ネット小説のレビューポータルサイトを作ろう第二巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 13:05:23
カテゴリの参考までに、主要小説検索エンジン10サイトのジャンルを調べてみた。
なお10サイトには、創作系総合検索エンジン2サイトなども含む。長文失礼。

全サイト採用
ファンタジー
推理・ミステリ
ホラー・オカルト
時代・歴史

多くのサイトが採用(7〜9サイト)
現代(9)
恋愛(9)
SF(8)

そこそこのサイトが採用(4〜6サイト)
コメディ(6)
学園(5)
シリアス(5)
二次創作(5)
同性恋愛(4)

採用数少なめ(3サイト以下。1サイトのみの採用は省略)
童話(3)
ノンフィクション(2)
ほのぼの(2)
文学(2)
27名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 13:06:23
以下私見など。
いくつかオリジナル限定の所もあるので、二次創作の需要はもっと多いはず。
暫定カテゴリにないものでいえば、シリアスと学園か。
個人的にもコメディがあってシリアスがないのは気になってたから、あると嬉しい。
学園は学園小説専用サーチも存在するくらいだし、少なからず需要はあるはず。
微妙なのは同性恋愛だけど、これはタグでなんとかなるか。

それと、エッセイや詩は小説じゃないから、それで二つ消費するのはもったいないと思う。
少ないながらもそこそこ需要のある童話やノンフィクションなどとまとめて、
非小説・その他・特殊形式みたいな形にして、ひとまとめにしてもいいんじゃないかな。

とりあえず調べたのを参考にカテゴリ案にまとめるとこんな感じかな。
ファンタジー ミステリ ホラー(オカルト) 時代・歴史 現代 恋愛
SF コメディ 学園 シリアス 二次創作 その他(童話・エッセイ・詩など)

12個になったけど、これだとちと多いかもしれん。
コメディやシリアスはいっそタグにするのもありかもしんない。
ネット小説界では、ジャンルではなく雰囲気の要素として使われることが多いし。
28962:2007/08/17(金) 20:53:57
>>26-27
詳細なデータありがとう。参考にさせてもらう。
エッセイは確かに必要なかったかも。削除シマス。というか何で入ってたんだろう。
その他のジャンルは、もう少し検討させてくれ、ちなみに詩は個人的に入れたかったんだ
29962:2007/08/17(金) 20:59:04
お、なんか1人登録してくれたね。ありがとー

みんなも、作品紹介やレビューとか無理にしなくたっていいし
作品やレビューに投票するだけの物見遊山でもいいから
登録して使ってみて欲しい
301:2007/08/17(金) 21:45:29
登録しました。
使用ブラウザ:スレイプニル(IE)
なんか投稿できなかったんでfirefoxで投稿した。
二回目はActiveXのダウンロード許可したらできたが、よく分からない。
そのへんもうちょっと試したい。
あと投稿者がレビューを編集削除できる機能は必須だと思った。
311:2007/08/17(金) 21:47:21
>>14
>>直感的なデザインだが、小説投稿サイトと勘違いさせない、という意味での直感性、と捉えてよろしいか?

おk

>>俺はタイトルのクリックが作品へのリンクってのが一番直感的だと思うんだけど。

ブクマや小説投稿サイトだと勘違いされるのが怖い。
やはり小説がメインでは無く、レビューをメインにしないと、
レビューを読ませる、あるいはレビューを読みたい人を想定した
デザインじゃないとダメかなと。
プロファイルで個々のレビュー記事に飛べないのも同じ理由で変えた方が良いかと。

もうちょっとその他の機能的な要素を煮詰めたほうが良いと
書いたけども、その辺は見切り発車で、
淘汰しつつ必要に応じて足していけばいいと思った。
で、結局最初にかっちり決めないとダメというか、始まらないのは
いかに人を集めるかって事で、宣伝すりゃいいんだけども、
宣伝する前に、まずコンセプトの理解ってのが大事だと思う。
このサイトのコンセプトを訪問者に理解してもらって
さらにその楽しさとか面白さを理解してもらって利用してもらう、
それらを、このスレを知らない人に理解してもらうのが大事。
つかそこさえしっかり出来ていれば、後はどうにでもなるんじゃないかと。
321:2007/08/17(金) 22:04:18
>>14
>>レビュアーを左窓にすると、どのタブを開いても同じランキングが表示されることになる。

トップページのみ左で、ジャンル別ページでは右ではとうでしょうか。
レビュアーランキング集計システムは現状のままトータルのもので
良いと思います。

>>18
>>そのとき旬の作品がメインでリストアップされた方が良くないか。

同意。
「最近注目されている小説」という枠が居ると思う、右サイドで。
これはポイントによるランキングでは無く、(順位の表示も無く)
過去一週間程のレビュー数に応じて上下するようなのが良いと思う。
33962:2007/08/17(金) 22:20:14
>>30
詳細な報告感謝。
バグ確認&修正済みです。
原因はタグに既に存在する「テスト」ってのを使ったことが理由
既に使われているタグを追加しようとするとエラーになるので修正した
34962:2007/08/17(金) 22:23:57
それとテスト中に付き削除希望って投稿はやめてくれ
勝手に俺の作業を増やさないで
君の私物じゃないんだから好き勝手にしていいわけじゃない。
351:2007/08/17(金) 22:32:57
>>34
了解、すみませんでした。色々試してみたくなってやっちゃった。
あと、これからは名無しに戻ります。
36962:2007/08/17(金) 23:00:48
>>31
タイトルがレビューにリンクと言う件。なんとなくわかったけど、やっぱり微妙と感じた。
というのも、例えばリストアップされたタイトルは訪問者のほとんどは「まだ読んだことのない」作品なわけで。
タイトルをクリックすると作品に飛ぶ、と思わせておいてレビューに飛ぶっていうインパクトも捨てがたいが、
いきなりレビューを見たくなる人がいるかどうか、が微妙と感じた。
レビューにはネタバレを含むかもしれないので、最初は避けたくなるのでは。
通常は作品を読んでからレビューを見たくなるのではなかろうか・・・とか思った。

あとレビューリンクの位置だけど、ブログや似たようなサービスと比較しても
比較的通例どおりの位置に配置されていると思う。
それでもわかりにくい?正直な感想もとむ。俺が独善に陥ってるかもしれないしさ。

あと楽しさに対するコンセプト、すげー重要だが、同時に難しい
簡潔に、こういうことやって楽しむサイトだって言葉にまとめたいですね
俺はレビューメインを押すのもいいけど、
作品とレビューの両方に投票できるサービスだよって点で考えてる

結果レビュアー”にも”注目があたり信頼関係が生まれる、という。
37962:2007/08/17(金) 23:07:38
いや、しかしアマゾンの本なんかは買う前にレビューを読むし
その内容で本を買ったりするケースもあるか・・・・

我ながらどっちかよくわからなくなってきたよ

よし、いちどレビューへのリンクに変えてしまおう
しばし待たれよ

前にも書いたけど、俺はあんま手が速くない、すまんね
38名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 23:17:08
自分がアマゾンのレビューを参考にするのは
その本を買おうか迷った時だけ。

読者にとってのレビューってそういうもんじゃね?
39名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 23:25:36
ミステリ読者は買う前にレビューを読むことはないとおもう。
麻耶とか読んだあとはすぐにレビュー探して答えあわせするけど。
40962:2007/08/17(金) 23:37:05
まあよくわからんが、いろんな可能性を試してからでもいいか。

・修正内容

タイトルのリンクがコメントページへ(タイトル脇にある数字はコメント数)
プロフィールでもタイトルリンクがコメントページへ。
コメントページにおいてはタイトルリンクが作品へ。

・エントリの削除について

これは問題がないだろうか
というのも同一のエントリについて複数のレビューが投じられたとする
でもエントリーを消すと、他の人がせっかく書いてくれたレビューにアクセスできなくなってしまう
最初にエントリーを投じたってだけで、その人がそこまでする権限を持つのはおかしい
よって報告&確認を経た後にコチラで削除、としたい
どうでしょーか?
41名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 23:38:50
>>38-39
俺もネタバレについて怖いと思ってるんだ

が、色々試してみる。
幸い(?)ユーザーも少ないことだし、チャレンジできる良い頃合だ
42名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 00:56:54
レビューを書く際に、バレありorバレなしで選択させるようにするとか
バレありを選択すると、簡単な注意文がレビュー前部に付く。バレなしの場合は特に何も付かない。これを強制にする。
もしくはサイトの説明にネタバレについて書いておくとか、これは必須かもしれないけど。

システムについては良く分からないので、適当に言ってみたw
あとタイトルをクリックするとレビューに飛ぶってのはやめた方がいいと思う。紛らわしいし、上のネタバレの件とも含めると苦情がたくさん来そう。見たくないのに見ちゃった、とかね。
何にせよレビューの扱いに関しては難しいので、こちらから選択材料になり得る情報を出来る限り利用者側に開示し、自己責任の上で読んでもらうってのが無難だと思うな。
43名無し物書き@推敲中?:2007/08/18(土) 06:18:16
ちょっとずつ見やすくなってるね、いいかんじです
レビューサイトだってことをきちんと明記しておけば
ネタバレを気にする人ははじめから見ないんじゃないかと
44962:2007/08/18(土) 08:00:03
>>42
>レビューを書く際に、バレありorバレなしで選択させるようにするとか
なるほど。そうしようかな。

>>43
>レビューサイトだってことをきちんと明記
そうだね。そういう意味でもサイト名を変えないとだね。
45962:2007/08/18(土) 08:06:35
レビュー投稿のお試しエントリーを作った
ttp://gomyway.dip.jp/cgi-bin/rfe/index.fcgi/post/cmt/22

登録してレビューを投じてみたいけど、どんな感じなのか試したいって人は
ここにレビューを投じてみてください
46962:2007/08/18(土) 10:05:01

ネタバレの件について、次のように修正した。

1.ネタバレがある場合は、ネタバレ有りにチェックを入れて投稿する
2.ネタバレ有りで投稿されたコメントはデフォでは表示が隠されている
3.「レビュー(ネタバレ含む)を見る」というリンクをクリックして始めてレビューが表示される

これでうっかり見ちゃったとかはないよね。
47名無し物書き@推敲中?:2007/08/19(日) 10:13:37
ネタバレ隠し、直感的でわかりやすかった
これなら問題ないと思う
48名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 12:10:11
一週間レスがないってどういうこった
応援age
49名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 12:14:10
>>48
やってみて
言って聞かせて
させてみて
ほめてやらねば
人は動かじ
50名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 19:37:19
突然レスが少なくなるのは何故だ?
51名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 19:55:27
>>48
じゃあ言ってやる

携帯に優しくないのがわr(ry
52名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 07:44:09
>>48
ヒント:需要

……というのはあんまりか。
レビューってのは元々、
「あったらあったでうれしいけど、なくてもかまわない」という代物。
ネット小説のレビューに関しては
「自分はやりたくないけど誰かやってよ」の代名詞でもある。

作者主体のクロスレビューを採るなら
作者の技術向上のためというテーマがあるぶん話は別だが、
そうなるとアリの穴やごはんと大差ない。

ようするにこのスレの需要がポータルサイトの需要ですよ。
53名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 08:59:51
>>48
レビューしようと思った作品を掲載していたサイトが見当たらなくなりました。
閉鎖か公開をやめたのか……サイトの内容から、多分後者だと思うけどね。
というのもあるが、やはり基本は作者なので小説を書くことに忙しく、
たくさんネット小説を読んでレビューする余裕がないというのが本音。
書く方が今立て込んでいるので、もう少し落ち着いたらやりたいと思ってる。

ま、気長にいこうや。
この手のレビューサイトはレビュー数が少なくとも、
気軽にレビューしやすい場所が存在するだけで意義があると俺は思う。
54962:2007/08/26(日) 09:47:06
>>48の人気に嫉妬(笑)

取り合えずスレタイについては大体は完了と見なしていいかな?
しばらく現状のシステムで放置しようかと思うんだけど。
スレも定期的に見に来ますので、要望などあれば書いておいて。
携帯に関してはスマンとだけ言っておく。ノウハウないんで・・・
55962 ◆Su0mm3T37Q :2007/08/26(日) 11:28:42
そうだ、トリップ付けとく
いつも忘れちゃうんだよね
56名無し物書き@推敲中?:2007/09/01(土) 15:53:13
このレビューサイトはすごい……一目惚れして新規登録しました。
縦書きサービスについてだけど、全部で何枚、の表示があるほうが嬉しい。
今何枚まで読んだ、とかもすこし欲しいです。
あと、投稿プレビューだと背景緑ですがこれって変えることできますか? 文字の色とかも。
57962 ◆Su0mm3T37Q :2007/09/01(土) 20:10:25
>>56
・枚数について
長い作品だと枚数計算が長くなってしまい初回の読み込みが長くなるので、敢えてああいう形にしてます。
ページ数を出したり、今何パーセント読んでいるか、とかなら対応できますよ

・背景色、文字色
デフォは白地に黒字です。が・・・しかし。
本文中に次のような特殊なタグを記述すると動的に変えることが出来ます。
以下は先頭ページを黒地に白文字、改ページして背景を暗い赤で表示する例です。

<change-bg-color color='000000'>
<change-font-color color='FFFFFF'>
先頭ページは黒地に白文字!
<end-page>
<change-bg-color color='440000'>
<change-font-color color='FFFFFF'>
次のページは暗い赤が背景色に!

とまあ、こんな感じです(ヘルプはいずれ書きます)。
注意としては、

1.背景、文字色の順で指定しないと上手くいかない
2.特殊タグを記述後の改行も文章中の改行になってしまうので、それが嫌なときは、
改行せずに連続で記述する必要がある

という点ですね。
58962 ◆Su0mm3T37Q :2007/09/01(土) 20:15:08
>>57の例を動作させるとこんな感じです

ttp://gomyway.dip.jp/cgi-bin/rfe/nview.fcgi/7
59名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 00:42:59
宣伝age
60名無し物書き@推敲中?:2007/09/15(土) 23:07:57
保守
61名無し物書き@推敲中?:2007/09/21(金) 13:42:42
 
 
     自分のしでかしたことの意味が分かってきたか

     分からなくても気にするな

     先は長いからいずれ分かるよ

     犯罪人残飯
 
 
62名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 20:21:23
いまどうなってますか
63名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 20:31:47
>>62
ハエは独房に近い環境にいるよ
64名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 21:00:28
 |
 |  ('A`)ノ>>62
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 
65どっかーん!:2007/10/30(火) 09:48:50
あきらめて働け
  無   職   三半規管
66名無し物書き@推敲中?:2007/11/29(木) 19:33:11
>>62
2のリンク先を見た感じだと、それなりに稼動しているっぽい。
67名無し物書き@推敲中?:2007/12/25(火) 21:13:47
>長文の締め上げは効くねwww

NGワード設定もできないass ペ ル ガ ーだからね

    おかげで 毎 日 が 報 復 日

止められないよ関口クン
 
 

68名無し物書き@推敲中?:2008/01/12(土) 04:50:44
いつの間にか閉鎖してるんだけど...
69名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 11:46:00
>>2のとこなら閉鎖してないと思うが?
70名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 14:11:28
ハイのバカも抹殺されたし、スレ再開といこうか
71名無し物書き@推敲中?:2008/02/12(火) 12:56:53
287 名前:小 ◆PBtykf5sPQ [sage] 投稿日:2008/02/12(火) 12:44:48
ミラは誤解しているが、俺はハイはうざいよ。
しかし、うざいからといって排除してしまうと、
「なんでもあり」のアリの穴という理想が破綻してしまったことが残念だというだけだよ

290 名前:小 ◆PBtykf5sPQ [sage] 投稿日:2008/02/12(火) 12:51:34
というわけでアクセス規制を懇願に行こうか

哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学哲学


さすがは哲学ネタ大好き残飯

「というわけで」 泣きながら駆け込み訴え

ぶははは!

   
72名無し物書き@推敲中?:2008/02/12(火) 13:04:11
今北産業

・・・ゴメン、サイト見たけど何が何やら分からんかった
閲覧出来るのがあるのに、投稿じゃないんだ?
そうすると、検索リンク??
レビュー中心て、レビューどこ?
つかマジで、青空文庫の親戚にしか見えんかった

物分り悪くてスマソ
でもこういうヤツも、いるってことで
73名無し物書き@推敲中?:2008/02/12(火) 13:08:58
なおらないなあ言い訳体質www















おまえの手口はすべて知っている
何年でも証明して差し上げる
74名無し物書き@推敲中?:2008/02/12(火) 21:24:30
>>72
いや、物分かりが悪いわけじゃないと思う。
前スレの流れを補足しつつざっと説明すると、
前スレ962は以前に縦書きサイトを運営していた。
そして念願のレビューポータルのシステムを作ってくれた。
しばらくはそれが中心となり、レビューサイトとして登録していたが、
何らかの事情により縦書き文庫との融合・吸収という形になった。

何らかの事情についてはわからんが、
このスレがあまり活性化していないことから推測するに、
あまり利用者が集まらなかったから路線変更したってとこかな。
ともかく、そんな感じで融合したがために、
レビューサイトとしての面が薄れ、
当初のわかりやすいレイアウトが崩れてわかりにくくなってしまったと。
75名無し物書き@推敲中?
>>74
残念なはなしだな