2 :
名無し物書き@推敲中?:2007/08/13(月) 14:45:21
どうせこのスレもブタ面のハイに荒らされるだけだろう。
よんげと。
しまった。はやかった。
あらためて4ゲット。
何やらいきなりあぼ〜ん連発なんですがw
新スレになって久々にきたが、まだいたんだな。
スレごとあぼーんするわ。じゃあの。
あぼ〜ん
前スレ落ちた
あまりに書かないでいたら「もうあの企画はいいです」と言われた自業自得
これで何度目の担当交替だろう?
交替のたびに企画をゼロに戻され、ようやく固まって企画会議に出す段階で、
また担当が人事異動で別の書籍編集部へ出てってしまったために交替。
一度は企画会議まで通ったけど、編集長交替で編集方針が変わったからと白紙撤回(この時ばかりは担当の交替なし)。
その影響でシリーズ立ち上げの目標が今年の6月から10月、そして来年……と延ばされて、
とうとう立ち上げの目標が翌年度に繰り越されてしまった。
ひょっとして嫌がらせか?
たぶん同じ被害喰らってる人が何人もいると思うけど……。
>>10 その間、どうやって食いつないでるの?
他社か。
原稿終わったよー。寝るー。
次は長門出そうっと
ウフフ
無口キャラ出しただけで長門のパクリとかいう読者様氏ね
14 :
10:2007/08/21(火) 00:24:49
>>11 兼業だから金銭的なことには不自由しないんだけどね。
読者から不評とか、まったく売れないなら自分に言い聞かせられるけど、
人事に振り回されていつまでも書けないのは精神的につらいんよ。
やっぱ、小説を書かずにはいられない人種だから。
>>13 逆に考えるんだ
無口属性さえつけておけば脊髄反射で買っていくと考えるんだ
>>13 読者も進化してるんだ
8年前だとそいつらはアヤナミのパクリという読者様だったんだから
おまいが進化して「俺の作品の登場人物」のパクリになるようにがんばるんだっ
13とはちょっと違うパターンだが、
性格とか全然違うのにイラストレーターが某有名キャラに
そっくりに描いたせいでパクリよばわりされる俺が通りますよ。
イラストレーターが雲隠れしてるらしい俺よりマシ
しっかりしてくれよマジで
途中で変更とか嫌だぞ
ちょwww
自分が書き込んだのかと思った。
そういう場合は編集さんが似た人探してくれるのかなぁ。
ラノベだけどイラストなしでいいよって心底思う。
イラストなしじゃ売れないだろ……常識的に考えて
本音言っちゃうと萌え絵のイラストのほうがありがたい
抽象画や写真じゃ売れ行き悪い
G冬舎、S英社に要注意っぽい。
www.asahi-net.or.jp/~hi3m-tkuc
>>21 オレは怖くて、こんなことは公表できんよ。
ある意味、うらやましいorz
>>21 G冬舎のことはわかったけど、S英社のことってどこに書いてあった?
どっちも分からない
>>23 サイト内検索で「G○社」or「棚上げ」を入力。
表示される詳細記事の末尾部分に、
S○社への怒りが書かれている。
別に売れてないわけでもなさそうな人なのに、
こんな目に遭うのかと小一時間。
>>25 「新文化:出版業界の謎」で学習汁。
謎2:
書籍や雑誌の「発行部数」がとんでもなくインチキなのはなんで?
テレビ業界はどんぶり勘定の世界だけど、小数点以下まで視聴率を出しています!
謎6:
契約を結ばないで執筆依頼をして、本ができた後で契約を結ぶのはなんで?
「出版業界って、本ができたあとで、出版社と著者とが契約を結ぶんですよ〜」
と、言うと、他の業界の人々は100%、「絶対に、ウッソ〜!」と言います。
ウソではありません。ホントウですよ。
謎9:
文学賞の応募に「年齢、職業、経歴」を書かなくてはならないのはなんで?
本来、文学は、そんなものとは無関係なのに。
謎10:
出版業界にセクハラが多いのはなんで?
謎11:
ここ30年間、銭湯の料金は5倍にも10倍にもなったのに、
ずーーーーーーーっと、原稿料がアップしないのはなんで?
謎17:
他の業界はちゃんとマーケティングして細かいことを決めているのに、
出版業界は、かなり適当に、タイトルや定価や発行部数を決めるのはなんで?
謎18:
出版社に勤務しているのに、未だに「私はパソコンが使えないので、
バイク便でフロッピーを送ってください」という編集者がいるのはなんで?
謎19:
さらに、メールアドレスが名刺に書いてあるのに、
「私はメールは見ません!」と胸を張って言う
おじさん編集者がたくさんいるのはなんで?
>>25 見ることができました。
あそこは新人の面倒見がいいことで有名なのに、なぜ?
でも二冊目を他社から出した方もいますよね。
縛りはないのかな? と、ちょっと疑問に思いました。
書き下ろし注文の棚上げは、さすがに酷いね。
>>26の「謎6」のような慣行が、まさに裏目に出た感じ。
棚上げトラブルってのは、
○プラ社&系列の専売特許だと思っていたんだがw
>>21のような情報を公開してくれると、
こちらとしては非常に有難いんだが、
本人さん、業界から睨まれるんじゃないのか?
これって社の問題なのかなあ。
担当&編集長の問題という気がするが。
どの社にも困ったちゃんはいるんじゃないか?
棚上げ、原稿の横流し。
自分には降り懸からない問題、とは言えない。
日頃からの対処法は、どうすべきか……うーん。
自転車の小説の人か。
>>29 >>棚上げトラブルってのは、
>>○プラ社&系列の専売特許だと思っていたんだがw
kwsk
この人、自己紹介のところにも名前がないのな。
タケウチだけがペンネームかと思ったら、
一番上にローマ字でmakotoと書いてあってやっと気づいた。
それでも漢字表記が何処にも見当たらず、竹内誠さんのほうかと思った罠。
作家=下請け業者と言われるが、
こんな理不尽な下請けシステムがまかり通る業界ってのも珍しい
ネットで酷評するのは勝手だがその原動力が嫉妬というのは不幸なんじゃないかね
プロの作品片端からこき下ろしまくってその横で自分の作品公開ってかっこ悪いとは思わんかね
掲示板もあるみたいだけど勿論こっちからアクションなんかしてやんないよそんな必要ないし
お前が読まなくてもお前以外の誰かが読んでくれるんだよバーヤバーヤ
ああペンネーム検索なんかするもんじゃねぇな
分ってはいるんだけど
>>37 まあ中にはまっとうな批判や欠点を指摘してくる香具師もいるから
長く生き残ろうと思ったらペンネーム検索はバカにできないぞ
でも、嫉妬であることないこと書きまくる俗にAMKの三バカは一番やっかいだな
誤字脱字を見付けて鬼の首を取ったように「作者は無教養です」なんて言ってくれたり
「このシーンはこうするべきだ」なんてアニメの見過ぎだろって展開を要求してみたり
それとmixiのレビューですべての拙著に星一つ書きやがったバカもいたなあ
嫉妬で酷評してる香具師のサイトやブログって
誰が読んでも嫉妬丸出しなのが明らかだから、
たいていpgrされて終わりでしょ
(特にワナビを公言してるところなんてもう)
あと、そのサイトの他の感想を読むと、
単に管理人の嗜好と合わなかったんだな、と
分かることがある
嫉妬ワナビで厄介なヤツというと、新人賞の選考結果が発表された頃、
どうして自分を落としたと問い合わせてくるバカ。
そいつ、自分で売れない作家認定した作家に手当たり次第にメール送って、
おまえが下読みしたんだろ、どうして落としたって電波送ってくるのなw
売れてないのは認めるけど、作家に下読みさせる時間があったら作品書かせるだろ、普通。
>>36 そうこうしているうちに、「請負」という業種?が広まり、
地獄が社会のあちこちに出現。
地方の新人なんですが、出版社に行くとき、書き上げた長編原稿とかプロットの山を持っていって大丈夫かな。持ち込み気分で。
受賞作は年末か来年にかけて形になる予定なんだけど、
編集はあんまし二作目移行について話してくれないんです。
出版社行く機会なんてほとんどないですから、その年末の機会を逃すと次の予定はないんですが、どうでしょうか。
原稿は先に送っておいた方がいいんでね?
一緒だと本当に「手渡しするだけ」だぞ?
>>42 ひょっとしてまだデビュー前?
まだデビュー作が形になってないんじゃ、先の話が出るわけないじゃん。
独り善がりに焦りすぎだよ。
先ばかり見てないで、今は目の前にあることからちゃんと片付けなよ。
>>44 んっー、自己中であることは当たり。
原稿は一応形にして何度か直して編集に渡している。多分これ以上の直し指示はない、はず。
なので今書くしかやることなくて、依頼もされていないんだけど、いくつか仕上げてそれを
どうにかしたいと思ったんですよ。
せっかく上京するんだから、書き上げた原稿も持っていこうと思ったんだけど
>>43のいうとおり、
渡すだけだったらメールでいいもんな。
ここは落ち着いて、話が来るまで推敲してたほうが妥当かな?
編集に何の相談もなく書いた原稿って意味あるのか?
つかそれやって「ウチには合わないねぇ」って数社たらい回しになった作家友達いるし。
(最終的に某社に拾ってもらえたからいいけど)
せめてプロット出しからしなよ。
デビュー直後に46さんが書いたようなことをやっちまった。
で、ボツ。たぶん、最後まで読んでもらってすらいない。
45さん、書く前にプロット作って打ち合わせすることをお勧めするよ。
なるほど。やっぱ手順は大事のようですね。
プロット持っていって反応を伺うことにします。
楽な日常会話レベルのものかいてたり
キャラクター重視なんてやってたらそりゃなめられるわ
新人にからむなんて、何か嫌なことでもあったんですか?
ワンワン
ニャー
ぬっこぬこ
ちょうど二ヶ月前に彼氏と別れた。
毎回原稿読んだりしてくれて仕事面では凄く助けられた。
最近気付いたけど私は徹夜で書き上げて読んでもらえる人がいなくちゃ書けないことがわかった。
でもそれって相手に失礼だよね?
同業者じゃないならではの感想が役に立ったお
〜チラ裏〜
彼氏なら発展場で見つけなさい^^
54がなんで別れたのか気になる
>>56 いろいろな原因がある。
それにしてもコーヒーって効くね、昨日今日はすごく書けた。安心した。
コーヒーが効くのは普段あまり飲まない人だよ
いつも飲んでると気持ちがリラックスしてしまって妙に眠気が……
俺も既にコーヒーは水と同じ
眠気覚ましになんてならない
コーヒーがぶ飲みすると何故か
ウ○コが沢山でるので、
ひっきりなしにトイレへGO www
新刊が売れない・・・。
新刊を出してもらえない……。
新刊が出せるかどうかわからない……
会社の事情なのはわかるけど、頼むから担当をコロコロ替えないでくれ
執筆中に交替があって、初稿の直し中に交替があって、おかげで直しの方針が変な感じになって
で、直しが終わってからまた担当が変わったせいで新刊の出版予定が延びたって……
しかも次巻の企画が止まって書き始めるのを待ってくれって……
>>21 削除したみたいだね。
さすがにああいう内情暴露はまずいよね。
長編書き下ろしの話が来たけど
これってありがたいことなんだろうね
ジャンルは純文
おめでとう
>>67 素直におめでとう
こちらは企画を持ち込んでるだけで
出版社から話を持ち掛けられたことはないよ
うらやますい
あんたが眩しいぜ
70 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/15(土) 18:32:48
急に印税を値切られたんだけど、そういうことってよくある?
なんだか馬鹿にされている気分なんだけど。
堕ちるところまで堕ちたよ、オレ。
遂に某業界人のゴースト。
漢字や諺も正しく使えない、アイドルちゃん。
印税の取り分は、向こうが6。オレが4。
「取材者」って形で、オレの名前は出してくれるらしいけど。
「著者」はアイドルちゃん。
情けない。断れなかった自分が情けない。
72 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/15(土) 18:35:40
>>71 むしろ生活のためと割り切って名前出さないとか。
>71
ディヴィッド・ハンドラーの本を読め
ゴーストライターが主人公のシリーズ^^面白い
>>71 飯島○にしろ、藤原○○にしろ、
ゴースト使ってんのミエミエなのに、
「飯島○ちゃん、文才あるんだー。すごーい」
「本まで書けるなんて、さすが神戸女学院卒の才女だわー」
ってことになるから、書き手としてはキツいわな。
しかもゴーストは原稿料での買い切りだから、
重版になっても、なんの恩恵もない。
実績にもならない。
取材者として名前が出て、印税も入るなら、いわゆるゴーストライターとは違うだろ。
76の認識は誤っていると思う。
実質的には「取材者=著者」なのに、
出版時は「1行も書いていない人間=著者」なわけだろ。
いくら「取材・文」でクレジットが出ても、
著者でない以上、実績にはカウントされない(執筆事実は隠さねばならない)。
つまりゴーストだ。
ゴーストでも重版かかったら印税入ったよ。
最初の契約次第だろうけど。
堕ちるところまで堕ちたって言うけど、そうかあ?
普通にライター仕事と割り切ればいいのでは。
兼業作家って感覚で。
名より実を取ってコネを作ると考えればいいんじゃね?
>>名より実を取ってコネを作ると
これは無理じゃないかなあ。
ゴースト廻されたってことは、
版元にナメられてるってことだし。
「コネができた」と喜んでるのは、ゴースト君だけ。
版元側は、相手にもしない。
印税値切られた
>>70もそうだけど。
ゴースト仕事を廻されたってことは、
版元に相当ナメられてるって自覚したほうがいいんじゃないかな。
そうかな?
別の版元から来た話かもしれないし。
そうでなかったとしても、駄目なヤツに仕事なんか回さないよ。
ゴースト専門のライターなんか他に腐るほどいるんだから。
事情はよくわからんけど、そんなに悲観しなくてもいいと思うが。
ここはプロ作家のスレだから
帰って寝てろ
プライド捨てた時点で終わり
たかだか数十万でプライドを捨てるとは
85 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 11:49:27
白石昇は文学板の管理人に「プロじゃなくてただのコテハン」と認定されたのに
まだしょうこりもなく2chに来てる
ひきにーとだから仕方ないかw
人間プライド捨てたらおしまいだねw
とにかくこれだけははっきりさせておきたい。
ラノベ書きを下に見てます。
上下関係なく売れれば勝ち組
89 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 13:38:30
「小説家・作家志望の夢が100%叶う方法」なんていう恥ずかしいメルマガを出しつつ、
プロ志望者向けの角川NEXT賞に応募して、落選してる白石昇 ◆VJQ7nZOkww
が出没するのは、「プロ作家の為のスレ」。
病んでるよなあ。
**東京ライターズバンク フラッシュ 2007/9/15**
テーマ 「団塊世代のための執筆代行業即席開業術」
日時 9月16日(日)午後3〜6時
会場 都内のホテル(個別にお知らせします)
講師 東京ライターズバンク会員の超ベテラン講師3人
(ゴーストの性格上、当日も覆面)←←←←←←
が3時間にわたってゴースト/聞き書きの営業活動→受注→準備→執筆→納品→クレーム処理→原稿料回収ま
ですべてのテクニックを教えます。
覆面で顔を隠さなくちゃいけない。
それがゴースト。
他人様に言えない職業。
それがゴースト。
生活困窮どん底作家でも、
プライドだけは捨てたくないものだよね。
「ゴーストしてました」で通用するのは、重松さんだけ。
ブッキング失敗して知人にゴーストしてもらったことならあるw
最終的にはチェックして自分の文体に直したけど
>>87 こういうことを平気で書ける人って
今まで散々見下されてきたのかな。
同業者として悲しくなる。
それ時々書かれる煽りだから触らないこと
95 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 21:59:36
必死に会話に加わろうとしてるけど、こいつなんなの?
↓
82 :白石昇 ◆VJQ7nZOkww :2007/09/16(日) 06:21:59
>>81様
ご意見正解だと思いますです。
96 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:11:37
>>95 白石昇 ◆VJQ7nZOkww は、
ネットでは、自分はプロと名乗り、
100%作家になる方法とかいう電波メルマガを出しつつ、
プロデビューをめざしてせっせと大手出版社の新人賞に投稿し続けてる
ワナビなおっさん。
38歳でニートしてるキモデブのチビ中年。
97 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:12:13
↑
残飯www
98 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:17:02
>>96 いや彼はプロだよ。
33歳の商社勤務、スリムで長身。
2ちゃんねるでは誤ったイメージ定着してしまったがね。
スリムで長身ってただのガリじゃねーか
気持ち悪い・・・・・・。それで色白だったらまじでゴーストだな。
100 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:21:49
>>71 頑張れ
文筆で飯が喰えていれば
待てば海路の日和りあり
101 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:27:15
>33歳の商社勤務、スリムで長身。
さすが、プロですなあ。
自分のブログでは、
38歳キモデブのチビ中年の写真をどっかから借りてきて、
ニート日記の演技をしつつ、
商社で飛び回りながら、プロとして活躍。
さすがだ!
ん?33才でも商社勤務でもないぞ?身長は170無い。
・38歳
・フリーター
・両親と同居
・自費出版した本のタイトルは『エロ本』
・自称プロ
・病気持ち
・角川NEXTでオールC評価を取るほどの実力者
ってスレ違いだな。
103 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:32:13
白石昇って
社会復帰しようとして37歳で職探しして、みつからず、
いまは生家に引きこもって、
また、現実から目を背けて、夢追い人に逆戻りしてんだろ。
すげえ、『下流社会』の著者の指摘通りの人生だよ。
104 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:35:06
>すげえ、『下流社会』の著者の指摘通りの人生だよ。
なんだ、下流社会にはそんなこと書いてあんのか
フリーターなら勝ちでも負けでもない、負けはニートだけ
106 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:42:14
>>105 プロならまだしもワナビの30後半
これでフリーターときた日にはどう考えても負け組だろ……
はじめまして、白石昇です。
物書いて食ってます。
毎日美味しい物食べてます。
好きなことやって生活できているので幸せな毎日です。
去年、絶対確実に皆様の夢を叶える方法を編み出しましたので、多くの皆様に
お伝えしたくて仕方がありません。
皆様からのご質問メールお待ちしております。
皆様のご質問には完璧にお答えする自信がございます。
「小説家・作家志望の夢が100%叶う方法」
http://blog.mag2.com/m/log/0000121373/
109 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/16(日) 22:53:40
ワナビの30後半でフリーターなのに、
自分はプロだと言い聞かせて、
100%作家になる方法とかいう電波ブログやったり、
プロ作家の為のスレにうろついてたりしてるのは、
ぶっちぎりの負け組。
しかもメンヘラー。。。
しかしお前らさすが売れてないだけあって鬱積してるものがあんのな
的を見つけたら一斉に叩く叩くw
そんな凡庸な性質だから面白いもの書けないクズなんだと気付くべき
馬鹿が連投してるとか考えないのか
ヌルー
原稿やるか……。
売れっ子になりてぇ……
眠たい眠たい、ハイハイ。
あ゙ーーー疲れた
白石ってどこにでもでしゃばるな
で、来ると必ず荒れる
アンチ共々どこかに行ってほしい
>>71 ゆー○りんのことか
あれがミステリなんか書けるわけないもんな
売れたら印税入るならいいじゃん
四割ならいい条件だよ
そうそう。ついでにコリン○の土地を分譲してもらえるかもしれないよ。
おまえら、伏字の意味がないですよw
でもラノベは下に見てる。
>>71 定価1500円で5万部売れたら290万の収入ってこと?
こういう本の印税って10%なのかはよくわからないけど。
印税の「執筆者」取り分は、通常8〜10%。
ゴーストの場合、この「執筆者取り分」を、
「著者先生(名前だけ貸す)」とゴースト(実際の執筆者)で分ける。
無名作家がゴースト仕事をやる場合。
「著者先生」6、ゴーストは4、というのが定番。
コリン星のお姫様の場合なら、
「ゆーこりん」7、ゴースト3、じゃないかな。
俺が経験したゴーストは、
とあるプチセレブ主婦の日常を綴った本。
定価は1000円程度。
取り分は女性経営者(著者扱い)6、俺4。
印税とは別に、原稿料を出してくれたが、
トータルの取り分は「著者先生」が上。
あんなアタマの悪い女が、ブログや地元紙で得意げに作家ヅラし、
「○○さん、凄い文才ですね!」
「○○先生、芥川賞も狙えますね」
とチヤホヤされているのを見て、
ゴーストを続けることに耐えられなくなった。
いくらカネのためとはいえ、割り切れんわ。
>>71も、ゴーストは今回きりにしたほうがいいぞ。
何の実績にもならないどころか、
むしろ「安いゴースト仕事は、
>>71に回せ」って感じになり、
体よく利用される存在になるだけだ。
ラノベ業界でも、ゴーストがいるらしいけど。
超多産作家とか。
榊とか言う人は弟子制度とってるらしい。クレジットは入れるようだけど<ラノベ
ちょっと思い切ったこと言っていいかな。
かつて春樹のスプートニクを読んだとき、文章に強烈な違和感を覚えた。
まさかそんなわけないよね?
>>126 弟子が使い物にならなくて、結局自分で全部書き直してるらしい
あの人は筆が速いから、弟子が足を引っ張らなければ年20冊は書けるはず
>>128 年20冊…最盛期の赤川次郎や栗本御大超える?
自分なら、頭使わず書き飛ばしても、身体がついていかんよ……。
赤川はゴースト使ってたでしょ。
>クレジットは入れるようだけど
こういう場合は「実はボクが執筆しました」
って口外していいのかな。
業界の人間に言う分にはいいだろうけど公言はだめだろ
クレジットが入ってたら公言してるのと一緒だろ……
クレジット→「作者はA先生、筆者はボクです」
読者はどう解釈してるんだべ
学術論文のファーストとセカンド、もしくは末尾
弟子というか、調べ物してくれたりブレーンになってくれる人は確かにほしい。
どこで調べて張ってたのか執筆場所にしてた喫茶店に現れる
コネをください的な弟子希望者は洒落にならん
(弟子にしてください、または誰か編集者を紹介してください)
俺にはないが仲間のとこには大荷物持って地方からアポなしで来た奴もいるらしい
それなんて石森章太郎……
>>138 でも石森章太郎はすでに雑誌上での実績と確かな実力があったみたいからなぁ
あとは時代も時代だったか、マンガって新しいメディアが育とうとしている時期……
いまさらだけど、
>>77のゴーストライターの定義があってると思う人どんだけいる?
文として名前が出ているのは普通にライターであってゴーストライターではないよなあ。
ヤッターマン・コーヒー・ライターだよなあ。
>>140 自分の場合だけど……。
著者名→インタビュー相手(執筆には一切ノータッチ)
取材・構成→私(奥付で小さく表記。全文執筆)
名前は出してもらってるけど、扱いは「ゴースト」。
宣伝ならスレタイくらい見た方がいいんじゃね
145 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/21(金) 21:25:47
>>142 それはゴーストに近いと思うよ。取材・構成じゃあアドバイザーって感じだからな。
「文」として表紙に名前があれば、それは「書き手」なんだから職業ライターだろう。
>>142 典型的な該当例として、
日テレドラマの原作『新○線ガー○』を思いだした。
あれも「取材・構成の植木淳子(恋愛小説家、女性記事ライター)」
が執筆したにも関わらず、
「パーサー徳渕」が「著者」になっている。
しかも後書きでは「パーサー徳渕」が、
「私がこの本を書こうと決意したのは」云々と語っている。
「私が書こうと決意したのは」ってw
版元に「貴女のことを本にしたいんですけど〜」と持ちかけられて、
「えー、でも私では書けないです〜」ってことになって、
植木淳子が執筆したんだろうがw
147 :
パーサー萌太郎:2007/09/22(土) 00:19:13
読者の夢を壊すのはやめろ
残飯の顔はこれ以上壊れないwww
149 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 01:37:58
(^∀^)y―┛~~
(∩∩)
ニセハイ・マーカー
↑たまらず踊る残飯
151 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 01:41:54
(^∀^)y―┛~~
(∩∩)
152 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 01:43:52
♪あ、ソレソレ、残飯♪
153 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 01:46:40
植木たん萌え ハアハア
154 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 09:47:24
植木たんは美人?
ブサイクちびの残飯はネットで女漁り
156 :
名無し物書き@推敲中?:2007/09/22(土) 10:10:50
↑
今日も朝から粘着稼業にいそしむ豚面小男ニセハイ
↑影に怯える負け犬残飯
趣味に時間や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層化が
如実になった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。
リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってこと。
サラリーマンやってれば5時から作家ごっこして遊んで過ごせ、職歴なくても
割のいいバイトやってれば済んでいた時代もあったが、今思えばそっちの方が
異常だったということだね。
>そっちの方が異常だったということだね。
残飯よりもか?
160 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 11:17:01
来年デビュー出来る事が決まったんだけど、授賞式って何話せばいいの?
本出してもらえるのはありがたいけど、人前出るの苦手だから今からすげー緊張する。
嗚呼、メフィストとか授賞式のないやつに応募しときゃよかった・・・。
それは、では一言お願いします的挨拶ことを言ってるのか
それともパーティーの席での歓談ことを言ってるのか
どっちなんだ?
162 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 12:39:37
挨拶の方…。授賞式なんて出たことないからさっぱり分からん。
ていうか好き好んで人前で朗々と喋れるようなタイプならはじめから
一人で暗く小説なんぞ書いとらんっつーの(己に逆ギレ)
他の人は一体どんなこと喋ってんだろ?
>>160 事前にどれほどの美辞麗句を用意していようと、
業界に長くいる人の目からは挨拶の時の態度や選んだ単語、言葉の端々等から
「こいつは生き残る」「こいつは後何冊が限度だ」「こいつはデビュー前に逃げそうだ」
というのが経験的にかなりバレバレなところがある。
開き直って壇上で思い付くまま口任せでしゃべってこい。
ただし自分の過去話はするな、最後を関係者へのお礼の言葉や頑張りますで締めるな。
あれはかなり高確率で消えるやつのパターンだ。
これを見てお礼を言うなと受け取るなよ。これは言う場所というか礼儀や心掛けの問題だ。
まあ、これを気を付けたからといって、生き残る確率が上がるかどうかはわからんけど。
と、授賞式で自分がしゃべった言葉を振り返ると、
まさに細く長く(目立って売れないけど仕事は取れる)の典型だったなあと思ってる先輩からの助言だ。
挨拶だったら事前に書いて練習しとけばいいじゃないか。
そんなのより話慣れてないといざ会食になってからの方が気を遣うぞ。
>最後を関係者へのお礼の言葉や頑張りますで締めるな。
やべぇその通りに締めちゃったよ
だから今売れないのか w
>>160 にマジレス
毎年の受賞者がどんなこと話したか、何分くらいスピーチすればいいのか、
担当さんに相談すればいーべよ
あとはカンペ必携
166 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 14:32:57
ホントにそうだよな
喋りが得意なら
机の前に何時間も座ってるような 仕事などしないよな
167 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 15:42:24
短く、素直に、簡潔に。
へたな小細工してもイタいだけ。
挨拶なんて長くても一分で終わる。
本当の地獄はその後の宴席だ。
あえて沢尻スタイルでいけ
残飯はなんでも芸能ニュースネタを持ち込めばウケると思いこんでいるwww
いたた思い出しちゃった自分の時のこと。
172 :
160:2007/10/06(土) 21:34:12
いろんなアドバイス、どうもありがとうです。なんか大森望の本見てたら「受賞スピーチでコケると
その後しばらく取り返しがつかない」的な事が書いてあったので今からビビリまくりっす(汗)
すげー当たり前だけど、小説書きっていっても小説だけ書いてりゃいいってもんじゃないんだね。
それ以外の努力や気苦労もあるんだ…。
>>172&160
>「受賞スピーチでコケるとその後しばらく取り返しがつかない」的な事が書いてあったので
あ、それは世間一般的な常識を持ってる人なら、まったく気にしなくて良いよ
授賞式に何度か出ると、たまに誇大妄想してる変な人と遭遇するんだよ
俺を受賞させたことを光栄に思えとかw
大賞じゃないのが不満とか、それで業界を見返してやるとかw
ま、きみは取り越し苦労するような人だから、そういうことは言わんだろうけどw
174 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 22:02:32
一番顰蹙をかうのはとりとめもないことをダラダラとしゃべること。
新人らしい初々しさを前面に出してスパッと終わればいいよ。
大切なのはその後の、各出版社の編集者との名刺交換だよ。
めったにない機会だから、一生懸命に売り込んで、営業活動しなさいよ。
175 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/07(日) 15:32:33
176 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/07(日) 21:41:25
>>175 賞はたくさんあるから誇大妄想野郎はかなりの数いるんじゃね?
俺が遭遇したのは3人。
今は他社で書いてる人がいるからイニシャルトークにするけど、
俺を何年も受賞させなかったことを後悔させると言ったY(こいつは今も他社で書いてる)、
佳作にした審査員を節穴呼ばわりしたT(2冊書いて消えた)、
あと受賞のスピーチじゃないけど授賞式後の2次会で、
力不足の作家が多いから出版不況になると宣ってくれたヤツもいた。
まあ、最後のヤツはお酒で顔を真っ赤にした末の粗相だけど、今も頑張ってるからイニシャルはなし。
178 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 01:48:48
おまいら、平均年収300万円くらいか?
小説以外のも合わせていいなら1000万いくけど
180 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 03:55:20
下積み時代があれば恨みつらみもたまるのは分かるんだが、
それを公の席で剥き出しにしちゃ品が下がるわな。
自分を甘やかさず、四の五の言わずに黙々と良いもの書いてりゃ
評価は自ずと付いてくるさ。
181 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 04:33:54
東京のタクシー運転手の平均年収は420万円だ。大阪は310万円。
>>178 人にものを尋ねるときには、まず自分からw
183 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 09:52:41
>>172 中山美穂の旦那が芥川賞を受賞したとき
「おれは文学を守る」と言って業界から嫌われたな
>>163 >最後を関係者へのお礼の言葉や頑張りますで締めるな。
>あれはかなり高確率で消えるやつのパターンだ。
モロにそれやった。まだ消えてないけど……。
185 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 12:13:50
むしろそれをしないほうが顰蹙を買うよな。
2ちゃんでは独自の“常識”をしたり顔で書く奴がいるからね。
というか、大半がお礼で締めくくるから、「お礼で締める人」が消える率高いだけなんじゃw
しょっぱなから電波飛ばすのなんて滅多にいないでしょ。
>>185 たぶん
>>163の関係者という表現が曖昧だから勘違いしてると思う。
関係者を選考委員や編集とすれば、最後にお礼を言うのはおかしいし失礼な話だ。
関係者をわざわざ賞に足を運んだ列席者とすれば、お礼を言って結ぶのは当然だ。
って感じでゴッチャになってるんじゃねえの?
たぶん163の言う関係者が前者で、185の思い浮かべる関係者は後者になってるんじゃないかと思うが、
違うか?
帰りのエレベータで一緒になった選考委員の人に、
君は書かなくてもやっていけるよ、って言われたなあ。
あれ、どういう意味だったんだろ?
189 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 18:24:13
選考委員や編集者に礼を言うのが
なぜ失礼でおかしな話なのかさっぱりわからんな。
どういう理屈なんだ?
190 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 18:25:56
なんかプロ作家どころか、
一般社会人の経験すら無いような奴ばかりだな。
文学賞に限らず、お礼の挨拶って、はじめに主催者や列席者へのお礼を述べて、
最後のところで、家族や身内へのお礼を加えるってのがデフォだろ。
そんなことも知らないの? 作家を目指す前に、社会のこと知ろうよ。
191 :
無名草子さん :2007/10/08(月) 18:31:41
お礼を言うのが嫌なら、出なきゃいいんだ。
その後で、相手がどんな反応を示すかわからないが。
192 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 18:48:40
>>188 そりゃ、小説家になろうなんて色気出さない方がいいって忠告なんだが。
何を思ったんだ?
>>188 文章を書く才能がないから、他の分野でがんばりなさい。ってことだろ。
194 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/09(火) 01:31:15
196 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/09(火) 02:50:28
>>194 ワロタが、なんで貼ってるのか意味が分からんな。嫌がらせのつもりなんだろうか。
とりあえず元記事をブクマし、GIFはネタフォルダに保存した。
>>193様
まあ好かれてないのは確かかと。
そのひとだけ推さなかったし。
授賞式のあと一緒にフランス料理食いながらちょっと絡んじゃったし。
200 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 04:54:12
にっひゃっくー
おっぱっぴー
201 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 05:15:07
おまえら年収250万円くらいだろ?
平均で。
諦めて働け
無職残飯
可哀想になあ
お前の手口は全て知っている
204 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 22:06:25
おまえら年収250万円くらいだろ?
平均で。
オレも250万だ、まいったか!?
205 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 20:00:14
age
206 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 20:17:56
207 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 20:28:59
age
デビューして結構経つけど同業の友だちができない……
お互いの作品を好きじゃないとダメだから難しいだろうなあと思ってたけど、
ここまでとは。
同業の友だちいる人はどうやって縁ができたの?
やっぱり日頃から担当さんに「○○さんの新作面白かったですよ」とかって
好きな作家をアピールしとくと、
(向こうがいやがらなければ)紹介してもらえたりするのかな。
友だちほしいよおおお
イラストレーターさんとなら時々飲みに行くけど、作家は…
212 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 02:50:57
おまえら印税とバイトで年収250万円くらいだろ?
平均で。
オレも250万だ、まいったか!?
213 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 03:18:53
偽ハイは年収ゼロ
同業者で一番の親友は、デビュー前からの親友です。
普通なら嫌われるようなことをいくらもしてきた気がするが、
未だに見捨てられてないってことは、相手が大人なんだと思う。
いつも励まし合って、作品内容つーより頑張ってる現状を褒めあって
仕事してる。こんな自分とずっと友達でいてくれて、感謝してる。
趣味に時間や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層化が
如実になった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。
リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってこと。
サラリーマンやってれば5時から作家ごっこして遊んで過ごせ、職歴なくても
割のいいバイトやってれば済んでいた時代もあったが、今思えばそっちの方が
異常だったということだね。
216 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/15(月) 02:40:26
215はコピペだろ
今日「お気に入りの喫茶店が潰れる」という夢を見た
夢判断によると喫茶店は交友関係の象徴らしい
そんな自分には友達がいません (泣)
218 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/15(月) 04:11:03
↑
吹いたwww
いないのが壊れる → 友達が出来る と考えるんだ
220 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/15(月) 12:50:22
お前らを助けてやりたい。この間トイレに100万づつ置いて歩いたが、
少しは役に立ったか?
>>214 いいなあ。
デビュー後、同じ売り上げで同じ評価を受けながら
仲良く歩んでいく、ってことはないだろうから、
そういう難しい時期を越えてきたっていうことだよね。
あなたも大人なんだと思うよ、きっと。
その友人が本当に存在していればな。
まさかとは思いますが、この「親友」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
J( 'A`)し 今日もネットでジュ○ク堂の在庫しらべちゃった。
最新刊はあとXX冊よ! 6月刊のはなんだかんだで50冊から2冊まで減ったわ!
でもその前のは品切れのままずっと入荷しないの……
売れてるんなら入れてくれればいいのに!
('ー`) カーチャン、それは返本されたんだよ。
売れてるからないんじゃなくて、売れないから置いてないんだよ……
('ー`) oO○(6月のも大量返本されて2冊になったんだな……)
('∞ヽ'ξ ばーちゃんは、お前が川端康成のような大作家になると信じてるよ。
('∀`) うん、でも長生きしないと見られないゾー!
('Д⊂ ……
勘弁してください
ラノベ書きになった時点で未来は捨てたってことだろ。
は〜、〆切りがたいへんたいへん。
最近受賞したネト友がやたら私を見下してくるお\(^o^)/
どうせ主婦向けエロ作家だよ\(^o^)/
ラノベ作家のお偉い先生とは違いますねサーセン\(^o^)/
いやいや、ほんとに相手が大人だったんですよ……っていうか、
いますよ!? 本当に存在しますったら!
だってほらメールすればすぐ返事が……寝てる間に……って、ええー!?
231 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/19(金) 06:36:46
売れてなきゃ何かいてようがカスだってラノベの友達みててとみに思う
>>229 >どうせ主婦向けエロ作家だよ\(^o^)/
ぜ、ぜひお友達にっ・・・。
233 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/20(土) 15:14:37
つ1嫁
つ半年ROMれ
>>233 発想がキモヲタレベル、文章は中学生レベル
この状態じゃ出版社云々は笑い話にしか見えないよ
批評スレが君の居場所だ
233は釣りかコピペか何かだと信じて疑わない俺がいる。
>[sage]
だし。
239 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/20(土) 22:17:16
多分
>>233は2ちゃんに初めて来たんだよ。
おまえら初心者イジメ乙w
つ 転職
辞めるって逃げじゃないんだよね
逃げって言うのはびびって動けない事だと思うんだよね
プラスかマイナスかどっちかはわからないけど
きちんと動いた人間なら上手く良くと思う
ぬるぽ
あっ、くそっ! みつかっちゃった…orz
最近物書きさせて貰える様になったんですが、本当に色々大変ですね。
先輩方頑張って下さい
(`・ω・´) おまいはもっと大変! がんがれ!
俺も大変だけど
>>244もガンバレ!
話は変わるが執筆中の友を教えてくれないかな。
お金かからない程度で。
俺はウーロン茶。眠くなるとフリスクに替える……。
かむかむレモン
ビーフジャーキー
前は甘いもの食べてたが太ってきたので変えた
でも今度は塩分過多?
同人作家である嫁。
友と言えるかは疑問だが、励ましあいながらここまで来たぜwww
まあなんだ、俺、ラブラブ乙wwww
やっぱり友は人であるのがベターだよね
食べ物が友だと太ったりするしさ…
ビール。
校正真っ赤っ赤
泣きそう
二作目の原稿オワタ!
三週間ぶりにゆっくり休める
兼業は土日に執筆が集中するから辛いよ……
平日は疲れ切って書けないよねー
今日は祝日だけどなーw
平日は2ちゃんカキコすらままならない。それが兼業。
やっと企画通ったけど
通す為に色々無茶設定追加しちゃった
ちゃんと最初思ってたように書けるんだろうか…
最初のコンセプトを一旦無視して違った視点から物語を構築していくのもまた面白いものであると祖父が言っておりました
頑張って楽しんでください
本が売れねえ。
ゲラが怖ええ。
プロット思いつかねえ。
うああああああ〜。
俺も携帯で素人のフリして小説書こうかな…
>>260 私書いてるよ
携帯じゃないけど
ヒキサイトだから人こないけど誰にも茶々入れられずに書けるのはすごく楽しい
おかげで商業では絶対出来ないような細かいどうでもいい話を入れまくって膨大な量になってる
262 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/05(水) 00:43:08
阿部和重で年収700万かよ
ほんと作家なんてなるもんじゃないな
高橋源ちゃんがまぁ1000万前後ってところか?
作家なんてなるもんじゃないな
むしろ阿部が700万なのに驚くわ
純文系はもっと赤貧なイメージ
うん。年収700万だったら一般の給与所得者でも上流階層。
ゆーても、自宅も車も経費落ち。
本も旅行(取材)も経費で落ちる。へたすりゃ毎日の飲食も。
年収はそのまんま自由な金。
ま、ちゃんと稼げないと経費だなんだとはいえんが。
>年収はそのまんま自由な金
ガセかね。税金の事知らないとみた。
そもそも本当に何でも経費で落としたかったら法人化して
自分自身の年収は極力落とすよな
>>266 >>年収はそのまんま自由な金
>ガセかね。税金の事知らないとみた。
かぜだいざいもんかね。税金のことも社会のことも知らないとみた。
>>267 >自分自身の年収は極力落とすよな
これ以上落としようがない結果が700万ってことだろ。
>>268 本当に知らないんだね。
たぶん申告用紙すらみたことがないんだろうね。
経費で落ちるっていうと、どっかから金が沸いてくるみたいに思ってる馬鹿が多いよな。
しかも、そういう輩に限っておごれおごれうるさい。
>>271 湧く、な。
沸いてんのはお前の頭のほうじゃね?w
よし、20万部突破した。あと数年はまともな生活ができそう。
二十万……
手取り千五百四十万円くらい?
話をぶった切ってごめんなさい。
作家の友達がいないので、どなたか教えてください。
版元から直接、自分の本を買えば、多少安くなるのでしょうか?
これまで親戚・知人等に献本する分は、amazonで買っていたんです。
でも、もしかしたら著者割引ってあるんじゃ?と思い当たったので。
まず編集に、配りたいから何冊かくれと言ってみるんだ
10冊程度なら普通にくれる
>>276 出版契約書に書いてありませんか?
私の本を出してくれた版元では、著者割引がありました。著者進呈分も○冊と出版契約書に明記されておりました。
一社からしか出したことないので、すべての版元についてあるかどうかわからないですが。
ところで、皆さんは、他社の編集担当者に本あげてますか?(A社から出した本をB社、C社の担当さんに配ってますか?)
279 :
276:2007/12/05(水) 22:16:26
レス、ありがとうございます。
著者進呈分10冊はすでにもらってます。これは出版契約書にあるとおり。
それ以上、欲しい場合については、契約書に書いてない。
とりあえず、担当に聞いてみます。
シレっとくれるかもしれないですもんね。
自分は、最初は他社の担当さんに新刊を送ってました。
でも、彼らは経費で買えるから、送らなくてもよいと思ってやめました。
こちから送る前に、買って読んで感想送ってくる人もいたし。
まずいのかな。
280 :
278:2007/12/06(木) 09:37:09
>>279 まずいってことはないと思います。ただ、皆さんどうしているのかな? と、思ったので。
著者割引で購入する場合、担当さんにお願いして、営業経由で送ってもらうのですが、やはり一冊とかでは頼みにくいので、足りなくなるとアマゾンで買ってます。
著者校まだ送ってこないけど大丈夫なんだろうか…
月末発売の筈なんだが忘れてねーだろうな…
>>281 発売日の10日前に出版社の会議室で缶詰め待機するハメになって、
夜の9時半にようやく校正済み原稿が来てそのまま始発まで著校してた経験があるけど、
発売の3日前にしっかりと見本が届いたことがある。
出版社によるし、今は年末進行だから多少前倒しされるだろうけど、
まあ、そんなに焦るな。(無理か
ギリギリに送った方がモメなくていいだろ。
編集はw
>>281 私も、ゲラ来なくて、やきもきしてるんですが、まさか同じ企画モノでは・・・?
わたしもゲラこないよーでも年末だからだと思ってのんびり待ってる……
ネタバレのレビューを書かれたらどうします? 放置?
オビでネタバレされたことあるよ\(^o^)/
>>286 運営サイトのBBSに早売りで書き込まれたことがある
当然即削除
その後もイタズラ目的で書き込む馬鹿が後を絶たないのでBBS廃止した
質問なんですが、名刺にどこまで個人情報入れてます?
兼業作家をやってて、必要に迫られて物書きとしての名刺を作ろうと思い立ったは
いいんですが、作家の名刺って何をどこまで記載すればいいのかがよくわかりません(汗)
皆さんはどんな名刺を作ってらっしゃいますか??
おまいは子供か
相手に知って欲しいことだけ印刷すればいいジャマイカ
293 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/13(木) 11:32:43
>>289 自分は今、2種類持ってる。
@編集者などには、住所・固定電話・携帯・メルアドが入ったものを。
Aよく分からん人には、携帯・メルアドのみが入ったものを。
裏に○○賞受賞とか書いている人も見かけるね。
>>289 俺も2種類
作家相手には携帯番号付き
編集相手には携帯番号なしw
編集が「もっと顔出していきましょう」って言う。
広報活動の一環だとは理解しているけれど、
作家が人前に顔を出す意味がそんなにあるとは思えない。
何を考えてるか分からない人で、少し辛い……はぁ……。
ウチの会社から放り出されても頑張れよという親心だよ
297 :
289:2007/12/13(木) 23:04:48
やっぱり使い分けてる方もいらっしゃるんですね。
会社の名刺と違って、女一人暮らしで自宅の住所や電話番号まで書いたものを
よく知らない人達に配るのって少し怖いなーと思い、かといってアドレスだけとかいうのも
失礼な気がして相談させて頂きました。
298 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/14(金) 03:03:45
常識のある人間なら、女性からアドレスだけの名刺もらっても
事情を察知して、気分を害したりはしない。
わけわからんやつはうだうだ言うかもしれんが、
そんな馬鹿とつきあう必要はない。
毎度お世話になってるイラストレーターさんの電話番号どころか
本名すら未だに知らない俺が通りますよ
え? それ普通じゃない?
逆に編集部以外に自分の本名とか知られたら
きしょいと思うが
今なら年賀状を出す時に困るでしょ。
まあ、名字だけわかれば「〜様方 ペンネーム様」で出せるけど。
年賀メールにしてる自分は異端児
303 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/16(日) 03:19:31
お前ら早く目を覚まして、真面目に働けよ。
馬込容疑者は両親と妹、弟の5人家族。地元の中学を卒業後、佐世保工業高校、
県外の大学に進学したが中退し、電気会社に就職したがまもなく退社、地元の
病院で看護師見習いをしていたという。
しかし、6〜7年前に病院を辞めてからは無職になり、知人は「このころから
少しおかしくなったように思う」。自宅の離れにこもりがちになるなど、
人を寄せ付けない雰囲気になり、教会にも年に数えるほどしか姿を見せなくなった。
大音量で音楽をかけたり、銃を手に漫然と出歩いたり、迷彩服を着て釣りに出かける
など、奇行のような行動が目撃されるようになったという。 市役所に勤めていた
父親の退職金で乗用車を買い、夕方になると外出。近所の人は「4、5年前、
深夜2時ごろに馬込容疑者に自宅の呼び鈴を鳴らされた。玄関に出ると『トイレ
を貸してほしい』と言われた。同じことが2度ほど続いた」。このころ、
馬込容疑者は「近所の人があちこちで悪口を言うから就職できない」と周囲に漏らしていたという。
304 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/16(日) 10:46:30
九州在住38歳神経症
就職出来ない奴といえば、白石昇さんですな。
305 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/16(日) 11:29:52
今回の事件のまとめ
・やはりニートメンヘラは存在自体が危険
・ニートに銃なんて買い与えるな
・長崎は危ない
>>304様
> 就職出来ない奴といえば、白石昇さんですな。
バイト以外はするつもりないんですけどね。
まだまだ本作りたいですから。
>>305様
> ・長崎は危ない
一晩に発砲事件がふたつですよ。
ブログにも書いたけど。
マジでシャレになんねえ。
>>307 おまえプロ作家じゃないから
あえて譲歩するなら 素人作家
じゃ、あなたはしょせん名無しプロと言うことで。
このスレにいる人たちの書いた小説やら本が読みたい。
なんでかって?自分の書いた本晒してる人が一人もいないからなんだぜ
どうも、釣りに見えて仕方ない・・・
大体プロの作家が2ちゃんなんかに書き込むのかなって思うんだ。
うん、本当のプロ作家だったら疑ったりしてごめんよ。
ネタをネタとして嘘を嘘として遊べる人間のための2ちゃんねる。
必要なのは真実ではない。 それが判らないうちは、匿名のお遊びには向いてないよぼくちゃん。
>>310様
2ちゃんねるで禁止されている宣伝行為になるから
出版してる本とか掲載媒体のリンクははれないのです。
(`-ω-´)つ「星へ落ちる」
(`・ω・´) うそ!
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
このコピペ久しぶりに見た
28歳糞ニートだったんだけど、最近小さな文学賞で佳作に入って賞金もらったんだ。
それは、作家になる目的でこれからも売文生活を送る意図の下書いたものであったから、
俺も今後職業=作家(ないし小説家)を名乗ってもいいかな?書いたものは作品集に収められ出版されるようです。
いいんでないの
>>318 まじで!?やった!脱ニート!
現状は一切変わりないのだけどな!
今日も素人同然で公募ガイドにある小さな賞を狙って書くわけだが。
いずれ大きな賞に食い込めるようにがんばります。
>>319 賞はもらったし、単行本も出してもらったし、仕事は切れ目なく来てるけど、
気分的にはまだまだニート。万が一売れっ子にでもならない限り、ずっとこんな感じだと思う。
>319
最低限、自分の名前で一冊は出した上で、
出版社に対して担当という窓口ができて、
(プロットが通ればだけど)書いた本が出版できる目処がたたないと、
作家を自称しても虚しくなると思うよ。
とくに投稿するなら。
>>320 まったくもって羨ましいですね!
そんな贅沢言ってたら、うだつのあがらない作家志望のニート達に妬まれますよ?w
ぜひとも売れっ子になって脱ニートしてくださいw(気分的に)
>>321 仰ることはよくわかります。プロ作家としての形式・実質ともに空っぽですから。
ただ生来職歴なしの身としては、虚ろなハリボテでも無いよりはうれしいのです。
引き続き投稿生活精進します。
一方、自分のイメージとしては、小さな懸賞小説・エッセーでの賞金稼ぎです。
文章を書いて金を稼ぐって感じを演出して、自分を慰めることにします。
みなさん、ありがとうございました。
でもプロデビューしてからも、つい公募ガイド買っちゃいますよね。
かわねーよw
いまのとこに不満があれば買うんじゃねーの?
売れっ子の定義ってどのへん?
完売したことがあるとか重刷かかったことがあるとか
今の時代、一般小説では1冊の売り上げが累積3万部になると売れっ子らしいね。
ライトノベルだと10万部でもまだ作家の扱いは軽いらしいけど。
2万部からやっと重版かかって喜んでた漏れが来ましたよ。
まだまだだなぁ…
330 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/07(月) 21:07:52
一般小説(単行本)で3万はたいへんと思う。
っていうか、経験ないです。
だから、馬車馬のように働いてもたいして儲からない。
ハードカバー
初版1万 よく売れてる作家
〜5千 それなりに売れてる作家
〜3千 普通
〜2千 微妙
〜1千 やばい(数字的にありえないか)
〜500 自費?
実情、こんなもんだろ。
3万は大ヒットといっていいだろうな。10万はベストセラー。
ハードカバー(エンタメ)は8000が普通では。
なんで山田悠介みたいなのが、売れっ子面できるんだろうな。
資格もなければ、素養もない、才能もない。
でも事実売れてるんだから、僻みにしか聞こえないよな。
>>332 あんたがもし初版8000の作家だとしたら大したもんだよ。
ここの連中なら名前知ってて当然くらいのレベルだろう。
3万部で大ヒットか
300万部売ったセカチュウはいろんな意味ですごすぎるな
8000部が普通だと今まで信じてやってきた私が通りますよ
8000部かあ
単純に都道府県に均等に配ったとして
一つの県にざっと160冊
売るの簡単そうに聞こえるけどなあ
8000部といえば、群像とか文芸誌の発行部数だが、これも半分ぐらいは返本されてんじゃないのかな。
エンタメの小説でも、8000部はなかなか売れない。
つか、8000部初版は、フツーに中堅の有名作家だろう。
でも、まあ、版元によっては、初版をとことん絞るところもあるし、
逆に割と多目に刷ってくれるところもあるんで、一概には言えないが。
でも、大手版元や老舗なら、ハードカバー8000部初版はかなり評価されているほうだと思う。
東野圭吾のダイイングアイは
初版12万部でひと月で20万部超えたそうだ
選択と集中が極端だ
東野氏の場合は宣伝効果によるところが大きいから
単に発行部数で作品の良し悪しは判断できない
みなさん専業? 兼業の人いる?
専業です。
元ニートだから。
専業です。
兼業でしたが、脱サラしました。
兼業。
デビューして間もないので、まだ一本で食べていく自信がない。
兼業っす
受賞修正が残ってるうちに出せるだけ出して
売れなくなったりネタ切れになったらとっとと現世に帰るつもり
2ちゃんやってるって、
みんな、ラノベ作家?
主婦OL層が読むエロ作家\(^o^)/
コアな人向けの小説。
一般の人が読んでもたぶん三割ぐらいしか理解できないような奴書いてる。
普通のエンタメ。
普通のエンタメ
専業作家。
353 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/22(火) 22:39:47
専業ニート
「願い、明日、夢」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194 http://www.youtube.com/watch?v=o1ovIxY51V8 え?
願いはいつか叶うですって?
あなたはそうやって 望みを口にしただけ
いつかかなうとでも思ってるの?
そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
いつか来る日を待ってるの?
いつかっていつ? いつかっていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え?
明日からやろうと思ってた?
あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
そんなに現実見るのいやなわけ?
いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
別の屁理屈考えたら?
明日っていつ? 明日っていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え"っ!?
夢をもっているんですって?
あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
死ぬまで夢の中いるつもりなの?
じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
何その抽象的な言い方?
夢ってなに? 夢ってなに?
だいたいあなた 今いくつ?
3万部売れた、いや実売じゃないけど、印税って意味で。
一生分の運を使い果たしたかもしれん。
おめー!
一回越えたってことは、何度もそのハードルを超える実力が
あるってことですお。(・∀・)
>>355 おめ!
実績が出来たってことは、素直にいいこと。
これからも頑張ろうぜ。
>>355 おめ!
運を使い果たしたどころか、運が向いてくるよ。
編集さんたちは、勝ち馬に乗ろうとするもん。
>>355 追い風が吹いているうちに書きまくろう。
そしてもう一本ヒットを飛ばすんだ。
不安がっている暇はない。俺もがんばる。
俺も今年やっと自分の名前の付いた本がでます。
意気込んで校正なんか自分から真っ赤にしてやった。
なんか嬉しいよ。
>>360 オメ
ライトノベル?
この時期に校正終わってるって事はえんためか?
まあ深く突っ込むのはやめよう
続編執筆希望は遠慮してないでガンガン言った方がいいぞ
向こうが何と思おうがそれで続編出版確率が少しでも上がるなら安いもんだよ
もしダメでも少なくとも熱意伝えとけば次があるかもしれないし
>361
さんくす。
続編にはなりようがないんで
プロットを一杯出すように、って感じかな。
一冊でもでれば営業もできるし(もちろん自費出版ではありません)
363 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/03(日) 23:01:54
フィクションじゃないが
10冊ほど出しての経験から言うと、
版元は新刊をだして資金繰りするという面があるから、それほど売れなくても編集者にとって安心できる著者ならまた書いてくれと言われるものだよ。
364 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/03(日) 23:02:16
あら、あげちゃった。ごめんな。
何社かまわって営業してるけど、2社から
「他社で活躍されてますので、読者から引き抜きのように見られると困ります」
と言って断わられた
これは良くある断わりの文句? 体の良い門前払い?
つか、自分で言うのも何だけど活躍できたレベルの作家じゃないんだけど
門前払いだろ。
そんな理由なら筆名変えて出せばいいだけの話じゃん。ちゃう?
そもそも、引き抜きのように思われるってことは他社では「顔」だったってことで
むしろそれが自分のところへ来るなら向こうのファン連れて来るんだから大歓迎だろ?
体のいい門前払いの台詞だろうな
ワナビが適当なこと書いてるが、
相手が大手出版で>365も大手で受賞経験のある個性の強い作家なら十分に有り得る。
大手の中にはメンツにこだわるところがあるから、そこでは他社色の強い作家はどんなに売れっ子でも取ろうとしない。
まして個性の強い作家だとペンネーム変えても読者にはモロバレになるからなおさらだ。
そういうメンツにこだわらない中小に声を掛ければ、むしろ喜んで取ってくれるんじゃないの?
そんなに知名度の高いやつがこのスレにいるのか…
>>368 それほどの作家なら営業なんてことする前に、
依頼の仕事で首が回らない状態になってると思うが……
まとめ
365の書いてた出版社が大手&看板クラスの作家 → 編集の言ってることは本当
それ以外 → 編集の言ってることは嘘
プロ作家の為のと書かれててもプロは書かない方が良いぞ
ワナビが嫉妬混じりにけなして楽しむからw
どうしてワナビは何も知らないくせに、
多少は何か知ってる連中の間に割って入って、
根拠のない想像を語ろうとするのか。
ん? どうやら俺はワナビ呼ばわりされてるようだなw
顔はナスビなのにねw
家に一週間くらい引きこもってると時間の感覚が狂ってきて怖い
名無しでワナビとかいって蔑み合っても時間の無駄だと思うけど。
>>365 俺も似たようなもん。
一応、読者が安定してる中堅だけど、生活のためには年4冊は出したい。
だけど今いる出版社は人手不足なのと、売り上げが安定してるせいで収入の調整要員にされてしまい、
作品を書き上げても年2〜3冊しか出版してくれない。
それで余力が有り余りすぎてるから他社でも書こうと声を掛けたけど、
同じように「引き抜きと見られるのが怖い」とか言われた。
かといって中小だと「初版12000部しか刷らないけど、良い?」とか言われると書く気になれないし。(贅沢すまん)
そんなプロさんにちょいと質問。
エージェントに頼むとかいう考えはしないの?
380 :
378:2008/02/05(火) 17:15:25
エージェントなんて都市伝説じゃないの?
身の回りの作家30〜40人でネットワーク組んでるけど、エージェントの話は聞いたことがない。
今はインターネットのおかげで作家同士のつながりが強くなってるから、
この出版社は居心地が良いと思う作家がいると、仲間を誘い合うことがけっこうある。
居心地が良いから仲間を誘って、出版社を盛り上げて安定して欲しいって気持ちからの行動ね。
それで俺も他でも書くならこっちに来なよと仲間数人数社に誘われたけど、
比較的大手というか老舗の編集部は俺が来るのはイメージ的に勘弁して欲しいらしいw
反対に小さい出版社は書いてくれるなら何でも状態だけど、こっちは初版部数がね。
同じようにネットワークで悪い出版社の情報も出回ってるから、
そこに名前が上がる出版社からは徐々に作家が離れてくね。
と回答だけして、あとは荒れる前に静かに退散します。
初版12000は少ない方なのか?
編プロとかフリー編集という名のエージェントは実在するよ
エージェントなんて発想が出てくる方が不思議。
野茂のおかげだ。
ワカサギ先生ですか?
って感じだな。
ワカサギ、うし、青山
何もかも懐かしい
早まらないでください。純文の方ですか?
BLではない女性向けです
軽く死んでくる
死人ケテーイ
ろくせん・・・。
初刷り12000なんて新書なみだろ。多すぎ。
文庫だと普通の数字じゃないか?
大手だと最低2万だから、そこに慣れてると少なすぎるけど
『不夜城』のときの話。
編集者から電話がありまして「馳さん、これから再版の話を社長にしにいきます」というんです。
1000部、2000部の単位だと思っていたんです。それがまあ、出版界の常識です。ところがその編集者は一万部増刷を社長に掛け合うというのです。
初版8000部で、この8000部というのも新人作家にしては破格の扱いなので、「一万部は言い過ぎだよ」とか言いながら、でも結構期待して、待ってました。
うそプロがいるような気がする。393とか。
>>395 ジャンルの違いだろ?
ライトノベルだと角川系は新人でも2万部以上が標準だぞ
新人賞からのデビューだと初版から23000〜25000部のスタートだ
角川以外でも知ってる範囲では15000部スタートが標準だぞ
むしろ新刊の初版が12000部まで下がったら打ち切りと念を押されてる
自分の狭い知識に反するからって、ウソとか言うなよなw
>>396 最後の一行が余計。
しかしラノベはバブってんな。
大手でも文庫初版12000はごく普通の数字だから。
それが打ち切りラインって。
今その数字だけ聞いたらBLよりラノベのほうがよさそうだもんな
398はBL書き?
書店ではBLの方が売れてるっぽい印象があるけど
自分はラノベだが12000部くらい
当然最低ラインです
BLは新書だと5000〜1万がスタート
文庫で15000〜
ラノベの方がよさそう
その最低ラインって、今の出版業界じゃどのジャンルもどんどん下がってる気がするから
数千の違いでどっちが正しいもないんじゃない?
いや、別に正しさについて話しているわけじゃないし。
ラノベは儲かってんなあって話。
どっちかというとラノベって、小説よりマンガ業界に近いのかもしれんが。
儲かるって言っても、一冊書いて数十万円じゃん
ラノベ以外はそれ以下っつう話だよ。
俺が悪かった
エージェントみたいな会社はあるよ。編プロじゃなしにね。
俺の知ってる所は、相当売れてるランクの人たちのみが相手。
書籍だけじゃなくて、メディアミックスまで含めてのマネージメントだね。
402も言ってるけど漫画業界に近いよ。
エージェントいる人知ってる。超売れっ子。
メディアミックスも含め、インタビューや対談や小説以外の細かい仕事も多い。
エージェントなんて仕事の管理すらできないほど忙しい人がいるものだから
小説書いてるだけじゃ普通は売れててもいらないよね。
俺が数年前、新書にノンフィクション書いたときは
初刷り18000だった。それでも「最近、新書の売れ行きが
がた減りなもので・・・」と編集者はしきりに恐縮していた。
ハードカバーのほうは少ないと8000、多くて10000程度か。
おまえら、著書が外国で翻訳されたことあるか?
印税、わらっちまうぞw
翻訳は現地法人がかなりもってくし、部数も少ないとほんとに小遣い程度だね。
知り合いの漫画家さんは印税4桁ってのがあったらしい。
利益よりも海賊版対策ってことみたいだけどね。
>>408 笑ったけど、まあいいじゃんって気分にはなった。
>>408 >おまえら、著書が外国で翻訳されたことあるか?
中文と英文の翻訳経験がある
中文の方はあんなもんだろうと小遣い程度と割り切ったけど
英文は中文より低くて「あっちのエージェントに買い叩かれたか?」「こっちのエージェントは素人か?」と思ったw
ほー
>>408 >ハードカバーのほうは少ないと8000、多くて10000程度か。
おれ、一般エンタメだけど、ハートーカバーの初版8000というのは割と名前の知れている中堅どころじゃないだろうか?
エンタメでも、4000とか3000とかもあるよ。
おれの初版? まあ、聞かないでくれ…
やはり一般書よりラノベの方が儲かるんだな……
不況でみんな金ないからね。小泉と竹中を呪うしかないね。
>>414 でもラノベは部数的には多くても一冊当たりの印税はハードカバーの半分以下だし
>>413 ハードカバーについては
>>331が現状だろう。
ハードカバー初版8000は超売れっ子。神クラス。
>>416 それはない。ハードカバーは値段が倍でも刷部数はラノベの3分の1。
有名な賞でも取っている人はハードカバー5〜6万普通でしょ。
受賞作が5〜10万で、その他のも2〜3万。
なんか書いててすっげえイヤになった。手首切ってくるわ。
ハードカバーの書籍って3000でもペイできるのか。
>>413 ごめん。おれフィクションじゃないもんで。
でも割りあわないよな。いままで10冊以上書いているけれど、毎年印税はせいぜい300マソ。
それだけじゃ食っていけないでしょ。
雑誌連載→単行本化 これが一番でかい。
422 :
413:2008/02/09(土) 00:09:02
>ハートーカバー
我ながら、なんて情けないタイプミス…。
>>420 おれも、専業ではとても暮せない。
で、日雇いのバイトしているよ。ワーキングプワーそのものだw
せめて、文庫落ちしてくれればもう少しは潤いが出て来るんだが。
>>418 乱歩賞クラスでも、初版がいいのは受賞作ぐらいじゃないかな?
いわゆるご祝儀部数。
もっとも、その受賞作が大ヒットした場合は次作もいいかもしれんが。
でも、最近は大きな賞でもヒット率は高くないと聞いたんだが。
「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
山田太一 談
質問)
「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ
夢がかなうような気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば
何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。成功した人にインタビューするから
そうなるのであって、失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。
答え)
諦めなければ叶う人がいるのも事実です。むちろそちらのほうが大事なのです。
またそういう人たちに向けれた励ましの言葉ではないでしょうか。
質問)
人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。
答え)
選択の自由のあるなしによって価値を判断していませんか?
山田君の挙げた選べないという不満と、限界だらけという結論は無関係です。
人の命にも限界があります。能力に限界があります。
そのなかで精一杯がんばりましょう。
挫折感も人が経験すべきものです。それで心が病むと決めつけてしまわないように。
質問)
僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
答え)
傲慢でもいいじゃないですか。山田君はもっと傲慢になりなさい。
夢のない世界を想像してごらんなさい。どうですか?暗い世の中でしょう?
山田君のいうように、時には「断念」も必要なこともありましょう。
しかし簡単に諦めてはいけません。自分に諦める口実をつくってはいけません。
まず努力しなさい。苦労を経験しなさい。
たとえ夢が叶わなくても、頑張った自分に誇れる時が必ずや来ます。
諦めてばかりいる人は何をやらせても結局は逃げ口上をつくってしまいますよ。
頑張ってください。先生は期待しています。
426 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/11(月) 13:13:50
「成功者は必ず努力をしている/努力をしないでは成功はできない」ですら嘘。
全く努力をせずというのは抜くとして、
失敗者の多くよりずっと少ない努力で成功する/したひとは沢山いる。
そこら中に貼ってるコピペに一々反応すんな
こんなコピペ作ってるからいつまでもデビューできないんだよな
>>417 同意。
ハードカバー初版8000は、かなり評価されていると思う。
結構名前が売れていて書評での評価も高いような人でも3000部ぐらいしか売れていない人もいる。
そういう人は講演会や他メディアで金を稼ぐ。
逆に、そんなに名前は知られていないが固定客をもっているため案外初版が多い人もいる。
しかし、実際には知名度もなく固定客もないような作家があふれている。もちろん、自分もそうだよw
確定申告、しなくちゃな…。
来るかなー来るかなーとは思ってたけどやっぱり来たよ
「正式にはツーテールって呼ぶんだよ作者無知すぎ萌え以外も勉強しろよ」ツッコミ
正式なんか知るかツインテールって書いた方が分かりやすいからそう書いてんだよ
自分の知ってる事は全部言いたいみたいなその読み方やめてくれんか
ていうかツーテールも正しい英語ではないぞw
ツーテールと言うと焼肉屋のサイドメニューにありそうでやだなw
ご同情申し上げるぜw
>>430 アマチュアがプロのふりをしないでください。
あなたは、通常レベルの作家が、講演会でいったいいくらもらえるか知っていますか?
謝礼は交通費程度だとか、無料のことも多いんですよ。
しかも講演会はめったにありません。
普通の作家だったら、新人でもこういうことは実感しているはずだけどね。
>謝礼は交通費程度だとか、無料のことも多いんですよ。
そんなバナナ。
>>435 よかったら、交通費だけで来てくれる通常レベルの作家を教えてください。
まじで講演会をやってもらいたい。
サイン会は交通費しか出なかったけど、あれは営業活動だしなぁ
俺の場合サイン会したら読者が逃げちゃうよorz
それは女性作家のフリをしてるとかかい?
>>435 テレビ出演料は文化人枠で一律2万円。
関東近郊に住んでない作家は交通費だけで足が出る。
それでも声が掛かるだけマシかもしれんけど。
そもそも講演会なんてめったに話が来ないのにな…。
>>435 430は、割と名前の売れているワイドショーなんかで活躍しているタレント作家のことを言っているんじゃないだろうか。
タレント作家の本は知名度に反して、実売はしょぼいから。
つか、交通費だけで講演会だなんて、それ、騙されてませんか?
それとも、435さんのほうが素人?
>>435 >しかし、実際には知名度もなく固定客もないような作家があふれている。
と言っているじゃないか。
それに、知名度は高いが売れない作家は多いと思うよ。
過去の一発屋とかナントカ賞作家とか。
そういう人は講演会とか社報のエッセイなんかで稼いでいる。
企業の新人教育なんかの講演会は
結構なギャラがでるよ。
>テレビ出演料は文化人枠で一律2万円。
プロダクションに入っていればそんなことはない。
漫画家の話だけど、漫画は全然売れないがテレビに出て年収一億(だったかな?)になったからもう漫画は描きたくない、
と言っていた人がいた。
俺、全然無名だが、なんかの間違いで社内報のインタビューを受けることになった。
拘束時間1時間ぐらいだったけど謝礼は20万円だったよw
447 :
446:2008/02/12(火) 01:27:16
>>441 やっぱりなんかの間違いでちょいとテレビに出ることになったが、もっと多かったぞ。
それに、交通費は別口でもらった。というかチケットが送られてきた。
それ、バブルの頃の話じゃないの?
だったらありえるけどね。
今はないでしょ。
449 :
446:2008/02/12(火) 01:34:07
>>448 いや、5年ぐらい前の話。
企業がからむと今でも割りといい稼ぎになると思う。
でも、それっきりお声はかからなくなったがw
講演会とかのほうがちゃんとお金くれるでしょ。
TVやラジオの文化人扱いは安い。ラジオ出演2回しか経験はないがどちらも
2万円くらい。帰り道に飲み食いして使っちゃったよw
正しくは消費税込2万1千円w
確定申告シーズン到来ですな
みなさん自分でやってる?
税理士に頼んでいる人とかいるのかな?
自分で帳簿付けてやってる
10万円以上も税理士に払えるほど裕福じゃない
それに自分で付けるなら無理に領収書をもらわなくても
記録が残ってればレシートでも大丈夫と聞いたからその分は管理が楽
でも自分で付ける者には毎年何か何か計算法や定義が変わるのが厄介だよな
今年の申告では減価償却費の計算方法が変わってるしね
弥生会計で出納帳だけつけて、後はデータを税理士に渡してお任せ
資料用の本は全額経費でおけ?
>>455 基本は領収書込みで帳簿付けてればすべて大丈夫
青色申告の本によれば経費が収入の2〜3割までならあまりうるさく言わないらしい
ただし税務署の役人の偏見次第というのが情けないけど日本の実状
数年前、ある馬鹿役人が「印税は不労働所得だから経費は認めない」と言いやがったから
その日の申告をやめて後日提出したらすんなり受理された
そんなもんだ
>>453 減価償却って、
例えば何を償却するの?
そんな高額なものある?
パソコンとかも減価償却できるんじゃね?
めんどくさいからやったことないが。
>>457 1度の買い物で総額が10万円を超えたら、減価償却することになってるよ。
10万円〜20万円は3年で償却する。(パソコン&ソフトに限り償却しなくてもOK)
20万円を超えたら品物ごとに細かく償却期間が決められてるから、それは調べるように。
ある程度の収入があるなら、税理士に任せた方が楽じゃね?
報酬も自分でやって還付される額より、彼らの技で増える分で相殺出来る。
というか、税理士の判子押してあるだけで向こうのチェックざるになったりするしね。
最終的に同額程度なら、その時間で原稿書いた方が良い。
法人化してるのでどのみち税理士に頼まざるを得ない
税理士とは脱税指南役なり
節税にあらず
知識人を自認するなら自力ですべし
税理士に出来るものを知識人ができないわけがない
おまいらのちんけな収入で税務署はいちいち文句行ってこないから安心汁。
っていうのはともかくとして収入除外がしにくい著述業は査察入りにくいよ。
でも法人化しろ。色々メリットあるよ。
2000万が法人化のラインじゃないの?
とてもそこまでいかない……。
>>465 作家は事務所を構えなくても良いので事業税はかからない
帳簿を付けて青色申告すれば65万円の所得控除が得られる
っていうか、そのページの内容だけどわざと個人事業で得られる控除分を伏せて
法人事業にして税理士に仕事をくださいと言ってるようにしか思えないがw
467 :
463:2008/02/15(金) 16:00:20
おまえらぜんぜんわかってねえなw
法人化して一番良いのは、研究開発費が大幅に認められていること。
たとえばそのうち料理教室を主宰することにして研究開発費として大根も経費で。
自営業のばあい、基本的には同一年度内に収益が上がらないと
経費は認められない。
それと福利厚生費も認められる。スポーツクラブなど。
もうひとつ家族、とりわけ子供がいればぜったいに法人化すべし。
株式会社作って家族も株主にしておく。それで出版した本の版権とか
全部会社名義で契約。そうすればおまえらが死んでも相続の手間がなくなるだろ。
それとさらには、自由業っていう肩書きが困る場面で、会社経営者と
二種類の肩書きを使い分けられる。これから住宅ローンをかりるとかそういうときに
この恩恵は計り知れない。
まだまだいろいろあるがやめとく。
ひとつ大きなデメリットがあるんだが、非現実的なのでこれも言わない。
法人化なんてかねかからねーよ。イニシャルコストは株式会社でさえ
20万程度(合資会社とかならゼロ)、ランニングコストは、事業税の均等割7万(だっけ?)。
>>464がいうような収入の最低ラインなんてわかってないやつがいう寝言。
468 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/15(金) 16:00:57
たしかに収入がある程度あれば法人化は魅力だが
相続に伴って解散登記やその他モロモロやった身にとっては
一概にやってみれとは言えないな。
一千万がボーダーだろうな。
漫画家でアシスタントを使う場合は即法人化した方がいいようだが
社長俺、社員俺、お茶くみ俺の状態ではな。
470 :
463:2008/02/15(金) 17:11:33
>>469 相続に伴う解散登記?・・・ってことはとーちゃんが死んだとき
おまえが株主じゃなかったってことか。
解散しないで、そのまま定款書き換えて自分の会社にすればよかったのに。
ことほどさように、法人化が吉と出るか凶と出るかは、
収入の多寡というより、カネに関する知識、さらにはそれを実際に使ってみるマメさだね。
財布が二つになるのは便利だよ。
もう一つくらい例。
個人でなにかの株を1千万買いと同時に同額空売り。
法人でも同じ取引。
法人の決算の時に損している方を確定→個人で買っている方を確定。
みたいにキャッチボールしていけば永久に税金は払わなくてすむな。しかも合法的に。
といってもわからねえかw
スレタイ通り、情緒不安定だね
?
作家の脱税指南をしてくれるスレはここですか?
節税と切り替えされるのがオチだよ。
ま、作家が金勘定に走ったら終わりだけどね。
476 :
463:2008/02/15(金) 18:06:23
べつになんと言われようがいいけど、
おまえらほんとうにこれで喰っていくつもりあるの?
ままごとあそびならいいが、これで飯を食い、家族を養い、意に染まぬ仕事を
断る経済的自由を得ようと思ったら、カネくらい自分で扱えるようになれよ。
ま、ガキ向けのがらくた書いている奴らにはわからんだろうがなw
プロのふりしたちゃねらーくんだね、きみは。
わかるよ。
使えるかもしれない情報が出てこないこともないかもしれないんだから
変に気分を害すようなこというなよ。
うその情報で取り返しのつかないことになるかもしれないんだから
ときどきはそういったことをいっておけよ。
480 :
463:2008/02/15(金) 19:29:48
それで諸君はおれの書いている内容が気にくわないのかね?
それとも文体かい?なあ477、おまえはどうなんだいw?
内容も文体も、べつに気にはならないよ。ぼくはね。
きみののたまっている情報はぼくにとっては新しくも何ともないからね。
ただ、その程度のことで肩で風を切っているみたいだからさ、
ちょっとからかってやっただけさ。気に障ったかい?
いっておくけど、きみは小者だね。
それとも小者の役を演じているのかい? だったら板についてるよ。
しかしだね、演じるんならもっといい役を演じなよ。チンピラじゃなくてさ。
482 :
463:2008/02/15(金) 19:56:53
>>481 下手くそな文だな。それじゃあ喰うのに苦労するだろw
きみ、なにをいってるんだい。
やっぱりきみはプロじゃないね。
プロなら文体をごまかすためにやってるってすぐに気づくはずだからね。
ああ、わかってるよ、このレスにきみがどう応えるかもね。
いいかい、きみ。
プロにとっていちばん何が大切か、わかるかい?
それがわかったら、いつかぼくのところまで来ることができるよ、きみにもね。
484 :
463:2008/02/15(金) 20:25:32
ただのきちがいか。相手して損した。
>>482,484
そういう煽りは自分の株を下げるよ
センパイたち、かっこわるいっす。
センパイたちがこんなだって知られたら、
後輩たちに示しがつかないっす。
これから先売文で食おうなんてヤツにはいい見本になった
>>470 なるほどねえ。株やってるからピーンと来たー。
いい話あんがとん。
変なのは無視してね。前も青色申告の話がスレで出たら
荒らしが始まったんだわ。
経費削減の話が気に入らないみたいよ。
自演乙
わかりやすいなw
コストで落とせるといっても、税額ではなくその算出のもとになる収入から
引けるということでそ。何十万とか収入から引いても、税額表では同じだったり
するから、税額にそれほど違いはないんでね? 法人の均等割り最低限の
何十万が無理なく払えるくらいなら、印税しっかり入ってるほんとの作家でそ。
2ちゃんのこのスレにそんな人いるの?
それに在宅翻訳とかは個人事業になると思うから、作家も個人事業税ほんとは
払わなければいけないんだと思うよ。でも売れっ子でなければ半分事業半分
ニートだろうから、見逃してくれるほうに2000ペソ。
プロの皆さんに質問です。
賞とって単行本デビューしたら
大体何社くらいからオファーが来るんですか?
賞取ってすぐ他社から声がかかるとでも?
賞ってひとくくりにするな
495 :
463:2008/02/20(水) 23:25:32
>>492 デビュー後すぐに他社から依頼がぽんぽん舞い込む、
なんてドラマみたいなことはありえませんから。
まず最初は他社の編集者との関係さえ築けない、
くらいに思っておいた方がいい。
出版社にもよるけど、他社から本を出せないように作家を縛るなんてこと当たり前。
そうでなくても、まず他社の編集者と出会う機会がない。
ただし、
受賞パーティのある賞なら別。
パーティには他社の編集者も集まってくるので名刺交換くらいはできる。
そこから良好な関係を築いていけば、他社からの出版もありうる。
>>495 先輩、そういう無駄なレスはいいっす。
497 :
492:2008/02/21(木) 18:38:40
答えてくれた方ありがとうございました。
>>497 今ごろレスしてごめんw
自分はデビューして四ヶ月目でオファーがあった。
連絡くれる人がいるとは思わなかったから、たとえ一社だけでも嬉しかったよ。
今はほそぼそ頑張ってる。
その連絡はどういう経路で?
>>499 遅レス、横レスすみません(498さんとは別人です)
デビューしてから二作目を出す前に四社からオファーがありました。
連絡はすべて、デビュー作を出したところの担当編集者経由です。
○冊まではうちから……と言い含められつつ、どう返事をするか聞かれ(冷汗)、
○冊目でしたら……、ということを説明してもらい、この時点で一社脱落。あとのところは、私のところに直接連絡が来るようになりましたが……。
もう一社は雑誌で小さな仕事をさせてもらっただけで、連絡が途絶え、あとの二社はプロットなどを出しつつ顔つなぎ中。
オファーが来ても、すぐに仕事に繋がるとは限りませんし、来ない場合は、縛りがあると思って遠巻きに見てる編集者がいるのかもしれません。なので、他者からオファーが来なくても、気を落とさずに今ある仕事をがんばってください。
オファーがあったものの、かつて一次すら通過しなかった出版社で、
その頃の恨みのせいで拒否ったはいいものの、激しく後悔してる俺が通りますよ。
どんだけ大物気取りだ。
根性はアマチュアか。
才能が態度に追いついてなかっただけだね。
態度はべつにいいと思うよ。無頼の作家として十分。
出版社に恨みを持つことはないが、編集個人にならある
無頼作家って肩書きは今時恥ずかしくないか。
>504
どうやって復讐しようと思う?
親戚が広大な山林を持っているのだけど、そこに随分住んでいない家があって
そこを勝手に「心霊スポット」と称してムック本作られちゃった。
で、その本を読んだ近所のガキが煙草すって小火を出したんだ……。
出版社とはつき合いがあったんだけど、俺の親戚の家だとは知らない。
その出版社と縁を切るつもりなら裁判にした方がいいのかな。
編集個人への復讐は、編集長に担当の交替をお願いすることぐらいかな
ついでに作家仲間に愚痴をぶちまけたら、同じ担当の数人も同じ行動に出て
それで出社恐怖症のノイローゼに追い込んだことがある
後味は悪かったが、自業自得だと思うな
デビューしたばかりの新人ですが、すでにストックが尽きました。
もともとストック無し状態だったのです。
それに書いても書いてもデビュー作より面白くはならず
どうやっていいか悩んでいます。
どうやったらモチベーションが保てるでしょうか。
書きたくなるまで書かなければいいと思うよ
>>509 とりあえず一般文芸か、ライトノベル系か、それを教えてくれないと何とも言えん
ラノベです
南無阿弥陀仏
ラノベは最低でも年3冊書かないと……
がんばってネタをひねれ
>>509 マジで優秀な編集者か、観察眼のある先輩に相談すると
自分の気付かなかった引き出しをガンガン開けてくれて
驚くほどネタが湧いてくることがあるよ
集まる機会があったらガンバって声をかけてみると良い
話を聞いたり雑談してる間に面白いように湧いてきたことがある
湧いてきた作品が売れる保証はないけどlliorz
>>509 好きな物を好きなように書けばいいんじゃないかと。新人時代はそんなものじゃないか?
変に売り上げを気にしたりしてもどうせ新人にはまだまだわからないだろうし。
それより気になるのは、お前さん、俺と一度か二度、どこかで一緒に呑んでいないよな?
池袋辺りで。
>515
S英関係なら新宿です。
文庫関係なら大久保で。
なるほど……。
とりあえずこれ以上の詮索はお互いにとって良くないので、止めるとして……
アドバイスは
>>514の内容でFAだと思うんだ。すまんな、役立たずな意見で……。
デビューして単行本が出たばかりなのですが、
知り合いの作家さんから突然メールが来て、
世話になった友人や作家に献本もしないとはどういうことだ?
と責められました。
どこにそんな決まりがあるのでしょうか?
決まりは無いけど余ってるのならあげればいい
でも自分から寄越せとか逆ギレするやつはむしろ縁を切った方がいい
ギャグ?として言ってきているのなら話は別だが、マジで言っているのなら
>>519氏の言う通りだ。
ちゃんとした人なら、自分で買って一冊でも売り上げに貢献するよ、とか言ってくれるはず。
俺の新人の時に、先輩の作家さんに献本しようとした時に言われた言葉なんだけどね。
>>518 デビューで誰かにお世話になったのかい?
その人たちにお礼の言葉を送ったかい?
責めた人もあれな感じだが、決まりがあるのか?とか聞くお前さんの性格にも問題がある気がするな。
デビューでお世話になるものじゃないだろ
漫画家ならイザ知らずさあ
漫画家だとそういう鬱陶しいのいるけどね
アシが売れると「アテクシが育てたんですのヲホホホ」っての
うーん、献本って悩みませんか?
中堅以上の方に伺います。
新人とか、キャリアのあまりない作家から献本されたら、どう思われますか?
嬉しいですか、それとも「宣伝(紹介)してほしいってことかよ、執筆で忙しいのにうぜー」と思いますか?
卑屈な性格が災いして、後者のように思われるのではないかと考えてしまうのですが……。
相手との関係によります。
よく知らない人、嫌いな人は「うぜー」とまではいかないが、
読まないし、宣伝・紹介もしない。
「ありがと」ってメールぐらいは出すけど。
というか、そもそも知り合いの作家さんってそんなにいるもんなの?
しかもお世話になるようなレベルの。
自分は普通に応募して賞取ってデビューして依頼受けての流れだったから、
世話になった編集さんはいても世話になるような作家さんなんてできそうにないんだが。
アドバイスもらったとか、下読みしてもらったとかなら送るべきだろ。
謝恩会会場で会っただけとかのレベルなら必要ない。
……と言いたいところだけど、敵作っていいことなんて何一つないんで、
素直に送ってゴメンナサイ言っといた方が無難ではある。
自分以外の作家は全員敵だけどな。
俺が卑屈なだけか。
そんな目で俺のこと見てたなんてショックだぜ…
敵じゃない、と言われた方がショックだし。ある意味、失礼なのでは?
だから527は俺に言わせると礼儀正しい奴。
530 :
名無し物書き@推敲中?:2008/03/08(土) 19:10:23
おそらく君は若いだろう。
年齢である程度できるできない、可能不可能は悲しいかな決まってくる。
だが気持ちはそれでいいよ。
幼稚な例えですまないが、80でプロ野球選手になりたいと言っても現実は無理。気持ちはくんでやる。
40は人生半ば、ある程度人生のレールは出来てるはず。
現実を大きく外れることは難しいのだよ。
だから若いうちにいろいろやっとかなきゃならんのだ。
四十代が人生で最もつらいときだと思う。
こういう僕は20ちゃい!
531 :
名無し物書き@推敲中?:2008/03/08(土) 19:21:06
ア ア
ナナ
アナボッキン☆
ナ ッッ
ボ キ キ
ッ ン ン
キ ☆ ☆
ン
☆
俺の執筆した本が本屋にあったよ
買わなかったけどね
タリホ
初歩的な質問でスミマセン。
印税って、本出してどれ位経ってから貰えるものなんですか?
今年デビュー作が出版されるんですが、新人の立場でなかなかお金の事って
聞きづらいっす……。
出版社によって違うけど大体は発売日の翌々月末とか
実質3ヶ月後ぐらいになる事が多いと思う
お金のことはちゃんと聞いたほうがいいと思いますよ。ビジネスなんだから。
訊けない伝統なんだなあ、これが。
いや聞けよ
聞いたからって干されたりしないから
538 :
表現の自由の終わり:2008/03/09(日) 22:38:50
>>537 原稿料聞いたら追い出されたw
秘密主義でピリピリしてるとこもあるよ
>>539 原稿料は禁句だわさ。
ベテランでも安いひとがいるから。
印税入るの三ヵ月後……暮らせない。
またバイトか……
>>540 この慣習って本当に無くならないね
困ったもんだな実際
いや俺デビューする時に、契約手続きの手順とか金銭的なこととか聞いたよ?
聞いたからといってゴネたりするつもりがないのなら、別にいいんじゃね?
>>543 その当たり前の事が、通用する会社としない会社があるって話
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新人賞@ラ板 今287(に華)咲くワナビ達 [ライトノベル]
新人賞@ラ板 パソコン293(復旧作)業、膠着 [ライトノベル]
冬樹忍/たま◇なま 1 [ライトノベル]
【パンツ付】HJ文庫&キャラの! Vol.8【限定版】 [ライトノベル]
辻村深月の時は止まる――2 [ミステリー]
ここって、ラノベ作家ばかり?
>>532 出版契約書に書いてませんか?
翌々月あたりが一般的だとは思いますが……。
>>540 そんなこと怖くて聞けない。
大体翌々月あたりが一般的なんですね、どうもありがとうございます。
新人だけに「印税っていつ入るんですか?いくら位入るんですか?」とか聞きづらくて(汗)
いくら入るかって……ああそうか、刷り部数を教えてもらえないのかw
そんなバナナ!
大きい出版社は出版の翌々月
小さい出版社は出版の翌月ないし同月末
零細だと発売日の半月以内
俺が過去に書いた出版社の印税払い込みの傾向
プロではないですが、ここに相談していいでしょうか。
一年前、ブログを見た編集者(フリー)に誘われ、地方から出てきました。
普通の商業誌の増刊ムックのようなものに、五十枚の短篇を書け、と言われ、三週間で書き上げました。
その編集者の知り合いという、有名漫画家の挿絵付きで一挙掲載の筈が、
編集長が、小説とは関係ない商業誌に小説が載っている必然性が見えないし、
自分はエッセーのようなものになるんだ、と思っていた。
とのことでボツになりました。ただ、締切ギリギリでの判断だったらしく、
短篇が載るはずだった八ページ分の紙面の、突然の差し替え、また印刷とかで、
雑誌自体にお金の損失が出たそうです。
ここからがよくわからないのですが、なぜかそれが僕のせいみたいになり、
僕はその出版社は、表向き出入り禁止、みたいになってしまいました。
その編集者(フリー)には、他の出版社や編集に紹介するとか、そのうちなんとかするとかとか、
言われ、今はレビュー記事みたいなのを書いていて、とか言われて、
月々六万ぐらいの仕事を貰っていたのですが、それも先月切られてしまいました。
どんどん態度が冷たくなっているというか、フェードアウトしようとしているような感じがしてたんですが、
嫌な予感が当たってしまいました。
デビュー作がないので、物書きとも言えなし、お義理で記事書いてたレベルだから、
ライターとも言えないし、唯一の繋がりも途絶えた。
僕が、プロとしてやっていくにはどうしたらいいのでしょう。
今まで悪い夢を見ていたと思うしかない。
気の毒な話だが……
その編集者のコネはもう使えないだろうし、
むしろ縁は切っておいたほうが身のためかと思う。
この先その編集者に頼っていてもろくなことはないだろう。
プロとしてやっていくにはどうしたらいいか、
それは大手の新人文学賞にでも投稿して、
正規のルートでデビューするしかない。
あなたはそこらへんにいる素人と立場はなんら変わらない。
そのことをまず第一に自己確認すべきかと。
553 :
551:2008/03/11(火) 05:07:21
こんな自分にコメントありがとうございます。
自分がそこらへんにいる素人と立場はなんら変わらないというのは、
自分でも痛いほど認識しています。
ただ、それもブログ経由で知り合ったのですが、
彼女が東京に出てくるのに、敷金礼金などを肩代わりしてくれ、
五十万程出してくれました。
実は、ワーキングプアから、うつ病になり、
ひきこもってた時に書いてたブログで声をかけられたので、
うつ病は治ってると思うのですが、普通の仕事にはまだまだ抵抗があります。
でも、もう物書きは諦めて働かないといけないですよね。
彼女は泣いてます。三十過ぎてて、子供も産めないし、将来も不安だと。
あなたも騙されたんだよね、と。
それを僕にはいいませんが、つらいです。
自分も三十過ぎてるので、普通の仕事で社会復帰できるのか・・・
たぶん、その編集者は、小説やマンガの編集者みたいなことをやってみたくて、
自分を利用しただけなんですかね。
遠まわしに言われました、新人賞取ればいいんじゃないと、
そうしたら君に協力できるようになると。
でも、ダメですね。
へんな夢見た自分がいけなかったのか、ありがとうございました。
554 :
551:2008/03/11(火) 05:22:18
>>552 552さん。
アドバイスありがとうございました。
テンパッているとは言え、お礼もまともに言わず、
ズラズラと自分の事ばかり書いて申し訳なかったです。
二重投稿すみません。
夢を見るのはかまわないし、
その編集者の行為も責められるべきものではない。
つまるところ、自分のせいにも他人のせいにするな。
それから病気のせいにもするな。
もの書きたる者、ほかに道はなく、唯、精進あるのみ。
デビューしても仕事しばらく止めない方がいいって言われるくらいだからなぁ。
数冊出て消えていった人も多い世界。
その年でコネも経験もないと、どこかの編プロに潜り込むとかですら相当厳しい。
他の人も言ってるように、実家に帰ってどこかの賞狙いからリスタートを勧めるよ。
あと、奇特な彼女は手放すなよw
>>555 いや、この編集者は責めていいだろ。
こいつが全部悪い。
他人の人生を動かしておいて、途中で放り出してるしな。
もちろん、そいつについていってしまった551も、ウカツだった。
そのへんは自分が一番よくわかってるんだろうけど……
地道に長編を書き続けて、いずれまっとうなデビューしましょうや。
ウマイ話には気をつけて。
>>558 いや、もし
>>551に才能があったらその編集者は社の功労者になっていた。
先見の明があったと、もてはやされていただろう。
>>551には才能がなく、編集者には才能の有無を見抜く力がなかった。
つまり悲劇は起こるべくして起こった。
とりあえず編プロにでも入っとけ
>>559 それは「if」の話、しかも結果論だろ。
作家を守れない編集者はただのごろつきだ。
まあでも、編集を責めたり恨んだりすることにエネルギー使うのは健全ではないな。
そういう感情さえ作品に昇華させてこそ作家か。
>新人賞取ればいいんじゃないと、
>そうしたら君に協力できるようになると。
>でも、ダメですね。
新人賞を勝ち抜くなり、ファンを獲得して作家を続けるにしても、
良作を書くってことが必要不可欠なわけだろ。
編集や審査員に選ばれること(気に入ってもらうこと)は
一人二人の読者よりも大きな力なのは確かだけど、
基本的に作家ってのは数千人や数万人のファンを獲得しようっていう仕事なのに、
編集や審査員っていうほんの数人から支持を得ることに最初から諦めモードでどうするんだろ。
564 :
551:2008/03/11(火) 17:22:25
わたしなんかの書き込みに、いろいろコメントありがとうございます。
編集長にブログを見せたときは、編集長も凄くいいと、乗り気だったらしいんです。
ただ、わたしが書いていたのは短いエッセー的な文章で不気味で変だけどユーモラス、みたいな感じのものでした。
正直、短いエッセーのようなものは自信があるのですが、たぶん小説を書く力はないと思います。日々努力はしているのですが。そこが、ダメではないかと思う理由です。
自惚れれば、短いものなら自信があります。ミクシにも百人程ですがファンコミュがあります。(すみません。ど素人がなに言ってんだ、とお聞き流しください)。
ただ、言われたのは、エッセーだと、いまの読者はどんなに面白くても読まない。
有名人や何かの専門家、あるいは何々賞作家とか、容姿に優れた元ミュージシャンとか、
オカマだとかヤクザだとか。あるいはコネがなければ、誰も採用しないだろうねと。実力はあっても、売れなくては商業誌は載らない。
ライターも何かの専門的知識があるか、スペースに文字をうめる仕事だから、君には適性がないと。
エッセイで、コネもなしに世に出て行く方法はないのでしょうか。具体的にどうしたらいいのでしょう。
こんなわたしが編プロに向いているのか、それとも精進して小説を書けるようになって、地道に新人賞を目指すのか。もちろんこの冬書き上げて、出してはいるのですが。
彼女のことがありますし。
貯金を使い果たしたので、家庭環境もあれで、親と同居は出来そうになく、田舎には帰ることもできません。
はじめは編集者も、君なら大丈夫だ、これ(結果ボツになった小説)が、
載ったら、知り合いが大手編集者に二社ほどいるので、会わせるよと。
それには東京にいないと話にならないだろと、そう言った人が、
まさか手のひら返すとは思わなくて。甘かったのですが、人間不信で。
565 :
551:2008/03/11(火) 17:31:59
すいません支離滅裂ですね。
読み直したら、前の書き込みにアドバイスがちゃんと書いてありますね。
スレ汚し本当にすみませんでした。
今度はブログでその裏事情などを暴露していく方向でどうだ。
「最近流行りのブログ発」の落とし穴、みたいな。
>>551 ミクシにファン100人いるんなら、アルファポリスやってみれば?
(素人っぽいアドバイスですみません。)
ああ、それで有名になったら声がかかってエッセイで活躍できるかもね。
>ただ、言われたのは、エッセーだと、いまの読者はどんなに面白くても読まない。
これって十年以上前から言われてる気がする。
エッセイは有名人か、特殊な知識を持った奴じゃないと、読まれないって。
568だけど間に一つレスが入っちゃったけど、
>ああ、それで有名になったら声がかかってエッセイで活躍できるかもね。
ってのは>566に対するレスね。
編集者は敵に回さないほうがいいような気がするが。
暴露するようにやつは使わないのが常識だからな
この業界は狭いからねぇ、読者からはライバル扱いされている編集部の人間同士が飲んでたりするぐらいだから。
それはともかく
>>551っていきなり上京してきたのか? その行動は凄いな。
俺は学生デビューで執筆関係の仕事を切らしたことがないんだが、
卒業後もある程度収入の見通しがつくまで田舎で書いてた。
それでも上京した時は、よく来たなぁ無謀かつ勇気ある行動だ、と周りから言われたぐらいだぜ。
573 :
551:2008/03/11(火) 22:54:47
暴露はしたいとは思いません。言ってくださった方には申し訳ないですが、
業界を敵に回すようなことをしてもしょうがないですし。
それに、程度を別にすれば、どこにでもあることではないでしょうか。
溜まっていたものを吐き出せて、何かこれからのヒントでも得れれば、
と思ったものですから。プロの皆さんは多少そのような経験をしてるのではないかと。
わたしはプロになりたい(業界に入りたいわけで)、
ブログで安易に人気を得たいというわけではないですから。
もちろん悔しい気持ちはありますよ。
でも、その編集者からこのことを眺めれば、呼んで、
チャンスを一度は与えたのに、結果を出さなかったということだと思います。
指摘されたら後ろ暗い、痛いところはあると思いますが、人間は自己防衛として、
そういうところは自分では見ないようにするでしょうし。
上京してしまったのは、わたしは世代的にロストジェネレーションの、
メンヘルで社会ドロップアウト者ですから、このまま地方にいても社会復帰は厳しいですし、
彼女が遠距離で東京にいたものですから、無謀だとは思ったんですが・・・
一度悪い方に倒れたら、こんなにまで手が無くなるとは・・・でも甘かったです。
正直出て来たくはなかったのですが、自分も追い詰められてて冷静な判断を失ってたんでしょうね。
ブログだの上京しただの見る人が見たら特定されないか?
確かに、ミクシにうつ病まで入ってるから、フェイクなければ知ってる人にはばれそうだな。
自分も世代的にロストジェネレーションの、
メンヘルで社会ドロップアウト者で、
学歴もないブサイクで、
朝起きられないからバイトもできない、性格も悪いから恋人も友達もいない。
「小説書くことしかできない」から書いてるぴょん。
それでしか食えないから、誰にくさされても、踏みにじられても騙されても、
死ぬ気で書いて書いて書いて書いて、書いて書いて書いてるぴょん。
>>551も、小説書けばいいだけだよ。
有名になりゃお望みのエッセイ仕事も舞い込むでしょう!
それで食えなきゃヒモになるか、道端でそのままくたばるだけさ〜。
がんばろ〜ね! 世間はワナばっかりだから、二度と騙されないよう気をつけて!
田舎から出てきた物書き志望のメンヘルなんて、俺だって騙してみたくなるほどおいしそ〜だ。
つかぬ事を聞くが、みんなもの書きしてることは親戚とかに言ってるか?
俺は言ってない。兼業ではないので当然のごとく怪しい人間だと思われて哀れまれている。
自分は兼業、家族にはカミングアウトした。
親戚には内緒にしてる。
親類縁者、会社の同僚やお友達、果ては学校でお世話になった先生にまで本配って宣伝してる人がいるが、
とてもそんな商魂逞しい事ができなかった……。
>>571 >暴露するようにやつは使わないのが常識だからな
ネットに書くのは問題大有りだが
裏では作家同志のつながりで危ない編集(会社ではない)の情報は流れてる
おかげで他で書ける実力のある人が徐々に悪い編集から離れてくのが目に見えて分かるけど
動く度胸のない自分はうーんと思ってしまう
>>578 親にだけはさすがに言ったが、黙っていてくれといったのに何故か親戚全員知っている。
そして実家が田舎なんだが、噂があっという間に広がって公然の秘密状態……orz
>577 俺も言ってない。
家族は何かの商売してると思っているっぽい。
明らかに勘違いをしているけど訂正する気はさらさらないなw
実家に全ての著書が置いてあります
時々親戚が借りて行きます
>>577 俺は言ってるし、特に仲の良い親戚には見本も送ってる
そのせいか出版間隔が不自然に空くと心配される
ただ近くに親戚がいる場合は言わない方が良いらしいね
世間では自由業=時間は自由と思ってる人が多いから、何かと用事を頼まれやすいそうだ
俺自身は離れて暮らしてるから無闇に用事を頼まれることはないけど
雑誌に載せる原稿の直し提出日前日に遊びに来られた時は困ったw
親は実態を知らず、親戚・知人に頓珍漢な自慢をしている。
昔はうんざりしながら訂正してた。
今では「まあこれはいわゆる一つの親孝行」と割り切ってる。
親や親戚に知られて、書いてる内容読まれて大丈夫なのか。
俺なんか実家暮らしだぞ
自分は実家暮らしで親には内緒、
どこからか調達してきたカネを毎月入れてるからネオニートだと思われているようだ
親に言えるようなやつなんて書いてないからな
ネオニートw
ちょっと流れついでに聞いてみたいんだが、
実家住みじゃない人は、家賃どのくらいのところに住んでます?
>>551 576の言う通り。
プロになりたいなら書け。ひたすら書け。
悩むことはない、ただそれだけだよ。
>>588 東京、六万。
窓はあるが周りの建物の関係で日が入らないということで値段のわりにかなり広い。
591 :
551:2008/03/12(水) 19:01:05
もの書きって、東京の西の方に住んでるイメージない?
初めて改稿指示じゃなくて丸々ボツ食らった。
これ、結構きついな。
>>592 作家は東京の南西側というか神奈川県
マンガ家は千葉県で売れてくると中央線沿線
アニメは西武新宿線
というイメージがあるなw
あとミュージシャンは中央線新宿〜立川間ってイメージ
書き込み、失礼いたします。
どこに書いたものか迷いましたが、思い切ってここで質問させていただきます。
すみません。
大学生です。
先日、先生のご紹介で出版関係の方と知り合うことができ、アドバイスをいただきながら
話を一つ書きはじめたところ、書きかけの時点で見ていただいて
「これはいける」とのコメントを下さいました。
先日、書き終わりお送りしてお返事待ちの状態です。
これは、ご好意から新人賞に出す手助けをしていただいているのか、
それともそれ以上のことなのか、わかりません。
はじめは新人賞に投稿するつもりだったのですが、
こうして見ていただいた以上、お返事まだなのに投稿すべきではないのでしょうか。
ご多忙のようで、お返事は投稿するつもりだった賞の〆切を
過ぎてからになりそうです。
未熟者ゆえ、出版や社会の常識に反した点がありましたら、お叱りお受けします。
長文失礼しました。
間に先生が介在しているなら、先生に相談するのが筋だと思います
>>599 ありがとうございます。
そうしてみます。
言われてみれば、本当にそうですね。
悩んでた私がアホみたいです(笑)
スレお借りしてすみませんでした。
本当にありがとうございました。
担当者の言うことが二転三転しすぎて信頼できなくなってきた
安心しろ、よくあることだ。
2〜3年目で信用・信頼という言葉の意味を忘れるようになる。
>>602 ちょうど3年目
言うことが変わるというか、その場の思いつきで物言ってる感じがヤダ
後打ち合わせの席で煙草吸われるのが嫌。大事な話の筈なのに変なところで区切ってスパーってやられると帰りたくなる
煙草吸わない俺も、真面目にやってるときに煙草休憩で中座されるとバカらしくなる
煙草吸っている奴は仕事ができないような木ガス。
勢いだけはあるが。
606 :
sage:2008/03/26(水) 00:07:11
そうやってケムにまくのが編集者。
ごめん、なんか笑点みたくなった。
こちらの要求は通らないのがデフォ?
608 :
名無し物書き@推敲中?:2008/03/26(水) 06:34:34
通るときもあるとオモ。
でもそういうのは、編集者も何がいいのかよくわからないってときじゃないか。
失敗したらボコボコにされるし、成功したら煙草吸われる。
素人なのですが、普通書き下ろしで小説書く場合って
どういう手順を踏むのですか?
作家がプロット出して、編集者がOKしたら書き出すの?
>>609 普通はその流れで間違ってない
だけどプロットだけで判断できない無能編集長がいる出版社だと
原稿を書き上げてから判断するなんて無茶苦茶なことをする
信じられんと思うが、3冊分書かせてから企画会議にかけて
没にされたなんて話もあるから、そういう馬鹿出版社は要注意
ちなみに評判のいい・悪い出版社ってどこ?
やっぱり大手の方がしっかりしてる?
馬鹿出版社の実名プリーズ
同じ編集部でも、編集部員はピンキリだぜ
>>610 それはまだやられたことないけど、やられたら自殺すると思う。
出版社の問題なのでしょうか?
それとも編集者?
A社の編集者に短編の原稿10本、B社の編集者に3本、C社の編集者に3本渡してあるんですが、
A社からは、没なのか誌面が空いたら掲載なのか、歯切れの悪い返事。
B社からは、一年近く何の音沙汰なし。
そんなもんかと思ってあきらめてたら、C社に渡した3本は、2本すでに掲載決まって、
3本目も改稿して短くしたら掲載可能という具体的な返事が……。
過去作にこだわらずどんどん新作を書くことには吝かではないんですが、A社、B社に渡した原稿は
どうしたらいいんでしょうか?
原稿引き上げさせてくださいって言って、引き上げるべきなんでしょうか?
特にA社の編集者からは、掲載もしない(と思われる)原稿のノルマ(短編月一本とか)を課せられて、
その上、送った原稿について「受け取りました」という返事すらなくて、書いても書いてもお金にならず、生活が苦しいです。
そうはいっても、A社は恩義のある版元なので、あまり大きな態度には出られません。
どうしたらよいのでしょう?
ジャンルは一般文芸です。
失礼なことをききますが、
あなたは何年くらいプロとして活動してますか?
長編作品など、何冊くらい刊行してますか?
616 :
614:2008/03/26(水) 16:14:58
>>615 二年未満です。
単行本は刊行しています。
冊数まで公表してしまうと本人バレしてしまいそうなので、伏せさせてください。
そもそも「雑誌」掲載を狙ってるのがよくないかもしれない。
「雑誌」というのはある程度名前のある作家さんたちによって、
だいたいにおいて席が埋まってるので、
こちらから原稿を投げても、受け止めてもらえないでしょう。
ちょうどマッチした企画が立ち上がるとか、
誰かが原稿落としたというような事態にでもならない限り、
そうそう二年未満の作家に順番は回ってこないと考えていいでしょうね。
618 :
614:2008/03/26(水) 17:10:32
>>617 ありがとうございます。
掲載されない件については、あまり気にしないようにします。
ただ、「狙って」いるわけではなくて、A社、B社ともに「作品ください」と言われて書いたものなのです。
ほとんど掲載されないので、これは「依頼」ではなく、「スペース空いたら載せてあげるから持ってきてくださいね」的なものだったのでしょう。
最近になってやっと気がつきました。
賞をいただいてデビューさせてもらったのはA社です。
最初の打ち合わせで、「連作短編を文芸誌に掲載して、単行本にしましょう」と言われたので、そのつもりで、
二本目まで書いて、掲載されたのは一本だけ。二本目を書いて持っていったときに、
「最初から連作なんてありえない。一本書いて評判がよくて初めて連作になる」と、言われました。
その後、連作の話は消えて、単発の短編を一月に一本書くように言われました。掲載されたものが溜まったら本にすると。
並行して書き下ろし長編も書いていたので、雑誌掲載→短編集という流れがなくても、なんとか本を出すことはできましたが……。
愚痴言っちゃってすみません。
書き下ろしに力を注ぎます。
可哀想すぎる
自分も、一般文芸。
単発短編の雑誌掲載待ちは不安定。
雑誌で連載を確保するまでは、長編を書き下ろしたほうが、安定するよ。
収入も精神状態も。
雑誌は年間二十本以上掲載されてるけど単行本にならない自分は間違いなく負け組
どうやって食べてるん?
箸、および、フォーク、スプーン等を使ってだろ。
まさか、手で食べてるわけじゃあるまい。
おもしれー
主におにぎりやサンドイッチなどを食しております
最近はサプリメントだけの人もいるくらいだしな。
>>610 そこ気に入らない出版社や作家の悪口書いた怪文書を
あちこちの大手の本屋に送ったとこだろw
ラノベのことはよく知らんが、一般の文芸誌は確かに連載を勝ち取ってようやく一人前というな。
それまでは、短編しか書かせてもらえないが、これもいつ掲載されるか分からない。
編集者側からみれば、掲載予定もないのに短編書かせるのは、新人を修行させているつもりだろう。
こっちとしてはたまったもんじゃないか。
とはいっても、長編書下ろしはボツになったときの衝撃が大きい。
経済的にも精神的にも。
……はやく、連載がとれるようなポジションになりたい。
>>621 短編集の単行本なんて、よほど知名度があるか、有名な賞をとった(候補になった)という属性がないと、ほとんど出ないよ。
知名度がないから短編しか書かせてもらえない→知名度がないから短編集がでない→本にならないからなかなか知名度が上がらない
のスパイラルが続く。
新人のうちは長編書き下ろしで勝負したほうがいいと、うちの担当はいっていた。
>>628 >編集者側からみれば、掲載予定もないのに短編書かせるのは、新人を修行させているつもりだろう。
著作権法第81条 出版社は原稿を引き受けたら6ヶ月以内に出版する義務を負う
もう一つ、出版が遅れる場合は原稿料ないし印税の一部ないし全額を支払うように書かれた文言もあったと思うけど
それが第何条だったか忘れた
法的に訴えれば原稿料に相当する賠償金を請求できるよ
その法律のことは知らないんだけど、
それって「検収完了したもの」に対してだよね?
「OK出してないし」って言われたらおしまいじゃね?
ボツはボツでいいんだけど、それをちゃんといってほしい。
なにもいわないまま、ズルズルとされるのが一番キツイ。
>>630 そうは言っても、ブツが出来上がってから契約書を取り交わす世界で俺たちは仕事をしているわけなんだが。
>>633 俺はブツが出来上がってからどころか、出版してから契約書を交わしてるけど、
契約書の中には
>>630の出版の義務に関する項目もあれば、締め切りに関する項目もあるw
それで仮に賠償金をゲットできたとしても
その原稿は本にはならないし二度とどこからも仕事はこないだろうな
ちなみにおれは契約書なるものを今まで一度も見たことがない。
これまで4社と仕事した経験から
契約書を作らない2社は仕事が杜撰
自分たちの失敗を作家に押し付けて追い出す横暴の噂あり
うち1社は脅しかけてくるから一緒に仕事したくない
そこで出してる作品にファンが多いから我慢してるけど
638 :
637:2008/03/28(金) 07:38:40
あ、最後の1行は自作品の中では一番という意味ね
それが世間的に売れてたらこのスレに出没してない
製本業の人が起こした事件。
なにか、ものすごく切ない。
自分は家族がいないから最悪ホームレスか自殺で済むが、
家族がいて追い詰められると、ああいう結末になるのか。
出版業界は、もう駄目なのかね…。
まだ作家未満の戯言だが、著作権に基づいた出版は、これからきっついなーと思ってる
TVみたいに誰でも無料or格安で見られるようになって、広告料とかで儲ける時代が来るんじゃないかな、と
会社勤めしながら書くのってかなりしんどい……。
肉体的にも精神的にも。
筆一本でやってる人は、どのタイミングで専業に切り換えるんだろう。
兼業できるなんて逆に羨ましいな
書くの辞めて一般企業に就職したいくらいだ
会社勤めしてると長編はつらいよな。
私生活なんてないも同然。
>>643 同感
俺は新人賞受賞して受賞作の書き直しから約4年半兼業だったけど、
執筆のために私生活がほとんど無くなるし、
サビ残までやって本業の方へはまったく迷惑かけてないはずなのに、
どこかで作家デビューしたのを知った上司の妬み混じりの嫌がらせに遭って非常に不愉快だったよ。
>>644 ちなみにデビューして4年半の間の年収ってどれくらいでした?
後半である程度年収増えたから専業になったんですか?
兼業続けるつもりだったのに、店長に楯突いてクビになった俺のようなのもいる
今考えればそのおかげで却って腹が決まったような面もあるが、
当時は怒り狂って執筆が手につかなかった。
「増刷」+「複数社からの依頼」
これがそろったときが、会社を辞めるタイミングだと言われ、
脱サラしたよ。
会社員時代の年収にはまだ達しないけど、
辞めてよかったと思ってる。
ここのプロさんたちにはpgrされちゃうだろうけど、今日初ギャラもらった。
ほんとに小額だけど、うれしすぎて今晩は眠れそうにない。
今日のことはきっと一生忘れない。
>>649 ありがとう。
1、2作で消えそうな気配ぷんぷんだけど、やれるところまで頑張るよ。
ここにいる人は新人賞みたいなんはとってない人たちですか?
ラノベや純文学系の有名どころなんかの
皆…ファンレターってどのくらいの頻度で送ってもらってる?
1ヵ月に1回まとめてとか
貰ったこと無い…orz
貰ったこと無い……
いや貰っても逆に困るような気はするけど
ねぇよ
別スレ(非ラノベ。一般小説)からですが、これは本当ですか?
979 :名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 11:34:29
プロに要求される執筆速度
長編プロット完成:30分
短編(30〜50枚):1日
中編(100枚〜150枚):5日
長編(250〜350枚):30日〜45日
一日4枚 毎日 これで充分
必要なのは速度ではない。持続力。
一般小説で年4作(550枚程度)を出せば、
量産しているとみなされる。計算してみなされ。
4作全部で550枚?
少なすぎんか?
1冊が550枚なんじゃないか?
661 :
名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:48:21
書く速さにはあまりこだわらないほうがいいよ。ただ書くだけなら誰にでもできるし。
ようは量より質。じっくり考えて書いたほうがいい。助詞レベルで。
物凄い速さで駄作を量産してもムダなだけ。
新人なのでじっくり書きたいのだが、版元のスケジュールがキツいのです。
30〜50枚の短編なら1週間、
文庫本1冊なら1ヶ月で脱稿しろと……。
いつも唐突に書き下ろし命令が来て、じっくり取材も出来ません。
もういやだ、こんな荒れた仕事ばかり……。
経験的に1日に30枚以上書けた日は文が荒れてて
反対に4〜5枚程度しか書けない日は描写がクドくなってる
ついでに1日に20枚超えると、文は荒れてなくても翌日脳が疲れてるのか反動が来る
私にとっては1日8〜15枚の範囲が良いみたい
ちなみに執筆速度は週50枚+20枚(最終日は翌日を考えずに済むから加速するw)
とまあ、私はこんな感じだけど、他の方はどんなもの?
自分もゆっくり書きたいです。
自分はA社賞で受賞しました。
受賞作はじっくりと加筆修正した後、9月に発売予定とのことで進めていました。
それが急遽、6月に繰り上げになってしまったのです。
急な繰り上げが決まったのは、
同時期に応募していたB社賞で候補に残ったと分かった直後(最終選考は6月です)。
じゅうぶんな加筆修正をしないまま、バタバタ原稿でデビュー作を出すことになりそうです。
デビュー作だからじっくり修正したい、当初の9月発売予定で進めてほしいと、
A社に懇願したのですが、聞き入れてもらえません。
B社と、どんな兼ね合いがあるのか、この世界に入って間もない自分には分かりません……。
ただただ、途方に暮れています。
>>664 A社の目的は、貴方を抹殺すること。
抹殺、は少しキツい言い方だけど。
他社に掛け持ち応募するような人は、あまり歓迎されないから。
この世界は慇懃無礼に見えてやることがエゲツない。
>>665 レスありがとうございます。
複数賞への同時応募は、同一作品でない限り問題ないと考えていたのですが、
それは建前だけだったのでしょうか……。
複雑な気分です。
>664
A社としたら「受賞作」の他に「デビュー」っていう宣伝文句も独占したいだろうし、
6月中に出せばツバつけてるぜっていうB社の最終選考へ何らかの影響も与えられるからじゃないか。
なんか基本的に新人はとりあえず囲いこんどけ、みたいな世界だし。
ただ出版業界は狭くって、ジャンプの集英社とサンデーの小学館が実は同じグループだったりするから、
同じ系列だと同時にデビュー作を出しましょうって話になってたかもね。
ラノベでそういう人いたよ。後にスゲー売れっ子になった。
(-。-)y-゚゚゚<はいはい
>>669 谷川のことだろ常考
数は出しても大手からは全く声がかからない飯粒のどこが売れっ子なんだよ
>>669 ヒヒヒほどデビュー間違った人間は他にいないと思うぞ。
逃げの一手か安全策かしらんけど、よりによって倒産会社選ぶとはね。
>6月中に出せばツバつけてるぜっていうB社の最終選考へ何らかの影響も与えられる
どんな影響だ プ
普通に考えて囲い込みだろ。
抹殺するためにデビューさせるとか、
そんなの何の利益も生まないだろ。
なんだよ抹殺って。
(-。-)y-゚゚゚<いじめ。
出版社は学校じゃねぇんだぞ。
こういう場合は、運が悪いとしか言いようがないな。
B社が「よし、こいつに受賞させよう」と考えていたとしても、
A社が唾をつけたと知ったら、
「こんなヤツに受賞させてやるもんか」ってことになる。
昔、ジャンプで○○先生の作品が読めるのはジャンプだけっ! っていう謳い文句があったのを思い出した。
そういう世界なんだと思うよ、結局。
新人スタートの時点で、出版社の裏事情に巻きこまれるというのも、微妙に哀れ。
ろくに推敲させてもらえないままデビュー作を出さざるを得ないというのが、なんとも。
A社の体面を保つために発売を急ぐことにしたのだろうが、
新人にバタバタ内容の本を出させたら、A社の編集能力が問われ、
自身の首を絞めることになると思うんだが。
B社が「受賞者発表と同時に受賞作品を雑誌掲載」ってことなら
A社が本の出版急がせる理由もわかるんだが。
「A社の『○○○』という本でデビュー!」っていう経歴は一生664に
ついて回るわけだから、もし664が将来大物作家に育った場合のこと考えたら
そりゃB社雑誌発売日より一日でも早く本を出させたがるだろうよ。
まあ、664がB社で落ちたら関係ないけどな。
なんにしても664、おまえ、実力はあるんだ。がんばれ。
今さらだけど、一つだけ気になることがある。
>664って、4月1日に入ってからの書き込みなんだよなw
>664 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2008/04/01(火) 00:36:34
>>680 まあ別に、四月馬鹿を疑うことはなかろう。
身元を知られずに吐き出したいことを吐き出せるのは、こういう場所しかないし。
俺はmixiで吐けんことを吐いてる。
>>664 受賞決定から、受賞作掲載(文芸誌)まで一ヵ月しかなく、
正味三週間(10日前には校了なので)でかなりの改稿をしました。
この間は本当に辛く、受賞辞退まで考えたほどです。
それから、単行本刊行まではさらに三ヶ月あったので、それほどきついスケジュールではありませんでしたが。
期間は短くても納得のいくように仕上げてください。
がんばれ!
>>676 それ、やられました。
でも、ダブル受賞する人はするので、作品が力不足だったということもあったと思います。
新人賞をやる→受賞の知名度がまだあるうちに二作目を刊行させたい
と、考える版元なら、すでに他社に囲い込まれている新人にわざわざ賞はやらないでしょう。
今考えると、ダブル受賞して二社と渡り合うなんて、どう考えても自分には無理だったので、落としてもらってよかった。
新年度4月1日らしい流れだ。
今年はこのスレから卒業できるようにがんばるよ!
あ、「今年も」だ・・・
>664
お前、なんにせよプロデビューするんだろ。
だったら死ぬ気で6月に間に合わせろ。
レベルも下げるな。
プロとはそういうもんだ。
説明シーンとか場つなぎシーンとか移動シーンとか
そういう比較的重要度の低い所・工夫して書いても面白くなりにくい所で手を抜いて間に合わせましょう
大丈夫代わりに他の所で気合を入れて点数を稼げば充分取り返せます
ここで補足注意ですが「点数を稼ぎやすい、気合を入れるべき地点」とは
クライマックスバトルや主人公の説教炸裂シーン等の「物語の中核、テーマとなる場面」ではありません
もっと即物的な、そうライトノベルで例えると萌え萌えちょいエロとかそのあたりです
100点の出来を一つ作るより
60点の出来を二つ作る方が総合点は高いです
常に次を見据えてクオリティの高い商品を作っていきましょう
>>683 自分はこのスレに残留するのが目標ですね。
干されて作家廃業にならないように……。
そんなこと言わず、卒業しても時々遊びに来てください。
>>684 664じゃないけど、ちょっと感動した。
687 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/03(木) 07:04:42
作家ってよく体力勝負とか言うけど、確かに浅田は元自衛官だったし、
新田次郎は登山が趣味だった。清張だって、日記とか見ると70過ぎて
旅先でカツ丼とか食べてる。長生きした多作の人もけっこう多い。
体力ない俺はもう落ちこぼれてるわ orz
俺、サーフィンときどきやってるお。
下手だけど、息抜きにはいいよ。
ラノベを受賞してその続編を二つ三つ書かせてもらっている
しかしこのシリーズ終わったら次が分からないんで
期間も巻数もできるだけ引き伸ばしたい
しかし重版もかからず初版数も徐々に先細って行ってる身
あまり引っ張ると続刊未定の打ち切り終了となりかねない
話には決着をつけて終わらせたいが決着をつけるともうそれ以降続刊が出せない
この辺の兼ね合いってみなさんどうしてんですか?
編集と何巻ぐらいまでやろうとか話してないの?
編集に新シリーズ書けって言われないの?
受賞者なら普通は言われるよな、次のことは。
とりあえず惰性で続いているだけのシリーズならさっさと終わらせた方がいいぞ、作品じゃなくて作家自身の評価が下がるから。
それでもう切られると思うのなら同時に持ち込み用なんかの原稿を書いておくべきかと。
>>663 原稿用紙換算? だったら俺もそんなもんかなあ。
それ以上書くと日中の会社のほうに差し支えがある。
>>689 重版かかってないのに三冊以上書かせてもらってるなら上等だろう思ってしまう。
そのまま部数先細りで消えていくよりは、さっさと終わらせて新作に意欲をみせた方がいい。
受賞作未完なんて、再起した時にイメージ悪いと思わないか?
>>689 いくつか企画を出して、2シリーズを並行して書くようにしたら?
俺はだいたいその方針で進めてきたよ。
ただし人気が偏ってると、売れる方に専念するように言われるけどw
以前に愚痴の相手をしていただいた664です。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
今、死ぬ気で書いています。
スケジュールがキツキツなので、
草稿脱稿→ただちに印刷所→製本→書店へ、となるそうです。
担当と二人三脚で練り上げるとか、
矛盾やミスをチェックしてもらうどころでありません。
誤字脱字の訂正をするのがせいぜい、それ以上の時間は取れないと言われました。
今の時期こそ、しっかりした内容のものを出さなければならないと思うのに……。
担当のチェックを当てにするな、第三者のアドバイスなしで書き上げろと言われそうですが、
ひどく悩みます。
会社による抹殺とか独占とかはどうでもいいですね
会社が何を企んでいようと担当が何を思っていようと
考えるべきは重要な事は「本が出て印税がもらえるかどうか」これだけです
これさえ確実なら他の事はあなたが考える必要はありません
というか考えても対処が出来ないから意味は無いです
「ここで無理させてゆくゆくは潰してやるぜケケケ」
とか考えてたとしても要するに「潰れなければいい」のです。
「どう足掻いても潰される」というのなら、
潰される前に本を出すだけ出して稼ぐだけ稼がせてもらいましょう
九月のものが六月に出るんだから「より確実に本が出る」と考えましょう
逆に延期だとそのままずるずるという可能性もあるわけですから
個人的にはわざわざ金かけてわざわざ出版枠使って
わざわざそんなヒマな事をする会社があるとは思えませんが
>>697 「草稿」って……
誤字がわんさかありそうな予感
悩むぐらいなら辞めなさい。あんたはきっと長続きしない
>>697 運が悪かったね。
新人(再デビューのプロじゃないよね?)の草稿をそのまま入稿させてしまうA社は、
貴方を育てようという気などさらない証拠。
そもそも、他社にも応募していたような人間を、誰が育てたいと思う?
B社も、A社の唾つきなんか受賞させようと思っていない。
最終選考をするのが編集部なら言うに及ばず、
作家が審査する場合も、「こいつは選外にしてください」と事前に頼んでるはず。
裏事情も知らずに、のこのここの業界に入った貴方は甘すぎる。
>>699は優しい御仁のようだから、そこまでズバリとは言ってないけど、
>>699が言いたいのはそれ。
>>697は、
>>678を100回読むといい。
>>678は謙虚な人のようなので、W受賞を果たせなかったのは自身の力不足だと話しているが、
>すでに他社に囲い込まれている新人にわざわざ賞はやらない
これこそが事実。
W受賞している例もあるじゃないかと反論したくなるだろうが、
それは版元同士が「特別な取り交わし」をした場合に限る。
それに
>>699は恐らく、B社に挨拶に行っていないのでは?
A社で「唾つき」になっているが、どうか審査前に「選考対象外」にするのはやめて下さい、挨拶に行くのが礼儀。
ついでに言わせてもらうならば、
最近はここまで陰湿な会社が出てきたのかと驚かされている。
育てる気もないのに、わざわざ費用をかけて出版させるA社。
最初から選考対象外にもかかわらず、わざわざ候補として選ぶB社。
まったくもって理解に苦しむ陰湿さだ。
じゃあ何、その理論で行くと、
大手出版社は新人賞を行っているが、
自分とこの新人賞の選考結果が出てから原稿(まったく違う作品でも)を送れとならないか。
それだと、一年に一作か二作しか書けなくなる。
例えば純文系なら、新潮、群像、文藝、すばる、文学界、ちくまとあるわけだが、
一年に一回どれかの雑誌に送れということになる。
そんなやつは、最終とかに残るやつでは逆に少ないわけで、別の出版社に別原稿を送ってたら干されるって、
信じられないのだが。他誌で最終まで行ってたやつが、他でも二次まで残ってるとかざらにあるよ。
それともラノベ限定の話なのか・・・信じがたいな。
あと、新人賞に作品を出した奴は、原稿を受け付けている編集者にも原稿(もちろん応募作以外)を見せてはいけないのか。
なんかおかしくない。業界内では常識なのか。
ここで考えられることは3つ・・・
1.697が関わっているジャンルor出版社の常識感覚がかなり特別。
2.700-703の関わっている出版社の常識感覚がかなり特別。
3.697が自分を極度に過小評価or自信喪失に陥っている。
(編集がそれほど手を入れなくても出版できるレベルの作品を、
普通の新人よりも早く完成させられるとか? というと過大評価か)
>>704 何年前の話ですかね。
まあ確かに貴方の仰ることは正論だ。
しかし、暗黙の礼儀というものがある。
>>697の場合、A社には他社応募していたことを謝罪するのが筋。
許してもらえないのであれば、B社での最終選考を辞退するのが筋。
もしB社が本命ならば、同社へ挨拶に行き、選考対象外を取り下げてくれるよう頼むべき。
複数受賞と言えばヒヒヒ。
出版社同士で裏談合や裏協定を結んだのは、けっこう有名だよね。
版元同士で話し合ったと講評されてるから、裏、というと語弊があるけど。
だから受賞はさせても、一等賞は取らせていない。
特別賞や優秀賞といった、臨時賞カラーが強いものばかり。
A社の担当にそうとう問題があるな
まあサーラリマンだからな
他社からデビューするんだから、
どちらかの出版社が臨時賞になるのは当然だよな。
というか、
二社から話が来たのなら、一方は断わるのが筋で、
それをどっちつかずにしてるのが、問題なんじゃないか。
ただ、他にも送ってたというだけで、潰されるというのは。
その業界内にいる人以外は暗黙の常識でも知らないでしょ。
周りに出版関係者がいるなら暗黙の了解を知ることは出来るだろうが、
そうでもない限り業界内の事情など知っていろという方が無理。
A社担当に相談なり何なりすれば良かったor今からでもしてみたらどうか?
B社には、A社からデビューが決まっているから
選考から辞退したいことを伝え、
A社からの出版スケジュールが鬼だろうと弱音を吐かずがんばる。
でいーんじゃないの?
出版社の都合で急がされるなんて、よくあることだ
プロでやってくんなら乗り切れ
あと、潰すために出版させるとか言ってる人は業界人じゃないだろ
出版社も編集もそこまで暇じゃない
潰したいなら出版取り消し・原稿受け取らない・電話に出ないの
コンボ発動で十分じゃ
>>709 2社から仕事のオファーを受けたのではなく、
同時期にA社新人賞、B社新人賞に応募したということだろ?
選考スケジュールの都合で、A社の結果が先に出た。
二重投稿ならともかく、問題ないと思うけどな。
B社に「A社賞で受かったので候補は辞退します」と言えだの、
A社に「同時期に応募したB社賞で候補になりました、すみません」と詫びを入れろだの、おかしいぞ。
A社でもB社でも受賞させ、「ダブル受賞」の冠がついた新人を両者で共有するほうが美味しい。
ただ、先に選考結果を発表したA社としては、B社から受賞第1作を先に出されたくない。
そのため、先に本を出させようと締切を繰り上げた。
あくまでも、業界裏事情に精通してない俺の推測だけどw
つか、妬みで悪いように書いてる奴が多いだけではないか?
>>B社には、A社からデビューが決まっているから選考から辞退したいことを伝え
こんなお人好しなこと、する必要なし。
本当に選考から外すなら、わざわざ候補にまで残さん。
>679が大物新人or別分野での著名人なら別だが(名の知れた芸能人とかね)
ただしA社新人賞=ポプラ社小説大賞の場合は、この限りにあらず。
しかし、いくら急いでいるとはいえ、草稿をそのまま本にするというのも。
何を考えているんだか。
B社は六月に最終選考してるということは、九月に発売はまずあり得ない
A社が「先に出されたくない」って理由でスケジュールを繰り上げる必要は全くないと思うんだが……
というか全体的に釣り臭いんだよな
草稿ってお前下書きのことだろうが
>>B社は六月に最終選考してるということは、九月に発売はまずあり得ない
俺のときは受賞後の3ヶ月後に受賞作を発売したけど・・・
佳作だったので出版化されるか微妙だったが、
別社で受賞したことにより、佳作だが急遽出版ケテーイ!
という事例なら聞いたことがある。
桜庭だったっけ?
素人ですが楽しく拝見させて頂いています。
素朴な疑問なんですが、ふたつの筆名でデビューするってことはできないんですか。
エンタメ用と純文用みたいな。
それも暗黙の常識でダメなんでしょうか。
それにしては、ラノベ作家やコバルト向け作家が、
純文で二度目のデビューみたいなのは見かけるのですが、
なぜ、ラノベやコバルト向けの作家だけそれは許されるのか不思議です。
>>720 読者に知らせてないだけで、ジャンルごとに複数のPNを使い分ける人はいるよ。
むしろ名前を変えずに再デビューする人が最近になって目立ってるだけじゃないかな?
>>720 藤本ひとみ
栗本薫
津原やすみ
荒俣宏
伊集院静
景山民生
名木田恵子
>>720 別に許されてるとかじゃなく、
ラノベで売れなくなって切られたのち
奮起して純文書いて幸いにも認められた。
という方たちではないのそれは?
三つペンネーム持ってる。
一個は続かず、すぐ消えたんで実質ふたつ。
名前の使い分けなんて、よくあることだわさ。
725 :
720:2008/04/06(日) 11:37:42
プロの皆さん、お答えいただきありがとうございます。
書ける人はかけもちしてるんですね。
自分が好きな二人の作家が、同一人物の可能性もあるって、面白いですね。
664さん
発想を変えてみたらどうだろう。
ろくでもない編集者に、余計な口出しをされずにすむ。
素晴らしいじゃん。
ダブル受賞の可能性があったぐらいなのだから、力はある人とみた。
自分を信じて頑張りなされ。
ジャンルは純文だけど、
とある賞を受賞してから、同時期に送ってた別の賞でも二次通過してたことに気付いた。
最終には残らなかったからそのままにしといたけど、
あとになって聞いてみたらどっちの編集さんも気付いてなかったみたいだなー。
まるで作風の違う作品だったからかも知れないけど。
編集が嫌いで会いたくなさ過ぎて涙が出てくる……。
もういやだ。
好きなんだけどさ、期待にこたえられなさ過ぎて涙が出てくる……。
連絡がこなくて涙が出てくる……。
連絡がこなくてもう涙も枯れた……。
最近新人賞を取った者です。
先輩の皆さん、よろしくお願いします。
本職が日付をまたぐことが多く仕事でなかなか書く時間がとれないのですが、
兼業の方はどういったスケジュールで書いていますか?
せっかくチャンスをもらったからたくさん書いて精進したいのに…。
ちなみに受賞作は休職中に書いたんです。
あと、編集者と初対面の時にこれだけは忘れるな、という
ことがあったら、教えてください。
>>732 あれば、すでに書きためてある原稿のあらすじ。
原稿持っていっても興味持たれないとお互いにとってただの荷物だから、興味持たれたら後で送るといっとけ。
あと兼業であるのなら今後一ヶ月、二ヶ月の本職の方のスケジュールとかな。
>>732 編集といっても一人だけに会うとは限らないので名刺は作っておいた方がいい
勿論本業のでなく、作家用のな
>>733 原稿、持って行くつもりでしたが…。
短編でも持参はしないほうがいいのでしょうか?
また、まだ書きはじめていない作品のあらすじも見せていいんですか?
スケジュールは…地方在住なので土日とかなら大丈夫、ぐらいしか。
>>734 ありがとうございます。名刺はすでに作ってあります。
ペンネームでの名刺をつくることがこれで最後ということには
ならないように、頑張りたいです。
仕事専用のメアドを作れ
それには一切のフィルタをかけるな。デフォでオンになってる機能には要注意だ
と新規の仕事をスパムボックスにぶち込まれて泣いた俺が余計な忠告
>>736 ああ、名刺を作る前に聞きたかったです。
メアドを入れてしまったので。
>>736 フィルタの種類によるけど、
フィルタに引っ掛かるようなメールを送る出版社は無視していいんじゃね?
作家名も書かず、関係各位で送られてくるメールは、俺もスパム直行。
二つ気付いてサルベージした仕事メールだけど、
一つは新文庫立ち上げるも1年と経たずに消え、もう一つは立ち上がらないまま消えた。
大学の頃の友達に「仕事の愚痴」をこぼしたいのに「表現者と批評家の会話」になってしまう
企画書捻ってやっとOK出たよいやあ苦労したって言ったら「妥協して変更してたらいいのは作れないぜ」とか
ついに売れたよ印税入ったよって言ったら「萌えに頼らないで魂入れろよ」とか
編集者がどうこう言ってみたら「作者は作品で語れよ」とか
大学の時一緒に他人のを好き勝手に批評しまくってた報いってヤツか
友達もプロ?
↑読む限り、なんか、プロになった
>>739への妬みにしか聞こえないんだが。
>>739 >「作者は作品で語れよ」
ここは一見正論っぽいけど反論を認めない一番卑怯な物言いだな
俺も嫉妬混みだと思う
>「妥協して変更してたらいいのは作れないぜ」
いや、そうとも限らないぞ
自分が大した根拠無く意固地になってる時もあるからな
嫉妬がないとは言い切らないが
>>739のセリフが自慢っぽく聞こえるのでやり返してるんじゃまいか?
まあ自慢っぽく聞こえるってことはねたんでる部分があるんだろうけどな
経済的な豊かさや将来性からみれば、
公務員やサラリーマンの方が断然良くても、
本を1冊出しただけでも作家=成功者と見られるからね。
だから相手が一流企業で勤めてるとか官僚だとか、
出版社で編集をしているとか、そういうのでもなければ、
何を言っても自慢にしか聞こえないってのはあると思う。
仕事の愚痴をこぼすなら一般人ではなく同業者を相手にした方がいいんじゃないか?
俺は>739が自重するべきじゃないかなと思う。
最近作家になったばっかりの友達がグチばっかり言ってきて困る俺参上
おい俺は数年前から同じことやってるんだから知ってるよ
単なるグチでも自慢ぽく聞こえるかと思って言わなかっただけだよ
だいたい締め切りダメ出しがあるなんて普通の仕事だって同じだろ……
と思いつつもいえない
憧れの職業になって舞い上がってるんだろうけど正直ウザい
俺の場合一般の友達に内情を話したら
ガチで憐れまれたぞ\(^o^)/
1冊書いて、増刷なけりゃ、収入がいくらかを話してやれば、
一般の友達に妬まれることはないです。
普通の人は「印税」という言葉に幻想抱いてるからな。
枕詞に「フリーター同然」とつけて話さないと誤解される。
世間は「夢の印税生活」という言葉で思考停止してるからな
年1作、部数4万部の人気作家が賃料月20万円近くの高級マンション暮らしで豪遊
なんて冷静に考えれば有り得ない設定のドラマもあったしw
664です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
最悪です。
担当が原稿チェックする時間がないというので(ザッと目は通したそうですが)
校正者や印刷所のオペレーターと電話で話ながら原稿を直すと事態となりました。
手元のゲラコピーを見直してみると、矛盾点の指摘なども、総て校正者が行ったようです。
担当はストーリーの把握をした程度だと思われます。
編集部の方々は「今回のことは気にせず、2作目で良い作品を書けばいい」と言いますが、
デビュー1作目こそが大事だと思うんです。
1作目がダメだったら、誰が2作目を手に取ってくれるでしょう。
別の出版社で仕事をさせてもらえるよう、今から準備するつもりですが、
こんな形でデビューと同時に他社に動く準備をしなくてはならないなんて、非常に悔しいです。
ごめん、釣りじゃないならジャンルだけでも教えて欲しい。
純文かエンタメかラノベか。
それが言いづらいなら、出版社が日本有数の名だたる会社かそうじゃないのか
だけでも教えて欲しい。
すみません、感情にまかせて愚痴を吐き出してしまいました。
言える範囲だけ言いますと、中間小説系、零細版元ではありません。
これ以上は、秘ということでご理解下さい……。
さらに発刊日が前倒しされる雰囲気があり、もう泣きたいです。
そんなんだと読者に叩かれたら全部編集のせいにしそうだな。
どんなに直しても直しきれないのは、誰でも、どの作品も一緒だ。
もう腹くくろう。胸張っていこうぜ。
レスありがとうございます。
読者さんに叩かれて、担当のせいにするつもりはありません。
(と言いながら、内心はやってしまうかも知れませんが……)
ただ、ストーリーの内容を把握するだけなら、
なんのための編集者なんだろうと疑問に思います。
以前世話になっていたフリー編集者は非常に厳しく、
徹底的にいい作品に仕上げるために、
350枚の原稿を、二人三脚で3年間改稿し続けました。
結局はその編集者の急死により、お蔵入りとなってしまいましたが……。
(数々のヒット作品を出す編集者でした)
今回の編集者は、簡単にOKを出すので、逆に不安なのです。
大きな瑕疵はない、構成や展開にも特に問題がない、細かい修正だけで出せる、と。
自分はまだ、「ほぼ一発OK」のレベルを書ける人間ではないことは、
自分が一番よく知っています。
>>756 急死したフリー編集者の名前きぼん
もしかしてM.S?
>>664は完璧主義?
もっと気楽に行こうよ、気楽に!
350枚の原稿を、3年間改稿なんて、プロになったら絶対にできません。
>大きな瑕疵はない、構成や展開にも特に問題がない、細かい修正だけで出せる。
編集者を信じてがんばりましょうや。
>>757 名前は秘ということで、ご理解願います。
>>758 完璧主義な面は、あるかも知れません。
なかなか気楽モードにはなれなくて……。
>>759 まず1作目が大事ということで、
3年間という長い時間をかけてブラッシュアップを続けた次第です。
ここで愚痴らせていただいたおかげで、
心の混乱もだいぶ鎮まってきました。
レスをつけてくださった方々、ありがとうございました。
また弱気モードになったら、ここに来てしまうかも知れませんが、
なるべく来ずに済むように頑張ります。
>>664に便乗質問させてください。
某賞を受賞し、デビューすることになった新人です。
編集部からは、他社でも仕事をしてかまわないが(囲い込みはしないが)、
他社からオファーを受けた際は、総て担当に報告するようにと言われました。
もし複数社と仕事をするようになった場合、
各社担当に「○社からオファーを受けました」などと逐一報告するのが、
マナーなのでしょうか?
761の追加です。
なお自分は今回の受賞前から、
別社でゲームノベライズ、攻略本執筆などの仕事をしています(編プロ所属ではありません)。
昨日、ゲームノベライズ執筆の新規仕事を受けたことを知った編集部が、
「他社からオファーを受けた際は報告するように言ったはずだ」と苦言を呈してきました。
ゲームライターの仕事は、まったく別物と考えていたのですが、
同じ「本を書く仕事」なので報告義務がある、と。
このような事例は、特殊ケースと考えてよいのでしょうか?
ふりーらんすは大変
はじめは力ないんだからさ。編集さんのいうこときいておけば。
力をつけてまわりを変えていけば。ワナビのおれがアドバイスw
こうやって様々な新人質問を読むと、
つくづく変な世界だなあと痛感する。
ああ、もうすげえ愚痴りてえ。
取材交通費は「実費支給」のはずだったのに源泉引いてくるやら、
印税支給は5万部以上の場合、達しない場合は原稿料のみだったり。
最低でも2刷まで出るような「下請け業者」になったにもかかわらず、
今は4刷ぐらい行くようになったにもかかわらず、
だんだん条件が悪くなっていく。
石油高騰で原価が厳しくてだとさ、ほんとかねえ。
ああ、もう酒飲んで寝るわ。
>>761 他社で書く場合、スケジュールなどの問題があるから、
それなりに断わりを入れておいた方が、あとで問題にならずに済むよ。
大半の作家が新人賞経由で作家になり、
ライター系からノベライズなどで作家になるだけでも少数派だろ。
ライター系から新人賞とって作家になんて、
レアケースだろうから自分の事情は自分で考えるしかないと思う。
>印税支給は5万部以上の場合、達しない場合は原稿料のみ
むしろ766の言う↑こそが「ほんとかねえ」だろw
5万部以上じゃないと印税支給しないって、足切りライン高すぎるw
これがすべての出版社で行われたら大半の作家は干からびちゃうんじゃないか?
>印税支給は5万部以上の場合、達しない場合は原稿料のみ
俺の場合、受賞後最初の仕事がノベライズ(メジャー洋画)だった。
で、3万部に達した時は別途印税2パー支給、
それまでは原稿料35万ということで。
結局2.8万で終わったけどなw
それよりも、苦労して受賞して最初に与えられる仕事がこれかYO!と、
世の厳しさを知ったw
>>766 >印税支給は5万部以上の場合、達しない場合は原稿料のみだったり。
ホントに胡散臭い条件だな
俺はラノベで30冊以上書いてきたけど
5万部超えたのなんて5冊しかねえよ
それにここ2〜3年は半分以上重刷なしだし
>>766 >>771 新人のうちは仕事を選べんからねえ。
ゴーストライターをしていた同業知人は、
500万クラスのメジャー賞を受賞して作家デビューしたが、
その後1、2年は(新人同然時代)はゴーストを続けさせられていた。
俺はリストラされてけっこう有名な賞の新人賞でデビューしたが
やっぱり全然食えないので
編集が近所のカルチャースクールの自分史の書き方講座の仕事を紹介してくれたよ。
この講師の仕事が収入の大半で
肝心の小説の仕事は小遣いレベルの微々たるものだ。
こんな状態でいいのだろうかと本気で悩む。
ジャンルは?
純文学だと食えないのが普通だし。
ここを見ているとラノベが業界で一番待遇がいいように思えてくる。
ラノベは若干の例外もあるけど、
文庫オンリーだから数は出ても印税の単価は安いけどね。
あと底が高めでだいたい1万以上はあっても、
頭打ちは早いから、だいたい10万部でトップクラス。
1冊あたり50万部なんていうのもあるけど、ほんとに例外中の例外。
一般だとちょっとしたきっかけでミリオンいったりするじゃん。
ラノベだとミリオンとなると大抵はシリーズ累計の話だよ。
ついでにラノベは編集や世間から見下される風潮があるから
よほど好きじゃないとやってられんと思うよ
なんか最近のラノベの動き見てると
ラノベを牽引してた角川グループが作家をかなり見下しておかしなことになってるみたいだし
ラノベ作家だけど、イラストレーターに「字書き」って言われるのが嫌
向こうは特に悪気なく、絵描きに対応する言葉として使ってるだけだろうけど
なんかすごい腹立つ
ラノベなんて、所詮はオタク向けの絵本なんだから、変なプライド
持つなよ。
大人になれないニートのための絵本。
それを書くのがお前の仕事だ。
まだ「字書き」と言われて喜ぶべきだろ。
そこまで卑しめなくていいだろ
>>781 すいません絵師様(笑)
身の程を知らない
>>780のせいで偉大なあなた様を不快にさせてしまったようですね。
字書きごときが絵師様(笑)に文句を言うなどあってはならないことです。
>>780にはきつく言っておきますので、どうかどうか、どうかご勘弁を。
追記。ブログはいつも楽しく拝見させていだたいてます。
ところで、絵師様(笑)はいつ商業デビューなさるのでしょうか?
781と783は同レベルでいい友達になれそうだな
ラノベは糞。
ラノベ作家はもっと糞。
官能小説をLV10だとすると、ラノベは1か2。
つまり、スライムにやられて死んで下さいってことだ。
ラノベ書きは「作家」じゃないから、このスレには書き込むな。
死ね。以上。
あらあら……。
学校で嫌なことでもあったのかい? 坊や。
まあ気持ちは分かる
オレも中学とかの時はスレイヤーズ見てムキィィイボクの小説の方が面白いのにイイイってなってた
>>780 「絵描き」「字書き」って同人用語だから
そのレーターさんは単純に同人出身ってだけだろう
778じゃないけど、ラノベが世間的に見下される風潮があるのは認めるけど、
それ以上に官能小説の方が見下されてると思うけどな。あと携帯小説も。
たださ、そうやってジャンルを色眼鏡で見て
俺のやってる方が上だ何だって言うなりさ、他人を貶すのって虚しくないか?
恋空だって、叩かれまくったし、俺も内心はどうかと思う点もあるけど、
作家は自分の作品で読者の心を動かしてなんぼだろ。
稼いだもんの勝ち
まぁ商売だからね。
いくら高尚でも、売れなきゃ編集はバイバイ菌
>>789 >作家は自分の作品で読者の心を動かしてなんぼだろ。
それは理想論であり、せいぜい読者に対してだな。
世の中の圧倒的多数は読者以外の人。
ネットは読まずに叩く人が多いから偏見はどんどん強くなっていく。
ま、稼いだもん勝ちは同意。
むしろ叩かれてるうちが華かもな。
>叩かれているうちが華
同意。ファンの数に比例してアンチも増える。
アンチがたくさんいるうちはまだ大丈夫。
一番ヤベーのは空気作家。俺のことですよorz
自分には、アンチしかいないような気がする。
とりあえず、叩かれているうちが華、と思うようにしているが。
>>793 安心しろ、俺はずっとお前を見ているよ……
プロの方にお聞きしたいのですが、在住地は首都圏ですか?
それとも地方ですか?
仕事をする上で、やはり首都圏の方が何かと有利だったり
するのでしょうか?
逆に地方の方は、打ち合わせとかどうしているのでしょうか?
>>797 地方在住ですが、打ち合わせや改稿指示などすべて電話とメールで事足りてます。
でも首都圏住まいの知人作家はゲラを持っていったついでに編集者と食事行ったり
してるらしいからちょっと羨ましい。
編集者との会話ってすごく重要だと思う。
特に仕事の用事以外の雑談的な会話。電話だとどうしても用件のみになってしまう。
雑談から今後の方向性が見えてくることもあるし、できれば会って話したい。
そういう意味では首都圏住まいは有利かも。
ジャンルにもよるだろうけど、編集者と頻繁に会えるのはいいなと思う。
地方と首都圏なら、首都圏にいた方が仕事には何かと有利だろうなと思う俺も地方在住。
けれど798も書いてるけど、大抵のことは電話とメールでことが足りる。
んが、雑談とか頻繁に顔を合わせられるってのは確かに有利だと思うのも同じ。
でもさ、それって実際は微々たるもんだと思うよ。
むしろ地方の方が何かと物価が安いから末端作家には生活しやすいよ。
売れたら上京して家賃に10万とか払ってもいいんだしさ。
田舎なら10万あれば一人暮らしでも1ヶ月ぐらいは余裕で暮らせるじゃん。
実家暮らしなら二ヶ月は暮らせるだろ。
>>799 俺も専業になった時、故郷に帰ろうかと考えたことがある。
だけど書店も図書館も壊滅的だったから、今も首都圏で頑張ってる。
作家を続けるには、常に何かインプットし続けないとダメだもんね。
地方から出てきた身だが、今後も長く作家やっていくのなら首都圏の方がいいんじゃないかと思う。
一つの編集部と長く付き合っていくというのなら地方でもいいのだろうが、
いくつかの出版社を掛け持ちするようになるにはやっぱり首都圏が有利だよ。
自然と業界内の知り合いが増えるし、その結果営業しなくても仕事の依頼が来たりするから。
デビュー前から東京在住
そろそろ地方に引きこもりたいと思っていたけど
売れるまでは、こっちで頑張ったほうがいいのかな
勝手にしろ、としか言いようがない。
俺も上京したいんだけどなあ
でも五年後も今のペースで書けてるとは思えないし
三十路ニートで実家帰ってその後どうすんだって話だし
学生受賞とかマジ羨ましい
学生受賞→就職兼業作家の俺は勝ち組。
作家としては負け組。
806 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 20:45:46
せっかくいいところまで下がったのに・・・
作家として海外へ出てって引き籠もりたいって方はいらっしゃいませんか?
現に海外在住だ、もしくは、あの国のあそこへ行きたい。って教えてくれませんか?
アムスで草吸いながら書きたい
早速ありがとうございます。オランダのアムステルダムですか。
なるほど。個人がマリファナ吸っても犯罪にならないみたいですね。
皆さんは自分のホームページもってますか?
やっぱり告知とかもかねて作ったほうがいいのですかね?
>>812 持ってるけど荒らしにやられて年数回の頻度で閉鎖してる。
告知とか持ってた方が何かと良いとは思うけど、
粗探しして祭りを始めるバカヤローがいるから覚悟した方が良いかもな。
特に掲示板とブログは炎上させられる危険が大きいよ。
814 :
813:2008/04/20(日) 02:48:54
年数回って言い方は誤解を招くかな?
でも年に1回は何かと閉鎖する事態になってるのは事実だけど。
blogでコメント禁止
これでおk
キモい一人語り、メンヘルブログはマジ勘弁。
某同業者のブログ、見ちゃいけないものを見た気がして速攻ブラウザとじた。
サイトはあるけど、ブログとか日記とかコラムとか宣伝とかは
置いてないな。
面倒なんで。
ペンネームも書いてないから、絶対誰にも見つからない。
俺はサイトに感想を書いてもらう掲示板を置いてるけど
イタズラ書きなのか荒らしなのか頻繁に削除してるよ
ブログは生存報告のつもりで短い雑記を書いてたけど
ラノベ板にある拙著スレに言葉尻を掴んだネガティブな書き込みを何度もされた
なので今はブログを書かず、本の告知と感想掲示板以外何もなくなってる
身バレが怖いので記名ネットはしない
ミクシもコピペで晒されたら同じだし
新作の告知なんかに必要なんでブログもHPもやってるよ
たまに検索で見に来る人いるし
自分も告知と生存報告のためにやってる。
真面目に書く気はないので、かなり適当だけど。
822 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 10:04:46
抽象論しか言えない編集者って案外多くない?
「貴職の言ってることは分からなくもないけど、じゃあ具体的にどこをどう直したらよいと思うの?」って質問すると、
「う〜っ、う〜っ」ってうなっちゃう担当結構いる。少なくとも三人はこんな感じ。
皆様のところではどう?
823 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 10:29:30
小説の世界は手取り足取りなんですね。
具体的にどこをどう直したらいいの? なんて、PとかDに言おうものなら
灰皿飛んできますわ。
824 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 10:36:35
どこをどう直したらなんて言われないよ
どこがおかしいとか物足りないとは言われたとしても
>>822 >抽象論しか言えない編集者って案外多くない?
それが正確に言えたら、こちら側(作家)で売れっ子になってるよ。
引っ掛かるところがあるけど、それを言葉にできないから言葉が抽象的になると理解したら?
むしろ具体的にバシッ、バシッと言う編集ほど、経験的に信用できないよ。
一見して具体的に言ってるようで、実は口から出任せ。
おかげで修正のたびにどんどん悪化した経験がある。
そのくせ「俺の言ってる事が分からんのか!」とか怒り出すし。
あんたの言った通りにしたんでしょうがw
あげてるひとは、釣り。
しかし「少なくとも三人は」って事は四人以上の担当と同時進行してるのか
そんだけ大御所ならそりゃ担当にそんな口聞いても大丈夫かも知れんな
そんな大御所に口出す担当が三人もいるってのも凄いけど
828 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:20:14
だいたい文芸部に回されたときから他の部所へ脱出することしか考えてなかったからね。
あっ俺、編集。36歳。扶養家族はないが、セクフレ6.5人をローテーションで回してるからそれほど不自由はないけどね。
ジーサンバーサンの純文なんて誰も読まんだろ。読まん読まん。読まねぇんなもん。
バーサンのオマンコ小説を担当してると胸焼けして胃薬の瓶が手放せないからな。
だからよ、読者迎合型10代処女膜つき売れ筋マン筋コマンコ小説を連発して成績を上げてはやく移動したいわけヨ、アーユースタン?
いまどき何が悲しくて文芸誌なんぞ編集せにゃならんのだ。ジーサンの言葉遊びに付き合うのはもう真っピラピラ助な俺なんだゼ。
んなもん誰も読まん読まん。
それともなにか? 高橋源一郎とふたり並んで積み上げた返本を足場に首を吊れってか?
アンタ、冗談キツイって。
読まん読まん。誰も読まねぇんなもん。
あーゲームしてぇ。
アーユースタン、ってなんのことかのう。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ アーユースタン?
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>827 出版社によるけど、担当が替わるのは珍しくないぞ。
1社の担当は今2人目でもう6年間一緒に仕事してるけど、
もう1社は社内事情で半年間に3回も替わったことがある。
それと今は仕事してないけど雑誌(短編)と単行本で担当が別れてたとこもあったな。
>>828 >セクフレ6.5人をローテーション
0.5人はだれ?
>>832 >0.5人はだれ?
未成年だから公にできんのだ。
疲れたときなどキツくっていいけどね。
>>828 破天荒気取ってるけど、あー、やっぱり文章が下手だなぁ。語感のセンスもないし。非作家なら別に構わないけど。
836 :
828:2008/04/23(水) 13:21:57
>>834 >非作家なら
いま文芸誌を牽引してるのは非作家性を有した書き手たちに他ならない。
それが何を意味するかというと、すでに読者はアカデミックな作品など求めてはいないということなんだ。
ところが、最終選考の現場をアカデミシャンで固めた新人賞ではどんな取り零しがあるか知れたものではなく、
もしかすると真に次代的な作品は一次の段階でハネられているのかもね。
沸いてきたなぁ、春だなぁ。
枕営業ってあるの?
アーユースタンて何?
>>838 俺の屈強な二の腕で編集に腕枕してやったよ
アッー!
アッーユースタン?
アーユースタンてなんだよw
あなたはスタンさんですか?という意味だよ
エミネム乙。
アーユースタンwww
↓ここからはじまる貧乏自慢
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
曲げんなwww
牛肉最近食ってない
タンパクは、アジフライで補給してます(゚∀゚)アヒャ
一人暮らしだけど、自転車操業的な生活だ・・・
未来が見えない・・・
そのまま止まらなければ大丈夫だ
止まった時が最期だがな
俺の主な移動手段、自転車。
食料が尽きてきた
そろそろ冬眠だな
春になったばっかりなのにww
アーユースタンは、本当はDo you understand?と書こうしたんだろうな。
be動詞と一般動詞の違いすら書けないアホ編集者になんて、絶対つきたく、いや、憑かれたくない。
7人のセフレをローテーションできるほど、時間ある仕事じゃないし。
ツラレテミタ。
>>836 >非作家性を有した
非作家性を有するの?
つまりみんなでヤオイを書けと
UFOものなんてはやらないでしょw
モルダーあなた疲れてるのよ
ヤオイはヤオイでもジュンイチの方か。
たまげたなあ……。
矢追ジュンイチ×モルダーでお願いします
みなさん、余った書籍類をどう処分してる?
ブック○フなどへの考え方抜きで、
現実の対処の仕方を教えていただきたい
見本誌ってことか?
知り合いに配りまくっていつも足りないぐらいだが
デビューしてすぐ専業作家でやっていけますか?
やはり兼業でやっていくべきでしょうか?
専業作家さんの仕事内容、月収なども詳しく教えていただけると幸いです。
まずジャンル的にラノベなのかそれ以外の何かなのか書いてくれ
ラノベとマンが原作です。
とりあえずデビューしてから悩んだら?
時間の無駄だから
ここってプロ作家さんのスレですよね?
詳しく聞かせていただきたいのでお願いします。
ぴんからきりとしか言いようがないな。
ラノベの場合、雑誌掲載を除くと収入=印税=定価の10%×刷り部数
一冊書くのに三ヶ月かかると計算したら(それも三ヶ月で次を出させて貰えるという超理想論だが)
収入÷執筆期間=月収
これで専業で生きていけるかの判断をするしかないが
収入を左右する部数は出版社によるので正にピンキリとしかいいようがない
ラノベの刷り部数は新人だと多い方でも2万部ベース
他のレーベルだと1万部切ることも珍しくない
>>872に心底同意。
自分もラノベだけど、デビュー前の印税皮算用は何の役にも立たないと思うよ。
自分では一年に何冊書けるとか思っててもその通りに予定が入らない。
新人のうちはプロットの返事だって一ヶ月〜酷い時は三ヶ月以上待たされることもある。
デビュー前に年間予定組んで貰ってるような期待の大型新人さんなら
皮算用も可能かも知れないが、その他大勢はほんと色々待たされるし予定は未定だよ…
>>872に同意
だが、まぁ、年収百万で暮らせる自信があるんならやればいいと思う。それなら年に1〜2冊(二万部前提)でなんとかなるし。
おれはだめだったけどね。
通帳にどかんと振り込まれて、貧乏人だったおれは金銭感覚が少しおかしくなった。
定期的に、月収教えろだとか生き残り率教えろとか、
くだらんこと聞いてくるやつがやってくる。
生き残り率は自分の周りじゃ10%前後だな……
デビュー後、3冊目まで書いた人だと、半分は生き残ってると思う。
3冊目か…確かにそこまでたどり着いたら生き残り率は上がるな。
(売れっ子になれるかどうかは置いといて)
自分は3冊目を出してもらえるようになるまでが一番長くてきつかった。
1,2冊目はトントンといったんだけど、2冊目のセールスがこけたので。
自分が粘らなかったら編集は切るつもりだったんだろうなと思う。
くだらない質問に答えていただきありがとうございます。
初めは兼業でやっていこうと思います。
皆さんのように生き残れるように頑張ります。
884 :
sage:2008/04/29(火) 11:16:28
新人ですが、担当さんの返事ってホント待たされるよね……。
プロットの返事に一ヶ月とか。
兼業してるからともかく、専業でこれやられたらたまんないだろうなあと思う。
>>882 あなたは俺ですか。
俺の場合も3冊目が出るまでがきつかった。
俺がストーカーのごとく執念で連絡取り続けなかったら、たぶん、きられていたと思う。
どんなにウザがられても、変人扱いされても、ずぶとい執念で追いすがる、という根性も必要なんだなと思った。
あちらは、自分のほうから「切ります」とははっきり言わないで、作家のほうが自滅していくのを待っているから。
たぶん、ほとんどのやつが、この放置期間に消えていくんだと思う。
そして、現在自分もまたまた放置気味だが、生霊飛ばしてでも踏ん張る
皆さん根性で頑張ってらっしゃるんですね。
参考になります、自分も頑張ろうと思いました。
なんか自分だけ担当さんに放ったらかしにされてるような気がして、ちょっとくさってたんで。
担当がほっぽらかすのって、やっぱり売れない作家だけ?
>>887 だと思う。
売れるかどうか分からない新人の頃は、かえって大切にされたし、
メールは頻繁にくるし、休日にもかかわらずお伺いの電話もきた。
が、2冊目で売れないとなると、掌返し。
とたんに連絡がこなくなり、放置状態。
シビアですよ。
>>888 当然のことだとはわかっていても
せつないね。
>>889 ほんと、切ないですよ。
だったら、はじめから優しくしてくれなきゃいいのに。
その気になっちゃったじゃないかw
って感じですよ。
毎日新聞日曜版の石田イラッの連載小説が、まさに名前の如くイラっとくる。
父子家庭の中堅作家の父親が主人公なのだが、「初版が七千から六千に減って不安になる」とか、
「担当が営業部に異動になって、後任がつかず、計画していた本を出せなくなった」とか、作者
が絶対に体験していないことばかり。
何が、「今の初版は4〜5千部も珍しくない、しかも版数が返本されていると、作家仲間に教え
て貰って驚いた」だよ。
出版の実情を知らない読者相手に、上から目線で下々の作家の生活を書いてくれてありがとよ。
どうせオチは美談にまとめんだろ。
……マジ、ムカつくー。
1.毎日新聞から別の新聞に切り替ええる。もしくは、新聞は取らない。
2.石平を越えるような大物作家になる。
以上、がんばれ、幸運を祈る。
毎日を取ってる時点で負けだろ・・・
アカピと並んでヤバいじゃん
新聞で勝ち負けとかアカピとか
>>891 うわー、あらすじだけでもイライラしてくる内容だな。
石田は絶対経験していない境遇だ。
東野も作家の売れない業界話を昔よく書いてたけど、彼は売れない時期が長かったから
実体験って感じがして、むしろ笑えたりしたんだが、
石田にそれやられると、厭味だよな…。
朝日をスポーツ欄のためだけに取っている俺が通りますよ
一時期産経にしたらスポ欄のショボさに泣いて元に戻した
>>885 その編集者との攻防にかける執念を
おもしろおかしく書いたら、
いけるんではないの?
中年作家の話よりずっといいと思う
そんなん内輪受けの話じゃん……。
ノンフィクション
本当に「生霊飛ばしてでも踏ん張る」話にしたら
おもしろいかも
>>888 >売れるかどうか分からない新人の頃は、かえって大切にされたし、
そうなの?
俺はデビュー作が2回目の重版(第3版)かかるまでひたすら放置食らった。
そこからようやく企画を受け取ってもらえたから、2冊目が出るまで2年半もかかったよ。
どことは言わんが、出版社によってけっこう対応が違うもんだな。
>>901 割と知名度が高い新人賞をとってデビューすると、
デビュー時はやたらチヤホヤされるよ。
が、二作目がしょぼかったりすると途端に冷たくなる。
そのギャップのせいで、おかしくなるヤツもいるみたい。
……という話はよく聞く。
東野氏の作品にもその辺の事情を描いた短編小説がある。
氏は乱歩賞だから、デビューのときの注目のされかたは桁違いだったんだろう。
が、2作目以降は微妙な結果で、結構悔しい思いをしてきたんじゃないだろうか。
903 :
901:2008/04/29(火) 21:56:21
>>902 やっぱ、そっちの方が普通かな?
俺も一応はそれなりのところの新人賞でデビューしたけど、
大賞でも準入賞でもなかったから扱いが軽かったんだな。
新人は後から後から定期的に現れる。
チヤホヤされるのは最初の一年だけ。
それまでは単なる素人、長編作品に何年時間をかけてもよかった。
だが次からそうはいかない。もたもたしてると次の有望な新人が現れる。
そして気づく。受賞はゴールではない、スタートだと。
>>904 ラスト一行に禿げ上がるほど同意
つーか、デビュー前からそういう言葉はよく目にしていたけど、
自分がその立場に置かれてみて、ものすごい身にしみてよくわかった。
正直今すごい苦しい。
でも自分も
>>885みたいに執念でしがみついてるよ。
俺と同期の受賞者は俺を含めて4人だけど、他3人は1冊本を出しただけで終わった。
学生時代からの友人も受賞して1冊出したけど、2冊目は書いてない。
気が付くと俺だけが作家を続けている。
受賞がスタートなのは俺だけで、周りはみんなゴールしたと満足してるんだよなあ。
ここにいらっしゃる方に純文系はいませんか?
話聞きたいです
話聞きたいです、だけでは何を訊くつもりなのかさっぱりわからん。
そもそもここはプロ作家の情報交換の場であって、
ワナビが質問するスレではないよ。
ワナビではなくプロかもしれん。
どちらにしろ、やはり「聞きたいです」だけでは返事のしようもないが。
ラノベ者だが
シリーズは次で終わる予定でこっちもそのつもりで伏線を張ってきた
しかしここに来て売れ出したのかそれとも情勢が変わったのか知らんが
どうも頼めば一巻二巻くらい引っ張れそうな雰囲気が出てきたようだ
とはいえ元々次で終わらすつもりだった計画
ここで一巻二巻挟むとなると多分モロな引き伸ばし・水増しになるだろう
全体の完成度か仕事・巻数の継続か
どっちを優先すべきなのだろう
よく言われることだが、完成度なんておのれの自己満足にすぎん。
>>910 俺も締め切りのわずか1週間前に営業から4巻分の延長を求められた。
だけど急遽直せるはずもなく、物語はそのまま終わらせた。
それで営業が文句を言ってきたけど、締め切りまでの余裕を考えろと言い返しておいた。
で、今は後日談で話をつなぎつつ、新しい展開を模索中だ。
>>911 自己満足でも、それをできるかできないかで先が変わってくる。
その場凌ぎの展開しかしない作家は多いけど、そのうち読者に愛想つかれるぞ。
スピンオフという手はダメなのか。
914 :
912:2008/04/30(水) 17:35:21
>>913 営業から話が来た時、俺もスピンオフを提案したが却下された。
あくまで主人公は今のまま、年齢も今のまま継続、登場人物も入れ替え禁止。
それで外伝的な話(これまでの話の補足的なものとか)はと聞いたら、それも嫌がられた。
とにかく今の設定のままオリジナルの展開で続けろの一点張り。
いったい何を考えてるのかというか、何を求めてるのかというか……。
910も似たような要求なのだろうか?
あーあここで終わっときゃ良かったのにってシリーズは
こうして生まれるわけだなw
おまえら口うまいんだから担当を丸め込めよ。
ワナビのおれがアドバイス。おなじにんげんだぜ。
口下手だから文章書いてるということが、わからないのか。
という以前に営業が一番強い会社が多いんだ
担当に何か言ったからといって営業に伝わるとは限らんだろ
むしろ営業の機嫌を損ねて重版を止められる方が怖い
そんなんだからだめなんだよ。担当なんてサラリーマンなんだから部署替えがあんだろ。
それを見越して現担当が他部署に移っても、よい関係を保つつもりで丸め込めよ。
この人だ。と思える担当と長いつき合いをしろよ。
にんげんってのは恩をうけたら恩で返すじゃん。プロは書くことで返すしかねえと思うよ。
部署移ったら関係なんか保てないだろw
>>921 盆暮れのつけ届け、年賀状、世話になったら礼状となんでもあるだろ。
>>922 そんなことしたら、
「そんなことする暇があったら、作品に労力使え」
と馬鹿にされるぞ。
>>919 無知の正論乙
今は編集長以外編プロの派遣編集が多いから、
異動したら他社だ。
編集長以外派遣なんて出版社とは付き合ったことないわ
ワナビはスルー、というかデビューすればわかる。
大手の編集だって、フタをあければ大半が派遣か契約か出向だよ。
名刺が微妙に違うらしい。
自分の担当は社員なんで、見たことはないんだけど、
漫画家スレで、「自分の担当、実は社員じゃないことが分かった。なにか不安」
みたいな書き込みを見た。
その人いわく、名刺にちょっとした暗号があって、
それを見抜けなかったことを後悔していた。
担当が社員じゃなかったことを、その人が他社に移るまで知らなかった。
でも、その担当は、移った先でも、自分に原稿を発注してくれた。
元の会社とも良好な関係を保っているようでトラブルもなし。
社員じゃなくても、まともな人なら自分は全く構わない。
929 :
928:2008/04/30(水) 20:01:37
ちなみに、俺の担当は前に漫画の部署だったらしく、
>>928のレスを教えてくれたw
なんでだ?
営業しろってことか?
>>923 いや、社会人の常識だろ?
やらない方がどうかと思うが…。
>>930 自分は新人のころ、
>>923のように言われた。
以来、〇年間、その通りにしてる。
まずいのかな。といっても、今さら遅いけどw
>>931 それでいいんだよ
もう8年も前になるかな
K社から『虚礼廃止の徹底』を作家にも通達してきたことがあった
その通知には「物ではなく仕事で関係を築くように」と書かれてたと記憶してる
俺も8年前のデビューでA社で言われたよ
お中元お歳暮は向こうから届くんでお礼状位は書いてるが
同業者と横のつながりがない地方住まいの新人は世間知らずになりやすい。
そうか、川崎は十分に田舎なのかw
川崎だと、ちょっと飲みにとか微妙に誘いづらい
そうか?
川崎〜相模原周辺は、けっこう作家が固まってるぞ
ライトノベルだけど
何にせよ、作家同士の交流があるのは羨ましい。
北陸の僻地より。
939 :
931:2008/05/01(木) 16:49:16
>>932>>933 ありがとう。ほっとしました。
首都圏在住だが、作家との交流がほとんどないので、
自分が業界の掟を破ってるんじゃないかとたまに心配になる。
ああ、もうだめだ。お先真っ暗って感じ。
>>940 いつものことさ、自分にとっちゃ。
がんがれ。
ああ、放置が続く……
何度連絡しても音沙汰なしだったから他社で書き始めたら
前の出版社で書いてる作家仲間から
「勝手に他社で書き始めやがった」
と編集長が愚痴ってたと聞いた
おいおい、無視したのは誰だよ?
>>943 ああ、そういう話よく聞く…。
なんでそんな風に言われなきゃならんのだろうな。
でもま、それはすごーくよくあることみたいだから(複数の作家から聞いた)
気にせず他社で頑張った方がいいよ。
そういやまだ目の前で売れた現場見たことねぇな
次の発売日は秋葉原あたりで半日粘ってみようか
いつまで出せるか分からんし出るうちに一回くらいは経験しとかないとな
俺も見たことがない
でも前日まで並んでた本が
翌日棚からごそっとなくなってのは何度か見た経験がある
買ってくれた人、ありがとう
あるよ^^
大きく展開してくれた奇特な書店に挨拶に行ったとき。
恥ずかしくて「ありがとう」とは言えなかった。
棚から手にとるのはたった2回だが見たことがある。
即立ち去るのでその後買ったか定かでない。立ち読みだったかもw
ブログで紹介というのは時々ある。
本紹介の番組プロデューサーのブログで長文で書評されたときは
落ち込むと読みに行ってた俺はかなりヘタレ。
立ち読みされてるのは見た。
さりげなく買え買え光線を出してみたが、逆効果だった。
みんなGW楽しんでる?
俺はひたすら仕事だよ。
遊んでくれる連れもいねえし、女もいねえし、仕事が友だちさ。
仕事と友だちで居られるだけ、マシと言うのではないか
>>950 俺も仕事だよ
というかGW前に原稿が完成しなかったから明けに提出
終わったら遊び倒してやる!
やる気が出ない……
ぜんぜんテンション上がらない。
キャラが乗らない。
編集が言う〆切りって
実際に本当にヤバい何日前くらいのものなのかな?
発売予定日から逆算するんだ
レジの前に並んでいた人が、俺の本持っててくれて、感動したなぁ。
俺は2冊買ってしまったから、ぷち怪しい人になってたが。
ニヤニヤが止まらなかった。
生活保護受けてる奴か申請したことある奴に聞きたいんだけど、
作家専業で生活苦しいからって理由述べても、
就職して兼業するなり作家廃業しろって言われて即却下されるのかしら?
申請者が30代後半で健康体ってケースで。
958 :
名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 07:09:48
だめでそ? それが通れば、タレント志願で芽が出なくてとかも
通りそう。
↑あげてくれてありがとう。
今日は子どもの日。
起き抜けに開く携帯の画面が告げる。
クリスマスも正月も。
……ちょっと哀しい。
>>958 それは違うだろ、ワナビじゃないんだからさ
つか、あげんなやカス
貧乏作家の恥晒すんじゃねーよテメー
>>959 携帯も持ってないや。へえ、今日はこどもの日か。
みんな朝型?夜型?
俺は朝型。
以前気になる作家が朝型と知って、そこだけまねている。
夜型のとき、昼近くに目覚める俺はダメ人間だという実感に苛まれたが、
朝型にして、早朝から仕事にかかる俺は7時出社の社長…という気分で爽快だ。
この気分の落差は俺にとっては大きい。
いずれにせよ近所からは引きこもりがちな人間と見られていることには変わりないんだが。
>>962 俺も朝方かな?
仕事は午前中と夕食後の2回に分けてる。
連続して創作できる限界が3〜4時間と気付いてからの習慣。
昼食後の過ごし方は読書したり散歩がてら買い物に出掛けたり、
金はないけど妙に豊かな気分になれる。
しかしそんなにきちんと仕事してるのに貧乏って、
どんだけ売れないんだ?
毎日執筆なんかしてると、毎月2、3冊ぶんくらい
書き上がるだろ?
本気で言ってる?
一日5枚しかかけない自分に対する挑戦ですねそうですね
遅筆直したい
そりゃ一冊あたり500〜800枚当たり前ってタイプなら
月あたり一冊くらいかもしれないけどさ。
350〜400枚くらいなら二冊はいくだろ?
まして一冊もいかないなんてことなろうよ。
朝型だっていうんだから専業だろうし。
一日5枚って、
>>966はどこの純文作家だ?
自分的ベストは一日十枚前後だなあ。
それ以上書いても文が荒れる。
残りの時間は書いたぶんの見直しや推敲に使ってる。
ちなみにラノベ。
967は直しや推敲の時間計算に入れてる?
直し推敲は入れないで、だよ。入れたって初稿なら大差ないと思うが。
>>968はラノベでそれだけ丁寧に書いているなら
かなり上質のものをあげてんじゃない?
つか、十枚程度かいては推敲やら直ししてるわけ?
やっぱ人によってスタイルはかなり違うな。
単純計算で、月産800枚書けても、年間24冊出してる作家なんていないわけで。
時間あれば書けるし出せるだろ的な突っ込みはおかしくないか?
ほんとにプロ?
どうせワナビでしょ。
>>964 プロになってからこの板に来て、おじさんたちとお話しようねー。
1日5枚づつ書いても、1年で1800枚超えるんだけどな。
アマチュアで年1800枚も書ける奴って少ないぞー。
>>970 西村京太郎ってたぶん今でもそれくらい。そして、かつての赤川次郎。
ったくw
>毎日執筆なんかしてると、毎月2、3冊ぶんくらい
>書き上がるだろ?
って、書いただろ。実際に出せるかどうかじゃなくてよ。
単純に分量だよ、分量。
こちとらの感覚じゃ、午前と夕食後の2回で数時間ずつ執筆ってなると
当然そのくらいの分量書いちゃうだろうよって感じなわけよ。
おじさんたちがいくつなんだか知らないけどさ。
小説を含む著述業もうすぐ20周年の若輩者の俺から見るとね、
不思議なんだよ。
小説は記事やコラムとはまた違うだろうけどな。
俺は小説でもあまり速度は変わらないから、どうなのかとね。
分量にこだわるあたり、おまえエロゲライターか何かだろ
あんな量り売りみたいな連中と一緒にすんなよw
記事とかコラムって言ってんだろうが。
そのあたりも昔はペラいくらってのはあったけどな。
なんだ暇な人が紛れ込んでるだけか……。
エロゲも書いてる自分がするっと通りますよ
エロゲは量も重要だがイラストの枚数を計画したり
ルート一本ごとのバランスをとったりしなきゃいけなくて
自分的には普通の小説書くよりしんどい
じゃあ普通に小説書いてりゃいんじゃね?
版元開拓しろよ。
エロゲも ってかいてあるだろ
普通の小説も書いてるよ
好きで書いてるならいいけどな。
レート安かろ?>エロゲ
小説のルート開拓した方が割が良いのではないの?
エロゲより楽なんだしさ。って意味。
でも俺小説もあんまり稼げてないしな、贅沢はいえねえ
それに安いけど楽しいよ
自分の書いたキャラが動いてデカ絵で声がついたりすると単純に嬉しい
自分の健全な美少女キャラもオタの抜きネタに使われてると思うと
時々泣きたくなる
アイドルのご両親も同じ気持ちだろう……>オタの抜きネタに使われてると思うと 時々泣きたくなる
一冊一万部程度しか刷って貰えないんだったら
エロゲのシナリオの方がよっぽど金になるけどな
記事と創作を同レベルで考えている編集者やライターがいる。
実用書系とかで、小説読んだことないやつとかにいる。
自分が記事を一日原稿用紙何枚書けるから、
お前も同じぐらいの枚数書けないなんておかしいだろ、と思ってんだよ。
何も言う気をなくす。
言葉って、それなりに皆が使える道具だからそういう奴がいるんだよな。
バッティングセンターだけで球を打ってるレベルの奴が、
なんでプロ野球の試合でヒットを打つのが、それと大差ないレベルだと思い込むのかがわからない。
オレがプロの試合に出ても、一本ぐらいはヒット打てるぜなんて思ってんだよ。
テクニカルライターとかでそんな奴いるよ。
小説を早く書けと言うなら、1日に50枚でも70枚でも書ける。
新人の頃は、実際にそんな感じで書いてた。
だけど、これをマンガでたとえると、コマ割りが短調で絵はどれもバストアップだけで、
しかも構図がどれも似通ってて背景もスクリーントーンで誤魔化すようなものと気付いた。
今はそんな単調な文章にならないように変化を付けようと気を使ってるから、
1日にせいぜい10枚、多くても20枚程度が限界。平均すると7〜8枚ぐらいか。
小説の世界で生き残るには、こういう工夫が必要なことを理解してないんだろうね。
やれやれ。
テクニカルライターがどうだ、小説の世界で生き残るにはどうだってw
アホか、おのれら。
一日50枚、70枚書いたら単調になる?
そりゃ単におのれがへぼいだけじゃねえかw
バッティングセンターでどうたら抜かしてるが、
こっちは小説も同じくらいの速度で書いて、初稿でほぼ通るっつうの。
おのれら、どんだけ完成度低い書き方してんじゃ。
>初稿でほぼ通るっつうの。
俺も普通に通りますが何か?
作家自身が上を目指さないでどうすんの?
「上」が何を指すのかによるだろ。
原稿を初稿で通すことじゃないのはたしか
988>>
さぞかし名の通った作家様なのでしょうね。
有象無象相手にストレス解消してる暇あったらはやく新刊上げてください。
大丈夫。そんな大作家がこんなスレ覗く暇あるわけないし。
GW終わったら消えるいつものアレだよ。
いやいや、わからないよ。
GWなのに原稿に追われて家族サービスの時間もない。そんな大作家様だとおれは信じるね。
季節ごとにボウフラのように湧く連中ではないはずだ。
妻子の冷たい視線に負けないでがんばって!
これで吉田戦車だったら俺は怒る。
早けりゃ下手で、遅ければ上手いってもんじゃないだろ。
けど早くないと作家としてやっていけないわけでもない。
かなり無意味な話だと思うよ。
だって本の単価も違えば、何より刷り数が一緒じゃないんだから。
1万部の本を年間24冊だしても24万部だけど
ミリオンセラーが1冊でれば100万部なわけだし。
ま、俺は遅い方だから、素直に早い奴が羨ましいけどね。
だって、しんどいもんw
>>988 は、公魚御大か、または門下生なんじゃまいか
1000なら1000万部売れる
夢を見る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。