1 :
わなび:
どちらで応募しますか
2 :
わなび:2006/02/23(木) 11:46:51
そんでどっちでデビューする予定ですか
本名に決まってるだろ。
4 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 12:02:52
ヨン様
私は小学校から使っているペンネームがあるのでそれで
本名だと既にデビューしている人がいるので
ペンネームにせざるを得ない。
7 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 23:08:54
奈々
表現者として責任を持ちたいなら本名でしょ
9 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 23:11:17
会社員なのでペンネームです
2足の草鞋をはけたらいいなあと
本名だと誤読されやすいのでペンネームで。
本名でしょw
12 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 23:48:16
ペンネームに決まってる
ストーカー被害にあったらどうすんだ
些細な自己顕示欲で人生棒にふりたくねーや
尚、ペンネームを使用してストーカー被害を防ぐなら。
男は女性の名前で、女は男性の名前にすること。
こうすればストーカーは来ないでしょう。顔さえバラさなければ。
それでも本名でしょ
応募要綱に筆名が必須となっている場合は仕方ない。
受賞してからどうしても本名でやりたいんですと言わない限り、強制ペンネーム。
まじで?!筆名ともに本名でいいじゃん
そんなことあっちから言われんかい・・・
いや、そこらへんの事情は知らないけど……。
そこの作家の名前はどう見てもペンネームとしか思えないほど綺麗すぎるので。
まあ、筆名が必須だからペンネームで出すのが普通になってるみたいだけど。
山田太郎とか逆に新鮮だと思うよw
そこであえて、田中次郎。
面白い。
21 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 00:25:22
大仏次郎は何て読む?
おさらぎじろうだよん
23 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 00:27:35
へえ、「おさらぎじろうだよん」と読むのか・・・・昔の人はぶっ飛んだペンネームだったんだなあ・・・
だよんは持ち前の文学的自意識で省いてくれ
外国の作家には本名が多いような気がする。
風潮としてあるんじゃないかなー
自分はエンタメ志向ですが、本名が地味なのでペンネーム希望ですけど
何を基準につければいいやら、結構面倒。
池波正太郎、松本清張、赤川次郎、阿刀田高などは本名らしいですが、
なんか華がありますねぇ
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/pen-name/index.html スタンダール ⇒ マリ=アンリ・ベール
オノレ・ド・バルザック ⇒ 「ド」は貴族を気取った自称
石川啄木 ⇒ 一
北原白秋 ⇒ 隆吉
三島由紀夫 ⇒ 平岡公威(きみたけ、通称こうい)
太宰治 ⇒ 津島修治
夏目漱石 ⇒ 金之助
森鴎外 ⇒ 林太郎
泉鏡花 ⇒ 鏡太郎
内田百閨@⇒ 栄造
夢野久作 ⇒ 杉山泰道(幼名は直樹)
火野葦平 ⇒ 玉井勝則
伊集院静 ⇒ 西山忠来
藤原伊織 ⇒ 利一
奥泉光 ⇒ 康弘
司馬遼太郎 ⇒ 福田定一
京極夏彦 ⇒ 大江勝彦
綾辻行人 ⇒ 内田直行
舞城王太郎 ⇒ ?
桐野夏生 ⇒ 橋岡まり子
銀色夏生 ⇒ 山元みき子
山田詠美 ⇒ 双葉
よしもとばなな ⇒ 真秀子(まほこ)
綿矢りさ ⇒ 山田梨沙
乃南アサ ⇒ 矢沢朝子
家田荘子 ⇒ プライス京子 ←オチ
日本人に筆名が多いのは「詩」の文化が根付いているから?
漢字が「表象文字(もしくは表語文字)」だから?
ペンネームに決まってるよね。
村上春樹は実名でデビューしたこと後悔してるらしいし。
30 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 09:44:08
純文の人は、本名率たかいですか
高いです
32 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 11:50:44
本名とペンネームでは、本名の方が、著作権上有利だったと思う。
詳しく
名前は本名、名字は好きな感じ。
半々かな、まぁペンネームに入るね……。
ペンネームは回文名。
もしくは、本名のアナグラム。
作品名と作者名の調和とか、あるじゃん。それを考えるとペンネームにせざるを得ない。
あとペンネームってすごい情報量を載せられるじゃん、そこだけでも。
たとえば江戸川乱歩とかね、作風の方向性をそれだけで読者に知らせられるじゃん。
小説はとにかく手にとってもらう、読んでもらう、それがなければ始まらないジャンル。
ペンネームも読者獲得のためには必要だと俺は思ってる。
本名派はいないのか・・・
本名が作風と調和しているというのは贅沢な話だよね。
川端康成、谷崎潤一郎、芥川龍之介、志賀直哉、江國香織、……。
俺の本名なんて……。
39 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 20:19:09
俺の本名、山田太郎。。冗談みたいな名前だ。
40 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 20:43:13
>>34と同じく名前は本名、名字は筆名
でもめんどくさくなって最近は名字だけにしてる
>>40 だれか50に「ゲロシャブ」って名前で書いてくれ。
本名で有名な人って日常生活で凄い苦労してないのかな?
雑用を全部人任せに出来る位金持ちな人は問題ないのかも知れないが。
いや、50には意見のみを述べるレスをすべき。
とてつもなく長いペンネームになりますよ。
44 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 01:35:39
>>37 います、ここに一羽w
有栖川有栖はお好き?
45 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 09:07:32
二階堂進
47 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:34:37
ふ
48 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:36:35
さ
49 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:37:55
いち
50 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:38:57
タツノリ
51 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:44:02
52 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:44:23
は?
53 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 10:45:10
俺、巨人の監督
54 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 12:01:57
55 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 12:02:52
あっ?
57 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 14:30:11
私の場合は大奥の上臈名みたいな名前と苗字だから本名で書いたら、すぐに
足がつきます、場末のストリッパーみたいな筆名にしたいと思います、プッシー
キャットとかね。
58 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/25(土) 15:42:36
センスなさすぎなので作家は無理でしょうね
つnisioisin
61 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/26(日) 15:25:12
銀行の本人確認が異常に厳しくなった。
稿料の振込み事務の、確実さを考えると、
本人確認の容易な、本名の方があとあと便利じゃないかな。
62 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/26(日) 17:08:18
プロの作家は法人にしてるからそこらは心配ないでしょう、有限会社紅商事
代表取締役 呪十郎なんてね。
63 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/26(日) 20:52:44
著作権法では
本名の方が保護あついよ
舞城の小説ぱくってもオケってこと?
65 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 14:55:05
雅号をペンネームにしたいな、黒田如水軒とかさ。
ペンネームの最後に様をつける図々しいやつはいるのだろうか。
67 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 16:15:27
漱石や鴎外も雅号ですよね
今日極道もそうなんかな
68 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 19:26:35
両親(通常は母方)の旧姓と本名を組み合わせるのはどう?
その手があったかと思ってやってみたら
語感
が著しく悪かった
意味もなくへこんだ
ペンネーム候補
織田信長
豊臣秀吉
明智光秀
72 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 21:17:39
ジャンル別に使い分けてる
73 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/27(月) 21:28:18
あえて実在する文豪のペンネームを改造して使う。
例:夏目漱石 →SummerEye・漱Stone
俺の本名は 西野圭吾
直木賞取れそうだぞい
明智信長
本名が気の抜けた名前だからペンネーム。
77 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/19(日) 19:18:36
自費出版で本出したんだけど筆名で出したから
家族にも友人にも彼女にも(言いたくてもなんか恥ずかしくて)言えない・・・。
俺みたいな人いる?
西尾維新。やっぱりこれくらいの遊び要素は含まないとね
79 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/19(日) 23:17:27
糸山さんってトウコだったの?
80 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/20(月) 02:30:44
小宮都(コミヤミヤコ)
ミステリ作家?
83 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/31(金) 22:19:23
ペンネームを考えたのはいいんですが
どれがいいか迷ってます
どれがいいでしょうか?
原嶋 恵(はらしま・めぐむ)
在原 ジュン(ありはら・じゅん)
永里 瑞智(ながさと・みずち)
…こんな感じです。因みに当方♂・17です。
とりあえず永里 瑞智は俺が戴く
85 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 00:19:18
ちょwww
じゃー、漏れは原嶋 恵ね
二足の草鞋なんでペンネーム。
ちっとも世に出てないが、職場とかで知られると死ぬほど恥ずかしい。
ペンネームの姓が思いつかないので下の名前だけにしようと思う。
89 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 15:35:15
>>84>>86 ちょwwwwwwおまwwwww
勝手に持ってくなwwwwwwwwwwwww
90 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 16:51:20
俺は優しいから、在原を
>>83に譲ってやろうと思う
(てか、いらん)
正直、センスのないペンネームならつける意味などないんです
>>83 マジレスすると永里 瑞智が良いと思う。
だが女っぽく感じるのは自分だけか?
むしろ女だと思えば全て女だと思えるような。
恵はめぐみと誤読したら女。ジュンも女と勘違いすることもありそう。
だからこそ迷っているのかもしれないが。
94 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 20:51:19
結局原嶋 恵で自己解決しますた
95 :
名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 22:18:49
遭(ソウ)
96 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/02(日) 10:00:18
殊緒 斗子(ことお とこ)
97 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/02(日) 22:10:55
でも
>>94が結局採用した
原嶋恵ってなんだかな…
恵んでやるって言わんばかりの
高慢ちき作家になりそうなんだが。
>>97 (仕事を)恵んでくれ、という意味かも知れない。
ごくありがち、というか高校生が一生懸命考えそうなネーミングではある。
100 :
72:2006/04/03(月) 04:37:37
「手等 輪炉須(てら わろす)」ってのはどう?
「ニ毛戸 図沙(にげと ずさ)」とか。
脳遁先生とかとかわらねえじゃねえか
いっそ選手先生とか。
103 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/03(月) 06:51:42
本名使うと、
卒業写真を2ちゃんねるで晒される
105 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/03(月) 18:34:16
児父寝(ニチャンネル)
ダイゴロー!
>>104 1学年100人の俺の学校だが晒されるものかね。
……いや、根暗な奴多いから速攻で晒されそうだw
107 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 07:16:47
兄父寝(にい ちゃん ねる)
109 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 12:19:52
なんで父で「ちゃん」なんだ?
111 :
原嶋 惠 ◆MTBXAYf3Mw :2006/04/04(火) 16:37:05
どうあがいても父=ちゃんはありえない希ガス
「ちゃん」で変換すると…、張になる
本名が変わった名前なら、名字だけでも使った方がよい。
平凡なら、ペンネームの方が良い。
>
>>111 つーか、ジェネレーションギャップ?
今の子は「子連れ狼」知らんのか??
一般常識だと思っていたが。
115 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 02:05:04
IWGPの石田いらの本名は石平さんでいいんだよね?
116 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 07:29:22
>>114 一般常識てwwwww
大昔の番組の出来事がいつまでも通用するわけないでしょ
117 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 07:46:47
119 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 22:24:40
>>118 ジジイは古臭い常識に囚われて凝り固まっててください。
120 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/05(水) 22:43:54
121 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 07:21:23
>>100=
>>105 くだらないネタを焼きまわしてしつこく連投する…
オヤジギャグのつもりなんだろうか?
122 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 07:39:20
エイトキャッスル亜紀
あ。「代」が「城」になってるな。だめだ。
123 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 08:06:55
名刺やら郵便の宛名やらってどうするんだろ。
名刺は本名と筆名を併記してるんだろうか。
>>119 「ちゃん」=「父親、各地の方言」は
辞書にも載ってるよ(のってないのもあるかもしらんが)。
書く前に辞書引く習慣は大事。
ちゃん
庶民の子どもが父親を呼ぶ語。父ちゃん。
江戸期から明治・大正期に使われた。
方言は載ってなかったな。
126 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 07:01:02
ちょっ、ていうか。
子連れ狼くらい知っとけよ、いくら若くても。
子連れ狼を知らないなんて「かちかち山」を知らないようなもんですよ?
自分の知識、教養の無さを世代のせいにするんじゃあない……
文学者たるもの過去を大切にしなよ。そんな私は二十歳です。あっ、ペンネームは無し。なんか『作家きどり』みたいで嫌だわ。
>>127 じゃあ、あんたこれからチャンね。
コテ名、チャン誕生。
129 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 11:23:02
先生方、ペンネームどうしよう?なんて、将来の利益を皮算用しつつどうもならん商号に想いをめぐらせている自称若きベンチャー企業家と同じです。
読者にしてみれば、正直どんな名前だって構わないので、先生方の良作を書店で見かけるようになるのを心待ちにしている次第です云々。
>>127 子連れ狼は名前と雰囲気、新しいのが始まったくらいなら知っているが、詳しい内容まではわからない。
時代ものが好きなわけでもないので、昔はいざ知らず、最近の人にはあまり有名ではないと思うのだが。
132 :
チャン:2006/04/07(金) 20:57:08
いや、僕も『子連れ狼』を詳しく知っているわけではないよ。
父親がいて、子供がいて、ちゃーんと叫ぶくらい程度にしか。
ただ、116〜120の流れが気に入らなかったので横槍をいれてしまったわけです。古典や過去に存在した作品への冒涜ととれたので。
133 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 20:59:19
要するにただ反発したいだけかよ。
中二病だな。
134 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 21:11:17
児父寝(ニチャンネル)
なんて糞ダサい名前考える方がよほど冒涜してると思うよ。
元ネタ知らなくてもごっつを見てた世代なら分かるだろうな。
それも分からないならもうどうでも良いよそんな奴。
136 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 23:13:55
元ネタ知っててもくだらんものはくだらん
くだらんかどうかは意見するまでもないだろう?
138 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 08:32:58
スルーしろという人間が一番スルーできてない
139 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 09:49:55
140 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 14:59:02
受賞するために奇抜さを狙えばいいんだよ
例えば、漢数字だけとかどうよ?
九十九十九みたいな
141 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 15:06:36
読みづらい名前ってそれだけで評価低くならないか?
でも名前のインパクトは大事。
本名 東城寺久之助
筆名 山田太郎
インパクト?
144 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/10(月) 13:33:40
あげ
山田太郎 の勝ち
ペンネームなんか、受賞してから決めても遅くない。
先導的なペンネームつけるやつは恥ずかしい。
お洒落って服に書いて着ておけ。
>>147 同意。ひねりすぎたペンネーム見ると中二病みたいで恥ずかしい。
馳 星周 = 佐藤 直文
隷人じゃなかったっけ。
151 :
原嶋 惠 ◆MTBXAYf3Mw :2006/04/16(日) 12:29:02
あげ
凝った表現をつくれない奴は、
読者にわかりやすい表現を使う事を心掛けています、
と発言する。
凝ったペンネー(ry
153 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/17(月) 07:17:21
児父寝(ニチャンネル) とか
兄父寝(にい ちゃん ねる) とかが「凝ったペンネーム」だと言うなら、
確かに恥ずかしいな。
155 :
名無し物書き@推敲中?:2006/04/23(日) 22:54:52
禿同
細谷輩奴 下だけペンネ
157 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 07:51:09
瀬旗 拓郎(セバタ・タクロウ)
セパタクローのもじり
158 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 08:02:53
稲葉宇亜
読者はおもわず仰け反ってしまう作風と筆力
159 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/01(月) 14:52:41
本名かペンネームか? それって作者自身で決められる?
出版社の編集者が勝手に決めてくるものだと思っていました。
自分で決められますが、ここに上げられているようなものはまず却下されるでしょう。
161 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/02(火) 07:58:08
日野ウェルテル
ってペンネでやってる。見掛けたらヨロ。
本名でやりたいと思ってるんだけど・・・
何か困る事ってあるのかな?と思うと不安になる。
163 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 11:46:43
この2つで迷ってます。
石渡 淕(いしわた りく)
片山 のぼり(かたやま のぼり)
ちなみに女です。
>>163 2作書いて別々のPNで投稿し、
いい結果が出たほうに統一。
>>163 新人賞貰ってから、担当の人と相談するのって、ダメ?
166 :
原嶋 惠 ◆MTBXAYf3Mw :2006/05/16(火) 00:19:44
あげ(・∀・)
>>162 えーと、まず個人情報があっという間に洩れる。2ちゃんで。
卒業写真が晒される。2ちゃんで。
作品内容によってはイタ電や嫌がらせが殺到する(筒井先生みたいに
>>167 でもそれって作家だけに限らず、
芸能人なら、芸名使ってたとしても頻繁に起こりえる事だよね。
すぐに本名ばれちゃうし、昔の写真つるされるし、情報も洩れる。
スポーツ選手なら、大半が本名でやるしかないわけだし…。
胸張って表現して、自分の作品に責任を持つなら本名かな?
と思うんだけど…。
>>168 漱石とか鴎外の書いた物は、自分の作品に責任持ってないから
イマイチだよな。
168に激しく同意
自己顕示の塊みたいな小説は要らないんだよ
>>168 「芸能人、スポーツ選手」は健康で優れた体を使ってする商売。
「文筆業」は狂った頭を使ってする商売。もちろん
「堂々と本名出して大手を振って表現する」のは偉いが
それをしないからといって「スポーツ選手ほどの度胸もない」
からではない。
173 :
168:2006/05/18(木) 21:44:26
>>172 >「スポーツ選手ほどの度胸もない」
そこまで言ったつもりはないんだけど…気を悪くさせたのならゴメン。
自分は芸能人やスポーツ選手も、自分の頭と体を使って何かを表現するのは同じで、
どうしても仲間だと思ってしまうから…。
考え方の違いだと思う。少なくとも自分はそうって言うだけで。
ペンネームにする人を否定するつもりはないし、本名を肯定するつもりもないんだ。
紛らわしくてスマソ。
同姓同名の先人がいるために
PNにせざるを得ない。
出来れば本名でやりたかった。
175 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/22(月) 22:18:51
(・∀・)あげ
>>168 料理でも、胸はって本名を店の名前に付けてるコックの料理じゃないと
美味しくないよな。
「俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が」って言ってる奴の
料理は個性的で美味いよな。
「俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が俺が」って言ってる奴の 料理は個性的で美味いよな。
↑
この点に関してはどうしても納得できない
>>177 同意。
我の強い店にはもてなしの心が欠けていることが多い。
時々その手の中に本当に美味い料理屋があるが、それは極極稀。
とはいえそれと作家として本名デビュー云々とは別問題。
その場合、いわば作品に自分の名前を登場させるようなものか。
179 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:08:29
ミステリーとスポーツは似ているそうだ。
そりゃ皮肉だな。
>>179 読みとるも何もまんま皮肉でしたが、私は天使ですから、あなたのように反応することに激しく抵抗を感じるわけです。お気に触ったのならご免なさいね。これを皮肉と取るかもあなた次第ですから。私は天使だからあれですけど。
183 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/12(月) 05:18:36
あげ
184 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/12(月) 12:06:21
本名が個性的な名前だったら
それのほうがいいよ
汁
186 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/20(火) 16:45:31
あげ
187 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/20(火) 17:25:34
本名が中途半端な芸能人と同姓同名だから 本気で悩む…
188 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/20(火) 20:33:38
2ちゃんで卒アル晒しだけは勘弁してほしいからペンネームかな
でもどうやって考えればいいのか…
今すんでる土地の名前とか。
八丈島キョンとか。
190 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/20(火) 23:22:04
ガキデカ乙
外国の名前を日本語にしてみるというのは。
江戸川乱歩みたく。
192 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/22(木) 19:22:56
>『[本]の秘密』(KAWADE夢文庫)によれば著作権法では、
>本名で書かれた著作物と、ペンネーム等で書かれた著作物とが区別されているという。
>それぞれの法的保護が異なるのだ。
>実名の場合は保護期間が著作者の死後50年間なのに対し、
>変名、または無名の場合は著作物の公表時から50年間とされている。
>つまり、本は本名で書いたほうが得ということだ。
>(筆名であっても、それを名乗っている人物が現実の誰であるかを特定できる場合には、
>実名で執筆した場合と同じ扱いになるようだ)。
ペンネームでも変わらない、という理解でいいんだよね?
193 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/22(木) 22:47:10
>>192 本名がバレてれば……と受け止める事が出来るけれど。
194 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/22(木) 23:42:01
では舞城王太郎はアウト、ということか。
編集者なり、誰か一人でも身分を保証してくれる人がいれば
大丈夫ということなのか?世間一般の認知が必要なのか。
変名、または無名の場合の著作物の公表時から50年になる以前に
実名公表すれば期間が延びるのか?
本名の漢字が嫌いだから変えようかな。
196 :
名無し物書き@推敲中?:2006/06/27(火) 23:36:36
思い付かん
197 :
名無し物書き@推敲中?:2006/08/13(日) 12:13:59
あげ
198 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/06(水) 01:45:03
道端珠恵氏ね
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
区祖屋炉宇
本名が平凡すぎるからあまり懲りすぎたPNつけるのも
(もし本名バレたら)ギャップありすぎて恥ずかしい。。
>>28で言うと
夢野久作 ⇒ 杉山泰道(幼名は直樹)
火野葦平 ⇒ 玉井勝則
伊集院静 ⇒ 西山忠来
司馬遼太郎 ⇒ 福田定一
京極夏彦 ⇒ 大江勝彦
綾辻行人 ⇒ 内田直行
とか平凡な本名にコンプレックスあったのかなーと思ってしまうしw
200 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/06(水) 02:48:51
俺の本名を読めた人が未だかつて居ない。
普通読めない。
……かと言ってペンネームなんて思いつかんw
201 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/06(水) 04:09:49
気弱なことを言うようだが、本名だと作品を否定されたときに、
自分の全てを否定されたような気になる。
公私の区別がつけ難くなるし、見知らぬヤツらから常に呼び捨てにされるのは
精神的にキツイ。
>>201 ああ、わかる気がする
生々しいというか、小説=自分史みたいに解釈されそうだし。
でも自分が死んでからも残ること考えると
本名の方が堂々としてていいな
まあ要らぬ心配だが。
>>199 司馬遼太郎は、司馬遷には遥か(遼)に及ばないという意味で司馬遼太郎とつけた。
格好をつけてたわけではない。
204 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/18(月) 23:02:46
あげ
本名で出るのは周囲に知られたくないから恥ずかしい。
でも恥ずかしいPNを付けるのも恥ずかしい。
本名を残しつつ変える位がいいかなあ。
207 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/30(土) 18:56:25
村上龍って確か本名龍之介だっけか?
恐れ多いからってペンネームを龍にしたと聞いた記憶ある。
やっぱり本名を出さない活動って何かと便利そうでいいなと思ってしまう。
変なもの購入するときは本名だったら恥ずかしいだろ。
ペンネームのほうがいいよ
210 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/02(月) 11:09:54
リリーフランキーは恥ずかしい
211 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/03(火) 05:10:07
賞に応募するときはペンネームと本名両方記載すればいいの?
本名書かなきゃいけないみたいだけど。
>>211 もちろん両方だよ
と言っても本名は住所とか書くとこに書けばいいだけだと思うけど
>>210 芸能人とかでもタカタナとかふざけた芸名だと
喪の席とか硬い場では苦労するみたいだよねw
213 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/03(火) 18:45:49
純文学なら文壇の権威というものもあるし本名でもイイと思うけど、
ラノベなら(文学的価値のない)萌えだエロだが満載だから、本名でいくのは社会的自殺行為。
>>192 どうせ数年で絶版なんだから50年先の事なんか考えなくて良いよ。
作家の名前調べてたら、意外と本名と同じ人いるんだな。
自分の本名気に入ってるんだけど、周りにバレたくないだけの理由で、
必死でペンネーム考えようとしてる。
困ったナァ…。
219 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/29(金) 20:01:54
ペンネームか本名かってそこから既に表現が始まってるような気がする。
嶽本野ばらの本名が「山田太郎」だったとして、そんなのワザワザ出さなくていいと思ってしまう。
ペンネームでその人の書きたい事が表われているような。
221 :
名無し物書き@推敲中?:
地方文学賞はほとんど募集要項にペンネームに関する規定がないけど
強制本名ってことかね?
ペンネーム可で本名晒してくれちゃう松山市なんてのもあるが。