
動かさないといけない。さらには、ハードやソフトが少ないという現実を見ると、わざわざ
親指シフトを選ぶ必要はないと俺は思っている。
3021:2008/01/10(木) 12:50:40
>>28
事実を述べているだけです。
威張ってなんかいませんよ。
31名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 12:51:10
タッチタイピングを学ぶならセガのゾンビゲーがお勧め
32名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 12:53:02
論争が始まると不毛になってくるな……。
33名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 13:02:39
んじゃ、ついでに荒らしを助長する発言をするか。

21みたいな発言を読んで威張っているように感じるのは、自分の心が
さもしいからなんだよ。それは主として能力のなかさから来る。
自分の能力が高く、心の広い人はそんなこと考えもしない。


34名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 14:37:45
ぜったいにローマ字入力がお勧め。

かな入力にすると、たまに出てくるアルファベットを打つのに、
キーを目で探さないといけない。
ブラインドタッチに慣れていると、これはイライラする。
35名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 15:38:31
>>34
俺は普段はカナ入力だが、アルファベットは、二つの入力で
やっている。
1.文字数が極めて少ないとき。─────「えー」と入れると「A」と変換されるように辞書登録。
2.ある程度以上アルファベットが続くとき。 ──単にFEPを通さず、直接アルファベット入力。

ブラインドタッチかどうかというのは別の問題だと思う。
アルファベットとカナと両方覚えればいいという簡単な話。

とはいえ、それほど日本語を大量に書くのでなければ、そしてその時間の差が問題にならない
のであれば、確かにローマ字入力が良いカモね。
36名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 16:08:02
>ブラインドタッチかどうかというのは別の問題だと思う。
>アルファベットとカナと両方覚えればいいという簡単な話。

両方覚えても、使ってないと忘れるのです。
個人個人のアルファベットの使用頻度にもよると思いますが。

単純に、ローマ字入力だと、30字弱。かな入力だと50字強。
両方覚えるとすると、
80字弱のキーの位置を覚えておかないといけない。

短い距離のキーの位置、また使用頻度を高くすることによって、
反射的にキーが打てるようになるローマ字入力のほうが、
タイムラグなしに文章を入力したい人向けですね。

むしろ日本語を大量に書くのであれば、アルファベットは忘れやすいし、
かな入力はやはり高齢者向けだと思いますよ。
というか、ローマ字入力が一般的だし、デザインが悪いので、
キーにごちゃごちゃとひらがなを付けるのはやめてほしい。
37名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 18:47:48
>>36
> むしろ日本語を大量に書くのであれば、アルファベットは忘れやすいし、
> かな入力はやはり高齢者向けだと思いますよ。
> というか、ローマ字入力が一般的だし、デザインが悪いので、
> キーにごちゃごちゃとひらがなを付けるのはやめてほしい。

それはあなたの「へ・ん・け・ん」です。
38名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 18:49:44
>>37
>それはあなたの「へ・ん・け・ん」です。

ち・が・い・ま・す
39名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 20:09:11
ア・イ・シ・テ・ル

40名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 20:20:29
障害者用の音声入力と併用できないか。
なんか超素晴らしそうな悪寒。
ソフトも周辺機器も高価そうだけど。
41名無し物書き@推敲中?:2008/01/10(木) 21:07:38
>>38
>>36

こんな変な香具師が日本に棲息していたのか。
絶滅危惧種だな。大切に保護しろ。
42名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 18:46:21
ローマ字からかな入力に変えたが、なんか疲れる。
43名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 19:32:04
日本語を打つなら親指シフトが最高(議論の余地なし)。
たとえば「な」を打つとき、ローマ字入力では「n」「a」と二回打鍵するが、
親指シフトでは「な」と一回だけ。操作が二分の一なので速くて楽なのは当然。
それだけだとJISキーボードのかな入力も同じだが、親指シフトはキーボードに
2つの文字列があり、上の列を選ぶときは親指キーを同時に押す方法。これにより、
文字の散らばりの範囲をローマ字入力とほぼ同じにできた。とくに長文を打つとき、
この方式の優位が際立つ。富士通のショップで専用のキーボード(3万円程度)を買う
必要があるが、とにかく書く文量の多い人はそれくらいの出費をする価値は十二分にある
と思います(作家やライターで親指シフトにこだわる人が多いのは事実)。
44名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 19:41:13
ローマ字入力で、それほど不便を感じていない。
むしろ親指シフト対応じゃないパソコンに触れたときに困るだろう。
ネットカフェに入ってちょいと検索したり緊急のメールを出したりするとき。
45名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 19:47:21
>>43
二階堂トイレさん、こんばんは。

親指シフトねぇ……。1ストロークで打てるというけど、常に親指も
同時に動かさなければならない。これはかなり訓練を要する。
また、そのためにさほど速くもない。以前、親指シフトでかなりスピードに自信がある
という人と競争したことがあるが、カナ入力の俺の方が速かった。
ましてや、あまり普及していないキーボードをかったり専用のソフトウェアを
必要とするのだから、そこまで極端にお勧めするほどのものでもないと思う。

うん、良さは認めてはいるよ。ただ、トータルで言うと、他の方式に比べて絶対的に
優れているとまでは言いにくいということ。
46名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 22:45:27
じゃあ。熟達したかな入力が最強ということか。
47名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 23:07:07
なにを重視するかでどれが良いかは違ってくると思う。
少なくとも、スピードだけを重視するのであれば、親指シフトよりも優れた方法があるのは
事実。普及しているかどうかは別として。
詳しくは知らないが、カナ入力プラス連想入力による方法だそうだ。単なる打鍵だけであれば
カナが速いが、問題は、希望する変換文字がいかに速く得られるか、ということ。
その観点から、本職のキーパンチャーの多くはカナ入力+連想入力を使っているそうだ。
48名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 23:26:20
かな入力はやめておいた方がいい。
まじで後悔するから。
いずれわかるだろう。
49名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 23:37:13
>>48
カナ入力を18年使っているけど、これにして良かったと今でも思っている。
50名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 23:56:07
>>48
ここでしてるのは創作を基準にしての話だよ。
それでも、かな入力は後悔するというのか?
51名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:05:28
最初からローマ字だからなぁ
プログラムも少し書くから、この方がいい
十数年やってるから、ひらがなとローマ字の対応を指が覚えて、考えなくても動くし
いまさら変えて打鍵速度落ちたら、かえってストレスだと思う
52名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:23:59
おれはプログラムも英文も日本語の小説も書くが、
普段はほとんどカナ入力で書いている。
アルファベットはまた別にブライドタッチできるし。
要は慣れの問題。必要に迫られれば誰でも出来るよ。
53名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:30:12
慣れはいいが、効率が悪いだろ。あほだ。
そんだけの話。
54名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:31:18
すまん。
そういや、ローマ字ができんやつはクラスに何人かいた。
55名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:42:57
>>53
なんで効率が悪いんだ? 説明できないだろ。アホか。
56名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 08:52:02
ローマ字入力の非効率要素は、かな入力に比べて打鍵数が2倍(もはなくて1・7倍程度)
になるということと、日本語で考えたことをローマ字にあてはめ打鍵するときの脳内変換作業を
強いられること。ただし、後者はローマ字使いの熟達者なら問題にならないらしいが。
ローマ字は文字数が少なくキーボードの運指範囲が狭いという長所もある。
ローマ字入力とJISかな方式のいいとこ取りをしたのが親指シフトということで、
自分としてはこれがいちばんと思うのだが、専用キーボードの購入費がかかることやら、
いまさら一から練習する方がよっぽど非効率という言い分は認める。







57名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 10:03:29
>>56
それいがいにも、ひとつの文字を打つときに必ず親指も意識しなくては
いけない(動かす場合と静止した場合があるが)点だろう。
フジツーが普及するように努力したから評価はされているが、さして良い
方法とは思えないな。
58名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 13:17:44
かな字入力の非効率要素は、
ローマ字入力に比べて鍵数が約3倍になるということじゃね?
59名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 13:27:15
>>58
三倍というのはちょっと誇張だと思うが、確かにキーの種類は多い。但し、
考え方を変えれば、最初に覚えるのが少し面倒なだけで、一度慣れるとスピードは速い。
指の動く範囲は、僅かに上に15ミリくらい伸びるだけだから、それほど
打鍵しにくいと言うこともない。もともと英語圏の人は、一番上のキーも
叩いているんだからね。
60名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 13:35:13
誇張じゃねーよ。
アバウトだけど、
3*25=25+50
61名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 14:20:51
カナ入力のキーの数って、数えてみたら47だったよ。
「わ」と「を」はひとつだけど、それも二つと数えて。濁点半濁点も含めて。
句読点はローマ字でも別だからこれは含まない。
どこから三倍という数字が出たの?
62名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 14:22:08
あ、アルファベットはまた別のキーとして数えているわけかな?
確かに「覚える数」は、三倍近いか。
63名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 14:25:59
>>56
音を聴いた瞬間ひらがなの替わりにローマ字が出るようになると、確かにあんま関係ない
もう20年もこっちだし
話してるのを横から聞いて打って行けるくらいになると、ひらがな覚えるほうがよほど面倒
64名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 15:31:52
>>63
> 話してるのを横から聞いて打って行けるくらいになると、ひらがな覚えるほうがよほど面倒

それは先にカナ入力に慣れている人が、ローマ字覚えるのが面倒なのと同じだね。
65名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 15:40:29
わいは最初カナ入力だったが、
英文を打つとき不便を感じてローマ字入力に変えた。
覚えるならローマ字入力がおすすめ。
66名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 15:57:42
>>65
両方覚えようと思わなかったの?
ローマ字と英文はキーは同じでも、切り替えは必要でしょ?
67名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 21:59:57
俺に最初にPC教えてくれた奴がカナで教えてくれたからカナ入力。
今はそいつを半分憎んでる。ローマ字入力があると知ったのはかなり先だったので修正がきかなかった。

ちなみにカナ入力だと濁点とかもいちいち打たないといけないけど
たとえば処女って打とうとして点と丸を間違えて「しょし゜ょ」って入れて変換してもちゃんと変換されるんだぜヽ(゚∀゚)ノ
68名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 22:25:48
>>67
濁点半濁点は確かにめんどうだが、それは全体のウチのほんの一部。
それと、処女をしょし゜ょと書くのは単なるタイプミス。誰でもあることだし、
あえて悪く言えば習熟不足。
オレはカナ入力を先に覚えて本当に良かったと今でも思っている。
69名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 22:34:08
でも勃起と打とうとしてぽっきと間違えて入力しても無駄なんだぜ
70名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 23:28:50
無駄じゃないタイプミスなんてないでしょ。
71名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 23:31:41
>>68
うん?(´・ω・`)
いやだからそのタイプミスについての話だったのだけど。
ちょっとしたトリビアのつもり(´・ω・`)
72名無し物書き@推敲中?:2008/01/15(火) 23:55:23
>>71
あ、なるほど。たとえばATOKなんかだと、少し間違えてもちゃんと変換してくれる
機能があるよね。そのことだろうね。
ただ、今のバージョンは知らないが、俺が使っている古いATOKは、その機能は
あるんだが、かえって不便なので殺している。
というのは、一度ATOKが「間違いだ」と判断してしまうと、濁点とか半濁点が
勝手に切り替わってしまい、二度と元の文字に戻らなくなる。致し方なく、また
最初から打ち直すってことになる。だから使わないことにした。
今のバージョンは改良されているのかな?
73名無し物書き@推敲中?:2008/01/16(水) 00:15:41
>>72
俺の辞書はIME…なんだ。
でもアフォウなIMEでも出来るからきっとどの辞書でも出来るだろうね
しょっちゅう変換がおかしくなっては修復しての繰り返しだよ

俺は濁半濁点のタイプミスけっこうする
でもさ→てせもさ とか…
時間のある時にローマ字でがんがってます。時間は3倍かかるけど。ぜんぜん慣れないよ
74名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 20:47:27
まあ、どっちの方式を使っていようが、小説を書くという観点からすれば、
最重要問題ではないのは確かだね。所詮、道具に過ぎないんだから。
75名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 22:41:40
どちらも習得している俺は勝ち組。

最初はカナ入力だったけど、ローマ字入力も交互に使い始めて、両方使えるようになった。
両習得者からいわせてもらえば、速度はカナ入力の方が断然早い。ただ、タイプミスはローマ字入力より若干出る感じ。

初心者はローマ字入力から入るみたいだけど、あまりオススメしない。
ローマ字入力から入ってしまうと、カナ入力覚えるのが困難を極める。
まあ、生涯ローマ字入力を貫くんならいいけど。
逆は、すんなり習得できる。
両方使えれば、職場では鼻が高く、尊敬の眼差しで見られることうけ合い。
76名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 22:48:34
かなでローマ字入力は苦労しないよ
みかか→F10でntt、F9でntt
半角数字も同じ。
カタカナは無変換押せ。
77名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 22:58:08
それかな使いには常識だろ…
78名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 23:04:08
>>77
かなの人には常識でも、ローマ字の人は知らないんだよ。
それでローマ字のほうが有利って話になっちゃう。
79名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 23:11:52
>>76
それIME? ATOKのカナ入力ではならないよ。
バージョン古いのかな?
F11ではなるけど。
80名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 23:14:06
>>79
IMEしか使えないのかな。
ATOKは個人的に使い辛くて使ったことないからごめん
81名無し物書き@推敲中?:2008/01/18(金) 23:30:53
>>76
> かなでローマ字入力は苦労しないよ

それってローマ字じゃなくて「アルファベット」って意味だよね?

ATOKなら最初からカナとアルファベットの切り替えが付いているから、
使う必要はないと思うけど。先に切り替えた方が、画面に直接出るから分かりやすいし。
IMEにもあるんじゃない?

82名無し物書き@推敲中?:2008/01/19(土) 02:25:17
小説書くなら手書き一本に決まってるだろ
83名無し物書き@推敲中?:2008/01/19(土) 13:39:11
もうお正月は過ぎたんだよ
84名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 14:02:12
>>76
10分で600字とかになってくると、覚えなおすほうが面倒になる
ストレス溜めて打つくらいなら、ローマ字で突き進むほうがいい
小説書くだけなら、余裕でスピード足りるしさ
85名無し物書き@推敲中?:2008/01/22(火) 21:29:45
>>84
なるほどね。たしかにそうだね。必要はないか。
まあ、俺もそう思うんだが、俺の場合、先にカナ入力でブラインドを覚えた。
ところが、それ以前にプログラマみたいなこともやっていたので、
アルファベットもある程度身に付いていた。だから、すぐにそれも覚えられた。
ちなみに、試しにスピード測ってみたら、カナ入力で、10分間で2000以上も打てた。
小説を書いていただけで、スピードアップのための練習なんかしたことなかったんだけどね。
86名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 10:08:49
>試しにスピードを計ってみたら2000も。

なる程、それは速い、ところが このレスを読んだ人たちの反応は、5日間放置
だ。実は俺も2000以上打つ事が出来る、尤もタイピングソフトが易しいだけ
で、実力があるかどうかは疑問がある。それも、かなり練習をしてだ。そして、練習をしばらくしないと速く打つ事が出来ない。それが実情だ。

美佳のタイプトレーナ
http://www.asahi-net.or.jp/~BG8J-IMMR/

どうだろう。2000も、この「も」の意味するものはなんだろうか。
何 たいしたことじゃない、たかだか2000しか打てない。と書き込めば自分の
実力を謙遜して自慢している。
俺は何も努力などしないで、2000もの数打てる。努力して速く打てると言うの
なら、皆も努力しだいで速打ちが身に着くと云う事になるが。
速打ちの練習をしないでも速く打てるようになった、という書き込みなら。
努力なしで速打ができた、俺は頭が良いのか、天才だ、と言う自慢だろう。
しかも、2000もの、この「も」は、本人も速いと言う認識で書き込んでいる事に
なる。テレビを見たのだが、直木賞作家が人差し指でスローテンポで打ってい
た。なる程、小説を書くのにはブラインドタッチでなくても書けるわけだ。
直木賞を受賞する作家なら、相当小説を書いているだろう、速打ちの練習をし
なくても、小説を書いていれば速くなれというのはどうも人によりけりだ。
文章力は、スピードとは関係ないようだ。
読む人の鼻をへしおる、それが目的の文章。自慢するのがすき。
嘘か本当かなんてどうだっていい、速打ちが自慢なら自慢をすればいいだ
け。読む人が興味がなければ、反応はない。
小説が書ける、書けることが自慢で、その小説の内容に読者が興味を示さな
い文章ならそれまで。価値がないとまでは表現しないとしても、直木賞作家の
ようにはなれないかも。

87名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 18:34:36
>>86
ずいぶんこだわるじゃない。

べつに2000がすばらしいなんて、俺も思ってはいない。
ただ、俺にやってみろと言ったヤツが、1000ちょっと(そいつはローマ字)で自慢げだったのが、
俺のを見て驚いていたのが快感だっただけ。
ちなみに、タイピング練習ソフトじゃなくて、パソコンスクールの検定用ソフトで
やってみた数字。
タイピング練習ソフトなんて使ったことがない。

まあ、君ほど性格は悪くないと思うよ。
88名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 18:49:59
人間は文章(小説)を書く際に、発想を短期記憶にスタックしてそれをアウトプットするんだけど、
ローマ字入力だと、キータッチに二倍のメモリを必要とする。
ローマ字だと単純計算だけど、半分しか先を考えることしかできない。
つまり、かな入力はより遠くを見据えながら、文章を書くことができる。
スピードなんてものより、何より文章の構成や推敲などもっとも重要な点で、
圧倒的にかな入力のほうが有利。
89名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 21:36:23
ローマ字入力を覚えたほうがいいよ。
かな入力はあとで後悔する。
ま、経験してみればいいけどね。
90名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 02:29:01
>>89
ここに全然後悔していない人がいます。
シチュエーションしだいでしょ。
91名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 11:30:22
ずっとローマ字だったけど、ふと昨日からかな入力を覚えることにした。
ローマ字入力には慣れてるから、特別頭のなかでなにがしかの変換作業に
思考処理を割かれているとは実感できないんだけど、無意識的にでも
そういった作用が少なからずあってそれがかな入力で解放されるというなら
試す価値はあるかもって思ったよ。入力も単純に速くなりそうだし。
92名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 13:40:05
もうすぐカナ入力のキー表示はなくなるよ。
みっともないからね。
ローマ字入力しかできなくなるんだ。

カナ入力をやっているしとは、
はやめにローマ字入力に切り替えた方がいいよ。
93名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 17:56:47
そういえばかな入力だと?!とか()とかが入力できないんだけど。
(いちいち入力モード変えてタイプしてる)
これは俺がMacだから? Windowsでは問題ないの?
94名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 18:39:46
当方win
 ()はシフト+ゆよ でF9してる
?は・のF9で。
95名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 19:10:09
>>94
びっくりしました。Mac(ATOK 2006)でも同じ方法で変換できました!

かな入力への移行で、正直これらの英数字・記号入力だけがネックだったんですけど、
もう何も問題点がありません。
本当にありがとうございました。
96名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 20:19:52
かな入力へ移行したら、ブランドタッチができなくなったよ。
またローマ字入力に移行しました。
本当にお騒がせしました。
97名無し物書き@推敲中?:2008/02/04(月) 16:05:56
まだまだ練習してます。何も媒介がなく日本語が直接アウトプットされていく感じが気持ちいい。
ローマ字入力のときみたいにホームポジションを多少崩して有機連鎖的に
一度に吸う文字ずつ打つやりかたはまだできないけど、
とりあえず濁音を構成する゛゜は絶対分けて打つべきじゃないと思った。
みなさんはゃゅょとかの拗音も一息で打つんでしょうか。
98名無し物書き@推敲中?:2008/02/04(月) 18:38:19
俺は日本語オンリーのヘビーユーザーなんで、カナ入力をずっと使っている。
ATOKを使っているんだが、最近、辞書のバッファエリアが飽和したのか、
最後に入力した一語だけは優先度が一位になるが、一度一位を落ちると、
一気に十位くらいまで落ちるようになった。
新しいATOKというか、一太郎に買い替えようかな。もう十年も使ってるものな。
99名無し物書き@推敲中?:2008/02/08(金) 09:11:04
ローマ字変換なんかまだ無い頃からタイピング(カタカナのみ)の仕事をしていたので
何不自由なくかな入力を使っています。
不自由は無いのだけれど英数シフトの変換やシフトキーをプラスする回数などが多く
指はかなり忙しいです。でも何気に、ローマ字入力の方の動きよりも好きだったりします。
100名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 18:24:53
これが下駄配列の底力だお
見ろ、この華麗さ。
キーボードも選ばないお。
しゃしゅしょ等も一動作だお。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2422094
http://www.youtube.com/watch?v=Ly3bHRTYCYs
101名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 18:42:12
このキチガイっぷり
http://www.titi-shinji.x0.com/Pocari.avi
102名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 21:35:32
>>100

下の画像、どれくらいのランクの速さなの? よく見えない。
それと、あまり速いようには見えないけれど。
103名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 21:36:09
>>101
aviが見えないんだけど、どうすれば見えるようになる? 音だけはかなり激しいのが
わかる。
104名無し物書き@推敲中?:2008/02/29(金) 21:57:23
>>103
コーデックをインストールすればいいんじゃね?
とりあえず指が暴れているよ。
ちょっと引く。
105名無し物書き@推敲中?:2008/02/29(金) 22:15:36
>>100
100は何が言いたいのか分からない。
106名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 01:13:36
>>100>>101 の入力文字を読み上げながら動画を見れば、
仮名換算の入力速度自体は大差無いことが判る。
でも、手の運動量が全く違うことは一目瞭然。
これが、合理的なキー配列と非合理的なキー配列の違い。
107名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 01:26:10
>>106
100は、手の動きが少なくて良いと主張したいのかもしれないが、
入力スピードもかなり遅いと俺は感じた。
108名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 09:58:05
タイプウェル常用語は、カナでもローマ字でも、カナ二百字分が一セット。
それを、>>100 は約四十秒でこなし、>>101 は約三十秒でこなしている。
109名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 10:12:34
>>108
>>100 は、48.249秒、>>101 は、28.985秒で入力している。
48.249秒を「約四十秒」と表現するのは無理があるぞww
110名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 20:02:51
それって速いの?
111名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 20:05:27
ずれた話をしてるな……。
速度を競うゲームじゃなく、物を書く実用的技能としてのタイピングでは、
一分間あたりじゃなく、一時間あたりとか一日あたりの入力速度が重要。
そういう「長距離走」の入力効率を上げるためには、
打鍵数が少なく、指の移動距離が短い方が望ましい。
>>101 の動画を再生速度0.6倍にして、>>100 の動画と比較すれば、
個人の能力差を補正した[キー配列自体の入力効率]を見て取れるよ。
112名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 20:10:25
そういう話をして欲しいのなら、
100の時点で、そのことをはっきりいわないとね。
なんか幼稚なふざけ口調だから、何を言いたいのか理解されなくて当然。
もしかして、その指の動きを比較させたくて、100と101は同一人物が
動画をアップしたのか?

113111:2008/03/01(土) 20:20:21
知らないよ。
私は >>100 でもないし、>>101 でもないから、
それが同一人物なのかどうかも判らない。
でも、「創作板のスレッドで何かの入力方式の動画を見せる」という文脈だけで、
説明の言葉無しに意図は自明のような気がするけどね。
114名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 20:39:06
>>113
> 説明の言葉無しに意図は自明のような気がするけどね。

それに期待してはいけないと思うよ。
俺みたいなバカもいるから。
115名無し物書き@推敲中?:2008/03/02(日) 00:17:18
101のような動きで1時間とか打っていたら・・・
116名無し物書き@推敲中?:2008/03/02(日) 08:06:07
117名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 19:52:02
age
118名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:17:06
ローマ字じゃないの。
かな入力は慣れていない
119名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 21:22:10
ハングル入力ニダ
120名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 22:21:31
ローマ字だとキーは23ですむ
QLXは使わないですむ
121名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 22:46:27
タイプ速度で重要なのは打鍵数より両手のポジショニング能力。
タイピング初心者ならローマが慣れやすい。速度ならかなの方が出る。
ただそれだけ。
122名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 22:55:49
俺はローマ字だな
もう23のキーの位置は反射的に打てるから
123名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 22:58:03
>>122
> もう23のキーの位置は反射的に打てるから

それ、当たり前のことだと思います。
カナはいくつなんだろう? 俺はカナだけど、「反射的に」打てます(笑)。
124名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 23:05:09
かなは指(の間接?)が柔らかくないと難しい。
一番上は遠いのに、よく使う文字が結構あるからな。
125名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 23:16:19
慣れですよ。ローマ字に慣れているとそう思うかも知れないけれど、
一度カナを覚えたら、最上段だろうが全然関係ないです。

俺はスピード重視でカナにしたけれど、逆に言うと、俺みたいな
日本語入力のヘビーユーザーは少ないと思うから、普通の人は
ローマ字入力の方が向いているかもね。
126名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 23:23:01
ベル打ちだろ。常識的に考えて
127名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 23:30:37
なるほど、慣れか。そういや、ローマ字入力も、
慣れるまでは下段がきつかったから、似たようなものなのかな。

それはそうとさっきかな入力を試してみた。
なんか、ローマ字に比べて辞書登録が使いにくいような気がする。
前後の文章に関わらず文字にならなくて、
かつホームポジションから近いキーを組み合わせて、
……や――を辞書登録しているんだが、かなでもできるのかな?
かな入力派で、上のように辞書登録を活用してる人がいたら教えて欲しい。
128名無し物書き@推敲中?:2008/06/04(水) 01:14:58
>>127
> なんか、ローマ字に比べて辞書登録が使いにくいような気がする。

ええっ? それは初耳。

> ……や――を辞書登録しているんだが、かなでもできるのかな?
> かな入力派で、上のように辞書登録を活用してる人がいたら教えて欲しい。

私は、「てふ」と入れたら、「……」がでるようにしている。(「てんてんがふたつ」の意味)
また、「たてに」と入れたら「──」がでるようにしている。(「たて線2本」の意味。これは横書きだけど縦書きでも桶)
なんの問題もないが。なるべく、普通の単語にない言葉の方が良いと思う。
あ、ATOKの場合だけど。
129名無し物書き@推敲中?:2008/06/04(水) 01:40:30
ありがと。かなでも問題なくできるんだな。
けど、MS-IMEだと間違いなく誤変換してくれそうだ。

あとちょっと語弊があったかも知れないので補足しとくと、
辞書登録が使いにくいってのは……や――に関してだけ。
俺は「rd」と入れたら「……」(リーダと読めそうな二文字)、
「dd」で「――」(打ちやすさとリーダとの統一)としてるから、
かな入力だとそのまま利用できないから使いにくいな、と。
130名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 21:04:54
ローマ字だ
QLX以外の23で十分
131名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 23:42:39
a
132名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 16:42:18
カナ入力でタッチタイプって言うのはあり得るの?
>>85には、カナ入力でブラインドって書いてあるんだが。

カナ入力を使って20年になるが、カナ入力にタッチタイプがあるとは
想像してみたこともなかった。
もしあるなら、練習法など紹介してもらえないだろうか。
133名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 20:04:09
>>132
ブラインド=タッチタイプのことだろ。
もちろんカナでもある。俺もカナ入力だしタッチタイピングしている。
つまり、キーを見ないで打つってこと。
逆に20年もやっていてまだタッチタイピングを
していなことに驚く。
練習法法はいろいろあるだろうが、カナでもローマ字でもあまり変わらないと思う。
俺の場合は、「あいうえお」だけを正しい指使いで100回入力し、次に「かきくけこ」を
100回というように、5文字ずつ位置を覚えていった。そしたら、その日の内にキーを
見ないで打てるようになったよ。
アンカーポジションを動かさないようにするのは、カナでもローマ字でも同じだよね。


134名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 21:02:20
何年かすると、キーボードが変わるかもしれない。
50音順に並ぶかも。
135名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 00:14:51
現にそういうキーボードあるじゃない。
流行らなかったけれど。
いまでも電子辞書などではかなり使われているし。
まさら配置が換わって欲しくないから、俺はそうなってほしくないけれどね。
136名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 03:42:47
>>134
それが進歩だと思うなら、これを買いなさい。
あいうえおキーボード。
http://www.ttools.co.jp/product/hand/aiueo_kbd/index.html
137名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 04:19:49
かな入力最強だろ
ローマ字でっっっっとか書きづらいじゃん
しかも1タイプミスった時が面倒だし
138名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 23:23:36
飛鳥配列だとよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5152804
親指シフトって遅いもんだと思ってたが、なかなかどうして。
139名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 12:50:35
>>137
> かな入力最強だろ

 これは同意。

> しかも1タイプミスった時が面倒だし

xtuxtuxtuxtuと入力する手もありますよ。叩く回数が多くて面倒だけど。

140名無し物書き@推敲中?:2008/11/09(日) 12:54:29
>>138
ふむふむ。しかし、少なくとも俺のカナ入力よりは遅いようだ。
141名無し物書き@推敲中?:2008/11/26(水) 16:15:26
  


       逃げた親父に似ていれば誰でも後ろから挿すんだろ? サイコゥ野郎
 
142名無し物書き@推敲中?:2008/11/27(木) 13:08:45
新配列に手を出すと、自分に合うように改良したくなり、配列道に落ちる。
創作活動がおろそかになるから気をつけろ。
143名無し物書き@推敲中?:2008/12/12(金) 23:09:20
創作始めようとして、まずキーボード道に落ちて、次にタイピング道に落ちて、さらに配列道に落ちた俺。
順調すぎて涙が出ちゃう。
144名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 04:23:46
ローマ字入力出来ないヤツをバカにしてたが、五十音速いね
こっちが二回叩く所を一回で済むんだから敵わない
145名無し物書き@推敲中?:2008/12/27(土) 11:38:02
>>144
物書きにとっては当然の話。俺も普段はカナ入力。
当初はそれ一本のつもりだったが、周囲の圧力に負けて、最近は
会社の共通端末なんかではローマ字で入れるようになった。
146名無し物書き@推敲中?:2009/06/22(月) 11:18:22
根本的な問題として、
プロット考えたりする時間が早けりゃ
タイピングスピードなんか関係ない。

お前らの話って軽自動車厨が「スポイラーどこ製?」って
騒ぐようなもん。
147名無し物書き@推敲中?:2009/06/25(木) 13:55:59
最初かな入力で後になってローマ入力も覚えた人だけど、
創作する時は考えてる時間のが長いから、特にかな有利とは感じないなあ。
好きな方使ったらいいじゃないか。
148名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 00:48:06
Qwertyローマ字ならローマ字カスタマイズで
「っ」は専用のキーに割り当てるのも良い。例えば"Q"に。
「ん」と「ナ行子音」は分けた方が良い。"L"=「ん」がいいだろう。
「ー」も打ちやすい所に再配置した方が良い。ベストはセミコロンだがIMEによっては実装不可か。
「あ」が小指でつらいと思うならFと入れ替えると良い。ファ行ごときに人差し指ホームはもったいないし。
その考えで行けばJとUも入れ替えて良い。

とことんやるなら新配列だが、Qwertyローマ字でもちょっといじればだいぶ楽になる。
149名無し物書き@推敲中?:2009/09/12(土) 16:22:44
俺は、カタカナ入力。
150名無し物書き@推敲中?:2009/09/16(水) 02:44:14
俺は最初からカナ入力。
もっと良いのは親指シフトだというが、やってみたけど全然良くないとおもった。
ハードもソフトも高いが、なんでいまだにもてはやす人がいるのか分からない。

今のカナ入力のやり方がベストとは言わないが、この件に関しては、もういろいろ
考えずにこのままカナ入力を続けていきたいと思っている。
151名無し物書き@推敲中?:2009/09/16(水) 18:21:20
ハードはともかくソフトはフリーソフトが主流だよ。
152名無し物書き@推敲中?:2009/09/17(木) 00:30:11
二階堂さんですか?
153名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 21:42:20
ローマ字入力で習ったからなぁ
154名無し物書き@推敲中?:2009/10/01(木) 23:08:18
東ゴート入力です
155名無し物書き@推敲中?:2009/10/18(日) 21:08:35
ハードも、専用のものなら高価だけど
そうでなければ多くの場合、中途半端に何か買って使うよりも
パソコン付属のキーボードがいいよ
それはたいてい変換・無変換キーが大きいから
156名無し物書き@推敲中?:2009/10/28(水) 00:44:31
俺は根っからのカナ入力派なんだが、ビジネスで使う端末がローマ字設定ばかり
なので、最近はローマ字もよく使うようになった。
今日は仕事である役所で入力したんだが、そこにはカナ仕様とローマ字仕様の
両方があって、時々両者の端末を入れ替えての作業だったので、頭が爆発しそうだった。
ローマ字もようやく打てるようになったが、まだまだ遅いな。

もちろん、執筆では今もカナオンリー。
157名無し物書き@推敲中?:2009/10/31(土) 04:43:45
かな入力が出来る人はいいなあ
158名無し物書き@推敲中?
うん、カナ入力はスピーディで良いよ。

過疎スレだからageとくね。