メールで応募可能な新人賞!

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無し物書き@推敲中?:2007/01/16(火) 00:49:50
ナメコ
119名無し物書き@推敲中?:2007/01/16(火) 00:52:42
メコスジ
120名無し物書き@推敲中?:2007/01/30(火) 13:18:49
変態
121名無し物書き@推敲中?:2007/02/03(土) 01:40:56
体位
122名無し物書き@推敲中?:2007/02/03(土) 02:13:08
飯蛸
123名無し物書き@推敲中?:2007/02/03(土) 02:29:17
宮部みゆき賞の原稿は順調ですか?
124名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 08:17:20
なんとなくage
125名無し物書き@推敲中?:2007/04/29(日) 08:49:39
 







便



126名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 17:26:26
今日から9,10月の締切向け用の作品を書き始めた。どこにだすかまだみていだけどGAGAGA仕様で10ページ書いた。
秋はスニーカー、SD,MFJの2次、GAGAGAと4つも締切があるよね。
みんな全部出すのか? それとも、絞る? 全部だそうと思うと4つ書かないと行けないから、
一作品一ヶ月と思ってもそろそろ書き始めないとまずい。
みんなどうするつもり?


127名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 17:02:34
>>126
そこは全部メールで応募可能な新人賞じゃないだろ……。
128名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 17:06:38
>>127
じゃぁ、今、メールで応募可能な新人賞ってどこがある?
129名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 18:06:24
 
130名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 09:45:51
ジャンプとかサンデーみたいな能力バトルなんですが、
メールで応募可能な新人賞ってありますか?
131適時追加訂正ヨロ:2007/06/10(日) 10:44:15
野性時代青春文学大賞
http://www.kadokawa.co.jp/contest/seishun/
ダ・ヴィンチ文学賞
http://web-davinci.jp/contents/literary/index.php
横溝正史ミステリ大賞
http://www.kadokawa.co.jp/contest/yokomizo/index.html
新潮エンターテインメント大賞
http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/entertainment/
132名無し物書き@推敲中?:2007/06/11(月) 16:04:05
良スレあげ
133名無し物書き@推敲中?:2007/06/12(火) 02:08:15
>>131
たった4つしかないの?
134名無し物書き@推敲中?:2007/06/14(木) 23:35:18
ライトノベル系はメール応募可能だとゴミしか応募されないので不可です
135名無し物書き@推敲中?:2007/10/15(月) 12:32:53
選考委員、プリントアウトするのかな?
136名無し物書き@推敲中?:2007/10/15(月) 21:47:18
選考すらしません
137名無し物書き@推敲中?:2007/11/12(月) 16:05:05
【日本最弱】600字シナリオ原稿募集【コンテスト】

 課題は「二つのセリフから」

 「愛しているわ」
 「冗談だろ」

 もしくは

 「愛しているんだ」
 「冗談でしょ」    です。

上記のどちらかのセリフを折りこんで下さい。順序は自由ですし、離しても構いません。
締切は12月7日(必着・メールも可)です。

↓↓詳しくは公募ガイド社まで↓↓
http://www.koubo.co.jp/contents/koubo/index.html

↓↓【落書き】600字シナリオ原稿募集【雑談は】↓↓
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192036731/l50
138また引っかかったなウスノロククク:2007/11/14(水) 01:47:39
おまえは読むんだよ
俺の書いた文章を必ず読むんだ
読まずにいられない
なぜか?
おまえは俺になりたかったからだ
おまえは俺に怯えているからだ


    なによりおまえはアスペルガーだからだよ


そして踊り出す。おまえというよりお前の中のアスペルガーが踊るんだ

    病気には勝てない
    運命には逆らえない

おまえが俺を被害者に選んだときにおまえの命運はつきた

    可哀想になあ。慈悲は見せないが
 
139名無し物書き@推敲中?:2007/11/14(水) 02:09:51
おまえは読むん、まで読んだ。
140名無し物書き@推敲中?:2007/12/27(木) 13:36:06
>残飯さんが話しかけてくるのはクリンチだねwww


ああ
俺は男に抱きつかれるのは好きじゃない
向こうがもたれかかってきたら身をかわして地雷でどっかーん!

いや、たまらないよ、関口クン
 
 
141名無し物書き@推敲中?:2007/12/27(木) 13:38:57
角川の横溝にホラー大賞に、あと新潮のエンタメ賞とかかな。
小説推理なんて、原稿にフロッピーも付けなきゃならない……。
いいかげんメール応募可能にしてくれい!
142名無し物書き@推敲中?:2007/12/27(木) 13:40:43


ボイルドエッグズ新人賞
143名無し物書き@推敲中?:2007/12/27(木) 16:41:31
(笑)きらら(笑)
144名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 11:30:04
メールokとか知らんかった
145名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 21:39:48
メールで送る奴ってどの位いるのかな?
146名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 02:52:25
夏目らの本、ヨコ書き単行本されて好調な売れ行き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219422417/
>漱石研究者の秋山豊さんは「ヨコ書きで情緒が失われることはない。結局は慣れの問題。漱石自身、メモをヨコ書きで書いていた」と話している。

メールに追い風か
147名無し物書き@推敲中?:2008/09/21(日) 23:10:52
横書き縦書き論争みたいなスレない? 昔あった気がするけど
昔は完全に縦書き派が強くて横書き派とかカス扱いだったけど、書き手の俺らの事情よりも
読み手のゆとり世代が横書きに馴れてるんだからどうしようもない。横書きを真剣にやる柔軟さも必要。
自分は縦書きでしか書きにくいけど、これも馴れの問題だろう。
メール応募が増えれば、当然横書きが増えるし、どうせ数年後はもっとそうなってるのが見える。
148名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 01:21:56
数ページ読んでポイされるならメールのがいいのか?
俺が下読みならメールも原稿も数ページ読んでポイするからなあ
149名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 04:13:13
age
150名無し物書き@推敲中?:2009/03/21(土) 22:55:54
野性時代フロンティア文学賞
http://www.kadokawa.co.jp/contest/frontier/
151名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 01:24:09
角川野生時代フロンティア小説大賞ってどうよw 

またどうせ出来レース、パクリ、ネタ抜きありなんだろ? テンプファイルで送れるみたいだぞ 
152名無し物書き@推敲中?:2009/04/02(木) 22:05:47
出来レースなのか?
153名無し物書き@推敲中?:2009/05/25(月) 01:13:04
メールで送る場合って横書きのままワードで送っていいの?
154名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 17:19:57
放水路(ほうすいろ)とは、洪水時の治水対策として河川の途中から分岐
する新しい川を掘り、海や他の河川などに放流する人工水路のことをいう。分
水路とも呼ばれることもある。

この放水路で最も有名なのが東京都内を流れる荒川であるが、東京都内を流
れる荒川は、隅田川の放水路というのが正しい扱いである。他にも新淀川や
新北上川、新信濃川のように放水路という名が付かずに命名されているものがある。
155名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 22:29:02
スクウェア・エニックスライトノベル大賞
http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
156名無し物書き@推敲中?:2009/07/30(木) 22:30:34
全部メール可にしろよな。
157名無し物書き@推敲中?:2009/08/23(日) 20:21:56
あげ
158名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 20:03:55
文学の衰退だなんだという割りに経営努力が見られない。
159名無し物書き@推敲中?:2009/09/06(日) 22:21:27
エクスパック500でいい
160名無し物書き@推敲中?:2009/09/07(月) 08:59:46
ほんとか?
161名無し物書き@推敲中?:2009/09/07(月) 12:42:47
メールで送るの何か不安だな
162名無し物書き@推敲中?:2009/09/11(金) 17:24:25
やっぱプリントアウト
163名無し物書き@推敲中?:2009/10/19(月) 20:15:57
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
                       
        NTTドコモ子会社 (株)アルシェール代表取締役 大野聡子
164名無し物書き@推敲中?:2009/10/27(火) 00:44:27
>>163
【DoCoMoの恥部〜アルシェール〜】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1194486191/
165名無し物書き@推敲中?:2009/12/11(金) 01:58:02
メールで応募の場合はテキスト保存で添付して送るとかあるけど、
*.txtだと改行とかどうするんだろう?
まさか、行数指定の30×30ごとにファイル何十も何百も作るワケじゃないよね?
空白とか入れてページ数を分けるんだろうか。
166名無し物書き@推敲中?:2010/02/15(月) 15:15:19
Vertical Editorで作成したtxtをデータ投稿でそのまま使ってもいいのかな?

ページ行数指定が無い場合、改行無しでも規定違反にはならないんだろうけど・・・
wordでtxtを縦書き・文字数行数指定で開けばVertical Editorで作成した通りに
表示される
167名無し物書き@推敲中?
えんためはメールは不可だけどtxtデータ応募は可能なのね

他にもそういうとこある?