【焼酎】 夜中に酔っ払いが集うスレ 【エロ話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
夜中に酔っ払いが集まってエロ話から創作まで喋り倒すぞ!

まあ、ほろ酔い気分でいこみゃあか
2名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:24:37
2get
3名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:25:38
第一次エロスレ内閣組閣案

エロ総理大臣 焼酎野郎
エロ官房長官 俺

エロ文部科学大臣 焼酎野郎
エロ防衛庁長官 俺
エロ大蔵省 俺
エロ総務省 俺
エロ北海道・沖縄開発大臣 焼酎野郎
エロ自治省 俺
エロ公安局 焼酎野郎

まぁ、こんなもんか
4名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:26:59
ミミ千に関する詳細情報を希望
5名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:27:47
2杯目のお湯割りを作りに逝っている間に千になっちまったじゃねえか
漢字に関する薀蓄をカキコしてクリックしたら、もうエラーだぜ

いいよ、エロ話、聞いてやるよ、書けよ
6名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:28:39
コスプレ焼き肉の話

あのさ、この前コスプレ焼き肉行ったんだわ。
風俗は怖いけどオニャノコとのふれあいが欲しくってよ。
その店はバドガールとか看護婦さんとかが肉焼いてくれるんだけど、衣装が全部超ミニだった。
んでもって、床がガラス張りなんだわ。
正直、パンツ見えるの。
クソ固いミノとか食べながら、オニャノコ見たりパンツ見たりで大忙しだった。
「何してる人?」って聞いたら、「大学生」って言ってた。
1時間3000円で食い放題、飲み放題(すごいカクテル薄かった)、パンツ見放題だった。
腹一杯になって元気でて、パンツの奥が気になって、目とかぎんぎんになって、ごちそうさまって言ってきた。
ハマルかわからんね。
7名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:30:57
食欲と性欲は両立しないだろう? するの?
8名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:34:06
人間には三大欲がある
すなわち 性欲 食欲 睡眠欲
睡眠が足りており、食欲も満たされたなら、残るは性欲のみ!!!
9名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:34:52
そういや、エッチしながらパン食う男の話どこかで聞いたことがあるな
10名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:36:13
寝ながらやるとか食いながらやるとか出来ないだろう?
やりながら食うはできそうな気もするが・・・
11名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:37:16
女がやりながらソーセージとかハムとかマル齧りしたら嫌だな
12名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:38:26
うん……
13名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:43:35
こんなプレイを思いついた。
ガムを噛みながらことに及ぶ。
途中で女にそのガムを口渡し。
向こうがいい感じになってきたら、「それ返して」って言う
その繰り返し
興奮するかな?
14名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:46:22
伊丹ジュウゾウの映画に卵の黄身を口移しするシーンがあったな
エロかったみたいだぞ
15名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:49:43
生の黄身?
割れないようにやるのかな?
絵的にどうかはしらんが、やってる本人たちは楽しそうだ
16名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:51:38
豆知識:女のあそこが匂うならレモン汁をかけるといいそうだ
17名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:51:52
そう、割れないようにしたんで難しかったと
コメントを読んだ記憶がある。
最後に割れてだら〜って流れてもエロい気もするがなぁ…
18名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:54:15
そういや昔、人形浄瑠璃の手が女体を撫でる映像を観たことがあるな

エロかったぞ、ぞくぞくしたな
19名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:54:23
ぶっかけ祭りの再開か?
20名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 00:57:46
吉原炎上 はツマンネかった
21名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 01:11:25
太宰がモテたと勘違いしている人が多いようだが、
あいつはほとんど金で買った女。
あとファンレターくれた女を手紙で口説き落としたこともあったらしいが
そのラブレター読みたいな。
その女つい何年か前までは生きていたんじゃなかったっけ?
22名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 02:29:54
ファンレター送ってくるような女だからな、適当に書いたラブレターでも案外簡単に落とせるのかもわからん。
23名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 04:28:24
きもー

ファンレターって(少なくとも作家宛てなんて)
そんなものじゃないよ
24名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 04:31:22
OK牧場か
行ってみたいな
25名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 04:32:38
牧場って何を育てるの?
26名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 04:32:42
>>6
一人でも行ける感じの店ですか?
一人の客とかいましたか?
27名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 05:51:00
興味津々
28名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 12:27:02
OK牧場は東京のコスプレ焼き肉屋さん

ttp://www.ok-bokujo.com/p/index.html

男の夢を育てるのさ
29名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 12:47:32
与謝野鉄幹は変態
晶子の中にバナナ突っ込んだまま寝たらしい
朝抜くとき痛くなかったんだろうか
30>>26:2006/11/22(水) 22:07:31
えっとね、おれは二人で行った。
お客さん一人に娘さんが一人付くから、四人で卓を囲んだの。
なにせ超ミニだから、足組んでくれたら生パン見える。
で、イスも透明だから下見れば鏡に映ったパンツも見えるんだ。
生パン見たり、鏡見たりでせわしくしてたら、友達が「お前露骨すぎ」ってシバいてきた。
店出てから「あれはな、オニャノコに言わせるためにそうしてるの! 『お兄さん、露骨すぎ〜(笑)』とか
あるいはちょっと恥じらってもらうためにそうしてたの! 邪魔しやがってバカ野郎がッ」と口論になった。
だから、一人で行く方がいいかもわからんね。
一人客もいたけど、マンツーウーマンで付いてくれるから、けっこう盛り上がってたみたいよ。
OK牧場はコスプレ喫茶の焼き肉版みたいだね。
おれが行ったところは、どっちかって言うとキャバクラ焼き肉に近かったかな。
キャバ行ったことないからしらんけどw
31名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 22:48:17
即物的とはいえ何か吹っ切れた感のある焼酎野郎のレスと、卑猥な語をわざわざ回りくどく表現してはいるが
ネスケな感の漂う「俺」のレスとwwwwwwwwwww
書く作品にも如実にその深さ浅さが表れてるんだろうなwwwwwwwwwww
32名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 23:15:51
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  ミミ千詳細情報、マァ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _ 
          <_/____ノ

33>>23:2006/11/23(木) 03:42:44
読んだことあるんですか???
どこに行ったら読めますか?

いや、もしかすると作家さんなのかな。
だったらすげーな。。。
俺、ファンレターもらったことないや orz

まぁ、作家ですらないけどねw
いつかもらえる作家になりたいもんだ。
34名無し物書き@推敲中?:2006/11/25(土) 14:28:56
……

歯医者に定期検診行ってきた。
女医さんが歯に着いたプラークとかとってくれるんだ。

診察台の上に横になった俺の顔に、歯がよく見えるようにすごい顔近づけて作業するの。
もうまつげのマスカラから、産毛まではっきり見えるぐらいに近く。
相手は作業に集中してるわけだから、こっちはこっちでじっくり女医さんのお顔眺めてきた。

ほっぺた柔らかそうだった。
なめてぇ、って思って無意識に舌動かしたんだろうな。
「××さん、舌動かさないでくださいネー」ってさ。
いやん、不審な舌の動きを加速させるようなこと言わないでってなった。

診察終えて、マスク外したらツンと上向きのふっくらとした唇してた。
なんかいろいろ説明してたけど、
「手先は器用だったね。じゃあ、今度はお口の方はどうか、試してみようか?」
とかいうセリフが頭のなかぐるぐる回って全然聞き取れなかったよ…
35名無し物書き@推敲中?:2006/11/27(月) 03:56:59
あのさ、俺30歳男性なんだけど、今度の12月9日にね
合コン行くことになったんだわ
相手は19歳らしいんだけど、どんな話題振っていいかわからんのだわ
飲みながら、合コンの流れとか話題とか一緒に考えてくれん?
36名無し物書き@推敲中?:2006/11/27(月) 08:10:25
20歳の頃に、20〜30代の男性と合コンした時の記憶をもとにお答えさせてもらいます〜

うんとね、女の子の話を聞いてあげてくださいな。詮索しない程度に趣味は?とか話を振って、
彼女達が話し出したことをちゃんと聞いて憶えててあげてね。2次会とか後日のデートでその
話題を振ってくれたら嬉しいv
あと。話題もそうなんだけど、お金、きっちり割りカン請求は止めて下さい。褪めるから。
心ある女のコなら2次会とか次の時とかに奢り返してくれるはずです。お弁当とかお菓子
とか作ってくれきてくれたりね。
完全に奢れとはいいません。「んじゃ、女のコは千円で〜」とかくらいにしておいて下さい。
初回からきっちり割りカンされると、夢が見られなくなります。年上には余裕を見せて欲しい
ものなのです。頑張ってくださいね〜♪
37名無し物書き@推敲中?:2006/11/27(月) 20:59:17
あ。合コン行く前に歯医者行って歯石とって貰ってきなよ
自分で気付かない、口臭とれるよ。それだけで倍率ドン!
38名無し物書き@推敲中?:2006/11/27(月) 22:30:01
マサカノ マジレス
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

えっ、ちょ 待って!!! (ガチャン パリン ←なんか倒して割れた音
まず話をっ (ガリッ ←舌噛んだ
イタッ 聞くのね??? それで、忘れないのね???

基本はッ聞き役なんだねっ??? (ベリッ ←歯にくっついた唇を無理矢理剥がす
っそそれで、それから???

おごってあげるのね???
いいよいいよ、トテモ具体的!!!

タバッコとか吸うと嫌われる???
服装はどんなのがいい??? (タラーリ ←口から血出てきた orz

ちょ まじ詳細レクチャ 希望!!!
39名無し物書き@推敲中?:2006/11/28(火) 10:12:11
あぁ、よかった(^^ まだいらしたんですね♪ では続き?を〜

煙草はひと声掛けてからにしてください。嫌がられなかったらOKです。
でもちゃんと煙が女の子にかからないように気をつけてあげてね。
OKしても、自分は吸わないってコも多いので。

服装は、とりあえず清潔に。いっそのことどこかのショップで予算伝えて
コーディネートして貰っちゃうほうがいいかも。
相手の女のコの層でスーツが受けたり、ジャケットが良かったりするから
一概には言えないけれど。

あとね。説教はやめてね。女のコは共感されたいだけなの。バイトのコトとかで
愚痴を言ったとしても、それに対する対処法なんかレクチャーされたくないものなの。
これ重要なんだよ!ウザがられて終わっちゃうよ。
「そうなんだ、可哀想だねぇ」とか「ホントにそうだよね」って言って欲しかったり
するだけなんだから。

それから、これは一番最初に声掛けるときに、なんだけど、なんでもいいから
褒 め て あ げ て ね !
服装でも髪型でもアクセでもネイルでも、ルックス全般なんでもいいから。声が可愛い
でもいいよ。褒められて怒る女のコはいないし。「嘘ばっかり!」とか言われても
別に本気で嫌がったりしないから大丈夫。
褒めてくれる人の採点は甘くなるもんだし!だったら褒めた方がいいよ!

頑張ってくださいね〜♪
40名無し物書き@推敲中?:2006/11/28(火) 21:42:30
います います 毎日来ます!

1,タバコの煙は気をつける
2,服はショップに任せる(重要ですね… 年相応な格好が難しい年齢だ…
3,説教はダメ 相づち程度でおk(でも忘れなーい!
4,何かを褒める!(重要! 試験に出ますか?

ところで、教官殿。当方が現在把握している先方の情報と言えば「Eカップだよ」とのこと
だけであります!
Eカップってあり?
ブーデーってことない?
41名無し物書き@推敲中?:2006/11/29(水) 14:34:48
あはは。毎日いるんだ。それにしてもあんまりアドバイスしてくれる人っていないんだねぇ。
ここって女の子率低いのかしら。。それともスレタイの酔っ払いとエロ話が災いしてる?(^^;

女子高出身だったから結構おっぱいはいっぱい触ってきた私にサイズの話をふるとは(笑)
長くなっちゃいますよ〜?
最近のブラの仕様で寄せて上げる機能のついてないヤツなんか無いから、ブラをしたときに
Eっていう子なら結構いっぱいいるよ〜。外してもEっていうのは少ないけどね(笑)
でも最近はブラの下にヌーブラとかガムテ技駆使してたりするから、洋服の上からなら
本当〜に、いっぱいEとかFのコはいるのですよ!
でも、ニセなんて可愛いもんじゃなく詐欺だよね、アレ(笑)

ブーデーかどうかは……う〜ん、男の人の基準と女の基準て違うみたいだからわかんないです。
ごめんなさい。とりあえず私は…外してもGカップですが、一応WHOで標準体型内です。
だからデブではない、と言ってみたい。でも自分ではデブな気がしてます。アハハ〜(T▽T)ノ痩せよっと

でもおっぱいよりスタイルより、一緒にいて楽しいかで選んで欲しいなー。
42名無し物書き@推敲中?:2006/11/29(水) 14:36:36
あ。>37さんも言ってますが、喫煙者なら歯石取って貰ってくるのは有効かも。
歯が茶色いのってきちゃないし、臭いし、話したくないもん!
43名無し物書き@推敲中?:2006/11/29(水) 22:34:58
あー、ちょっと落ち着いてきました

ここは焼酎野郎の一人エロ話を楽しむスレだから、
みなさんあんまり書き込まないのかも
でも、前スレにも最後の方女の人いたから、
女性もいるのかな?

教官殿はいっぱいおっぱいな人ですか、そうですか
Eカップはざらにいますか、そうですか
すげぇ夢のあふれるレスありがとうございます
ヌーブラはともかくガムテって、もしかしてガムテープですか、そうですかー!!!

あのですね、教官
一体十代の子とどんな話をすればいいでしょう?
コレは大問題です
9日のお昼頃から、遊ぶらしいんですが、晩は飲みなんですが、僕お酒飲めないんですよね
しゃべり一本で釣らなきゃいけないんです、つまり
とてもクマりました
44名無し物書き@推敲中?:2006/11/30(木) 08:08:51
そういえば教官って…まぁいいか(^^;

お昼頃から一緒に遊ぶって、それって合コンでなくてWデートとかそういうのなんじゃ?
うーん、したことないからわかんない。ごめんなさいです。
カラオケにデジカメとか持って入ると結構しゃべりとか合わなくても場が持つものなんだけど
それって2次会だもんね。お昼ってどこいくんですか?
45名無し物書き@推敲中?:2006/11/30(木) 22:18:47
教官殿、はお嫌でしたか?
では支店長殿

そうなんですよ
3×3のデート→夜は飲み、みたいな流れなんですよ
それもデートコースは俺が作らなきゃ、らしい
しかも相手サイドのホームで…… orz

デートコースなんて作れないよー
カラオケにデジカメですか?
つい一昨日デジカメ買ってきたばかりです!
おkです!
しかーし、俺はカラオケ苦手ワロスwww

お昼はどこに行くんだろう? 考えなきゃ
ファミレスでいいだろうか そこで自己紹介して軽くトーク で、ボーリング、とか
どうでしょう、支店長?
46名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 08:30:15
今日は支店長なのね(笑)

下手でも盛り上がるヤツやってくれれば、、カラオケマイク占領するよりずっとマシだから大丈夫♪

ファミレスは止めてね。いきなりそれはちょっと寂しいから。ルームチャージまではしてといわないけれど
お昼は小綺麗なイタリアンとかがいいかな。パスタとかピザとか、ワイワイ食べれるようなの。
そこで、好きな食べ物は〜?とかの話を振ってみる。女の子はグルメ話好きだし。

19歳だし、遊びに行くなら遊園地とか海→水族館とか開放感のある場所がいいとおもうけれど、
天気のこともあるから確かにボウリングとかゲームできるものはいいですよね。
いきなり話をするんじゃなくて、遊んで仲良くなってから、ゲームの内容をネタにする、といいかも。

夜は部屋の仕切りがちゃんとあるようなオシャレ(笑)居酒屋がいいとおもいます。隣の席のおっさんに
乱入されて女の子持ってかれないように気をつけてね!(結構いるよ)
47名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 09:37:01
なんですってー!!!

まさかのファミレス案撃沈

その上、オシャレ居酒屋とは…

本当のデートプラン作成ですやん!!!

コレは一週間かけてじっくりと考え直さねば…
48名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 10:05:33
あ。今日はニアミスですね。やっほーいますかーー?(^^)/~~

うーん、ファミレスでもいいかも。でも土曜のお昼でしょ?幼稚園児とかいっぱい走り廻ってたり
する中で…って、やっぱり冷めちゃうよ〜っ
あんまりファミリーしてないところならいいのかも??って、あるのかな、そんなファミレス。

オシャレ系居酒屋とはいっても、オジサン御用達っぽくなければいいっていうだけです。
個室っぽくなってる方が仲良くなりやすいっていうだけで。

ワタクシはこれから007を観に行ってきます♪楽しみーー♪♪
49名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 16:50:48
支店長…
がっくり落ち込むことがありました…

テンションはダダ下がりです…
だが、いかねばならんのです!

オニャノコgetの夢のために!
ここで立ち止まるわけにはいかんのです!

店探して来ます。ネットを駆使しまくるのです!
すでに木曜日には男三人で集まって、作戦会議をしようと言う段取りをつけてきました。
そこで勉強会でもしようかと考えております。

ところで私は大阪の住人ですが、支店長は大阪ではないですか?
もし大阪ならもっと具体的な店とか教えてもらえるでしょうか?

ところで007はおもしろかったですか?
50名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 19:41:10
今日は早い時間にいるんですね!

がっくりくることがあったんですか。お仕事してると色々ありますよね。
でも今週末にはオニャノコとデートですよ!誰かの特別になれるチャンスですからね!
落ち込んでる暇は無いのです。

作戦会議(笑)頑張ってくださいね。残念ながら関東者なのでオススメは無理っぽいです。
でも、田.辺.聖.子の影響で、た.こ.梅に行ったことありますよ。
「さえずりって食べてみたいんだよ」って話したら、須.藤.真.澄スキーなお友達が反応してきて
そのノリのまま行きました。すっごく美味しかったです♪大きなお鍋も迫力あって楽しかったし
おかみさんも素っ気無いけれど優しかったしv
けれど、あそこって合コン向きじゃないですもんね(^^;

007面白かったです!ツッコミ所満載で良かったですよ!(違う?)
『ボンドおっさん過ぎ』とか『ストーリお約束過ぎ』とか、その後の飲み屋でみんなでツッコミ
しまくりでした。
51名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 08:20:48
支店長……
がっくりくることというのは会社辞めたことなんですよwww

誰かの特別になるチャンス、ですか
そうですよねー
落ち込んでいるヒマはないですよ、実際

合コン向きのお店であんまり堅苦しくないお店、選び中です!
ちなみに作戦会議は焼鳥屋さんです

ところで、さえずりってなんですか???
52名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 21:24:50
えぇぇぇぇっ!!!!!それはビックリです(><
しかもショックを受けているということは自分から…ではないということですよね?
ご愁傷様です。景気がよくなってきているとはいえ、まだまだ恐いですね。

……しかし、タイミング悪いですね(汗)
私がリアル友なら、『合コンより職安へ行け!』と叫んでる所です(^^;
やはりデーブーな女の子は合コン参加するならエステor整形行って来い!と言われて
しまうようなもんだと思うので、多分ワタシ以外の女の子でも同じ意見ではないかと。
彼が無職になってしまうのはNGじゃなくても、無職の彼は欲しいと思わないと思う。

しかし!そこで発想の転換ですよ。
誰かの特別はちょっと無理っぽい気もするような状態ですが、逆にセールスポイントも
作れたということですよ。

『社会人の彼氏というのは、仕事優先でちっとも遊んでくれないけれど、俺ヒマだから
いつでも呼んで?』

これですよ!彼氏じゃないかもしれないけれど、女の子と遊べるポジションゲット→発展
を狙うしかないですよ!!頑張って!!
まぁ、あと3日のうちに次の職を決めてくるのもありだとは思いますが。

さえずりって、大阪のおでんには必ず入ってるものなんじゃないんですか?!(偏見?)
さえずりは鯨の舌の先の部分です。
小説で読んで、どっちも関東のおでんにはないものなので興味津々だったのです。
すっごく美味しかったです♪あとちろりで出てくる熱燗とか(笑)
53名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 22:24:53
……支店長、、、
ものごっついはっきり言わはりましたね……

だが!!!
めげない
それが創作文芸クオリティ

『おれヒマだからいつでも呼んで?』
このスタンスで逝きますよ
ええ、逝きますとも

クジラ食べてきたんですか
そりゃまた珍味だな(今となっては
昔はおばけとかコロとかおでんには欠かさず入ってたそうですが、
クジラ自体が食べられなくなって久しいですからね
さえずりはしらなかったです

ちろりは錫製のものがいいですよ
水をきれいにしてくれるんです
お酒もおいしくなるといわれていますね
54名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 08:11:08
おはようございます。こちらは今日もいい天気です(^^

もの凄ーくはっきり言いますよ(笑)
だってこんなところで言葉をオブラートに包んでみてもプラスになりそうにないですもん。
まずは現状を認識して、それから作戦は立てないとですよ!

あともう一案あるんです。
今回の合コンは友達の援護射撃に徹してみる。そうして後日カップルになったお友達に
紹介をお願いするのですよ。
その辺はお友達との会議で作戦を練ってみてくださいませ。

おばけ!コロ!そうそう、そんなの食べてみたかったんです(^◇^
田.辺.聖.子さんの小説にはそれらがよく描写されていて、本当に美味しそうだったのです。
ただ前に行ったときはさえずりしかなかったので、おばけもコロも食べられなかったので
いまだに未知の食べ物なんですが。
ちろり、錫製でした。なんかカワイイですよね、あれ。おでん鍋の端っこに引っ掛けるように
なっていた取っ手も感動しましたよ!
55名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:45:06
うわあー
支店長さんすごい! いい人!
真剣に考えていて、なんて丁寧なレス
物事がよく見えて、それを暖かく表現できるっていいなあ
遣り取りを見てコソーリ勉強中
56名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 16:47:15
焼酎さーん!!
焼酎さんが全然来ない……
天童荒太の『永遠の仔』おもしろかった!
終わるまで一気に読み進めてしまう感じは久しぶりだった
57名無し物書き@推敲中?:2006/12/06(水) 20:48:45
ぐはぁ……
関東の女性は一味違うなぁ
はっきりしとる……
現状を認識して作戦を立てる、ですか
支店長は武闘派だなぁ……

ま、それはおいといて、と
援護射撃ですか ほう いい人ぶるわけですね?
おkです それはやってみますとも

ttp://r.gnavi.co.jp/k206616/
で、お店なんですが、キリストンカフェなんかどうでしょう???
引かれちゃいますかね???
もっと軽い感じがいいでしょうか???
58名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 06:21:11
焼酎野郎 まだこのスレ見てんのかな
書き込みしなよー
59名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:21:28
朝寝坊して書き込みできませんでした。冬は布団から出るのが辛いですね(><

>57さん
そのお店がいいかどうかの判断は関東者の私にはちょっと…(^^;
大阪人の知り合いの女の子達は、とにかく派手なのが好きだったのでアリなのかも?
某ビックサイト横の電飾に大騒ぎしてましたからね(笑)
ただ、57さん達が挙動不審にならないような場所をお薦めしたいです。
派手な内装を、ネタとして笑いにできるならアリだと思いますが、キョドっちゃうようなら
やめておいた方がいいと思いますよ。

>55さん
前半はともかく、中盤以降はかなりヒドイ言葉を投げかけている自覚はあるのですが、
暖かいですか、そうですか(笑)

>56さん>58さん
お邪魔してしまってスミマセンでした。合コンもすぐですし、もう元のロムに戻りますのでご安心ください。
スレ汚し失礼致しました。

エロ話はあまり手持ちはないので、なんとなく心温まる女子高の話でも置いておきますね。
私の母校の教師は、ほぼ全員が卒業生と結婚してます。それも30後半〜40代くらいで。
自分の年齢の半分位の新婦を貰うオッサン教師達。
なぜか新卒で入ってきた教師よりオッサン教師の方とくっつく女の子が多いんですよー!
不思議ですよね?!
60名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 23:48:21
なぜか新卒で入ってきた教師よりオッサン教師の方とくっつく女の子が多いんですよー!
不思議ですよね?!

いや、エロい
6155-56:2006/12/08(金) 08:02:41
>>59
支店長さん、行かないで!
せっかくおなのこが来てくれたのに
毎日楽しみにしてるのに

女子校のお話、その通り! と
30歳くらいにして教師を目指すと言い出した人に、私が最初に言ったのがそのこと
そのくらい年上の人って本当に魅力的
高校時代に知り合って、上の学校出てからケコーンしたらまさにその35〜40歳!
国語科の先生というので、古典で眠くならない授業ができるとスターになれて
生徒奥さんゲットーの道が開けるー♪ と言っておきました

物事の考え方と伝え方を学んでいます
どうかこのままカキコを続けてください!


>>57
そのお店、 私なら行きたいと思った
19歳って未成年でしょう?
私も30歳くらいの人とよく出かけるけれど、まだ居酒屋というところへは行った事がない
話を聞いていて、高校を出るとそういうところへも普通に出入りするものなのかなって驚いてた
>57のお店ならとっても素敵!

ただ、どんな服装で行けばよいのか事前に調べておいた方がいいかも
特別なことが必要なら、ひと言知らせて女の子に恥かかせないようにしてあげて欲しいな
もちろん男性陣も配慮を
素敵な会にしてください 成功しますように!
62名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 21:00:54
ううう…
ダメージがボディーブローのようにゆっくりと効いてくる…

作戦会議でも何も決定せず
あしたは早めに行って、下見でもしてこよう
ううう…

2時から集合 みんなでお昼を食べて、7時頃解散らしい
健全すぎる…

梅田はなんでもあるけど、見るべきほどのものはなんにもにゃい…
ううう…
63してんちょ:2006/12/08(金) 22:26:40
ロムに入りますと言ったばかりなのですが失礼します。こんばんは。

2時集合7時解散情報に吃驚しましたが、19歳ですものね。未成年者をあまり遅くまで引っ張りまわしては
いけないのです。お酒もNGですよね。
ランチ→ボーリングまでですでに5時。その後は1次会でサヨウナラ〜状態ですよね。アンマリダーー(;;

というわけで、いっそのこと夕食はカラオケBOXで、というのは如何でしょう?
ttp://r.gnavi.co.jp/k535900/
こんな感じのところで。
年末はどこも混んでいるでしょうから、できれば予約入れておくといいかもしれませんね。
頑張ってくださいね!!

>60さん
エロ認定貰えて良かったです(笑)

>61さん
一緒に女子高話で盛り上がってくれますか?(^^
10代のころって、なんであんなに年上って魅力的に映るんでしょうね。不思議ですよね。
半袖ワイシャツから出る腕とか、スーツ姿とか。チョーク持ってるとさらに倍率ドン!ですよね(笑)
64名無し物書き@推敲中?:2006/12/09(土) 08:43:42
>>63
やったー!支店長さんが来てくれた
それにしてもなんて親切な!
カラオケならいいですよね、きっと盛り上がって7時なんて大幅に過ぎちゃうと思う
ちょっと面白そうなカラオケルーム、生果実の飲み物がイイ!

はいー、スーツがとても素敵。。
半そでワイシャツとかチョークとか…… 支店長さん、萌え視点が鋭すぎですー><
その調子で、ぜひ。。


>>62さん、頑張れー!! きっと上手くいきます!
65名無し物書き@推敲中?:2006/12/10(日) 00:28:44
うぉるつ…

むっちゃかわいかった…

緊張して話せず…

ケー番 メアド 聞けず…
66名無し物書き@推敲中?:2006/12/10(日) 23:10:23
>>65
可愛かったならいいじゃないか楽しかったんだろ。
ならそう伝えればいい。伝える方法がないなんていうなよ。
幹事に伝えて欲しいと言えばいい。また遊ぼうって伝えて欲しいって言えばいい。
次に繋ぐ努力をすることだ。頑張れ。


んで。ミミ千情報マダー?
67名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 01:36:18
合コン次第

2時から開始なので、取りあえず1時に梅田に行って支店長が教えてくれた店まで迷わずいけるかどうか
確認する

以前来たことのあるカラオケ屋さんだったので一安心

2時に集合のハズが、オニャノコは30分遅れて来るという
激しく帰りたくなったがガマン

友人とその彼女、そしてオニャノコ一人が登場!
むっさかわいい
一目見てドキッとする
肩まで伸ばした茶色い髪の毛 裾の方をくるりと巻いている 前髪は左の額にかかるような髪型
身長はおれより高い
160センチぐらい?
切れ長だったが、目が大きいのではっきりした顔立ちという印象
68名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 01:36:51
支店長の教えてくれた店に直行
カラオケ屋だが別に歌うこともなく地味にトークで時間を潰す
コートを脱いでくれたのでわかったことだが、胸超でかい あと肌が白かった
デーブーではなくて、またスレンダー過ぎもせず、スタイルがいいという表現も不適切
なんだか肉感的という感じ

会話内容は主に彼女のバイトの話
ドンキのブランドもの売り場でバイトしているらしくとても忙しいとのこと
一日で30万も売り上げたことがあるんだよ、というのが彼女の自慢だった
バイトであっても仕事に対する真摯な姿勢や、人の目を見て話すクセなどとても十代とは思えない
しっかりした子で、親御さんがちゃんとしているんだろうなとか思う
あと、飼い犬の話や阪神の田中秀太選手が好きだという話も
69名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 01:37:28
前彼とは4年も続いていたとのこと
ちゃらい子ではないらしい とても好感度が高かった

ともすれば会話は途切れがちで、何かをしゃべろうとするのだが緊張しているわけであり
話材も多い方ではなかったので、時折沈黙が流れる
髪を巻き巻きしたりし始めたので、退屈してるんだろうな、とか思ってやたら焦るが頭すかすか

笑顔が自然できれいかわいい娘さん
「浮気とかどう?」と無理矢理話題を作ると
「4年も付きあって手別れる理由なんて他にないやんかー」とのこと
地雷を踏んだらしい

でも、別に感情的になることもなくその後も普通にしてくれていた
幹事を通じて連絡をとる、か…
悩ましい…
70名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 01:38:48
結局、2時半から5時頃まで支店長のカラオケ屋さんで過ごす
もちろん総おごり
とはいえ特にオトナなところも見せられないで別れる

その後、キリストンカフェにて反省会
友人とその彼女とともに晩ご飯
誰から話しかけられてもかなり上の空だったのは覚えている
71名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 02:14:14
焼酎野郎へ
コミュニティ作った
公募に出す前の作品を読んでもらってメンバーに感想をもらうというものだ
手直しを加えて、投稿するんだ
焼酎野郎は一度は通った道だというが、おれはまだ未経験だったので
がんばってみるよ
人に読んでもらえるというのはありがといことだな
72名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 23:52:37
支店長がいない!
焼酎野郎に食われたたらどうしよう!

…まぁ 笑うだけか…
73名無し物書き@推敲中?:2006/12/12(火) 00:21:48
これこれ
74名無し物書き@推敲中?:2006/12/12(火) 08:15:37
く、喰われてません(><;

焼酎野郎さんに無実の罪をきせる訳にも行かないので懲りずに出てきました。
おはようございます。

でも、今日はちょっと時間が無いので、これだけ書き逃げします(笑)

バイト先が判っているなら簡単じゃないですか!
『気になっている子がいるんでクリスマスのプレゼント選んでください』
って、彼女のバイト先に買いに行けばいいんですよ!
ベタだけど、笑ってくれたら勝ちですよ。頑張ってくださいねーー!!
75名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 21:20:50
あははw
支店長 おもしろいw

「19歳の子でこの前知り合ったばっかりなんだけどー、プレゼント送りたいいんだよねー
選んでくんない?」
「コレとかいいと思いますよー」
「ギフト包装してくれるー?」
「はいー」
「じゃ、これ君に……」
「エ??? あははw」

脳内妄想バクハーツ!!!

えっと
それはともかく
焼酎野郎が帰ってくるまで保守しなきゃだから、カキコするのは問題ないんでない?
早く帰ってこないかなー
76してんちょー:2006/12/14(木) 18:41:53
>>75さん
カキコしてていいんですかねぇ?場違いな気がしてドキドキしちゃうんですが(^^;
セクハラには負けたことないんですが、ここに私がいることがセクハラになる気がします。

むう。面白い以外に、なにでおにゃのこを釣るのさー?!
笑いって結構重要なんですよー。笑ってもらえるかどうかって。
イケメンとか御曹司とかのオプション装備じゃないところで、なんでしょ?

浮気されて別れたばっかりということは、自分に対する自信がミクロ状態になってる
ところなんだから、まず彼女の方からアクション掛けてくるって事は残念ながらないだろうし。
(ハンティングに出れるのって自分イケイケな時だけだもん)

接触のない相手とは恋愛なんかできないんだから、とにかく接触を持つべき!
本当はケー番聞かれなかったというだけでも彼女にはショックな事のはずなんだから、
ここは彼に頑張って欲しいのですよ!
その場で渡さなくても、「渡したいから連絡ちょうだい?」ってメルアド置いてくればいいんだし。
とにかくなんとかリアクション起して欲しいなーと思います。
77名無し物書き@推敲中?:2006/12/15(金) 01:15:54
>本当はケー番聞かれなかったというだけでも彼女にはショックな事のはず

なんだってーーー ナンダッテー nanndatte- nannda…
やはりそうか orz
そうじゃないかなとは思ってたんだ orz

ええ、イケメソでもお茶漬けでもないですよ???
ぶっちゃけおもしろくもなんともないですよ???
関西人なのにしゃべりませんとも!!!

あえて、笑いか、、、
考えてみよう そして旅に出よう
帰ってきたら、決心のほどを語ろう
78名無し物書き@推敲中?:2006/12/15(金) 02:22:30
>>支店長がいない!
>>焼酎野郎に食われたたらどうしよう!
>>
>>…まぁ 笑うだけか…
  ↑
 セクハラ

(・A・)イクナイ!! 

>>ここに私がいることがセクハラになる気がします。
  ↑
逆セクハラ

(・∀・)イイ!! 
79名無し物書き@推敲中?:2006/12/15(金) 02:53:09
(・∀・)イイ!! 

いや、エロい
80してんちょー:2006/12/16(土) 11:14:24
昨日の朝、一生懸命レスしようとしたのに、規制で書き込めませんでした…(><。
それにしてもココでコテハン持つことになるとは思いもしませんでした。
人生なにがあるかわからないものですね(笑)

>>77さん
77さんもコテならいいのにー!と愚痴りつつ。

旅に出て自分を見つめなおす時間がまだ残っているといいのですが。(--;
私が幹事役の女の子だったら絶対に次の合コン組んでますもん。自分が組めなかったら他人に
頼んででも。そんなにいい娘なら、「つぎ行こう、次!」って絶対にいう。
彼氏がいるのが幸せだと信じてますからね、合コン企画する子って。

それにしても、2×2になったなら、カラオケなんかオススメするんじゃなかったと思いました_| ̄|○
合コン→3×3くらいまでなら盛り上がってる中で写真撮れば焼き増しとかいって連絡とる口実に
できると思ったのですが、2×2では無理ですもんねぇ。ちょっと失敗でした。

未練があるなら行動に起しておいた方がいいと思います。でないと後になって彼女と比べる
原因になりますよ。「あの子だったら…」って。
頑張ったけれど駄目だった、って言う方が引き摺らないで済む気がします。
なので、頑張って欲しいです。つか、ガンバレ!!

>>78&79さん
逆セクハラはOKですか!(笑)エロ認定ですか!(笑)
ここにいていいんですね♪ちょっと嬉しいでーす
81旅先コテ:2006/12/16(土) 15:57:42
時間がないですよ!!!
支店長!!!
カラオケ屋はよかったですよ
お話に集中できましたもん
ところで今海外なんですが、帰国はまだ先なんですが
僕のコテ、考えてくださいませんでしょうか???
82旅先コテ:2006/12/16(土) 16:00:05
ㅗ무ㅜ혀겨ㅗ무ㅜ혀겾맘ㄱ무ㅛ먀

はんぐるはんぐるわからにゃい

と、キーボードで打ってみた
83名無し物書き@推敲中?:2006/12/16(土) 19:36:03
>>76
してんちょーさーん!
わ、わ、うれしいな♪
支店長さんのレスはとてもわかりやすいです
なぜそうなるのかが書いてあって、私には考え付かないことばかり
これからも色々な見方を学ぶことができそうで 嬉しいです
支店長さんはどんな作品を書かれるのですか?
臨場感あふれる描写がたくさんありそうな気がします

>>81-82
旅先さん
まだ何もわからない私ですが、このことだけ
優しさです、優しさ。。
悲しくて弱っているとき、或いは精一杯突っ張っているとき
優しく包んでくれる年上の男の人がいたら
とても心が安らいで頼ってしまいます
その心地よさを彼女に知ってもらえればよいと思います
そのためには先ず会うこと
頑張って訪ねてください!!
84してんちょー:2006/12/18(月) 23:40:50
>>81-82さん
では以降『旅先』さんで(笑)>>83さん命名ですよー♪

旅先さんは、旅から戻られたのでしょうか?それとも未だ思慮の旅の途中でしょうか。
もしまだ帰られていないのならば、彼女にお土産買ってきて渡すのもいいのではないでしょうか。
「写真も一杯撮ってきたから見てね」とかいうのもありですもんね。
帰ってきてしまっていてお土産もナシならば、一刻も早くドンキに行って彼女を探してね!

>>83さん
こんばんはー♪
こんな板にいる人間ですもの。ちょっとは他人と違う視点を持っていたいと常に思います。
でも、83さんの考え方も私にはないものだったりする、ということになるので一緒ですよ。
ちなみに。
私が書くお話は……女の人が強い、という共通点があるようです(笑)
どんなお話を書いてても、そうなります。反対に男の人は常にちょっと抜けてるようです。
83さんはどんなジャンルのどんなお話を書いているんですか?
なんとなくですけれど、登場人物みんなが優しそうな気がしてます(^^ 当たってますかー?


エロ話。なにか他に手持ちはあったかな〜?ということで女子高話を。

プールの後、着替えを更衣室に持っていき忘れた(何故?)ことに気が付いたAさんは、スクール水着のまま
走って教室まで戻ろうとしました。そこに新任の独身男性教師が通りかかりました。
彼はその場でいきなり鼻血を吹き出しました。
彼のその後の人生は、生徒を叱ろうにもボソリと「…鼻血」「…スクール水着」と言われてオシマイにされるというもの
でしたが、彼の友人達は誰もが彼を慰めてはくれずに、彼の頭を殴りつけるだけでしたとさ。

…あれ?またエロ話から遠ざかっちゃいました??
85名無し物書き@推敲中?:2006/12/20(水) 23:36:57
>>84
支店長さん、こんばんは
旅先さんへは別の名前を考えてあげませんか?
旅はいずれ終わるものですから
私はコソーリ「ヘタレ君」と呼んでいました
愛すべきヘタレ君です

支店長さんのお土産案、自然なプレゼント方法ですね!
旅行中にここをロムることができればいいのですが

私はまだ書き始めたばかりなので、傾向といえるほどのものはありませんが、
共通するテーマは歳の差カポーです
今書いているのは、中〜高生の女の子と30歳くらいの社会人男性の話です
他の話ですと、性別が逆でも何故かうんと歳の差があります
自分の年上男性への憧れが反映されてしまっているようです
主人公達は確かに皆優しいかもしれません
悪人を描ききれないせいだと思いますが、
事件の場面が全然怖くないと言われました

支店長さんの強い女の人の出てくる話はとても面白そうです
支店長さんのレスのように、真理を掲げてバッサバッサと切り倒し、
そして助け起こして導いていくという感じでしょうか
読んでみたいです
どれくらいの長さのものなのですか?
投稿などもされているのでしょうか

旅先さんへのアドバイス、これからも楽しみにしています!
86名無し物書き@推敲中?:2006/12/22(金) 22:05:12
へたれ君……

焼酎スレの女性陣は手厳しいなぁ……
どうも 男性新任教師の気持ちが痛いほどわかる旅先です
お土産は携帯ストラップを買ってきました
写真はあんまり撮らなかったなぁ

さて???
87してんちょー:2006/12/23(土) 23:36:17
こんばんは。クリスマスイブイブですね♪←古い
私は高校時代のお友達と、ピザハットのチージーロールはやはり食べておかないとねクリスマスパーティー(笑)を
開いておりました。4人しかいないのに直径18センチ高さ12センチの巨大クリスマスケーキを食べ、馬鹿話
しまくりの一日でした。お昼から集まってたのに、いまだにお腹が空きませんよ……

>>85さん
へ、ヘタレ君はちょっと酷すぎるのではないかと思うのですが(^^;
旅先さんでいいのではないでしょうか。彼女をゲットするまでの間は、心の旅の途中ということでv

投稿は、始めたばかりなのでまだ結果が出てません。ドキドキしますよね、発表までの間って(笑)
でも通るとはあんまり思っていません。どちらかというと戴けるという批評狙いです。本職の目が欲しいのです。
お互いに頑張りましょうね!

>旅先さん
おかえりなさい。今夜辺りに彼女と連絡が取れているといいなーと思います。むしろ祈る気持ちでいます。
いい結果が出るといいですね!
88名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 22:22:37
やさしいあなたの夢みてねむる いつまでもいつまでも
醒めない眠りも楽しみに思える
あなたのぬくもりを想い明るい朝日を待とう
89名無し物書き@推敲中?:2006/12/26(火) 19:15:40
幸せの眠りから覚め まだ眠るあなたの耳元で歌う
よい眠りをよい眠りを 暖かい心の旋律
あなたが司る光る言の葉を 夢見心地で辿りながら
90名無し物書き@推敲中?:2006/12/26(火) 22:23:26
たんたかたんたかたんたんたんたん
ずんちゃずんちゃずんちゃずんちゃ しってんちょう♪

へたれの旅先であるところのおいらが書き込みです
街は〜♪ クリスマス一色でしたねー
きれいでしたです はい
お友達と楽しい時間を過ごされたようで何よりであります
連絡先はわからんですたい
28日に幹事と忘年会ですが、勇気のカケラもございませんなー
してんちょうはあれですか、ええ、そうですか?

告白するよりされる方がいいですか?
やっぱりねー 女のコだもんねー
91してんちょー:2006/12/26(火) 22:31:00
旅先さん、発見!!

ヘタれてる場合じゃないですってば!
28日とか言ってないで、明日すぐに行ってきなさい!!(命令)
明日会えなかったら、明後日もです!!(厳命)

それで逢えなかったら、幹事さんにその場で連絡取ってもらうこと!いいですね?!

玉砕したらここでみんなで一緒に叫んであげますからね(^^
良い報告を待ってます♪
92名無し物書き@推敲中?:2006/12/26(火) 23:19:25
おお
してんちょとはじめてのニア
だってさー なんだかさー
いつもレスをありがとうございます
かなり参考にさせていただいております
こんなわてしですが、あきれないでおつきあいくださいますよう重ねてお願い申しあげます、、、
93してんちょー:2006/12/26(火) 23:33:37
お風呂から上がってきたら、またしても旅先さん発見!!(^^

「告白するよりされたいですよ!当然です!」そう答えるのを忘れてました。
とくに旅先さんずっと年上なんですよね。だったら余計にしてあげて欲しいな。

ちゃんと連絡取る努力をしてくるなら、いくらでもここで付き合ってあげます。
だから頑張ってきてくださいね。
94名無し物書き@推敲中?:2006/12/27(水) 00:14:59
ちょうど10歳年上 テヘッ

支店長は強い方だ
ところで何ゆえ、このスレに来るようになったんですか???
おいらは深夜から分かれたころから、いやその前から焼酎野郎の
レスを見ててここに来たんですよ
あまり女性には優しくないスレタイなのでちょっと不思議でした

28日の報告はきちんと致しますね
95してんちょー:2006/12/28(木) 19:57:49
今頃旅先さんは幹事さんにきちんとお話をしているのでしょうか。
そうだといいな。むしろしてなかったら許さん!!(笑)

なんでココを覗いているかって?女子高の女子大出身者なのですよ、私は。
小説書こうにも男性像がとても薄いのです。それをちょっとでも補えないかなーと。
そういうことです。はい。

これから実家に帰っちゃうので、お正月明けまでココには来れなかったりします。
さすがに親のパソで2chする勇気はありませんので。
来年ココに来た時に、旅先さんからの報告があることを楽しみにしていますね!

ではみなさま、良いお年を♪
96してんちょー:2007/01/05(金) 23:35:56
旅先さんからの報告がない!!(><

あけましておめでとうございます。
今年こそ、焼酎さんのエロ話が更新されますように。(−人−)
97名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 11:58:26
おるふぇ ごるふぁ うぉるつ、、、

あのね、聞いて 支店長
幹事がね、自彼女とケンカしたんだって、
それでね、全然こっちの話には あ、旅先です
ならなかったよ、、、

そのうえ、、、
なんかね、後日連絡先、勝手聞きいてくれちゃったりしちゃったらしいんです

で、断られたンだってぇえええええぇええええぇええぇぇぇぇぇ

うぎゃぁっぁぁぁああああぁああぁっっぁっぁぁっぁぁ!!!
支店長どうしましょう???
神のアドバイスを俺にください、、、
98してんちょー:2007/01/07(日) 01:54:07
めずらしい時間にこんばんは。
ちょっとアルコール入ってるので文章破綻してたらゴメンなさい(先に謝っておきます)

あー…断られちゃったんですか。
それじゃあ諦めるしか無いですね。ハイ、次いきますよ、次ですよ、次!
もし幹事さんも真正で振られちゃっているなら、一緒に次を探しにいきましょう♪
あまりしつこくしてストーカー認定受けてもつまらないですしね。縁が無かったということは
他にもっと旅先さんにお似合いの運命の相手がいると言う事ですよ♪
頑張ってくださいねーーー。
99名無し物書き@推敲中?:2007/01/07(日) 16:33:59
支店長のあっさりアドバイスに何げにココロを癒されている自分がいる。。。
諦めるしないですかー
そんなもんなのか
別に何をしたわけでもないし、もう顔もうろ覚えですけど、そんな俺がいうのもなんなんですけど
若い人は、気持ちの切り替えが早くていいですね
この件はこれまでということで、、、
なるほどです

さて、実はぼくは男子校の出なんですが、会話といえば、バイク、タバコ、女、バクチ、マンガをフルローテーションで回してましたよ
女子校ってどんな話題が流行るものなんですか?
100してんちょー:2007/01/07(日) 22:31:55
会話の内容ですか。古い進学校だったから受験の、というより指定校推薦の探りあいでした。
推薦条件を満たしていて、志望する人が一人しかいない大学には書類申請だけで通れるので、みんなして
志望者の少なそうなトコを探りあいっこしてました。

……そんなこと聞きたいんじゃないですよね(笑)
バイクも博打も煙草もなかったですね。高校の時の話題は、普通に部活とかテストとか漫画とかTVドラマとか
メイクとかの話とかかなぁ?あとは食い倒れ自慢(笑) 田舎の学校だったので暢気なものです。
彼氏自慢も多かったですけどね。でも彼氏自慢と言うより、誘われたのを断るのが大変なの自慢の方が多かっ
たかもしれません(笑)
文化祭もですけど、他校交流会という名の男子校との合コン(校内でするんですよ!)でどれくらい誘われるか、
みたいなの。いま思い出すと結構痛くて笑っちゃいますね(^^;
101名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 23:53:55
旅先です
支店長さんはまだいらっしゃるだろうか?
長く書き込みが出来ないで申し訳ないです
体の具合を悪くしていたのと、このスレがダット落ちしてたのとでみつけることができなかったんです
102名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:30:41
日本酒の鑑定士はよく酒のにおいを果実にたとえる
今手元にある酒はたしかに最初の一口だけメロンのにおいがする
より正確にいえばパチモンのメロンのにおいがする
103名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:34:59
日本酒でそこそこ飲めるのは純米酒吟醸酒大吟醸ぐらいだろう
本醸造になるとかなり味は悪い
ところで吟醸酒だが米を磨く度合いを高めてできるだけ米の中心部の純粋なでんぷん質を使おうとしたものだ
この場合どういった効果が得られるかというと酒の味が澄むこともさることながら大変香りがよくなる
いわゆる吟醸香である
しかし一方でグラスに一杯で1000円以上かかるとなるとアホではないかしらと思うのも事実だ
104名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:37:06
さらにはどうも飲み方をわかってない方もいるらしくまぁ好きに飲めばいいのだが
吟醸酒を熱燗で飲もうとする人がいる
香りぐらいしかメリットのない吟醸酒に熱を加えるともはや吟醸香は失われるのであり
できることなら避けたい飲み方だ
熱燗で飲むなら純米酒がお勧めだ
105名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:40:09
結局何が言いたいかというと日本酒の飲み方はややこしくて面倒くさい
だいたい酒を飲むのに知識が必要なんてバカな話があるか
ワイン通だとかなんとか大変ご苦労様である
年代を覚えて生産地を云々してそして刺身に合わせるんだろ?
吐くまで飲め
106名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:43:03
そういえばこんな話を聞いたことがある
安物ワインに自動車の不凍液を混ぜるととてもマイルドな甘い味になるそうだ
もちろんひどい二日酔いをするらしいが安物をうまく飲めるなら試してみたくはあーないな
107名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:48:04
刺身食いてぇなー
今まで食った刺身の中でまた食べたいものは何かと自答すると
平目アオリイカなまこ鯛あたりは自分のなかでは王道だろう
珍しい味として食いたいのはのれそれカレイか
貝系が好きなのでサザエ赤貝トリ貝も非常に好きだ
108名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:51:45
ところで赤貝というのは毛の生えたずんぐりむっくりの二枚貝なのだがトリ貝の貝殻を見たことがないのだ
いつかは見てみたいものだ安物はまるでゴムのように噛みきれないし味もないしで閉口するがいいものはたいへんおいしい
刺身の一切れを折りたたんでギュッと箸でつまんでみると白いミルクのようなものがにじみ出てくる
その汁に貝の旨さが詰まっているいいトリ貝は身が厚くて豊富に汁を含んでおり噛めば噛むほど旨さが口に広がる
109名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:55:01
連投規制回避w

鮨喰いてぇ
110名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:56:58
そういえばこんなことがあった富山にいた頃のことである
回転寿司屋であった俺は連れと回転寿司を食べながらこんな話をしていた
富山の回転寿司は回転寿司なのにうまいねぇと実際漁港が近いからか富山の回転寿司はいい寿司ネタを使っており
関西で食べるのとは比べものにならないうまさであるそのぶんいくらか高いような気もするが
だが話はこんな風に変わっていったいくら漁港が近いとはいえなんでこんなに寿司ネタが関西に比べていいのだろうと
111名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 10:57:32
鮪トロより鰤トロがいいな。あとシマアジ。
112名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:01:55
なんかしらんがサンクス
つまり漁港が近くとも富山近郊で捕れる魚はイカぶり甘エビなどでありマグロサーモンなどに関しては一切富山港と関係がないように思われる
富山港での釣りは五色釣りと言われるというのはかなり種類の多い魚を相手に釣れるからだ
平目鯛もまた釣れうるしかしだね日本海産のものよりはやはり明石産のものの方が身が締まっていてよほどウマイですよねと言うところから話は逸れだした
113名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:05:54
ところはカウンター作業中の職人さんに丸ぎこえだったにもかかわらず俺たちは富山のウマイものについて語り始めた
結論はこれといったものはないなということだったカニを食いたければ別に富山でなくてもいいし明石のような地名の付く
明石だこや明石鯛なんてものに欠けますねということになった
思い起こせば富山湾内にはシロエビ甘エビなどがあるわけだがそしてそれは本当にウマイものなのだが
何となくその場の気分でそれらはたいしたことのないもの華がないとまで言ってしまった
114名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:06:54
シマアジウマイよな
115名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:09:39
カウンターのむこうで働いていた職人さんにそれが聞こえてしまったのだろう突然彼は
これいかがですかとサバの握りを勧めてきたサバであるアニサキスなどいう寄生虫がいることや
サバの生きぐされとまでいわれるアシの速さで滅多に刺身では食べることのできない魚
当初俺たちはおっさんなに勧めてんねんと軽くいらついたものだった
116名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:13:46
だが俺たちの話に結構むかついていたのであろう富山出身であろう職人さんは押しつけがましくはないものの断れないような雰囲気で
サバの握りを勧めてきたで食ったわけだがおよそ今まで食ったなかで一番うまい刺身だった
マグロのトロやらは筋肉繊維の中に無理に脂が付いているように思えるがその時食ったサバは筋肉の繊維自体が
うっすらと脂を帯びているといった具合だったとにかくなめらかでマグロのようにぐずぐずな食感ではない
117名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:17:50
舌ざわりはつるりとしていて身の味と脂の味がとてもバランスがよかった
それは驚きであった富山でサバてという思いもあったのである
ていうかそもそもサバてまったく未知の存在を知った
2つの寿司を一人一個ずつ食べて俺と連れとは顔を見合わせた
そんな俺たちを見て職人は心なしか満足げだったがそれすら当たり前のことのように思えた
118名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:24:22
ブリトロは脂がきつすぎやしないかい
俺は胃弱なんだ
119名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:30:24
冨山wの鮨屋で喰った寒鰤が忘れられないんだよ。
そこの親父が「特別だ」といって出してくれた鰤トロが。
120名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:32:26
うはw食いてぇなぁw
実は本当にいいブリの刺身も食ったことがないんだ
いいなぁ
121名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:36:03
ねっとりむっちりとしたあの食感、あの舌触り、あの深い味わい。
旨いもん喰うとなんであんなに脳味噌が幸せになれるんだろうな。
是非、寒鰤を喰うためだけにもう一度富山にいくことをお薦めするぜ。
122名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:38:53
幸せになるよな生きててよかったとさえ思える
差し支えなければその店を教えて欲しいな
富山には身内者がいるので飛んでいきたい気分だな
123名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:44:00
知り合いに連れてって貰ったから店の名前は覚えてないんだ。
氷見の鮨屋だった。港からそんなに離れてなかったと思う。
124名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 11:47:44
氷見か!知ってるぞ氷見の回転寿司屋もうまいんだ
有名店なら調べれば出てくるだろううわぁ行きたい
今ちょうど時期だしな
125名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:22:33
いかについてかたろう
いかなるものはおよそ食感がねっとりしたものだがこのなかでもいかいかしいのはもんごいかである
もんごいかは身が厚く歯を立てると絡まるような食感を楽しむことができる
一方味は複雑で刺身であっても食べていて単調になることがない
126名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:24:00
この対極にあるのが剣先いかである
剣先いかはみずみずしくさっぱりとした味わい
もんごいかに比べると上品な感じである
このさっぱり感を追究するとするめいかとかになると聞く
127名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:25:53
するめいかは北海道あたりでどんぶりにいれて刺身で食べるそうだが
まだ食べたことはない是非一度は食べてみたいものだ
どんぶりででも食べられるということはおよそ味が濃くないのであろう
言い換えれば味が薄いということでもあろうか
わざわざ干して食べるということはつまりはそういうことなのではないかと考える次第である
128名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:27:39
剣先いかはさっぱり感も味もあるということなのだがさらに味が欲しいということならば
あおりいかが最高であろう
もんごほどではないがねっとりした食感と剣先のようなさっぱりした食べ応えが両立した
刺身で食うにはこれ以上ないいかである
129名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:34:38
いかほど他の魚肉にたとえがたくまたオリジナリティのある刺身もないな
他の刺身はだいたい筋肉の繊維の食感がウマイマズイを左右するがいかについていえば
筋肉繊維が細かすぎるせいかあまり繊維の歯ごたえを云々する人がいないようにも思える
130名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:36:35
そうした特徴が冷凍に向いているのであろう
いかほど冷凍物でよく出回り冷凍だからマズイといわれることも少ない海産物は他にないだろう
それでも新鮮なものはやはりたいへんおいしくて漁港近くに行っても食べたいと思うから冷凍と
それ以外との差は大きいものと見える
131名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:38:37
なんでも生きているいかをそのままおろしたものは透明だそうだ
新鮮なものはうまいといったがそこまで新鮮なものは食べたことがない
聞くに漁船に乗らなければ透明ないかは食べられないとか
あるいは一杯に5000円ほど費やして生け簀のいかを食べるしかないとか
132名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:39:51
さすがにいか一杯に5000円はやりすぎではないかと思うのが正直なところである
いかのよさは一つにはその手ごろな価格にもあるだろうに
話は二転三転するがそうとはいっても透明ないかを一度は食べてみたいものだとは思うのである
133名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:43:57
どんな味がするのだろう食べ慣れたものだからこそ違いもわかるにちがいない
薄皮に貼りがありそれを歯で破ると甘味が広がり噛めば噛むほどに身は混然として
舌に包み口中に「広がるのだろうか今食いたいなぁ
134名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 00:57:10
そういえば刺身を食べるとき俺は醤油で食うわけだが中には塩やなにもつけないで食べる人もいる
塩というものは水を呼ぶ魚の中にある水はどんなに新鮮なものでもくさい
試しに生きている魚をそのまま食べればいいわけだがどうにも匂いはあるようである
それは古い魚の生臭い匂いとは違って魚くさいとでもいうか何というか
ともかくも魚には匂いがあると思うのである
135名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:00:58
こういう試し方もあるだろうか
生きている魚の体をえぐってたまった体液をなめてみるのも
おそらくうまくはあるまいな
自分で提案していてなんだが血の味がするだろう血抜きをしない魚にはありがちだ
問題はそんなことではないわけだがいくら血抜きを完璧にしてみてもやはり血のにおいは
つきまとうだろうし魚肉が持っている本来の臭みも鼻にかかるであろう
136名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:02:46
で醤油ならばそれら臭みを消すことができる
というのも醤油自体の匂いが弱くはないからだ
匂いを持って匂いに対するというのは不自然な気もするが
お互いに引き立てあう場合もあるだろう
刺身と醤油の関係とはうまくできているものである
137名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:09:15
塩には他にもネックがある
塩をつけたのでは塩味が強すぎる
やはり液体というのは身に絡みやすく重宝なものである
長い歴史のある醤油
歴史のみを重んじるわけでは全くないが長い時間をかけて作られてきたものには
それ相応の意味適正があると思われる
さすがだな醤油
138名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:11:11
塩案は以上のように俺のなかでは簡単に却下することができる
一部好きな人が塩で刺身や寿司を楽しむがむしろ味がわかっている風をとって
実質鼻が利かない人なのではないかと思えて仕方がないというわけだ
ところがこれに輪をかけて理解できない人もいるわけでそれが刺身をそのまま
食べる人たちのことなのだ
139名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:21:20
沖縄の人に多いと聞く
なぜ刺身をそのまま食べるのかそれは謎すぎる
確かに海水から揚げたての魚ならば海水の塩分がある
とりたてのいわしを親指の爪でさばいてそのまま船の上でまし上がるという話も聞いたことはある
しかしそれはよほどの新しいものだし塩味もまた薄いだろう
なぜそのままで食べることを珍重するのだろうかもしかして醤油文化とは本土固有のもので沖縄には
根付かないものなのであろうか
西洋人達は日本家屋に上がるときに醤油くさいというらしい
醤油文化がないかもというのはそういった聞きかじりからの推測である
140名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:30:04
沖縄にはいったことがないのだがそうとはいっても沖縄も臨海部だけではないだろう
台風もよく来る土地柄なのに浜まで数分のところにばかり住んでいる人たちばかりではないだろうに
にもかかわらずにおい消しの醤油をつけないのか不思議だ
もしかするとその本来の味匂い自体を楽しむお土地柄なのかも知れない
もしそうだったら店などではない家庭料理として沖縄の刺身を食べてみたいなぁと心から思う
141名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 01:44:20
沖縄の刺身は熱帯魚のような色鮮やかな魚をおろすとも聞いたことがある
何でも少し身が固いとかアオブダイとか聞く
そのまま食べてみたらどんなものであろう
試してみたい沖縄への想像は募る
142名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 15:09:41
呼子の烏賊刺しは旨かったよ。透明で吃驚したもんだ。
2ハイで2500円だった気がする。
ゲソは天麩羅か刺身かバター焼きか、好きなのにしてくれるんだ。
俺は天麩羅にして貰ったが、刺身のコリコリ感とは全く違って、
ふんわりと柔らかくてこれも絶品だった。

沖縄でグルカンの刺身を食べたが、おろしニンニクがついてきて
これまた吃驚した。
残念ながらこちらは店選びが悪かったようで残念な味だったよ。
是非再挑戦したいと思っているのだが、他にも行きたい土地は沢山
あるからな。いつになるやら。
でもヤギ汁は旨かったよ。テビチもミミガーも沖縄そばも最高だった。
143名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:21:37
呼子
佐賀県呼子
ttp://www.yobuko.net/
いか検定とかやってたのか
いかの活け作りをやってる店もグルメマップにかなり載ってるな
ttp://www.e-isaribi.com/
その内の一店舗「漁火」のHP
透明ないかの写真がすごい
玄界灘のやりいかか
これは知らなかった
144名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:26:23
いか活き作りコースが2800円とあった
確かに安い
>>142もこういうお店で食べたんだろうか
2杯2500円ならさらに安い
いいこと教えてもらったもんだ
ありがとう
下に敷いたシソや大根のケンの色まで透けて見えるな
こーゆうのが食べたかったんだ
いかは大好きだ
北九州に身内者がいる
近いうちに訪ねてみなきゃ
145名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:27:05
ああ……
いかなら海に飛び込んでも食べたいぐらいだ……
146名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:34:20
グルカン?
初めて聞く魚だ
ttp://www.snafkin.net/okinawa/okinawafoods.htm
ここにグルカンの唐揚げの画像が載ってるな
型が小振りだが大きいものなら刺身でも食べるのだろうか
やはりかなりカラフルな魚と見受ける
外見からだけで判断するなら青背か白身
にんにくをつけて食べるとはこれは異聞
147名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:40:45
沖縄ではヤギを食べるんだなこれも初めて知った
やっぱり2ちゃんってすごいな
ジンギスカンは羊かそうしてみるとヤギは未食だ
148名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:50:32
にんにくというものは口腔内をピリピリさせたり舌を刺したりするような物質を含む
それが特徴的な味の一つであるのだがこの物質は細胞内にありこの物質を味わおうとするならば細胞壁を壊さなければならない
すなわちすりおろすかたたきつぶすかしなければならないということだ
149名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:58:03
にんにくの有効成分を効果的に感じることには割りといろいろ考えなければならない
というのもこの有効成分はおそらく揮発性のものであってすりおろすと返って失われてしまうな気がするからだ
適度ににんにくのみをつぶすということは結構むずかしい
高知ではカツオのたたきににんにくのスライスをはさんで食べるという
スライスでもいいのだができればにんにくつぶしでつぶしたにんにくの方が香気も高く
歯ごたえにも変化があってウマイのではないかと思える
にんにくつぶしはテコの原理を利用してにんにくの身をつぶすというものだ
150名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 23:59:38
何と描写していいものやら見当がつかないのは恥ずかしい
ttp://ch.rdy.jp/100798/
写真を貼っておこう
こんな楽に流れるようでは本当にいかんな何とか文章で書かなくては
151名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:03:39
でにんにくのつぶし方だが先に述べたスライスにんにくつぶしみじん切り中華包丁の腹で叩きつぶすすりおろすなどがあるとおもうが
スライスやみじん切りでは細胞壁を破壊するには至らない
すりおろせば成分自体が揮発してしまう(たぶんね)
中華包丁の腹で叩きつぶせば料理の油に匂いを付けるには適しているだろうがそのまま食うには大きすぎる
と思うのだ
152名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:07:04
したがってにんにくおろしというものは大変よくできた道具だなと常々思うわけであるが
さてここで刺身ににんにくは合うのかという問題に立ち返る
カツオはきざみショウガかにんにくかで食べるのが一般的だがこれは赤身の魚である
153名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:10:55
ましてカツオの漁といって思い浮かべるのは一本釣り漁
返しのついていない針でカツオを引っかけて釣り上げ船の甲板に叩きつけて魚をはずすのである
豪快で映像で見るには非常に胸のすく光景だがよく考えると身を痛めつけているのであり
それ以上にあの漁法ではいつ血抜きをしているものやら見当もつかない
おそらくしていないのではないかとさえ思える
154名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:13:08
赤身の魚で血抜きもせず
これでは身に血のにおいやらがつきまとっても仕方がなかろうと考えられる
そこで仕方がないのでより強い匂いをぶつけて消すわけであるが
その適任がにんにくであったということなのだろう
155名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:15:54
よってカツオに関しては致し方のないことというよりも理由のわからないではないことと
想像はつくのだが事はグルカンについてである
どうにも赤身には見えない
カツオやもしかしてマグロならにんにくも合うかもと思うが通常の刺身ににんにくを合わせるか
暴挙
156名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:19:29
いや赤身といってもマグロににんにくをつけて食べるすきものの話は聞いたことがない
やはりカツオ特有か
でグルカンなぁ食ってみないことにはわからんだろうなぁ
しかし>>142はウマくないと言ったきっと俺もそう思うだろう
なのになぜにんにくかそしてなぜおろしにんにくなのか
異なった味覚の体系があるのだろうか
ぐるぐる考えてはみたが畢竟興味は尽きないということで沖縄に行きたいというFA
157名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:22:39
ところでいかのげそを天ぷらにして食べたらふんわり柔らかくうまかったとのことだが
いかのげそ天あれはうまいよなぁ新しいいかなら格別だろうなぁ
うらやましい
そういえば干したスルメいかの天ぷらも柔らかくておいしいよと返礼までに
158はやね ◆yrnl/EasEs :2007/01/31(水) 00:29:53
北方謙三の作品の中で、マグロの一本釣りのシーンがあった
海中で水に血の色がなくなるまで引き回す様が描かれてて
初めて血抜きのこと知った

私の周りの女の子は学校ある日あまりニンニク食べないなあ
いつのまにかおいしそうなスレになってる。。。
159名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:31:43
あ。。。汗が吹き出たorz
160名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:50:16
おやおやレスがあったね
確かに人と話す予定があるときはあまりにんにくを食べないのが礼儀だよね
特に女性は気を遣うにちがいない

書き込みを続けながら焼酎野郎やその他書き込んでいた人たちの帰りを待っているんだよ
みんな戻ってくるといいなぁ
161名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:53:05
>>159はどうしたのかな?

そういえばにんにくの臭いを伴う成分は加熱すると壊れちゃうんだよ
例えば油で素揚げして食べると口臭は気にならないよ
加熱しても体にいいスタミナ成分自体は壊れないそうだ不思議だね
162名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:53:55
中途半端に焼いたりすると返って匂いが引き立つけどね
でもあの匂いが食欲を引き立たせるから困ったものだね
163名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 22:27:19
にんにくが気になって、聞いてみたところ
ツナをにんにく主体のソースで食べたことがあるという話を聞いた
ハワイでのことらしい
164名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 22:28:36
それもかなりレアでどちらかというとタタキに近かったとのこと
してみるとマグロもにんにくで食べる習慣がなきにしもあらずといったところか
165名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 22:48:45
ハワイは俺も行ったことがある
俺は魚好きなので海外に行ってもそこで寿司や魚を食べてみるようにしている
理由は単純で魚を食べる文化の浅い土地がどうやって海産物の味をダメにしているかを見てみたかったからなんだ
166名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 22:51:38
正直思い上がりも甚だしいことは百も承知だがさりとてこれまで魚をウマイと思って
好んで魚ばかりを食べてきた自負の念もある
海外の海産物その料理法
興味は尽きない
167名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:09:07
ニンニクは風味付け用に少しだけ入れるほうがいいよな。
といいつつ、粗微塵にしたニンニク入り焼き餃子には
目がないんだよな、俺w
168名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:13:45
すっげわかる
餃子はにんにくなしには語れないな
169名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:14:22
ガツンと来るウマさは他の何にも代えがたいもの
170名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:17:51
だーよーなーw
おろし生ニンニクつけて食べるのも堪んないものがあるけど
やっぱり餃子の肉餡の中にごろごろと入ってるニンニクは
最高だよな。
これに、できればマッコルリが最高に合うと思う。ほんのりとした
酸味がベストマッチング。
171名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:19:14
イエス
にんにくないと食った気がしない
とまで言うのは言い過ぎかなどうかな
172名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:21:45
ニンニク無いと喰った気しないよ、俺も。
あと、マッコルリは米100%でお願いします。
小麦粉入りはまったりしすぎてて呑んでてツマラン。
173名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:21:56
マッコルリ?
いま調べた韓国焼酎か
酸味があるとな?試してみたいがそんな高級な餃子屋に思い当たらないなぁ
174名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:26:35
マッコルリは居酒屋でも置いてるとこ増えたよ。
焼肉とかガッツリ系の喰いモノには最高に合うと思う。
焼酎というよりも、韓国のドブロクみたいなもんだといえば
分かってもらえるだろうか。
一度お試しあれ。
175名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:29:49
チョンは詩ねよ、来るんじゃねえ
176名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:31:32
酒に罪はないよ。あと旨いものにもね。
177名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:32:21
ほほぅどぶろくとな
酒自体の主張が強いのかしら
ここのスレ書き込むと楽しみが増えるなぁ
178名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:35:39
>>175
あんまりひどいこというな
悲しくなる
179名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:36:49
>>178
一応お約束な煽りだからな、笑えよな
180名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:39:45
>>179
そうかだが韓国人には笑えなかろう
滅多なことはいうもんじゃないよ
181名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:40:10
こんな煽りが笑いだと思ってると自分が不幸になるぞ
もちっと楽しくやろうや>>179
182名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:41:41
お前らな、韓国人はもっと酷いこと言ってるぞ、現実をみろよな
183名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:43:24
それはその通りだが韓国人全体の話ではなかろうて
民族という塊で見るのではなくして個人として人間を語りたいんだ
少し熱くなりすぎたな反省する
184名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:44:00
同じ土俵に上がってどうするよ
譲り愛の国・ニッポンですよ、ここはw
185名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:44:28
個人はもっと酷いだろうに
186名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:46:12
俺としては旨いものは旨いでいいと思うんで、
韓国の喰いモノだからと区別する気にはならんのよ。
すまんね。
187名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:46:19
>>184
そのネタは確かに笑えるw
>>185
ひどい個人もいりゃひどくない個人もいようて
それを全体で語るのには賛同できないとそういうことさ
188名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:49:48
>>187
お前は向こうの新聞を見たことないのかよ
大統領の演説は? 反日花火大会だぞ?
国を挙げて反日してるぞ
189名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:54:11
>>188
うん見たことはないんだハングルは読めないんだ
国を挙げての反日でもそれが政府の見解でもそれに外れる個人もいるだろうとそれでも思うわけだが
まここではもういいじゃないか
190名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:55:16
>>188
あれは息抜きらしいからなぁ。もしくはネタ。
反日運動している奴が、トヨタだの日産の車に乗って、
ソニー製品買い集めてるんだもん。
本気で受け止めるのも馬鹿らしいぞ。
191名無し物書き@推敲中?:2007/02/11(日) 23:58:54
マッコルリ? なんか出す奴がいるからだよ
あれだ、反日キャンペーンしてるのに日本で韓国の観光CM流すようなもんだわな
192名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:00:24
>>191
わるかったよ、すまんすまん。>マッコルリ
まぁ、折角寄ってったんだから、ついでに191的旨いものでも
語ってってくれや。
193名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:05:55
そういえば、この間、ギネスの生を初めて呑んだよ。
すごいな、あの泡。缶でもすごいのに、生だとものすごい旨いな。
クリーミーってああいうのを差すんだと思ったよ。
194名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:16:23
ニンニク、唐辛子、豚の足、普通の日本人には食えないよ
わかってないのかよ
195名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:20:05
>>194
だから194が旨いと思うものの話でいいんだって。
旨いと思えないものについて無理に語ることないよ。
俺はビックマックだってチョコパフェだって旨いと言い切る男だぜ。
196名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:27:31
今日はもう寝る
またウマいもんやえろい話でもしようぜ
おやすみなさい
197名無し物書き@推敲中?:2007/02/12(月) 00:28:39
ノシ おやすみー。俺も落ちるわ。
>>194もまたな。
198名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:09:26
ハワイで食った海産物についてでも話そうか
食ったのは2点、ロブスターとエビだ
199名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:10:38
俺はてっきりロブスターもエビだと思ってたんだが、
ハサミが大きいところからするとザリガニに近いらいいな
ちょうど蟹でも毛ガニがちょっと種類が違うとかそんな感じだろうな
200名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:12:58
で、ロブスターだが、刺身と塩ゆでそれと中華風に料理したものの3点を食べたもんだ
海外の海産物加工何ほどのものぞという考え方は俺の中には根強くて
それというのも食の中国に行っての経験があったからなんだ
201名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:16:32
中国で魚を食えばほとんどがナマズかコイだ
理由があるんだ中国には臨海部は多くない
多いは多いんだがそれ以上に内陸部があるということだ
そのため海水魚よりも淡水魚の方がもてはやされるんだね
南部の地域を行ったときにもたくさんのため池をみることができたよ
濁った水の下にどれほどの魚がいるのは見当もつかなかったがナマズやコイの類が
泳いでいるのだろう
202名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:18:50
味はどうかといえばさすがに中華
非常にうまかったよ
料理は主に魚を輪切りにして油であげ餡を絡めたものだったかな
大陸のものにはよくあることだ
水産物でさえ柄が大きい
筋肉の流れは目をこらしてみる必要もないほどに明かで
噛み応えがありそうだった
203名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:25:08
で噛んでみても別段固くはないわけだな
料理法が確立されていることなんだろうと思った
白身魚を油で揚げての料理法は個人的にはうまくいかないんじゃないかと思えるわけだが
イギリスのフィッシュアンドチップスが駄作例にあたるとか聞く
魚のフライなんだがおいしくないと感じる日本人は多いらしい
だが、中国で魚の味がそうした料理法味付けに負けてないのはさすがだと思ったよ
正味淡水魚で食い慣れた魚などいないので何をどうウマイといっていいか見当もつかないが
つまりはその場のインパクト
204名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:31:46
しっかりとした味付けや油も多めの調理法があるがそれに負けない魚の味それがあるかどうかにずっと注目してた
であったわけである
強い筋肉繊維とその上それらが密になっており口に含んでかみしめたときの歯触り
歯を押し返すような反発力には驚きだった
身が強いせいもあるだろう非常に身離れもよかった
魚なのにギュッとかみしめなければならない
かみしめてかみしめて染み出す味を楽しむのだ
まるで白身とも思えない
だがうまかったんだ
気になったのはやはり匂いだろうな
油で揚げてショウガだのなんだのを使ってはいる
205名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:34:48
その時食べたバランスでいえば非常に合っていておいしかったのだが
所詮淡水魚
どこまでも身に泥臭さがつきまとう
鮎やイワナならともかくコイやナマズになるとなおさらだ
上手に料理しているとは思えどもさりとてそれなら海の魚を食べればいいんじゃないと思わないでもないのが正直なところだ
206名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:40:09
さて中国でさえその体である
ハワイではどうかと思って意地悪な興味津々で望んだのだ
207名無し物書き@推敲中?:2007/02/14(水) 17:13:07
食ったのはロブスターそれも茹でたもの刺身中華風に料理したものだった
先入観はあった
海産物なのになぜか泥臭かったりするんだろう、とか茹で具合でがっかりさせてくれるんだろうとか
208名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:34:58
ところがこれが非常にウマかったんだね
刺身は伊勢エビに似てとはいえ新鮮かといえばそれほどでもなかったわけだが
非常にウマかった
ロブスターの刺身は食べ慣れてないから細かく味を表現するのができないんだが
悪くなかったよ
もう一度食べたいと思ったのは確かだ
209名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:38:33
無理矢理難をつければ量が少なかったことと値段が高かったことだろうな
一匹丸ごと刺身にしてくれてはいたんだがさりとてハサミの部分までは造りにしているわけでもない
尻尾のところだけではやはり食べたりないというのがあったね
さてハサミの部分と頭は茹でてあったんだ
ハサミは塩加減もよく身離れも最高で申し分なかった
変な匂いもなかったしね
ただ頭は火の通し方が甘かった
要するに生だったんだ
生臭くてこれは食べられなかったよ
210名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:40:48
エビの身は食べてもミソまではそうそう食べないのだろう
自分たちの食べないものを料理するとこうなるのかとか勝手に思った次第でした
で刺身は一尾4500円の暴利
海外でシーフードそれも刺身ともなると値がはるのは致し方のないこととはいえさすがにやりすぎの感は否めませんでしたよ
211名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:43:45
さて茹でたものつまりボイルだがこれはもう非の打ち所がなかったね
ウマイと思わせるものにはいくつかの共通点がある
それは味がわかりやすい(塩味がキツイ)だの油が多いだのいろいろあるわけだが
その中に口いっぱいにほおばれる幸せってものがあると思うんだ
カニはウマイがさりとてこせこせ身をほぜらなくてはならない
ボイルロブスターはそんなことをしなくてもがっつり食べることができるという利点があったということですよ
212名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:47:22
味は不思議とタラバガニに似ていたような気がするんだ
身離れの良さがそう思わせたのかも知れないがね
ジューシーだったしおいしかったな
またあのエビ自体の立派さと大きさが視覚的な満足を誘ったよ
見事なエビを今から食べるんだと思うと胸が高鳴ったもんだ
213名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:51:44
中華風に料理したものの話をしよう
中華料理にはありがちなんだがエビやらカニやらをぶつ切りにして衣を付け油で炒めてある料理なんだ
確かに味はよいんだがいかんせん食いにくい
油で殻が滑るんだね
同席した人がいる手前手をぐちゃぐちゃにして食べるのもはばかられたので多少残してしまった
とてももったいない思い出だよ
214名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 21:59:37
さて以上はハワイのチャイナ系の料理店で食べた料理だったんだ
ハワイにはかなりのアジア系の移民がいてね
料理も種酒雑多なんだよ
とはいえチャイナなら世界各国でも食べられる
そこで別日に試してみたのは創作洋風料理の店だったんだ
メニューにビッグシュリンプのパスタってのがあったんだ
215名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:02:53
エロい話もしろよ
216名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:03:03
シュリンプは小エビのこと
ビッグシュリンプとは矛盾してるなと思って楽しくなって頼んだんだよ
出てきたのはブラックタイガーエビのようだった
パスタは卵やクリームを絡めたもので正直胃に重かったが
エビの火の通し方は完璧だった
ワタもきれいに抜いてあったししっぱの水抜きもちゃんとできていたように思う
ぷりぷりした食感でね
ハワイもやるなぁって思ったよ
217名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:06:34
季候もよくていい国だったよ
また行きたいな
俺はどちらかというとエロは持ちネタがないんだよ
こんなのはどうだ?
ハワイで無修正のAV屋にいったんだ
洋ものはたくさんあったが日本人のものは少なかった
その上どうにも聞いたこともない女優さんばかりなんだ
218名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:10:03
店員に誰だよしらねーよって話したら「裏がでてる人は限られてますからね」とのこと
だいたい髪型なんかをみればその人の活躍した時代がわかるわけだが
どうにも10年前ぐらいの人ばかり
ここが外国でも観光できてハジけてるつもりでもさすがにねーなとおもって帰ってきたよ
219名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:13:05
洋物は萎えるよな。やっぱり日本人の女がいい。
10年前のでもいいじゃねぇか。なんでもネタにするつもりでな。
おっといけねぇ、オカズか。
220名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:16:01
あれはシアトルだったかどこだったか
西海岸だったと思うんだが日本人外のある街でね
そこのビデオ屋にやはり日本人女性のビデオがおいていたんだ
それはかなりメジャーな女優さんばかりでね
国産アダルトの無修正買いたきゃ結構遠くまで出張らなきゃいけないんだなと思った記憶があるな
221名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:18:14
ああ洋ものはいけねぇ
まるでスポーツだ
淫靡さが足りねえよ
222名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:23:24
やっぱ女は流行廃りだと思うぜ
化粧の仕方や眉の剃り方一つとっても時代がでるとは思わないか?
223名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:29:42
女の体型も全然ちがうな
着てる服とか下着も全然違うしな
224名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:32:28
お勧めのAV女優のネタでも貼れよ
調べてくっから
最近みてねーんだよ
225名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:39:28
スタイルいいよなー
ただ胸が大きすぎる
226名無し物書き@推敲中?:2007/02/16(金) 22:58:14
足が長くて小顔ウェストはしまってる
まるで創られたもののようだ
扇情を抱く前に一つの美として視界に入る
あれで日本人的な心の機微を介してくれたらいうことないんだけどね
227名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 02:25:35
タコの話をしよう
228名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 02:27:33
やっぱりやめよう
229名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 22:42:08
ぱいずりの話を…
230名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 09:46:13
聞かせてください
231名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 20:39:33
いやん ばかん
232名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 20:54:50
そこはお乳なの うふん
233名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 00:34:06
それぱいずりちゃうやんけ
234名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 20:46:15
パイズリよりも、乳輪ズリもしくは乳首ズリの方が気持ちいい
断然気持ちよいのだよ、チミィ。
235名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 02:05:25
この知ったかぶりぶりウンチが。
236名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 09:22:51
でもそれ本当だし
237名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 21:37:39
クヤシク
238名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 22:40:56
柔らかい乳肉だけじゃ逝けないのよ。気持ちはいいけど盛り上がりに欠ける。
そこにコリコリの刺激ですよ。しかも女の子まで気持ちが良いらしく声が混じる。
最強!これが最強なんだよ、チミィ!!
239名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 00:28:03
おお!
先生!
240名無し物書き@推敲中?:2007/03/15(木) 01:33:58
おんな
やわらかくて やさしくて そのばかぎりで いつもあまえてしまう
それがげんそうなんだと しってはいてもだ

おんな
きっと いっしょう はなれられない
あのきょくせん あのしつかん あのえがお
つねにもとめる おれはもうもく
241名無し物書き@推敲中?:2007/03/15(木) 02:31:56
タコのはなしをしようかね
タコってモンは味の淡いもんだ
そのせいでか、さしてウマイものとも思われてないのが現実なんだな
しかし、それは違うぞ
インド洋のものやらと明石のタコを比べると確かに違いがあるんだよ
242名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:09:48
明石をごたごた言うのは他でもない
俺が内海のものだからだ
世界広しとはいえど、タコが明石ほどウマイところとて他にないと僭越ながら
大きくでよう
243名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:12:22
なにがいいのか?
それはまず潮の流れが速いということだろう
筋肉繊維の発達したタコ肉にはその分の旨味成分も凝縮されているのだ きっと
いや、筋肉が発達しているからと行って旨味成分が高いなどという客観的な話しは実は知らないんだが……
だが、明石のタコの旨さを語るのに瀬戸内の潮によるものだと語られることは多い
244名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:16:09
まぁ、ともかくもだ
ただでさえ繊細な味の、悪くいえば味のない、タコの料理
だが違いははっきりとあるのだ
タコ料理とえいば、タコ刺し、ゆでだこ、タコ飯などがあるだろうか
この中で違いが一番わかりやすいのはゆでだこになるだろう
245名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:21:39
というのもタコ刺しは非常に硬い
どれだけ歯で噛んでも噛み切れない
微妙なタコの旨味が噛んで噛んでしたあとに表れるとはいっても、さすがに顎が疲れるのは事実だろう
やはりおいしいものは無理なく食べたいものだ
噛みつかれて顎が痛むようでは、味はさておき、さしてよくもないと思われても致し方ない
よほど薄く剥げばいいのであるが、こういったものを出す店はほとんどないし、自分で切るにしても
タコの身はぐにゃぐにゃとなかなか包丁の立てどころがない
タコ刺しは薄く、とても薄く剥いだものを醤油でいただいて、心ゆくまで奥歯でかみ締めるのが味わい方としてはいいだろうとは思うところである
246名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:24:08
さて、海産物の持つアミノ酸だかは何でも熱を加えると旨味が活性化するとのことだ
どれだけウマイとは思っても、他のものと比べるとタコの旨味は淡すぎる
そこで加熱して旨味を活性化させた、つまり茹でたタコがタコの食い方としては最良なのではないかと個人的には思うのだ
247名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:29:51
ゆでだこはいいぞ
生ほど噛みきれないような強い噛みごたえもなく、さりとて他の魚介類にありがちな火を通すと身崩れしやすいということもない
そしてなにより、いいダシが出るんだ これが
一口噛んで組織をつぶすだろ 二口噛んでさらに細かく、三口噛んで舌に絡める
四口噛んでようやくじんわりとタコの甘味・旨味が舌に感じられるんだ
それから以降は、大丈夫
いくら噛んでも身崩れすることのない強い筋繊維を持っているからな
噛んで、また噛んで
噛み飽きるまで噛んでも、タコはまだまだ豊富な旨味をダシのように舌に乗せてくれるのだ
248名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:33:54
干すと味は凝縮されるという
だからスルメが成立するんだな
同じ理屈か、タコも干すんだ
かぴかぴになったヤツを湯で戻して炊く米に入れる
タコ飯だな
だが、タコの旨味成分を追究しすぎると今度は食感の問題が出てくる
正直干したタコを戻したものは生来のタコの食感を失っている
あの噛んでも噛んでも噛み切れない、強い、食感のことだ
249名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:38:06
味は確かに濃くはなろう
だが食感は損なわれる、とそういうことがいいたいのだ
そしてタコ飯に入れたのでは若干火が通りすぎるのではないかとの危惧は免れ得まい
よって俺は、タコの刺身を否定するでない(あれはあれで冷たくておいしいからな)、タコ飯を否定するでない、
茹でダコをタコの一番ウマイ食い方だと推すまでである
特にあれやね、タコ飯は
タコ自体よりご飯がうまくなるんやもん
もちろんそれでもおkですが、俺の情動はタコ食いたしで動くわけですよ
250名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:44:42
そんなわけで茹でダコをウマイと思って食うわけですが、
やはり 違いがあるんです
どうもタコというヤツは相当に味の薄い分類に入るのではないでしょうか
加熱して旨味成分を活性化してみても、味しねー、と思うものもあり、ぎゅうっと噛むとタコのおいしさがしみ出るようでしみじみウマイ、と思うかは
かなりきれいに分かれるようです
251名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 17:52:16
で、ウマイと思ったものは明石の産物なわけやね
上手くもないかも、え?味もないかも、と思ったのはインド洋産などのタコなわけやね
コレまでは全部真ダコの話しをしてきたわけやけど、別に真ダコでなくても刺身だのボイルだのその他大勢だので出回ってはいるわけですが、
やっぱり真ダコが一番おいしいよ
他のタコは、北海道であげられる水ダコとかそうだけど、でかすぎるせいか味が大味なんですよね
タコの分類には詳しくないけど、人間が食べておいしいと思うタコを調べたら生物学的にも同じタコだったなんてのは、とても不思議なものを感じました
252名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:24:10
その上で同じ種類のタコを、つまり真ダコだが、を食べても、土地柄によってはまるで味の違うことを感じて
それはそれはショックでしたとさ
明石のタコは何であんなにダシが利いてて、歯ごたえ硬からず、味が濃くて上手いんだろうかなぁ
あれはたいしたもんだよ
とてもウマイ
253名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:27:50
さてね、先日食べたタコ物でコレはいける、と思ったのはタコのしゃぶしゃぶだった
コレは冷凍パックで全国に配送されているヤツなんだが、思うにタコは冷凍に強いんだな
細胞膜自体もタコのようにくにゃくにゃしているんだろうか
ともかくも冷凍しても食感が失われるとはっきり指摘できるほどでなく、味が失われているともいう気にはなれない
そんな食材だ
254名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:33:34
やれやれ、脱線しそうな話を続けてゴメンよ
で、先日食ったタコのしゃぶしゃぶだったんだが、それは通販で取引されているものだったんだな
冷凍したタコを簡単にぶつ切りにし、さらに隠し包丁を入れている
つまりはこうだ
タコの足をまな板の乗せてみな
そして、包丁で切り始める
トントントンと切っていくのが常だろうが、そうじゃないんだ
まずは完全に切り分けてしまわないようにスッと包丁を入れる
それを二度、三度
スッスッっと入れてだな
それからようやく、切り分ける包丁を入れる
255名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:38:52
切り分けられた一つのタコ肉には何筋もの切り包丁が入ってるってわけなんだ
そいつをな、しゃぶしゃぶだから
湯の中に泳がせるわけ
そりゃきれいなもんだよ
あの赤黒い色がパッと紅に染まってな
その上、あれだ 身が加熱されて開いて華のようになる
そして味も活性化されるんだ
うまいぜ
こいつはうまい
マジで人にも勧めたいローカルの味だ
256名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:44:38
まぁ、またこのタコしゃぶの話しだがな
けっこう俺的には泣けたわけよ
だってな、いくらタコで明石がうまいったってそんなに売れるもんじゃねぇ
誰もタコごときに金なんざ出しやしねぇ
まして海産物は採れるときにどっと採れて、それ以降は来年までってことになるからな
地元はほとほと困ったってよ
257名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:46:21
それで採れたときのタコの処理に頭をひねらしたってわけよ
答えは冷凍だった
だが、冷凍だけじゃ相も変わらずただのタコ
それじゃ誰も見向きもしねぇ
そこでタコしゃぶなるものを提案したわけだ
258名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 18:55:57
冷凍したタコに隠し包丁を入れて、それでしゃぶしゃぶでもしてみて下さいってな発想よ
これが俺にはハンパなくはまった
ウマかった
きゅうきゅうに考え詰めて出てくるアイデアなんて物は往々にしてしょぼいと思うんだが、コレは違ったな
三人寄れば文殊の、、、だと思ったよ
259名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 19:04:46
ただ問題は値段がタコにしては高いんだなぁ……
それだけだ
260名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 20:11:43
こんなに連投してんなよ。
261名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 20:15:52
嫁入り前の娘が
262名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 20:16:45
がんばるんばの金曜の夜
263名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 20:18:57
嫁入り前の娘がガンバッチャッテルと聞いて飛んできますた
264名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 22:02:04
酔っ払いでつ
265名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 00:34:51
酔っ払った嫁入り前の娘が(ry
266名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 23:59:02
フグの卵巣が旨いのです。糠漬けになってる奴。
オーブントースターで軽く焼いたのを炊き立ての白飯にのせて食べるのです。
最高に幸せになる。勿論、純米酒でも合う。温燗だとなお良し。


部屋は糠漬け臭くなるけどなーw
267名無し物書き@推敲中?:2007/03/28(水) 20:03:06
いいモン食ってンなぁー
フグとか滅多に食べられない
フグの卵巣がウマイって話しは方々から聞くが未だ食べたことがない
毒があるといわれるキモもウマイという人がいるな
普通の店では出してくれないが、なんでも「アブラある?」と聞けば出してくれる店は出してくれるそうだ
公にキモがあるとは言えないからの苦肉の策なんだろうが、そうまでして食いたいヤツもいるってことだろう?
いっぺんは試してみたいなぁ
舌がちょっと痺れるぐらいがちょうどいい、なんていう人もいるね コェェーw
268名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 04:20:45
酒飲んでるー
ろくなツマミはない
こんな時はあれだな
挽き割り納豆か卵かけご飯がうまいな
269名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 00:45:47
のれそれは贅沢だよな、それが生きればいいがな
フグの卵巣の糠漬、流石に食べた事はないな、話には聞いてるが…
270名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 00:56:07
フグの卵巣は別人だよ?
271名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 00:57:45
のれそれ以外に珍味ヲタがいるのか? 藁
272名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:06:41
んん?
ともかくもフグは別の人なんだが
俺はフグの卵巣の話は聞いたことはあっても、それのぬか漬けが有名とはしらなんだ
どこに行けば食えるんだろうなぁ
273名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:10:30
テレビでやってるじゃん
毒を抜くのに三年くらい掛かるらしいぞ
274名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:11:43
いや、しらんだー
三年たっても腐らへんの?
275名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:12:59
ていうか!
誰がヲタやねん! いま気づいたわ!
276名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:13:18
糠床なんて一生物だろ?
277名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:16:33
じゃあフグの卵巣の糠漬はタコか、タコが食べたんかよ!
278名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:17:13
そうなん?
漬ける物が生ものでも?
キュウリでも漬けすぎたらひなびた味になっちゃうよ
279名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:18:08
>>277
よくわかんねーよw
フグの卵巣は別人ー タコは俺ー
280名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:19:28
じゃあ、のれそれとタコとフグの卵巣と俺がいるんか?
盛況だな・・・
281名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:26:05
のれそれとタコは一緒! 俺!
フグの卵巣は別!
で、おまいさん
三人だなぁ
でも、卵巣だって久々に来た人だからねぇ
見事に人がいないやね
282名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:27:42
なに? のれそれがフグの卵巣を知らないって? はは
283名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:29:34
どんな信頼のされ方よーw
ワロタわw
ほんまにしらんかったのにー
284名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:33:58
のど黒にうちこ、このわた酒盗、のれそれまで食べてるのに・・・
珍味ヲタ返上か?
285名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:43:28
ノドグロは普通じゃね?
地域によるかもしれんけども
ヲタじゃねっつの!w
まぁ、この流れでいうと返上になるわなぁ
元からあれだよ
食が細くておいしいと思うものにこだわるだけで見聞は広くないの
286名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 01:45:31
おうっち
そろそろ寝ますわー
最近はよ寝るんよ
287名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 20:16:40
のれそれ、今日鮨屋で喰って帰ってきたところですよ。
ねっとりしてて旨い春の味ですな。

フグ卵巣=鰤トロです、って書いて判るかなw
ここの常連さんはみんな珍味好みってことですかね。
しかもどうやら日本酒党。
288名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 20:38:57
今日いちばん旨かったのは細魚。
身が厚くてむっちりしてて仄かに感じる甘味がたまらなく旨かった。
小さめな丸干しを軽く炙ったのを頭から齧るのも好きなんだが、
刺身にすると目にも楽しくていいな。綺麗でいかにも春が来たんだ
ってな気分になるね。
289名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 21:31:19
サヨリか、春だな、鰆の味噌焼きとかな…
サヨリの丸干しなんて食べたことないな、旨そうだな
290名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 21:37:26
おお!
ブリトロかいな
富山の話しだったかねぇ
サヨリの刺身は透明できれいだねぇ
季のものを食べると得した気分になりますなぁ
291名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 23:40:13
ざっとログを漁ってみた。
呼子の烏賊=ニンニク餃子=鰤トロです。
結構書き込んでるんだね、自分w

そうして蝦蟹の話も見つけた。蝦も蟹も好きだ。
蟹は紅ズワイが一番好きだったんだが、去年
高足ガニ喰って考えが変わった。
甘くて蕩けるような身、でかい銀色のスプーンで
掬っても掬っても終わらない大量の蟹味噌を、
その蕩けるように柔らかな身に絡めてほお張る
贅沢感。夢中で喰ったよ。
その内絶滅危惧種として捕獲が禁止になるだろうが
その前にもう一度喰いたいものだ。
292名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 23:44:04
ソフトシェルクラブという脱皮したての渡り蟹のフライも旨い。
あのフワフワカリカリの食感は想像を超えていた。
噛み締めるごとに口に広がる蟹味噌と身のハーモニーw
それにしても甲羅ごと丸齧りするというのはなんとも楽しい
気分になるものだ。ちまちまと取分けつつ食べるより、ずっと
旨いものを食べている気になる。
293名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 23:47:58
ソフトクラブまで食べてるとは、やっぱ珍味ヲタだぞ  w
294名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:01:35
おい!
高足ガニってあの深海のカニか???
すげぇ
おれ、水族館でしか見たことない
あとテレビでタレントが食べてたけど……
あれって金払って食うことできるんだ……
いい体験してるなぁー
うらやましいよぅ うらやましいよぅ
295名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:02:31
高足ガニでかいもんなぁ
さぞ食い応えがあるだろうなぁ
だぁー!
食いてぇー!
ちっくしょー!
296名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:06:58
高足蟹は静岡の戸田ってところに行けば喰えるよ。
一杯1万をちょこっと出るくらいだったと思う。
丸ごと蒸してあるのがテーブルにでん!と置かれた時は
思わず歓声を上げたw
297名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:09:46
日本では脱皮したてのカニは「ミズガ二」と呼ばれて二束三文で売られることが多い
理由は脱皮にもてる栄養分を使い尽くし、身が痩せると考えられているからだ
おれはカニ大好きだが、あまりにも高いためこのミズガ二をむしろ狙っていたりもする
ミズガニは市場価格が非常に安いため、商品としてほとんど出回らない
出回るとしてもボイル物では本当に値段が付かないので、生きたカニが売られている
ゆでたてはウマイのだが、例えば茹でて冷凍したりするとその味がスカスカであることに気づく
そんなわけで、無理して保存して食べようとは思わず、刺身にしてみたり、すぐにカニちりにしてみたりして食べる
食い比べなければ、正直殻の硬い一級品との違いはわからないのでそれで満足していた
298名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:15:06
が、今日初めてソフトシェルクラブとの名称を聞いた
たしかにミズガニは殻が柔らかい
それを利用してウマく食べるという発想は驚きだな
以前中国で殻ごと食べられるカニを食べたことがあった
上海ガニのような小振りのカニだったので、そういう食べ方をするのかと思っていたが、
いま思うとミズガニであったのか?
発想の転換たるやげにおそろしき
どこまでも食に貪欲な人に幸いあれ!
299名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:17:26
ブリトロはホンマモンだな……
呼子にもいかなならん、静岡にもいかなならん
長生きしたくなってきたわw
1万で高足ガニ丸ごとかよ……
これはいかなならん
せっかく教えてもらったんやし
ていうか、行きたい
300名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:40:42
ホンマモンの喰い道楽だって自覚なら確かにあるな。
喰ってみたいと思うとすぐに出かけちまうんだw
宵越しの金は持たないぜ。←持ってられないの間違い

ミズガニについてはTVで観たことがあるだけだが、
その時やっていたのは紅ズワイのだった。
あれもいつか喰ってみたいな。あれの蟹ちりは旨そうだな。
301名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:43:32
そうそう。花咲蟹も忘れちゃならないな。アレも旨い蟹だ。
甲羅のトゲの先まで身が詰まってるのが笑えるというか
お得感たっぷりでまたいいんだ。
蟹の身は甘いものだが、花咲蟹は特に甘かった気がする。
302名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:50:49
花咲ガニか、食べたことないが、一番は渡カニだと思ってる
濃厚なカニ味噌、硬い甲羅、ぶつ切りにしてナベにしてもいい
303名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 00:58:12
渡り蟹は濃厚さがいいよな。蟹味噌も身も全部が濃厚。
鍋や味噌汁にすると最高に旨い出汁がでる。
でもやっぱり俺は身を喰いたい派なせいか、渡り蟹でも
酒蒸しやぶつ切りの炒め物を、ちまちま穿り出しながら
喰いたくなる。
でも本当の渡り蟹喰いに言わせるとそれは駄目なんだってな。
殻ごとガジガジと噛んで味わうのが正しいんだと言われた。
やってみると確かに旨い。しかし、そんなに丈夫な歯をして
いないので爪までは無理だったw
304名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:07:25
渡りガニいいよな
わかってるねぇ(とか言ってみるw)
足に身はあまりないが腹のところをごそっととって口にほおばるのがたまらん!
あれはいいカニだよ おれは大好きだ
しばらく食ってないなぁ
そうそう
渡りガニ食いなれた人は殻ごと食うって話しは聞いたことがある
試しては見たが、殻はウマクも何ともないと思うんだがなぁ
酒蒸しなんてあるんだ? カニの?
世の中はしらんことだらけだ
305名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:11:22
だはぁーw
腹へるなぁ! もう!
くびり殺されるわ
306名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:29:51
味噌汁は伊勢海老だろう
結婚式なんかでお飾にしてるのを持ち帰り
赤だしに入れてみろよ、堪らんぞ
307名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 01:32:21
そう言えば伊勢で伊勢海老の干物をテレビでやっていたなぁ…
なんて贅沢なんだ
308名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 02:06:22
結婚式の伊勢エビか
そんな利用法があるとは
いつも頭のところ残すともったいないとは思ってたんだ
エビやカニのみそ汁はきゅう!ってなるぐらい染みるウマさがある
味噌とエビカニはほとほと合う それは間違いない

伊勢エビの干物とはこれまた異聞
そもそもエビの干物とかって? ダシにする小エビぐらいしか思いつかんな
干すのはいいがどんな料理法を想定しているのだろうか
309名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 23:57:37
普通に炭火で焼いていたぞ、テレビ
310名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 23:17:35
伊勢海老の味噌汁は旨いよな。うんうん。
最近の結婚式は洋食が多かったから貰ってくることも減ったが
機会があったら家でやってみるわ。

干し伊勢海老なんつー喰い方もあるのか。
干すと旨味が凝縮されるからな。うわっ、喰ってみてぇw
どこだろう、次の旅の目的地はそこか?w
311名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 23:32:40
春つうと何だろう、鰆、サヨリ、穴子? 
いやいや桜鯛だろう
魯山人に朝鮮の魚で食えるのは、この季節の鯛だとあった
でも瀬戸内の鯛には敵わないよな、あの鯛めしを一度たべてみた〜い
312名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 00:34:42
昨日ショットバーで飲んだらグラスビール一杯とブランデーで3600円だとよ
ばかじゃねーの
たいしてうまい酒出してもなくせに、とガラにもなく掲示板で八つ当たり
313名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 00:54:38
ナポレオンじゃないの? w
314名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:05:19
ブランデーは1500円だと言っていた
チャージ料とビール代が高いんだと思う
やれやれだよ。。。
315名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:07:21
どんなビールだよ、ブランデーより高いビールか? w
316名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:09:43
漏れ、ナポレオンのブックを一瓶空けたことがある
十万だった・・・
317名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:13:51
うわっ
すげぇ つか、どんなにウマくても酔いが一気に醒める値段だな。。。
10万はキツイ マジできついわー。。。
318名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:16:36
バブルの頃、もちろん自分の金じゃないよ、接待だよ
ゴルフしてカラオケして最後にキャバレーのハシゴ、、いい時代だった
319名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:18:54
そうらしいなぁ
いまでは想像もつかないぐらい派手だったとか
そういう経験は人の金でするに限るな
ちょっとほっとしたw
320名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:22:08
芸は身を助くとか言うじゃん
ゴルフが上手かったんだよ、部長に連れられて接待ゴルフ
酔えばこっちのものさ、ナポレオンなんて知らないから飲むわ飲むわ w
旨いからな、これが・・・
321名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:25:35
高いブランデーはほんとにウマイよな
度数を感じさせないアルコールの刺激を感じさせないまろやかな香りと味わい
一度だけ海外旅行の帰りに土産として免税でブランデー買ったんだ
それでも1万2千円ぐらいしたかな
ちびちび飲んだよ
322名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:30:27
ほんとうに旨いよな、あれ以来飲んでない、、w
つか、飲める筈もないよな、ブックだもんな
あの時、一番ホールがパー5で、接待なんてしたことないから
バフィーで二打目をツーオンしちまって、部長に叱られたよ
お前何を考えているんだと言われた、、w
323名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:34:49
www
手加減しろってか?
接待はなぁ 難しいよなぁ
324名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 01:38:08
接待相手の常務がぶんむくれちまってな
青二才に飛距離で負け、技で負け、スコアで負けたんじゃ面白くないって…
太鼓腹の中年に飛距離で負けるかよ、なあ?
だからインに入ったらオービーのヤリだわな  w
325名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 01:10:18
はw
職場で立場が上になったからって何でも人より優れてるなんて思うのは失笑って言い過ぎーた
昨日からひどく攻撃的だな
まぁでも、そんな人相手でもやらせで勝たせてもらってても素直に喜んでるところを見るとよかったなぁと思えたり
する自分に疲れる 他人事ながら
326名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 01:38:30
二度と接待ゴルフにお呼びは掛らなかったな…
その代わりにコンペの幹事を引き受け
事前に賞品を調べて、ドラコンとかニアピンとか狙ったな
327名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 03:59:06
いい商品はゲットできたのかい?
そいつは胸がすく経験だな

ところで俺はもう、そろそろここで話す持ちネタが尽きてきたんだ
なぁ、焼酎野郎
もう一度考えてはくれんかな

お前が言ったようにサークルはすぐにマンネリ化した
似たような感想しか出てこない、というわけだ
そして突っ込んだ質問は、かわされちゃうことも多い
だが、それでも他者に自分の作品がどう読まれているかを知るのは、自作を客観的に見る絶好の機会になったぜ

始めたのは去年の十月
メンバーはさして集まらなかったが、それでも楽しかった
ここから一人でも多くのプロを出したいと考えたんだ

いろいろあって、最初に始めたサークルは5月に解散だ
次のサークルを立ち上げることにしたよ
なぁ、君来ないかい? 切望するよ
メンバーに読んでもらって、指摘してもらったことは財産になったと感じているんだ
もしサークルがマンネリ化するなら抜ければいい
飽きれば飽きたでどんどん次のグループに試しで所属してみればいいよ
きっとどこかかなら満足いくまで辺り会える人に知り合うこともあるだろう

それに創作者は孤独だと君はいうが、群れていようが群れていまいが感じる孤独が
真に孤独と称するにふさわしいとも思う
どこにいたって孤独だ そうだろう?
それを知った上で研鑚のために人に近づくんじゃないか

だから、来てくれないか
一人で見えないことも、品評会をすれば見えてくることもあるぞ
頼む
328名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 00:07:29
素晴らしいメンバーが揃っているのなら別だが
それくらいのことなら場所はあるしアリの穴だって鋭い簡素人はいる
ひとりふたりは確実にこちらの意図をわかって簡素してくれる
それにもう何年も前に試しているよ、悪いな、もう大概のことはしたんだよ
329名無し物書き@推敲中?:2007/04/08(日) 03:39:30
酔いがまわってひどく感情的になってた ごめんよ
あなたの意志が固いことがわかった

わざわざレスくれてありがとう
その真摯な姿勢もすごく好きだ

だけど、もうこの話しはしない
しつこくて本当にごめんなさい

またウマイもんでの話しやたいしたこともないがエロイ話し(つっても合コンいったとかそのレベルだが)やを
書かせてくださいね
あなたのいい暇つぶしになったら、それは幸い
330名無し物書き@推敲中?:2007/04/08(日) 23:29:04
真摯って言われてもなぁ…
買い被り杉じゃないの? たぶん
331名無し物書き@推敲中?:2007/04/09(月) 03:22:38
わかんね
332名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:00:18
春だなぁ のれそれを食いたいな
あさってから東京に行くんだ
静岡には近いかと聞いたら「夜中高速4時間」だってさ
高足ガニは遠くになりにけり
東京近郊でコレはって食いモンあるかな?
スッポンとか有名なんだっけ? 丸鍋とかいう?
333名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:24:02
>>332東京にはうまい食いもんなんざないよ。ろくなのがない。

高級料亭なんかより、そこいらの牛丼や、駅そば、しがれたラーメン屋なんかのがよっぽどうまい。

まぁ、ただ単に、俺が貧乏舌なだからかもしれんがwww
334名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:30:09
へぇ! コイツは素早い回答痛み入ります
そっかー、東京はだめかー
昔は湾がまだ埋め立てられてなかった頃は近海物もよくとれたというけどねぇ
昔過ぎる話しなんだろうね
おれは大阪なんだが、大阪のウマいもん教えてっていわれても困ることの方が多いんだ
大阪のウマいもんは「値段のわりにはウマイ」ってスタンスだから
旅行者はよく贅沢をしに来たがってるじゃないか?
贅沢をしたいスタンスと、安いわりにはウマイじゃんってなものを食べたがるスタンスとは、やっぱり全然違うからねぇ
335名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:34:42
何を薦めるかに頭を悩ませることは多いよ
たこ焼きやお好み焼きなんざ、食い慣れてないとウマイかどうかもわからんやろーし
食い慣れてるヤツはヤツでそれらが外で食うようなほどのもんじゃないどの家庭にでもある家庭料理なんだってことを知ってるかもだし
大阪に来てさ むしろ聞きたい
何が食べたい?
336名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:36:02
>>334そうすねぇ。なんかその話すげぇ分かりますわ。
築地辺りに行って、生きてる奴をその場で捌いて食う!とかならうまいですが、やっぱ、時間勝負だし…
それ以外なら値の張る料亭とか行かなきゃなかなかうまいもんには…
つーか高級料亭でもろくなとこがないですからなぁ……。
337名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 03:51:37
>>335遅くなってスマソ。>>334と一緒の方かな?

大阪行って、何食いたいってたら、やっぱ本場のたこ焼き、お好み焼き、うどんかなぁ。

東京近郊にはさ、東京ならではのうまいもんってのが今はないんすよ。
みんなパクリ。外タレとか。

唯一、ましなのが江戸前蕎麦、寿司くらいっすかねぇ。
ただ、そばは味濃いっすよ。
338名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 05:01:41
>>334>>335です
築地でウマイものを食うってな発想はこれはいただけますねぇ!
かなり土地が限られてるし狙って無理して食いに行かないと食えないかもだけど
築地だもん きっとはずれは少ないでしょうね
だいたいウマイもの食おうとすれば、金払って食べるか、産地の近くに行って食べるかの、二択になりまさぁ
東京なんてな大都会は、金払う、土地の最たるモンでしょうねぇ
逆に言ったらアレです
下関でフグ食おうとするでしょう?
一番いいフグ食いたけりゃどうするか?
答えは、東京か、大阪に行けってなもんです
一級品は金を出す人のいる都会に集まるんですって
それは仕方のないことなのかなぁ
339名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 05:08:19
>>337
そうそう! それそれ! 蕎麦をね、食べたいんです 雷門?とかのね
東京の蕎麦は田舎蕎麦で繊細さに欠けるなんて話も聞きますが、それは食ってから確認しないとね!
あんまり不公平ですもの
そうか! 雷門行くか!

あと兄さん、本場っていってもアレは家庭料理みたいなモンですから、ウマイの上限がありまさぁね
なかなかウマイ店を見つけるのは至難の業ですよ コレはほんとに
あ、うどんはね 本場は四国なんですよw
いいうどん食いたかったら四国へどうぞ!
関西のうどんったってコレもまた限界があるんです。。。
340名無し物書き@推敲中?:2007/04/12(木) 20:10:17
浅草行くなら洋食かもんじゃだろうと。
神谷バーで電気ブランにハチワイン(蜂蜜ワイン)
ちなみに2階のレストランカミヤのベシャメルソースは絶品。
もんじゃは染太郎が旨いと思うけど、平日の昼間しかやってないのが
残念だ。お好み焼きはオモシロメニューが一杯で旨いから行く価値は
あると思う。
341名無し物書き@推敲中?:2007/04/13(金) 00:36:49
なになになにそれ!
藪蕎麦行きたいねんけどそれは浅草なん?
もんじゃは聞いたことあるけど神谷バーとか電気ブランてなんだろう?
電気ブラン。。。 電気ブランケット→電気毛布。。。しか想像できません。。。
342名無し物書き@推敲中?:2007/04/13(金) 21:08:26
電気ブランて有名じゃないんだ…orz
誰でも知ってる飲みモン(アルコール)だと思ってたw

口に含むとビリビリとした刺激があるから電気なんだって。
多分ブランはブランデーの略だと思う。綺麗な琥珀色の酒です。
雷門を前に右手に進んだ角にある3階建てのビルが神谷ビルで
そこの1階が神谷バーと言って明治からあるモダーンでレトロな雰囲
気のある老舗飲み屋なんだよ。給仕も姿勢が良くて気持ちがいい。
3階の和食は高くて入る気が失せるが2階までなら気軽に拠れるよ。

藪蕎麦なら神田に旨い店があるな。
名前は忘れたwスマンwww
343名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:08:47
藪蕎麦って有名だからどこのお店かと思ってたが
実はたくさんあるんだってな!
なんでも元祖藪蕎麦の評判にあずかって藪蕎麦を名乗る店が絶えなかったとか
そして、何よりややこしいのは元祖藪蕎麦はとっくに潰れてるんだってね
344名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:11:30
で!
現存する藪蕎麦の一軒に行ってみたわけですよ
>>342も言っている神田の藪蕎麦でした
とりあえず値段を
せいろ蕎麦が600円でしたね
べらぼうに高くはない
が、量はやはり少なかったです
小食なおれでも1人前では全然足りなかったぐらいにね
345名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:13:22
一緒に行った友人は「そばとろ」なるものをたべてました
これは付け汁にとろろが入ってるのね
初めて見たスタイルだったけど、すごくおいしかったって言ってたな
それは1100円とのことでした
346名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:18:22
で、味の方なんだが
これがねー 関西で食うウマイそばとはかなり違ったんだ
なんていうか香りがあった
ああ、そばってこんなに香り高いものなんだって初めて知った
蕎麦で連想すると、もっとなんていうか地味な、和風な匂いを連想してたんだが
むしろ若々しい華やぎのある香りだったんだ
言葉にできないもどかしさを感じるよ
347名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:23:19
関西の蕎麦はおおむねツナギを入れている
とろろ芋とか小麦とか
特にとろろとかだと食べたときにふっととろろの香りが鼻を突いてね
麺に粘りもあって、そいつはそいつでウマイもんなんだ
そして、関西蕎麦も好きなおれから言わしてもらうと、ツナギを入れた方が
蕎麦を細く作ることができるんだね
そば粉だけだとどうしてももろいから、麺が太くなっちゃうんだね
348名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:27:30
そんなわけだから、あれだ
関東の蕎麦はそば粉100%にこだわってむしろぼそぼそとした食感になるのではないか
そんな見方がおれにはあったのだね
だが、どうだ
実にうまい蕎麦だったよ
香気の高さもさることながら、麺も食べやすく涼感さえ感じさせる太さで、何より味があった
349名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:32:25
蕎麦なんてものはね
よく噛んで味わって食べるような類のものではないから、なかなかその味の是非を問うのは難しいんだが
というか一回食べたぐらいじゃ、ウマイのマズイのなんて言えやしないんだが
この神田藪蕎麦には味もあったよ
そうか!コレが蕎麦か!って思ったぐらいにね
350名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:34:40
夏の蕎麦は犬も食わんと言う
鮮度が落ちやすいんだ蕎麦は
食ったのは4月も後半だったから新蕎麦ではないにしろぎりぎり悪くはない蕎麦だったんだろうと思う
色はくすんだ緑
深みがあってね
ウマかったぁ! あぁ、ウマかったよ!
たまらんかったな
14日に食いに行って、惹かれてまた21日にも食った
351名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:38:20
今度はせいろを2枚食ったんだ
関東の蕎麦は付け汁が辛いってな先入観があったが付けすぎなければ問題なかった
それより蕎麦自身に味があったんだ
ウマイもんだねぇ
蕎麦ってヤツは
本物を食べた そんな気になった
いい体験だったよ 正直また行きたい
352名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 01:40:25
胸がすくようなそんな食いモンだった
関西のうどんは心まで温かくなるもんだが、それはそれ
東京の蕎麦もイメージとは全然違って
ひとかけらの涼しさをもらえる食いモンだったよ
353名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 02:46:37
また神田の家並みも藪蕎麦の店自体もいいねぇ
普通の家並みの所々に料亭風の落ち着いた店構えの食いモン屋がちらほらあるのさ
決して派手なネオンには飾られてない、一見するとまるで旧家のようにも見えたんだ
木造でね 「店構え」なんて堅苦しいことはなかった
昔ながらの民家を改造して作ったみたいな店ばかりだったな
表に出てる看板で見る限りは値段もそれほどべらぼうじゃなかったし、いい街だと思ったな
あんこうを4000円弱で出す店にも行ってみたかったんだがあいにく時間がなかったのが
心残りだ
354名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 02:57:36
あまりの関西蕎麦と関東蕎麦の違いに惹かれて、神田藪蕎麦には二回も行ったんだ
このときはせいろを2枚頼んだぜ
やっぱりうまかった
立ち上る芳香も、蕎麦自体の味も、一回目に来たときよりも遙かによくわかった
2枚だから足りないということもなくな
若干そば湯が薄いのが気になったが、そんなことは些細なことさ
東京の蕎麦はウマイ!
楽しかった!
355名無し物書き@推敲中?:2007/04/25(水) 01:27:57
浅草結局行けなかった orz
電気ブランも未経験のまま
残念
築地には行ってきたんだがね
356名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:00:15
そういえば寿司屋にも行って来たぞ
銀座で一軒、築地で一軒だった
築地はランチで行ったんだ
2100円ぐらいのお手ごろな価格だった
ネタは悪かったよ
でも、観光気分もあり楽しく食べることができたな
不思議なことにね マグロだけで3貫あるんだ
赤味、中トロ、トロってな具合にね
関東の人は本当にマグロが好きなんだなぁ、って思ったよ
357名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:03:08
銀座で食った寿司は回転寿司だったんだ
食べ放題だったが、4200円もしてね
さすがに銀座だなと思ったよ
一貫がたしか210円の設定だったかな
20貫は食えないなぁ 選択をミスッた
それは心残り
味は悪くはなかったが、食い放題の店ということもありネタが小さかったな
アワビとか、何これ?みたいなサイズだった
おにぎりに魚片を乗せておk!みたいな寿司だったよ
358名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:06:51
まぁ、オフ会で行ったんだがほんとに楽しかった
非現実が現実に変わる瞬間、とても刺激的だったな
顔も見たことのないような人と、旧知の知り合いのように話すことができて
彼らはおれのことを(これまでのレスで)知っていて、すごい違和感だった
生きてりゃいろいろ新しいこととも触れあえるな
ネットやってなきゃ繋がらなかった人と友達になれる、すごいことだと思った
359名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:10:52
あと東京で食ったもので、これは関西と違うなと思ったものについて
青柳とマテ貝、白魚だな
これは人形町の寿司屋で食ったんだが、正直青柳はかなり馬鹿にしてたの
味の薄い赤貝みたいなモンだろってさ
ところがこれがそうでもなかったんだ
たしかに青柳っていうぐらいだから、青みは強かったな
でも、赤貝みたいな味の濃さはないとしてもさっぱりとした清々しい味だったぜ
しかもそれが水っぽくはないんだね
味に濃厚さはないが、爽やかな後味がある、青柳とやらも悪くないねぇ
360名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:14:42
で、マテ貝
こりゃあんた どう見たって チ○コそっくりの貝なんだね
味はさしたるものでもなかったよ
たいしたことはなかった
味は薄いし、歯ごたえがあるわけでもなんでもない、まして味らしい味もなかったな
貝というものは痛みが早い
だからこそ、産地に近いところで食べるわけだが、産地に近いってことは到底売りに出すほどのものでもないような
地物が転がってる可能性も高いってこった
マテ貝はそんな貝の一つでしたよ
361名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:17:54
そもそも貝について語るなら、
磯の香りや歯ごたえを楽しむアワビとサザエがとにかく上級に来る
これはもう動かし難い
次いでくるのは、歯ごたえには後れをとるが、濃厚な身の味本来で勝負してくる貝だ
赤貝とトリ貝が筆頭に挙げられるだろう
この4貝はウマイ
断言できる
もっともか貝はそうでなくても当たりはずれの大きいもの、その上痛みやすい
ウマイ貝に巡り会うには強運が必要だ
362名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:25:30
貝談義は楽しいな
おれは貝が大好きなんだ
あれはいい、複雑な味、胸をすく香気
たまらん食いモンだ
363名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:28:50
でな、シラウオの話しだ
これもまったく馬鹿にしてたんだよ
たかだか稚魚じゃネーか、とな
友達と一緒に買いに行ってスーパーにあったのさ
半信半疑で買ったよ
まずは生で食べてみた
くさくてね とても食えるモンじゃなかった
はっきり言ってまずかった
364名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:31:33
おうおう貝か、赤貝の紐(肝?)の部分を二杯酢につけたものを
鮨屋で食べたことがある、常連にしか出さないものらしいが
どう気に入られたものやら、大将が出してくれた思い出がある
365名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:36:59
同居人にウマくないいよっていったんだ
そしたら彼ね
白魚を出汁でさっと湯がいてくれたんだ
コイツはうまかったね
上品な白身の味、ほどよく入った苦味
これが珍重するには十分な理由があるね
身が柔らかく、さりとてぐずぐずでもなく
甘い私論身の中に苦味がキカシで入っているようでね
コイツもうまかった
一気に食ったよ
東京にも地物ってのはあるもんなんだね
366名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 23:39:57
いろいろ楽いかったし、うまかった
東京もいいとことだねぇ
367名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 00:08:14
そうそう、今ごろの季節に底引き網の船で蝦蛄を取りに逝ったことがあったな
木造の古い船で、電信柱のような棒に網がついていてゴボゴボと曳いて逝くんだが
網を上げる段になると驚く、船が傾くんだよ、半端なくな
それで底引きだから貝とかも入っている、赤貝バカ貝、トリ貝もあった
トリ貝は足が足が速いから捌くのに手間取ると漁師はめんどくさがって
近所に配ってしまう、だからありがたみも減って、こっちじゃ味噌和えにしてしまう
贅沢な話だわな、旨いが…わけぎと和えるんだ、春の味覚だ
368名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 00:09:42
>>364
あのな。。。
赤貝のヒモはうまいぞぅぅぅ!
味が濃くて歯触りに変化があって、ホタテごときのヒモとはえらい違いだぜ
あれは本当にうまい
粘り、食感の変化、しして噛むほどの変化する味
あれはいい
諸手をあげてウマイのエールを送るよ
369名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 00:16:38
>>367
すごい体験してんなぁ!
船に乗ったのかい?
そいつは羨ましい、そりゃあ羨ましすぎるぜ。。。
蝦蛄←これなんて読むの?
しかし、トリ貝を和えるに使うとはな! あんなウマイ貝は競ったってそうはないんだぜ?
地域地域によりけりか
羨ましいななぁ それgすべてだ
370名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 00:32:24
シャコ、ガレージだよ、船は夫婦船、っても爺さん婆さんだったがな
後継者不足で腰の曲がったような婆さんが選別をするもんだから
手伝わなくちゃならない雰囲気で、何十回と網を入れるもんだから
疲れちまったのを覚えている、蝦蛄も一杯とれて茹でるのに半日くらいかかった
大きなボールに七八杯も出来て、近所に配るのも骨折りだったぜ
371名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 00:35:15
あっ、観光でやってるんだよ、底引き
会社で貸し切りで逝ったんだよ
372名無し物書き@推敲中?:2007/04/28(土) 04:11:01
なかなか乙な社員旅行をさせくてれる会社だな
373名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 02:59:32
梅酒を飲んでいる
甘い酒だね
香りは清々しくて好きだが、あまりにも甘すぎる
そしてなぜか渋みがあるんだね 何たって自家製だから
今年も梅の実が日々に大きさを増してゆく
どんな漬け方をしようかな
ホワイトリカーでつけるのやめてみたいんだ
もっと梅酒にあったいい焼酎があるんじゃないかと思うんだね
芋や黒砂糖のような匂いの強い焼酎じゃなくて、梅の香を妨げないような
374名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 03:08:57
シャコにはいい思い出があるんだ
淡路島に行った家族旅行だった
そこではシャコがかなり捕れるんだね
頃は旬
多さらにゆであがったばかりのシャコがズラッと並んだのさ
見事な眺めだったよ
で、茹でられただけでなんの調理もされてないから、自分で殻をむくんだね
シャコのからは背中の殻と腹の殻がぴったりくっついているのでなかなか指では分けられないんだ
だからハサミを使うんだね
エビの頭を上、尻尾をしたにして、両サイドをハサミでジョキジョキ切るんだよ
あれも豪快な食い方だった
375名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 03:16:07
そしてシャコの身も絶品だったな
普通寿司屋で出てくるのと比せば、しっとり感が全然違ったんだ
釜揚げしたてだからだろうね
水分を多く含んでいて、噛むと肉汁があふれ出すんだ
身は柔らかく筋の強いエビだろう?
冷えて乾燥しちゃうと、とかく筋の固さが気になってぱさぱさとした食感が口に残るんだが、
それがね
柔らかい肉厚の身と芳醇な香り 何よりまだ暖かかったのが幸いして
大皿一面に載っているシャコをおやじと黙々と食べたっけなぁ
376名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 03:17:18
とてもいい思い出だよ
きっとまた行きたい
シャコを食うなら、釜揚げしたての熱いヤツを産地の近くで食べる
これが安くてたくさん食べられて、ひたすらウマイ!
没頭できるぜ
377名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 19:03:55
酔っ払いと馬が銀行に泊まってる写真
http://news.ameba.jp/2007/04/4481.php
378名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 21:55:21
東京で食ってきたものの一つにもんじゃがある
関西人の多くには頗る人気のないこの食べ物にチャレンジしてみた
行ったのは月島 もんじゃで有名な商店街だ
商店街の両端の店のほとんどがもんじゃ
もんじゃ店だらけ
いったい関東の人にはどれほどもんじゃが人気なのか、さすがにすごいなと思う
379名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:05:25
もんじゃはお好み焼き−ソース+さらなる水 みたいなものを鉄板の全体に広げて焼き、
そのお焦げを楽しむという特異な料理だ
焼き方には作法?みたいなものがあって、まずはユルイ出汁の中からキャベツなどをとりだし
それで円形状の土手を作る
ユルイ出汁を初めから鉄板全体に広げるのはなんかよくないらしい
で、中空の円形状にもられた、つまり輪っかのように盛られたキャベツなどの中にゆっくり出汁を流し込んでゆく
380名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:08:21
ぐつぐついいだしたら土手を崩して混ぜてさらに焼く
焦げ付くまでいかせずに、カリカリになったヤツを召し上がるのがいいとのことだった
なんか郷愁を誘われる味でね
焼きが甘ければねっとりとしているし、きちんと火を通せばカリカリだし
火の通り加減によっては、楽しみ方も変わる変わった食べ物だったなぁ
381名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:09:01
俺は関東だけどもんじゃよりお好み焼きの方が好きだな。
なんかもんじゃを食うと切なくなる。
382名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:20:36
わかるw
けして腹一杯にならないもんな
そして値段はそこそこしやがる
それに食事って言うより駄菓子を食べてる感じになる
383名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:23:03
>>380の続き
もんじゃは中に入れるものはかなりレパートリーにとんでるんだ
キャベツやエビ、イカは王道だろ
他にもコーンビーフやモチ、チーズなど
その店の客みんながみんな好きなようにトッピングを入れて楽しんでた
堅苦しくなさは好感度高かったな
384名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:25:20
そして店には若い客が多かったんだ
関西でお好み焼き屋はどんどん店前から姿を消している
東京のもんじゃは下町的なものとして若者にも受け入れられ、
関西のお好み焼きはおっさんくさいとされて敬遠されがちなんだろうか
わからん だが、ちょっと羨ましかったな
385名無し物書き@推敲中?:2007/05/01(火) 22:36:37
それにしてもあれだな
味は、ずいぶんとマイルドで小さなへらでこそいで食べるスタイルだったから
なかなか満腹感にはほど遠かった
お好み焼きなら、あの濃いソースでがっつり喰った気になるんだがな
原材料が似ているから、いろいろ違いも際立つんだろう
おれはお好み焼きが好きだが、もんじゃも悪くないな、と思ったよ
特にツマミ感覚で大勢でしゃべりながら、食べるのとか考えると話しながら喰いながらがしやすそうで
そういう食いモンなのかなと思ったよ
386名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 03:07:42
僕の好きなオニャノコがけこーんします
僕にはそれを止められる経済的な自信がありません
僕は悲しいです
387名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 03:21:35
エロスレですよね?
388名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 03:27:30
なめろうって知ってるか?
アジやイワシの身を細かく刻んで、それこそ叩きにして
ネギやショウガ、ミョウガや味噌を入れたモンなんだ
銚子で喰ったぜ
これがうまいもんでなぁ
歯ごたえは、ない
だが、その分よく練られた魚肉だろう?
舌にまとわりつく感覚は他に代えがたかったな
389名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 03:34:44
よく練り込まれて整形されたその様は、まるで見ると魚肉ハンバーグの火を通してないもののように見えた
箸でねとっとその片隅を崩して、軽く醤油にひたすんだ
粘りが出るまで叩いた魚肉だから醤油のノリもいい
一口口に入れれば、あまり噛まなくても口腔全体に広がるような食感で
悪くなかったぜ?
あいにくその日は体調が優れず、味云々はさしてわからなかったんだ
正直アジのなめろうとイワシのなめろうの違いがわからないほどにな
それでも箸は進んだな
390名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 03:39:52
ごはん
それもあったかいヤツにのせて喰うとたまらんかった
米の粒と魚肉が絡まるようでな
渾然一体となって口の中は幸せだったよ
ありゃあ、もう一度喰いたいな
何度でも喰って良し悪しを判断したい
あんな料理法があるとは思わなかったから
魚肉のミンチ それもごく新鮮な
悪くないぜ?
391名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 13:30:54
昼間だけどいいよな。酔っ払ってるから。
メレンゲを作るときに、黄身があまるだろ。
それでさ、玉子かけご飯を作るんだ。
白身が無いからのど越しは悪くなるけどさ、
その分味が濃厚で非常にうまい。
一度お試しあれ。
392名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 00:52:09
俺は玉子ご飯を海苔で巻いて食べるのが好きだな
ご飯に醤油は垂らさなくて、海苔の方にべったりと醤油をつけるんだ
あと飲み物は味噌汁じゃなくて緑茶、啜るとサッパリとして
また海苔と玉子ご飯が旨い
393名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 01:39:04
なめろうをハンバーグみたいに纏めて大葉で巻いて
フライパンで焼いても旨いよ。
生姜醤油つけて喰うんだ。ご飯にも酒にも合うよ。
394名無し物書き@推敲中?:2007/05/11(金) 07:08:50
なめろうを焼くのか
まんま魚肉ハンバーグだな
だが、ウマイであろうことは想像に難くない
新鮮な青背、よく叩いて粘りを出して
さらにさっと熱を加えるんだからな
そして大葉か
味わい深くて、食い応えもあって、さらにさっぱりして食感を味わえるのだろうか
しかいs、贅沢な喰い方だぜ?
刺身でも行けるヤツをわざわざ叩きにするんだからな
だからこそ食う意味があるともいえるがな
そいつは試してみたい料理の一つだな
どこに行ったら食えるんだろう???
395名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:58:50
 焼いたなめろうでお茶漬けも良ござんすな、シソとしょうが多めで。
396名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 22:41:32
なめろう焼いたのを喰ったのはたしか房総のどこかだったと思う。
内房の、先端近くだった気がする。

あれでお茶漬けにするのか。知らなかった。いい出汁がでそうだ。旨そうだな
397名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 22:54:27
クマいら どんだけ食通なのかと
なめろうまでデフォで知ってる奴らばっかりだったとは
398名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 22:57:02
そういやナイナイサイズって番組で、呼子のイカにロケに行ってた
一匹5000円で生きたまま宅配するサービスもやってるんだって
うまそうだったなぁ……
生け簀にイカがたくさん泳いでる絵とか撮ってたんだけど、飛び込みたい気持ちに駆られたw
399名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 01:20:07
船凍イカって知ってる? イカ釣りの船上で急速冷凍されたイカのことだ
スーパーなんかで安売りされて、一匹百円くらいで買えることもある
それがバカにできないんだ、解凍して皮を剥けば刺身でも食えるからだ
色が黒くて、たぶんカチカチに凍っているから直ぐに解るよ
そのイカで鉄火を巻くようにオオバの緑なんかも挟んで刺身にしてみ?
彩りも鮮やかで、そりゃ呼子の活けには負けるだろうが
なにせ元手が百円そこそこだ、これこそ食通じゃないの?
400名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 20:47:38
旨い物を食べたかったら、
 金を掛けるか、手間を掛けるかだ。

美味しんぼに出てくる料理自体は疑問符つけたくなる時が多いが
この言葉自体は気に入ってる。
なので俺は、金と手間の両方とも掛けることにしているのだ!(ふんぞり
いろいろ我慢して費やしてるところもあるんだよ。
401名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 20:50:23
そうして、船凍イカは旨いよな。俺も好きで売ってるのを見つけると必ず買うな。
腸を引きずり出してたっぷりめの塩と酒で〆て出てきた水分を捨てたのと
大きめに切り分けた身(皮付き)とゲソ(吸盤はとる)を塩で揉んだのと和える。旨い!
402名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 20:55:56
安いといえば、魚のアラだが、カンパチやシマアジのが売ってたら必ず作りたくなるのが潮汁だ。
買ってきたアラに湯を掛けて丁寧に鱗やなんか黒いのwとかを取って水でさらに洗い流して
鍋に水と酒と大量の塩と大量のしょうがと長ネギを入れて強火で煮る。
弱火にしたり、沸騰したところからアラを煮ると旨味がでないので、不安になるほど沸騰させまくる。
最後に塩加減をみて出来上がり。
骨から出る成分のお陰なんだかコラーゲンなんだかでトロミのついた汁は最高に旨いぞ。
俺はこれと飯があれば十分満足だ。
403名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 00:01:23
骨から出るトロミと言えば煮こごりだが、もうあまり見かけないな
家の近所じゃ鮫の皮が中にはいった奴を売っていた
琥珀色の煮こごりにモツのような鮫の皮が透けて見えて
とても食い物には見えなかったな
それを温かいご飯の上に乗せると溶けて、えもいわれぬ味になるんだ
404名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 13:03:33
>>399
船凍イカ?
いや、初ぎきだ
最も高級とはなカニは何か、と聞かれたら、生ガニじゃなくて船上で茹でて凍らしたものだと聞いたことがある
というのも、カニというヤツは水揚げされた瞬間からすごい勢いで味が落ちていくものらしいんだ
畑マサノリの本に書いてあったっけなぁ
食い比べることができるほど、カニを食い慣れてないので真偽のほどはわからないがそいつも食ってみたいものランキング上位だよ
つまり、同じ冷凍物でも新鮮なウチに凍らしたものの方が味は格段に上だろうということが予想される
安くてウマイものを見つけ出して、いかにうまく食べるか、というのは大事なことだよな
目玉焼きの焼き方一つにもタイミング測って気合い入れるし、たこ焼きとかでも焼き加減だの中に何を入れるだので、いろいろ試すのは楽しい
一方でまた、非日常的な、つまり贅沢をしてみたいという思いもあって、たまには高くてもいいものをね、とも思ったりするんだよ
405名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 13:07:17
>>400
旅先行くと気合いはいるな、俺
金額気にせず一期一会!みたいな感じで金を惜しまない
旅から帰るとぴぃぴぃになってるがw
俺は不器用で魚も上手にさばけないから、もっぱら金かけてウマイもん食うタイプだな
金なんか全然続かんから、ほんとたまにの贅沢といいますか
406名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 13:09:26
>>401
ふぅん 船凍イカってそんなに出回ってるんだ?
そしてその料理は初めて聞いた
皮付きのイカの刺身ってこと?
いや、塩からか?
407名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 13:12:46
>>402
潮汁といえば鯛だぜぇwww
まぁ、味が濃い 澄んでる液体の中に旨味成分が溶け出していて、すするようにちょっと飲んで
ごくごく飲んでw 飽きない
シンプルな料理だけに塩加減が命だな
しかし、沸騰させるとは?
風味が飛んじゃったりしないのかな?
潮汁の作り方にも地域性があるのだろうか?
408名無し物書き@推敲中?:2007/05/23(水) 13:19:04
>>403
今でもエイなんかを煮付けると煮こごりとれるよ
以前は鮫の煮こごりを売りに来てたってのは誰かに聞いたことがあるな
今食おうと思うのなら、台湾にでも行ってショウロンポウを食べてくるのはどうだ?
煮こごりが包まれた小さな饅頭で、蒸してあるから煮こごりが中で溶けてるんだ
熱いが、あれもうまい!
409名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 23:53:52
きゅうりってうまいよな
よく考えたらあれほど魚に合う野菜もまれだよな
410名無し物書き@推敲中?:2007/06/05(火) 22:17:08
>>407
身を食べるなら沸騰させちゃ駄目なんだよな。
ただ、骨からエキスを出し切るには沸騰させる必要があるんだよ。
ラーメン屋でスープとってる時もガンガンに沸騰させてるじゃん。あれと一緒。
シマアジみたいに脂が多い魚なら沸騰させまくってもパサ付いたりもしないよ。
鯛のように淡白な魚だとちょっと難しいかもな。
411名無し物書き@推敲中?:2007/06/05(火) 22:19:44
>>408
エイの煮こごりも旨いよな。
そのままスライスも旨いけど、アツアツのゴハンに乗っけて喰うの俺も大好きだよ。

煮こごりは牛スジ肉や骨付き肉の煮た後にできるのも旨いよな。
くそう。食いてぇwww
412名無し物書き@推敲中?:2007/06/05(火) 22:21:25
>>409
きゅうりか。俺はトマトが好きだな。
田舎で売ってるちょっと青臭い匂いがするけど
口にほおばるとかすかな酸味とともに広がる甘味が最高だ。
都会のスーパーで売ってる奴は甘いばかりでちっとも旨くないがな。
413名無し物書き@推敲中?:2007/06/18(月) 20:48:41
ラーメン屋でスープの話しで思い出したが、
豚骨ラーメンって、豚骨に出しながらかき混ぜ続けるんだってな
細かい気泡がスープの中にできて、飲んだときの味のくどさが軽減されるそうだ
やっぱプロは考えますねぇ

あのな、キュウリがうまいってのはあれだぞ
タコに合う、ホヤに合う、ウニにもいくらにも合う
何なら刺身全般に合う
実に不思議な野菜だよなぁ
トマトはすごい種類あるからな
フルーツトマトとか食べるとあまりの甘さとイメージとの違いにギャップを感じるかもしれん
こないだテレビでトマト専門店ってのやってた
さすがにないなwと思ったw
414名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 23:24:10
キュウリはやっぱマヨネーズと混ぜてサンドイッチのあれだろう
ティファニーで朝食を、に出てくるらしいが、映画も原作も見てないし読んでないが
そんなサンドイッチばかり食べている女の子を想像することはできる
俺もたまに食べたくなってコンビニへ逝く
415名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 01:31:51
キュウリな!
洋風にしても合うもんな
不思議な野菜だ
サンドイッチなら、卵サンドが好きさ
416名無し物書き@推敲中?:2007/07/02(月) 22:30:27
その胡瓜とマヨネーズのサンドイッチだが
胡瓜の千切りは塩揉みしてないとな、いけないんだよ
してあると水分が滲み出てマヨネーズがしっとりとするんだ
その様がボーイッシュな女の子を想像させるのさ
417名無し物書き@推敲中?:2007/07/02(月) 22:37:45
それは違うと思う。
418名無し物書き@推敲中?:2007/07/02(月) 22:58:17
いいんだよ、今晩の胡瓜は塩がきつ過ぎて
冷蔵庫で冷やしていたらしゃびしゃびになったんだよ
それも好きなんだよ
419名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 01:13:20
ところでシシャモなる食材があるだろう
これはほんとはシシャモじゃなくて北方の海でとれる別の魚なんだな
シシャモ自体は乱獲が過ぎて、もう一般的にはまず食べることができない
で、それをこの前食ったわけよ
味はシシャモに比べて白身がキレイというか、淡泊なかんじだったな
だが、味はある
子持ちシシャモで売られている実はシシャモではないものは
きっとあの卵の味とプチプチ感を楽しむのだろうか、本物シシャモは
それに加えて身がうまかったな
と言っても手に入れたのはずいぶん痩せてるし、子持ちもよくなかったので
いつかは北海道で本物のウマイシシャモを食べてみたいもんだ
420名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 01:15:17
>>418
軽く塩漬けすると歯触りに変化があっておもしろいよね
塩漬け、までは行かないかも知れないが、ぜんぜンしらんかったのは
キュウリをサンドイッチの中に入れることの方だな
421名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 23:16:34
キュウリはスライスしてから塩揉みするのじゃなくて
頭と尻尾を落としてから、まな板の上に並べ塩を振り
ゴリゴリと掌で回し、棘を取って乱切りにして醤油を垂らして食べるのも好きだ
でもこれは自家栽培か農家じゃなきゃ無理だね
422名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 23:26:04
まだあるぞ、上のようにしてから乱切りにはせず
縦に四つに割り、それを竹輪の穴に詰めるんだ
そうして二つにし、それを斜めにカットして皿に立てれば
ちょっとお洒落なツマミになるぞ
423名無し物書き@推敲中?:2007/07/07(土) 17:25:58
昔テレビで見たんだが、キュウリを洗ってとげをとって
棒みたいなのでバンバン叩いてたな
繊維の壊れ方が実に複雑で、ぺしゃんこになったところには調味液は染みるし
まだ繊維を残してるところは歯ごたえがあるし、ってな解説だったかな
ちょっとうまそうだったよ
424名無し物書き@推敲中?:2007/07/08(日) 00:04:42
もうキュウリネタはないかと記憶を弄っていたら
あったよ、祖母が生きていた頃、金山時味噌をつけてキュウリを食べていた
今ぐぐったら野菜をいれた味噌みたいな説明があったが
婆さんのは麦の粒がはいっていたような記憶があるのだが
間違いかなぁ…
425名無し物書き@推敲中?:2007/07/08(日) 03:52:54
はーい2ちゃん検索で酔っ払いで検索してこのスレ見つけますたーー
酔っ払ってまするーああ、可愛いあの子に精子ぶっかけたい・・・・
426名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 00:49:49
同意する
427名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 00:50:41
なんかエロ話振ってってよ
428名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 00:13:14
最近、なにのんでんの?
429名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 00:39:26
風俗ってどんなん?
やっぱ行くとき恥ずかしいわけ?
それともドキドキワクワクなん?
430名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 03:10:24
デリヘル
ホテヘル
ソープ
キャバクラ
キャバレー
クラブ
ファッションヘルス
イメクラ
ちょんの間
いろいろあるけど違いはなんだ?
431名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 09:09:32
クラブは風俗じゃないぞwwww
432名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 17:01:53
違うのかwww
433名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 22:00:28
で、どう違うんだ?
434名無し物書き@推敲中?:2007/07/11(水) 22:20:17
クラブ≒ディスコ

風俗とはちがうよねぇ。
435名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 00:56:50
いや、そのクラブじゃなくて!
場末にあるヤツ
オネーサンいるヤツ!
436名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 06:51:00
そっちのクラブも飲み屋でしかないし。
女の子に触れないし。
437名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 16:43:02
それをいうならキャバだって風俗じゃねぇーっ!
お水と風俗には深くて狭い溝があるんだよっ。
438名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 20:39:33
深くて狭い溝ハァハァ
439名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 20:42:52
そして短くて細い棒
440名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 20:43:14
コラw
441名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 20:43:56
風俗って携帯番号とか聞かれるんですか?
442名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 22:28:55
今日なにのんでんのー
443名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 22:52:12
loveジュース
444名無し物書き@推敲中?:2007/07/12(木) 23:03:00
テラウラヤマシス
445名無し物書き@推敲中?:2007/07/13(金) 00:06:54
先師! 大体相場っていくらぐらいなもんなんですか!
雑誌を見ても解りません!
446名無し物書き@推敲中?:2007/07/13(金) 12:27:02
>>441
店からは普通聞かれません
嬢が営業でアドレス交換を申し出てくることは有ります

>>445
風俗の相場のことですか?
ソープ大衆店…3万円前後
ソープ高級点…地域によって違いますが6〜8万円
ピンサロ…ピンサロは店によって額にバラツキがありますが
私が良く行くところは4000円〜、ただし安い料金は指名出来ません
447名無し物書き@推敲中?:2007/07/13(金) 12:41:00
嬢に悪さしてNGくらうと、写真撮られて個人情報(ケーバン・社名)も全部調べられて
店のフロント内に貼られちゃうぞ。
その場限りだと思って羽目を外しすぎると怖い目にあっちゃうぞ。気をつけろ。
448名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 02:47:01
>>446
そういう時って番号教えるものなんですか???
危なくないですか?

ホテヘルとかって携帯の番号聞かれたりすることあるらしいですけど、
店が挙げられたらそこからたどられるもんなんですかね?

ピンサロって安かろう悪かろうなイメージありますけど、いい子いました?

質問攻めでスイマセン……
449名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 02:48:11
>>447
こ・こえー……
悪いことはするもんじゃないなぁ……
450名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 09:22:39
>>448
聞かれるというよりも、嬢がくれる名刺にアドレスが書いてあるとか、そんな感じが多いのでは?
でも、連絡先交換を要求してくる嬢は少ないと思いますよ。

私はホテヘル利用したことありませんが、不安をかんじるなら他の業種にするのが
良いのではないでしょうか?

ピンサロはネットなどで事前に情報収集をしておくと良いです、私が行ってるところは
古くからある店で、評判も良く嬢も従業員も教育が行き届いていました。
いい子に当たるかどうかは運ですね。
451名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 18:51:17
嬢として「いい子」とは何かについて考えてみる
ルックスの良さ、スタイルの良さ、肌のきれいさ、話が合う、技がすげぇといろいろあるだろう
だが、やはり客にとっていい子とは、客に都合のよい子のことなのではなかろうか
客に合わせることで評価が変わる職なのだとしたら、なぜか悲しくなっちゃうな
452名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 20:09:56
嬢として「いい子」の定義なんか決まってる。
時間一杯、客に気持ちよく過ごさせられる子ってことだ。
客によって求めるものが違うんだから、
それ以外の表現なんかできる訳がない。
453名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 20:12:25
>客に合わせることで評価が変わる職なのだとしたら、なぜか悲しくなっちゃうな

そんなことはないだろ。
割り切らなきゃできない仕事だもの。
454名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 20:27:49
やっぱ背徳感てある???
そりゃ向こうには向こうの、こっちにはこっちの都合があるだろうけどさ
455名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 23:09:26
背徳ってのは裏切りの心理だ、つまり嬢に抱くのではなく
彼女がいて風俗に逝くから、彼女への背徳なわけだ
嬢に背徳するなら他の嬢へ浮気したとかだろう?
456名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 23:15:11
>>454はここに嬢が来てるとでも思ってるのでは?
457名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 23:25:05
背徳にも喜びがあるのだよ、告白するが
えもいわれぬ快感とまでは言わないが、それでも震えるような
抑えつけても制御できない部類の感情の高まりは、あるぞ
458名無し物書き@推敲中?:2007/07/14(土) 23:37:02
背徳の喜びは誰にでも経験あるだろ。
風俗遊びのどこにそれを感じるんだ?
459名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:00:09
そら馴染みの女がいるのに別の女を指名する時だよ
460名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:12:43
>>454のいう背徳はそれなのか?
461名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:17:45
違うんじゃない? たぶん風俗未経験者だろう
462名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:18:53
>>456
ここに嬢が来てるとは思ってないよん
俺のいう背徳感はあれだな
徳に背く行為をしているっていう後ろめたさみたいなもんを感じますかって意味
金で人の体言うこと聞かすとかってやっぱ普通ではなくないか?
463名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:21:48
逝け逝けギャルが金持ちの男と結婚するのは背徳じゃあないのか?
逆玉ねらいの男はどうだ?
風俗嬢だって普通の女の子なんだよ、教えなきゃワカンねえだろうから
教えてやるが…
464名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:27:47
教えられてもワカンねぇよ……
法で売春が禁止されてる意味とか俺はしらんけど、やっぱいけないことではあるんじゃねーのか?
とか言いながら興味津々なんだけどなぁ
465名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:28:43
>>462
割り切った関係でしかないし、そういうのはないな。
嬢が不幸を一身に背負ってような顔してればあるかもしれんが
いつも楽しそうに相手してくれるから全く思わない。
466名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:35:51
売春はいけないが愛人はいいのか?
467名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:36:39
聞いたりはできないだろうけどさ
その人がそういうことしてる背景とかって想像しちゃったりしない?
もし、なにも考えてないんなら、ああ、この人馬鹿なんだなぁ、馬鹿に育てられたんだなぁ、とかって
カワイソウに思ってしまいそう
思い上がりも甚だしいのは百も承知でね……
468名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:37:56
>>466
法的にはどうかしらん
売春と玉の輿、逆玉を同列に考えられねぇよ
469名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:39:30
バカなこと言ってないで、百聞は一見にしかずって言うだろう
ソープにでも逝ってこいよ、んな度胸もないってか?
470名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:43:52
バカなことなのかなぁ
まぁ、度胸がないのはその通りなんだがw
あと金もないw
471名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:44:33
>>467
嬢は馬鹿じゃ勤まらないよ。
気が利くタイプじゃないと指名とれないよ。
若くて綺麗といっても歳はとってくものだし、
もっと若くて綺麗な嬢が入ってきたらおしまいだからね。
472名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:48:53
そうだね、容姿も普通より上じゃないと嬢にはなれないしな
473名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:50:26
ね!
で、きれいな子っている???
474名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:51:46
>>473
つきあいきれん
お前の目の前のパソで調べろ
475名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 00:53:12
>>474
ごめーん……
476名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:18:06
お前らに倫理観はあるのか
目の前で笑っていたら、それがすべてだと思うのか
人を見ずに文学を語るのか
477名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:23:48
仕事なんか他にいくらでもあるのにその仕事に就いている相手になに言ってるんだか。
指名を取れない金が入らないほうがずっと困るからそこにいるんじゃないのか。
478名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:26:32
金のために体を売るのか
そして、後ろ指をさされるのか
そういう人生にお前らは手を貸すのか
479名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:36:21
だからサラリーマンだって金のために体を売ってるようなもんだよ
鬱病になって死ぬ奴までいるぞ
480名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:39:13
売り方の度合いが違うだろ
じゃあ、お前らは男娼になれるのか
481名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:41:40
女は男よりもスケベなんだよ
まあ実際の風俗嬢は家庭の事情つうのが、たいていはある。
482名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:51:46
ちょっと激高しちゃって、ごめんなさい
大人な対応に感謝です
陰毛の話しでもします?
柔らかいと和みますよねー
483名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 01:59:01
これから作家になろうかと言う奴が正義の味方じゃだめだぞ
それこそ男娼にでもなって経験を積まなきゃな、、はは
484名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 02:03:12
そりゃまったくだな
既成概念を越えての新しさもあるだろうからな
男娼にでもなってか。。。 ごめんなさいブサですw
485名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:12:32
陰毛と言えば毛虱をうつされたことがある
嬢は医者に逝って水銀軟膏かなにか塗ったらしいが
俺はキンチョールを逆さにしてシューって散布してお終い
お嬢にもそうしてやろうかとしたが、逃げられたw
486名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:19:27
ケジラミってキンチョールで治るのかよ!
驚きの新事実だぜ!
水銀軟膏よりはっきりいって剃る方が効果的なんだがな
言いくるめて剃っちゃえばよかったのにw
487名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:23:27
商売してるのに剃っちゃマズイだろうに…
キスマークだってご法度だったぜ?
488名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:25:52
強く吸いたくなるから欲求に負けちゃいそうになるよね
剃ってる子ばっかの店とかあるぜ
紹介してあげて、ピンハネすればウハウハじゃんw


俺の正義はどこに。。。  orz
489名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:30:29
剃るつうよりも、はみ出た万毛は毛抜きで抜いてるって言ってたぜ?
毛深い女じゃなかったけれど、つうか薄毛だったが…
490名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:32:21
処理大変だなぁ
ま、カミソリは切れちゃうと大事だから、その方がいいのかもね

で、最近書いてる?
491名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:36:44
そら毛虱は痒いから掻くさ、掻いて掻いて、掻きまくってるさ
492名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:38:29
www
そうきたかwww
毛を剃れ!w
493名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:42:45
今日なに飲んでンだ?
むかし、勢力増強のために虫入れて酒飲んでたろ?
ケジラミで代用できるかな?
494名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 03:46:46
まあ実際、百年の孤独みたいな構想が浮かんでこないかなぁ
って思っているのだが、五十年も二十年も、三年の孤独も浮かんでこない
二十八時間の孤独じゃあ、テレビドラマにもならねえしな…
495名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:01:05
いや、返ってリアルでいいんjんじゃね?
気持ちの沈み込んでどうしようもない日あるだろ?
それを書いてみれば?
普通の人はそれが数日で解消されるから、むしろ100年の孤独には共感できないんじゃないか?
ところで百年の孤独って焼酎あったな
496名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:14:45
わりい、百年の孤独、読んでないし飲んでないw
でも作者が車を運転してて構想が浮かんできたと読んだ覚えあり
焼酎はお湯割りなら白波なんだが、ロックは麦の雲海が好きだ
497名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:18:04
へへ かわってねぇな
焼酎野郎 おいらだよ のれそれだぁ
デビューは出来そうかい?
498名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:20:20
デブは卒業したよ、五キロほど減量したさ
499名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:22:09
元の体重はよ?w
500名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:30:13
70を超えてた、油の摂り過ぎだな、めしは日本食に限る
でもたまにマックが無性に食べたくなって、買いに走るな…
501名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:34:31
ダブルチーズバーガーがうまいよなぁ
なぁ、やっぱり野郎にウチのサークルに来て欲しいんだがどうしてもだめか?
疑問に思ったことや納得のいかないことはとことんまで突き詰めて話そう
俺はあなたにあげられる技術も経験もないが、必ず有益な時間だったと思ってもらえるようにする
来て欲しい
502名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:39:59
俺にも仲間はいるぞ、だからその話はなしだ
503名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:46:09
今でも続いてるのかい?
504名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:49:31
作品を書けば感想は必ずあるし、する
顔も見たことない相手だが、たぶん現実の友人よりも確かだよ
505名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:51:56
そうか、掛け持ちはできないか?
506名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:56:15
自分の作品もいっぱいいっぱいなのに
本心は相手なんかどうでもよくて自作の批評さえあればいいんだよ
でもグサリとやってもらうには、こっちも本音でグサリとやらなきゃならんしな
とにかく、いい関係だよ
507名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 04:59:08
そうか
なぁ、また誘っていいか?
おれはあんたがすごいと思う
作品を読んだことはないけど、書くネタを持ってる人間の匂いがする
いつか、いつか 俺はあんたと友達になりたいんだ
508名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 05:06:43
そいつは買いかぶりつうもんだわな
ここに集う奴は各々、才能はあるんだよ、大小はあろうが
俺はのれそれの食い物に対する姿勢が面白いと思ったんだよ
509名無し物書き@推敲中?:2007/07/15(日) 05:10:41
買いかぶりでもこいつはすごいと思ったのは忘れない
またこのスレで、のんびり話しますか
忘れた頃にスカウトさしてね
510名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 13:19:13
511名無し物書き@推敲中?:2007/07/17(火) 06:37:54
DVD買ったんだが再生の途中で、とまりやがるんだよ
どのディスクでも同じ
何か故障してんのかなぁ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:58
しかし暑くて酒飲む気もなくなるわな
513名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 22:41:53
そんなにか
514名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 01:29:24
寿司についてでも書いてみよう
寿司ってヤツは本当にうまいからな
ちっちゃなおにぎりみたいなモンなんだが、握り方一つで
口の中でほろほろと米粒がほどける具合が何と言ってもウマイ
寿司といえば、目上の人や味にうるさい人と食べに行くときいつも困ることがある
どういう順番で食べたらいいか、だ
515名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 01:29:59
光り物→白身→マグロの流れはおおむね賛同できるが、個人的には光り物あんまり好きじゃないんだな
そして、とても困るのは俺が大好きなイカや貝類をどのタイミングで食うかということなんだ
まぁ、ガリ食って茶を飲んですれば舌はリセットされるわけだから、実のところを言うと
あんまり食べる順番とか関係なかったりもするんだけど
そういうの気にする人は気にするからねぇ
516名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 01:31:23
光り物が苦手ってっていうのは、なかなかおいしい光り物がないからだ
街で「産地直送」などと書かれているものを食べても、どうも魚くさい
一方で、漁港近くでアジやサバなんかの刺身を食うとこれがまたびっくりするぐらいウマイんだなぁ
匂いはないし、身にはハリがあって、何より味がある
してみると光り物や青背のアシの早さってのはハンパないんだろうなと思ったよ
517名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 12:39:47
女を酔わせてセクハラ
518名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 14:08:28
寿司ネタの魚類はダイオキシン豊富だから
あまり食うとハゲるぞ
519名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 02:43:59
>>517
おれ、それ嫌いなんだよねー……

>>518
そうなのか!
知らなかった
寿司のシャリには砂糖もぶち込まれてるから、以外と太るという話は聞いたことがあるな
元よりそうそう食う機会もないわけで、一回一回がご馳走なものだからそうたくさんは食べられないんだけども
520名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 02:47:58
さて、寿司についての話しの続きなわけだが、
かわりもののネタとしては、アワビ、タコ、いくら、うにが挙げられると思うんだ
何がかわりものかというとだな、アワビやタコはネタ自体がかたいから、上手くシャリと混ざらないんだよな
特に安いアワビやタコを使うと悲惨なもので、シャリは全部飲み下したのにネタだけが口の中に残っているという
非常に避けたい事態に陥ることがある
寿司のウマさはやはりネタとシャリとの渾然一体となった味わいにあると俺とかは思うわけなんだ
521名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 03:07:41
タコは論外としても、アワビには工夫のしようがないわけでもない
周辺のかたい部分を切り落とすとか隠し包丁を入れるとかだ
しかし、それでもやっぱりかたいんだよな
思うにアワビの寿司ってのはアワビの高級感から生まれたものであって寿司ネタとしては
今ひとつ何じゃないかと思ったって言うことなんだ
522名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 03:15:23
で、いくらとうになんだが、
最近模造いくらというのが出回っていてだな
なかなか注意して食べないと偽物を掴まされる危険性があるんだな
見分け方としてはしごく簡単らしい
偽物は完全に球形をしているとのこと
また卵の殻(皮?)にあたる部分が本物より少し強くできているため
同じ高さからまな板の上にいくら一粒を落とすと、偽物は高く跳ね上がるという
いくらを食べ慣れていると言うことであれば、味覚で勝負することになるわけだが
その場合は、偽物は昆布くさい味がするということに留意しておけばいいようだ
偽物いくらの中身はもちろん化学調味料、化学調味料は昆布の旨味成分から発生したとかきいたことがあるが
本当だろうか?
それがもし本当ならば、偽物いくらが昆布くさいとしても不思議ではないわけだ
せっかく贅沢をしに行くのだから、偽物は掴まされたくはないところ
いくらは要注意だね
523名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 03:22:34
最後に聞いて欲しいのは、何と言ってもうにだろう!
うにといえば軍艦巻き、という固定観念があったんだが
以前行った寿司屋では違ったんだよ
シャリの上にうにがのってるだけなんだな
不思議なものだなぁ、と思って口に運んだんだが、そのウマイこと
文字で表現できないもどかしさを感じざるを得ないが、何ともいえずおいしかったんだよ
うには元からかたくはないからね
上あごと舌とで、寿司を押しつぶしただけで、シャリとうにが混ざり合うんだね
磯の香りが口中に広がって実にウマかったな
他の寿司ネタならのどごしで味わうなんて人もいるようだが、この軍艦巻きではないうにの握りは
噛めば噛むほど味わいの残る、飲み込んだあともうにの香気が鼻腔に満ちるいわば最高の寿司だったな
524名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 03:27:16
その時に思ったのは、うにの軍艦巻きとやらは実は海苔の香りとうにの香りがケンカしてるんじゃないかってことなんだ
海苔は香り強いからな
うにの香気を邪魔してもおかしかないんだろうな
それに海苔は悪いヤツだと口腔内に張り付くからな
何げに寿司には海苔は合わんとも思うところなんだよ
海苔は海苔でおにぎりで食べるのが合ってるんじゃないかなぁって思ったよ
525名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 22:15:43
うに丼の方が好きだな
温かいふっくらご飯がどんぶりに控えめに
そしてそれを覆い隠すように新鮮なうにがたっぷりとのる
宗谷岬に行くのおすすめ
526名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 22:38:01
俺は女体盛りでいいや。
527名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 00:52:54
>>525
食ったことねーんだよ! それ
ウマイらしいなぁ
呼子に宗谷岬に行きたい場所が増えてちょっと嬉しい

>>526
刺身ぬるくなってマズイって話聞くよん
まぁ、女体盛りのウマサは刺身の質云々より、女体のクオリティにかかってるわけだがw
528名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 01:28:42
醤油ではなく、アソコにぐりぐりして喰うらしいね。拙そうだ。
529名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 01:34:42
>>527
うん、最高においしい
日本最北端のその岬の辺りは、なだらかな海岸段丘になってて熊笹に覆われている
それが天の陽と海からの風で 光りながら波打ってる
ザザザーッと次々送られるように
そういう景色と一緒に食べてきて

女体盛りの方は盛られて食べられる方がおいしい思いするのかもw
530名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 01:45:27
>>528
女体盛りにも作法があるのかwww
その食い方は確かにまずそうだwww
531名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 01:49:18
>>592
いいねぇ……
実にいい
情景が思い浮かぶなぁ
風物と食い物と、その土地に行かなければ感じられないものってたくさんあるものね
きっと心が解放されるような気分になるんだろうなぁ

オンナゴコロはわからんが、まぁ、一度はやってみたいってのは正直なところだなw
ほな寝ますわー
皆さんいい夜を!
532名無し物書き@推敲中?:2007/08/25(土) 01:52:08
おやすみなさい よい夢を
533名無し物書き@推敲中?:2007/08/30(木) 01:37:06
【再販権利付き】【スタンダード版 Mobile Affiliate Secret】メールしかできない携帯ど素人があっという間に携帯ビジネスで月収100万円稼げる方法


http://www.infocart.jp/af.php?af=taka1031&item=20836&url=weblabmobile1c.seesaa.net%2F
534名無し物書き@推敲中?:2007/09/14(金) 23:30:59
普通のおばさんの文章がすごい
http://50sactress.blog117.fc2.com/
535悪い太郎 ◆LziSwFxVAU :2007/09/14(金) 23:50:33
>>527
>食ったことねーんだよ! それ
>ウマイらしいなぁ
>呼子に宗谷岬に行きたい場所が増えてちょっと嬉しい

ウニを二つ拾ってカラを割り、片方のウニの殻の中に片方の実を詰め込む。
ぱんぱん。
それを火で炙って浜焼きにしたものをハフハフするんだ。
おれんとこは田舎だからそんな貧しい遊びしかないけどね。
536名無し物書き@推敲中?:2007/09/14(金) 23:54:25
>>535


拝啓。
当方、東京湾に隣接するフォーターフロントでタワーの夜景を愉しみながらカップヌードル・シオ味をドブ臭い東京湾の腐臭とともに流し込む27歳。
>貧しい遊び
それ、いまとなっては「大名遊び」では?
殻だけで結構なので、ゆうパック着払いで送っていただけませんか?
537名無し物書き@推敲中?:2007/09/28(金) 20:56:20
三崎港行って買ってきたマグロの大トロ刺身と近所の魚屋で買ってきたカツオ刺身で一杯やってる。
マグロの脂がすげー旨い。マグロが旨すぎてカツオがしょんぼり気分になっちまったw
店のオバチャンが「さっき切り分けて補充したばっかりだよ」といっていたが話半分に聞いていたのだが、
新しいということが、これほど冷凍になっているマグロの脂の味の違いになるとは思いもしなかった。
本マグロではないのだが、その辺の居酒屋や寿司屋ででてくる本マグロ大トロよりずっと旨かった。満足。
538名無し物書き@推敲中?:2007/09/28(金) 22:45:05
おいおい!
いい話じゃねーかよー!
うらやましいなぁ
赤身は食べたかい?
539名無し物書き@推敲中?:2007/09/29(土) 00:32:15
>>535
いいなぁー
バフンウニかい?
うには生でもうまいけど、火を通すとまた格別だもんねぇ
宗谷岬か
ちと遠いな
だが、一生で行きたいところランキングに入りました!
540名無し物書き@推敲中?:2007/09/30(日) 19:17:48
>>538
赤身はこれからだ。大トロと中トロと赤身を冊で買ってきたんだよ。
3000円也。激安。
中トロと赤身は来週末のお楽しみだ。
541名無し物書き@推敲中?:2007/09/30(日) 23:08:41
やっす!
いい買い物したね!
542名無し物書き@推敲中?:2007/10/04(木) 00:59:40
すいません

今マジで、
asahi draft
いくらぐらい??????????????
543名無し物書き@推敲中?:2007/10/04(木) 09:18:20
500mlで175〜190円くらいで売ってるin神奈川
544名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 22:46:24
あのさ
むかし、ガチガチで酒飲んでた頃よ
退社してまず最寄りのコンビニでトリスのポケットウィスキー買うのね
クソまずいけど仕方がないさ
カネがないんだもの

で、通勤時間が1時間半ぐらいだったから電車のなかでトリスのみ尽くすわけね
そんで家に近いコンビニでビールを3リットル買うような毎日送ってたんだ
545名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 22:47:55
ビールが好きなんだが、度数低いから酔えないんだよな
七味唐辛子入れてみたりして、無理から酔おうとしたんだけどさ

そんなことしてもやっぱりある程度の量がないと飛べないわけよ
で、真剣に一番安いビールは何かって計算したのね
546名無し物書き@推敲中?:2007/10/05(金) 22:50:27
350缶と500缶と1リットル缶とたしか3リットル缶もあったと思うんだけど
当初は、当然3リットル缶が一番安いんじゃねぇかと思ってたの

ところが計算してみるとだな
500缶が一番、安いんだよ
単純に内容量と値段を割って計算したんだけどね
これには驚いたねぇ
547名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 01:05:30
さすらいのヨッパライ フォーククルセイダーズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=599133
548名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 01:25:15
最近は缶チューハイばかり飲んでいる。マックスバリューの。
グレープフルーツ味のやつがアルコール度数6。梅味は5。
500ミリリットルで130円くらい。安い。
549名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 21:48:18
味が違うと度数が違うの?
不思議ー
550名無し物書き@推敲中?:2007/10/08(月) 21:50:43
高級クリーニング屋にワイシャツの洗濯をまかせた。
とても綺麗な仕上がりだった。
なぜか、えりの裏の当たりに名字が書かれていた。

遊びに行って、シャツを脱いだら嬢に名前がばれた。
どうすればいいのか。
551名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 00:32:22
ちきしょう
酒が飲みてぇ!
552名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 21:48:19
都内某所の串焼き屋。
ササミ焼きとレバー焼きが滅茶苦茶旨い。
表面だけしか焼けていないのに
中まで温かくて、完全な生とは明らかに違っていて
肉の旨味がでている。
そうして当然なのだが柔らかい。
日本酒焼酎山ほど揃ってて、傾向を告げて店主に
選んでもらえるのも楽しい。いい店だった。
553名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 21:55:43
テラ羨ましい
鳥好き
554名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 05:24:51
おはようございます。
本日も二日酔いであります。
555名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 05:38:45
鳥より牛
国産牛の焼き肉食いたい(´・ω・`)
556名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 08:01:55
禅寺丸を食べた
557名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 20:59:33
>>555
昨日、焼肉屋行ったところだ。
特選和牛カルビと和牛中落カルビと厚切りロースとタン塩を主に喰ってきた。
基本は中生だと思うが、タレと絡んだ脂がどんぶり飯と合うんだ、コレが。
558名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 21:00:45
>>556
神奈川の人?
559名無し物書き@推敲中?:2007/10/22(月) 21:40:34
>>558
いいえ

お寺に行った人からのお土産で
枝付きの柿が紐で束ねられてた
その姿からして珍しかった

果肉がきれいな色してる時は渋くて
茶色い線がたくさん入ったら甘くなる
「渋い」という口内の感覚にすごく驚いた!
560名無し物書き@推敲中?:2007/10/24(水) 04:19:41
どんだけ〜
561名無し物書き@推敲中?:2007/10/27(土) 18:35:44
メ〜ん
562名無し物書き@推敲中?:2007/10/27(土) 18:45:23
                ▄█▀█▀█▄
               ▄█▀  █  ▀█▄
             ▄█▀         ▀█▄
             █              █
             █             █
             ▀█▄▄   █   ▄▄█▀
               █   ▄▀▄   █
               █  ▀   ▀  █
               █         █
               █         █
               █         █
               █         █
               █         █
      ▄█▀▀▀▀█▄ █         █ ▄█▀▀▀▀█▄
   ▄█▀▀      ▀▀█         █▀▀      ▀▀█
  █▀                                ▀█
 █▀                                  ▀█
 █                 ▄█▄                █
 ▀█               █▀ ▀█              █▀
  ▀█▄           ▄█▀   ▀█▄          ▄█▀

563名無し物書き@推敲中?:2007/10/30(火) 19:08:45
女はあれだ
顔だのスタイルだの胸だの尻だの言うがな
正味肌よ肌
手のひらに吸い付くようなキメの細かい肌
抱っこしてるだけで、満足覚えちまう
564名無し物書き@推敲中?:2007/11/02(金) 22:45:20
肌の質感はあっという間に衰えるからなぁ……
565名無し物書き@推敲中?:2007/11/03(土) 22:09:23
そうなのか!
566名無し物書き@推敲中?:2007/11/04(日) 00:07:07
技で勝負
567名無し物書き@推敲中?:2007/11/04(日) 00:15:56
手慣れすぎてると返って醒めちゃわない?
568名無し物書き@推敲中?:2007/11/04(日) 00:16:57
おれ実は特殊な能力もってってさ
逝きたいときに逝けるんだよw
けっこう便利だぜ
569名無し物書き@推敲中?:2007/11/06(火) 01:08:36
未だにGスポットがどこかわかりません
570名無し物書き@推敲中?:2007/11/07(水) 08:13:51
九州大学のミスドでバイトしてるんだが、その日はバイト休みの日だったんだ…
バイト先に忘れものして、取りに行った時に聞いてしまったよ

女店員A『清水たくぞー{俺の名前}いか臭くない?』
女店員B『こないだ私の制服に白くてネバネバしたものついてたんだけど…』
女店員A『清水たくぞーキモーイ』

ふざけんなよ!
なんで、俺がしたってきめつけてんだよ?
確かに俺はお前の制服でオナニーしたよ!
でも俺以外にしそーな奴いるだろ!

クソあまがっ。
なぁっ!皆もそう思うだろ?
情報システム工学科の修士課程までいった在日の俺をなめんな!
571名無し物書き@推敲中?:2007/11/07(水) 08:48:20
>>569
中派とクリ派がいるし気にするな
572名無し物書き@推敲中?:2007/11/09(金) 04:00:10
今日も、酒漬け!!!!!!!!!!!
573名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 15:52:12
574名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 16:18:52
昼からのんでんのかい?
愉快な休日だな(笑
575名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 16:20:32
>>573
ワロタwww
特に最後の方で「HAHAHA」って笑ってる音声がイケてたw
576名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 18:01:48
ショートホープ
小さな箱が可愛らしくてな
まるで女の子みたい
「短い希望」って意味でとってもいいのかなぁ
紫煙が死煙でも、やっぱたばこすき
577名無し物書き@推敲中?:2007/11/11(日) 18:42:18
>>573
しょうもね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
578名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 01:26:55
焼酎を飲み始めました。いい気持ち。ヘブンだ。
579名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 01:34:14
チーズ鱈くってる
580名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 01:54:47
最近、書いてる?
581名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 01:56:38
>>579
けっこういい物くってるなwww
あの300円くらいのやつだろ?コンビニにあるやつ。
いいなー。
582名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 01:58:16
>>580
いえす。
書いてるよ。一日に一枚くらいのペース。
おまえも書いてるか?
583名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:01:52
>>581
そうそう
チーズってうめぇな
584名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:03:40
>>582
うん
最近ぼちぼち再始動
バイオレンス系やってる
調べても調べてもきりがねぇ
585名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:06:06
うん、うまい!
あー、食いたくなってきた。
しかし高い。量も少ない。すぐなくなる。
スナック菓子の方がお得なんだよな…
金があればたらふく食ってみたいが…
586名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:09:40
量少ないよなー
もう食いおわっちまった
スナック菓子ならキャベツ太郎?が好きさ
587名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:10:44
>>584
バイオレンス系か。どんなんだろ…
馳正星とか、大藪邦彦みたいなやつ?
588名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:12:23
キャベツ太郎www
なんか懐かしいwww
いや、最近も食ったがwww
589名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:18:32
>>587

ごめん 知らない作家さんだなぁ
ヤカラモノだよ
極道にも堅気にもなれない中途半端なヤツを主人公に据えてる
一応、市井に生きる穀潰しの悲哀みたいなの書いてる
誰も興味ないだろうなw
590名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:19:22
>>588
郷愁誘われるよなw
ガキの頃
よく食ったなぁ
ウマイ帽とかまだ売ってんのかなぁ
591名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:20:50
オンナ抱きてぇな
592名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:21:23
誰でもいいんだ
ルックスさえよければよ
593名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:23:33
バイオレンス系ってかアングラ系かな もしかすると
バクダンモノとクスリ系とマネーロンダリングとアル中の話し書いてる
594名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:31:19
>>589
なんだよ、ヤカラものってwww
飯干景子のお父さん(←名前は忘れた)が書くような作品か?
あるいは山之内なんなら(←これも名前を忘れた)みたいなやつ?
つーか、マジで酔ってるwww
検索する気もおきないwww
595名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 02:34:22
山之内なんならの作品名は覚えているな。「悲しきヒットマン」。
あれはマジで名作。
読め!
596名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 03:33:52
おk!
ヤカラモノってあれだよ
輩者のこと
中途半端なヤツのことだよ
グレーなヤツらのことさ
597名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 03:56:23
酔っているので来ましたーっwww
酔っているので寝ますたーっwww
598名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 03:59:17
寝てうってんのか。すげーな。
599名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 04:35:06
www
おやすみ〜
600奈々氏:2007/12/01(土) 22:03:00
/     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ 


601名無し物書き@推敲中?:2007/12/01(土) 22:15:08
なんつーか あの
二次元以外でお願いできます?
酔いも醒めるわ
602名無し物書き@推敲中?:2007/12/01(土) 23:55:05
おっぱいと言えば最近酔って女神板に貼り付いちゃってるわ。
だっておっぱい見せてくれるんだぜ。
しかもこっちが「おっぱい下から撮って」とかリクエストするとだいたい答えてくれるし。
たまらんよ。
でも画像は下手すりゃ10分ぐらいで消されちゃうから、
ひたすら貼り付いてなきゃいけないんだよね。
この数日毎晩寝不足よ。もう飽きてきたけどね。
603この名無しがすごい!:2007/12/02(日) 00:05:35
興味ある!
604名無し物書き@推敲中?:2007/12/02(日) 00:25:47
興味あるなら女神板に行ってみろ。
オッパイ画像をどんだけ集めても、その徒労感たるや凄まじいものがあるぞ。
考えてみれば集めた画像で1回も抜いてねーし。
605名無し物書き@推敲中?:2007/12/02(日) 02:52:19
今日は週末だから女神板はおっぱい大入りだな。
606名無し物書き@推敲中?:2007/12/31(月) 20:43:08
飲んでるかー
607名無し物書き@推敲中?:2007/12/31(月) 20:44:47
グロンサンな。
608名無し物書き@推敲中?:2007/12/31(月) 20:48:15
はい♪
虞論酸で〜す♪
サービスでメチルはいってま−す♪
609名無し物書き@推敲中?:2007/12/31(月) 21:02:59
今年は

メジャータイトル 応募 0
ミドルクラス 応募 0
ミニマムクラス 応募 24

……
やる気あんのか おれ……   orz
610名無し物書き@推敲中?:2008/01/01(火) 02:39:45
姫はじめのご予定は?
611名無し物書き@推敲中?:2008/01/04(金) 16:11:19
もう二度、済ませました。
馴染んだ体では新鮮味に欠けます。
けれども、酒びたりの寝正月に出かける気力も湧いてはきません。
612名無し物書き@推敲中?:2008/01/04(金) 16:39:55
いいなぁ!
妻帯者はウラヤマシス
613菜奈:2008/01/04(金) 21:14:39
皆さん変態///
えっちぃんですね。。
菜奈も皆さんとお話したいな♡
614名無し物書き@推敲中?:2008/01/04(金) 21:22:07
勝手にしろや
なんのネタなら食いつくわけ?
615名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:34:07
アブサンてウマイんかな?
616名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:36:55
リキュールの一種だからそのままでは不味いですよ。
水割りにすると白濁し、カルピスのような色になりますし。
617名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:37:29
前に韓国に行ったときのことや
韓国の人に「なにか独特な酒の飲み方ってありますか?」ってお訪ねしたんよ
そしたらさ、とっても嬉しそうに生ビール中ジョッキの中にショットグラスに入れたウィスキーをショットグラスごとどぼんって入れてさ!
「あふれるから! 飲んで 飲んで♪」って
楽しそうだったなぁー
バクダンていう飲み方だっけかなー
618名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:38:35
>>616
白濁するんですか???
体に悪い成分が入っていたとのことですが、具体的にはどんな成分が入っていたのでしょうか?
カクテルのベースということなんですねー
619名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:38:44
バクダンて昔から日本にもあるやん。
620名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:40:16
>>618
成分は分からないけれど白濁するんです。
薬臭くてそのままでは飲めません。
621名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:42:12
日本に昔社会党って党あっただろ
あそこの党首の女性、だれだったかな、土井党首?かな
その実妹がね、夫婦で富山の大学駅前にある焼鳥屋してたんだわ
今はどうなのかしらんねんけどさ
彼女の入れた生ビール!
最高やったね!
泡がほんとにもうクリーミーやねん……
なめらかなのど越しって、こういうのを言うんやぁって思ったっけ
622名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:42:57
>>619
日本のバクダンて、アル添のポン酒のことちゃうのん?
623名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:43:38
>>620
クスリ臭いんだ。。。
飲めないとなると飲みたくなっちゃうのが困りモンだなぁ(笑
624名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:45:09
>>622
違う違うw
屋台とかではごく最近まで出すところもあった。
下町(工業地帯)限定だけどな。
625名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:45:27
そういや、クルマのエンジンの不凍液混ぜたワインってうまいんだってねぇ
翌日えげつなく悪酔いするらしいが
626名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:45:57
>>624
ちゃうんやー
え? 焼酎なん?
627名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:48:11
焼酎だね。いかがわしげな。
628名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:50:08
いかがわしいんだwww
ちくしょう 一杯はやりたかったなwww
629絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 00:51:31
バクダンってのは消毒に使う医療用のアルコールを酒に落として飲むやつだよ。
ビートたけしも浅草時代にはよく飲んだそうだ。
あれはヘタすると失明するらしい。かなり酔うらしいが。
630名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:54:12
いくらなんだってメチルアルコールは入れてないだろw
いまどき。
631名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:57:03
たぶん程度の悪いホワイトリカーとなにか混ぜたものだと思う。今は。
632名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:58:32
エチルか?
633名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 00:59:17
ちくしょう 酒飲みてぇ
634絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 00:59:33
まあ、店では出せないだろうなwww
つうか今どき酒なんていくらでもあるしw
危険を犯してまで酔う必要がねーっwww
635名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:00:56
ホワイトリカーに七味唐辛子入れて飲んだら飛べるしな
636絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:00:57
>>633
飲めばいいじゃんw
637名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:01:18
カネねぇw
638名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:03:16
金がねえときはウィスキーのウォッカ割り。
これで死んだ爺さんを二人知ってるw
639絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:03:52
どんだけ貧乏やねん……。
焼酎とかだったら、タダみたいなもんだろw
640名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:05:37
>>638
すげぇw
つか割れてなくね?w
全然割ってないよね?www
641名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:06:08
>>639
どんだけカネもってんだよw
642名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:06:43
二乗なんだよねw
643名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:07:28
だよなぁwww
644絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:08:35
五百ミリリットル缶のビールいっ本分のアルコールを摂取するのに、焼酎なら四十円くらで出来る。
缶ジュースより、はるかに安い!
645名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:08:53
気化したアルコールのまわりの早さってハンパじゃなくね?
あれはぶっ飛べる
646名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:09:33
>>644
その40円がないw
ぶっちゃけ公募に出す切手代もないw
647名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:09:54
>>644
お前はさっきからなにぬるいこと言ってんだw
中毒者のスレでw
648名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:10:31
わははwww
649名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:15:29
踊ったんだ
夜中の公園で
その時はカネがあったからな
12本のポン酒を持って、浮浪者にぶっかけてまわった
そんで言うんだよ
「俺についてこい 酒ならいくらでもくれてやる」
冬でね
浮浪者ガタガタ震えてるのに、俺についてくるんだよ
浮浪者を輪にして座らして、一人に1升ぐらいはくれてやってさ
俺は俺で飲みながら
踊ったんだ
楽しかったな
王様の気持ちだったさ
本当に楽しかった
酒があればなぁ
650絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:16:56
>>646がなんか可哀相になってきたw
つーか、ネタだろ?w
651名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:18:33
>>650
わるい
せっかく気分良く酔ってただろうに
すまん
ネタではない
652絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:21:11
じゃあお前はどんな生活してるんだ?
パソと飯でギリギリなのか?
653名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:21:54
−400万なんだ
切りつめなきゃなんだ
654絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:22:03
というか、仕事はしてないのか?
ニート?
655名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:24:44
おう
株の下落と失職がひびいた
656絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:26:57
-400万で無職でどうやって生活してんだよwww
ありえねーっwww
657名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:28:22
だろ?w
658名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:29:05
グッドウィルでも掴んでしまったのかい?
659名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:29:25
楽天
660絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/08(火) 01:31:37
こういう酔っ払いの雑談スレでいつも思うことだが、本当に飲んでいるのは俺だけのような気がする……。
661名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:32:23
焼酎野郎がいればな
あいつはいっつも飲んでたからなぁ
662名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:32:23
4755か。触ってないが、決算で爆下げしてたことあったな。
663名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:32:48
>>662
mikitani死ね
664名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:34:53
逝った浮浪者の呪いかもしれんなw
665名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:36:39
ははっは
別に逝かしちゃいねぇよw
666名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:38:47
俺は寝るが、ここでも見て癒されてきな。ノシ
【今FX馬鹿】業者のシステム不良で全資産を失った上に2000万の借金を負った
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199716273/
667名無し物書き@推敲中?:2008/01/08(火) 01:39:17
おうよw
さらに暗くなりそうだがwww
668名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:13:37
フグ食った
あんまり食い慣れてないため、味の上下はわからんかったが、あいつぁー ウマイな!
669絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 00:25:59
いいなぁ。フグなんて食ったことねぇよ!
このブルジョアめ!
670名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 00:31:02
980円もしたんだぜ!
あぁ、1000円札食ってる気分で食べたよー
671絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 01:04:59
たとえが悪いよwww
不味そうじゃねぇかwwwwww
672名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 01:11:45
そうだなwww
すまんwww
673絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 01:23:55
酒はなに飲んでいるんだ?
674名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 01:27:35
コークハイ
675絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 01:29:25
コークハイか。
自分で作っているのか?
676名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 01:30:40
もちろんさ
フグ食うときはもったいないからゴハンと食べたよ
今は100円コーラとトリスさ
677絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 01:39:40
お前は幸せ者だなwww
フグとコーラだけでバチが当るぞ!贅沢すぎて。
俺は今マジで安物の焼酎(マックスバリューのでかいやつ)とツマミに駄菓子のソースカツだ。
泣きてええええええw
678名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 01:44:12
泣けええええええ!
俺も一緒に泣くけどな……
679絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:00:00
しかし土曜日のこの時間に酒飲んでいるのは、俺とお前しかいないのかよwww
しみしいのう―www
680名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:00:47
まぁ、そんなもんだわいなw
しんみりといきまっしょいw
681絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:07:26
コークハイってたしかに旨いけど、すぐに酔いが覚めたりしない?
なんでも糖はアルコールを分解する作用があるらしい。
もったいないと思う。すぐに酔いが覚めたりしたら。
貧乏人の俺にとってはw
682絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:08:38
俺もフグ食いてええええええ!
マジでええええええ!
683名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:12:41
炭酸にはアルコールの吸収を促進させる効果があるらしいよ
だから、ビールはあんなに低度数でもすぐに酔いが回るらしい
糖がアルコールを分解するとは……
敵だ……
今度から無糖のコークにしよう
しかし、単価が上がるな……
684名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:13:16
俺ももっとフグ食いてぇえええええ
ぎゃー!!!
685絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:15:47
それは初めて聞いたな。炭酸がアルコールの吸収をよくするなんてこと。
まあ、経験的には知っていたが。
なるほどだなwww
納得w
686名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:18:15
俺も最近きいた
なんかどこかの研究所でそんな結果が出たらしい
687絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:23:34
仕入れたばかりの知識かよっ!
まあ、だけど誰でも経験的には知っているんじゃね?たぶん。
「ビールはよく回るなぁ」みたいな感じで。
688名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:23:43
そんなわけで、アルコールを早く酔いにつなげる方法 一覧

・冷やすとアルコールを感じにくくなるため、一気飲みすることができる
・アルコールの3割は胃から吸収、7割は小腸から吸収 よって胃の血行を促進させるためにキムチや唐辛子などを酒に混ぜて飲む
・炭酸ぶち込む
・フラスコとチューブ、マスク、を用意し、フラスコ内のアルコールを加熱気化させ、鼻から吸収 希に死亡
・アルコールを感じにくくするためには、やはり甘さを加えるのが飲み口を柔らかくさせる 糖がダメなら別の甘味料を使えばいい
・飲酒後、100メートルでいいので全力疾走 翌日心臓痛い
689名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:24:20
>>687
ちなみにソースも曖昧www
気になったのなら調べてみてみてw
690絶倫太郎 ◆4GKS6mzWaE :2008/01/13(日) 02:31:25
いいよ。面倒くせえw
お前の言うことを信じる!
>>688は面白かったw
ワロタwww
691名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 02:45:17
そいつはなによりwww
692名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 04:25:42
酔いながら書いた俺の小説マジですごかった




俺には官能小説の才能があった………
693名無し物書き@推敲中?:2008/01/13(日) 05:22:19
ぎゃははw
いいじゃんw
フランス書院へGOだ!
694名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 00:12:31
ひどいバーに行った
ジンジャーエールくれって言ったら(クルマのため)、「カナダドライですか?」
ばかか? ばかなのか?
695名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 15:19:23
恥ずかしながら本物のジンジャーエールなるものを飲んだことがない
もっとも、バーに行ってんなものを注文する気にもならない
スコッチかブランデーだろう
696名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 16:41:31
鹿児島市最大の繁華街・天文館交差点での全裸露出
http://gacha.hypermart.net/tv/src/1201409961038.jpg
697名無し物書き@推敲中?:2008/01/27(日) 22:13:42
トリスいっとく?
698名無し物書き@推敲中?:2008/01/28(月) 04:54:58
書き終わった。400枚。
締め切りに間に合ったのが嘘のようだ。
正月の時点でまだ80枚程度だったが没頭した甲斐があった。
もうダメでも満足かも。

ちらしのうらすまそ。
699名無し物書き@推敲中?:2008/02/02(土) 00:46:58
がんばったんやな!
すげぇよ!
700名無し物書き@推敲中?:2008/02/02(土) 03:44:14
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
701うんこ:2008/02/02(土) 17:34:20
死ね

702名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 00:36:58
>>695
本物のジンジャーなんて探さないともう見つからないですよ……
あの苦ぇ、酸っぺぇ、嫌な味
でも、けっこう好きなんですw
703名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 23:39:03
きゅうりってすごくね?
最近気づいた
ホヤはキュウリがないなら食うなとまでいわれるほど、海産物に合うとされている
実際あうと思うんだ
ウニとキュウリ、イカにもキュウリ、タコにもキュウリ
ただの野菜なのにすごいなぁ
704名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 23:42:58
あの青い匂いがちょうど魚の塩臭さを消してくれるんだろうなぁ
歯ごたえは海産物とはまったくことなるから、そういう意味でも同じ膳に並ぶとちょっとした変化を楽しめるからな
みずみずしいってのはこと海産物に関してはまったく褒め言葉ではなく、水っぽいって意味でとられ味が薄い印象を受けたりしかねないが、みずみずしいキュウリはそれなのに海のものとほんとによくあうんだ
あれはすごい野菜ですね
705名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 17:34:57
age
706名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 01:25:50
開店
707名無し物書き@推敲中?:2008/09/17(水) 17:09:35
てすと
708のれそれ ◆jDjo/Kqqvg :2008/09/17(水) 17:19:13
焼酎殿はおられるか
709のれそれ ◆jDjo/Kqqvg :2008/09/17(水) 22:03:41
フッチューチョンってもんを食ってみた
漢字はよく知らないが「坊さんが垣根を跳び越えてでも飲みにくるうまいスープ」とかいう意味らしい
高いところではひと壺15万ぐらいするらしく、とんでもないと思い手を出せなかった
今回祭事があり、出す料理についてリクエストを聞かれたもんで、ダメ元でフッチューチョン飲みたいって言ってみたんだ
そしたらほんとに用意してくれてね
710のれそれ ◆jDjo/Kqqvg :2008/09/17(水) 22:05:54
結論からになってしまうけど
実にうまかった
ほんとにうまかった
材料は鳥ベースの出汁に乾貨などをコレでもかってほどいれてあった
乾貨はアワビやホタテをゆでたあとで干したもの(いいスープをとるために使うんだって)
当然一度干してあるから、出汁に入れてもどしても元のサイズよりかはちょっと小さくなるんだけどね
いやぁ、それにしても食い応えがあるほどに大きかったよ
高級食材をぶつ切りしたって感じで、豪快で、その飾らない見た目もよかった
711のれそれ ◆jDjo/Kqqvg :2008/09/17(水) 22:06:54
うん 見た目っていってもね
値段が高いからもっと凝ったことしてくるかと思ってたんだけど、飾らない壺のなかに鳥やら先にのべた乾貨やらサメの皮やら、あとタケノコとなんだろうなぁ、歯触りのいい野菜がはいっていたよ
見た目自体はなんのこともなかったさ
でもね、ふたを開けるとそこはもう。アワビだの干し貝柱だの姿のフカヒレだのがごろごろはいっててさ
圧倒されたよ
712のれそれ ◆jDjo/Kqqvg :2008/09/17(水) 22:07:56
アワビなんて生で刺身で年に一度でも食えれば上出来と思っていたから、干したヤツをあんなに無造作に椀に盛られるとそれだけで胸がいっぱいになったよ
それもぺらぺらになるまで薄く削いでないんだね
ごっそりあるの!
ひとつひとつの食材の高級感もさることながら、それら高級食材が惜しげもなく、そんでまた無造作に壺に収められていてね
次元が違うなって思った
どうも使ってる鳥の種類も違うみたいだったよ
あれが烏骨鶏ってヤツなのかなぁ
食い比べたこともないから、ちょっとわかんないんだけどね
その鳥のホルモンとかも入ってて、かなりごった煮な感じなんだけどさ
ところがスープは澄んでるんだよ!
実に驚いた
713名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:06:03
きっとスープにコラーゲン?とかそういう物質がよく流れ出してるんだろうなって思ったよ
そのコラーゲンだかなんだかが、人の口腔内の粘膜とやたら相性がいいの
一口飲んだら、口中の皮にまとわりついて離れなくて、そこからまた香りをあげるんだねぇ
香りでは各食材は自己主張をするんだよ
でも、全体を壊してしまうようなそんな感じじゃない
食材それぞれが立ちながら、ぞれでも全体としてまとまってるんだ
あんなもん初めて食ったよ
714名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:06:56
味の方でもね
一口なめただけで、スープに濁りがないってわかったよ
あれだけいろいろ入れているのに味同士は喧嘩してないし、スープ自体も透明だったんだ
出汁と食材を入れて蒸し上げただけの料理って聞いてたんだけど、蒸す時間とかさ、入れる食材の配合とかさ、いろいろ、試行錯誤の末なんだろうなってド素人のおれにでもわかったよ
特徴的な香りはないんだ
ただ口に含むとね、口腔内にへばりついてくるような妙な食感があったんだ
715名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:08:16
で、口中に染みて渡るからさ
後味っていうか、味の引き方が半端じゃないの
いつまでもいつまでも、口の中にいい香りが残ってるんだねぇ
スープ自体はね 溶け出したコラーゲンかなんかのおかげでかなりとろみが強かったよ
そのとろみのおかげで自己主張の強い食材をまとめ上げられてるんだなって思った
最初に食材を口にはこんだときとかはそれぞれの食材の味はするんだ
スープに味が全部溶け出しちゃってるわけでもないんだ
716名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:09:03
だけどね
その後で、それらをみんな含んでいてなおかつ包んでしまうようなそんなスープが飲めるんだよ
干しアワビの味が立ち上り、干した貝柱の味が立ち上り、鳥の香りが立ち上り、そしてそれら全部をひっくるめたスープがね ずっとずっと口の中に残るのさ
後を引く味でねぇ きっとスープのなかのコラーゲンかなんかが口腔内にはりついてると思うんだな だからずっと口の中にいい香りがするんだよ
ついついやめられなくなっちゃって、周りに止められるまでおかわりしてしまったよ
それでも5杯ぐらい飲んだもの
717名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:37:58
でも、あれならおれドンブリ一杯飲めるなぁ
世の中まだまだ知らないうまいものってあるんだなぁって思ったよ
一生に何度できるかなっていう贅沢してきた
718名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:07:34
ここで教えてもらった呼子の話しさ
呼子まではいけなかったんだが、つい先日北九州に行ってきてだな
なんとイカの活け作りを食べたんだ
719名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:09:36
生け簀のなかにイカが泳いでるんだがね
群れなして泳いでるの
で、料理人が捕まえようと網を入れるとさっと色が変わるの
群れごと
警戒色みたいなものなのか、とかナウシカに毒されすぎかもしれんけど、あれ不思議だったな
720名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:12:04
そんでもって造りにしてくれるんだけども
本当に向こう側が透けて見えるほど透明なんだねぇ
イカ大好きだから
感動したもの
反射とかまだ残ってて、箸でつついたらぴん!て動くんだな
それだけでも充分おもしろかったけど、味も最高だった
721名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:16:20
剣先イカだったから、もっとさっぱりしたものと思って食べたんだ
新鮮だから、身に張りがあるってのは期待通りで
でも、そこからぐっと奥歯と奥歯でかみしめるとねっとりとしてるんだ
モンゴイカみたいな
いや、あんな感じのしつこさみたいのはなくて
ただ、噛みごたえのあとにも身があるんだよ
意味わからんな
今まで食べたのよりもはるかに、身厚だっていうのはあった
それにしても、さっぱりしてるのに味のある感じってのは両立が難しいと思うんだけど、それがあったんだ
722名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:21:48
味はね
甘い感じがしたな
あの砂糖とかで感じる甘さとは異なった甘さね
砂糖、甘エビ、ホタテに通じる甘さは、まぁそのまんま「甘い」なんだ
いや、おれのなかでね
ホタテに取って代わられたけど、貝柱といえば元々はタイラギだったわけで
どっちかというとタイラギの持つ甘さに似てたような?
それもぴんと来ないか……
和風の甘さ、旨さだったよ
うまかったなぁー
あぁ、なんなら九州住んでもいいってぐらいうまかった……
723名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:32:04
モンゴのねっとりと剣先のさっぱりの中間にアオリイカがあって、だからおれは最高にうまいイカの造りはアオリだって思ってたんだがな
認識変わった
剣先最高
いや、アオリもうまいけど
産地の近くのとれとれの剣先はすさまじい破壊力を有している
724名無し物書き@推敲中?:2008/11/02(日) 01:32:47
夜中に酔っぱらったのでカキコ
725名無し物書き@推敲中?:2008/11/04(火) 23:59:44
カニの食い方について悩むんだ
なにせめったに食えるものではないからな

最近は輸送技術が発達したおかげか、生で食べられる物が多くなった
サーモンとか、太刀魚とか、サンマとか、十年以上前は刺身ではまずめったにお目にかかれなかったものが口に入るようになった
カニにしてもそうだ
生け捕りしたものをそのまま輸送してきて、生きたままで消費者の元に届けることができるようになった
726名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:03:03
さて、そこで問題です
太刀魚やサンマなどは足が速いために、輸送に時間がかかると生で食うと生臭かったわけだ
カニの場合、輸送に時間がかかったからといって生臭さが際だつということはなかった
では、なぜ生きたままでの輸送をこれまであまりしてこなかったのだろうか

ひとつの回答としてあげられるのは、カニは生きたままでは味落ち、見痩せがすさまじく早いということがあげられるだろう
727名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:06:25
つまりだな
ぎゅっと身の詰まったカニでも、生きたまま輸送すると殻の中の身がすかすかになるほど身が痩せてしまうらしいんだ
味の方も水揚げした後に生かしておくとほんの数時間でごっそり味が悪くなるてな話しを聞いたことがある
畑まさのりの著書かなんかで書いてあったんだ

そこまで新鮮なカニを食べたことがないのでおれとしてはそれが本当のことかどうかわからないわけだが、知り合いに水産業者がいたんだ
728名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:08:40
で、彼が言うには「一番高値のつくカニってどんなのか知ってるか?」

答えはこうだった

「船上冷凍もの。活けガニじゃないんだよ」


取れたてのカニをそのまま船上でボイルして冷凍保存する
それがカニの一番うまい食い方だ、ともいうんだな
729名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:12:22
冷凍物のカニにもピンキリがあって、一番いいのはこの船上冷凍物だというんだ
うーん 食いたい

いや、そういう話しではなくてだな
活けガニと船上冷凍物とどちらがウマイのかって話しがしたいんだな
活けガニとか一杯5000円とかざらにするだろ
船上冷凍物だって探してみたわけじゃないから知らんけど、うまいってんだから安くはないだろ
食い比べのできるようなものでないのは確かなんだが
一度やってみたいなぁって思ったってことさ
730名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:14:54
蛇足

カニなのにクソまずかったお話し
冷凍ガニのなかには当然、売れ残りとかがでてだな
一年以上冷凍されてるカニとかあるんだわ
たまにそれが破格の値段でシーズンでもないのに売りに出されたりするんだ
それはさすがにまずかったよ
身はほとんどないし、変な匂いするし、なにより味がなかった
あれはとても残念な経験だったな
731名無し物書き@推敲中?:2008/11/05(水) 00:19:55
蛇足2

船上冷凍とかはさておき、普通の冷凍もんでうまいんだからそれで我慢しろっちゅう話しも、おれのなかにはあるわけだが
活けガニには活けガニの代え難いうまい食い方ってものがあるわけよ
刺身、な これな
カニの殻から、身だけを取り出して氷水にさらすのよ
そうすると肉の花が開いたみたいになって、身が締まって
醤油付けていただくと、筋肉の繊維がはっきりわかるほどの歯触りがあって、そのうえ味もいいんだよ
ゆでたカニだと時折味が強すぎてしつこいけどね
さっぱりしてるのに、カニの味はしっかり舌に残ってな
うー あれは贅沢品だな……
732名無し物書き@推敲中?:2008/11/06(木) 22:16:58
>>724
焼酎殿か?
733名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 00:22:10
もう寝る<(`^´)>
734名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 00:24:09
おやすみなさい
どうぞいい夢を
735名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:04:04
蟹か。蟹はたしかに旨いよな。
しかし面倒くさい食べ物でもある。なんでいちいち殻をわって食わなきゃならんのか!と。
あれが全体的にガブリといけたら最高なのにな。
七輪かなにかで焼いて。
736名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:07:09
蟹を網の上に乗せて、まずは表を焼いて、つぎにひっくり返して裏を焼く。
箸でつまんで小皿のタレを付けて貪りくえたらいいのにな。殻をわらずに。
焼き肉感覚で。
737名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:09:59
ソフトシェルクラブなら、殻ごと食えるぞ
ただ、口に殻が残ってあんまりいい食い方とは思わんがな
それに脱皮直後だから味もいまいちだという
738名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:50:10
>>737
へー、そんなのがあるんだなw初めて知った。
だけど、どうせアレだろ、殻は殻の味がするんだろ?身の味じゃなくて。
まぁ、当たり前だが……。

俺は身が食いたいだぁ!
蟹がぜんぶ身で出来てたらいいのにーっ!
739名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:55:30
あははw
そいつは難しいなぁ……
か・かにかまとか……???
740名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 21:58:51
おれなんかは、あれなんだ
カニはこせこせ身を突っついて出して食べるのが好きなんだが
で、海産物のなかではカニはわりとどこの国の人でも食べられる海産物の一つなんだが
やっぱりからから出して食べるのは面倒くさいと考える人っているみたいですよ

中国とかだと、カニをぶつ切りにしたものを中華鍋で炒めてますからねぇ
ご指摘の通りで殻は殻の味でしたが……
741名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:02:06
>>739
かにかまはもう飽きたなw
月に一、二回くらいしか食べないが。
本物の蟹が食いたい…
742名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:03:17
かにかまはかにかまでウマイっすよねぇー
チーズたらも好きw
743名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:04:38
しかし皆ブルジョアだな…
744名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:05:55
とんでもない!
たまにしか食べられないから忘れまいとうんちくを
いや、うんちくというか感想を
745名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:20:48
タラバなら剥くの面倒じゃないなぁ、毛ガニは面倒だけど
746名無し物書き@推敲中?:2008/12/22(月) 22:22:04
脚がうまいヤツは比較的楽ですかねぇ
ハラミがうまいのはほんとこせこせやらないと……
ワタリガニとかも面倒くさいですねぇ
747名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:10:10
なまこが好きでね
関西と関東では赤なまこと青なまこで珍重されっぷりが異なったりもするそうだが、そこまでの味の違いはわからないんだけどね
なにせ高いからね
748名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:11:51
新しいヤツがいいね
古いヤツはくたってなってて歯ごたえに欠けるから
どちらかというと南方系のは身は大きいがやわいと思う
なので寒いときの方がいいような
749名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:15:22
外で喰うとあまりに高いから、だいたい一匹買ってきて家でさばいて食べるんだ
さばくっていっても、よっつに割ってスライスするだけなんだけど
あんまり日持ちする類のものではないから、市場に夕方いくと買いたたけるんだよ
それでも1000円ぐらいはするから、気合い入れて見なきゃだけど
たいがい海水の中に入れられて売られてるわけだが、輪郭がはっきりしてないとダメだ
古いヤツは粘膜が溶け出してきてるから、海水のなかでぼんやりとして見える
750名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:17:20
石川県の半島だったかにいったときのことを思い出す
なまこの内臓の塩漬けはこのわた、卵巣はくちこっていうんだっけな
どちらもかなりクセが強いし、日本酒でもなきゃパンチがありすぎて食べられないけど
生のくちこを食べられるんだよ 自分でさばくとね
751名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:19:59
なまこってのは不思議な生物でね
外敵に攻撃されると口から、内臓をはき出すんだよ
で、外敵が内臓を食べてるあいだに逃げて、内臓は体内で再生させるってことが出来たりするんだけど
生のなまこを買ってきて、試しにボコボコにしてみるとわかるんだけど
確かに内臓はき出すんだよな
だからそっと輸送しないといけない
大事に大事に家まで持って帰ってきて、割ってみるともう内臓はき出したあとだったりすると、あれだ がっかりだよ
ハズレだった、って思うことにしているよ
752名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:22:30
くちこはきれいなオレンジ色をしている
水で洗うと水っぽくなっちゃうから、あらったあとにクッキングペーパーかなんかのうえに置くといいと思う
卵巣とかはだいたい味が濃くできてるもんだけど、なまこのくちこなんざ儚いもんだ
固くはないし、ちょっとつぶつぶ感あったりするけど、生だと味は感じようとしないとあんまりわからなかったりするな
753名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:24:53
だからだいたいは何十匹かぶんを合わせて、干して売ったりするんだけどね
指を飛ばした手のひらぐらいのサイズもないだろう
3000円ぐらいするね 高いよ
あぶって喰うらしいが喰ったことはないな
やり過ぎ珍味の一つだ
754名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:28:38
なまこと似ているのは潮の香ぐらいで、食感は似てないから
歯が丈夫なウチは、なまこ喰ってりゃいいさと思ってる
今年もなまこの季節になりましたね
また市場ぶらついて、新しそうなヤツ買ってきたいな
ぬめりがあって、それなのに固くて、歯を立てると飛ぶような鮮烈な潮の香がたつところが好きだな
魚屋のおばはんがあかぎれの手でビニール袋に取り分けてくれるのも冬を感じさせていいやな
料理も楽だしな
755名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:29:59
薄くスライスするか厚く切るかで食感にずいぶんと差が出てくるよ
一匹買ったんなら、1/2ずつ切り方買えてみるのもいいと思うな
酢はダメだ
強すぎるから
新鮮なヤツなら、ポン酢でいいよ
756名無し物書き@推敲中?:2008/12/23(火) 21:30:41
まぁ、要するにドンブリ一杯なまこが食いたいなぁってはなしなんだけどね
757名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:36:12
コーヒー好きなんだ
でも、子ども舌なのかブラックはあまり飲まない
ジョージアで言うとエメラルドマウンテンとか
ちょっとミルクが入ってる
758名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:37:14
この前おいしいものをのんだよ
チャイだった
ミルク煮出し紅茶って感じかなぁ
おなかにも優しいし、ちょっとほっとするしでああいうのもいいなぁ
759名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 02:38:49
チャイを出す店があまり近所にないのが難点だ
ついでに言うとそのサ店、テーブルが小さくてね
手書き派で原稿用紙に書いて作品作るんだけど、原稿用紙をテーブルに置くとなんだかせまっくるしいんだよな
あれは少し残念だ
760名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:12:50
フルーツの話し しようか?
単価の高いくいもんのお話しばっかりだったからな
761名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:14:15
あのね
パインアップルが好きなんだ
酢豚に入ってるヤツとかは、もともと派手に嫌いだった
単品のヤツも南方系はイケねぇ
刺激が強すぎてな
刺すような味がどうにも気にくわなかった
762名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:15:07
中国に行ったときだ
確か上海かそのあたり
露店があってね
パインアップルを売っていた
763名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:17:17
ワラカス様な売り方だったな
彫刻刀、うん 彫刻刀だった
彫刻刀でね
パインの皮を剥いてるんだ
螺旋状にね
で、剥き終わったヤツを、酸化防止のためかな、ボールに入れた水につけて売りに出してた
764名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:19:18
乱暴だなぁとは思ったんだけど、その日の上海暑くてね
湿度も大陸だから低いんだろう
いやに喉が渇いてた
中国の清涼飲料水なんて、当時はろくろく冷えてもにような代物なのよ
だからさ、注文したくなくてね
で、無性にパインが食べたくなったんだ
765名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:21:32
それでもさすがに抵抗があったから、ボールにつけてあるヤツじゃなくて、目の前で剥いてくれって頼んだのよね
ちょっと嫌そうな顔はされたが、それでも皮付きのパイン取り出して、剥いてくれたんだ
さびの浮いた彫刻刀だったが、それはいいやと思った
生水の方が海外では危険だから
766名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:22:59
パインのおしりに割り箸を刺してね
で、皮のところをごりごり剥いてくれるわけ
はいってなもんで手渡されたそれは、真っ黄色でさ
柔らかそうで、完全に熟してるんだなってのはわかった
767名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:25:39
むしゃぶりついてみたね
パインは大きいから、上品に食べるなんてできなくて
そしたら、歯を立てた果肉から次から次へと果汁がしたたるんだよ
口のまわりがべたべたするのがいやで、思わずうつむいた
ぽたりぽたりと果汁と透明な唾液が路面に落ちていったっけな
768名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 01:29:20
うまいなんてもんじゃなかった
繊維を感じさせないほど柔らかくて、ジューシーでほおばれば、口中に果汁があふれた
それも刺激的な味じゃなくてな
ただただ甘かった
バナナとか、パインとか 当たり前のように南国フルーツって青果店にならんでるけどさ
やっぱ、木に付いてる状態で熟れたもんがうまいのよ
ほんとにそう思った
769名無し物書き@推敲中?:2009/01/29(木) 02:06:59
おいしかったな
パインがあんなに甘いとは思ってなかったし
あんな刺すような味が本来的なもんじゃないとも思わなかったし
やっぱな、魚でも果物でも原産地の近くで喰うのがうまいんだなぁって思ったよ
770名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:12:53
平目とかカレイとかってな平らな魚ありますね
魚の場合ハラミって言うと通常、内臓近くの肉のことを指すんだけど、平目やカレイでハラミって言うと下になってる身の方を指しますよね
771名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:14:48
どっちの魚もそうだけど、表側は黒い皮、裏側は白い皮をしていまして、この白い皮にひっついてる肉の部分がハラミ呼ばわりされるようです
で、ハラミって言うと脂がのっててうまそうなイメージがあるんだけど、平目やカレイに関して言えばハラミはあんまりおいしくない
なんでなんだろってのが最近の疑問です
772名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:15:58
喰ったら確かに食感は違うんだなぁ
歯ごたえがない
やたら柔らかいので、身がイカッてるとは感じない
味はどうかな
少し味薄いかな
うーん そこまではおれにはなんともわからんです
773名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:17:46
それにしても魚屋で「平目 ハラミ」って書かれてるヤツは値段が極端に安いから、やはり多くの先人が喰い比べて、ハラミはうまくないって結論出してるんだろうなぁ
なんで表と裏だとあんなに肉質が違うんだろう
謎だ
774名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:18:28
皮は圧倒的に黒い皮の方がうまいけどなー
775名無し物書き@推敲中?:2009/02/01(日) 03:23:05
そういえば果物の話しの続きでライチってのおいしいですよね
これも中華圏で食べました
果物屋さんに無造作に房で置かれてて、おいしそうだなぁって思ってました
日本に入ってくる冷凍ライチは、解凍に失敗すると皮の渋みが実に移ってちょっとエグイから、生ライチ食べたかったんだってのもあり、買ってみましたですね
776名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:33:54
仕事柄、その地域にいる方のところを訪れたもんですから、招待してもらえる店とかも接待用の店とか多かったです
まぁ、つまりはクラブやキャバクラです
でね、前日に言ったときはそこのフルーツ盛り合わせではスイカやなぜか小さなトマトとかだったんですけど
ライチが食いたくてね
777名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:37:26
青果店で買ったライチの房を持って店に行ったんですよ
ホテルで冷やして食べるってのも手だったんですが、一人で食べるのも興ざめかなーと思ったんです
で、ライチを店の人に渡してみると、なにを言ってるのかはわからないんだけど
「お店にもあるよ?」
みたいな流れになって
なんでライチは出してくれなかったのって聞いたら、
「こっちではライチは安物の代名詞。高級感が出ないのよ」
とはいいながら、冷やして出してくれました
778名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:40:01
新しいからかな
つるん!と剥けて、赤さび色のとげとげしい果皮から真っ白な果肉があらわれました
前歯を立てると、つと抵抗があって薄皮がやぶれて、口十に甘い汁が広がるのがわかりました
南方系の果物は刺激が多いのがよくありますね
779名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:42:31
ライチも無刺激ってほどではなかったんですけど
つまりスイカのような、感じではなかったんですけど、パインや他のに比べるとはるかにおとなしくって
ただただ甘い汁が口中にいっぱいになりました
糖度が高すぎるのでしょう
さっき持ってきたものを冷やしたばかりだから、冷やしが足りてなくて甘みが直に舌に絡んできましたっけ
780名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:48:15
甘すぎるかなぁ、ってのはちょっとあったけど
そんなにガマンできないほどではなかったです
で、生ライチの醍醐味
ホンモノのこんにゃくみたいに「ぐにゃぐにゃしてるのに歯ごたえに変化がある」って感じなんです
例えば犬歯を立てて、果肉を破っていったとしても、すっとまっすぐに歯が立つことはなくて
どこかで柔らかいけれど張りのある抵抗を感じる
要するにいくつ喰っても、飽きんです
どちらかというとさっぱり系より、べっとり系の甘み
ジュースみたいな濃厚な果汁
確かにあんまり上品な果物ではないかも、ですけど
うまかったぁ……
781名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:49:38
暑い国で喰うにはやはりパンチのある果物が合ってるのかなぁって思いましたよ
782名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:52:05
あ、余談
ライチには止瀉薬の様な効果があるんですって
下し腹が止まるんです
実際おれが試した範囲では、その通りでしたよ
お通じの悪い女性には敬遠されるかも、ですが
海外旅行で歩きすぎてハラ壊し気味のおれにはちょうどよかったですねぇ
783名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:55:11
あんまりその効能が顕著だからw
南方の食い物はいちいち名前がついてなくても、漢方薬のもととなりうるのかな?とかって思ったことを覚えてます
いちいち人体に及ぼす影響がでかいんですよw
784名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 05:57:36
ああ、そうだ
こんな話しも
畑まさのりだったとおもいます
ライチをね バケツいっぱい食べたんですって
で、その晩
現地の女性と仲良くなることがあったそうです
785名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 06:02:48
でも、し損じたそうですよ
ライチには末端神経を麻痺させる成分も含まれてるらしいんですね
だから食い過ぎるとタタナイw
海外のものってのは植物とはいっても侮るべからず
人体に即効性のある効能を示すなぁってことを思った次第ですねぇ
786名無し物書き@推敲中?:2009/02/05(木) 06:18:54
焼酎殿がまだこのスレをのぞいているとして の話しです

やはり、焼酎殿にぼくのサークルに入って欲しいんです

ご再考願えませんか

・前スレではほとんど自分でレスをされてた
 自分の立てたスレは自分で終わらせるといった意志があって、それを完遂した
 意志の強さをぼくは感じました

・すでに所属しているサークルがあると伺いました
 そのサークルで学べることも多いでしょう
 同時に僕らのサークルでも学べることがあるかもと思っていただければ、お話しすることができるかと思う次第です
 様々な目的を異とするサークルに所属することで、貴下の創作域を広げることができるのではないかと思うところです

・主宰のぼくは、昨年、 数多くのタイトルに出してきました
 結果はミニマムクラス4次選考通過まで、でした
 ですので、強くは誘えないのです
 ぼくらの仲間であることが必ずあなたのメリットになる、とは
 でも、努力します
 あなたの本気に、ぼくらは本気で応えます

・うまく説明できないです でもネットにはいろんな人がいます
 とんでもないひともいれば、あなたのように共に歩けると感じさせる人もいた
 だから、協力を仰ぎたい
 はじめに感じた感性をぼくは疑いません

貴殿の参入をぼくは望んでいます
ご再考のほど、何卒もう一度してはいただけませんか
787名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 16:25:36
焼酎野郎ってロムヤじゃねえの?
788名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 18:26:35
いやー、ぼくはそこまではわからんの
789名無し物書き@推敲中?:2009/02/06(金) 18:28:45
わからないのです が妙な語尾変化していました
申し訳ないです……
790名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:24:11
焼酎つながりで思い出した話しを一席
791名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:25:06
九州の人とかは酒が強いらしいな
実によく飲むそうだ
お土地柄もあってか飲むのは焼酎がおおいらしい
ただ、焼酎って度数が高いよな
792名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:26:26
だから水で割って飲むわけだが、このときに一工夫加えると格段にうまくなるらしい
別に特殊な技は使わないでいい
焼酎の原液と水とを飲む前の晩から器かなんかに混ぜておけばいいんだそうだ
793名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:27:48
そうするとだな
アルコール分子と水分子ってのは混ざりが悪いらしいんだが、一晩寝かせることで味がまろやかになるらしいよ
で、あんまり焼酎飲まないおれはウィスキーでこれを試してみたわけだ
794名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:29:20
今どきアレなんだが、おれジョニ黒好きなんだよね
で、前の日から ウィスキー対水 1体 で混ぜておいたんだよ
だいたい度数は10度ぐらいになるのかな?
ま、ちょっと細かいことは覚えてないけどさ
おいしかったよ
795名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:39:34
角が取れるよな まず
舌を刺すような感覚がなくなるんだ
で、香りも優しくなるんだよ
鼻腔に突撃してくるような香りからさ
ふわっと立ち上る香りに変わったな
下手にカネ出して20年ものとか30年ものとかに手を出すのも、まぁ、当たり外れのない選択肢だろうさ
おいしい酒を飲むためにはな

796名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 15:40:25
でもさ
安い酒をうまく飲む工夫ってしてみる価値あると思うんだ
その一つとしてお薦めするよ
飲む前の日ぐらいから、水割りのみたいときだけになるんだけど、あらかじめ加水しておくんだよ
そしたら寝かせた酒みたな香りと味わいになったよ
797名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 17:25:38
ああ、たくさん間違い書いてる
ジョニーウォーカー黒はアルコール度数40だ
だから1対1でも度数は20度あるや

それにジョニ黒は12年物
充分高価な酒だった……
798名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:04:27
無香空間って製品あるじゃん?
消臭ビーズがたくさん入ってるヤツのことなんだけどね
アレみてたらね、人造いくらのことを思い出したよ
799名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:05:41
いくらはとても高価だから、パチもんを作ろうと考えた人がいたんだな
別に悪い発想とは思わない
安くて、そこそこにおいしい物が食べられれば、まぁそれはそれでココロ楽しめるし
で、人造いくらっていうのは皮膜のなかに化学調味料とかで味を調えたエキスを詰めて作るんだけど
けっこう、クオリティが高いって話しを聞いたんだ
つまり、おいしいってことね
800名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:13:50
ホンモノと人造の見分け方は簡単で、同じ高さからまな板の上にいくら一粒を落とすとわかるらしい
より高く跳ね返ってきた物は人造、ってことなんだって
人造いくらは皮膜が強いから、ゴムボールみたいに?ポン!と跳ねちゃうんだろうね
801名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:16:02
食べことはないんだよ
どんな食感がするかなぁ
皮膜が強くて固いなら、もしかすると皮膜だけ舌の上に残るかも知れないね
それをいやだと思うか、プチプチした歯触りがおもしろいと思えるか
値段によるだろうけど、安けりゃそこそこ楽しめるかも知れないね
で、昆布かなにかを思わせる化学調味料が入ってるんだろうから、味は平坦だろうな
でも、それも当たり外れがないと自分に言い聞かせれば、なんとか納得できるかも知れない
どうなんだろうな 実際?
昆布くせぇだけのただの小さなボールなのかな
802名無し物書き@推敲中?:2009/03/10(火) 23:18:35
ところでね
人造いくらの話しはもしかすると前にもしたかも知れないんだけどさ
なんでもまたその話しをリフレインするかっていうと
目の前の消臭ビーズがとてもおいしそうに見えるんだよ
透明で、ぷるぷるしてて、歯触りとかは柔らかそうだな
これ何でできてるんだろう?
醤油とかふって喰ったら食えるかな?
いや、試さんけどね さすがに……
803名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:08:19
食い物や酒の話しをはじめるともうひとつ、こう、のせたくなる話しが器ものだよなぁ
陶器も磁器もまったおくおれわかんないw
なにせそんなもの身近にあったためしがないからな
あのひとつ数百円単位の茶碗がもしか大きなカテゴリの「陶磁器」に入るのかどかすら知らない
そんななかであれだなぁ
ガラスがね 好きなのよ ガラスのコップ
804名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:10:11
ガレみたいなのはいやさ
奇をてらいすぎてるように思えてさ
そんなのよりね クリスタルガラスって材質のガラス
その重量感とか光の反射の仕方とかが好きなんだ
805名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:14:03
前スレはよく意味が伝わらないなぁ……
おれねデザインとか、ああ、はっきり言って和洋共にセンスないんだw
だからねシンプルなのを好むんだよ
で、ガレがデザインしたクリスタルガラス!とか言うのにはそうも心惹かれなかったんだ
クリスタルガラスをね
無名のデザイナーが、まぁ、ありがちなデザインの寄せ集めでひとつのオリジナル?デザインってできるもんじゃん?
そういうのが好きなの
806名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:18:46
要はデザインの善し悪しを見る目はないけどクリスタルガラスの材質感が好きだってことなんだけどね
やっぱりいいよ
同じことの繰り返しになっちゃうんだけど、あ、ウィスキーグラスの話しね
寸胴のグラスはそもそも安定感を感じさせてさ
手に持つとその期待を裏切らない重さがあるんだ
これから口に運ぶ酒がいかにも とてもいいもの と思わせてくれるのよ!
まさに馬子にも衣装だよね
ジョニーの黒が好きなのさ
でも、グラスがよければトリスでも、うまそうに口に運ぶまでは思えるんだ
807名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:20:53
ところでね
これからのカキコはおれの備忘録みたいなものになっちゃうんだ
クリスタルガラスの話しさ
いや、壁にぶち当てれば割れる正真正銘wただのガラスなんだよ
クリスタルではない それははっきりとしている
でね、なんである種のガラスをクリスタルガラスっていうかと思ったんだ
808名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:25:15
酔いの手遊み ネットの世界は便利さぁ
調べてたんだ
おおまかなことだけでいいかなぁ
要するに鉛がね ガラスに入ってるんだって
それでこんなくすみのない透明感、それ故にカッティングしたら光の反射も手伝って、実用性のなかに心楽しませてくれる何かを併せ持ったおもしろい器ものとなるんだろうね
809名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:30:10
ところがね
最近はどうも流れが違うらしくてね
鉛といえば健康被害を引き起こす重金属の代表格
公害問題でも取りざたされてたような気がするんだな
いや、まさにそれ!なんだけど
鉛健康被害の鉛に他ならないんだけど、そのためか最近はだよ 無鉛クリスタルってのがむしろ主流になっちまってるらしいね
810名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:34:07
そりゃ仕方がないさ
人に健康被害を与えてまでコップ作れとはいわねぇよ
で、ですよ おにぃさん
つい、このあいだふらっと入った流行らない雑貨屋でね
ペアの鉛クリスタルグラスを手に入れたんだ
今どきはやらないんですよって、店員さんも言ってた
悪いクセでも出たのかな……
昔ながらってのに惹かれたんだね
811名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:37:28
技術の足りない時代にさ
それでもきれいなものを追求していく人たちがいて、その人たちが着いたひとつの決着点が有鉛クリスタルガラスだったんだよ
あ、あ、ちゃんといっとかなきゃな
クリスタルガラスで飲んだって健康被害を受けることはないよ
製作過程で出てくるくず鉄ならぬくず鉛の処理をずさんにするから、問題なんだって
二次被害って言葉で表現されていたよ
812名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 02:42:38
でね、その職人の粋みたいなのに触れてみたくなったんだ
故人たちがその人たちの生きた限界内でなしえた最高を見てみたいとかってときどき思うんだよなぁ
ほら、バイオリンのかたちはもう百年単位で変わってないんでしょう?
バイオリンを作ったヤツらをおれは幸せ者だったと思うね
「完成品」をつくれたんだ
パーフェクト、をさ
なかなかできることじゃない 音楽に疎いおれでもそれぐらいはわかるつもりなんだ
813名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 03:02:14
話し戻ってクリスタルガラスですよ
元々はクリスタルのように美しいガラスってな程度の意味だったから
まじりっけなしのガラス自体を作る技術が確立してくると、なるほど混ぜ物してでも透明度や輝きを求めた有鉛クリスタルなんて流行らなくなるわな
おまけに健康被害が出る可能性アリ、ならさ
誰も見向きもしなくなってもおかしかないとおれは思うんだねぇ
814名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 03:03:30
それでも作ってるヤツが今でもいるってことはさ
きっと きっと、だよ……?
有鉛クリスタルガラスにしかない魅力があるのかなぁって
おれ思ってた矢先だったんだよね
815名無し物書き@推敲中?:2009/03/18(水) 03:07:33
すまん
無鉛クリスタルガラスと比べたわけじゃないんだ
おれが手に入れたのは、有鉛クリスタルガラスのウィスキーグラス2個
それっきりだよ
一個980円だったんだ
816名無し物書き@推敲中?:2009/03/19(木) 14:33:03
回転すしどころかよくある街中の寿司屋のイクラはもう随分昔から
ほとんどのところで人造イクラみたいだよ。
本物は高すぎるし、腐らないように塩分かなりきつめになっているから
大衆店では扱ってられないらしい。
817名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:34:21
>>816さん

ま・まじっすか……
衝撃……
知らないうちに食べて味もわからずうめーうめー言ってたんだろうなぁ   orz
しかも「甘塩だねぇ。いいヤツなのかなぁ」とか素で思ってそうな自分を想像した
ハズカシ……
818名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:36:38
クリスタルグラスのお話しの続き

二個分で相当いい洋酒が買えるなwとか思いながら買ったっけ
前知識がご大層だっただけにね
そんなに高くはないかなぁ、って思えちゃったんだ
819名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:37:28
メーカーが使った鉛の不始末で、周囲に健康被害を出しているか?
それはわからんかった わからんかったよ
おれの選択は正解だったんだろうか
わからん このコップ、もといグラスを傾けるたびに思うよ
需要があるから供給がある
社会悪は望まれて生まれた 違うな 望まれた悪だからこそ社会悪、か
いいさ
とにもかくにも、おれはひょんなことから有鉛クリスタルガラスのウィスキーグラスを手に入れたんだよ
茶碗1個が100円をほぼ確実に超えてくる そんななかでせいぜいその10倍なら、どうだい? 得心は、いかないかい? こればっかりはひとそれぞれだね。
2個でも2000円を切る
なぁ、そんなに間違ったカネの使い方でも、ないだろう? って、いって欲しいだけなのよ
820名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:38:13
おれの懐事情なんていいさ
おれとしては昔ながらのクリスタルガラスのグラス2個を手に入れたことは、とても嬉しかったんだから
でね、比べてみたの
ていっても、無地透明なグラスっていって、あー、ワンカップ大関だよ……
それと比べてたの
大関のグラスもなぁ 厚くてしっかりしてる どんだけなかの酒がまずくともワンカップ大関を悪く言い難いのはあの容器のせいだよ……
そんなことはいいんだ いや、よくないか
両者厚みがあるわけよ だから比較が容易というか
821名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 02:39:18
グラスの向こうに何かものを透かして見てみたんだ
おー! やっぱ違うw
鈍重な、頑健な、それはそれでなかの酒はまずいが、好きなワンカップと比べるとねぇ
とても澄んでるんだよ
同じライトの下ならさ
照らされてるだけの大関、自ずから光を発しているような鉛クリスタルグラス
822名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 04:04:27
クリスタルグラスにはガラス自体の色はね なかったよ
無色透明だったよ
それでも明度は高くって、中に入ってる液体がとてもきれいに見えたな
琥珀色のウィスキーなんか ほんとによく似合うねぇ
823名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 04:04:58
このウィスキーをですよ
ワンカップ大関に入れると、そのー甚だいいにくいんだが……
こきたなーく見えたんだ
824名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 04:06:02
クリスタルグラスカップはね 重かった
見た目の重厚感もさることながら本当に重い
ワンカップ大関の比じゃなかったな
手にずっしりと感じられて、それもなんか高級感をあおられて楽しかった
器ものひとつでこんなに違って感じられるのかって思うと、不思議だった
825名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 04:06:35
人間は視覚情報に頼るところ大だとしても、おおいに目を楽しませてくれる
部屋の電気を消しまして、スタンドライトだけで酒飲むんだが、クリスタルグラスが1個机の上にあると
机の上にシャンデリアが置いてあるみたいにさ なりましたよ
まぶしくはないけれど、きらきらしててとてもきれい
そりゃこういうのが好きなひとも、器ものに凝る人もいるだろうなぁって思いましたよ
826名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 04:07:29
そういえばこんなことがあった
おれは中学生で性に目覚めてなかった
真面目な学校だったんだろう同級生も似たり寄ったりだったが、知識としては知ってはいるわけだ
エロ本とか、エロビデオとかの存在を そしてその中で繰り広げられている未知の行為を
827名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 05:53:06
でだな、そういうヤツらばっかあつまって山中にエロ本探索の旅に出たわけだ
未成年は買えないからな どこまでも真面目だったんだな
確か6人いたと思う
男子三人、女子三人 いったいどういう会話の流れでそうなったのかは知らないが、とにかく、そういう編成だったんだ
なんで女がこんなに混じってたのかについてさ
当時、違和感を感じてなかったのはなんでだろうなって最近思うのさ
828名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 05:53:56
そりゃ 女性だってエチーな気分になることもあるでしょうよ いい大人ならな
だが、中学一年生だ
彼女らはそこに何があると予想してたんだろうね
みたこともないから好奇心で参加したってことなのかな
ただの好奇心からくるにしては真剣に探してたのは女子の方だったがな
829名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 05:55:10
ああ、見つかりゃしなかったんだ 結局
だから、特にこの話にオチなんてないんだけど
なんであんなエロ本探しになんて、女の子は一緒に来たんだろうな
知識の確認か、無垢な探求心か
遊び心か
830名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 05:55:57
ヘンなヤツいたな
身長の高い女の子
普通にかわいかった、と思う
あいつなんであんなにはばかることなく一生懸命に探してたんだろう
あの子は背が高かったからな ちなみにおれはドチビなんだけど
でかい背中丸めて藪のなかに手を突っこんでがさがさ探してたな
その後ろ姿がやけに印象的でな
何が見つかると思ってたんだろう
何を探していたのかな
831名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 01:09:42
そういえば、海ぶどうってのを食った
沖縄料理屋だったんだが
海草らしいな
ちっちゃなつぶつぶがたくさん付いてて、見た目はそんなによくはなかった
それでも、口の中に入れてみるとそのつぶつぶがはじける食感があるの
832名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 01:11:27
少し粘りもあったような いや、とろっとしてるかな
味は海水よりもずいぶん塩気が薄くってね
けっこうおいしかったよ
ボールに一杯ぐらい、ばりばり食べたらおもしろそうだったっけ
833名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 01:13:21
世の中食べたことのないものって、たくさんあるんだなぁって思った
このスレで薦めてもらったものといえば、高足がにだったり、呼子のイカの活け作りだったりするわけだが
確かに北九州で食べたイカの活け作りなんて本当においしかったもんなぁ
ああ、長生きしたいなぁ って話しw
834名無し物書き@推敲中?:2009/03/26(木) 23:23:09
そういえば、おれジョニーウォーカーが好きなんだ
ブレンドウィスキーなんだけど、ほんといい香りがするよね
酒の匂いかいでよだれが出るって体験したのは後にも先にもジョニーだけなんだ
値段がそうさせるのかもしれないね
一生に何口飲めるかわからないほど高級なブランデーとかじゃさ
きっとこんな肉感的な反応は出ないと思うんだよ
かといって、いつも飲んでるトリスみたいなのじゃ味が知れてるからね
835名無し物書き@推敲中?:2009/03/26(木) 23:25:44
ほどよい高級感がそうさせるのかもしれないな
知ってる味なんだけど高級品っていうイメージもありで
いま一本2000円ぐらいで買える
2400円ぐらいかもしれない
700ミリリットルしか入ってないからすぐにからになっちゃうけど
それでも手の届かないってほどでもなくなってきたな
関税がひどかった頃は
ジョニーが最高級品呼ばわりされてたらしいもんな
836名無し物書き@推敲中?:2009/03/26(木) 23:27:44
こないだ飲みながらそういうウィスキーの話しをしてたよ
おれがトリスはまずいっていったらね
「日本のウィスキーをダメにしたのはシーバスのせい」っていってた
その後話題が変わって聞けなかったんだけど、どういう意味だったのかなぁ
いまもとても気になるんだよ
837名無し物書き@推敲中?:2009/03/26(木) 23:34:48
ジョニーはボトルがいいね
スレンダーな、取っつきにくそうな女を思わせる
鼻腔に入ってくる香りがね
ウィスキーだからやっぱりきついんだけど、どこか甘さを感じさせるような丸みがあっていい
芳醇っていう言葉しか思いつかないな 作り出されたものとも思えない香りだね
肺胞の隅々に通しても、ゆっくり染みこむそんな香り
アルコールの匂いと混じって、まるで香水みたいだなって思うんだよ
酔いたくて飲む酒はある 喉で味わう酒もある
だけどジョニーはそっと口づけするみたいに触れてみたくなる酒だと思うんだ
838名無し物書き@推敲中?:2009/03/26(木) 23:37:47
何で男の名前を冠されてるのかなぁ
不思議だな
創始者に聞いてみたい

おれの墓の前にはね 酒は小鼓、肴は平目
奮発してくれるんならさ
ジョニーも供えてくれないか
839名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 21:15:16
魚の目玉がうまいって話し聞いたことある?
おれ、10年前ぐらいに聞いた。
あの目玉のまわりの部分じゃないよ。
焼き魚とか煮魚とかで目玉を端先でつまむと、透明なとろんとした丸いもの一緒についてくるでしょう?
あれはおいしいよな。
840名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 21:16:09
魚のうまみが凝縮されてるみたいで、それでいて雑味がない
いいトコだけを凝縮したエキスみたいなもんだ
口腔内に親和するとろみもいいよな
841名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 21:16:52
でもその話しじゃないらしいんだな
とにかく目玉がうまいんだって
目玉をずっとしゃぶってると、まわりがどんどん溶けてきて最後に透明な球状の何かが残るらしい
それがうまいんだって
つい先日、鯛で試してみたんだよ
悪いがクソまずかった
目玉の成分は下にべっとり残るし、何かざらざらした食感だし
842名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 21:17:34
なによりがっかりさせられたのは、最後まで残るような部分なんてありゃしないのさ
ざらざらしたもんが続いて最後までそのまんまで、それで終わりっていうか
あいつがいいたかった部位はどこなんだろう
誰か知ってるかな
日本海側諸地域でもてはやされる深海魚にコチとかいう魚がいたはずだ
とにかくでかい めちゃくちゃでかい
それでいて大味にはならないって魚だから、冬の鍋物の季節とはには珍重されるんだ
843名無し物書き@推敲中?:2009/03/27(金) 21:18:19
大きな魚だからね 目玉も当然でかいんだ
人差し指と親指の先をくるっとあわせて、OKサインを作ったその大きさぐらいある 目玉だけでね
あれぐらい大きいと目玉のなかってのも、ボリュームはあると思うんだよな
いつか試そうと思ってはいるんだが、なにせおれ内界側の人間だからコチ自体食べる機会かなり限られてるんだよね
うーん 一度試してみたいんだが……
そういえば、もう春だな
844名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:10:17
ユッケ喰いたい
生肉ですよ 牛の
ごま油まぶしてあって、生卵の黄身を混ぜて食べるんだけど
845名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:11:12
おいしいユッケの探し方教えてあげる
焼き肉自体はうまくない店がいいんだよ
日本で高級がられる牛肉っていったら、霜降り肉になるよね
だけど生で食うならその霜が仇になるんだ 霜って要するに牛脂なんだけど
牛の脂は融解温度が高いから、生で食ったって口の中で溶けないんよ
だからね、やっすい赤身ばっかり扱ってるような店の方がユッケには期待できる
ユッケに脂身いらんねん 赤身のうまさをかみしめながら味わうのがいい食べ方だと思うんだ
846名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:12:00
先日よくメシ食いに行く人と焼き肉にいった その人はユッケ嫌いなんだって
食べられないとかじゃなくてね うまくないそうだ
好みはひとそれぞれだから、別にかまやしないんだけど、その人もおいしいもの大好きな人なのね
特に魚好きってところがよく合うんだ
だから、せっかくなら肉系生もののおいしさも知って欲しいなぁって思ってね
余計なお世話も甚だしいがw 後日何件か連れ回すことになる
でも、どの店いってもうまくないっていうんだよ ちょっと興ざめだったな
「好みはひとそれぞれだから、別にかまやしない」って、ほんとはちゃんと思ってなきゃいけないんだけど、少し意地になってしまったw
847名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:12:44
で、何でうまくないんだろう?って考えたの
一応聞いてみるわな 「どんな味がする?」って
そしたら、「冷たいだけで味はしない。ごま油のにおい。あと、黄身の味」
ぜんぜん、肉の話しでてこねぇ なんかオカシイなって思ってしばらく考えたら心当たりあったよ
その人猫舌なんだがね 猫舌ってのは熱い物が食べられないわけじゃなくて、熱いものの食べ方を知らないだけなんだ
たいがいなんでも一気食いに近い食い方するんだよ つまりよく噛んでないんだ
ふぅふぅ吹きながら、空気と混ぜながら飲むおつゆとかでもいきなりガッて口に放り込んで「熱いッ!」ときたもんだからね
848名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 03:13:26
ユッケはねぇ よく噛まなきゃダメだよw
じっくりじっくり噛むんだ そしたらはじめて味が出てくるから
そこまで待ってうまいのまずいのいわなきゃって、思ったよ
849名無し物書き@推敲中?:2009/03/29(日) 05:40:47
あぁ、逆にかみしめて食うと味がわけわからんくなるもんあるな 代表格は寿司か
その人に寿司のちょーおいしい店おしえてもらった
市場のなかにある店なんだけど、なんかもう一貫一貫が完成された芸術品(明らかに言い過ぎw)みたいでさ
食ってると無口になっちゃうんだな
早食いの人は寿司を喉で食うことを知ってるんだ いや、無意識かもしれんけど
とかくその寿司屋はうまかったよ 値がはるんで、その人に連れて行ってもらえるときしか行ったことないんだけど あの店は毎日でも通いたいぐらいだな 本気で
で、教訓 食べるものにあわせて食べ方変えないと、その食べ物のおいしさがわからないことってあると思った

850名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:26:17
食い道楽にあってはいけないことなのかもしれないけど、おれタバコも好きなんだ
ここ10年近くはずっとショートホープのライトだったな
赤い小さなハコに10本入りでね
値段は同じだよ 300円で二箱買える
フィルターなしの缶ピースとかもたまに吸ってたんだけど、あれはいけないね
味どうこういうより前にタバコの葉が口に入っていけやしない
851名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:30:42
でも、そう考えてみると本当にタバコの味わかって自分の好きな銘柄決めてるのかなってのが疑問に思えてきたりもして
タバコにも世代ごとに流行り廃りがあるが、いまは20代の人はマルボロ吸ってる人が一番多いのかなぁ
おれのまわりではそんな感じなんだけど、マルボロ吸うと吸ったあとに口の中に何か残ってる気がするんだよ
酸っぱいような、苦いような、変な味の汁が
唾液もなんとなく粘度を増したようになってだな うまくないんだな
852名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:32:41
あ、あとアメリカで吸ったキャラバンだったかな? らくだの絵が書いてるヤツ
あれも大嫌いだった 吸い終わるとねとっとした唾液が口じゅうにまとわりついて、下水口ごとにさんざん唾を吐きまくって歩く羽目になった
アメリカンスピリッツだっけかな
香料とか保存料とか味とかなんにもつけてないタバコ
すごい口当たりはいいんだ
でも、その後でガツンと来る アタマくらくらする
ニコチンやタールの量が半端ないのかしらんが、とにかくあれは葉巻の葉を刻んで紙で巻いた、みたいなタバコだったな
853名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:35:35
そういうような変なタバコばっかり吸ってるのを見られてたんだろうな
今どきショッポ? きつすぎるやろ缶ピース? なぜにアメスピ? とか思われてたのかもしれない
ある時、友人が変わったタバコを薦めてくれたんだ
まぁ、吸ってみて感想を聞かせてくれって
何本入りかは知らないけど洋モクだったから20本入りじゃなかったし、一本は、どうだったかなー
ショッポかそれに近いぐらい短かった
あ、ジタンていうタバコなんだけどね
青色の紙箱に入ってて、貴婦人の絵が書かれてるんだ
854名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:42:56
なんでもタバコの葉を一回発酵させたものを紙巻きにしているらしく、へんな味だったよ
友だちはそれが大のお気に入りで、「ルパン三世の吸ってる銘柄だよ」とか教えてくれるんだけど
今ひとつよさはわからないままだった
855名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:46:03
しばらくしてね なにせ本数が多いもんだからまだ残ってたんだな ショッポが切れたときにジタン吸ったの
夜遅くまでパソに向き合ってくたくたになってたし、その日もショッポ二箱ほど吸ってたから、あんまりタバコの煙をのまないで、口の中でくゆらして肺に入れたんだ
そしたらね! ふわぁっと軽い甘い、タバコ吸ってるとは思えないような香りが立ち上がったの
ぴんときたよ あのジタンの貴婦人の絵はこの香りをイメージしたものなんだって
甘い、といっても砂糖のべったりとしたようなものではなかったんだ
本当にかすかにね 控えめに 舌の上に立ち上るのよ
コレはうまい!と思ったんだ
856名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:49:57
その香りがかぎたくて、何度も何度もふかしたけどさ もう二度と味わえなかったな
ほら、パイプもキセルも葉巻も、紙巻きタバコとは吸い方が違うってよくいうじゃない?
確かキセルは一気のみなんだよ ぐいっと煙をのむの
パイプや葉巻なんかは、煙を肺に落としたりなんかしないよね
ゆっくりくゆらせて楽しむもんだ
そういう楽しみ方ってやったことないからできなかったんだな
あれはとても残念だった
857名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 01:50:58
近くにジタンを売ってる店もなかったし、そうしょっちゅうもらいタバコするわけにもいかないしで、いまはまた元通りショッポ吸ってるけど
よくタバコ吸うとものの味がわからなくなるとかっていうけど、事実その通りなんだけど
一言いいたいことがある
タバコの自動販売機を見てみろ
むちゃくちゃ多種多様な銘柄があるでしょうが!
タバコ吸う人は肩身の狭いご時世だけどさ
タバコにもちゃんと違いがあってそれを楽しんで吸ってる人もいるってのは嫌煙家の人にも知ってもらいたいなぁ、とかって思ったよ
858名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 10:33:48
ふと思ったんですが、今でこそ公募でのデビューが作家になるためには一番手っ取り早い道のように思われてますが
明治の頃とかってどうだったんですかね?
同人誌に作品を載せて、それを出版社に送りつけていたんでしょうか
あるいは自費出版して販売したとか
頗る非効率的な筋道のようにも思われますが、ぞくぞくと名のある作家が台頭してきたわけですものね
不思議だなぁ
効率的ないまの方が、作家を「磨く」何かに欠けているのでしょうか
そう言う精神論はあまり好きじゃないんですが、頭をよぎったので備忘録まで
859名無し物書き@推敲中?:2009/04/21(火) 20:50:07
ああ、春だなぁ
のれそれ食いました
おいしかった……
860名無し物書き@推敲中?:2009/04/23(木) 18:44:00
今日ものれそれ食いました
いやー、他に代え難い……
861名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 22:01:36
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、   ウーイイイイイイイ!
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )  
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';  
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、     
862名無し物書き@推敲中?:2009/04/26(日) 00:53:40
いい酔いですなぁー
863名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 00:57:25
最近楽しんでいる飲み方

とにかくビールにスピリッツを混ぜるのです
ウィスキーしかり、焼酎しかり

ジンとウオトカはまだ試してないのですがw
ちょっとおもしろそうです

ウィスキーは一番合うかな?
864名無し物書き@推敲中?:2009/05/07(木) 00:59:25
炭酸があると胃からのアルコール吸収が促進されるそうです
混ぜものをしたビールは確かにはやく酔えますねぇ
865名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 03:03:26
趣味の話しを一席

さて、文筆に興味があればそれに関する道具、つまり文房具に凝りたくなるのも人情かと思われます
昨今ではパソコンに頼りがちですが、私は今どき少数派の甚だ非効率的な手書き派だったりもするわけです
そうしますと書くものにもこだわり、といいますか、書きやすいものを選ぶようになりまして
866名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 03:06:54
私が中学の頃でしたかね
ゲルインクが実用化されました
水性と油性のいいとこ取りをしたこのインクなのですが、いけませんねぇ、死角はありました
インクの減りが速すぎるのです
100本以上のリフィルを使いましたっけ
書き味は確かにライトなものでしたよ
今となっては廉価な商品ですが、実用化当初はその書き味に感動さえ覚えたものです
頼りない水性の書き味と、粘りのある油性の書き味の、本当にその中間でした
867名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 03:16:26
するすると字が書けて、ペン先も細くレポートの清書などには多いに活躍してくれました
さてね
このゲルインクで終わっていたならば病膏肓にいることもなかったんでしょうが
偶然にガラスペンなるものを知ったんですね
868名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 03:18:01
それはね 送別会でのことでしたよ
とある男性が思いを寄せていた女性に、その女性ってのが異国に旅立つ女性なわけなんですがね、贈り物をしたんですよ
それがガラスペンだったんです
つれないその女性は嬉しそうな顔ひとつみせませんでした
それが返って、その男性の友だちである私にとってガラスペンの価値は高いのだと思いこませるきっかけになったのかもしれません
869名無し物書き@推敲中?:2009/05/08(金) 03:21:40
ともかく、私はその後数年して、ガラスペンを手に入れることになったんですよ
ガラスに溝を切って、その溝にインクを蓄え、重力を借りてペン先にインクを送ってなこの商品
いや、ペンとしての完成度は今ひとつでしたねぇ
ガラスが硬いので、紙に引っかかります
インクを蓄える聞こうが単純すぎるため、インクの出にムラができます
870名無し物書き@推敲中?:2009/05/18(月) 14:19:04
それでもねぇ
原始的な文房具への興味を抱かせるのには充分でしたよ
ガラスペンを試して以降、私は万年筆のユーザーになったのですから
871名無し物書き@推敲中?:2009/05/18(月) 14:20:59
万年筆もガラスペンとは似ているようで似ていない
似てないようで似ているかなぁ、といった商品でして
インクが重力に助けを借りてペン先へと送られる機構は同じなのですが
万年筆はインクをぎりぎりで蓄える機構をさらに追加しているのです
872名無し物書き@推敲中?:2009/05/18(月) 14:22:38
万年筆をひっくり返せばわかります
蛇腹になった万年筆の裏側
ひとえにインクを表面張力を応用して蓄える量を増やしているに過ぎないと感じましたね
873名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 22:30:16
テス
874名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 03:03:11
つまり、蛇腹状になっているのです
重力によって落ちてきたインクをそのすきまに蓄えて、ペン先のインクが紙面にふれると一気に表面張力が崩れ、するするとした書き心地で書くことができるんです
油性、水性、ゲルインクと様々なインクを使ったペンはありますが、万年筆ほど筆圧を要しないペンもそうそうないかと思われましたよ
875名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 03:06:30
原稿用紙で行くと五枚
たったその枚数だけでも差は歴然です
万年筆は肩が凝らないんですよ
このことに気づいたときは嬉しかったですねぇ
ああ、こんなにソフトなペンの走らせ方でも字が書けるのか、と
876名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 03:09:15
以来、万年筆はよく使うようになりました
でも、この道具 メンテナンスや使い方にかなり気を使わないといけないんですね
筆圧を要しない ということはそのまま 筆圧をかけるとペン先が曲がるということにつながるのです
また、三日と書かない日があるとインクの中の水分が蒸発して、インクが通る道が目詰まりしてしまうんですよ
877名無し物書き@推敲中?:2009/06/06(土) 03:12:26
さらにはですね
表面張力でインクをペン先に蓄えていると書きましたが、表面張力なんてそんなに強いわけではないんです
万年筆の軸を持って、思い切り振ってみればわかります
表面張力が遠心力に負けてあっさりインクがペン先からほとばしることを
878名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 00:03:30
机上においてそこでのみ使用するのならばともかく、携行するには不便すぎたんでしょう
この使い勝手の悪さが仇となってか、万年筆はボールペンやローラーボールに取って代わられるようになったそうです
ただ、逆に思い切れば つまり机上でのみ使用すると決めていれば、万年筆は現代でも充分使えるんです
879名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:08:36
いけやしねぇ
880名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:10:29
もうずいぶん前から話題に事欠くよ
焼酎野郎
まだ見てくれてたらいいんだがな……
俺が三流でもさ
おまいさんの役に立てなくてもさ
チャンスが欲しいんだ
俺のサークルに来てほしいな
おまいさんにはホンモノの匂いがするんだよ……
881名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:12:27
はぁ
残念だけど ネタ切れ宣言だ
このスレで1000を数えたら、リアクションがあると思ったッけぇ?
ちょっと荷が勝ちすぎたみたい

グッドラック 焼酎野郎 貴君の文運隆盛を祈る
882名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:18:25
肝ってウマイよな
動物だとレバーってことになるが、俺は魚好きだから肝っていわせてね
一番旨い肝は何か?ってな話しは魚食いが集うとまま出てくる話題なんよ
883名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:20:31
まぁ、一番はアンコウだって意見
これはバカにできないね
確かに旨いしさ
アンコウはでかい!
故に肝もでかい!
俗にいうアンキモってやつだ
メリハリのない食感はそのままこう表現もできるだろう
とろりとした舌触り とかねー
884名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:21:57
だが、アンキモ最強説に食い込む肝があるんだよーw
おれそういう話し好きでたまらんわけw

ウマヅラハゲ
こいつの肝が旨い そうこだわる魚食いも少なくはないのさ
885名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:23:31
実際どうだかな?
どっちもそれほどカネを払わなくても手にはいるよ
そういう意味では旨さのわりには安くていいさね

結論から行くぜ?
カワハギ つまりはウマヅラハゲ
こっちの方が純粋に肝の味を楽しめる
旨い!
886名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:25:46
魚の味の旨い旨くないをガタガタいうときにゃ、気をつけなけれないけない点があるんだ
鮮度の問題
さらに進化の問題 だよ

アンコウはね 軟骨魚類なのさ
劣等魚類なんだな……
残念なことに
とてもアンモニアくさいんだよ ちょっとでも鮮度が落ちるとね
887名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:27:54
その点、カワハギは硬骨魚類
進化の面ではアンコウに勝る
だからクセのない本当に純粋な肝の味が味わえるわけさ
また、鮮度の落ち具合から見ても、アンコウに比べればカワハギの方が長持ちするからな
嫌な匂いが少ないわけよ
888名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 22:30:14
どちらも冬の魚になるかなぁ
ああ、今年の冬が恋しいね
旨いもん喰って、仲間を集めて、いつか現代文学におれ色のムーヴメントを起こしたい
そういうわけなんだよ 焼酎野郎
それにあなたを巻き込みたくてさ
889名無し物書き@推敲中?:2009/06/07(日) 23:07:43
あぁ、前言撤回さぁ
このスレ1000までは連絡を待つよ
目指すところが違ってもね
その道は平行であってもねじれてはいないと思うんだ
だからともに道を歩まないか?
俺の仲間はタイトルノンホルだよ 全員
だが、逆にいえば作家視点、評論家視点で読まれるよりずっと ずっとさ
読者視点で読んでくれるよ
それはそれで必ずあなたの糧になる 俺はそう思うんだ……
そしてなにより俺は あなたの作品を読んでみたいんだよ
しつこくてすまん
焼酎野郎 つまりはそういうことなんだ
890名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 22:51:17
少し前に焼酎さんのこと思い出してた

焼酎さんは夏でも冬でも、1年中焼酎だったっけ?
お湯割りの季節にはおかわりで席を立って
いそいそと戻ってきて楽しそうにお酒飲んでた印象

ここ11月までもたせたらまる3年!>>1
1000までに焼酎さんきてくれるかな
891名無し物書き@推敲中?:2009/06/11(木) 22:57:32
そうだな
もう3年になるのか
焼酎さんはずっと焼酎だったよなぁ
来てくれるといいな
うん 来てくれるといい
優しげなレスをありがとう 
892名無し物書き@推敲中?:2009/06/12(金) 22:27:42
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
セイコ、セイコ、ハシモトセイコ
893名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 04:06:57
最近はもっぱらビールかな
高くついていけやしないよ(笑
894名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 04:10:29
蛸の話ししたっけ?
うち内海に接する県だから、いわゆる明石だこってのはべらぼうに高くない値段で手に入るんだ
やっぱりね
イカと同じ
同じように適当に分類されるけど、やっぱ真蛸で内海の潮に晒されたヤツは味がちがうんさ!
895名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 04:13:05
まず歯触りが違うね
水蛸なんかに比べると、まだ柔らかいんだ
そんでもって、一番の問題の味ですよー
明石のたこはいいだしが出る
その言葉の通り モノが違うんだよ
896名無し物書き@推敲中?:2009/06/16(火) 04:14:54
北海道あたりでとれた蛸なんか、そう味はしないのに噛むと固くて閉口するさー
ま、そんならそんでうまい蛸をさらにどうすればうまくできるか
そんな蛸のうまい喰い方についてはよく考えるんだなぁ
897名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 23:37:59
ロムヤの作品ならアリにあるぞ、読めよ
898名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 23:40:49
うん!
899酔っ払い:2009/07/20(月) 23:42:00
また懐かしい名が。
900名無し物書き@推敲中?:2009/07/20(月) 23:50:53
901名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:46:38
今日久しぶりにバイ貝食った
白バイな
赤バイは毒素持ってる部位があるから、おれ程度の素人じゃさばけないのよ
902名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:48:20
むかし北陸に住んでいた
赤バイがよくとれる土地でな
魚屋が危険部位を取り除いて、刺身にして売ってるんだよ
白バイに比べて赤バイはでかいからな
食い応えがあるんだよ
903名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:50:22
おれは貝の類はたいがい全般好きだ
中れば半端ねぇけどさ
幸いまだそんな目にはあってない
北陸では赤バイを刺身にして食うのと煮付けて食うのとがあったなぁ
煮付けってのは不思議なもんだな
結局、食い慣れた味付けがウマイと感じるんだ
904名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:52:18
お袋の味 とはよくいったもんだね
北陸の煮付けの味はおれには合わなかった
醤油の使い方かなぁ なにか違うんだよ なにか
母親の作る煮付けの方がはるかにうまいと思ったもんでさ、もっぱら刺身を食べてたよ
905名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 01:53:51
バイ貝は意外と奥が深い
身がでかいもんだから、部位別に味が違うのがわかるんだ
岩に貼り付いてる部分はおいしいね
誰でもが食べられると思うよ クセがないから
906名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 02:49:42
で、そのしたに岩に貼り付いてる部位と内臓とを繋ぐジョイントの部分があるんだ
おれとしてはもうそこが一番ウマイ!と言いたい!
岩に貼り付いてる部分は確かに歯ごたえはあるんだ
だが、刺身にするとそう味が目立つもんでもないんだなぁ
適度な歯ごたえと味とを両立してるのはそのジョイント部分だよ
907名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 02:51:13
で、そのジョイント部分を覆ってる膜みたいなのがあるのね
これはいただけない
いや、単にマズイだけだがw
歯触りも悪いし、なにより味が水っぽい
908名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 02:53:30
海の物でその味の形容に「水っぽい」なんて言われるのはよほどのことだと思うんだ
要するに味が薄いのね
そして、水分を多量に含んでいる、と
たぶん肉の密度が密じゃないんだろうなぁ
煮付けにすればぜんぜん感じないんだけど刺身で食うにはがっかりの部位になるかなぁ
909名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 02:55:27
で、そのジョイント部分の前後に内臓があるんだが、これはどってことないよ
可も不可もない
サザエだと内臓に苦みを感じる部位があるんだがバイ貝にはそれがないからね
910名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 02:57:42
で! ジョイント部分に連なる巻き貝の奥にごっそりと肝臓があるわけよ!
これも刺身でも食えるよ
でも、煮付けたヤツの方がいいな
熱でうまみが活性化されるから
911名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 03:21:47
先述のようにサザエなら苦みがあって、それが肝臓の部分にまで影響を及ぼすことはあるんだけど
バイ貝の肝なら大丈夫だよ
肝の味を邪魔されずに味わえる
魚のレバーといえばカワハギ、アンコウが特に有名だが、貝の肝の旨さも忘れたくはないねぇ
というのもね
魚の肝は脂が多い 貝の肝はさして脂を感じさせないんだよ
912名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 03:24:01
歯ごたえらしきものはないんだ
ただねっとりとしていて捉え所がない
ただ口腔内にへばりつくようにうまみが広がる
なんて表現したらいいんだろう
滋養のある味っていうかな
身とはぜんぜん違うおいしさを楽しめるよ
913名無し物書き@推敲中?:2009/08/09(日) 03:31:10
>>886
アンコウは軟骨魚類じゃない気がしてきた
適当なこと書いてすません……
914名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 13:23:22
埋まってくれ
915名無し物書き@推敲中?:2009/08/22(土) 19:39:54
アホか
魚のキモなんてダイオキシンの塊だろwww
916名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 14:14:23
なにおいまさらw
917名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 23:50:11
ひあーーーー

よっしゃあ〜
よっしゃあ〜

男が惚れ〜るう〜♪
918名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 03:09:20
ダイオキシンで思い出したが、生物濃縮だったかなんだったかで、有害物質が魚やらの体内に蓄積されていることは多い
そういった有害物質は上述にあったようにキモにたまるため、キモの有害物質濃度は高い

魚じゃないけど、食い過ぎると危険信号赤信号が灯るものとしては、カニがあげられるだろう
カニは補食の際に海底の泥も一緒に食べちゃったりするので、海底にたまっている有害物質をがっちり体の中に貯め込む
919名無し物書き@推敲中?:2009/08/28(金) 03:13:21
重金属とかになるわけだが、これも実に人体に有害であるとか
で、カニのキモといえばカニ味噌になるわけだが、あれほんとやばいんだよね
そういう意味でいうと

そうでなくてもカニにはプリン体が無茶苦茶多いし、毎日食ったらえらいことになる可能性はある
でもさ 毎日食わないじゃん
ていうか、高くて食えないじゃん

そういうことを含めて考えるとちょっとやばくても、年に数回ぐらいならウマイもん食いたいなぁってのがおれ
でも、別に他の人にそんな考えを押しつけようとは思わない
ヤバイもんはヤバイからなw
920赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 01:55:51
921赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 01:58:03
はい 赤です
このスレではのれそれと呼ばれておりました

こっちみんな
>>994
うん糖質はハンパねぇらしいな。。。

>>995
テスト受けてみるかなぁ。。。

>>996
酒はなぁ。。。
安いからなぁ。。。
922赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 01:58:45
age忘れ
923赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 02:01:34
こっちみんな

>>997
症状が当てはまりすぎる。。。
次医者いったときに相談してみるわ
ありがとうなー
924赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 02:16:37
ウィスキーダブル 2
925名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 02:22:35
>酒はなぁ。。。
>安いからなぁ。。。

君は貧乏生活を始めて間もないだろう?
926赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 02:23:57
丸三年
927赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 02:30:53
わすれんようにおいトコ

http://www.1mental.jp/togoshittyosho_shojo.html
928名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 02:31:42
いやドラッグとしては手軽だろう。
今は100円ショップでも買える。
929赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 02:33:41
だーよねー
スピリタスでもたいした値段じゃないさ
アホほど水で薄めりゃ、一本で相当長期間呑む酒には苦労しない
つか、なんでこの国はアルコールがどこででも売ってるんだ
930名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 02:47:52
ちょっとしたウォッカでも4〜500円くらいだからな。
ハナマサ行けばベトナム産の20℃の2ℓ焼酎も1000何百円。
安いもんだ。

931名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 02:49:19
2ℓ焼酎なんて二日で空になるさ
932名無し物書き@推敲中?:2009/09/25(金) 02:51:24
強いね。
金がかかって不幸なことだが。
933赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/25(金) 04:00:11
酔いすぎた
今日は寝るねー
934赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 00:15:17
焼酎
ムラサキ
935赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 00:17:46
>>931
一日に25%前後の酒を1リットル。。。
な・なんつーか。。。
気合い入れすぎだぜwww
936赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 01:16:04
ウィスキーダブル 2
937赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:05:07
近頃考えされられること

こういう場所でカキコしてる、愚痴言ってる自体すでにその方針から外れてるんだけど
実行力って大事だなぁ、と

文筆屋にとっての実行力とはなんだろう
先ずは作品を書くことだな それは当たり前のことだ
まぁその当たり前がなかなかできないわけだが

次いでタイトル戦参加、これまでやってきたことのすべてだった
成果は出なかった
938赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:08:08
公募に出す以外にも、視線をちょいと広げてみりゃ色々なカタチでのアプローチってのはあるんだけどな

例えば持ち込み
このところアリコテがおこしている同人誌運動
ブログに自作を晒すとか、か

文藝サークルをつくって、イイモノを創れる下地をつくろうと躍起になっていた
今度はもっと告知に力を注いでもいいかもしれん
939赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:11:43
なにか計画を立てて実行にうつしたいな
成果物を残す、この一点でも充分に価値はある

同人誌か。。。

昨今の同人誌といえばマンガの二次創作系やエロパロが主流だが、確か九州あたりに芥川賞ノミネート作を送り込んだ強者同人会があったはずだ
おれが自分のサークル作るに際して参考にしたのも文学横浜という同人会だった
940赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:14:36
ウチのサークルメンバーで同人誌。。。
想像もつかんな
やったことないから
でも、惹かれるな
ネットじゃなくリアでの読み手の反応を知ることは、また、ひとつ勉強になるだろうし
941赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:16:34
アリ同人誌ができたら、購読させていただきたいもんだ
どういう世界なんだろう?
そこからなにが広がるんだろう?
興味は尽きない
942赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:23:44
ただ、いまのウチのメンバーで同人誌作っても明らかにメンバーが足りないんだよな 頭数的に
ていうかそもそも、お金とかってどうやって負担するんだろう。。。
943赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:32:12
ウチのメンバーを核にして、外様原稿もらいに行くかなぁ
それも一つだなぁ
944赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:39:19
とすると今度はむしろ原稿料を払わなければならないのか?
さすがにそんなカネはない。。。
悩ましいなぁ。。。
945赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:41:48
今日の酒は酔えんな
946赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 02:44:54
ハイネケン 2
947名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 02:45:58
きみ鬱で本が読めないというよりそれだけ一日中酒びたりだと
健常者でも読めないぞ
948名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 02:51:59
連投規制により 携帯 赤

う・確かにそれはその通り。。。
鬱とアル依併発してるからな。。。
949名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 02:56:32
携帯 赤

ね? サークル活動とか、同人活動したことある???

どんな感じなんだろ???
950名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 03:09:56
>>949
ミクシでいいんでない?
それと町の同人誌とかって新興宗教の溜まり場であることもあるよ
951赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 03:19:28
952赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 03:26:01
>>950
おお! サンク!
ミクしは苦手でなぁ。。。
足跡たどられると、リア友までばれかねない

すまんがw 新興宗教はパスなw

あとなぁ。。。
ほんと醜いと思われるかもしれん
でも、おれはなぁ。。。

コミュニティに参加したくないわけじゃないねんよ
おれを中心とした組織作りや活動がしたいんよ。。。
自己顕示欲の塊なんよ。。。

こっちみんな みたく、匿名掲示板ですら自スレを作りコテハンを名乗る
そんなヤツなのです
メンバーはみんな対等だよ?
でも意志決定権限はおれの元に一元化したい

おれはそんなヤツなんよ。。。
953名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 03:31:15
>>952
素人には誰もついてこんよ、残念ながら。
しかもあんたそういう運動が出版者の目にとまってデビュとかなんとか考えてんじゃないの?

それよりも本を読みなさい
954名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 03:32:47
>>952
個別の十一人のクゼかw
955赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 03:49:12
>>953
いや、悲しいかな その通りで。。。
運動が目に止って、云々、とかいうよりはあれかなぁ
それ持って持ち込みに行くw

う・本、な。。。
読みたいなぁ。。。
いまはね 車輪の下が無性に読みたい
956赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 03:50:34
>>954
そういうサークルがあるの?
「個別の十一人」って、なんかカッコエエな!
有名人かにゃ?
957名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 04:40:38
>>956
アニメの攻殻機動隊だよん
958赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 04:51:12
マンガの一巻しか読んでなかったよん
959名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 04:56:30
>運動が目に止って、云々、とかいうよりはあれかなぁ
>それ持って持ち込みに行くw

ああ、初心者がはまる妄想ですな。しかしだれもあんたが作家になってくれとは願っていないもんさ、
いずれわかる。
でもあんた東京在住なら作家のサイン会とか講演会に顔出したらコネができるかもよ。
960名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 05:04:47
それもしょしんしゃがはまるもうそうじゃないの
961赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:08:07
>>959
おれ 兵庫だよ?
962赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:11:55
>しかしだれもあんたが作家になってくれとは願っていないもんさ、

そりゃそうだろー
むしろなって欲しくないと思っているひとはいてもw

持ち込みがほぼ無意味なのは情報としてはしってるー
ただやってみたいw それだけかなぁ
963赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:19:36
>>959
>>960
作家に近づくことで得られるメリットなんてあるのん?
弟子入りとかは、あるのかもしれないけど

まぁ、なんだ
妄想でもさ
行動に移ることは大事だよってこと
964名無し物書き@推敲中?:2009/09/26(土) 05:44:49
>>963
ないない、応募しまくるのが一番だよ
965赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:50:08
そかぁ。。。
いままでそれで結果出せなかったからなー

もちろん公募にかける思いは変わらんが、いろんなアプローチの仕方があってもいいと思うんだね
966赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:55:45
一人でガリガリ書いて、句読点の一つ置く置かないに苦しみまくって
それでできた成果物が、ノーコメントの落選じゃやっぱどうしても疲れる
いっそ取材ってな気持ちで、楽しいコトもしたい
その楽しいことのウチに同人があるんなら、そら、試してみたいさ
自分の情熱の再確認ができるかもしれん

ビール 2
967赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 05:58:42
またぞろこのスレも終わるな
こっちみんなはまた気がむいたら再開するよー

いつになるかは知らんし、再開しないかもしれんケド
元から不定期にスレ立てするスレだからにゃ

また、何ヶ月後かにお会いできましたら、そのときもどうぞよろしくお願いします♪
968赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/26(土) 06:00:11
焼酎野郎 おれはここにいる
969赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 00:54:10
ううう 酔いすぎてメールの返信が支離滅裂に ううう
さりとて、自分のスタンスははっきりしておかねば
なんで、だんだん言い訳くさくなるのか
970赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 01:01:11
ウィスキーダブル 2
ハイネケン 2
971赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 01:56:57
眼高手低という言葉を聞いたことがある
批評眼、審美眼に長けていても、「じゃあ! おまえが書けや!」っていわれると愚にもつかないものしか書けない状態のことをゆうらしい。
多くの場合、作家は本を読んでから自作を書き始める
この場合の本には絵本や童話などももちろん含まれる

と、いうことはだ
作家の多くがスタートラインでは眼高手低であったということにもなろうか
972赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 02:03:26
藝が上がるまでひたすら精進するという手もある

だが、禁じ手としてもうひとつ手があることはあるんだな
酒呑むんだよ
感性が鈍るから、理性から解放されるから、どんな下手くそな文章でも構成がはちゃめちゃでも。。。 書き上げることはできる
そこからはしらふに戻って推敲を重ねればいい

アルコールがそんなスイッチをオンにしたりオフにしたりするみたいに使い分けられるもんだと本気で思ってるんならな
手としては手だよ
973赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 02:13:25
いずれ悟った おれの話し
呑んでも書けない、呑まなければなおさら書けない そんな時期が来る

気づいたときにはアル依の烙印付きだ

世の中はよくできてるね
等価交換なんてないんだ
欲しいものを引き出すにはいつも、欲しいもの以上のなにかを差し出さなければならない
望んだものも得られずに、飲酒欲求に苛まれて

老婆心もいいところだな
だが、呑まずに書くんだ
いかなる薬物の助力を請うてもいけない

彼らはこちらが望んだもの以上のものを奪っていくだろう
薬物は無機物なんかじゃない
あれはね 悪魔なんだよ 現代に仮現した
あれはね モンスターなんだ

近づいちゃいけない
破滅を旨とするもの以外は
974名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 02:15:27
>>973
応募歴を教えてくれ
975赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 02:22:03
藝歴8年か9年
公募を意識して書いた原稿数2300枚程度

創作文藝の道を歩きたくてとりあえず業界出版社に入社
両立が難しそうなので、一年ぐらいで退社
その後ライター、国語の塾講師などを経て現在パーフェクト無職

応募歴はメジャー、ミドル、ミニマムあわせて100連敗を喫する
最高でもエッセイで最終選考までこぎつけたってののみ
それも誌面掲載には及ばず、同人活動もありかな、とか考えてる最中
976名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 02:31:33
100連敗はきびしいな
同人に走るわけだ
977赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 02:35:58
だろ?
げろってなった……
978名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 02:41:06
>>977
倍率の低いエンタメに行けば?
979赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 02:44:56
ひとを喜ばせることが殊の外苦手で。。。
なによりおれは純文畑を歩きたくて。。。

もう意地だよね ただの
おれはおれのスタンスでいくっていう
人生の結末が悲惨なものでもかまわない

それでも、願いを許されるなら、いままでおれに関わった人の心に哀しみを残さないで欲しい
もうそれだけだ
980名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 02:59:03
>>979
倍率を考えな
100作品から受賞しても1%だ、司法試験よりも難しい。てか合格率1%なんて存在しない。
それが純文だと1500作品から1作品で受賞だ、100作品からよりもさらに15倍高くなる。
人生を掛けるには分が悪すぎるだろ
981赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 03:01:41
わかった上でも行動よ
まぁ、>>980殿も知っててのレスだろうけれど
やっぱさ! 同じ社会にはじかれるなら、せめてやりたいことやりたいじゃん!ってな。。。
982名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 03:11:23
おれは純文四回一次通過ならずでエンタメに転向したよ、とても純文は続ける気には
なれなかった。。。
だがそれもいいだろう、好きにすればいいさ。
983名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 03:18:47
エンタメだって倍率高いだろ
地方狙ってるのか?
984赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 03:44:14
>>982
ほいで、エンタメでは成果でたかい?
985赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 03:46:27
>>983
ド純文学の倍率に比べればって話しだね
986赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 03:56:08
>>982
エンタメで花開けば充分さ!
987赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 04:01:47
>>983
メジャー級 ミドル級 ミニマム級 でいえば地方文学賞の多くはミニマム級、頑張ってもミドル級
特徴としては、指定最高枚数の縛りがキツいことだな
賞金は一人前だが、作家を育てる気もないし、そんな地力もさらさらない
でもな じゃあ倍率が低いかというとそうでもないんだよ。。。
不思議なもんでな。。。

なんつーの? 純文、エンタメ、地方 いろいろあるけれどどれも倍率たかいよ。。。
倍率低いところで評価されても、戦績に加えられない場合もあるしなぁ。。。
988名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 04:47:12
エンタメでも結果は出ていない
だがSF、メフィストなら150〜130作品しか集まらない
それでもきついが。。。。。
989赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 04:52:28
きっと倍率の問題やないんやろうなぁ。。。
今回応募作で一番優れていても、出版はしない、とかよくあるもんな。。。
990名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 04:55:46
だが純文の倍率は作品の出来以前の高さだよ。
それにまともな選考してそうなところも皆無だしな。。
991名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 05:00:25
SFもひどいけどね、小松賞でネットの一次通過作品に名前がなかった女が
いつも間にか最終候補にねじこまれてた。。。ホームページの一次通過作品の
情報をわからないように改竄して。。
結局、俺らが騒いだからか受賞作なしになったw
992赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 05:06:04
>>990
そおれはいえるよなぁー。。。。
993赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 05:09:39
>>991
んー? 出来レースかぁ?
この世界ではよくあること、と諦めてさ
そいつんとこ弟子入りしたら?
ゆするネタならいくらでもあるわけでしょ?
なら、そのネタごり押しで自作デビューにインチキ野郎を利用するのも手だよ?
(あぁ、おれはキモイな。。。
994赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 05:12:27
>>990
おれの場合はさておいてくれw
でも、もう創文家はお呼びじゃないのかもなぁ「。。。。
さみし、ね。。。
995赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 22:03:26
焼酎
ハイネケン
996赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 22:30:28
レザーグッズが好きなんだ
どうやって毛皮とかなめし革とか作るのかなー
997名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 22:31:16
エロ話はないのか?
998赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 22:32:17
そやねん
エロ話担当者がいないのでおれは呑んでばっかやねん
999名無し物書き@推敲中?:2009/09/27(日) 22:34:29
横取りで悪いが、、、、千!!!
1000赤 ◆vG2v1iP4AAV. :2009/09/27(日) 22:35:20
ここももう終わるなぁ
いつか こっちみんな がたったらそのときはよろしく〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。