952 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/25(木) 01:33:58
>>948の意味で書くならば、
「無駄でマイナーな漢語」とすべきではないかと。
>>952 それだと無駄な漢語かつマイナーな漢語って意味になるな
>>948では知名度と有用性が欠落して初めて無駄になるのだと読めるから不適切
無用な漢語でいいじゃん
無駄にマイナーという無駄にマイナーな形容
中2病でつね
956 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/26(金) 09:00:23
>中2病でつね
。
jan は め 病よりもか?
ググれない専門用語禁止!
824 名無し物書き@推敲中? 2007/10/27(土) 14:47:14
辟易を込めてお前のことだろ。
こういうのって超斬新なんですけど、実際にこういう使い方をしてもいいものですか?
>>958 実際のところを言っちゃうと、超を名詞以外にくっつけるのはあんまりよくないことです。
>>959 わかりました。その論法で言えばダメですね。
非常用漢字を現代語に織り混ぜた一文に対する反応
・なぜかプロの作品の引用と間違える
・一応読める部分だけで判断する
・内容が理解できないからつまらない
さあ、語れ
ごめん
>>961間違えた
・プロ作品の引用と間違えた人がいた
・読める部分だけで判断した人がいた
・意味不明つまらないと言う人がいた
・ (スルーした) 人がいた
さあ、スルーしてくれ
963 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/06(火) 03:53:37
あげ
山田は走ったと山田が走った
二つの文章、意味は違う?
いいだけ過疎ってるから釣られてやるぜ
>>964 しつこいw ログぐらい読めよ
まさか書き手のくせに読むのはダメとか言わないよな?www
>>964 ほぼ同じだが、「山田は走った」は「走った」を強調。「山田が走った」は「山田」を強調。
一同は車座に膝をつき合わせた。
一同は取り囲むように車座になった。
一同が車座に膝をつき合わせた。
一同が取り囲むように車座になった。
「が」には術語を限定する役割もあるのか
969 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/14(水) 20:07:08
さて、手紙は↓に貼ってくれ
970 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/14(水) 21:46:29
他スレに誘導しても反応しない所をみると、多分あのスレに因縁をつけているんだろう
前からそうだけど、本スレの
>>74って原稿の枚数にものすごいオブセッションが
あるんだよな……。
> 後者のタイプだと、まとまった量の小説を完成させることも難しいはず。
> (で、SSばかり書くようになる)
枚数が多い=まともな小説って主張はどこから来るのか。
過去に星新一風のSSを出されて、反論に困ったりしたのか?
>高校で授業を受けている最中ならば、特別な描写がなくても制服姿
>なんだろうと想像がつくから、服装を描写する必要は薄くなる。
>サラリーマンの通勤ということで、季節もはっきりしていれば、描写がなくても
>スーツ姿だろうとわかる。特別な描写を入れなくてもストーリーは進む。
このへんが固定観念なんだよな。描写ってのはもっとお話に必要な物を
書くもので……。うーむ
まあしかし
>「描写はできるけど不用と判断して削った」ものと、そもそも「設定をつめていないので描写できない」
のでは全然話が違ってくるわけ。
の部分は同意できる。
「マヤ、あなたのアルディスはおばあさまのことをどう思っているの?」
「えっ、んなこと考えてねーよボケか。大体観客はそんなことまで考えねーし、必要ねーじゃねーかよ」
>>971 個人的には星新一のファンだよ。
ほぼ全部読んだんじゃないかな。
SSというのは特殊な分野で、一般的な小説とは必要とされる技術が違う。
風景描写も人物描写も必要なく、記号的にエス氏でもエヌ氏でもいいわけ。
小噺的にストーリーの流れやオチで読ませる分野だから。
ただ、実際問題として商業デビューということになればSSでは難しいわけで
短編の賞でも100程度は書く必要が出てくるし、風景描写も人物描写も
ある程度できないとお話にならない。
実際問題として、商業デビューを考えるなら描写の腕を磨くしかないわけで、
星先生の例をもって、描写をしなくても作家になれると考えるのは間違い。
ということが言いたかった。
つまり各登場人物に視覚描写が付随していないと商業向けの文章には向かないのだね。確かにメディア展開しづらいかも。
977 :
名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 19:42:43
昨日、「あなたの文章真面目に酷評します」の本スレで
恩師宛の手紙について相談した者です。
完成した手紙を朝もう一度読み返してみたら、
真実が隠されている気がしたので、真実を暴露した方が良いか迷っています。
大学受験に至るまでの真実です。
以下の文章を手紙に入れるべきか・入れても良いか を教えて下さい。
「実は高校在学中には大学受験をせず、ここにたどりつくまでに
大きな遠回りをしてしまいました。そのため、無駄な時間を過ごしたと
後悔したこともありましたが、現在は、その遠回りによって自分を見つめなおす
貴重な時間をもらったのだとポジティブに考え、「人生なるようになる」と
考えることができるようになりました。恥ずかしい話ですが、
高校卒業後しばらくして1度先生に手紙を書いたのですが、
その時は近況を報告できるような状況ではありませんでした。
そしてそんな近況報告も無い手紙を出すわけには行かないと思い、
“先生に自信を持って近況を報告できるようになったら手紙を出そう”
と決意し、今こうしてようやく手紙を出す事ができるに至り、
とても嬉しく思っています。私の中での先生の存在の大きさを改めて感じます。」
入れちゃいけない理由がなんかあんの?
入れりゃいいじゃん
入れればいいと思うよ
解決だね
980 :
977:2007/11/15(木) 19:59:34
>>978 手紙の印象を暗くしたくないのと、
なるべく苦労話は避けた方が良いのかと思いまして。。
苦労話を書くと、同情を誘っているとか気を引きたいのかと思われないですか?
981 :
977:2007/11/15(木) 20:02:35
>>980 他人の苦労話を暗く感じるかどうかなんて
それを聞く側の人間がどんな人生を歩んできたかによるでしょ。
こんなところで他人に聞いて答えの出ることじゃないよ。
その先生が今までとくに苦労もせず、かる〜く生きてきたのなら
暗いと目を背けることもあるのかもね?
その答えを出せるのはあんた自身でしょ。自分で考えろ。
>>981 自分で考えな。どうして人に教えてもらうことだけが唯一の道だと思ってんだい?
完璧な文章なんて存在しないんだから、いつまで経っても出来に満足いかないってんなら
もう会ってありがとうございましたって言ってきな。
それとも電車男的展開でも狙ってる「助けて助けて詐欺」クンなのか?
先生実在してる?全部狂言なんじゃないの?
ああもちろん質問に答えてくれなくていいよ。先生いるもんな。手紙出すもんなw
984 :
977:2007/11/15(木) 20:17:03
>>982 なるほど・・・。
不良中学生と真剣に向き合い深夜に駆けつけてくれるような先生であれば、
>>977 の文章の真意をわかって安心してくれるでしょうか。
>>983 読み返すたびに改良する余地があるように見えてしまいます。
いっその事目隠しをして清書してしまいたい気分です。
「大きな遠回りをしてしまいました」という表現は何か変ですよね?
大きいと遠いが二重になってるとくどい気がします。。
「大きな回り道をしてしまいました」の方がよい気がするのですが、
どうでしょうか?
ところでお前ら「は」「が」談議でもしようぜ
986 :
977:2007/11/15(木) 20:31:27
もう一つ質問なのですが、
「その時は近況を報告できるような状況ではありませんでした」
というところで、皆さんは私がどういう状況だったのだと
想像されましたか?
俺は自分の教え子がこんなウザイ奴になったら消えて欲しいと思う
>>984 そっちがいい気がするんだったら黙ってそう書けばいい。間違いなんて気にするな。
>>986 それは個人の都合だから、文面どおりそのまま受け取るだけ。君が思っているほど他人は君の事を気にしていないよ。
あと、いいアイデアを思いついたら自分からどんどん書いていけ。本というのはそういう自由があるから楽しいもんだ。
>>984 >
>>977 の文章の真意をわかって安心してくれるでしょうか。
あんたは読んだ人の感じ方を全てコントロールする気なの?
安心するのもしないのも読み手の自由でしょ!
"これを読んで安心して欲しい"と思って捻り出した文章ならそれでいいじゃないの。
>>986 事情は詳しくわからないけれど報告できないような状況だったんだなと想像したよ。
どんな状況を想像するっつーの?
そんな一文で自分勝手に妄想膨らませたりするほど暇じゃないの。
990 :
977:2007/11/15(木) 20:55:03
>>988 励みになりました、ありがとうございます。
「ニートだった」「ひきこもっていた」という事を想像される事を
予定しているのですが、そのような想像をされる可能性が高いでしょうか?
「病んでいた」「荒れていた」というような想像をされるのは避けたいのです。
991 :
977:2007/11/15(木) 20:56:26
糸冬 了
994 :
977:2007/11/15(木) 21:10:57
>>992 そうですか・・・。
「病んでいた」「荒れていた」というような想像もされませんか?
>>994 しないっつーの。
過去のあんたは、
“先生に自信を持って近況を報告できるようになったら手紙を出そう”
と思ってたって自分で書いているじゃないの。
それ以外になんだってわざわざ読み手が勝手に
「病んでいた」とか「荒れていた」とかいう形容詞を付け加えるわけ?
考えすぎなんだよ!
とっとと投函しろ!
あ、あれは形容詞じゃないか。
なんていうのかな、あれ…
997 :
977:2007/11/15(木) 21:23:52
>>995 そうですか。
病んでいた中学時代の私を連想されなければ良いんです。
ネチネチすみません。。
>ネチネチすみません。。
まったくだよ。
その言葉がウソじゃないならいい加減にしてよね。
先生があんたの手紙を読んで何を連想しようが先生の自由だろ!
読み手の感じ方全てをコントロールしようとするのはいい加減にしろ!
自分が何を伝えたいかに集中して書くといいと思う。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。