563 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 08:48:21
水上のパッサカリアはクソでした
さあ、今年も応募の季節がやってきましたよ!
564 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 12:42:44
受賞作出たけど
今回はソフトカバーだった。去年までは
ハードカバーだったのに。なんで?
565 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 21:51:31
>>564 中身が軽いからでしょう。ざっと読んだけど、つまらなさそう。
<<563
あんたが書く作品の方が、よっぽどクソだよ。あんたは、今年も落ちるね。
>>565 ざっと読んだだけでわかるのかよ。わかるわけないだろクズ
567 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 10:49:56
>>566 さすが作者だけあって、怒り方がすさまじいね。やっぱり自作をけなされると嫌かい? でも、くず作品には違いないよ。そして、あんたもくずだね。
568 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 13:56:16
>>567 お前、いいかげんなこと書いてたら、訴えるぞ。俺が作者だという証拠はあんのか?
569 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 15:37:42
ある。
570 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 20:38:17
ラガド、なんだよこれ。糞つまんなかった。
571 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 11:07:03
だから言ったろう。ラガドはくずだって。綾辻が好きなだけだな。
572 :
名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 13:00:11
>>571 確かに綾辻はつまらんものを選ぶ傾向があるな。乱歩賞でも、「三年坂」なんてクソ小説を絶賛したからな。
しかしホラサスでは「背の眼」を半ば強引にねじ込んで、道尾は見事に大成した、と。
結果論だから将来性を考えたら一概に判断はできんよ。
>>565 お前、「つまらなさそう」とか推測形で書く書評がどこにあるんだよw
小説うんぬんより中学生の国語からやり直した方がいいと思う
日本語できてない奴はマジで落ちるぞ
てs
576 :
名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 17:29:07
ラガド、ひどかったわ
たしかに、「三年坂」も糞だったし
綾辻は信用できん
581 :
名無し物書き@推敲中?:2010/07/28(水) 21:36:16
噂では7月末に二次選考通過者に電話連絡があるらしいのですが、もう連絡ってあったんでしょうか?
選考会が10月下旬だってんだから、そんなに早く知らせる必要あるか?
最終候補作に手を入れる時間を考えても、もっと遅い気がする
最初の電話、数年前までは、7月最初の金曜だったよ。
んで、最終が8月。
最近は出してないから、わからんが。
>>583 最初の電話って、一次通過とかでってこと?
それとも、7月初にはもう最終候補作決まってるってこと?
585 :
583:2010/07/29(木) 16:34:48
一次とか二次とか忘れたけど、
最初は15、6作くらいに絞られた時点で、まず電話。
それからその半分になって、二回目の電話。
最終候補になったら、8月の初旬だった。
えらくマメな所だよ。他の賞に比べて。
>>585 そのシステムが健在なら、現在電話来てない人は死亡ってことやね
普通一次や二次で電話なんてしないもんだけど、応募数少ないから
丁寧なのかな(去年も応募総数が200届いてなかったような)
いや、どうも情報ありがとう
587 :
585:2010/07/29(木) 16:57:32
電話するのが、編集じゃなくてシェラザード財団だからね。
ご丁寧に「最終落ちて受賞できませんでした」って電話まで来た。
丁寧すぎるのも、ちょっと、と思ったぞ。
588 :
名無し物書き@推敲中?:2010/07/30(金) 16:23:19
今年、連絡受けた人っている?
いてもここでは言わんとちゃう?
選考システムも同じとは限らんし
12回からは選考の数も減ってるよね
590 :
名無し物書き@推敲中?:2010/07/30(金) 16:49:33
>>589 それはそうですね。
今年応募したんだけど、中間発表のことがどこにも掲載されないから、ちょっと気になって。
でも、何の連絡もないから落ちてるんだろう。。。。
出直して、頑張ろ。
>>590 中間発表なら、例年通りなら10月号(11月号だったか?)に載るんじゃない?
確か去年は二次通過以上は載ってた
ググると某添削サイトでこの賞の体験談が引っかかるけど、そこでは最終
の連絡が来たことは書いてあってもその前に連絡が来たとは書いてなかった
>>585さんも最終候補の連絡は8月って言ってるから、もうちょっと期待しても
いいかもしれない
憶測でしかないけど
それまで会社がもつといいけどな
二次通過以上だと連絡あるようだけど、一次通過二次落ちは
連絡も掲載も無しなのか?
594 :
名無し物書き@推敲中?:2010/08/09(月) 14:19:51
だいぶ前に一次通過の連絡きたよ〜
595 :
名無し物書き@推敲中:2010/09/04(土) 10:51:28
一次通過の連絡がだいぶ前なら、とっくに最終の連絡は来ているのかな?
一次通過の連絡はあった場合でも、2次落ちの連絡はないのだろうな。
それとも、もう少し待って諦めた方が良いのか?
596 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 12:13:09
2次選考通過者には7月末に主催者から電話連絡
があり、8月下旬発売の小説宝石に掲載されます。そして9月
中旬に3次選考会が行われ、5編ほどの最終選考作品を選びま
す。
597 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 12:17:08
それはないでしょう。
小説宝石には、途中経過はなかった。
それに、9月中旬だと、遅すぎるのではないか?
>>597 >>596はどっかに載ってた数回前の情報だから古いでしょ
12回からは選考数減ってるし、そのままは当てはめられないと思う
最終選考は10月下旬と変更はないようだから、候補選出が9月中旬
というのはそれほど遅くはない
選考員に一月ぐらいかけて読んで貰うのは他の賞でも似たようなも
のでしょ
去年(一昨年?)から、11月に最終選考進出作品と二次通過作が同
時掲載されてた
一次通過で連絡あるのが本当なら、現時点でないと駄目っぽいなorz
599 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/04(土) 17:56:16
教えていただき、ありがとう。
やはり今年も駄目だったようで、
これから次回に向けて、がんばります。
だが、暑くて、やりきれませんわ。
600 :
598:2010/09/04(土) 18:37:08
ちょっと訂正
13回の経過発表は11月号な、正確には
予選通過作と最終選考進出作、22作が同時発表されてた
(今は選考減って二次通過=最終なのかな?)
601 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/05(日) 15:14:11
10月下旬の新人賞決定が、
公文シエラザード文化財団のホームページに発表されると思うが、
いつごろホームページに載るのかな?
小説宝石12月号の発売日に公表ということもあるのかね?
お、過疎スレが上がってる。
おまいら応募したってことか?
もう10回以上やってて、賞金も悪くない
なのにマイナー感が拭えないのは何故だ
ヒットがないからか?
>>603 > ヒットがないからか?
おそらくそうだろうね。
名前のインパクトがないからでは? 乱歩、横溝、鮎川なんかと違って。
あと、正確な名前が覚えにくい。
「日本ミステリー文学大賞新人賞」って名称、ミステリファンでも憶えてるのは少数派な気がする
606 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/06(月) 00:36:17
それと、2年前に新しくできた福山ミステリーが、なぜかおなじ5月10日締め切り
に設定している。これはなにか意味があるのだろうか?
5月末とか、4月末とかいうなら分かるのだが……。
日本ミステリー文学大賞新人賞がマイナーであることとの関連性は
あまりないとは思うけれど。
いま、書き込みしていて思ったが、名前が長ったらしくて良くないな。
「日本ミステリー大賞」だけにするとか「日ミス」とか呼びやすくした
方が興行的には良いような気がする。
それか、有名な作家の名前を冠した賞にするとか。
江戸川乱歩、横溝正史、松本清張、鮎川哲也……
もう、有名どころの名前は使い尽くしているか。
「コナン・ドイル賞」はまだないが、ライセンスの問題があるかな。
鮎川賞の副賞はコナン・ドイル像だし。
そういえば略称ないな。ばらのまち福山〜は長ったらしいけど福ミスっていう略称が定着してるし。
日ミスはちょっと言いづらいかな。
アガサクリスティー賞は今度できたね。
でも、探せばいくつかあるかも。
・エラリー・クィーン賞
・モーリス・ルブラン賞
・クロフツ賞
・ヴァン・ダイン賞
とか。マニア以外にはあまり知られてないか。
609 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/06(月) 13:51:34
島田荘司賞はどうだろうと思ったけど福ミスと被るから駄目だな
島田荘司推理小説賞ならすでにあるしな。
大藪春彦、山田風太郎、笹沢左保もあるし、
脈絡がないけど、土屋隆夫か高木彬光ぐらいかな、賞の名として相応しいのは。
611 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/07(火) 03:01:23
途中経過はサイトには載らないのかな?
話は変わるが
新人は島田にペンネームをつけてもらわないといけない
というルールでもあるのか。