1 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 09:24:53
2 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 09:27:29
はいはい2ゲット
3 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 09:27:34
妄想w
ほぅ。よくわからん
5 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 09:33:18
サクサクとクリスピーに書きたいです。
よろしくお願いします!
>>6 URLがhage。
どう見ても騙しスレです。ありがとうございました。
8 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 15:27:26
どうして音楽は「楽」で、文学は「学」なのか。
三歳児でも考えそうなことだけど、
それは、音楽みたいに、文学には音階がないからじゃないからかな。
結局わからなかったけど、ピアノは作った。
文学の音階。
自分では「心の地図」って言ってるけど
9 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/03(金) 09:30:47
音楽みたいに文学にも音階が出来れば、
文学の発展、とんでもないものになる
10 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 07:59:05
妄想かな
でも考える価値あり
文楽の音階は、人間の欲求108
音階表作ったら、一応108になった
文楽の立場がなくなるな。伝統文化をなんだと思ってやがるんだ。
13 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/05(日) 08:26:45
不勉強だけど、伝統文化の文楽を知らない
文学が、「人間の幸せとは」「心とは」を追求していくものなら、
その答がある程度でたあと、
文学は脱皮して、「文楽」になると思う
14 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/07(火) 08:41:38
15 :
名無し物書き@推敲中?:
インターネットと文学。
インターネットが文学を文楽にする魔力を秘めているのかもしれない。
文学を文楽にする理論
ホントだったらどうする?