あなたの文章真面目に酷評しますPart41

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 20:26:51
>>927
神視点と三人称視点の違いは、カメラの動ける範囲になります。

神視点というのは描写カメラが自由に移動できます。
空中でも水中でも、宇宙でも、そこに人間がいなくても描写可能。
また後世の歴史家みたいに、すべての出来事を理解している視点で
(時間軸にとらわれず)描写してもOK。

三人称というのは、語り手となる人物の内部から半径一メートル
くらいの範囲で描写カメラが動けると考えてください。
ですから、主人公を外部から描写してもかまわないわけです。

929名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 20:48:06
>>928
>三人称というのは、語り手となる人物の内部から半径一メートル
>くらいの範囲で描写カメラが動けると考えてください。
>ですから、主人公を外部から描写してもかまわないわけです。

ありがとう。
それがあなたの謂う三人称主人公視点の定義なんだ。
それは理解できた。

しかし、私は三人称主人公視点とは、あくまでも主人公の眼が描写
カメラであると定義する。
だから三人称主人公視点の場合は、主人公(語り手)の表情や行動
であっても、外部から客観描写することはできない、と考える。

この点で意見を異にするわけだが、違う考え方の人もいるんだという
ことで、納得します。
930名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 21:00:07
何グダグダ言ってんの?
難しく考えすぎじゃね?
931名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 21:43:48
つうか、三人称主人公視点というなら、>>929の言うことが正しいだろう。
>>928が言っているのは三人称カメラ視点であって、主人公視点ではない。

人称と視点を混同すると、こういうコッケイな間違いをしでかす。
932名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 21:56:11
俺も昔視点と人称混同してたなぁ
933名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:03:11
>>931
少しは本を読みましょう。
主人公を客観描写している作品なんていくらでもあるでしょう。
それを神視点とは言いませんよ。
934名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:08:34
>>933

馬鹿かこいつは、いつ誰がそんなことを言ったんだよwww
935名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:16:25
いや、933の書いてることは常識だろ。

例えば一人称で、「俺は真珠のような涙を流した」とか書いたらアウトだけど、
三人称で、「彼は真珠のような涙を流した」だったら全然OK。
カメラ視点っては、三人称小説において視点(単独・客観・神)の分け隔てなく確実について回るものだから。
936名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:21:17
>>935
ハッハッハッ、ご苦労さん。後はここでやってくれ。

あなたの文章真面目に酷評します 別館 Part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142687473/
937名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:22:04
>>931
三人称カメラ視点というのは、登場人物の内面に入らずに淡々と
客観描写を重ねていく手法です。

三人称で主人公を語り手として心理描写を含むものは、カメラ視点
とは言いません。主人公視点となります。
938名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:22:18
>>935
論破されたからってヤケになるなw
939名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:25:09
横レスだが、どう見ても >>933>>935だとしか思えない。
940 ◆G39ItCvKfY :2006/10/17(火) 22:28:38
すみません。
935は自分だけど933は別の人ですが。
941名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:29:42
>>937
誰もそんなことを言っていないと俺も思うよ。勝手に論点をすり替えるのは止めたらどうかね。
まあ、これ以上は別館でやってくれ(プププ
942名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:31:52
>>940
別館に行け!
943 ◆G39ItCvKfY :2006/10/17(火) 22:32:58
>>940
いや、不毛なんで落ちやす。ノシ
944名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:36:36
>>936
そろそろ埋まるから別にいいんじゃない?

>>933
判例主義はちと間違った見解を生むからやめた方がいいと思うけど、今回は同意。
同意する理由は、自由関節話法によるとだよ。

要は、ある場面においては視点を固定する。
三人称の定義を脱しない描写をする。

まぁ言葉で言うのは簡単だが、実際は迷うところかもしれない。
一人称の時との違いがわかれば最低限はどうにかなる。
945933:2006/10/17(火) 22:38:49
小説入門とか読めば分る程度のことを別館でやるまでもないでしょう。
基本的な文章作法を知らないアホを相手にしてもしょうがないし。






946名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:42:21
>>935
>一人称で、「俺は真珠のような涙を流した」とか書いたらアウト

いやアウトじゃないだろう、「真珠のような」が主人公が自分自身の
心象を表現しているとすれば、何の問題もない内面描写ということになるからね。
947名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:44:43
>>945
シッタカを指摘され、狂ってしまったらしい人物。

これはセーフかい?
948名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:46:42
>>945
別館に行け!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
949名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:01:57
>>944
ところで、この人もわけの分からないことを言っているけど、
もう少し丁寧に説明してホスイ。
950名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:04:38
A 三人称単元主人公視点
B 三人称単元神視点
C 三人称複元神視点

>>933のいう「主人公を客観描写している作品」はB。
>それを神視点とは言いませんよ。
違う。だから神視点という。
951名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:06:25
さあ、文学で困ったオマエら。
ナンでも俺に聞けよ。
952名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:12:07
三人称の種類について簡単に説明。

※三人称全知視点(神視点)
三人称の視点で書かれた文章だが、登場人物の心の中がすべて見えている場合。
『彼はうれしかった。彼女もうれしかった』というような文章。

※三人称限定視点(一視点)
三人称の視点で書かれたおり、ある限定された登場人物の心の中だけが見えているような文章。
『彼はうれしかった。彼女もうれしそうだった』というような文章。

※三人称客観視点(カメラ視点)
三人称の視点で書かれており、どの登場人物の心の中も見えていない文章。
『彼はうれしそうだった。彼女もうれしそうだった』

で、三人称限定視点の場合、厳密には(昨今の小説形式に於いて)限定された主人公の視点+カメラ視点が付加されているので、描写に凝ることができる。
953名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:13:04
次スレ立てておいたよ。

あなたの文章真面目に酷評しますPart42
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161094141/l50
954名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:13:31
>>953
955名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:17:19
>>953


>>952
>三人称限定視点の場合、厳密には(昨今の小説形式に於いて)限定された
>主人公の視点+カメラ視点が付加されているので、描写に凝ることができる。
分類する意味ないじゃん。
956名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:20:16
>>945
参考までに視点を解説している小説入門書を教えてくださいませんか?
957名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:20:31
三人称客観視点だと主人公の心情を語れないから。
958名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:31:26
>>950は間違い。
>>952が正解。

950がいう「B 三人称単元神視点」こんなのはありえない。
登場人物に拘束されるならすでに「神視点」とは言いません。
959名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:35:40
>>956
久美タソとかワカサギ先生とか、漫画で読める小説入門とかいろいろあるよ。
960名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:37:42
そもそもここでいうカメラ視点ってのは、神視点からの派生じゃないの?
961名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:39:50
神は主観的だが、カメラは客観的な視点。
962名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:41:16
カメラ視点=客観視点
963名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:46:10
>>961
神視点は主観的ってのもよくわかんないんだけど。
視点者の主観ってこと? 「神」視点なんだから主観もへったくれもないんじゃないの?
あなたの用いる神視点、カメラ視点って言葉はどこで(なんで)知ったの?
964951:2006/10/17(火) 23:47:46
おいオマエら、
俺をないがしろにすんなって。
965名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:49:04
>>964
やらないか?
966名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:50:52
「カメラの位置=描写する位置」と
「カメラ視点=心理描写をせず、映像を撮るように客観描写だけをする」
を勘違いしている奴がいると思われ。


967名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:52:53
>>964
どうやったら神視点と主人公視点を混在しないで済むのか教えてくれ
968名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:04:32
一連のレスを読んでたら、
結局誰の心理も挟まない、もしくは心理が混在するのが神視点って
当初の説明が一番納得いくように思えてきた
969名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:16:43
三人称で、描写の位置(カメラの場所)は主人公付近に限定されている。
たまに主人公の表情や行動が外側から客観的に描写される。
その客観描写は誰の視点なんですか?

と言われれば「作者の視点」ということになるわけですが、小説的には
神視点ではなく「三人称単元視点」に分類されると。
描写位置が主人公の近くに固定されていて、主人公の表情や行動を描写
する程度はOKですよというのがお約束。
970名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:18:27
つかイメージすればわかるだろ、視点の不自然さなんて

突然視点が変わったりしたら読んでて違和感あるだろ?普通それで気づくんじゃないの?
971名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:26:01
>>958
>950がいう「B 三人称単元神視点」こんなのはありえない。
あります。
彼が主人公。でも視点は主人公視点ではなく、神視点。
だから彼の後ろ姿も描写できるし、彼の知らない事柄も書ける。
>登場人物に拘束されるならすでに「神視点」とは言いません。
つまり、登場人物に拘束されているのではない。
だから神視点。

なお、単元というのは拘束ではなく主人公(視点人物)が一人で
あるという意味。
主人公(視点人物)が複数いる場合を「C 三人称複元神視点」
というわけ。

話がややこしくなっているのは、これに加えて心理に関する主観
描写と客観描写を要素として持ち出して論じはじめているから。

あえてそれを加えるならば、

A   三人称単元主人公視点/主観描写
B−1 三人称単元神視点/主観描写
B−2 三人称単元神視点/客観描写
C−1 三人称複元神視点 /主観描写
C−2 三人称複元神視点 /客観描写

と分類される。

972951:2006/10/18(水) 00:35:05
>>967
>どうやったら神視点と主人公視点を混在しないで済むのか教えてくれ

アメリカのハードボイルドのペーパーバックを浴びるほど読んだら答えが見えてくるゼ。

(あーもうだめ、ゆびうごかん)
973名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:37:24
>>916
〉「黒子」
と、題名にあるのに
〉右肩に、ホクロ一個みっけた
と本文で書くのはやめましょう。
ほくろを漢字か片仮名、どちらかに統一しないと誤字も同然です。
〉暗い穴開いた。
穴からにょきっと、赤いキノコ生えた。
右振り向くとき、頬に当たってジャマだから食べた。

それほど大きな穴があくホクロなら、なぜ今まで気付かなかったのでしょう?
不自然ですね。いやでも目に付くはずです。
それと描写もまったくありません。
主人公のいる場所も時間も何も分かりません。男か女かさえかも。
肩のホクロをみつけたのだから、おそらく主人公は全裸だったのでしょう。全裸である以上、主人公は部屋の中にいるのかもしれません。
しかし、主人公が露出狂の変態だった場合は必ずしもその通りではありませんね。
必要最低限のことは読者に伝えるべきです。
974名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:53:44
>ほくろを漢字か片仮名、どちらかに統一しないと誤字も同然です。
それは無いっしょ。
「わにがらへび」という小説があるが、
題名だけが平仮名で、本文ではすべて「鰐柄蛇」と書かれたりしてる。
全体的にバランスが整っていればOKじゃね
975名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:57:46
状況説明が不十分なのは俺も同意だが、
おいおい不自然って……
ストーリーから見て、これは元々不思議な話だ。
ほら、NHK教育の童話アニメーションみたいな。
そこを考えて酷評しないと、珍しい投稿が台無しだ。
976名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 01:23:47
>>971
君が勝手に思うのは自由だけど、デタラメを流すのもほどほどに。
そんな分類はない。
977名無し物書き@推敲中?
>>976
そうなのか?